◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」 ★2 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1578745671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ちゃんとしたお父さんだっただけに
ショックもでかいな
1乙
どこのうちも介護の悩みは
似たようなものなんだな
少しずつって割にかなり早い方だと思うけどまあ歳だから萎縮も早いのかな
0〜3歳児に対応するくらいの接し方をできないもんなんだよね
それくらいの対応じゃないと無理なのに
認知症研究の第一人者ってことは、認知症予防の第一人者なんだよな。
それでもダメだったか。
>>958 終戦時朝鮮にいて、工場で働いてたこと
一生懸命話してくれるよ・・ 戦争終わって朝鮮人に囲まれて
38度線まで逃げてゆくのが大変だったとか
去年の2月でこれだから今現在、かなり進行してる気がする・・・
吉岡里帆
色白巨乳くびれ可愛い書道うまい
なんで佐藤健なんかに…
権威や威厳を傷つけないようにするなら
外にはコーヒー飲みに行くくらいで公演を辞めるという考えはないんだろうか
今度は鬱病かよwww
言えよ言いたいことw自分の家なんだから
切ないなあ。
最後は、自分やまわりの一切を「認知」できなくなるんだ。
うちの祖母82歳も耳が遠くなり
ボケてきた会話もおかしい
これは辛いもんだよ
まあでも尊厳を捨ててただのお爺ちゃんになるのが
第一人者としての最後の学びの機会と受け入れた方がいいかも
うちも認知症の介護長くしてきたから
先生の気持ちも分かる葛藤とか
今は冷静に分析してるけど
そのうち家族を口汚く罵ったり壁にウンチを塗りたくったりするんだ
それを思うと涙が出てくるね
「ごちゃごちゃめんどくさい、ボケとるやろ、ウザさMAX」
これが身内の心かと(´・ω・`)
>>18 結局今のところ予防なんて出来ないって事ですね
誰が認知症なの?
もしかしてこの流暢に会話して失禁も何もない清潔なお爺さん?
ほんとに子供に戻るんやなぁ
ああいうノート、俺も中学生のときつけてたわ
>>910 分かりやすく言うと、何も自分の頭で考えてないって事さ
スマホ使ってKindleで読書、アプリで将棋指してれば、かえって良い、それは頭を使ってるから
>>21 ホントそれ。
介護してる方が身体メンタルやられるよ。
周りでは自営業者とか農家やってた人に認知症は皆無だったな
公務員とか自衛隊の人に異様に多かった気がする
where is izuko ?
どこは、どこですか?
親父早死にしたけどこういう視点で見るとよかったのかもしれない
言って良いのか迷って口数が減る
自分の知性に自信がなかったり
コミュ障だったりする多くの日本人はボケる前からそうだよ
自分が口を開けば傾聴されるのが当然のスタンスで生きてきて、
言うべきか迷うなんてこと、これまでの人生で考えもしなかったんだろうな
>>40 父親が75だが、話が噛み合わなくなってきた
辛い
うちのババアもこういうのに行ってくれたら良いんだけど馬鹿にして行かないんだよな
認知もそこそこ進んだら字なんか書けないから
まだまだこれからだよ本当の認知は
第一人者がデイサービス通いとは驚いたね
まあ仕方ないけど
認知症の老人の方が割と文化的な生活をしている事に驚いたわ。
顔つきはまだあまりボケてないし
耳も遠くないのにな
こんな呆け老人しかいないところにいたらますます呆けが進んでしまうわ
>>45 なりやすい遺伝因子あるらしいんだけどな
タンパク質の変質が問題だし
ボケちゃうとこんなちーちーぱっぱみたいなのに参加するのも屈辱じゃなくなるのかなぁ
>>18 ああその通り
結局認知症予防なんて幻想なんだなあ。。。
この人でも要介護1か2程度だろ?
だとしたらディサービス週に2回までしか行けないのな
作家なら自分を材料に観察し続けるだろうけど
学者先生にそれができるかどうか
>>969 死んだときに悲しみが少なくなるように、
とは、どういうことですか?
この先生がデイに行ってるのか
介護士気を使うだろうな
認知症を予防するには運動したり頭使ったり人と会話するくらいかな
奥底ではこんなもんわかってんだよと思いながら実験台になってるんだろうか
あんなに権威あった人でも最後はこうなるんやで・・・(´・ω・`)
お前ら親の介護することになったら耐えられずにすぐ殺しそう
うちのババアは90近いのにおれの土地の権利書盗もうとしたりバイタリティあるわ
うちの母親デイサービスあんな年寄りばっかのとこ嫌と完全拒否
それでも客観的に自分をみれてるのが、
凄いな。
さすが第一人者
壁にうんこを塗りたくるようなぼけ方をしないのはある種のラッキーである
名誉教授がこんなクソ老人とママゴトみたいなことできるかよw
頭いい人だから、本読ませりゃいいんだよ。
こんな事、させても意味ないような気がする。
先生自らが
自分のアイデアである施設に通ってるのか・・・
でもそういうことも先生にはわからないんだろうな
要職についてた男の人はあまりこういうのに行きたがらないな
>>89 これが嫌で行きたがらない人も多い。
子ども扱いはダメだと思う
このシーンだと結構症状重いな
こういう目つきになるんだよな
やだね、年取るいうのは、何十年時間が経つとみんなこんな風になっちゃうんだろうな
>>88 うちは母親がなあ・・ 言うことなすこと 足腰だけはまだまともだけど、漏らすし
もう味を感じtる昨日もおかしいのかクソマズ飯の生ゴミ生産しまくるし・・
>>115 ジジイ「俺の教えと違うぞ!」
介護士「・・・」
>>70 乃木坂の高山一実と白石麻衣と生田絵梨花わかんないの
まだらの状態っぽいから頭がはっきりせてる時はきついんだろうね
長谷川「くっそつまんねえ・・・誰だよこれ考えたの」
介護(おまえや)
この先生のためには さらさない方がいいんじゃないのかなあ
前スレ
>>920 認めてたらどういう対応すんの?
普通の対応に見えたけど、認知症相手じゃ普通じゃないのかな
こういうの、老人をバカにしてるとしか思えないんだが
ああ、やっぱりしっかりしてる部分の自分がこれを許さないんだな
プライドが高いのに身体がついていけないとか最悪だろうな
医者の俺がこんな事やるなんてアホらしいとは思わないのかな
くだらねえことやってねえで脳に電流でも流したほうがいいんじゃね
先生「こんな下らない療法考えたやつ誰だ!」
職員「……」
俺が勧めていたのはこんなところだったのかとショック受けたのか
>>139 だから麻雀とか競馬とか「ちょい悪」遊びがいいんだよね
プライドが邪魔して他の老人たちと会話すらできないのか
まあ集団型のサービスだからなあ
個別サービスもありそうだけど高いんだろうなあ
認知症患者の脳内情景は漫画「ヘルプマン」の認知症編が秀逸
/⌒ヽ
( ^q^ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
たまに我に帰るんだろうな
頭がいいから我に帰った時の反動がデカい
親が認知症とも若干重なる部分があるパーソナリティ障害だと
子供は、世間や周囲の人から理解を得られなくて大変。
親はあることないこと・ないこと(被害妄想話)をあちこちでいいふらすし
といって、「実はこうなんです、親が話してることは作り話です」と
説明して歩くわけにはいかないし。
高齢者にも、境界例などのパーソナリティ障害があるってことを
世間の人に広く知ってほしい
>>106 だろうな
婆ちゃんがなったし、母親がなったから、俺もなるわ
意外と頭使わない職業だよねドクターになってからは
だからボケちゃう
ノボルくんたちっていういがらしみきおの漫画があったな。
昔の思い出は覚えてる
うちの婆ちゃんは自分が編み物が得意だった事を覚えてた
そりゃあ、あんな馬鹿みたいなお遊戯、やりたくないよね。
うちもデイに通ってもらってたが、全然楽しそうじゃなかったな
まぁ、他の人と会話したりレクしたりするような気分でもないだろうし・・・
ただ、身内としては家にいてもらうのも大変なんだよなぁ
>>121 むしろ介護という生きがいができて生活にハリができそう
多分、先生には物足りないと思う
多分、やってることが幼稚なんだわ
クラシックの鑑賞とかもっと高度なものがやりたいんだと思うよ
>>194 思ってんだよ、だから行きたくなくなってる
自分で始めて自分で勧めてきたのに鼻で笑いやがったwwwwwwww
>>88 相手が年寄りなら認知症だと思うけど
実況でレスつけまくってる奴とか会話が成り立っていない奴多いし発達障害ぽいよな
>>188 お遊戯もそうだけど、赤ちゃんにするみたいな喋り方とかどーかと思う
俺はこんなことを提唱して何千万人もの人々にこんなことをさせていたのか…
と懺悔しないのか
結局医者なんてビジネスライクに杓子定規なこと言ってるだけ
ざまあみろヤブ医者やっとわかったか
>>188 幼児に対するような接し方するの意味わからんよな
今から見てて不愉快だから自分がクソ老人になった時にイライラしそうで心配だわ
まだ本読めてピアノ弾けるしな
これは意外に辛い
別の種目ないかね
まぎらわしいけどデイケアとデイサービスって違うんだよ
>>229 PCあたえておけば
おとなしいもんだろ
女ならいいけど
男はデイサービスは合わないよね
馬鹿にされてるのかと思うわ
あなたが始めたんでしょって言われるのはかなりキツイな
>>78 既得権握ってボケーっとしてると頭使わねーからだよな
自営とか農家とか自ら狩りしてる層がボケてる暇ねーツーの
介護ホームを勧めていた自分が、
介護ホームに送られて、
つまんない、と言っている
瑞子ってのは、奥さん?娘?
>>121 365日24時間そんなこと言えるかな?
うちの親父と一緒だわ
でも気持ちも分かるのがな・・・
もっと知的なことをすればいいんじゃないの?
できる範囲で
>>135 それが出来なくなったんじゃね?
娘は中村江里子に似てるな…
提唱者が
放棄するとはwwwww
無責任すぎるwwww
義父がこういう施設に行くと周囲の人に学歴と前職や職位を
聞きまくって引かれてるらしい。確かに当人はエリート
>>117 80過ぎまでお医者さんだから、それ全部やってるはず
それでも認知症
>>240 俺も親父が大脳基底核変性症で要介護5だわ・・・
俺もなるだろうなあ・・・
こういうの見てると
ある程度の歳で病死できる方が幸せじゃないかと思えてくる
今はまだらの良い状態の時間帯だな
受け答えできてる
高齢男性が介護施設行きたがらないのはまあ仕方ないよなぁ
思ってたんだよね
こういうのってボランティアとか介護士の用意したレクリエーションを老人の方が付き合って遊んでくれてるんじゃないかって
>>276 せめて敬語を使えやと思う
たまに若い子がタメ口で接してるのを見ると嫌な気持ちになるわ
家族が全くわかってないわ。
やりたいこと、やれてないじゃないか。かわいそうだな。
麻雀とかもうやれないのかな ダメならドンジャラでも
将棋、囲碁、麻雀くらいさしてくれるとこやないと
折り紙とかキッツいわ(´・ω・`)
自分が言った事と現実のギャップに耐えられないわけか
これは複雑だな
真理ではあるんだけど
行ってみて初めて分かるデイサービス
そういうもんなんだろ人間は
自分がそういう立場になって分かることがある
幼稚なのはつまらんやろ
同じ趣味の人集まるとかないんかね
ピアノも英語も読書も研究も
先ずは家族が認知症を受け入れないと
そしていつか自分の事も忘れてしまう覚悟をして接しないと
悲しい事だけど
戻る事はないんだから
ケアマネの腕の見せ所だぞ
あそこが先生に合わなかったんだろ
仕事できるケアマネは一人一人ドンピシャなとこを紹介してくれる
>>200 うちのばあさんの行ってるところでも利用者の男は黙りこくってて女ばかりワイワイ参加してるらしい
嫌がる認知症老人をうまく説得して行かせるのまでが本番
ポケモンGOやドラクエウォークやれよ
適度な運動は必要だ
>>147 やっぱ死に近づいてるのかなぁ
>>150 大きな心で暮らそう
高圧的な言い方しても反論が目的にしかならんからなぁ
この人は図書館にでも行って本読んでたほうがいいんじゃないかな
>>290 これな介護の仕事してたけど
幼稚園児みたいな扱いしかしないとこもあるんだよな
元の知的レベルが高いからそれを残したまま呆けると大変よ
ガキ扱いするんじゃなくて知的なことをやらせてもらえる施設って無いのかね
上国民みたいな位が高い人は一般庶民だらけのデイサービスなんて肌に合わないでしょ
もっとps4とかスイッチとかビリヤードとかダーツとか置けよ
スプラトゥーンやらせろ
>>132 認知症だからと全員がうんこ壁に塗るわけじゃ無いしな
気持ちもわからんでなんも分からなくなって死ぬんだよ
娘グイグイくるなw サドやん
先生には一般の高齢者とは違うの
娘さんも理解しないと
先生は賢い認知症なんだから
自分が認知症になったらデイサービス辛い家族に迷惑かけたい
仕事仕事のお父さんだったみたいだから娘さんも複雑なものはあるのかな
ほらほら、もう本人の自由にしてやれよ
ボケてるんだからwww
うしろのサインは芸能人か何かですか?
高瀬アナが娘宛のサイン書いていたのですっ飛んできました
デイサービスの内容とか考えた事も無かったけど考えさせられるな
>>408 バーカ 患者になったらそんなしゅちょする権利ねーわ
この先生と他の人の認知の度合いが違うから
あそこにはいかないほうがいいよ
たぶん、娘は立派なお父さんを見てきてるから、そのギャップにイライラするんだろうな
悲しいなあ
この爺さんPC使えるだろ。5ch教えてここで語ろうぜ
デイサービスみたいな昼間預かってくれる場所があるのはいいけど、こんなお遊戯みたいなのはどうなのかね。自分もやりたくないわ、あっぷっぷとか。
>>298 「ワードにイルカちゃんがいない!!!イルカちゃんがいない!!!」って騒ぎそう
私が死ねばいいんでしょ!
どの老人も通る道なんだな
>>290 裁縫とか刺繍は女性はいいかもしれないが男の人はプライド高いからなかなか受け入れられないよな。うちのおじいさんがそうだ
哲学的な話題が飛び交う高尚なデイサービスがあってもいいよね
デイはバカにならないと無理だよな
お偉いさんはなかなかね
何か勉強系のことさせれば、だいぶ、本人、幸せだと思うぞ。
その目的もあってデイケアを提唱したんだろ、お前自身がな
提唱したときは自分がなるなんて
夢にも思ってねえだろうしなあ。
自業自得というか、セルフ怨み屋本舗感。
ぜんぶ同じなんだよね。
なんで、当事者に「どうしたいか?」と聞かないのか。
介護も
教育も
全て。
上からの押し付け目線でしか考えない
だからなんだよ今すぐ死ねよそういうなら
今のこの問いかけが負担だろうが
こういう頭になっちゃうんだろうな
ウチの婆さんもどんどん卑屈になってるし
奥さんの心配ばっかりで娘に世話かけてるとは思ってないんだな
>>388 ∧ ,,∧
( ´・ω・)ワイは苦痛だニャン
なまじっか頭いいから部分的に理解できるんだな・・・
ストレスをぶつけてるだけだよ
きつく話しかけるのはよくない
今はくだらないかも知れないが
認知症があっかしたら
アレでも動いた方がいいだろうな
>>233 もしかしたら水槽に浮かんだ脳にLANケーブルが刺さってるだけの存在かもしれんよ?w
ほっとするよね。
親が死んだとき悲しいけど後からほっとしたわ?
>>121 俺の親は年末死んだけど
ちょっとホッとした気持ちもある
ひどいこと聞くなや。わかっているならデイサービス行きなさいな。
だから正論でも問い詰めちゃダメだよ
追い込んだらキレるだけなんだから
もう正々堂々と家族に迷惑かけてみっともない姿をさらしてもいいんだよって
本人がいつ踏ん切りつけられるか
これまでずっとがんばってきたんだから家族もそれくらい文句言わないよ
>>406 普段思った事を言わないタイプが
なりそう
いやそうなんだけどさ・・・
男の人はそういう事口に出して言っちゃうんだよなあ
>>403 ここ三十年で
長生きより子供が少なくなったのが大きい
やっぱボケても賢いな
レベルに合ったケアは必要だろ
>>273 あとは特定の対象を異常に敵視する統合失調症もいるな
この人はマトモな部分との綱引きがあるからまだマシ
最初からあまり上等でない人間が呆けるとどうしようも無い
デイサービスは知的レベルの合わない人が気の毒
幼稚園のこどもの遊びのようにあしらわれる所があるし
元建築家も元専業主婦も同じレクリエーションをする
デイサービスは知的レベルの合わない人が気の毒
幼稚園のこどもの遊びのようにあしらわれる所があるし
元建築家も元専業主婦も同じレクリエーションをする
ボケて辛いのは正常に戻るから
話ができなくなっても、時々戻る時がある
その時が一番辛いと思う
>>427 内容が、幼稚で付き合ってられないんだろうな
先生「デイケアなんて意味ないよ!」
職員「ええ…」
娘さん全部アウトなこと言ってるけど絶対こうなるんだよ
ここまでしっかりしてるのは逆に困るな、もっと進行して0歳児くらいになったほうが楽だ
競馬中継流しっぱなしにして、予想大会とかやればいいじゃない。
幼稚に見えるけどボケるとコレくらいしかできない
できると思っててもできない
>>480 死ぬ時はサッサとコロリと死にたいもんだなあ
娘はプライドの高い世界で生きて来たから
一番今の状況を受け入れたく無いだな
娘が今の父親を受け入れたく無い
>>467 男は特に難しいよなぁ。女子はすぐ入っていけるんだけど
>>422 取材スタッフもこんな小ネタでも入れないといたたまれなくなってるんだろうな
頭が良くて理性が残っているにもかかわらず認知能力が低下するってのは本人相当辛いだろうな
デイケアサービスも高齢者向け施設も効果があるのは陽キャだけ
>>476 当事者のしたいことが現実的でないからじゃない?
周りがいるからな
自分はドラクエの木こりみたいり白骨化してるわ
やばい、この不貞腐れて皮肉言ってニヤッと笑うのがうちの親父そっくりだ
正直、年金額も良さそうだから、まだ死んでほしくないだろ
行ったり来たりしてる時期が一番辛いだろうなあお互いに
現役の時にこの家族はボケ老人を持て余してるな、っていうのを感じたことがあるんだろうね
だからこんなこと言うんだろ
>>397 陶芸とかスポーツリハビリに
とっかしたところはあるよ
(´・ω・`)人類が何のために生きているのか分からない
>>428 程度にもよるけど
会話や行動が出来る認知症が
経験上一番やっかい
>>284 自分の提唱したデイサービスに苦しめられている
>>463 男が裁縫や刺繍やってもいいと思うけどどうなんだろう
僕なんて死んだ方がいいんだろって拗ねたらめんどくさがられるけど言いたくなるだろうね
負担負担言われたら
>>422 NHKのアナウンサー
826 公共放送名無しさん 2020/01/11(土) 21:32:30.81 ID:g7i9la1q
高瀬耕造のサインwwwwww
娘キツいとかいうけど、だいたいこんな会話じゃね?
お父さんに死んでほしくないよ!悲しいじゃん!とかドラマの世界だわ
>>329 それだよなぁ…自分もそうなるかと思うと気が重いな…(´・ω・`)
>>464 日々介護してるとこうなってくんだよ
温厚な義母が義祖母への当たりが強くてひいたけど下の世話から何もかもやってるし耳も遠いから…何もしない他人はとやかく言う資格もないのだ
悲しい
誰も幸せじゃない
介護する側もされる側も好きでこうなってるわけじゃないからね
認知症の第一人者が植松と同じ事を言ってる事実を社会は受け入れるべき。
どっちも当事者だ。
>>446
彡 ⌒ ミ彡 ゚:::::
(・ω・` );;:::... .鍵の話をしようか
/⌒´ `⌒)::::
| ヾ__.ゝ ノ::::
ヽ__/ ./::::::
/⌒ヽ`ー―´:::::::_
/ イ、 _ノ  ̄/|::.
/ /. |____/ |:::::.
_/ 丿 |:: .| |;;;;;;;;;,,,
ヽ/|| ノ:: | /
|ゝ 」;;___.|/ >>512 記憶に忘れがある
鍵をしめたか、しめてないか忘れちゃって、困るって話を医者に話したけれど、
実は鍵を閉めること自体、まったくやってない
結婚して嫁に子ども産まして、仕事頑張って定年まで会社に尽くしても
人生クソすぎてワロタ(´・ω・`)
>>443 多分、この娘さんは賢いから、馬鹿な人にイラつくんだろうな
まーーた
東条英機の冗長ネタ クル─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
何でこんな仕事入れるんや
もう呆け老人の対応しろよ
泣き上戸よろしくずっと泣いてる認知の人もいるんだよね
うちの母が今そんなカンじだ
施設のカーテンで首つろうとしてた
娘の言い方がキツい、じゃなくてキツくなっちゃうんだよ。周囲のケアが無ければ一家全員が壊れてしまうんだよ。
でもほら、風呂入れてくれるしお遊戯嫌なら本でも持って言って読んでりゃいいじゃんどうせ頭に入らないだろうけど
進行が異様に早い
だいたい年単位だけど月単位じゃん
>>325 施設入所する前に本人の学歴職歴とか聞かれるよね
エリートだとそういうマウンティング行動で問題起こす人多いみたいね(´・ω・`)
ソープにでも行けばいいんだよ
勃たなくても若いネーチャンと会話するだけで頭が冴えるよ
>>551 そのとおりだね。
本当は能力あるのにね。
子ども(教育)なんて、そこらの大人よりよっぽど判断能力あるよ
>>403 団塊Jrが結婚出産できなかったからな ここで日本は積んだ
壇上にたつと意外と行けるんだよな
記憶が戻るらしい
高瀬アナは崩し字のサインじゃないんだな
誰が言ったか忘れたけど薬師丸ひろ子の
サインをもらって飾っているけど
字を崩していないから薬師丸ひろ子のサインだと
信用してもらえないと
いう話を思い出した
昼寝から起きると、今、朝なのか昼なのかわからないことがよくある。
>>607 海馬が縮小してるからな
記憶が斑になってる
軍歌もキリスト教も本人が言いたいなら言わせてあげれば
>>571 どこかのデイケアはルーレットとかやらせてたな
>>571 ギャンブルデイサービスある。
麻雀とパチスロメイン。
ボケた人を否定しちゃ駄目だってボケた婆さんが言ってた
歌wwwwwwwww
軍歌 クル─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
先に伝えとけばいいよキリスト教のこととか軍歌うたうことがあるって
この程度で認知症ならうちの親は間違いなく認知症だな
>>518 わかってはあるんだけどどうしてもつい応戦しちゃう…
で後で自己嫌悪
>>627 そうそう
家族からしたら感情的になるなってのが無理なんだよね
>>417 俺はこっち側(デイサービスに通う側)じゃなくて、あっちがわ(医者、介護側)なんだよ!
なんだろうな
ボケ老人になんでこんな事させてんだこの家族おかしいわ
>>588 進んでてもやっぱりプライドはあると思うなあ
>>397 お金出せばね
症状別に対応しないいっしょくたの施設は
折り紙とか風船バレーとかペットボトルボーリングだわな
ルーレットちゃうわ
スロットだ
スロットっていう単語が出てこなかったんだが認知症始まったかな…
デイケアバカにしてたけど
デイケアレベル活動やんww
>>553 今の日本じゃ合法植松になっちまうんだよ
>>290 脳内がすっかり子供帰りしてる人には良いかもしれないが
プライドだけで生きてるような爺さんには屈辱だな
>>657 ボケとは何か自ら示しに行くスタイルらしい
なんかこういう展開の話、四半世紀前の家政婦は見たでやってたぞw
だから、こういうところ出すなってw
ボケてるんだからwww
これは家族が悪いわwww
施設にいるうちの婆さんも
勝ってくれよと勇ましくーとか歌ってたな
>>351 ただ囲碁将棋は本当に頭がいい人間じゃないと出来ないって罠があるわな…
学歴エリートだけど頭悪い奴は多いからw
否定しちゃいけない、かえって意固地になってしまうんだよね。本当に難しい。
こういった痴呆老人が覚せい剤やったらどうなるのかねえ・・・
まともにしゃっきりなるかな??
いいんだよ、娘
聞いてるやつが楽しけりゃいいんだよ
段取りなんかどーでもいいんだよ、こうなったら
もう講演会やめたれや
でもこういうリアルな認知症事情を知ってもらうことも大事なんだろうか
娘さんが現実受け入れられないんだな、うちの母親みたいだ
>>705 お前なにボケたこと言ってんだよ(´・ω・`)
ひでえな
こうなる事が解ってるのに何で講演なんてさせるんだよ
でもこの家族は患者自身が稼いでくれるから恵まれているんだよな
>>794 どんなものでも大量に溢れれば要らなくなる。
>>78 自衛隊の頭おかしくなるのはまた別だけどな
閉鎖的だから吊し上げが始めるとまるで小学校の虐めのように1人の大人を追い込む状況が成り立つ
辞めてる奴は体か頭がおかしくなってる場合が多いから、自衛隊も辞める奴には“犯罪だけはするなよ(自衛隊のイメージ悪くなるから)”言い含めてくる
世間のイメージと実際に入った後の実情が違いすぎて更に被害者がでるという悪循環に陥ってるのが自衛隊という組織
医者系はキリスト教多いよな
多分、精神的な救済はキリスト教がより具体的で、献身的だから、すがりやすいんだろうな
>>598 自分も介護やってるけど、こんな言い方絶対しないよ
>>767 医師なんてIQ135以上だって言われるのにな
段々自分が消えていく不安は相当だろう・・・
オレが認知症なったらおまnこぺろぺろとか絶対講演で言いそうで怖い
止めずにそのままにしといたら皆そういうものだと納得してたのに
娘がしゃしゃりでていらんこと言うから
>>525 >>668 根本的な理由は結婚出産が少ないわけだけどその決定的な理由ってなんだろ?
痴呆症の人に「何で?何で?」言っても仕方がないじゃん
聴衆は受け入れてると思うがなあ。身内の方が厳しいんよね
こういうのはどんどん放送すべきだな
認知症への理解が深まる
この娘さんあかんわ
恥かかせるのといっしょ
だけどお父さんは恥かいたとは思ってないけど
みんなにはこの先生こんなに進行してるの‥とは思っただろうね
ひきこもりがいちばん認知症になりやすい
旅行、街ブラ、音楽鑑賞(ライブ)とかを趣味にもつべき
そして話の合う友と毎日おしゃべり
でもこのボケ方かなり良性だよな
だんだん本性が出てくるみたいだから
いい人だったのかも
>>745 叩くコメ多くてひどいな
まぁ自分は知らんけど
でも家族で会話でやりとりはできている(やろうとしている)
これは立派
認知症の第一人者の家族(女ども)が全く受け入れてないという
まあそんなもんだわな
>>325 この世代の人達は他人の話するとき「○⭕大の○⭕」「○⭕の社長の○⭕」
>>721 同じく まだこの爺さんのほうが可愛いわ
うちの母親とか俺の服の色に文句つけるからな 自分の思い通りにならないと
とにかくキチガイのように喚く
周りが認知症だとわかってるのなら、よほどの事言っても許してくれるよ。
やっといい意味で諦めたか
ここにくるまでがきついんだよね
>>788 成功者、金持ちも貧乏人も終わりはたいして変わらないんだろな
変わるのは体裁だけで
無茶させたり期待しすぎじゃない?
まあ率直に言いたいこと言える家族なのかもしれないけど
ボケ老人ってね、後付けで話すからね
それで理屈が通ってるように見えたりするけど
それは全て後付けだから
>>875 酒は人の本性を暴くと言うけど
ボケたら品性がわかるな
>>836 父親が認知症なのをまだ受け止めきれてないのかもね
ちゃんとできるはずだっていう
大杉漣やら66の突然死でも
めちゃ幸せやったんかも
こんな爺いややわ(´・ω・`)
>>835 その発想はなかったなw
やってみる価値はあるような気がする
デイサービスじゃなくて 家政婦さんとかに来てもらえないのかな?お金はあるよね?
>>917 当事者になるとああなってしまうのだろうか…
決めてた段取り無視っていう独断は、それも症状だろうよ
>>895 お前はエアプ介護だ、絶対なんて言い切れない
>>950 ボケ防止のプログラムの一環。
つまり、本当のお客さんは、本人。
娘さんもつらいだろうけど
立派な先生じゃなくてかわいいお爺ちゃんとして
いつ受け入れてあげられるかだね
認知症の遺伝リスクは大きいからな
親を赤ちゃん扱いしてたら次は自分の番や
>>912 同じゲーム続けるのは意味ないよ
脳が慣れてるから
分かってる部分と分かってない部分のまだらがすごいな
これ長谷川式の長谷川先生なんだよね
これ認知症と向き合うとこを取材させる本人も家族もすごいわ・・
>>927 あー
あったよ
テレビ付けたらそれが気になって
ここに来た
講演活動が生きがいなのかな デイケア行くより楽しそう
このじいさん陽キャだからまだ良いんだよな
他人に嫌われないから理解してもらえる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224112428caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1578745671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」 ★2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル「認知症の母と脳科学者の私」
・【社会】認知症の夫(82)、統合失調症の妻(79)を殺害 「お母さんはどこに行った?」
・【滋賀】「薬を飲まないので殴った」 認知症の父親(79)の顔を殴った傷害容疑、51歳男を逮捕 父親は意識不明の重体…長浜市
・【三重】認知症の夫(84)の介護疲れから自宅に火をつけ無理心中図ったか 妻(77)を放火と殺人未遂容疑で逮捕/四日市
・サウナ、ガチでメリットしかない 専門家「ととのうと血圧が下がり心筋梗塞、認知症、統合失調症の発生リスクが下がるエビデンスがある」
・バイデンが認知症
・【医学】スポーツ中の脳震盪が認知症や自殺の原因に
・蛭子能収が認知症なのちょっとショックな奴www
・【医療】認知症の進行を抑制 エーザイが新薬の治験で確認
・【訃報】俳優の砂川啓介さん死去。享年80。認知症の妻・大山のぶ代さんを残し逝く
・【社会】認知症の行方不明者、過去最多の1万5432人…警察庁調査
・【介護】認知症の事故賠償に給付金 交通事故や暴力行為で第三者にけがをさせたケース想定 兵庫・神戸市が条例案提出へ
・【ALS】「死ぬ権利」各国で議論 認知症の意思確認問い医師訴追―教会反対、首相は賛成 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・晋さん「ガリガリ君の計上は秘書が勝手に」「認知症の秘書が個人講座から800万を勝手に」⇨「祝典も秘書が勝手に」😭
・【秋田】高橋よしひろ氏、市のまんが美術館の名誉館長に就任へ 「銀牙―流れ星 銀―」など犬漫画の第一人者 [シャチ★]
・【薬】一般的な睡眠薬がアルツハイマー病の原因とされるタンパク質を減らすことが判明、新たな認知症対策になる可能性を示唆 [すらいむ★]
・【認知症/老夫婦】「妻を足で蹴ったことは間違いない」妻殺害か 認知症疑いの夫を逮捕 神奈川県
・物価研究の第一人者の東大教授「利上げは全く理解できない、日銀は初歩的な経済学から逸脱してる」 [千尋★]
・人から人の感染「確実」 新型コロナウイルス、新型肺炎、爆発的に広がる恐れ〜中国の感染症研究の第一人者★4
・【認知症新薬】国内承認の結論は年末か「夢の薬かきちんと審査」 [すらいむ★]
・クローズアップ現代+「【リスク】薬が害に多種類で…認知症も?サプリメントは?」
・ひろゆき氏 神戸地裁判決に「認知症患者は、ベッドに縛り付けて動けなくするのが正解ということですね」 [きつねうどん★]
・【中国】SARS治療の第一人者で香港大学の教授が武漢から逃亡「もう制御不能(ヾノ・∀・`)ムリムリ」★2
・はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★2 [トモハアリ★]
・コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘、戦略転換も 日本のクラスター(感染者集団)対策が感染の第2波を防ぐ決め手に ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 検査の徹底的拡大こそ経済を回す★5 [トモハアリ★]
・認知症は松果体が関係するのでは?
・スマホの使いすぎで『認知症』に
・認知症おばさんYouTuber、ヤバすぎるwww
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131650 認知症
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133243 認知症
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140775 もの忘れと認知症
・認知症予防には「脳トレ」は意味ないことが判明
・ガッテン!「これが世界最先端!夢の認知症予防SP」★1
・ガッテン!「認知症や難病にまで!神経にたまる“ゴミ”の脅威」★2
・ガッテン!「高血圧も認知症も撃退!?世界に誇る日本の“減塩ワザ”SP」★1
・ガッテン!「認知症や難病にまで!神経にたまる“ゴミ”の脅威」★1
・ガッテン!「認知症や難病にまで!神経にたまる“ゴミ”の脅威」★2
・ガッテン!「高血圧も認知症も撃退!?世界に誇る日本の“減塩ワザ”SP」★2
・NHKスペシャル「自閉症の君が教えてくれたこと」★2
・【NHK】NHKスペシャル「安倍元首相 銃撃事件の衝撃」 5
・[再]NHKスペシャル「玉鋼(たまはがね)に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」
・NHKスペシャル「なぜ一線を越えるのか無差別巻き込み事件の深層」
・NHKスペシャル「銃後の女性たち〜戦争にのめり込んだ“普通の人々”〜」
・[再]NHKスペシャル「緊迫ウクライナ〜瀬戸際の国際秩序〜」
・【マターリ】NHKスペシャル「安倍元首相銃撃事件と旧統一教会 ~深層と波紋を追う~」
・[再]NHKスペシャル「戦火の放送局~ウクライナ 記者たちの闘い~」
・[再]NHKスペシャル「OKINAWA ジャーニー・オブ・ソウル」
・NHKスペシャル「天皇が創った至宝〜正倉院宝物が伝える“日本誕生”〜」
・NHKスペシャル「被災の海 未来をどう築くか」★1
・NHKスペシャル「大廃業時代〜会社を看取るおくりびと〜」★4
・NHKスペシャル「中国共産党 一党支配の宿命」★3
・NHKスペシャル「象徴天皇 模索の歳月」★4
・NHKスペシャル「象徴天皇 模索の歳月」★5
・NHKスペシャル「新型コロナ病棟 いのちを見つめた900日」★1
・NHKスペシャル「徹底討論 政治の行方は 日本の針路は」★5
・NHKスペシャル「トランプのアメリカ 世界はどうなる?」★1
・NHKスペシャル「徹底討論 政治の行方は 日本の針路は」★2
・NHKスペシャル「徹底討論 政治の行方は 日本の針路は」★4
・NHKスペシャル「徹底討論 政治の行方は 日本の針路は」★1
・NHKスペシャル「追跡・謎の中国船~“海底覇権”をめぐる攻防~」★2
・NHKスペシャル「新型コロナ“第7波”最大の危機をどう乗り切るのか」★3
・NHKスペシャル「命をつなぐ生きものたち 第3集 ギリギリの恋」★3
・NHKスペシャル「追跡・謎の中国船~“海底覇権”をめぐる攻防~」★1
・NHKスペシャル「証言ドキュメント 永田町・権力の興亡 コロナ禍の首相交代劇」★2
・NHKスペシャル「戦火の放送局~ウクライナ 記者たちの闘い~」★1