https://news.yahoo.co.jp/articles/899101d32c589d2489bce66a9f7e486f649134c9 朝ドラ『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ…「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ
3月31日よりNHK連続テレビ小説の最新作『あんぱん』の放送がはじまった。本作は「アンパンマン」の作者で2013年に亡くなった、作家のやなせたかしさんと、その妻で1993年に亡くなった編集者の小松暢さんの人生に基づく物語。
小松さんをモデルとする主人公ののぶを演じるのは女優の今田美桜だが、幼少期は永瀬ゆずなが演じている。
『あんぱん』は、平成時代を描いた前作『おむすび』と打って変わり、大正から昭和にかけてが舞台となる。ある意味ではオーソドックスな「朝ドラ」であるが、番組がはじまって早々にツッコミが入ってしまったと語るのはエンタメ系ライターだ。
「幼少期ののぶが、SLと並走する場面があるのですが、そこに使われている機関車と車両に対して、鉄道マニアから総ツッコミが入っています。作品の舞台は昭和2年(1927年)でありながら、映り込んでいるものは当時は存在しなかったとの指摘が鉄道ファンから相次いでいるんです」
コアなツッコミが殺到してしまった『あんぱん』。短いシーンで撮影地から車両まで特定してしまう鉄道ファンの洞察力には驚きだが……。現実問題、1920年代の車両を用意するのはかなりの労力が予想される。
「昭和初期の機関車と車両は現在、走る状態では残っていないでしょう。予算をかければ、CGで当時の車両を再現できそうですが、たった1シーンのためにそこまでお金がかけられるか……。『あんぱん』は、のぶが幼少期を過ごした高知県からはじまります。ロケは一部は高知県で行われていますが、茨城県や栃木県でも行われています。そのため、現地の真岡鐵道が撮影に使われたとみられます」(前出・エンタメ系ライター)
過去を扱うドラマでは、時代考証は重要な要素だ。前作の『おむすび』では、平成のギャルカルチャーを取り上げたため、当時を知る視聴者は多く、ファッションなどに対する疑問が相次いでしまった。開始早々、鉄道車両に“ケチ”がついてしまった『あんぱん』のこの先が思いやられるところだ。
こういう知識のない無能ゴミライターって、
ネット漁って粗探しの煽動記事書いていくら貰ってんだろうな
バカみたいなツッコみ・・・
これはいわゆる考証ミスとは違ういんじゃないか
国民の受信料を使ってお粗末なゴミを垂れ流すNHK
立花たかしがマトモに見えてしまうわ
今なら生成AIで走るSLくらい簡単に作れますが須賀?
鉄道ものじゃないんだからどーでもええわw
時代劇でサラブレッド見て発狂する人がいるかって話。
もう古臭いネタ扱うのやめればいいのに
じじい、ばばあしか見なくなるわ
一部の鉄オタ納得させるためにそんな金かける必要ある?
>>13 朝ドラって8K放送してるだろ
8K放送に耐えうる映像クオリティの生成AIは、簡単じゃないと思うぞ
はぁ?1980年代にプリウスが走ってるんだぞ
何でもありだよ!
カメラワークでピントずらして微妙にぼかせばよかったじゃん
それでも判別して文句言う奴は気狂い認定でOKだし
>>24 「べらぼう」なんか「どうする」の液晶技術もっと発展させたのでやってんぞ
そんなこと言ったら出演者の衣装って当時の衣料素材で作ってないだろう
なんでもかんでも昭和2年の素材で再現する必要あるか
大井川鐵道が持ってる国鉄旧型客車かSLやまぐち号の旧型客車と同じ色の35系客車のどちらかしか無いもんな
昭和はブラ透けが当たり前だったからヒロインのブラも透けさせろレベルのクレーム
時代劇で飛脚の後ろに新幹線が走ってたこともありますし
>>25 似た感じのでいいだろ
鉄道ドラマじゃないんだから心底どうでもいい所だよな
八兵衛「ご隠居!この茶屋はサービスがいいですね!」
地面師たちで綾野剛が騙されたときの仲介人の店舗にPayPayのシールが貼ってあったようなもんか?
マニアとかいう奴らの意見はフィクション作品を楽しむ上で害悪でしかない
自分の興味あるところだけ異様に気になって
他のものは注意力が散漫になるハッタショあるあるですわ
シワや破れほつれの一つもないピシッとした着物を着たサラサラヘアーの子どもたちが、柱や壁に節穴もなく埃っぽさの全くないガラス、ガタの全くない引き戸を備えた立派な学校に通っている昭和初期
セットや小物が衛生的すぎてリアリティの欠片もないいつもの消毒済みNHKワールド
仲間内で笑い話みたいなレベルがネットだとそうはいかないからねー
渡哲也の浮浪雲は、江戸時代なのに家電とか出していただろ。
もう、あの路線でいけ。
FLASHがさっそくディスり記事でPV稼ぐ
ワロタ
>>53 むしろ機関車出してくださってありがとうございますって言えよな
このサイト朝ドラバッシングばかりしてアクセス稼いでるんだな
突き詰めてくとあの時代に松嶋菜々子みたいなスタイルの女は居ないだろって話になる
コタツ記事を書いている記者には初耳かもしれないが
実はNHKの朝ドラにも予算があるんだよ
しょうもな
さすがに鉄オタだって指摘してるだけで
正しくないと怒ってるわけじゃないだろw
まぁSLって古いという固定概念があるから現役で走っている路線で協力してもらったんだろうな
実際は蒸気機関車の代名詞であるD51やC57なんかより古い電車も沢山あるしね
>>34 こういうのにいちいち怒ってるのってフィクションとか撮影現場のこととか想像できないアスペなんだろうな
そんなん言い出したら昭和時代設定の映画で主人公が乗るミニクーパーがローバーミニだったとかいろいろあるぞ
エンスーがそれに総ツッコミなんて話は聞いたことがない
鉄はやっぱおかしいわ
トップガンの敵機はミグじゃなかったが敵意のある突っ込みは無かった
よし軍ヲタは許されたな
軍艦島でネッククーラーつけた少年がいるとかより全然良いだろ
これぐらいは許してやれよ
ウンチク親父どもは本当にめんどくさい
>>1 そんなツッコミ入れんなよ!
時代劇で「和馬を出せよ!」「お歯黒しとけ!」「眉毛を剃れよ!」と無理難題入れるのと変わらん。
>>78 くっそ現代的なハンバーグとかエビフライ入ってたねw
一番気持ち悪いのはこんな記事書いてるFLASHだけどな。
総ツッコミと書いてあるけど
俺の調べ方が悪いのか3件くらいしか指摘してる人いなかったんだが
>>34 誰だか知らんけど伊藤沙莉と良い勝負しそうな個性的な顔してるね
大河も朝ドラも凄くどうでもいいポイントで滅茶苦茶拘ることあるよな。
それだけ金が掛かる訳だが、NH●だから許されるのかいね。
●クザみたいな集金やめて、
カメラを止めるなを見習った制作をして欲しい
>>89 コロッケと併せて冷食では? と指摘されていたけれど、それ以上にベーコンの存在がアウトだったと聞いて驚く。
>>1 >『あんぱん』は、平成時代を描いた前作『おむすび』と打って変わり、
>平成時代
>平成時代
>>91 鉄ヲタがブヒらなければ記事にならなかったけどな
クソ脚本で有名女優を消費するムーブやめればいいのに
思えばブサイクでも「まんぷく」は本当に面白かった
>>97 おむすびは令和もだから見てないよね、この人たち
見ないでSNSから批判的な書込みを引っ張ってくるだけの楽な仕事…
>>88 アサシンクリードは細かいツッコミだらけで炎上していたけどね
結局黒人が活躍するのが嫌っていう差別主義者が騒いでただけみたいだけど
カムカムエプリバディで1990年代にプリウス映り込みは笑った
>>92 機関車じゃなくてc12で検索するとゾロゾロ出てくるぞ
ゴジラ−1.0の予告が出た時点で、
ミリオタは
「画面右の構造物が台座に載った22号電探と測距儀で、
形状から第二十八号型駆潜艇(第十三号型)の艦橋を後方から見たものと思います。」
なんて言ってた
鉄なんていうキチガイ廃人の言うことは放っておけば良い
>>105 やっぱり調べ方が悪かっただけだったか
ありがとう
考証がポンコツなのもあるし、若くてこだわりがない人がスタッフに増えたということ
制作費を削ってきた結果
この物語はフィクションですってテロップがあるんならどうでもいいべ
今田美桜ちゃんだけを見るためのドラマなんで時代考証はもちろん脚本とかもどーでもいい
なんでさ、作り物に対していちいちそんな細かいこと気にする意味があるのかと
時代劇ならともかくこういう普通の作品なんてテキトーにあしらえば済む話じゃないか
カムカムのプリウスはみんな笑ってたのに鉄ヲタは偏狭だね
お前らだって趣味にしているモノを間違えて表現されたら激昂して罵詈雑言を連投するじゃん
そのへんの気持ち悪さは鉄オタとあまり変わらないと思うが
>>50 大河でホコリっぽくしたら大ブーイングだったじゃん
>>119 俺が多少詳しいのは釣り道具くらいだけど
「昭和初期にそんなリールはない!」くらいは言いたくなる
ただSNSではなく釣り友達に話す程度だろうが
デイゼル機関車を出して来たら 怒ってもしょうがないが
蒸気機関車なら それでいいじゃないか
うるさいことを言ったら 馬なんかサラブレッドばっかりじゃないか
お約束 お約束 黙ってみている お約束
>>101 一般家庭への普及は戦後という代物だからね、ベーコン。
>>123 あの批判の仕方はおかしかったな
黒澤明の映画とか観ずに不自然なほど清潔な衣装着てるチョンの歴史ドラマばっか観てるような人の感想だと思ったわ
歌の時の 今田の 袖のない 白いドレスは あれは何だろう
昭和20年代 30年代 40年 50年 60年 見たことがない
あれは いつの時代の衣装なのか 教えてくれ
>>5 めっちゃおもろいわー(棒)
お前天才やなー(棒)
作家の才能あるでー(棒)
早くその企画をNHKに持っていけよ(適当)
「あまちゃん」なんか1980年代前半にタクシーの後部座席で客がシートベルトしてたからな
>>34 このあと警察署のパトカーのクラウンもあったような気がする
あの時代の蒸気機関車だったら8620型、9600型という大正時代に造られたやつがある
これが旧式の割に使い勝手が良かったのかSL全廃時まで生き残った仲間がいたりして
8620型に至っては割と最近までJR九州でイベント列車用に現役で動いていた
>>50 リアリティがあって良い、と思う人は何も言わない
だから極少数の騒いだことがニュースになってしまう
そのうち今田美桜は1930年代には生まれていないからおかしいとか言い出すやついるんじゃないか
>>82 Mig-28 は実際、当時のソビエトの計画にあったけど、
映画でほぼソックリなデザイン出ちゃって、
設計局でお蔵入りになったから、、、
フィクションだしどうでもいいよ
こういうのを聞くとアスペって害悪でしかないわ
カーネーションにパワポで作ったような企画書映った事もあったね
>>1 なんだそんな事か
プリウスでも走ってたら文句言って良いわ
おむすびも安室ちゃん、あゆの全盛期の頃の時代に駐車場にN-BOXが止まってたなw
実況民だが突っ込み入れて笑うとこだ、朝ドラなんて
>>135 鉄ヲタは番組には興味はなく、
「何年にはこの車両はまだ存在してない」
という知識を披露したいだけ。
それをコタツ記者が
「鉄ヲタが考証批判して大炎上!」と
記事にしてるだけ
時代劇なんて江戸時代の人たちに見せたら口あんぐりさせてると思う
いちいち突っ込ませて楽しむとかただの無粋でしかない
自分がよく気になるのは水槽かな
昭和のその時代にノンフレーム縁なし水槽は無いぞwと
>>123 プログレッシブカメラの色調設定にミスがあったらこうなるという事例でもあったね。
全体的にオレンジがかったていたし。
医療ドラマには医療従事者が突っ込むし、刑事ドラマには警察関係者がツッコミを入れる
それ以外には鉄オタが突っ込むというだけ
テロップで、当時の実物とは違う機関車が撮影に使われます。とか入れておけよ
鉄オタなんて相手にする必要ないだろ
鎌倉ものがたりを見習えよ。
あり得るものとあり得ないものゴチャ混ぜにして
ワザと時代背景を判らなくしている。
竹野内氏が出てることをもっとアピールすればよいのに
そんなことより俺は方言指導の方が気になる
おむすびの神戸ことば監修は酷かった
おむすびと言えばまだ平成のギャルが「わかりみが深い」とか言ってた気がするが、あれってそんな昔から使われてたっけ?
鉄オタは鉄道に詳しいのにそんな古い車両を準備する事が難しい、なんなら不可能だって事が分からないんかね
難しいながらも頑張ってるなと思っておけばいいだろうに
たった一シーンであっても予算使いまくって車両準備しろとかアホな事考えるのかな
>>34 このプリウスは仕方が無いわ
意図的に「映そうと思って映した」訳ではなく背景に「映ってしまった」事故だからな
市電のシーンで並走する道路を通行止めにしたらそれはそれで叩くからな
昭和中期の話なのに平成のキャッシュレジスターを堂々と主要セットに置いた某朝ドラよりはかなりマシだべ
こういう指摘ってのはアレか、間違いに気が付いたわい凄いやろ!どや!
みたいな感情なのかねぇ
そういうのはドラマの中身にはあんまり重要ではないから…
おたくはとにかく全体が見れなく小学校低学年10歳未満並みの視野の狭さ
あのちむどんどんも当時のシボレー・インパラ出してたのに
キ○ガイは放っておけ
スピルバーグの映画ですらタイガー戦車は突っ込みどころ満載
でもプライベートライアンという映画には何の問題もない
まあその時代を100%完全再現なんて不可能なのであって
極論すれば背景やら小道具なんて雰囲気でしかないんだよな
いわゆるB式の陸蒸気(おかじょうき)みたいなのが思った程速度も出ずに走ってる風景と、それに子役が並走してる画にならないとダメって意味か?超つまんないカットになる予感しかしないわ
でもこういう突っ込みが増えるなら
昔の映像に俳優を合成させるしかなくなるよね
2サスの変な合成みたくなるww
時代考証にツッコミ入れてもいいと思うけど、記事書く奴が
ドヤ顔で大事故のように扱うなよ バカみたい
ネット記事書いてる奴って、自分が見つけた小さなネタを100倍ぐらい
大袈裟に盛ってる感じがする
ちょっと投稿見つけたらすぐ殺到!とか大炎上!とか書くからね
これ客車が思いっきり現代風だったよな?
こういうの仕方ないとか重箱ガーで許容しだすとどんどん低きに流れて
こないだのフジみたいに戦争直後の話なのに現代の最新軍艦出すようになるぞ
それでも今のところ
おむすびの100倍くらい面白い
ゆーて、昭和初期に戦後の車を走らせてたら文句言うだろ?
>>1 >たった1シーンのためにそこまでお金がかけられるか……。
とりあえず、まずこういう考え方が間違ってる
金が無いならそもそもそんなシーンを入れるなって話だし、
どうしてもそのシーンを入れたいのならいくらでも金を掛けろって事
もし金が無いのなら無いなりに工夫して見せろよ、って
どの機関車が走ってようがどーでもいいし気にもならないけどさ、
金がないのを適当な仕事っぷりの言い訳にしてやしないか?ってみんな指摘してるんじゃないの
だったら大河ドラマも時代は江戸時代なのに女性がお歯黒してないって批判しろよ
そも平均身長150cmの時代だぞ
身長150cmの俳優だけ使えよ
横浜流星174cmとか当時は巨人だよ
おかしいだろwww
これが新幹線だったらツッコむ気持ちもわかるけどちゃんと機関車用意してんだろ?ならいいじゃねえか
こんなんに大金かけろって言ってるやつのほうが馬鹿、クレーマーの相手する必要はない
藤子不二雄Aは50年前から撮り鉄がクズだと見抜いていた
さすらいくん「激写SL」
i.imgur.com/KSQyBm9.jpg
i.imgur.com/xwaUS2L.jpg
>>18 >>153 なら、ギャルが管理栄養士になる物語でどうよ?
趣味なんて他人には理解されなくて当たり前のものと認識している
とはいえ鉄ヲタの害悪度が他に比べて飛び抜けているようにお見受けするのは何故なのだろう?
NHKなら鉄オタアナウンサーおるやろ
オス彦、糸井、近田とか
>>199 え?大御所ばっかやん。ワザとな演技ってわかんないの~
で、嫌なら見るな
>>193 そもそも総ツッコミとか殺到したってのが嘘だからな
せいぜい空気読めず知識自慢したい鉄ヲタが若干名何処かのSNSで指摘しても誰も相手にされてなかったような話ををネット記者が目ざとく見つけてPV稼ぎに大袈裟に書いてるだけ
小道具はちゃんと時代にあったもの揃えるのに大道具は金かかるからいいやって態度は作品のクオリティに確実に出るから
ドラマに出てくるSLは大井川鐵道のC11の場合が多い
これもいつものFLASHコタツ記事
ネット漁ってテレビ番組のネガティブな部分探して
「けしからん」と文句いうだけの激楽なお仕事
SLは昭和2年(1927年)当時のを探すと九州にあるSL人吉しか使えるのがない
しかも引退したばかり
昔の時代劇再放送 岡っ引きが被疑者を「ホシ」と
今の警察みたいな呼び方してて不思議だった
うちの10歳の息子ですら高知じゃなくて栃木じゃないかと指摘していたくらいだからな。
おむすびは高校野球の試合シーンでモンキーターン使われてたが、
当時はまだないだろって突っ込まれてたな。
この路線地域でこの車両は運行された事ないとかまで調べないといけないのか
>>131
冒頭の 今田さんの 白いドレス
あれは 戦後のシミーズ姿 ブラジャーなしの 綿のシミーズ
夏は シミーズで 授乳して 乳も丸見えの のどかな世界だった
さすがに今は シミーズは 無理なので 白いドレスにしたのかな? まああれだ、こういうのは特撮の怪獣の背中のチャックだったり ビートルのピアノ線だったり
ツッコミお約束の予定調和で見るもんだよw
まあ、時代劇で田んぼのあぜ道歩いてるのにガッツり軽トラの轍で草生えてないってシーン多いけど
もうしょうがないよね
>>129 さすがに清盛レベルの地位の人間が乞食のような蓬髪と着物じゃ変
当時のリアルを完璧にやるなんてことは無理
気持ち悪い
>>18 そんな簡単なことじゃない
必ず敗戦シーンを描くことで日本人に自虐史観を植え付けて、二度と逆らわないようにするのが目的のドラマだもん
>>223 あれをいまだにガチの撮影ミスだと思ってるやつがいるからなあ
ドラマなんてフィクションなんだからどうでもいいのに
藤子不二雄Aは50年前から撮り鉄がクズだと見抜いていた
さすらいくん「激写SL」
i.imgur.com/KSQyBm9.jpg
i.imgur.com/xwaUS2L.jpg
そんな些末なことより
主人公ののぶは史実は
大阪生まれの大阪育ちなのを
高知生まれにしてるのが問題だろ
そんなの言い出したら昭和初期にキャスト全員生まれてなかったぞ
どんな世界も神経質なオタクいるからな
車界隈でも昭和42年のドラマにハコスカが出てきたら文句言うのいると思うよ
ただ、鉄オタよりは割り合いが遥かに低いだろうけどな
>>228 それはしょうがない
そうしないとやなせたかしがいつまでも出てこないし
>>228 朝ドラはそんなんばっかよ
まんぷくの安藤百福がモデルの人物は大学も出てない孤児だったし
自分がよく知ってる地元の人物が出るから見てみるかで入ると
そこから設定変わっててすぐ脱落しちゃう
今でもあるか知らないけど朝ドラの板は四月と九月だけ賑わう
あとは何十年も観てる人らだけで回ってた
医療職だけど医療モノのドラマに指摘しだしたらキリがないので言わないで楽しんでいるオレの勝ち
>>231 そもそもやなせたかし主人公にすべきだったな
のぶは夫より早死にしちゃうしな
男主人公は朝ドラに少ないのは変だわ
今田美桜ありきのドラマなんだろうね
OPも今田美桜のイメージビデオだし
今田美桜ちゃんに俺の股間のあんぱんを舐めてもらい味わってもらいたい。
これってでもそこまで騒がれてないよね
終日騒がれてたのはカムカムのプリウスと半分青いのマグマ大使の放送時期
>>234 朝ドラってそもそも男性社会の世の中で
女性が活躍する内容をドラマ化する為の枠でしょ
だから男性が主人公なのがイレギュラーなんだよ
>>236 一般人はプリウスはわかるけど機関車の違いなんかわからない
>>228 >>232 朝ドラは史実の人物をモデルにしたフィクション
ドキュメンタリーや史実歴史もののノンフィクションでは無い
>>234 『マッサン』『エール』と同じく、W主人公体制で良かったのではないかと思うよ。
『エール』は夫婦が出逢うまでの過去は別々に描いていたから、その方が違和感なく物語を観られる。
>>233 そんな事を言い出したら
太陽にほえろやあぶない刑事とか相棒なんて見れねえよなあ
殺人事件を所轄の分署みたいな5~6人の刑事だけで調べて逮捕したり銃撃戦とかあったりで
子供時代やる必要あるか?って感じ
売れない漫画家時代からでいいのに
>>237 ゲゲゲもそうだけど偉大な人物の嫁ってだけで
大したことしてないんだけどねえ
>>241 開始30秒で笑いを取ってしまう『警視庁・捜査一課長』の捜査手法が刑事ドラマでもトップクラスの再現度だっけか。
>>243 そこそこお金あるとこの家庭に生まれた娘が旦那が売れるまで貧乏生活させられて逃げ出さないで夫を支えた
というのが大した事あるんだろ
それぽっかたら別にいいだろ
CGで合成するよりいいと思うけど
>>220 髪型くらい整えれば良いのに泥くさい松山ケンイチの顔と相まって失敗だったなとは思う
綺羅びやかな貴族とうす汚い汚れ仕事を生業とする武士の対比を分かりやすく描きたかったのだろうが
そもそも男やもめのハーフの子の子育て話から始まったんだよな朝ドラ
途中から女性の活躍モノに変わったんだね
>>249 だったらてめぇがNHKに入って
そう提言すりゃ良いだろ
こんな所でてめぇの愚痴話なんか
聞きたかねえんだよ
>>239 そもそも名前もわざわざ違えているしね
あくまで別人なんだよね
時代考証が一人もおらず素人が作ってるとはっきりわかんだね
鉄道の時代考証なんて誰も気にしていない
マニアの突っ込みなんて無視していいわ
>>246 流れはほぼ完璧という話だよ。
事件発生→鑑識班ともども臨場→所轄署に捜査本部設置→聞き込み・鑑識班(科捜研)からの報告→捜査会議(複数回)→ローラー作戦による証拠収集→犯人特定・逮捕
実際にこの流れらしい。
勿論、ローラー作戦に参加する刑事は所轄署以外の捜査一課所属の刑事も含む。
時代考証なんて世代一巡したら何が正解か解らなくなるもの
100年後には大正人がスマホ使ってたりが当たり前になるよw
日頃から視聴者舐めて騙くらかしてるからミスがあれば叩かれるんだよ
鉄ファンって自分の知識を披露したくて仕方がない連中だから無視無視
藤子不二雄Aは50年前から撮り鉄がクズだと見抜いていた
さすらいくん「激写SL」
i.imgur.com/KSQyBm9.jpg
i.imgur.com/xwaUS2L.jpg
>>256 ところが、歴史史料という嘘をつけない存在があるのよね。
時代劇で江戸城と称して姫路城映してたのがドラマってもんよ(しかも史実では燃えてなくなってる時代)
>>240 「ゲゲゲの女房」「まんぷく」も平行線
>>253 朝ドラの時代考証は89歳の天野隆子氏が専属
>>262 『まんぷく』は初回で互いの声を聴いているから何とも。
『エール』は最初に主人公の子供時代を描いて、妻の誕生した頃合いで妻の子供時代を描いた。
>>207 特に鉄ヲタはネガなイメージ持たれているからネタとして誇大に煽られるんだろうな
鉄道マニアで思い出すのは亡くなった趣味誌の初代編集長が「マニア」という言葉に痛く嚙みついていた思い出。その雑誌は今年休刊が決まった
褒めた記事は全然伸びないし、そもそも深く見てないからアクセス稼ぎの雑バッシングばかり書くね、ここ
おむすび焼いて味をしめたね
>>224 まだアメリカGHQの亡霊みたいなのが蠢いているのか
敗戦してずーっとアメリカの属国のままかよ
>>266 今の鉄オタが編集で消して納得してると思うのか?
伏線も見逃す俺からすると凄いw
俺が分かんの鉄砲ぐらいか
警察モノで粉なめってこれは麻薬だ!とか絶対にあり得ないから
万一毒だったらまずいから口に入れる事はないはず
>>267 そのGHQの上と言える存在の素性が、アメリカで明るみになりつつある。
最近、CIAの日本支部の存在がようやく表に出てきた。
lud20250406132210
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1743860237/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHK朝ドラ】今田美桜主演『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ… 「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ [冬月記者★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】永野芽郁&今田美桜、距離をとっても仲良しな2ショットに「可愛い」「大好き」 #親バカ青春白書 [少考さん★]
・【映画】福田雄一監督と鷺巣詩郎が『ヲタ恋』で初タッグ&異例のアビーロード録音 若月佑美&今田美桜も出演明らかに
・【芸能】唐田えりかさん主演のドラマ、国際的コンテストで銀賞 唐田さん演じるヒロインが幼なじみの男性と会って自分を見つめ直す物語
・【映画】「メン・イン・ブラック:インターナショナル」7年ぶりの最新作はド派手アクションと軽妙な掛け合いが魅力 吹き替えに今田美桜
・【赤っ恥】長澤まさみ主演のコンフィデンスマンJP 真田丸が大コケした原因を考察しよう【大根演技】2
・【ヤラセ疑惑】これは太川陽介を勝たせるため…「バスvs鉄道対決旅」で鉄道マニアの村井美樹にかけられた「疑惑」 [尺アジ★]
・【文春】日テレ×小学館×「セクシー田中さん」のプロデューサー“再タッグ”の新ドラマ「たーたん」主演はムロツヨシ(48)★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・尾形春水、凡人代表として野中美希さんを召喚するも、羽賀朱音が単独で文殊の知恵を出してしまうハプニングで検証失敗のお知らせ
・【静岡】「鉄ちゃん」のハート狙え! 大井川鉄道、マニアック企画次々 島田市[09/28]
・深田恭子主演ドラマ「ルパンの娘」が映画化!2021年に公開予定 [首都圏の虎★]
・【美少女】今日の5期生見てわかったけど、千葉みたいな糞田舎には可愛い子いないんだからもっと都会から採用しろよ!【希望】
・【リニア】日米中で進む「次世代高速鉄道」の開発 米国では「中国は米国の技術をパクっている」との批判も[07/21] [ろこもこ★]
・鉄道乗車証悪用、グリーン券だまし取った疑い 愛知県警、元国会議員で立憲民主党岐阜県連常任顧問を逮捕 [武者小路バヌアツ★]
・【国際】新幹線の優位性「十分に理解」とマレーシア高官 高速鉄道計画で
・鉄拳原田「日本では座して遊ぶスタイルしかないゲーム機は今後難しい」
・【FF】引っ越し先のアパートのドアに「NHK」のシールが貼られていました。テレビを持っていないので…はがしてもいいのですか? [少考さん★]
・【悲報】広本瑠璃「え?世界で1番カッコいいものですか?うーん…ゲレンデですかね…白のゲレンデに乗ることが夢です」
・【フジ】志村けんさん:山田裕貴主演でドリフとしての半生をドラマ化 福田雄一が脚本・演出 [湛然★]
・【アニメ/映画】『ドラえもん』は、なぜ復活できたのか・・・声優交代が大きなターニングポイント 「のび太の宝島」歴代最高興収へ
・【モーニング娘。】 東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part373 【10期メンバー】
・【今日頭条】「中国高速鉄道より台湾高速鉄道の方が優れている」という台湾の発言は「根拠のない、まったくのデタラメ」[6/26]
・鉄道マニアじゅないので車両性能はどうでも良いので、日除け付けてくれません?
・【鉄道】還暦を迎えた「東京メトロ日比谷線」、苦難と発展の歴史とは [砂漠のマスカレード★]
・【ペンギン】「おまえら テレワークしないの?」西武鉄道の車内広告が通勤している人を煽りまくっていると話題に [記憶たどり。★]
・海外からの帰国者と入国者 28日から 一部鉄道 利用可能に 国土交通省は今後、交通手段をさらに増やすための検討を進める [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【国際】インドネシア高速鉄道建設思惑通りに進まず 焦るジョコ大統領、日本に接近★3
・【映画】岡田准一主演『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』主題歌にガガ&アリアナ [爆笑ゴリラ★]
・ジャニーズさんはもうドラマで主演しないで下さい!
・南北鉄道連結調査で国連制裁の適用免除「米国と国際社会から支持」と韓国が調子に乗る
・【朗報】最強のスクリプトNG方式「都道府県名認証NG」あみ出される ★12
・【鉄道】JR、2019年度冬の臨時列車「ムーンライトながら」年末の11日間運転
・47都道府県「ワイの地元が誇るアニメはこれや!」
・2019年ブレイク女優ランキング発表!1位清原果耶 2位浜辺美波 3位今田美桜
・維新・増山県議「今でも立花さんがデマを言っていたと認識しておりません」「1つ間違えた発言があって訂正したからといって…」 [Hitzeschleier★]
・ロシア政府「大企業に徴兵義務を課します!取り敢えず鉄道会社のノルマは一万人😙」
・【鉄道】JR東海「のぞみ」1時間最大12本に、20年3月以降
・一歩前進「富士登山鉄道」、今年は正夢になるか [愛の戦士★]
・坂道グループ3つの中で山下美月、原田葵、宮田愛萌が好きなんだけど
・【調査】「頭いい人が多そうな都道府県」1位東京 2位秋田 3位京都 1票も獲得できなかったワースト県は...
・【社会】NIPPO、前田道路など、今度は舗装材料販売でカルテルか 6業者に立ち入り
・「最も旅行の価値低い都道府県」で最初に連想した都道府県
・【グラビア】365日グラドル日記 透き通るような美肌と迫力満点のGカップ巨乳が武器の『葉月ゆめ』[08/28] ©bbspink.com
・【都知事選】自民都連の内田茂幹事長、報道陣に取り囲まれるも無言貫く★3
・【鉄道】イコちゃんは関西の支配者 3月1日から阪急と阪神がICOCA販売へ
・あきらめない!!さいたま市 埼玉高速鉄道の延伸 改めて検討へ。浦和美園ー岩槻
・【社会】高3男子、遮断機くぐり踏切内に…電車にはねられ死亡 秩父鉄道武州荒木―東行田駅間の踏切
・奥浩哉「GANTZは人気がなく仏像編でも編集に期待されてなかった。高校生の時にもっと先まで考えてたのでやめる気持ちはなかった」
・厚生労働省「マイナンバーの保険証機能の削除要望が出ると想定していないので機能削除はシステム上できません」
・【鉄道】2017年、もっとも読まれた鉄道記事トップ20 話題の人気記事、見逃していませんか?
・今、東京から「茨城(いばらき)」に移住するファミリー層が激増中!「都内に出やすいのに土地・家賃が安くてコスパ良すぎ」と大好評!!
・【音楽】アルファ50周年企画 吉田美奈子、佐藤博、ハイ・ファイ・セットのアルバム解禁
・【鉄道】山手線新駅は「和」のイメージ 品川―田町間に20年暫定開業[09/06]
・ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第412編成
・【沖縄県知事選】「“共産党出馬”の翁長知事が訪米しても政府関係者の誰にも会えなかった」 Twitter拡散のフェイクニュース検証
・【女子アナ】加藤綾子 美尻筋トレ告白の陰で「Tバック写真集」極秘計画 脱フリーアナ宣言ついでに脱ランジェリーも[09/01] ©bbspink.com
・【速報】Jリーグ「家本主審が提示したレッドカードの退場処分の対象となる選手は『人違い』だった」として異例の退場処分取り消し発表
・【悲報】鉄道会社、人手不足で減便、運休。これが衰退国家ジャップのインフラだ!
・声優・富田美憂の演じたキャラで好きなやつ
・在阪米国人の俺「トンキン人の鉄道オタクはお断りします!」
・東武鉄道車両総合スレッド Part78ワッチョイ無し
・【全国】ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」★10 【47都道府県】
・【鉄道】東京の環状道路「環八」「環七」の下に環状地下鉄構想 そのメリットと課題は
・なんで東京の鉄道は他所者に厳しいんや!?
・広瀬彩海や和田桜子で抜ける人って居るの?
・【芸能】「ドクターX」魔性の秘書で注目 田中道子、今年は「飛躍」の年に
・今から競馬仲間と鳥貴族に行くんで料理の画像とかアップロード