◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル ドキュメント 能登半島地震 緊迫の72時間★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735730175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年01月01日 午後7:40 ~ 午後8:40 (1時間0分)
奇しくも正月の三が日が、生存率が下がるとされる72時間と重なることとなった能登半島地震。1年たった今、遺族や救助の最前線に立った人たちが、正月の団らんが一変した過酷な状況を証言。さらに消防ヘリや孤立地区の住民が撮影した映像には命の危機に直面した生々しい実態が映されていた。あのとき、何が起きていたのか。過疎化や高齢化が進むこの国で、能登が経験したことは決して人ごとではないことを突きつける緊迫の記録。
※前スレ
NHKスペシャル ドキュメント 能登半島地震 緊迫の72時間
http://2chb.net/r/livenhk/1735717513/ 自分の身に置き換えたら冷静に対処できる自信がない
泣き叫んで助かることを諦めそう
元旦警察が巡回中ですのでタイホされないように気をつけてください(´・ω・`)
低体温症なあ……
避けられるよなそれはものがあれば
逆に考えるんだ!
数日前に燃やせる廃材いっぱい出ただろ?
昔職場の後輩や部下に
安心しろ俺たちの仕事はミスしても人は死なんとよく言ってたわ
人の生き死にに関わる仕事なんてキツすぎるやろなあ
これこそまさにトリアージだな、ヘリに乗せたら助かったかもしれない、けれど乗せられなかった1人は死ぬ、そういう人ばかりだた
>>16 オールドメディアテレビをぶっ壊してから言えよ
>>2 旦は日の出の様子だからそれが過ぎたら元日な
もっと早く救助の手が多く入っていたら
もっと近くに病院があったら
と思ってしまってつらい
>>19 地震が、いつ、どこで発生するかわからんもんな
阪神は火地獄、東北は水地獄、、
能登はその両方か。。
きついな・・・・・しばらく再婚はできないな (´・ω・`)
山本太郎総理なら、すぐに自衛隊が大挙して支援に入って、こんなことにならなかったのに。自民党が憎い
>>46 質問の意味がわからん
いいわけないだろ?
正月から重すぎる
追悼とは別にチャンネル変えた人もいるんちょうのコレ
>>16 オールドメディアテレビ批判する斎藤楓広告会社や生長の家日本会議・統一教会・幸福の科学など新興宗教は死ね
いつ余震が起きるかわからないし、それこそ土砂崩れが追加で起きるかもしれない
石川って地震が多いわりには、備えが不十分だった感じがするな(´・ω・`)
>>20 いちいちそんな事考えてる奴は外科医になれんわw
献体解剖してた医学部の学生もう、魚サバイてる魚河岸の大将レベルだったぞ
>>65 それなのに地震学者は事前に注意喚起してなかったんだよな
>>33 むしろ都市部の方がもっと酷い状況に陥るよ
要救助者の数は僻地より桁違いになるし
>>73 すぐは無理でもいつか家族もってほしいわ
じゃないとつらすぎる
面倒見きれん手のかかる死にそうな人を先にヘリにやるのが正解やったろ。
何ほっといても大丈夫な若者先に行かせて見殺しにしとん?
>>37 眼科医「せやな」
皮膚科医「さいでんなー」
美容外科医「せやせや」
こういう人の生き死にを扱う番組の実況になるとサイコパスみたいな奴が必ず現れるのは何故なんだろうな
>>79 解剖って基本ピンセット使うんだけど、脂肪と結合組織が多すぎてとてもピンセットじゃ間に合わなかった思い出
>>57 でも低体温症は物資やヘリが早くたくさん来ていれば
回復できたと思う
>>79 免許更新で事故現場の写真見せられて貧血起こした俺には絶対無理です(´・ω・`)
>>84 あのコロナ 最悪時の大阪市だっけ 救急がパンクした時の状況 みたいな
>>78 それ言えない雰囲気だよな。しかし言わないとまた同じような災害が起きる。
>>39 見捨てられてないやろ
地形的に難しかったけど自衛隊も消防も頑張った
>>79 新鮮な死体が並んでまーすってピースして写真撮ったりな
正月じゃなきゃ子どもたち亡くなってないと思うとなあ、、
後ろの祭壇ヤバいだろ
なにもない家に引っ越したほうがいい
高度に訓練された警察官ですらこの動揺
一般人なら確実に発狂してるわ
>>107 災害でリソースが逼迫してるのはその通りです
今年は能登半島地震1年、阪神・淡路大震災30年なので、特番いっぱいだぉ(´・ω・`)
馳浩
なんで自衛隊に要請しないのよ?(´・ω・`)
この人の泣く姿と後ろの仏壇を撮影出来て満足か?公共放送
>>114 お盆休みに地震が発生しても同じだろうな
田舎は帰省した親族が多いもんな
>>78 地震は能登のものって、金沢側が見くびっていたような気がする
>>129 東京こそなんかあったら詰むよな
こんだけ人間いて災害援助が間に合うわけがない
他人と接してないとあっちの世界に引きずられる感覚になる
>>104 確かになんかむしり続けてるヤツいたけど
デカい部分は大工道具使ってたよ
大工道具トランク有ったし
しかし こんな半島の先端に原発 作る気だったってのがすごいな
やっぱり絶対山の近くは住んだらアカン
不動産屋が勧めても行政が許可しても住んだらアカンわ
元日4日くらいだったらUターンしてて被害に合わなかったのに
飯塚上級に嫁子供奪われた人と対談とかしてみるといいな
>>78 有史以来に巨大地震の記録ないからね
でも近年でかいのあったのに放置してたのは流石にいかんと思う
>>146 警察だから地震で咄嗟に外出たんや、それでどう守れと?
>>78 そもそも関東関西以外の土地はほとんどが地震災害準備できてない、関東関西すら震災の契機で準備しただけ
>>173 決して悪くないけどどこに家を建てるかっていう下調べは大事やね
0156 公共放送名無しさん 2025/01/01(水) 20:31:05.22
>>128 知事がいてもどうしようもない
ID:NomVNlX1(4/4)
自衛隊要請したの?馳浩は?(´・ω・`)
>>179 逆に不便で人口が少ないから原発を建てるんだろう
>>161 オールドメディアテレビ大嫌いキチガイ極左はテレビを壊せば?
マジでオールドメディアテレビ買ってオールドメディア批判して馬鹿だろ、脳味噌腐ってんだろ
>>143 さっきの人、池袋暴走事故の松永みたいにならなけらゃいいな
ワシならどうするかな
死んでもいいからなんでもかんでも狂ったように掘るだけかな
>>90 どうせ何言っても聞く気ないだから、「境界知能」なんかほっとけよ!
能登半島の形って怪物が口を開けてるみたいなフォルムなんだよなあ
>>183 若い人同士の対談だと、
ディベートになりそうw
一瞬誰か助かったと見せかけて、別カットで後ろに4つの遺骨を見せる
NHKのカット割りが鬼すぎる
>>192 日本って基本放置だからね、起こってから考える
前もって対策するとかない
はっせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>161 お前の心に響いているなら満足なんじゃね?
誰が悪いってよりも
結局そこに住んでたのが悪いってなるな
>>138 皮膚病っていうか、一番やばいのは糖尿性の壊死な
初め、ただの水ぶくれだと思ってたら、足溶け始めて
下手したら死ぬ
通信手段確保でアマチュア無線の局を復活させてハンディ無線機も買った。
そうはいってもなぁ
救援は瞬間移動出来るわけでも無し
>>179 元々滅多に地震が起きない土地だった
こんなにすごいのが隠れているとは思いもしなかっただろう
>>197 あと何年かはこれが繰り返される模様。。
>>211 政権とれないけど議席はとれる
って党だね(´・ω・`)
ヒアリングっていうけど
あんた去年帰省してたやん馳浩
>>194 関東で大災害あったら阿鼻叫喚
人多すぎてどうにもならん
で、防災省とやらがあったらそのうち何人を救えていたの?
その検証は活かされない
石川県が東日本の初動の検証とか把握してないもの
知事も総理も揃って無能だったのも致命的だったよなあ
防災庁は必要な気もするけど
今の枠組みでもできると思うんだよな
初動が早ければ助かったみたいな傲慢なことを言うマスゴミ
>>234 国会議員やってんねんで
まあまあ能力はあるよ
ずっと国のほうが見てるって評価はあるけど
>>239 311の時みたいに昔の戒めの石碑があっても忘れ去られるしね
>>192 馳知事曰く地震対策に動き出そうとしてた矢先に起きた大地震らしい
「いるんじゃないかな」 (´・ω・`) いまさら・・・・いるだろ? 想定していないのか????
>>165 ビル崩壊に大火災とかすぐ地獄絵図が浮かぶよな普通。
76は危機管理能力なさすぎるバカだわ
当時の職員の対応を調べるならまず県知事がどこにいて何をしていたかを検証すればいい。それが第一歩だろう
>>209 東京は逆に人口が多いので救助がいくらあっても対応できない
人口が少なくても人口が多すぎても詰む
とにかく悪条件が重なったということか…地理、物理的にも体制的にも、更には正月ということで制限がかかる…
>>60 ああやっぱりれいわ信者ってあたおかなんだな
さすがひとごろし中核派のお仲間やで
他の先進国だったらもっと迅速に国がなんとかしてるだろう
ことが起きた後なら批判も簡単だよな
結果を知ってるわけだし
逆に言えば、これだけの大規模災害になると、運が悪かったとあきらめるしかないんだよ
日本全国の小さな都市を東京のように震災準備するのは不可能
一本だけあったアナログ電話を繋いだら着信が殺到したって 番号を拡散したことの是非は置いといて アナログ電話たったそれだけ? 地震含む災害に強いアナログ電話が今ほとんどないよね 公衆電話も減らされてるし 家の電話もデジタルにされてるんじゃない なんでそんなに減らすの
>>209 首都直下地震が起きて主要道路が寸断されたら能登の悲劇どころじゃないけど
>>244 ワイも常にラヂヲ付き144&430ハンデー機持ち歩いてる(´・ω・`)
お前が言うな馳浩!
お前は正月に東京で遊んでたんだよ
「ボランティアに来ないでください」のメッセージや、その後現場に入ったボランティアへのネット上の叩きは復興に影響を与えたと思う…
>>268 そうなら自分で選んだ土地よりはましだったかもしれない
>>192 いやいや
若狭湾に大津波来た事有るから
どこかで発生する可能性は有った
とりあえず南海トラフが起きたら政治家は外国に逃げ出しそうだな
家族全員亡くした男性、いくら悲惨さを伝えたいからって 普通に取材できるメンタル強すぎないか?私なら後追いSuicideしてると思う。 何も言えねぇ 本当に何も言えねぇ。
>>277 役所の人だからマイルドに言ってる
本音は「こんだけ大規模災害あるのにまだねーのか国のクソボケ」
NHKはメジャーリーグに払う年間130億円の放送権料を被災地に回せよ!
>>219 災害救助法に基づく派遣要請は知事が行う
>>265 新興宗教生長の家日本会議の似非保守高市早苗は統一教会萩生田を応援したクズだろ
政界引退しろよ
半島の海沿いに住んでたら孤立するリスクは高いんだろうな
>>289 基本、自民党は自助>共助>公助の順だからね
>>272 仕組みを知らずにわーわー言うやついるよね
リアルタイム同時情報共有とか無理なのに
この方以上に家族亡くして1人生き残った人いたよね
7人くらい亡くしてた
>>311 設備の更新ができない
世界的にもう誰も作ってない機械だから
なんかひでえな
地域の道路土木治山治水は都道府県が主体でやってるんだから
災害対応の主体は県だろうが
国がっていうけど、県は機能してたの?༼´・ω・`༽
>>304 日本って小さい国のくせに割と人口多いからな、しかも田舎に住んでる人間が多すぎる、米国なら日本以上の面積の田舎に誰も住んでなかったりする
>>326 背負って生きるべきなんよ…
生かされた貴重な命なんや
災害大国なのに毎回初めて災害にあったみたいな対応してんもんな。初期に必要なものは今までの災害で分かってるだろうに。ある程度の規模の人と物を国がプッシュするとかできないのかね。
助けられたのが義理の父という皮肉
一番遠い人やん…
>>311 ケータイのほうが強いだろ。
どうせ設備投資するなら今からアナログに投資するメリットが少ない。
この1200万人を事前に移住ってできないんかな?
一人当たり1億円払って移住させても、災害起きた事考えたら黒字だろ
もう何年も前から地震災害が繰り返し起きているのに
対策をしてこなかった馳博と自民党
>>364 水害の方が堪えたって言ってた被災者の人いるしな
>>214 妻の実家に帰省中に妻の両親と親戚も全滅
>>326 同じくだわ
確実に後追いか世捨て人のどちらかだな
>>303 れいわ新選組が議席が増えた理由分かってんの?
国民は裏金統一教会安倍派自民党が大嫌いだからだよ
「れいわ信者がー」じゃねーよ裏金統一教会安倍派が政界引退しろよ
能登はどうなるんだ
復興させても若者はいなくなる
ただでも地方都市高齢化で厳しいのだから
>>319 本当に意味がわからなかったよね
考えられない
>>219 できる
阪神の時出来なかった反省から自衛隊から自立的に動けるようにもなった筈
>>244 呼び出しchで無変調出しまくったアホが居て、震災時には全く役に立たなかったらしいよ。
>>360 創価党が握ってる国土交通省を手放せって事だな
Yahooニュースで出てたな、この人
俺も同じ世代で、子供も同じくらいの歳だからマジで、辛い
関東だって被害が大きければ人が多すぎて助けにきてくれなくてその時点でトリアージが始まるのか
子育てがしやすいとかレジャースポットが近くにあるとか
そんなんで家建てる場所選んじゃいかんな
自然災害防災庁を創設して、強力な権限な下、初動をしっかりさせれば
災害関連死は多くでないはずだ・・・・
人工衛星を使っての通信機能を駆使して、迅速な情報収集と分析、そして
人命救助を第一に考えた初動を発するべきだ。
その統括責任者は、防災庁の危機管理監だ!
>>374 正直、日本政府にはもう金がない、地方に予算かけるほどの金はまったくない、日本が貧乏になったのが悪いんや
>>297 実際無理だろ
県職員に第何部隊はここに、第何部隊はここになんて指示自衛隊にできない
国土強靭化という名目で各地で土木工事をやりまくってきましたよ
>>303 裏金統一教会安倍派のせいで自民党は少数与党になったの分かってんの?
裏金統一教会安倍派で激怒したのは岸田だよ
なあ、自民党ネトサポは脳味噌足りないんじゃ?
嫁さんがインスタでインフルエンサーやってそうなオサレな家
この父親めちゃイケメンよなぁ
子どもも可愛かったし
助けられた切りの父はどうなったんやろ
復興は東北の方が恵まれたかぁ
人的被害は人口分大きいけど
こんな生活してたら精神病むぞ
忘れろとは言わないが
四六時中見るのはよした方がいい
>>370 もっと平野が多い関東平野に人口を集めた方がいいな
能登みたいな場所は人口は今の数十分の一でいい
>>179 必死に抵抗した珠洲の人たちGJ
金に目が眩んだ志賀町アウト
>>380 東日本の平野部を除けば9割5分が山です・・・そんな日本
>>383 復旧はまだまだだけれどそれでも積み上げたものを
横から全部蹴っ飛ばして泥ぶっかけられてるから…
おわりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新年早々悲しい番組だな
新年早々悲しい出来事があったからな
>>473 あいつ生きてるの?
まじでこの1年メディアに出てなんかすることなかったな
1月1日でなかったら帰省せずに死ななかった人たくさんいたもんな
結局、お涙ちょうだい番組になってしまった
良くわからない構成だった
>>414 無線は昔はやってたけど、
今の時代なら、メインが使えないときのサブの呼出周波数を、
日付や時刻ごとに変えるルールを決めておいたりすればいいかもな。
>>409 中核派は裏金統一教会安倍派だろ
岸田が激怒するの当たり前だろうが
自民党員に土下座してこいよ
さっきの輪島の人と違いしっかりしてるけど
メンタルきてもおかしくない
>>462 岸田がいい状態で再登板するために、あえて過剰反応したんじゃねえかと思ってる
>>475 あそこに集まった母方の親戚は下手するとおじいちゃん以外…
復興もしてないんだからそりゃこれが今の被災地の現実よな
前の大地震が2017年だったか
そのあとすぐに耐震対策してればな
馳浩が悪い
>>326 予定を入れることでなんとか頑張れてるのかもしれないじゃん
まわりの人に妻子の事を話すのははばかられるから取材の人なら話しやすいかもだし
数年後癒してくれる女性が見つかったら再婚しろよな だからそろそろ取材断れ
>>209 首都直下が来たら地方の力じゃ助けられないよ
>>393 議席が増えたのはパフォーマンスに騙される人が多いから
立民と同じで出来もしない耳に優しいことだけ言ってりゃ騙されてくれるんだからお手軽よな
>>360 これぐらいのに対応しろと言われたら、
過疎地から強制移住させて新しい建築基準の建物に住まわせて災害対策の人員を普段から大量雇用してないと無理
>>274 >>274 2mは届かないし,50MHZはやってる人が居ないし、7MHzはハンディない気がする…
1年前の今日こんなことがあったのに
裏番組は笑いだらけやねえ
>>447 税収額が過去最高
海外にすぐに「○兆円の援助!」
何言ってんの
>>527 あーそういうことか
お父さんは後から行くつもりだったのかな奥さんの両親も亡くなったのかな
>>212 バトルフィーバーJでそういう話あったよ能登半島ロケで
被災地で立憲が勝ったのが答えだと思う
自民党の初動やその後の対応は被災者にとって不十分だったのでは
火の鳥って子供のころから見ようか見まいか悩んでみたことなくて
漫画も読もうか迷って読んだことないんだよな
なんか激しく鬱な気分になりそうでわしの本能が警戒してる
実況あんま見てなかったんだけどビックリするくらい救いのない番組だったな・・・
>>567 うちも納骨してないけどまだ故人が家にいる見たいでなんかぬいぐるみ的な感覚になっている もう自分が死ぬときに一緒でいいかなと
>>504 ほんまやで 倒れた家みんなちゃんとお飾りしてたもん
火の鳥って結構前にもアニメやってなかったか?
あれと別?
>>447 GDPランキング世界3位なのに?
4位以下の国は超貧困国なのか
避難所 クレクレで動画見るなよ絶対!(´・ω・`)
>>572 忘年会で食いすぎて
鼻にニキビ出来ていてえ・・・
しかし能登が見捨てられたって言われるのわからんでもない
北朝鮮の拉致被害者の件も放置されてるからな
>>326 整理をつけようとしてるんだよ
1日も休むことなく毎日同じことグルグル考えてるんだろう
それにこの人ちんだら誰が追悼するねん
>>569 違う
父も一緒にいたけど警察官の父は最初の揺れで出勤しないとって、すぐ家出たら
次の大きい揺れで父の目の前で裏山崩れて家飲みこんだ
>>569 この人も行ってたけど警察官だから正月勤務で出勤した直後に地震が来ただったと思う
>>588 このアニメはNHKが2004年に、全12編の原作から5編を凝縮・再構成してハイビジョンで制作・放送したものです。
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/ >>509 普通1月1日に地震起きるなんて思わない
>>522 れいわ山本が中核派のリーダーと仲良くベランダで話してるの写真に撮られてるんですがねw知らんのかいww
どうりで侵略者ロシアの味方するわけですわ
役所が最初、ボランティアに来るな来るなと拒否して
暫くしたら、ボランティアが来ないと文句言ってるのが酷かったわw
>>604 ありがとう
そんな前かアニメやってたの
>>602 >>603 もう可哀想過ぎる
1年経っても納骨出来ないくらいまだ忘れられないのかな
歳換わりのEテレ2355のヘビ年のテーマソング
めっちゃ期待して見てた
大槻ケンヂだったw
ワイもにゃんこの骨まだ手元においてるよ
もう4年だけど
>>556 実は本当の問題は この後の支援不足にあるわけだからね
ちょっと復興のあれこれは考えた方がいい
全部復旧は無理すぎる
【神】Status ♠2 ♠6 ♥7 ♥6 ♣10 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.81, 1.95, 2.00(3379.664062) Proc. [0.403558 sec.]
>>274 144と430 ハンディ機、車載も同じ周波数だけど50W機積んだ。
【悲報】政府「関東の人ごめん。首都直下地震起こっても人多すぎて皆さんを救助できません。水道・電気も1ヶ月は使えないから野糞よろ」 [732289945]
http://2chb.net/r/poverty/1734490347/ -curl
lud20250108093657このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735730175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル ドキュメント 能登半島地震 緊迫の72時間★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル ドキュメント 能登半島地震 緊迫の72時間
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★1
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10直前スペシャル 視聴者投票歴代11位★2
・【友好国】台湾、民間寄付金25億円超 能登半島地震 [ごまカンパチ★]
・【友好国】台湾、民間からの寄付金総額が3日間で4億円近くに 能登半島地震 [ごまカンパチ★]
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★7
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2020」★7
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2020」★10
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★15
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★17
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★13
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★12
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★10
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル★1
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★4
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★8
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★4
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★3
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★9
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★2
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★2
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2020」★10
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★1
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★5
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★14
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★19
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2020」★14
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★18
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2020」★17
・ドキュメント72時間「年末スペシャル2019」★21
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★14
・ドキュメント72時間 新春スペシャル2025 推し回 ★3
・ドキュメント72時間 新春スペシャル2026 推し回
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★9
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★2
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2021視聴者投票★22
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★23
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★7
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★2
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★6
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★8
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★16
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★18
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★15
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★25
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★19
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★19
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★8
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★6
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 ★7
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★10
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★13
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★4
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2023 視聴者投票トップ10 ★1
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★15
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★2
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★21
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★18
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★7
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★19
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★14
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★13
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★22
・[再]ドキュメント72時間「大阪 高速バスターミナル 旅立ちの春に」
・日曜討論 東日本大震災・能登半島地震 復興を考える
・輪島と珠洲、市民の4割避難か 能登半島地震、被害甚大 [蚤の市★]