近所にインド人のフリしたネパール人のパキスタン専門店あるわ
少し前に所さんでインドカレー特集やってたけどインド人少し可哀想になっちゃう
ウェイターがインド人でコックが日本人パターンはよくあるな
なんかみんなシャイで低姿勢よな
みんなとてもいい人やん
近所のカレーのオッチャンは日本人ぽくなってもうて
下町のオッチャンみたいな接客しはるわ、おもろい
そんなこといったらアメリカ・ヨーロッパの日本食レストランなんて中国・韓国人経営ばっかりだろ
海外でも日本人以外のアジア人がやってる寿司屋があるし
まあアメリカで日本人のふりした朝鮮人が日本料理店開くんと同じか
よく見るとちゃんとネパール料理とかって書いてあるんだけど皆インド料理って言うし当人にそう言っても別に怒らないよな
>>20
中国韓国人がアメリカでジャパニーズレストランつってわけわからん寿司とか出してたら許せないのと同じだね >>13
カナダは8割がそうやろ
あまりにもひどいからって外務省が大使館お墨付きのライセンス制度やろうとしたら、中韓に猛反対された >>11
確かネパールで10年間シェフとして働いたら日本に働きに出れるんやけどその時日本が月収18万だかで引き抜いてるって話だった気がするで インド・ネパール料理とか言ってごまかしてるところもあるよな
誇りのあるネパール人はネパール料理店って言ってる
店員「ナン、オカワリ、イカガデスカ」
ワイ「いや、いいです」
店員「ハイ・・(悲しそうな顔)」
>>29
ワイの近所はネパール料理店ガラガラで
別のネパール人経営インド料理店は儲かっとる 昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
イギリス人「日本の(イギリス式)カレー美味ぇ!」
日本人「本場(ネパール人シェフ)のインドカレー美味え!」
インド人「日本のインドカレー屋で初めてナン食ったわ」
インド人はカーストで料理人は日本来れる立場にないぞ
繁盛してる店と閑古鳥が鳴いてる店の両極端なイメージだわ
海外でも寿司屋は大抵韓国人か中国人やからな
みんな同じや
ネパールカレー屋の座席に置いてある表にスパイス、裏面にヨガとか神様の紹介がしてあるシート
>>39
日本人向けに寄せてきてる店は繁盛やな
ニーズが分かっとると言えばそれまでやが 後仲介料と渡航費で100万持ってかれるって言ってたな
ぼられてる気がする
ネパールもインドもヒンドゥー教文化圏やから違いない
あいつら前の店が何であろうが
平気で居抜きで入るからすごいよな
新大久保のネパール料理屋でよくわからんやつ頼んだらカレーにクソでかいコンニャクみたいなやつついてきたわ
それは微妙やったけどジャイカッテとかいう酒はうまかった
>>38
ヒンドゥー教ではカーストが上の人が下の人に料理する決まりあるから上の方が料理はうまい
クンナの人は最上位カースト出身 ネパール?スリランカ?パキスタン?
どこや?アフリカか?
ってなるアホでもインドならカレーや!ってなるからしゃーないんや
ネパールもインドも多民族国家やん
てか大陸の人種ってどう違うんや何々人って誰が決めたんや
ワイの近所ではナマステネパールって店名や
名物は豚丼
>>60
出身に決まってるやろ
インドからきたらインド人やしネパールからきたらネパール人や 日本語出来ないせいで発達みたいな接客しよるけどカレーはうまい
絶対ギリシャ文明のやつがネパールとかチベット作ったよな
近所のガチインド人夫婦のカレー屋は5月まで休業してる
>>64
せやからインド人ってどれや ようしらんけどタミルとかトラヴィダとかあるやん
シナと同じで言語も民族も文化風習も顔面もちゃうんやで 先進国ってインドとかエジプトのこと絶対教えんよな歴史とか
頼んでないのにラッシーくれるし最後に甘いナンもくれる
隣の国だし、ほぼ同じ文化だし、インドTV見てるから言語も共通
だからどうでもいいよ
この前の所さん大変ですよ見ててキツかったわ
月18万で雇われて日本語の勉強もして仲介料で100万持ってかれるとか言ってて
明らかに騙されてるやんって思ったわ
>>76
インドのテレビって言葉通人から歌とか踊りなんやろ? https://gekiura.com/post/32373/
新宿・大久保を縄張りにする、不良ネパール人グループ「東京ブラザーズ」。
ラマ・ディリプとシャヒ・スニタら4人は、路上で同郷のネパール人の男性を暴行。顔の骨を折る重傷を負わせた容疑で逮捕。暴行時は東京ブラザーズ関係者とみられる、20人のネパール人が取り囲んでいたという。
都内には、ロイヤル蒲田ボーイズ メンバー120名、蒲田ボーイズ メンバー100名、墨田ロイヤル金沢ボーイズ メンバー80名、東京ブラザーズ メンバー50名、不良ネパール人の四大勢力があるという。
暴対法の影響で、暴力団が衰退。関東連合や中国残留孤児グループのドラゴンなど、半グレ、在日外国人勢力の拡大が目立つという。
増える外国人とそれに伴う不良の増加。打つ手はあるのだろうか。 ネパール人がやるインド料理屋
中国人がやる台湾料理屋
韓国人がやる和食料理屋
こいつら何なんねん
前行ったらビーフカレーなのに小さいエビ入っててムカついた
じんましんでるだよ
LOでコリアンがジャパニーズ店やってたけどmt.fujiファイアーとか煽ってくるからな
やっぱりインド人はインドの方が景気いいからこないのかな
>>97
外国には無いやん
アメリカに日本人が中華料理屋出すか? >>94
中国から中東アフリカにつなごうとしとるんやろ
北京テルンがパキとは盟友とかいう工作必死にやっとるし 近所にも元はネパール国旗掲げたネパール料理の店があった
留学生帰っちゃって、今いるのパキスタンとインドの留学生ばっかとか
そもそもネパールだとカレーと結びつかなくてお客が来てくれないとか
色々と事情がある模様
近所のハラルフードの店からうまそうな匂いがしてくるからたまらんわ
行ってみたいんやがイスラムばっかで入りにくい
>>103
極々少数の例外やろ
ネパール人のインド料理屋とか韓国人の和食料理屋がどれだけあるねん >>97
中華とか中華料理って日本人になった華僑が日本で作った言葉やろ
本物の華人 >>102
イスラムは基本的にどんな宗派の人でもオールウェルカム、親切で友好的で好ましい隣人よ
他所の国にきて原理主義みたいなのやってる人居ない >>102
時間になるとサラートするから気まずいけど別に気にせず入っていいよ >>53
あれどこにも売ってないけど自家製なんか? インド人かわいそう
日本で謝罪芸とか作ったのも朝鮮人メディアやしな
明治維新や戦後は日本人のフリした外人がめちゃくちゃやっとる
インド人(ネパール)のカレーライスはイマイチやろ
ナンとカレーはクソ美味いけど
注文直後ワイ(絶対ナンお代りするンゴ)
食べ終わった後ワイ(まあ…ええわ…)
言うてもインド地方のカレーなんやから間違いではないやろインドって国はブリカスが勝手に定めたんやし
ネパールとの国境近くのインドは逆側のインドと別の文化やぞ最悪言葉も通じん
>>33
いうて日本人だってインド料理が本当にインド人が作ってるかどうか気にして無いやん 近所のインド・ネパール式のカレー屋によく食べに行くから
イツモアリガトゴザイマスーって言われて和む
>>77
でもどこもいっつも暇そうやしええやん固定で18万なら インド人はゴミクソだからネパール人の方が安心するやろ
アメリカに移住した中国系or朝鮮系だとして
中華や韓国料理はもう周りの同胞がすでに同じ地区でけっこうやってて厳しいってなったとき
マイナーチェンジだけで日本料理屋にしてチャンスを掴もうとする
みたいなことは当然の成り行きとして起こる
日本人が
フレンチとかイタリアンで
海外で店出すのと同じやん
美味けりゃエエねん
ワイの近所はネパール料理で店だしとるぞ
田舎やけど
>>108
でも一定以上の数になると主張しだすよね