◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候…欧米各国、自国第一主義で協調崩壊 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467156823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/29(水) 08:33:43.34 ID:CAP_USER9
6月23日、英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票が382の選挙区で実施された。その結果、52%の有権者が離脱を支持し、EU離脱=ブレグジットが決まった。
経済力・文化、言語などが異なる多くの国の共同体を目指したEUにとって、離脱を選んだ国が出たのは初めてだ。
これは、欧州が新しい時代への扉を開いたことを意味し、明るい将来よりも、EUの崩壊につながる扉になるかもしれない。

一方、国民投票の結果、英国も新しい歴史のページをめくったことになる。それは大英帝国の終焉につながる危険な扉だ。
EU残留が過半数を占めた北アイルランドとスコットランドでは、ともに英国からの独立を目指す考えが表明されていた。
今回、英国のEU離脱が決定したことをきっかけに、北アイルランドとスコットランドの独立の機運が高まると考えられるからだ。

そうした状況を映して、当面、世界の金融市場は不安定に推移する可能性が高い。すでにキャメロン首相は10月までに辞任することを表明し、
EU離脱交渉は新政権にゆだねられることになった。
どのように英国が離脱交渉を進めるかは不透明だが、英国、EUの政治が大きな転換点に差し掛かっていることは確かだ。

歴史的にみても、英国は欧州の中でも視野が広く国際政治の経験も長い。
国民投票で移民問題への不満を主な理由に英国が離脱を選んだことは、欧州全体にとっても大きなマイナスだ。
世界経済の足を引っ張る可能性も高い。日本経済にも無視できない影響をもたらすだろう。
先行き不透明感が高まる中、欧州の政治動向は世界経済の主要なリスクファクターのひとつと見るべきだ。

●国民投票実施までの経緯

2013年1月、キャメロン首相はEU離脱を問う国民投票の実施を公約に掲げた。
首相は、国民投票の実施を通して、反EU派の反発を鎮めるとともに、EUから有利な条件を引き出そうと考えたのだろう。
EUに加盟することで得られる関税などの恩恵が大きいだけに、国民は残留を選択するという目算もあったはずだ。

しかし、欧州経済の低迷、中東などからの難民問題が深刻化するにつれ、英国内ではEUに対する不満や反発が強まった。
かねてより移民が雇用機会を奪っているとの批判があっただけに、難民問題は対EU感情の悪化に火を注いだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1153574/
2016.06.29 06:12 ビジネスジャーナル

2 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:34:05.67 ID:bRT53p8M0
 


【英EU離脱】学歴による支持の差が顕著にあらわれる。離脱派は大卒以上で29%だが、義務教育修了では66%
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466931873/

世論調査によると、学歴による支持の差は顕著で離脱派は大卒以上で29%だが、義務教育修了では66%。
年齢別でも、幼い時から英国がEU加盟国だった18〜24歳では離脱派が25%で加盟時に成人していた65歳以上では61%と圧倒的だ。
アナリストのサラ・マーティン氏は「保守的な高齢者に(現状への)不満と反発が強かった」と分析する。

          離脱派    残留派
大卒以上     29%     71%
義務教育     66%     34%

【経済】英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候…欧米各国、自国第一主義で協調崩壊 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>8枚
【経済】英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候…欧米各国、自国第一主義で協調崩壊 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>8枚  



★顕著な傾向 

若者・高学歴 → 残留派
老人・低学歴 → 離脱派

【経済】英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候…欧米各国、自国第一主義で協調崩壊 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>8枚



 

3 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:34:36.64 ID:xEQXuEY30
自国優先しなかったら国っての存在価値がないだろ

4 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/29(水) 08:34:43.67 ID:CAP_USER9
こうして、当初英国の世論調査では残留派が優勢だったものの、徐々に離脱派への支持が増えた。
そして、6月10日の世論調査の結果、離脱派が残留派を10ポイント上回った。

その結果は、「英国はEUに間違いなく残留する」と楽観視していた市場関係者を慌てさせ、リスク回避の取引が急速に進んだ。
英ポンドの売りヘッジ取引、欧州銀行株やイタリアなど南欧諸国の国債売却が進んだ。

6月16日には英国の地方都市で、残留を呼びかけていた下院議員が離脱支持者に銃撃され、命を落とした。
これは英国内外に衝撃を与え、以降の世論調査では残留への支持が優勢とみられた。
ブックメーカー(賭け屋)のオッズでも80〜90%の確率で残留が示され、金融市場参加者は「やはり残留で間違いない」と、リスク回避のポジション(持ち高)を手じまい、
英ポンドや銀行株の買戻し、米独国債の売却を進めた。オッズ(賭け率)には掛け金がかかっているだけに、世論調査よりも信頼度が高いといわれていた。
投票直前の世論調査でも残留への支持が離脱を上回り、多くの投資家はEU残留を楽観視していたと考えられる。

●国民投票のEU離脱決定の背景

国民投票の争点は、難民・移民問題だ。EU離脱を求める世論は難民・移民への怒り、不満に駆られていた。
特に、高齢者や貧困層を中心に、難民への批判は根強かった。
そして、英国のエリート階級の中にも、国境管理の難しさなどを理由に難民問題を批判するものが多かった。

ボリス・ジョンソン前ロンドン市長など離脱派の政治家は、国民投票で離脱が決定された場合、即時にEU離脱のシナリオは描いていなかったかもしれない。
それよりも、離脱派の政治家は難民・移民問題への不満などを煽ることで、自らへの支持を取り付けたかったのかもしれない。
その上で、英国の離脱決定をEUに突き付けることで、ドイツ等に妥協を迫り、より英国に有利な条件を引き出すことを離脱派の政治家は目論んだとも考えられる。
一部国民の不満と、自らの利害に駆られた政治家の思惑が一致した結果、英国は自国優先に流れEU離脱を選択した。

冷静に考えれば、英国はEUに加盟し続けることで、経済上のメリットを享受していくほうが賢明だろう。

5 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/29(水) 08:35:44.19 ID:CAP_USER9
EU域内では関税同盟が整備され、英国から大陸欧州への自動車輸出にかかる関税はゼロだ。
金融機関であれば、どこかひとつのEU加盟国で認可を得れば、どのEU加盟国でも支店の開設など営業活動を展開できる。
これを「単一パスポート制度」という。

英国がEUから離脱すると、英国に欧州拠点を置く金融機関は、他のEU加盟国での業務に支障が出る恐れがある。
これは、対英直接投資の減少につながるだろう。経済環境が悪化すれば、景気刺激のための財政支出も必要になる。
それが英国の信用格付けの引き下げにつながるだろう。すでに、大手格付け業者は、EU離脱が英国の格付けにマイナスだと指摘している。

キャメロン首相らEU残留を訴える政治家は、経済上の恩恵を強調し、離脱は英国にとってマイナスだと主張してきた。
しかし、結果的にみれば、英国民は経済の合理性よりも、むしろ主権奪還を目指す感情に圧されて離脱を選択したといえる。

●国民投票の結果に対する金融市場の反応

ロンドン時間の6月23日(東京時間の24日)、国民投票の開票が進むにつれ、想定以上に離脱への投票が多いことが判明した。
これは市場には予想外の展開であり、多くの投資家が慌ててリスク回避に動いた。
こうして、アジア時間の金融市場は大きく混乱した。

特に大きく動いたのが英ポンドだ。前日比で、ポンドは対ドルで11%、対円では15%程度下落する場面があった。
ドル・円の為替レートは東京時間の昼間に99円台まで急落し、米国の長期金利は一時1.4%台前半に低下した。
ドイツの超長期国債の利回りもマイナス水準に落ち込む場面があるなど、急速なリスク回避が進んだ。

欧州の金融市場では、英国の株式市場よりもイタリアやスペインの株価が大きく下落した。
こうした南欧諸国では、国債の利回りも上昇(価格は下落)した。これは2010年半ば〜12年夏場にかけて、
ユーロ圏のソブリン危機(財政危機)が発生した時の金利の動き方とよく似ている。

おそらく、多くの投資家は英国の離脱を受けてEUの政治が不安定になることを危惧したのだろう。
国民投票の結果、オランダやフランスなどでもEU離脱を求める動きが進んでいる。

6 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/29(水) 08:36:44.56 ID:CAP_USER9
ドミノ倒しのようにEU加盟各国が離脱を模索し始めるなら、市場はこれまで以上にリスク回避に動く。

その場合、欧州中央銀行(ECB)の量的緩和や資金供給によって景気をなんとか支えている欧州周辺国は、厳しい状況に直面するはずだ。
再度、南欧諸国の信用格付けが引き下げられ、財政懸念が今以上に高まることも否定はできない。
その懸念から、南欧諸国の国債や株式が売られたのだろう。
長期的に考えると、オランダなどが本当にEUから離脱することになると、ユーロ圏の求心力は大きく低下する。
その場合、ユーロの信認は大きく低下し、売り圧力は強まるだろう。その動きが進むことは、ユーロの崩壊につながるとも考えられる。

●ブレグジットが世界経済に与える影響

足許の世界経済を俯瞰すると、中国経済の減速が進む中、米国も徐々に景気循環のピークを迎える可能性がある。
そこに、英国、EUの分裂懸念が加わることは、多くの投資家をリスク回避に向かわせるだろう。

注意が必要なのは、政治の動向だ。英国の国民投票から得られるインプリケーションは、世論が目先の不満解消などの感情論に流れ、
政治が自国優先に走りやすいということだ。つまり、主要国間の協調は得づらい。

米国の大統領選挙をみても、当初は予想されていなかったドナルド・トランプ氏が共和党の候補に残っている。その主張は単純明快で、米国第一、である。
欧州では、ギリシャ支援への不満を背景に、各国でEUに対して懐疑的な考えを持つ右派の政党が支持を集めている。
そして、英国の国民投票の結果、EU離脱を求める動きが連鎖反応のように広がる恐れがある。

すでに、主要国の財政・金融政策は追加的な発動余地がないほどにまで手を打ち尽くした状況にある。
今後のリスクに対応するためには、緊急時に各国の政府・中銀が協力して市場に流動性を供給するなど、協調が不可欠だ。
協調がまとまらない場合、世界経済のリスク耐性は低下するだろう。

世界経済は過剰な供給能力を抱え、一方で需要は低迷している。
その状況を、主要国の低金利、あるいはマイナス金利政策や量的緩和などの強力な金融政策で糊塗しているのが実状だ。
リスクオフが進めば、わが国のように為替レートの変動に大きく影響される国は、厳しい状況に直面する恐れがある。

リーマンショック後の世界経済を支えた中国経済が減速する中、米国の景気回復がこれまでの世界経済を支えてきた。
だから、中国の減速が進んでも、危機的状況は回避できた。
もし、米中経済の減速懸念、政治リスクに端を発するEUの分裂懸念が同時に高まれば、世界経済はかつて経験したことのない厳しい状況に直面する可能性がある。
英国のEU離脱決定は、未曾有の景気後退への門扉を開いたことと考えたほうがよいだろう。

7 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:38:37.62 ID:We+TIgYl0
円安誘導全開でさっさと介入せえや!

8 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:38:43.06 ID:aOPfIUZU0
建前
もう大戦が起きないようにしましょうねー
資源の取り合いやめましょうねー
人道支援はみんなで協力しましょうねー
実際
金儲けするために邪魔な独裁ぶっつぶす
→内線発生、難民大量発生
自国が大儲けしたいからユーロ安いほうがいい
→大儲けはするが経済支援は断る!

ユニセフとかEUとか空虚だよ
問題があるから、解決のための理想を掲げるというが
その問題を作ったのは理想を掲げる連中とほぼ同じ連中

そして移民問題や殺戮に耐えなければならないのはいつだって民

9 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:39:19.29 ID:o28YDNlM0
難民拒否のために国を壊すとは

10 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:40:08.00 ID:LPEEiv/U0
スコットランド独立←残留多数:わかる
北アイルランド独立←残留多数:わかる
ウェールズ独立←離脱多数:こいつらは何でよ?

11 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:40:08.81 ID:KX0eRE1G0
その国の文化や宗教などアイデンティティーを無視した結果
欧州はテロの温床なってるやん
昔の人が何のために国境を守ってきたのか考えたらわかるはず
住み分けが大事なんだよ

12 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:41:09.45 ID:KX0eRE1G0
>>9
難民にこわされるより可能性ある

13 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:41:19.20 ID:pMXSNNX/0
トルコ イスタンブールの空港で自爆テロ28人が死亡、約60人が負傷
イスタンブル:アタテュルク国際空港の監視カメラが捉えた同空港での自爆テロの瞬間。
自爆したテロリストは肉片に
凄まじい衝撃な画像
https://t.co/YBJ6rh5sgB
温床

14 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:42:33.52 ID:M4iwG1ZC0
だから志摩サミットで安倍ちゃんが危機前だ!って言ったのに…   聞きたくない!みたいに現実無視してっから…

15 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:42:39.37 ID:8BK0zPu10
移民に乗っ取られない政策を取れるなら、経済的損失なんてたいした事は無い。

16 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:45:02.72 ID:NODH08T80
>>9
このまま乗っ取られてじわじわ死ぬぐらいなら
一旦ぶっ壊して追い出してから再建にワンチャン派も居るだろ
後あの国ヤバイわ終わったな効果で遠ざける
日本の災害ってその効果あると思う

17 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:45:15.32 ID:IrBLVEOr0
ちゃんと書けや

★顕著な傾向 

若者、高学歴、知識層、富裕層 → 残留派
老人・低学歴、右翼層、貧困層 → 離脱派

18 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:47:20.69 ID:9iGnKr+2O
相互にメリット有ると称して
自国にメリットが有るアピールして国民を説得していたら自国第一主義だと思うけどな

19 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:47:36.20 ID:Dtnnm+5y0
みぞうゆう

20 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:47:52.15 ID:4+3Sp0oz0
移民・難民を養える訳がないだろ。離脱でも残留でも崩壊は確定だよ
離脱なら再建もしやすいだろ。手遅れになる前に逃げるが勝ち

21 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:50:53.08 ID:oB235sXk0
イギリスだけで自給自足出来れば
ちょっと鎖国位が丁度いい。
エロと一緒で全裸より半裸のがそそるだろw

22 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:51:04.99 ID:9P2rSI8v0
>>10
連合王国はEUから離脱し、ウェールズは連合王国から離脱する。絶対離脱主義。

23 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:52:04.46 ID:ZrAhLYK40
もうNY市場では一段落感が出てんのに一瞬の乱高下が未曾有とか恥ずかしくないのか?

1年後にあれは未曾有の危機だったね、と言えんのか?

24 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:53:17.42 ID:GUUW40X70
>>1
>英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候


まあ、アホだなW

「景気」とは何かも分かっていない。
この英国のEU脱退劇での株価下落は、別に「実体経済」を反映したものではない。

ただの、政治的パフォーマンスの結果。
かつて金融犯罪によって引き起こされたリーマンショック同様、手当て(その時は、アメリカの量的緩和政策であったが)をすれば、急速に元に戻る。

25 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:53:19.21 ID:enlLkrfD0
グローバル経済を見切るいい機会だな

26 :名無しさん@sage:2016/06/29(水) 08:54:54.62 ID:UWH35vVi0
難民拒否が正しい選択。

27 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:55:50.82 ID:GUUW40X70
>>25

オマエの本国にそう打電しておけ。

28 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:56:09.24 ID:f0eIw0ny0
なぜ 英国がEU離脱した程度で
未曾有の世界同時景気後退 なのだ?

教えてください 優秀な人

29 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:56:29.35 ID:DIcfXVsh0
現実を無視した薄っぺらい理想主義は上手くいかない。
なんて簡単なことが何故わからないのか、

30 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:57:36.84 ID:3O/lahgp0



31 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 08:59:28.72 ID:x8ZK0J/Q0
もし万が一民主党政権で株が安くなったときに年金資金を投入して巨額の利益を出していたかと思うと
反日売国奴として血管ぶち切れて暴れ出しそうになるよ、ホント良かった安倍総理で

32 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:00:03.38 ID:WQScASrm0
単に株価がガタついただけで何をびびってんだ
株やるしか金策方法のないイギリスの金持ちがびびってんだろうけど

33 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:01:20.97 ID:w4v5wkVl0
犬HKの9時のニュースのオバハンも、EUの問題点は一切問わず
イギリス叩きに一生懸命だった。
フランクフルト学派のイデオロギーにドップリ漬かってんだろう。

34 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:04:47.04 ID:o6Fw3Nll0
イギリス離脱してもスコットランドがEUに組み込まれたら
スコットランド経由でバンバン移民が入ってくる、
経済縮小までして離脱してもなにも変わらなくなる。
イギリス アボーン

35 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:05:42.51 ID:XsTgR5Nb0
曾が八の字眉毛でメガネをかけた顔に見える

36 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:06:01.38 ID:o6Fw3Nll0
イギリス抜けたらトルコ入れればその分埋まるだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:07:55.28 ID:FGxIlTE60
>>36
クルド人が来るど

38 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:08:41.38 ID:qd9GKfSQ0
みぞゆう

39 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:09:18.08 ID:vIXIkiAC0
自国優先しない馬鹿国家いらねー

40 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:10:04.88 ID:vIXIkiAC0
>>33
冷戦時代ならソ連を応援していたんだろうな

41 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:10:15.32 ID:ulKIa27F0
移民政策を推し進める自民党と経団連はイギリスの惨状を見ろ
くたばれ 売国奴が!!!!

■1000万人の移民受け入れは自民党の党是です■
自民党国際人材議員連盟は自民党国会議員議員連盟。2005年(平成17年)
外国人材交流推進議員連盟として12月13日設立。2013年5月22日に
外国人材交流推進議員連盟を前身として自民党国際人材議員連盟が発足した。
今後50年間で約1000万人の移民受け入れを目指す提言案、永住許可要件の大幅な緩和、
「移民庁」設置案などが明らかになっている。
<自民党国際人材議員連盟メンバー>
【衆議院議員】
小池百合子 中村博彦 石破茂 今津寛 西村明宏 左藤章 衛藤征士郎 河村建夫
阿部俊子 塩崎恭久 塩谷立 下村博文 菅原一秀 西村康稔 野田毅 大塚拓
亀岡偉民 奥野信亮 関芳弘 土井亨 長島忠美 中山泰秀 萩生田光一 松本純
松本文明 三原朝彦 御法川信英 宮下一郎 山際大志郎 宮路和明 秋元司
【参院議員】
岩城光英 丸川珠代 岡田直樹 岡田広 末松信介 伊達忠一 谷川秀善
塚田一郎 鶴保庸介 中川雅治 二之湯智 古川俊治 山本一太
山本順三 吉田博美 猪口邦子 木村義雄 中野正志

42 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:13:59.51 ID:U8cNCVM80
アベノミクス最終章なんやな
自民党は厳しそうなんやな

43 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:14:15.30 ID:75VFTrLt0
メディアは大袈裟だ・・・

44 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:15:14.60 ID:LkFivzUX0
フランスからは退避すべきですよ、一刻も早くね。

45 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:15:57.62 ID:EhEFxbRN0
やっぱ安倍は世界情勢をよく理解してる。

安倍がイギリスの首相も兼ねてたら
こんな危機にはならなかったろうに。

残念だ。

46 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:19:53.92 ID:58NdmDOq0
安倍は伊勢志摩サミットでいくら使ったんだ。EUもキャメロンも伊勢えび食いに来ただけだ。

47 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:22:11.11 ID:58NdmDOq0
やっぱ安倍は世界情勢を理解できない。

48 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:22:19.61 ID:ulKIa27F0
【イギリスEU離脱 今後の展開】

イギリスを目指していた移民が目的地を変更またイギリス在住の移民が脱出し他のEU加盟国に流入
     ↓
受け入れ国はパニックに 反EUを掲げる極右極左が勢力を拡大
     ↓
離脱ドミノが加速 EU崩壊へ 世界市場は大混乱
     ↓
日経平均1は万円に暴落 為替は1ドル70円に
     
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:22:50.61 ID:D0c0wTtz0
安倍ちゃんの予言的中

50 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:23:21.06 ID:sGirjikO0
EU共産圏から抜け出した民主主義国家

51 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:23:30.09 ID:esTBX6310
伊勢志摩サミットでの安部首相の発言がなければ…

 今頃、すっころんでたかもしれんぞ〜

 あれ〜 牽制したんだな。

 内閣は、情報もってたんだな〜 空売り野郎がしかけてくるってこと。

 

52 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:23:43.05 ID:yNzbSAOK0
EUだのASEANだの司忍体制というのは談合組合だもの
安定した組合は経営陣のツールと化してしまい馴合い関係にある
経営陣とは国家よりも上層の三極委員会だのビルダーバーグクラブね
今回の離脱はクラブ内部の経営方針がちょっとばかり軌道修正っていうだけでしょ
君らの思惑とは裏腹にイギリスだけが面倒を免れ美味しい方向に向かうと思う

53 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:23:49.16 ID:t7c8Nsub0
>>46
馬鹿

54 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:25:31.37 ID:Xjjuo6+t0
欧州委員なんて日本で言えば民主党みたいな連中ばっかだからな
保守が離れて当然

55 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:25:38.75 ID:pFfUEK4k0
移民だと結局自国へ送金で経済潤わないんだよね

56 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:32:10.48 ID:ulKIa27F0
      _____
     /_____ヽ    安倍ちゃんGJ うひひ、
   /_ 嘘●八百  \   「本当にリーマンショック級の危機が来た 安倍首相の予言が的中した」 
  γ /  _   _   ヽ    
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \   ・それで この危機を どう乗り切るのか?
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \  ・なぜ年金を株から引き揚げなかったのか?
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  この質問には絶対に答えねーよな
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /  予言するだけなら占い師でもやってろ クズ
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
自民工作員=ネトサポ 45歳無職、

57 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:32:49.72 ID:DjhmXtdl0
イギリスだけを一方的に袋叩きするおかしな風潮

58 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:34:11.94 ID:yZpd5+EM0
これからは世界は、フロック経済の始まり

59 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:34:14.95 ID:ulKIa27F0
【GPIF 年金資金損失額 早見表】

日経平均     損失額
¥20000     0円 ←チンパンジー安倍がナンピンをスタート
¥19000     5兆円 ←ナンピン連打
¥18000     10兆円 ←ナンピン連打
¥17000     15兆円 ←ナンピン連打
¥16000     20兆円 ←ナンピン連打
¥15000     25兆円 ←今ここwwww
¥14000     30兆円
¥13000     35兆円
¥12000     40兆円
¥11000     45兆円
¥10000     50兆円

¥7000 ←ここで仕込んだ民主は天才!!!  

安倍は素人も真っ青の高値追いナンピン連打で大損街道を爆進中
こいつが偉そうに吹聴してる「年金運用益40兆円」は
民主党政権が仕込んだ株によるもので しかも含み益
このバカがGPIFに買わせた株は大損 だからなwww

60 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:45:04.74 ID:CXyRzptG0
GPIFをゲリピーインチキファンドと呼ぶのは以後禁止

61 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:50:05.32 ID:vIXIkiAC0
>>57
それだけ社会主義者、共産主義者が多いってこと

62 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:51:59.04 ID:NfU+RDuQ0
どっかのスレで見たよ
残留派が離脱後の経済危機を煽れば煽るほど、現時点でそれほど恩恵を受けていない人達が離脱に票を投じたらしい

残留派議員の刺殺(銃殺?)事件も今回の世代間の断絶を煽るような報道もなんだかね
大儲けしようとして失敗した人達がパニックになっただけのように思える

63 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:56:25.05 ID:aCX0EFRL0
日本なら、民進党あたりが人気取りで自衛隊存続の国民投票やって、廃止に決まっちゃったみたいなことが起こりそうだよな(´・ω・`)

64 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:57:14.09 ID:Pbc5D7oX0
孤立主義でやっていけるのは
米国くらいだろうからな

もう産業がない上、離脱で企業が逃げていく英国は経済衰退、国家分裂
欧州も不安定になると、中国ロシアが台頭するだろうね
英国は既に中国による経済支配は進んでいるし

65 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 09:59:45.19 ID:Pbc5D7oX0
アメリカが孤立主義に戻れば
日米同盟は終わり

日本は中国から侵略されることになる

トランプも日本を守りたくないと公言している

66 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:03:28.87 ID:gmfpdhCB0
世界経済に影響があることにしたい連中は必死やな

67 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:08:14.18 ID:+oC0FU3c0
自国第一主義じゃない国なんかねーよ

68 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:08:56.76 ID:vIXIkiAC0
>>67
常に他国第一な日本()

69 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:09:17.65 ID:Xq/EXM1N0
まあ、普通に考えたらイスラムの移民は嫌だろう。
ドイツが他国に押し付けたのが悪い。

70 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:09:20.49 ID:mpk7jmOX0
>>64
>中国ロシアが台頭
巨大な国土と人口を誇るこの国がいつも内部から瓦解していくのは歴史が証明してるけど
それでもまだ中国ロシアの覇権に夢を見る人がいるとはね。

71 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:10:43.99 ID:rAiQ6fjw0
>>62
いまの経済状態にした保守党と貴族に対して
死なばもろともの自爆攻撃をかけたのが今回の投票結果という感じ

結局投票しても何も変わらないようなシステムをこの国のエリートは構築してしまったが
今回のEU離脱はそれを揺らがすことのできる数少ないチャンスだったから
それに賭けたってところだとおもう

ある意味これは革命と同じ

72 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:12:10.78 ID:rAiQ6fjw0
揺るがしたけど影響は限定的だろう

むしろ世界経済が内向きで分裂していくイングランドの存在を除外して動くようになっていく公算が高い
つまりイギリスの全産業への死刑宣告

73 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:14:22.79 ID:+TvuMEEGO
>>57
負けが込んでて構成員に利益を配分できなくなってきた組織は、飴がもう無いから鞭で統制を図る
要はもうEUはダメなんだろう

74 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:15:58.81 ID:+TvuMEEGO
>>71
日本もどこに投票しても累進強化でなく消費税な感じだよな
革命は近いか

75 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:18:22.07 ID:eKQf8P530
移民を推し進める移民党は密入国の売国奴です

76 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:18:47.79 ID:2NGhyqo40
アベの大予言が大当たりww

77 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:19:01.34 ID:PlrnRm4s0
民主主義が成熟した英国ですら
国民投票で感情に走り、
その結果を後悔しています。

民主主義が未成熟な日本では当然ながら
国民投票を使いこなせず感情に走り
衆愚政治に陥ってしまうでしょう。

ですから今こそ日本国民は
絶対に国民投票しないことを
世界に向けて宣言すべきです。

特に日本社会の極右化が有識者や近隣諸国から指摘され
慰安婦やヘイトスピーチ、靖国、戦争法案、戦犯旗など
国連を始め近隣諸国から眉をひそめられている現状では
日本が国民投票を行うのは完全な誤りですね。

78 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:19:42.03 ID:mpk7jmOX0
>>73
勝ちを意識してる組織なら構成員一人当たりへの利益が増える離脱はむしろ歓迎なはず
ところが顔真っ赤にして「出て行ってもいいことないから!」。
残った構成員も誰が一抜けするか疑心暗鬼になってギスギス。

79 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:20:44.87 ID:b5LflPh70
焦ってるのはEU側だからな
今後他の国でもこの風潮は大きくなる
ドイツでも
終焉を迎えるのはEU

80 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:21:49.65 ID:iC5n8RLs0
「自国第一主義」っていうのは当然のことだと思ってたけどね
何が悪いのかちゃんと説明できる人が存在するのかな?居ないように思うけど

81 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:22:05.42 ID:ZURP/3Mt0
協調崩壊と自国を売り飛ばすのは違う
協調してこなかったのは私腹を肥やして大衆を犠牲にしてきたエリートのせいでしょうに

82 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:22:59.73 ID:87tTkreL0
俺には関係ねえ
白人どものすったもんだには触らないのが吉
あいつら節操無いんだから
真面目に考えるだけ損する
心配してるフリだけしてりゃあいいんだよ

83 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:23:29.76 ID:vIXIkiAC0
>>80
憲法全文の精神からして
日本は他国第一主義でないとな

84 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:25:54.76 ID:4mbuJrZW0
>>3
それじゃあ元々、「共同体の意味がない」、って記事なんだが。

85 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:30:09.27 ID:mpk7jmOX0
男女の別れ話でも別れたい方よりも別れたくない方が逆上する

86 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:37:21.19 ID:SjOaTMBC0
日本も西欧白人どもと一緒に植民地から搾取してれば良かった。
戦後ヘタに経済、技術援助までするから中韓から恩を仇で返される結果に。

87 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:38:33.60 ID:ievYokcZO
アイルランドも揉めてるみたいだし、たまには自分とこの血を流す内戦やってみたら?
二次大戦後裏で糸引くフィクサーしかやってなかったんだしさ。

88 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:41:32.53 ID:jgnbsP8o0
離脱の動きが英米の中国ドイツ潰しだって言ってる連中何なの?w
中国潰したら米国債の大きな引き受け手がいなくなるじゃんw

89 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:44:58.96 ID:Xjjuo6+t0
>>59

ナンピン分、損失額膨らむんじゃね?
等差数列なのはおかしいだろw

90 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 10:58:34.54 ID:mpk7jmOX0
「大家族になったら不便なこともあるけど、将来的にはいいいことばかりだよ」
で独立して生計立ててた人たちが一つ屋根の下に住むことになった。
東欧ちゃん「私たちの部屋狭いし暗い。ねーねー、そっちに行ってもいい?」
ドイツ&フランス&英国「お、おう。いいよ(夏休みだけな)」
東欧ちゃん「やった〜」
ドイツ・フランス・英国ちゃんの部屋でおやつを食べ食事をしてお風呂に入り
「私ここの子になる〜」と居座る東欧ちゃん。
東欧ちゃんが居座ったために、ドイツ・フランス・英国ちゃんのお小遣いは減らされて困っていたら
ドイツちゃん「ねーねー、イスラムちゃんもホームスティさせてあげよーよ」
フランス・イギリスちゃん「ええええっつ」
イギリスちゃん「さよなら、ドイツちゃん。出て行ってね東欧ちゃん」

91 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:06:47.77 ID:mpk7jmOX0
イスラムちゃんはドイツ・フランス・英国ちゃんのお部屋で
ソーセージなんてキラーイと叫び、聖書を燃やして大騒ぎ。
それでもドイツちゃん「イスラムちゃん、歓迎してるから」
「イスラムちゃんを歓迎しない子は仲間はずれにするからね!」
ドイツちゃんのいじめ宣言に怯えるフランスちゃんイギリスちゃん。
自信をつけたイスラムちゃんはフランス・ドイツ・イギリス、東欧にも増殖中。
ある日とうとうフランスちゃんの家族が殺されてしまう。
フランスちゃん「なんでこんなひどいことをするの・・・」
ドイツちゃん「テロに屈したらだめ。ほらフランスちゃんもっとたくさんイスラムちゃんを預かって理解を深めてよ」
フランスちゃん「・・・」
イギリスちゃんは家庭でこれからドイツちゃんとどうつきあうか家族会議。
家族全員で話しあって「ドイツちゃんさようなら。東欧ちゃんイスラムちゃん、もう来ないで」
決別宣言にキレるドイツちゃん。
イギリスちゃんの親戚のスコットランドおじさん「イギリスちゃんと絶縁するぞ!」
遠い遠い島国にいる日本ちゃんのマスゴミちゃん「イギリスちゃんは低学歴で高齢で自己中です」

92 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:10:44.77 ID:GrKqaXrT0
>>71
保守革命といべきものなのかな
だから注目があつまりつつリベラルファシストは否定したいと

93 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:12:58.51 ID:jgnbsP8o0
>>91
フランスにはイスラム教徒がもともと多いんやで!
アルジェリアがフランス領だったからや。
ドイツも3B政策って言うとったやろ!

今のこの状況は中東の安定がわやんなったからやで!

94 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:14:51.52 ID:vNvWNKg20
選挙で選ばれたわけじゃないのに官僚主義的な内政干渉の結果だからのう。

95 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:15:09.03 ID:/BVWnYrW0
ニホン、、

96 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:23:26.05 ID:MottX4eD0
難民とか言ってるのは馬鹿?
EU離脱と難民になんの関係があるの

97 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:27:31.92 ID:l3EoAlLZ0
EUはこの危機をバネに一気に財政統合・政治統合を進めるチャンス
EU議会こそが最高議決機関、各国国会は地方議会に、各種法律も統合、裁判所も統合
軍も警察も統合して極右・極左の離脱派と戦う

98 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:32:30.92 ID:b5LflPh70
>>77
ブサヨ
議会で決めたら独裁だの得票率は三割だとか言う癖に

国民投票が1番明確
ネットで投票できるようになったら、主要な決定は全て国民投票がいい

99 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:34:08.54 ID:i8w3ZhM+0
>>96
バカなの?

100 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:35:27.65 ID:f0eIw0ny0
このポンド安はかなりいてぇだろうな

離脱組は喜んでるのか?この現状を

101 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:36:15.40 ID:9pjFwfO/0
イギリスはずっとEUに文句垂れながらも、EUがイケイケで拡大してるときは
ついて行ってたからな
ここにきて抜けるのはEUがヤバイとみてのことだ流石に目はしが効くw

大陸に関わってズルズルと深みにはまって国を滅ぼしかけた日本とは違うな
こういうのは、目先の経済的利益を勿体無い言ってたら足抜けできんのさ

102 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:47:06.02 ID:jgnbsP8o0
>>101
離脱派は発言をだいぶ修正してきてるんですがそれは?w

103 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:47:59.16 ID:esPzcZ3W0
もうイングランドはスットコとか離せばいい

変わりにカタルーニャだのロマだの独立勢力を独立させるようEUに要求すればいいw

新しいEUを作ればいい

104 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:50:32.07 ID:x8ZK0J/Q0
>歴史的にみても、英国は欧州の中でも視野が広く
視野は狭いですよ、島国ですもん、地続きで戦争を繰り返してきたEU残留諸国の方が視野が広く敏感です

105 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:51:21.32 ID:vETGV9Bu0
>>102
ファラージのEU議会での演説見てそれいってんのか?w

106 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:51:37.78 ID:ttT0myF40
安倍ちゃんに謝れ

107 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:53:20.17 ID:7uXwBypu0
同じく経済破綻で対日占領政策強行の中国の脅威に備えて国防の強化
日本国内の中国人、帰化人の追放

108 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:58:04.01 ID:FdyeLTFi0
>>96
新聞読んでないの?(´・ω・`)

109 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:13:24.04 ID:mpk7jmOX0
>>104
では地続きフランスと英国の近代史を比べてみましょう

北米大陸アメリカ
フランス:ルイ15世の時代にまさかの植民地放棄
イギリス:しっかり支配を続ける
→重税にキレたアメリカ人たちが独立戦争を起こしフランスがアメリカに友軍を派兵
→英国の負け。しかしアメリカはWASPが支配する。
フランス系アメリカ人(農園地帯)vsWASP(工業地帯)黒人奴隷解放をめぐり南北戦争勃発
→北部のWASP大勝利
↓南北戦争で武器余剰。米国日本に目をつける
フランス:幕府勢力に武器供与
英国:倒幕勢力に武器供与
→倒幕勢力=官軍になり大勝利

110 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:24:32.52 ID:T5MEp3hj0
>>100
安倍ちゃん「通貨安は国益!」

111 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:31:35.91 ID:cc9z+1ReO
大胆な行動に出た自らにビビってる?
>英国

112 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:32:55.51 ID:IiKYsWV90
メルケルが難民対策を失敗してのが原因だよな
メルケルは断罪されるべき

113 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:34:26.29 ID:Qxp64M7p0
金融システムに問題があって英国が離脱したわけじゃないので、リーマン
ショックみたいな大混乱にはならない。日本の場合はなるかもしれない。
根拠はないが、安部ピョンがG7で言ってた。

114 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:37:26.50 ID:q0tgPZAK0
>英国は欧州の中でも視野が広く国際政治の経験も長い
ここ笑うところですか?

115 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:38:14.24 ID:+TvuMEEGO
>>110
ただの賃下げ戦略だから生活水準は下がる一方
価格競争に勝っても豊かさは得られない
技術開発競争で勝たなきゃ

116 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:43:55.35 ID:Pbc5D7oX0
EUはドイツ帝国
イギリスは経済的にドイツに完敗した事実を受け入れられず、
ドイツの言いなりはイヤ
といって、群れから出た子羊

子羊一匹でやっていけるはずもなく

もう落ちぶれた英国に孤立主義は無理
中国に擦り寄って生きるのかな
エリザベス女王も中国に媚び媚び接待やっているし
中国はイギリスを経済支配してアヘン戦争リベンジ 歴史は面白い

117 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:45:56.24 ID:fPEGvrQl0
自国第一主義w
EUの意味ないなw

EUの理念みたいなお花畑思考は調子のいいときにしか
作用しないことが証明された

118 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:47:57.04 ID:fPEGvrQl0
>>110
製造業が壊滅しているイギリスは輸出より輸入のほうが多い貿易赤字国
日本とは真逆なので比較するほうがナンセンス

119 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 12:53:32.12 ID:mpk7jmOX0
イギリスの漁業は漁獲量制限があり
廃業する漁師が相次ぎ
不足分を輸入に頼る
EUから離脱したら漁獲量制限は撤廃で漁業復活あるかな。

120 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 13:00:19.57 ID:Pbc5D7oX0
孤立主義って低学歴層が喜ぶね
「一人でもやっていける俺、かっこいい」と一瞬、自己陶酔できるんだろうか
国際社会はそんなに甘くないのに
国際連盟脱退した日本に日本万歳と民衆は喜んだが、孤立、破滅への道だった

イギリスのEU離脱も、トランプ支持も低学歴層が多い

121 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 13:02:44.73 ID:GrKqaXrT0
>>120
面白いほどの印象操作乙wwww

122 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 14:28:30.69 ID:KvWbDzbE0
>>57
共同体って幻想の現実。日本の世間体、同調圧力、いわゆる脅迫なんかも同じ。

恐怖を煽る脅迫しか出来ないのも限界が理由だから

123 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:36:24.52 ID:mpk7jmOX0
北朝鮮ってあれで国連に加盟してるんよね〜
将軍様がミサイル発射させようが側近粛清しようが
国連は何も言わない。

124 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 23:25:22.04 ID:cMy8I97x0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube



▲裏・歴史▼ 坂本龍馬はフリーメイソン!?裏で操るトーマス・グラバーの正体とは!?[ミステリー#18]

@YouTube



坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube



明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube



日本人が知ってはいけない本当の歴史

@YouTube



【都市伝説】「田布施システム」と明治天皇替え玉説

@YouTube



【天皇は偽物】現皇室の秘密を暴くと、早死します...1/2.

@YouTube



【天皇は偽物】現皇室の秘密を暴くと、早死します...2/2.

@YouTube



太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube


.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube



偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube



追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube



125 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 23:56:07.66 ID:W/5X2Sj90
>>96
バカなの?死ぬの?

126 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:01:23.15 ID:0092SOsL0
サイゾー

127 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:01:47.02 ID:xIQd/6X30
キャメロン首相が辞任する必要など何処にも無いんだけどな
むしろ選挙公約をきっちり守り国民投票を実施した政治家の鑑なんだが

128 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:04:11.70 ID://nJGpxm0
>>120
連盟脱退は新聞がカッコ良く書いたので国民が気分高揚、批判できなくなった。
今回のエゲレスのマスコミはましかな?
日本のマスコミは低所得層、低学歴愛国者が、ってレッテルを貼ってるが地方の方がEU残留多数なんだよね。

129 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:07:36.33 ID:Pg36gIyUO
>>115
技術開発競争で勝ってもパクられるだけだよ

130 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:12:39.14 ID:RvIHgU5e0
>>128
イギリスの「地方」がどこかさえわかってないで地方が〜とか笑えるンですがw

131 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:12:50.22 ID:QZnsPipx0
>>127
そんな選挙公約をすること自体が愚かなことだったと言われてるんだよ。
先進国の首脳で歴史上一番馬鹿なのは日本のルーピーだと言われてたのがこいつに代わるね。

132 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:15:32.32 ID:rScWsAC40
>>124
 
■ 明治天皇すり替え、田布施システム説のウソ ■
 
その説には『フルベッキと幕末志士たち』と呼ばれる写真が使われるが、それは佐賀の藩校の生徒だと確認されている。
佐賀の写真を使って長州のすり替えだ、長州の田布施だと説明しても、お笑いなんだけどwww
 
 
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
【経済】英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候…欧米各国、自国第一主義で協調崩壊 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>8枚
 
明治天皇が写っている? はあ? その写真が撮られる以前から明治天皇は東京に出かけてますけどwww
坂本龍馬が写っている? はあ? その写真が撮られたときには坂本龍馬はすでに死んでますけどwww
 
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
 

133 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:16:36.31 ID:xIQd/6X30
>>131
愚かかどうかは有権者が決める事だ

134 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:16:58.61 ID:X9jffdOP0
ドイツが切れる前にEU終了か?

135 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:25:03.87 ID:1QN9hdnv0
でも、アレなんでしょ?EUにとっては、イギリスはわがままし放題の迷惑者らしいよ?

よくよく考えれば、フランスがフラン ドイツがマルクを放棄したのに、イギリスはポンドを使ってる。
それって??いいの? とは思ってた。

136 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:27:45.65 ID:DhhEilwQ0
「エコノミスト2016」通りじゃねぇか。

さすがは、ロスチャイルド様だわ。

137 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:31:37.67 ID:YqNhgBZ60
自国が第二じゃダメなんですか?
韓国を優先して配慮しよう

138 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:36:22.76 ID:MBv2qCNO0
ブレグジットで世界は大ダメージ
しかしながら原因である英国は1人勝ちになる
たぶん

139 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:37:40.03 ID:YV6A6D000
イギリスが離脱しないままトルコが加入したら
ロンドンは火の海になってしまう

140 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:39:20.72 ID:nuGQFK1n0
そろそろ日本も自国を完全に守るための武装しないとだな

141 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:42:09.95 ID:Wx9JV+AY0
マジで世界レベルでやばいなら仕事辞めて貯金食いつぶすまで遊ぼうかなw

142 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 00:59:27.15 ID:QAT3GVch0
>>1
青いソ連からの離脱
おめでとう\(^^)/

143 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/06/30(木) 01:00:22.75 ID:ciLgQKjz0
>>1
日本だってEU脱退してるけど別に未曾有の不景気ではないぞよ?

144 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:02:54.12 ID:QAT3GVch0
>>138
ソ連の衛星国に多額の民主化資金を寄付していた
ソロスがドイツ銀行を700万株も空売りしているしねえ\(^^)/

145 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/06/30(木) 01:03:16.65 ID:ciLgQKjz0
そういえばアメリカもEU入ってないけど 景気後退なんかしてないわな

これぐらいのマスコミの嘘を見抜けなくて本気にしてる馬鹿ってどうしようもないな

146 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/06/30(木) 01:04:41.77 ID:ciLgQKjz0
むしろブロック経済は第二次世界大戦の原因の一つとされてるんで
EU解体のほうが平和になっていいんじゃないの?

147 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:06:48.05 ID:QAT3GVch0
>>146
EUが破綻したら日本もTPP に入らなくて済むしね\(^^)/

148 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/06/30(木) 01:07:20.17 ID:ciLgQKjz0
EUに入ったばかりに未曾有の不景気になってるギリシャがあることは黙っていよう

149 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:08:20.90 ID:tTEM2irt0
安倍の言った通りになったな

150 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/06/30(木) 01:09:27.41 ID:ciLgQKjz0
ギリシャもEUに入らなかったら ギリシャ通貨 (ドラグマだっけ?) が安くなって 
輸出が増え、輸入が減ってバランスしてた。
今みたいな緊縮財政を強いられてなかった。

151 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:09:31.47 ID:6PEeEaik0
リーマンショックの時は、実際に金融機関が潰れて数百兆円が消えたから
とんでもないショックが起きたけどEU離脱でいくらくらい消えたの?
金融機関で被害あったとこって皆無だろ?
世界中の株価が暴落したからその影響は出るだろうけど被害が無い事が分かれば
直ぐに株価も回復するだろうし景気後退とか起きる筈ないんだけどな。

152 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/06/30(木) 01:10:47.68 ID:ciLgQKjz0
安倍チンはイギリス工場が少し損をするのを 大げさに騒ぎ立ててただけだろ。
どっちにしろ 不景気なんかこない。

153 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:12:35.91 ID:dIlUgd0O0
>>135
為替の中心は今でもロンドンだからね
株はニューヨークでも為替はまだまだ英国の影響が大きい
ポンドが残っているのはそのせい

154 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:13:07.33 ID:6PEeEaik0
日本の被害は、イギリスにある工場を近所の国に引越しするくらいだよ。

155 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:14:08.41 ID:SckP8Xge0
来る来ると言ってるものは来ないの法則

156 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:14:43.73 ID:XQDCmLKi0
そもそも、イギリスはEUには加盟していたものの、
ユーロは導入してないからね。
EUへの協調性はもともと薄かった。

157 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:25:00.77 ID:heyHUtJd0
富裕層轟沈

158 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:27:37.19 ID:zFweBt/n0
アジア通貨危機からロシアデフォルトの流れと似てるわ

金融緩和が続いて来年世界的なバブル来るよ

159 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:45:20.59 ID:Pg36gIyUO
>>145
別の大陸で最初から加盟していない国は別の話だろ

160 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:46:30.37 ID:Pg36gIyUO
>>151
2000兆円くらい消えるかも

161 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 01:50:47.69 ID:0092SOsL0
金融資産は消えるというか現金として手元に置かれるだけ
全員が同時に株式を売って口座からお金を引き出した場合
とんでもない金額が世界から減るがなくなってる訳でもないよな

rmnca
lud20160712130413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467156823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】英国のEU離脱、未曾有の世界同時景気後退の兆候…欧米各国、自国第一主義で協調崩壊 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【社会】 未曾有の惨害となった日本のオミクロン株。世界と比べて明らかな検査不足。その結果の統計崩壊 [朝一から閉店までφ★]
トランプ氏、EU離脱決定を評価 「英国民は自国の統治権を取り戻した」「人々は外国にきて(国を)乗っ取ろうとする者たちに怒っている」★5
【EU離脱】英国民投票が映す瀬戸際の自由民主主義
【EU離脱】英国民投票が映す瀬戸際の自由民主主義 ★2
【経済】岩田元日銀副総裁、円安は「自国窮乏化」 景気後退に至った2008年前半に似ている ★2
世界的な景気後退リスク、23年に上昇へ 各国利上げで=世銀 [愛の戦士★]
【欧米金融機関】欧米銀1〜3月、赤字や減益相次ぐ 世界景気後退に備え [エリオット★]
【豪州】オーストラリアの人口、2500万人突破 「多文化主義」掲げ移民受け入れ、政府予測より30年早く到達、27年間景気後退なし
【ついにあの伝説の世界恐慌に…】IMF、1930年代以来の最悪の景気後退が来る可能性が非常に高い
【ついにあの伝説の世界恐慌に…】IMF、1930年代以来の最悪の景気後退が来る可能性が非常に高い ★3
【ついにあの伝説の世界恐慌に…】IMF、1930年代以来の最悪の景気後退が来る可能性が非常に高い ★2
【ついにあの伝説の世界恐慌に…】IMF、1930年代以来の最悪の景気後退が来る可能性が非常に高い ★4
【世界同時株安】東京株、一時361円安で1万6700円台まで後退
世界各国の調査で全体の56%が「資本主義は善より害悪をもたらす」と回答 なお日本は35%で最低
丸山和也(自民)「民主主義は第一次世界大戦の戦勝国を正当化するために作り出された用語であることを長谷川三千子に教えられた」
【欧州】英国、2月1日にEU離脱。1958年の前身発足後、加盟国の脱退は初めて
【英国】英国エリザベス女王「私も元号作りたい」でEU離脱と同時に発表へ
NY株式市場 専門家「回復までかなりの時間、一気に景気後退の可能性もある」
米国、NYダウ一時800ドル下落 アメリカの景気後退へ懸念 動画あり [お断り★]
IMF、23年世界成長2.9%に上方修正 景気後退想定せず [蚤の市★]
【中国・王毅外相】貿易戦争は世界を景気後退に陥れる恐れ−圧力に屈さず[9/28]
【コロナ】 南アジア、史上最悪の景気後退に直面 数百万人が極貧に・・・世界銀行 [影のたけし軍団★]
【白豚】バカ英国さんインフレなのに50年ぶりの大幅減税をした結果、世界同時株安となるwwwwwロンドンロンドン楽しいロンドンww
【OECD事務総長】TPPまだ死なず=米と対話継続を−「保護主義は自国を傷つける」と主張
「中国は崩壊しない。借金は多いが自国通貨建てなので紙幣を刷って返せばいいだけ」世界最大のヘッジファンドが太鼓判
【英EU離脱】スコットランド独立機運再燃 北アイルランドでも英国からの離脱を求める声 英連合王国崩壊の懸念★3
【世界】民主主義が世界的に後退、欧州や米国で顕著 アフリカでは逆に民主主義が前進 研究 ★4
【世界】民主主義が世界的に後退、欧州や米国で顕著 アフリカでは逆に民主主義が前進 研究 ★3
【資本主義】コロナ禍で貧乏人はますます貧乏に、金持ちはますます金持ちに…世界各国「富裕税の導入を」 [ボラえもん★]
中国で「ミシュラン星付きの名店」が未曾有の閉店ラッシュ…北京の「美食家先生」が嘆く「止まらない不景気」の実態 [ごまカンパチ★]
【Brexit】英国のEU離脱首席交渉官、合意なき離脱の可能性指摘 [ばーど★]
【エゲレス】エルトン・ジョンさん「英国の政治家やEU離脱にはうんざり」
英国、EUとの離脱合意骨抜きも 「FTAなし」辞さず [蚤の市★]
英国のEU離脱後に英市民・企業が.euドメインを利用できなくなる可能性 2019/01/26
【国際】英議会、EU離脱法を承認 メイ首相「円滑で順序だったブレグジット(英国のEU離脱)を」
【EU離脱】英、アジアに軍事基地新設へ 国防相が表明、カリブ海にも 海外における英国の軍事的存在感を高めることが狙い★2
【速報】米国の景気後退は年内に53%に上昇する可能性
韓国の設備投資5カ月連続減、景気後退が本格化
【英中央銀行】合意なしブレグジットで英経済は大幅に景気後退の恐れ GDPが8%縮小?
【内閣府】9月の景気動向指数の基調判断、2カ月連続で景気後退の可能性が高い「悪化」となる
ノムティス「今後自分が手掛けるタイトルの世界同時発売は再考せざるを得ない」
【国際】米紙「日本景気後退」と一斉報道
【アボカドとバナナにさようなら】合意なき離脱で英国の食卓はこう変わる
【英国】「リーマン級」リスクを警戒=英国のEU離脱で−日本政府★8
NYダウ、一時1700ドル安 景気後退懸念で動揺続く ★2 [首都圏の虎★]
【外交】ドイツ外相、「米国第一主義」への対抗で日本に連携強化求める ★6
【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領が掲げる「米国第一主義」の尊重を伝達へ ★2
「この世が終わった」のを知らないのは日本だけだ 資本主義、民主主義が終わりバブルは崩壊する [パンナ・コッタ★]
【コロナ】世界各国『検査、検査、検査!』、日本『拒否、拒否、拒否!』('Д')結果、隠れていた感染者が爆発的に増加で医療崩壊
【トランプ大統領支持者乱入事件】世界各国の首脳や政府関係者らが衝撃や怒りを表明 ドイツ・英国・フランス・ロシア・イラン・・・など [豆次郎★]
英国政府、ファーウェイ製品に「新たに技術上の重大な問題」 ネット「さぁ世界各国、日米英チームにつくか、中露北チームにつくか」
【台湾】「中国は70年間一党独裁を続けてきた」「地域の平和や世界の民主主義と文明を深刻に脅かしている」と批判
【検察庁法改正案】自民・村上誠一郎「三権分立侵す恐れ 民主主義の崩壊招く」 「安倍政権は友人や支持者に便宜を図り役所に責任転嫁」 [ramune★]
【自称】17日の大統領選を前に… 「ロシアの民主主義は世界一、批判は許さない」 ロシア大統領府のペスコフ報道官が発言 ★3 [ごまカンパチ★]
【毎日新聞】年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」…年金資金は国民の財産、政治利用は許されない 
【国際】ドイツ国籍取得を急ぐ英国人 EU離脱に不安
【欧州】EUが共同声明「英国はなるべく速やかに離脱せよ」★8
【経済】世界の株式市場、215兆円失う 英EU離脱派勝利で株安
【株価】日経平均株価、大幅続伸。9月5日の終値は前日比436円80銭高の2万1085円94銭。EU離脱、香港情勢への懸念後退で
【英EU離脱】英国人がアイルランドのパスポート取得に殺到、EU市民権求め
【EU離脱】英国民「私たちに投票の機会を」「離脱をやめよう」ついに100万人規模のデモのなってしまう
【早く早く】韓国、米国の同盟から離脱の可能性…
【車】トヨタ、英国から生産撤退も 合意なきEU離脱なら2023年ごろにも英国内の生産から撤退する可能性もあることを明らかに
【米】貿易戦争、製造業に打撃=高まる景気後退懸念
【経済】景気後退確率、84.6%に急上昇 警戒水準超え
【米ダウ大幅反発】世界同時株安に“歯止め”か

人気検索: porn Kids 二次 着換え 女子小学生 熟年 海外少女ヌード 女子小学生エロ画像 女装 キャミ 水泳部 ゲイ Jr
19:10:39 up 32 days, 20:09, 0 users, load average: 10.44, 10.61, 10.79

in 0.21505784988403 sec @0.21505784988403@0b7 on 052008