◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
クローズアップ現代+好調 コンビニに異変あり★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1479388341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙
これは公務員が仕事したな(´・ω・`)
>>1 コンビニにスポンサーになってもらってる民放じゃ出来ない特集
コンビニ店員大変よねぇ
小売業務だけじゃなくて銀行や郵便局の窓口のような業務もあるし
わいの近所
①一時期
セブン
セブン ローソン セブン
セブン
②今
塾(ローソン後)
ブラック企業大賞とかいうやつにワタミが選ばれたときはマスコミが大騒ぎしたけど
711が受賞したときはだんまりで報道しない自由w
鹿児島とかファミマのすぐ近くにセブン出店するからな
昔ファミマのせいで鹿児島進出が遅れたセブンの腹いせ
といかオーナーになるなよ
そもそも契約が不公平なんだから
★アベマTV 大人気沸騰中!無料24時間放送ネットTV【パソコンok スマホok タブレットok】★実況チャット 自動更新
▲▲今夜は金髪ムチムチたるんたるんのお姉さん達が、
食い込みすぎる過激なビキニ姿で、真面目に組んずほぐれつのフットボール祭り!
夜23時15分~深夜3時23分 Legend Football
★★レディー・ガガ ★★ 11月19日(土) にヒットソングスペシャル放送予定!!
★★福山雅治★★11月19日(土)聖夜にして男だけの祭り野郎夜も放送決定!!
今日のその他の番組の一部→フィギュアスケートGP女子フリーフランス大会放送中、超ムーの世界♯13、新ビバヒル青春白書♯17~18話、キングコーン世界を作る魔法の一粒
★開始時間の確認は→
★アベマTV 番組一欄→
https://abema.tv/timetable★10代~20代若者は使いまわし映像に使いまわしネタに糞つまんねえ地上波TVよりもアベマTVに夢中の現実!
★★アベマTV、映像配信サービスに敵無し驚愕脅威的な視聴者数の伸び率 1000万ダウンロード突破までの道のり
みんなが不買すればいいのにしないから
本部使い古された言い訳だな
商品仕入れてるだけだろ
でも本部の人が店舗の陳列とかになんか言ってるのは見たことあるなw
本部は アメフト上がりが多いから、ケンカ強いでええええええええええ
(´・ω・) ローソンは政治に喰いこんでNHKにも影響力あるからへんな報道はせんのやで
>>1 コンビニ出店ってある種の詐欺商法じゃないのかね
でもこういう不当な条件飲ませてたから成り立ってたんじゃないの
セブンはやはりクソ
本部社員はカマキリでも食べてろ
正直、コンビニは便利すぎるので頑張ってほしい(´・ω・`)
スーパーみたいに正直に商売してたら利益率が雀の涙だし
コンビニはいいビジネス
上場してるんやろ?こんな番組特集されて大丈夫なの?
本部の人間がDQNに土下座したことで優良企業認定されてるんか?
うちの町のファミマはJAが経営してるから強そう。野菜も安いし。
でも、人を雇って仕事にしてるし、つらいからとも辞められない、非常に厳しい立場だよな
光あるところに闇はあるんだよ。
年がら年中明るいだろコンビニなんて。
そういう事だわ。
ロイヤリティ下げれば済む話なのになにをウジャウジャやってる
うちの近所の711も家族総出でやってるもんなぁ(最近奥さんの姿が見えない)
犬hkは暫くコンビニ本部への取材拒否になりそうだな
被害者面してるけどこいつらコンビニで楽に儲けようとしたアホじゃん
そこが争点じゃなくて、本部がオーナーと全然対等じゃないからやろ(´・ω・`)
契約に縛られるから、労働者でもあり、経営者デモ流よね
セブンはブラックバイト
ファミマはブラックオーナー
昔の紳士服チェーン店と同じだな、仕事は平社員なのにすぐに幹部役員にして、労基の対象からはずれるようにする手法
>>61 前スレでも言ったが、ローソン潰したあとに全部消えた
恐ろしいね
労働者じゃないからっていのは
いいわけでしかない
複数店舗持つくらいまでになったら本部が頭下げてくるようになる
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ >>60
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l _ __ _
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! |_. |_| | |'i, | |_ || ||
.ni 7 .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .n _| | | _|_ _| 'i, |_ o o
l^l | | l ,/) (i ″ ,ィ____.i i i // l^l.| | /)
', U ! レ' / ヽ / l .i i / | U レ'//)
/ 〈 lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ /
ヽっ |、 ヽ `ー'´ / rニ |
/´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー-´/、 `ヽ l ヤマザキショップ(デイリーヤマザキではない)が一番いいらしいよ
オーナー一族が目を光らせていないとバイトが万引きとか金をくすね取るんだよなw
>>10 特に雑誌は絶対文句言えない。
文句言うとコンビニに本を置いてもらえないから(笑)
和民の次はファミリーマート不買運動が起きるのかも。
おまいらがコンビニに行くから本部がずに乗ってんだぞ
おまいらも同罪だよ
労働環境の改善が今の政府の意向だから
NHKもコンビニ大手を吊し上げてるな
政権が強いからできることでもある
オーナー同士競争させて、生き残った方を正式な店にするんだな
もうなくなるけどサークルKはまともだったって話は聞いたことがあるわ
まじめな企業は潰されクズがのさばる国日本
本部のえげつなさが見えると利用したくなくなる
バイトにケーキやおせちを買わせたりとかね
愛知大学。校門の立て看板が時代錯誤だわ(´・ω・`)
ウチの近所はセブンイレブンが一番集中的に出してるなぁ
ウチからだいたい300メートル以内に4店舗ぐらいあるよ
潰し合い
外資「うーん、搾取しやすくて言い通し環境だなあwwwwwwwwww」(´・ω・`)
FC契約はローリスクのマーケティングだろwww
儲かる場所教えてもらったらFC切って本部がショバ乗っ取るwww
完全にヤクザwwwwww
たいして収入ないのにコンビニ多用する奴は正直バカだと思っている
ミニストップやデイリーはロイヤリティ激安なんだろうか
>>83 たぶん 癌 やろな オーナー家族は50代でほとんど癌になるで
セブン「訴状をみてないのでコメントできない」
ファミマ「担当者がいないのでコメントできない」
ワタミと同じ道辿りたいんか?ブラックセブンファミマ
セブンばっかり行ってたけどこれからはローソンに行くわ
やめて個人商店にするといっても
取引先がなあ
経営者でもなんでもないな
コンビニと大○建●はなぜあんなに増えまくってるのか意味わからん
コンビニなんかいらんかったんや
やっぱ全日食チェーン最高や!
もう24時間営業辞めていいよ
便利な裏では人が疲弊してる
人間休まなきゃむり
>>33 直営店でも業務委託契約があるよ
アニメーターみたいな扱い
>>80 ファミマは弁当がくそマズイから使ってなかった
サーKサンクスがファミマになってしまうのが悲しい(´・ω・`)
ロイヤリティ率減らせないのに対等とかうける
楽天と同じだな
基本、高いからそもそも近年は全然コンビニ使わんけどな
知らない土地とか通りすがりの土地にあれば便利っちゃ便利だろうな
なのに、商品の値引き販売は認めないという。
商品を売る窓口としか見てないくせに経営者ですとかw
近くにOKストアがあればコンビニいらん(´・ω・`)
このオーナー、テレビ出演は当然本部の許可取ってないよな
こんなの絶対許すはずがない
この店舗担当のスタッフ飛ばされるぞ
社会のインフラとかいう妄想
コンビニって現代社会の諸悪の根源みたいな思想の本拠だろ
>>129 うちの方もだよローソン潰れた後もセブンになって四方セブンに囲まれてる
種子島のファミマはなぜか手作り弁当と店で焼いてるベーカリーが入ってた
家の近所でコンビニ潰れた跡に入ったテナント例
携帯ショップ・メガネ屋・ピザ屋・ペット屋・他社コンビニ・100円ショップ・医院
バイクショップ・仏具屋・ダーツ場・家具屋・不動産
コンビニでやれることが増えたからバイトが大変なんだよな
>>49 実際めちゃくちゃ口出しするよ
客がいな時間でも揚物とかは陳列絶対にしろとか、キャンペーン中はどんどん揚げろとか
北海道じゃロイヤリティーが高いとか自由がきかないということで
他のチェーンからセイコーマートに転換するところが結構ある
ところで体育会系馬鹿の新浪は労損からチョントリーに移籍してなんか実績残してるのか
デイリーはロイヤリティも安いし、ある程度
店長に好き勝手やらせてくれる良心的な、コンビニ
>>89 ホットモットも子会社からだったか?
オーナーちゃうけど
有能な選手の代わりはいないけど
コンビニオーナーなんぞ代わりはいくらでもいるからな
>>124 地域に根付いてた面白いコンビニは潰れて
何の面白みもない大規模チェーンだけ残るんだよなあ
(´・ω・) わしはデイリーヤマザキを見かけるとオアシスを見つけたような気になってつい入ってしまう
忠にしろ、商事にしろ配当増やせ、利益もっと出せの圧力が出ないとも限らんだろう
ファミマは商社の中でも激しいことで有名な伊藤忠系列だからなw
>>96 am/pmの冷凍弁当くっそ遅くてイライラしてたわ
コンビニバイトって作業数はどんどん増えてるのに時給は変わってないんだよな
りっぱなブラックバイト
オーナーって聞こえはいいが
じつは雇われ個人店長ってことか、それも契約の
田舎のコンビニだと都会とはまったくちがうだろうなぁ
コンビニ店員とか絶対やりたくない仕事やな
この姉ちゃんはどこで働いてんだろ?
>>176 あれが無くなったら客は半分になるからな
便利になってるのに人間はなぜ益々しんどくなっていくのか
それでもコンビニオーナーになろうとする人がいるんだから
こういう契約がなりたつわけで
ファミマだけじゃないよ。深夜のバイト募集しても来ないし、来なけりゃ自分が出るしかないんやから。店長やってみ。マジで休めないから
バイトに聞いてもなぁ
オーナーか芥川賞取ったならともかく
>>155 そーゆー契約やん
ハンコついたでしょ?
恵方巻とか異形の慣わしは、変な文化侵略だけでなく、オーナー殺しだったのかw
本部は利益からロイヤリティを取るんだから
そりゃ売り逃しさせない為に、オーナーを煽って大量に発注させるはずだわな
トラックドライバーもそうだけど、日本では社会インフラを支える業種が
超絶ブラックなんだよなあ
コレでファミマに行かなくなると、また店長が苦しむ…
人の看板使って楽に商売しようなんてんなわけねーだろ
どんだけ人生なめてんだ
>>146 全日食チェーンはボランタリーチェーンでフランチャイズチェーンじゃないよ
今もやってるのか
最近の受賞作の中では抜きんでてたけど作家一本は無理か
えっ、野球選手って社員じゃないの?
NPBが大元で各球団は配置違いかと
今後 コンビニは病院にもなるでえええええええ CTスキャンや
店員の手間増えすぎだろ
求人出しても敬遠される理由になってる
7-11はコーヒーマシンを自販機化するそうだが
そんな感じで機械サービス増やしてくか
利用者の少ないサービス減らさないと詰むぞ
>>5 そうそう、振込用紙の処理とかよくやると思うわ
ハンコついてバーコード読むだけなんだろうけど
>>144 ミニストップ業績悪くて負け組だけど、あくどい商売してないの?
週7日勤務で年収300…
しかも、バイト入れないように努力してこれ
年間休日52日でも300とか糞過ぎ
コンビニオーナーは超ブラックと言われてるけど
一部の繁盛店以外はそうだよね
俺なんて自営だけど
年間休日200日くらいあって年収600
コンビニオーナーとか絶対無理だわ
コンビニのバイトなんて昔は楽だったのに
今は店内での意味不明な声出しとかやらされて
ザ・コンビニというゲームやったなあ
集中出店してその町を制覇した
>>160 さっきのオーナーさんが本部に呼び出されて土下座させられるとか・・・((((;゚Д゚))))
うちの県はセーブオンが亡くなってローソンに変わったよ
加盟店全店で組合作って交渉すればいいだろ
裁判所も認めてるんだし
コンビニバイトはスキルと時給が釣り合わんと思うわ
スキルと言ってもすごく薄いことをめちゃくちゃ広い範囲でやらされて他に使い道がない
ファミマは廃棄された弁当を家畜の飼料にしたら
とんでもない事になったなんていう都市伝説はあるよな
>>236 今は食い物とか買うよりその他のサービスが無くてはならないものになってる
でもそれじゃもうからないらしいな
>>236 本屋が減ったから立ち読みに便利
トイレもアルし
>>257 ATM手数料で年間恐ろしい額を稼いでいるんだってね
>>250 人にリスクを押し付けて過去最高益とかなんめてんのか
右も左も分からないことはないだろ
本部に280万くらい払ってオーナー研修を受けるんだぞ
ローソンストア100は神
この野菜高の時はスーパーの半額野菜もあるし、玉子6個108円
>>191 んなこたないよ
人望なきゃバイトも続かないし
>>268 顔出しとお話ができる関係者は少ないからなあ
>>234 ただのバイト女なんか楽だからな。店長やれば地獄見るから
>>176 エブリワン/ココストアをファミリーマートが買収したから
こういう特集はnhkじゃないとできんな
受信料払ってる甲斐があるわ
>>265 20年くらい前から無人コンビニとか試験運用してたけど
結局実現しないな
最近コンビニに行くのは証明写真印刷とコピーくらいだな
>>160 許可取れるわけない
コンビニ大王でも訴訟になってるのに
あれもファミマか
一店舗当たりの利益が少ないなら数店でってのはありだろうなあ
四ツ谷がブラックだから池袋も大崎もブラックになるわな
(´・ω・) 同級生が独立して5年コンビニ経営しとったが、その後たたんで光通信に入社したw
24時間やる必要はないと思う
2時から7時とか、絶対要らん
昔、タイムリー1っていうコンビニが近所にあったなぁ
コンビニやるくらいならCoCo壱やればよかったのに
搾取ありきのビジネスモデルだから飲まないだろうなあ
◇2016流行語大賞ノミネート30語は以下の通り
アスリートファースト/新しい判断/歩きスマホ/EU離脱/AI/おそ松さん/神ってる/君の名は。/くまモン頑張れ絵/ゲス不倫/斎藤さんだぞ/ジカ熱/シン・ゴジラ/SMAP解散/
聖地巡礼/センテンススプリング/タカマツペア/都民ファースト/トランプ現象/パナマ文書/びっくりぽん/文春砲/PPAP/保育園落ちた日本死ね/(僕の)アモーレ/ポケモンGO/マイナス金利/民泊/盛り土/レガシー
>>235 契約したから何でもOKじゃないのよ(´・ω・`)
最初にバイトしたコンビニオーナー夫婦も氏にそうな顔してたな
こういう事だったのか
>>303 リスクのない商売があると思ってたのかよなめすぎだろ
そういや、ハロヲタやってる奴で
ハローのメンバーに会いたいからと言って赤羽橋のコンビニにバイトしてる奴がいたが
あいつは、今は何やってるんだろ。
>>267 店員にコーヒーを入れさせるローソンだけが一歩遅れてる感じだな
>>318 おとなしそうな顔して厳しいことをいう作家さんだなwww
>>288 店内でご飯を炊くんだっけ?
あれいいよな
近くにあったら毎日でも行くわw
>>300 荷物の受け取りとかチケットサービスとかだけ使われても
何の利益にもならないらしいね
フリーターのバイトをおだてて店長役を押し付ける方法かw
大量生産大量消費の果てに何が待ってるというのか
日本人には思想がない
販売店舗の運営リーダー。売り上げによって賃金が変わる。
完全に食い殺される契約だよな
>>237 発注数「0」にしても「100」になるんだぜ
うちの近隣OK多いから、それが全部ファミマになると思うと(´・ω・`)
セブン‐イレブンの正体
古川 琢也 金曜日取材班 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4906605524 これ読むと怒りをおぼえるよ
コンビニが24時間営業なんてするから
日本は長時間労働が当たり前の国になってるんだよな
コンビニ、自重しろ
>>250 それはあるね。
コンビニに勝てる個人商店なんかほぼ不可能な現代
>>143 せぶんはむかしから、そんなやり方して
地域一番の店を出店する前に個人オーナー使って更地にしてから
自分の直営店出す
>>277 そうな。むかしは
「た~した~」「しゃっせ~」だけだったもんな
>>227 一本当てたぐらいじゃ食っていけないから
儲かっている人もいるけど、苦労してる人が多いんだろ
いや 俺もコンビニで公共料金払ったらその日の夜から
そのコンビニで俺のそれを取り扱った有働由美子似の店員が
俺の家を見張ってるような気がするんだけど
あれって個人情報だだ漏れだよな
>>129 うちの地域もセブンが異常に多いな
その真ん中あたりにファミマがある
>>275 大丈夫か?何行も使ってカキコして、何かの病気か?
>>325 負け組セーブオン閉店ばかりで見かけなくなったよ、群馬だけど
セブンイレブンばかりだよ
>>347 特にそういうサービスを日常的に使う若者はコスパ意識が高いから買い物しないからなw
>>342
大都市の中なら分かるんだけどね
殆ど使わない
>>346 しかも超山盛りなんだぞご飯(´・ω・`)
>>301 最近は立ち読みできなくなってる店が多い
中間搾取型が多いんだよwww
いろんなパターンがあるけどなwww
フランチャイズは気を付けないと
わりとココイチはいいらしいけど出店が難しいらしい
白たい焼きとかメロンパンとかいきなりブームぽくなって店が増えるのもこれだな
>>340 コンビニ側もリスクを背負ってればその意見も通るけど、そうじゃないからね(´・ω・`)
>>196 その辺契約書にあるんじゃないかな
本部に無許可で○○してはいけない、とか本部との相談の上とか
まあオーナーが勝手に色々出来ないような契約になっているはず
万引きも多いしねえ
未成年者にタバコうったら逮捕されるし
気が休まらないよ
>>353 接客経験ない人がほとんどだろうからなぁ
やることが多いのに最低賃金とか見合ってないだろ
最低賃金で一流ホテル並の接客まで求められるし
儲かるってわかったら近隣に直営店出して潰すんでしょ
>>353 本部何にもしないっていうのは潰れても本部は儲かるからな
>>341 あの場所、南海トラフ地震来たら終わるけどな(´・ω・`)
俺の働いている病院でも兄貴がコンビニオーナーの100kgデブが居て
あれこれ売りつけてくるから迷惑だわ
24時間営業禁止にすべき。夜中なんてホストと風俗嬢にしか需要がないんだから
(´・ω・) わしは一日も早く引退して毎日遊んで暮らしたい
>>353 オーナーの態度が悪いとバイトの態度も悪いよね。みんな緩みまくり。
実際、あそこの店員態度悪いよね~って仲間と話してた店は早々に潰れるな
作家は感情がこもってないだけじゃなく言うことも陳腐やな
fcは規制せんと、労働搾取に繋がる
労働法は不適用だし、本部はやりやすい
>>366 設けてるやつを僻んでるだけかよ。。。なめすぎだわ
>>322 酒ださないと商売になりにくいからな
都会はいいけど田舎は最近居酒屋系はきつい
まーー、4000万円で年収300万円の仕事を買うってことだわ(´・ω・`)
フランチャイズなんてよほど資産がないと絶対やっちゃダメだよ
三陸に朝七時~夜七時まで営業のローソンある(´・ω・`)
セブンなんかアメリカのオーナー組合みたいなのには弱いからな
日本の方式なんかやったら懲罰賠償アタック喰らうから
今後コンビニを利用する度に、心が痛むな…(/_・、)
>>376 今はコインランドリーのフランチャイズが増えてるね
フランチャイズとはいえ開業に数千万はかかるから誰でもできるわけないし
この独立心みたいなのを企業が利用するんだろうなあ
酷いわ
こんなん嫌がらせだろ・・・・
外人にとっては日本で生活していくために必要な情報が学べるからコンビニで働いてる人が多いよ
軽い気持ちで軽自動車での移動販売はやめよろ
地獄をみるぞ
>>385 いかがでしょうか~(いかがでしょうか~)
>>410 利益の大半を本部に持っていかれてるのにな
>>425 年に1、2回凄く助かる時もあるけど、ないならないで我慢できるレベルだよね
自分HSP属性みたいだけど、村田さんもHSP属性ありそう
自分の側の人という感じがする
なんでパソコン教室で儲かるっておもってんだよwww
馬鹿すぎるwwww
オーナーがアホなだけ
おれはザ・コンビニとかでいつもウハウハだぞ
>>347 あれはついで買い期待だからな
割と効果高い
フランチャイズとか大体詐欺だろ
軽急便とか抗議の自爆テロ事件になったじゃん
>>397 色んな店をFC経営してるだけで上場した会社がいくつかある
好条件の遊ばせてる土地でも持ってないなら、コンビニオーナーなんてやっちゃダメだよ
成功してるのは本部であって、その末端は加盟店料とられるだけ
フランチャイズやって絶対損しないのは本部だけ。
>>244 学芸員や芸能人やスポーツ選手がいなくても生活に困らないけれど、インフラ保守員やドライバーがいなかったら物を生産・輸送できなくなって生活に困ってしまう様に高度な仕事ほど社会に必要性が高いとは限らないです。
労働力余剰な社会では高度な仕事ほど所得改善されやすいけれど、労働力不足な社会では社会に必要性が高い仕事ほど所得改善されやすいです。
もう昔にパソコン教室FC検討したことあるけど、
持って行かれる率が高すぎてやめたわ
パソコン教室なんか
儲かるわけないやろ(´・ω・`)
だからフランチャイズはオーナーから金とるのが商売だってw
>>364 中東の某なみの自爆テロかよ(´・ω・`)
>>404 個人で勝手に24時間店やりゃいいだけじゃん
看板化してやってんのに何様だよ
>>442 知り合いが働いてるが地方だからあんまり儲ってないな
誰か、 羽毛布団、洗剤、壺、掛塾の販売のフランチャイズやる人おる?
学校でパソコン教えてるんだから、相当高度なこと教えないと需要ないやろうな(´・ω・`)
商工会議所のPC教室の人は、若いのに白内障の手術を受けていて怖かった。
>>301 セブンで立ち読みした帰りに
安売りドラッグストアで買い物する俺w
やってるとこ探してそこのオーナーに話聞いてからでもいいだろうに
自営で1000万円は普通チョイ下だわ、サラリーマンは金額に騙されるけど(´・ω・`)
パソコン教室なんてどうやって食ってくんだよwwww
FCに騙されるのは
実際にそのジャンルで店舗運営とか雇われ店長ですら働いたことない人が多いからなぁ
>>438 資産があっても無理だよ仕組みがもう本部やるしか儲からない
都合のいい資料しか出さないよな
コンビニとかもなんでこんな人通りないところに?っての多い
ちゃんと調べればすぐ分かるだろwww
騙されすぎだ流石に
フランチャイズ契約は本部が儲ける構造だよね。
契約者が儲かるなら本部が経営すればいいんだもんな。
30年前、通ってたコンビニが周囲のオフィス需要で大繁盛だったけど、、
この前、上京のついでで立寄ってみたけど、店舗名もチェーン名も変わってて、
店舗契約更新できなかったっぽいワロタ、
>>407 そうなんだ
でも日常的に会っていたら有り難みがなさそうだな
自分がパソコン教室行くかどうか考えて見たらわかりそうなものだが。。
>>277 わしバイト時代、クリスマスケーキの営業回り行かされたわww
>>377 あー、ごめん
底辺さんには嘘に見えるよねw
構わないよ嘘乙でw
最近毎日bf1三昧で楽しくて仕方ない
唯一の不満はゲームし過ぎて奥さんに怒られる事かなw
あ、君には彼女もいないよね
ごめんねww
なんでメーカーやめる前に
そこいらのパソコン教室まわってみて
繁盛具合とかみなかったんだよwwww
ほんと頭悪すぎんぞwwww
>>378 どこも出店しないところに出店するのがセーブオン
ちょっとでも栄えてくるとそうなるのさ(´・ω・`)
パソコン教室なんて自分がいこうと思ってなかった時点で需要がないのわかるだろ
今時微妙に時代遅れ臭いなパソコン教室
20年前ならともかく
うちの近所のローソンは、いつ行っても高橋さんがいる
家族総出でやってるみたいで、6人までは確認できたw
パソコン教室ってw
パソコンを自分はどうやって覚えたんだ?
それを考えたらわかりそうなもんだwww
>>422 南海トラフが来たら割と名古屋の1/4くらいは終わりそう
生き残るのは東部、北部くらいか
うーん、俺が住んでるところ
浜寿司が3カ月で撤退したもんなぁ・・・・
他人のふんどしで相撲とろうという発想がもうダメだよ
>>467 24時間営業だから、店長が24時間働かなあかんくなる
>>340 予想年収より低いなら
分け与えるべきだろ
これはちょっと同情しにくいなぁ。
さすがに簡単に騙されすぎじゃない?
アビバか? そんなもん もう老人でもらくらくスマホ持つだろ
アプリをインストールしたら2万円とかそういうやつ?
>>591 そうなんだよね。見たくない部分も見えたりするだろうしね。
これは甘すぎだろ
客がくればめちゃ美味しいビジネスだぞ
自分で出やるわ
本部契約金詐欺ですね。
新規加盟契約料だけが目的
でも、それを立証するのは難しい
こういう明らかな奴じゃなくて
コンビニのような巧妙な奴だけ追及してくれ
Amazonで頼んだ商品をコンビニ受け取りや支払いにして余計な仕事増やしてるおまいら
ウチみたいな田舎も農家を口説いて
フランチャイズ出店させてるわ
田舎は店自体が少ないから
ライバル店が近所に出来るまでは良いんだろうけど…
この人、TVでこんなに喋って明日から大丈夫だろうか・・・
コンビニ本部が売ってるものはフランチャイズっていう商品なんだよな
いいフランチャイズチェーンを紹介するビジネスが流行るな
黒字が欲しいんなら
コンビニか牛丼屋の奴隷契約くらいしかないやろ(´・ω・`)
FCで独立しようとする人なんて
ある程度の経験と資金がある人だと思うんだけど
引っかかっちゃうんだねえ
うーーん
これはさっきのファミマよりは同情できない……(´・_・`)
>>532 何ついての反論のなんや
コンビニ本部がリスクを負ってないことに全く反論してないやん
商売やるのにリスクがあるといったのはお前やぞ(´・ω・`)
PC教室はハロワの職業訓練の受け入れ先で何とかやりくりしてるってPC教室の女教師に聞いた事ある
もういまさらパソコン教室はないだろ
儲かるはずがない
マンション買いませんか?と一緒で
儲かるなら自分でやるよな
乗せられる方も阿保
>>625 せいぜいiPhone スマホ教室だよな。
こいつ作家とは思えんな
マジでコンビニ人間なんだな
>>566 ないんじゃね? フランチャイズってのはバカを騙すシステムだからな
そもそも有能なら自分でやるからな
フランチャイズ=奴隷契約だからな
本部の社員は労働基準法に守られてぬくぬく
>>544 スマホキッズはキーボードの使い方碌に知らんらしいぞ
PCを一番使いこなしてるのは20代後半から40代前半くらいの世代だと思う
逆に稼いでもらっちゃ困るレベルなんだろうね。
どうやってもチェーンには潰れて欲しいってww
>>675 そうしないとヤマトのお兄さんが死んじゃうだろ
E トッド
>団結したのはエリートだった
何故か団結しない下部労働
>>676 そういやうちの近くもなくなったな。大変なんだな
普通自分で調べてから始めるよね
で、なんていう店?
どこでバイトしてんだよこいつ
大阪から行くから教えろよ
独立したいのにフランチャイズって疑問に思わんのかwww
>>277 食べ物の調理やら料金の支払いやら宅配便の受付やら、端から見て覚えること多そうだなぁといつも思う
>>675 配送屋さんの再配達の余計な仕事をさせたくなかったんや
悪気はなかった許してくれ
同級生でも、コンビニバイトは損だな…と思って見ていた。
自営のおいらから言えば、サラリーマン上がりのど素人が40歳、50歳から自営はやめとけってことだわ(´・ω・`)
コンビニオーナーは同情できるけど
さっきのパソコンのやつはただの馬鹿
>>598 やぱり、なんかの病気のようだな。
内容の事いってる訳じゃないのに、何行も使って語りだして、可愛そうに・・・。
老人に健康食品売ってる怪しい店開けばいいじゃん
儲けボロいだろ
FCのオーナーなんて十数年前からやばいって言われてるのに未だにハマる人いるんだな
鬼十則
もう15,6年前にパソコン教室は廃れると思ったのに
塾とかも生徒がくればめちゃ儲かる
生徒集められるなら自分でやるだろ
手に職、資格、教材詐欺も取り上げて欲しいな
それを見せたい人がいる
>>698 看板かすことがリスクなんだよ わかってねーの?
英会話教室だって良く見掛けるけどあれ儲かってんのか疑問だ
ほっかほっか亭やらも、フランチャイズだぜ、おまえら
定年後生活苦しくない状況なら個人運送業だと
バイト感覚でできそうだけどな
週3日以外対応しないみたいな
>>734 クロネコヤマトも残業時間問題で
訴訟だか起こされてなかったっけ
近隣の出店規制は今すぐやるべきでしょ(´・ω・`)
このおねえちゃんは契約に詳しくないから暴露本かいてる人を呼べばよかったのに
うちのとこは閉店ないけど大丈夫なのかな
自殺だけは勘弁してね・・・
>>342>>388
電気代や人件費などの経費はFC(店舗)が負担する(本部は負担しない)
深夜店開けとけばタクシーの運ちゃんや夜勤労働者学生など数は少ないけど
少し売上がある売上があればロイヤリティーが取れる
本部にとってはリスクゼロで深夜も利益が上げられる
本部にとってはおいしい
セブンイレブンでもう真っ黒なのにマトモなんて言えるとこないよ
日本のフランチャイズ契約はアメリカでは違法とされる契約項目だらけセブン自体アメリカと日本で使い分けてる
さすがアメリカですなあ
日本はブラックな企業が好き勝手しすぎだよ
こごたんはコンビニなんて使わないよね?(´・ω・`)
>>758 昔は正月は街はシャッター街だったよね3日位は
>>390 エロ本だけじゃないの?
ブルーテープ貼ってる
>>747 でもおまいらって受け取りに行くだけでコンビニで絶対もの買わんよね
>>776 コインランドリー儲かるんだってな(´・ω・`)
>>673 今パソコン使うやつったら
相当廃スペなゲームやるやつとか3Dグラフィック描きとかか?
>>634 いつ来るかわからんものにビクビクしすぎるのもいかんなw
あの場所、学生さん達は通いやすくていいだろうね
岐阜や三重からでも自宅通学できるもんな
愛大は私立にしちゃ学費安いと聞くし、うまいことやってる印象
(´・ω・) ロブスターとローストビーフのサンドイッチ屋を経営したい でフランチャイズを売りたい
>>609 セーブオン好きだったのに
なくなった しかも、隣の県だからなかなかいけない
大手コンビニ三社とも政府とズブズブだから
こういう規制やらないのな。日本って腐ってるわ
フランチャイズは何がいいかを見極めないと
まだ丼丸あたりは成長の余地はあるかな
>>389 そうそう 箱の身の方を蓋にして大盛なんだよなw
で 油っこくないのがいいw
>>658 金融機関だって20年も前から「マンションのオーナーになりませんか」と勧めてくるぞ
もちろん空室とか100万単位の修繕費で儲からないんだけどね(儲かるのなら直営でやってる)
日本は本当に暗いな、あまりにも暗すぎる。
自分さえ良ければいい、なんて思っては駄目だ。
>>764 あの広告は騙されるよ
実際に買ったことはないけど
年寄り相手のパソコン販売、教室は懲りたわ
馬鹿すぎて無理だね
友人がビルのオーナーやっていて
ちょうどテナント抜けたから24時間フィットネスのFCにになったんだけど
意外と儲かるといっていたわ
まあビルのオーナーだからだと思うけど
経産省が社会的インフラつってコンビニ使おうとしてるんだよな
HP見に行ったらあった
>>786 フランチャイズで儲けが大きいとわかったら
すぐ近くに直営出すね
>>778 昨日出てたね。白楽の配達センターで未払いで悪質なのがあったみたい。
>>799 今度からiTunesカードでも買うわ~
うちの近所の3店舗のうち、一店舗だけ雇われ社長ってだけで
あとは元酒屋とかのオッサンなんだけど
割と上手くまわしてるなぁ、バイトの数も常に多いし
>>772 気に入らなければ看板を取り上げるだけでしょ。
圧倒的に強いw
FCだと資料や宣伝、ノウハウが整ってるから
集客は見込めるけど収益がな
>>797 田舎とかは立ち読み禁止多いよ
まぁ当たり前と言えば当たり前だわな
>>777 週3日しかやってない運送屋に誰が頼むというのか
そもそも昔から赤帽とか、アレはトラック販売業とか
ずっと揶揄されてきたじゃないですか。
のれん分けが辛うじてフランチャイズ的なものと
言っても良いのでは
>>733 損が出るのがわかってて無理やり仕入れさせた分は補填してもいいと思うがな
>>695 メーカー退職とか
ある程度の年収高い分野の人が騙されやすいんだよね。
経営者しては初心者っていう自覚がないから特に騙されやすい。
コンビニに勤めたり、パソコン教室の講師ヤッてた経歴がアレば
ダマされないような過酷な仕事だからねぇ
>>721 スマホキッズの中にはウェブブラウザで各サイト見るというのが解らず
ネットとはそれぞれアプリとして存在してると思ってるのもいるらしい
社会的インフラとか持ち上げるから叩くに叩けない状況に
セブンイレブンなどのコンビニ本社にとっては、
金釣るのお客さんは来店する一般客じゃなくて、コンビニのオーナーなんだよw
おまえらが安さ、便利さを求めるからだろ
底辺同志地の底に落ちる
この人暴投のあれだけやって帰ってもらった方がよかったんじゃない
>>837 じゃあ個人ブランドでコンビニすりゃいいじゃん
人の看板つかってやんなよ
>>721 今小中高大とパソコンの授業があるから、社会に出るまでに学習するやつがほとんど
昔みたいにパソコンの学習を社会人になってわざわざ学校に行くやつは少ないから事業として上手くいってないんやろ(´・ω・`)
>>778 メール便で結構地獄あったみたいやな
今もやってるか知らんが
日本は経済においてスパルタ式になってしまって完全に衰退に向かっているものな
度が過ぎると何もかも失う
カネだろカネ ウィン・ウィンってやつになってないのだよ ウィン・ウィン
>>755 アレはシマを荒らすとヤクザが飛んできます
>>800 民主党が政権取ったときブラック企業規制すればまだ存在理由あったのにな
消費者庁長官がマルチ山岡だから
>>802 店員いらんからね。
でも最近地元でやたら増えてきてるのが気になる。
>>727 ATMは機械があるだけで 銀行が全部やるしな
>>799 絶対に買わないよ
立ち読みとトイレは使うけど
フランチャイズ法は民主党政権になった時に小沢がやるかと思ったけどやらんかった民主は無能です
コンビニとか一度始めたら止める事の出来ない地獄のマラソンだよな
学生時代に新規OPのファミマでバイトしたことあるけど
2年もせずに潰れたわ
そういうのが当たり前なんだろうな
タイのバンコク、日本以上にコンビニあるような気がする
>>843 今後運送業の人手はどんどん減っていくから頼む奴はいると思う
「みんなでいい方向に進んでいけたらいいですね」って酷い締め方w
日本の宝w
この女性ほんま作家かw
喋れば喋るほど空っぽなのがバレていくぞw
>>754 改行ごときでww
人間も小さくねwww
近所のコンビニ夜中とか行くとオーナーさんすげえがんばってんだよな
報われてほしいわ
>>381 労働者減少で賃金上昇していけば飲食・小売などの企業が深夜など利益率が悪い営業を縮小していくでしょう。
つけ面の最近亡くなられた有名な店の大将は
暖簾わけもその後も一切お金取らなかったんだってね
都会の711は知らないけれど、田舎のは夜は他のコンビニよりも薄暗い
>>808 ゲーセン、映画館が隣にあって学生はほんと羨ましい
地震がくるくると言われてる中でよく作ったと思うよ
>>868 あかんか
出店費用が比較的少なくて済むけどもう大変なんだな
>>684 もうオーナー組合作ろうとしてるから目をつけられてるよ
団体交渉権
いかに無知な奴弱い奴から毟り取るかだな
やくざの発想だわ
まあそういう事もあるだろうなってことしか言わんかった
村田さんもっと自由にしゃべらせて
ぶっ飛んでるとこ見たい
Amazonは送料無料辞めたんだから時間指定無料にしろ
>>775 ほもで働いててたまにオーナー希望者が研修くるけど、
うちの店来た人はみんな脱落したw
賢明だわ
>>941 もっと時間とってちゃんとやればいいのにね
>>942 ブランドってものを理解してないんだなお前は
>>811 バックに大手商社がいるし食品飲料メーカーにとっても
本部と交渉するだけで大口受注できて効率的
支配層には良いシステムなんだよ
>>772 看板かして店が赤字でも、本部側は利益抜いてるだろ
どこにリスクがあるんだよ
看板もただで借りてるわけじゃないぞ
10分くらいのNHKの学者みたいのがしゃべるのもかんな感じな人のが多いぞ
>>944 なんかの番組で庶民感覚を味わえたとか言っていたからな
上流意識は持っているんだろう
>>956 時間指定はクロネコだったら、メンバーログインであとでも指定できる
>>929 バイト募集しても来ないからね。仕方ないよ。店長なんてやるもんじゃない
>>898 日本人の右ならえ思考やな(´・ω・`)
>>816 マンション・アパート経営は地獄
10年後とかにいきなり払えなくなるから。
建物は劣化する一方だから当然だわな
PfzdFH9p
コンビニ本部の基地外。ほんと腹たつわ
>>532 じゃー純利益700万になるような店にしてくれ
街の条例で夜間八時間は
輪番交代で一週間1店舗交代とかに
すりゃええねん
そうすりゃ、人件費半分、、オーナーの負担1/4 になる
>>969 利益の抜き方が上げ底会計を元にしてる詐欺なんだよ
成功したらぼろ儲け
失敗したら自己破産
経営するならそのくらいの覚悟でやれよ
誰だってリスク抱えながら経営してるのに
>>898 うちのとこも増えてる
クリーニング屋に併設のところのほうがちゃんと掃除してるからいいらしい
コンビニのFCが奴隷契約だなんて昔から言われてるのに、情弱は何をやってもダメだな。個人事業主という自覚もない。
20年近く前に住んでた社員寮の近くにampmがあってオーナーさんとよく世間話してたけど、すげぇ気の毒だったよ。
ワタミとか電通に入って過労死する若い子は社会経験が少ないから仕方ない面もあるが、40歳50歳が引っかかるとかどうしようもない。
コンビニ店舗工事である程度食えたんだからボッてるんだよな
>>958 フランチャイズって企業は楽だけど
ロイヤリティ払い続けるとかアホくさいよなw
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
昔 軽急便っていうFCで
名古屋のビル爆破したFC契約者いたよな
>>993 分かってて加入したけどもうヤバイレベル超えてるのだ もちろん今はやってない
-curl
lud20250210204425caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1479388341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クローズアップ現代+好調 コンビニに異変あり★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・クローズアップ現代+「密着!コンビニ店主の24時 休日も利益もわずか?」★2
・クローズアップ現代+「密着!コンビニ店主の24時 休日も利益もわずか?」★2
・クローズアップ現代+「不動産投資に異変!賃貸住宅ビジネスの裏側で…」
・クローズアップ現代▽ニッポンの温泉に異変!?湯の“枯渇”を防ぐには▽湯が出ない
・クローズアップ現代+「ゆるキャラブームに異変!人気投票に大量の“組織票”が…」 ★2
・クローズアップ現代「漫画もドラマも!?“タテ型コンテンツ”が大流行!」
・クローズアップ現代+ 日本の新・ものづくり革命
・【クローズアップ現代】桑子真帆 Part 49【まほりん】
・クローズアップ現代+「ドラレコ革命~危険な運転を炙り出せ~」
・クローズアップ現代 ぐっすり眠れていますか? 徹底分析!日本人の寝不足
・クローズアップ現代 100人いたら100通り 発達障害の“適切な支援”とは?
・クローズアップ現代 私の年金足りますか? 女性の“老後リスク”にどう備える
・クローズアップ現代+「コロナ重症者の家族・葛藤をカメラが記録・看取り」
・クローズアップ現代+「性暴力・被害者の訴え8割が顔見知りから…長期間の苦しみ」★2
・クローズアップ現代 あの事件から1年 いま旧統一教会は?政治との関わりは?★3
・クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★6
・クローズアップ現代+選「冬の富士山“自撮り事故”~ネット生配信の先に」
・クローズアップ現代+「日本は盛り土“無法地帯”?台風や豪雨で崩落のリスクは」
・クローズアップ現代+「性暴力・被害者の訴え8割が顔見知りから…長期間の苦しみ」★3
・クローズアップ現代+「相次ぐ“縁切り死” 愛する人が何も告げず▽警視庁に密着」
・クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★4
・クローズアップ現代+「学術会議の任命問題あり方は・当事者語る“政治と学問”は」
・クローズアップ現代「検察なめんなよ」~なぜ不適切な取り調べが~★1
・クローズアップ現代 死後のこと誰に託しますか? “高齢おひとりさま”に安心を ★2
・クローズアップ現代+「冬の富士山“自撮り事故”~ネット生配信の先に」★3
・クローズアップ現代+「冬の富士山“自撮り事故”~ネット生配信の先に」★1
・【マターリ】クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★1
・【マターリ】クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★2
・【クローズアップ現代+】加計学園問題、NHKが新文書報道「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」
・クローズアップ現代
・クローズアップ現代+
・【マターリ】クローズアップ現代
・クローズアップ現代+ Vol.5
・今日のクローズアップ現代まとめ
・クローズアップ現代 「急増 卵子提供」
・クローズアップ現代プラス パパ活編
・【マターリ】クローズアップ現代+ 紅音ホタル
・クローズアップ現代+「としまえん 最後の夏」
・クローズアップ現代 選【司会】国谷裕子★4
・クローズアップ現代 選【司会】国谷裕子★3
・クローズアップ現代+ 追跡!高額転売の舞台裏★2
・クローズアップ現代+「追跡 森友学園問題」★1
・クローズアップ現代 選【司会】国谷裕子★2
・クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」2
・クローズアップ現代 世界経済負の連鎖は止まるのか2
・クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★6
・クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★7
・クローズアップ現代「“ガールズ・プア”~」★5
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★1
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシス」
・クローズアップ現代+「人類のピンチ!?天体衝突を回避せよ」
・【マターリ】クローズアップ現代+ 恋人いらないってホント?
・クローズアップ現代+ 都市陥没~広がる地下クライシス~
・クローズアップ現代「緊急報告・知床半島観光船になにが」
・クローズアップ現代+「やんばる 世界自然遺産へ 奇跡の森の光と影」
・クローズアップ現代「急増する盗撮 暮らしに潜む危険と対策」★3
・クローズアップ現代 自分を見つめ踏み出す一歩を 作家・西加奈子
・クローズアップ現代 あなたの自宅は大丈夫? 住宅の耐震化で命を守る
・クローズアップ現代「旧統一教会と政治 見過ごされてきた関係」
・クローズアップ現代+「広がる 偽造薬 リスク あなたの薬は大丈夫?」
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシス」 ★3
・クローズアップ現代+「twitter CEOが語るのつぶやきの光と影」
・クローズアップ現代+「奨学金破産の衝撃(2)中退続出の危機」★3
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★5
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★4