[総合] 2022年05月26日 午前1:15 ~ 午前2:10 (55分)
【出演】Awich,MONGOL800,BEGIN,島袋寛子,喜屋武幸雄,知名定男,ISSA,【語り】三浦大知
沖縄の本土復帰から50年。時代を彩ったヒットソングから半世紀をたどる異色のミュージックドキュメンタリー。70年代の「コザ・ロック」。90年代以降音楽シーンを塗り替えた「アクターズスクール」。「花」の世界的ヒットが象徴する「島唄」の普遍性…。そして令和の今、若い世代を熱狂させるヒップホップの女王・Awich。歌が生まれた知られざる舞台裏、聴く人の心を魅了する源泉をアーティストたちの貴重な証言でつづる
沖縄の伝統音楽は好きだけど沖縄初のポップスに面白いものがないね
テレビに出てはいけない女のせいでこれも放送できなくなってしまった
知念里奈のDO-DO FOR MEもかかるんだろうな
紫て沖縄内では琉球音階を使ったロックをやってたらしい
今だとそっちのが受けそう
ラップ嫌いなんすわ 素直に日本語で歌ってもダサいし
どういう意味だろ
古き良き昔のままが消えたってこと?
フィンガーファイブと
南沙織の存在を
ひた隠す、無視するNHK
やめちまえよ
十九の春は出ないのか
もともとは与論島の曲だけど、まああそこはほぼ沖縄だ
でも今のDA PUMPって沖縄は辺土名だけじゃないの
70年代ロックの紫 コンディショングリーンのくだりしか見どころねえや
あとは普通のJポップ番組と同じ こんなもんNスぺでやんなよ
>>33
この前のNHK特集では普通に取り上げてたが なってないよ
宣伝会社に頼んでゴリ押しただけじゃん
誰も別にいい曲とかいい歌とか本当に誰も思ってなかった
紫ってジョージ紫とドラムの人以外犯罪者になってしまったんだか
>>50
新垣結衣と満島ひかりはクォーターなんだってな
昨日実況で知った FENの25時のハードロックチャンネルは結構聞いた
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)
1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
>>60
不祥事やらで脱退していった人がいたら出せないっしょ 2010年以降に発売されたミリオンアルバム
246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
そうだよ返還前後の南沙織とフィンガーファイブを
取り上げた方がよっぽど沖縄の複雑な事情の理解が深まるのに完全無視
これでこの番組ドキュメンタリーじゃなくてエンタメ番組だというスタンスがわかった
90年代より後の奴は返還前の沖縄なんか知らねえだろ
ハッ!?まさかこのオッサンが紫でそれをパクったのがディープパープル?!・・・(´・ω・`)
B-52の製造配備数をWikipediaで見て、ちょっと誤記を疑ってみたり
べつに嫌やったらやめたらええやん 強制されてるわけでもあるまいし
いっかい人民解放軍にやられないと目が覚めんのだろうな
暴力で返してたらやってる事変わらないだろって
バカ過ぎる
>>102
反日米軍とか人民解放軍きたら尻尾巻いて逃げるだろ
タリバンからもベトコンからも現地人見捨てて逃げたからな 沖縄はマジ治安悪いよ
未だに中高生が、風俗で働かされてる
紫てディープパープルぽいと言われるが、どっちかっていうとユーライアヒープぽい(アンサンブル重視)
米兵に轢かれて死亡てw
実は経済格差に嫉妬してたって沖縄の有力者が語ってた記事読んだことあるけど
必死でっていうかクッソ楽しそうだけどwww
後付けで現代に合わせようとすんなw
レーベルと契約切れたから地元戻ってのんびりやってたんだっけ
沖縄は仕事で月1で行ってて
キャバは堪能した (´・ω・`)
あと、かりゆしなんとかってのも沖縄のバンドだっけ?
オレンジレンジの盗作もひどくて
ソニーレコードが必死にフォローしてたなw
ある意味モンパチも小コザックかもしれないですね hahaha
全然そう思ってなさそうなんだけど
フィンガー5とか南沙織とかは出ないんだね(´・ω・`)
あぁソロ活よりこっちみときゃよかったと思うハードロック好き
>>96
映像の世紀のナレーションやってる、山田とか言う役者よりよっぽど上手いね
臭くないし暑苦しくも押しつけがましくもない 素人なのに
それが必要なんだよ スタンドプレーじゃないってことが 山根さんのよさもそこ てか沖縄の伝統(?)音楽やってる人は世相と接点がないから取り上げられる機会ないな
オリコン 30代が好きな歌手ランキング
1位 安室奈美恵
2位 Mr.Children
3位 嵐
4位 宇多田ヒカル
5位 B'z
6位 SMAP
7位 Perfume
8位 DREAMS COME TRUE
9位 椎名林檎
10位 米津玄師
wwww
俺たちの三浦大知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いや別に差別意識とかなかったよ
沖縄結構豊かだったし
>>66
安室はCDだけじゃなくDVDも凄い、毎年ライブもやって凄い稼いだ、30代半ばから
個人事務所設立。40歳の引退興行で総売り上げ約500億 >>112
フジテレビでやってた「スタア誕生」だな
心臓患ってるのに女優目指す話 SPEEDは来ない( ̄▽ ̄;)
何故なら自民党だから( ̄▽ ̄;)
folderのアイウォンチューバックは今でも聴いてる
ちょっ、今まで何となく観てたけどこれナレ大知だったんか?!!
全然気づかんかった
ナレ上手いな
スティング、イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
沖縄アクターズスクールも後発のKPOPに負けたやん
今から40年前か
この爺さんも40そこそこで野心も性欲もマンマンだったってことか
だんだんこういう厳しい指導が後の世ではパワハラだの高圧的だので批判されるのかもな
>>175
篠山紀信の息子なら見たんだがなあ(´・ω・`) >>186
厳しく言う方が伸びる奴もいればそうじゃない奴も居るんだから
人によって対応変えられるやつが重宝されるようになるってだけだよ 中学生が Englishman in New York で歌詞を見せろって言われてもなぁ
>>71
歌を扱う番組のとき必ず貼られるけど
人がやってるのかね? ピロコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
忘年会で歌いたい男性アーティスト 世代別TOP3(株式会社ぐるなび)
https://bizspa.jp/post-97072/3/
20代
1 米津玄師、2 星野源、3 嵐
30代
1 Mr.Children、2 星野源、3 ゆず
40代
1 Mr.Children、2 サザンオールスターズ、3 福山雅治
50代
1 サザンオールスターズ、2 SMAP、3 スピッツ
60代
1 サザンオールスターズ、2 ゆず、3 徳永英明、コブクロ 修学旅行先が長崎か沖縄で、長崎になった時は悲しかった
アクターズスクールの近所に住んでた
ちっこいのが飛んだり跳ねたりしとったな
>>199
そうそうマキノ一族だな
津川雅彦とか沢村貞子も HEY!HEY!HEY!で急にヒトエが泣き始めてたな
HIRO以外は出さないんだなw
自民党不倫
不倫旦那自殺
ゴナムーブ行方不明
>>183
ブルータートルの夢が中学生頃に出たんだけど当時聴いてて分かったようなフリしてたwじじぃになって聴いたらこんなん中学生に分かるかwってなったよ 忘年会で歌いたい女性アーティスト 世代別TOP3(株式会社ぐるなび)
https://bizspa.jp/post-97072/3/
20代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 宇多田ヒカル
30代
1 安室奈美恵、2 宇多田ヒカル、3 JUDY AND MARY
40代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 DREAMS COME TRUE
50代
1 松任谷由実、2 DREAMS COME TRUE、3 安室奈美恵
60代
1 松任谷由実、2 今井美樹、3 いきものがかり >>184
高い声が出るってだけで決して上手くはなかったな
むしろ音痴
ケイコもそうだけど 上原多香子っていまどうしてるんやろ 旦那さんがたしか自殺しちゃったやろ
>>225
肌の細かいディテールも消してある
グラビア修正かよ 安室ちゃんもスクールまでのバス代節約のために2時間だか歩いて通ってたんだっけ
特待生としてレッスン代は無理だったみたいだけど
>>255
ソープのパネマジかと思った (´・ω・`) 寛子の歌すごい好きだけどライブ見るとニコニコしてる絵理子に惹かれちゃう
誰がいい?
>>234
津川雅彦と長門裕之の兄弟がこの校長のいとこ このあいだツベでマイケルジャクソンのスリラー
フルで見たんだけど
面白かった (´・ω・`)
>>275
マイケルジョンソンを知らないのか・・・ >>253
SPEEDで政争対立とか見たくないわ(´・ω・`) ドラクエと牧野アンナ
アクターズスクールっていまちゃんとアーティスト排出して経営成り立ってるの?
おまえらはMCハマー世代だからこういうのはよく分からないよな
牧野アンナの最新作は今度の土曜日から始まるSKEの新公演
寛子はソロの曲も良いのが結構ある
歌手としての活動は一人だけ別格だったな
>>179
韓国と日本の1%の沖縄を比較するのがおかしい、韓国と比較するなら日本全体 >>250
むしろ自殺してくれたおかげで次の男とラブラブだよ 1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代の男女に調査)
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正 そういうこなしってダンスうまく見えるもんな
同じ振り付けでも
>>287
2世どころじゃない芸能界一大ファミリー >>291
(´・ω・`)ダンス甲子園世代でもある >>263
激しくレッスンする前に2時間徒歩はキツいな… 人生で歌と踊りを同時にした事あんの?オマイラ(´・ω・`)
ダパンプも当時はゴリ押し感ハンパなくて嫌いだったわ
つっても流行りでゴリ押しじゃないものはなかったけど
>>271
This is Itなんてリハーサルとは思えないクオリティでビビるわ
しかもあんな細い体で全然疲れた素振りも見せないし だぱんぷデビューした時はとんでもない子達出てきたってビックリしたわ
>>290
アクターズスクールレッスン料高いよー(´;ω;`) SPEED時代にどれだけギャラもらってたんだろうか
大人たちに搾取されてたんじゃないのか
好きな平成の歌ランキング (読売新聞の「平成時代」特集)
1位 世界にひとつだけの花/SMAP
2位 Hero/安室奈美恵
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
4位 栄光の架橋/ゆず
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル みんな結婚と離婚を繰り返して
ある意味沖縄のイメージ通り
SPEEDでゴーゴーヘヴンて改めて聴くと何かヤバイなw
>>309
個人的には特にハマりはしなかったけど
やっぱ同世代の子たちには大きかったんだろうな 沖縄アイドルで日本アイドルのピークが高まりそこからはアイドルの質が下がった
流石自民党不倫と不倫旦那自殺は映さないな( ̄▽ ̄;)
SPEEDがブレイクしたのは夜もヒッパレからじゃね
大知のライブってあんなに人が集まるのかw
エキサイエキサイは確かに聞きたいw
アクターズスクールって提携した事務所が脱税してそっから一気に衰退したんだっけ
>>342
スピードの子も歌は今聞くとガキのカラオケレベルだな アムロちゃんて、もしかしたら美空ひばり以上の壮絶な人生かも
懐かしすぎる
こういうの全部沖縄民謡なのかと思ってたわ
激しく踊りながらこれだけ歌えるってすごいよね
アクターズスクール、また盛り返して欲しいな
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代~60代の男女1万人に調査)
1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)10位 「桜」 (コブクロ) 森山直太朗のマッマのざわわざわわも沖縄ソングに入れていいですか?
キーボードなんでジャケットやねん
アウトドアなのにおかしいやろ
全く沖縄関係無くても三線入れてくる楽曲とかあるよね
美熟女に囲まれる前野
イカ天出てきたときこれまたビックリだったわ完成度高くて
>>381
自分は当時から下手くそ下手くそ言ってたけど周りは「メッチャ上手いじゃ~ん!」とか言ってて日本人は耳が腐ってんのかと思ってたわ ブームが歌うべきは武田節だろ 沖縄全然関係ねえだろ
花は最初に大ヒットさせたのは香港の人で中華圏で2千万以上売れのた、当時沖縄以外
では売れなかったが、数年後石嶺聡子が大ヒットさせた
BEGINはオリジナル楽器も作ったから凄いよね( ̄▽ ̄;)
CMで浦島さんが歌ってた 海の声がーききーたくてー♪って曲も沖縄歌?
>>467
あれBEGINが作ったからね( ̄▽ ̄;) 10代~60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
10代 1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ
20代 1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未
30代 1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和
40代 1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和
50代 1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル
60代 1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
>>469
いーやーさーさって安易に入れれば沖縄になると思ってるのが嫌い >>431
こないだやってた特集では取り上げてたんだけどこれではスッポリ飛ばしてるな
ちなみにハイサイおじさんは久保田麻琴のが先に本土発表したのよね >>491
言語的に分岐したのは平安時代らしい
もっとまえだとおもっていたが ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※10代~50代にアンケート
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実 >>491
宮里藍みたいな子がいっぱいだった宮古島 >>485
そうそうそう!
主演2人が20数年後、こんなに明暗が別れるなんて(´;ω;`) 本州も島なんだが
島暮らししてるとは思わない不思議よな
夏川りみも最初は演歌歌手だったんだよ 普通の日本の演歌歌手
ビギンも洋楽のコピーだった
沖縄音楽は全部後付けw そっちの方が売れると見たからさ レコード会社が
その頃ORANGE RANGEは
寿司食べたいと歌っていた( ̄▽ ̄;)
>>488
西田敏行は死んでないだろ
大河ドラマで後白河法皇やってるし >>500
そうはいうけど本土も島だからな(´・ω・`) >>496
新垣結衣たんも沖縄だっけ
沖縄感全くない >>505
いやいや言語的にだよ
薩摩なんかよりはるか昔 >>491
そっか、なんか南方系の遺伝子が強い気はするけど
そこまで本土との差異は無いのか >>495
分岐はしてないだろ方言なだけで文法変わらないし 沖縄って郷土の誇りと劣等感をチャンプルーした感じだな
沖縄っていえば 映画ウンタマギルーの青山知可子さんのおっぱい
>>510
久保こーじがプロデュース?した曲好きだったわ
いかにもアイドルソングって感じで >>514
性格はちがうな
あたりがやさしいとでもいうか
どうして成人式で暴れるのか理解に苦しむ チャート席巻したレベルはオレンジレンジが最後かな
さっき初めて知ったけど
>>479
自分は大学の教員にベトナムの留学生かって言われた
地黒の肌の色とか見た目でそんなこというなんて今じゃアウトですよ 沖縄にツアー旅行行った時にバスガイドが車内で沖縄戦での悲惨さをひたすら語り続けていていい加減に嫌になった思い出
>>529
いじめっこは殴られた方の痛みをわからない(´・ω・`) >>539
おもしろいのはある外国人がおきなわいったら
どこの島ですか?ときかれたことw 沖縄はもうちょっと台湾と交流したら? やってるの?
そういえばBEGINてボーカルの人以外印象に無いな
>>529
復帰後世代は嫌ってるのそんなにいないよ
おじーおばーは嫌ってるけどw >>491
東アジアで本土人と一番離れてる遺伝子は沖縄人、半島系北大陸が日本人に近い
沖縄人は南方系が先着大陸と東南アジア系が混じったのが現在沖縄人 >>544
とはいえ本州ほど北方の血は入っていない >>529
大日本帝国と米軍の挟み撃ちを食らったからだろ >>554
本土はチョンの血がはいってんだよ
悩ましいけどな >>547
日本が台湾支配してた頃の台湾在住日本人の三分の一は沖縄人だったらしい
というわけでつながりは強い ビギンとモンゴル800ぐらいしか自分が評価できるのおれへん
しかし三浦大知もぱっとせず終わったな
当時は物凄い子供が現れたもんだと衝撃だったが
ハプログループZは本州からフィンランドまで見られる北ユーラシアに広く分布してるけど沖縄では少ない
久々に沖縄行きたいな
宿の主人と宿泊者で泡盛飲みまくって話ししたの楽しかった
最新のムーブはよく知らんなぁ
>>574
がっぱい >>514
琉球文化は圧倒的に大陸寄りなのよね
ベトナム辺りまで船で交流してたらしい >>529
西表行くときに首里に実家がある後輩の家に泊まって台風で連泊になってすごくもてなしてくれたけどお礼をしなかったからだわ >>552
いまの沖縄の人って もう自分は日本人だと思ってる人のが多いいでしょ? ラップは好きじゃないんだけどこれはかっこいいと思った
日本の女ラッパーてみんな同じ感じだよな
オリジナリティーがない
女性アーティスト 最新アルバム売上
2,450,549枚 安室奈美恵
230,135枚 あいみょん
148,457枚 竹内まりや
142,984枚 西野カナ
140,130枚 LiSA
125,450枚 宇多田ヒカル
82,587枚 椎名林檎
78,803枚 中島みゆき
75,607枚 JUJU
69,823枚 松任谷由実
>>547
LCCのPeachで台湾から沖縄来てるから
若い子には親近感あるんちゃう このラップ、日清のカップヌードルのCMと何が違うん
基地文化はあったよな
村上龍もそうだし
大滝詠一もそうか
>>615
北海道の開拓民は東北からが一番多いだろ >>611
ノックアウトされちゃったね (´・ω・`) この人
薬の売人だった黒人の旦那を
アメリカで殺されたんだっけ
>>596
以前は基隆や高雄行きのフェリーがあったよ
石垣から先は要パスポート そんなひねくれた感情で米軍関係者と接してるん
なんか彼らももかわいそうやん
>>529
タモリも昔そんなこと言ってたよ 40年くらい前
日本中まわったが全国で一番暗い(重い)のがダントツで沖縄の客だって
独特な粘りつくようなネガティブな感情を本土人に対して持っている >>639
うそつけ
東北由来ならそんなわけねーよ
関西のほうが圧倒的に薄い顔だよ >>639
普通だよ
チョン顔ばかりなのはマジで関西 この人インテリなんだよな。まあ元陰っぽい感じあるしリリック見てると頭がとてもいい
coccoっぽいし影響受けてる
>>645
ブッダブランドだけはいいよ(´・ω・`) この世の終わりみたいなこと言ってるけど
ウクライナの人みててなにかおもうことないのか
あっちはガチの地獄だぞ
>>650
濃い縄文顔がいないやろ北海道移民
鏡を見ろやアホw そんなぬるい悩みを本土の社畜階級のオッサンらに言ってみろよ
あまりにもくだらなすぎて怒られもしないかもな
>>657
正直スチャダラくらいしか聴けるラップないわ
ギャングスタイルの模倣馬鹿みたい >>643
タモリとか談志はウケんだろな
沖縄で受けそうなのはさんまと鶴瓶
たけしは微妙 >>667
関西弁使ってるあたりチョン顔にコンプレックスある関西人かな?w >>671
おれはあまりすきではない
引き笑いだめなんだ >>556
最後の方は友軍(日本軍)の方が敵になってた、って当時の人達が言ってたからな
そりゃあ恨むよね >>1乙
>>665
この間フジテレビに出てたよ
引退したくて引退して
でもしばらくすると復活して
って振り回してごめんね的な述懐も最近 >>651
近畿人は日本人平均から離れて韓国人に近い >>595
沖縄の文化的影響を与えたのは大陸だけじゃない東南アジアも大きな影響を与えた
絣、焼酎、鰹節、胡弓、琉球音階、紅型の一部、ほか多く あんまり見れない人と聞けない話があったのでよかった事にするか
ほんと売れたな。ソニー所属か
この前までアナーキーとwhoruラップしてたとか思えない
沖縄だの自分に向き合うだの米軍が憎いだの 結局びっち
>>676
図星で悔しかったんだチョン顔のいまだに自立できないインチキ北海道移民w なんか後半この人ばっか特集してね?(; ・`д・´)
「平成で思い浮かぶ人物」ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
1位 小泉純一郎 293件
2位 安室奈美恵 161件
3位 天皇陛下 154件
4位 イチロー 150件
5位 安倍晋三 145件
6位 山中伸弥 129件
7位 羽生結弦 102件
8位 松本智津夫 56件
9位 SMAP 51件
10位 小渕恵三 49件 >>693
たしかにNHKの番組のテーマソングにピッタリな曲調だな >>690
中国だろ
実際有力者が大陸系だったり
上戸彩の先祖の墓が中国人墓地の中にあったりとか 沖縄日本復帰50周年で
沖縄ブーム仕掛けてる一環なんじゃない?
こういう人の曲聞いてライヴ行きたいって思うもんなんだ、さっぱりわからん
>>665
顔出しはNGだけど顔隠して普通にTV(関西ローカル)に出てたw モンパチのキヨサクの想い歌の方がいいって いろんなバージョンあるし
You got thisって言われても俺はここから動かないから何も・・・(´・ω・`)
>>697
出てたね
でも今は動員ないバンドでも
無理矢理武道館やれるからなぁw
この子の話じゃないけどね アクターズスタジオがいて
夏川りみとBEGINがいて
Coccoが出るから奥深いんだと思うが沖縄
>>692
武道館でライブやれるなら十分売れてるだろ
俺も超おっさんだから知らなかったけど今R&Bもしっかり歌えるんだと思ってた >>552
日本国民だがアイデンティティーティーは沖縄と思ってる人が殆ど特に若者は キモヲタでもアナーキーさんやシマウマさんが好きなのはすごいことだな
最近じゃKennyGもネタ枠入りできるか
>>735
案外どこの地方でもそうなんじゃないかな
幕藩体制みたいに >>661
それもわかるけど戦後生まれには関係ない話だからなあ
粘着度が高いんだよ 韓国人みたいに
大和民族なんて空襲で100万殺されても、アメリカ人に恨みつらみとかない
水に流す民族性 >>737
琉球音楽とかレゲエ、ハワイアンとか
南の島の音楽BGMになんか作業してみ
まあ〜サボりたくなってくる(; ・`д・´) >>741
空襲はある意味単発でしょ
長い年月虐げられたらね…w >>716
アメリカ軍は大量の住民をたすけたが、日本兵は多くの沖縄婦女子を虐殺した
一家全員命乞いのなか虐殺した人は徳島県出身の鹿山隊長、他にも多くを虐殺した
本土から来た部隊 >>741
沖縄人はアメリカに嫌な思いはないむしろ本土人より大好きは殆どの沖縄人の本音 >>746
だから自分を好いてないのがわかるから
本土人もウッってなるって事なんだよね 作用と反作用
繰り返すが戦後生まれはなんの関係もないのに、沖縄人と韓国人には今だに嫌われる
台湾人やインドネシア人はそうでもないのにね
合う合わないの民族の気質の違いを感じる