秋の手作り餃子食べたい
秋と結婚したら旦那さんは食べれるんだろうなぁ
酒大分入ってるから本音で語るけど
酒飲んでぷは〜っの時点で俺の中では女性として却下(´・ω・`)
中国共産党は大嫌いだが 中華料理がないとおいらは生きていけない
なお、朝鮮料理は1度も食べたことがない・・・
そうそう、皮はもちろん手作りは良いけど大きさと厚みが重要
でももちゃっとしてなくてカリッとしてるのは重要
利き酒師に続いてワインソムリエの資格も取った秋姐さん(´・ω・`)
>>37
食べ物に罪は無いからな。台湾料理とかはいける?
八角多めだけど 餃子しばらく食べてないなぁ
お腹空いてきた( ´・ω・`)
普通は2人前たのむけど、この大きさなら1人前でいいな
>>37
大丈夫。中華料理作ったのは漢民族
いまの共産はほとんど女真族 >>19
アニメはこないだチラッと見て「あ、合わないな、これ」と思ってすぐチャンネル変えた。ジョジョ本編は好きなのになぜだろう? >>33
でしょ?
チマチマしたやつはどうもつまらん >>54
名誉ソムリエの髭男爵ヒグチくんをあっさり超えてしまったのか… この手作り餃子食べたらそりゃラーメンも食べたくなるわな…
>>54
前の小林克也みたいなワイン中華の親父に逆襲あるか >>72
本編ならではのストーリーの良さとセットだからがあるのでは…? >>74
髭男爵はひぐち君の方が年上(´・ω・`) >>97
家にずっといるから暇で歴史書とかよんでる(´・ω・`) >>73
ちっちゃくて皮が薄くて羽根とか付いてる餃子は好きじゃないね
こういう大きくて皮が厚くてモチモチしてる餃子が一番好き 大晦日何食べようかな
お客さんからアサヒ貰ったし、たまには飲もうかなと( ´・ω・`)
>>87
町中華だと本格的なところは贔屓の製麺所から麺を仕入れるから
製麺機まで持ってるのは相当ガチだと思う >>106
羽根を売りにしている餃子はなんだかなぁと思う マスク外して ほうれい線がと思うことはあります(´・ω・`)
自家製麺というと二郎だけど、それが作れるなら餃子の皮などお手の物よね
>>112
しわもだけど皮膚自体がカラッカラ…
ハンドクリームなどを塗っても肌が乾く乾く >>117
そもそも羽根付き餃子って食べ難い( ´・ω・`) w >>117
家庭向けに羽根の作り方なんて教えてるサイトあるしなんだかなと ナイアシンアミド
ヘパミン類似物質
どっちがええの?
>>117
もともとはそうでもなかったのに唐突に始めたりしたら余計に こういうのでいいんだよこういうので!!
東京行くと〆にこういうラーメン食べたくなる…
>>127
食べる〜
夕飯どうしようかなってね( ´・ω・`) こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
>>121
山田ルイの六甲学院ばっかり言われるがひぐち君も福岡トップ校の修猷館高校で負けてないエリートコンビ(´・ω・`) >>136
メンタムも試してはみたんだけどなぁ…ダメだったよ(´・ω・`) 麺そのものが美味いラーメンはええな 具で驚かすにはどうもなあ・・・
来週 再放送
前半 葛飾区柴又 玉袋筋太郎 ゲスト:内山信二
後半 リクエストSP 坂ノ上茜、高田秋
>>179
ラーメンなんちゃらの大崎さんみたいな血色だったな >>198
おやっさんからしたらその言葉は褒め言葉かもわからん( ´・ω・`) 町中華の醤油ラーメンこそノスタルジック中華そばのスタンダード
>>197
80過ぎたジジイがバイクで
ちょっと怖い もういきなりがっつ遺伝子食いたくなるラーメン
おまけに美味い餃子まであると言う
玉袋との合流も無いわ
茜の飛び入りも無いわ
年末なのにガッカリだ・・・
>>227
ほうれん草は多いけどいんげんはちょっと珍しい気が >>194
SUSURUは確かに早死にしそう( ´・ω・`) >>213
ある意味The東京中華そばのスタンダードを体現してるよね
地元だと魚介系の出汁入らないから東京の中華そばが恋しく感じる時ある お前ら今年もありがとう
来年もよろしくお願いします
良いお年を〜ノシ
来年は膵臓の検査して結果が良ければ酒を少し飲もうかな
>>169
ユースキンおすすめ
女子みたいだが、乾くなら化粧水塗ってからクリーム塗るといい オワタ
金曜日の類で会いましょう
金曜日は朝からゴルフだから起き続ける自信がない( ´・ω・`) ノシ
内山くん、ソープ行くのに錦糸町からタクシー拾うんだよな
さてMリーグ行くか〜
では皆様また年越し酒場放浪記でノシ
>>191
超ロングメンマで特徴出したろ!
鶏ハムで特徴出したろ!
具材別皿ににして特徴出したろ!
トマトとかルッコラとか載せて特徴出したろ!
みんなきらい(´・ω・`) >>211
それ使ったことあるから今回はユースキンを買ってみた みなさんよいお年をお過ごし下さい
ではまた来年もよろしく(´・ω・`)
>>228
あいつもう味見ぐらいしかしないらしいじゃん(´・ω・`) 1/4
火
22:00
〜
23:00
BS-TBSBS(2K)
町中華で飲ろうぜ▽玉袋筋太郎の「葛飾区柴又編」▽坂ノ上&高田の「リクエストSP」
▽寅さんの町・柴又へ!新婚の内山信二をゲストにはしご酒!甘辛タレのかかった「特製餃子」にお酒が進む!▽坂ノ上&高田が初共演!視聴者オススメの町中華を飲み歩く!
>>278
めちゃくちゃ臭いけど効果はすごいユースキンA X年後の関係者たち
10/05、10/19(再)、01/11(再) #1 iモード
10/12、10/26(再)、12/28(再) #2 ハドソン
11/02、11/16(再)、01/25(再) #3 コギャル
11/09、11/23(再) #4 G-SHOCK
11/30、12/14(再) #5 VAIO
12/07、12/21(再) #6 女子プロレス
01/04 #7 1985年阪神タイガース
01/18 #8 バンドブーム
再々放送に突入
>>278
マジか、メディカルで駄目だったらユースキンも効かないぞ >>278
乾燥対策なら
「ケラチナミン」(高い)
「メンターム >>279
やまやさんお疲れ様でした♪
たかたあきが来年以降遠ざかりそうなのは残念ですが
来れる時に町中華実況します
>>282
またね〜♪ >>268
あの番組で宝石買ってるやつ始めてみたわ シュウォッチ
スーパーシュウォッチ
持っている。
シュウォッチ後期型は持っていない
>>307
おれはベビースターラーメンの懸賞で当てたわ バンゲリングベイはムズいというか意味がわからんかった
>>314
連射装置としてしか活用できなかったやつ >>319
ナムコの「メタルホーク」の平面版と思えば面白い。 >>320
芸人としての収入の方が低いからな
実質芸人を夢見る本業Youtuberだな >>322
いや
あーこういうの当たることあるんだーって思ったw >>328
何するゲームだったっけ
いちいち母艦に戻らなきゃ行けないゲームだった気が >>326
次世代機で最初プレステじゃなくサターンに行っちゃったのがな >>330
この番組初期の回だから普通に見逃してる PCエンジンはハドソンとナムコが良かった
コナミは次点
>>334
ソニーがメジャーなソフトハウスに営業に回ったときにハドソンだけスルーしたんだよ ファミコン少年団と高橋名人物語がコロコロに同時連載されてたけど
同じ人物を描いてるように見えないんだよなw
>>341
まぁでもレコードを何枚も出して夢だった歌手活動も出来たし >>346
まさかそんなことになるとは思わんかっただろうなw >>346
映画の主演やって俳優業も経験したしな
しかも共演が鈴木保奈美 PCエンジンはシューティングゲームめちゃあったもんな
>>345
コナミは専用音源チップ積んでたから一社だけBGMの次元が違ったなぁ 当時のゲーム開発会社はどこもとんでもないブラックだからセーフ
>>355
ブラックとはいえ働けば働くほど金稼げてたからかな >>349
数奇な人生だよな
背低くてかっこよくもないのに謎の超人気だったというw >>360
佐川が基本給50万円スタートで残業すれば月100万超えだったしね 漫画やアニメにもなったしゲーム化もされたしな
今じゃそこまでの人気者はそういない
女の子のいろんなところを16連射したんだろうなw
自分は16連射できなかったんだろうなw
>>372
アニメと同時上映だったよね
ゲームの世界に入っちゃう少年が主人公の どっかのワイドショーで一般人インタビュー受けてたな名人
>>385
根元を持って操作するジョイスティックなんて、これくらい。 >>387
ワールドビジネスサテライト。
BBクイーンズの男の方も(なんとかおじさん)もいんたびゅーを受けていた。 3面で無限UPを甥っ子の前でやって見せて憧れられた思いで
下手に面接でコストかけるより、取ったやつの友達連れてきた方がコスパ良いのかな
バブル時代だしいくら人気会社とはいえ人手は不足してたんだろうか
NHK BSプレミアム 23:15〜00:30
笑う洋楽展 コロナに負けないで「年末スペシャル」
みうらじゅんと安齋肇が洋楽ビデオにツッコむ雑談番組。今回の「年末スペシャル」は、お馴染みのスターたちによる対抗戦、という設定で繰り広げる「紅白ビデオ合戦」。
>>416
90年代には市谷と飯田橋の間にハドソンビルあったよ
移転か東京支社かわからんけど はーどーそーーん!と
あーまーぞーーん!は似ている
>>419
セレクトボタン連打のシチュがある珍しいゲームやな
素早く忍法を選ぶために カズレーザーは84年生まれだから知るわけないからな
MDの話だって知らんようなレベルだろ。
前に語ってたけど。
ましてFCなんか知らんのだから、知らないって前提でMCしてりゃいいんだよ
>>421
東京にもあった。
当時は一角を占める会社だたt >>419
食品に金属片が混入してたなんてニュースを聞くとハットリくんを思い出す >>424
女子プロレスの回でも見て無い世代なのに、無理やり知ってる風を装ってたな ロードランナーは未だに出てるもんな
版権どこなんだか
ハドソンってロードランナーの時点で任天堂委託っだったのか?
初期組は優遇されてたのにな
ファミコンはとんでもないクソゲでも出せば売れてたからなぁ
自分もFC末期に業界入ったけどすごい世界だと思った
チャンピオンシップロードランナーは難しかった
その後のハドソンゲームの難易度も高くなった
アップルがどうのこうの言ってるよりも殿様商売じゃないか
ROM製造する時に現金で半分収めてたのかw
当時から任天堂はリスク負わないなw
こうしてみると名人名乗ってたやって多いんだな
川田なんて覚えてないw
橋本くらいまではわかるが
さくまはジャンプ放送局もやってたからいい宣伝になったもんな
さくまさん車椅子乗ってても結構な感じなの、
陣内の動画で見てて寂しくなったなあ。
やってることは30-40年前も今も同じなんだよな
コロコロがいつもブームを仕掛けてる
ハットリ君の攻略ビデオ持っている。
高橋名人も出ていた。
チャンネル変えたら高橋名人が映っていたのでびっくりしました
こんな番組やってたなんてどうして教えてくれなかったんだ
化すラックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
pcエンジンのビッグタイトルは発売延期しまくりだった
>>467
そう。陣内が桃鉄のcm撮影した時のYouTube動画。
スタジオの別室にいたさくま氏が一瞬見切れる。 いやいや 小節の長さで発生するしないは都市伝説・・・
当時皆そう思い込んでたけどね
ハドソンBGMはカトちゃんケンちゃんが一番好きだわ
昔のゲームは難しいからクリアできてたらほんとすごいって思われたよなぁ
理不尽すぎあたw
昔も制約のある時代のゲームミュージックコンポーザーは尊敬しかないな
あの当時の技術でこの繋ぎを考えてたってすごいね。
今ならソフトでいくらでのパッチワーク状にできるけど。
バブル時代は社員全員ハワイってのがほかの会社でも割とあったという恐ろしさ
ワイもグアム旅行とかあったなぁ
昔はいい時代だった
俺もバブルを経験してみたかった、もう少し早く生まれていれば
>>508
金余ってしゃあないから使うっていう時代(´・ω・`) >>486
もうそんな健康なんだね。
昔は桃鉄の取材と称して全国遊び回る旅してたのにw >>501
しかも無料のソフトで切り貼りくらい簡単にできるもんな >>514
そのあと、年収が下がり続ける人生だ。
そんなにいいか? >>520
ワイの作ったゲームも持っててくれたらうれしい まぁちょっと変えるだけで不思議なもんで作曲はパクリとかスルーできるんだよな。
作曲はパクリ多いけど実際の裁判にはならないね。
作詞なんか厳しいけど
PCEは思い出補正がすごくて、久々にやるとアレ??ってなったよ(´・ω・`)
PCエンジンを一度やると、もうファミコンに戻れなくなる
>>525
本体6万、ソフトで2.5万ぐらいだったかな? PCエンジンは当時としてはCPUのクロック数が早かった。
メガドラも同じ512色なのにあんまりキレイに見えないんだよな
512色・・・メガドラなんて64色しか出ねえよチクショー
まぁ偉大なドラクエの先生もパクってるしな・・・
みんなやってるよ古いのから
ハードオフでDuoとかジャンクで1000円で売ってた頃買いあさった
>>546
16Bitの衝撃とは何だったのか(´・ω・`) コア構想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>544
CPUの処理速度はPCエンジンがメガドラやSFCより速かったそうですね >>546
ああそういやメガドラは512色中64色同時だったわw このへんの紆余曲折wikiで色々見たけどハドソンだけじゃなくNECの意向が大きいよね
まだ修正してないんだな再放送だっけこれ?
CD−ROM2は32800円じゃないだろ
>>514
何年生まれかしらないけど、親通して受けたでしょ 昨日のゲーム総選挙にハドソンのソフト入ってたかなと思ったら桃鉄がハドソンか
>>568
なんでハードがこんなにいっぱい出るかと言えば、NECを儲けさせるために仕方なかった
ハドソンは機械メーカーじゃないからあくまでもソフトだけで稼ぎ、NECがハードで稼いでた カズの話は昔話は薄っぺらいのは自己体験じゃないから
84年だし
GTなんか買うとか言う世代じゃないだろ。
CDROM2も
PCエンジンは色々えげつないと当時も思ってました
ハードだし過ぎ
うちのメガドライブとメガドラCDまだ動くかしら・・・
金が絡まないEスポーツは日本が強い、金が絡むと日本は弱い、何故なのか
>>599
ゲームボーイみたく充電バッテリーはなかったのかな >>600
パーツ買ってパワーアップはアレが最初じゃないの? 今思えばゲームボーイのころから任天堂は賢いよね
こういうのでいいんだよって感じというか
ナレーション「ファミコン一強に異を唱え」
SEGA SG1000「・・・」
俺買った。PC-FX
PC-FXボード(PC-98)
FXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PCに刺す奴投げ売りの時買えばよかった
>>562
それはNEC開発陣の本当の話だが嘘でもある PSが他のすべてを破壊した、ハドソン、セガ・・・任天堂すら一時期、追いやられた
うわーこれ録画すりゃよかった
再放送してくれるかな?
PCFXの一番の強みは 乳首OKだった事
そしてエロゲ専用マシンへ
もっと早くeSportsとか言うべきだったな
高額賞金出して
>>546
末期の遊んでほしい
かなりパレットがうまいよ 94年に最後のファミコンソフト、高橋名人の冒険島4が出たんだよね
動画で再生すればポリゴンをいくらでも出せるから問題にならないという発言には呆れた
PC-FXって、NECがPC9801で業界リーダーだったから作った、パソコン業界の迷惑がゲーム業界に来ただけ・・・
>>639
PSはFF持ってったのが完全に勝負づけ決めたなと FXのCDドライブはパソコンのSCSIのCDドライブにも使えたのに
>>639-640
でも任天堂とソニーはギリギリまで共同で次ハードを出そうとしてたんだっけ
結局物別れになってそれぞれがハードを出すことに でもPCエンジンがなかったら、ときメモもなかったといっても過言ではないかも
ヒットさせたのはPS版だけど
>>639
初期のプレステはメーカー乱立しすぎてなかなかカオスだったよな
質より量で勝負って感じの >>653
FF獲得するまではまでは主流にはなってなかったよな ジャラジャラおじさん数年みてないうちにすげー老けたな
まあセガも読み違えたから仕方ないよね
バーチャファイター出しといて読み違えるんだもんなあ
高橋名人と吉田Pはハドソンでは一度も会ったことないんだよな
当時すでにハドソンは従業員多すぎる大企業で、吉田はただの現場のヒラ社員だったし
>>672
当初はセガラリーとバーチャだけでもかなり強かったね >>665
任天堂が騙されそうになっただけだから、別にソニーが正しいってわけでもないのだけどね >>674
サターンはグラフィックが荒過ぎたよねぇ >>672
スクウェアが任天堂から離れて流れが決まったな >>683
会社清算いして解散したんじゃなかったっけ >>681
他メーカーがプレステ版とサターン版同時発売とかもやってたよね >>676
米光サウンドも捨てがたいが、FM音源のギラギラしたエッジの効いた音も捨てがたい >>687
3DO
実質スーパーストリートファイターUX専用機 >>690
うん(´・ω・`)
新しいハードにどんどんロンチソフトを出すナムコ サターンはサカつくに出合わせてくれただけでも買った価値はあった
テレビゲーム総選挙でのシューティングの扱いの悪さには泣いた
>>689
変なとこで送信しちゃった
強いコンテンツの時は2機種でソフト出してたよね
どっちが覇権とるかわからなかった時代 >>687
ゲームキューブ互換機
DVDビデオが再生できる
任天堂機ではDVDビデオ不可。 シューティングなんてもうマニアのマニアみたいなもんだからねぇ
>>696
アレはゲームちょっとやるパンピー向けだから、ゲーマー向けの番組じゃないよね >>687
雨ざらしで路上放置されてた奴をインテリアとして使ってるわw FF7が流行ってる頃はPCゲーばかりやってたなあ
CDの読み込みとか耐えられなかった
>>678
吉田はスクエニ行った後もずっと最末端の契約社員だった
FF14(初期)が大失敗で田中弘道さんの後任を誰もやりたがらなかった中、立場をわきまえずに手を挙げて今の立場を手に入れた
ちなみに開発の知識は素人レベル 前後編にできるくらいの話なんだけど、かなりカットしたんだろうねぇコレ
>>705
エスコン5がない段階で、俺にとっては問題外 >>710
AIWAもメガドライブ互換機出したのになぁ。 コナミになってからでも桃鉄ボンバーマン出せてるのはまだいい方では
桃鉄は一時期完全に出せないみたいな時があったのにね
>>704
今はシューティングといえばFPSとかだからね 懐かしい話ばかりで面白かった
PS5と比べるとゴミみたいなゲーム機ばかりだったけど未来への夢だけはあった気がする
>>703
PS4でA-JAXをやれたときうれしかったんだけど自分がもう老化してて
2面クリアできなくてショックだった・・・アーケードの基板まで持ってるのに でも現在は・・・
半導体不足でどのハードも(´・ω・`)
サターンの拡張ROMはすごいなぁと思ったわ
あれで格ゲーの移植クオリティ上がったのはほんとすごい
>>721
PS3から先はグラフィックが良くなっただけのイメージが強いからなぁ >>718
そうなんだ、昔のような無尽蔵に打ちまくるゲームは非現実的だし、
頭脳使わないから、あそこに回帰することはないだろうねえ。 >>724
拡張するための何かを仕込んでおくのはセガのノウハウだったのだろうか >>722
A-JAXは見た目が弱い3Wayが必須のゲームだから。
あと、対地攻撃も1段階パワーアップさせないと、使いにくい(ノーマルは着地が遅い) >>725
昔と違ってハード性能の限界越え目指す開発現場も無くなったからね >>706
しくじり先生ですら話題にされなかった3DO >>727
ビデオCDを再生させるための機器もあった。 >>733
ハイサターンがたしかビデオCD対応だったな >>725
ハードを替える意味をあまり感じなくなってきたな 俺も3DOのハードウェアスペックを全然知らない・・・後で調べてみるかな・・・
>>725
そういや引っ越してPS4のコントローラーが見当たらなくて探してるときに
買った覚えもゲームやった覚えもないPS3が出てきたときビックリした 飯野賢治が生きてたらなぁ
ユーチューバーなってたかなぁ
>>569
今回もCDロムロムの値段そのままだったか
低予算で監修とかついてないんかねえ
その値段じゃドライブの部分しか買えねえって さすがに百万回おんなじ曲流してるこの番組をいま観てる奴はおらんやろ ふっふ
ミステリー・セレクション・十津川警部シリーズ9 松島・蔵王殺人事件(1995年)
渡瀬恒彦/伊東四朗/生稲晃子/勝部演之/山村紅葉/若山騎一郎/根津修平/
宮本大誠/山本陽子/萩原流行/梅津栄/山口杏子(他)
見たことあると思ったら、うしろ髪ひかれ隊のセンターだった人か
え??亀さんって、青森生まれの青森育ちのはずでは??
仙台に行ったら、駅の立ち食い寿司は絶対に寄る
ホヤがとにかく美味い、あと、ホヤの塩辛みたいなのも
>>760
初期には青森出身との設定であったが、後に仙台出身という記載があり、
亀井自身は「青森生まれ仙台育ち」と発言している。
ウィキより >>767
有名人だと出生地を出身とされちゃう人とかもいるね この女優さんって、八つ墓村でショーケンのお義姉さんやった人かも
>>775
古谷金田一2時間版では病院坂の首縊りの家と悪霊島にも出ています 夢ベストキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
アマゾンでバッテリー付き2999円で買いましたわ
社長高すぎです
ビール出てくるの多いな
缶だとアサヒもキリンも出てたし
羨ましい…だけど、警官が不倫バレたらやっぱり左遷でしょ?
テレビドラマ版病院坂の首縊りの家で共演している山本陽子と梅津栄
亀さん「雰囲気わっる、ここにいたくねーやアンパン買ってこよーっと♪」
このおしゃべり小娘がああああああああああああああああああああ
やっぱり地震だったか。一瞬ドンってきただけだけど。
ギリギリになってまで人殺しが起きる2サスは珍しいな。
伊藤裕子老けたなあ
科捜研の女に出ていた頃は良かったのに
駅弁刑事は駅弁侍もやってるしな
>>859
小林健を真ん中に囲んでみんなで敬礼する写真を撮りたい 実際は正月にすら帰宅しなかった父親
食事を一緒に食べるのも少なかったのだろう。
>>861
いいねー。
近江鉄道にラストで敬礼をしていたのが印象的だった。 >>860
ホントに稔侍なんだwいまじゃ放送できないなw
女と駅弁しながら斬り合うってw
時代劇専門チャンネルで見られるかな 年忘れ健棒(´・ω・`)ノ
来年も仕事がありますように
PC-9801キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なつかしいいいいいいいいいいいいい
みんな美男美女で魅力あって 昨今のゴミみたいなドラマとは比較にすらならない。
一応、89年ごろにはセクハラって言葉が広まってたんだけどな
901名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:30:52.33
堤は一足先に休みかよw
この番組いつまでやるんだよ(´・ω・`)もう休めよ
あ!あ!麻衣だ麻衣だ!出水麻衣だーーーーーーーーーーーーーー乳揉ませろ!麻衣!!
おお今日もやるのか
どこもつまらん番組だから消去法でここしかない
隣の反町は先週で仕事納めだったのに
プライム視聴者目当てでやってんのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:34:02.26
WW2より死んでも懲りないアメ公w
909名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:34:44.63
しかし検査能力も凄いな
>>906
ソリは役員だから休みの要望ガッツリ通しそう 佳子さまは、小室圭以上のパリピみたいなのと結婚するのかな?
佳子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー整形したんか!久しぶりに見たが!顔が別人じゃん!!
フォーダム大も卒業してなかったり、法律事務所も解雇されていたりと
930名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:39:44.54
キャンプ・カンセン定期
夏場にデルタ株があれだけ拡大したんだから
「冬場だから」なんてもう関係ないだろうが
おいおい、軽症じゃねえよ。
どうすんだよオミクロン
重症者が全然出ないからようやく中等症患者見つけて大喜びするTBS
インフルや普通の風邪だって肺炎なる人は一定数いるでしょ
ワクチン打ってても中等症とか
なんのためのワクチンなんだ
俺が専門家でも、煽りまくるだろう
軽々に楽観視して拡大したら叩かれまくるから
オミクロン軽視してユルユルのバカどものために
人生で一番つらい経験とかしたくないわな。
外山さんにデミちゃんに愛ちゃん
みんな美人なのになぜまだ独身?
煽りまくるのは事なかれ主義の象徴
経済破壊しても、煽っておけば拡大した時
バカ国民は批判しない
早く三回目打たせろよ。
これじゃ死んじゃうじゃねえかよ
ひどい事例ばかり取り上げて煽るねえ
バカTBS
不安を煽る番組作りはよくない
批判はいいが煽りはダメだ
「オミクロンはほとんどが軽症」
熱が40度あってのたうち回る辛さでも軽症だからな
普通は家にいたら不安で仕方ない
959名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:46:01.52
ワイはインフルの軽症が人生で1番辛かったわ
40度の以上の高熱でダルさが尋常じゃなかったし
西浦先生は「接触8割減」提唱の時は救世主だと思ったが
今はもう「何言ってんのこの人」状態だなw
962名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:46:59.96
>>957
煽られるんが嫌ならこんなん見とらんと地上波見て来い オミクロンは抗体が効かないんだから
ワクチンも効かないし、一度かかった人も再度感染する
970名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:47:51.63
ファッ!?
980名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/29(水) 19:48:53.40
去年の年末と比較すればワクチン効果の凄さと
感染対策が上手くいってるのは明らか
大阪だと去年年末は連日300人、入院1000人、重症160人、死亡は日々10人前後だった
>>971
人体実験ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアメ公は!! 武漢やイタリアやインドのヤバイ映像を見たから感染者数だけで煽られてもねえ・・・
>>997
接触率を下げるしかないんだよ
県外への移動禁止! lud20220130144224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1640693671/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 10558 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・BS-TBS 9728
・BS-TBS 9778
・BS-TBS 9788
・BS-TBS 9978
・BS-TBS 7818
・BS-TBS 7458
・BS-TBS 7478
・BS-TBS 7418
・BS-TBS 7148
・BS-TBS 7968
・BS-TBS 7458
・BS-TBS 7418
・BS-TBS 7248
・BS-TBS 11378
・BS-TBS 7438
・BS-TBS 7608
・BS-TBS 6768
・BS-TBS 11778
・BS-TBS 7898
・BS-TBS 12878
・BS-TBS 7258
・BS-TBS 7808
・BS-TBS 7358
・BS-TBS 7448
・BS-TBS 10748
・BS-TBS 7138
・BS-TBS 7218
・BS-TBS 8178
・BS-TBS 7378
・BS-TBS 7238
・BS-TBS 7428
・BS-TBS 7158
・BS-TBS 5748
・BS-TBS 7668
・BS-TBS 7528
・BS-TBS 10878
・BS-TBS 7938
・BS-TBS 7078
・BS-TBS 11178
・BS-TBS 7598
・BS-TBS 7428
・BS-TBS 10798
・BS-TBS 5427
・BS-TBS 5783
・BS-TBS 5784
・BS-TBS 6174
・BS-TBS 4897
・BS-TBS 10507
・BS-TBS 11228
・BS-TBS 5782
・BS-TBS 5837
・BS-TBS 6170
・BS-TBS 9217
・BS-TBS 10258
・BS-TBS 10570
・BS-TBS 6347
・BS-TBS 8968
・BS-TBS 9872
・BS-TBS 8527
・BS-TBS 10018
・BS-TBS 10328
・BS-TBS 10547
・BS-TBS 13148
・BS-TBS 10527
・BS-TBS 7875
・BS-TBS 7461