◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news5plus/1520221090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/03/05(月) 12:38:10.81ID:CAP_USER
アメリカやロシア製の戦闘機は、主翼の後方に水平尾翼も持つスタンダードなスタイルの戦闘機が主ですが、
現在、ヨーロッパ製の戦闘機はカナード(前翼)にデルタ(三角)翼というスタイルが多くなっています。
なぜ、その組合せが主流なのでしょうか。

■クルマのような「欧州テイスト」が戦闘機にも?

 2018年現在、EUに加盟する国々はヨーロッパもしくはアメリカ製の戦闘機を保有しています。
かつて米ソ冷戦時代にワルシャワ条約機構に参加していた国々では、
未だ旧ソ連製の戦闘機を保有している国もありますが、いまでは減少しつつあるようです。

 ヨーロッパで採用されているアメリカ製の戦闘機はF-16が大半を占めており、
ベルギー、オランダ、ギリシャ、ポーランドなどで使用されています。

 そしてヨーロッパ製の戦闘機ですが、イギリス、ドイツ、イタリア、スペインの4カ国共同開発による
「ユーロファイター」、フランス製の「ラファール」、スウェーデン製の「グリペン」の3機種が代表的な戦闘機となります。

「ユーロファイター」は、開発した4カ国とオーストリアが、「ラファール」はヨーロッパではフランスのみですが、
インドやエジプトなどほかの地域の国々でも採用されています。
「グリペン」は開発国スウェーデン、そしてチェコとハンガリーが採用しています。

 そのヨーロッパ製の3機種は、すべて「カナード(前翼)」と「デルタ(三角)翼」を組み合わせたスタイルです。
アメリカ、ロシアの戦闘機や、そのほかの軍用機、そして民間の旅客機も含め、およそ航空機は主翼と垂直尾翼、
水平尾翼という組み合わせが主流ですが、なぜ現代のヨーロッパ製戦闘機にはこのような偏りが見られるのでしょうか。


■「ユーロファイター」前夜、なにゆえデルタ翼なのか?

 1950年代頃、高速で侵入してくる爆撃機を迎撃するため速度性能の向上を追求した超音速戦闘機が開発されるなか、
空気抵抗が少なく、より高速が出せる水平尾翼を持たない無尾翼デルタ機が登場します。
当時のアメリカやソ連に比べて、推力が弱いヨーロッパ製のエンジンでも速度性能が発揮できたので、
フランスのダッソー「ミラージュIII」などで採用されました。
しかし水平尾翼を持たないため離着陸の性能は劣りました。

 一方スウェーデンでは国土が攻撃を受け滑走路が破壊された場合に、高速道路などから離陸し反撃が出来るよう、
この無尾翼デルタ翼にSTOL性能(短距離離着陸)を持たせた戦闘機を開発します。

 翼を重ねたダブルデルタ翼の「ドラケン」、
そして後継機種としてカナード(前翼)にデルタ翼を組合わせた「ビゲン」を開発します。
この翼の組合せは「クロースカップルドデルタ」と呼ばれ、STOL性能と機動性に優れており、
のちに「ビゲン」の後継機種として開発された「グリペン」や、
「ユーロファイター」「ラファール」でも採用される事になります。日本の防衛庁技術研究本部(当時)でも、
練習機T-2にカナードを取付けて、CCV(運動性能向上機)の研究を行っています。

 やがて、ソ連に対抗できる戦闘機を開発するため1980年代にフランス、西ドイツ(当時)、イギリスによって
「ユーロファイター」の共同開発計画が持ち上がり、1983(昭和58)年にはイタリアとスペインも加わり開発がスタートします。

 ところがフランスは、開発機に艦上機の性能を持たせることと自国製のエンジンの使用を要求したため、
仕様の相違を理由に1985(昭和60)年に共同開発から脱退します。
そして自国での開発を進めた結果、完成したのが「ラファール」です。
1986(昭和61)年に初飛行を行い、2000(平成12)年には実戦配備されました。
「ユーロフファイター」と外見がよく似ているのは、共同開発のデーターを活用したからだといわれています。

続きはソースで

画像:カナードを持つフランスの主力戦闘機「ラファール」
【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] 	->画像>8枚

画像:イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン4か国共同開発の「ユーロファイター」
【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] 	->画像>8枚

画像:CCV設計の無尾翼デルタ機ダッソー「ミラージュ2000」
【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] 	->画像>8枚

画像:CCVの技術研究のためにカナード翼を取付けたT-2
【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] 	->画像>8枚

のりものニュース
https://trafficnews.jp/post/79835
2七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 12:45:46.79ID:VX6xe8Ku
前進翼は旋回性能が上がる + 三角翼はステルス性能が上がる
だそうな
マクロスオタが言ってたから、まず間違い無い
3七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 12:47:37.67ID:68dyOBDB
意図的にIAIクフィールを省いていやがる
これを抜きに話は出来ない筈だがw
4七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 12:49:46.55ID:8wm/y3Eh
アメリカの軍用機のデザインの良さは異常
ロシアがいいと言っている奴はわかっていない
機能美とバランスではムスタング以降アメリカのデザインがナンバーワン
5七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 12:54:55.64ID:bKsho+KB
ソース元読んだけど、結論は
>共同開発のデーターを活用したから

読んで損したわ。
糞記事立てるな>>1
6七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 13:04:24.14ID:g5iuZ03a
>>5
至って当然の結論だろ
何を期待してたんだよ
7七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 13:10:19.88ID:bKsho+KB
>>6
馬鹿か?
記事にするなら、機能面で優位性があるとかそういう内容を期待するだろ。
8七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 13:12:30.00ID:LiysklV6
機能美(笑)でもバランス(笑)でも米国の戦闘機はロシアに負けちゃってるけどね・・・

まぁ戦闘機同士が戦わない前提のミサイルキャリアとしてはたしかに優秀だけど
9七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 13:16:54.08ID:g5iuZ03a
>>7
自分で調べろ
10七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 13:24:46.27ID:bKsho+KB
>>9
馬鹿は黙ってろよ
11七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 13:45:03.02ID:98+a9CvG
局地戦闘機でいいから航続距離を気にしない
12七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 14:18:40.68ID:Iz6bHfLa
失敗する訳にはいかん巨額長期プロジェクトなんだから実績ある手慣れた機体形状を選択するのは当然よね
設計請負えるメーカも参加国平均一社以下しか存在しないし冒険するところじゃない
国軍と軍産がガッツリ組み合っててパクリ上等で半試験機を作れるような場合はまた違うんだろうけど
13七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 16:08:31.91ID:yWyncWpo
震電のパクリ。
14七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 16:41:37.13ID:epv1ZJxV
エリア88読んでからコメントしような
15七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:06:39.03ID:YiBngNS3
ドラケンかっけー
16七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:18:51.24ID:63hnjiTH
韓国がエラの基本特許保持していて日米メーカーはカナード翼が使えないと横田の大学で聞いた
17七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:21:19.68ID:aqko3KxV
海国はデルタ翼を採用しない方がいいんだが、仕方ないね
18七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:33:38.44ID:68dyOBDB
>>16
洟が出るたwwwww
19七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:33:48.84ID:69ewCvnj
>>1
攻撃が空中戦からミサイル戦へと変化
性能が速度や旋回性から、ステルス性へと変化

この二つが変わったから、昔の形はどうでもいい
20七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:49:23.46ID:PolZBCk3
いま、エリア88が連載されてたら、シンは何にのってるのかね?
ミッキーはそれでもF-14なのかな?
21七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 17:50:33.00ID:MtqAueA7
空中戦じゃなくてミサイル合戦になるのね。
22七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 18:09:48.28ID:RSnMBboE
>>15
ドラケンは突然のスーパーストールって悪癖でパイロットを苦しめた欠陥機
23七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 18:54:39.35ID:ZNDPmIuP
>>19
ステルス機同士の戦闘になったらお互いにミサイルでロックオンできず格闘戦の時代に戻るんじゃないか?
24七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:14:52.05ID:4qVlbV/n
>>2
生き残りたい
生き残りたい
まだ生きてたくなる
25七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:16:41.36ID:z5hz8W9c
無尾翼デルタは重心が後ろになるんで低速度時失速しやすいと言う欠点があった
26七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:20:38.96ID:zQ7hCA5z
日本の「するめ」を食べてその虜になったから。
27七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:25:57.65ID:jEQCRGPs
>>23
兵器の高度化(アンチウェポン合戦)が行く所まで行くと戦争は原始的な戦い方に戻るって何かのゲームの台詞であった
28七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:33:31.21ID:BGqgsvSY
 


自動車と同じ。

いずれ無人でしょ。
無人になれば人間では操縦不可能な運動性能も付与可能。
その時にどういう翼になるのか不明、前進翼も候補の一つ。


 
29七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:48:52.84ID:8B3kG/3I
>>23
ステルスとレーダー性能のバランスで片方は補足できるけど相手はできないって距離でミサイル攻撃が始まるだけ
30七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 19:51:45.64ID:yLa3hUPU
散香っぽいのプッシャレシプロをエアレースでみたいな
31七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 20:15:09.88ID:QnDGOVp1
>>2
無尾翼デルタ翼機の利点
・抵抗が少ないから加速に優れる
・高速度域での運動性に優れる
・翼内燃料タンクを大きくできる
・機体全体をコンパクトにできる

無尾翼デルタ翼機の欠点
・短距離離着陸性能に劣る
・低速度域での運動性に劣る

この欠点を打ち消すために
尾翼または先尾翼を装備した

尾翼付きデルタ翼機
・A-4 スカイホーク
・Mig-21
カナード付きデルタ翼機
・グリペン
・タイフーン

などがある
32七つの海の名無しさん
2018/03/05(月) 21:13:32.08ID:rBXZ/+OG
技術が無いから安易な組み合わせになる
33七つの海の名無しさん
2018/03/06(火) 03:47:40.05ID:YA5aSNG8
米軍の装備に比べると、技術面でもデザインセンス面でも欧州のは骨董品レベルで遅れていることが分かる
こんなことで大丈夫か?
【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] 	->画像>8枚
【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] 	->画像>8枚
34七つの海の名無しさん
2018/03/06(火) 10:17:23.68ID:rpmxJyXW
そりゃ基本設計が80年代後半だからなー
その頃にはステルス概念なんか普及してなかったわけだし・・・
そうでなきゃステルス性能台無しにするカナードなんか付けないっしょ

でも欧州戦闘機はロシアのSu35みたくステルス性改善で今更取り外しできないしね
そんなことすれば全てが台無しになってしまうから泣く泣くカナード使ってる
ダイバータをプチ改良してステルス性少し上がったところでカナードが全部ちゃぶ台返しw

なんでそんなことになってるかというと、結局のところ
欧州エンジンは非力=高速域性能に優れる無尾翼デルタ採用するしかない=欠点多いよ?=仕方なくカナード付ける
っていう負の連鎖から来た話さ

ラファールなんかも自国製スネクマM88じゃなくて、飛行ショー用だったか?
F18のF404搭載したら別次元の性能になったからなw
M88にした途端に深刻な推力不足になったw(それで機体がユーロタイフーンより一回り小さいんよ)
今でも「空軍機としては上昇性能など力不足」と言われる。海軍機と兼用だから仕方あるまい・・じゃないんだよw
そもそもがエンジンが非力だった故だw 
35七つの海の名無しさん
2018/03/06(火) 10:20:25.86ID:rpmxJyXW
エンジン挿げ替えたら別次元の性能になって大活躍・・・ってのは
第二次大戦だけの話じゃないんだよw


結局のところ、ジェット機なんて
極論すればエンジンに翼つけて飛んでるようなもんだからw
36七つの海の名無しさん
2018/03/08(木) 22:53:08.39ID:YTdeKpcX
>>28
熟練パイロットが模擬空戦でAIに完敗したらしいな。
37七つの海の名無しさん
2018/03/08(木) 23:17:41.31ID:kcGOs/a7
日本もCCV実験機はカナード付けてたが、
いろいろ実験した結果、カナード無くてもカナード付きと同等の運動性を得ることができた。
38七つの海の名無しさん
2018/04/02(月) 21:49:34.12ID:ChtO61Da
>>1
初飛行から実戦配備まで14年?なんじゃそりゃ。
39七つの海の名無しさん
2018/04/03(火) 06:17:42.50ID:LcbTUTOD
むしろなぜアメリカとロシアはそっくりなのかだろ

昔のソ連は独特の気味の悪いデザインでよかったなあ
40七つの海の名無しさん
2018/04/03(火) 15:11:56.78ID:VZhJkZPl
日本製は小型軽量だろうね。おりたたみの羽がないと話にならないだろ。
海洋国家だし船に乗せられるのは好ましいね。
あとボタン一つで発進するような全自動じゃないとじいばあが困る。
41七つの海の名無しさん
2018/04/03(火) 15:43:26.09ID:/qVnlPzr
T50か

ステルス機はある程度似たものになるのは仕方ない気がする
42七つの海の名無しさん
2018/04/03(火) 16:15:14.77ID:sOwSMlnW
>>34
結局どんなにステルス性だの電子機器だの言ったところで、
現代の戦闘機っていうシステムはエンジンが主役で成り立ってるって事だよね

戦闘機とはエンジンに翼が生えて飛んでいく乗り物とは言い得て妙
43七つの海の名無しさん
2018/05/15(火) 18:53:41.99ID:2nmHTEri
>>27
シャアとアムロですね
わかります
44七つの海の名無しさん
2018/05/18(金) 21:53:53.11ID:0j4Kyk7A
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212223555
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news5plus/1520221090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EU】欧州戦闘機が米露とひと味違うワケ 前翼+三角翼、なぜこの組み合わせが多いのか[03/04] ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【国防】F2戦闘機の後継はF22とF35の技術を組み合わせたハイブリッド型に 価格は1機220億円 ロッキード社が提案
【国防】F2戦闘機の後継はF22とF35の技術を組み合わせたハイブリッド型に 価格は1機220億円 ロッキード社が提案★2
【ハンギョレ】中国の戦闘機が米空軍基地に現れた理由は?[12/17]
【日米連携】北朝鮮の建国記念日に自衛隊F15戦闘機が米軍B1爆撃機と共同訓練
アメリカ「中国の戦闘機が米軍機に『攻撃的な飛行』をしてきた」と非難。なお米軍の偵察機が飛んでいた場所はこちら
韓国の戦闘機が米空軍のマークをつけて飛行、一体なぜ? 韓国ネット「韓国では性能改良できないから」「日本を圧倒しなければならない [Felis silvestris catus★]
【欧州トップモード】チャンピオンズリーグラウンド16の組み合わせ決定www去年の決勝戦のカードがwwwwwwwwwwwwwwwww
ウルトラマンシリーズの戦闘機で一番かっこいいのって
【ロシア】第5世代戦闘機「スホイ57」主翼破壊実験の映像公開【動画】[11/08]
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part10
【米国】F18戦闘機が飛行機雲を使い空に男性器… 米海軍、パイロットを処分[11/18]
【アメリカ】F16戦闘機墜落の瞬間が撮影されていた【動画:カリフォルニア州】 [05/17]
【アメリカ】核兵器搭載可能なロシアの戦略爆撃機2機がアラスカ州に接近、米軍の戦闘機2機が緊急発進[04/19]
【アメリカ】日本が20機以上の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを米国から追加調達へ、国内組立取りやめも=関係者[02/21]
【軍事】米がサウジに3000人の増派で対イラン防衛強化 「パトリオット2基とTHAAD1基と戦闘機部隊2個と航空遠征航空団1個」[10/12]
汗だくセックスしたいメンバーの組合わせ
薬と食べ物「この組み合わせ」は、実はとても危険です 降圧剤と卵、抗血栓薬と納豆ほか[03/28]
「冷凍うどん」と「パスタソース」しかないんだけど、この組み合わせ美味いの?
厚労省「ファイザー→ファイザー→モデルナの組み合わせが一番抗体の量が多くなった💉」
【バレー】パリ五輪予選の組み合わせ決まる 日本は女子がブラジル、男子が米国らと対戦/バレー [フォーエバー★]
日本が韓国産戦闘機を輸入することは可能か [きつねうどん★]
空自の「F-4EJ改ファントム」が年内で引退へ 導入から半世紀あまり日本で一番見慣れた戦闘機
【日米】「日本主導という絶対条件」が決め手になりF2後継次期戦闘機の共同開発は米国と [04/19]
【軍事】イスラエル軍のステルス戦闘機がイラン領空を侵犯か サウジ報道[08/25] [Ttongsulian★]
【軍事】米が核爆弾搭載可能な5機のB52型戦闘機をグアムから秘密裏に移動:16年にわたる戦闘機のグアム駐留に終止符 [04/19]
欧州チャンピオンズリーグ22/23年度グループステージ組み合わせ抽選会御月様御財布閣下スレッド
欧州UEFAチャンピオンズリーグ12月14日組み合わせ抽選会御月様御財布閣下スレッド
【サッカー】カタールW杯欧州予選、組み合わせが決定!イングランドとポーランドが同組に [久太郎★]
【サッカー】W杯欧州予選プレーオフ組み合わせ 1枠争いポルトガルとイタリアが同組 [久太郎★]
なぜ白人男性と日本女性の組み合わせはあるが逆はないのか?
【芸能】辻希美、「真夏でもないのに…」お昼の素麺とサラダの組み合わせに批判殺到★2
仲が良いのが謎なハロメンの組み合わせ
スマホのCPUの組み合わせって結局どれがいいの?
【事件】京王線「コスプレ男」は“ふかし野郎”!? 『ミヤネ屋』の吉川&出口の組み合わせに視聴者「脱力タイムズ」思い出す[11/02]
【芸能】菅田将暉 「白ご飯と牛乳の組み合わせが好き」発言の衝撃[08/02] ©bbspink.com
似合う時計と車の組み合わせ
3pしたいハロメンの組み合わせ
好きなメンバーの組み合わせ
文系の社会って鉄板の組み合わせある?
最高にダサイGI10勝の組み合わせ
ももちとまなかんの組み合わせって最高だったよな
仲が悪そうなキャラと声優の組み合わせ
O型男性とAB型女性の組み合わせを嫌う者達
実行側でのコード構造の組み合わせ方
最高にかっこいいGI4勝の組み合わせ
どうせまた今回も横浜の組み合わせは大変なんだろ
この二つの組み合わせ勝った馬って存在するの?
2頭ワンセットで話題にされがちな馬の組み合わせ
予算200万円で最適な腕時計の組み合わせを考えよう
「両津と本田」 に勝る先輩と後輩の組み合わせマジでないよな 可愛い
センター社会のおすすめの組み合わせ教えて
一言も会話したこと無さそうなハロメンの組み合わせ
B型男性とAB型女性の組み合わせを嫌う者達
【朗報】明日の猫舌が超豪華メンバーで初の組み合わせ!
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ
RPGツクールとホラーゲームの組み合わせは最強にして最恐
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.9
果南ちゃん×ウェットスーツとかいう最強の組み合わせwwww
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.4
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.2
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.13
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.7
【サッカー】ルヴァン杯決勝Tの組み合わせ決定!! 準々決勝で“ACL勢”浦和と鹿島が対戦
ニコ生やラジオで1度でいいから組んで欲しいキャストの組み合わせ
【芸能】熊田曜子、「謎の組み合わせ?」ふるさと納税の返礼品で作った夕食に賛否

人気検索: preteen porn kids child 1 あうあう女子小学生エロ画像 姫川優花 Loli 155 Daisy 14 year porn video 葉月めぐ 二次二次 スカート nude グロ
01:28:29 up 36 days, 2:27, 0 users, load average: 8.97, 9.49, 9.53

in 0.087203025817871 sec @0.087203025817871@0b7 on 052314