◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】法政が12季ぶり優勝 東京六大学野球、慶応が逆転負け...泣き崩れる慶應の選手たち ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1540812798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/10/29(月) 20:33:18.86ID:CAP_USER9
東京六大学野球の秋季リーグ戦は29日、神宮球場で最終第8週、早慶戦の3回戦が行われ、慶大が早大に4―5で競り負けて勝ち点を落としたため、同じ勝ち点4で勝率で上回る法大の優勝が決まった。法大のリーグ制覇は12季ぶりで、通算では早大と並ぶ最多タイの45度目。

 慶大は4―3の1点リードで迎えた九回に早大に逆転を許し、3季連続37度目の優勝はかなわなかった。

 全日程を終了し、上位の順位は1位法大(勝ち点4、9勝3敗1分)、2位早大(同、9勝4敗1分)、3位慶大(同、9勝5敗)。首位打者は、明大の渡辺佳明(4年、横浜)が4割2分0厘で初めて獲得した。

最後の打者の河合主将が三ゴロに倒れ、優勝を逃した慶大のベンチ
【野球】法政が12季ぶり優勝 東京六大学野球、慶応が逆転負け...泣き崩れる慶應の選手たち 	->画像>12枚
スタンドへのあいさつの後、優勝を逃し泣き崩れる慶大の選手ら
【野球】法政が12季ぶり優勝 東京六大学野球、慶応が逆転負け...泣き崩れる慶應の選手たち 	->画像>12枚

2018年10月29日16時38分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBY4432LBYUTQP00M.html

2名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:34:01.18ID:ILPgdCKP0
文字通りKO負けか

3名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:34:14.16ID:dXjzmt8d0
早稲田に抜かれてたのか

4名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:34:34.66ID:yPk4ZZeL0
低視聴率の野球

5名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:34:58.99ID:BLSlghny0
大学やきうwwwwwwwww

6名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:35:39.30ID:E9HL8tKK0
慶大って馬鹿は附属からしか入れないんだろ?
そんな選手層でよく頑張ったじゃん?

7名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:35:58.39ID:IBgCospt0
首位打者は東大戦で稼いでるやつがとっちゃうもんだからなぁ

8名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:36:13.33ID:YyitIcfA0
東大は全力で根尾を取りにいけよ

9名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:36:52.77ID:29b+tJ2i0
>>8
東大のお風呂は大きいですか?

10名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:36:53.17ID:/jzBc65G0
低レベルヘボ野球

11名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:36:59.10ID:/CxfZn9i0
>>6
最近はAOで入れるらしい

12名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:37:14.95ID:OcQppTxk0
これはレイプがはかどるな

13名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:37:50.19ID:2MTwTWUM0
早稲田の嫌がらせ…
覚えてろよこんちくしょー

14名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:38:06.33ID:p0qzv0Hd0
まじかw

15名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:38:29.98ID:4iozQBkk0
熱いなあ…

16名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:38:42.06ID:bpkfyFGs0
大の男がたかが焼き鵜で泣くなよwww

17名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:39:02.68ID:NCIqrhtE0
慶応は SFCが頑張ってる。

18名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:39:41.69ID:yPIrBWLt0
>>1
これは本当に凄い試合だった。
慶應も早稲田も選手号泣。
両校応援団も号泣。

9回後3人で3連覇だったが大逆転負け。
早稲田が勝って法政大学が逆転優勝。

早慶戦のお手本の様な試合だった。

19名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:40:48.18ID:Nm0g5YsuO
渡辺監督の孫本塁打通算0本だってねwプロでやれるんだろうか

20名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:40:49.12ID:cYqZ+PmX0
>>13 嫌がらせってのは早稲田が5位とかの場合 順位が慶応より上になったんだから、まともに勝ちにいっただけ

21名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:41:27.65ID:4pWDAmmv0
何で法政だけ試合数少ないん?

22名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:41:34.10ID:ttVo6pcl0
腹いせにレイプでもすんだろ慶応は

23名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:41:57.39ID:g/fIK2l10
監督追い出してから優勝してなかったもんな
早い時期での推薦をエサに毎年プロ並の補強しといてゴミチームにしかならなかったし

24名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:42:43.53ID:KNKQqZSS0
東大:クソ
立教:ゴミ
法政:まあまあ頑張ってる
明治、慶應、早稲田:ひたすら本気

最近ってこんな感じじゃないの?

25名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:43:12.39ID:yPIrBWLt0
近年稀に見る凄い試合だったぞ。

慶應と早稲田ってホントに日本で野球を始めた家元って言うか御本家だからな、

26名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:43:48.55ID:jI+Pcot/0
レイプ推進大学がレイプされたか

27名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:43:52.62ID:yPIrBWLt0
>>21
東京六大学野球は歴史的経緯で必ず早慶戦が最後

28名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:43:58.16ID:EvlKz3100
このスレは伸びない

29名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:44:23.58ID:euJESJRN0
江川、メシウマ!!

30名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:44:46.66ID:wx/NsB4d0
リーグなんだろ?泣くほどなんか?

31名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:44:54.78ID:PkYzfr2N0
レイプばっかしてるイメージついちゃったなー

32名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:44:56.31ID:dXjzmt8d0
>>5
天皇杯バカにしてるのか?

33名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:45:04.15ID:njbBKzoN0
膣の王者慶応!
膿の王者慶応!

34名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:45:06.51ID:g/fIK2l10
>>24
最近の優勝争いは明治、慶應、立教
早稲田と法政は下馬評だけの優勝争い

35名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:45:09.79ID:Auyz6A570
六大学レイプではダントツなんだから泣くな
泣きたいのは被害者だ

36名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:45:59.80ID:FJx0Gqpa0
>>27
優勝パレードも他校が優勝決まってても早慶戦が終わるまでできないんだよね。

37名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:46:12.56ID:nA2CXK5N0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
【野球】法政が12季ぶり優勝 東京六大学野球、慶応が逆転負け...泣き崩れる慶應の選手たち 	->画像>12枚

38名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:46:35.31ID:Glkm4IvC0
レイパーズかよー

39名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:46:58.41ID:4zM9TPXz0
腹いせにレイプ始めないか気をつけておかないと…

40名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:47:20.46ID:yPIrBWLt0
>>5
日本の硬式野球の天皇杯は東京六大学野球に授与、
これを基準にしたら東京六大学野球が硬式野球の頂点。

プロ野球じゃないって言う六大学野球ファンはそれなりにいる。

41名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:47:40.44ID:dXjzmt8d0
>>21
二勝先取したら勝ち点1
一勝一敗だと今日みたいに3戦目で決まる
だから勝ち点が同じで試合数と勝率に差が出る

42名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:48:25.36ID:WgxExKb90
慶応ざまあ、暴れるなよ

43名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:48:44.34ID:z0Hoobme0
まさか学力で法政と中央が並ぶとは夢にも思わなかった
予備校の独断で中大と法政がMARCHとしてひとくくりにされたときは「そんなザコどもと一緒にすんな!」だったけど
当時の中大は他のMARHとは比べようがないくらい難関大学だった
それが今じゃこのざま

44名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:49:23.41ID:HKhNjpvP0
>>21
ストレート勝ち(2連勝)が多かったから

45名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:49:27.69ID:gO4RWfWF0
われ慶應ぞ?

46名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:49:40.21ID:ss+gJcPs0
打席中にやたら気合の入った慶應の選手がいたけど、あれ何しゃべってんだろ
甲子園でも中々見ないほどの気合いの入れまくりw

47名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:49:49.55ID:UxGBIOOX0
レイプ犯罪では大学NO1じゃないか。涙拭けよ。

48名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:51:07.01ID:V67Vsm/u0
慶応(笑)
こんな糞大学出身で大成した選手なんているの???

49名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:51:31.21ID:Lb+3h0Y/O
>>27
しかも昔あった騒乱事件が原因で早慶戦は必ず早稲田1塁側 慶応3塁側固定。

50名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:52:02.86ID:iggsUMU70
東京 レイパー
早稲田 レイパー
慶應 レイパー
立教 レイプされる方も悪い
明治 魚河岸
法政 中核派

どれが1番イメージマシよ?

51名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:52:09.94ID:QMtDD0vA0
五流大学早稲田

52名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:52:23.96ID:guLbTUM00
泣き崩れるってw

そこまで世間は注目してないのに

53名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:52:54.11ID:lPZnOIlr0
>>43
あんなクソ田舎にキャンパス移転したら誰も行きたがらないわ

54名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:53:59.14ID:1DzB5nrj0
東京六大学は入れ替え無し、早慶戦で締めみたいな儀式みたいなことやってるから
レベルが低いんだな。

世代人口が多かった20年前あたりは入る選手のレベルも低かった。

でも今は学生のとりあいでは学歴がつけられる六大学は有利で
高校時代錚々たる実績の選手ばかりで、もっと強くてもいいはずなのに。

実際は地方の底上げが凄くて格だけは一流って感じになってる。
それでもいい投手がいれば勝てるのが野球だけど。

55名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:54:02.05ID:DZTDe/oT0
テレビ中継見てたけど慶應は色々と詰めが甘かったな

56名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:54:19.02ID:yPIrBWLt0
>>52
優勝かかって注目の卒業生が全国にいる。

凄い内容だった。

57名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:54:52.43ID:guLbTUM00
六大学で号泣って、

根尾や藤原が笑ってるぞw

58名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:55:04.66ID:uexFYidc0
まあ文武両道スポーツ推薦なしの慶應がスポーツ推薦にスポーツ科学部wの脳筋早稲田に負けるのはしょうがない

59名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:55:06.57ID:m/9/YqqW0
レイプなら慶應の圧勝だな

60名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:55:16.80ID:8u3kHoYa0
>>43
法学部だけの事だろ。それ以外は昔から同レベルで近年は法政が中央を引き離しつつある現状

61名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:55:45.19ID:iggsUMU70
>>54
まぁ東都のが上やろな

62名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:55:52.62ID:Q885HIHV0
千歳会館で盛り上がってハチ公前の噴水で水浴び
三田より渋谷だったな、なぜか

63名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:55:56.92ID:15AZvQE8O
プライドばっかり高くて低能な奴の集まり
そんな風にしか思えないね今の大学生は


世間を騒がす様な事件も世間じゃエリートって呼ばれてる大学だもんな(笑)

64名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:56:27.44ID:iggsUMU70
>>59
でも和田サンの頃は早稲田のが上だったやろ

65名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:56:36.03ID:A6f5xXKF0
>>57
俺は逆に高校野球もプロもどーでもいい。
プロ野球優勝チームは知らんぞ。

甲子園も慶應負けでもう見てない。

66名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:57:29.55ID:uexFYidc0
>>64
そうそう、あれは早稲田公認で男は早稲田だけで構成されていたんだよね

67名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:58:24.35ID:E9HL8tKK0
今年の甲子園で投げてた慶應高校の投手は当然
慶大に進学するんだろ?
だったら来年も有望じゃん?

68名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:58:31.94ID:yPIrBWLt0
プロも甲子園も六大学人気にあやかって新聞社が始めた様なもんだ

69名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 20:59:51.52ID:Fkmhzyfi0
野球推薦で戦うんならやめればいいのに
くだらない

70名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:00:10.71ID:dXjzmt8d0
>>66
スーフリは他大学もいた

71名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:00:13.98ID:+yzVdXfQ0
由伸イズムか

72名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:00:22.85ID:gzg5xl620
今年は慶應負けてスッキリだな

73名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:01:15.17ID:F0hCIW7g0
でも、泣くほどのことなんか?

高校野球と違って、6大学野球は6分の1の確率で優勝できるんだしな。

74名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:04:32.34ID:swrb8UCd0
慶應のOBが立ちすくんでて草
由伸は疫病みたいになってきたなw

75名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:05:51.73ID:Zv8PzwE70
今イメージ悪いからなあ

76名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:08:16.42ID:/dmFX8YO0
負けて泣くなんて幼稚園児みたい…

77名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:08:48.00ID:9cPxqpIP0
慶応が今勝ったって気まずいだろう

78名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:08:56.70ID:f63xfQAV0
両大学のイメージがもう中核派大とレイプ大としか思えなくなってしまっている。

79名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:09:10.94ID:d/KXryiN0
>>73
早稲田と慶応は
サッカーやラグビー
あらゆる分野で争っている。

80名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:09:27.24ID:NeP0UyWK0
ドラフトの時の映像で大学や社会人の選手の映像が出たけど
客席ガラガラだったな、ネオ麦茶とかヒロミの本名とか吉田は満席だったのに。

81名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:09:55.36ID:1DzB5nrj0
>>73
学校の体育祭で勝つのに近い感覚だよね。
競争相手少なすぎ。

82名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:11:24.76ID:6bO4IEaP0
早稲田GJ

83名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:11:29.11ID:yPIrBWLt0
両校とも入試が難しくなり過ぎで一般大衆には縁遠い存在になった。
六大学の出身者にはいつまでたっても懐かしい。

84名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:11:56.99ID:iGLRNNdi0
>>18
なんで早稲田もなくの?

85名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:12:05.64ID:iFHD5eLK0
そら法政に負けるとかなw
涙もでるわなwww

86名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:12:58.24ID:5oLwpzWF0
>>85
立教野球部って
ホモばかりのイメージがある

87名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:13:06.50ID:r2CIjj7W0
別のバットに持ち替えて鬱憤を

88名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:13:13.79ID:yPIrBWLt0
>>84
1903年からやってる野球の対抗戦らしい。

89名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:13:19.16ID:6bO4IEaP0
>>73
東大 そだね

90名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:13:25.01ID:jCVyan9g0
犯罪者のイメージしかないよな慶應

91名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:13:33.83ID:+yGJHgVm0
くだらない野球なんかやめて
自分の子孫を残す能力を競い合えよ

92名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:13:38.41ID:BjpC2m2x0
あっちのバットは高打率w

93名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:15:44.59ID:yPIrBWLt0
お前ら。法政ってバカにするが六大学って日本の私立学校の全部頂点クラスだからな?ら

94名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:15:59.93ID:iFHD5eLK0
>>73
体育会系の脳筋だから
OBの心証悪くしたら良い就職先確保出来んからなぁ

95しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2018/10/29(月) 21:16:12.36ID:mmUSBkA2O
六大学といっても東大は優勝争いに関係ないし
春にも秋にもあるし
ぶっちゃけ泣かんでもええやろ

96名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:17:09.47ID:dK7Hg6b20
高校野球はあんなに感動するのに、大学野球には何も興味ないわ
てか二十歳過ぎてアマチュアスポーツにうつつぬかすとかガキすぎるだろ

97名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:17:33.43ID:ud8uHSiN0
陸のーマケインKO−( ゚д゚ )

98名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:20:06.50ID:YPCWerGw0
>>59
早稲田もなかなかですよ

99名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:20:51.99ID:Vg/UNM9i0
>>16
KOボーイなんだからしょうがないだろ

100名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:21:54.65ID:yPIrBWLt0
今日は思い切り泣け!

101名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:22:31.52ID:hP4nXKRs0
>>88
まだ終わってないのかよwなげぇな

102名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:23:27.16ID:geMcGAAk0
甲子園経験者揃えてるのに、法政は6年も優勝から遠ざかってたのか。首脳陣はどれだけ無能だったんだ

103名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:24:10.26ID:mNbT+GcC0
>>5
天皇杯基準
六大学野球=全日本玉ケリトーナメント

104名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:25:16.89ID:aExtfCC80
昨日勝ってりゃな

105名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:25:42.45ID:1oM2fSn50
>>96
その推してる高校野球もアマチュアスポーツ
六大学野球を批判する多くは中央大OB
自分で断っておいて七大学?に入れなかった事への逆恨み

106名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:26:13.43ID:1oM2fSn50
中央大の六大学コンプは有名

107名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:26:24.71ID:dXjzmt8d0
>>102
内紛やってたからね

108名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:32:56.26ID:eXhsuUHf0
>>49
なんでそうなったわけ?
まぜこぜならケンカが起きるだろうが、別々ならどちら側でもいいのでは?

109名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:37:19.37ID:5vUBWhWF0
>>107
法政はアメフト部も内紛でチーム名まで変わるくらいだし、内紛がお家芸なんじゃないか?

110名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:37:39.85ID:6RDYHLvM0
>>53
今度経済と商が茗荷谷に移転してくるという噂

111名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:37:46.82ID:5KELhWt/0
慶應は世間を騒がせてるからざまぁだなw

112名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:39:08.75ID:TqqP7sib0
社会人野球とかって客入ってるの?

113名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:40:20.07ID:6RDYHLvM0
>>54
でも早慶と東大で野球の品格保ってるところがあるからな
サッカーより格が上なのも六大学のおかげ

114名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:41:12.72ID:NeP0UyWK0
大学スポーツでダントツ人気は箱根駅伝だろうね。
最もこれは(日テレが作った)甲子園的なドラマがあるから人気なのであって、
普通の陸上はそれほどでも無い、桐生ですらそうだった。

スポーツにドラマ性が無いと感動できないのが日本人だからねえ。

115名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:43:04.89ID:SJuSsbeC0
立教また弱くなったの?

116名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:44:19.02ID:yOPX8kGc0
慶大生は慶早戦と呼んでるのは本当なのか?

117名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:45:31.35ID:NeP0UyWK0
>>112
都市対抗本戦は基本動員で埋めてる、
だから関東以外の企業だとドームでさえもガラガラよ。

118名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:46:17.90ID:T9SiUize0
>>67
塾高からは必然的に全員慶大進学出来るから当然そうなる
あとは25人のベンチ入り選手になれるかどうか本人の努力次第

119名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:49:58.52ID:1UIUCRdB0
法政ひさびさやね
ここしばらく暗黒時代だったけど、意外と早く復活したな

120名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:52:13.84ID:9cb/X7cv0
慶応だろ?下半身ホームラン王ばかりじゃなw

121名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:52:37.17ID:WgxExKb90
陸の王者とか粋がってるなら、慶応も箱根に出て来いよ
何もかも早稲田に負けすぎだろ

122名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:53:35.18ID:dXjzmt8d0
>>109
アメフトの内紛は知らない

123名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:56:24.37ID:LdMk6x0d0
由伸は昨日見にきていた
すぐ下にはブレザー姿の大阪桐蔭のキャプテン中川もいる
【野球】法政が12季ぶり優勝 東京六大学野球、慶応が逆転負け...泣き崩れる慶應の選手たち 	->画像>12枚

124名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 21:58:20.62ID:LoU8jApQ0
立教ってのは東大早大慶大ほど賢くないし、
法大明大ほど体育会系でもないし、中途半端な印象しかない

125名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:01:53.07ID:YCjdoVbH0
そういえば元浦学のエースだった早稲田・小島はロッテに指名されてたな
行くんだろうか

126名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:02:47.84ID:sbSTrF0t0
早慶大運動会は終わったか?神宮大会は法政に任せておけ

127名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:03:06.22ID:2/hYdmmp0
レイプ大学

128名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:04:04.31ID:phm9JqP10
最近は立教はわりかし強い印象

129名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:05:40.03ID:6RDYHLvM0
>>123
中川慶応行くんだ

130名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:07:08.10ID:jhtPQL/H0
>>54
本当にそう思う。
東大って圧倒的に弱いんだろ?
それなのに、東大がいるからって箔がつくから、他大学は居続けてくれという。
入れ替え戦もないし、どんなリーグだよ。
俺は六大学の出身だが、大学野球だけ特別扱いされて、非常に迷惑だった。
優勝パレードの手伝いとか、部員とobだけでやってろよ。

131名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:07:28.88ID:sbSTrF0t0
>>129
早稲田

132名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:08:19.03ID:T9SiUize0
>>129
中川は早大

133名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:09:40.83ID:Epul3dAe0
久しぶりに母校のいいニュース

134名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:10:35.68ID:EZ72Sn0t0
ドラフト指名されなかった高橋二世は慶應卒業したあとも社会人や独立リーグでドラフト待ったけどプロから声かけられることなく野球引退らしいな

135名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:11:19.06ID:+eti6rZn0
【画像】慶應2018のチアリーダーが歴史上最も可愛いと話題に。【甲子園】【NHK神】
http://beikokukabu-king.com/2018/08/06/post-164/

136名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:13:37.92ID:efmXU6yQ0
かっとばせーかっとばせ
ほら、チャンスだチャンスだかっとばせ 
ほら、チャンスだチャンスだかっとばせー

137名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:13:46.78ID:yOPX8kGc0
>>124
ミスターの母校ってだけで、この先100年は売ってくんだろう

138名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:16:06.43ID:efmXU6yQ0
>>130
東都には東工大と一橋がいる

139名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:17:59.42ID:ibFn66U20
>>1
レイプ学校に同情の余地なし

140名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:20:06.39ID:EYwfvuaG0
法大って毎年甲子園のスター選手たくさん進学するのにことごとくパっとしないよな

141名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:20:19.00ID:rlSjhmmp0
ザマアミロ、糞レイプ大学w

142名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:20:59.54ID:v7f/PLGc0
東大がいるっていうのがこのリーグのミソなんだよ。
1敗もできないチキン勝負しなきゃならないんだよ。そこそこ接戦する最近の東大。

143名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:21:19.37ID:NeP0UyWK0
富山商の森田も指名されなかったよな。JR東でも行くのか?

144名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:22:21.56ID:DH2Gr41p0
9回の逆転が鳥肌たったわ

最後の校歌のときずっと慶應映してたな
それだけ慶應にとって痛恨だったんだろう

145名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:23:08.03ID:rU2Ov4kV0
今日は良い試合だったけど投手は微妙だったな
両チームすっぽ抜けてボールになる球が多かった
今季はリーグ全体で投手の安定感がなかった
そんな中で法政の1年三浦はコントロール良くて有望だね
まだ1年なので神宮大会であまり酷使してほしくないが

146名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:24:42.05ID:B1BZ6Jy/0
>>24
立教はスポーツ推薦の制度を変えて強くなってきたみたい。

147名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:24:49.43ID:gwkrySz80
慶応のコネベンチ入りの多さは異常

148名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:25:35.57ID:T9SiUize0
>>140
常総学院時代春夏共に甲子園ベスト8入り経験して秋関で楽天藤平に投げ勝った左腕鈴木昭いるんだが
1年前の1年秋神宮デビューするも東大戦で大炎上して以来背番号貰えてなくずっと干されてる有様
藤平と横浜高時代マウンド守ってきた左腕石川が2年春より神宮デビューして秋も主にリリーフで重用されてた

149名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:26:32.97ID:amEoheHKO
>>123
中川は福井が見れて嬉しかっただろうな
セカンドゴロだったが

150名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:27:22.35ID:ouRiG6HrO
>>132
早稲田の早川君は投げ方は杉内みたいなのが良かったのにだ

151名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:27:38.37ID:amEoheHKO
>>134
谷田だな

152名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:30:58.62ID:5JdLFViY0
高校時代に芽が出なかった連中の試合なんぞ見ても面白くもない

153名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:31:41.96ID:s+ejt2br0
まさか早稲田が勝つとは思わなかったわ

154名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:32:16.00ID:Bi4wwwrR0
>>132
大阪桐蔭から早稲田のルートあるのか

155名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:33:55.96ID:7hwCCt300
神宮大会は正月にやって欲しい

156名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:35:21.96ID:T9SiUize0
早大優勝の可能性無くなってたけど勝てば慶應抜いて2位浮上+目の前でライバル慶應胴上げ見せられるの阻止出来たからな
昨秋ライバル慶應の胴上げ目の前で見せられて物凄く悔しい思いしてた

>>154
福井主将の代でエースだった徳山と元正捕手だった岩本が早大にいる

157名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:35:29.23ID:YwVs44wb0
これぞ六大学
ごれぞ早慶戦という、いい結末
結局仕事で行けなかったけども

158名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:36:21.69ID:NeP0UyWK0
慶応野球部は体育会枠で大手企業行くための手段でしか無いからな。
だから大盛りみたいな商業高校はまれよ。

159名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:36:44.02ID:Lx3wHfPy0
監督が部員にちくわや缶詰売ってたんだっけ?けど優勝できて何よりだ

160名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:39:23.22ID:guLbTUM00
たった6チームのリーグ戦で優勝がどうとか、号泣がどうとか
笑えるんですけどw

161名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:40:42.34ID:uQ8dg8UZ0
>>160 なら来るなボケ

162名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:41:14.94ID:amEoheHKO
福井はもう少しでレギュラーなれるな
振りが他と違いすぎたわ

163名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:42:26.28ID:IXqY32uM0
レイパー大学ざっまああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!

法政いいことするじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!

地に堕ちろ慶應!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

164名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:43:11.35ID:Q7bRLOOO0
六大学って入部者の素質は一級品なのに最近プロにあまりいい人材を輩出できてないよなあ。
聞くところによると入っただけで満足してしまう人が多いらしいから、
本気でプロを目指したかったら東都とか地方の有力大学に行く方がいいだろうな。

165名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:44:26.70ID:PNlb47Hh0
我母校、明治大学!来季がんばれー! 法政優勝おめでとう!

166名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:44:45.57ID:YwVs44wb0
>>154
むかし生島っていう内野手がいたね
現阪神の上本が主将してた代。上本松本細山田須田と4人もプロ出した代

167名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:45:26.26ID:LdMk6x0d0
>>154
平田辻内の1個上の生島、藤浪の1個上の河原右京、選抜で早川からHR打った2年吉澤、1年の徳山岩本

168名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:45:29.64ID:UuNsQcVP0
>>78
えっ?

169名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:46:17.59ID:guLbTUM00
>>123
高校のチームメイトの根尾や藤原だけでなく
中学時代の福島シニアの同期である増田陸や野村大樹も上位〜中位指名でプロに行ってしまって
相手が慶応ごときの早慶戦でモチベーションを保てるのだろうか

170名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:47:34.35ID:UuNsQcVP0
>>66
スーフリは馬場の有限会社だった
公認なんかされてない

171名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:48:38.17ID:LdMk6x0d0
>>170
公認されてたけど取り消されたんだよ

172名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:49:45.37ID:ugIpAIK00
>>60
いやいや
公認会計士の合格者数って
中央商>>>>>>>>>>>法政経営だぞ。

しかしまあ法政の経済、社会学部って
死んでるだろ。

173名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:54:18.44ID:zf3K3+b/0
>>130
素直に法政と言え馬鹿。

「六大学出身」なんて言うやつは、99%法政だ。

174名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:56:07.71ID:YwVs44wb0
>>167
右京っていたね
ロッテの3番打ってるw 中村の後継のセカンド

175名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 22:57:55.10ID:u443nKTi0
早慶の野球部OBにとっては、優勝より自分の代が早慶戦で勝ったか負けたが大事なんだよ。
彼らはプロ野球や社会人に行くより、一流企業に就職して年収1000万円以上定年まで勤め上げる人生の勝ち組。

176名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:00:08.22ID:FLXTBtXg0
確か何年かまえ法政野球部は御家騒動で話題になって、山本浩二が対応してたとか聞いたが落ち着いたんだな

177名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:03:42.65ID:ugIpAIK00
>>60
いやいや
公認会計士の合格者数って
中央商>>>>>>>>>>>法政経営だぞ。

しかしまあ法政の経済、社会学部って
死んでるだろ。

178名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:05:08.65ID:YwVs44wb0
自分は法政じゃないけども
法政スタンドに十勝花子さんがいないのがとても寂しい
ついつい探してしまう

179名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:07:07.29ID:R1v2AnSk0
レイプ、痴漢、なんでもありの学校に天罰がくだった。インチキ偏差値操作とコネ入試のくせに、最近いい気になっていたから、いい薬だよ。

180名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:08:34.23ID:R1v2AnSk0
>>66
スーフリの創始者は慶應。あの時、逮捕者の中には慶應も東大もいた。知ったかぶりはやめなさい。

181名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:11:57.84ID:5mwBD2UJ0
清宮を早慶戦で見たかったなあ
今度もまた早実の子プロ行っちゃうんだろ

182名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:14:40.44ID:59t5oBqs0
慶応勝ったら優勝!とかEテレで中継しておいて3位ってなんじゃそら

183名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:17:20.35ID:qa5U0S2r0
バット振らずに腰ばっかり振ってるからだよ
練習しろ練習

184名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:18:27.73ID:1k9waWla0
「慶應は、3季連続37回目の優勝はかなわなかった」
ということは、前季には2期連続36回目の優勝したってこと?
OBだけど、そんなに勝ってるとは知らなかったwww

185名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:18:39.12ID:R3WZW0hV0
abemaで9回から中継観てたけど滅茶苦茶面白かったw

186名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:20:52.81ID:R3WZW0hV0
>>6
有力選手を中学から青田買いしてるから強い>慶應

187名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:27:07.22ID:L69AhHbv0
優勝争い関係なく野球の早慶戦はEテレで中継されるよね

法政は何回優勝しても中継されないけどw

188名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:27:45.99ID:i+Br9btO0
クラッシャーでおなじみ法政

189名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:27:46.92ID:T9SiUize0
>>184
エネオス監督として約半世紀ぶりに都市対抗連覇した元プロ大久保監督就いて復活したんだよ
大久保取られたエネオス以降弱体化して只今3年連続都市対抗本大会行けずじまいの状態
ライバル早大も来年から元プロ小宮山悟新監督就くの決まってる

190(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/10/29(月) 23:33:47.22ID:uv2rBvTb0
でも、慶應大生のエロいアレによって泣き寝入りしてる被害者はもっと多いと思うんです
(´・ω・`)

191名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:34:47.87ID:KKY5vyKb0
包茎戦?

192名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:42:07.43ID:iE0OE2PV0
米長哲学

193名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:45:04.34ID:tELQYTTv0
慶應ザマぁ
早稲田もザマぁ
法政おめでとう!

そらチャンスだチャンスだかっ飛ばせ
そらチャンスだチャンスだかっ飛ばせ〜

194名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 23:48:28.57ID:RmCPZ73N0
ちなみにアルプス一万尺ってまだやってんの?

少なくとも甲子園ではろくに聴かないんだけど

アレは「アルプス一万尺」じゃない、「ヤンキードゥードゥル」だと言うなら見直すけど

195名無しさん@恐縮です2018/10/30(火) 00:01:35.76ID:XQCaXFTt0
>>173
関関同立っていうヤツの90%は関西大

196名無しさん@恐縮です2018/10/30(火) 00:20:39.59ID:CDkxDeh60
5ちゃんで早稲田っていうヤツの90%は社学みたいなものか

197名無しさん@恐縮です2018/10/30(火) 00:22:18.90ID:KuOziRql0
これ、慶応レイプボーイのせいなん?


lud20181030002553
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1540812798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】法政が12季ぶり優勝 東京六大学野球、慶応が逆転負け...泣き崩れる慶應の選手たち ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
東京六大学野球、群馬県勢が「早慶」の主将に 慶応大は外丸投手(前橋育英高出身)、早稲田大は小沢内野手(健大高崎高出身) [征夷大将軍★]
【準硬式野球選手権大会】法政大が東京六大学決戦を制す! 法政大2-1早稲田大 [征夷大将軍★]
【六大学野球】明大が逆転勝ち プロ注目・エース竹田は一回3失点も粘投3勝目/東京六大学 [征夷大将軍★]
【大学野球】法政大、加藤新監督が抱負 元近鉄の大島助監督も―東京六大学野球 [征夷大将軍★]
【東京六大学】法政大学応援団が六大学野球応援デモンストレーション [征夷大将軍★]
【野球】東京六大学野球、立大が3連勝 慶大と明大は引き分け、第2週 [征夷大将軍★]
【野球】東大・宮台康平が2失点完投で今季2勝目!プロ志望届提出後初登板で好投、東大9−2法大 東京六大学野球
【東京六大学】早大が10季ぶり46度目の優勝 蛭間拓哉が9回2死から劇的な逆転2ラン 最後は楽天ドラ1の早川隆久が締めた [征夷大将軍★]
【東京六大学野球】2022秋季リーグ戦 第9週 早慶戦チケット販売について [征夷大将軍★]
早大、連覇逃す 東京六大学野球 [征夷大将軍★]
早大の小宮山監督、人生一の感動 東京六大学野球 [首都圏の虎★]
【東京六大学野球】慶大、法大2連勝、立大、早大1敗 [征夷大将軍★]
【野球】東京六大学野球 法大助監督に元大洋の銚子利夫氏就任 市立銚子-法大-大洋-広島
東京六大学野球No.48【明・慶・早・立・法・東】 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>50本->画像>21枚
【大学野球】東大が4年生の進路を発表 早川怜志ら7人が大学院へ 東京六大学野球 [征夷大将軍★]
【野球】慶大の清原和博氏長男・正吾内野手がベンチ入り 父もスタンドに 東京六大学野球 [ネギうどん★]
【東京六大学野球】立教大の新主将に太田英毅 智弁学園の16年センバツVメンバー [征夷大将軍★]
【大学野球】ぜ東大は東京六大学リーグに加盟できたのか…そのまま6校だけで今年が創設100周年 [征夷大将軍★]
【大学野球】慶大・前田晃宏が神宮デビュー 父は元広島で通算2119安打の智徳氏/東京六大学新人戦 [征夷大将軍★]
【慶應義塾大学】慶大、3季ぶりV 2位立大が敗れて決定/東京六大学 [征夷大将軍★]
【高校野球】創成館、泣き崩れる選手も…ベンチに貼り紙「あと8日」 センバツ中止
【六大学野球】立教12-3東大、法政3-2明治/法大3連勝、首位に並ぶ [征夷大将軍★]
【野球】東大、法大下して連敗「64」でストップ/東京六大学 [首都圏の虎★]
【六大学野球】早大連勝で優勝争い残る 西武ドラ1指名公表の蛭間拓哉、8回の左前安打から打線つながり白星/早大3-2立大 [征夷大将軍★]
【東京六大学】明大野球部新役員発表 新主将に来秋ドラフト候補の丸山和郁 [征夷大将軍★]
【立教】立大野球部が2023年度の新幹部を発表 西川晋太郎が新主将に/東京六大学 [征夷大将軍★]
【野球】東京六大学・東大が今春導入のビデオ検証“第1号” 見事に成功、盗塁の判定が覆りアウトに [冬月記者★]
【野球】東京六大学 早慶戦最終カード固定後、史上初の無敗対決 早大・早川「抑えたい」慶大・木沢「打線信じて」 [征夷大将軍★]
第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝  履正社(大阪)対関東一(東東京)
【東京五輪】野球 韓国メダルなしの4位 呉昇桓が打たれドミニカ共和国に逆転負け ★3 [首都圏の虎★]
【高校野球】東大合格者数全国一の開成は現役部員監督「選手同士で考え」勝利/東東京
島津亜矢、初の野球観戦は東京シリーズ 選手らに敬意示し「気迫に涙が出ました!」 [ひかり★]
【訃報】元プロ野球選手 村田兆治さん(72)が死亡 東京・世田谷区の自宅の火災で 警視庁 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本プロ野球選手会、東京都労働委員会に対し救済申し立て…山口俊の処分めぐり巨人の対応に不満
【東京五輪】野球イスラエル代表、9人で飛び跳ね選手村ベッドを「破壊」 何人まで耐えられるか検証 [muffin★]
なぜプロ野球選手の不倫問題は大事にならず東京五輪代表内定の瀬戸大也の”それ”は競技生活の危機になるほど炎上したのか?#はと★2 [首都圏の虎★]
なぜプロ野球選手の不倫問題は大事にならず東京五輪代表内定の瀬戸大也の”それ”は競技生活の危機になるほど炎上したのか?#はと [首都圏の虎★]
【速報】<元プロ野球選手・清原和博被告>覚せい剤取締法違反…東京地裁初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた!
【不倫】なぜプロ野球選手の不倫問題は大事にならず東京五輪代表内定の瀬戸大也の”それ”は競技生活の危機になるほど炎上したのか? [鉄チーズ烏★]
【東京五輪】メダルラッシュ、炎上、感染拡大…“異例の五輪”ツイート分析 最も多かった競技は「野球」 選手は「水谷隼」 [鉄チーズ烏★]
【東京五輪/野球】決勝で日本に敗れたアメリカはMLBのスター選手達は出場せず、マイナー選手で構成 次回のパリ五輪では野球は再び除外★4 [ラッコ★]
【東京五輪/野球】決勝で日本に敗れたアメリカはMLBのスター選手達は出場せず、マイナー選手で構成 次回のパリ五輪では野球は再び除外★3 [ラッコ★]
【野球】「そりゃ、熟女好きもいるんですよ!」広澤克実氏、六大学野球部員のアイドルアンケートに苦笑い
【六大学】法大、3季ぶり46度目V。法政7-4慶應、早稲田4-0立教/七日目 [征夷大将軍★]
【六大学】清原和博氏長男、正吾は無安打2三振1四球 慶大敗れる/六大学野球新人戦 [征夷大将軍★]
【小宮山】二浪して早大でエースに プロでも通算117勝マークした「頭脳派右腕」は/六大学野球 [征夷大将軍★]
【東京6大学】東大、杉浦のバックスクリーン直撃弾でリードも…法大に逆転負け  法政7-4東大 [征夷大将軍★]
【高校野球】横浜の27年ぶり優勝で関東・東京にセンバツ“神宮枠”「1」 早実、東農大二が有力か [征夷大将軍★]
【大学野球】東京新大学リーグ、春季リーグ戦と入れ替え戦の中止を決定 [征夷大将軍★]
【高校野球】秋季東京大会は国士舘が6-0で帝京を下し、2年連続7度目の優勝
【野球】侍ジャパン、控えとマイナー選手中心のドジャースに2-3で逆転サヨナラ負け…松井裕が痛恨の2失点 WBC強化試合2連敗で米国戦へ★2
【野球】<プレミア12優勝で「パレードなし」を嘆くのは…>稲葉監督の見当違いもいいとこ!参加各国のメンバーは米国3Aの選手が中心
【卓球男子】準決勝で大逆転負け…3時間半の死闘 力尽きた張本智和 ぼう然、泣き崩れる [征夷大将軍★]
【社会人野球】大阪ガスが悲願の初優勝 4-1で日本生命を降す 社会人野球日本選手権
【高校野球】金足 見せた農高魂 甲子園8強 週2回鶏舎の掃除をする高橋選手 逆転弾
【大学野球】駒大進路発表!伸びるストレート上野(中京大中京)は日本選手権8強の三菱日立PS、小川(近江)は大本山永平寺
【野球】広島 新井、甲子園での優勝に「不思議な感じがしました」会見選手全コメント
【高校野球】日大三が秋季東京大会初戦敗退の波乱 目白研心に苦杯 来春センバツ絶望的…済美もコールド負け
【高校野球】<元甲子園優勝選手(48)>トイレ盗撮で容疑で逮捕!県迷惑行為防止条例違反(卑わいな言動)の疑い
【野球】<侍ジャパンの栗山新監督>14年ぶりの世界一を目指す..「選手を愛し、野球を愛し、WBCで優勝したい」監督成績684勝672敗54分 [Egg★]
【全国高校サッカー選手権】2点ビハインドから大逆転!帝京、三浦の3発などで東京朝鮮高撃破 4−2 東京都B 準決勝
【野球】四球、四球、四球の大乱調 オリックス、9回に悪夢の逆転負け「先発が気の毒すぎる」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】多田野数人擁した1999年秋以来…立教、21世紀初優勝なるか 慶応は早稲田に勝てばV
【高校野球】昨夏甲子園優勝の慶応敗れ連覇ならず 桐蔭学園のアンダースロー杉本を打ちあぐねる/神奈川 [阿弥陀ヶ峰★]
【高校野球】橋下徹氏、慶応優勝を称賛「不合理な丸刈りも終わらせた」「この時間帯の決勝戦はあかんやろ」 [jinjin★]

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ あうアウアウ日曜オリモノ preteen porn kids child 1 あうあう女子小学生エロ画像 姫川優花 Loli 155 Daisy 14 year porn video 葉月めぐ 二次二次 スカート
11:46:58 up 36 days, 12:45, 0 users, load average: 12.07, 12.01, 13.53

in 0.32006287574768 sec @0.32006287574768@0b7 on 052400