◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】ジュビロ磐田ホームタウンに浜松市や掛川市など6市1町を追加 静岡県西部全体がホームタウンに [征夷大将軍★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1684363791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001征夷大将軍 ★2023/05/18(木) 07:49:51.81ID:mNigJv/+9
2023-05-16
https://look.satv.co.jp/_ct/17629156

静岡県磐田市に拠点を置くJ2のジュビロ磐田は、ホームタウンとして浜松市など6市1町を新たに追加したと発表しました。

 ジュビロ磐田によりますと、新たにホームタウンとして追加されたのは浜松・掛川・袋井・御前崎・菊川・湖西の各市と森町の県西部6市1町です。

 4月下旬に開かれたJリーグ理事会で承認されたということです。

 ジュビロ磐田のホームタウンはこれまで、磐田市のみでした。

 しかし、クラブは「地域を広げて サポーターに応援してほしい」という思いで、発足当初から西部地域全体のホームタウン化を構想。

 これまでにもUー15以下のアカデミー拠点を浜松市や掛川市にも設置するなど、県西部地域の実質的なホームタウン化を進めていました。

 ジュビロ磐田の浜浦幸光社長は「より親しまれ愛されるクラブを目指した活動で、世界で躍動するクラブ創りに努める」とコメントしています。

 新しく追加承認された浜松市からは早速喜びの声が…

浜松市スポーツ振興課 松野英男課長:
「大変喜ばしく思っている。浜松市内のファンがみんな一丸となってジュビロに対する熱もどんどん広がっていくと思う」

一方、これまで唯一のホームタウンだった磐田市の草地博昭市長は「県西部地区全体でジュビロ磐田を応援する 気運が高まり、チームの活躍の後押しが期待できる。これからも応援を続けていく」とコメントしています。
0002名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:50:44.49ID:PK65bU4A0
ホームタウンで追加とかできるもんなの?
0003名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:50:53.50ID:LSzcm+BM0
ホームタウン違うやんw
0004名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:53:14.31ID:tJD59dAn0
ジュビロ静岡県西部
0005名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:53:48.73ID:qksK2KK20
ジュビロ遠江
0006名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:56:09.95ID:cBVSAI6a0
ホンダFCは?
0007名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:56:46.62ID:onpi9f6d0
もうジュビロ静岡でいいだろ
0008名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:56:57.50ID:4cn9+GyO0
ジュビロ南海トラフ
0009名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:57:41.94ID:YuvAGy8J0
ジュビロ静岡にすればいいじゃん
0010名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:58:21.50ID:veAg0XvF0
ホームタウンは律令制の国で区分した方がいい
三河とか尾張とか
0011名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:59:03.21ID:9j/qernh0
エコパをホームにしよう
0012名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 07:59:12.73ID:L86T2pKv0
もう静岡全域にしとけよ
0013名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:02:00.45ID:tA5LnSew0
>>3
ガンバ
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市・摂津市・池田市・箕面市

ベルマーレ
厚木市、伊勢原市、小田原市、鎌倉市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市、南足柄市、大井町、大磯町、開成町、寒川町、中井町、二宮町、箱根町、松田町、真鶴町、山北町、湯河原町
0014名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:04:18.36ID:7fRLHcGk0
>>9
最初にヤマハと静岡放送が
静岡市をホームタウンに申請して
オリジナル10除外されたので
0015名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:08:36.38ID:sQ6X/0e40
袋井はとにかく浜松と湖西まで磐田の応援しろとか図々しすぎるだろ
特に浜松は自前のクラブ誘致出来ないか模索してるのに
浜松フューチャーズに名前変えるなら考えてやっても良いけどさ
0016名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:09:27.78ID:GLgnEB6e0
浜松にサッカーチーム無いのも痛いよな
知事も野球場にしか興味ないし
0017名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:09:32.39ID:hykDVxIi0
浜松市は悪いけど静岡1嫌われ地域。言葉が汚いし人がクソ。しかも川勝平太のお膝元浜松市

浜松市は愛知県にでも行って欲しい。
0018名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:10:31.30ID:TF8+13yn0
ザスパ草津・群馬じゃなくてザスパクサツ群馬にしたんだろ
0019名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:12:57.64ID:uXO8yNxt0
ジュビロ浜松、静岡エスパルスになる日も近いか?
0020名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:14:12.27ID:PrrYI8/H0
浜名湖サッカークラブでええよ
0021名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:14:52.56ID:WcyGvxrx0
>>9
ジュビロ遠江かな
0022名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:15:27.71ID:AwFI5Znw0
応援したい奴は勝手に応援するだろうに一方的に認定する意味ってなんなの?何らかの保護地区になるとか?
0023名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:15:54.58ID:3pZDKtTs0
浜松って対立するよな
静岡や餃子、リニアとか
0024名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:16:50.32ID:AUqSsMCy0
>>15
袋井だけどいらんわ
さんざん地元軽視&放置して今更なんだって感じだよ
0025名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:19:00.51ID:oFI3j3K/0
あんな弱小どうでもいい
地元民だけど
0026名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:20:00.85ID:lxVI+Z/h0
ジュビロ静西
0027名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:21:40.17ID:ZTKoIU/60
>>16
鈴木天皇がいよいよお迎え近そうだからな。
ブイブイ言わせてる頃なら浜松がジュビロのホームタウンなんてありえん話だろ。
0028名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:21:57.03ID:XSnGINdQ0
潰しにかかってて草

浜松にJチーム構想 2度断念、ハードルは高め 静岡県社会人1部など3チーム浮上

https://news.yahoo.co.jp/articles/b92338f19f23d4ec6f951a5df66d28808b6204ef
0029名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:22:20.56ID:MeA7yyfd0
浜松にJリーグチーム作るぞって静岡新聞で記事になった途端にこれかw
0030名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:22:31.14ID:mqCI0KCu0
>>17
外人もやたら多いよね
0031名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:22:44.52ID:4s6Ic45w0
マジか
俺磐田だよ
まあ選手も仕事で浜松まで勢力伸ばしてるし
浜松民もジュビロ見に来る奴結構いるだろうしね
0032名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:23:20.62ID:5c70Nam10
>>13
平塚はともかく、ガンバはガンバ大阪なんやからええやん
0033名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:23:25.64ID:9ab+sN7n0
むしろ遅くね?
ずっと前から実態はそうだったやん
0034名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:23:37.58ID:pcIgyTsx0
HONDAどうすんだよ
もう愛知県の東三河に移転してきてくれ
0035名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:24:11.59ID:6mcBGFNE0
清水と合併して静岡は1チームにしたほうがよい
0036名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:24:22.18ID:4s6Ic45w0
ジュビロ西部
ジュビロ遠州
0037名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:25:50.14ID:b5HADof60
鈴木オサム(中日のタニマチ)が浜松を牛耳ってるのによく縄張りにできたな
浜松にJを運動を潰すためだとしても
0038名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:25:58.22ID:FCfWdpCb0
>>35
政治的に無理なんでは。
0039名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:27:33.52ID:HPJR7sNJ0
ズビロ遠江でいいじゃん
0040名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:27:42.45ID:fz4Xw9uY0
静岡のJリーグ

東部 J3アスルクラロ沼津
中部 J2清水エスパルス、J2藤枝MYFC
西部 J2ジュビロ磐田
0041名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:27:50.65ID:cBVSAI6a0
浜松が磐田はちょっと無理矢理感。
0042名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:29:17.80ID:4s6Ic45w0
磐田にいるとサッカーやラグビー選手見かけるよ
0043名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:29:35.68ID:AgqC2zt80
じゅびーろいわた!(どどんがどんどん)
じゅびーろいわた!(どどんがどんどん)

あのリズムは結構好き
0044名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:29:48.20ID:1EEGMyUj0
人口減少市のホームタウンはリカバリー必要にしても寒いな
0045名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:32:37.43ID:/Fh1EUFf0
藤枝と被ってないところは全部ホームタウンにしたのかw
0046名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:33:13.14ID:tA5LnSew0
>>32
平塚は今は湘南だけだな


水戸ホーリーホック

水戸市、日立市、ひたちなか市、笠間市、那珂市、小美玉市、常陸太田市、北茨城市、常陸大宮市、高萩市、茨城町、城里町、大洗町、大子町、東海村
0047名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:34:54.19ID:/oNiSuX50
ホームタウンって概念がクラブに都合良すぎなんだよなあ
金くれる自治体が増えてハッピーって話なんだし
0048名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:37:25.35ID:vje0Xixy0
ガンバは北摂という親しまれた地域名称がある一帯をホームタウンにしてるからセーフ
0049名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:38:27.65ID:HhW8XlHT0
>>40
えっ?沼津と藤枝にもチームあるの?
静岡サッカーチームだらけじゃん。どこ応援していいのか解んないよw
(神奈川もっとヒドいけどww)
0050名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:38:42.25ID:4s6Ic45w0
現磐田市長ってあいつスポーツとかジュビロ好きだよな
0051名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:39:37.15ID:I4rHf5e10
川崎はホームに設定した街ごとに細やかなサービスをしてたらしいけど、
磐田がそういうことできるかねえ・・・
0052名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:43:40.68ID:I7ymjMGg0
>>17
静岡市民さん、おはようございます
0053名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:45:04.36ID:6WMdzI8q0
ジュビロ磐田→ジュビロ磐田・浜松→ジュビロ浜松
のジェフパターンですね
0054名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:49:20.72ID:paVWyBlA0
そもそも浜松にジュビロの売店あったのに今更?
0055名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:51:11.97ID:Sd00vkfV0
奥多摩は東京じゃない
0056名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:51:15.24ID:6WMdzI8q0
>>49
むしろ何で都道府県にこだわるのか
フットボールクラブの基本単位は都市だよ
0057名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:54:40.92ID:4bsaCfny0
893の縄張り争いかよ
0058名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:56:11.15ID:iRH4LQPm0
静岡はj2多すぎ
0059名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:56:51.73ID:b6t3LvdB0
ジュビロ遠江か?
0060名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 08:59:27.59ID:31CIO6nF0
>>46
いつの間にこんな県央県北全域に拡げたんだ
鹿島は鹿行から拡大できてないのに
0061名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:02:32.59ID:33hRNjAd0
U-15とか半数位浜松市出身だろ
0062名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:02:58.16ID:6WMdzI8q0
浜松みたいな巨大都市にこれまでJクラブが無かったことがむしろ不自然
0063名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:03:25.11ID:hykDVxIi0
浜松市は図々しく入ってきたな。本当ゴミの吹き溜まりだよ浜松市は。独立して欲しいクソ市
0064名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:05:31.00ID:5rVKIRBy0
>>51 それは何かの間違いだろう
川崎のホームタウンは川崎市だけだぞ
0065名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:06:57.79ID:4s6Ic45w0
>>51
細やか化分からんが
今までも中小企業回ったりスポンサーと飯食ったりそういうことはやってたよ
特に若手が。社会経験を積ませるとかそういう狙いもあるのかなって
0066名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:08:04.39ID:wvIQBPs20
スタジアムへのアクセスが悪いから行く気が起きない
0067名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:08:43.77ID:4s6Ic45w0
>>54
あの売店と磐田の店は会社が違うかな
0068名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:08:46.89ID:RxAluDS80
>>51
川崎といえばヴェルディだったのに
0069名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:17:52.13ID:sngkr3q+0
>>3
ホームタウンズだよな
0070名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:19:20.75ID:xOlJApLt0
次郎長四国志
0071名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:21:21.97ID:HhW8XlHT0
>>都市っていうか企業でしょ?
プロ選手は給料もらってサッカーしてるんだから都市が払うわけ無い
原資が税金なら公務員?都市は場所貸してるだけじゃん
0072名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:28:31.09ID:7wap13vI0
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hudgyu.interluz.net/0518k/zsmz/78159f.html
0073名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:33:12.84ID:rdkcyixW0
じゃあ磐田ではあかんわな
0074名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:35:12.42ID:I7ymjMGg0
>>63
静岡市民さん、ネガティブキャンペーンがんばってください
0075名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:37:01.83ID:hykDVxIi0
浜松だけ退けもんだよねwスポーツ弱いから
0076名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 09:47:39.64ID:AUqSsMCy0
>>51
してないから不人気になった NBOX(笑)の頃なんか勘違いして
ジュビロ東京! 全国区とか言って完全に地元無視と発動機社員の憩いの場となってたから 酷かったよ
0077名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:01:49.58ID:Wii2wYVN0
う~わっしょい!わっしょい!
0078名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:13:10.14ID:R3GWSGFj0
すでに静岡に4チームもあるんだから浜松にはいらんやろ
0079名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:17:57.73ID:7fRLHcGk0
>>78
ホンダ「また頑張ってジャイキリします」
0080名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:24:48.84ID:I7ymjMGg0
静岡市民の負け惜しみが心地よいスレですね
0081名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:29:33.51ID:7fRLHcGk0
>>80
だけど選手自体は静岡清水藤枝がほとんどじゃね?
大多数の県勢Jリーガー
0082名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:32:55.77ID:BVCqKa6b0
ジュビロの選手
結構浜松住み多いのに
ホームタウンに入ってなかったの意外(笑)
0083名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:34:49.99ID:dc2epz/V0
ジュビロ三河にしろよ
0084名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:36:44.90ID:MHU+wkpq0
なんだかんだで磐田はJ2じゃ6位かよ
予想より頑張ってんじゃん
清水より上だし w
0085名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:38:59.25ID:H2MgmQlF0
大河ドラマに影響を受けすぎだろ
0086名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:43:34.27ID:ojHX7RVO0
浜松が磐田とかいう知らない所の植民地になっちゃったけど悔しくないのかな

磐田という名称は変えた方が良いとは思う
湘南ベルマーレに憧れてこんな事をやったんだろうけど、平塚から湘南という名称に変えたから広域を支配下に置けたのです
0087名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:45:08.13ID:hykDVxIi0
静岡県でも浜松市はスポーツ不毛の地。
そこに球場作ろうとしてる浜松市は頭いかれてんのか
0088名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:46:06.82ID:1e3idN4O0
>>47
違うよ
ホームタウンでは普及活躍や地域協力をしなければならない
ホームタウンの拡大はそれらも含めて範囲が広がるということ
0089名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:46:42.71ID:meZ9GIj90
>>1
30年前から浜松の街中ジュビロのフラッグだらけだぞ
0090名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:46:51.76ID:1e3idN4O0
>>60
鹿島だって広がったでしょ
0091名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:51:34.60ID:7AkiNT3N0
浜松のホンダがキレる
が、宗一郎の遺言でモータースポーツ以外のプロ化は認めんってことだから、永久にJFLの門番
0092名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:54:32.00ID:hykDVxIi0
浜松市は餃子も取られたし本当何もない。あるのは陰湿な市民
0093名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:55:34.96ID:rDSInqF00
浜北にスタ作る構想あったんだよなあ
浜名高校とか西部でもサッカー熱あった辺りだし
0094名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 10:56:10.82ID:R9M8YURG0
もうさ、二つのクラブを合併して「J-パルス静岡」にしろや
0095名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:02:04.56ID:I4z4T5IM0
ジュビロ西静に改名しる
0096名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:11:22.40ID:F/DMeXxh0
浜松にスズキがある限り
浜松市にプロサッカーチームは無理だから
0097名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:14:39.75ID:DfYyZXT40
ジュビロ浜松がいいだろ
ボーナスが10倍の浜松ホトニクスにスポンサーしてもらって、
浜松市にスタジアムを建ててもらえ
0098名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:15:37.56ID:PIbMegF30
>>24
はいはいシッシッw
0099名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:20:51.63ID:hykDVxIi0
浜松市は松潤とケツアナ確定www
0100名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:22:43.81ID:ojHX7RVO0
Jリーグ最強クラブだーNボックスワゴンだーと調子に乗ってて改革が20年遅れたら大変な事になりましたね

まさかの湘南ベルマーレ以下のクラブに成り下がりました
神奈川県の外れののんびりとした地域の田舎クラブに負けるって静岡終わってますね
0101名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:23:42.26ID:3oVPCseg0
浜松市でなんかJ目指すとかニュース出たらこんなんなった
0102名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:25:07.94ID:6xMZsiDU0
浜松は野球場作るとか言ってるけどサッカー場も作るのか?
0103名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:31:05.42
>>19
その方が絶対強くなるよな
あと静岡4つもクラブいらん。クラブ増やすってのは弱くなる
Jリーグそのものにも言える
0104名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:31:12.21ID:/oNiSuX50
>>88
おたくの都市でもそういう地域活動するから
ちゃんと補助金出してねって話だろうに
0105名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:31:57.14ID:gIaNIWVG0
>>13
ベルマーレの鎌倉は意外
マリノスの元本拠地追浜まで歩けると思うが
0106名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:37:54.84ID:cB6T0ufm0
>>62
JFLのホンダが昔、J参入を模索してたことがあった
だけどスズキらの妨害などで断念しJFLで細々と活動中
0107名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:44:14.15ID:/rNk9AJI0
>>16
サガン鳥栖は本来浜松だったんだよな
もう30数年前だけど、佐鳴湖グランド?に試合を見に行ったわ
マラドーナの弟だかが在籍してた
0108名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:46:28.58ID:rn6+/pYW0
>>97
わざとか?
前からスポンサーだろ
0109名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:57:52.21ID:MeA7yyfd0
>>106
スポンサーにならなかったことを妨害と言われても
ホンダのチームにスズキやその関連企業がスポンサーすることできないのは自明だし
0110名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 11:59:10.29ID:lnMr3Q1+0
ジュビロ ヤマハ爆誕か?
0111名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:21:56.07ID:6wFkdtic0
やっぱりいずれジュビロ浜松になるのか?
まあ、そのほうがファンもスポンサーも増えそうだもんな
西のジュビロ浜松vs東の静岡エスパルスっていうライバル関係のほうが構図としてわかりやすいし
0112名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:25:17.71ID:hykDVxIi0
浜松はサッカー不毛の地
0113名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:27:13.69ID:FCfWdpCb0
湖西とか地域的には愛知だし無理していれなくてもな
0114名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:28:15.39ID:nhMkHgxG0
宮城のベガルタには笑ったけどな
FCある女川までホームタウンにするんだもん

Jのホームタウン指定って重複もなんでもありなのか?
0115名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:34:39.70ID:qdpjR87y0
ジュビロ磐田浜松かジュビロ磐田遠州にチーム名変えない限り人口80万の浜松民応援しないよ
0116名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:36:40.63ID:qdpjR87y0
>>28
鈴木修「潰せ」
0117名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:38:12.63ID:n2RTfkxD0
磐田のことだし、これも不正なんじゃねーの?
0118名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:38:48.07ID:qdpjR87y0
>>63
独立させてくれるなら独立したいよ
静岡市と一緒にされたくないよ浜松は
0119名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:43:08.32ID:Y7f/CG210
ホームにするなら公式戦くらいやってほしいが
0120名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 12:48:14.49ID:eYfdVtFI0
>>1
ジュビロ磐田による浜松市つぶしそのもの、磐田市がホームタウンなのにもかかわらず、
静岡県西部地方の広域全体がホームタウンだとか、あり得ないことをその場限りで言うクソチームのジュビロ
Jリーグの規約にも合致しない身勝手な醜い見識の磐田のクソチーム&会社、ジュビロ磐田
当然浜松市のチームではない、ありえない
このわがまま身勝手なその場限りの、都合のいい発言の原因がこれ↓

浜松にJチーム構想 2度断念、ハードルは高め 静岡県社会人1部など3チーム浮上
2023.5.12
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1238867.html
(市民の反スズキの声)https://news.yahoo.co.jp/articles/b92338f19f23d4ec6f951a5df66d28808b6204ef/comments
0121名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 13:03:25.03ID:IxoKWFOw0
こんな事するなら最初からジュビロ静岡とか静岡エスパルスで良いじゃん
何でわざわざ小さい街の名前付けてんのよ
磐田以外の街の人は愛着がわかないだろ
FC東京、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡
大きな街のクラブでも幅広く愛着持てるような名前にしてるのに
0122名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 13:12:24.69ID:ObF+W73O0
遠州ジュビロにしちゃえ
遠州名乗るなら広域化しても筋が通る

あと浜松でドーム球場作ろうとしてるのを
ぶんどってドーム型スタジアムにしちゃえ
まあ無理筋だけど
0123名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:30:30.68ID:kOTDY2/D0
>>1
このホームタウンは1市区町村だけと規定しろよ
0124名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:33:56.53ID:hykDVxIi0
昨日地上波でやってたけどどっちがホームかわからないくらい藤枝サポ少なかったな。あんなもんなの新参者のサポーターって
0125名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:41:18.32ID:FCfWdpCb0
>>121
シンプルに静岡、浜松がベストだな
この2地域は分かり合えないし
0126名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:46:58.29ID:qQdPJLwV0
西静岡民がジュビロに愛着湧くのか疑問
本気でやるなら、磐田の名前変えるくらいやらないと駄目なんじゃないの
0127名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:48:16.13ID:UKvfh+9l0
>>13
湘南をどう定義するかによるが厚木だけは完全に違うな
0128名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:48:55.18ID:9q+PxbI90
清水は消滅したんがから
静岡エスパルスでいいだろ
磐田はまだあるけど
領土拡張を宣言するなら
ジュビロ遠州浜松くらいにしないとな
ヤマハならできんだろ
0129名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:50:10.53ID:OXH/lXhS0
浜松にJチーム構想 2度断念、ハードルは高め 静岡県社会人1部など3チーム浮上
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1238867.html
2023.5.12

もう動いてる
遅すぎたな
0130名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:52:18.27ID:YZGrEp/s0
浜松ねえ…

市内有力企業の多くが磐田市をホームタウンとするジュビロ磐田の株主で、磐田がJ1で躍進していた状況も「機運を弱めた原因」と当時の浜松FC関係者は語る。

なるほど
こりゃだめだわ
0131名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:53:51.15ID:Nlm8Ze+P0
静岡に3つも4つもいる?
0132名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 14:54:02.55ID:YZGrEp/s0
浜松はヤキュウのほうが人気あるもんな
0133名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 15:02:40.70ID:ehploulf0
>>118
県庁所在地なのに政令市の最低条件すら満たせなくなりそうな衰退都市静岡は現実を直視できないんだろ
0134名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 15:04:09.24ID:cB6T0ufm0
浜松の支配者(行政もこいつの言いなり)スズキのオサムがくたばらないと
浜松にJは事実上不可能。
0135名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 15:12:02.95ID:Kss3RIDO0
30年前から浜松の街中はジュビロのフラッグだらけだったけどな
0136名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 15:15:33.27ID:z6YqyMfT0
磐田名乗るのもやめたら?
0137名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 15:25:54.48ID:DTwjt85u0
豊橋仲間外れかよ
0138名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 15:37:45.43ID:5/LvNtn80
シンプルに遠州FCでいいよ
0139名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 16:04:53.00ID:IYPz0Exy0
>>133
しかも前知事の時代まで県の財布を使いたい放題だったんだぜ
それが浜松に縁がある川勝が知事になってから自分らの思い通りにいかないから余計に浜松を憎んでいる
あれだけ好き勝手にやっといて政令指定都市の中でダントツ人口減少率w
マジでバカだと思うわ静岡市民ってwww
0140名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 17:33:23.80ID:hykDVxIi0
浜松市は川勝平太の犬。立憲民主党不倫野郎も浜松市出身w
ゴミしかいないw
0141名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 17:41:29.10ID:L8jUOqNz0
むしろ遅きに失してるだろ
0142名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 17:42:57.64ID:1e3idN4O0
>>104
ジュビロが自治体から補助金もらってるソースプリーズ
0143名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 17:44:05.18ID:1e3idN4O0
>>100
どう考えても平塚より磐田の方が田舎じゃね?
0144名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 17:52:01.14ID:hykDVxIi0
>>143
田舎だよ。ららぽーとはそれでもある
0145名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 17:52:23.29ID:dQBfloaw0
これは市町村合併の布石だぞ
0146名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 18:10:40.22ID:RgKtYGnt0
Jリーグのホームタウン制なんか破綻してるんだからやめたらいいのに
0147名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 18:17:09.92ID:sfYCHh130
サカヲタにとっては大成功らしいよ
0148名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 21:17:03.24ID:WrPyq6Aq0
>>6
あの同好会のことか?
誰も応援してないだろうが。
0149名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 21:18:41.90ID:WrPyq6Aq0
>>34
どうもこうもねえよ。
勝手に同好会活動やってればいいだろ。
0150名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 21:21:37.50ID:WrPyq6Aq0
>>106
被害妄想も甚だしいなw
そんなもんどの地域でもあったことだわ。
企業の地域貢献活動だかを滅びるまでやってろ。
0151名無しさん@恐縮です2023/05/18(木) 21:24:50.03ID:WrPyq6Aq0
>>91
宗一郎さま~~
昭和脳やなwww
0152名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 00:28:56.63ID:zZcM5mis0
>>1
浜松市に新しいチームができたら困るからって
いきなりファびょる 磐田 クソ チームさっさとくたばれや
0153名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 00:33:28.36ID:Jce7Qf6/0
>>1
磐田市 じゃあ 人口少ななんて田舎では 客も集まらねえし 金も入らない
だから 浜松市に新チーム作られたらやばいわけ

磐田市 なんかに チーム作るクソ企業ヤマハ
ヤマハの浜松市への嫌がらせ
どうしようもねえクソ企業 ヤマハジュビロ
0154名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 00:36:02.56ID:kiBocxcu0
補強できないからってこの手で来るとは思わなかった
0155名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 00:37:09.54ID:KETNvvm60
千葉「じゃあそれもう完全にジュビロ静岡じゃん?名称変えて千葉と静岡で一緒にJ2に永住しようぜ!」
0156名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 01:07:44.12ID:yAdwt35D0
磐田市の税金だけじゃ枯渇するから他にも金出せということかな?
0157名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 01:16:22.80ID:lIU92Izg0
>>152
浜松にもチームは有ったんだけどね
フューチャーズは佐賀に買収された
0158名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 06:56:34.37ID:MtkEa9KA0
浜松市民だけど
磐田ファンのほとんどは浜松市民
昔から浜松にも下部組織あったし
磐田がJ1復帰出来るように応援してます!
四ツ池が新しくなったら浜松でも試合してね
0159名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 07:26:02.69ID:ANDIywYl0
>>106
スズキ自動車は浜松市長や衆院浜松の複数の小選挙区の
当落を決められるぐらい圧倒的な権力を持ってるからな

ホンダは浜松からJ入りを断念するか系列の企業がある
狭山など他の地域からJ入りするかどちらかを迫られ
既にユースやジュニアユースや小学生のチームも
浜松に持っていたため泣く泣くJ入りを断念

当時のホンダの宮本監督や選手の黒崎や本田や長谷川などは
そろって鹿島アントラーズに移籍してJリーグ初代王者に貢献

F1でも撤退を決めた後レッドブルは圧倒的チャンピオンになったし
2008年に実質タダで譲ったブラウンGPが翌年製造部門王者になるなど
ホンダが手放したチームはチャンピオンになるんだなぁw
0160名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 07:33:29.34ID:p9S97jG+0
まずは磐田という名前を外さないとなにも変わらんよ
磐田以外の地域の人はホームタウンになったということすら知らんだろ。
まあヤマハはラクビーは名前変えたから、サッカーも変えると思うけど
0161名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 08:25:53.96ID:dEjeeFs00
>>155
エスパルス「嫌だ」
0162名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 08:39:02.86ID:Wil+J+Ya0
>>10
めっちゃ分かる
同じ都道府県でも文化が違うから
0163名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 08:43:37.62ID:TU7XT0jN0
県縛りの謎ルールで鹿島が千葉県北東部をホームタウン指定できないのが不憫
銚子~香取市(佐原)~成田は事実上鹿島のホームタウンだが
0164名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 10:10:10.52ID:MAa07wFn0
>>155 ネタにあれだけどジェフ千葉の「千葉」って千葉県じゃなくて千葉市じゃね?
正式名称は「市原・千葉」だし
当然柏はホームタウンじゃないし
0165名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 10:12:47.04ID:VbvLXzea0
ガンバもガンバ吹田・大阪にすれば良いのに
0166名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 10:14:18.12ID:i8ogvIve0
>>163
県立スタを使用してる間はどっちにしろ無理でしょ
0167名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 10:51:46.01ID:kWtK07Xd0
浜松市はでしゃばってくるなよお前たちは静岡県民から嫌われてるんだからな
0168名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:17:53.19ID:sndl5skb0
格下静岡市民の遠吠えが微笑ましいスレですね
0169名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:22:25.67ID:wZ6qsmi50
地域増えたらそこから税金かすめ取れるってこと?
0170名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:23:37.19ID:HzjKrBqj0
馬鹿だろ
0171名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:27:17.03ID:hLBlG2oq0
育成年代からトップまで圧倒的に浜松市出身者が多いんだから
もう浜松に移転しろよ
0172名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:29:12.40ID:JhgaMK1I0
浜松赤十字病院に入ってたときにジュビロ対中央防犯を中継してて中山がダブルハットしたんじゃなかったけ?
0173名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:49:51.35ID:kWtK07Xd0
浜松市は川勝平太の犬
0174名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 11:57:54.95ID:EW2wnSDK0
川勝は伊豆や東部からは嫌われてて草
0175名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:25:09.98ID:SW1QbjZx0
濱松県で独立すりゃいいに
0176名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:28:10.22ID:EYhIyjbm0
>>1
浜松市2Jリーグチームなんかできちゃったら磐田市ジュビロなんか経営できなくて潰れるからな
浜松市民がサッカーチーム立ち上げようとしたとたんにジュビロはホームタウン広げて浜松市を取り組入れるだとか、
マジで浜松市民への嫌がらせそのものだから
そもそも浜松市と磐田市は仲が良くないから
私はwikipediaに書いてある通りで浜松市の衛星都市で長年浜松市へ文句付けこじきしてきた弱小市だから
浜松市民は自前でサッカーチームを作るのは当たり前
0177名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:34:56.30ID:eYdVCV5j0
浜松市民だけど磐田と袋井と掛川は仲間だよ
車も浜松ナンバーだし
0178名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:36:22.53ID:BklIMBEu0
ジェフユナイテッド市原千葉
ジュビロ磐田西静岡
0179名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:40:16.72ID:KETNvvm60
ベルマーレはホームのエリアを増やして湘南って名乗るようになったんだっけか?
西静岡だと何になるの?ジュビロ茶畑とかか???
0180名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:42:10.54ID:kWtK07Xd0
>>177
一緒にすんな、偉そうに川勝平太の犬の浜松市民が
0181名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:44:41.95ID:tQh8viHE0
ズビロうなぎパイ
0182名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:46:44.72ID:z7xyCZ6y0
ジュビロ天竜でどう?
0183名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:46:44.74ID:wKdw/e1W0
>>35
チョンクラブと合併なんてできない
0184名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:48:13.26ID:syqTMOHv0
ジュビロ遠江
0185名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:51:04.42ID:wKdw/e1W0
>>115
すでに浜松市民も多くスタに来てるわ
何言ってんだこいつ
0186名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:54:36.60ID:wKdw/e1W0
>>167
嫌われてるのは県内唯一の在チョン部落がある死水だろ
0187名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:54:54.40ID:CADCFKpF0
名古屋と合併して東海Jグランパスエイトになったほうがいい
0188名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 12:57:31.51ID:sndl5skb0
背伸びしてマウント取ろうとする静岡市民にほっこり☺
0189名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 14:15:01.87ID:t2y601OA0
いつ見ても閑古鳥の御厨駅
0190名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 14:32:20.75ID:D79moKr+0
むしろなっていなかったのに驚いた
0191名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 14:34:10.09ID:D79moKr+0
>>17
むしろ三河と遠江が合わさって徳川県成立でよくね
0192名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 14:34:58.29ID:SW1QbjZx0
いつ見ても三光鳥
0193名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 16:02:57.81ID:roMrL3Lg0
湖西は豊橋と同じだから入れるなよ
0194名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 16:06:22.68ID:ATnHLQ030
今更追加したからって浜松市や掛川市の人が「よし、じゃあ今からジュビロ磐田応援するか」とかならないだろ
近くのチームだから磐田を応援してるって人の気分がちょっと変わるくらいだな
0195名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 17:05:12.26ID:H+ahsw5p0
>>194

まあホームタウン広げたところでジュビロ磐田のままだから所詮「磐田のチーム」って感じだしな
これがついでにチーム名もジュビロ遠州とかに改名するな話は別だろうけど
0196名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 18:00:10.74ID:oK62MRRu0
次はジュビロ浜松磐田ってチーム名にするんだろうな
0197名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 18:11:11.58ID:+kyzX5qy0
埼玉レッドダイヤモンズ
埼玉アルディージャ
千葉レイソル
愛知グランパスエイト
茨城アントラーズ
神奈川ベルマーレ
神奈川フロンターレ
神奈川FC
神奈川Fマリノス
ヴィッセル兵庫
サガン佐賀
0198名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 18:18:26.80ID:DmM6GoiF0
>>177
掛川は時々裏切って静岡市側につくことがあるから信用できない
0199名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 18:18:50.80ID:mOZ02gen0
ジュビロ御厨
0200名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 18:40:53.98ID:5ANWtqTU0
やっぱ市区町村単位に無理があったとしか…
0201名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 21:57:03.57ID:JRRswEkN0
>>1
浜松市は全国的に人気があっても 磐田市は全然人気も知名度もないから

静岡 NEWS WEB
県内への移住者 昨年度2634人 3年連続過去最多 05月18日
【サッカー】ジュビロ磐田ホームタウンに浜松市や掛川市など6市1町を追加 静岡県西部全体がホームタウンに  [征夷大将軍★]->画像>1枚
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230518/3030020194.html

 県によりますと、昨年度県外から静岡県内に移住した人は2634人で(+766
人)前の年度の1.4倍になり、3年連続で過去最多となりました。
移住の相談の件数も1万3496件で最多となりました。

 市町別では、浜松市が最も多く390人、静岡市が255人、沼津市が253人、
富士市が241人などと新幹線の駅がある自治体が多くなっています。

 また、年代別では、20代が34.3%、30代が32%、40代が17.3%など子
育て世代である20代から40代までが全体の8割を占めています。
0202名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 22:02:53.47ID:JRRswEkN0
>>1
浜松市民は このスレでも多くを仕切っている磐田市民や 多くのジュビロサポーターなんかにだまされない様に

「磐田市がホームグラウンド」には変わりない
サポーター 地域を広げたところで何の意味もない
浜松市で試合をしてくれるわけでもないし 浜松市内が盛り上がることもない
磐田市以外の県西部の他の地域も状況は全く同じで 勝手に地域を広げられたところで いい事は全くない
0203名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 22:05:22.62ID:qKCw2bfG0
その地区でちゃんと試合すんのか?
名ばかりホームじゃないんか?
0204名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 22:07:08.06ID:JRRswEkN0
>>1
単なる 浜松市 潰し 案件 そのもの
浜松市に新しい jリーグ チーム作るの 潰すことだけが目的

ジュビロ は浜松市の政令市の多額の 税金が欲しいだけ
磐田市とヤマ発の税金だけではやっていけないし 作られたらやっていけなくなるから
ただそれだけだから
0205名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 22:08:29.86ID:FGOJXWP00
それもうジュビロ浜松じゃん
0206名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 22:25:03.92ID:KLRpok8X0
>>203
ホームタウン拡張ってクラブの地域活動の範囲を広げることだから
Jクラブってプロサッカーとユースだけやってるわけじゃない
スポーツに限っても、ジュビロの場合だとホームタウンで陸上・マラソン大会・卓球大会・相撲大会などを主宰したりしてる
幼稚園から老人ホーム・障害者施設への訪問はどこもやってるし、地域の祭りや植樹祭の類にも参加する
0207名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 22:29:28.65ID:p9cg6n3d0
>>202-204 >>1

このわがまま身勝手なその場限りの、都合のいい発言の原因がこれ↓
浜松にJチーム構想 2度断念、ハードルは高め 静岡県社会人1部など3チーム浮上 2023.5.12
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1238867.html
浜松市民の、反スズキ・反修の声↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92338f19f23d4ec6f951a5df66d28808b6204ef/comments
0208名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 23:31:30.31ID:kiBocxcu0
よく知らんけど、浜松でJリーグチームできるのを心待ちにしてた人にはむしろ迷惑な話ってこと?
0209名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 23:47:54.59ID:IZilsGYw0
>>1
浜松市の税が必要な ジュビロ糞磐田の台所事情

現行スレ
【Jリーグ】「J」の価値、再定義の道 「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」「悪質商法みたいだ」★2 [八百坂先生★]
2023/05/19(金) 22:48:55.16
http://2chb.net/r/mnewsplus/1684504135/
0210名無しさん@恐縮です2023/05/19(金) 23:48:42.94ID:NgpROJIl0
>>208
すげえ 迷惑
0211名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 04:27:56.49ID:7XoYNLFP0
四ツ池に2.5万席くらいの陸スタ作るって見たんだが
今さら新しくデカイ球技兼用陸スタ作るのはセンス無いぞ
0212名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 08:49:07.58ID:vQJ1zoEa0
ジュビロアースにしろよ
0213名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 09:08:17.97ID:WQds0fOb0
サッカーって狭い範囲でパイ分合ってるの勿体無くない?
もう静岡で1つのチーム作れよ
0214名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 09:37:28.99ID:VoAxcG180
ジュビロ磐田WEST
0215名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 09:39:02.41ID:/GUIeBhC0
逆に90年代終盤にこのど田舎のチームが無双してたのが凄いよなw
そりゃJリーグが暗黒時代になるわなwww
0216名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 09:39:07.85ID:KCKXf27g0
>>171
でもホンダユースがあるからなあ。県のBリーグだけど頑張ってるよ。
0217名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 10:04:51.56ID:wZhflg6G0
>>17
浜松っていうか県西部
遠江は言葉汚い、態度悪い、運転荒い
0218名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 10:43:14.50ID:f422dznm0
>>17
バ川勝は京都民だ
0219名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 10:48:43.77ID:b9NSRu3Z0
田舎に無駄にちっちぇえクラブ増えても邪魔くさいからある程度まとめてくれたほうがいい
静岡の東半分を清水エスパルス、西半分をジュビロ岩田でいい
0220名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 10:49:42.69ID:/GUIeBhC0
最初にJリーグチップスが廃れたのもジュビロが強かった時期なんだよな
99年に清水と磐田の優勝争いになって(3位4位も柏とか名古屋とか不人気チーム)
2000年のJリーグチップスは静岡限定の発売になってしまったと
02年の日韓W杯でJ人気も持ち直したけど90年代終盤はマジで暗黒時代だったわ
0221名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 11:19:51.66ID:Qxxqe19n0
同じヤマハ系列のラグビーチームである静岡ブルーレヴズが浜松から菊川あたりまで抱き込んで成果上げつつあるからな
あれみてそういう気になったんだろう
割となだらかに繋がりのある地域だし違和感はない
0222名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 11:21:10.39ID:Vg0xXCKy0
本田と合併して都打に移転したた方がいんじゃないか。?
0223名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 11:22:09.19ID:Qxxqe19n0
>>220
基盤のスズキ自動車が浜松だし県内一納税してるからね
スズキが推してるから川勝が当選してるようなもん
川勝嫌いだしスズキも嫌われてるけどやっぱ納税額一位は推すしかないのよ
0224名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 14:26:39.04ID:80e870Xo0
無理くり浜松をホームタウンにしたとこで、鈴木修国王の浜松の行政がヤマハのジュビロなんか支援するの?
0225名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 17:55:02.56ID:d5xxdEMJ0
浜松なんて自動車やバイクといった西洋の発明品をパクってるだけだからなあ。
ガンプラという日本オリジナルを発明した県都静岡市のような世界に誇れるものなんて皆無じゃん。
家康公だってホントに浜松にいたかどうかなんて不明だし。駿府城のように明らかな証拠もない。
捏造ばかりしてないでまずは静岡県から出てってほしいわ。
0226名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 17:57:57.56ID:0m00Dc6/0
ジュビロ遠江に改名しろ
0227名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:02:11.96ID:d5xxdEMJ0
>>226
ジュビロ東愛知がいいだろ。
0228名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:04:31.69ID:d5xxdEMJ0
浜松は医大と工学部や情報学部、それにホトニクス・スズキ・ヤマハ・ローランドを県都静岡市に引き渡せ。その上で静岡県から出て行け。
0229名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:34:45.11ID:sqb1eDFt0
浜松市>>>>>>>浜松市以外の静岡県

文化レベルが違いすぎる
0230名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:38:29.31ID:d5xxdEMJ0
>>229
DQN文化は県下一だろうなw 駅前で小中学生が自販機破壊してるんだろ?いいから早いとこ静岡県から出てけよw
0231名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:39:52.54ID:ziWxnKN+0
よくわからんから東京都でたとえると
狛江市あたりが世田谷区に向かって「お前ら隣だから仲間にしてやんよ」
みたいな感じか
0232名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:40:02.22ID:lO6VP6PA0
>>227
カーディーラーみたいな名前だな
0233名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:40:41.57ID:Ft4QEZ3D0
最初からジュビロ遠江にすれば良かったのに
0234名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:41:04.75ID:d5xxdEMJ0
>>231
いや、逆だろ。磐田市が世田谷で浜松村が狛江市。
0235名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:44:04.59ID:d5xxdEMJ0
まあ、静岡には清水エスパルスだけあればいい。オリジナル10だし。ヤマハ(磐田)・ホンダ(浜松)・トヨタ(裾野。現名古屋)とは格が違う。
0236名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:44:35.52ID:l4LVoePU0
磐田市はジュビロが無かったら一生意識しないまま終わってたかもな
市原も似たような感じだけど
0237名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 18:49:18.17ID:KCKXf27g0
>>236
古くは遠江国の国府があったとこなんだよね。磐田市の中心部に遠江国分寺もあるし。
つまり静岡県西部の首都だったわけ。だから磐田の人は浜松なんて見下してる。
0238名無しさん@恐縮です2023/05/20(土) 19:47:56.12ID:gJdD/Ra80
磐田市○塚 M○装
都市計画法違反の疑い。
前地主に虚偽の申請を他者を介しておこなわせる。
0239名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 05:00:40.49ID:fTHDn6L/0
>>236
鹿島もな
てか何でサッカーって田舎でばかりやってんの?
0240名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 05:08:38.73ID:wu6uH/pt0
ホームタウンは日本!
0241名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 05:10:19.92ID:1UfJQvIM0
でもクラブ名は磐田 浜松市民は白けてるやろw
清水もだけど、静岡に変更すりゃいいのに
0242名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 05:43:46.89ID:Bl9YuVl70
>>241
ここ見てそう思えるのなら凄いよ、まあ知らんだろうけど
https://league-one.jp/team/29
0243名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:15:00.47ID:yj5riRPA0
何で磐田のホームタウンに東愛知の浜松がしゃしゃり出てくるの?家康公も浜松にいたなんて捏造してどこまで静岡県民に迷惑かけてるの?
0244名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:16:23.74ID:yj5riRPA0
天竜川から西は静岡県じゃないのに県から補助金支給されてる浜松って泥棒、いや強盗と同じじゃんw
0245名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:17:52.62ID:yyOF6bjT0
>>241
清水は清水って名前に誇りあるから無理。元々清水FCだし
0246名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:19:37.78ID:1vWUbw2R0
反社の縄張り争いみたい
0247名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:34:22.57ID:yj5riRPA0
>>246
次郎長の子分森の石松殺したのも都鳥一家(浜松)だしな。昔から浜松は静岡市に妨害工作してきてる。
0248名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:38:50.36ID:fZA9srSj0
もうジュビロ浜松でいいんじゃない 田舎とかオワタとか揶揄されるし
0249名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:40:44.50ID:yj5riRPA0
>>248
そんなことしたら静岡県のチームではなくなっちゃう。ジュビロは静岡県から出ていくことになる。
0250名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:45:58.05ID:unhM7hBd0
この地域で新しいクラブ立ち上げようとしても磐田が先に抑えてるから無理になるの?
0251名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 10:49:15.27ID:p3wS0PfF0
ホームタウンを広げるだけ広げて、建前である地域貢献をろくにしてないクラブもあるしな
まるで他クラブとの領地争いをしてるかのようなサポのSNSでの発言を見ると意味ねぇなと思う
0252名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 12:30:50.47ID:JebTH5WC0
ホームタウン拡げられるならもうこれからJリーグはどんどん地域拡げて更には統廃合して行けば良いと思う
狭い範囲でおらが村の対立煽りしてるのしょーもないでしょ
これからこういう例増えていくんかな?
戦国時代みたいにどんどん支配地域拡げて行けば良いよ
0253名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 13:06:14.83ID:HdswIbuk0
単純な浜松対静岡というだけではないよそ者にはよく分からない対立構造があるみたいだな
0254名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 13:11:36.76ID:u2C5B7AP0
浜松ほど良い年は本州にない😤
0255名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 14:18:43.08ID:3/Z/yZCp0
>>241
ホームも名称も磐田や磐田市だからな
浜松市民の多くが浜松氏ホームタウン化なんか望んでもいない
一部のジュビロのサカ豚だけだから
浜松市の税金がほしいだけ
それと浜松市発のJリーグ化を阻止したいだけってわかってる
タイミングからも
0256名無しさん@恐縮です2023/05/21(日) 17:05:57.41ID:wlLckkhb0
>>240
読売クラブかよw

lud20240705032001
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1684363791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】ジュビロ磐田ホームタウンに浜松市や掛川市など6市1町を追加 静岡県西部全体がホームタウンに [征夷大将軍★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】
【サッカー】<>
サッカー総合【その10】
【サッカー】<
【サッカー】
サッカーの園【前編】
【ネットカフェ】ひまつぶし
星のカービィ 【フーム】を語る
【サッカー】日本vsUAE避難所
【NISSAN】サニートラック
【サッカー】長友の価値は半減か
【酒】サッカー
【3267】フィル・カンパニー
【BS朝日】少林サッカー
【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】三笘薫選手萌えスレ1
【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
続き【仏国】カーディフ生命
【悲報】アフィカス、逮捕される
【PS4】フルメタルパニック
【訃報】アサカディフィート急死
【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
【レジ専門】チェッカーサポート
髪の毛を自分で切る喪女【セルフカット】
【ネットカフェ】タイムスペース
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
【4651】サニックス【しろあり】
【謎】#サッカーヘイトって何?
【悲報】サッカー日本代表エースが重症
【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★3 
【酒】アジア大会サッカー総合★2
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】日本vs.韓国
【関西サッカーオフ 17節】
【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
【SPOTV Abema】なんでも実況サッカー部
【野球も】青森山田【サッカーも】
【NHK】サッカー日本-韓国★18 反省会
【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
【祝】サッカー日本代表WC予選突破
【サッカー】日本vs.中国
BIG サッカーくじ【最高6億円】★700
【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★698
BIG サッカーくじ 630【最高6億円】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★703
【急募】糸井キヨシを論破できるサッカー関係者
【酒】 E1サッカー選手権2019 日本-中国
BIG サッカーくじ【最高6億円】★721
BIG サッカーくじ【最高6億円】★714
【上野】ピクニックオフ その64【公園】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★589
【上野】ピクニックオフ その63【公園】
【サッカー/J2第5節夜】町田×松本 結果
【迷惑】カフェレッスン【スタバ】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★739
【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
【自分で】セルフカット32【髪を切る】
【訃報】嫌儲板、サッカー板と化す。
【サッカー】イニエスタ来日
【サッカー】<久保建英>初ゴール!
BIG サッカーくじ【最高6億円】★730
【上野】ピクニックオフ

人気検索: Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen 女子小学生パン あうロリ画像 2015 アウあうロリ画像 駅女子
08:36:13 up 16 days, 9:35, 0 users, load average: 13.24, 13.46, 13.43

in 0.22690081596375 sec @0.22690081596375@0b7 on 050321