https://www.jiji.com/amp/article?k=2019080500689&;g=pol
安倍晋三首相は5日、首相官邸で山梨フルーツレディーの田中唯さん(23)らの表敬を受け、山梨名産の桃とブドウを試食した。
皮ごと食べられる「シャインマスカット」に首相は「大変ジューシーだ。おいしい」と笑顔を見せた。
同席した長崎幸太郎山梨県知事は「恐らくこれだけの桃は中国も他の国もまねできない。
芸術品だ。これから海外にどんどん売っていきたい」とアピールした。
なんだろ、文のなりふり構わないのを見てたらほのぼのとしてしまう
平和やな
一発ギャグがあたると
誰かが求める限りそのギャグを続けるのが正解みたいなことを
ダンディ坂野が言ってたとか言ってなかったとか
広島の人、長崎の人
原爆式典の時、
安倍ちゃんにチョンが投石とか火炎瓶やるかも知れないから気をつけて。
おまいらが持て囃すからジューシー言えばいいと思ってるやんけ
こいつマジて韓国との関係どこに落とし所考えてんの?
ほんと歴史に残るクソ首相だわ。
真面目だからいつも干しぶどうしか摘んでないんだろう
>>31 韓国が勝手に奈落の底に落ちていくのを見守るだけなので、落としどころなぞ無い
むしろムンムンが勝手に墓穴掘っている
>>3 マジレスすると参議院選挙の第一声は福島であげてるし
そのときに食ってるよ
まあテレビでは報道されてなかったっけか?
ほとんどテレビ見ないからわからん
待て、ジューシーな物しか与えない自治体に責任があるのでは?
農産物を褒める仕草
・無言で完食 生産者には最高の賛辞
・目を逸らして「まぁ、悪うないとちゃいますのん」(ツン)
・「ジューシー」 (デフォ 通常評価の意)
・「おいしかった」「もう一口どない・・」「いやもう結構」
もうここまで来ると「ジューシー」以外の表現をされると不安になる
トランプが来日して六本木の居酒屋で「ジューシーなじゃがバタをお召し上がり下さい」とすすめたアベ
ジューシーってw
それを言うなら瑞々しいだろ
まぁどうでもええわ
いつものジューシーで安心した ほっこり(n*´ω`*n)
僕もフルーツレディーのジューシーな蜜を味わいたいです
>>31 関係切れと思っている日本人多数だから、落としどころなんてないよ。
知性も教養も無い幼稚園児に喋らせるなよ
恥をかかせたいのか?
糞マスコミ
シャキシャキの硬い桃が美味いんじゃ
ジューシーな桃なんて地元民は食わんぞ
明日のこの時間、もう一度ここに来てください
本当にジューシーな葡萄を食べさせてあげますよ
何食ってもジューシー
クッキー食ってもジューシー言いそう
アベちゃんからジューシーという表現を取ったら何も残らないんだからゴチャゴチャうるさい
彦摩呂のアレと同じ決め台詞だろうがよ
また首相がジューシーを連呼する季節になりました
平和って良いな
福島の桃も最近よく売ってるけど
問題ないんだろうけどやっぱ躊躇してまう
もう福島は農産物は縮小して、工場やら誘致しまくりのほうがええやろ
最近の品種だとハニービーナスが安くて美味い
種有りがデフォなのがちとアレだが
藤稔も段々安くなってきて買いやすくなった
ぶどう好きには有り難い話であるな
悪夢の民主党政権時代はブドウすらカスカスだったのであります!!!!
実際ジューシー以外の褒め言葉を思い付かん
上手くても不味くても使える魔法の言葉
ジューシーて 果汁のよう て意味だからな
果物をジューシーと表現するのは野暮
>>83 昨日食ったけど美味かったぞ
一週間前は二個600円だったが400円まで値下がりしててお買い得だったし
総理秘書官は機密費で食レポ特訓をアベに課せ 講師 彦麿呂