◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★16 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739263215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【NHK総合】 2月11日(火) 15:05~17:51 (放送時間 166分)
みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)
【番組内容】 アポロ11号による人類初の月面着陸に世界が注目したこの年の「紅白」。紅組は、いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」、由紀さおり「夜明けのスキャット」、弘田三枝子「人形の家」、西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」など。白組はザ・キング・トーンズ「グッド・ナイト・ベイビー」、坂本九「見上げてごらん夜の星を」、水原弘「君こそわが命」、森進一「港町ブルース」など昭和歌謡の黄金時代ともいえるラインナップ!
【司会】坂本九,伊東ゆかり,宮田輝,【出演】青江三奈,布施明,いしだあゆみ,千昌夫,小川知子,西郷輝彦,カルメン・マキ,アイ・ジョージ,越路吹雪,春日八郎,奥村チヨ,ザ・キング・トーンズほか
前スレ
みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★14
http://2chb.net/r/livenhk/1739261857/ みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★14
http://2chb.net/r/livenhk/1739261884/ 今ならバックにヤクザいたら炎上して島田司会者みたいに引退コースだな
今ならバックにヤクザいたら炎上して島田司会者みたいに引退コースだな
1980年のならこれの倍くらいスレ伸びるかな?(´・ω・`)
最近の紅白はエンドトークいつもギリギリでやってるよな
これカラー放送だったんだな。オカンがカラーじゃないの?って
出場者は泣いているんだけど現在とは泣く理由が違う気が
定期的にこの番組やってほしいね
NHKが出し惜しみすんなよw
終始NHKのアナウンサーが偉そうな司会で不愉快だった
伊東ゆかりさんがこんなに司会が上手かったなんてな 失礼だけど見直したわ
来年も王と長嶋の活躍で巨人6連覇かな・・・
阪神しっかりしろ
>>75 カラー素材が残ってないだけ(´・ω・`)
紅白はサブチャンネルで昔のやつ放送しろよ。そっちのほうが視聴率高くなるぞ
このときの美空の年だと
去年で言えば
あいみょんや緑黄色社会がトリ取らんとな
途中から見たけど面白かった
スタジオゲストとかなくてシンプルに再放送だけなのがよかったわ
当時は紅白に出場するって凄いことだったからな、翌年のギャラも上がるし
1969年は洋楽だとウッドストックのあった年
レッド・ツェッペリンやキング・クリムゾンがデビューしたのもこの年
伊東ゆかりの脚ばかり見てるうちに終わった(´・ω・`)
>>42 二十代が八十代になってるから半分以下だと思うよ
昔のを見ると今の紅白は紅白の名をうたっただけの別番組やな(´・ω・`)
>>121 後の名馬キタサンブラックの馬主でもある
>>130 NHKオンデマンドとかいう課金しなきゃ見られないところにおいてあるんちゃう?
この頃から国鉄は終夜運転してたんかな
じゃないと観客帰れない
>>147 後にTBSて音楽番組の司会やったからな
オワタ
さーてタイムシフト録画を保存しておくか・・・
>>85 このときすでにカラー放送だって
録画が白黒ってだけで
年取ると1年過ぎるのがあっと言う間やなぁ
まだ感覚的には1か月半ぐらいな気がするのに
紅白の価値が今とは全然違うの
だから泣くんですよ知らんけど
次はカラー化だな
カラー素材あるから簡単だろ(´・ω・`)
おもろかった~
録画失敗しちゃったのが残念(´・ω・`)
大泉でもうダメ
NHKの歌番組は余韻を味合わせてくれない
>>120 だよね
横に立たせていじってあげたいわ
>>146 この後すぐ生まれるのか
お母さんやお父さんこれ観てたかもね
1970年なら全然カラーだった時代だろう
白黒で古く感じただけで
今から50年後の紅白に今の歌手はどのくらい残っているのか
>>152 AIに何とかしてもらおう(´・ω・`)
当時の映像はつべに少し落ちてる
69何の紅白はすでにカラー放送だった
フジテレビもスポンサーつかないなら
昭和の頃のFNS歌謡祭とか再放送しろよ
また紅白特番やるのか
大泉洋は外してくれうるさいから邪魔
この観客が去年の紅白会場にタイムスリップしたらステージで何を演奏してるのか全く理解できなさそう
藤山一郎は蛍の光嫌いだったのよね
ホタルの発音とメロディーが合ってないから
テンポ良くていいな 今は無駄なの多過ぎって言うけど
誰か分からん誰も知らん出演者ばかりの今だともっとつまんなくなる可能性も高くないか?
全員がうまい
当たり前の生演奏
生歌唱
ここからやりなおせ
こいつと大泉出てくるから今の紅白見たくないんだよ(´・ω・`)
>>233 山陽新幹線ないし高速も無いから俺の家からだと汽車と電車乗り継ぐしかない
再放送の許可を権利者からもらったから放送出来てるってこと?
このころの紅白は歌唱力・人気ともなければ出られません
口パク・踊ってるだけの歌手なんて絶対無理
映像残ってるの第何回から?
全部やってよNHK
毎週やってくれて良いぞ
>本放送(カラー放送)は、
>放送終了後に消去されて他の番組に使い回されたため、NHKによる原本は残っていない。
>現存する映像は総合司会を務めた宮田輝の夫人が自宅で録画し、後にNHKに提供されたモノクロVTRのみである。
>>288 コントやらせてあげるからと言えば何でも言う事聞いてくれる
>>147 当時は戦争を知らない今時の子だったんだろうな
お前らも紅白の最後に爆発する巨大クラッカーみたいなの
ちゃんと気にしていたんだな(´・ω・`)
>>235 最近の紅白はギリギリすぎるからこれくらいがいいな
内村司会でゴジラやってた回で紅白卒業した
あれは酷かった
>>147 初司会でこれはハシカンより凄い
歌もうまいし
この後何十年も名前残ってる人ばっかりで凄い豪華だった
次は2007年の第56回紅白で
中居と鶴瓶が司会をやった回で
ベスト紅白じゃなくて毎回一本をフルで流してくれたほうがいい
スタジオがあるとワイプが邪魔くさい
伊藤ゆかりさん、着物着ると確かに綾瀬はるかに似ている
出場者はこのくらいでちょうどいい
今は多過ぎ長過ぎ
>>367 構うだろ
歌合戦なのに歌わない奴が出てどうするのよ
今のほうが洗練されてるのだろうがなぜか楽しくないんだよな
馬鹿野郎って、
受信料納めてる視聴者に対して言ってんの?
何様ですか?
NHKは隙あらばウッチャンと大泉洋ばかり使ってるな
>>317 これは彩色とあるから後付けでカラー処理した映像じゃないかな
>>339 12月にやったらその年の紅白が潰されちゃうじゃん
台本でも許されないんだよ
事務所のゴリ押しなんだから
空気読んで静かにしとけって
55年前は流石に古すぎて5ちゃんねるの老人しか反応できないだろう
>>360 倒れたのは別の人だったけど謎の謝罪をさせられて無かったことに
1990年の植木等と2001年のドリフターズが見たいな
このころは本当に流行った歌じゃないと出れなかった時代
今ときたら…(´・ω・`)
世界初の家庭用ビデオデッキUマチックが発売されるのが1971年
ベータマックスが発売されるのが1975年、VHSが1976年
しかし、白黒で見ても美人とかスタイル抜群なのが分かるのがいいな。
>>246 してた親父が成田山までお札貰いに行ってた
>>404 巨人はリーグ優勝するが
クライマックスシリーズ敗退と予想
昔はラジオがメインだったから
歌が上手くないと使えなかったんだよな
そんなNHKラジオ
来年には1930年代から始まった第二放送を潰します
泉谷が紅白でしゃべりだしたのも許可済みでやってたという
ビッグバンドの名前がすごかったな
原信夫とシャープス・アンド・フラッツ
宮間利之とニューハード
>>353 えぇ…テープが高かったとはいえNHKはさぁ…
カルメン・マキは、ずーっと独りで
色んな余興には参加しなかったのかな
少なくてもこの回は今流してはいけない人はいなかったってことだな
>>448 確かに。
ダンスというエンターテイメントがヒットしたのは映像テレビありきだな
昔の歌手は、
「大晦日に帝国劇場(レコード大賞)からnhkホール(紅白歌合戦)に移動する時に、
『俺は一流歌手になれたぞ』と思ったもんだ」
と言ってたのよ。
80年代のアイドルブームが紅白も音楽界もおかしくしたんだと思うよw
歌ヘタでも同世代が「彼女・彼氏にしたいような子」出して歌わせときゃいいんだよ、ってなった
ジャニーズもね
>>467 さらにこの頃は権利関係が厳しかったから、消すしかなかった
>>469 ひな壇でも拍手もせずに居づらそうだった
>>467 当時の俺らみたいなのがテープ代高いんだから節約しろ!
って騒いだ結果らしいよ
>>467 値段もそうだけど、生産量も少ないから賄いきれないだろう
アーカイブなんて考え方もなかったろうし
>>462 氣志團のバックダンサーのエロ衣装は想定外でその後氣志團はNHK出禁に
四拍子なら蛍の光
三拍子なら別れのワルツ
原曲は同じだけど
編曲によって曲名が変わるという
>>448 なるほどなぁ
見た目も女性はともかく男性は微妙な人もちらほらいたが歌は抜群にうまかったわな
今は男もビジュアル良ければ歌は二の次な感じ
初めて自分が生まれた年の紅白をフルで視た
まあもちろんあの時俺は赤ちゃんベットの上で寝てたろうが
5歳の兄は途中で眠っただろうなw
その両親も父が6年前そして母が91歳で昨年の秋に亡くなりました・・・
>>308 MISIAや福山、藤井風にアドは必ず残っている。
>>491 セルフイメージを強要されていたんだと思う
絶対笑うな、と
>>467 こまめにこれをしてれば・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%82%B3 キネコ(Kineco)とはテレビジョン受像機(以下テレビ受像機)映像またはビデオ映像を
フィルムに変換・逆変換を行う作業、あるいはその機器である。キネレコともいう。
カラーキネコは1966年11月よりNHKで導入され、1968年4月にTBS、同年中にはフジテレビでも導入された。
1970年代終わりまでカラーキネコが活用された。
VTRの発達により1983年10月にNHKでの使用は休止となった。
>>485 ええー権利の問題もあるの?
テープ高いのとアーカイブって概念がないだけかと思った
>>473 マイケルもジャクソン5で歌ありきだったし
ダンスなんかオマケでしかなかった
>>483 80年代にはまだ大人向けの歌謡はゾロゾロあった
>>493 おまえらが石破ではなく高市が良かったと言うが
NHKの放送波削減を決めたのは総務相だった高市
>>485 そうなのか
じゃあ再放送できるのが奇跡なんやな
ありがたい
編曲のクレジットもすごかったな
川口真
東海林修
高見弘
森岡賢一郎
>>308 Adoちゃんには変わらず歌い続けててほしい
「Dr.スランプ アラレちゃん」とか、ププッピドゥー♪とか
>>521 なぜ宮川泰さんを抜かした(´・ω・`)
>>484 死んだのは半分くらいだろ。
引退状態の人は多いけど。
>>494 当時の公務員やNHKは安月給だったからな
しかし平成以降公務員がバブル期の民間を羨んで
失われた30年間ひたすら給与所得を上げまくって逆転した
消費税も福祉に使うは嘘で公務員の懐に
>>428 ミュージックフェアが現状民放で一番古い音楽番組らしいな
初回は無理かもだが古いやつ見たい
>>246 国鉄は夜行列車がいっぱいあったから基本24時間営業だった
ただし電車(国電)区間は深夜お休み
>>511 カルメンマキはその後イメチェンして
ハードロックの道へ
日本の歌は1983年が頂点だと思う
翌年からは少しづつ下降していった
>>532 昔は生放送とフィルムしかないし
今は楽しすぎだし受信料高すぎる
>>352 この回は名曲ぞろいだったけど意外と他だと知らない曲ばかりだったりするぞ
>>538 津川雅彦・南田洋子時代のは見たいね。
80年代前半なら結構ある様な気がするし。
今はCMとか取っておいたほうが後世の参考になりそう
>>533 祝日にすることのない哀れな還暦過ぎの宴が終わった。
また独居老人の生活に戻る。
この時の若者は
紅白まで独占してて
調子乗りまくってたんだろうな
上の世代が少ないし
>>553 それでいいんだよ
俺は知ってる曲が聞きたいんじゃなくてまだ知らない当時の流行曲が聞きたいん
>>555 シオノギも撤退したし
いまのうちに保管しとかないと
フジテレビ崩壊時に蘇我氏みたいに燃やすぞ
>>541 城みちるが業務用のビデオを持ってて水泳大会とかを録画してたと言ってたな
>>518 人気取りのために放送局だの新聞社だの目の敵にしてたからな
数年前の録画を見返しただけでも不祥事起こして消えてる人が数人いてビビった
利根川きゅん「ふくの日まつり」のニュースで笑顔だったw
>>563 一応、タイトルにシオノギのロゴは残してる。
ダーイシさんが頭を下げたかな~
YouTubeにNHK-BSマークのあるカラー映像がアップされている
ということは全長版でなければカラーの素材をNHKは持ってるってことだな
それも再放送してほしいものだ
ほんとこの世代に比べると
今の人は何も成し遂げてないな
>>353 当時の録音機会はデカくて最長1時間しか録画できなかったので
テレビの前に二台置いて
奥さんが1時間ごとに機械交代して録画してたそうだ
すごい大変だったらしい
>>541 マルコ・ポーロの冒険も視聴者提供で全話揃った
昨年末に71年の紅白を見てから今の紅白なんて見る気にならない(´・ω・`)
>>567 まあ今の基準だと水原弘とか出れてないと思う
美空ひばりは発覚前だっけ
>>541 70年代まではアーカイブの予算がゼロだったんやろか
>>558 わたし、この年の4月に生まれたんですけど
何故かその曲が好きで好きで
デカダンな雰囲気に惹かれて、なのは間違い無いんだけど
何故好きになったのかよくわからんのですよねw
去年のは録画してB'z何回も見てるけど
昔と違ってコピーできないからほんまクソや
>>573 静止画部分はその交換に手間取ったとかなのかな
高額だったろうに2台もあったなんてさすがだ
>>541 最終的には当時のNHKプロデューサーの個人録画からほぼ全部出てきたらしい
今の紅白もこんくらい若返りを行うべきだな
オーバーエイジは数組で良い
>>571 スレで読んだけどリハの映像はあるらしい
1970年代半ば(75〜76)頃にはもう家庭用ビデオデッキは発売されてたろうに・・
録音機器が普及したのはこの後だし
映像が残ってるのは凄いわ
>>586 フォーリーブスはちゃんと聞けたからそうかもしれない
1969年当時で45歳以上の人は
この紅白でもつまらない連呼してたんだろうな
>>591 音声はラジオとか言ってる人がいた
ラジオ音声だけはNHKが保管してたのかな
>>598 やっぱり
じゃあラジオでも放送してほしい
コピーできるし
この頃はテレビ放送始まってそれほど経ってないからいわゆる大御所がほぼいなかったんよね
だから若手が多い
>>589 74年の紅白はかなり綺麗な映像だったな
たった5年前なんだけどね
>>604 テレビには大御所おらんかもしれないが映画とか落語とか色んな舞台には大御所いたのでは
紅白リハの映像が残ってるらしいけど
そっちはたぶんフィルムやね
ゲスト審査員も大物やその年の話題の人ばかりだったのにな
>>607 その辺もテレビ出てそうだけどな
エンタメ全体として大御所が少なかったんじゃないか
まあ、テープがお高いから個人では残したくても残せない
やっぱ若い人が中心にいる社会の方が良いよ
オーバーエイジ枠は少なくていい
>>603 間違いなくジャニーのごり押しにNHKが負けたのだろう
NHKは口パク禁止してたはずだから
>>608 63の親父にUマチックの事聞いたら知らんと言うけどビクターの前はソニーの規格だったと言ってるから多分Uマチックの事言ってるんだよね
>>610 鶴岡一人がいたのはちょっと謎(前年に監督を退いた、その年の南海は最下位)
ここに1969の紅白の映像カラーで結構ある
右上にBS2って入ってるからBS2で放送した時点ではNHKに残っていた?
https://www.youtube.com/@kiju-i1q/videos 40年前の主な紅白ゲスト審査員
三田佳子 大河ドラマいのち
中村吉右衛門 武蔵坊弁慶
山口洋子 芥川賞受賞
吉田義男 阪神優勝日本一
北尾 大相撲
大地真央
ジェームス三木 脚本家
>>594 どの時代でもそんなもんでしょ
今どきの若いもんはって年寄りは若者の文化は認めてなかったはず
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%96%84%E8%8B%B1%E5%8F%B2#%E7%B5%8C%E6%AD%B4 2019年12月には、自宅に保存していた『元禄太平記』のUマチックテープ41本をNHKに提供した。
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail254.html 歌手の三善英史(みよし えいじ)さんです!1972年に「雨」でデビュー、
誰もが口ずさむ大ヒット曲となりました。その三善さんが『元禄太平記』をはじめ
昔のNHKの番組を録画したテープをお持ちだという情報を入手。
各地でのコンサートにお忙しい中、12月はじめにご自宅にお邪魔いたしました。
ご協力、本当にありがとうございました!
>>619 昭和51年の川上も謎だなwwこの年は巨人か阪急の選手だろうに
小林繁あたりはオファーすれば出たろうに
>>621 カラーのビデオテープは上書きしてNHKには無いらしいからこれは今日オンエアしたモノクロテープ(宮田輝夫人提供)をカラー化したのかな
>>623 エジプトの古代遺跡にも「最近の若者は駄目だ」みたいな記述が発見されてるらしい
>>618 恐らくはそうじゃないかな。
ベータはその後だと思う、確か。
>>603 かつての音楽番組が次々に消えたのもこの頃
音楽シーンの変化はあったけど
見たかったな
なんでこんな中途半端な時間にやるんだよ
ゴールデンで放送してくれよ
>>607大河ドラマがそうだけど、テレビに出てもらえたかどうか
>>396 美しさでは優勝
いしだあゆみや小川知子もかわいかったが西田佐知子のビジュアルは突出していた
言うまでもないが歌も抜群に上手い
lud20250211215349このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739263215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★16 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★9
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★1
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★14
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★10
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★8
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★7
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★6
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★14
・40代以上】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★1
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦〜第22回(リマスター版・後編)★13
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★6
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★4
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★7
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・後編)★18
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・後編)★11
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★2
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・後編)★15
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★9
・【マターリ】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第23回(リマスター版・後編)
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★10
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★8
・【マターリ】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第14回」(リマスター版)★3
・みんなのベストキッド紅白リマスター版「NNK紅白歌合戦第200回」★14
・第70回NHK紅白歌合戦 大反省会
・LiSA専用 第70回NHK紅白歌合戦
・AKB48専用 第70回NHK紅白歌合戦
・【マターリ】第70回NHK紅白歌合戦【7】
・【超マターリ】第70回 NHK紅白歌合戦★5
・【マターリ】第70回NHK紅白歌合戦【14】
・【超マターリ】第70回 NHK紅白歌合戦★3
・Perfume専用・第70回NHK紅白歌合戦
・【マターリ】第70回NHK紅白歌合戦【11】
・【マターリ】第70回NHK紅白歌合戦【10】
・【超マターリ】第70回 NHK紅白歌合戦★1
・綾瀬はるか専用【第70回NHK紅白歌合戦】
・【 50代専用 】第70回NHK紅白歌合戦 ★1
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★6
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★5
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★4
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★11
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★10
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★12
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★12
・乃木坂46 欅坂46 日向坂46専用 第70回NHK紅白歌合戦★2
・乃木坂46 欅坂46 日向坂46専用 第70回NHK紅白歌合戦★1
・【 40代以上専用 】第70回NHK紅白歌合戦★8【修正】
・50代以上リアルで見てた世代専用 懐かしの紅白歌合戦★1
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪8
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪9
・第75回NHK紅白歌合戦★4
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪22
・第74回NHK紅白歌合戦★1
・第75回NHK紅白歌合戦★7
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪31
・第71回NHK紅白歌合戦★9
・第75回NHK紅白歌合戦★9
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪14
・第72回NHK紅白歌合戦★4
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪19
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪18
・第74回NHK紅白歌合戦★6
・第74回NHK紅白歌合戦★4
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪13
・第71回NHK紅白歌合戦★7