24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻。プーチン大統領の狙いはどこにあるのか。国際社会はロシアの動きを食い止めることができるのか。危機の深層に迫る。
わくまゆももうすぐ見納めか
思ったより早いリタイアだったな
>>7
ヒトラーの再来は安倍さんだって左翼の人達がゆってました これが素人に持たせても94%当たるジャベリンというやつ?
グテーレスはバカだからだろ
バイデンははっきりとロシアは侵攻すると言ってたじゃん
和久田さんは産休取りまくって青山祐子みたいになっちゃうのかな?
プーチンはももう引けない
引いてたときは自身の歯滅そのものだからだ
>>23
日本が10万人も受け入れたら美男美女が増えるよ 😺 ロシア人は自分達でちゃんと狂犬始末しろよ
ルーマニア人みたいに
>>25
わかってないな
日本には来ません
日本の問題は来ることが問題ではなくして来ないことが問題
最初に外国資本、次に富裕層が日本から離れていく >>25
スウェーデン、スイス、カナダ、ポルトガル、ポーランドとかの女の方がいいなぁ
たしかに、ウクライナ美人だけど25過ぎたあたりから
鬼女に変わるやろw 女はポーランドにでも逃げろ(´・ω・`)
看護師なら任務を果たすべきだが
>>31
そこまで魅力ないかね… 😹
何れ第三国定住かもしれんが 今や世界一の火薬庫だけどな
マジでウクライナで野心を抱いた軍人がクーデタを起こしたら厄介なことになるのでは
東欧のアフガンになりかねない
>>35
縮小する市場からは金も人も逃げていくというのあったりまえ プーチンのために
ロシア軍のために命をかえている!
戦争が終わったらウラジオストクとか行ってみたいけどな
かなり安く旅行できそう
>>31
移民を日本に増やしたいと思っている連中は、政界財界のほとんどだ
政治家は右から左までみんな増やしたい
日本人の首を切って外国人を安く使いたいやつらと
外国人があふれることで社会が荒廃し、それを利用して政府を攻撃して政権交代に結び付けたい左翼だ 日本でいえば、京都率いる西日本国家が中華太平洋条約機構に入るようなものだからな
東京軍はだまってないよな
>>31
日本までの旅費がかかるのが一番の問題やろ(´・ω・`)
ポーランドなら電車で移動出来る訳やし
そら日本政府がウクライナ難民受け入れるために
無料のチャーター機でも出すと言うなら話は別や
戦場になるかもしれない欧州よりは安全なアジアに逃げたいと考える人も
かなりおる >>42
経済考えればそりゃそうなるのはあたりまえだ
だが日本の場合言語的文化的障壁があり
なおかつ経済が縮小となれば来るとは絶対にない こっちのスレはどうも空気がおかしいな
日本が日本がばっかり言ってる
>>45
西日本国家が国連加盟の独立国なら東京軍は何もせんわ
懸念とか言うだろうけどな >>42
いま問題いつまで日本は持つのかということと
富裕層限定だがいかに潰れる国から自身の資産を守るか、だよ >>54
そらロシア、ソ連から国土、国民を守らないといけなかったし(´・ω・`) >>45
東京人は京都人(朝廷)に弱いから従うよw ウクライナ「義勇兵」に日本人70人が志願 50人が元自衛官 フランス外人部隊に所属していた人も [135853815]
http://2chb.net/r/news/1646131432/
ウクライナ「義勇兵」に日本人70人が志願 50人が元自衛官
ウクライナ政府がロシアと戦う外国人「義勇兵」を募集しており、1日現在、約70人の日本人が志願している。在日ウクライナ大使館関係者が明らかにした。
全員が男性で、元自衛官が多く「ウクライナの若い人が亡くなるぐらいなら自分が戦う」などと理由を語っているという。 バカな左翼は、「バイデンが言ってるのはロシアをけなそうとする情報操作だ」と言ってたよな
>>57
コロナを利用して経済シフト
将来性の無い飲食業や中小には潰れて貰って
新産業にシフトしたら
むしろ良くなるよ(´・ω・`)
生産性低いところを国債発効して救済しても未来は無い あきらかに、バイデンがウクライナを利用してプーチンの癇に障る諜報やって引きずり出してた印象だもんな
バイデンが黒幕だよ。ウクライナにEUと米国が兵器をガンガン投入して無限にウクライナ軍が増殖してきて絶対に勝つからな
プーチンには降伏か、原爆投下しか無い
やっぱロシア政府の暴走なんだな当たり前だけど
こんな狂った侵攻支持してるやつなんか狂人だけだ
>>48
ロシア革命のときに白系ロシア人が日本に大量にはいったろ
でも全部アメリカに流れた 当たり前だけどロシアって中国よりは自由だな
デモしてもいいしSNSで発信してもいいなんて
>>57
ウクライナ問題なのに
チョッと何言ってるか分かりません 何だか第二次長州征討を彷彿とさせれるな
舐めてかかったらボロカスにされたという
>>71
金盾と同じような仕組みあるんじゃなかったっけ?
知らんけど >>63
ロシアにはウラン9って言うAIロボット兵器があるぞ(´・ω・`) >>71
中国だと、とりあえず死刑だもんな。だからロシアは弱いよね >>66
いや、暴走というか元々こういう人物だろ
それを支持してたロシア人の責任でもある さっきかつてのプーチン支持者が疑問を、て言う人出てたけど
逆に今までプーチン嫌ってたけど今回の侵攻で支持に回ったって人はいないの?
ハゲは怖いよ、ふさふさだったのに次の歳にはすっかりなくなってしまったわ
まだ若いのに悲惨だは自分
戦争ってまともな理由もキッカケもなくいきなり始まるんだなって思いました。
>>87
誰も支持していなくても支持率はなぜか高いぞ >>80
場違いだと言うことだよ
お前はただの政府批判基地外 >>90
プーチンみたいなのを生みなおかつ増長させた責任のいったんはアメリカにあるよ
もはやいっても意味をなさないけど プーチンはガン宣告されてやけっぱちになったんじゃないのかw
>>71
選挙も野党も御用しか出ない形だけとは言えやって
投票率や得票数も一応気にはしてるようだしな >>87
ひとりの人間が20年も独裁できてしまう制度がそもそもおかしいよね >>71
シナほどのカメラとAI使った監視社会を作るには
金がかかる(´・ω・`)
ロスケにはそんな金がないってだけのお話
ロスケならもっと安い方法で大衆操作する事を考える もう外交的解決手段なんか残ってない。
なので軍事的解決しかあり得ず、NATOとロシアは戦争を避けられない。
そしてロシアは通常戦より核戦争の方が勝率が高い。
NATOとロシアは共倒れになって白人国家は終わり。
>>48
飛行機を飛ばせば来たい人はいるだろうね
ポーランド、ルーマニアあたりからなら飛ばせる 21世紀の独裁者
プーチン、周近平、ルカシェンコ、金正恩
あと誰かいる?
>>108
イラク戦争みたいにロシアがウクライナ政府をすげ替えて戻れば侵略じゃないんだよ。 バイデン「米軍は送らない…送らないが…武器の支援はやりまくる…」
>>94
まぁ冗談はそこまでで(´・ω・`)
「ロシア ウラン9」でググってみ? >>73
今言ったように、非常に正確な情報開示だった 金正恩とかプーチンのついでに一緒に処刑されそうだから気が気じゃないだろうなぁ。
おじいちゃんが暇を持て余して歴史を勉強し始めたのね
>>106
プーチンが敗戦を受け入れると思うよ
EUと米国の兵器モリモリ投入のウクライナ軍にロシアが勝てるわけないから、原爆投下で蹴散らすしか活路は無いし >>128
それはないとみるの通常だろ
敗北みとめたら戦争犯罪人だよ ウクライナはロシア人発祥地とも人類学的にもあるからな
>>123
開戦演説の文字起こしをみたが、割とマジでボケてる感じだよね。
Qアノンの国名入れ替えただけみたいなこと口走ってたし やっぱり京都みたいなものだろうな
東京関東軍が京都を奪還しようってんだろう
石原慎太郎が間違って首相になって核のボタン握ったらこんなことになってだろうな
思いっきりヒトラーのオーストリア併合と同じ論理やん
我が闘争の愛読者だったりして
自分のルーツを遥か昔の先人に帰結させるとか
そもそも話しが極端に長いとか
狂った人間の典型例じゃん
>>104
シンガポールも独裁だよな
富豪にとって都合良い国だから批判されないんかな
でもやはり凄い格差社会が影に潜んでる 大昔の話するなら、本来正統ルーシーであるはずのウクライナに併合されるべきだろう後発のロシア
>>106
ロシアが核使うならイギリスやフランスだってやり返す じゃあゼレンスキーをロシアの大統領にすりゃいいのに
じゃウクライナに好かれるような政策しろよ
裏で全く違うこと考えてるだろプー糞
バルト三国の加盟はなかなか衝撃だったろうな(´・ω・`)
BGMは『パリは燃えているか』のチェロ独奏バージョンだな
>>153
そういうこと
オリジナルはウクライナ人でロシア人は後発の混血民族 >>146
コロナで人と話すことが激減して一気に…という感じらしい NATOもやりすぎだよな
冷戦終結後にここまで拡大する必要があったのか
>>138
ミロシェビッチやフセインのように国際戦犯法廷で裁かれるな ウクライナがロシアよりヨーロッパに好意を抱くなら、ヨーロッパの魅力を奪えば良い。
NATOに核戦争仕掛け、灰にしてしまえば万事解決。
今のロシアは、アドバンスド大戦略のドイツみたいな状態だもんな。俺はアフリカまで制圧したけど
プライベートライアンとかランボー
見てたら絶対戦いたくないわ
今の兵器なら体が跡形もないだろ
ウクライナ人勇敢すぎる
日本人なら恐怖で逃げ回るわ
やっぱ恐怖分子少ないんだろうな
>>159
結局は先にちょっかい出したのは戦争屋のNATOなんよなぁ >>159
もともとNATO拡大についてはアメリカでも議論があった
そんなことすればロシアの国粋主義惹起するのはあったりまえなんだから ユーラシアグループのイアン・ブレマー氏はどうした…
国際社会の連携でこのままならロシアはもうすぐ経済的に死ぬとはいえ、始まった当初はまさかこんなにロシアに対して世界が何も手出しができないとは思わなかった
もっとアメリカとかがウクライナ軍に協力して抵抗するんかと思った
どの国も第三次世界大戦の引き金を引くわけにはいかない、ロシアを刺激して核を打ち込まれたらたまったもんじゃないと、ウクライナがやられるのを見ているだけしかできない現実はショックだった
かつてソ連は日本と不可侵条約を結んでいたのに日本が負けそうになったとたん手の平返して侵略したよね
>>106
アメリカもそうだけど、核戦争になったときの報復は
全自動らしいぞ
いちいち人が判断してたら間に合わないから
攻撃先リストに日本入ってたら/(^o^)\ よく地図で見るとロシアって大きく見えるけど
あれメルカトラズ図法で大きく見えてるだけで実際は北海道くらいの大きさしか無いからな
ゴルビーもワルシャワ条約解体したNATOも解体してくれと
ロシアって人口1億5000万人しかいないんだよな
日本がちょっとベビーブーム起これば
ロシア以上の大国になれるってことやで
おまえら結婚しろ
クリミア併合されたんだからそりゃNATOに入りたいだろ
>>109
要請もないのに何偽善ぶって日本はウクライナ難民を受け入れないと駄目だとかやってるの?
受け入れない政府はだめだとかアホな価値観でネットでわめいてるの?
別にわざわざウクライナ難民が何千キロも離れた日本に行きたいなどといってないぞ、アホなのか? キューバ危機は違うやろ
あれは核兵器を置こうとしたからやろ
>>188
出生率が回復することはぜったいにない
ますます下がる NATOの東方不拡大って約束はゴルバチョフの時だろ?
西側はロシアがまた独裁国家に戻るなんて思ってなかったんだろ
>>128
いや、核戦力ならアメリカを含む全ての国を合わせたより、ロシアの方が協力。
核戦争以外の戦争など選ぶ余地はない。 おまゆうだな
日ソ不可侵条約を破っただろ!
日本こそ騙された
アレクサにパリは燃えているかかけてっていったら
プレミアムに入れって何度も攻めてくる
>>166
NATOが拡大したんではなく、旧衛星国が魅力のないロシアから離れただけ >>166
それは違う。NATOに入りたい国があるから拡大する 地政学上、ウクライナの位置的に緩衝帯にしか成り得ないよ。
そんなの皆分かってる事だと思っていたがなあ
>>152
報道規制とか選挙制度のゲリマンダー的なことはやってるけど
それでも4割近く野党に票入るんだよなシンガポールの選挙は >>195
おれはそもそも来ないといってるのだが? >>188
第二次大戦時は2億以上いたが戦死とジェノサイドで >>166
旧東側国家が国を発展させて国民を食わせていくために
ロシアに着くかEUに着くか天秤にかけた結果だろ
EUにつけば自動的にNATOにも入るってだけ
プーチンロシアにそれだけの甲斐性が無かったから選ばれなかった >>193
ゴボウしばきあい対決かあんかけ掛け合い対決がいいよな >>175
ロシアもNATOに加盟して中国を潰してほしいところ >>157
やり返すが、撃ち合いになればロシアの方が国土広い分有利だ。 パワーバランスってものがあるからな歴史的背景を考えたら
NATOがやりすぎなんだよ
プーチンは親ロシア派をウクライナの中枢に送り込めばよかったのに
そういう手はまどろっこしかったのかな
死期が近いのかもしれんね
1978年01月25日-44歳 ウォロディミル・ゼレンスキー 170cm
1952年10月07日-69歳 ウラジーミル・プーチン 168cm
>>157
核の絶対数が違う(´・ω・`)
米国と撃ち合うならともかく
イギリスの200発強、フランスの300発弱じゃあ
ロシアの6400発の核と撃ち合えない >>184
さっきBS-TBSでサターンの歴史を振り返る番組をカズレーザーがやってたわ このお笑い芸人はかなりのやり手だよなぁ。ロシアを挑発して実際に戦争すんだから死ぬ覚悟あるもんな
>>219
アメリカにロシアを仲間に入れる度量があればだな
話は逆でロシア追い込むようなことやった >>150
オーストリアのドイツ民族がナチスの軍列に花を投げたみたいに
歓迎されると思っていたかな >>223
プーチンがいなくなるまで待つべきだったな 今のアメリカも中国北朝鮮中東ロシア抑える力ないからな
こっちもドミトリーかよ
ロシアの太郎次郎みたいなものか
プーチンは失脚してチャウシェスクみたいになるのに怯えてるんやろ。もういいから日本においでよ。隠岐島辺りなら安心やろ。話し相手に近くに地元がある飼い犬のシンゾーもつけてやるから
>>182
だから俺は迎撃ミサイル開発に金かけろって言ってる >>219
ロシアがNATOに加盟しろって言ってるやつちょくちょくいるけど、ナウなヤングなのか? >>207
ウクライナが最後の防衛線だったわけだが、そこまでNATOの影が来てしまったから本腰入れて武力行使したの巻 >>198
先進国で成熟社会になるほど、お国のためとか世間体を考えてとかなくなるしな >>210
ほんとだよな
ウクライナ人ちょっと認識が甘い >>228
あんな貧乏な国にそんなに整備された核あるわけないじゃん。 >>180
それはちょっと違う
真珠湾攻撃直後にすぐにスターリンが対日侵略計画を作成させた(´・ω・`)
つまり日米戦で日本が必ず負けるとスターリンが読んで
すぐに準備させたと言う事
あとは口実が欲しかっただけ >>188
非モテは結婚相談所でも行って婚活しろよ
出生率あがるぞ 2日で陥落のはずが本日で丸1週間
■ ウクライナ開戦
日本時間、2/23(水) 午後9時
現地時間、2/24(木) 午前4時
(ウクライナ・キエフは日本より7時間遅い)
>>241
ワルシャワ条約機構解体はとてもいいことだったんだよ
それにつけ込んでnata拡大は反動生むのは必然だろ >>243
今回の件で近隣の中立国がわさわさNATO加盟するって声上げ始めたんだが もはや核戦争を止めるような外交的解決策なんてNATOは持ってないだろ。
だから核戦争は避けられないよ。
明日には白人国家は無くなってるかもしれない。
「プーチンは必ずやる」って言ってた大学教授がいたな
国家の主権、自主権というものを認めないロシア
NATOが強引に意図的に拡大政策をとっているのではなく、旧ソ連圏の国々がロシアの脅威から自国を防衛するためNATO加盟を希望しているだけ。
それらの国々のNATO加盟を阻止したければまずロシアが軍事的脅威を与えない約束をすればいいだけ。他国に「脅威を取り除け」という前のまず自分が脅威を与えないようにしろ
>>229
何そのコアな番組、めっちゃ見たい(´・ω・`) >>200
NATOの非拡大ってのはアメリカの外交官レベルが会談の際に行った話程度で
NATO加盟国内で承認されたことはないし、議題にすら上がってない >>180
独ソ不可侵条約を破って第三帝国がソ連と開戦、帝国は第三帝国と同盟結んでたから攻められても実は文句言えない立場だったんだよね… >>188
人口増加に転じたら経済諸問題も良い方向にいきそう >>208
NATOに入るとめっちゃ軍事支援受けられて
太れるからよ
戦争屋オソロシス >>198
「デスヨネー♪」中国1.36%&韓国0.82%(´・ω・`) >>228
核は数の問題じゃないだろ
お互いに10発ずつ打てば世界は汚染されて終わる >>241
OSCEにはロシアも入ってたはずだが、しょせん会議体の延長程度か 安倍ちゃんトランプのセットがなかったらウクライナ侵略はもっと早まってたかもな
TVの専門家って軍ヲタみたいなのばっかりで、兵器諸元説明と中途半端な政治論しかしないから全然駄目だわ。ちゃんと戦闘のセオリーを解説しろよ。
これから露助の市街地に対する無差別攻撃が激化する理由が、ウクライナがゲリラ戦を始めたから、という事を説明する専門家が全然いないから、
軍事知らない一般人は訳も分からず、露助が一般市民を虐殺している!と必要以上の憎悪を膨らませて、返って戦闘を煽る結果になる。
>>241
ちょいと昔ロシアがNATOにオブザーバー参加しようとしたらオバマとバイデンに拒否されたよね 物事ってのはさもっと知的に考えろ
今回のロシアの暴発だがバカどもや一般レベルの知能だと戦争反対!ロシア悪!一刻も早く終戦を!って考えるだろう
まぁ一般人ならそれでいい
もうちょっと考えてみろ
このままズルズルとロシアとウクライナ+西側の戦争が続けばどうなるか?
ロシアは徹底的に疲弊する
ここでひらめくものあるだろ?
ズタボロになったロシア経済&兵力から北方領土奪還するチャンスじゃんか
日本がやるべき工作はこの戦争が3年5年ロシアが疲弊するまで長引かせる努力をしろ
どうすれば日本が世界一得するか?それが外交センスな
ロシアのウクライナ侵攻は引きこもりが癇癪起こしただけに見える
>>486
髪スカスカな奴は中身もスカスカ
これ豆な ゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたらゆってみたら
習近平は、金持ちだからロシアと違うと思ってるか。
世界は束になれないと
>>206
南キムチ土人国が日米中のおかげで経済成長出来ただけや(´・ω・`) >>290
ロシアにつべこべ指示される義務は無いべ プーチンは世紀の大失策したよなw
ウクライナゲットして代わりにロシアは全てを失う
死後も未来永劫無能として扱われるだろうなw
>>271
昔、流行ったモノや事件の当事者を集めて
話し合う番組だよ
要はおっさんホイホイ ロシアがNATOにこんなにガクブルだとは想定外だったなぁ。戦争してもメリット無いし
欧米の情報をもとにした報道だとちょっと実情がわからんのだろうな
魅力のない自国を棚に上げて、他国に責任転嫁するって、独裁者でしかないな
>>213
蛇足に訳のわからない理屈まで付けてね
仮に一時的に来る難民がなんで日本の経済力の行く末まで案じてやって来るのかと
仮定の話のなかにわざわざ日本をdisるネタをちりばめる思考が気持ち悪い
ウザいからこの話はおしまい 途中から見始めたんだけど、なんでプーチンは旧ソ連の亡霊に取り憑かれてるの?
>>269
そうだよ。
そんでNATOがロシアに到達したら両陣営は核爆発を起こすってだけの話。
それがウクライナによって早まり、みんなの寿命が短くなったんだよ。 >>216
いや、ソ連が分裂して元々のロシアに戻っただけや(´・ω・`) プーチンをもっと挑発してロシアを徹底的に孤立させ戦争を拡大させ
敗戦させれば(出来れば軽く核使ってくれれば決定的に全世界から総攻撃だ)
敗戦国ロシアから北方領土をさらっと奪還できる
これは今後未来永劫無いほどの千載一遇のチャンスな
戦わずして北方領土と取り戻せる
ついでにサハリンの半分ももらう(ポーツマス条約まで領土を戻す)
こんなチャンスは二度と無いぞ
ウクライナが西側に傾いたのはロシアのせいだろ。
経済ダメダメで好戦的なロシアと付き合ってたって、利がないと誰もが思うっての
ブッシュがイラクにやったようなことをやりたいわけだな
閃光のハサウェイでいうといまどういう局面なんだろ。
プーチンがリーダーシップ取って旧東側経済圏を作ってちゃんとみんなが豊かになっていたらこんな事にはなって無いだろ
結局ロシアの富をプーチンとお友達で独占して23兆円も蓄財して宮殿を建ててただけだろ
ロシアは貧乏神だから誰も付き合いたくないからみんなEUに逃げた
>>285
NATO側の軍事機密が漏れるのを恐れたんやろね
最初から露助は信用されてないんよな
ましてプーチンはkgbやし >>271
Tverとかでも見られるんじゃないかな ウクライナ全土を占領できたとして、貿易のできない国が国体護持できるわけないわな
もう始まってしまった事は仕方ない
どう終わらせるのか
>>248
ウクライナもそうだし、ロシアもそう。だから全てが茶番にしかならないはずだったのだが。 >>273
外交官レベルじゃなくて
ベーカー国務長官とゴルバチョフ書記長 >>170
後半ステージは、CPUのターンになって、風呂入って戻ってきてもまだCPUが動いてた
あれを改善して再発売してほしい >>291
北方領土だけでええんか?
本土への緩衝地帯作るのなら樺太、サハリンも要るぞ >>312
民主国家同士なら通常は領土的野心って無いと思うが、自分がそうでないと分からないだろう プーチンがごめんなさいするわけないからな
ホントに核もありそう
>>276
そう
バルト三国とかカザフスタンとかベラルーシとか ロシア兵も騙されてた説ニュース報道されてたな
あとでクーデター発生するんじゃないのか
ロシアって戦後の賠償金でこれから100年タダでガス掘らされるんだろうな。
>>250
これでもソ連時代は12000発の核弾頭持ってたから
核軍縮で減らして今こんだけや(´・ω・`) >>326
ハナから求心力ないんよな
ドラえもんでいうジャイアンみたいなもん
力で言うこと聞かせてだけ
そらのび太はドラえもんに助け求めるわ ウクライナで亡くなったロシア兵が帰還?しだしたら
世論がやばいだろうっていうけどどうなるんやろう
ロシアが核兵器持ってるから欧米は軍事的な参加したくない
>>322
振られたからってストーキングした挙句、暴力。 お前らの中にウクライナ義勇軍に参加する奴いないの?
>>340
南樺太って実効支配はロシアだけど国際的には雑居地だよね ロシアが東欧から世界の目を逸らす為に北朝鮮使って何か仕掛けてきそう
>>349
金欠でまともに運用や管理できないから減らしたのであってな ロシアは日本についても「日米安保があるから北方領土は返せない」とか「北方領土に米軍基地を置かない約束をしろ」といったデタラメな主張をした
日本を「ファシストを倒す」と叫んで戦争を仕掛けてくる可能性すらあり得る(日米同盟があるから阻止できているが)
>>345
もう情報を完全にコントロールするのは無理だから、クーデターも有りうる ロシアが中国なみに内需充実しているならこの侵攻にも納得感があるが、
これだと本当にただヘイト貰う代わりに領土が欲しいだけになってしまう
>>210
ウクライナって西側がロシアに突き付けた銃みたいな形してるな >>332
ロシアを窮地に追い込んだプーチンを国家反逆罪で逮捕だ! >>353
先に核戦争になって、NATOと戦って生き残る以外選択肢がなくなるだろ。 >>358
元自衛権中心に志願でているとか
ウクライナ大使館にだが >>308
ロシアが、同盟を組みたい魅力的な国になればよかったのに
独裁色を強めて都合の悪い奴は暗殺だという自由のない昔に逆戻り
みたいな国にしていったわけだから、NATOの側につくのは当たり前だわな >>265
バルト三国ですら今の所ノータッチなんだから今更スウェーデンやフィンランドがNATO入っても何も思わんやろプーは ロシアの核兵器って大統領一人の意思と行動で発射できるのかな?
それとも2〜3人がキー回さないと駄目とか。
結局そうだもんな( ・ω・ )
やっぱり同盟なんてあてにならないし自分の国は自分で守らないといけない
日本も早く憲法の枷を解かないと取り返しのつかないことになるね
>>335
でもソ連が終わったのってソ連かれロシアが独立したからで
国家継承もしてないんだよね
核のことがあるから国連とかはソ連の椅子をロシアが受け継いだけど NATO加盟国を何でこんなにロシアが恐れているのかがよくわからない
西側は経済成長しか考えてないし寒くて痩せたロシアの土地なんて誰も興味ない
>>347
外交政策はロシアが継承
国連等国際的地位もそのまま継承
当たり前だけど >>326
リーダシップ取るっていっても、ロシア経済は韓国程度の実力しかないので >>350
ウクライナの降伏だろうけど、EUと米国の無限に投入される兵器のウクライナ軍を倒せるわけないからな
落としどころをどう決めるかだね どのみちロシアはもう時間の問題
プーチンのバカの大失策のおかげであとは弱って死ぬのみww
あとは中国だけだな
こっちはマジで厄介
金持ってるから
>>367
まず使者をたて口上を述べるべきであろう >>316
エリートとしてこれからってときにソ連が崩壊しちゃったから
悔しいやらソ連時代が懐かしいやら >>274
それはドイツとソ連の問題(´・ω・`)
日本も同時に攻めなかったから
シベリアの精鋭師団を西に回して
ナチスの侵略からモスクワを守れたんじゃないか
つまり中立条約を守った日本に感謝こそされ
侵略される謂われはない >>358
ボク、視力悪いので・・・(´・ω・`) >>378
そうなんだよロシアが嫌だから離れているのが実態
それを武力で取り込むなんてのは直近には可能でも将来は無理
長期的にロシアは解体の路 >>342
体も衰えてるし老い先短いと自分で思ってるだろうしな >>380
変な動きしたらそこらの国に核ぶち込むって最近脅してたやん >>347
ロシアは旧ソ連ではないし、中国も第2次世界大戦時の中華民国ではないのに、
国連安保理の常任理事国にはシレッと座る >>281
10発なら7発は迎撃出来るな(´・ω・`) 和久田さんは声が悪すぎるな
残念ながらこういう仕事のは向いてないと思う
>>328
今からアメリカと渡り合えるようになる程力はないように素人には思えるんだけど、当人はそう思わないんだろうか。昔の栄光とエネルギーで食い繋いでるイメージ >>402
戦争するということは人殺すことを含意してんだよ? >>395
中国はあっちゃこっちゃでインフラ整備とかして恩着せてるからな これ完全に締め出すと困るから
一部の銀行は残してるらしいな
>>373
ていうか現時点でもロシアって領土広すぎで、
縦深死ぬほどあると思うんだが。
寸土でも侵攻されるのが嫌というならば、全世界を自国領にするしかなくなる >>381
つうかロシアの議会はもっと先鋭化してる勢力いるからな。
第二次世界大戦みたいに全力で戦ってNATOに勝利し、ロシアを見くびったツケを払わせろって意見だからな。 >>412
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) ガス無しで、グレタトゥーンベリさん達はどうすんだよ
ガスも穀物もあるんだからロシアが民主化してたら凄い豊な生活できてたんだろうな
東欧諸国だって白い目で見る西欧に出稼ぎなんて行かなくて良かった
>>281
そんなもん大したことないよ
核実験の時代にどんだけ核爆弾を爆発させたと思ってんの >>363
今までどんな放送があったんだろ
MSXとかあったのかな >>342
追い込みすぎるとヤバいね。追い込みつつメンツ保てるような逃げ道作ってやらんと >>339
PS2版を買いなさい(´・ω・`)
もはやプレミア価格だけど プーチンはヨーロッパなめてたよな
まさかヨーロッパの方からガスいらねってくるのは計算外だっただろう
これが失敗の原因の一つ
>>389
ところがその手続きしてないよねって話を最近ウクライナが持ち出した。複数の自治国家集合体が解体したのに、その中の一つが勝手に後継自称して常任理事国に居座ってると。 >>407
パフォーマンスだけで打つわけないやん
打ったら終わるしそもそも将校側が打たせない >>398
ソ連のモスクワ反撃が12月5日
真珠湾攻撃が12月7日(現地)
この見切りは凄い >>210
いやぁ、ここまでおおらかに帝国主義を主張されるとはwww >>316
別番組で見たのは東ドイツ駐在員だったころにベルリンの壁が崩壊した
当時ドレスデンのKGB事務所の事務方をやってたプーチンが
壁崩壊の報を受け機密文書をシュレッダーにかけてたら
そこへ群衆がやってきて、めっちゃ怖い目に合わされたのがトラウマになった
だから、二度とこんな目に合わないように周りを友好国で固めたいんだとさ >>333
NATOはいるのあかんからやめてをずっと言い続けると思ってたわ
ホンマにあかんよ知らんよ怒るよって言いつつ内側から変えると思ったのに、いきなり殴りかかるのはナンセンスの極みや 携帯対戦車ミサイルや携帯対空ミサイルを大量に提供して、蚊帳の外でいられるわけがない。
ポーランドからの陸送ルートなんか、本来なら真っ先に叩く。
露助が今それをしないのはポーランドに対する攻撃がNATO参戦の呼び水になるから日和っているだけ。
しかしそれも、いつまでもつか。露助がNATO参戦上等になったら、戦術核を使う。そうなったらもう終わり。
>>422
手に注意を向かせて
頭の方に行かないように・・・ >>423
モスクワまでの距離を稼ぎたいってのはあるんだろうな、西側から見たら被害妄想かもしれんけど >>395
ロシアの資源とエネルギーを買うのが中国のみになったらそれはそれで上手くない。
トップだけすげ替わってくれるのが一番良い >>443
そうなの?
PS2のソフトなんて100円とかで売ってるのかと思ってた >>436
ヤクザばっかや
まあ、日本も昔大暴れしたがな・・・ >>447
言ってたねそれ
勝手に後釜ぶってんじゃねえよって >>363
VAIOとかThinkPadとかダイナブックって今は別会社のブランドだっけ? 日本もジャベリン導入しようぜ(´・ω・`)
もしくは似たような兵器作れ
>>326
ロシアなんて領土が広いから無駄に軍事費がかさんでるし
人口は日本よりちょっと多いだけなのにGDPが韓国並みとかもともと貧しい国 今のところは
世界中、どんどんプーチン批判が増えてるな
今後の世界の世論もあるけど
その前にロシア国内が治まるかね
>>456
そうなればプーチンを後ろから刺す奴も出るやろ >>415
誇り高き大国ロシアのはずが経済低迷し、中国の後塵を拝してるというコンプレックスを打開したいんだろうな >>431
元々資源があったのに貧乏なんだぞ
しかも軍事費は貧乏なのに外車乗ってるような状態
もう軍事力も維持できなくなっていくだろう
その前に国民が国外に脱出する
仕事も無くなるしなw
ウクライナ奪うためにロシアの経済が終わったw >>392
まずロシアがポーランドのワルシャワあたりを核攻撃したとする。
NATOはロシアと核戦争して滅ぶか、妥協して解体されるかの選択を強いられることになる。
この時点でウクライナは戦意を失う。
憧れの欧州が無くなるからな。
つまり一石二鳥。もう止まらんよ。 北方領土もアメリカの軍事拠点になるの怖いから似たようなことが言える
火炎瓶で戦う予定がジャベリンだもんな
日本は竹槍で原子爆弾とタイマンをはろうとしてたけどちょっと無理だったからな
>>470
そらPS2版プロスピとか
馬鹿みたいに在庫余ってるタイトルなら100円とかで売ってるけど
セガエイジスとかそもそも販売数が少ないレアアイテム(´・ω・`) >>479
中国みたいに世界の工場になるって道は無かったのかねぇ
2大大国のプライドが許さなかったんだろうか まあロシアが勝てば西側がヤバいから直接手を出さないふりしても絶対ウクライナを負けさせることはしない
米国製対ロシア用決戦兵器「ジャベリン」
射程距離 従来版2.5km、最新版4.5km
命中率94%
ローヒールわくまゆさん
転んだらおなかの赤ちゃんに良くないからな
>>478
ジャベリンもかっこいいけどサリュートかターボオプティマがいいな。 対ロシア向け制裁の効き具合の
方向を決め利のは中国か?
結局
>>505
1回研修受けたら94%当てられるチート兵器 >>386
自分が他国侵略ばっかしてるから、西側もロシアを狙ってるはずって被害妄想だね
現実的にロシアに攻め込むなんて有り得ないってのにさ >>499
北方領土にアメリカの軍事基地を置くなって言ってるんだよね
返す気も無いくせにw アメリカはもう世界の警察は
やらんと宣言しているのに
>>456
だからベラルーシ軍が参戦してポーランドルート遮断するんだとか(´・ω・`)
地理的にもベラルーシから進軍するのが効果的だしね 何気に日本が上手く立ち回ったら国際的な評価上げるチャンスだったのかもな
そんな事できる人材いないけど
>>493
ベネズエラも産油国だし、ジンバブエも南部アフリカの穀倉地帯だもんな
いくら天然資源や食料生産力があっても政治次第で経済はダメになる >>501
まあ竹槍だろうがジャベリンだろうが、民兵が出て来ればテロリストとしてISのように燃料気化弾とかで
遠距離から掃討されるだけの話。 思い切って髪型を
整備したほうがいいなw
この人は
>>527
ハッキングされて撃ったら戻ってきそうだね >>504
もう西側はウクライナの勝ち負けは気にしてないよ
プーチンのバカのおかげでロシアの勝ちがなくなったからね
あとは時間かけてロシアを弱らせてプーチンが死んだら終了
解体かもな
ウクライナは犠牲になったけどね ジャベリンも問題やぞ
市街戦で撃ちまくって戦車に被害出れば最後には都市爆撃が待ってる(´・ω・`)
>>527
01式軽対戦車誘導弾(´・ω・`)Kawasaki >>526
アメリカもともとの国是は孤立主義・モンロー主義だよ
トランプなんかもろそう
逆だとおもってるのはおおいけど だから、アメリカの狙いはそれだろ
ヨーロッパでの存在感薄れたから
うるさいメルケルがいなくなって都合もいい時期
>>348
クウェート侵攻きっかけの湾岸戦争で敗けたイラクは30年かけて去年ようやく6兆円の賠償金を払い終わったな アメリカは首長がボケてるのかボケが近いおじいちゃんなのがあかんのと違うか
好き嫌いキッパリわかれるタイプだろうがトランプのがらしかったと思う
>>535
ベネズエラは産油国だけど質が悪いんじゃなかったっけ? >>515
反米国家でみても頼りなさそうな国ばかり
所詮中国は我々と同じように東アジア人だからなぁ >>495
マルイチか(´・ω・`)
アレどうなの?
日本製ミサイルは実戦経験しとらんから
ちょっと評価が… >>540
ハッキングされたらかえってまともに飛んでいったり こういうのって他の国の独裁者も注目してるんだろうなぁ
(`・ω・´)
3/2 01:10〜01:35 Eテレ
レイチェルのおいしい旅レシピ「イタリア・アマルフィ」
イギリス出身のフードライター兼料理人のレイチェル・クーが、ヨーロッパ各地の食文化を紹介、それをヒントにレイチェル流料理を披露する。イタリア・アマルフィが舞台。
完璧なステルス性、マッハ6で飛び、
パイロットが思考するだけで
ミサイル機関砲を発射できる思考誘導装置付き
>>532
これが終わったら国連のアップデートがありそうだから
ここでどう貢献するかで次の国連での立場が決まりそうだけどねぇ
岸田と林の動きが遅いからどうなんだろう >>488
現実を認めたくないんだね
可哀想なおじいちゃんなのか(´・ω・`) >>478
ジャベリン強かったのになぜか使われなくなったよね
ウクライナが負けるのは想定内だから
そこからどう持っていくかの勝負だよな
>>550
いやいや核となればそうなるのわな
そのくらい核は抑止力つよいんだよ 抵抗を続けるって、ヒロシマナガサキで蹴散らすしかないなぁ
>>521
ウクライナにミサイル防衛システムを配備されたら核戦力が無力化され、イラクのように滅ぼされるのは間違い無い。
だから外交的解決手段が閉ざされた以上、今核戦争するしか選択肢はない。 ゼレンスキーの覚悟
ウクライナが死ぬの分かっててヤメロと言えないもどかしさ
>>547
もともとって
時代によっては違うだろ
第二次世界大戦をはさんで戦後は
確実にパックスアメリ―カーナだっただろ
まあ、もう無理だけどね
圧倒的な一強じゃないし >>557
詳しくは言えんが、実用性低いと思う
LAMの方がシンプルでいい >>546
地味にスティンガーより高性能の東芝製91式携行式地対空誘導弾(´・ω・`)
東芝からミサイル技術が流出すると何気に困る自衛隊 >>501
竹槍のおういう誤解というか、バカというかが拡げて回ってるんだよな(´・ω・`)
あれはあくまでも地上戦で兵士が来たら防御のため兵器
現にB29が撃墜されて落ちたときに捕虜として捉える前に殺されてる米兵もいる >>565
ロシアのウクライナ侵攻はアメリカの責任!
って抜かしてたじゃん >>584
ジャベリンと違ってちょっと大きいよね(´・ω・`)
あれだと2人運用になるんちゃうの?
ジャベリンは1人で操作出来るし ほんと、誰も幸せにならないんだよねえ。
なんこんな事を
>>567
コクピットや司令部の人間だけを焼き殺す武器だっけ。 >>569
イスラエルなんかまじで核なかったら終ってた 世界各国表立っては兵員の参加表明出来ない中、ウクライナが義勇兵という形で募集かけたら
国外ウクライナ人や欧米諸国から13万人以上の人員がウクライナにやってきて外国人義勇軍(国土防衛軍)に編入された
ウクライナ軍 現存兵力18万人余+外国人義勇軍 追加兵力13万人 合計31万人
VS
ロシア侵攻軍 現存兵力18万人余+ベラルーシ軍 追加兵力3万5千人 合計21万5千人
ロシア極東軍 追加兵力不明(現在極東地域からウクライナへ移動中)
>>578
700万人が国外に避難したらしいから、その人たちが帰国できた時にしっかり復興できるよう助けないといけない >>596
そんな声明出してたのかw(´・ω・`) >>566
そんなじじいのせいで、ウクライナ人とロシア軍人が無駄に死んでいるのが、やるせない NATOがだめでも朝鮮戦争の中国人民志願軍みたいなのを欧米が作って派兵すれば
>>576
>ウクライナにミサイル防衛システムを配備されたら核戦力が無力化され、イラクのように滅ぼされるのは間違い無い。
意味がわからない、EUのエネルギーを握ってる状態で滅ぼされる?
どんな妄想見てんの? その番人に泥棒みたいな連中が混ざってるんだがwww
>>568
もう欧米の勝ちが確信した
少し前まではそうではなかった
潮目の変化はドイツの変化を見れば分かり易い
SWIFTへの参加を渋ってたところから
突然SWIFT参加、武器提供、軍事費13兆円増強
何が起きたかというとベルリンで10万人のデモをはじめとする世論のうねり
つまりロシアはやりすぎたんだよ
このSNS時代に侵略戦争なんて隠すの無理なんだよ >>565
えっ?おとといにまたなんかクレミサイル撃ったような 命より大切なものがあるという理由で戦争が始まり、命より大切のものは無いという理由で戦争が終わる。
さて、どこが引き際かな。
>>601
自身の考えはともかく大統領になりたいのなら
支持層にこびうらざるえないだろ >571-574-582
真面目な番組の後はほっこり番組だね?(`・ω・´)
国民はまともだがトップ連中がイッてる国やなロシアって
ウクライナ、悟空
ロシア、フリーザ
日本、ミスターサタン
>>609
分割統治になったときに東側は中国になるかもなぁ・・・
まぁロシアと一緒に常任理事国から外されるかもしれないけど 日本だけ常に悪者で日本から金巻きあげるだけの組織だろ
TVerでサターンのヤツ探してるけど月刊ムー編しか無いのだが・・・(´・ω・`)
ゼレンスキーは国民からの支持高いから降伏はしない
岸田なら速攻で降伏してるだろうけどw
国連に限らず国際機関て全てしょーもないよな( ・ω・ )
>>625
まあ、トランプ好きのようだけど
あいつには何の知識も深い見識もないよw >>555
もともとの質に加えて、国有化でアップグレードの投資ができなくなったってのもあるみたいだな >>651
なんでおれがトランプ好きなんだよ
よめてないな >>635
昔からロシア人個人はいい人が多いって言うな 常任理事国が問題の中心にいる場合はその国の権利は無効としろよ
システムが終わってるわ
>>619
あのな、NATOとロシアが国境を接すると言う事は、ドンバス地方みたいな一地域の領有権争いで核保有国同士が戦争に突入すると言う事だ。
そして核保有国同士の戦争は核戦争に発展する。
つまり接触したら死ぬしかないんだよ。 >>660
戦争っていつまでもアップデートされないままだな 国連常任理事国からロシアを解任する案を検討 英政府 [329591784]
>>656
そんなしみったれたこというな
もう少し待てば千島全島と樺太が手に入る >>593
第2次世界大戦始まっても真珠湾攻撃までは共和党中心に厭戦論が強かった ネオ国連では戦勝国の日本が常任理事国入りでロシア支援していたチャイナは追放。
>>653
今国が大変なことになってなかったっけ?
難民が南米中に逃げてて >>662
旧共産圏の国の奴らは駄目
愛想が無い奴が多い 宣戦布告だなこれは
戦いますと、そういうことだよね
>>624
安倍ちゃんは相変わらず軽薄なスタンドプレーが目立つ(´・ω・`) ロシアも意固地になって戦争を続ける意味はないやろう
スィフトから締め出されてスポーツ界からも締め出されて
国民は苦しむで、戦争したいのはプーチンだけやろ
ロシアのウクライナ侵攻を批判したら中国の台湾侵攻と辻褄が合わないから
中国はとにかくロシアを認め続けるしかないし
どうなっていくのかね
世界は
やっぱり、アメリカ勢と中国勢が中心の
流動かね
それともブロックかね
カザフスタン、ウクライナ侵攻参加を拒否 米NBC報道
米NBCテレビは27日までに、ロシアと緊密な中央アジアのカザフスタンがウクライナ侵攻への軍派遣を求められ、断っていたと報じた。当局者の話としている。
報道によると、ロシアが侵攻に先立ち承認したウクライナ東部の親ロ派2地域の独立についても、カザフは認めていない。
カザフのトカエフ大統領は1月、燃料価格引き上げに抗議するデモが暴徒化した際、ロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)に部隊派遣を要請して治安を回復。ロシアとの関係を強めたとみられていた。(共同)
>>643
チーズアーモンドも柿ピーも美味しいよね(´・ω・`)
柿ピーは量が少ないのがアレだけど >>682
とりあえず、千島全島と樺太は日本の領土だと宣言しちゃおう! 自由を守るための心構えって
ずいぶん遠回しな言い方だけど
、どんないみ?
中国が玉虫色の宣言してるってのもロシアの旗色悪いな
>>692
わくまゆがこんな時間まで残ってるはずないもんな(´・ω・`) >>685
ミサイル防衛システムの配備地すら選定できない日本が、核大国同士の戦争に介入したら即死するわ。
軍事費1%で防衛出来る訳ねーだろ。 敵の敵は味方的な繋がりでしかないよ
互いに世界で一番信用ならん相手と思ってるのは間違いない
>>723
特殊軍事作戦ならロシアは文句言えないもんな! ウクライナの皆さんみんな逃げて(´・ω・`)
もう人が死ぬのは見たくない
>>726
北方四島は固有の国土なので自衛としてOK 中国もロシアも日本の隣国なのに平和ボケで危機感のない日本
やっぱり国際政治の主役は米中露(ソ)で、中ソだったり米中になったり組み合わせが変わる
独仏枢軸のEUや新興国では地域大国のインドとかもあってもしょせん脇役、もちろん日本も
>>727
一発でも本土に着弾したら一気に変わるから >>692
そっか。この時間にライヴってことはないよな 抑止は経済的繁栄なんだけど、
そんなのいらねえってなったら、もう止められないな
>>695
核共有とか、本当に世界の空気読めてないよな 日本人「プーチンは一体何がしたいんだ?」
ウクライナ人「プーチンは一体何がしたいんだ?」
ロシア人「プーチンは一体何がしたいんだ?」
プーチン「プーチンは一体何がしたいんだ?」
>>724
再軍備して9条廃止からの核配備ってことだよ
共産主義の進撃を止めるんだよ >>695
好き勝手なこと言うのは元首相の特権やろ
鳩カン然り >>687
もう3年ぐらい前にそんな報道あったと思うが
未だに政権が倒れないんだから一定の支持層は固めてるんだろうな 日本が世界相手にドンパチやった気合は日本人の遺伝子に刻まれてるよ。
本当にこいつら専門家かね
占領できてもさらなる経済制裁でロシアは死亡確定
>>729
ロシアがバラバラになったら中国も危ないな >>697
常任理事国だけで多数決して、この件の拒否権は発動出来なくする採決するか国連解散するか >>719
早い者勝ちだよね
多少欠点あっても世界中に歓迎される でもきっと具体的な議論にはならないよね
平和ボケしてる日本人は、戦争怖い!戦争反対!募金してあげる!で、終了しそう
>>747
四季がある国は多く日本だけでもないからね >>751
しかし大衆はもう美味いもの食っちゃってるから今更取り上げたら足元からグラグラすることは避けられない ジャベリンよりRPGをたくさん送った方がよくね?
質より量やろ
>>732
ハクシンクンクンが国会質疑で「敵基地攻撃能力は敵とか攻撃とか言葉のイメージが悪い」とか
幼稚過ぎる議論をやってるのが日本の政治家(´・ω・`) トランプだったら米露で握って中国を潰すというシナリオもあったのか、いや無理だったか
日本と台湾もNATO加入を検討とか流せば動揺するのかな
取り合えず核を持たないといじめられると言うことが良くわかった
ファミコン持ってないといじめられるのと一緒だ
有事に備えてとりあえずは火炎瓶の作り方を覚えておこうか
>>739
そこが日本人との違い
死んでも戦うだから 平和はいけないことなのか
自由でいてはいけないのか(´・ω・`)
ウクライナ出身の現役世界チャンピオンのウシクと、元3階級制覇の現役プロボクサーも軍に国防隊に参加
激戦地の市長は元世界チャンピオンのプロボクサーロシアの工作員6人を殺害
ウクライナ人女性の美人モデルもドレスから戦闘服を着て小銃を持ち戦闘に参加
ウクライナ女性、約35000人も軍に参加して
前線や後方支援で参加
>>745
北朝鮮にロシアから核弾頭が輸出されたら、日本は無くなるかもしれんけどな。
1発どこかに核兵器を撃ち込まれて、降伏しなければ2発目を打つと言われたら、無条件降伏するしかない。
核が通常兵器として使われる時代が来るのに、日本が何かを主張できる余地なんかねーよ。 でもいいかげん白黒つくまで殴り合えって感じでもある
中国への見せしめの為にプーチンの首はどうしても取っておきたい
世界ではロシア人とベラルーシ人への迫害が始まった
>>787
徴兵制よりも民兵組織常備するほうが憲法的にもクリアできそう >>745
一億総玉砕、なんて言ってたこともあるしな いずれにしても長期化するな
ロシアは疲弊する、革命が起きたら逆にヤバイ
>>782
トランプさんならマブダチのプーチンとサシで話して解決よ
独裁者も若くてやる気があって優秀な間はいいけど
老いて病気になって疑心暗鬼になっておかしくなった時にどうにもならないっていう
どうしようもない欠点が解決する方法がなさすぎて無理だわ
中国も習近平の任期を伸ばそうとしてるけどやっぱダメな気がするわ
>>752
自国開発核じゃないとな(´・ω・`)
米国の核共有って報復核としては使えない
使用権は米国って
クソみたいな案だし >>756
アメリカが基地に核を持ち込む事だけ、許されるのは。 今大事なこと混じってたよね
原理原則に従って行動してても日本の利益にならない可能性
>>778
今回は勝ち組に乗るぜ(´・ω・`)イタリアもドイツもいらない >>745
北朝鮮のミサイルが頭の上飛んで行っても割とボーッとしてた国民性だけど >>769
有志連合の国で新国連作るって話は
イラク戦争の時も論壇でちょっと話題になったが形にならなかったな >>789
ロシアではプーチンに都合の悪いそれらは悪 プーチンてのは
色々な意味で凄くて驚かされるなw
ソ連、ロシアと続く歴史の中じゃ
レーニン、スターリン、ゴルバチョフなんかと並ぶ存在感を
残したなw
>>770
それはそうだがアメが思った以上にヘタレと分かった以上はあまり信用もしてられんよ >>791
どんなシチュエーションだよw
朝鮮人なの? >>786
そして、、他国が直接的に助けてくれないことも。
そして、人生の中で火炎瓶の作り方が役に立つことが
現代でもあることも。 >>788
昔の日本人は死ぬまで戦ってました(´・ω・`)
むしろ命を使って敵を粉砕してました >>790
オカマちゃん志願兵もロシアのホモを釣って殺害したらしい >>789
人類は、その文明を歩き始めたときから戦いに明け暮れている。
判明している情報では、3400年前から今日まで、世界で戦争がなく平和だった期間はわずか268年である。
平和とは次の戦争への準備期間でもある >>791
島国根性はそんな方向には発揮されない
守り抜く方へまっしぐらだよ >>820
国のために一般市民が戦うとかマジマンジー >>805
ロシアには軍事物資がない
何が何でも今週中に終わらせる気だろう >>819
だから安保はもとより9条護持が問題だといってるんだけど? >>802
この危機感が国民全体に広がるかな?
行った人スゲーで終わりそう >>819
ヘタレなわけないだろ
アメの後ろにはたくさん強国が連なってんだから >>798
悪い流れだな。悪いのは指導者であって国民ではない。
選んだり支持した責任はあるがね >>811
岸田は原理原則で動きつつ、突然誰かの言うこと聞いて方向転換しそうw >>810
なおモデルとなったドイツの核共有は、自国内での侵攻撃退にのみ使用可 >>838
それはないだろうな
広島出身をころあるごとにいってるし >>827
戦争なくなるのに一万年くらいかかるのか
それとも永遠に無くならないものなのか >>818
中だるみのブレジネフ、一応18年もやってたんだな >>836
今ならまだプーチンが全てやりました
サーセンで済む >>821
ロシアを追い込めば、ベラルーシや北朝鮮に核兵器が配備される。
だから日韓は北朝鮮の核弾頭付き極超音速ミサイルの脅威に晒されることになるんだよ。 >>843
プーチンは殺すしかないだろうな
問題はそれが可能かだが
>>845
読み込めないのならレスは不要 >>830
ロシア国民ももっと騒ぎ出す
すでに詰んでる気も 職場の先輩で防大出身の人要るけど
戦争って儲ける奴が必ず居て
そいつらは命を脅かされること無く
ゲーム感覚で楽しんでるからな
それ考えたらバカらしくなって任官拒否したって
>>833
歴史の分岐点だからな
ロシアが崩壊して完全に民主主義になれば
中国も迂闊な事は出来なくなる >>828
それで死ぬのは一般民で主導者は助かるパターンやん >>848
なるほど自分の世界でだけ生きてる人でしたか
それは理解出来んわごめんなあ >>851
医学部いったのいるけど任官きょひたったな >>820
それは無謀な戦争を仕掛けた日本二問題があったからだろ
ウクライナと立場が違うだろあほんだら >>848
もう高齢やし、政敵はいっぱいおるやろし、可能性は無くはない
今回の進攻で国内外からもバッシング喰らいまくっとるしな >>854
よみこめてないだろ
わからない部分があれば解説してあげるよ >>857
防衛医大は学費返さなきゃならないんだっけ? >>851
その程度で馬鹿らしくなるならよく防大行ったなとは思うw 今日の2時45分〜日本テレビの関東にて
春の金田一祭りスペシャル
ドラマ〜金田一少年の事件簿
鬼火島の殺人事件
4代目金田一はじめ君に山田良介くん
美雪ちゃんには川口春奈ちゃん
剣持さんは山口ぐっさんさん
特別ゲスト出演者には有岡くん千葉雄大くん千葉雅子さん間宮祥太郎くん
布施博さん森口ひろ子さんですよ
カンターレ\(^o^)/
>>>861
詳しくはしらんがそういう話はきいたな
もう一つそういう医大あったな >>802
カネでも名誉でもなく義侠心みたいなので動く人もやはり一定数いるんだろうな >>858
そこは関係ないだろw
なんの罪もない人々が国のために戦ったのは同じこと 敵基地攻撃能力とかそんなもんが日本に必要になる事態なんて起きないよだから
憲法改正反対って野党の前提をプーチンが壊してしまったからなぁ
野党も国防についてちゃんと話し合いをしなければいけなくなってしまったけど
これからどうするんだろ?
意味不明な9条論議を始めていて期待薄だけど
本気で国民を外敵から守ることを考えない人は国会にはいらない
>>868
自治医大な
そこは授業料無料の代わりに
僻地での勤務が義務付けられている
10年くらいだったかな >>872
卒業後も縛りがあって合格したがやめたときいたことがある >>802
そういや元傭兵でテレンスリーって居たな >>859
専制君主は死ぬにも権力握ったままでないと怖くて死ねないという困ったもの >>852
まぁこのスレにいるような人はみんな危機意識高いよ。マジで日本にミサイル落ちてきたらどうしようって心配してるのに、周りは暗いニュースばかりでやだね〜位の温度感。モヤモヤする ロシアの株式市場今日も休みか。開けると大暴落すっから、開けるに開けられないんだろ
>>847
北朝鮮の技術って案外ウクライナからかもな
中国がウクライナから旧ソ連の軍事技術もらってるらしいから
ウクライナは一帯一路の要 >>873
あんな無謀な戦いなら拒否するべき
アメリカが侵攻してきたわけじゃないんだからな >>802
この人達は万一戦死したら靖国に奉られるのかな? >>889
ただでさえ近隣の国の方がうるさいので… 日本はなる早で核武装しないと本当に戦争に巻き込まれるぞ
>>879
暇つぶしにこのニュースと話題を楽しんでるだけでしょう
その周りの人とは趣味の違いだけで温いとこでヌクヌクしてるのは同じだと思うんだが >>852
ロシア人は自由な社会になったら働かないらしいよ
独裁者なり共産党なりの専制でしか国が成り立たない >>895
社会主義的政策ならはたらかなくてもいいんだけど?
自由主義のもとはたらかなけばルンペンや古事記 >>894
そうね、傭兵になる気概はないし今後もテレビ越しにあーだこーだ言うだけだわ。でも、これを機に本気で日本の安全保障についてタブーなしに議論してほしいと思ってるのは本当だよ。 >>897
徴兵制には反対だな
逃げたいやつは逃げる自由確保されるべきだとおもうんだな
民兵が最適だとおもうな もうロシアは強制終了させるしかないだろ
リアルゴルゴやトム・クルーズがクレムリンに向かってるはず
暗殺は常に警戒してるだろう
身内からもやられる可能性大
>>802
本当なのか???
オーストラリアのニュースで、オーストラリアの志願者が20人居るって言ってたが。国の法律上認められないだろうって。