◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか?>FC東京・長谷川健太監督「確かにうまいが、突き抜けるものがない」 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1534581649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2018/08/18(土) 17:40:49.30ID:CAP_USER9
10歳でスペインの強豪バルセロナと契約し「天才」と称されたMF久保建英(たけふさ、17)が、J1のFC東京から横浜Mへ期限付き移籍(12月31日まで)することが発表された。FC東京で出場機会に恵まれず、さび付いた状態。2020年東京五輪へ向けて、インドネシアで開催中のアジア大会に参戦しているU−21(21歳)日本代表への招集も見送られた。移籍をきっかけに輝きを取り戻すことができるのか。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

 U−21日本代表は16日、A代表と兼務の森保一監督(49)の指揮の下、アジア大会1次リーグD組でパキスタンと対戦し4−0で完勝。2戦2勝として決勝トーナメント進出した。

 本来ならエースとしてインドネシアのピッチを駆け回っているはずだった久保はこの日、横浜市内で記者会見。「天才少年」の看板は健在で、テレビカメラ6台、記者約50人を集める盛況ぶりだったが、久保は17歳とは思えないほど悲壮感をにじませた。

 「一からしのぎを削っていきたい。監督が求めるポジションであれば、どこでもやる」

 あのアルゼンチン代表メッシ(31)をトップスターに育て上げたバルセロナの入団テストに、10歳で合格。下部組織のリーグで得点王に輝き、大いに将来を嘱望された。しかし18歳未満の選手の国際移籍や登録に違反があったとしてクラブが国際連盟(FIFA)から処分を受け、2015年に帰国しFC東京に加入した経緯がある。昨年11月にはプロ契約を締結した。

 日本では東京五輪代表のエースと期待され、U−16(16歳以下)代表を皮切りに、U−17W杯、飛び級でU−20W杯にも出場。日本代表スタッフから「A代表で育成してもいいくらいの逸材」との声が上がったほどだ。

 ところが今季は22試合のうち出場はわずか4試合で、いずれも途中出場。長谷川健太監督(52)から「確かにうまいが、突き抜けるものがない」と苦言を呈されている。

 相手を抜き去るドリブルの技術、高いシュート力は影をひそめ、すっかりさび付いた印象だ。

 なぜ、天才少年は伸び悩んでいるのか。

 「クラブの幹部と久保の父親が同じ筑波大出身」(日本協会関係者)との事情もあって入団したFC東京は、Jクラブ屈指の「育成下手」と酷評されている。

 かつては、国見高時代に全国高校選手権で大会史上初の2年連続得点王に輝き、その後オランダでもプレーしたFW平山相太を獲得したが、ブレークしきれないまま昨年仙台へ移籍。同年限りで現役を引退した。

 昨夏にポルトガル1部のポルティモネンセへ期限付き移籍してから台頭したMF中島翔哉(23)も、FC東京では伸び悩んでいた。

 Jリーグでは過去に久保と同じ16歳でFW柿谷(C大阪)、宇佐美(デュッセルドルフ)が、17歳では日本代表の10番・香川(ドルトムント)、原口(ハノーバー)がプロ契約しているが、現状では久保が彼らの域まで達することができるかどうかも怪しい。

 スペインでは18歳になる来年にバルセロナへ復帰するとも報じられているが、久保としてはそのためにも出場機会を増やし、“天才復活”を印象付ける必要がある。

 久保を受け入れたのが横浜Mというのも、意味深長だ。MF中村俊(磐田)、GK川口(J3相模原)らレジェンド級の主力を次々と放出。監督候補だった元日本代表DFの井原正巳(50)もJ2福岡で指揮をとっている。

 その要因は本場英国に本拠地を置きプレミアリーグの強豪マンチェスター・シティなどを運営するシティ・グループが、2014年7月から横浜Mの株主となったことにある。シティ・グループ主導の監督人事や補強策はことごとく失敗。今季は22節終了時点で14位の低空飛行で、J2自動降格圏内の17位との勝ち点差はわずか2。仮にJ2に降格すれば、クラブ史上初の屈辱だ。シティ・グループとの契約は更新時期に入っており、低迷が続けば支援打ち切りの可能性も出てくる。

 そこで、久保とポジションがかぶるMFバブンスキー(24)を緊急解雇。起爆剤として久保を迎えた。“土俵際同士”による相思相愛の移籍劇といえる。

 「いまはマリノスのために勝利に貢献できる選手になりたい」と久保。森保監督も東京五輪、2022年W杯カタール大会へ向けて、天才少年の本領発揮を切望しているはずだ。

夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000012-ykf-spo

写真
【サッカー】<やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか?>FC東京・長谷川健太監督「確かにうまいが、突き抜けるものがない」 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚

2名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:41:29.99ID:SGAQ0So60
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

ニワカの野次です

馬鹿馬鹿しい

3名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:43:37.01ID:x0YK1UO20
25才くらいでピークを迎えればいい。焦らなくても。

4名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:44:03.87ID:JAaB6kP30
その交代で放出はれまパブンスキーがバルサの同胞
つまりはそうゆうことや

5名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:44:35.00ID:Ngv9Gg1/0
せめて神戸が獲るべきだった
横浜は散々トップ下タイプを獲りまくって育てずに放出しまくってきたクラブだ

6名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:44:57.46ID:NYToFHE/0
それを育てるのもお前の仕事だったんだろに

7名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:46:40.76ID:6Pbl1TlZ0
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
【サッカー】<やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか?>FC東京・長谷川健太監督「確かにうまいが、突き抜けるものがない」 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚

8名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:46:48.67ID:I9SiIM560
育てられないとか言われても
香川は成功だし
宇佐美はポンコツだけど代表

本田はケイスケだし
吉田は
もうどうでもよくなるよwww

9名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:46:50.04ID:9eZqhfHU0
宇佐美とか柿谷って言うほど成功してないよな

10名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:47:15.96ID:+vS5RfTe0
久保武司かよ

カウンターサッカーの東京じゃフィジカルモンスターしか出れないしょ
監督に恵まれて無いの間違いでJリーグの問題じゃない

11名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:47:46.85ID:6E7nwVKv0
ぶぜん


意味わかるか?

12名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:48:02.65ID:qzn0bNXG0
重複スレ

13名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:49:00.43ID:SGAQ0So60
サッカー選手は順調に育たないですよ

偏差値60の選手じゃ通用しないもん

プロは突出した選手の集まりですからね

レベルの低い野球が羨ましい

14名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:49:57.81ID:yjv00XP70
久保といい中島といいもしかしてFC東京の育成に

15名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:50:52.79ID:rH+h7Qx00
そもそもプロ契約が早すぎたんだよ
まだ17なんだから無理させるなよ

16名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:51:51.20ID:mBqrsWu10
日本に帰ってきた時点で東福岡サッカー部に放り込むべきだった

17名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:52:10.88ID:+uiJ8YYq0
17歳くらいから一気に世界に離される原因を突き止めないと

18名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:52:17.72ID:hdvTxtYA0
>>15
プロ契約が無理させる行為という考えが斬新すぎて全く意味が分からない。

19名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:52:25.07ID:jdm2Rn350
多分このおっさん監督はマンCのジェススを見ても同じ事言うと思うぞ。サッカー観が恐ろしく古いんだよ。
森保も同じじゃないといいけどな。

20名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:53:36.61ID:KpMRuc+80
>>9
どう見ても失敗作

21名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:54:34.03ID:ugCVErCM0
久保w
こいつの俊輔批判の異様ぶりは忘れない

22名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:54:34.83ID:kVdhnF5A0
本田に指導してもらった方がいい
健太は無農

23名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:55:26.59ID:DUiFku5N0
>>1
いや、ほんとの一流の選手ならどこでやろうが
18歳くらいで頭角を表す
クライフ・プラティニ・ペレみんなそうだ

久保は一流選手じゃないってこと

24名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:55:52.53ID:w3H0pp+L0
無い才能は育たない

25名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:55:59.49ID:fzKvPoPK0
全部回りのせいにして草生える。

26名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:56:29.00ID:sPWXs3iV0
神戸に行かせろ

27名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:01.99ID:rpB/yo6P0
>>19
長谷川健太監督の指導方法は欠点が直るまで試合では使わずに繰り返し練習させる

堂安「健太さんに本当に感謝してるんです。僕の課題を克服できるまで起用を我慢してくれた、だから今オランダでこれだけやれてるんです」

久保「欠点を直す?長所を伸ばせよ馬鹿監督、俺はバルサ出身なんだから守備免除して特別扱いしてくれるチームに移籍するわ」

28名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:04.60ID:9Us2mBuK0
FC東京で育った選手って1人もおらんからな
元から才能も微妙だけど入ったチームも最悪だった

29名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:04.75ID:Xx7WscSx0
>>19
ああ、わかるわw
多分ムバッペやルカクみたいなのしか
認めないタイプだよな

30名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:33.20ID:DmguFRYe0
>>1
久しぶりの久保記者

31名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:34.82ID:qkE3zTg/0
去年しかみてないが、育成がどうこういうレベルじゃなく、プロのレベルに無いと思うんだが。

32名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:34.83ID:BT+qwAZo0
そういや宇佐美もなんだかんだドイツから成長して帰ってきて、健太のもとでまた伸び悩んだもんなあ

33名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:57:54.16ID:Bt/dBXx20
愛媛で育ててもらえ

34名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:58:11.11ID:BKig42bZ0
トップチームの監督はチームを勝たせるので手一杯なのでは

35名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:58:26.13ID:M0Sa/D5q0
もともとすげー点取り屋だったろ。
単純にスピード系の才能ないから置いてかれただけだろ。
東京の育成とかいう問題じゃないと思う

36名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:58:40.91ID:SGAQ0So60
FC東京は育成型クラブじゃないからね
使えそうな選手を詰めてくる寄せ集めクラブです
だから戦術が定まらない

(夕刊フジ編集委員・久保武司)
こいつがまだニワカ記者をやってたのが驚き

37名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 17:59:57.62ID:zDy9+BaJ0
>>7
じゃあ死ねよ

38名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:00:28.25ID:DuHrTvk00
>>32
いやいや宇佐美は長谷川監督にメチャクチャ感謝してると言ってるぞ

39名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:00:32.22ID:7wGGDxvs0
強豪バルセロナの中学生以下のチームに入っただけだよ
高校生チームには入れなかった

40名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:01:07.79ID:nJVdSqpF0
結局いつも通り子供時代だけの逸材www

41名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:01:27.23ID:HBNzn3C70
>>32
いや全然成長はしてなかっただろドイツでは。それに宇佐美は健太に感謝してるし

42名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:01:37.39ID:DQR3RP0g0
イギリスに行ったら次の宮市になる

43名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:02:50.24ID:+sxGsixr0
日本から天才選手は育たない

44名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:03:00.34ID:d6lxEv7E0
つーかまだプロにならんでもとは

45名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:03:31.82ID:HA/+sbYj0
>>16
マジで高校サッカーやらせるべきだったかもな

46名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:05:06.32ID:w3H0pp+L0
ニワカが夢見過ぎだわ

47名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:05:41.26ID:i+VbTGIx0
健太の目が腐ってるのか…さぁてどっちかな。

48名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:06:00.16ID:xCBmWEQQ0
いっそ高校部活で揉まれた方がよっぽどいい選手に育ったんじゃないだろうか

49名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:06:35.47ID:DUiFku5N0
絶対に育成のもんだいじゃねえ
元から先天的な素質がなかっただけ

真の一流選手は勝手に17〜18歳でトッププロでやれる
これまでの歴史が証明している

ただ単に久保はそうじゃなかったってこと
この記事間違っとるわ

50名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:07:06.31ID:Sg3rbLEg0
>>9
宇佐美はまだ若い
デュッセルドルフでどこまでやれるか

51名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:07:35.24ID:w3H0pp+L0
20歳そこそこでA代表の主力になる奴は10代で特別なもの見せてたわな

52名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:08:18.87ID:k+9TWf0H0
日本は減点主義でエゴは自己中=失敗を恐れるようになって平均的になる
海外は加点主義でエゴは積極性=失敗を恐れずチャレンジして長所が伸びる


そら日本のムバッペが育たんわけだわ

53名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:08:26.46ID:FKdVW0/R0
こういうのも含めてもってるかもってないかってあるよな
マンUとの親善試合で何故かメチャクチャ調子良くて、ファーガソンの目にとまったクリロナとかな

実力あっても指導者とか運に恵まれないとなー

54名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:08:43.41ID:0s6kTtqi0
>>9
柿谷はある部門に特化させれば結果を出せる選手
2013年は得点で2017年は守備(インターセプトリーグ2位)
スイスのビッグクラブであるバーゼルなんかに行かなきゃ、
その後のキャリアはもっと違ってただろうな

55名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:09:34.37ID:W3XwWDRH0
そういや中島も瓦斯にいたころはカスだったな。
去年確変しただけかもしれないが。

56名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:09:38.88ID:IW6fqbjG0
>>32
ドイツで成長したなんて意見を初めて耳にしたぞ

57名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:10:32.37ID:k+9TWf0H0
世界トップレベルのイニエスタ
「どんどん失敗しても良いんだよ」

日本人指導者
「何度も失敗しやがって」


そらチャレンジせずバックパスだらけになるわw

58名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:10:33.12ID:Sg3rbLEg0
>>49
フランス代表の心臓カンテは25歳までフランスの2部だったぞ。
20代後半で覚醒するタイプは結構いる。
乾もスペインに渡って劇的に成長した。

59名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:10:51.40ID:kHXmQmuE0
まだ16歳だっけ?これからじゃん
メッシですら出場し出したのは17歳くらいだった気がするが

60名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:11:28.59ID:P7b4wW35O
>>34
有能な監督は若手も育てるよ、勝利だけで良いのは
金で選手を買えるクラブ

61名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:11:48.77ID:ZoC347Ti0
体ができてないうちはトップリーグでは通用しないよ
身長低い選手はムキムキに鍛えないと

62名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:12:42.28ID:0XW45tQM0
そもそもワールドクラスの選手なんて育ったことないだろ

63名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:12:50.39ID:I3KtY0xE0
まだ高校生年代なんだよな
いっそ高校生になって部活で頑張るとか

64名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:13:20.09ID:VCzU1C3l0
どう見てもフィジカル弱い感じだしな

65名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:14:05.63ID:IW6fqbjG0
>>64
スピードがない
これで速けりゃ使い途もあったんやろうがね

66名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:16:04.01ID:aOIUSetP0
仕掛けて取られたらみんな舌打ちするから日本選手は
だんだんリスクを犯さなくなる

67名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:16:08.03ID:eNy0No2x0
10歳で契約出来る選手は山ほど居る
18歳で契約出来る選手はほんの一握り
26歳で契約出来る選手は人類の頂点だ

68名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:16:28.33ID:Q5+B48u00
確かに身体の強さやスピードは欠けると思う。ドリブルは上手いけど攻撃的なドリブルじゃなくて味方にパスをつなぐまでのドリブルが上手い感じ

69名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:17:29.49ID:xvu9v+wZ0
>>1
久保の能力が明らかにJリーグ水準に足りないのにその言い草はねーよw

70名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:18:46.78ID:BToxOvwQ0
入団したFC東京は、Jクラブ屈指の「育成下手」と酷評されている。

71名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:20:05.44ID:F6Xx7G7Q0
プレー見りゃわかる
突出した選手ではない
見る側がハードル上がりすぎた

72名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:21:45.62ID:SaAk+QvV0
置き所の上手さとか発想の凄さはあるけどそんなの周りが上手くないと本領発揮に至らないし他の粗ばっか目立つ
日本代表の香川みたいなもん

73名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:22:01.83ID:Ajxhr84t0
>>49
長友「せやろか?」

74名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:23:32.31ID:W8LK77qi0
身体能力で差が出てくるのがこの年代
才能だよ

75名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:24:24.76ID:w3H0pp+L0
既にトップでデビューしてるんだから育成どうこうじゃねーよ
試合で特別なものを見せられなかった
だからポジションを失った

その東京は今現在優勝争いをしてる
東京の試合見てこなかった奴が文句言ってるわな

76名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:24:25.48ID:W8LK77qi0
>>59
あいつはバルサじゃん
こいつはFC東京だぞ

77名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:25:01.12ID:kzQvjbPq0
せっかくイニエスタが日本にいるなら一緒にプレーさせたいな

78名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:25:28.00ID:MBDJxzbQ0
完全に行くクラブ間違ったな
育成なら柏の方がよかったんじゃないの?

79名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:25:51.52ID:9IgIFYPE0
まあでも長谷川健太は清水時代は若手主体に切り替えたり
岡崎を目途がつくまで鍛えた経歴もあるし
腐ったり焦ったりしたのは久保の方だろ

80名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:26:15.59ID:Vlb7Ct9T0
バルサのスタッフはサッカーIQの高さを褒めたけど日本の指導者たちじゃそんなの理解出来ないからしょうがないね
井手口なんかそれが悪すぎてスペイン2部でも干されてたのに

81名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:26:16.00ID:G7QKgsVk0
頑張れ

82名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:27:09.18ID:q2PwKQnF0
エムパペは19歳で世界とったぞw

83名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:27:41.89ID:ATOCp0tu0
>>1
背が低い、足が遅い、体が弱い、運動量がない
スポーツ選手としての身体能力、運動能力を持ってないんだよ
フットサル選手になるしかないんじゃないかな

84名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:28:08.11ID:Ajxhr84t0
>>82
メッシとクリロナが泣くぞ

85名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:28:21.01ID:vZcrt+mp0
>>17
体格差?

86名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:29:20.44ID:YrtsB/3N0
>>1
でもお宅の選手その監督にケツ叩かれてみんなヘロヘロですやん

87名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:29:36.43ID:55tERF0p0
突き抜ける物がない人を天才扱いするレベルなのか日本は

88名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:29:41.69ID:VZ9jbGqf0
Jでの実績は森本以下という事実を無視するな

89名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:29:48.84ID:od1qP5l80
J3出てたんだろ
そこでのプレーがしょぼかったんじゃないの

90名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:30:28.36ID:Dgsf7vK70
>>89
それこそボール来ないからな

91名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:30:31.50ID:HNYk1Ypu0
>>78
柏は前線の選手を育てるのは下手
近年ユースから上がって育ってるのはボランチから後ろの選手ばかり

92名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:30:47.11ID:2QRoe5Vz0
明日出て来るなら、スタジアムでじっくり見させてもらうけどさ…
マリノスがそんな人がいないのか
鹿島が舐められてるのか、どっち?

93名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:31:02.30ID:9Ixm80Aj0
>>72
ならうまい人ばかりのマンUで香川が干されたのはなぜだ?

94名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:31:04.34ID:U8BAEO2I0
いやバルサだってほとんどのユース選手は育たなくてクビになるんだぜ

95名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:31:34.88ID:ZsvP5dD40
17歳がスタメンで活躍できるほどレベルは低くないし、控えでも成長できるほどレベルは高くない。

96名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:32:51.23ID:0m4dCKYI0
ボールの扱いは上手いんだからドリブルでもパスでもいいから誰にも負けない必殺技を身につけたらいい
もっと尖った選手になれ

97名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:33:24.03ID:nFyBoubk0
J3で出場機会いっぱいあったのに結果出せてない
っていう時点で健太がJ1で使うわけねーだろ

ずーーーっと前からアジリティ足りないって言われてたし
FWで使うにはセットプレーしか点取れないし
FC東京のサポは馬鹿だから久保君さんはタイプ的にイ、イニエスタだから!って
フィジカル弱くてなおかつ足のリーチがなくて守備できてないのにMFだから
点取れなくてもいいみたいなこと言い出すし
どこで使うんだよ

マリノスではインサイドハーフで使うみたいだけど通用するとは思えないんだよなあ

98名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:34:23.24ID:Dgsf7vK70
シャドーとして使うのはいいと思うけどね

99名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:34:35.94ID:0m4dCKYI0
当たり前のプレーを高い精度でできるならJ 2は卒業レベル
J1になるとその上にアクセントが必要

100名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:35:15.08ID:HOXZtlPJ0
自分でFC東京を選んだんだろカス

鹿島に行けば育ったかもしれん

101名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:35:36.84ID:Dgsf7vK70
>>99
そうか?
むしろJ2はワンポイントあれば無双できる印象

102名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:36:31.95ID:S3nIOJAK0
クラブのせいにしてんじゃねーよ
イチローも落合も自分で考えて自分で成長したんだよ。

103名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:38:09.78ID:g7uA0l250
突き抜けるくらい上手かったのを更に育てられなかっただけだろ。瓦斯は。

104名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:38:23.46ID:Dgsf7vK70
>>102
野球と一緒にするなよw

105名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:38:32.27ID:BMvtbzB70
>>102
ダメ指導者がよく言う事ですね

106名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:39:06.08ID:rH+h7Qx00
>>17
これU17代表監督の森山が話してたけど15歳ぐらいまでは体力的な差はないけどそれ以降になると差が付くと話していたな
どうも技術でなくて体力的な要素が大きいみたい

107名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:39:11.45ID:OSVxOGA80
長谷川が育てた選手なんかいない

108名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:39:12.49ID:q62g4YwF0
>>101
ああ逆もいえるな
一つの強みで活躍できるならJ 2は大丈夫
J1だと次は総合力を問われる…というか一つの強みがある奴はJ1でも大体それでなんとかしてしまうな
武器って大切

109名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:39:35.24ID:BMvtbzB70
>>103
そう言う事。
阪神の某監督が藤波に言っていた言葉と同じ

110名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:39:38.05ID:iKAYVjBY0
健太は育成うまいよ、
湘南のオファー何度も断って出場機会がないというのはどうだろうね

111名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:39:48.89ID:oNphGO8i0
17歳なら三年ぐらいじっくりと下部リーグで練習すればいいのに。
怪我が一番こわい

112名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:40:13.58ID:Cpq4av3Q0
知ってた

113名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:40:24.29ID:3bcSkccS0
日本歴代最高の素材を潰してしまったFC東京と長谷川は罪深い

114名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:40:37.38ID:w3H0pp+L0
10代で特別なものを見せた選手
同年代の頃の小野伸二の方が圧倒的にサッカーIQも技術も高かった

清水商業やレッズの育成で育った選手か?
違うだろ
本人の圧倒的なセンスでのし上がった

その圧倒的なセンスがねえんだよ

115名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:40:52.24ID:OSVxOGA80
>>100
卑劣な小技覚えるだけだろ

116名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:41:08.22ID:g7uA0l250
>>110
長谷川が育てた選手上げてみろ。井手口、ドウアン以外な

117名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:41:38.68ID:ATOCp0tu0
鈍足チビが天才気取りなんて笑わせる。

メッシみたいに17歳でトップでチームに入れる才能じゃないだろう。
メッシはアジリティと高速ドリブルと決定力の怪物なんだよ
きみがメッシと同じなのは「チビ」という点だけ

Jリーグも間違ってるよ。
17歳のガキが勘違いして「J1での出場機会がないので移籍したい」などとフザケタこと言ったら叱り飛ばせよ

118名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:42:54.32ID:VzU29mAf0
Jでうまくいきすぎても宇佐美みたいになるからこれでいいよ

119名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:43:33.13ID:T/+e4MMM0
>>39
おまえみたいなアホがいてビックリしたわ

120名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:43:43.41ID:iKAYVjBY0
岡崎とか無名選手からプレミアム優勝メンバーだし、ガンバの藤本も新人賞取って代表行ってるよね

121名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:43:55.36ID:PyIIZ3hs0
マジでこのままだとキャリアハイがJ2で32試合4点とかになりそう
サッカー脳はいいからスペインに行くのありかもな

122名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:44:12.99ID:E6shNmQD0
成長期に過度な練習、飛び級させて年次代表、プロにも刈り出して
睡眠時間ろくに取れずチビッコで終わりそうやな
あー勿体無

123名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:45:22.88ID:e9f9G0dT0
よりによって斉藤を育てられなかった横浜に行くとかね

124名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:46:05.04ID:aFFGLpOi0
久保君は育成のレベルでは既になくて、どこでプロキャリア積むかってレベルでしょ

125名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:46:30.81ID:+irZ7g/90
若くて体出来てない感じだし
筋トレさせておけば良いのでは

126名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:46:50.12ID:6QqPB4t+0
久保側なのかクラブ側なのか即戦力扱いなのが勘違い甚だしい
こんなヒョロヒョロが活躍できるわけないだろうに

127名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:47:07.26ID:AtXtSjzg0
>>58
いや、俺は一流選手のこと言ってるんやで

128名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:47:13.45ID:Dl5gq4xG0
将棋 藤井
卓球 張本
水泳 池江
野球 清宮
サッカー 久保
10代天才5レンジャー

129名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:47:13.81ID:Dgsf7vK70
サッカー的にあってるあってないの話したら瓦斯よりはあってるし
これでダメならなあ

130名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:47:54.79ID:Dgsf7vK70
>>127
一流ってどのレベルだよ

131名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:48:27.81ID:NNyqkob10
正直バルサ時代からたいしたこといなとは思ってたけどJ来たら想像以上にダメだった
ボールこねるのがいくら上手くても試合じゃ役に立たないよ

132名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:48:30.59ID:o3AKy2U70
試合に出てる選手には突き抜けるモノがあるの?

133名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:49:35.20ID:qPHVeCl90
降格制無くせば育てられるのにな
降格したら客も金も減るのにガキ使って遊んでられるわけないじゃん
そりゃセカンドチーム送りにするわ

134名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:51:11.21ID:cW0ZejKzO
海外で活躍してる日本人選手ってJリーグで育った選手じゃないのか
久保くんさんは本人か親か知らんが焦りすぎなんじゃないの周りの目を気にしすぎて

135名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:51:27.31ID:f97AKXPU0
バルサカンテラ出身のバフンスキー切って、下部組織の久保を入れるか?
降格する可能性高いのに

136名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:51:45.47ID:Adua+P1K0
日本には育成能力のある指導者なんて居ないから。
久保も終わり。

現時点で横浜とか浦和じゃないと繋がないし。
浦和はいらないから横浜しか無いな。関東じゃ

137名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:53:10.53ID:ATOCp0tu0
「メッシは17歳でバルサトップチーム」と勝手に危機感を持ってる久保サイド

何様のつもり?

138名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:53:10.91ID:naVLdQie0
大事な時期に勿体無いな
これも運命か(´・ω・`)

139名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:54:38.54ID:gD6YYMXF0
17でプロで育成とか自分次第だろ
だいたい育成したいなら試合なんてそんなに出られるわけない
試合に出たら練習なんて殆どしないんだろプロって

140名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:54:45.21ID:oNphGO8i0
育成って競争しながらじゃ無理やからね
競争って育成が終了した選手がやるものやから
プロ選手は失敗が許されない。けど育成選手は失敗して成長する

141名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:54:56.08ID:+irZ7g/90
>>133
今年の瓦斯は降格の心配もう無いだろ

142名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:55:33.39ID:BAJOb+Yz0
身長伸びなかったのも痛いわな

143名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:55:43.09ID:Dgsf7vK70
むしろ優勝争い諦められない方だからなガスは

144名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:56:59.51ID:0fKsk9dJ0
その契約解除されたバブンスキーだってカンテラ出身なんだから。

145名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:57:02.68ID:FKdVW0/R0
モウリーニョはルカクをたらい回しにしてチェルシーではあまりチャンスはもらえなかったし、
デブライネにいたっては口をきいてももらえなかった、すでにドイツで結果を出してたのにもかかわらず

ただチェルシーのキャプテンであるテリーは、彼らを単純にまだチェルシーのレベルではなかったから起用されなかったことは仕方ない事とも述べている

つまり何が言いたいかと言うと、今の段階じゃ何も判断出来ないってことだな

146名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:57:09.06ID:ocool6UA0
緊急解雇というワードにクソワロタ

147名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:57:10.03ID:xvu9v+wZ0
>>100
鹿島あんなの要らんだろ

148名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:57:41.09ID:YgQ3Jouh0
CM出てるのに

149名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:57:41.67ID:RF7ty15g0
川崎に戻らずに瓦斯なんかに行った時点でこうなることはわかりきってた
自業自得

150名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:57:55.11ID:6anCd8Kw0
>>136
なにを繋ぐの浦和と横浜が?
ろくに見てねえくせに偉そうに

151名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 18:59:21.18ID:HHNp1nrE0
やはりってなんだよ
バルサにいたら今以上になってたなんて保証もないやろ?

152名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:02:56.03ID:C/rcwJEr0
平山を成長させられなかったのも瓦斯

153名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:03:18.19ID:tn/Pru2m0
日本人の凄い奴ってだいたい十代が凄くてじょじょに落ちていくパターンだから
逆はないと思う

154名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:03:25.37ID:7mq2rJ8v0
>>93
試合に出続けたのに1年間ノーゴールだったから

155名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:03:30.44ID:u+H2HE9w0
まあ普通かなw

156名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:07:21.09ID:MEdL4CVo0
海外じゃ子供の頃は体を鍛えろが定説
日本人は体鍛えるの嫌いだし子供が活躍するの大好きだから小手先の技術の練習しかしない
体鍛えてる海外の子供相手に小手先の技術でオナニーしてお仕舞い
体も鍛えたしそろそろ技術的なことやるかってなった瞬間一瞬で抜かれる

157名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:07:29.58ID:p+h4R44k0
fc東京はバランス良い育成してるよ。プロダメでも大学で活躍してる選手多い
ただ久保みたいなタイプははヴェルディのユース行くべきだった。ヴェルディはバランスは良くないが長所を突き抜けるタイプの選手を育てる

158名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:07:36.89ID:ks8M/+Tc0
このスレってすでに先に別の人間が立てたスレと
全く同じソースをEGG得意のスレタイ改変させただけだよなw

EGG そのパターン多すぎないか

159名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:07:40.47ID:JXSgwGT30
健太に言われたなwwリフティングじゃ飯食えんのだよw足が早いか、シュートが強烈の方が

使われるでそのうちJ2→J2下位有るでwそれでキァリアの終わり。サッカーの競争は凄まじいのだよ

160名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:08:02.51ID:ynavkeCm0
>>23
その上って五人いるかいないかじゃん

161名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:08:44.69ID:WK+fNw/C0
瓦斯出れば活躍する

162名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:10:35.51ID:ipwDjcd00
ウイイレ目線でドヤ顔してる人達ここにいっぱいいそう

163名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:11:23.08ID:ZuGzIjtT0
>>1
正直なところ、
みんな何で久保がバルセロナの下部組織に合格したのか分からんと思ってるだろ?
本音をぶっちゃけようや、みんな!

164名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:12:13.85ID:y3EZUgUu0
中田と一緒
おっさんたちの安っいプライドに阻まれてるだけ

しかもFC東京
名前だけで中身スカスカのゴミチーム
そんな所に行っても何も得るものは無いよ

165名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:13:49.42ID:HxrWf7zB0
ただの実力不足
強豪国の高校でレギュラー争い程度の実力でしかないんだよな

166名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:15:28.94ID:wB2nOnCB0
健太は結果出してるし起用法は間違ってないだろう
とはいえ実力やスター性はあるだろうから人気ない中堅チームに行く方がいいような気がする

167名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:16:40.99ID:juXkntjj0
バブンスキーいい迷惑だな
解除後はともかく契約解除自体には久保関係ないだろうと

168名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:17:01.40ID:49FS/hjL0
もともと年齢の割に器用なだけやったんや
それだけで優位に立てる限界が来ただけ

169名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:17:48.13ID:q16ZuL0N0
とにかくJリーグを日本サッカーを悪く言いたい
それを読んで何故か楽しくなるジジイたちに買わせたい
そういうのが透けて見える下手くそな記事

170名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:17:48.94ID:Dgsf7vK70
>>165
流石に高校レベルだと抜けすぎてる
同レベルで二、三人がいいクラス

171名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:19:26.71ID:9MblhA2c0
半分読んだところで久保だとわかった

172名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:19:51.93ID:rH+h7Qx00
やはり日本の飛び級は良くないな

173名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:20:10.63ID:EA9XATKa0
バルサカンテラ出身と言う何の意味もない選民意識を捨てれるかどうかだよな
雑草魂持って泥臭く這い蹲ってやる気持ちと根性あるならワンチャンまだJ1で活躍できると思う
トラップとかゴール前のアイデア、状況判断は目を見張るいいモノあるのは確かだしな

174名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:20:15.97ID:MuivrELz0
高校レベルなら小手先のテクで無双できるわな
周りもボール届けりゃそれでいい

175名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:20:29.13ID:hoKyI4Cf0
健太は自分が無能なのではないかって考えないと

176名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:20:35.27ID:arYRlvwX0
頭デカすぎるんだよな
頭身がおかしい

177名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:21:26.08ID:2JdX027f0
15〜6歳でプロ選手と比較して突き抜けるものが無いって当然じゃん
そこから良いものを引き出すのが仕事のやつが、それができなかったって事だろ。

178名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:22:30.45ID:KMkC3UVy0
乾を育てられずすぐに放出したマリノスが育成上手とは到底思えないけどな

179名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:23:34.10ID:ijA4UsLZ0
>>1
この前、ガンバから神戸に同じく期限付き移籍した長谷川の弟子選手と交換トレードしたらよかったのにw

180名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:24:13.93ID:oNphGO8i0
やはり高校までは育成メインで競争はプロに入ってからやるべきやと思う
競争しながら育成なんてできないよ

181名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:24:37.71ID:my1OLZPE0
エクセリオンって育成下手なのかよ

182名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:25:21.26ID:gtIaW8tN0
久保武司

183名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:26:09.68ID:BUnhUQP30
健太はイニエスタを知らずに見ても同じことを言いそう

184名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:27:40.39ID:CAZoCcoS0
>>105
そうそう。指導者が言ったらダメなんだわな
指導者であるクラブと、指導される者である久保
これは、塾の講師と、生徒の関係と同じになるわな

>生徒が自分でできるようになれ
この時点で、指導者失格なんだわな

指導する奴の仕事って何??「指導して、指導された者の能力を伸ばすこと」
ここが仕事になるからね??生徒ができないって言ってる奴は、論理破綻してるのさ
「そもそも、講師が指導して生徒の点数を伸ばさないといけない」
「生徒の点数が伸びない」「生徒が悪い」
このロジックには無理があるってことな
「生徒は無能である」ここにならないのさ
「生徒の点数が伸びない」
この時点で「講師は生徒の点数の伸ばすことが仕事である」
こうなるからね
同時に「講師ができない人である」ここが同時に成立するってことな???

生徒の否定は、講師の否定。ここになるってことな??

ついでに、飲食で例えるなら、「調理人」ここが指導者
「食材」これが生徒みたいなもの
同一の食材(生徒)を与えた時に、よりおいしい料理が作れる
ここで、料理人(指導者)の力量がわかるってことな??
良い食材(生徒が自分でガンバレばいい)」ってなってみ??
そりゃ、同一の食材ではなく、片方は「ブラジル鳥」もう片方は「名古屋コーチン」
これを使ってるのと同じだからね??料理人(指導者)の実力を見誤うことになるなるのさ

それは、「名古屋コーチン(生徒の質がいい)」生徒が良かっただけでしょ?ってなるで
指導者の力量を測るには、「同一の食材で、どちらが優秀であったか?」
ここでやっと測れるってことな???

レスリングだと、栄って奴がいたが、あれにしてもな??
大学やそっちで、「高校時代にすでに優秀な生徒ばかり集める」
こうなるからね???生徒が優秀だったのではないか??ともなりえるのさ

だから、世の中の奴等をチェックしてみ???
指導者として不適合な奴等はいっぱいいることになるで
スパルタ「やれ!!!」「精神論!!!」の奴の場合には
指導力は全くないのさ「心無く、相手を追い込める、追い詰めることができる」
この何1つ学習なく、お前等ですら、今、今日からできるような
「指導方法でしかない」ってことな???

塾の講師でもそうな??
「実力があれば、解き方や解法で教え、生徒の能力をあげる」
これができない奴やってみ??
「テストの点数が何で悪いんだ!」「必死に勉強しろ!!」
「テストの点数が〇点だから、飯は抜きだ」「休憩は抜きだ」
って、そいつの能力は何1つ関係なく

追い込めることによって「本人がポテンシャルを発揮しただけ」
「本人がすごかっただけ」
「生徒が優秀であって、講師が無能だった」ってなるだけな

185名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:29:04.13ID:MuivrELz0
>>185
それ加茂以前の時代から言われてる
日本人のユースやらのコーチってなんで
教えられないのか
勝手に伸びた選手とってるだけと

186名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:31:38.81ID:GqQ5GtmZ0
子役のときにチヤホヤされて大人になったら需要がなくなった子役上がりの役者みたい

187名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:33:34.88ID:WDQn23eW0
まだ育成年代なんだからほっといたれよ
高校生でJ3の試合でてるだけでも凄いことなんだよ
現時点ではJ1のスタメンには使えないってだけだ

188名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:34:10.13ID:KRHP/0pG0
>>156
ボールタッチは子どもの頃からしっかりやるよ海外でも
ボールタッチの技術は14歳くらいまでの練習で決まってしまうと言われてるし

189名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:34:43.53ID:A5Yjb9rO0
>>178
放出したんじゃない塩漬けしようとして逃げられたが正解

190名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:36:42.10ID:iKHWFMo60
東京は明治大学の応援団の太鼓叩きを育ててチェゼーナに送り込んだじゃん。

191名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:40:49.13ID:KRHP/0pG0
>>169
夕刊フジってそういう新聞だから
久保武司はちゃんと媒体の意向に沿った記事が書ける
サラリーマンとして有能なんだよ

192名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:42:02.72ID:feFCIkPV0
>>32
成長を示したのかポテンシャルを示したのかは知らんが、ドイツでの鬱憤をガンバで晴らすような活躍をしてまたオファーもらったんじゃないか。だから宇佐美は健太の事を愛してる

193名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:43:09.90ID:arYRlvwX0
>>187
J3ですら満足に試合してない奴がJ1チームへ移籍

プロ選手じゃよくあることだね?w

194名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:50:53.87ID:fLw7f4+70
トーレスですら無得点なのにフィジカル全くない17歳が通用するほど甘くないよ
まずJ3で無双できるようにならないと

195名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:53:32.75ID:EpM+StJ/0
なんか将来活躍してる絵が浮かばない。
なんか華がない。

196名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 19:54:51.82ID:cbbUSSeV0
人のせいかよw
自分で成長しろよチャンスもらってるんだから

197名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:02:51.05ID:gltmXgWx0
>>133
降格するかどうかの瀬戸際で高、高江、一美、中村といった若手抜擢という大博打を打つガンバみたいなクラブもある

198名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:03:12.06ID:eBek4zt90
>>4
何?

199名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:03:23.23ID:yVywbrpV0
>>21
選手も久保だし
記者も久保だし
わかりにくいわ!

200名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:04:23.46ID:hxc02sZa0
バルサの育成がうんこだった 

201名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:05:36.96ID:fFwLwCAZ0
日本のバカヨコ。

202名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:08:19.99ID:AY0mbeQD0
久保か

203名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:09:17.98ID:BXp+YjHr0
和製宇佐美

204名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:09:27.10ID:9C9O13jS0
本当にサッカーでのし上がろうと思うなら瓦斯はいてはいけないクラブだってのは常識。

205名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:09:55.08ID:pnGxzYkb0
昔神童、今凡人ってとこか?

206名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:11:39.79ID:G657O8y90
くさったミカンしか入ってない箱に新しいミカン入れるようなもんだ

207名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:12:04.27ID:zyVaCDJd0
>>1
正直言って柿谷の方が衝撃だった
その後出てきた香川もヤバかったが、、、

ここから踏ん張って成長してほしい

208名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:14:34.35ID:3LnedcIx0
育成も何も関係ないだろ。今の時代手本となる試合選手たくさんいるし、それを動画などで見られんだし自分で研究して勉強して実践すれば良いだけ。
よーするに、フットサル向きの選手でと思ったら良いんだよな。

209名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:15:35.88ID:uH/Rxqlv0
スポーツで小さい頃から天才だのなんだのと騒がれて
そのまま大成した日本人っているっけ?

210名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:15:46.08ID:gOkibF/k0
健太もチームも無理やり輝かせてステップアップさせようというやさしさと打算はあったよ
それができなかったのは実力不足としか言いようがない

弱いチームに行ったら格上しかいないから余計に厳しいと思う

211名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:17:07.30ID:aNJ2OAuF0
家長元気なの

212名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:17:48.19ID:RgiJ//du0
ドリブルがうまい にも2種類あって

・足元に吸い付くようなドリブルで相手に奪われない ってのと
・DFをぶっちぎってシュートに持っていけるドリブル ってのがある

天才少年は前者になりがちで上に上がると通用しなくなりがち

>>114
小野は日本サッカー史上最高の才能だからなあ
それでも突破力が足りないとみなされてボランチとかやらされる羽目になってるし

213名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:18:28.96ID:RgiJ//du0
柿谷や宇佐美を褒めてるやつはサッカーをわかってないやつ

214名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:20:28.33ID:IW6fqbjG0
>>210
J3でそこそこレベルじゃJ1でなんて使えませんよね
本人が我慢出来なくなって出てくって話なのに

215名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:21:13.13ID:SzvkIMiu0
なんか頭がでかくて顔全体のバランスが悪いよね

216名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:22:21.02ID:TZT78Q/L0
ドチビのゴミフィジカルじゃ無理

217名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:23:53.47ID:fsI2n2Cc0
結局
大道芸人なのか?

218名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:24:37.51ID:XElTAFDM0
和製平山なのか
和製柿谷なのか
あるいは和製タイメッシで行くのか

マスコミも方向性を決めないとな

219名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:25:59.39ID:HU0W2mQd0
第二の斎藤佑樹になってしまうのか

220名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:26:19.41ID:yaUA3nSS0
やっぱり点にからんだり点を決めないと突き抜けた感は出てこないよな
結局そこだな

221名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:27:48.85ID:LBGYYQUv0
今すぐスタメンで使いたいJ1のクラブってあるの?

222名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:28:12.52ID:3LnedcIx0
173くらいならどちびじゃないだろ?
期待してただけ、あれ?こんなもん?
てのがあるよな。
高校サッカーやってたら松波みたいに無敵だったか? 微妙だな。
小野、森本よりも下な気がする
今、海外出てる久保より活躍出来なくなりそう。

223名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:30:26.92ID:vhiGWav40
その突き抜けるものを見つけて伸ばす(活かす)のが監督らスタッフ陣の仕事と違うんか?

224名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:30:37.00ID:LWjp3wkR0
瓦斯、鞠、レッズは若手の墓場

225名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:30:48.73ID:2I2yE4ck0
FC東京に行った時点でこうなること見えてたし、横浜でも失敗することが目に見えてる

226名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:31:13.81ID:RNu+Sg7D0
>>106
逆じやね?
15歳くらいまではフィジカルの成長が早い選手はいるけど、それからは追いつかれるから…
ただプロになるだけのフィジカルはもっと上になるんだろうけど
久保くんさんは、まだフィジカルがダメだと思うわ

227名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:31:25.15ID:OmUKDdED0
長谷川無能

228名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:32:34.67ID:/r+kR2S70
>>223
メッシやイニエスタみたいに誰でも分かるから突き抜けてるんだよ
見つけないと見つからないのは指導者がそういう風に矯正したに過ぎない

229名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:33:47.71ID:4VPrgn260
横浜FCならまだあれだったな。それでも出られるかわかんないけど。

230名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:34:37.44ID:bMXfBZ3a0
阿部勇樹が高3の時にリーグ全試合フル出場で震える
しかも未だに試合に出ればめちゃくちゃ安定感あるし

231名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:37:03.44ID:SaAk+QvV0
>>93
二流だったからだろ
でもJリーグは三流だからな

232名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:37:58.64ID:SaAk+QvV0
あと日本代表もな

233名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:38:33.10ID:RNu+Sg7D0
>>163
10歳じゃこの後にフィジカルがどれくらい伸びるかなんてわからんからな
ボール扱いは抜群に上手かったんだけどな

234名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:39:11.98ID:a/TMOx/w0
>>90
そう。東京のu23って、勝つためのプレーじゃなくて、PRするために個人プレーに走りがちで久保が活きない。

味方を活かそうとする姿勢がチームとして存在してないから、育成ダメだなと感じられてイライラしてくる。

235名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:42:32.16ID:iKHWFMo60
>>234
セカンドチームってトップに昇格する為にアピールしないといけないからPRは世界共通だろう。

236名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:47:58.49ID:Zd22Q2/g0
最初に誰が監督かどうじゃなくFC東京を選んだのがすべてだわ…

237名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:52:07.28ID:4zUCSjgd0
個体だのイニエスタのトラップ&ゴールみたいなの、できないの?
あれってテクとセンスだよな
あんまりフィジカル的要素はないプレーだったと思うけど
その域ではない?
タイプが違う?

238名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:55:09.70ID:thLE1wIX0
いやバルサのエリート育成コースって
どの日本人よりも突き抜けてるだろ

239名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:55:36.33ID:KRHP/0pG0
>>237
あれ、パスしたのポドルスキだろ?
イニエスタも、ああいう速いパスもっと欲しいんだと思うよ

240名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:55:48.02ID:fKiOBRxu0
育てられない?


そんなもん自分次第だ。

241名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:55:49.40ID:WDQn23eW0
久保くんスレはニワカを炙り出すのに最適だなw

242名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:59:00.61ID:5figra8x0
久保くんはもう古いぞ
今はレアルに居るセンターバックの子だから

243名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:00:51.17ID:a/TMOx/w0
>>165
流石にそのレベルでは、クラブユースで得点王はとれんだろ。

244名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:04:52.82ID:ch1lMPW80
すべて中途半端な選手。
特徴がない。
俊輔や伸二ほどのテクニックもないし、香川ほどのペナルティーエリアでの強さがないし、小笠原ほどのパワーもないし、大久保ほど俊敏じゃないし、すべてが中途半端。
普通に使えないよ。
子供だけどプロ契約をしてるから厳しく言わざるを得ないよ。

245名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:06:17.53ID:jXvLp+G30
>>242
そいつも期待できないよ

246名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:06:47.80ID:aHOHZEKd0
健太のサッカーじゃイニエスタでも居場所ないよ
東の代わり出来ないでしょ

247名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:07:00.73ID:9v3/bnZT0
>>242
なに?中井君の他にもCBの選手がまだいるの?

248名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:07:20.92ID:a/TMOx/w0
>>237
パスの出し手がいれば出来る可能性はあるわ。
それが居ないから、久保みたいなサッカーIQ高めの奴は日本でやると死んでしまう。

249名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:07:54.02ID:G7YIoHCU0
健太はスペインで久保君が出会ってきた指導者とはアプローチが真逆のようだ
ミスっても何度もトライして長所を磨くやりかたと
短所を焦点化して克服できるまで追求していくやりかた
どっちが正解とはいえんけど久保君にとっては大きなミスマッチだったみたいだ
突き抜けたものがない…か
バルサの育成と健太の評価基準にはどんな違いがあるのかな

250名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:10:13.91ID:ipwDjcd00
選手が世界に出るより指導者側がもっと海外修行してくる必要があると思うんです

251名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:11:21.02ID:XMEs2Zjn0
>>58
カンテは超特殊だからな
カンテみたいなのがゴロゴロいるわけじゃない
だいたい凄い奴は若い頃からトップでやってる

252名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:16:28.13ID:WDQn23eW0
>>248
瓦斯U23には品田とか平川とかその世代屈指のボランチがいて
縦パスガンガン久保君にいれてましたけどw

253名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:16:55.24ID:aRAetgDs0
まあバルサに戻れたとしても今以上に通用しないだろう
バルサに戻ってユースからトップチームに上がれる人間なんて
メッシやイニエスタクラスに人外なレベルじゃないと無理なんだし
今の久保君は日本の17歳にしては技術あるよねとかそういうレベルでしかない

254名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:19:25.13ID:a/TMOx/w0
J1, J3相手にこのプレーしてる17歳は、十分バケモノだと思うけどね。


自分はキックするときの姿勢が立ってるとこが久保のお気に入りかな。ドリブル後でも相手外した瞬間でも、キックまでのモーションが小さく細かくてかつ蹴る姿勢がいい。

255名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:24:32.62ID:0fKsk9dJ0
>>229
今日も直接FKぶち込んだレドミを差し置いて使う価値あるわけないだろ?
他のOMFはイバレドミのために走り回るのが仕事やぞ

256名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:25:56.09ID:8Mt8KlV30
まあバルサ時代の比較でも久保君より遥かに凄まじく突出していた
イスンヨプ?みたいな朝鮮人ですらプロで失敗してるから
久保君も無理でしょ
そもそも元が過大評価なだけ

257名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:27:42.85ID:tNodbqVR0
優勝争いの中でそこまで面倒見られないのも仕方がない
それに今のFC東京のサッカーには間違いなく合ってないし移籍は正解だと思う

258名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:34:21.02ID:BFz1QBk00
>>114
>本人の圧倒的なセンスでのし上がった

周囲に依存しすぎたのが
くんさんの敗因かと


>>117
サッカー界で17歳はもはやガキではない
スカウト対象の年代

この年代で即戦力になれないなら
30までに急成長する
逆転晩成コースに賭けるしかない

259名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:36:03.69ID:DaUydxWV0
俺が17の時には
近所のファミレスでバイトのサブリーダー任されてたよ
それに比べるとしょぼい

260名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:39:59.98ID:MRIpl/v90
まだ17才でしょ。早熟ならいいってわけじゃないし鹿島ならトップチームで活躍するの3年目ぐらいだよ。

261名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:46:06.90ID:R1xCOOV60
いや誰だよ

262名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:48:10.34ID:wxcMNBVI0
>>9
柿谷は監督の構想外で干されちゃってたなあ
言葉の壁とか本人のメンタルとか色々足りなかったんだろう
残念だけど

263名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:52:33.22ID:JirTnWAG0
久保君のフィジカルってどう見てもほぼ完成形と言っていいよな
17才から5〜10cm伸びるようなタイプでは無いと思う、早熟

264名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:54:18.81ID:sm0lAhVp0
ある意味、選手やコーチからはアンタッチャブルな存在になっちゃてるなw
本音でゲロったらタブーみたいなw

265名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:54:31.85ID:/i8SmOaG0
長谷川は使える選手を酷使して使いつぶす監督であって、才能ある選手を育てる監督じゃないからな。

266名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:55:17.04ID:3PywgLhg0
>>260
78年組と大迫は2年目からそれなりに出てたイメージ
内田は一年目からガッツリのイメージ

267名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:55:32.88ID:n9wVHRzsO
特徴が無い。確かに上手いが、突出はしてない。
久保君タイプのプレーヤーは日本だと人材に困らないぐらい出てくる。
身長があと10センチあれば面白かった。
高さ、フィジカル、スピード、シュート精度、パス精度、どれを取ってもJ2選手レベル。

268名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:56:26.42ID:qPHVeCl90
>>197
あそこは中堅に逃げられただけじゃねえかw

269名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:59:11.42ID:/HzxH0JM0
>>1
使い潰されて20代前半だけ注目されて20代後半では2部でプレーしてる元天才なんてサッカーではいくらでもいるからな

270名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:01:46.57ID:s1AbFTiNO
>>262
過大評価の典型のカキタニは完全に実力不足やろ
干されてた訳じゃなくバーゼルに在籍するレベルじゃなかった

271名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:04:08.64ID:HxrWf7zB0
メッシはバルサのトップチームにあがって試合に出てる年の中で
J3相手にも活躍できないのが久保
過大評価とかいい加減にやめたれ

272名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:04:49.32ID:D0bJWkhs0
小野は18でワールドカップ出場とか今考えると化物だな

273名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:05:01.70ID:/i8SmOaG0
瓦斯サポが必死に久保を貶めているけど
瓦斯は若手の墓場なのは誰もが知るところ。あそこは名古屋より酷い。

274名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:12:39.59ID:RWcWnCaD0
>>249
プロのコーチ(トップチーム)と育成のコーチを比べられてもw

275名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:19:15.43ID:slcuFkHC0
和製玉乃w

276名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:20:33.67ID:EJb9WNxd0
バルサやレアルのBチームの成績を見てみろよ。

277名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:21:58.41ID:NMKnmVSU0
久保が久保の記事を

278名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:22:43.47ID:se+bbAJV0
長谷川健太は昔から、使う選手固定気味で
他は予備くらいにしか考えてない
だからスタメンが摩耗していく
クルピやオシムや森保や手倉森なら育つと思う
というか神戸に行かせてやれよ

279名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:30:49.88ID:1yBYIIFi0
高校のサッカー部に修行しに行けばよかったんじゃね?

100人以上の部員からレギュラーを取るにはただ上手いだけではだめだからね。

280名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:35:29.08ID:D7OFfiT/0
状況判断やプレイスピードが唯一の特徴みたいだけど
どこからどこまでの時間を計ってるのかも謎だしな

解説動画でもあればいいけど
・ここで周りを見ることができるのは久保だけ
・ルックアップ首振りから次の動作、キックのインパクトまで〜秒みたいな

仮りに久保君の脳の性能が良くても無視できる時間で、厳密に何を定義したとき
筋力や走力でプレイスピードは遅いんじゃないかな

281名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:44:05.39ID:gUf6kiag0
体力付けてアタッカーではなく中盤でやっていったら良いよ
スピードが無さ過ぎる

282名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:48:19.78ID:SqnwZ5Wh0
バブンスキーの解雇は新しいセンターバックも来て外国人枠なくなったからだろう
ほんとに適当な記事だよないつも

283名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:14:17.04ID:RNu+Sg7D0
>>279
青森山田とか東福岡に修行に行けば良かったな
バルサ産とか言われて、チヤホヤされるのが本人には1番辛いんじゃないか?

284名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:18:31.83ID:KxmxwDAV0
>>243
高校年代最高峰の高円宮杯プレミアのイーストで昨年度の得点王は青森山田、現ヴィッセル神戸の郷家
今年度の現時点でのイースト得点ランク1位は青森山田の檀崎、2位も青森山田の武田、4位も青森山田の三國
昨年度プレミア制したFC東京ユース今年度現在首位の鹿島ユース、クラセン昨年度制した京都ユース今年度制した清水ユースとユースタイトル総なめにしてるプレミアイーストのユース選手の誰よりも得点してるのは高体連選手なんですが
今年度の檀崎はまだ9節の段階で二桁得点のぶっちぎり得点ランク1位

285名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:18:54.33ID:arYRlvwX0
>>254
なんかこっちのメッシ2世のほうが上手いよね?w


286名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:28:31.84ID:JirTnWAG0
小学校1年生のときに「あざみ野FC」でサッカーを始めた玉乃淳(28歳)の才能は強
豪クラブの中でも飛びぬけていた。鼻歌交じりに相手の選手全員を抜いてゴールを決
め、マラドーナの5人抜きを見ても自分のほうが上だと思っていた。

 天才少年は中学3年のときに初めて敵わないと思った選手に出会う。

「『ナイキカップ』で戦ったバルセロナジュニアユースの4番。当時から同世代では世
界No.1って聞いていたから、どんなヤツかと試合前に探したらチビで色白だった。
『100%勝った、オレが世界一だ』と思いましたよ。でもね、始まってから思いっきり
削ってやろうとしてもボールも身体も触れない。欧州最優秀選手('12年)のイニエスタ
(バルセロナ)はそれくらい衝撃的にうまかった。ただ、それ以外の試合はオレ、スー
パーだった。翌年の大会にイニエスタと一緒に呼ばれて、選手たちの前でスピーチし
たくらいですから」

287名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:30:22.51ID:kbM/WESR0
>>23
そんな神様レベルと比較されても

288名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:30:49.22ID:lJY8xgHp0
健太が海外に送り出した?選手って岡崎・宇佐美・堂安

他にいるっけ?

289名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:33:52.66ID:eaJYUes10
>>209
錦織圭や浅田真央や福原愛

290名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:37:35.08ID:J1KTYgtk0
予言
久保君はフィジカルが弱く、スピード(足)が遅い。
プロでは大して活躍できないだろう。

291名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:50:18.23ID:+I9zfbca0
>>23
その方達と比べられたら久保君も困るだろw

それらと肩を並べられるのは今はメッシぐらいしか居ないわけだし。

しかし、せめてエムバペレベルぐらいにはいってほしいけど、現状、元祖中学生Jリーガーの森本よりも劣ってるという。

292名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 23:55:35.83ID:eaJYUes10
フィジカルついたら一気に伸びると思うけど
やっぱりまだ小さく見えるんだよね
身長が173あるよb、には見えないbョらい細く見えb

293名無しさb@恐縮です2018/08/18(土) 23:59:39.75ID:Vlb7Ct9T0
17歳の選手に長所を伸ばそうじゃなく口を開けば短所のフィジカルガーの国じゃそりゃ潰れるわな
リーガでも10代とかでトップチームデビューしてくるカンテラーノなんてその時は細い奴ばっかなのに

294名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 00:08:56.67ID:bTydWHD/0
ていうよりバルサが久保を育てられてなかったってことじゃん
Jリーグでベンチ入りすらできないレベルにしかなってないんだから

17才でJリーグでレギュラーだった奴なんて今までにいくらでもいたんだから
Jリーグのせいにすんなよ

元から久保に才能がなかっただけ

295名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 01:06:38.30ID:xlTcfUHE0
>>293
小柄だが世代別の代表ではやっぱ光ってたからな

まだ指導者の世代がほぼ海外経験ないから
選手としては日々もどかしく感じることも多いと思うわ

296名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 01:25:31.54ID:9YZS92eb0
プロで必要なものが天才少年が歳を取れば身に付くとは限らないしなぁ

297名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 01:26:13.87ID:ca6/Xn4U0
せめて18才になって身体できるまでは二種登録のままにしとけば高校年代でも試合出られたのに
下手にプロとして一種登録にしたばかりに力足りないと出られる試合が無くなった

298名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 01:28:58.60ID:QIkNcDKy0
これで玉乃を思い出したけど
トーレスと再会したのかな?

299名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 01:34:13.05ID:slIgGCZm0
>>92
FC東京もマリノスも久保を使う余裕があるとは思えない
上位争いと残留争いで

U-23で試合出るかJ1昇格権利の無い町田とかにレンタルされたほうが良かったんじゃないかな

300名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 03:52:59.51ID:3pVMPLe60
てかマリノスが一番怖いな
まだ体の出来てない高校生を残留の救世主と思ってそうでw

301名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 03:56:42.75ID:/v7L3OIb0
>>17
体格そのものやん
身長だけでなく、骨格、特に胸板の厚さとか

302名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 04:58:00.27ID:cW5y7gt20
つーかさ、日本で成功するなら普通に日本で育った方がいいと思う。
日本で育って高校サッカー経験してjリーグ。
 
スペインいってたのならそのままスペインで過ごすべき。

303名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 05:14:12.49ID:c0maQcsk0
まあ選手間同士の距離が短く組織連携でパスで逃げる戦術のチームでは国内専用に陥りやすい
逆にある程度選手間同士のの距離をとってフィジカルの強さと旨さでの突破を求められる戦術のチームなら成長するかも
となると鹿島かな

304名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 05:35:02.91ID:abx62Mo20
瓦斯のせいにされてるが本人の資質が一番大きいだろ。マスコミもファンもバルサ帰りってだけで過大評価し過ぎ。

韓国の10番とかバブンスキーとかリエラとかアスリンとかカンテラ上がりで伸び悩む選手はたくさんいる。

そしてまだ17歳の高2。

305名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 05:58:01.93ID:3w3Pwb0y0
まるでバルサの育成受けてたならJリーグならスタメンで無双出来て当たり前みたいに思ってるやつ多そう

306名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 06:02:50.34ID:jLAgnJ7+0
バルセロナBでは少ししか試合にでなかったバブンスキーさんが足元のテクはあってもスピードやスタミナがJ1で通じなかったという。

未来の久保くんともいえる存在がマリノスから契約解除されている

307名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 06:03:15.81ID:DN77rXVb0
つーかマリノスも育成なんて出来てたか

他のクラブに出したら覚醒みたいな印象だが

308名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 06:06:43.28ID:jnmYmHpI0
長谷川監督は良い意味でサッカー馬鹿なので、色々な外圧(マスコミ等)にも負けず久保を評価したと思う

育てると云う意味ではJ3へ行かせたのも正解

あとはプロサッカー選手である久保が自分でJ3で実力を磨けば良かったと思う

309名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:08:43.49ID:aj/Gc2a+0
日本人がみんな突き抜けてるわけじゃねえだろ
こいつ死んだら?

310名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:10:20.26ID:IoCnDsoE0
サッカーでは、天才
野球では、怪物

良く使われる表現だね。

311名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:10:27.15ID:jLAgnJ7+0
満遍なく上手いけど、自分はこれが得意だっていうのがないってことじゃね

312名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:18:25.58ID:ZWsnLSqT0
>>1
それ日本人選手みんなそうじゃね??

313名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:25:29.80ID:qZOcb2T10
>>17
体格差による感覚のズレかな
むかーしドイツ人のフットサルチームに入っていたが
技術はこちらの方が上でもドリブルで抜くのがむつかしかった
アイツらムッチャ脚長いんだもんw
それまで同体格の奴らとやっていてそれに対する感覚が抜けないままだと対応できなくなる
まあ慣れるしかないww

314名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:35:49.16ID:kWdl6qMsO
>>293
そんなに欧州は育てるのうまいならなんで代表は黒人だらけになるんだ?

315名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:39:49.29ID:odo2KveC0
瓦斯もマリノスも選手を育成出来ないクラブだし

316名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:43:18.27ID:y1fPJz+30
>>314
黒人って言っても生まれも育ちもその国だからねえ。

同じような指導が受けられれば、生まれつきの資質が高い黒人がしめるのは自然のこと。

317名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:46:41.60ID:kWdl6qMsO
フィジカル関係ないなら 当然幼少期から習える裕福な白人の子どものが育つやろ
向こうの子ども代表やクラブとか白人ばっかやん

318名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 07:55:07.86ID:JGyy+DtA0
久保の記事にマジレスカコワルイw

319名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 08:20:13.57ID:dUcB4tcK0
そりゃあ、女子供に灰皿投げるチームであってサッカーチームではないからな。サッカー選手育てるのは無理。みんな勘違いしてるけど。

320名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 08:48:36.79ID:v4SQSghv0
J3で無双できない奴がマリノスで活躍できるの?って興味はあるな。
ベローナで控えだったのにユベントスでレギュラーになってイタリア代表
になったカモラネージみたいな例は稀有なパターンだと思った方が良い。

321名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 08:50:22.56ID:u16RxSrd0
鞠でダメならしばらくは下積みだろう。

322名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 08:52:52.42ID:0DqloB+30
>>57
バックパスに罵倒する観客はこういうやつ

323名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 08:54:18.31ID:oxs45dqH0
この話題の関連スレでこんな風に評されてた

”バルサで世界最高レベルの英才教育を受けた凡人”

このままだと、そんな感じになりそう…

324名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 08:54:34.26ID:phYz9vVP0
漫画やゲームでしかサッカー知らない人は天才=試合で無双するって思い込んでるフシがある気がする

325名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:01:38.72ID:F7N8hjhA0
パスを貰える信頼が獲得出来てないんだね
陰湿なクラブの本性が知れるわ

326名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:05:54.50ID:oPZAXV5D0
このチビに足りないのはフィジカルとデュエルだよ
ハリルもいつも言ってたじゃん

327名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:12:47.15ID:5bKZmKz+0
これで横浜で覚醒したら
日本サッカーは一生ボステコグルーに頭が上がらないな

328名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:18:07.19ID:SwwrmqFU0
めっちゃ足元上手いんじゃなかったの?

一時期の本田みたいに意外性のあるワンタッチのトラップの巧みさで相手を抜く、みたいなことはできないのかね
こないだのイニエスタのプレイみたいなやつとか

そもそもフィジカルなんて必要ない、圧倒的なテクがあればコンタクトを避けれるから大丈夫、みたいな論調が
サッカーオタクの持論だったのでは?

329名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:21:15.69ID:pL8sEDS50
体格の問題なの?

330名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:23:47.21ID:p//rDd020
英才教育すれば成功する なぁんて、卓球とかドマイナー競技に限った話w

野球でさえ、清宮がリトルリーグ世界一になろうが、毎年日本がリトルリーグで世界一になろうが、
大人になったら話が違う前提で話してるのに、

世界1競争が激しいサッカーで、12,3歳でバルサにいただけの久保に期待しすぎでワロタw 
しょせん芸スポサカ豚なんてミーハーだらけだな、ホントw

331名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:27:41.66ID:oZo7dKc60
そもそも天才じゃないよ

このくらいの選手世界にゴロゴロいる

あまり過大評価しないほうがいい

332名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:27:58.32ID:XZogXLbN0
東スポもだけど勝手に持ち上げて落とすスタイル

U17W杯、飛び級で参加したU20W杯でも活躍できなかっただろ
あれ見て一人前になるには時間掛かるなと思うのが普通

333名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:39:55.72ID:PVRivsox0
スター性ゼロ

334名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:44:51.27ID:evEWDke40
早熟でテクニックあるけどサッカー選手には向いてないね
フットサル選手に転向したほうがいい
サッカーじゃ全く活躍できずに終わると思う

335名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:46:48.21ID:DY/z6M540
年齢と共に普通になるのはしゃあない。少年の頃は玉乃でもアトレチコでトーレスとやれてたからな。

336名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:48:27.63ID:WmtI8sz40
>>1
野球界でもコントロール抜群で変化球を巧みになげる天才小学生投手がいたらまぁ期待はされるだろう
でも高校生にもなって身長165cm、最高球速100kmじゃ絶対にプロからドラフト指名は来ない

彼はサッカー選手の適性がない以前にスポーツ選手としての最低限度の身体能力や資質を持たない人
サッカー界はいつまでも久保くんに関わっているべきじゃない。

337名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:49:26.39ID:ZNquuto60
>>150
見てねぇのはてめぇだろボケが。

ガスなんかどこにも久保がいるポジションねぇだろ
順位がどうとかいう問題じゃねぇんだよ低脳

横浜と浦和が繋がないんなら、どこか言えよカス

338名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:51:00.92ID:2/Ee28dH0
堂安は中田
久保は小野
真に実力があるのはどちらか言わなくても、見ればわかるだろ

339名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:54:37.69ID:nFmAtR340
日本人のサッカー見る目なさは異常
久保がそこまでの選手じゃないのは一目見ればわかる
変に期待しすぎ

340名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:55:16.35ID:B7EyImQb0
ハブンスキーの解雇はチアゴ獲得するためやろ

341名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:57:44.03ID:B7EyImQb0
宮川類と玉乃のパターンもあるしな

342名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 09:58:48.83ID:sed+jBS30
>>223
ないものは見つけられない

343名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:01:33.44ID:ueTRiKEk0
ストロングポイントのない平均点の高い選手のようですね
リーグてより指揮官の好みなんだろうけど
扱いにくいわなw

344名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:03:10.38ID:cKqM7m4k0
はい、健太が選手生命終わらせた

345名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:03:34.05ID:TQteRZrVO
(´・ω・`)大作先生への帰依とシンシンが足りない?

346名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:04:50.83ID:RToDxlz+0
長谷川健太監督は評論家で終わるなよ

たぶん同級生と学校生活も普段どおりやるとか
苦手なこともがんばるとか平凡なことが大事

347名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:05:37.38ID:WmtI8sz40
久保くん=天才ちびっ子 

天才けん玉少年とか天才ヨーヨー少年と同じカテゴリーの人

彼がアスリーターでないことぐらい一般人にだってわかる
久保くんはある意味日本サッカー界の象徴だわな

348名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:07:45.87ID:MWNyFgELO
久保の代わりの奴は突き抜けてんの?
長谷川は出来上がった選手しか興味ないんだな

349名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:08:53.14ID:XZogXLbN0
>>340
戦力外ってことには変わらないでしょ

350名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:10:14.42ID:B7EyImQb0
>>349
それは代わらん

351名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:10:17.85ID:EbRMVzo/0
森本はフィジカルが出来上がってたけど、特にスピード、
それに頼って(それでやれたから)技術がなかった。

久保くんは技術は飛び抜けてるけど体が子供だ。
スピードもそこまてまじゃないようだし。

352名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:10:33.35ID:p1AP6Rgm0
日本って昔からユース年代は世界でもレベル高いほうじゃん、で年齢上がってA代表のほうになると落ちていく
小学生のときに海外に行って日本に戻って来るとか逆なんだよ
海外でまだ全然レベルの低い子供相手に無双してもしょうがない

353名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:11:46.02ID:TJc17vUa0
j3で並以下選手なのになぜマリノスへ行けば活躍できると思うのか
本人もその周りの関係者も含めてその辺の思考回路がわからない

354名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:12:36.09ID:4K+y80fE0
高校サッカースルーしたのは痛い
フィジカルを1番鍛えられる場所だからな
小さい選手こそいくべきとこだよ
技術に走ったサッカーヲタクって感じかな

355名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:12:37.62ID:XZogXLbN0
>>348
中位以下に沈んでるのならともかく監督として結果出してるからな

優勝と降格が紙一重で突き抜けたクラブがないJ1では
使いにくい選手だし、J1で試され時に何もできない時点で出場時間も減る

356名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:15:19.33ID:aBJ6OsOl0
うまいか?w
子供の中ではそうだろうがプロではまったく通用しとらん
うまいとか下手とか以前の話だと思うが。とにかくひ弱って印象しかないわ。

357名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:17:01.71ID:6MxkZSJs0
>>16
知り合いにアビスパU15までいて
東福岡入ったやついたが
東福岡の方がレベル高かったらしいぞ
練習もメンツも

358名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:17:07.18ID:KklELEXN0
瓦斯入り決めたときのスレで瓦斯だけはやめとけって言われてた通りになったな

359名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:17:38.30ID:TJc17vUa0
久保J3で21試合4Gだぞ
攻撃の選手でこれなんだから現状J3が適正だろ

360名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:18:35.64ID:PNzLBHb30
スペインならこの年代は戦術やポジショニングの正しさを叩きこまれてサッカー脳の高さが評価される年代なのに
日本で周囲にフィジカルフィジカル言われるなら潰れてしまうからとっととスペイン戻れ

361名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:20:10.29ID:TJc17vUa0
スペイン戻れないでしょ

362名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:20:13.50ID:gZdiUUka0
>>358
フロンターレ裏切ってガスも裏切ってマリノスとかろくでもねえわこいつ
普通に川崎に戻ったほうがよかったんじゃないの?

363名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:21:57.30ID:wj4aANVd0
素質がないのを育成のせいにしたら駄目だわな
足りないのはフィジカルだし教えてどうこうなる問題じゃねーよ

364名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:22:32.15ID:PNzLBHb30
>>361
日本とスペインじゃ評価の基準が違うから。
井手口をボール奪取出来るとかいって評価するのが日本で
こんなでたらめなポジショニングするとか、こいつサッカー理解出来てないからいらねになるのがスペインだ

365名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:22:47.84ID:RWPckUPk0
森本なんかもそうだったけど17歳にしては上手いってだけだからなあ
小野みたいに17歳にして大人を負けさせられる選手なんて数十年に一人なんだろうな

366名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:24:57.73ID:TJc17vUa0
足りないのは技術だよ
展開変えるパスとかドリブル突破力とか正確なクロスとか
全般打開力に欠ける

367名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:26:38.69ID:sTLUU8Gl0
>>32
成長してたら日本に帰ってきてないよ

368名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:30:34.91ID:cbfW1oyr0
こんなチンチクリンが使えるわけねえだろ

369名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:34:30.92ID:anMBdALs0
トラップも恐ろしく下手だよな
香川とか見慣れてるせいかなす術なくプレスされたら奪われたり倒れたり
え?て思うよ

370名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:35:10.48ID:NiXDbHbs0
>>365
森本は180くらいあったような

371名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:43:12.27ID:KklELEXN0
>>365
デビューした頃の森本は周りに劣らないほどガタイよかったし、スピードでA代表振り切ったりしてたぞ

372名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:43:36.30ID:BQr3lWKF0
バルサの下部組織はブランド力で世界中から上手い奴を集めただけ。別に育ててはいない。

373名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:46:08.61ID:XZogXLbN0
>>32
面白いなw

ブンデス戦力外でJ復帰なのにこんな考えもあるのか

374名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:46:41.85ID:3xhKUWOO0
10代前半の頃から異常に持ち上げるのって誰の為になるんだかなあ・・・
この人だって終わったわけでも期待外れなわけでも何でもない。
将来は東京五輪のエースだとか代表の救世主だとか、周囲が勝手に言っていただけだ。
日本の指導力云々も関係ない。実際にフィジカルと守備は著しく見劣りする。
ずっと向こうにいればもっと伸びてバリバリに活躍していたってのは妄想だろう。

375名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:48:47.10ID:nQDHARAG0
久保の弱点は脚が遅いこと
これは致命的だよ

376名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:52:04.77ID:+EQZqoB50
ひいき目で観ても実力不足。
テクはあるが才能無いから人一倍努力しないとね

377名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 10:54:44.80ID:2eXBB5Kc0
>>288
井手口

378名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 11:02:10.51ID:Cl+JhID00
結局はまだ誰もちゃんとサッカーしてない3、4歳の時に親が叩き込んだお陰で周りより上手かっただけで
成長して周りもサッカーに真剣に取り組む年齢になるとあっという間に追い抜かされたゴミという印象
高校選手権に出てる普通の高校生の方がこの「プロ」より上手いだろうな

379名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 11:03:18.92ID:cyUiz3Tq0
3位のチームで出場できずに14位のチームに移籍した17歳というのがいまの久保という選手。
過去にバルサの下部組織にいたとか、年代別代表のエースだったとか、選手やチームには関係ない。

380名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 11:18:59.04ID:2/Ee28dH0
J3でも大した活躍出来てないという現実が全てなのに、移籍したら活躍出来るかの如く周りの取り巻きに入れ知恵されたのだろうな
長谷川監督の指摘の方が的を射てるのに、さもサッカースタイルが違うから活躍出来ない見たいに本人もその周囲も勘違いしちゃってる
このままだと完全に財前コースで終わる

381名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 11:26:23.81ID:Q897gFy70
体格が小さすぎじゃねw

382名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 11:31:08.60ID:WmtI8sz40
>>378
まさにそれ
天才ちびっ子=芸を仕込まれた子ザル

将来の身体能力、運動能力を見越して選抜育成を行わないといつまでも同じ過ちを繰り返すことになる。

383名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:06:34.90ID:wXKlWv+Q0
>>70
瓦斯でこう言われるんなら、他のクラブはどうなんだよw

384名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:09:35.00ID:wXKlWv+Q0
>>209
江川卓

385名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:11:21.67ID:wXKlWv+Q0
>>225
いや、むしろ瓦斯でダメならどこ行ってもダメだっただろ。
瓦斯の同世代の平川や品田とチームメイトだったわけで、いいパスはガンガン来てたわけだし。

386名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:15:21.83ID:XoKXpTVW0
>>209
羽生結弦

387名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:21:06.42ID:DY/z6M540
本物の天才なんて小野伸二だけだろ。

後は早熟と言うより日本人の能力的に頭打ちになっただこ。

388名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:25:19.54ID:sed+jBS30
>>209
福原愛と羽生結弦

389名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:25:55.17ID:6PRutO050
バブンスキー緊急解雇って酷すぎだな

390名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:26:52.67ID:YTlw0EA10
>>389
外国人枠の問題で久保とは関係ないから

391名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:28:41.04ID:Q8GJa51M0
Jリーグ経験しなかった伊藤翔さんは育ったのか?

392名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:31:53.31ID:Bu7WDVsi0
東京でダメだったから横浜でとか
何かの解決になるのだろうか。

393名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:40:59.56ID:HR8iSg/i0
歴代の代表監督が海外組み最優先で
Jの連中が穴埋め程度にしか使われてないのみりゃ良くわかるだろ???

394名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:44:58.13ID:DN77rXVb0
まあマリノスは普通に降格だよな
監督いまの戦術変えないって言ってるし

名古屋戦でカウンターでもないのに
相馬のスピードに振り切られてクロスあげられまくったDF陣じゃな

・・・そういえばDFを大急ぎで何人か補強してたな

395名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:46:39.01ID:d1fkmXDk0
マリノスが降格になったら横浜ダービー再び

396名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:54:44.99ID:VhZnqWZJ0
Jならどこいっても通用しないよ

というかJのレベルが低いんだよ
監督も選手もサッカーIQの重要さ理解してない
だからIQの高い久保は孤立する
今でもバルサでなら通用するだろうけどJだと通用しない
Jは監督も選手もサッカー下手過ぎるから

397名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:56:31.06ID:VhZnqWZJ0
そもそもW杯で11人相手には1勝も出来ない最弱クラスの国が
選手育成云々語るなんて100年早いわ
Jでサッカーする限り育成なんて概念は存在しない

398名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 12:59:02.58ID:wj4aANVd0
>>396
サッカーIQで勝負するタイプのハゲが普通に活躍して違いを見せてるから説得力ゼロだな

399名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:04:53.14ID:8DSCYLDT0
Jリーグで通用するかどうかにはバルサユースで得たプレーは必要ないな。
土着の島国サッカーに適応しなくてはならない。
そうしなければ再び海外に出るキャリアも無くなるよ。切り替えて頑張れ。

400名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:09:18.41ID:DTg4OP1d0
サッカーIQとかほざいてるけど
別にリーガのサッカーが絶対正義じゃないんだよ
ワールドカップでも優勝はフランス
スペインはロシアにすら勝てなかった
リーガヲタは勘違いしすぎだから

401名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:20:59.65ID:2521F4HE0
ただスペインのサッカーは美しく、楽しく、強かった

402名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:24:27.08ID:E/gxHOA50
パス回しが美しくても点数入らなきゃ意味ないだろ
ロングクロス→ヘディングも美しいと思うけどね何故か放り込みサッカーと言われるんだよな

403名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:31:34.58ID:XpXetDaq0
>>401
今見ると古臭いサッカーになっちゃったね

404名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:35:07.26ID:Q8GJa51M0
どのリーグも優勝を狙うチームは育てる余裕はないんだよ
育てながら勝つっていうのは難しい

405名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:39:54.27ID:TLueyJX50
久保は一昨年の11月にJ3でリーグデビュー。昨季は15歳でU-20ワールドカップに出場し、10月にはU-17ワールドカップを戦った。直後の11月には異例のスピードでFC東京U-18からトップチームに昇格

406名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 13:43:51.56ID:TLueyJX50
>>397
W杯では十分な成績を残したと思う。
Jから欧州でやれる日本人は増加しているのが
Jのレベルが低くないのを証明している。
最弱がブラジルに勝てた
ベルギーに二点差で有利だった訳?。
不思議な方だ

407名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:06:07.75ID:TLueyJX50
>>365
小野は日本サッカーで一番の天才
だろう。
アルゼンチン代表でもオランダ代表でも
仮に居たら一番上手との意見が多いしね。
この子は知らん。

408名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:09:54.97ID:km529mDd0
まぁどんだけほきょうしようが監督が台無しにして、
中位のFC東京がハセケンきて優勝狙える時に、
過大評価のJ3でも活躍できないガキをJ1に出してる余裕はないよなぁ

409名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:11:17.99ID:2Kn8bcIR0
>>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
読む価値が無いな

410名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:12:15.73ID:MdSaEiJh0
もう期待するのやめろよ
好きにサッカーやらせてあげたらいい

411名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:12:35.41ID:p//rDd020
そもそもバルサのユース出身なんて、何千人といて、2,30人くらしかプロで1流になれてないでしょw
ましてやジュニアユース。
そんなとこに所属してたからと言って、何の将来的な成功も約束されてないっすw

412名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:14:51.08ID:FaowI/A30
>>50
若くない。宇佐美はもう26、サッカー選手としてはピークを迎える年頃。それでアレだとこれ以上は伸びないだろうな。

413名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:15:34.80ID:Wm6L8PKm0
J2で試合出まくって即海外。これが一番

414名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:17:56.04ID:RH4IwUPs0
>>407
小野なんて練習で1番うまいて事だろうが、それて何の意味があんのかね
中田が日本人は練習でくそうまいが、試合での使い方がわからんねんて言ってたな

415名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:22:25.81ID:lhCqtReX0
自分で自分を育てれば良いじゃない?

416名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:24:14.53ID:jnmYmHpI0
>>415
プロサッカー選手はそれしかないよ

417名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:25:29.20ID:ffnrLWWb0
本当に170以上あるの?
160台に見える

418名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:32:39.55ID:0I+YDjH/0
案外20年後もJ2で地道に現役、なんて感じになってたりして

419名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:34:09.97ID:GE5KCxqx0
Jリーグがどう乗って話でもないと思うぞ
早熟で地元に帰っていく神童なんてメガクラブでは日常茶飯事。NZ代表だって元プレミアの神童とかばっかりだった。ミーハーはしらんだけだしな

420名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:35:03.47ID:GE5KCxqx0
>>418
リーベル池元とかはまだ現役だけど、アトレチコ玉乃とかはスパッと辞めたし、エリートのほうがどうなるかわからん

421名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:35:21.43ID:KMQTTzIE0
>>17
17歳位からドーピングが始まって金のあるクラブに出荷されていく
金にならない子供時代はドーピングされてないだけ

422名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:43:18.03ID:vo0TpoxO0
焦るような年齢じゃないと言ってる人も要るけど考え違いしてる
あちらにはUEFAの自国育成規定もあって
18歳でスペインに戻れなければバルセロナ入りが絶望的になることを考えると
久保が悲壮感を漂わせてるのも理解できる話

423名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 14:46:04.91ID:rEmHjvr90
>>414
何でわざわざ「練習で」なんて言葉を付けるの
実戦であれだけ凄かったのに

424名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:04:38.74ID:hidyWz3U0
サッカーはのんびりしてられないから
大変だなあ。野球ならまだ甲子園でヒーロー
してたかもしれない年齢。
ゴルフでもそうだけど、ジュニア世代は
のびのびプレーしてた天才でも、大人に
なるにつれ、身体能力、勝負根性、メンタルといった要素が加味され、プレーの質が変わるから。ほかも急激に成長してくる。彼は、中田ヒデ、宇佐美、玉乃、どの成長曲線を描くか。

425名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:09:29.48ID:kHKcyt3F0
>>65
宮市今どうしてるの?

426名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:20:10.10ID:h/I9nhCP0
>>425
ブンデス2部で怪我とリハビリを繰り返している

427名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:30:30.42ID:rLvNNSNJ0
>>1
>  久保を受け入れたのが横浜Mというのも、意味深長だ。MF中村俊(磐田)、GK川口(J3相模原)ら
> レジェンド級の主力を次々と放出。監督候補だった元日本代表DFの井原正巳(50)もJ2福岡で指揮をとっている。
>
>  その要因は本場英国に本拠地を置きプレミアリーグの強豪マンチェスター・シティなどを運営するシティ・グループが、
> 2014年7月から横浜Mの株主となったことにある。

川口や井原がマリノスから出たのって2014年どころの話じゃないだろう?
「次々と放出」っていうには年代もバラバラだし

428名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:44:45.21ID:tnmrlg6g0
FC東京にはガッカリした。
最初から穫るなよ。

429名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:45:19.11ID:WDNruDRb0
久保くん存在感はあるけど決定打がないような気がする

430名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:46:07.64ID:snDcxWxT0
ライオンやトラだと思って期待してたのが
普通のネコちゃんだったって話だから誰にも育てることはできんよ

431名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 15:48:54.20ID:Br7LoMyl0
マリノスは昨年J2でも微妙だった仲川が活躍してるからな
うまくいったりして

432名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 16:42:18.70ID:X4GDQ+2w0
本かなんか出しちゃった親父涙目w

433名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 16:42:57.55ID:iTC+CtFO0
>>382
そう考えると福原愛ってすごいな

434名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 16:48:27.65ID:sed+jBS30
これは親が悪いわ

435名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 16:51:22.76ID:E/gxHOA50
福原愛はあんま好きじゃなかったけど
天才だからってチヤホヤせずに中国の武者修行は尊敬するわ
中国語もマスターしたから、向こうの広告にも使われてるから結構稼いでんだろw

436名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 16:58:45.20ID:372eP2mU0
体が出来はじめる18前後から
世界と差がつくのなんて
何十年も前から分かってんだろ。

どんだけ学習しねーんだよw

437名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:00:38.16ID:I9dT8VtU0
久保の能力の是非は現時点で結論を出すのはまだ早い
Jリーグは無駄に貧乏なクラブばっかりを量産し続けてきたせいで
そもそも関東にまともなクラブは川崎くらいで他はろくなクラブがない
その川崎ですらビッグネームの選手がいなくて金持ちクラブじゃないし
神戸のようなクラブが東京にあれば久保にとってもJリーグにとっても良かったんだがな

438名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:02:52.95ID:ZGnZGrOp0
チョンのせいでバルサ居られなくなったんだっけ

439名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:06:52.24ID:E/gxHOA50
ビッグクラブは育成しないぞ
強い選手引き抜いて金でクラブ強くしてくだけだぞ
神戸はビッグクラブになろうとしてるから育成なんか期待できない

440名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:12:10.08ID:s8PZKrwC0
上の世代と無理にやらせるから当たり負けしないようにいらない筋肉ばかり付けて
結果的に動きが遅くスタミナもない状態になってるように見えるな

かけ離れたレベルの試合に無理して出しても経験値にはならないし
天才ではないんだから同世代と一緒に器に見合った育成をするべきだと思う

441名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:14:11.18ID:TD33g5wV0
まあ身体がないから当たり負けして、一般の試合には出せないよ。
勝負を度外視して使うほどお人好しでないだろうし、そんなことをやっていたらJ2に
落ちるし、八百長だと批判も出る。

442名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:15:13.32ID:ewpTsLET0
>>439
メッシ。。。

443名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:16:29.97ID:anMBdALs0
足が遅いチビが成功するのは難しい
バルサなんて夢見るのは自由だけど…ね。

444名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:18:13.02ID:E/gxHOA50
>>442
ドーピングチビだろw
メッシのあと釜は育成してる?

445名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:27:37.78ID:372eP2mU0
メッシはほんと成長ホルモンが
どう影響してるのか、
はっきりわからんのがもやっとするね。

446名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:36:02.56ID:Q8GJa51M0
育成っていうけど海外クラブだって
青田買いして競争に勝った極一部だけが残るだけだからな

447名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 17:41:39.41ID:dJX6Ksmh0
バルセロナでダメだこりゃってなって日本に戻らされたんだから。
どこでだろうと同じだろ。

448名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 18:07:55.24ID:fS0yxdD30
突き抜けない上手さなら鹿島おいで

449名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 20:31:55.34ID:QvYcobhx0
並の身体能力で育てるもなにもないだろ
ボールの扱いが上手いだけで活躍できるのはあたりの弱い子供の時代まで

450名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 20:37:25.43ID:m8xOnRqX0
身体能力がゴミなのに自分をメッシだと思ってる頭が久保最大の弱点

451名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 20:39:34.13ID:eNbO11cg0
宇佐美感ぱねーな

452名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 20:49:47.26ID:anMBdALs0
なんで必死に守備せんのこの小僧
自分は特別だとでも思ってんの?

453キャプテン旅人@正2018/08/19(日) 21:01:00.82ID:0RDhY9kZ0
今考えると中田ってすげーな。19才で日本代表、二十歳で代表エース。そっから引退まで代表のエース
なのに何故か天才扱いされてないという

454名無しさん@恐縮です2018/08/19(日) 21:51:01.44ID:N+ycLPEY0
>>452
メッシ見習ってるからだろ(´・ω・`)

455名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 01:01:26.55ID:KZI5HXKe0
>>453 同世代に小野がいたから

456名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 08:20:30.20ID:qpgOu6AA0
>>453
>>455
小野はサッカーの天才
中田はセルフプロデュースの天才

457名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 08:27:48.92ID:LRm1NqDL0
育てられないと開花しない天才

458名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 09:22:35.75ID:KAqwUtjU0
>>453
中田はフランスWCからセリエA1,2年までは天才扱いだったけど
シドニー世代と融合して中村、小野と比べたらテクニック面で見劣りして
天才という扱いで亡くなった

だけど、技術は中村、小野のほうが上だけど中田にはほかの日本人にない
フィジカルの強さがあった 屈強な外人相手と対等に渡り合える選手は
当時中田くらいしかいなかった

459名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 09:45:33.33ID:2B7pbSNH0
久保はチビだからダメ
 

460名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 09:58:55.22ID:y6Xvi1CG0
健太は完成した選手しか使えないって言ってるようなもんだし若い選手入ってこなくなるぞ

461名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 10:30:49.37ID:qpgOu6AA0
>>457
日本は出る杭打ち過ぎるんだよ
粗探ししかしない奴等ばかり

462名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 10:44:59.77ID:ztRAb0VL0
>>460
お前はどれだけケンタガンバで代表輩出してるのかしらないのかよ

463名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 10:59:13.69ID:IqTr7oby0
その突き抜けるものの根っこは大体フィジカル起因のものなんだよ
テクニシャンタイプほど周り依存度が高くなる

464名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 11:03:39.47ID:p+TR0SFn0
バルセロナのユースにいただけで
プロでも活躍出来ますってそんなわけないだろ
そんなプロは甘くない ユースとプロじゃ大きな壁がある

465名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 11:30:07.97ID:5bLVLb2R0

466名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 11:38:55.84ID:aAogaM3d0
フサさんももう17か…
パッとしないままニートとかにならなきゃいいがな…

467名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 12:16:47.83ID:PyQqe3vQ0
>>453
それ勘違いだ
中田がA代表に入ったのは20(21)歳の時
前園や小倉と同じ年齢の時

高卒1年目の18(19)歳でA代表入ったのが、城と小野
史上最年少A代表出場は市川の17(18)歳

468名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 12:19:05.34ID:PyQqe3vQ0
>>461
出る杭ってのは、97年の最終予選中の言動で物議を醸した中田みたいな選手の事だろ

久保君さんは、まだ杭すらどこにも打ち付けていない

469名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 16:12:28.87ID:qnUSVy3B0
>>468
目立つ奴を叩くという意味だよ。
君もそれに加担してることを自覚しよう。

470名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 16:34:47.44ID:vDLILalH0
久保君って本当に173pもあるの
どうみても他の選手より二回りぐらいサイズが小さいんだけど
骨格が異常に華奢なタイプなんか?

471名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 16:35:27.69ID:Go2pIqnC0
チームのせいにする久保忖度ってすごいな

472名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 16:38:46.65ID:2yFKxv8u0
>>470
170の俺が見ても普通の子供だったぞ
逆に中村憲剛は175だけど相当デカイ

473名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 17:03:17.68ID:Mvz2Gvim0
さては久保君、健太のプリンを食べたな

474名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 17:31:31.60ID:dREHhDBh0
>>423
若い子は全然知らんからな
壊されたあとも知らんしフェイエが強かったのも知らん

475名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 17:33:38.45ID:dREHhDBh0
>>472
年齢で明らかにかわるからしゃーないよな
社会人で競技レベルのリーグでやってりゃわかるけどどんだけすごくても高校生は高校生、大学生も4回生ぐらいになるとサークルと部活でぜんぜん違うしな
ドタドタ走ってるおっさんのほうが競技になれてたら当たり負けは全然しなかったりもするし、こればっかりはいくら環境が良くてもしゃあない

476名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 17:37:45.94ID:vdl5pd190
イ・スンウと差がつく一方だな…

477名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 17:49:08.02ID:VDfdptqE0
おっしゃる通りで

478名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 19:47:59.17ID:czfAoQI/0
成功した選手に共通してるのが自分が成功してるイメージから逆算して
自分に無いものを徹底的に研究して伸ばしていく長期的視野と
積み重ねる努力ができる才能。嫁選びもその一つ。
平山、柿谷、宇佐美そして久保は個人技の才能はあってもそうしたメンタル的な才能が無かった。

479名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 20:33:14.11ID:5+2rntO20
なんだフジか…

480名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 20:36:55.48ID:5bLVLb2R0

481名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 20:40:06.72ID:ruiLsFbk0
173って家長と同じだよ?
しんじられないな。165センチにしか見えない。

482名無しさん@恐縮です2018/08/20(月) 20:42:44.68ID:2SAND3GK0
そして負ける東京

483名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 03:10:21.14ID:R3KkcmYR0
>>460
宇佐美をちゃんと使ってたろ

484名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 05:16:52.16ID:daFqiYBT0
>>455
中田と同世代で天才扱いされてたのは財前では?

485名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 05:59:52.03ID:bopTV/Y20
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://6newstoday.mywww.biz/newsplus/201808041232.html

486名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 07:31:05.63ID:g6ezQrPq0
「突き抜けるものがな」くても「確かにうまい」なら十分じゃん

487名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:31:12.80ID:c6DkgB0z0
東京ってそんなに突き抜けた選手ばかりがいるのか?

488名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:34:29.07ID:tvLYUJfW0
宇佐美は体脂肪云々でおかしくなってしまったけど
ガンバでは点取りまくってたからな

489名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:37:36.14ID:ofae2QMk0
>>32
とりあえずお前は脚サポではないな

490名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:40:24.42ID:VR5t1JmN0
身体能力がゴミクズレベルだからな
育成云々の問題じゃない

491名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:40:36.55ID:6/dMuasc0
なぁタケ、J3レベルですら個の力だけで点とれないおまえが
バルサで何できるんだ?
まだ17歳?
サッカーの世界は野球とは違うんだ
バルサでレギュラーとりたいなら
18歳くらいでベルギーやポルトガルやオランダでベストイレブン得点王圏内にいなくちゃだめだ

492名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:56:07.47ID:l46LPSkX0
久保はヘタだから前橋育英に来ても補欠
  

493名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 12:05:53.26ID:zSLiWLuV0
和製チャナティップを目指せ

494名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 12:27:09.13ID:pu/wpZT70
>>491
バルセロナBはスペイン3部だから
J3で慣らしとけば少しはできるんじゃない。

そこまででトップにあげられずレンタルとかになるけど。

495名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 17:07:16.38ID:m3kfkq9T0
>>493
無理 
久保くんはチビ選手の必須能力の敏捷性がない

496名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 20:22:59.33ID:FZlB23xv0
バルサ専用機にならないようにせっかく指導してくれたのに残念

497名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 00:26:36.17ID:DU6QPOfM0
>>396
J産の香川が活躍できたドイツってサッカーIQくっそ低いんだなあ

498名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 00:28:25.57ID:DU6QPOfM0
>>433
卓球は英才教育が全てみたいなスポーツだからね
サッカーはそれで勝てるほど浅くない

499名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 01:56:44.83ID:aNTORwC+0
J3なんかでプレーさせるから下手が伝染るだろうよ

500名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:03:34.16ID:MV1jNULa0
FC東京のセカンドチームが今J3最下位でワロタ
安間はもう切れw

チビの方の久保は子供のままで成長が止まって身体能力がなさすぎることに尽きるな
当たり負けしない屈強さもなければスタミナもない
食育も大事だな

501名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:04:51.34ID:LObWsjBs0
>>500
ユースも最下位争いだぞ…

502名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:13:49.25ID:Py8KvkrX0
>>500
まだ17歳じゃん、普通は体なんて出来てない
その年代で世に出た小野や森本稲本などは技術も抜けてたが特別体も強かった

503名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:15:10.40ID:b9Q1of3d0
育てられないんじゃなくてそもそもそんな大した素質じゃないって言ってんだろw

504名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:21:16.46ID:j5K8q4uYO
ていうかバルサのカンテラが世界レベルの巣窟なら毎年数人の世界レベルの選手がプロになることになるが現実は数年に一人が続けば豊作なんだよ
つまりそういう事だ

505名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:25:26.59ID:XtE+Ch4k0
マウント取りたがるやっかみも多いだろうから大変だな。

506名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:31:26.89ID:5I8nkHSn0
>>502
つ ルカク

507名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:36:54.75ID:pNgSPUVV0
>>502
同年代と比べてもフィジカル的な部分が弱すぎるだろ久保は
スピードとかは大きくなって伸びるもんじゃないし、スタミナも同様
あまり大成しないだろうな

508名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 02:52:06.86ID:1YkS017oO
バブンスキはバルサB出身なんだよな。鞠で良いプレイは少なかったが放出は可哀想。鳥栖なら枠が空いてるし中盤の層が薄いからレギュラーになれるよ。ぜひ獲得して欲しい

509名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 03:53:29.92ID:TlJn8kiH0
サッカーって結局スピードとスタミナじゃないの


lud20221204091000
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1534581649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか?>FC東京・長谷川健太監督「確かにうまいが、突き抜けるものがない」 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<FC東京の長谷川健太監督>進化する久保建英を手放しで称賛!「欧州に行く前の堂安のレベルまで来た」
【サッカー】森保監督12日の豪戦引き分け以下で解任も 後任候補に東京長谷川健太監督★4 [ゴアマガラ★]
【サッカー】森保監督12日の豪戦引き分け以下で解任も 後任候補に東京長谷川健太監督★5 [ゴアマガラ★]
【サッカー】森保監督12日の豪戦引き分け以下で解任も 後任候補に東京長谷川健太監督 [ゴアマガラ★]
【サッカー】森保監督12日の豪戦引き分け以下で解任も 後任候補に東京長谷川健太監督★3 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<FC東京>来季指揮官を長谷川健太監督に一本化!安間監督は退任へ...成績不振に陥り11位に低迷
【サッカー】やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか… 天才少年が伸び悩む全舞台裏
【サッカー】やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか… 天才少年が伸び悩む全舞台裏★2
【サッカー】やはりJリーグでは久保建英を育てられないのか… 天才少年が伸び悩む全舞台裏★3
【サッカー】G大阪・長谷川健太監督、今季限りでの退任に「選手たちが付いてこなかったら…」
【サッカー】<FC東京>8失点大敗に長谷川健太監督「悔しさを通り越して情けない」クラブワースト更新 [Egg★]
【U20】東京五輪監督にG大阪・長谷川健太監督&日本代表・手倉森コーチが浮上
【サッカー】G大阪の長谷川健太監督、U―23井手口“最後通告”「金髪にしてちゃらちゃらしているし、明日ダメなら使わない」 
【サッカー】<FC東京>首都再建!長谷川健太監督のスタンスは?気になるスタメン争いは?「今季のFC東京は面白いと思いますよ」
【サッカー】<首位FC東京を襲った“神の手”>長谷川健太監督は「若干」不服アピール!「最後の判定は若干どうなのかなと思っている」
【サッカー】<ガンバ大阪の長谷川健太監督>今季限りで退任…J1昇格1年目で優勝を達成
【サッカー】1勝もできず1次L敗退決定!G大阪<長谷川健太監督>「最後、意地を見せたい」
【サッカー】<ガンバ大阪>長谷川健太監督、悩みの種はアデミウソン「自分たち探しの状況」
【サッカー】<FC東京>長谷川健太監督の辞任発表!本人申し入れ、横浜FM戦でワースト8失点大敗「本当に楽しい4年間でした」 [Egg★]
【サッカー】FC東京監督に長谷川健太氏浮上 G大阪で国内3冠の実績評価
【サッカー】<Jリーグ>長谷川健太氏と風間八宏氏 次期代表監督候補をめぐる“明と暗” 名古屋は風間監督と心中するつもりなのか?
【サッカー】<MF久保建英(17)>川崎フロンターレとの開幕戦でスタメン浮上!長谷川監督「だいぶ走れるようになった」
【サッカー】<FC東京>長谷川健太氏の来季新監督就任を発表。G大阪では“3冠”達成
【サッカー】FC東京・久保建英にセルジオ越後「過剰な期待に惑わされず、一歩ずつ階段を上ってほしい!」
【サッカー】名古屋、新監督に長谷川健太氏急浮上! フィッカデンティ監督との交渉難航 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<名古屋グランパス>フィッカデンティ監督と交渉決裂!条件面で合意ならず...長谷川健太氏が新監督就任の見通し  [Egg★]
【サッカー】<FC東京・久保建英>A代表デビューへ!6月南米選手権の出場要請
【サッカー】和製メッシ久保建英(17)、横浜へ電撃移籍 FC東京で出場機会恵まれず
【サッカー】久保建英、U20代表候補合宿不参加が決定…FC東京のキャンプで負傷
【サッカー】<横浜・久保建英>今季はFC東京に復帰!5月のU―20W杯にも選出
【サッカー】<FC東京>久保建英 J1ベンチ外 かわりにJ3出場 無得点も好機を演出
【サッカー】<FC東京のMF久保建英(たけふさ、16)>26日J1デビューへ!出場すれば歴代3位の若さ
【サッカー】プロ契約の久保建英くん(16歳)、年俸460万円以上に…既にJ3で規定出場時間クリア、いきなりA契約 FC東京
【サッカー】FC東京・長谷川監督 「ちびまる子ちゃん」ケンタ誕生秘話明かす「本人から電話がかかってきた」
【サッカー】<久保建英(FC東京ユース)>「日本に帰ってよかった」「自分がイメージしていたより2倍も3倍も速く成長できている」
【サッカー】<久保建英>85分から出場!ビジャレアル、リーガ3強の一角アトレティコ戦をドローで終える/監督「交代簡単ではない」★2 [Egg★]
【サッカー】<日本代表の森保監督>なぜ久保建英を起用しないのか?輝き失う堂安律…謎だらけの采配と人選.. ★2
【サッカー】久保建英、両軍最多タイのシュート5本もバー直撃も森保監督ダメ出し「守備で強さ足りない」
【サッカー】<久保建英>出場時間が話題 エメリ監督「彼はまだ18歳で出場時間を重ねている」「全てのことにはプロセスがある」 [Egg★]
【サッカー】<マジョルカ監督>久保建英に思うこと…「守備&戦術と注目されない部分で結果を出すようになってきた」
【サッカー】久保建英、両軍最多タイのシュート5本もバー直撃も森保監督ダメ出し「守備で強さ足りない」 ★2
【サッカー】<久保建英>“被ファウル数”にスペイン現地衝撃「ファウルでしか止められない」全国紙最高評価「マジョルカで一番の選手」 [Egg★]
【サッカー】<レアル久保建英>ジダン監督から“2つの要求”「持久力、そして潜在能力をさらに高めてほしい」
【サッカー】<マジョルカ・モレノ監督>久保建英に太鼓判!「レアルで成功するのは間違いない」 [Egg★]
【サッカー】<グティ>久保建英にアドバイス「才能は素晴らしいが今のレアルでプレーするには少し経験が足りないかもしれない」
【サッカー】<東京五輪>日本代表・「森保監督」就任記者会見!目標はメダル獲得!“飛び級”久保建英らも招集候補「年齢実績関係ない」
【サッカー】森保ジャパンで先発11人を選ぶなら、外せないのは久保建英を含めて4人! 前線の構成は… [首都圏の虎★]
【サッカー】<FC東京・久保建英>凄さの秘密が判明!「何なんですかね、あの上半身の柔らかさ、というのは……」
【サッカー】<日本代表を率いたトルシエ氏は久保建英の将来を“予言”>「メッシのような選手になるための全ての要素を持っている」
【テレビ】<いだてん>NHK大河ドラマ最低視聴率の要因は久保建英(1週間前同枠6・9%→サッカー13・8%)と「ポツンと一軒家」
【サッカー】久保建英のシュートがジダン監督直撃 観客「オー」
【サッカー】松本反町監督が久保建英に脱帽「海外行った方が…」
【サッカー】<久保建英>レアルBデビューにラウール監督&会長も拍手と現地報道「印象を残した」
【サッカー】<森保ジャパン>久保建英“強行招集”懸念!森保監督は反論!「経験の浅い選手には...」
【サッカー】<レアル久保建英>移籍の行方は?バジャドリード監督が明言「私は何も知らないし…」
【サッカー】<レアル・マドリードのジダン監督>久保建英を絶賛!「マドリーにとって間違いなく重要な選手となる」
【サッカー】<マジョルカ監督>ビジャレアル戦活躍の久保建英を称賛!「彼は素晴らしい。至高の選手になる」
【サッカー】ジダン監督、久保建英のレアル残留を希望 「残ることを期待している。彼は大切で、レアル・マドリーの未来なんだ」
【視聴率】「いだてん」大河最低視聴率の要因は久保建英とポツン
【サッカー】<セルジオ越後>「僕は久保君が心配」加熱する久保建英の移籍報道に警鐘!
【サッカー】FC東京・久保建英、トップチーム初先発も…横浜FMが完封勝利でポステコグルー体制初白星[18/03/07]
【サッカー】久保建英の3年後は「五輪じゃないA代表」内山監督
【芸能/サッカー】女優・石原さとみ、好きな男性のタイプは久保建英 「顔好きです。あの子、超注目です」…ネット民嫉妬
【サッカー】<森保監督インタビュー >久保建英は間違いなくA代表でも戦える

人気検索: ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ
06:42:48 up 44 days, 2:42, 0 users, load average: 5.41, 4.84, 4.42

in 0.12136101722717 sec @0.12136101722717@1c3 on 060819