◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1608417982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:46:22.75ID:Fyx7vI3qa
プロ野球12球団本拠地の外野フェンスの模型。宮城県内の技術者が設計したのですが、この模型から、ある野球の楽しさが見えてきます。
宮城県村田町のプラスエンジニアリング仙台事業所。作業機器用カスタムパーツなどの精密機械部品を作っています。この会社の入社3年目、岡崎克也さん(25)が模型を作りました。

プロ12球団のホームスタジアムの外野フェンスが1万分の35の縮尺で忠実に再現されています。これをみると神宮球場は両翼が短く、かつフェンスが低く、逆に札幌ドームは広くフェンスが高いということが一目で分かります。

【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

https://www.google.co.jp/amp/s/www.fnn.jp/articles/amp/120341

2風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:46:32.47ID:Fyx7vI3qa
ありえんやろこれ…

3風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:46:52.52ID:Fyx7vI3qa
さすがに阪神の打者が可哀想だよ

4風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:47:23.53ID:0pdgFtHq0
からくりと甲子園の差酷いな

5風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:47:39.01ID:JwbLM+hk0
おおやますけぇえええ

6風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:47:47.49ID:dnSWFI390
いや低いぶんマシやろ
札ドなんて数メートルも変わらんのにフェンス2倍以上やん

7風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:48:02.06ID:Fyx7vI3qa
>>4
これで本塁打王を争ってた大山ね

8風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:48:27.71ID:uyVtf2om0
ガーゴイル…

9風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:48:44.10ID:Fyx7vI3qa
>>6
でかい方がホームランなりにくいよね

10風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:48:46.18ID:GrOJvXx6M
岡本のホームラン王の価値が

11風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:48:54.69ID:gCj/SFB30
ハマスタ凄く高く感じるわ

12風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:48:59.43ID:5xOHz8Q6d
>>7
確変のゴミだからしゃあない

13風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:49:20.50ID:Mem+uz370
横スタは参考記録にしろ

14風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:49:23.47ID:OF6o75h/M
神宮からくりハマスタ楽勝だな

15風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:49:37.79ID:JF42T7R60
全部統一しろよ
これでホームラン数争ってるのおかしいやろ

16風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:49:41.99ID:Fyx7vI3qa
>>11
ハマスタ近すぎるよな

17風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:49:45.98ID:dnSWFI390
>>9
札ドフェン直の軌道なら甲子園ではホームラン

18風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:50:02.59ID:hNQhauhQp
中田翔が凄いって事になっちゃう

19風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:50:14.27ID:xuEbeCAGd
>>9
フェンス高いほうが出にくい
あと甲子園はセンター118mしかない

20風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:50:32.25ID:0aMIkkBjp
福岡劇狭やな

21風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:50:39.88ID:nBte5F8C0
唾吐きガーゴイルさん…

22風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:50:53.37ID:MhaoxhWl0
ナゴドでホームランが角度次第じゃ甲子園だと入らないのか
はえ~

23風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:50:56.85ID:0Gq9d4xA0
捕球で手を上げてぶつかっても怪我しないように選手は4mぐらいの壁が望ましいって言ってたな

24風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:01.52ID:GrOJvXx6M
>>17
ぜんぜん自分らに関係ない札幌ドームの威を借りる虚カス
東京ドームの話しようや

25風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:04.18ID:Fyx7vI3qa
札ド、京セラ、西武、楽天が同じで合わせてるのにZOZOとペイペイね

フェンス作ってる時になんか思わなかったのか

26風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:11.40ID:NBiIfK770
ボールは統一しろってうるさいのに球場がバラバラなのはええんか?

27風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:23.81ID:XiyxUHK+0
ペイペイとドーム一緒くらいなんやな

28風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:24.89ID:1W5+BFsA0
あまり言われないけど京セラも結構打者に厳しいよな

29風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:26.36ID:mH1SqbKSM
模型どこやねん

30風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:49.45ID:bMJ5Hzdnd
>>28
京セラは打高やぞ

31風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:51:55.84ID:Ra1a4ABA0
なんでマツダ左右ちがうんや

32風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:01.07ID:EbSw16uNa
ハマスタは10年くらい前に外野席の観客が転落死したからな
1mは一命とるだからフェンスを1m以下にせなあかん

33風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:03.55ID:MhaoxhWl0
>>25
テラスじゃないのそのふたつ

34風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:09.31ID:Fyx7vI3qa
>>26
ええわけないよね
それで争ってるとかアホらしい

35風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:12.23ID:saJqIhtcM
はえ~よう作った

36風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:21.59ID:0aMIkkBjp
>>31
レフト側に道路あるんや

37風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:26.95ID:YDU4wVMy0
わかっちゃいたが差があるな

38風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:27.65ID:AKvLcH7z0
※フェンス形状の正確性は保証致しかねます

39風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:28.53ID:Axr2wDjy0
>>25
これテラス付けた後の広さだろうし

40風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:36.36ID:D+0ZzM0/d
>>25
マリンは風があるからレフト側はこんくらいでも他と同じくらいの感じではある
ライト方向は伸びるから量産されるけど

41風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:50.52ID:Ra1a4ABA0
>>36
はえー

42風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:51.58ID:mkj9jMGC0
大山が最強打者ってことでええか?🙋

43風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:52:57.29ID:2bVVi78T0
ほんま統一した方がええと思うわ

44風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:53:04.83ID:X10my+0N0
広さはあんま変わらないのに
バンテリン 札幌は打低で
西武 京セラは打高の理由って何?

45風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:53:05.25ID:J4oPnYvLd
>>26
良くないな
グラウンドの大きさが場所によって違うとか野球だけだからな
これが面白いとか言う人もいるけどおかしいと思うわ

46風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:53:38.68ID:eBQnoCLia
>>27
そもそも東京ドームのサイズにテラスを合わせた

47風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:53:48.80ID:Fyx7vI3qa
>>43
野球だけだよな
こんなにグラウンドで差があるスポーツは

48風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:53:55.55ID:eEshwD5h0
ヤク巨ハメの三馬鹿

49風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:53:59.89ID:AeC+aX3pp
でも高校球児は毎年ポンポンホームラン打ってるよね甲子園で

50風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:02.29ID:saJqIhtcM
ナゴドよか殺ドのが酷かったんか

51風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:03.23ID:T6Dd7rOk0
神宮とドームで一本づつやったんがなぁ

52風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:04.43ID:2eakodmBd
>>44
マウンド、フェンス、ファールゾーン

53風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:06.36ID:bKzPzD4Z0
>>25
楽天もテラス設置してる分ずれとるやんけ

54風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:10.55ID:yUvPruE7a
球場によって特性違うのよくない?
日本もグリーンモンスターみたいな名前つければええやん

55風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:22.91ID:SzfTxHtur
そもそも球場の広さが公表通りとは限らんからな
そこ含めて検証せな意味ないやろ

56風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:28.02ID:eSRTCsRe0
球場というよりはもはや競技としての欠陥な気がする

57風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:38.94ID:X0s34v8Cr
なんでナゴドのほうがpfの数値悪いんや?

58風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:49.52ID:0jLYaFfrM
甲子園って東京ドーム何個分なん?

59風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:50.06ID:Fyx7vI3qa
>>54
それパクった結果クソ微妙なのがMAZDAやん

60風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:52.23ID:bKzPzD4Z0
>>47
またサッカーの話になるで

61風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:54:56.49ID:71Q20dPmd
>>12
日本語不自由すぎて草

62風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:01.29ID:6AZ7k1GK0
>>55
からくりを落合が測ろうとして止められた話あったな

63風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:02.23ID:wGN5soqcp
札ド設計したやつハッタショやろ

64風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:10.13ID:dLltMETVM
>>54
選手の成績がかかっとるからなぁ

65風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:21.95ID:sB2vIRqd0
メットライフ何でこれでパークファクター高いんよ

66風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:23.09ID:eBQnoCLia
>>44
京セラはまず打高じゃない
札幌ドームとナゴドはフェンスの高さ
西武ドームはフェンス低い

67風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:25.76ID:xZX02I5M0
ペイペイと東京ドームは同じなん?

68風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:26.68ID:H1vZoGup0
>>1見たら動画で分かりやすく喋ってんなと思ったら里崎が出てきてイラっとした

69風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:26.84ID:J4oPnYvLd
選手が本当にかわいそうだわ
入ったチームによって人生変わりすぎだろ

70風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:34.22ID:f0PhnDLu0
つまり阪神のピッチャーは全員ゴミってこと?

71風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:35.63ID:0aMIkkBjp
>>45
サッカーも規格内でバラバラやで?

72風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:39.75ID:NBiIfK770
つーかボールを統一する必要なかったよな
ミズノと癒着してるだけだし

73風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:43.33ID:xOvA7MQ40
>>43
そんなんおもろないわ

74風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:43.53ID:CoyyQbPp0
統一球にしたのがガイジやろ
こんだけ広さ違うのに同じボールでタイトル競うとか正気じゃない

75風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:55:57.94ID:/g1JS4xya
神宮地味にヤバない?

76風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:03.31ID:Fyx7vI3qa
>>56
ホームの試合数と、タイトル争いとかがなければ別にええやろ
ゴルフとかみたくすべきや

77風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:08.32ID:eBQnoCLia
>>54
確か昔のヤフドは日本のグリーンモンスターみたいに言ってた時もあった

78風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:12.94ID:pDCYHipN0
>>70
岡本和真のホームラン王がほぼ無価値ってことやろな

79風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:13.38ID:ZxnCPBa8d
昔のヤフオクも酷かったよな
一時期目の錯覚でフェンス低く見えるやろ!みたいな馬鹿なことしてた

80風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:13.85ID:IPPul5z+a
甲子園のバックスクリーンのへんは手前に見えないのかい?

81風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:23.41ID:6AZ7k1GK0
西武ドームは絶対風吹いてるやろあれ

82風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:23.48ID:n0shxoZla
球場の広さは統一したほうがいいわ
同じ打球でも片やホームラン片やただの外野フライとか選手のキャリアおもっくそ影響するよね

83風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:31.32ID:5AzULmb2r
>>72
裏表で使用球変えるとかあかんやろ

84風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:41.36ID:eEshwD5h0
>>75
ハデやぞ

85風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:54.60ID:9Z3qrMWR0
>>82
何言ってんだこいつ

86風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:58.53ID:OWSpxmood
中田翔はようやっとる

87風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:56:59.81ID:GrOJvXx6M
>>70
投手持ち上げるときは球場の話しないで
そこはうまいこと使い分けるで

88風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:05.13ID:/VbtWKbF0
でも中継ぎが不意にホームラン被弾してる印象しかないわ

89風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:10.21ID:eBQnoCLia
>>57
甲子園はセンターが狭い
ナゴドはフェンスが高い+マウンドが高くて投手が投げやすい説がある
あと以前はファウルゾーンがかなり広かった

90風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:11.97ID:NOodztGh0
中田とビシエドがホームランを損しまくっとる印象がある

91風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:16.54ID:0aMIkkBjp
千葉の風こそどうにかしたれ😠
10何メートルとか無茶やろ

92風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:21.26ID:aiJ/EChGM
欠陥競技だよな

93風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:26.36ID:aBsoGajd0
これに浜風があるから右中間は地獄だな

94風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:32.97ID:bH64DJaQ0
>>32
とっくに対策してるんですがそれは
リボンビジョンつけたから自分から落ちない限り落ちることはもうないぞ

95風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:33.12ID:f0PhnDLu0
>>78
大山はドームで何本ホームラン打ちましたか?

96風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:34.79ID:YDz93D4dM
どうやっても結局菅野凄いにしかならない定期

97風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:41.14ID:5gadsUso0
ホームベースからポールを半径とした円に最も近いのが東京ドームなんやからこれに合わせるのが本来的なんだよなあ

98風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:41.22ID:YszjQbdP0
からくりより甲子園のがセンター短かったやろ

99風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:57:58.68ID:17Bdawpg0
やっぱり岡本ってゴミだわ

100風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:10.58ID:9Z3qrMWR0
>>93
左手バッターは地獄やな
金本福留はようやったわ

101風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:20.18ID:ubFqhI82a
札幌ドームってそもそもサッカー誘致するために作られてるしちょっと異質

102風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:28.82ID:eBQnoCLia
>>79
フェンスの色変えたのはフェンスを塗り替えた時に審判がボール見づらいって言ったからグラデーションにしたんだぞ

103風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:36.19ID:nBte5F8C0
これじゃあブサイクガーゴイルがバカみたいじゃん…

104風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:40.57ID:sqKL/QOga
なんJがなぜか嫌うラッキーゾン
ワイが子供の時は大ウケやったんやが?
復活させてみてはいかがだろうか?

105風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:41.27ID:Womd8fxE0
昔の川崎球場、って思って調べたらあれは外野席だけで計上はそんなに変でも無かった
https://www.townnews.co.jp/0207/2016/02/26/322039.html

106風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:54.90ID:3Sc1isj2d
>>44
オリックスのピッチャーがよわい

107風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:56.90ID:LQoPoWXH0
野球の個人成績ってほぼ意味ないよな
ここまで球場の広さバラバラなんやし

108風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:58:57.95ID:hhTWJ7C+d
これ阪神の佐藤もう無理やろ

109風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:08.71ID:T6Dd7rOk0
>>96
虚カスうんこ漏れてるぞ

110風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:11.93ID:E0pLU0mO0
>>47
別に統一する必要ないやろ
「ほかのスポーツでは(ウジウジ)」は理由にならん

111風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:12.90ID:Fyx7vI3qa
公認野球規則をみると1958年以降、プロ野球のクラブが建造する球場は「両翼は99.058メートル、中堅は121.918メートルを必要とする」


いつになったらこの規約変えるんや?

112風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:15.93ID:kzF1PFT7a
球場差があるんだから本塁打数はその分修正して最終評価されるべきよな

113風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:27.78ID:eSRTCsRe0
広い球場はテラスでいいけど
神宮なんかは逆テラス的なものがほしい

114風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:31.90ID:NOodztGh0
ナゴドと札幌ドームはフェンスを下げろや
あの壁がアカンのや

115風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:40.21ID:+MkRTo92M
>>96
でその凄いやつが来年抜けるけどええんか?

116風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:40.67ID:eBQnoCLia
>>111
変える必要あるか?

117風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:46.79ID:VLAJlNXUa
はよ狭くしろや
狭くしたら野手の年俸上がるから嫌なだけやろ

118風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:47.93ID:VNiUS7nj0
なお投手も育たない模様

119風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:53.84ID:njuaMB/W0
これ大山10本くらい損してるやろな
東京ドーム本拠地なら確実に本塁打タイトル取れてた

120風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:58.73ID:dASh99Q30
ピッチャーが恩恵を受けるからいいよね

121風吹けば名無し2020/12/20(日) 07:59:58.85ID:9Z3qrMWR0
>>47
競馬場だってコース形状バラバラやんけ

122風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:00.92ID:CoyyQbPp0
普通に広い球場は飛ぶボール使えや
阪神中日日ハムのバッターみんな苦労しとるやん

123風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:02.26ID:0pdgFtHq0
>>111
これハマスタとか絶対無いよな

124風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:16.18ID:H1vZoGup0
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

125風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:21.60ID:bKzPzD4Z0
>>114
札ドはもうすぐ捨てるから

126風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:23.14ID:0Es29Hjm0
>>111
変える必要ないやん

127風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:27.20ID:MPEC4q7G0
これって広さには言及してなくて単純にフェンス位置揃えて形状比較してるんじゃないの??

128風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:27.29ID:9R/6Kk3x0
冷静に考えたら場所によってコートが違うスポーツって頭おかしいやろ

129風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:28.62ID:VhtWEzEd0
札ドとナゴドえぐいな
札ドはもうすぐでグッバイやが

130風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:29.33ID:f0PhnDLu0
>>119
なお平均飛距離
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

131風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:30.46ID:0aMIkkBjp
>>44
中日打線 日ハム打線
西武打線 オリックス打線
答えは簡単やん
ワイには分からんわ

132風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:32.39ID:uV68N8KRa
福岡は狭すぎてギータが凡フライ連発でもホームランになってしまったからな

133風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:33.40ID:Fyx7vI3qa
>>121
競馬にホームゲームとかあるんか?
タイトル争いがあるんか?

134風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:34.90ID:ZxnCPBa8d
>>102
何処のデマやねんそれ
今回の塗替工事は、上部約半分の部分を明るい緑色にすることで、外野フェンスの圧迫感を軽減するともに、球場全体を明るくし、観客席とグランドの距離が近づく印象を持たせ、球場の一体感を更に高める効果を期待して実施されます。
https://sp.softbankhawks.co.jp/news/detail/3025.html

135風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:45.14ID:+MkRTo92M
そら筒香メジャーであのざまだわ
ハマスタに自分の能力を騙された男

136風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:51.27ID:5ozXa2e0d
東京ドームせっま
そのくせ打者成績が特別いい訳でもないし
ペイペイはクソ狭テラスのくせにチーム防御率2点台とかいう頭おかしいことやってるけど

137風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:52.73ID:RKikOAxI0
>>32
あの不謹慎なガッツポからもう10年か

138風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:00:56.00ID:LQoPoWXH0
>>110
球場差があるメリットが分からん

139風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:04.04ID:HtZemJCPr
>>65
マウンド低い → 投手投げにくい
ファールゾーン狭い → アウトなりにくい
フェンス低い → ホームランなりやすい
グランド広い → ヒットなりやすい

140風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:04.74ID:8qcKCYTm0
そりゃ巨人の選手が毎年HR王取るし阪神の投手が毎年最優秀防御率取りますわな
何の価値もないタイトル

141風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:17.78ID:VhtWEzEd0
>>127
スレタイだけしか読んでないんか

142風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:38.57ID:eEshwD5h0
やっぱりプロ競技というよりは興行やなやきうは

客が楽しければセーフ

143風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:42.56ID:eSRTCsRe0
でも東京ドームは通称ビッグエッグだぞ

144風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:51.57ID:eBQnoCLia
>>134
その後のグラデーションについては事実だぞ
その塗り直しで審判からクレーム入ってグラデーションになった

145風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:54.13ID:njuaMB/W0
>>140
言うほど毎年か?

146風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:01:58.47ID:bKzPzD4Z0
>>131
パークファクターはチーム間の打線の強さの影響を除外しとるやろ

147風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:01.20ID:6t3tIeLZa
からくりと神宮がイージーモードすぎるやろしかも+空中効いてるからな

148風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:06.97ID:NOodztGh0
>>130
ビシエド可哀想

149風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:16.68ID:6AZ7k1GK0
>>138
そもそも風がある時点で全部同じ条件にはならんやろ

150風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:17.15ID:0aMIkkBjp
>>107
サッカーもバラバラやから意味ないんけ?

151風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:26.08ID:eSRTCsRe0
小川なんてヤクルトに愛着はあるけど神宮が嫌すぎてFAした説あるよ

152風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:31.84ID:BRrCi9Elp
甲子園は確かに広いんだけどポール側の切れ込みが異様に急だよなぁ
あそこ狙えたらもっとホームラン出るのに

153風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:32.93ID:4r7Y3FoG0
ピッチャーズパークなのにボロボロの投手陣のチームなんとかしろ

154風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:34.01ID:OY8GrEPy0
この狭さなのにSBも巨人も横浜も投手成績はいいと言う

155風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:35.20ID:h5FzQISs0
存分に大山でシコればええやん

156風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:39.45ID:VhtWEzEd0
>>133
東西で輸送の不利はあるし枠順の差はもっとデカいな

157風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:39.86ID:ZLuTuzFZ0
札幌ドームは酷いな

158風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:43.20ID:E0pLU0mO0
神宮はグラウンド内に傾斜あるからな

159風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:50.66ID:vSVldHARd
>>94
まるであの静岡の酔っぱらいが自ら落ちなかったかのような言いぐさ
吉村罵声浴びせたとかたち悪いぞあの死人

160風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:52.26ID:XfoDJ3p70


言うほどホームラン損してるか?

161風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:53.24ID:LQoPoWXH0
>>150
ここまでバラバラなんか?

162風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:02:54.37ID:ZxnCPBa8d
>>144
マ?すまんな

163風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:11.95ID:0JfzARPx0
マツダの丁度よさよ

164風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:21.87ID:5ozXa2e0d
>>160
5本は損してる

165風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:24.11ID:XdEFT7cV0
これ間違ってね?
ググったらナゴドよりハマスタの方がフェンス高いやんけ

166風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:30.92ID:lKW/VDWR0
阪神が弱い理由にはならんぞ

167風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:31.58ID:tgS6v7Tv0
統一しろいうけど別に違うの広さだけちゃうからなぁ
風向きとかの自然条件は仕方ないとしても、ファールゾーンの広さも違うしフェンスの色もマウンドも違う

168風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:38.47ID:E0pLU0mO0
>>138
デメリットある?

169風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:41.89ID:NOodztGh0
詰まってホームランになるとかセコい

170風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:42.16ID:xOvA7MQ40
球場の広さ統一しろってのは
ゴルフも全部同じコースでやれって言うようなもんやろ

いやなんか違うな
まぁええか

171風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:43.30ID:ZLuTuzFZ0
横浜の投手成績が良いって文字列、ムチャクチャ気持ちいい

172風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:43.92ID:eBQnoCLia
>>138
球場差を目的に作るメリットは無くても球場差を認めるメリットはあるから

173風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:03:55.06ID:LQoPoWXH0
>>166
阪神で弱いならセリーグは巨人以外全部弱いやろ

174風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:03.44ID:0aMIkkBjp
>>130
堂林がからくり本拠地なら30本打てるって事でええか?

175風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:08.56ID:ZxnCPBa8d
>>167
そもそも使用用途が違う球場もあるしな

176風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:12.40ID:HwEcd2n/0
バンテリンドームは全部遠い感じだが甲子園は両翼は言うほどな感じするわ

177風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:14.94ID:9Z3qrMWR0
>>133
所属が関東関西に分かれるからよく走るコースは自ずと決まる

178風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:16.66ID:sB2vIRqd0
>>139
そういうことか
さんがつ

179風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:23.07ID:8Ogegdms0
東京ドームって12球団のフランチャイズの中でもめちゃくちゃデカイイメージあったのに小さいんやな

180風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:33.73ID:7lYLSG+6a
>>130
佐野ってこんな飛ばすのか

181風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:37.52ID:hdh5aNH/d
甲子園はセンターとポール際は数字より実測は狭いって言われてるやん

182風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:41.34ID:E0pLU0mO0
>>82
全部ドーム、標高も同じ、マウンドの硬さ傾斜も同じ

これで満足?

183風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:49.32ID:St1h94fcM
>>173
合ってる

184風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:50.94ID:lKW/VDWR0
>>173
巨人も弱いぞ

185風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:52.96ID:7lYLSG+6a
>>179
そんなイメージあるか?

186風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:53.25ID:T6Dd7rOk0
>>130
この素人がエクセルで造った様な表がまかり通ってるけどソースあるんか?

187風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:56.37ID:0aMIkkBjp
>>161
基本屋外やで?
もっと環境バラバラやぞ

188風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:04:57.89ID:vSVldHARd
>>170
ゴルフは人やなくて自然相手にするから
まぁちゃうな

189風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:06.17ID:J+isTPDj0
>>25
そもそも合わせる意味がなんかあんの?

190風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:13.12ID:8qje2dHh0
ボールは球場ごとにしたほうがええやろ
統一球前は相手ごとに変えたりしてたからそれはやめたほうがええけど

191風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:16.30ID:VD96U0Tf0
>>182
ええやん😎👌

192風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:28.71ID:1zTunPUd0
甲子園球場、の発音アクセントって
→→→→↓でええの?たまに
→→↓↑→って聞くけど

193風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:30.76ID:eSRTCsRe0
統一するとなると全球場にも観覧車を設置せんといかん…

194風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:33.70ID:9Z3qrMWR0
>>130
堂林とかいうユーティリティ打者

195風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:37.23ID:EubazAZt0
ハムの新球場はどうなん?

196風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:38.75ID:vjavLSFna
>>47
テニスもサーフェスとクレーも場所で変わる

197風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:42.70ID:VLAJlNXUa
球団は高校野球ガーとか言い訳いうてるけど
高校野球時は可動式のテラスを収納すればええだけやんけ
はなから強打者作ろうとしてないわ

198風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:43.09ID:bKzPzD4Z0
>>179
完成当初はデカい扱いやったらしいで
こんな広い球場でホームランなんか出んやろって言われてたんやと
今はクソ狭箱庭扱いやけど

199風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:05:47.90ID:qd3+89dQd
ハマスタと暗黒横浜の守備陣で最優秀賞防御率取った三浦は神ってこと?

200風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:03.78ID:LQoPoWXH0
>>168
個人成績が無意味
競技としても球場によってバラバラでそれにいちいち合わせるのが大変で投げる打つ守るの本質的な部分が洗練できない

201風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:10.94ID:EHdtM56X0
札幌ドームはともかく甲子園は阪神の生え抜きがゴミだから何か神格化?されてるだけだろ

202風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:12.30ID:r8QTNbWpd
>>192
後者は大会の方の甲子園呼ぶ時のイメージ

203風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:15.21ID:hbjFYukxd
>>195
右中間が狭い

204風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:16.17ID:vYIcKYRz0
>>47
他のスポーツ見たことないと言ってるようなもんやろこれwww

205風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:22.47ID:HwEcd2n/0
>>170
どっちかと言うとテニスのグラスよクレーコートじゃないか?

206風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:27.16ID:E0pLU0mO0
>>107
多少の差をすべてが球場のせいかのように語るガイジ

207風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:33.10ID:Axr2wDjy0
サッカーコートもスタジアムによって広さが違うし

208風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:37.09ID:BRrCi9Elp
開業時は東京ドームもデカい扱いだった事実
だって当時まだ甲子園はラッキーゾーンあったし名古屋は旧ナゴヤ球場だし広島は旧市民だぜ?

209風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:38.88ID:0Ff1gZVqd
>>119
でも大山からくりで1本しか打てない雑魚じゃん

210風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:49.19ID:3pAxDJkf0
>>181
言われてないぞ

211風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:54.56ID:lng6D0+J0
>>197
天然芝だし可動式にフェンス作ったところで不便さしか残らんわ

212風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:55.06ID:wYdyJWJ9a
札幌ドームひでえな
やっぱり翔さんはレベチ

213風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:55.26ID:LQoPoWXH0
>>172
そら今から全部立て直すとか無理やからな
仮に最初から決めれるとしたらいう話に決まってるやろ

214風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:57.15ID:qT9Ik6Gv0
ハマスタのフェン直は甲子園のフライか

215風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:57.21ID:bKzPzD4Z0
>>186
twitterで毎度データまとめてる人が居てるんや

216風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:57.77ID:tSZBtTll0
>>130
顔真っ赤で草

217風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:06:58.05ID:9J8gXyx80
12球団最後の生え抜き最優秀防御率
福岡 千賀(2020)
中日 大野(2020)
大阪 山本(2019)
巨人 菅野(2018)
西武 菊池(2017)
千葉 石川(2016)
ハム 大谷(2015)
楽天 田中(2013)
広島 前田(2013)
東京 石川(2008)
横浜 三浦(2005)
阪神 井川(2003)

12球団最後から2番目の生え抜き最優秀防御率(同一投手除く)
大阪 金子(2014)
中日 吉見(2011)
ハム ダル(2010)
巨人 高橋(2007)
千葉 成瀬(2007)
福岡 斉藤(2006)
広島 黒田(2006)
西武 松坂(2004)
東京 石井(2000)
横浜 盛田(1992)
阪神 村山(1970)

218風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:05.40ID:oGktaCXq0
ハマスタが予想以上に箱庭だった

219風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:06.58ID:PoFHoXHR0
こうして見ると西武ドームってもはや広い方の球場なのか・・・(驚愕)
嘘やろ

220風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:09.53ID:xOvA7MQ40
ナゴ球
広島市民
ハマスタ
ラッキーゾーン甲子園
神宮

からくり完成時これやからね
広い方なんかな

221風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:10.00ID:NBiIfK770
10年前くらいまでは広い球場こそ正義って風潮だったけど最近はそうでもないよな

222風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:11.94ID:vjavLSFna
>>205
まずホークアイ使わん例外を無くすとこからやね…
視聴者には見せてるんだし

223風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:13.46ID:aoAzqk0F0
いい加減欠陥球場は東京ドームやペイペイみたいな狭い球場じゃなくて甲子園やナゴド札ドみたいな広い球場って分かれよ

224風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:19.77ID:17Bdawpg0
恥ずかしいな岡本

さすが日シリゴミだっただけある

225風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:20.02ID:aVByNEst0
やっぱからくりって糞だわ

226風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:20.51ID:6dtp7IkE0
あともうひとつは公式の距離が正しいかどうかもあるしな
後楽園なんかだいぶごまかしてたんやろ

227風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:26.92ID:Womd8fxE0
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nbs630&;d=d4_stc
昔の東京球場。見事な四角だな

228風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:40.04ID:E0pLU0mO0
>>200
本質的な部分って言ってるけどそれお前の勝手な思い込みやん
ワイは状況に応じて適応するのも必要な能力やと思うてま

229風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:41.03ID:xOvA7MQ40
>>205
ああそっちが近いわ

230風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:07:43.80ID:Jg1DLiRs0
空調で相手打者の球は押し返してるのでセーフ

231風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:09.43ID:r5Z0hs1q0
テラスなしペイドは札幌ドームと同じか?

232風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:12.21ID:2Kl5vmw2a
>>200
本質って何?

233風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:14.51ID:dFuqV4xb0
球場の広さ合わせろって合わない球場潰して新しいの建て直すのかよ

234風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:16.56ID:Fyx7vI3qa
>>207
広さが違うとゴール入りにくいとかないよね

235風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:20.75ID:3Nu1CRywd
札ドってナゴドと同じ広さでナゴドよりもフェンス高いのか

236風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:21.11ID:hdh5aNH/d
野球は成り立ちがそもそもボールゲームなんやから無理やり競技性高めることないわ
競技性高めたところで面白くなるとは限らん

237風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:34.74ID:HwEcd2n/0
サッカー漫画で同点狙いの守備のチームだから失点しないようにすり為に芝長めに残しておいて試合前に水撒く
みたいな事してたけど現実でも多少はそういうことしてるんやろか

238風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:40.29ID:V6EtpuVs0
フィールドくらい規格もんにしろよ
こんなの野球くらいだろ。マジガイジ

239風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:42.18ID:eSRTCsRe0
なんかテラス付けてホームラン数は増えても
防御率は言うほど悪化しないとは聞くよな

240風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:43.90ID:17Bdawpg0
朝から巨カスの言い訳人生w

241風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:48.63ID:Fyx7vI3qa
>>233
フェンスの位置を変えればいいだけだよね
なんなら何個かのスタジアムはやってるわけやし

242風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:53.68ID:LQoPoWXH0
>>187
野球もセリーグなんか半分以上屋外やん
野球の球場の広さが個人成績に与える影響ってホームラン王とかならサッカーで言えばゴールポストの大きさが違うとかそういうレベルやし

243風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:08:58.86ID:NR67wL/iM
ペイドと東京ドームは理想的だよな
ホームランは平均よりも出やすいが得点PFはほぼ平均的

244風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:01.85ID:mf0TpUJOd
札ドと美馬がなければ翔さんもう本塁打王取ってそう
清宮は覚醒しても王の記録は絶対抜けないな

245風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:05.07ID:hnyQMgyU0
サッカーやとパスサッカーするチームはホームの芝を短めにしたりするし逆にパスサッカーするチームをホームで迎え撃つチームは芝伸ばしてボールの勢い殺したりするな

246風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:07.24ID:4N72d2BP0
実寸でつくれてないよなこれ
からくりはもっと狭いはず
あと甲子園てポール際の実寸は数m短いんでそこに限れば12球団1狭かったろ

247風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:07.90ID:2BkT5kFB0
>>221
その時は中日が強かったからな

248風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:16.20ID:NwE7gckJ0
文句言うならラッキーゾーン設ければええのに

249風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:29.30ID:xJpczaUq0
甲子園「広いです」
???「札幌ドームの方が壁が高くてキツいで」
甲子園「浜風吹いてて左打者はHR出ません」
???「ひぇ~~まいりました」

250風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:29.36ID:pakZcG9yp
>>201
これな 他所からきた選手や助っ人はちょくちょく20本本打ってるんだわ 中谷でも20本打てたし

251風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:31.97ID:lng6D0+J0
>>227
東京スタジアムってこんな立派なのに10年しか使ってないとか勿体無いな

252風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:32.70ID:eBQnoCLia
>>213
いや球場っていう馬鹿でかい建物建てられる土地の事情もあるし逆にドーム球場みたいに野球以外の目的で使えるようにする事情もあるんだから差を認めるメリットあるしもう1回1から建てても間違いなくサイズは統一にならないから

253風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:34.24ID:BRrCi9Elp
野球というスポーツは元々不条理の塊なんだし
そこをどう利用するかが面白いんじゃん

254風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:37.11ID:EubazAZt0
ナゴドは打者のためにテラス付けろ派と投手有利だから今のままで良い派でわかれるよな

255風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:37.88ID:E0pLU0mO0
広さが同じじゃないと気がすまないやつは時刻表とか好きそうよな

256風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:42.45ID:8Tr/7lhc0
プロは興行であって競技ではないっていつになったら理解できるんや

257風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:45.72ID:IPPul5z+a
>>83
フェンス前後みたいなもんやな

258風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:46.21ID:hbjFYukxd
>>237
ノムさんは福本に盗塁させないめに一塁付近の土をぬかるませてたらしい
ホントかは知らん

259風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:09:57.40ID:7lYLSG+6a
大山悠輔
東京ドーム.282 1本 4点 OPS.759
神宮球場 .189 1本 5点 OPS.600

なんなんこいつ

260風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:01.82ID:HwEcd2n/0
>>239
結局アヘ単はそれでも入らんからな

261風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:04.64ID:pDCYHipN0
>>95

なんで大山が出てくるんや
ほんま虚カスって阪神に対抗意識あるよなw

262風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:09.72ID:F4jc/Zr60
札ドほんま頭おかしい
野球やる球場ちゃうやろ

263風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:14.93ID:8O/wdLoq0
>>205
そういやテニスは大会でボールバラバラやな

264風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:20.45ID:HwEcd2n/0
>>258
頭良いな

265風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:22.09ID:xOvA7MQ40
札幌はゴミみたいな人工芝なんとかせえや
と思ったけどもうすぐいらない子になるからええか

266風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:25.85ID:Fyx7vI3qa
>>253
どう利用(テラス席を作り大幅有利)

これが魅力なんか?

267風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:28.43ID:plLmjfQi0
統一球前はボールで調整してたんだから
ボールを統一したら球場間の違いによる歪みが出まくって当然ではないか
野球は球場差出していいスポーツじゃないやろ

268風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:29.91ID:hnyQMgyU0
>>220
普通に作ったら(当時としては)あまりに広すぎるから右中間左中間を狭めた

269風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:30.39ID:8ptO6Z3V0
>>217
まロ落遡

270風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:35.30ID:kz4BUC1lM
なんでか分からんけど球場議論になったら
広いほうが不利みたいな奴らが多くなるよな
まぁ阪神と中日という声のデカさだけは一流のやつらがおるからやろうけど

271風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:45.00ID:i4nAh7af0
札幌とバンテリンドームは湿度関係あるんか?
名古屋はクッソ湿度高いけど札幌は低いやろ?

272風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:46.55ID:0hQq19gs0
>>199
だって1966年からのWAR投手で5位やもん工藤とかそこら辺より全然上

273風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:49.10ID:4r7Y3FoG0
>>235
昔は同じ高さ表記だったのに悲しいな

274風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:10:59.94ID:bKzPzD4Z0
>>241
ハマスタとかどないせいと

275風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:02.61ID:dFuqV4xb0
>>219
開場年から考えるとドーム開場ラッシュ以前はもともと一番広い球場やったんやろ

276風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:06.22ID:7lYLSG+6a
>>270
その割には投手の育成下手なんだよな阪神も中日も

277風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:09.49ID:BRrCi9Elp
>>266
相手にも打たれるリスク考慮しろよ無能が

278風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:11.58ID:6dtp7IkE0
風もあるしな
神宮横浜は通常追い風が多いしからくりも空調で追い風やし

279風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:17.69ID:O8ViNGb4a
こんなに広い球場なら投手はタイトル独占してるんだろうな

280風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:25.54ID:Axr2wDjy0
>>234
コートの広さで有利な戦術と不利な戦術ってのは出てくるぞ

281風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:26.08ID:0z1+2UOup
うーんこう見るとパの方が球場狭いんやな
もしかしてパってレベル低い?

282風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:26.16ID:XqUy7si50
ほーん、で、阪神のチーム防御率はなんぼなん?
東京ドームとかわらんソフバンはチーム防御率2点台やで

283風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:26.88ID:hbjFYukxd
札ドクソ広いくせに投手糞なのどうにかせいや

284風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:30.65ID:gWDnKjCA0
まあ甲子園は元々ラッキーゾーン込みで激狭球場として作ってたわけやからなぁ
そらラッキーゾーン消したら右左中間クソ広でポール側は異常なくらい狭くなるわな
それに浜風合わさったらそら左バッター氏ぬわと

285風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:32.45ID:Twr5YALcd
統一球以前は攻撃と守備でボール変えてたチームもあるしそれよりマシや

286風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:32.95ID:+LW2PAPTM
京セラとナゴドってフェンスの高さしか変わらんのか

287風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:44.77ID:9qusprmnp
札ドは変な球場
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

288風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:46.65ID:TrPO2hki0
>>42
せやな

289風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:49.74ID:gi1sKgVj0
もうすぐ移転する札幌ドームはともかく甲子園とナゴドにテラスを頑なにつけん理由が謎

290風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:55.43ID:oQsyaZS10
>>25
テラスも知らんのか

291風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:11:55.57ID:4A8k5uDP0
ソフトバンクはチーム本塁打リーグ最多で被本塁打は12球団最少
どういう仕組みだ

292風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:05.40ID:7lYLSG+6a
>>42
鈴木誠也や

293風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:05.74ID:IPPul5z+a
>>149
それな

294風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:11.42ID:8O/wdLoq0
>>234
ロングスロー放り込むから横狭くしたろ!ってのはあった

295風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:13.07ID:aZ2ZJbF+M
ニセライアン 早く箱庭神宮から出たい

296風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:22.16ID:LQoPoWXH0
>>228
状況に応じて云々ってせいぜい天候とかその程度やろ
ここまで球場自体に差があると戦い方そのものが変わってまうやんけ
超有望の高卒野手が揃いも揃って微妙なバッターになる中日みたいなんがええとは思わんね

297風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:23.49ID:yINV3zzG0
>>168
ホームラン王と最優秀防御率争いが不公平やろ

298風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:29.82ID:EZBVEfw+0
これは沢村賞もバンバン輩出してるんやろなぁ

299風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:30.08ID:HwEcd2n/0
バットもボールも乾燥してる方が飛ぶんやっけ?
その辺はドームが有利になりそうやな

300風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:31.54ID:gWDnKjCA0
>>259
東京ドームはPの関係上まだ分かるが神宮はホンマ謎

301風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:34.01ID:BmPbwHiX0
マツダ思ったより広いんやね

302風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:36.12ID:OY8GrEPy0
>>270
球場に合わせたチーム作りすればええだけの話なんよ
甲子園球場だとフライPや近本みたいな守備範囲広い選手を置けば優位になる

303風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:42.22ID:eBQnoCLia
>>267
個人成績に差は出るけどチーム成績に差が出るから構わんやろ
そもそもボール統一してなかった時代でも必ずしも是正のためにボール変えてたわけじゃないし

304風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:44.18ID:Hy8JwBL/a
>>150>>207
サッカーは105x68という明確な基準がある
諸々の事情によっていくらの小さい大きいが認められてるだけで
Jリーグはほぼ全チームこれ

305風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:46.25ID:IQk9QcK4a
だから防御率を阪神投手陣が独占していたわけか

306風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:49.03ID:ACwI48G20
あいうえお

307風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:49.72ID:O0ovhboIp
なんか中継観てたら、札幌ドームがめちゃくちゃ広く感じるけどなんでやろな
カメラが遠いんかな

308風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:50.77ID:tgS6v7Tv0
そもそも同じ飛距離でもかたやホームランかたや外野フライなんて天国と地獄みたいなルールが良くないからなぁ

309風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:53.41ID:hdh5aNH/d
ベースボールは日本が江戸時代だったころからあるんや
成り立ちはだだっ広い荒野でやってたんやからスタジアムを統一しようなんて概念は野球の否定にしかならん

310風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:54.37ID:QKmcBv0b0
>>283
クソ守備やん

311風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:54.79ID:Cp9vD3PY0
球場が狭いほどいいってのは打者目線の先入観なんだよなあ

312風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:12:56.19ID:mlWn5eWv0
>>269
くっさぁ…笑

313風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:00.37ID:LQoPoWXH0
>>206
多少の差?

314風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:03.96ID:q4clfC+3d
>>287
そりゃ選手も足腰悪くするわ
札ドの野手可哀想

315風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:07.10ID:vT+G19DJ0
お馬鹿さん「狭いとこは不公平だああああああああああああ」

ワシ「その狭いことで千賀は投手三冠」

どあほう「・・・・・・・・」

おいどんまたなにかやらかしました?w

316風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:23.52ID:IQk9QcK4a
>>301
フェンス低いからね

317風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:23.71ID:4EeCCnOqd
ソフトバンク→チーム被本塁打12球団最少

本拠地の広さとか関係ないよね?

318風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:27.39ID:J+isTPDj0
そんな言うならラッキーゾーン復活して大山様がホームラン王とればいいんじゃないですかね

319風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:32.05ID:SEybIDwDa
からくりのカラクリ部分狭いなあ

320風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:32.35ID:PD2pF99X0
>>282
3.35やから煽られるレベルではない

321風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:34.31ID:r5Z0hs1q0
札幌ドームは無くなるとして甲子園が狭くなったら丁度良いかな

322風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:37.15ID:eBQnoCLia
>>266
守備の時だけテラス外してんのか?

323風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:41.40ID:EHdtM56X0
>>42
ダントツで村上やぞ 将来性込みでな

324風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:42.14ID:NBiIfK770
>>307
ファールゾーンも広いからかな

325風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:44.01ID:i4nAh7af0
>>307
ファールゾーンが広いからな

326風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:47.88ID:C5sJtAU40
>>47
サッカーもグラウンドの広さ違うで
それで得点とかに影響してるかわかりづらいだけ

327風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:13:59.42ID:aZ2ZJbF+M
>>259
箱庭にヤクルトのゴミPから打てない謎
だから岡本や村上に負けるんだよ

328風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:09.73ID:9Z3qrMWR0
>>278
これな
球場広さよりも風の影響の方が遥かに大きい
そもそも球場の特性によって打ち方や弾道を変える打者のテクニックを称賛されるべき

329風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:19.59ID:LQoPoWXH0
>>315
それ千賀が凄いだけじゃね?

330風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:21.07ID:saJqIhtcM
>>208
O氏の記録も何割か下げて勘案せなならんよな
それでも怪物なんだし

331風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:21.22ID:aDoDtBPxd
阪神を投手で煽るのは草
毎年防御率も投手warもリーグ上位じゃねーか
頭おかしいのかよ笑

332風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:21.61ID:TkYz0yNZa
ハマスタはファールゾーンが少し広いからまだマシやけど
フェアゾーンは糞狭いよな

333風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:24.07ID:njonESQs0
神宮、狭くなかった

334風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:27.86ID:BRrCi9Elp
掛布みたいに引っ張ると浜風にやられるから流して入れてやるぜ
みたいな工夫が好きだわ

335風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:29.24ID:z0iC2m9P0
>>289
大エース様が賛成派になったからその内つくぞ

336風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:31.74ID:9b+duFhzd
>>276
投手warがほぼ毎年高い阪神が投手育成糞は流石に無知を晒すだけだぞ
ちなみにこれは生え抜きに限った数字でも上位な

337風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:32.60ID:PDzy0J30d
なんじぇいスタジアムやがまとめさせてもらったで
すまんな養分共w

338風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:32.73ID:ujc9fq6XM
>>231
広さはほぼかわらん、フェンスは福岡が高い

339風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:32.80ID:Fyx7vI3qa
>>318
それして叩くのは誰だい?

340風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:37.74ID:mZc4zunt0
甲子園は今のままでええ
ナドゴは解体しろ

341風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:38.99ID:TnmKgNbYd
>>291
結局は実力よ

342風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:42.85ID:HtZemJCPr
>>307
メラドと札幌ドームが同じ大きさに見えんよな

343風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:48.42ID:7lYLSG+6a
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
横浜よりチーム防御率が悪い中日は反省した方がいい

344風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:14:49.81ID:F4jc/Zr60
ハムの新球場って広さ発表されてるんか?

345風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:03.25ID:Lxk9TuhTp
なんで甲子園と比べる対象が東京ドームなのかが分からん
ハマスタや神宮の方が狭いやろ

346風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:06.22ID:eBQnoCLia
>>331
それをいうたら毎年野手WARは下位の方だけどな
別に球場のせいじゃない

347風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:11.50ID:VMPXn48q0
岡本の本塁打王にも価値はないし大野の最優秀防御率にも価値はない

これでええやろ

348風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:14.68ID:VtQUM/YKa
右打者天国だからな甲子園は
ポール際狙って打てば酔っ払った打球が
ホームランになる欠陥球場や

349風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:14.93ID:yINV3zzG0
>>170
>>205
ゴルフもテニスも全選手同じ条件なんやからええやん
野球の場合ホーム球場が狭いか広いかでそのチームの選手の個人タイトルの取りやすさが変わるやん
神宮のホームラン王なんか価値ないやろ

350風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:15.38ID:IPPul5z+a
>>203
清宮そこ狙える?

351風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:17.61ID:rR/fHhBbd
めちゃくちゃ広い甲子園は守り勝つ落合中日や3年連続防御率1点台のダルみたいな野球しとるんやろなぁ

352風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:22.22ID:Twr5YALcd
>>305
阪神が防御率のタイトルとったの何年前だ

353風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:22.84ID:NwE7gckJ0
不公平とかいうけど一流はそんなの言い訳にしないんだよなあ

354風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:32.94ID:zAqdbTnaa
パイパイドームってからくりと同レベルなのかよ

355風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:35.90ID:J+isTPDj0
>>339
誰も叩かんやろ
柳田の成績叩いてるやつとかおらんし

356風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:40.05ID:Axr2wDjy0
>>304
ワイの負けや

357風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:40.33ID:eMkw/1jTr

358風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:41.30ID:0aMIkkBjp
>>329
正体見せたわね

359風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:42.72ID:HwEcd2n/0
>>326
そういやサッカーってゴールの方角決まってるんやろか
東西とか南北とか
よく守備するなら太陽をバックにのが楽みたい話あるけど

360風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:49.42ID:IPPul5z+a
>>47
マラソン

361風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:49.53ID:6zxFSEBv0
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
平均飛距離

362風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:53.69ID:IQk9QcK4a
>>352
毎年とっているんじゃないのか?
こんなに有利なんだから

363風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:15:55.44ID:E0pLU0mO0
>>296
チーム毎に特色が出ておもろいやん
規則性を好む発達障害かな?

364風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:00.27ID:9Z3qrMWR0
>>307
フェンスが高いと広く見えるよう人間の脳はできてる

365風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:08.99ID:fwjb9lQ4M
センター方向極狭なのに甲子園のバックスクリーンってなんで神格化されてんの?

366風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:09.40ID:2Qv7vjmMd
西武ドームのインチキフェンスほんま嫌いやわ
自分に有利な球場作りやがって

367風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:18.49ID:E16cLzaH0
なにげにテラスくそせまいな ラグーンよりだいぶ狭いやん

368風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:19.22ID:gWDnKjCA0
阪神は毎回育ちそうな先発がダメになってリリーフ転向で無双、先発は補強でってパターンが多いように感じるわ

369風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:22.88ID:fRo6GDZtd
>>347
からくり賞とナゴド賞やな

370風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:23.38ID:njonESQs0
神宮よりも横浜スタジアムのほうが狭いやんけ!!
もう神宮専煽りは無効や!!

371風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:26.70ID:aoAzqk0F0
>>343
阪神の失点と自責点の差草

372風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:30.88ID:i4nAh7af0
名前覚えてくれな
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

373風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:38.13ID:M4Oolnik0
京セラはレストランでホームランないわーと思ってたら
西武より高いのか

374風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:40.83ID:9Z3qrMWR0
>>365
風の影響位勉強しような

375風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:43.81ID:HwEcd2n/0
>>349
そんなん言い出したら広い球場の投手タイトルも大概ってなっちゃうやん

376風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:50.17ID:uIK0bYek0
甲子園もラッキーゾーン作ればええやんけ
というか元々は付いてたやんけ

377風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:50.28ID:xOvA7MQ40
阪神の投手タイトルはセーブ王とか最優秀リリーフが多そう

378風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:56.49ID:E0pLU0mO0
>>297
野球って本塁打数や防御率を競うスポーツだっけ?

379風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:57.98ID:bKzPzD4Z0

380風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:58.48ID:njonESQs0
甲子園はボール際を狙えばええんやな

381風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:16:59.63ID:B63LQUwWa
甲子園はこれに加えて打者泣かせの浜風

382風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:02.16ID:8ptO6Z3V0
>>47
駅伝

383風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:12.36ID:97BmzyC00
巨人ファンってドームが狭いからHR出やすいっていうとガチギレしてくる奴が結構いるから面白いよね

384風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:16.61ID:+bScBcpXa
>>339
阪神ファンがまさか大山叩かないから平気だろ
指名して悲鳴は上がったけどさ

385風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:29.68ID:2cbPcsP5M
球場議論ってほぼ野手の話になるけど
正直球場の影響ってスタメン野手より先発投手のが大きいよな

今年で言えば野手はホームが1/2でビジター各球場が1/10やけど
投手はホームが2/3でビジター1/3とか余裕であるし
しかもその1/3のなかで不利なとこは登板なしも可能

386風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:33.24ID:xOvA7MQ40
ドーム屋根に当たった時のルールは統一した方が良い気がする

387風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:35.51ID:Axr2wDjy0
甲子園もテラス作ればええやん

388風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:39.81ID:M4Oolnik0
セ・リーグが弱い理由のひとつ

389風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:45.92ID:PD2pF99X0
ワイ試合見てたらマツダが小さく見えるんやが
特にレフト側はライナー性の打球がよく入るイメージ

390風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:46.70ID:7M1jYC0Ld
珍さん平均飛距離で敗北したのにまだ大山大山言うとるんか

391風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:47.17ID:ycqk2Ya9d
中田翔だけは生涯年俸1億くらいは損してると思うぞ

昔から札幌のフェン直が異常に多い

392風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:47.58ID:EHdtM56X0
>>381
浜風に影響受けるような打球飛ばす打者がいないのでセーフ

393風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:48.10ID:J+isTPDj0
>>331
だから広さの恩恵受けてるやろって言われてるだけやん
狭いのが有利ならそのご自慢の投手も悪くなるだろって

394風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:48.76ID:E0pLU0mO0
>>313
あくまで選手の自力あってのことだよね

395風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:50.62ID:q8fTvhUF0
>>361
♂やばいわね

396風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:54.14ID:saJqIhtcM
>>227
3000奪三振を達成し、醍醐猛夫捕手(左)と握手するロッテの小山正明投手=東京スタジアム
ダイゴ選手!はえー

397風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:57.96ID:7lYLSG+6a
1番可哀想なのは村上だよ
岡本は小川と対戦できるのに村上は小川と対戦できない
しかも巨人はFAで小川を取りに行かない
村上に謝れよ!

398風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:17:59.72ID:0aMIkkBjp
>>47
野球しか見たことない人なん???

399風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:00.32ID:Wg+yG6Wb0
球場ごとに差あるのよくないって言うなら
完全屋内で
同一のフィールド形状
同一の人工芝、土
同一の気圧
同一の気温
同一の湿度

この辺もやれってこと?

400風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:01.38ID:NwE7gckJ0
珍カスは甲子園が広いのをいい事に言い訳に利用してるだけやろ

401風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:15.16ID:9mB4nBzA0
メラドって意外と広いんやな
ファールゾーンが狭いから錯覚してるだけか

402風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:23.26ID:gWDnKjCA0
>>377
実際多いと思うで
藤川抜けた後もスンファンドリススアレスがセーブ王とってるし

403風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:24.63ID:yINV3zzG0
>>375
そう言ってる

404風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:32.89ID:6r8M0OsSd
>>389
マツダは実際にどっちかが狭くなっとる左右非対称

405風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:35.72ID:mH1SqbKSM
ハムまたホーム球場変えるんか?
この前変えてから16年しか経っとらんやろ

406風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:39.13ID:ZLuTuzFZ0
グリーンモンスターってまだあるの?

407風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:41.17ID:duJAav46a
>>313
神宮なら雑魚打者でも好成績収められると思ってそう

408風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:41.18ID:Pbobapoz0
>>287
ナゴドも最近までペラペラ人工芝やったと思うけど変わったんかな?

409風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:48.43ID:eBQnoCLia
>>401
フェンスも低いし

410風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:53.93ID:PD2pF99X0
>>362
野球見てないんか…

411風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:55.49ID:IPPul5z+a
>>251
当時のパ・リーグ

412風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:55.69ID:4wD9GkJGd
>>217
甲子園本拠地でハマスタより遡る球団wwwwwwwww

413風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:18:56.31ID:H9mNx7Y8r
右中と左中の膨らみおかしいな

414風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:16.99ID:dFuqV4xb0
>>373
メラドフェンスはエンツーそれなりに出る程度の高さやからな
京セラはほどほど高いだろホームランボール跳ね返ってくるけど

415風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:17.50ID:aZ2ZJbF+M
ニセライアン 球場が悪い

416風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:17.75ID:oUHRw3aAa
>>362
絶許ねらいか?

417風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:18.71ID:W9pqor8D0
>>59
MAZDAのどこがグリーンモンスターパクってんだよw

418風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:23.68ID:E0pLU0mO0
イッチボコボコやん

419風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:24.66ID:BRrCi9Elp
>>404
右が1m狭いマツダは

420風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:25.51ID:++Ql5ZgF0
甲子園とナゴドは狭くせなあかんわ
野手がホームラン狙わなくなってあへ単しか育たなくなるぞ

421風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:26.07ID:SEybIDwDa
>>349
ゴルフは条件変わってくるでスタートの最初と最後で天候違うなんてザラだしホールのコンディションも全然変わる

422風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:26.06ID:hRZA+Gr10
神宮が思ったより狭くなかった

423風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:31.62ID:9Z3qrMWR0
甲子園は左打者には浜風が地獄だから、ホームラン打つには弾道をラインドライブに変えればいいって前田智徳が言ってたで

424風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:38.16ID:m6TTAzoTa
>>362
は?

425風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:40.61ID:Cp9vD3PY0
自球団の選手が取れない間はあいつらのタイトルは有利な条件でやった偽物って言えるし取れたらこいつだけは今までのと違う本物って言えるから無敵やな
欠点は選手のことを一ミリもリスペクトしてないことぐらいや

426風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:41.25ID:aDoDtBPxd
>>393
warは球場補正されてますよww

427風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:41.57ID:IPPul5z+a
>>258
ほんとやろな

428風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:42.13ID:ZLuTuzFZ0
>>328
弾道上がらないやつは狭くても入らないしな

429風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:42.32ID:Fyx7vI3qa
>>390
150mのホームランも130mのホームランも価値は一緒なんやが?
風もあるのに飛距離がなんか関係するんか?

430風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:42.64ID:3/tnL8Xza
>>410
皮肉やぞ

431風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:43.29ID:VD96U0Tf0
>>372
結局ナゴド言われるだけやん

432風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:49.51ID:J+isTPDj0
>>406
あります

433風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:50.51ID:njonESQs0
>>422
神宮専返上や!!

434風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:52.66ID:Pbobapoz0
>>410
>>416
皮肉やろ

435風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:53.63ID:B1AkYOdEd
>>397
岡本も桜井と対戦できないから…

436風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:19:53.71ID:+MkRTo92M
もっとぶっ飛んだ球場作ってもええで
それが野球の良さの一つや

フェンス100mにして、フェンスに穴ボコボコ開けまくって穴に見事打球入れたらホームランとかでもいい

437風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:02.55ID:IqQIrt2W0
神宮はこれで投げ下ろしやからな
超絶打高やわ

438風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:06.21ID:LZajjner0
>>420
高野連が阻んでるとかじゃなかったっけ?

439風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:07.01ID:h3OSYTQua
>>362
ガーイ

440風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:13.42ID:JdPSThQn0
>>55
西武ドームはかなり怪しいと思う
明らかに公称より狭い

441風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:13.74ID:oGktaCXq0
まあでも阪神は屋外天然芝(内野は土)と浜風に広いフェアグランドで野手泣かせなのは間違いないだろう

442風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:15.38ID:yINV3zzG0
>>378
個人タイトル争いも興行の内やからね
それなのに球場による不公平という致命的な欠陥があるのがよろしくない
せめてパークフェクターを考慮してタイトルを決めるべき

443風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:17.67ID:aoAzqk0F0
皮肉に気づかない阪神ファン草

444風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:18.18ID:E0pLU0mO0
メジャーとか日本以上に特色ある球場多くて面白いよな

445風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:23.32ID:ZLuTuzFZ0
>>432
あれもすげぇよな

446風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:25.50ID:IPPul5z+a
>>249
ヤニカスはライナーでフェンスゴエ

447風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:34.90ID:cS7Ww76k0
箱庭で勘違いした打者がメジャーへ流出って地獄みたいなサイクルやな
誰も得しない

448風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:37.50ID:JF42T7R60
>>326
サッカーにたとえるとゴールの広さがちがうくらい影響あるだろ
野球の球場の広さの違いは
バーに当やつもよそじゃゴールになるみたいなかんじ

449風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:40.38ID:aDoDtBPxd
>>383
そら箱庭なの見たら分かるしな
凡フライがホームランになるの見てるからコンプあるんやろ

450風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:41.67ID:j3G3qlExd
>>372
ナゴド専言われるのそんなに嫌だったか

451風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:46.28ID:MFIqKMWm0
三浦「なんで阪神の野手はハマスタで打ちまくるん?笑」
矢野「ハマスタ狭いから打者が楽な気持ちで打席に入れる」

言ってた通りやな

452風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:51.07ID:Fyx7vI3qa
>>444
それ贔屓が無いから面白いだけだよね
ファンはブチ切れてるで

453風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:52.46ID:r5Z0hs1q0
狭すぎてもヒットゾーンなくなるし神宮ぐらいが一番点入るやろ

454風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:58.12ID:9b+duFhzd
>>393
煽りたいのは結構だがそれ自分は馬鹿です発言だから辞めた方がいいぞ
WARの指標を理解してなさすぎる
球場のそれぬきに阪神の投手は優秀だが野手はクソって言うのが正しい

455風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:20:58.14ID:J+isTPDj0
>>426
なら野手も補正されてるから文句ないやろ

456風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:04.57ID:HwEcd2n/0
>>423
筒香も甲子園で全然やったな
そういう理由なんかね

457風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:13.39ID:ZLuTuzFZ0
>>451
そらそうよな

458風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:14.65ID:IPPul5z+a
>>266
タイトルホルダーのことか?

459風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:23.66ID:vjavLSFna
>>362
は?なんか草

460風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:26.36ID:TQS7BFEKr
甲子園は電光掲示板ライトの上に移動させとけ

461風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:26.99ID:njonESQs0
バランスの東京ドーム
投手有利の甲子園
打者有利の神宮

日本の御三家はバランスがとれとる

462風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:30.08ID:NwE7gckJ0
球場広いのって自慢になるんか?
すげえ珍カスがマウント取ってくるんやけど

463風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:32.02ID:6zxFSEBv0
珍さん皮肉もわからずにキレてて草
実際防御率タイトル長年とれてないのやべえだろ

464風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:42.02ID:+bScBcpXa
>>410
ええっこんなに有利なのにとっていないのか…
だから阪神ファンは甲子園は不利だ!しか言わないのか…

465風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:50.59ID:W9pqor8D0
>>266
バカ過ぎて草

466風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:57.24ID:H1vZoGup0
>>304
さっきから調べてたけどなんかバラバラなのはなんでなんや?
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
68×105が基本というかワールドカップとかの標準サイズなのは理解した

467風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:21:58.87ID:9b+duFhzd
>>423
広島ファン居たら聞きたいがこんなこと狙って出来たん前田って?

468風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:04.08ID:TtSxWrLJ0
>>217
超投高球場でセ最下位のチンカスが球場言い訳にしてるのダセェな

469風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:04.46ID:ed1UO2wu0
からくりマジでからくりやな

470風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:06.13ID:aoAzqk0F0
>>451
東京ドームでも楽な気持ちで打席入れよ

471風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:06.55ID:9Z3qrMWR0
そもそも野球はチームが勝つか負けるかのエンターテイメントであって、打者個人記録のタイムアタックじゃないんだよ
球場の形状揃える必要はない

472風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:09.04ID:aDoDtBPxd
>>455

ほんまアホやな
あんな広くて風吹いてるところで打者が育つわけないやろ

473風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:12.24ID:+MkRTo92M
甲子園は芝が独特で守備ポロポロで投手泣かせでもあるんやけどな
投手も野手の打撃も守備も泣かせてる

474風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:18.89ID:E0pLU0mO0
>>442
球場毎に特色があってそれを楽しむのも興行の内やで

475風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:25.05ID:FrVx0VF0d
>>462
こんなに広い本拠地で箱庭岡本とホームラン王争いした大山は凄い!ってことやろ
なお投手

476風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:26.96ID:0aMIkkBjp
>>417
普通文脈で分かるよね…

477風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:28.47ID:YsmnJO94d
ワイは前はホームランの飛距離で点数が決まると思ってたンゴ

478風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:29.53ID:F4jc/Zr60
MLBになんかめちゃくちゃ高いフェンスの球場ない?

普段見てないからわからんけど新助っ人の動画とか見てる時にたまに映る

479風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:29.94ID:W9pqor8D0
>>25

480風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:31.09ID:LQoPoWXH0
>>363
中日みたいなんおもろいか?
ワイには理解できんわ

481風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:33.97ID:EHdtM56X0
>>451
じゃあ東京ドームでも同じことやれクソ犬が

482風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:38.77ID:njonESQs0
>>466
サッカーってサイズ違うんか!?

483風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:39.83ID:Lxk9TuhTp
甲子園とかいう無駄に広いのに規定の長さに達していない欠陥球場

484風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:41.07ID:Rqi3d+Vpd
>>383
菅野への褒め言葉やん

485風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:45.02ID:TQS7BFEKr
>>464
なんでタイトル?チーム防御率ならいつも上位やで

486風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:48.95ID:DGyfLbiD0
でも高校生はホームランやってるやん

487風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:54.25ID:J+isTPDj0
>>454
ワイは一度も阪神の投手は煽ってないが

488風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:56.66ID:Fyx7vI3qa
>>473
それは芝を変えれば良いだけでは?
芝なんか何回も張り替えるんやし

489風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:22:59.64ID:0aMIkkBjp
>>304
なんで嘘ついたんや?

490風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:03.95ID:n2Toa6l+d
チーム被本塁打
ソ 83
神 94
De 98
日 98
西 106
オ 107
ロ 110
楽 110
広 113
巨 114
中 116
ヤ 139


ソフトバンクすげええええええ

491風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:05.67ID:ZLuTuzFZ0
>>471
だな

492風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:07.62ID:njonESQs0
>>475
なお、神宮の大山

493風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:08.27ID:sDTn9z+j0
>>440
いやそんな事ないやろ
フィールドは普通に広いで

494風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:08.67ID:VtQUM/YKa
>>462
何故か日本一の回数では
マウント取ってこないんだよな

495風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:10.01ID:duJAav46a
>>442
それ言い出したらヤクルト投手陣と対戦できないヤクルト野手陣はタイトル争いで不利だからヤクルト投手陣と対戦できるようにするべきでは🤔🤔🤔

496風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:12.20ID:Fyx7vI3qa
>>484
なお風

497風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:17.20ID:+MkRTo92M
>>327
最下位でかわいそうだから打たない大山の優しさやぞ

498風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:17.50ID:LZajjner0
>>468
野球知らないバカが偉そうに語ってて草

499風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:21.13ID:epxXnf4x0
え、こいつら野球の紀元すら知らんの?

500風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:30.20ID:gWDnKjCA0
>>456
ヤニキも甲子園はブラゼルみたいな超高弾道かラインドライブで浜風に煽られない角度で打たないとホームラン量産できないって言ってた気がする

501風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:31.46ID:3/tnL8Xza
>>217
これには阪神ファン絶対に触れないの草

502風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:34.65ID:bKzPzD4Z0
>>452
むしろ画一的なクッキーカッター型スタジアムがファンに不評やったから
BALのオリオール・パーク・アット・カムデン・ヤーズから
個性的な球場ばっかりになっていったんやぞ

503風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:38.28ID:BRrCi9Elp
メジャーリーグの球場なんて外野の形ガッタガタなのに誰も何も言わんぞ
それもまた良しの精神や

504風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:39.11ID:LbPrTgx80
これ年俸の査定に使えるんじゃないの

505風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:39.39ID:yINV3zzG0
>>474
いうほど興行ごとの特色を楽しんでるやつおるか?
神宮だから山田はしょぼいとかカラクリドームとかいって煽ってるやつしかおらんやろ
不公平の不満が爆発してるだけや

506風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:39.87ID:ebQuBCCSa
>>475
なお平均ホームラン飛距離

507風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:42.22ID:9Z3qrMWR0
>>456
筒香なんて典型的な分かりやすい例やろ
金本もラインドライブやからあれだけ活躍できた

508風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:48.90ID:kl5I0ztF0
野球って変なスポーツだな

509風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:50.40ID:9mB4nBzA0
>>478
グリーンモンスターは近くに道路が通ってるからフェンスで誤魔化すしかなかった

510風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:51.40ID:aoF3xzuK0
>>319
その上に空調入れて「からくり」

511風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:23:54.00ID:MFIqKMWm0
>>470
妥当読売やから緊張しちゃうんや

512風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:12.87ID:zAqdbTnaa
>>478
ボストンちゃう?高いのレベルが異次元だが

513風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:13.22ID:LQoPoWXH0
>>407
簡単にホームラン二桁くらいには乗せれるやん?
そういうのを持ち上げてるから見かけの個人成績は良くてもチームが弱いんちゃうか?

514風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:13.74ID:kAnhT0V80
>>130
平均とかじゃなくて他球場ならホームランになる数が何本とかで示さんとよくわからんな

515風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:16.26ID:8ptO6Z3V0
>>467
イチロー以上の天才やぞ

516風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:18.66ID:0aMIkkBjp
>>482
散々違うって書かれてるやん

517風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:24.71ID:mH1SqbKSM
ところでホームランの飛距離って誰が測っとるんや?

518風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:31.12ID:E0pLU0mO0
>>452
ソースは?
ノイジーマイノリティの可能性は?
お前がそう思ってるからバイアスかかってて数ある意見の中でも都合のいいものしか見えてない可能性は?

519風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:33.24ID:J+isTPDj0
>>472
何がいいたいの?
阪神だけ狭くて飛ばないから不利だ他も広くして風を吹かせろっていいたいの?
意味不明なんだが

520風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:38.50ID:17Bdawpg0
巨人ファンは岡本が偽物の二冠王だと知ってどう思った?

521風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:46.11ID:7lYLSG+6a
>>517
ワイやで

522風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:24:55.51ID:oGktaCXq0
>>463
屋内人工芝と違って甲子園での守備難しすぎて防御率のタイトルも一番厳しいやろな

523風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:05.11ID:1zRTEP0Nr
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
日本にもこんなんひとつくらいあってもええやん

524風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:05.19ID:eBQnoCLia
阪神ファン「甲子園は浜風がキツいし打者泣かせ!」
ワイ「ほななんで投手は最優秀防御率取れないんや?」
阪神ファン「甲子園は土のグランドで守備が難しい投手泣かせだから!」
ワイ「ほななんで打者は打てないんや?」
阪神ファン「甲子園は浜風がキツいし打者泣かせだから!」

阪神ファンの無敵理論

525風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:14.04ID:vDHMt/WU0
規格統一されてない理由はなんなん?

526風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:14.33ID:+MkRTo92M
神宮大山煽りとか無意味

コロナで試合数減ってる上に、球場別ホームラン数とかサンプル数少なすぎて、実力あってもたまたま出なかったとしかいえんわ

527風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:15.16ID:njonESQs0
バース「甲子園とか関係ないぞ」

阪神ファンさぁ···

528風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:16.75ID:oJx4OJqS0
野球だけガーみたいなレス見るけど屋外競技でコートグランドのサイズが統一されてる方が少なくね?

529風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:23.66ID:E0pLU0mO0
>>505
それお前がなんJって煽り合いの文化が強いコミュニティでしか他者と関わってないからじゃね?

530風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:25.01ID:OY8GrEPy0
>>490
セの方がホームランの多い野球してるんやな
リーグのレベルとかそういう話は抜きにして

531風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:26.37ID:epxXnf4x0
統一しろって言ってる奴 なんでも批判してそうやなw
野球の紀元すら分かってないんやろw

532風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:30.50ID:NwE7gckJ0
>>520
なんで偽物なの?

533風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:32.53ID:H1vZoGup0
>>482
調べるところによってJリーグのサイズは統一されてるって書いてあったり違うって書いてあったりよく分からん

534風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:39.39ID:eBQnoCLia
>>490
ナゴドでこんなに打たれてる中日も大概やろ

535風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:40.99ID:epxXnf4x0
勉強してこい野球というスポーツをw

536風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:44.38ID:E16cLzaH0
昔は各球場で反発力が違うボール使ってたけどボールが統一されて球場格差がでかくなってそう
球場統一は無理やがテラスつけるとかして差を小さくしたほうがフェアかも

537風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:25:48.30ID:9Z3qrMWR0
>>467
ユーチューブで打撃理論語ってたで
たぶん前田クラスにしかできんやろ

538風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:01.92ID:7lYLSG+6a
>>526
なら岡本と村上煽るなよ

539風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:03.11ID:zt/8MICA0
甲子園は両翼が広すぎるせいでポール際が狭いと思われちゃうんやなって

540風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:08.14ID:0aMIkkBjp
>>523
ファールゾーン狭すぎぃ!!!

541風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:25.44ID:HtZemJCPr
>>525
建設場所の大きさが違うからね

542風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:29.71ID:H1vZoGup0
>>478
グリーンモンスターとかいうあれやろなあ

543風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:31.14ID:Ub0tIktid
>>501
生え抜き限定だからな
生え抜き縛りなければ流石にいるやろ

544風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:32.10ID:VtQUM/YKa
甲子園も大概からくりなんだよなぁ…
ポール際に酔っ払った打球が入る球場って
なかなか見かけへんよなぁ

545風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:38.54ID:eeiZvGBZa
箱庭ガーゴイルよかったな
空調付きのからくりが本拠地で

546風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:42.79ID:0pdgFtHq0
>>523
これよりフェンスにツタが生えててフェンス当たった打球はツタに絡まって基本的に全てエンタイトルツーベースになる球場の方がやばい

547風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:53.32ID:BRrCi9Elp
>>537
ホントに前田はコーチやんないで欲しい
誰も理解出来ねえだろうし
解説で食ってけるだろうし

548風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:26:54.81ID:aoF3xzuK0
>>523
川崎球場復活できたたなあ。
あれ好きやねん。

549風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:00.42ID:njonESQs0
>>490
打高球場のデメリットやね
逆に言えば抑えられれば優位に立てる

550風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:04.17ID:dFuqV4xb0
>>539
この図でも左中間は広いけど両翼めっちゃ狭いの表現されてるやん

551風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:04.36ID:w95JLdJza
なんで里崎はこんな面白いネタをつべで取り上げるのを拒否してんの?

552風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:13.61ID:17Bdawpg0
巨カス「勉強してこい野球というスポーツをw(ニチャア…)

553風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:19.28ID:9b+duFhzd
>>537
やっぱ素人のそれやが簡単にさらっと言えることちゃうよね

554風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:39.47ID:M6IdfoI90
里崎くっそ無愛想でムカつくな

555風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:44.79ID:gWDnKjCA0
阪神は
シンプルに先発が育ってない
守備が基本難しく地獄になりやすい
援護が貰いにくいので変えられやすくリリーフ偏重になる
これが大きいやろ
逆にやからこそリリーフが重要でそこの育成に長けてるとも言えるかもしれん

556風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:49.09ID:ebQuBCCSa
>>217
阪神は甲子園のせいで守備がクソだからなんだが?
全て甲子園のせいやぞ

557風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:58.43ID:NwE7gckJ0
珍カス岡本煽るくせに村上は無視で草

558風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:27:58.58ID:iywMzEY/x
>>490
これってガチで凄くない?

559風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:02.08ID:jUlq9MTFM
>>552
やめたれw

560風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:09.95ID:duJAav46a
統一派は文句あるなら球場1つだけ残して放火でもしてきたらええのに
そしてら同時建て替えで同じ広さになるかもよ

561風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:11.40ID:AJ4Y892wa
>>75
ド派手やね
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

562風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:12.66ID:exWq+MD9M
この甲子園でホームラン打ちまくってる高校生やばくない?阪神の選手は打てないぞ

563風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:21.14ID:sDTn9z+j0
>>528
テニス

564風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:22.97ID:Cp9vD3PY0
芝云々が投手泣かせって言われても阪神のエラーは投手連中がポロポロしてる印象が一番強いわ

565風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:25.58ID:j4jRf1lI0
>>156
出るレースは馬側に選択権があるやんけ

566風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:43.74ID:J+isTPDj0
>>562
まぁ一応金属やから

567風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:53.33ID:njonESQs0
>>561
なんで神宮は狭いのに二塁打も1番やねん

568風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:28:54.97ID:HaFudFXld
>>555
セリーグで阪神より先発良いチーム無いだろ

569風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:06.84ID:i8VaS/XW0
>>498
ブーメランで草

570風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:10.06ID:iNiGdiwgd
>>490
そりゃ小川もFAしますわ

571風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:14.65ID:BLjTdre00
>>544
どこに打っても酔っ払った打球がスタンドインするからくりの悪口はやめろ

572風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:25.62ID:XfoDJ3p70
>>561
神宮って狭いのに二塁打多いんか

573風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:45.80ID:gWDnKjCA0
>>564
青柳藤浪去年までドリスもおったからな
逆にに阪神で安定してるピッチャーはフィールディング上手いイメージあるしそこにもっと力入れればええのにな

574風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:49.81ID:OY8GrEPy0
>>570
あー金銭面よりも神宮が嫌と言うのはありそうやな

575風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:52.94ID:QF2CoE5Fa
ダイヤモンドも任意で±1mくらい差をつけられるようにしたら面白そうやない?

576風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:54.25ID:zrRh+cja0
元記事の動画に里崎出て来て草

577風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:29:55.42ID:+MkRTo92M
>>524
守備ポロは基本的には失策がついて野手の打率上がらんし
だから芝の守備ポロはそこまでは打者有利にはならない

だから打者にとってきついのと投手にとってもきついのは矛盾しない

578風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:00.11ID:Gg+MjR3ud
これじゃあクソ狭テラスで投げ勝つ野球してるソフトバンクがキチガイみたいじゃん

579風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:06.72ID:H1vZoGup0
>>490
神宮背負って得点がセリーグ5位のヤクルトがやばい

580風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:08.92ID:bKzPzD4Z0
>>567
>>572
2位もハマスタやしなんでなんやろな

581風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:13.65ID:sDTn9z+j0
>>567
球場の広さと二塁打の多さって相関低いやろ
三塁打はもろに相関するけど

582風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:17.60ID:Wg+yG6Wb0
解説者A「甲子園(ナゴド)という広い球場を生かして投手のチームにすべき」
解説者B「甲子園(ナゴド)なのだから凡Pでもそう打たれない。それより打力を上げるべき」

どっちが正しいんや?

583風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:27.42ID:R/a3pKlSa
ほんとチンカスは声だけでけえなあ

584風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:27.88ID:E0pLU0mO0
アンダースローとか活躍しそう
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

585風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:29.26ID:LZajjner0
>>569
ブーメランの意味わかってなさそう

586風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:30.19ID:TrPO2hki0
>>505
まぁ実際山田のトリプルスリーは参考記録やからな。

587風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:33.94ID:JF42T7R60
王のホームラン記録にけちがつくから
球場の広さどうこうに虚カスはだんまりよ
あまりいうとすぐ当時はボールの品質よくなくて飛ばないからとか言い出す

588風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:30:50.03ID:yJCpnChv0
やっぱり翔さんは凄い

589風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:00.18ID:AJ4Y892wa
>>574
神宮に隠れてるけど一番ヤバいのは守備やからな

590風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:15.39ID:gWDnKjCA0
>>568
最近はマシやがタイトル争いできるレベルのピッチャー育ってるか?
ノウミサンはそうやったがそれ以外みんな先発失格→リリーフばっかやん
まあリリーフも大事ではあるが

591風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:24.27ID:7lYLSG+6a
>>505
なんJが世界の全てだと思い込んでそう

592風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:26.81ID:deHhr0W0a
>>466>>489
その記事のピッチサイズが何を指してるのか知らんがで衛星写真のGoogleマップで距離計測してみ
その3つも全部105x68やで

593風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:38.72ID:zrRh+cja0
>>584
これいうと他の球場も傾斜ついてるってヤクルトファンがいうけど神宮だけ特に傾斜きついとかあるんかな

594風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:44.28ID:qi43nWMRd
>>578
工藤の投手育成力はガチ
これで小久保が野手育成するからまだ強くなるかも

595風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:45.89ID:UyGrZweP0
岡本ぐうゴミだわ
やっぱ日ハム中日阪神で打つ選手が本物や

596風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:46.53ID:aoAzqk0F0
阪神ファン「甲子園は守備が難しい!」
伝統の一戦甲子園失策数
巨人5-13阪神

597風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:31:55.73ID:OY8GrEPy0
>>575
本拠地狭くしたところは周東みたいな選手だらけになりそう

598風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:00.91ID:5j31FWY40
>>529
じゃあお前のコミュニティじゃどんな楽しみ方してるんだ?
言ってみろよホラホラ

599風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:01.23ID:epxXnf4x0
ちゃんと基準はあるのすら知ってないなこの馬鹿ども

600風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:15.42ID:HAIx+mtvd
>>584
奥川がヤクルトいったり、佐藤が阪神行ったりマジで噛み合わんよな

601風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:19.80ID:aoF3xzuK0
>>589
今年はエスコバーという内野の名手がおったな。

602風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:31.18ID:xJpczaUq0
野球ってデータデータっていう割に球場に差あるしちゃんとしてないよな

603風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:38.17ID:njonESQs0
>>584
神宮に慣れている六大学出身を使えばええんや!!

604風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:40.18ID:TGCv7uqT0
昔のパワプロは広島市民球場が狭くてホームラン競争やりやすかった

605風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:42.95ID:zF6k2ioM0
>>590
阪神先発は飛び抜けたヤツおらんだけで平均で見れば基本的にレベル高いで
warも高いしな

606風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:49.85ID:Lpbro0u2d
>>591
違うのか?

607風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:32:54.89ID:7lYLSG+6a
>>598
ワイは彼女とよく野球の話するで
もしかしたら結婚するかもしれん

608風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:33:13.90ID:njonESQs0
>>600
奥川は神宮大会で無双した実績があるから···

609風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:33:24.82ID:EPRHmbjO0
広いのはええんやけどチーム編成もそれに合わせて長打狙わなくなるから
HR出なくて単純にツマラナイんや
広いならフェンス下げるとかなりして工夫して欲しいわ

610風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:33:40.90ID:zr8vfvXid
>>590
タイトル争いw
昭和のジジイみたいな考え方やね
今は指標の方がよっぽど大事やで、覚えとき

611風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:33:43.59ID:5j31FWY40
>>607
何の答えにもなってねぇわ
こいつ頭おかしいんか?

612風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:33:51.65ID:+8BX/0hJ0
>>505
そんなん言うのここだけやろリアルで言う奴いないし

613風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:01.38ID:H1vZoGup0
勝ってる時の神宮は楽しいけど負けてる時の神宮はさっさと資材置場にして解体しろやって思う

614風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:04.08ID:JL0tkaqPd
誰もバンテリンドームって言わなくて草

615風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:21.61ID:GjVxlfYM0
>>582
なんで二者択一や
普通はどっちもレベルあげる努力するやろ

616風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:29.22ID:9Z3qrMWR0
>>505
嫌なら見るなよ

617風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:31.34ID:n2Toa6l+d
珍カスと��が来るとスレが荒れるな

618風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:35.19ID:7lYLSG+6a
>>611
ワイは彼女とよく野球観戦もするで
羨ましいか?

619風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:38.27ID:xX5gdNPo0
ちなみにソフトバンクは防御率12球団1位です

620風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:34:42.23ID:+MkRTo92M
フェンスにテープ貼ってそれより上に当たったらホームランでええんとちゃう
フェンスを工事する手間省けるやん

621風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:35:09.48ID:epxXnf4x0



お前らYouTubeのコメ欄より知能低いんやなw
何が統一だよwwwほんまアホしかおらんのやな

622風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:35:21.97ID:aoF3xzuK0
スーファミのパワーリーグで旧市民、ナゴ球、神宮の試合は全打者HR狙いだったわ

623風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:35:24.11ID:L1SWgBOj0
ハマスタと東京ドームはフェンスが高いからまだバランスとるてるけど神宮はヤバいな

624風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:35:27.98ID:ikC70vI5a
>>567
ビジターチームがヤクルト投手陣相手にできるからや

625風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:35:30.49ID:BRrCi9Elp
>>587
王長嶋の時代ってめちゃくちゃ投高だぞ
他の選手クソみたいな打撃成績の奴しかいねえ

626風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:35:37.52ID:gWDnKjCA0
>>605
実際いい選手も多いと思うんやけど最近生え抜きエースを見てへんからあんま良くないと思ってたがそうでもないんやね
あんまりここで防御率ガーって言われて主観で語りすぎてたかもしれんわすまんな

627風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:10.81ID:ZwqhbOFX0
神宮球場って昔は大きい方の部類だったのに、気づけばゲキ狭扱いって可哀想やな

628風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:14.55ID:+MkRTo92M
村上は神宮で得してる代わりにヤクルトの投手を相手にできない不利さもあるけどな

629風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:18.29ID:M6IdfoI90
統一球がなかった時代なら球場ごとに飛ぶボール飛ばないボールを使い分けて調整できたんだけど
統一球のせいで露骨に球場差が出るようになったわね

630風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:21.76ID:5j31FWY40
>>618
ちなみに身長と体重いくつ?
俺は179の70キロだけど

631風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:42.70ID:7lYLSG+6a
>>630
177の69キロ

632風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:44.270
>>448
サッカーゴールに例えるなら
ダイヤモンドや塁の大きさやろ

633風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:46.85ID:epxXnf4x0
>>309
これw ほんまアホしかおらんな~ ただ批判したいだけなんやろ

634風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:47.73ID:0pdgFtHq0
>>620
ビデオ判定でも分かりにくいよね

635風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:36:50.00ID:E0pLU0mO0
>>598
泣くなってw
広いなら投手戦、狭いなら空中戦展開にも差が出てきて面白いぞ
たまには勇気出してリアルでも人間関係持ってみなよ

636風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:37:31.99ID:epxXnf4x0
ちなみに甲子園は高校野球の為の球場やから狭くすることは考えてないで おまけに飛ばないバット導入で高野連はウキウキやしなw

637風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:04.92ID:YeGvYyNwp
ラッキーゾーン付ければいいのに
唯一の日本一もラッキーゾーンあった頃なんだから不利には働かんやろ

638風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:06.25ID:aoF3xzuK0
>>623
外野フェンスは昔ネットを張ってなかったからもっとヤバかったな。

639風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:11.90ID:Wxqo15RQ0
左右対称の球場が30球団中わずか4つしかないメジャー

640風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:13.26ID:epxXnf4x0
ID:Fyx7vI3qa

こいつ最高にアホやったなw

641風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:21.95ID:5j31FWY40
>>631
ふーん
まぁヒョロガリの雑魚じゃなさそうだから見逃してやるよ

642風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:39.41ID:duJAav46a
>>630
>>631
ええ組み合わせやな
日曜の正午に秋葉原駅の電気街出口あたりで待ち合わせして直接対決したらええやん
来なかった方は不戦敗のチキン野郎

643風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:40.26ID:iapxM92Zd
札ドでホームラン王取った小笠原化け物やん

644風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:45.77ID:dFuqV4xb0
神宮の場合、地方開催先の球場の方が広い逆転現象あるわ
松山坊っちゃんとか広さフェンスともにナゴヤ、札幌レベルだからヤクルトの選手がホームラン確信した当たりがフェン直だったってのたまにある

645風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:49.29ID:7lYLSG+6a
>>641
ありがとう

646風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:38:57.98ID:duJAav46a
>>641
こいつ逃げたンゴwww

647風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:39:07.02ID:epxXnf4x0
>>637
飛ばないバットにしようとしてるのにラッキーゾーンの話は1つも聞かないのはそういう事や

648風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:39:09.91ID:OGfknTAI0
なんでこんな甲子園デカく作ったんやろ
出来た当時考えたらデカすぎやろ

649風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:39:29.01ID:7lYLSG+6a
>>642
ワイは栃木の田舎物なんだが!?
しかもコロナあるしいけねーよ

650風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:39:32.50ID:WCvLhAWja
>>36
もっというとすぐ裏JR西日本の車両基地やな

651風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:39:32.87ID:j4jRf1lI0
>>648
スキーのジャンプ競技と兼用やったし・・・

652風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:39:56.73ID:H1vZoGup0
>>651
はえー

653風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:40:03.92ID:5j31FWY40
>>646
じゃあまずお前の身長と体重を晒してくれる?

654風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:40:11.60ID:duJAav46a
>>513
広かったら投手陣の成績良くなって本来は微妙な投手が持ち上げられることもあるからどっちもどっちやろ

655風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:40:14.84ID:0Es29Hjm0
試合中は同条件でやってるんやからなんの問題があるんか疑問やわ

656風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:40:24.37ID:ER9Z2FPb0
ドーム、神宮、横浜の3バカ球場ww

657風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:40:25.97ID:V2bBpJ0d0
ホームがめっちゃ有利な球場もあるんやで

【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚

658風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:40:51.49ID:ua9LDFlad
ボール際しかなくて草
甲子園は正方形みたいな形で右中間左中間が激狭やろ

659風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:03.03ID:duJAav46a
>>649
たしかにコロナあるから東京は良くないな
>>630が栃木に行くのはどうやろ

660風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:05.06ID:OY8GrEPy0
>>636
高野連爺「野手はボテボテの内野ゴロを必死で追いかけ…走者はヘッスラで…(ニチャア)」
こんなん多そう

661風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:10.02ID:aoF3xzuK0
>>648
開場当時は野球場じゃなく運動場だったからな。室内プールもあった。
いわば多目的スタジアムの先駆けや。

662風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:12.29ID:WCvLhAWja
里崎「次はメジャーの球場の模型作ってみればええんちゃう?」
岡崎氏「そしたら里崎チャンネルで取り上げてくれますか?」
里崎「落としどころないから(無理や)」


663風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:12.72ID:LZajjner0
甲子園がホームラン出にくいのは間違いないからなぁ
しかも風

664風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:30.94ID:g/kGLU8tp
身の丈に合わない広さの球場使って貧打に泣くのって控え目に言ってアホだよな

665風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:34.05ID:nutsYwqA0
神宮が異常やわ

666風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:38.89ID:aoAzqk0F0
>>657
よく写真撮ってる余裕あるな

667風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:49.71ID:AkbEOzuW0
球場の広さ、フェンスの高さ的に一番調度いいのが西武ドームやと思う

668風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:54.47ID:h+mGDx0U0
>>523
マツダはフェンウェイをリスペクトする形で
左翼フェンスの高さを7mにする予定だってけど色々あって3.6mに落ち着いた

【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚
ポール際のちょっとフェンスが高くなってる所の座席は本来塞がれてる形だった

669風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:41:55.37ID:TrPO2hki0
>>362
気持ち悪っ

670風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:04.79ID:/l2czcIu0
>>648
バカ「世界一の球場作って」

バカ「世界一の球場ってなんやろなあ……」

バカ「せや!世界一大きくしたろ!!」

671風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:06.42ID:5j31FWY40
>>635
個人成績も興行のうちでそれが無意味になるという意見はどうなるんだ?
それをどう楽しんでるのお前らは

672風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:09.89ID:dFuqV4xb0
>>658
左右中間狭いのはからくりだろ
甲子園は両翼狭くて左右中間が広い

673風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:22.70ID:epxXnf4x0
>>660
そもぞホームランなんて狙わず緻密な野球をするのが~ってやからな
筒香がアホみたいに言ってくれたおかげで感謝してるやろなw

674風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:36.87ID:duJAav46a
>>653
なんやワイとやるんけ??
https://twitter.com/haku_kohinata?s=09でも相手してやんよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

675風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:38.67ID:WCvLhAWja
甲子園でホームラン打つにはボール際狙うしかないな
ペイペイのレフトポール際スタンドに放り込む柳田はお得意にしそうやが

676風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:41.01ID:6zxFSEBv0
>>577
投手の防御率も上がらんし阪神が防御率タイトル取れん理由にはならんやん

677風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:51.53ID:GxEs0KS/0
予想通りのスレの流れで草

678風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:55.04ID:epxXnf4x0
球辞苑ネタ出来たやん フェンス

679風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:42:58.55ID:YuqtltfSd
巨人は三井住友にドーム奪われるから自前ドームでクソ狭バッターズパーク作ればええやん

680風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:19.03ID:epxXnf4x0
>>677
ほんまニワカしかおらんのなw

681風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:19.46ID:7M1jYC0Ld
>>429
岡本や村上は狭い球場だから偽物、広い甲子園やナゴドで打ってる大山は本物って散々言ってたの珍さんなんだが

682風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:25.12ID:HsvVAzyz0
ナゴドやなくてバンテリンドームやぞ

683風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:27.08ID:9DfJ3c0q0
PayPayはメッチャHR出やすいんやな

684風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:28.13ID:HYflQNga0
>>42
3割乗せてクレメンス

685風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:29.52ID:aoAzqk0F0
>>679
奪われる?

686風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:43:44.51ID:epxXnf4x0



これ見て勉強しなさい

687風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:12.07ID:Wg+yG6Wb0
>>668
左翼フェンスの高さを下げたのは将来の主砲候補をドラ1で獲れたからな

688風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:19.79ID:WCvLhAWja
>>683
元々が殺ドレベルのチートドームやったからな
あのままだと松田は引退してたかもしれん

689風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:36.74ID:H1vZoGup0
>>682
まだナゴドや!

690風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:40.21ID:OWM6f6Ci0
>>217
阪神って育成力ないよな
これで毎年優勝だの言ってんのほんとにアホやろ

691風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:41.98ID:tgS6v7Tv0
ほな統一する為に打球速度と角度だけでホームラン認定します…

萎えるだけやな

692風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:46.68ID:E0pLU0mO0
>>671
現状無意味になってるか?
そりゃなんJしか他人との関わりが無いお前さんが見たら煽り合いになってるだけに見えるかもしれんが

693風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:47.92ID:aoF3xzuK0
>>679
東京ドームが「三井住友ドーム」に名前変わるんか?

694風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:44:54.67ID:ff89c6HN0
ラッキーゾーンは正しかった

695風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:01.75ID:CIuuefyZa
ラッキーゾーンってあれ設計ミス隠しだよな

696風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:03.28ID:JR5IvMGL0
なんかガチで意味不明なレスバしとる奴らいて草

697風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:13.74ID:r1KUEkVU0
でも甲子園って最初は左右中間128メートルやで
これでも10メートル縮んどる

698風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:32.39ID:sR+V6c4F0
DHもそうだけど違いを楽しめない人がなんJに多いな
球場に合わせたチーム作りや野球のやり方がそれぞれ違うから面白いのに

699風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:42.96ID:yhijOgSXd
>>679
巨人が使ってやってるから莫大な利益出てんのに手放す訳ないやん

700風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:46.77ID:WCvLhAWja
>>693
筆頭株主になるってことやろ
そもそも三井不動産だった気がするが

701風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:49.01ID:VrlSx5Vx0
>>681
実質本塁打王は大山、実質新人王は近本とか
珍さんはナチュラルに他球団煽りするよな

702風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:51.72ID:AkbEOzuW0
あんまり球場が広いと選手がホームランを打つ事を諦めてしまうからな

703風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:45:57.27ID:F8fZEdeRM
>>593
ナゴドは昔、マウンドが高いと言われてたりはした
神宮とは逆の傾斜になるのかな
中日が落合時代から最近まで神宮で打たれまくったのも関係あるかも

704風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:46:00.84ID:E0pLU0mO0
>>674
「つ」の辞書登録か何かで自分のツイ垢出ちゃった感じかw

705風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:46:02.46ID:epxXnf4x0
てか元野球選手って表記てってきり元プロ野球選手がやったんかと思ったわ最初

706風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:46:38.41ID:pDoT863qr
からくりってもうボロいし立て替えろよ

707風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:46:43.28ID:LZajjner0
>>686
面白いじゃん

708風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:46:44.34ID:17Bdawpg0
朝から巨カスの言い訳人生w


ID:epxXnf4x0

709風吹けば名無し2020/12/20(日) 08:46:45.47ID:zAEmrtkVp
珍カス「甲子園でホームラン打てる大山は本物」

なおベストナイン投票結果


lud20211022182442
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1608417982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】甲子園球場、あまりにもデカすぎるWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWl YouTube動画>2本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
甲子園球場を開閉ドームに!!
上坂すみれ、水樹奈々さんの甲子園球場ライブに参加。もうこれ後継者確定みたいなものでしょ [無断転載禁止]
甲子園球場に俊足50m5秒前半台続出で頭抱える陸上関係者「ボルトでも5秒47なのにあるわけねえだろ」
【野球】「日本の野球場」人気ランキングTOP13! 1位は「広島市民球場」 2位は「阪神甲子園球場」 [ネギうどん★]
【悲報】甲子園の転売屋、あまりにもヤバ過ぎる
甲子園、中止
甲子園へ行こう
熱闘甲子園2019
甲子園監督の出身高校
ブラスバンド甲子園
甲子園の空気カードを語るスレ
弟が甲子園に応援に行ってる
甲子園、例年以上の徹夜行列ができる
高校野球・甲子園黄金時代の終焉
【大悲報】 甲子園、中止 
雑談 ヤリマン甲子園
【テレ朝】熱闘甲子園★2
中央学院part2再び甲子園へ
今年の夏の甲子園wwwwwwwwwwwwwww
【甲子園】仙台育英が決勝進出!
ぼく甲子園出て1安打したことある
高校野球 甲子園での酒販売について
2020年甲子園高校野球交流試合 ★8
やったね!春夏ともに甲子園大会中止!
【甲子園決勝】明石商×桐生一★233
【甲子園決勝】明石商×桐生一★235
武相が今年は甲子園でれるかも!!
【悲報】暇な石橋貴明さん、今日も甲子園にいる
甲子園とかいう日本の悪い所寄せ集め
2020年甲子園高校野球交流試合★74
【共用】阪神×巨人 甲子園 2
スプラトゥーン甲子園2023開催
2020年 甲子園高校野球交流試合 ★1
春のコロナ甲子園、岩手県が優勝
甲子園で行われていた謎の競技WWWWWW
甲子園の大阪桐蔭の応援でもUSAwwwwww
甲子園にいる韓国人は消毒すべきですが
第100回夏の甲子園大阪桐蔭優勝記念スレ
甲子園で悲劇に見舞われた球児の現在地
NHKの甲子園中継について語るスレ
出場を辞退すべきだった甲子園出場校
最近の高校野球(甲子園)で感じたこと
GⅡ☆全国ボートレース甲子園☆3
GⅡ☆全国ボートレース甲子園☆2
2017年夏の甲子園優勝の元主将ら強盗致傷容疑で逮捕
【悲報】星稜-履正社、甲子園決勝なのに空気過ぎる
2019 速報!甲子園への道&熱闘甲子園
3季連続甲子園でデルトマケの監督はいるの?
甲子園って並の運動神経があれば誰でもいけるらしいな
仙台育英より古川工業に甲子園行ってほしかった宮城県民
【まなか】甲子園へ行こう【専用】 Part.8
【第100回記念大会】甲子園へ行くのやめようぜPart1
【高校野球】夏の甲子園、100回大会は最多56校開催
岩隈久志「大船渡・佐々木は甲子園行かなくていい」
【BS1】2006年夏の甲子園決勝戦【早稲田実×駒大苫小牧】
【ペッパーミル】何故か焼豚が神格化してる甲子園
仙台育英 祝勝会場【 東北勢・甲子園初優勝!】
いよいよ今日甲子園決勝wwwwwwwwww
【不思議】中国地区は甲子園に出ても良いのか?
2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート25
サンダルに隠したカメラを差し入れ盗撮 甲子園
【まなか】甲子園へ行こうPart179【実況禁止】
【ベスト8決定】甲子園へ行こうPart244【終盤戦】
実況パワフルプロ野球2018 名将甲子園専用スレ
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド27【高校野球】

人気検索: 中西麻耶 Sex まいちゃん 11 Young nude girl? 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 剃り残し サークル 中高生男子 女子小学生のパンツ 12 years old nude
00:40:56 up 72 days, 1:39, 1 user, load average: 12.42, 14.98, 25.47

in 0.18956398963928 sec @0.18956398963928@0b7 on 062813