◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】ピエール瀧の事件を理由にした、公開中の映画の助成金取り消し問題


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576425736/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/12/16(月) 01:02:16.28ID:3pq5UaUH9
公開中の映画「宮本から君へ」(真利子哲也監督)の製作会社「スターサンズ」(河村光庸代表)が、出演者の不祥事を理由に文化庁所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会(芸文振)が同作への助成金交付を取り消したのは違憲、違法であるとして、芸文振に不交付決定の取り消しを求めて近く、東京地裁に提訴する意向だと各スポーツ紙が報じた。

各紙によると、同社に対しては今年3月に助成金1000万円の交付が内定。その後、出演者のピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕され、4月に芸文振から瀧の出演シーンの編集を打診されたが、同社は拒否したという。

そして、7月に瀧の有罪が確定すると、「公益性の観点から適当ではない」と不交付を通知されたというのだ。9月に、芸文振は「公益性」の観点から交付を取り消せるよう要綱を改定した。

しかし同社は、「映画表現にとって重要な配役を理由とした不交付は、憲法21条が保障する表現の自由の侵害に当たる」と主張している。今後、法廷で争われることになりそうだが、どうやら、瀧の事件がうまく利用されたのでは、という見方もあるようだ。

スター社の代表を務める河村氏といえば、6月に公開された映画『新聞記者』のプロデューサーを務め、同作を当てた。『新聞記者』といえば、菅義偉官房長官の会見で毎回激しいバトルを繰り広げる、東京新聞・望月衣塑子記者の著書が原案で、作風は明らかに反体制。『新聞記者』がヒットしてしまったため、国の機関である芸文振が助成金を交付しないと決断したとも言われている」(永田町関係者)

河村氏は現在公開中の望月記者のドキュメント映画「i?新聞記者ドキュメント?」もプロデュースし話題に。法廷でそのあたりの事情も暴露されるか注目される。

http://dailynewsonline.jp/article/2118030/
2019.12.15 18:00 リアルライブ

2名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:04:32.16ID:8u1fN95x0
>>1
問題なんて全くないじゃん
助成金は権利じゃない
こんな簡単に論破できることも分からない馬鹿

3名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:05:31.80ID:8OS3ylsm0
補助金取り消しは全く問題ないかと

4名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:05:43.00ID:IIRK6q2R0
反省してねぇなぁ

5名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:05:46.96ID:ujHRiD6E0
なんで金儲けしてるのにさらに税金貰えるの

6名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:06:51.02ID:2wP6l4ZE0
それより議員の給与と色々な手当てを少なくしろよ、議員だけが優遇するのおかしいって思わない議員って頭大丈夫か?

7名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:06:56.64ID:o2oV3k+g0
クスリダメゼッタイ

8名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:07:20.46ID:wknzSX9K0
だから表現の自由やりたかったら
完全に自費でやれっつうの

9名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:08:21.86ID:zK/s9goy0
問題ない。取り消したままで。

10名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:09:13.07ID:Dh+cyCqf0
レイプやった納得するけど薬ぐらいやったら見逃せとかなんかな

11名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:09:51.71ID:QiG3ytyS0
編集して出したとしたら、その損害は1000万じゃすまないだろ。
だったら、編集せずに出して1000万返した方が損害は少ないんじゃね。

というか、こういうの、保険とか無いの?
不祥事保険、作ったらさぞ売れると思うけど。

12名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:10:12.94ID:x3j71LvD0
乞食、居丈高

13名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:10:23.89ID:maTCWFnO0
だったら不祥事起こした議員の所属する政党への助成金は止めろよ

14名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:10:33.53ID:/AM3ozzI0
助成金なんてあげちゃダメだろ
ピエールに1000万請求しろ

15名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:10:42.14ID:F2m4gjHm0
ピエール瀧と所属事務所に請求しろよ。麻薬で逮捕されたら
助成金や補助金が打ち切られるのは当たり前だろ。

シャブ中、麻薬を世間や若い世代に蔓延させるために助成金
出してるわけじゃない。賠償請求されたっておかしくないわ。
ボケ。

麻薬の噂のある役者や俳優を映画やドラマの主要キャストに
採用するな。事故でも病気でもない。

身体調査、周辺調査をきちんとやってれば避けれる。賠償請求
を出演時の要項、契約に盛り込めば「ヤク中」だって出演
しようとはしなくなる。それをやらない芸能関係者が無能。

16名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:12:32.57ID:4CsqZMZx0
クソサヨが公金を食い物にしてやがる

17名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:14:07.72ID:PLSDrhgY0
>「宮本から君へ」

こんなドラマ映画に何金だしてるんだよ

18名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:14:49.57ID:4CsqZMZx0
>>13
どんな理屈だよキチガイサヨク

19名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:15:15.66ID:3MntM+9Z0
>>2
助成金はお上の思し召しじゃない
国民の税金だから要項に反しない限り国民には受け取る権利がある

20名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:15:25.13ID:KgRX/Oxb0
態度のデカイ乞食。
まるでかの民族の様だね。

21名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:15:39.57ID:npqK/zhe0
そもそもピエール瀧みたいなクズを使うな
地道に修行積んでる役者を使いなよ

22名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:16:45.71ID:R4W1tOXo0
助成金を取り消される様な事をしたのは出演者の瀧なんだから瀧本人か所属事務所が払えばいい

23名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:17:25.33ID:If3qlS8H0
そんなの仕方ないでしょ。

24名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:17:40.90ID:npqK/zhe0
映画界はいい加減に前もって役者の
「薬物検査」ぐらいしろよ

25名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:17:54.68ID:QiG3ytyS0
こういうの、どうして「減額」という選択肢は生まれないの?
ピエール以外の人は真面目にやってた訳だろ。連帯責任って、旧日本帝国陸軍かよw

26名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:18:22.77ID:qbuzzUvw0
超低クオリティの日本映画に助成金出すシステムなんてなくなった方がいいよ

27名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:18:51.86ID:x+zUTdXQ0
1000万程度なら瀧に弁済させれば済む話やん

28名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:19:10.70ID:pPLQqkbS0
取り消させてあげてよw
出す方がおかしい
なんで加担しなきゃいけないの

29名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:19:58.90ID:XU8AvQDt0
ピエール瀧に支払わせろよ。少なくともアメリカでは契約違反はめっちゃ厳しいってプリンセス天功が言うてる。

30名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:20:38.51ID:XU8AvQDt0
>>27
余裕こいてるもんな。

31名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:20:46.52ID:PLSDrhgY0
ピエール瀧の出演部分はそのまんま使ってるんだから
払わせる理由がないのかな

32名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:23:11.90ID:4V0HawcR0
金の行き場じゃなくて取り消しって事実に物申してるのでは

33名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:27:40.13ID:jV0kyuBq0
3月の時点で決定した補助金を取り止めて
9月の要綱改定で帳尻合わせようとしたのが問題って話じゃねーの?
遡及法は韓国レベルの人治国家レベルだろ

34名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:29:44.93ID:8u1fN95x0
>>19
ねーよ、馬鹿猿
「権利」の言葉の意味も知らないとか、誕生からやり直して来いw

35名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:31:37.98ID:+kP7x8+60
>>17
そもそも漫画原作、ドラマの映画化なんて税金で助ける必要ないよなあ。
資本のあるところが黒字化が出来るから映画作るわけで。

36名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:32:07.81ID:qbuzzUvw0
はじめから助成金制度なんてなけりゃいいだけだろ
日本の映画界は世界崔低レベルだし

37名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:32:40.77ID:8u1fN95x0
簡単に言い換えると

反社(犯罪者含む)を出演させて問題視しないような連中に助成金を出していいの?ってことだ

38名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:32:48.50ID:3MntM+9Z0
>>34
お前こそ広辞苑でも引いて出直してこいw

39名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:33:39.35ID:bcOcoBX60
編集言うても無理ゲーやろw

40名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:33:51.31ID:x+zUTdXQ0
>>33
あらかじめ瀧の出演部分を削除編集するよう要請されてるのに断って強行してるからな
それなら助成撤回されても文句言えんだろ

41名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:35:54.33ID:8u1fN95x0
>>25
お前の疑問は>>37が答えになると思う
減額では相対的な減点であって、今回のケースは一発アウトの不合格なんだわ
文句があるなら犯罪者を使った上、それが発覚しての撮り直さない映画会社に言うべき
恨む相手を間違えている

42名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:37:40.01ID:8u1fN95x0
>>38
広辞苑の記述も理解できない馬鹿発見w
いや、まじで

43名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:40:38.99ID:F2m4gjHm0
妥協案、折衷案として編集して「麻薬で逮捕された男を外せ」
と言われている。撮り直しや編集を嫌がって

「そのまま放映」

したら助成金返納や取り消しが当たり前だろボケ。

これが殺人事件なら? 作品は罪はないからそのまま
流せってぬかすか? 批判も関係ないし助成金寄越せ
ってぬかしたか?

ましてコカインの常習者じゃねぇか。若者が大麻を
出来心で試したわけではない。いい歳したおっさんだぞ?

責任はそんなのを起用した監督と編集者にある。

44名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:40:51.91ID:ycuaAHQAO
また左翼が税金盗んでプロパガンダ作ったのか

45名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:42:02.44ID:3MntM+9Z0
>>42
お前、広辞苑も読めないバカなのかww

46名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:46:35.72ID:8p8Len5Y0
こんなテレビ局が作る商業映画に血税が使われるのは許せないだろ
これも安倍政権の弊害だな
『新聞記者U』の制作費に充てたほうがいい

47名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:50:32.90ID:8u1fN95x0
>>45
お前本気で「権利」という言葉の意味履き違えているぞ
この場合の助成金は許可の類であって、決して権利とかではない
意味分かる?
俺の察する範囲でお前の言葉に噛み砕くと、
この場合の助成金は許可されるものであって生来の権利ではない、ってところか
助成金の交付要件を満たすか満たさないかの話に、(生まれながらに持つ)権利がどうことうって完全に頓珍漢でしょ

48名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:55:39.52ID:8p8Len5Y0
人気ドラマの劇場版だろ?
人気俳優使ってテレビで宣伝して
普通に収益が出てるのにまだ欲しいって
がめつすぎるだろ
それよりも安倍政権を批判するドキュメンタリー映画を作ってる人を支援して欲しい

49名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:57:05.22ID:PlNKgsAr0
助成金出なかった分はピエール瀧に請求すればいいだろ

50名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 01:57:21.42ID:8u1fN95x0
>>48
イソ子の映画とか?
あれファンタジーじゃんw

51名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:03:09.49ID:3MntM+9Z0
>>47
助成金に採択された段階で契約が成り立っているから「権利」なんだよ
そもそも採択されたということは、その時点で要項に反していないということ

52名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:03:45.56ID:tSviLmDq0
ほんと左翼はゴミだなあ

53名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:06:31.21ID:8u1fN95x0
>>51
助成金は契約じゃねえよ
要件を満たさなくなれば後からでも当然取り消される
意味不明の俺ルールとか、どこまで馬鹿なんだよw

54名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:08:24.25ID:PlNKgsAr0
真利子哲也ってディストラクションベイビーズとか撮ってた奴だよね
糞映画だったわクッソつまんなかったわ

55名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:10:05.83ID:3MntM+9Z0
>>53
>同社に対しては今年3月に助成金1000万円の交付が内定
7月に瀧の有罪が確定すると、「公益性の観点から適当ではない」と不交付を通知
9月に、芸文振は「公益性」の観点から交付を取り消せるよう要綱を改定

法の不遡及は一般的ルール

56名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:12:19.04ID:5xdzdNbp0
>>55
内定と決定は違うんじゃね?

57名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:14:56.48ID:PlNKgsAr0
映画製作に助成金出すの一切やめちゃっていいよ
糞しか作らないんだから
邦画業界が腐り切ってるから一回完全に終わらせちゃうくらいでいいよ

58名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:16:36.11ID:8u1fN95x0
>>55
「法の不遡及」とは、実は全く関係ない
要綱で明示してなかっただけで、要綱に記載の有無に関わらず、後から取り消すのはそもそも法的に問題ないぞ
残念でしたw

59名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:16:45.88ID:qbuzzUvw0
>>36
崔低→最低

60名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:18:40.30ID:8u1fN95x0
>>59 >>36
>崔低
なんか意味深w

61名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:19:49.33ID:PlNKgsAr0
>>59
崔洋一のせいって考えるとあながち間違ってもないかも
崔低だよな今の日本映画

62名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:21:29.24ID:3MntM+9Z0
>>56
微妙なところはあるけど内定を前提に制作が始まったとすれば損害賠償請求はできる
就職の内定だって正式な採用通知までに雇用者側の都合で内定取消となったら違約金のようなものが支払われる

63名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:21:39.40ID:wg2sH9gK0
税金当てをする芸術って何なの

64名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:24:14.03ID:3MntM+9Z0
>>58
法的に問題なければ後出しで要項を改正する必要はない
要項に瑕疵があるとすれば不交付には疑義がある

65名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:30:19.58ID:8u1fN95x0
>>62
仮定でものを言うな
いずれにせよ、キャストも含めて製作側の責任範囲だよ

>>64
お前みたいな馬鹿を黙らせるためだろ
非常識かつ法律を解しない馬鹿でも理解できるようにしただけ
お前は外形的蓋然性で物を言っているが、そこに実際のロジックがあるわけじゃない

66名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:33:22.24ID:dvfGZ/iP0
【事件現場特定】ピエール瀧さんの自宅外観【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=6465

67名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:35:18.05ID:3MntM+9Z0
>>65
まあ要項を改正した時点で不備があったことを認めたも同然なんだよ
法律論から言えば振興会の負けなんだから さっさと助成金を払った方がいい
裁判になったら時間と金の無駄

68名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:42:43.26ID:T3ppgVlQ0
>>57
むしろ金出さねーから人が育たず韓国レベルのもんすら作れないんだろ?

69名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:44:26.62ID:8u1fN95x0
>>67
脳内勝利乙
キミの精神世界で勝利を謳歌したまえ
決して現実に目を向けるなよ?火病を発症するから

70名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:49:55.03ID:hixk0NG80
こうやって身銭ケチって表現の自由ごっこしたがる奴の多いことよ
いっそ表現への公金支出は一律禁止で制限した方がいいのでは

71名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 02:51:27.45ID:3MntM+9Z0
>>69
お前こそ現実に目を向けずに生きていけるなんて幸せな人生だな、うらやましいぞww
お前と違って明日は仕事なんで、ここらでお暇するわ、バーイ

72名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:06:40.93ID:XnJZdB3i0
線引きが難しいよな
前科者がダメってことになっちゃうとそれはそれでややこしくなるし
かと言って誰が出ててもいいってわけじゃ無いし

73名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:14:54.18ID:mncTj3iM0
是枝も助成金申請する際はタイトルを
「声を出して呼んで」
にして申請して、
交付の内定が決まった後で
「万引き家族」
に変更したらしい(笑)

万引き家族だと不交付になると読んだ是枝の強かさが際立つ

74名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:21:05.38ID:uiVT5rCy0
反体制を気取っているが助成金は寄こせ

75名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:29:04.40ID:LRujb7Ol0
>>68
韓国レベルの映画ってゴミしかないじゃん

76名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:31:26.33ID:NObIcixV0
>>75
ゴミ以下なんだよ、邦画は

77名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:32:34.95ID:NObIcixV0
>>69
お前の負け

78名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:33:42.75ID:52pgW7Fr0
表現の自由の問題じゃないだろ
いったん金出すって言っておいてあとからルールを変えてやっぱやめたなんて認められるわけがない

79名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:35:09.58ID:52pgW7Fr0
>>73
こういうのは取り消されても仕方ないなw
そんなことで取り消すのかよとも思うけども

80名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 03:48:41.37ID:spb5I7B80
>>74
ぱよちんってホント糞w

81名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:09:38.49ID:P6qf3lSs0
映画業界って国から助成金(税金)もらって成り立ってたんだね
文化庁推奨とか冒頭に出てくるあれか

82名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:10:12.82ID:nfYTMLj70
>>1
もう助成金制度やめちまえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:10:59.96ID:nfYTMLj70
>>74
個人的にサブカルチャーは国や自治体の支援の無い所で育っていくものだと思うわ

84名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:22:24.54ID:0W6q+FSX0
表現の自由と助成金に何の関係があるんだ
好きに映画とって公開もできてるのに表現の自由の侵害って
バカすぎる

85名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:23:53.16ID:LOAILBwj0
>>82
金にならないアングラ映画が減って良いよな
マニアは困るらしいけどクラウドファンディングでやれやって話だわな

86名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:25:42.47ID:TjGMwVXa0
税金の無駄

87名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:44:27.79ID:RnISooBY0
あたりまえ

ずーずーしい

ばかプロデューサー

88名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:58:22.04ID:2Kkhm6cS0
ピエール瀧が起こした不祥事なんだからそっちに請求すれば良いと思うがな

89名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:33:38.60ID:qQ/5gJj90
助成金制度廃止でいいんじゃね
是枝監督の言動とか見ても出す意味すら感じない

90名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:39:53.88ID:6rHbryfw0
>出演者のピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕され、4月に芸文振から瀧の出演シーンの編集を打診されたが、同社は拒否したという。

たかだか1000万円チラつかせて編集し直すよう迫ってきたのか
なら、「そんな紐付き要らねーわ!」って言うわな

91名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:39:56.62ID:6k01qZzU0
薬物演技しても助成金よこせとか

92名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:42:33.13ID:6rHbryfw0
>>89
助成金は純粋な地域興し映画や教育映画、産業育成映画だけに振り分ければいいんじゃね
エンタメ映画の内容に口を出すなら、全く必要ない、てか邪魔!

93名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:43:57.61ID:rf9sZbhH0
瀧に請求するのが筋じゃないのか?

94名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:44:07.14ID:mY1OSoGt0
瀧のシーン削らなかったんだから自業自得だろアホ
なんかおかしい輩ばったかだな

95名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:44:28.92ID:2vxdTAux0
tohoシネマズでやってなかったから評判いいのに見逃したわ。

96名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:48:04.25ID:/TW5J949O
映画に助成金なんて出さなくていい

97名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:01:59.73ID:XmA4xEB40
こんな映画にも助成金出してたのか
助成金貰うとくせにからお墨付きが貰えたとなるみたいだから政治思想を持ちこむんだろうね

98名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:08:35.50ID:a7/n0sV50
>>1
自民創価安倍ちゃん政府が
税金使って反社やマルチーズをご招待した闇桜を見る会が問題視されてるしね
人間止める人を廃人にする暴力団や反グレ反社チンピラ外人の資金源、違法薬物を芸能活動で稼いだ金で買いまくり
ラリって芸能活動していた芸能人が出演してる汚物動画に税金つぎ込むなんて大問題だろ。

99名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:36:57.77ID:nMc0STVC0
そもそも映画に助成金なんていらんだろ

100名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:50:41.07ID:leMtrC470
大手出版社と大手テレビ局、大手広告代理店、大手芸能事務所が組んで作ってる映画に助成金。

出演者が大麻で逮捕されても助成金くれと訴える。

ヤクザかよw

101名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:52:18.35ID:JL8b7wb80
ジャンキーの出演は削らない
税金は欲しいって
パヨのワガママは際限がないな
愛知トリエンナーレみたい

102消費税増税反対2019/12/16(月) 08:54:49.83ID:sB1qqdv70
>>1
補助金は表現の自由とは関係ない。

103名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 09:01:00.15ID:q2ODOMLz0
新聞記者より
ハリウッドの似たような題材でもっとスケールがデカくて闇が深いテーマを描いてる
おもしろい作品がたくさんあるからな

104名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 09:03:01.44ID:leMtrC470
瀧は大麻じゃなくコカインだったな。
情状酌量はないわな。

105名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 09:55:12.99ID:B16zUbTz0
ミュージシャンがコカインしたくらいで大騒ぎしてるから日本の音楽は糞ばかりなんだよ
海外ミュージシャンなんてみんなドラッグやりながら曲作ってんだよ

106名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:31:00.62ID:6rHbryfw0
>>102
助成金やるからこっちの言いなりに編集しろって、お前は受け入れちゃうんか?

107名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:38:03.13ID:B5mNrYrg0
>>106
芸文振の言い分は中国や北朝鮮や戦前日本と同じ思考やね

108名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:42:32.36ID:lEmFawho0
自分らは言うこと聞かないのに金はくれってアホか

109名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 11:03:33.97ID:vln7X8yk0
>>106
助成金はいらないから好きにやらせろだったんじゃないの?

110名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:07:45.62ID:MeqO8Q3+0
電通を潰さないとマスゴミは自民党の犬のまま
電通が健在ならコネ野郎がゴキブリのように増え続けるぞ

111名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:11:07.08ID:bcOcoBX60
権力を持つものが表現に対して注文を付けるのは検閲やで

そもそも助成金は寄付や税金で成り立っていて安倍晋三のポケットマネーじゃねーから

112名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:12:48.03ID:RW211fQB0
こいつはどうなのかわからんが、使ってるの知ってて起用した奴もいるんだろうなあ

113名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:13:19.77ID:gdYTrQub0
むしろ助成金はいらないから放映するぐらいの気概が欲しいな

114名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:13:40.03ID:UHbh2CcK0
芸能界はノーリスクハイリターンやな

115名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:30:22.42ID:3CnjiCBG0
>>111
じゃあ私費でやれ

116名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:32:24.70ID:PlNKgsAr0
>>111
糞映画に税金出すとか勘弁して

117名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:32:44.60ID:3CnjiCBG0
>>106
スポンサーの意向を聞くのは当たり前だろ

118名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:35:38.44ID:3CnjiCBG0
>>105
日本の音楽市場は世界2位

119名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:40:14.25ID:MfOK0QDX0
>>111
なら自分の金でやればいい
税金を使っておいて何言ってんだよ阿呆か

120名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:46:03.32ID:gM4nWTs+0
税金の使い道として不適切という判断をしただけ

表現について制限したわけでも取り締まったわけでもない

121名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:47:37.26ID:Y8uZD8f90
>>109
だから金はたたき返したろ
だが、作品の内容を変えろと言われたことを許す気がないからこういう事態になった

122名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:54:24.82ID:FIVzdmj10
>>120
記事を読んでから出直せ

123名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 13:12:46.11ID:gM4nWTs+0
>>122

>表現の自由の侵害に当たる」と主張している

124名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 13:36:25.50ID:nfYTMLj70
>>90
国が税金を出す以上、内容に口出しするのは当たり前だわな。
それが嫌なら助成金を求めるなと

125名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 13:37:28.90ID:nfYTMLj70
裁判に訴えるのは自由だけど、逆に国の姿勢が正しいって判決出たらどうするんだろ?

126名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 14:35:31.28ID:vln7X8yk0
>>121
往生際悪く物ごい裁判しなけりゃよかったのに
今ならクラファンもある

127名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 15:47:01.87ID:QiG3ytyS0
撮り直して編集し直して出すだけの体力が、この映画会社にはないんじゃないの?
映画を予定通りに出さないと、会社そのものが無くなってしまうとか。
それゆえの、編集拒否だったりして。

128名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 16:36:23.46ID:eFAYogif0
馬鹿だな
台風家族は限定公開が結局好評につき延長した
人間失格も沢尻が捕まってから新宿ピカデリーが満席
映画を観る人は撮り直し再編集じゃなくてオリジナルを観たいの

129名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 16:39:06.36ID:T+B70tOT0
瀧と一緒に全員死刑でいいんじゃね??なぁ

130名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 16:44:11.39ID:2hdWxPla0
>>5
助成金ってそう言うもんだから

131名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 16:44:39.48ID:nql521+W0
>>126
こういうのも記事の意味を読み取れないからこんな失笑もののレスしか出来ないんだろな

132名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 16:46:43.92ID:vln7X8yk0
>>131
同志に援助を募ればよろしい

133名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:12:35.56ID:jDp45DSn0
>>132
1,000万赤字だから怒ってる訳じゃないのに
コイツ本当に脳味噌空っぽだな(笑)

ほれ
https://www.imaginationtoyoda.com/norosigayobu

134名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:22:56.48ID:PlNKgsAr0
>>133
どこ読めっつーの?そのサイトの
もっと端的なの貼れよ

135名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:32:07.05ID:B16zUbTz0
沢尻の美しさ見るとドラッグ有害説なんて嘘だと分かるだろ

136名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 19:44:25.93ID:9eTvIdi40
ピエ瀧に請求しろよ

137名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 20:01:36.11ID:sHOcGOYo0
出てる出演者がプロの自覚足りなすぎだろ
薬物逮捕されたら皆に迷惑かかるんだからやったことの責任取れや
芸能村って薬物まみれで自浄能力無いくらいに腐敗してんのか?  お?

138名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 05:30:22.13ID:hzTk48jH0
>>135
最近はやめてたからだろ
一時期はボロボロだった

139名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 07:18:07.58ID:4VGwTPB10
国から金受け取るなら国言うこと聞けよクズ野郎

売れる自信があるならクラウドファンディングで金集めろカス

140名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 07:26:05.06ID:1JUSoNJw0
映画作りは商業活動だから本来は自費で賄うべきもの。
公的助成を受けるにあたって、色々ハードルがあるのは当たり前。

141名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 09:21:50.13ID:SVgrKbbb0
たかがドラッグで廃人になると思ってるキモヲタがマジで居るんだなw

142名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 10:20:02.58ID:urbE0QII0
>>18
連帯責任なんだろバカウヨwwwwww

143名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 23:49:01.44ID:gucQUKec0
薬物を売って核兵器を作る国もある

144名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 07:24:38.89ID:m++9N3pN0
別に発禁したわけじゃ無いからなあ。

145名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 07:37:37.47ID:3GVxykYV0
>>141
著名アーティストもオーバードーズでいっぱい死んでるが

146名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 07:41:55.65ID:5dlZ35uBO
取り消して当然だろ
国が犯罪者を助成してどうするんだ

147名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 08:23:41.61ID:LQKIOM1Q0
この記事の一番大事な所は
新聞記者
がヒットした
じゃないの?w

148名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 08:52:31.22ID:PzbG1bzK0
CDショップにタダで置いてあったボノボスっていうフリーマガジンのインタビューで前に
瀧が 厄年を気にしていて
前厄本厄後厄 全部お払いに行った話をしていたんだが
薬物を常習していたのに 辻褄が合わないんじゃないか

149名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 08:54:21.24ID:sFx2RNtE0
>>2
同意

150名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 09:09:34.58ID:k6tqbech0
安倍の給料も差し押さえてシュレッダーにダンクしろよw

151名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 09:10:01.81ID:k6tqbech0
>>146
あ、それ安倍の話?w

152名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 09:15:37.67ID:+ckupmj10
犬HK朝の連続闇小説「ぴエール」wwwww

153名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 09:28:40.82ID:2xp1jUHc0
配信とかでこれだけ海外ドラマや映画が自由に見れる時代にドラッグで廃人になるとかプロパガンダしようとしても無駄だよ
海外じゃ十代も普通に生活してるサラリーマンも年金暮らしの老人も普通にドラッグやってるけどなんとも無いだろ

154名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 09:56:58.35ID:NbluCy2T0
え?!
犯罪者が出演してるからということで
助成金取り消しするのは当たり前だろ
映画関係者ってのは気が狂ってるのか

155名無しさん@恐縮です2019/12/19(木) 09:59:32.41ID:NbluCy2T0
薬物犯罪は、普通の窃盗や殺人などより非常に悪質だからな
アヘン戦争やメキシコの現状を見てわかるように、社会を腐らせ国家を崩壊させるのが薬物犯罪だ


lud20221110120028
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576425736/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】ピエール瀧の事件を理由にした、公開中の映画の助成金取り消し問題 」を見た人も見ています:
違法薬物で有罪俳優出演の映画 助成金取り消しは妥当 東京高裁 (ピエール瀧さん・宮本から君へ) [少考さん★]
【芸能】ピエール瀧逮捕で助成金取り消しの『宮本から君へ』
【映画】映画「宮本から君へ」に内定の助成金、出演者の不祥事を理由に不交付
【NGT暴行事件】AKSが「山口真帆のパーソナリティの問題」にしたい理由 面識のある“太客”を通報した山口がおかしいとの見方
【芸能】草なぎ剛 延期から5カ月…主演映画の公開日が決まらない理由
慰安婦問題を日系アメリカ人が取材した映画が近日公開。これは勉強になりそう
【映画】ピエール瀧の出演映画「ロマンスドール」が来年正月に公開決定…撮り直しはせず
ネット史上最大の事件が映画化 東出昌大×三浦貴大×松本優作監督「Winny」23年3月公開 [愛の戦士★]
【慰安婦問題】 予告篇を見るだけで涙が出る映画「アイ キャン スピーク」〜ハルモニが英語を学ぼうとした理由は?[08/28] [無断転載禁止]
日本ボクシング連盟 助成金流用問題
【経済】派遣会社がリストラを支援しリストラされた社員を自らの顧客化→更に国から多額の助成金を受けていると問題に 安倍政権下で助成金150倍増 [無断転載禁止]
【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★6
【助成金問題】ボクシング連盟、JOCに助成金不適切流用で謝罪文を提出「趣旨を理解しておりませんでした」 他選手へ分配指示認める
【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★3
【毎日新聞】是枝裕和監督が「助成金を利用したのに非礼」「映画は反日的」などバッシングされた。「反日」というレッテル貼りが横行…
【映画】10月7日公開 北野武監督 「アウトレイジ」区切りの理由「死んだ人がまた出てきてしまう…」
【映画】第一次世界大戦の映像を最新技術でカラー化したドキュメンタリー映画「They Shall Not Grow Old」予告編が公開中 ■動画
【映画】あいりん地区で撮影敢行の“超問題作”「解放区」劇場公開へ
【映画】パリ人肉事件・佐川一政のドキュメンタリー「カニバ」2019年夏公開
【映画】ひき逃げ事件に翻弄される7人の心の物語…水谷豊の監督第2作『轢き逃げ 最高の最悪な日』来年5月公開
【映画】この男ヤバい…園子温が実際の殺人事件にインスパイアされた「愛なき森で叫べ」予告公開
【映画】米ソニー・ピクチャーズ、予告編と間違えて本編を解禁する珍事件発生 ドイツで公開された『Khali the Killer』
【映画監督】#森達也 氏が伊勢谷逮捕≠ニやまゆり園事件を比較「大麻取締法の矛盾について、なぜメディアは問題提起しないのか」 [鉄チーズ烏★]
【映画】「山形マット死」「大津市中2いじめ自殺」「川崎市中1男子殺害」などいじめ死亡事件から着想『許された子どもたち』公開
【映画】ピエール瀧容疑者出演の時代劇映画『居眠り磐音』 撮り直しで予定通り5・17公開へ
【ピエール/新井】作品に罪はあるのか?俳優不祥事による映画公開中止はなぜ「観客は騙されたと思い作品自体が嘘になってしまう」
【映画】「麻雀放浪記」公開へ ピエール瀧、重要な五輪組織委元会長役で再撮影不可 有料コンテンツとして判断は観客に委ねる★2
【映画】「麻雀放浪記」公開へ ピエール瀧、重要な五輪組織委元会長役で再撮影不可 有料コンテンツとして判断は観客に委ねる
【映画】「麻雀放浪記」公開へ ピエール瀧、重要な五輪組織委元会長役で再撮影不可 有料コンテンツとして判断は観客に委ねる★3
【アニメ】映画『風の谷のナウシカ』が公開から36年経っても愛される理由とは [muffin★]
【映画】過激な問題作『白雪姫〜あなたが知らないグリム童話〜』予告編が公開
【映画】ケネス・ブラナー他“超豪華”キャストで贈る『オリエント急行殺人事件』12月公開決定!
【映画】『ナイル殺人事件』『フリー・ガイ』全米公開が延期…新公開日は未定 [鉄チーズ烏★]
【映画】『ナイル殺人事件』米公開日、2021年9月に再決定 ─ 『オリエント急行殺人事件』続編、ガル・ガドット&アーミー・ハマーら出演 [鉄チーズ烏★]
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】超党派で「 準強姦事件 逮捕状執行停止問題 」を検証する会 第3回[12/07]
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】安倍総理を援護したくて虚報発信! 「韓国軍に慰安婦」記事 山口敬之と公使のメール公開[10/31]
【芸能】公開中止や延期「いきすぎ」ピエール問題で東映社長
【映画】「居眠り磐音」ピエール瀧容疑者代役に奥田瑛二 公開は予定通り
【ボクシング/山根問題】助成金不正流用、前会長・山根明の指示あったと認定 第三者委が調査報告
【映画】<ピエール瀧容疑者出演!「麻雀放浪記2020」>公開で“自粛”の流れは変わるのか?
【映画】ピエール瀧被告出演作が封切り ギャンブル依存症問題を考える会が“応援垂れ幕”持参「ピエール瀧さんの回復と再起を」
【コカイン】東映、ピエール瀧容疑者が出演「麻雀放浪記」映画公開へ 監督「作品と個人の犯罪は別」
【映画】ピエール瀧容疑者出演『麻雀放浪記2020』ノーカット公開を正式発表 白石監督「作品に罪はない」
【映画】ピエール瀧容疑者出演『麻雀放浪記2020』ノーカット公開を正式発表 白石監督「作品に罪はない」★2
【映画】ピエール瀧容疑者出演「麻雀放浪記2020」公開決定 「お断り」入れ、覚醒剤を打つ薬物シーンもノーカット
【コカイン】東映、ピエール瀧容疑者が出演「麻雀放浪記」映画 ノーカットで公開へ 監督「作品と個人の犯罪は別」 ★9
【コカイン】東映、ピエール瀧容疑者が出演「麻雀放浪記」映画 ノーカットで公開へ 監督「作品と個人の犯罪は別」 ★8
世界70ヶ国で公開中の『防弾少年団』ドキュメンタリー映画、前売りチケットが新記録、観客数も23万超えと超メガヒット作に
【原爆シャツ】世界中から猛抗議が寄せられ、BTSの映画『バンステ』がエジプトで公開中止に…このまま各国に波及する可能性も★4
ピエール瀧、2月下旬に仕事復帰 来年公開映画「ゾッキ」出演
【北海道】助成金詐欺事件、2被告に有罪判決 朝鮮総連北海道本部ビル
サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声
【電気グルーヴ】ピエール瀧、2月下旬に仕事復帰 来年公開映画「ゾッキ」出演
【音楽】「KERAさん逃げて事件」とはなんだったのか? KERAとピエール瀧が1時間語り合うYouTubeが公開 [muffin★]
【映画】物議醸したJ・ローレンス×『ブラック・スワン』監督のサイコスリラー、日本公開中止
【話題】Abemaが非公開にした「くそババア」罵倒映像 過激化するネットテレビの2つの問題
【映画】河瀬直美監督 再びの暴行疑惑報道に批判殺到…五輪記録映画の公開中止求める声 [muffin★]
【映画】性加害報道 榊英雄が監督の映画「ハザードランプ」一転公開中止 [爆笑ゴリラ★]
【社会】HIV感染理由に内定取り消し『違法』…病院運営法人に165万円賠償命令 札幌地裁 
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】25歳の女性が「詩織さんとともに声をあげよう!」と署名をはじめた理由[12/3]
【アッキード/森友】森友問題 交渉記録「不開示」取り消し訴訟、国側は棄却求める◆13★558
【アッキード/森友】森友問題 交渉記録「不開示」取り消し訴訟、国側は棄却求める◆18★563
【俳優】佐藤浩市、あの映画の炎上事件を語る「今ずっとネット見てる…」初めての炎上に戸惑っていた
【アッキード/森友】森友問題 交渉記録「不開示」取り消し訴訟、国側は棄却求める◆4★549
【アッキード/森友】森友問題 交渉記録「不開示」取り消し訴訟、国側は棄却求める◆1★546

人気検索: 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex
22:52:49 up 42 days, 18:52, 0 users, load average: 3.02, 3.34, 3.38

in 0.11797785758972 sec @0.11797785758972@1c3 on 060711