◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経産省】「天才募集」 量子コンピューターの専門人材、発掘・支援を強化 最大500万円提供 dailymotion>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514644745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1紅あずま ★ 2017/12/30(土) 23:39:05.27ID:CAP_USER9
量子コンピューター、「天才」募集 最大500万円提供
日本経済新聞:2017/12/30 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO25267970Q7A231C1NN1000

 世界的な量子コンピューターの開発競争が進むなか、経済産業省は2018年度から、国内での量子コンピューターの専門人材の発掘・支援を強化する。
専用のソフトウエアなどを開発できる人材を年齢などを問わず広く募集。
その人材のアイデアを実現するために、必要な研究開発費や専門人材などを提供する。

 経産省と情報処理推進機構(IPA)による「未踏IT人材発掘・育成事業」を18年度から拡充し、新たに量子コンピュータ…

※公開部分はここまで
※ この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
日経電子版が2月末まで無料!

2名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:40:31.71ID:oiF6V+sB0
天才と馬鹿は、紙一重

耐えられるかなw

3名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:40:31.93ID:6gQa1vmI0
AIに作らせよう。

4名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:40:43.66ID:fkqxnLZl0
桁が二桁違うな。
中国だったら、50億じゃない?

5名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:41:29.28ID:EQJHA5Xg0
5億でも足らんわ

6名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:41:49.71ID:jIh4cws20
万と億、間違えてない?

7名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:42:32.74ID:lUJLS3JY0
こんなんだから米中にちぎられるんだよ

8名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:43:13.60ID:dE7NeQOC0
天才にたったの500万w

9名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:43:17.51ID:XWpQY6YK0
最大500万円てふざけてんのか

10名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:43:32.53ID:EbTqHOef0
えぇ…たった500万で最先端の人材引き抜きたいとかもはや寝言を通り越して世迷い言だぞ…。シリコンバレーの給与知ってんのかこいつら…。

11名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:43:41.74ID:M6Md686q0
ケチすぎる
ほんとにこの国は

12名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:43:42.83ID:wCcFXH3p0
そんな天才に500万ってww

13名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:44:33.15ID:FOYUTdoh0
いつものように出来レースでしょ

14名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:44:41.77ID:CcMrbBwW0
<公営俺俺詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に戻ってくるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!

アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

資本主義社会のリスク背負わずに資本主義社会の果実タダ食いのウジムシ公務員www

賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハだったよね?

冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!

災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww

民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきwwwで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造w

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w

15名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:45:20.98ID:XWpQY6YK0
官僚の世間知らずっぷりが大草原
こんな連中じゃ中国やアメリカに太刀打ちできるわけない

16名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:45:23.19ID:FoEwDkIM0
>>11
下にはケチくさいんだよな
税金取ることは熱心なのに

17名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:45:39.68ID:3AfepDxL0
どうせ、税金で回収つもりだろ公務員が民間人の為になるような事を
する分けない。
日々、天下り利権を作る事とプール金を隠す事しか考えてないだろ。

18名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:46:01.07ID:VjM0ubm30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 326
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7

19名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:46:01.67ID:b41hrThb0
↓天才ジョッキーが

20名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:46:34.03ID:mxOCTlZY0
やっすい天才だな
国捨ててグーグル行けよ

21名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:46:35.09ID:ubPPlkgP0
全く意味が分からん
500万なら何もしない方がマシじゃね
むしろそんな安いんかっていうイメージ悪化狙ってんのか?

22名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:47:00.77ID:wZAtg4ST0
え?
500万で天才雇えるの??

東京オリンピックで結構厳しい条件クリアしてもたしか無料ボランティアだったし

財政厳しいのは分かるけど公務員で500万以上もらってるやつはそれだけの仕事してるんだろうな?

23名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:47:13.11ID:YSWKRIUx0
日給じゃねーか?

24名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:47:20.01ID:poEil2fg0
呼んだ?

25名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:47:29.61ID:XHzI0vjr0
東大出たお前ら役人が何とかしろよ。

26名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:47:38.71ID:sv7NWM2j0
インドとかの新興国ですらもっと出してるぞ
こいつらアホすぎ

27名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:48:12.45ID:VjM0ubm30
ケタが1つ2つばかり足りないような・・・

28名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:49:00.61ID:S1EuvWtj0
だけどコミュ力と飲み会参加の方が優先されるからな日本は  

嫌なら出て行け!

29名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:49:05.38ID:T1PClo+S0
1億出すとか言ったら、反日パヨクが必ずクレームをつけて邪魔をする

30名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:49:31.47ID:gxQ/qWML0
500万円?  天才なら、アメリカで 5,000万円は軽く出すからそっちに行くよ

能無しで組織にしがみつくしかない小役人が利権漁りだろ、経産省はまずプレミアムフライデーの惨状を検証せよ

31名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:49:33.73ID:YSWKRIUx0
その500万を天才探しに使いなよ

つーか、理論では東大の人が画期的なヤツを作ったんじゃねーの?
その人周辺で、「できる人」「設計できる人」「実際に作れる人」を探していくべきなんじゃねーの?

32名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:49:34.86ID:Hdgs2+Dm0
天才じゃない経産省の役人全員の給与を500万未満に下げろ

33名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:49:54.09ID:HODcEijj0
最大500万とか安すぎてワロタ
リターン考えたら最低2000万だろ

34名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:50:04.34ID:541rb9xE0
5億円の間違いだろ、ふざけてんのか

35名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:50:09.73ID:wZAtg4ST0
>>29
へーこれ決めた人達って反日なんだー

36名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:50:24.52ID:XHzI0vjr0
47氏が死んで何年経った?

37名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:50:54.60ID:S1EuvWtj0
>>30
え?5000万?
やっす

38名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:50:54.78ID:HODcEijj0
そこらへんのサラリーマンレベルの給料でイノベーション起こすとか日本甘すぎワロタ

39名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:51:16.87ID:wZAtg4ST0
高卒公務員でももっと貰ってるつーの
アメリカ行ったほうがいいな

40名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:51:40.67ID:S1EuvWtj0
47氏みたいなのをわけがわからないから逮捕!みたいな国だぞ

41名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:51:47.26ID:/X2xvGpw0
中抜きされて5千円程度だろうけどさ

42名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:51:58.84ID:ubPPlkgP0
500万って一体なんの金なんだ?
年俸にしちゃ安いにも程があるし一時金か?

43名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:52:23.68ID:yXDnp7U/0
500万ドル(US)の間違いでは?

44名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:52:44.80ID:l42c57ro0
桁が5桁足りない

45名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:52:56.21ID:jPQQn4B10
>>1
たったの500万で才能が買えると思い込んでいる搾取国家

46名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:53:18.41ID:kCUtCy7T0
>>1
革命の起こるイノベーションに対してたった500万・・・
だめだこりゃ
アメリカはおろか、中国にさえ遅れるぞこれ

47名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:53:20.60ID:541rb9xE0
>>23
タモリはいいとも1時間で400万もらってたから日給でも全然おかしくないな

48名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:53:27.12ID:LeSeoe6C0
月収500万円でもアメリカの最高クラスのエンジニアは引き抜けないと思うんだが

49名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:53:47.71ID:dt14aAZg0
しょぼ
この国の未来は暗いわ

50名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:06.11ID:4WCqPapl0
月給ならまあ分かるかな

51名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:15.63ID:qbHgfaB30
500万てw マジでどんだけデカイ技術か分かってんのか?

52名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:17.28ID:HZt2yacK0
汚いことをしたもん勝ちの日本だからな
完全に終わって衰退が加速し始めたな

53名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:40.72ID:W1o7K9y10
虐待されて育った、自己評価の低い天才が
最低賃金で請け負ってくれるわ

54名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:53.64ID:/X2xvGpw0
最大・・・とかいてあるし

55名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:53.66ID:XHzI0vjr0
時はまさに世紀末
ってあと何十年もあるのにそんなフレーズが出てくるレベル

56名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:54:53.90ID:aHaTbAA60
何が500万円?

57名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:02.67ID:dt14aAZg0
形が見えない技術を無料だと思ってないか

58名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:15.78ID:OMyDr+Tx0
また補助金詐欺か

59名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:17.51ID:t11TjEGs0
さすが高度人材が働きたくない国NO1
お見事です

60名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:25.77ID:frF12f6i0
億じゃないとか

61名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:41.14ID:ba5IanEd0
>>11
財務省の緊縮財政が日本衰退の元凶だわマジで

62名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:48.37ID:9dLbFJIo0
若い天才に500万で
人差し指タイピングしか出来ない老人に1500万
shine!!日本‼!

63名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:55:49.75ID:zYunFSYi0
>>56
時給にきまっとるやん

64名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:56:04.90ID:xIIg7itr0
天才を発掘したいならコンピュータじゃ無く、勘ピュータだろ!

65名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:56:16.64ID:XHzI0vjr0
報酬落ちた 日本死ね

66名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:56:33.34ID:Vo45jpRJ0
天才は、募集して現れるものではないわな。

67名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:04.56ID:XHzI0vjr0
>>64
花の新婚探すのか?

68名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:05.52ID:gxQ/qWML0
>>35
仕事だよ、ネトアポがマニュアル通り、指定された言葉を書き込む

「反日パヨク」だとかね、 現実は売国リベラルが安倍なんだよ、安倍は「私はリベラル」と言ってるしね

69名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:09.82ID:wXQsHeSq0
題目「省庁、それとも公務員
要らん事 やって「やってる」 フリをする

70名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:29.84ID:mxOCTlZY0
この国は滅ぶ

71名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:32.57ID:xUcTn6Ou0
そりゃ有能な人材は海外に逃げてくわ

7248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2017/12/30(土) 23:57:45.02ID:r26Qy6Ab0
兆単位の金儲けになるのに

ケチくっさw

73名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:46.37ID:2yXOhlYK0
漁師コンピュータの間違いじゃね?w

なんでたった500マソで人類史を変えるような仕事やらせる?

あたまおかしよ

74名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:57:48.85ID:Vo45jpRJ0
>>59
てか、今の日本の若い奴らに高度人材はいない

75名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:58:12.46ID:Z7Oz0sNG0
まーたアメリカに取られるのけ、それとも中国?

76名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:58:46.26ID:hSlcxqwI0
>>41
だなw

77名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:58:53.85ID:XSYAZApE0
やっっす!
人材を軽視するのがほんと好きなんだね

78名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:12.83ID:XHzI0vjr0
>>74
ゴマすって大企業に採用されるためのスキルしか磨いてこなかった奴ばっかりだしな。

79名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:20.76ID:t11TjEGs0
もし完全な量子コンピュータなんて出来たらどんだけ価値あるか・・
若い奴に作らせてあわよくば手柄横取りする気だろーなー
まぁダメ元で発掘してるだけか

80名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:25.37ID:/m/ogTFT0
開発した量子コンピューターでビットコインのマイニングやった方がええやろw

81名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:41.35ID:7Y2XhN4Q0
5億の間違いじゃなくて?

82名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:42.89ID:p3jTKd710
何で俺を呼ばないんだよ…

83名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:49.60ID:3SLjZhzj0
青色発光ダイオードの発明者もアメリカに行けって言ってたよねw

84名無しさん@1周年2017/12/30(土) 23:59:54.99ID:jlOXMinq0
偏差値が低い地方国立エキベン大教育学部を出た
非常に頭の悪い小学校の理科のセンセイの
年収よりもはるかに低い
いい加減にしろ

85名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:04.29ID:aAXyGUaB0
その男の名はアミバ。かつて俺と共にパソコン教室に通った男だ

86名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:17.00ID:CgorXj/w0
日給?

87名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:29.18ID:icst7+I70
>>1
「量子コンピュータ」の実現性が低いということだね。
先日のNTTのもインチキだったし。

訳の分らんものに大金出すのは納税者違反。

88名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:30.30ID:uRC0i4Ib0
これアメリカいったら月500万レベルだろ

89名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:32.84ID:WYbK7EqQ0
月額?月額なの?

90名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:37.36ID:qvGW5pGa0
こんなの人月150万は取れるから3か月で溶けるショボい金額

91名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:40.43ID:QHVk1EZZ0
そんな天才ならアメリカ行って5億もらうわ。

92名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:00:59.70ID:Iqgd43m00
500万www
それも3年くらいの期間限定だろw
期間過ぎたらポイッw

93名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:01:04.54ID:AcM82IpV0
日本の場合は、量子(りょうこ)コンピュータだよ。

昔、佐野量子というアイドルがいてだな、

94名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:01:24.25ID:JOnMRjxj0
あくまでも役人以外は奴隷ってか

95ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:01:40.58ID:mmJ2Y1zY0
戦争末期に勝てる方法を募集してたのと同じだ

96名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:01:59.42ID:0h67Fhzv0
エリートの選抜はしっかりした方が良い。
逆に下は通信講座とかできちんと教育してあげろ。

97ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:02:18.04ID:mmJ2Y1zY0
>>2
ちげーよ
天才とキチガイは紙一重

馬鹿と紙一重名分けないだろ 馬鹿

98名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:02:21.45ID:EJjJVvBo0
やっぱり官僚ってバカだな
現官僚は全員消えた方がいい

99名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:02:25.48ID:YfwOKZDk0
天才急募、500万円

100名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:02:37.53ID:+jJvo72p0
天才やっすwwwww

101名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:02:48.72ID:xCRTQFTV0
真の革新をもたらすなら大リーガー程度でも安すぎると思うんだが

102名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:02:51.90ID:9eqdASIw0
ジャップ・・・w

103名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:02:53.73ID:uyEXqgBT0
>>1
500万円で釣れる程度の「天才」に、援助する価値が無いのは間違いない

104名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:03.84ID:UKhhVONG0
時給にしてもほとんど中抜きされるから
安すぎるし

105ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:03:05.21ID:mmJ2Y1zY0
量子コンピューターなど幻

106名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:06.53ID:dvprt6lP0
500万払うだけででアイデアも研究開発の結果も全部丸儲けか

107名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:09.02ID:Usx3mWLO0
ショボくて笑える。これだから国の研究機関が量子コンピュータ詐欺なんてやるんだよ

108名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:18.96ID:uRC0i4Ib0
まじでほんと、官僚の頭どうなってんだこれwwww

109名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:24.89ID:ySri+FWe0
桁が二つ違うだろこのハゲー

110名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:40.15ID:3+jghzrH0
500万wwwwww

桁が違うやろ

ケチ過ぎ

日本はホンマ理系冷遇しすぎやわ

文系の糞社会なんとかせんと

111名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:41.81ID:icst7+I70
>>1
>量子コンピューターは、0か1かのどちらかしか表せない従来のコンピューターと異なり、
>0と1を同時に表すことで高度な並列計算を可能にする技術。

計算は無理だ。

112名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:03:43.72ID:RbhHEgEN0
何も生み出してない官僚が天才より金貰うのは明らかにおかしいでしょ
この国アカン
もうアメリカ行くのが確実だね

113名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:04:40.77ID:icst7+I70
>>105
同意。
それだけの価値しかない。

114名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:04:47.38ID:uRC0i4Ib0
ほんと、ギリシャなみに傾くな、この国はそのうちw

115名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:05:24.95ID:UKhhVONG0
>>112
すぐ中国領になるさw

116名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:05:34.21ID:dquhiSRo0
>>1
桁が3つか4つ足りないぞ。
500万って月給だったら判るが。
まあ途上国だからしょうがないか。

117名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:06:47.98ID:Iwvlu/o70
よしきた!まかせとけ!

118名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:06:48.93ID:Tx8j2QsH0
500万って普通の営業の給料じゃないですか

119名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:06:51.49ID:OWjBxoHu0
経済産業省、天才が欲しいのに最大500万円とはなんとばかにしていることか。
採用条件は期間の定めのない雇用ではなしに、短期3か月の更新での雇用かもしれない。
天才もなめられたものだ。

120名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:06:54.71ID:ihhQ66LU0
この斜陽の日本を金なんてどうでもいいから技術で救いたい!
という若き憂国の天才を摘み取り、あわよくば成功させて大金を得ようという事業

121名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:07:21.60ID:fTHcYOUc0
頭おかしなるで

122名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:07:29.88ID:Kx5+j/xI0
>>115
今の中国なら支配されたほうが幸せかもしれん。
香港程度の自由を認めて頂けると幸せアルよ。

123名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:07:31.07ID:icst7+I70
>>118
それだけの価値しかない。
なに夢見てるの?

124名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:07:37.01ID:xgD6BgOM0
おまえら出番だぞ

125名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:05.74ID:Tx8j2QsH0
なんで日本って有能な技術者に相応の給料払わないの?
営業が偉いとでも思ってんの?

126名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:06.97ID:dquhiSRo0
一時金が500万か?
研究費だったら1日500万でも少ない。
意味が判らない。

127名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:11.01ID:A6toNr6A0
仕方ないな、スイッチ入れる事ぐらいしかできない俺が雇われてやるか

128名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:19.51ID:wTonKjXT0
在宅のままでいいなら国に協力してあげてもいいよ
プログラミング言語はだいたい読めます
天才と呼ばれるのはおこがましいけど
まあぶっちゃけ天才だわな
ハッキングの技術さえあれば学歴経験は不問なんでしょ?
ならオッケーです

129名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:28.33ID:ZdI77ivz0
官僚達ってある意味炎上のプロだなw
神経逆なですることだけは超一流だわ

130名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:30.74ID:7tckrX5A0
財務省は本当に金出さないね
科学技術の衰退こそまさに「将来へのツケ」だと思うけど
まあしょうがないか

131名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:34.34ID:ns2SVZT80
わい高卒DQN
27才で最先端のインフラ開発で実質800万円もらってたぞ。
社会未経験大卒インターンでも同じくらい貰ってたわ
あ、アメリカの会社やったわ!

132名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:38.79ID:EKNwCRqA0
国会議員の文通費5ヶ月文化
経産省のやる気の無さが垣間見えるな

133名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:39.47ID:CdX8G8nu0
尚且つ、国の補助は手続きや報告だけでかなりの時間とられる
二度とやりたくないくらいの

134名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:08:52.35ID:3eMrLzar0
少なw

135名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:04.58ID:jULVPgGB0
スーパーコンピューターのお友達には100億ぐらい出してなかったっけ?

136名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:07.55ID:AcM82IpV0
>>110
俺も理系だが、ただちょっと思うのは、
もうちょっと理系の人間が社会性を持たないと、それは無理だと思う。

137名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:15.62ID:7tckrX5A0
>>125
いや未だに文系の方が偉いとでも思ってんだろ

138名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:15.89ID:8MKE1vSn0
本当の天才がいるなら、金に糸目をつけてはだめ

139名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:20.75ID:+qzyS1Kf0
たったの500万ぽっちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国がブラック報酬の見本になってどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwww

wwwwww

www

140名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:37.72ID:qvGW5pGa0
研究時間の半分は申請書類の作成に取られます(w

141名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:40.42ID:bhWtSBWm0
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実     


よし、ジップラこんゆーたの開発だ!

143名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:44.22ID:dquhiSRo0
スーパーコンピューターを専用に用意して、24時間365日自由に使えるようにして、3年間は一切口出ししませんくらいやらないと天才はこないんじゃないの?

144名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:09:54.39ID:fTHcYOUc0
財務省「量子コンピュータ500万円で買います!」

145名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:02.55ID:6PyN5ORk0
突っ込みどころが多すぎる
霞が関に閉じこもっていると馬鹿になる好例だ

146名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:13.66ID:fNTs6/v10
天才募集!月収42万の事例も!エアコン完備!

どんな天才やねん

147名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:15.58ID:6LB4CSQc0
ニートのオレの出番が来たようだな
いつもの口座に振り込んでおけ

148名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:17.96ID:NESHwsrx0
たったの500万ってナメてるの?
5億で研究員全員が日本国籍のチームにファンディングしろよ。
ばかどもが。

149名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:19.39ID:icst7+I70
>>128
証券会社のHPをハックして俺を億万長者にしてくれ。
結果出すなら相応の対価払う。

150名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:38.03ID:mgKUwiHN0
IT土方でも雇えんだろ

151名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:10:43.23ID:B4veMIqR0
月500万円ならわからなくもないが、
まさか年?????????

152名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:00.64ID:7tckrX5A0
>>136
社会性のモデルもマスコミというところで文系が作ってる

153名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:09.54ID:lEmkDMu/0
マイニングで小遣い稼ぎができなくなる

154名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:26.48ID:KuYYDcuq0
これに更に官僚が口出ししてくるんだろ
アホらしくてやってらんねえわ

155名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:27.64ID:icst7+I70
>>137
途上国や中国じゃああるまいし、文系の方が偉い。

156名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:30.78ID:BZsE0BxQ0
500万円で天才が欲しい?
外国で5000万円超える金額で雇ってもらえる人に何言ってんだろ?

157名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:32.80ID:xCTMa9jq0
みなさーん出番ですよw

158名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:38.46ID:TnjaRPKl0
天才居てもケチジャップで開発するよりも渡米するわな
500万とか小学生の自由研究じゃあるまいし舐めすぎ

159名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:11:49.28ID:AcM82IpV0
>>152
それは違う。

160名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:12:03.44ID:dv00x0OB0
募集して簡単に集められる天才っていいねw

161名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:12:03.51ID:hNIEEXyc0
じゃあ文系だけで国回してろ。

162名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:12:18.88ID:CdX8G8nu0
だから技術者は韓国に行ったんだよな

163名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:12:20.86ID:Kx5+j/xI0
>>155
アホや
中国は理系優遇でテクノロジードリブンの成長国家になってるのに。

164名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:12:55.53ID:Twfr6ZUv0
量子コンピュータの天才に500万円???
月給でもいいぐらい

165名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:13:09.02ID:icst7+I70
>>163
日本は金融。

166名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:13:14.25ID:53Xp/VEi0
いやいやお前ら
これ週給とかだろ

167名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:13:32.75ID:qvGW5pGa0
才能があると見せかけるのだけは上手いペテン型人間だけは集められそう。

168名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:13:44.78ID:lEmkDMu/0
ソフトバンクの方が金だすだろ

169名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:13:50.04ID:+qzyS1Kf0
>>155
その中国にGDP負けてんだけどねw

お前のような奴を「ゆでガエル」って言うんだろなwwwww

170名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:13:53.32ID:nCn/PrGz0
やっす
今IT派遣でもそれくらいもらえるけど

171名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:19.16ID:7tckrX5A0
>>159
そうだってw 大体人を自分の常識を押し付けるするようなことを言う奴って大体文系だろw
あいつら科学的な思考力がないから自分の考えを他人に押し付けるしか脳がない
だから文系特有の気持ち悪いノリが栄えるわけ
それに賢い理系が乗らないのは当たり前

172名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:30.74ID:+vsJ41Xj0
天才に500万なら官僚は100万円がいいとこだろ
役人って屑揃いだね

173名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:30.76ID:sZjJiSBV0
アタマのいい奴はみんな国外

174名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:32.63ID:icst7+I70
>>168
株主が黙ってない。
阿保みたいな幻想にカネ出せない。

175名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:33.16ID:OcCCbzxP0
ハードじゃなくてソフトの募集ってIT土方じゃね

176名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:42.45ID:fNTs6/v10
天才がこの条件で募集するわけがないわな
仮にしたらそいつは天才じゃない

177名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:44.55ID:8MKE1vSn0
栴檀は双葉より芳し って
本当の天才は、募集しなくても把握ぐらいしてるだろう

178名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:50.92ID:fTVB+Q1X0
そうやって買い叩こうとするから人材流出するんだろうが
月給の間違いじゃなくて?つか、そんな天才なら起業して大金持ちになるだろw

179名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:14:54.60ID:qvWF91Ip0
空気読めないな。最大5億でいいだろ。お役所仕事やなあ。
チョンの売春婦の追い銭より、何百倍も価値がある。

180名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:05.95ID:I8P+QAWo0
5000万円の間違いじゃないのか

181名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:17.28ID:7tckrX5A0
文系て悪いけど何もできないでしょ?
理系に感謝しろよこじきが

182名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:30.72ID:Kx5+j/xI0
>>165
お得意の金融で、フィンテックに乗り遅れてないか?www

183名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:41.40ID:fTVB+Q1X0
>>176
そもそも天才なら雇われなんかにならないよね

184名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:46.35ID:UKhhVONG0
>>122
ま、現時点での予想だが、
中華のエリート層や企業は汚い環境と共産党の監視の強い中華本土
を嫌ってる
香港、シンガポみたいなきれいで手ごろな臨海都市を欲しがってる
大阪あたり租借されるんじゃないかねえ

185名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:55.32ID:icst7+I70
>>171
物理なんて暗記科目じゃん。
AIが苦手なのは国語とか。

186名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:15:58.92ID:L8PS9dh/0
>>126
馬鹿。時給5百万円。但し最大値。

187名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:16:00.37ID:J8vJsVBW0
税金使っても使わなくても文句言われるパターン

188名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:16:19.98ID:fJCydmhs0
戦国時代大好き
子供2人は英語と中国語をやらせてる。英語をやらせてる長男と一緒にアメリカに住む予定。

189名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:16:22.76ID:nkVo6e3+0
怪しげな人材が集まりそうw

190名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:16:50.42ID:/48Xaz440
「どうも天才です」って言わせる気か
応募しにくいな

191名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:16:54.27ID:Zpw2DElx0
>最大500万円

安すぎる。あほか。

5000万円だろ

192名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:16:58.00ID:IxAS+rQH0
小保方「呼んだ」

佐野「身震いがする」

193名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:17.24ID:rJS/++j70
500万かよwwwwww

194名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:19.70ID:hNIEEXyc0
無敵さんという苗字もあったし天才さんもたぶんどこかにいるんでしょう。

195名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:26.99ID:7j2lL/fQ0
>>1
「量子コンピュータ発明したら500万円あげます」
にしか見えない。
とんでもないクソドケチ国家だな。

196名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:27.11ID:nChPFK8i0
暗記マシーンの官僚如きに天才が相手するかよw
3流国家のエリートが考える事ってこんな程度なんだね

197名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:27.88ID:gxUyd23v0
屑でも出向すれば、そこで必要な国家資格がもれなく貰える公務員。
「臨界。」の説明を求められて、黙り込んだ国家資格保有の経産省の公務員。

天下り先で退職金500万円と言われて、
その企業に天下りするのか、公務員よw

198名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:34.29ID:7tckrX5A0
>>185
現代文も上位同士なら理系の方が平均点上だから
英語も理系の方が上
俺は理系だけど国語全国2桁だったから

199名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:17:50.13ID:gqY2kECx0
ずいぶんと安い天才だな
高給貰ってる役人は天才以上なんだ

200名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:00.56ID:USK5gO+d0
みなさ〜ん(^^)/

*この研究の論文
*1人2役の実績
*サンプルの数々(一番古いのは5年前。小説は10年前)

新しい話が好きならこれらを宜しくですーう

201名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:02.57ID:L8PS9dh/0
>>185
馬鹿。自然の根底を探るのが物理。暗記は要らない。

202名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:07.34ID:fTVB+Q1X0
>>181
経営(間接業務)は文系のほうが向いてるよ。理系はバランス感覚が劣るから
理系は良くも悪くもオタクで、技術者として「やりたいこと」を優先しがち
それを利益出す売り物として修正するのが文系の役目

203名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:27.08ID:V7dmZpRJ0
天才中学生とかなら何とかなるかも

204名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:29.39ID:pO48uoxr0
>>1
0が足りねーよ
本気で人材を集める気あんのかよ!

205名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:30.25ID:E1l4T2Bv0
天才を500万ぽつちで使うつもりのブラック国家w

206名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:34.18ID:U9+OtAzJ0
おっ?
呼んだかね?

207名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:37.04ID:BMbax4SL0
2+3=65
3+5=158
5+7=3512
7+11=?

208ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:18:46.08ID:mmJ2Y1zY0
つまり理論もなんも無いのに始めちゃったんだね?

209名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:52.71ID:USK5gO+d0
お前ら

絶対に1人で二役やったってこと忘れんなよ

210名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:18:53.55ID:6YFsJpLa0
もうちょっとやる気出せや

211名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:31.99ID:USK5gO+d0
今日も学校行かなかった系の頭脳労働にコンプ抱くネラが荒ぶれています

212名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:32.39ID:U9+OtAzJ0
>>207
> 2+3=65
> 3+5=158
> 5+7=3512
> 7+11=?


ふふふ、、
分かってしまったぞ、、

213名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:32.97ID:hNIEEXyc0
>>207
7718?

214名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:33.49ID:7tckrX5A0
>>202
利益がどれくらい出るか計算するのももはや理系の仕事
文系はバカだからバカの相手が上手いだけで文系である必要はない バカならなんでもいい

215名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:33.94ID:AcM82IpV0
>>171
違う。それは絶対に違う。

今の日本の理系の研究者を、日常的に見ていればよく分かる。

日本では、理系の分野ができない奴らが文系に進んでいるのがほとんどという状況を見れば、
理系の人間のほうがまともな頭を持っていることは、少なくとも日本では当てはまる。

ただ、理系の人間は、あまりにも社会のことから目を逸らしすぎ。
精神的にナイーブすぎるんだ。

216名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:37.75ID:icst7+I70
>>198
都立大ですまん。

217名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:42.13ID:Kx5+j/xI0
>>185
物理を理解できる人間が有用であり、
國語を理解できるAI有用なんだろ、アホか。
双方が元来自然的に持っている思考はできて当たり前。

218名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:45.04ID:lEmkDMu/0
>>185
そういう認識の奴にレスされても

219ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:19:47.08ID:mmJ2Y1zY0
>>207
7718だろ

220名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:19:51.10ID:wDBLwuDj0
一方、麻生さんは政治資金1000万以上使って飲み食いしていたのであった。

221名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:01.06ID:TnjaRPKl0
>>185
英語と国語は論理的な処理能力を見る試験だから理系の方が有利だよ

222名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:07.47ID:fTHcYOUc0
民間から500万円出すから公務員から人間出してもらったほうがいいんじゃないか?w

223名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:10.01ID:73cXc2w10
天才幼児ぐらいをお求め?

224名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:18.28ID:oGRugBMZ0
500万ぽっちで天才集めようとする経産省は世間知らずすぎるw

225名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:33.11ID:s8vaZ+hw0
アホか、その10倍の金でも足らんわ
アメリカなら本物の天才には億出してもきてもらうよw
ほんと技術者舐めてるよなこの国ww

226名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:35.52ID:USK5gO+d0
100÷2500=0.04

答え −96

227名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:37.32ID:/7/X5jEG0
いや、安いからw

228名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:42.19ID:l+W+1yE00
単位を間違えている

229名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:20:58.54ID:L/U/Btls0



まずは在日の生活保護パチンコ生活を終わらせよう。


.

230名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:01.80ID:dpqNtl4b0
これで公務員を大量に減らせれる
財務省は量子コンピューターの破壊する要員を募集しています

231名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:04.48ID:Bzy1d6460
官僚が人件費諸々5億円くらいかけて出した答えが
「そうだ500万で天才募集しよう!」w

232名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:11.38ID:UKhhVONG0
文系は学歴と知能が低い以外の意味は無い

233名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:13.77ID:Kudhj5E90
無理無理、日本で求めてるのは天才じゃなくてコミュ力()だろ

234名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:14.33ID:o4ZIMlpd0
ほんとに天才ならアメリカのITでも行けよ
たった500万でIPAの嘱託とかふざけすぎだろ

235名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:27.97ID:GIbJ/lyb0
これは太っ腹だろwさすが経産省w
情報セキュリティの高度な専門家を日給8000円で募集した総務省とは違うなw

https://megalodon.jp/2016-0721-0853-37/www.soumu.go.jp/menu_syokai/saiyou/detail/02ryutsu02_03000259.html

236名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:28.75ID:/7/X5jEG0
お役所の金銭感覚これ

237名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:36.46ID:USK5gO+d0
メディアの「テンサイ」とか「東大」みたいな「」で囲みやすいフレーズにあやつられてはいけない

238名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:21:57.51ID:1ewhzQgb0
>>1
麻生氏、高級クラブ1回108万円 政治資金で飲み食い300万円超9人 1000万円超2人 16年分
http://2chb.net/r/news/1514598809/

財務大臣の麻生さんの5日分の食費か・・・

239名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:03.57ID:IscVxQcU0
事業が成功した暁には100億円支給とかじゃないと
天才は来ないでしょ 舐めているのかと

240名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:07.50ID:7tckrX5A0
>>216
どういうこと?都立大って理系だっけ?

241名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:19.29ID:USK5gO+d0
>>232
日本語怪しい人、専攻はなんだべ

242名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:30.02ID:j9vZ+tua0
やっす
これは海外に行くは

243名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:33.60ID:TSjSAmHI0
>>1
役所の文系が考える理系の価値がここに集約されてるな
そりゃ広報にLINE使うわセキュリティがザルだわ20年は遅れて今更ハッカー養成立ち上げるわけだわ

244名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:40.50ID:qqWkB8iA0
ξ´・ω・`ξ アメリカだったら、オバマ政権時に新型バッテリー開発に対し10億だったっけ?
ま〜企業の実績やブームに背乗りするしか能がない、役立たずの経産省らしい人を舐めた金額だこと。

245名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:44.13ID:clr9Qnxo0
どケチな貧乏国

246名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:45.17ID:pYJbJ2bZ0
500万www

247名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:22:48.18ID:qTYEL6NO0
500万とかワロタ
外資系企業の初任給くらいだろ

248名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:05.39ID:Kx5+j/xI0
英語できないだけで買い叩かれる、日本人技術者www

249名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:14.84ID:s8vaZ+hw0
マジで馬鹿なんだろうなぁ
そらどんどん海外に流出していくわけだわ

250名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:21.73ID:icst7+I70
>>221
「東大クン」とかいうAIは文系科目が苦手。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/14/news132.html

251名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:39.33ID:fOMs4U5b0
>>1
マジでこの国頭オカシイはw

252名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:46.06ID:XZ1HR3en0
その辺で雑用している公務員より安い賃金でまともな人間がくるわけないよな

253名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:49.10ID:pYJbJ2bZ0
日本終わってるな
金かけなきゃ行けない所は金かけろよ
最低5億くらいさぁ

254名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:55.30ID:YHWJ+odF0
どこから募集しようとしてるんだ?

ライバルは多いぞ?勝てんのか?

255名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:23:59.12ID:1OdROXUQ0
集め方が凄まじくアホっぽい件

256名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:08.22ID:IgQsNonw0
こんな端金で

257名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:11.13ID:I8P+QAWo0
海外なら億出してるな

2582017/12/31(日) 00:24:17.09ID:hSsvpJ9w0
500万円とかネタか?
天才なら最低価格5000万円で
標準価格は5億円じゃね?

259名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:22.63ID:g6t8okuM0
やっぱあのスパコンはシロのきがするなー

まあこういう試みはやらないよりはいいんだろうけど
これ受かってもシナ並みに簡単に些細なことでつかまりそう

260名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:31.79ID:icst7+I70
>>240
物理だけ満点で都立大工学部合格程度ということ。

261名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:34.84ID:pQKmf8Hr0
実際は最大額なんて出さないから
よくて300万あたりなんだろう

262名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:40.14ID:gxUyd23v0
「最大500万円で有能な官僚を募集。」
経済産業省

と、求人してみたら?。
どれだけ集まる事か。

263名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:42.20ID:5y42PesV0
バイトの俺ですらやっす!って思うのに
研究に色々必要な物が解ってるだろう天才なんかもっとやっす!って思うだろうな

264名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:48.84ID:XZ1HR3en0
誰にも来てほしくないんだろうな
募集事業をやることに意義があるんだろう

265名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:55.56ID:AcM82IpV0
>>215に続けて言うと。

権利は与えられるものじゃない。

私は純粋なことしか興味無いからはしたない真似はしません、という高みの見物的な
人が多すぎる。

計算しなきゃ。

理系が、低級と見なす加減乗除に、ちょっと気を配るだけで、日本は変わってくるよ。

266名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:24:58.23ID:JOtcpMDs0
>>40
これ
ガチの天才は、国家権力で潰す国だよな

267名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:02.69ID:Kx5+j/xI0
年度の予算が無いなら、技術系職員として正規雇用約束しろよ。

268名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:04.84ID:GCMl9RC30
500万とかホント気持ち悪い国だなw

269名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:10.52ID:YfLEz5yz0
報酬500万!
仮想通貨を開発する天才日本人「・・・」

270名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:14.53ID:fTHcYOUc0
>>239
バカじゃないの?
自分は才能あると思ってる人が本当にいたとしたら
5兆円でも考えるよ。
アメリカにでも協力してもらって
その技術で日本を脅して食いつぶしたほうが圧倒的に効率いい。

271名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:33.81ID:1OdROXUQ0
それ以上の給料貰ってるお役人様が作れ

272名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:47.48ID:27YMAOyS0
元神童ですがなにか?

273名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:25:57.11ID:WPRwK72F0
要らない公務員を1人減らせば、天才を2人確保できるって、いい国だな日本は

274名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:26:14.62ID:icst7+I70
コミュ力無しのアスペルガーに500万は出ないということ。

275名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:26:25.76ID:gxUyd23v0
人材募集の予算を
自分たちで飲み食い、ピンハネで使い果たし、
残って居たのが500万円だったと

276名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:26:38.56ID:TnjaRPKl0
>>250
お前の中の理系はAIかw

277名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:26:45.03ID:JOtcpMDs0
>>46
残念だが、もはやアメリカや中国を追いかけるポジションにはいない

278名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:26:48.06ID:gqY2kECx0
は?天才に500万円w
じゃあ、タッチパネルで酒を7杯注文して
7杯ちゃんと来て怖くなったとか言ってる年寄りがいるみたいだから
そいつら雇えよ
量子的な思考にピッタリだろw

279名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:26:55.79ID:7tckrX5A0
>>262
今の官僚よりは優秀なやつくるよ

280名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:01.14ID:iuP9ObvV0
この国のシステム自体が陳腐化してきている
500万円というのは官僚制度に右ならえに従った程度のこと
これで明らかに、この国は世界から取り残される

281名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:03.28ID:T2SluCSN0
中村教授の発言が絶対的なものとなりそうだな
天才、科学者はこの国にいたら腐るだけ
もう片道切符でアメリカに渡った方がいい

282名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:32.13ID:icst7+I70
>>264
評価できないからね。

283名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:44.40ID:rLhZaEPX0
公務員>>天才

ですから、この国は

284名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:45.15ID:Dns950PD0
5億の予算が、経費落として500万にしかならないとはな

285名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:48.84ID:Z0CFk9em0
>>235
頭おかしいな。

286名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:27:54.58ID:s8vaZ+hw0
>>40
ほんと惜しすぎる人をなくしたわ
理解できないバカしかいなかったのが本当に報われない

287名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:28:08.61ID:BMbax4SL0
IQ150
8125430=3
1059625=3
1923523=1
8096319=?

288名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:28:30.74ID:6PyN5ORk0
>>275
ありえるな
まともに募集する気があるならこんなふざけた内容にしない

289名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:28:44.54ID:5TRqQ1d40
アホ過ぎる
完全な量子コンピューターを創り出すのは今の段階ではまだ無理
まずはアニーリング方式を量産化するべき
いずれ完全なる量子演算機は宇宙空間で運用される事になる

290名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:29:01.98ID:hNIEEXyc0
>>287
6?

291名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:29:10.98ID:kVfjKTMN0
学校給食のおばさんより報酬額の少ない天才ってwww
この国色々終わってるねw

292名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:29:25.18ID:UKhhVONG0
>>235
手取りがそれならそっちのほうが高給だろw

293名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:29:43.74ID:hSsvpJ9w0
明治以来続いた文系の最高峰・東大は
文系を全部潰して理系専門大にしろ。
それが、日本社会を変えるビックバンになるから。

東大法卒のトップ人材が大川隆法というのが、
今の東大と社会の限界を示している。

294名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:30:09.50ID:YU7DWBUr0
いつもの仕事やってますアピール

295名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:30:12.61ID:Kx5+j/xI0
まじでさっさと中国人に支配して欲しい。
非上級の日本人からすればそっちのほうが幸せだから。
チベットでも反抗してたのは、共産党以前の支配階級。

296名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:30:20.83ID:q9p+aKx70
キチガイだろこの国は
ブラックジャパンに名前変えろ
バカしか上に行けない国
国を守るとはそういうバカを守ることだから
愛国心は一切持たないことに決めた

297名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:30:33.01ID:/7/X5jEG0
ま、科研費で500万は金額多い方に属するんだよ

大金なの500万円って

そういう国

298名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:09.34ID:kc60Ly5a0
また馬鹿経産省か。
どうせこの前みたいに偽経歴の奴掴むんだろwwwwwww

299名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:09.90ID:1J5NMmQg0
やっすw
そりゃ天才は海外行くわ

300名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:17.07ID:2jFnXg6A0
脇谷義信

301名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:19.31ID:E9KpDYNn0
>>1
素人は駄目ですか?(>人<;)

302名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:23.40ID:zf6rlHPl0
500万て

303名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:49.55ID:ZOgQWWhF0
やっす!
天下りの年収の倍は出せよ

304名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:53.83ID:hNIEEXyc0
>>298
ショーンKよりひでえ(w

305名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:31:56.05ID:BMbax4SL0
Mensa合格
火をつけて、燃え尽きるまで60分かかる蚊取り線香が2つあります。
今、45分計りたいのですが、どうすれば計れますか?

306名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:01.10ID:yWrkaQyg0
500マソ円でなにができるの?

307名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:15.72ID:mnuldjyv0
天才安すぎてわろた

308名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:19.81ID:VqccnGo90
公務員の給与以下?

309名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:19.98ID:Kx5+j/xI0
ノイマン型コンピュータに思考を支配されてる系のプログラマーなら雇えるんじゃない?

310名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:20.29ID:N11Jqmdu0
日本じゃ朝鮮総連の和解金40万を笑ってたけど、
アメリカじゃこの件を同じ感覚で笑ってるんだろうな

311名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:26.55ID:tZScUblV0
こないだのスパコンみたいなケチくさい詐欺師に毟られるだけ

312名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:38.19ID:JOtcpMDs0
>>295
現在進行形だが、もう別の国になりつつあるよ
各国のアジトが日本中にある
アベノミクスは大正解だったのかもしれん

313名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:49.53ID:aX6JE6dU0
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.kgdbm.shop/20171230.html

314名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:59.38ID:cLsWH6wg0
普通に働いても稼げる金額で天才を募集奴wwww

315名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:32:59.55ID:icst7+I70
>>305
時計使えばいいじゃん。

316名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:08.31ID:T7YLyDw90
まあポスドクとかなら500万でも十分だろうな
経産省が事業化出来る技術を開発するとも思えないし

317名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:08.62ID:mOwjLs0B0
ハドソンもかつて天才募集してたな

318名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:15.00ID:69e55WgG0
これは酷い
研究者でさえお手上げなのに
たったの500万で手柄を渡せだとさw
そもそも理論的にほぼ実装が不可能だろうがw

319名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:15.86ID:JL74wQsp0
500万円で集められる天才w

320名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:16.11ID:hj8aXAdV0
文系天下り役人は蛆虫。

321名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:34.46ID:8ROS+i400
犬HKより安いとは天才なめすぎ

322名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:33:51.28ID:fTHcYOUc0
>>305
スマホみたらいいじゃん
そういう制約はないんだろ?
または外でて日時計使うとか

323ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:34:07.27ID:mmJ2Y1zY0
>>306
1年間研究だけならできる

324名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:11.62ID:Np011XNK0
じゃあ私はその倍だすよ

325名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:14.44ID:yWrkaQyg0
500マソ円でアイデアだけよこせとか
そんななめたこといってんの?

326名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:20.70ID:BMbax4SL0
>>315
天才発見!

327名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:24.42ID:dv00x0OB0
お前ら天才でもないのに文句言いすぎ

苦情は天才の人からしか受け付けません!

まずどれくらい天才かいってから文句いって

328名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:26.58ID:qrMqjMpq0


329名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:29.36ID:icst7+I70
>>317
倒産したんだっけ。

330名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:34:30.61ID:AWq8qpOl0
テューリング博士

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

331ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/31(日) 00:35:10.73ID:mmJ2Y1zY0
量子コンピューターなど集団幻覚にすぎません。
頭のいい人は近づきません。

332名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:15.67ID:BMbax4SL0
ここは天才の巣窟
>>322

333名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:18.06ID:ZWWpefZu0
(-_-;)y-~
500万で天才を買えると思ってるとこが凄いわな。

334名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:18.26ID:AcM82IpV0
>>277
少しでも理系の研究に携わったことがある人なら分かると思うけど、お金の問題じゃない。

国粋主義の人には聞きたくないことかもしれないが、もうすでに日本は人材自体が不足している。
いくらお金を出しても無理。

ただ、国が今からやれることがあるとすれば、所謂「選択と集中」をやめて、
広めに分散することだ。

国が、集中的予算配分をやり始めて良かったことなどほとんどない。

335名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:25.66ID:UKhhVONG0
>>305
かんたんすぎね?

336名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:29.75ID:+CRr9/Q10
>>1
将来に対する投資なんだから、国債でも何でも発行して、桁の2つや3つ増やせよ・・・
リターンは十分すぎるほどあるのに、ホント愚かとしか言いようがない

そりゃデフレを20年も放置して日本が潰れるわけだわなあ
こういう馬鹿しかいないんだから

337名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:40.21ID:69e55WgG0
>>305
蚊取り線香の両端に火をつけると30分になります

338名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:35:43.82ID:hByjxU0sO
これじゃサムスンに人材奪われても文句言えないよね

339名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:02.92ID:g6t8okuM0
>>305
はじ三つに火つけて
2つつけたのが全部きえたら
もう一つの端にに火つける?

340名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:07.42ID:icst7+I70
>>331
御意。

341名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:18.93ID:YuTGZbXH0
上級国民の搾取の影響がこんなところまで
桁が二つ足りないとか深刻越えて終了だわ

342名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:20.91ID:8ROS+i400
そのうち天才も時給500円とか未来は暗いな

343名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:22.87ID:7tckrX5A0
>>305
両側からつけてもう1つも片側だけつけといて燃え尽きたらもう片側もつける

344名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:25.33ID:UZ6D2Yke0
違法な天下り斡旋していた貧困女性調査専門家の前川前事務次官の退職金は8000万円。

345名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:36:39.08ID:79GOQvD/0
500万ってバカにしとんのか

346名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:13.35ID:XStcDj5T0
>最大500万円提供
マジで日本って技術者馬鹿にしてるわ

347名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:23.72ID:L8AGjP3o0
新潟大学医学部出身で東大に腰掛けて、スーパーコンピューター開発すると
数十億詐欺ってお縄になった医師がいたな、
 500万ってITエンジニアを公開で馬鹿にしているんか、

348名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:29.52ID:s8vaZ+hw0
どんどん衰退していく未来しかもうないんだろうなこの国

349名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:30.97ID:0CBgctu20
かれこれ何十年も学歴自慢しながらニートしてる
おまいらの出番が遂に来た。行け。

350名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:40.18ID:7tckrX5A0
>>305
あのさこういうの何の脳科学的根拠もないからね?

351名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:40.18ID:yWrkaQyg0
ようするに
すでにある成果物をよこせってことでしょ

なめてんの?

352名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:37:48.70ID:tZScUblV0
>>308
日本の公務員様は量子コンピュータの天才よりも優秀で価値が高いという、北朝鮮のような価値判断

353名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:04.26ID:jgprY41b0
500万貰った後中国にもっと高く雇ってもらおう

354名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:05.11ID:HiqDKqNd0
安過ぎだろww

公務員の給料はうなぎ上りで経費もジャブジャブ出すくせに
肝心な所の支出はミミッチイわw

355名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:16.07ID:hNIEEXyc0
>>305
一つは片端だけ火を付けて、もう一つの奴に両端から火を付けて
それが真ん中で燃え尽きたら片端だけの奴の反対にも火を付ける。

356名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:16.55ID:QfCA+oaM0
ヒトケタ少ねーよアホかゴミ官僚

357名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:20.29ID:DzgtCVVg0
天才さん!
早く日本から逃げて!

358名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:20.77ID:HMG1efFc0
YKTの株買った。
来年は1000円超えれ!

359名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:23.14ID:69e55WgG0
超ブラックなハロワの募集と変わらないだろw
LinuxもOracleもフレームワークも全部完璧に一人でやれて
時給800円

360名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:32.12ID:ZK32OzmJ0
育てるんだよ、ばーか

361名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:38:33.35ID:8ROS+i400
天才が無職でハロワ通いのレベルなわけ無いでしょ

362名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:39:21.23ID:icst7+I70
>>350
メンサ合格の中原良太が株予想外しまくってて、そういう資格に信用無くした。

363名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:39:27.45ID:MB/y+uMJ0
天才にブラック求人

364名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:39:45.14ID:lEmkDMu/0
>>334
20年捨てたからな
しょうがない

365名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:39:56.70ID:n85h8xZP0
は?最大で500万?量子コンピューターの専門の人材で?
なめすぎだわ。そんなだから技術屋がすぐ海外に出るんだよ

366名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:40:06.74ID:7sHnoXao0
天才なんか存在しない。詐欺師に500万もやるんだ

367名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:40:26.60ID:UKhhVONG0
>>359
五輪なら無給だぜ?

368名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:40:49.65ID:hNIEEXyc0
なんかアミバと書いているやついるけど、そのアミバが命乞いしているのを見たような気分。

369名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:40:52.10ID:g6t8okuM0
>>362
株の予想とか会社の経営とか90パー成功はIQ1000とかないと無理やろ

370名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:40:56.61ID:jgprY41b0
天才に海外行けって裏の意味で言ってるとしか思えないタイトルだな
何か意味が違うのかな

371名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:40:59.39ID:p4sCJ37A0
>>1
何ですか?500万って

372名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:22.35ID:UKhhVONG0
無能な公務員20人ぐらい切れば1億ぐらいの金用意出来るだろうに・・・

373名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:22.87ID:qKv6iocb0
最低でも月給、アメリカなら週給だろ

374名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:26.03ID:xn5ee0On0
ジャップのセコさにゃとうちゃんなさけなくて涙出てくらあ

375名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:27.09ID:mIeBE8BQ0
日給500万円か

376名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:37.56ID:icst7+I70
>>359
IT土方の世界は技術がコモディティ化し過ぎててそういう求人も割と普通だったりする。

上流行かないと喰っていけない。

377名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:42.91ID:27YMAOyS0
日本人総人口のうち一億人が餓死しても経産省の役人は余裕で家族の生活維持できる収入だからな

378名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:41:55.72ID:oGRugBMZ0
経産は何かやりましたって言いたいだけだなw
小泉内閣以降文科相管轄の科研費削ってしかもその配分が論文数とか意味不明の基準だから何やっても焼け石に水

379名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:42:04.21ID:PUEODU350
おまえら、出番だぞ

380名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:42:20.57ID:Yl31i4kv0
日本の衰退を感じさせる募集

381名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:42:22.52ID:yztxYY9l0
お金の桁を間違えてますよ
或いは世の中ナメてるのか

382名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:42:32.00ID:n85h8xZP0
>>373
アメリカなら日給です。時給すらあり得る

383名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:42:51.57ID:i41FeXZG0
糞ゴミ無能官僚の方が金取ってる悪夢

384名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:06.01ID:+Y0ouK+s0
お役人様ってまさか技術の価値の分からない文系さんしかいなかったりする?

385名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:08.74ID:eDydUiPj0
身内に税金から引き出した500万手渡すための方便でしょ

386名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:13.02ID:icst7+I70
>>369
中原良太は逆指標として役立ってる。
そんな程度。

387名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:24.91ID:hNIEEXyc0
>>379
味方にすると役に立たないのに無茶を言うな。

388名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:25.87ID:J58lVlYc0
本当に天才なら無職じゃないだろ

389名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:26.01ID:R2FyNkpK0
>>1
価値観がずれている
そりゃ国力も落ちますわ

390名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:51.24ID:+jBxPQ990
時給かな?

391名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:53.41ID:Z0CFk9em0
>>353
500万貰って研究し、研究成果は提出せずに
適当なものでお茶を濁し、その後中国に研究
成果を手土産に付けてより高値で雇ってもらう。

392名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:55.66ID:g6t8okuM0
>>376
それはないw

日本だけてか
日本でも待遇よくなりつつある
空求人とかだろ

393名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:56.04ID:cLsWH6wg0
文系役人のことだから人工知能と同じたぐいの流行りものくらいにしか思ってないのでは?
はっきり言って人工知能と量子コンピュータの研究に必要な知性のレベルは小学生と大学生くらい違う

394名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:43:57.36ID:kWPhCjid0
やっと出番か

395名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:30.19ID:0kxs0tO00
この金額で応募してくる人は天才ではないだろう

396名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:34.97ID:qvWF91Ip0
経産省、当然上の決裁を取った上の意思決定なんだろうな。
腐ってるだろ。突っ込みなしかw

397名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:35.21ID:2VE+Fpjn0
おととい無人島で見たよ

398名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:42.94ID:Y8KxW+g20
>>388
個人でマイニングしてる奴らは無職になるでwww

399名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:45.32ID:8ROS+i400
こんなアホな求人出すバカが、天才より給料高いのが安倍ジャパン

400名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:46.27ID:0CBgctu20
スレタイを見て先ず、脳神経思考回路が「金!」へ直結した
脳みその構造のヤツに用は無い。

401名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:44:47.47ID:nUlgAgva0
善通寺市で生まれた弘法大師、空海って子供のときの名前が真魚なんだが
経済産業省はアメリカやめて坊さんにでもなったら?

402名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:11.68ID:LYIK4zmf0
何騒いでるんだ?
時給500万だ

403名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:13.51ID:pzAI3oyw0
五億円の間違いだろ。

404名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:20.37ID:JOtcpMDs0
>>388
そこらへんの会社でフツーのリーマンやってそう
でも何かが違うみたいな存在

405名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:31.72ID:yztxYY9l0
>>391
そんなハシタ金で研究なんて無理
何にも買えない

406名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:37.54ID:yhyCtK0b0
>>97
お前の定義なんざ犬にでも食わせてろ

昔っから紙一重なのは、「天才と馬鹿」で正しいんだよ
意味がわかれば、浅い知識の勝手な解釈なんぞ意味がないと理解できるんだけどな

407名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:46.06ID:T7YLyDw90
>>305
一つは内側、一つは外側から火をつけて同じ所が燃える時間が30分、さらにどちらかの反対側から火をつけて燃え尽きたら45分だよね?

408名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:45:55.15ID:duQBB0m10
公務員の給料より安いじゃん
自分たちで作ってみせろや

409名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:00.64ID:PP/nCE6s0
>>1
財務省解体したほうが50億くらい経済活性化するんじゃ?

410名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:02.64ID:hNIEEXyc0
>>388
世間から理解されなくて無職もあり得るだろ。

411名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:07.03ID:Jfg4oD+r0
本気じゃないんだろw 本気なら最低100億は出す。

412名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:09.37ID:X12G6UMx0
まあほんとの天才はスルーするだろうからこれでええやろ

413名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:23.06ID:pzAI3oyw0
>>411
それはさすがにむり。

414名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:27.69ID:Y8KxW+g20
経産省がゴミだから日本経済は死んでるんだな

415名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:42.11ID:FqnPCAfz0
googleやappleに入社したほうがマシ

416名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:46:56.99ID:icst7+I70
>>412
本当の天才には銀行がカネ出す。

417名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:47:04.04ID:pzAI3oyw0
>>415
今ならそうなるよね。

418名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:47:14.27ID:rJS/++j70
>>376
上流を回しているのは一部上場企業の無能というパターンですね。
マネージメント能力不足、プログラムも書けない。
金を中抜きして、ただ下に投げてるだけな感じですね。

問題が発生したら、下が悪い、自分は悪くない、と。
責任を取らない責任者ですな。

419名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:47:19.28ID:97pjO34W0
開発費は文科省が10年で300億円出すとかいう記事見た気がするけど
これは研究者や専門家支援か

420名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:47:22.25ID:2D+3syGS0
最初の一時金が500万円てことじゃね?
ちがうのか?

421名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:47:23.76ID:lEmkDMu/0
>>411
山中教授の研究費が5年100億とか。

422名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:02.36ID:Jfg4oD+r0
>>413
橋一本に何千億出す国なんだけどねw
四国にそんな橋が三本もありますw
ええっと、アクアラインなんてのもあったねw

423名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:06.23ID:69woASBG0
ノーベル賞とった田中さんみたいに専門家なのにサラリーマンやってるようなのが、
どっか転がってるとでも思ってるんだろうか

424名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:11.93ID:7tckrX5A0
>>416
銀行のバカどもに理解できるわけない

425名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:13.13ID:GnM36sWs0
量子コンピューターおばあちゃん

426名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:13.20ID:69e55WgG0
>>334
あれは研究のためにやってるわけじゃないのよ
特定の分野にお金を使うためにやってるの
ユダヤさまのことだから何が目的かはわかるでしょ

日本の研究なんて海外のネタをちょこっと変えて後追いして日本語論文誌に出すだけだお

427名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:14.85ID:E+Mx9hr+0
桁が1つ足らない

428名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:21.23ID:+Y0ouK+s0
なんか文系のお役人サマなら『Hello』、『Hallo』、『こんにちは』を使い分けるだけの
プログラムでも人工知能ですつって騙せそう・・・

429日本からローンをなくす協会2017/12/31(日) 00:48:31.74ID:ZGR2Mi1T0
日本はユダヤに忠実なゴイムしか名門大学進学、公務員や一流企業に就職できない

自分ではものを考えれん馬鹿ども

こいつら在日枠がなかったらただの馬鹿のくせに何しに大学に行くのかと思ったら、

大学で酒飲んだり、テニスやって宗教の勧誘やっとるわ

430名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:35.62ID:xn5ee0On0
ていうかその人材を選ぶ側の人材がすでにダメというジャップパターン

431名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:43.98ID:o40nJffL0
やっす年収500万じゃなくて資金500万とかどうやって生活するんだよ

432名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:48:48.80ID:pzAI3oyw0
>>422
それは公共事業だよ。そのカネは分配されてそれで飯を食ってるんだよ。

433名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:49:14.93ID:PP/nCE6s0
>>1
サヨク日経のいつもの悪意記事だけど、とりあえず会員登録してないと読めない

5ちゃんねるになってから有料記事か会員限定記事か
まゆつば動画ニュースだけをソースにして後からソースすることが増えたけど
メディアと契約して会員登録=情報を流すことで利益出す運営方向になったのかな?

434名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:49:23.33ID:hNIEEXyc0
>>425
コンピューターおばあちゃんの映像作った奴はある意味天才

435名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:49:23.59ID:tW9YLm7f0
>>1
なんか、マジでスケールが小さくなって行く一方だなぁ〜w

大丈夫かよ、この国ってw

436名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:49:23.95ID:icst7+I70
>>424
銀行の馬鹿どもとやらをプレゼンできない奴は天才ではない。

437名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:49:33.81ID:JOtcpMDs0
>>430
これ

438日本からローンをなくす協会2017/12/31(日) 00:49:42.01ID:ZGR2Mi1T0
高須って奴が自分でフリーメーソンいっとったけど、

フリーメーソンはユダヤが作ったユダヤに忠実なゴイムの集まり

イルミナティーとか300人委員会はユダヤが悪事がばれてフリーメーソンの名前を変えただけ.

439名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:49:59.58ID:+Y0ouK+s0
>>416
日本にみずほ銀行っつー大銀行あるやん?
あそこのバベルの塔って完成したん?
天才を見極められるなら雇えば良かったのにね・・・

440名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:02.30ID:LYIK4zmf0
読みが甘い
500万あげるとは言ってない
仕事を与えてやるから
報酬で500万払え、かもしれないぞ

441名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:06.81ID:icst7+I70
>>435
スケールはアップしてる。

>同事業は独自性が高いアイデアを持つ25歳未満の若手研究者を発掘・支援する内容で、
>高校生が選ばれたこともある。量子コンピューター関連では30〜40代も対象とし、
>支援額を現在の年間250万円前後から300万〜500万円程度に引き上げたうえで、年間20〜30人程度を支援する。

442名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:12.22ID:pg855QJl0
今java勉強してんだけど、もう意味ないってこと?

443名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:15.86ID:SIQ7FJo30
やっす

444名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:20.59ID:t/rYxJpZ0
こんなだから終わるんだよ

445名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:24.50ID:bsRHVA6m0
>>1
>最大500万

桁間違ってない?
エリート官僚の金銭感覚ってかなりずれてる

446名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:37.30ID:tKIn8zHp0
中途半端な記事を投稿して、有料サイトに誘導

これってどうなのよ?

447名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:50:38.01ID:ZrE33/fV0
経団連をはじめとしたこの国の経営者とか行政、自治体、、
こういうやつらは舐めとるな。
青色発光ダイオードから、なーんにも変わってない。
ざまーみろ東芝。

448名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:51:09.52ID:mMVb/Jr50
国は技術者を小バカにしてるってことがよく解るなw

449名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:51:12.35ID:k5Qwr8jW0
桁が二つ以上足りない

450名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:51:37.58ID:icst7+I70

451名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:51:41.71ID:JOtcpMDs0
>>447
日亜も東芝も、1人の天才に食わしてもらったようなもんだからな

452名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:52:06.90ID:tW9YLm7f0
>>441
アメリカや中国だったらケタ1つ多く出すと思うけどねw

453名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:52:10.93ID:UKhhVONG0
>>435
すぐ日本政府はなくなるから
動かなくても国外にいけるよw

454名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:52:39.82ID:qvvcWhdH0
本当に開発とか出来るなら自分でとんでもない金稼げそうだが
実現したら世の中変わるくらいのものだろ?

455名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:52:40.31ID:yztxYY9l0
普通は最低1000万からスタートやで
確実に成果にするなら10億欲しいな

456名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:52:51.10ID:TFxzsZiL0
>>1
少なくても5億だろ

457名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:52:59.16ID:icst7+I70
>>446
2chの大問題だね。

有料部分を読むと全く逆のこと書いてるし。

458名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:53:04.36ID:Jfg4oD+r0
>>448
昔からだよー。超絶技巧を持っていても評価されない人はけっこういた。
職人さんなんてほんとそう。

459名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:53:14.23ID:0JH4RQi20
官僚ってほんまアホやな

460名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:53:29.34ID:oiKP0gsq0
500万(お茶代)だろ
出ないならただのアホとでしか…

461名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:53:32.43ID:KMVXwo5Z0
何もかもケチ過ぎだよ日本は
貧乏症?奴隷属性?

462名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:53:33.10ID:rQWwoodP0
呼ばれた気がした

463名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:00.35ID:o40nJffL0
>>442
プログラマって言語あんま関係なくない?
サーバーやネットワークの設定やら出きるようになってないと残業だらけのなかでスキルアップせざるを得なくなって詰む

464名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:03.09ID:lH/7uPv50
500万の詳細は分からんが、ゴミカスみたいな広告とかデザインには何億と使うくせに、マジで頭逝かれてるとしか思えない

465名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:05.28ID:+Y0ouK+s0
>>450
記事読んだけど、まだ『もうすぐ完成です』って言い張ってるだけの状態じゃないですかー・・・
まだ年単位かかるってすごいよね。

466名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:21.65ID:I8P+QAWo0
天才からしたら奴隷レベル

467名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:28.38ID:nUlgAgva0
善通寺市で生まれた弘法大師、空海の甥になるのか知らないが
官僚に取られて天台宗の智證大師になっている

が、インターネットのwikipediaでは、それは円珍と書かれている


なんで俺が智證大師?違うだろ

468名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:33.78ID:IQyS2evk0
量子コンピュータやろ?
月500万やろ?まさか

469名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:48.56ID:me+a4HtR0
そんな天才はたった500万で自分の才能を売らないだろう
アメリカか中国に売るだろうな

470名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:54:50.74ID:o40nJffL0
>>465
もうすぐってのに作業の半分が詰まってるからな

471名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:55:22.48ID:L9ujCMrK0
そんな天才なら支援しないだろな

472名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:55:28.15ID:WIec1vA50
桁が2つ足りないだろ。1億でも安いんじゃね

473名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:55:38.11ID:F6g1hjXu0
えー、これは恥ずかしいw

474名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:55:41.44ID:icst7+I70
>>465
それだったら17万株買ったりしない。

475名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:03.16ID:NdHdsFT60
やっすwwwwwww
買い叩きすぎだろwwwwwwww

そら天才達も当たり前のようにアメリカとか海外に逃げますがなwwwwwwww

476名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:06.52ID:tW9YLm7f0
島津製作所のノーベル賞受賞者の田中耕一さんみたいな人材が大量に欲しいのかねぇ〜。

田中さんは寧ろレアケースだと思うべきだろうにw

477名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:19.21ID:ZrE33/fV0
>>440
メデテー奴だなオイww

478名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:21.65ID:It+D6Nde0
中年ニートのなかに埋もれた人材はいないのか

479名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:29.92ID:A1xcL9Yd0
>>1
年収5000万円もザラ、米AI人材のヤバい報酬
シリコンバレーでもAIがわかる人材は希少
http://toyokeizai.net/articles/-/195366

480名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:36.56ID:cow+4YtH0
>>1
無理無理不可能
官僚が天才を扱えるはずがない
むしろ疎外の対象だろ
秀才の官僚にとって天才は

481名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:39.85ID:BfIGRTM70
東大と京大に問い合わせろ
役人は国立大卒ばかりのくせに。コネクションが山ほどあるだろ
なんでいちいち公募すんのバカなの?

482名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:56:41.06ID:aLvn4LY00
量子コンピュータ競争で勝てるとは思えんな、こんなことでは。

安倍首相の「出しましょう!」の一声が必要だ。

483名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:00.70ID:1C8fGVCO0
おねがいだから なにもしないでくれ
これまでのプロジェクトのバカバカしい成果をみろ
あメリカのように個人が頑張れる環境を作るのが仕事

484名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:10.83ID:wqHAQBU70
あほかー
育てろよ
育ったやつを買うなら2000万スタートだろ

485名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:12.12ID:OC99V2VT0
ああ日本滅ぶんだなって年末にしみじみ感じる

486名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:12.41ID:hNIEEXyc0
ああ、あれだろ?何年か前の理想の新入社員のタイプは?と聞かれて石川遼とか答えるような。

487名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:18.97ID:bP30D7DD0
500万で? 5億でも安いと思う

488名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:25.17ID:Mf2wfFxR0
中学生にしたら大金だろ
オッサンなんて対象外だろう
天才発掘なんたぞ

489名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:40.61ID:ZrE33/fV0
>>448
まーた、文系悪者説ですかい??

490名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:57:54.74ID:69e55WgG0
>>450
4000億w
どんなシステムだよw

491名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:07.55ID:tmSAv9gV0
金額からして、何の策もないまま、ねだってる感じか。呆れるな。

492名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:23.29ID:lEmkDMu/0
天才を募集して応募してくる奴は能力に関わらず恥知らず

493名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:25.85ID:M5ryTPYO0
無能オブ無能

494名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:27.55ID:UKhhVONG0
量子ちゃんのコンピュータでも連載するのさ

495名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:41.05ID:oiKP0gsq0
>>485
いやいや本気で言ってないだろw取り敢えず仕事してますアピールだからw

496名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:45.29ID:qULJWtSH0
500万で完成するにはそりゃ天才じゃなきゃできんわな

497名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:58:49.58ID:sBn+OoVo0
500万w
公務員の給料減らして億単位で出せや

498名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:00.30ID:me+a4HtR0
たった500万でその後に出る利益を全部吸い取ろうとする役人の考え方が汚すぎる
支配層は本当に汚い人間ばかりになってしまったな

499名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:10.50ID:ZrE33/fV0
>>464
佐藤可士和「え!!?

500名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:12.95ID:5KwYdg900
お前らみたいな40代、50代のニート・廃人の中でいないのか?
なんだかいそうな気がすんだよなw

上司の喧嘩して、または性格に難ありで埋もれた才能がww

501名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:24.10ID:oerNvoEF0
500万は募集事務所の設営費だろ流石に

502名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:24.52ID:UKhhVONG0
>>496
どらえもん級だなw

503名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:36.37ID:5TRqQ1d40
真の量子コンピュータが演算できるものは今のところシェアのアルゴリズムしかない
つまり因数分解しかできないんだが、
だがもしこれを開発出来れば世界を牛耳れるだろう

504名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:37.11ID:fTsm+OZw0
>>450 世界に冠たるデスマーチが終了してしまうのか

505名無しさん@1周年2017/12/31(日) 00:59:57.43ID:yHXfAMgI0
500万でホイホイやる奴は天才じゃない

506名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:00:17.21ID:wqHAQBU70
とりあえず天才を評価できる天才を用意しろ

507名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:00:34.33ID:13bp5b0YO
>>500
俺ならガンダムを自由に動かせるよ

508名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:00:39.21ID:oGRugBMZ0
>>436
日本の銀行はいくらプレゼン出来ても担保なければ貸さないよw

509名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:00:42.51ID:LYIK4zmf0
500万円提供でしょ
開発に成功したら500万ってことでしょ
開発期間5年かかっても500万貰えるだけw

510名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:10.23ID:mOuvMftp0
馬鹿な天才じゃないと応募せんなこりゃ

511名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:17.13ID:J46mkRJ+0
日給だろ?

512名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:39.15ID:yF3b+QWx0
出る杭は打たれる、右へ倣えの日本で育った人間に天才なんているわけない
アメリカから人を雇え

513名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:41.62ID:+Y0ouK+s0
>>474
唐突に17万株買ったとか言われても・・・
誰が買ったか知らんけど、じゃぶじゃぶのみずほ株を200円で17万株買ったからって何も起きないやろ・・・

514名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:43.95ID:JOtcpMDs0
>>509
じゃっぷ語の言葉遊びはヘドが出るよな

515名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:45.11ID:fTsm+OZw0
AIつうのはアルゴリズムの集積だから、もう純粋に数学かつオタクの世界だよ
そういう研究してる人間は専門家としては日本にいないだろう。講座ひらいてる
学者はそれなりにいるだろうけど

516名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:01:51.57ID:69e55WgG0
>>479
わかるやつなんていないよ
あれにはノーベル賞級の宇宙の原理法則が詰まっているけど
いまだにそんな論文を出した人は一人もいない

517名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:12.98ID:qvWF91Ip0
量子で日本が天下取れれば、どんだけの経済効果があると見込んでいるんだろうなw

518名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:14.36ID:gO3snqwz0
>>1
やっす!

519名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:15.01ID:8q8l6LtY0
500万円って、なんか舐めてるとしか思えんな(´・ω・`)

520名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:21.27ID:icst7+I70
>>513
まぁね。

521名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:22.63ID:6oPPwN2R0
500万?
は?

522名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:26.38ID:1+8Vsdek0
億だな。基本的にコイツらバカじゃないのかな
500万でお前らの手柄にするなら違うことに時間使うわバーカ
しかも量子コンピューターとか基礎理論を応用して
作り変えるなんて余裕だろ。それともそれすらできないボンクラなのかな?

523名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:40.85ID:lEmkDMu/0
ジャニーズでも売れるのは他薦
自分で応募する奴はだめだ

524名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:02:58.19ID:wqHAQBU70
政治家200人よりも
科学者一人の方が遥かに仕事するからな

525名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:03.03ID:YK0JDbpC0
馬鹿ジャネーノ?

526名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:14.83ID:fTsm+OZw0
日本に必要なのはAIの技術者じゃなくてAIに関する論文とそれが書ける研究者
技術などそのあとの話しだ

527名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:23.52ID:78ncj5Ml0
子供のおつかいとちゃうで

528名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:24.71ID:tW9YLm7f0
日亜の中村さんもアメリカ行くのも納得だわw

何なの、この自然科学系への冷遇ぶりは?

529名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:25.19ID:6oPPwN2R0
月収?

530名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:40.64ID:J8KJH+RS0
ただし公務員関係者に限ります

531名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:49.65ID:me+a4HtR0
早く報酬のデフレ脱却をしろよ

532名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:03:54.81ID:69e55WgG0
>>514
ほんとだよな
制作研究費500万円で量子コンピュータを作れよってことなのにな

533名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:04:13.70ID:UKhhVONG0
中村「研究の原動力は怒りだ」

かっこいいなw

534名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:04:39.65ID:roQeORzK0
都内で500万円?

バイト程度を雇うつもり?wwwwwww

535名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:04:52.19ID:6p8wVUIx0
官僚って科学技術を舐めてるんだろうね。

536名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:04:52.36ID:DvW+ZJUp0
安っすw
相変わらず何も変わってないなこの国は

537名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:05:07.56ID:icst7+I70
>>534
時間拘束は無いだろ。

538名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:05:10.59ID:sZjJiSBV0
実際作ったら5兆円でも安いだろ
なんなん日本の役人

539名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:05:40.73ID:wqHAQBU70
>>535
そりゃあ科学力も落ちるわな
科学力=国力なのに
買えばすむと思ってるバカ

540名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:05:42.09ID:ph6EiU6g0
まあ国立大学や独法系研究者がどんな待遇で働かされてるか知る機会になれば…

541名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:05:47.04ID:n85h8xZP0
>>436
プレゼンは営業の仕事だぞ。天才は技術屋だ、畑が違う。

542名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:05:52.81ID:99Dz7ftq0
>>1
天才「500万と海外の億(もしくはそれ以上)収入どっちか迷うなぁ(棒」

543名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:02.87ID:fcQRHE000
桁増やすと今度はそんな無駄なことに税金使うなっていい出す連中が絶対わくんやろな...

544名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:04.48ID:nUlgAgva0
警視庁捜査一課の知り合いがやったとは思わないが

近所に隠者が居て逃げて来てる
警視庁のコンピューターシステムを設計したらしい
殺されかけた

警察はみんなを監視するために機材を腸絶し、出来たら
設計者を殺してる

アメリカ人に聴くとそういう殺し合いをさせてるらしいがな

経済産業省もアメリカの尻尾だし、そんなのだろう

545名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:04.59ID:qrMqjMpq0
山下清なんておにぎり一個で
名画をたくさん残しているんだぞ

546名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:05.95ID:+OTcebs00
一方、中国の緑化には100億出す安倍政権

547名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:26.23ID:oS7GmUWs0
ん!5000万じゃないのかw

548名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:42.96ID:BfIGRTM70
一方、アメリカの末端AIエンジニアは年収1億円で仕事していた・・

549名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:56.55ID:F6g1hjXu0
ブラック経産省w

550名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:06:56.63ID:/WpOa4NI0
そんな天才ならMicrosoftかGoogleにいくだろ

551名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:00.42ID:5TRqQ1d40
今のSEには全く関係ない
量子工学は物理屋の話なんで
構造も発想も全く違うもの

552名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:02.49ID:ZPnkyydM0
そのIPAで働いてるらしい公務員関係者や天下りはどれだけもろとるねん
当然500万以下だよな

553名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:09.04ID:roQeORzK0
しかし、とことんゴミ政府だなw

554名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:20.60ID:ojsMFT+d0
年収2億以上なら考える

555名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:42.97ID:UKhhVONG0
>>543
まあ無駄だからね
できてもどーせ韓国に提供だし

その意味では税金の浪費を避けたよい判断かもね

556名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:46.66ID:icst7+I70
>>541
ITだと技術者も営業やるけどね。

557名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:50.01ID:3fgW0D+B0
安っww

558名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:07:56.62ID:vHjhGzWT0
IPAってまぴょーん☆のところだっけ?

559名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:05.84ID:wqHAQBU70
野生の天才を買う資金が500万とか
マジでなめてるわ

Googleなら100倍つけるぞ

560名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:23.30ID:31nufRfy0
やすない?

561名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:24.24ID:2GZaXuUp0
報酬だよなこれ
まさか開発費じゃないよな

562名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:28.72ID:3KiyKk9X0
変態ならここにいっぱいいるぞ

563名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:32.64ID:2TCaxrOj0
竹槍から進化してない

564名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:33.95ID:qXzQW6370
ジャップ国はこんなんだから凋落していくんだ
真に能力のある者を冷遇し続けボンクラ文系がトップに立つからな

565名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:08:34.54ID:ZPnkyydM0
まぴょーんも今じゃ年収1000万余裕で超えてたりして。

566名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:09:13.73ID:wqHAQBU70
完成品なんて持ってきたらGoogleなら10000倍だしても契約するわ

567日本からローンをなくす協会2017/12/31(日) 01:09:23.42ID:ZGR2Mi1T0
消えたマレーシア航空の真実
この事故?もロスチャイルドが関係しているとされています。

乗客の中に、ある半導体の特許権者である重要なエンジニアが乗っていました。
この事故により、ジェイコブ・ロスチャイルドは重要な半導体の特許権を独占。

こいつら文明には何も貢献していないただのゴロツキ

568名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:09:29.00ID:/7/X5jEG0
今の国立大学や独法系研究者がもらってる金の50倍だからしゅごいんだじょ!

569名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:09:30.92ID:zcp6Azbf0
だって、この国はdqn蚊系が支配してるんだろw
蚊系dqnがいつも理系をそんな風に煽ってるぞww
だからこの国では500万が正論pgr

570名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:09:43.99ID:69e55WgG0
>>424
フィンテック見てりゃわかるだろw
あいつら金融IT屋の技術力

571名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:09:48.62ID:8x8VgETJ0
天才を500万ぽっちで釣り上げようとか馬鹿か
一人5000万から開始だ
芽が出れば5億でも足りん
というか、量子コンピュータの存在がどういうものか分かってないアホが組んだ予算としか思えん
田舎の町おこし要因じゃねえんだぞ

572日本からローンをなくす協会2017/12/31(日) 01:10:00.03ID:ZGR2Mi1T0
金融システムもハンバーガーもユダヤが発明したんじゃない

もちろんWindowsもパクリ

573名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:10:05.31ID:fOMs4U5b0
>>1
狂ってるって自覚ないんだろうな
この感覚で人を日本人を使い捨てするような人を人とも思わない政策をつづけるんだろうな

574名無しさん@1周年2017/12/31(日) 01:10:20.58ID:+Y0ouK+s0
トンネルダイオードっつーモンがあるやん?
量子効果デバイスのアレ。
アレを部品として組み込んで量子コンピュータできましたつったらお役人サマ騙せるんとちゃうか?


lud20171231011115
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514644745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経産省】「天才募集」 量子コンピューターの専門人材、発掘・支援を強化 最大500万円提供 dailymotion>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【経産省】「天才募集」 量子コンピューターの専門人材、発掘・支援を強化 最大500万円提供 ★2
【人材】政府、外国人の日本企業への就労支援強化…インドでIT人材確保
【量子クラウドサービス】D-Wave、量子ビット数5000以上の商用量子コンピューターのクラウドサービスでの提供開始を発表  [すらいむ★]
【ZOZOTOWN】スタートトゥデイ、"データに強い”新会社設立 年収最大1億円で「天才」を7人募集
【米国務省】北朝鮮の瀬取り、情報提供者に最大500万ドル(5億4000万円)の報奨金
【社会】内閣府、NTTやNII開発の「世界最大規模の量子コンピューター」を「量子コンピューター」と呼ばない事を決定
【AI】ソニー、デジタル人材の初任給優遇 最大2割増の730万円
【緊急事態宣言恐慌】月最大50万円 “家賃支援策”与党案まとまる [砂漠のマスカレード★]
【上流会社】富士通、ITコンサル新会社を設立 社長「募集する高度人材は年収4000万円になる可能性もある」
【山梨県】芸能事務所・アミューズ本社移転に最大3000万円の助成金支給…知事「心から歓迎し、最大限の支援をしたい」 [ばーど★]
【東京】サテライトオフィスとして客室を提供できる多摩地域の宿泊施設を募集 最大9500円を都が負担 [ブギー★]
【青森】年収2200万円、家賃・光熱費無料の住宅を提供で募集も医師は一人も来ず 公募を断念/深浦町
【お値段】災害時 民の避難誘導中などに死亡した人に500万円支払う補償制度 ※要支援者に怪我をさせてしまった場合は最大2億円・宇都宮 [水星虫★]
【科学立国】文科省「世界的な研究者を育成するために最大で8100万円の支援金を用意した」「支援の条件はSociety5.0」
【奨学金】海外の大学で学位取得、日本学生支援機構が年最大400万円支給
【技術】富士通 国産“量子コンピュータ”が いよいよサービス提供を開始 デジタル回路で動く
【りそなHD社長】地銀の収益強化支援 資産運用システム提供
【未解決事件】20年過ぎ未解決のまま… 名古屋のアパートで主婦が殺害された事件、有力な情報提供者に最大300万円の“報奨金”
【】人材募集ワクチン接種会場のお仕事 医師「日給10万円」、看護師「時給2000円」は高いか安いか [孤高の旅人★]
【電算】「世界最速・最大規模」──東芝、量子コンピュータより高速に組み合わせ最適化問題を計算するアルゴリズムを開発
起業家募集! 支給する補助金を1社最大200万円から20万円に減らしたら応募は増えましたが業種に偏り ‥ITとか新しい産業を、と福井県 [水星虫★]
【生活】東京圏外へ移住で「最大100万円」 移住支援金 [haru★]
【生活困窮者支援】最大200万円に拡充 政府 [マスク着用のお願い★]
【給付金】「家賃支援給付金」の申請受け付け開始。今年5月から12月の間で売り上げが減少した中小企業に最大600万円を支給 [記憶たどり。★]
【社会】「体重測れない」国内最大級のホッキョクグマを救え!200万円の体重計整備費に全国から支援 [朝一から閉店までφ★]
【結婚新生活支援事業】34歳以下の新婚さんに最大30万円あげます!知ってますか
新型コロナで家賃支払いに苦しむ個人事業者、兵庫・明石市が支援へ 最大100万円、無利子融資
【国策】マイナンバー利用し『申請なし』で最大5万円を給付、困窮する子育て世帯への「生活支援特別給付金」 [記憶たどり。★]
【ひとり親世帯支援】 子ども1人当たり最大5万円追加で支給へ [影のたけし軍団★]
【慶應義塾】次期塾長に伊藤公平・理工学部教授 任期は4年間、専門は固体物理・量子コンピュータ等 [みの★]
【学校】中高の「パソコン部」を産業界が支援。経産省が検討会、未来のデジタル人材として育成へ [記憶たどり。★]
【就職】トヨタ、技術系新卒の大学推薦全廃…幅広い専門を持つ人材募集 [七波羅探題★]
岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ(5/12夜)【NHK】 [少考さん★]
【東京五輪】人材派遣会社「人件費単価は20万円です」→「日当1万2千円で労働者を募集します」95%中抜きか★4 [和三盆★]
【東京五輪】人材派遣会社「人件費単価は20万円です」→「日当1万2千円で労働者を募集します」95%中抜きか★2 [和三盆★]
【生活困窮者自立支援金】最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割 [孤高の旅人★]
最大30万円、再支給へ コロナ困窮世帯の自立支援金―厚労省 ★2 [蚤の市★]
【大阪市】居酒屋に1日2.5万円、酒屋には最大10万円の支援金支払いへ [ばーど★]
【朗報】芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円  関係者や与野党内からも公的支援を求める声高まり [ramune★]
医療・介護職員に支援金、最大20万円 厚労省検討 新型コロナで負担増考慮 [蚤の市★]
【ZOZO】公認ユーザーを募集 年間24万円分の服を無償提供…前澤社長「太ってるとかコンプレックスある人も応募して」
「寝るだけ」で謝礼5万円、カルビーが募集「睡眠人材」 「睡眠の質が向上した」という人には追加で5万円 [Stargazer★]
日本のCO2貯留、50年に年最大2.4億トン 補助金など政府支援へ(5/11)【経産省】 [少考さん★]
【北海道】移住支援します「最大500万円!」 人口最少市の歌志内がPR [七波羅探題★]
【西日本豪雨支援通信】兵庫や愛知でも住宅無料提供 犠牲者1人につき10万円の弔慰金 ほか
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★9 [potato★]
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★5 [potato★]
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★4 [potato★]
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★7 [potato★]
ヤフー、軍師的なポジションの副業人材を募集 時給1万円で約100人募集、テレワークで勤務地自由
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★10 [potato★]
【高等教育無償化】私立大学授業料、年70万円支援、入学金も最大25万円免除…住民税非課税世帯★2
【高等教育無償化】私立大学授業料、年70万円支援、入学金も最大25万円免除…住民税非課税世帯
東京都、自宅療養者の支援強化 食料品配送も 健康観察、一部を民間委託 [蚤の市★]
【NHK貧乏女子高生】子供の貧困をどう解決するか ひとり親家庭の就業支援強化 マクロ政策と並行して実施を 高橋洋一
ポータブル量子コンピュータを119万円で発売 消費電力は60W、常温動作 スイッチサイエンスから [香味焙煎★]
量子コンピュータ対応の暗号化セキュリティ技術を擁するPQShieldが7.5億万円調達
【コロナ】静岡県、重症者受け入れた医療機関に患者1人あたり1日最大25万円の支援金を支給。(使途、自由) [水星虫★]
最大30万円、再支給へ コロナ困窮世帯の自立支援金―厚労省 [蚤の市★]
文化芸術活動を支援、文化庁が骨子案公開…プロ実演家らに最大20万円 [爆笑ゴリラ★]
年金介護に関する各政党の政策 【自民】 介護人材の月額平均1万円の処遇改善【民進】低年金者の年金を年間最大6万円上げ
【家賃支援】国による負担額の上限を月100万円に引き上げ、半年で最大600万円給付 家賃めぐり政府が新たな支援策 [うずしお★]
【移住支援金】東京からの移住で最大「300万円」!? 2023年度の改定内容がすごい! 条件や支給金額も確認 [首都圏の虎★] (171)
吉川元農水相に鶏卵業者が500万円提供か 大臣在任中
【1位じゃ駄目なんですか?】 量子コンピューター、日本で初稼働 スパコン超えの性能 [ベクトル空間★]

人気検索: ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ
16:49:08 up 2:26, 3 users, load average: 1.69, 1.91, 1.41

in 0.029714107513428 sec @0.029714107513428@17e on 061005