◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マツコの知らない世界★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1750768237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ラーメン屋が多いエリアなのに
意地でも出さないようだな
にんじん🥕収穫量ランキング
1位:北海道
2位:千葉県
3位:徳島県
4位:青森県
5位:長崎県
6位:茨城県
7位:鹿児島県
8位:愛知県
9位:熊本県
10位:埼玉県
828 渡る世間は名無しばかり 2025/06/24(火) 21:24:41.65 ID:qt7wtRRP
大宮回なのに、関東でも関西でも民放視聴率トップとれてる
21:15 関東8.8% 関西7.5%
https://tval-now.switch-m.com/ 関西の人は大宮に興味あんのか?
京都の大宮と勘違いしてたりして
ないのか(´・ω・`)
大宮って美味しいラーメン屋さんあるの?(´・ω・`)
首都圏て東京>埼玉>神奈川>千葉みたいな序列あるよな
与野にもう一つアリーナはブロンコスのために適当なサイズのアリーナ作りたいだっけ?
>>17 日光の氷使ったところは基本あれくらいの価格する
埼玉にいいとこなんてあるわけないだろ!!
何にもないがあるんだよ!
大宮くらいの町東京にいくらでもあるでしょうよ(・ω・`)
マツコって大宮が好きというよりも、どこも同じような再開発されるのを嫌うよね
さいたま市はまだいい
見沼区とかも潔い
さくら市とかみどり市とか、一見何県のどこかわからん名前に変えるな
わい草加市民
基本東京に行くから大宮とか1~2回しか行ったことない(´・ω・`)
東京で25年間生活してるが
夏前後はサンダルが基本
所詮東京のベッドタウン
お金に余裕があれば都内に住みたい人が住んでるだけ。
駅前繁華街は人が多くて歩き難くてイライラしそう
繁華街から外れた所は薄暗くて通り魔に襲われそう
東京でも別にサンダルで白い目で見られることなんてないだろw
ゴージャスも福島から上京して東京が怖いから大宮の代アニに行ったって言ってた
やっぱ大宮は東口だよな
埼玉に50年住んでるが西口とか5回ぐらいしか行ったことない
大宮なんかどこも静かじゃないし
無駄に人が多いだけ
誰も住みたがらんぞ
>>28 埼玉愛強すぎ
タワマン買うとしたら
横浜を擁する神奈川か千葉市より手前の千葉でしょ
>>68 東京に住める人間がわざわざ大宮に住まん(´・ω・`)
>>33 たまアリはデカすぎ高杉予約取れないと悪い意味で三拍子揃ってるからな
大宮のソープ安くてクオリティ高いよ
東京や横浜より良い
新県庁ってひょっとして昔の処刑場跡地に建てるのか?
なんか色々心霊話のちのち出てきそう
>>72 北と東はそんなでもないじゃん(・ω・`)
大宮くらい東京からアクセス良くて福岡くらい飯が美味しい街があったら住みたい
>>85 埼玉の上の方は免許更新で鴻巣行くのとライブでスーパーアリーナ行ったぐらいだわ(´・ω・`)
>>71 横浜の世界で1時間やったらマツコ機嫌悪いやろな
>>99 あー独立前の修行してた店てことかありがとう
>>101 大谷の伝説あったなwwww
嘘だろうけど
なんか妙に信じたくなる伝説だった
>>50
立石だって二子玉川みたくなっちゃうんだぜ
もうどの町も特徴がなくなる
大宮でオシャレwww
ってなるんだわ
所詮ダサイタマの田舎だろ?って
賃料高い上に人が来ないからテナント入らないでお馴染みのカドマチやった?
>>50 どこも同じような店入るから特徴なくなってつまんなくなるよね
彩湖、森林公園、子ども自然園、名栗湖、評価されなさ過ぎる良いところ達…
>>68 立川、吉祥寺、北千住、錦糸町のほうが栄えてるな
この番組で気づいたけど
住んでる住民は満足度高くて便利に暮らしてるから
外から観光にきてもらう必要がないっていうのはあるかもな
千葉は何でも塩害で錆びる印象
マリンスタジアムもそれで建て替え予定だし
>>83 ゴージャスが上京した当時にアニメイトなんてあったっけ?
>>116 ないで、テレビが面白がってるくらい
滋賀と京都はあるかも
>>50 再開発で家賃が高くなると地元に愛されたローカルな飲食店が消えていくことを
知っているからこそだと思う、気持ちはよくわかる
>>116 京都はむしろ東京を見下してるぽい
東の京都だから東京都
>>74 見に行けよ
他のどの動物園でも大抵居るから
そっちでもいいだろ
エアコンぶっ壊れて一週間
交換してもらう予定だが今の時期混んでていつになるかわからない(´・ω・`)
>>45 立川とか八王子とかみたいな地方都市って感じだな
>>69 ところがそんなに人はいないし
人が多いところは道が広い
神奈川は横浜のおかげで俺は2位みたいな顔しとるが、正直埼玉千葉と変わらんぞ
まあ、地方住まいでも一度は東京ら辺に住んだ方がええで
>>131 残すと無くなる方の奴らがぐだぐだ言うんだろ
>>147 吉祥寺はいいよな(´・ω・`)
大宮みたいにごちゃごちゃしてないし新宿まで15分くらいやろ(´・ω・`)
一時期大宮に通ってたけど東口は伯爵邸より北、いづみやより南には怖くて行けなかった
>>129 北区民だけど赤羽の飯屋そんなでもないよ
>>128 千葉県人は埼玉には仲間意識があるけど横浜にはないんだな
>>110 白塗りだから年齢不詳だし立ち位置も若手よりにしてるって言ってたから実年齢聞くとビビるよね
基本的に外部の人に知られなくても構わない
とにかくめちゃくちゃ便利で住みやすいので
再開発前の小さな店と人でひしめきあってる時が楽しいんだよな
>>142 北千住って何となくフリーダムで誰でも受け入れそう
>>142 ないないw
特に錦糸町と北千住とかないわw
所沢レベルだろそこw
>>122 あの発展ぶりなら普通は周辺駅にもファミリー層が流れ込んで栄えるんだよね
町を荒らしてる輩は癌だよなぁとしみじみ
>>156 八王子なんかより大宮のほうが100倍都会だわ
>>145 ワイもそうだけど東京の居心地悪いから大宮って話やったやん(・ω・`)
意外に埼玉への移住者って東京人が多いんだよ
東京にこだわるのは田舎者
サンチャとかブクロとか言っちゃう奴
さいたま市プッシュの話を大胡なんて千葉、神奈川の名前が語ってるのが腑に落ちん
さいたま市語るなら、新井とか関根とか大熊とか蓜島とか武笠が語らないと
>>133 そして街も徐々に寂れていくんだよな。再開発で潤うのは企業だけ
そういえばさいたまスーパーアリーナも年間1億円でネーミングライツ募集始めたね(´・ω・`)
>>124 まあ、草加なら一本でマジの都心まで行けるしな
逆に大宮までなら2回くらい乗り換えなきゃならん
大宮駅西口は仙台駅っぽい
ペデストリアンデッキのせいかもしれんけど
>>171 北区田端民からしたらうらやましい限りだぜw
>>116 大阪から京都の大学通う子も多いだろうに
そんな対立構図あんの?
ここまでひょっとしてサッカーの話題ゼロ?
まあサッカー語りだしたら重心、論点逸れるか
ちょうど青空レストランでヤングコーンやったとこやな
>>200 間違えた年間5億円だった(´・ω・`)
>>146 アニメイトじゃなくて代々木アニメーション学院大宮校だって
今はなくなっちゃったけど
>>211 それな
大宮住んでて仙台に出張行ったらそっくりで驚いた
【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は…
2025年6月25日12:00公開
・国分太一「複数のわいせつ事案」
・元テレ東人気女性アナ 結婚へ
・家賃2.6倍 中国人オーナー企業の正体
https://x.com/shukan_bunshun/status/1937480951598108943 大宮にはなごみという立ち飲みがある
俺はなごみが大好き
>>122 そのタワマンも今や中国人が占拠し始めてるというね
大宮は都会感ある方と逆の方は全然違うよね
大宮の大学病院で仕事してた時は帰りのバスが全然来なかった
京王線の特急が止まるようになった千歳烏山か(´・ω・`)
ちとから出身とか生きる上でめっちゃアドやな(・ω・`)
埼玉とか千葉の大きめの駅って同じような雰囲気の作り方してるよね
ここ来たことあるわって思ったら立体の2階広場と周りのショッピングビルとのアクセスとか、なんか気持ち悪く感じる
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
>>228 劣頭ならともかく栗鼠だとさすがに話題としてちと弱い
千歳烏山近辺に引越しする話もあった
あの辺りは大学があるから学生向けもある
>>204 あの辺は車ないとキツいよなあ
親父の実家が伊奈でよく行くけど本当地方都市って感じ
>>119 与野に新しいアリーナ作るぞ
大宮の野球場改修するぞ、サッカー場は移転するぞ
大宮浦和の市民会館とかはボロいから建て替えはしょうがないけど
にしても箱物好きすぎだろ
>>257 どう考えても世田谷線とかのわけわからんとこよりええやろ(・ω・`)w
>>264 それ横浜あたりだろ
横浜は東京に住めなかった人がしょうがなく住む町だけど
大宮は大宮に憧れて住む人が多い
>>191 八王子て撤退した店多いよね
何でだろ、そんなに人が入ってなかったのかな
立川はいろいろ店出来てんのにさ
日本酒うまいよなー、富山と日光の酒飲んでる(´・ω・`)
神奈川は東京の下にあるからいいんだよな
埼玉は寒いとこも多いでしょう
>>246 ナックルズはちんこ見せろってLINEがあったと報道してたらしいけどどうなんだ
>>215 距離的に近いだけ
上野に行くのは?
品川方面は?
お台場は?
池袋は?
横浜に行くのは?
新幹線乗るのは?
飛行機乗るのは?
全て不便
>>265 取り上げるとしたらサッカー単体ではなく大宮公園として取り上げるくらいかね
あそこはサッカー場は若い頃にマラドーナが、野球場は若い頃に長嶋がプレーしたから
大宮アルディージャよりは話題性あるだろうし
>>262 大宮は東京出る時も山手線の東と西どっちにも出られるしな
>>285 大宮の野球場は味があって好きなんだがな
改修じゃなくて修繕にとどめてほしい
>>204 宇都宮線あるし、高速も近いし
そのうち埼玉高速鉄道きそうなのに(´・ω・`)
>>295 CMの後マツコ大興奮とか引きがないから不自然
>>238 車で行くしかない
電車で行くには不便
田舎すぎる
神奈川県民だけど大宮は好きだ 浦和は競馬場しか良いところがない
>>300 八王子はなぜか淋しいんだよ
理由は分からないけど、寒いわ淋しいわで泣けた
>>133 立石の玩具メーカーがこれらのオフィスビルのテナントに入るのかな
>>309 そうなるまでの過程を耐えられないからお前はしょうもない仕事して食ってる事を忘れんなよ(・ω・`)
>>264 大宮だと駐車場が安いから都内と違って車が持てるよ
>>181 めちゃくちゃ民度低いよw
深夜の居酒屋に赤子連れてくる親いるぞ
大体は草加とか越谷のひとぽいけど
>>261 仙台駅も似てる
仙台の方が小綺麗だけど
>>223 新幹線改札中の売店
日持ちしないのねアレ
>>329 氷川神社と鉄道博物館はわざわざ来る人多い
>>320 そう
消しゴムマジックの出番(´・ω・`)
>>246 結婚てもりかすか?
追っかけしてる朝鮮人アイドルどうするんだろう
>>173 横須賀線と総武快速の直通やめちゃえばいいのにw
この人は自分で店開いたわけじゃなくて雇われ店長なんだよね?
マツコと山口五和、年も近いし埼玉の街の夜を徘徊する番組できそう
>>333 町の作りかもな 自分も八王子は寂しく感じる
TOKIO、見た目や言動だったら松岡がダントツでヤバそうなのにここまで無傷で来てるのがすごい
さいたま市の暗部
ドンキ放火殺人事件や京アニ大量放火殺人事件、大宮ネカフェ20歳の女性従業員監禁32時間レイプし放題事件
については触れんかぁ
>>186 大宮って駅はでかいけど飲食店がなぁ
錦糸町とか北千住って飲み屋がいがいといいんだよな
>>336 西口もけっこうある
デパートとデパートの隙間に
>>324 横浜駅は東京駅には行けるけど新宿駅には行けないからな
横浜駅より大宮駅のほうが上なのは確定してる
>>337 池袋の大都会はクズしかいねーから心配すんな
サワーも200円くらいだわ
>>332 >>350 さんくす
有吉のフワちゃんはすごかったな(´・ω・`)
東京は疲れるけど田舎は不便となると埼玉千葉神奈川の都心から電車で30分圏内のエリアに落ち着く
>>282 刺身とかおでんとか日本酒ナシとか考えられない…ただし辛口(´・ω・`)
>>343 地方都市の駅で一番すげえと思ったのは仙台駅
>>346 氷川神社ってあちこちにあるけど大宮のはちがうのか
>>211 大宮も仙台も東北新幹線建設を機に同じような時期に建て替えたからね
>>316 ODAさんがあるから7月期のTBSは全体的に早く始まる
>>336 アルシェソニックシティに初見で読める奴いないでお馴染みのDOM
>>34 観光地価格だなあ
旧イマイチ市にある500円以下で食べられるお店を教えてあげたい
>>356 やっぱり?
理由をずっと考えてたけど分からなかった
山が見えるからなのか店がスカスカだからなのか分からん
あまり知られて無い大宮ヨドバシ
そして紫極という大概並んでるラーメン屋
>>326 美園から岩槻作らず大宮まで繋げるワンチャン案
>>371 町田のゲーマーズなくなっちまったんだよ アニメイトの向かい側
>>194 めっちゃわかる
地方から来た人デント沿線じゃないとやだとか言うけど自分を含め関東出身だとやすくて駅近いならどこでもいいみたいなとこある
>>371 町田はほぼ地元だけど大宮と全く違うわ
大宮の方が品がある
>>371 大体一緒だわ
でも埼玉の方がカッペが多くて町田はヤンキーが多い
>>284 伊奈町はいいよな、いなまるバスが町内巡回してて、丸建バスは蓮田駅、上尾駅、伊奈町内宿駅、桶川駅通ってるんだもん
>>317 スーパーアリーナが改修で1年ぐらい使えなくなるからコンサートとかを埼スタでやりたい県が埼スタの優先権をレッズに与えなかった
30年くらい前までは大宮も津田沼もあんまり変わらんかったのに
とうもろこしの天ぷらより美味いものはそんなにはない(・ω・`)
>>371 あーなんかわかる
なんでだろ(´・ω・`)
ヤングコーンとかヒゲってちと青臭いんだよね
ソレが美味いんだけど
>>318 西口ってマジカオスで大嫌いだわw
東口も汚いけど昔のままだからまだ許せる
>>369 地方民は東京東京主語がでかいけど通勤場所から逆算して住むところ決めるな
>>343 仙台駅前て立川感がある印象
少し歩くと緑が綺麗なとことか
>>285 最近アリーナ作りすぎだよ
東京にも横浜にもまた新しくできるし
>>257 ほぼ調布なんなら調布の仙川のほうが栄えてる
>>326 まずは岩槻まで伸ばさないと(´・ω・`)
>>398 住所書くとき
埼玉県
北足立郡 伊奈町 って書かないと行けないんだぜ
観光なら絶対川越に行った方がいい
大宮では物足りない
>>326 地下鉄なんて25年以上前から言われ続けて聞き飽きた
>>399 来年前半はようわからん大会やるからそんなに動員気にしなくていいのが救いかな
>>375 おふくろの実家が上小町でな
西口背にしてまーっすぐ行ってバイパス渡って少し行ったところにあるTRIALはよく行く
>>371 なんかわかる
街はデカく発展してるのだけど、住む人が都会っぽくないから?
カクテルの名前がアニメネタしかない店無かったっけ
埼玉だったと思うけど大宮ではなかったかな
蝶ネクタイしてるバーテンのいる店は女一人は入りづらいな
>>425 岩槻行ったらもう東武野田線があるからなぁ…
すまんが、大宮駅周辺て横浜駅西口より都会だよな
横浜駅西口って出てすぐに五番街とかいうゴミみたいな飲食店街があったり都会ぽさがない
ヨドバシも古いし
大宮の西口に住みたかった しかし大宮は神奈川に比べて冬の朝が寒いんだよな
>>417 駅から繁華街が近い地方都市って珍しい
昔は繁華街から離れたところに駅設置してたのに
>>317 駒場スタジアムも地盤沈下でどうするかってなったけど
レッズの聖地をなくすなと改修したんだよな
日本が貧しくなったから、大宮や北千住が今人気なんだよ
ある程度のレベルの人は絶対埼玉住まない
>>442 まあ出来て2,3年の店ばかりだから
どうせそろそろ潰れるな
>>432 JAC大宮も、 ソニックシティー(テプコソニック)とか 面白スポットあったのにね(´・ω・`)
>>343 確かに仙台駅もあんな感じだね
全国に広がってるんだな、土地の有効活用法だから似ちゃうのかね
>>408 並びだな
つけ麺どでんは微妙なんよな
なんやかんや北浦和が一番美味い
>>300 八王子はオワコンだね
ロードサイドもエキマエも死ぬ都市って珍しい
立川周辺に吸い取られてる
立川周辺は郊外にイケアららぽーとイオン
駅前は伊勢丹、ルミネなんちゃって高島屋あるし
最新のさいたま市の暗部事件は
埼玉栄高校生徒、深夜無免許運転同級生クビギロチン殺し事件
>>460 横浜から新宿行くのに東横副都心ライン使う人はあまりいないかw
>>421 ただたまアリや横アリの稼働率を考えると
近くにもうちょい小さいアリーナがもう一つあってもよさそうには思えるのよね
最近田んぼ潰して何か建ってるとこ増えてんだよなぁ・・・
>>449 でも大宮経由より南北線直通で都心行けるのは需要あると思うよ(´・ω・`)
>>459 おれ杉並の大宮八幡さんで結婚式挙げたけど、大宮より氷川の方が立派なのか?、
>>431 でも友好都市は、伊那市じゃなく
つくばみらい市なんだぜ
間違ってたらすまん
>>373 そのあちこちある氷川神社の総本社なんですよ
>>376 野菜巻きおいしいんだよな北千住
あとは一歩一歩とか
わざわざ電車乗って行っちゃう
>>472 八王子市に入ったらあおり運転とかグラサンが窓開けて怒鳴られたりした事あるから民度低いと思ってたわ
大宮は昔よく朝鮮学校の生徒と日本人の高校生が血出して喧してた
つか高島屋ってまだあるんかな
>>496 んなこたあない
江戸川区にだって残ってない
おぎやはぎみたいな顔してんのにエロジジイだったのか
>>504 大宮駅周辺は再開発が盛んで横浜駅より都会だぞ?
というか横浜より大宮のほうが都会というのをそろそろ認めたほうがいい…
YouTubeで大宮公園のピース君見てから酒飲んで寝よう
>>504 東口の高島屋の向かいとかだいぶアレよね
>>439 バイパス渡ったら三橋では?
トライアルまでは遠いから行かないなあ
>>513 高島屋あるよ、中央デパートはさすがに無くなった
>>529 奥さん20の時に32やろ…うらやまけしからん!
>>528 都内住みも見えないよ
場所によっては富士山見れるか
>>528 埼京線の駅から冬はきれいにくっきり見える
出没!アド街ック天国 2020年2月15日(土)放送 大宮
1位 武蔵一宮 氷川神社
2位 鉄道博物館
3位 大宮本社
4位 盆栽村
5位 大宮公園
6位 ほぼ東京
7位 FM NACK5
8位 大宮ソニックシティ
9位 100年越えの老舗
10位 大宮アルディージャ
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20200215/ お前らも年金もらってるのに芦田愛菜ちゃんで抜くエロじじいなんだろ(´・ω・`)
>>453 大宮駅周辺ならさいたま新都心の方行くわ
コクーンあるし
さいたま市みたいに前橋高崎に伊勢崎太田桐生を合併させたら政令市ぐんまー市になれるかな
>>535 大学出て5年ニートして商売始めた言ってたからな実家が太いんやろ
>>543 25歳じゃまだニート真っただ中じゃん(´・ω・`)
あんなオッサンに捕まる嫁もかなりのブサか意識高い痛いヤツだな
それかバンダナして麻のワンピースみたいなの着てるか
>>552 せやね
あの辺からだとちょっと遠いわね
>>560 芦田愛菜ちゃんは確かに可愛いけどエロ目線では見れないなあ(´・ω・`)
>>556 富士が見られない富士見ヶ丘があちこちに
大宮と浦和って大阪で言えば高槻と茨木みたいなもん?
>>553 中央デパートの跡地に建てた施設ってテナントの埋まり具合が悪いとかyoutubeの動画で少し前に見たけど
今でもまだ埋まってないのだろうか
>>551 ねー
でも頑固に開発しないで昔のままなのがわりと好きなんよ
横浜より大宮が都会ってw
埼玉県民だが、実際降りたこと無いだろw
>>557 引っ越したいのは山々だけどまだ準備が整ってないのよ
>>545 そこの近くの大宮公園内の小動物園にいるよ
>>548 垂れ目がプリントされたメガネ掛けてるような顔だよな
>>411 カオス?
東口の方がカオスでしょ
西口は整備されてる
岩槻に住んでる人は、
浅草に行くなら東武経由
上野に行くなら上野東京ライン経由なのかー!
関東大震災きたらさいたま市の東部がどうなんのか気になるな
それより首都高さいたま新都心はあのまま柏市あたりまで貫通してくれんか
埼玉西部から柏方面に抜けるのに16号時間かかり過ぎんのよ
東南北は関越、圏央道ですいすいだから
>>528 埼玉でくくるとどこからか分からんけど
富士山くっきり見える時とかあるよ
>>545 ピースくん見てたほうがいいからな ってレスをたまにみかけるけど何なの?
スクリプト荒らしか
>>578 最近少し変わってきた感じあるが 失敗だわなアレ
都内の半分くらい用事ないしな
渋谷とか原宿、六本木とか…
大宮あたりがちょうどいい
そう思って都内から引っ越した
>>581 ビックリするくらいカッペだよな
横浜のこと1ミリも知らないんだろ
>>501 見沼の水を利用していた周辺の農家のために
見沼の代わりになる用水路を利根川から埼玉を縦断して掘削した、それが見沼代用水
下流の足立区の農地が減って農業用水としてつかわれなくなったのでそのまま親水公園にしたのが見沼代親水公園
>>549 こいつは死ぬまでピースクンニ飽き無さそうやな。
>>559 伝説の柏回や花月園回に比べるとおとなしいランキングだわ
マツコは千葉市出身だから
千葉駅では勝てない大宮駅
東口駅舎をこのままにしろと言ってるのも素直に受け取れない
千葉駅は再開発しまくりだからなでもあんな昭和のままの駅舎である大宮駅東口にも勝てない
>>581 いや横浜駅西口降りてみろよ
糞田舎だぞ?
>>587 東口の利権バッカ主張して50年以上全く開発されなかった
地盤沈下っぷりな(´・ω・`)
ピルクルのパックは900mlじゃなくて910ml、これテストに
>>594 大宮公園内の小動物園にいるカピバラのピースくん
>>579 まあ実態は地主が何世代にもわたったせいで収拾つかないレベルで分散してるんだとか
俺もあの辺好きだけどね
>>582 それ東武にはあまりメリットなさそう
春日部から大宮経由でJRに乗って都心に出る人出てきそうだし
もう終わったんじゃ
>>573 マツコは埼玉にはそんなに敵視してないよ
マスコミが埼玉と千葉の対立を煽ってるだけ
>>559 盆栽といえば
盆栽美術館wwwwこんなのに金かけてどうするんだよw
と作った時は散々な言われようだけど
インバウンドで大人気になるとはな
南銀にあった白鳥座映画館でクレヨンしんちゃん焼きにクロード見に行ったのが懐かしい
新しいアリーナ作るのいいけど、最低限ライブやコンサートに耐えられるだけの音響で作ってほしい
こないだ有明アリーナ行ったけど、令和に作られたアリーナとは思えないほど音響クソだったわ…
>>482 伊勢丹にピンポイントで行きたい人は使うかも
もうさいたま市近辺の人じゃなきゃ
見沼区なんて知らんだろ
>>596 ワイロリコンやないで!( ・`ω・´)
なんやろなぁ、可愛いにも色々方向性あるやん?
とりあえず芦田愛菜ちゃんは性的にムラムラする可愛さではないんや個人的には。
でも急激に人口増えたせいでインフラ関係死んでるのがね…
土地だけ安く借りれたって、機械とかは全部自分持ちだろ
さいたま市って偉いな
平仮名じゃなければ最高なのに
しかしそれは
いわゆる学生にとっての
奨学金のような
甘い汁に見せかけた
地獄の呪いと
化すのだ
都市化したいのか農地にしたいのか
何でもアリは結局中途半端で終わる
西口からだとレンタル畑遠いんだよなあ
大和田公園の近く借りてるけど
>>581 ねー
大宮人だけどさすがに横浜より都会とかぜーったいないからw
>>642 芦田愛菜って子役の頃の憎たらしいイメージが強かったからなんかね
ソニックシティーの 31階30階 全方位見渡せるように作ってあるのに
展望台として開放はもう無いのかな?
今入ってる企業に使わせ続けるのインフラの無駄すぎだろ
速攻出て行かろよ
>>649 南アルプス市とかの事はどう思ってんの?
見沼田んぼって治水とか環境保護とかで開発できないことになってるんじゃなかったか
>>628 大宮のビジホも高くなるわけだ
鉄道博物館のあるし
東京から日帰り繰り返しだぜ('A`)
我が埼玉が千葉を相手にする時代は終わった
今は神奈川が相手だ
そして横浜と大宮だと大宮のほうが上になっている
埼玉スタジアムのあたりから大宮に行くのってこの田んぼのところ通ると早いんだよな
地産地消できるってことね
でもさっき田んぼがつぶれてるってレスを見たぞ、どうなってんの
>>594 なんだろね
ありとあらゆるスレで見る(´・ω・`)
>>659 ワイは子役時代は特に関心なかったからなぁ(´・ω・`)
あー、見沼田んぼって武蔵野線で武蔵浦和から東川口いく間にあるやつか
埼玉の南の方って畑作エリアだから
田んぼなんてあるの知らんかったわ
>>661 全方位どころか31階の大宮駅側は 真下も見られるように作ってある
それを今入ってる糞企業は 腐らさせてるんだろ
マジで出て行けよ!
>>661 今展望台開放されてないのか
昔初日の出見に行ったな
>>657 みなとみらいのビル群みたらおしゃれ過ぎてオシッコ漏らした所沢市民です(´・ω・`)
>>649 かすみがうら市みたいに書きづらい字でもないのにね
>>669 都民だけどさいたまより千葉のほうがいいかも…
これらのインタビュー聞いても、道楽で生活できる自由人が、道楽で農業やってるだけにしか見えん
本業は絵描き
なんかどっちも道楽に感じるが
農業出きる暇があるほど売れているんだろうな
>>699 富士山もすげえ良く見えるんだよな(´・ω・`)
横浜も農地多いけど
新規参入にはめちゃくちゃ厳しいのと正反対
このエロ爺、まだ奥さんとセックルしてるのかな(´・ω・`)
>>673 東京を中心とした放射線状に各都市が発展したからね
東京志向が強い証拠
いやいやいや大宮ナポリタンなんか死ぬほど他局でもやってるやん
マツコが知らないわけない
ここは沼の水抜いたところの田んぼみたいなもんだから
将来的に未曾有の大雨とが降ったら壊滅しそうだよな
大神殿? 外に流れる前に沈む
43年前の高校の頃東北新幹線が出来たけど大宮西口はチャリ置場とバラックみたいな建物ばかりだった印象。東口のラーメン小山はたまに行った。
>>693 武蔵野線から見えるのは見沼田んぼの南端の方だな
>>698 てか埼玉が田舎
都内から埼玉入った瞬間に光景でわかる(´・ω・`)
>>705 地方民乙
埼玉にコンプ丸出しだったタモリの福岡あたりか?
>>715 田んぼだから土地が低いんじゃないの?
水害ありそうだけど
>>673 圏央できてからだいぶ楽になった(´・ω・`)
>>701 FC2で見た、小柄で乳輪デカ目の巨乳な女優さんにも似てるんだよね
鉄道と言えば鉄道博物館って秋葉原から移転したんだっけ?
>>709 短いセンテンスで同じ単語使う人って頭悪いよね(・ω・`)
大宮って美容室が多いって言われてたけど今も多いのかね?
でもなあ、何度か書かれたかもしれないけど、大宮駅クソ過ぎ(´・ω・`)
乗り換え不便すぎだし、JRとアーバンパークライン笑歩かされるし、ニューシャトル大爆笑はもっと歩かされるし、エスカレーター少ないし、
エレベーターも少なすぎ
>>714 他に高い建物ないから凄く抜けもいいし開放感凄いのよね
埼玉の魅力をどんなに言われても
マイナス面が酷すぎてなw
クルド人どもを国外退去にしろよ
さいたま市の人口は増えてます。って首都圏だからなって思う。地方はどう努力しても増加はない。合併前の旧市よりは人口増加してるけど、全体ではやっぱり減少してる。周辺部だった自治体が減ってるってこと。
>>581 横浜なんか物価高いだけだぞ
東京の実家戻ってクリーニングYシャツ安くてビビったわ
小松菜でいいんだったら
ジャポネの ナポリタンのほうがぜんぜん良いだろ
>>728 あれは端なのか
勉強になったわありがとう
>>677>>707
まぁ箱もののようなもの建ててんのは大平原のような田んぼの一部分だけだけどな
でもこないだまでいい風景だったのになぁ~って思う
ナポリタンはソーセージよりベーコン派(´・ω・`)
>>753 国会レベルでやってくれって市長が頼んでるのにやってくれないんじゃなかった?
>>703 埼玉市にしようとしたら、埼玉(さきたま)という地区がある行田市からクレームが来たのでひらがなにした
>>752 窓がでかいから、後ろから見ると全面夕焼けの富士山みたいな状態になる
>>574 モリカスなら、いけるか
2025/6/24(火) 22:00~23:24
不思議体験ファイル 信じてください!! 7月5日大災害が!?の噂を科学的に検証![字]
『2025年7月5日に日本に大災害が起きる!?』。巷を騒がせているウワサを科学的に徹底検証!
本田翼が富士山でUFO激写!?手放し運転おじさんの謎をとことん追求!
>>770 ドイツ語で芝生球技という屁理屈で
企業名をいれるのは…
>>772 昔からの仙台人が牛タン食わないみたいなもんか
菅野製麺って大田区の製麺所やん
自家製じゃないのかよ
>>739 ナポリタンなんて
不味く作るのが難しい
>>754 いやそれ努力が足りないだけだから
努力して人を呼び込めよ
>>741 千葉県民なのに落花生食った事ないのと同じ
>>745 浦和が勝手に大宮を敵視してるように見えるby旧与野市民
>>770 オレンジカラーなのにレッドブルなんだ(´・ω・`)
スプーン使わないでスパゲッティを食うマツコに好印象
>>802 深夜時代にイートナポさんて人が先にやってたのよ
すっぽんの養殖もできそうだしなんならうなぎの養殖も
>>767 駕籠休み?
たしかにおいしいけど、実はそことタメ張れるほど激ウマのつけ汁うどんの店が西口から歩けるところにあるぞ
自分で探せ
ヒントは戦国武将
まぁ、埼玉は今コスパ重視層に人気だからな
正に掃き溜め 暑い空気も産廃も外国人も
きょうの料理でレストラン大宮のシェフがナポリタン作ってたけど
>>813 今度周りにも聞いてみるわ w 多分皆んな無さそう
>>745 東京と大阪と言うか北京と上海と言うかハノイとホーチミンと言うか
>>806 モリカスもなんか似たような憎たらしさ顔しそうな感じがダメ
>>851 アニメイトあったから学生時代良く行ってたわ(´・ω・`)
>>853 千葉とは別の意味で人間がクソなんだよな
全国で上り龍な自治体って圧倒的にさいたま市だよな
地方はもう終わってる
>>804 ヤバいよなあそこの駅
久々に駅ビル内でダンボールハウス見たわ
新都心にはコクーンタワーみたいな一見でそことわかる
個性的なビルが足りないな
>>754 小川町が人口爆発中と言わんばかりのアピールを続けてる印象すごい
飯能まではガツガツ工事してるから、人がいるんだろうなとは思うんだけど…
やっぱり嫁かわいいな、どこで手に入れたんや(´・ω・`)
>>745 大宮人から見ても浦和は大宮なんかより全然いい
>>702 見た目だけじゃないよ
災害ハザードマップでもあの一角だけ真っ白なのよ
>>853 ベッドタウンなんだから当たり前
コスパ重視の都内勤務でしょ
>>857 ソースがケチャップベースだから言ってあげてもいいんじゃ?
>>851 観光じゃなく住むところだからな(´・ω・`)
埼玉県人だがベビーリーフが埼玉名産とは知らなんだ(´・ω・`)
>>780 子供の郷土愛づくりに必ず一役買うから水田は残してほしいよな
入場料も取られないし交通費もかからないうえに半日遊べる
日テレのバゲットはエロヨガコーナーやってたのになくなった
>>745 浦和は県庁所在地なんだけど大宮のほうが遥かに栄えてるのよ
>>836 かもしれんねw
よそのチームのことなんでよく知らんけど
>>813 あれは勝手に仙台名物ってつけて売り出しただけ
>>860 それだとデカすぎるから大阪における北と南ぐらいの方が・・・
>>857 まあケチャップ使ってるから一応ナポリタンではあるかもしれん
パスタではないけどな
新幹線で日本の半分に直接いけるアクセス抜群なのが特徴の町だよ
宣伝して人に見つからないほうがいい
>>812 さっきもいってたように洪水時の調整池として見沼田んぼを残してるから住宅街は安全
深谷ネギは実際は花園村で作られてるって昔聞いたけど今は合併して花園村も深谷になったから問題無し
>>884 浦和の人が浦和は高級住宅地
ってドヤってたけどほんとかね
埼玉で高級言われてもピンとこない
埼玉県民でも食べたことある人少ないよな、十万石饅頭(´・ω・`)
大宮で素人は立ち入るべきではない危険地域
南銀の路地裏
北銀のソープ街
大宮駅6番線の熊谷寄りホームの端っこ
>>902 何年か前までは湘南新宿は浦和を通過してたもんね
楽しかった
さいたまから大阪引っ越したから懐かしかった
>>935 あのCM全くリニューアルする気配ないよな(´・ω・`)
>>937 まんじゅうの癖に 賞味期限が短い(´・ω・`)
何故か十万石饅頭は群馬にも売ってる( ;´・ω・`)
>>919 せんべいなんて大差ないだろうに、何で草加せんべいだけ名前が有名なんだろうな
>>910 2011年がそうだったはず
劣頭がペッカーして降格すれすれだった年
>>949 新幹線できて金沢にもかなり近くなったよね
>>941 東京側で紅茶に加工されてるのがめっちゃ気になってる
>>924 見沼たんぼか!そうか
あそこは一生安泰だ
>>934 浦和は文教都市だとお高く止まったところでレッズサポ見ちゃうとね…
>>909 あれ超好きなんだけど
嫌う人も割といるんよね
ショボン
>>959 北本駅こいよ。駅前に店あるで(´・ω・`)
>>934 駅から離れたところだけど低層の高級マンションとかある地域があるよ
駅近の飲み屋街も静かで裏原みたい
大宮人からするとまるで都会
>>967 なんでレッズだけあんなにガラ悪いのかね不思議
>>902 それでサンフレからミシャ強奪したわけか
>>967 レッズの試合あった日の近辺の飲み屋は絶対行きたくない
>>954 同じような食いもんはそこらじゅうであったんだろうけど、一応草加がせんべいの発祥って言われてるから
>>968 嫌いじゃないかどうかおいしいと思ったことないな
>>936 親戚が来た時お土産によく買って帰ってたな
>>952 ヤマザキ製とかじゃなければそもそも3日持たないぐらいじゃないか?まんじゅうって
横浜は明治以降に開かれた歴史もない街で全てが外来文化のくせに偉そうだよな
>>974 瓦斯もなかなか柄悪くて劣頭に対して頭狂とか呼ばれてる
>>968 彩果の宝石が嫌いというか
フルーツゼリーがダメな人でしょうね
>>950 布亀の救急箱、日本印相学会に並ぶ日本3大映像変わらないCM
>>968 マジか
個人的に美味すぎてよく買ってるがもしかして不評なのか…(´・ω・`)
>>983 それは横浜村だけの話しで、相模国はがっつり栄えてましたんで
>>974 大阪の吹田市なんかも大阪の中では治安良い都市らしいけど、
ガンバ大阪のサポはガラ悪いの多いし、Jリーグあるあるなのかもしれんな
>>964 止まるのは上野東京ラインだよ
湘南新宿は止まらない
>>990 神奈川って歴史ないよ
埼玉のほうが歴史がある
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250626041019caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1750768237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マツコの知らない世界★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・マツコの知らない世界32
・マツコの知らない世界37
・マツコの知らない世界34
・マツコの知らない世界35
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★4
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★6
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★9
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★4
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★3
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★2
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1
・マツコの知らない世界★1