◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【孤独】生涯未婚率上昇で増える「親ロス」 親の死で訪れる「独りぼっち」の喪失感 今から対策を ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519537011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
50歳までに一度も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」が上昇しています。少なくない割合の男女が「結婚しない社会」では、親の死をきっかけとする「親ロス」がうつ病につながる可能性も心配されています。大阪大招へい教授で中高年のメンタルケア、うつ病治療、男性更年期に詳しい石蔵文信医師が解説します。【毎日新聞医療プレミア】
◇家族関係もうつ病の発症要因に
私の男性更年期外来には、50歳前後の働き盛りの男性がたくさんやってくる。そしてその多くが仕事と家庭のダブルのストレスでうつ状態になっている。
(中略)
男性にとっても女性にとっても、結婚や家庭生活は大きなストレス要因だ。性ホルモンがバンバン放出されている若い時、互いに引かれ合って結婚するが、その後の現実は人を冷静にする。特に家事や出産などの負担が大きい女性は後に、「なんでこんな人と結婚してしまったのだろうか?」と後悔することが多いという。
それでも自分の産んだ子供は夫の何千倍もかわいく、いとおしい。特に男の子を溺愛する母親は多い。
そんな家庭事情が関係するのかどうか。うつ病の原因は表面的には会社や仕事、人間関係ストレスと言われるが、母親の死が発症のきっかけになることもある。50歳独身男性の例を紹介する。
◇母親の死で訪れた「独りぼっち」の喪失感
男性は早くに父親を亡くし、母親と2人暮らしを続けていた。夫を早くに亡くした母親が同居するパターンはよくある。息子にとって、母親は身の回りの世話を文句も言わずにやってくれる存在だ。だから、あえてストレスの多い結婚を選ぶ必要がなかったと言えるかもしれない。
母親にとっても、かわいい息子がいつもそばにいてくれるのだから安心。むしろ夫の早逝が幸いしたかもしれない。こうして母、息子の甘い同居生活が続き、結婚して家を出ることはなかった。そして息子が50歳を過ぎたころ、母親の寿命が尽きた。母親との快適な同居生活に終止符が打たれたのである。
そうなると、男性にとって食事や掃除、洗濯などの家事は重荷である。それ以上に、しゃべる相手を失ったことが痛手だった。女性との縁が少なかった男性の多くは内気で恥ずかしがり屋だ。自分から積極的に話し相手を見つけることも難しい。孤独感が募り、次第に精神的に不安定になっていった。
昨年亡くなった野際陽子さんが息子を溺愛する母親を、佐野史郎さんがマザコンの息子「冬彦さん」を演じたテレビドラマ「ずっとあなたが好きだった」(TBS、1992年)が話題になって、26年がたった。もしも冬彦さんが実在したなら、彼はちょうど母親を失い、人生の後半を迎えるころである。時代を先取りしたドラマだったが、冬彦さんのその後を想像するとこの男性の姿と重なる。
冬彦さんはドラマ終盤で妻(賀来千香子さん)と離婚し、自分を溺愛する母親を刺してしまう。妻は自分を助けてくれた元恋人と新たな人生を歩む。
おそらく、罪を償ったあとの冬彦さんは結婚相手を見つけることなく、母とひっそり暮らしながら年を重ねたのではないか。母親は次第に高齢となり、やがて自分の元を去る。母が認知症などになれば、がんばって介護をするだろうが、そのがんばりも母の死で必要なくなる。
◇50歳以上の男性の4人に1人が独身に
50歳までに一度も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」は年々上昇している。国立社会保障・人口問題研究所によると、2015年は男性23%、女性14%だった。50歳以上の男性のおよそ4人に1人、女性の7人に1人が「結婚せず」という社会が訪れたのだ。もちろん意識して結婚を選ばなかった人、事実婚の人、1人で暮らすことを選んだ人など、生き方はさまざまあっただろう。
その中で、結婚したくてもできず、親と暮らし続けてきた人が、親の死で1人取り残された時、その喪失感がうつ病につながる可能性は否定できない。社会には今、家族やコミュニティーから切り離され、1人で生きる人がたくさんいる。
男性であっても女性であっても、今後1人で生きていくなら、そしてもし、親がまだ生きているなら、今からでも遅くない。職場や地域、趣味の集まりで友人や知人を増やすなどの「親ロス」対策をしておいた方がいい。1人で生きるには、残りの人生はあまりに長いから。
2/25(日) 9:30
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000014-mai-soci 女性はえり好みさえしなければ100%結婚できるけど男性は無理な人は
一生無理だからな
自分のことを唯一心配して愛してくれる親が死んだら孤独と絶望しかないだろう
20代〜30代の若い世代がよくバカにされるがほんとの問題は団塊ジュニア世代。
だから公的安楽死施設を設置しろと何度も言っとるだろうがよ
>大阪大招へい教授
芸人かとオモタじゃねえか後まで読まねえ俺は!
今は両親がいるからいいけどいずれ死んだら寂しくてどうなるかわからん
>>3 100%とは随分と盛った話だな
事実なら、
>>1のような話は出てこないだろ
たぶん俺もこうなるんだろうけどさ、
過去にも孤独で死んで行った奴は山ほど居る、
世界で俺一人だけが孤独に耐えてるわけじゃないと
考えてモチベ保ってるわ。
実家住で50〜60代独身女性が
親が亡くなったり兄弟と同居するようになり、
兄弟に実家から出て行くように言われて詰むケースも出てきてるね。
若い頃、景気が良くバイトかパート、収入はほとんど自分のために遣い
海外旅行など遊び回っていたから貯金もたいしてない。
>>3 さすがに100%では無いから、
表現には気をつけはほうが良いぞ
おれは40 代前半で母親
後半で父親が他界したなぁ...まぁ
50 代独身ってのはそのとおりだが。
生涯未婚率上昇と
生涯バツイチがかなり上昇
どっちがいいと思う
>>15 うちにはニャンコたちがいるから
仮想友人はいないw
ノラ猫やカラスに餌やってれば、否が応でも近所の人がちょくちょく訪ねてくるわさ。
話し相手にこと欠かないな。
話し盛りすぎだろ、周りを見てもいい歳して独身なんて10%多くても20%ぐらいだな
テレクラみたいなのがまた流行るかもしれないね
話し相手いないって結構辛いから
周辺住民に迷惑をかけない
健康を害さない生活ができる
経済的に自立ができる
ぼっち生活を肯定するやつは少なくとも上記3項目を満たしてから言えっつーの
>>17 ペット飼え。あいつら可愛いぞw
俺は毎日抱っこしてブチューして
スゲー嫌がられてるがwww
俺は母親と二人暮らしだけど母親の介護をちゃんとやらない女は嫁として受け入れられないぞ!
税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
公務員は5年連続で給料アップ!!増税で生活困窮して自殺する連中は自己責任!!
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
手当青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw増税サーセンwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
被災地の公務員は無償ボランティア横目に座ってるだけで割増手当で臨時不労収入でウハウハwww
民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員 大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
自身はボケる前に介護施設に入所できるように
資金と保証人を探しておくといい
>>15 わかる
友達どころか最近じゃ家族も出来てきた
それに伴い独り言も増えてきたしマジやべぇわ
自分も完全にこれになるね
アラフォー独身 友達少ない(っていうか人と遊んでも面白くもない、酒も飲めんし・・・)
消えてなくなりたい心境で暮らしてます
親が生きてるからがんばってるけど両親いなくなったら生きがいなし・・・
だからって結婚してても離婚したり、子供と別に暮らしてたりして
孤独死は変わらんよね?
>「なんでこんな人と結婚してしまったのだろうか?」と
>後悔することが多いという。
結婚しても後悔、結婚しなくても後悔
>>3 孤独も絶望もありませんがナニか?(´・ω・`)
家事手伝い介護から話し相手にまでなってくれる人型ロボットは
将来確実に世界中で需要があるな
こんなの騒ぐような事じゃねーんだよ
世界には孤独で独身なんてごまんと居るわ
>>41 自分が先にいったらどうするんだ
ペットが先でもロスりそうだし、かわいそうだから飼いたいけど我慢
>>49 結婚しても 相手間違えば、敵作るだけかも。
こうなるぞ
>>15 どう言う事w 子供が仮想の友達作るようなもんか
独りもそんなに悪くないと思うけどなー
ネットがない時代なら辛かったかもしれないが今は違うだろ
俺は料理や掃除洗濯好きだし誰かと一緒にいると気を使って疲れるから独りでかまわない
友達もお互いに独身のうちはいいけど最終的には
みんな結婚して家庭を持つからね
>>1 ・未婚でいることのリスク
・既婚でいることのリスク
何ごとに置いてもリスクは付きものだと言うのにw
離婚して一人暮らしだけど嫁の不機嫌な顔を見るよりひとりがいいぜw
>>49 変わらんよ。死にそうな人に24時間付き添ってくれる
暇な家族でもいりゃ良いけど、今そんな暇人、
中々いないべw
生涯未婚率だけで23%
離婚して独身てのも足すと何%?
大変だね日本は
まじうざい
心配してると見せかけて、単に税収しか考えてないクズども
全部、自己責任とか言いつつ心配(未来の納税を)とか頭おかしい国民性発揮すんなよ
>>65 オレの友達は、独身ばっかりだぞ。それに、両親もとっくに死んでるから、老後の面倒を
見る心配もない。
自分が健康な時は1人でも平気で気楽だけど
病気がちになってくるとヤバいだろうな
>>63 自分もだわ
一人が性にあってるから孤独感とかもない
しいていうなら今の会社が倒産したら次のところがなくてやべーだろうからどうしようってところぐらいだな
>>73 そう
一人は不幸ではないが不便ではあるんだよな
>>64 家事は電化製品で楽ちん
宅配は宅配BOX
食料は生活雑貨は22時まで開いているスーパーが増えたから会社帰りでも問題なし
子供を欲しいと思わなければ独身最強なんだよな
>>57 だな。とくにこの人の場合は、下手に結婚するとマウントされ一生奴隷の可能性高い。
結婚するやつにはドMが多いから、奴隷覚悟ならアリかも。
今は熟年離婚が凄く増えてる
子供が自立したのを区切りに調停離婚多い
家庭内孤独より、精神的肉体的にも金銭的にもいいだろうに。
>>73 病気なんて、普通に生活していればほとんどかからないからなぁ
嫁に逃げられて、慰謝料と養育費。
こんなリスク取りたくないんだろう。
でもこれって生まれたときから分かってる事じゃん。
目をそらし続けた結果のような気しかしない。
■一切は自己責任
孤独だろうがそうでなかろうが
本人納得なら
其れで良し
他人が口出しすべき問題に非ず
すっこんでろ
近頃の若い女は幼稚になりすぎているから所詮母親代わりにはなれない
妹的な邪魔な存在とかすだけ
>>25 本当にそう。オレがそうだから、解放感が半端ない。
>>26 女が権利を訴えたりするのは、生意気って事じゃないぞ。
出産自体が命がけだし、痛いの嫌だし、ハズレ引くの嫌だし、自由がなくなるのも嫌だし、家事も大嫌いだし
歳をとると独りでいることが心細くなるんだろうな
怖い
>>56 自分が死にそうな歳なら飼うの辞めるけど
まだそんな歳じゃないから、
保健所送り予定の猫引き取って同居してるわw
問題は痴呆
40代から注意が必要。自覚症状に乏しいから日頃から目にかけてくれる人がいないとヤバい
要介護よりも先に痴呆がきたら地獄
親が死んで哀しいと思えるってのは幸せで羨ましいよ。
>>91 一人暮らしを始めたら、心も体も健康になったんだよなぁ
生涯未婚なんて親が死んだら人生のイベント終了だからな。何の変化も感動も無い無駄な老後を送るより60で安楽死が選べるようにして欲しい。
独身兄妹住まいだが・・まぁ金の心配が無ければ
特段不安材料はないな 病気は風邪でもアウトだな
一人ならゲロの中で死んでたわ
体が動かん・・いやマジに。
>>84 若いうちだけだよ そんな強気でいられるのは
人類は平等に年を取るのさ
誰かがいないから寂しいって感覚がわからんなあ。
年取ると変わるのかね
俺両親他界した一人っ子独身40歳だけど
18からずっと一人暮らしだから精神的には全然キツくないぞ
ただ日本社会は近しい血族がいて当たり前の社会だから
保証人探しが大変
>>1 親の介護もなしに母親は身の回りの世話を文句も言わずにやってくれる存在のままぽっくりとかレアケースだろw
普通は無いぞwどっからそんなケースでてきたんだよww
>>101 別に長生きするつもりもないんで、病気になったらそのまま死んでもいいかなって感じ
孤独死なんて全然気にしてないけど、病気になったら入院もできんわ・・・
世話してくれる人なんていなそうだし・・・
姉や姪に面倒かけたいとは思わん
そうなったらこないだの西部さんみたいな最期がベターになるだろうね・・・
>>79 子供なんか欲しくないわ。人生の真ん中を、子育てで潰したくない。
老後のために
恋愛感情なんて湧かなくても
そこら辺にいる気が合いそうな異性に声掛けて
適当にツガイになっちゃえよ
別に一緒に暮らす必要はない
たまに合って話するだけのための入籍
loss回避婚だよ
>>10 それは団塊ジュニア世代が成人になった頃の政治に問題があるんであって、子供から大人に変わった直後の無力な若者には落ち度はないだろ…。
具体的に言うと橋本龍太郎内閣の時の大臣や官僚だな。とりあえずこいつらがA級戦犯なのは間違いない
自民党は納税者より移民を優先する反日政党なんだよな
●社会学・舞田氏より、アラフォー男性の平均年収が20年前より100万円以上
低下した府県がザラにあるとの事。特に埼玉・神奈川・奈良の低下がが酷い。
そりゃ少子化や消費低迷や奨学金破産になるな、という解りやすさ。
http://tmaita77.blogspot.jp/2018/02/blog-post_22.html?m=1 >>102 親が過保護だったり、兄弟姉妹がいると家族が恋しくなるのかも?
一人っ子なので、そういう気分になったことがない
>>3 >えり好みさえしなければ
妥協した相手がカス(ヒモとか)だったらかえって重荷だろw
>>84 馬鹿だw大杉漣とか野村沙知代みたいにポックリ逝けるなんて特殊な例。
大体が脳梗塞やら糖尿病合併症やら癌になって苦しみながら死んでくんだよ。
老人ホーム入るにも入院するにも身元引受人保証人必要だぞ?
親がいないのに誰頼る?甥っ子姪っ子に迷惑かけるのか?
>>122 それでかまわんよ
孤独死とかぜんぜん気にしないしな
大きな病気はしなくても身体のあちこちにガタがきて生活しづらくなっていくんだろうな
想像したくない
>>98 1人暮らしだと、
誰にも頼れないってことがわかってるから、
下手に病気やケガは出来ないって気になるよね。
誰か頼れる人が近くにいると、
甘えと言うか油断が生じやすいと思うんだよね。
あなたが心配なの
あなたはほんとのひとりぽっちを知らないのよ
記事読んでみたけど結局身の回りの世話してくれる人がいればいいってことでしょ
孤独どうこうよりサイコパスの話じゃないのか
兄弟や甥姪は身内にいい歳こいた独身がいたら爆弾抱えてるようなもんだからな。
ブレードランナー2049みてーなバーチャル彼女くれ
昔の彼女や卒業アルバム引っ張り出して
仲良かった子に電話してみろよ
実家にいたら独身ということだ
そんでつきあい始める
>>64 たしかに、時々こんな風にレス貰ったら十分すわー
親がクソだったからロス歓迎なんだが
しょせん他人との会話なんて全部予想できる範囲の返答しかないことに気づけば、誰かがいれば心強いなんて幻想なんだとわかるだろう。
>>129 ほんとそれ
自己管理をきちんとするようになるよな
ここ20年で病気なんて、花粉症くらいしかかかってないわ
離婚別れの親でも 扶養義務は有るからね
ちゃんと逃げ切らないと お仕置きあり
>>3 出生比率が男107対女100だからな。
計算上日本人同士だけだと男の6%は余ってしまう。
人の幸福はつまるところ他者との関係なわけだから孤独な人間は幸福になれはしない
趣味や消費で自分のためだけに生きていけるのはせいぜい40代まで
それ以降はただひたすらに虚しいだけだと思う
親戚とか見てると年齢に関係なく独り身になって15年以上が経過するとなにかしら壊れてくるな。
そういう意味では50歳から15年経過しても65でまだまだ生命だけは残る年代。
若い頃から独り身の人は最初からそうなので問題がないけど、そもそも早死してる気がする。
親を失ったらおやろす
子を失ったらころす
物騒なネーミングだな
7年前に介護離職、認知症になった両親のうち軽度の母と生活し、一昨年母を看取り、その年に老人ホームの父も看取った。
♂44歳独身、自営業で細々と食いつなぎ、ひとりには広すぎる想い出のつまった家で暮らす。
典型的だろw
しかし寂しいがなんとか心は幸せだ。
母と過ごした最後の数年のやさしい日々、小さな旅、散歩、
たくさん交わした感謝の言葉…
最期話せなくても俺の手をしっかり握ってくれたあと旅立った母。
父とも会話は難しかったが何度も語りかけ、昔はお互いそっけなかったが優しくなれた。
父の危篤のときはベッドで頭を撫でながら、感謝の言葉をかけて見送った。
もっとしてやれたはずだと自責や後悔がないかと言えばきりがないけど、
そこそこ最期のスキンシップを取れたことが俺の心の支えになった。
みんな、最大のぼっち対策は、
両親とやりたいこと、普段恥ずかしくて言いにくかった感謝の言葉などをしっかり伝えておくことだ!
親ロスしたうえにやり残したことばっかだとより心がしんどくなるからね。
生きてるうちに親孝行しよう!
離婚したらもっと悲惨だな
そういう奴いっぱいみてきたしね
隙あらば自分語りするが
トラウマ持ちで婚期逃した
おれ、児童虐待を救えなくてトラウマ持ち
そんな自分が幸せになったり楽しく暮らすのを許せなくて、誰かと遊びに行くと吐いて震えてる
何度か食事に行った女性から「そろそろ私たち、もうちょっと関係を深めない?」と言われても、おれは「そんな関係、作れないんだ」と答えて震えてしまった
レストランの人も、変に思っただろうな
で、職場で最近結婚した女の子に赤面しちゃってたんだよね
恋したわけじゃない
「羨ましい」→「おれもそろそろ、いい感じに過ごしてるあの女性と結婚…」→「いや、なに普通の幸せ望んでるんだ?」→「子供を救えなかったおれに、そんな資格ないだろ」
で恥ずかしくなって赤面
周囲からもからかわれるんで視界に入らないようにしてたら、女の子も無視してきた
そして通りすがりに本人から「てめえの人生に関係ねぇんだからほっとけよ!あームカツク!」とか言われてる
周囲の男どもの中にも、チクチクとからかう一派が出てきた
まあ「あたしに惚れてる?キモっ」っていう推測に矛盾はない状況なんだけどさ
相手を見つけるとか‥あほか
親が居るんだわ そいつにも
ずーっと言ってるだけどな
なのにバカ共が自民党支持するから仕方ないし
。゚(゚´Д`゚)゚。かーちゃそとーちゃそ!おいてかないでお
一度結婚したら女に骨の髄までもっていかれるんやで。
>>129 一人暮らしだと気が張ってるのもそうなんだけど
同居家族が居ないから感染症にも罹りにくいな
子供からインフル貰ったとかないからな
おお、やはり、流れ速!
金さえあれば淋しさを紛らわす手段はいくらでもあると思うけどな。
風俗、猫、その他。
やっぱり金の問題が一番切実。
あのポテトオムレツのオッサンが惨めなのは独身だからじゃなくて貧乏だからだ。
高収入で高級マンションに住んでたら高齢独身でもあんなに惨めじゃないよ。
俺はケアマネだけどさ 何人も看取ってきたが独り者の最後は悲惨だぞ・・・
まず、ボケるのが早いし
寿命も短い
>>120 犬飼うと犬のために健康的な生活を送らなきゃならないよ?
家族いないなら無理に頑張る必要ないんだから
せっかく独身でいるなら飼うのは猫の方がいいと思うけど
男女の寿命差をみればわかるけど
円満家庭でもロスはあるのにね
自分は両親と疎遠だったよ。父親の葬式にも出なかったよ。普通に出勤を
してたわ
甥姪が迷惑とかいうけど、きょうだいだって分かってて産んだわけじゃん
今の老齢世代でも子供がいなくて甥姪が世話してる家庭なんて山ほどあるし
別にたまたま縁がなかっただけなんだし、なるようにしかならんよ
>「生涯未婚率」は年々上昇している。国立社会保障・人口問題研究所によると、2015年は男性23%、女性14%だった。
2025年は男三割軽く超え、女も二割超える。
俺も仲間入り。
最低限自分の年金確保するまでは働いてくれ。
それとゴミ屋敷やるのは勘弁な。
あとは勝手にどうぞ。
>>159 インフルエンザは、子供が学校や幼稚園からもらってきて、一家全員に感染するパターンが多いよね。
>>151 他のスレでも見たな。
死なせちゃったんだっけ?とは言ってもお前さんのせいではないが。
まあここで色々吐いてスッキリして次に行けるといいな。
ネトウヨとかサヨとかに堕ちるなよw
>>162 身体が元気なうちはね?
人間誰だって老いはくるぞ
ここからが本番だよ
>>162 どうせボケるならさっさと死んだ方がいい
家族がいたら尚更悲惨だわ
>>154 そんなん求めてる若者今時居るか
ネットで十分
子供はほしいけど嫁はいらんなあ
従兄弟には嫁が男つくって逃げたからシングルファザーになったのいるけどうらやましい
>>95 逆に相手が痴呆になったときひとりの方がよかったと思えるぐらいの不幸を背負うことになるがな
>>1 いま冬彦さんネタ出してくることに驚いたわ
あんな極端なドラマを取り上げて真面目にコメントしている新聞が大手の毎日ですか
>>163 趣味があれば大丈夫だよ。
全く問題はない。
>>25 俺もw
オカンはいつも些細なことでヒス起こしてたから
逝ったのは悲しいが、正直ホッとした。
今はちょー気楽ー_('、3」 ∠ )_
>>147 息子が進学で家を離れた理由から自殺した母親の話を聞いたことあるから滅多に無い事例にしろ女は怖いなと思たw
>>163 ネットをやってりゃ、頭も使うし指先も使う。大丈夫だよ。
子供いる方が将来が不安だよ。
これならいっそ独身の方が気が楽かもな寂しいけど
>>173 自分が死んでるところだれかに見られたくないから
いよいよとなったら行方不明扱いになるよう努めるわ
>>164 いあ 犬がオススメ
犬を60代で飼うのが丁度良い
犬は散歩が必要だし、トラブル起きたら吠えて回りに知らせてくれる
東日本大震災でも犬を飼ってて助かった高齢者がたくさんいる
>>13 女だってそうだよ
昔はイエローキャブと呼ばれていたが今は現金輸送車
日本人女はいつの時代も人気なので困らない
天涯孤独だけど、金があることだけが救いか。60超えたら、高級有料老人ホームに入るよ。そしてボケた途端に職員に身ぐるみ剥がされてあの世に送られる予定w
あと犬にとっても
犬は猫と違って社会性大事な動物だから
家族は沢山いる方がいいので
その意味でも独身者には猫の方がオススメ
>なんでこんな人と結婚してしまったのだろうか?
バカだからです
>>161 そもそもあの「将太の寿司」のオッさんは
バツ1の養育費貧乏だからな
大手出版社の編集者でも結婚で下手打つと
こうなりますよという戒めの話
親と同居できるほど仲が良いだけまだまし。
親とも絶縁状態だわ。
>>175 だな。
あと、AIが発達すればこの手の問題は解決するんだよな。
全く問題はない。
>>154 喧嘩をするために生きてる訳じゃないからな。
>>185 そのネットが苦痛になる
目が疲れるしな
老いが来ると、パソコンに向かってる時間が減るのよ
これ、予測できないで40超えてるひとは良くいるよ。特に女。もう諦めろとも言えない。狂うから。
女はつるむというが、そういう人は結婚してたり。
反面マジメに働いてきたという自負するボッチ女が物凄く増えている。
受け身すぎて、出会いが無いやら変な自負でプライド高いやら、もしくは遊ばれたあげく…。
>>15 家でも、出かけた時も、自分のなかの誰かに話しかけてるな
それが職場の同僚とか実在する人なら、職場であまりに親しげに話しかけてしまいそうだから
有名人とかにしてる
美人芸能人とデート、みたいな。脳内では
20代のうちはなんにも頑張ってないのにもしかしたらなんかいいことあるかもという期待感があって鬱にはならなかった
けど30代40代は希望がなくなって自分もかなり疲れやすくなって親も弱ってきて本当にただ生きてるだけの状態になった
>>188 独身の高齢者には動物飼うのあまり勧めない
理由は書かなくても皆わかると思うので省略
>>192 ばかすけw
癌やら病気になったらボケ以上に悩むぞw
ほんと子供みたいな考えだなw
>>3 選ばない結果、クソ野郎と結婚してシングルマザーになって、社会の底辺として生きていくわけだ
独りになったら多分今よりも更にネットでうだうだ書き込みして心の平静を保とうとするだろうな
>>186 子供は金をかけても、いつ不良債権化するか分からんしな。
>>154 いらん。親と一生分ケンカした。
もうお腹一杯www
これも…
まあ持てないやつは一生不幸だということだな
親を恨んで一生ネットやってろ
>>187 ネコなら発情期なんだから
外で相手見つけてこいよw
職さえあれば、家事なんて重荷じゃないだろw
食い物は困らんし、洗濯だって全自動で乾燥してくれる
ワイシャツなんて、今はクリーニングでも安いぞ
掃除だってモノ捨てるだけで大変じゃないし
孤独だって 2ch やってりゃ気がまぎれるし!(ウゥ
>>205 保証人代行会社がある物件さがせばいい。
>>188 中型犬以上の犬の介護したことある?
中型犬以上は人間と同じ
寝たきりになると床ずれ防止のために数時間置きに向きを変えないと
体力によってだが60歳であれば小型犬の方がいい
>>1 息子「母さんより父さんのほうが大好きです。」
>>203 だいたいタチの悪い方から結婚してるからな女は
>>26 そんな事ない
世の中には、よりによってなぜこの女と結婚? という、訳分からん相手選びする男は存在する
俺の実兄とかさ
結婚してもどちらか先にいって子供が遠方なら孤独になるし
週末の休日に一人であれこれやるのが、一番落ち着ける時間帯
なのに、それに対策とは笑止千万
このまま死ぬまで好き勝手やらして貰うだけだ
>>196 苦し紛れに嘘を書くなw
あの後、妻とヨリ戻してる。
どちらかと言うと相手のいない独身への戒めだと思うがw
>>163 で、今のあなた自身の家族構成はどんな感じなんですか?
独身は植物を家族と思えばよろしい。
ペットは旅行できないからおすすめしない。
ネトゲとコーヒー少しのお菓子がありゃ
他に何かいるか?
暴言暴力を四六時中発動する親と生活してたら
今日が終わる度に胸をなでおろす日々だよ
早く一人になりたい
>>224 >>226 いや、保証協会に登録審査される際に
保証人が要求されるケースが大半w
友人じゃダメなんだよなぁ
>>242 もらいものの小さいサボテン枯らしたことある
そういう生き方を推奨したのはマスコミだから、マスコミを呪えよ
結婚しても孤独感はあるだろ。
夫や妻といつまでも仲睦まじく支え合う人はわずか。
離婚したくても出来ないのもいる。
未婚でも孤独感はある。
どっちも孤独死する人はいるから
生きてる間は自分が幸せと思うほうを選択すればいい。
変に焦って結婚しようとすると詐欺だったり
自分を偽って結婚生活するはめになる。
ウチの弟もそんな感じだな。
40過ぎて独身で母親と二人暮らし。
イケメンなんで母親も甘やかしすぎたのが悪いんだろうな。
>>251 就職ににてる、確かに就職や結婚は幸せとは限らんけど
1人で死ぬのは確実に不幸だと思う
>>248 キャッシュで中古物件でも買えばいい
空き家も増えてるしお手頃な物件ゴロゴロあるぞ
俺が知ってる人で60過ぎて独り身な爺さんは若い頃から親族とは疎遠になって葬式や墓参りすら経験なく生きてる底辺知人いるよ。
自他共に認める底辺だから俺も底辺だなぁと思いつつ接してるキャラだよw
20代の頃は彼女いたとか話してくるw
自炊しないのに長生き
>>15 極まると外でも独り言のようにぶつぶつ喋り出す
俺はずっと独身なんだけど今度熟年離婚する人に一人暮らしってどう?って聞かれた
今時一人でも健康なら生活は困らんとしか言えなかった
ただ、1人になるのが怖いからって意に沿わない仕事をしたり
宗教団体にまで入るのも危険なこと、だから若いうちに結婚しないかん
長々と書いてあるわりには
対策は
職場、地域や趣味の知人友人を増やせという
全く誰でも思い付くどうしようもない一行だけだった
まあ実際に親の介護を1年くらいやると初めてわかるんだよね。
老後で1人では何もできないってことをね。
ケア付き住宅に入っても何をして欲しいか指示すらあやしくなる。
おまえらまだ若いんだったら結婚しておいたほうがいいぞ。
結婚してない奴にはメリットデメリットでしか語らん奴多いけど
普通にいいものだわ。家庭が上手くいってないケース以上に上手くいってる方が多い
まあ、50、60になっても死ぬまでずっと愛を受けず孤独を全う出来て
精神と十分な貯蓄があればいいけど
50過ぎて生涯独身なら別に怖いモノもないでしょ
親が死んでしまえば悲しむ人も居ないんだから
電源ボタンoffでええんじゃないの?
親ロスじゃなくて、家事マシーンが居なくなってイライラしてるだけだろどうせ
>>172 ありがとう
実はもと警官の現教員だ
俺を含めて、本当に救いを求めている人間を助けられる人間は学校にはいない
何度、状況を甘く見る同僚教員や教頭に児童虐待の通告を児相にしろと進言したことか
世間知らずの教員があふれる職場で、おれの危機感は「変わり者」としてウザがられている
担任している子について児童虐待の情報が児相から入ってくると、放課後にゲロゲロ吐きながらも、その子を守るために手を尽くそうと決意を新たにしている
誰かを守ることを、今度はしくじらない
そういう自信を付けなければ、おれは自分の人生を築けないんだと思っている
>>236 だよね。平日は会社があるから、休日は自分の好きな事を思いっきりやって、リセットする。
いい事だよね。オレは長距離ドライブをして車中泊で旅行するのが好きだけど、もうすぐ雪も
なくなるから、またあちこち行くわ。
>>146 一人暮らしになって15年で壊れてくるということ?
俺がちょうど一人暮らしになって15年だけど特に壊れているところはないがな。
しいて言えば、髪の毛がちょっと減ったくらいか。
逆じゃねーの?
俺は親が生きてる頃は親を安心させたくて「早く結婚しなきゃ!」と焦ってたが
親が死んでからは「別に独りでいいや」って気分になった
>>168 おめえはなるようにしかならんで結構なこったが、迷惑かけられる甥っ子姪っ子の気持ちがわかるか?
自由気ままに好き勝手に生きてきた半人前の父ちゃん坊やのチョンガー野郎のケツを拭かされる気持ちを?
身元引受人のハンコ押したら老人ホームからしょっちゅう電話かかってくるんだぞ?
車椅子から落ちたから病院連れてってくれだのなんだのの雑務の電話が?
首吊れ首。早く。
>>110 人間は生き物であり、
その最大存在価値である子育て放棄とか、
どれだけ人類にとって重要なお仕事をしてるんですか?
ノーベル賞受賞者にも、ほぼお子さんがいますよね
>>249 枯らしても文句言わないからええよ。
女なら慰謝料で身ぐるみ剝されるんや。
1人で平気と自分は思っても、世間はいいとしこきて独身では信用しない
小室さんを見てもわかるけど、得体の知れない人間と付き合うのは難しいんだよ
>>209 病気やガンになる前に施設に入ればいいだけだろ、バカ。一旦入れば裸で放り出せないし、最悪行政が間に入ってくれる。
公務員 (勤務医含む) ばっかり
子供3人4人作って遊んでるわ
>>272 首つれはひどいと思うけど、確かにそういう負担は考えないといけない
いい歳こいておじさんとかいとこを頼るのはね
立派な家の親はどうか知らないが、老人は年々我儘になってくる
それに答えられるだけの経済力や暇があれば問題ないが、大抵はうっとおしくなる
そして老人ホーム問題、年金だけじゃ足らないとか、親の冠婚葬祭を引き継ぐようになったりとか、
古い実家の諸々の補修費用とか、子供におんぶするようになる
しかしこっちは子供の学費が先だ。親ロスになる暇なんてない
>>248 現金で買えばいいじゃん
独身40ならそれくらいの金は持ってるだろ?
>>230 ないものを相手に求めるんじゃない?(笑)
私は他人に媚びない!言いたいこと言うから最近夫の父親に疎まれてるけどさ、夫は、そんな私が大好きらしい
ちなみに夫は長いものにまかれるタイプ
一緒にいると楽よ!
>>248 貯金あるならURでOK
郊外の安い土地買ってコンテナハウス
でいいじゃん
DQN対策で周りに有刺鉄線張ってさ
>>272 それは実の親でも同じ
離れて暮らす場合もあるし
>>242 このごろは、ペットを連れてドライブ旅行をしてる人も多いぞ。
自民党が悪い
共産党に任せれば金持ちから底辺までみんな平等になって幸せになれるのに
>>278 核家族、一人暮らし推奨の帰結だよな、サザエさんみたいな生き方なら
孤独や独身の可能性は下がる
マスコミは意図的にそうなるよう仕向けている都会で核家族になって
やがて1人になり絶家するよう仕組んでる
>>136 そんな行動力があるならとっくに結婚してる
まあ近所に話し相手作ることだろうな
一人二人でもいれば全然違う
独りぼっちの喪失感なんてねーよ
そういうこと言って結婚させようって政策か
エリート層だったり稼げてる奴は
まず間違いなく結婚しているし
つまりそういうこと
別に一人で勝手に死ぬのは構わんが
結婚に対する文句ばっかり連投して不幸を撒き散らすのは滑稽だから止めた方が良い
孤独っていうのはデメリットが多いんだよ、だから自分も苦手でも
親戚付いあいはしている
ぽっくり行ってくれたら親ロスにもなるかも試練が介護の果てに死んだら
やっと解放された、、、ってなるだけだろ
そんなもん既婚者も同じや
兄貴が単身海外住みで、親父が死んで愛犬も続いて・・・
数年前にかーちゃんと二人暮らしになってもーた。
かーちゃん死んだら、完全にぽっちだってことで、親戚の法事とか積極的に出るようになったりしてるw
>>196 ネットで引用されてる部分しか知らなかったわ。
なるほどそうだったのか。
やはり結婚失敗組が一番悲惨なんだな。
生涯未婚は比較的安全な選択。
もうずっと一人で暮らしてきて気ままな生活に染まりきってるから
今更誰かと一緒に暮らすなんて考えられないわ
なんか結婚の話にすり替わってないか?
離婚なんて今どき当たり前だし、そうでなくても結婚相手が親より早く死ぬことだって有るわけで
理由はどうあれ単に独居老人が増えるって話でしか無い
>>226 利用してた保証人システムを扱ってる会社事情が悪化して困ってる老人を紹介した番組みたことある
身寄りがないとか友人知人が少ない孤独者は老いた時に後悔だもんな
脳内彼女最強と思ってるそこの陰キャヒキニートに言っておく
身体の衰えとともに妄想力も低下する
昔は自分の妄想で涙するくらい没入感あったのに最近駄目だ
愛されすぎたのかなぁ
>>293 友人がいないってかなり人間的な地雷だが
結婚してもいいけど(相手候補もいる)仕事大嫌いなんだよね
それが問題なのよ
結婚することで「夫なんだから」「父親になるんだから」「一家の主なんだから」
とか言われて仕事に過度な責任や望まない出世とか求められるのが本当に嫌
>>296 安倍晋三とか結婚しても小梨のエリート結婚いるけどね
武豊もそうだし
すでに労働者の国籍にこだわる時代は過ぎ去ったから、日本人である理由がない
企業が安く雇える外国人労働者でいいから
親が死んだ後なら苦しかったら死ねばいいだけだろ
親が健在だから死ねない
そういう人間は少なくない
独居老人を増やしたのはマスコミによる核家族や上京して一人暮らししましょう
キャンペーンの帰結だから
>>302 オレもそう。両親とジジ・ババが死んで20年以上になるけど、今さら家に誰かいたら、
息が詰まって生活ができない。
貧乏人増やしたんだから当然の結果だ
問題にすることでもね〜だろ
わかっててやったんだからわざわざ言わんで良い
>>257 みんながお前の書いた通りに持ち家など買える生き方とでも?
世間知らずって笑われそうな書き込みじゃん…
この記者は誰にも言えないって続編のドラマがあるの知らないのか
冬彦さんあのあと再婚して麻利夫って息子をもうけてる
>>308 金持ちならいいけど、不労所得や資産もないくせに言ってるならぶん殴りたい
>>163 今の老人なんてほとんど結婚はした世代だろ。
結婚しても結局最後はそうなるのなら意味なし。
>>310 それは違うよ、都心に上京して身寄りのない老人のごとく
日本にた移民は社会保障の世話になる老後となる
だから核家族をやめるしかないんだ
>>256 この手のスレ結局は9割は女が書くことになるのが常。
結婚してもガキや孫に金せびられて
挙句の果てに邪魔者扱いされるだけだからな。
>>316 競売物件というわけアリなら
底辺層にもワンチャンあるかもしれんぞ
>>267 こういう人こそ家庭を持って幸せになって欲しい。
というか、あなたが結婚すれば相手の方もし幸せだと思うし
お子さんが生まれれば、その子も幸せよ
それだけであなたは身近な人をこの世に二人も幸せにできるのよ
他人を救うのは難しい
まずは自分の家族を幸せにするところから始めればいいのでは?
悪いことも連鎖するかもしれないけど、良いこと=幸せなことも連鎖します。
あな他や家族が幸せになることで、連鎖して幸せな人々が増えていくのだと思いますよ。
>>3 その主張は女性が婚姻率100%になってから言え定期
😅😓😣😥😞😨😵😰💧💦💧💦💧💥💥
いい歳して独身とか
底辺反日パヨクだけだろ
出てけよ日本のお荷物
それ以前に金だけは持ってる高学歴高齢チョンガーが爆発的に増えるから老人ホーム入所もかなり困難になるな。
まあ身体の病変を感じたら富士の樹海にでも行ってもらって親戚に迷惑かける前にそっと孤独に悶え死んで欲しいもんだな。
>>283 >>285 さすがに2500万ほど貯金あるから
とりあえずはURに越す予定だけど
URって駅近の物件がほとんどないんだよな
親以外と関係がなかった50代の人間か
自分いなくても回る仕事してるんだったらそのまま自殺すればいいんじゃない?
本人が希望するなら別に悪いとは思わない。
>>311 クズは奴隷の道を選びパコパコしてるだろ
ここにいるのは自意識過剰で
かつてはプライドの高かった連中さ
>>256 男の方が1人に弱い、男は女と違って横の繋がりを作るのが下手
だから男は仕事引退したらやることがなくて酒浸りとかパチンコびたりになる
コミュ力というか、コミュニティを自分で作るのが苦手なんだ
>>192 それでいいんだったら結婚したってよかったんじゃないかw
>>312 最初そう思ってたけど数年もニートやってるとナマポ貰ってでも生きてやるという気になったぞ
クズニートですいません
現状の穢多非人ナマポニートを叩いておまえらは頑張れよ
>>319 子供はいても、老人介護施設にブチ込まれて見舞いにも来ない、って感じだったら、
却って惨めだよな。
親より先に死ぬ(寿命で)
これ最強
どうしようもないけど
>>316 人並み平均でも40独身ならキャッシュで家買える位の稼ぎはあるやろ
本人が特別貧乏だとか言ってないんだからあんまりバカにするのは良くないぞw
>>276 癌は働き盛りに体験する場合あるんだし施設ばかりに期待しちゃ無理でしょw
>>299 それわかるw
親とも思いたくないクソ親父のの介護を3年間やらされたけど、
亡くなった時はやっと消えてくれるわとココロの中で安堵したくらいだよw
>>318 貧乏の低所得だぞ
仕事はするが、なるべく仕事に対して労力割きたくねえ
>>335 俺は無理だ、たとえニートでも親が金持ちだから遺産で暮らせばわ良くても
1人の不安には潰される、孤独は怖いよ
だから今独身なのが不安で仕方ない
>>316 中古なん償却終わったらほぼ土地代なんだから余裕で買えると思うが
逆にお前の認識してる世間がどんななのか興味あるわ
>>339 子供との付き合い方を失敗したんだなとしか
とりあえず一人暮らしで安定した職場で働いている人は未婚でもさほど関係のない記事
問題なのは安定した職場で働いていても、いい年して実家に寄生している独身
さらにやばいのは不安定な職場で働いてる実家暮らしの独身
そして手に負えないのがニート、無職、引きこもり。こいつらはもうダメ。助かるとしても20代まで
>>341 だから貴方世間知らずって思われるじゃん
狼11頭飼ってパックリーダーなれば寂しくないから心配すんな。
狼に舐められないよう今から鍛えておけ
>>333 優秀な舅が仕事辞めてからずっと家にいてTVばかり見てて
認知症になった
新しい友人作ったり趣味持ったりするのが男は面倒くさがるね
>>333 俺母親と二人暮らしだけどまだまだ孤独は感じてないよ
結婚しても両親が居てもいつか孤独になる可能性は誰にでもあるじゃん
生涯未婚はよく耐えられるなとは思うけど
>>50歳以上の男性のおよそ4人に1人、女性の7人に1人が「結婚せず」
>>男4人中3人、女の子の7人中6人が結婚すると書けw
>>267 もしそれでこの先誰か一人でも救えたのなら、それまでの苦労は無駄じゃなかったってことだからな。
そういう意識を持った人にこそ家庭持って欲しいものだがなあw
>>1 父も含めた自分の親の代わりが務まる他人など
いるわけがないだろう
そんな配偶者となるべき他人がいたら
とっくに結婚してるだろうし
同性としてもそれだけの友人など
いる方が稀だろう
世間の他人が全部敵になっても
最後まで自分の味方になってくれるのは
自分の父と母だけ
その両親がいなくなる喪失感は
計り知れないだろう
しかしそれに代わりうる他人を見つけることが
親の死までにできなかったのなら
それに耐えうる自分のメンタリティを覚悟して築き上げる以外にない
このケースで本人が自殺したいうと願うならまったく止めないけどな。
親の年金で食ってた引きこもりと中年とかが最たるケースだろうけど。
50のオッサン・オバサンに希望をもって外に出ようよって?w
>>351 親も、『子供は、オレたちの介護要員』としか、思ってないヤツもいるからなあ。
身につまされる
しかし結婚したいという気持ちが1ミリたりともわきおこらないのでどうすることもできない
老後はできるだけ迷惑がかからないように対策するしかない
>>321 必ず男なんだよなw
本能のままの産ませてよって言えばいいのに
まぁロリコーンはBBAとくっつくなら
独身でいるってことだ
今はネットもあるし
昔ほど孤独はないよなあ
俺も両親死んだけど元気にやってるわ
>>343 だよね、後日談あったとおもう
で、産まれたお子さんが障害もちだったような…
俺も介護してたおふくろが死んだけど、孤独ってのは自由の裏返しでもあるからな。
良い悪いは言い切れんな。
>>264 死ぬまでずっと愛を受けず孤独を全う出来て、って
愛してくれる人がいないんだから、受けようがないじゃん
48才独身だが孤独感とか一切ないわ。
趣味の旅行を楽しんでる。
心配なのは、今後親の介護が起きないかどうかと、自分の健康だな。
今のところ大きな病気やケガなく、健康診断も問題ないけど。。
人間関係うんぬんより、ちゃんと金ためとけとアドバイスしたほうがいい
女は独身貫いたら悲惨だもんな
30代でまだ結婚出来てない女はハゲでもデブでもさっさとくっついたほうがいい
無理だろ
男が独身だったら女も独身が増える
当たり前すぎて草も生えない
>>353 ?
お前が世間知らずのアホだからそう思うだけで
普通の人には思われないから大丈夫よ?w
>>333 これからは関係ないな。
AIの発達でこの手の問題は解決する
兄弟とは仲良くしこう
親死んだらあいつしかいないや保証人
ときどき、全然知らない人たちと家族になって暮らしてる夢とか見るな。
誰かと心が入れ替わってるのだろう。
親の介護で苦しむより先にタヒでくれる方がいいじゃん
親へのこれまでの尊敬とか感謝の念が
痴呆という病によって一気に吹き飛ぶからな
>>367 そういう親は自分の親からもそういう風に育てられたんだろう
>>377 統計的に悲惨なのは男、男の方が死別や離婚で単身になった場合
圧倒的に弱い、だから強がっちゃいかん横の繋がりは大事にしとけ
男こそ横の繋がりというのが大事なんだよ
ボケる前に少し遊んだら有賀さつきみたいにある程度整理してレインボーブリッジから飛び込み自殺かな
>>350 俺は超金持ちじゃなく奨学金を利用して学校終えて社会人息子、娘がいる家庭や先に書いた独身その日暮らし人生の爺などの世間w
あとは真面目に働いてるが趣味パチンコで独身だった勿体無い男性も見てきたw
喪失感なんて、介護からの解放で相殺される。その程度のもの。
片親、一人っ子だったが、喪失感なんてせいぜい49日までだよ。
良い年こいて、どんだけ親に依存してんだよ。
家とか金の問題ではない男は孤独に弱いんだよ、離婚させた男は
金持ちでもだめになりやすい、清原とか見てみろよ
同僚でいるけどいつも通り
頑張ってるよ。立派なもんだなと思う。
仕事はちょっと頼りないけど、お互い様。
>>388 母親と二人暮らしだが母親が仮に亡くなったら俺もそうなるのだろうか
ブスは20までに妥協してくれる
ロリコーンとくっつかないと
>>1 結婚したししても、相手が生きてるとは限らないだろww
>>377 ぶっちゃけ、それは言える。
今の独身バブル女なんて凄いもんな。
まだ自分はモテると真顔で思い込んでいたり、
50過ぎてるのに変な恋愛ポエムとかSNSに垂れ流していたり。
気持ち悪いを通り越して恐ろしいわ。
つか、一人ぼっちになるのは、
子供がいなきゃ同じだし、
子供いても最期は誰でも一人だよ。
でも、死ぬ時、一人が嫌かどうかって性格によらない?
俺、具合悪くても、周りに人いると、
気を使って見せないようにしちゃうタイプだから、
死ぬ時は一人がいいかなと思ってる。
死ぬ時も頑張るって辛そうじゃない?
時代は早死にだよ
55歳で死ぬ(寿命で)
これで社会は急速に健全化する
似た境遇の友達を作っておけばいいよ
男同士だとなかなか親密に助け合えないかもだが
周りの既婚者見てると男女同額稼いでるのに家事育児はほとんど女がやらされてるから
女にとって結婚はあまりメリットが無い気がする
メリットのために結婚するんじゃないだろうけどね。子どもは可愛いだろうし
無理して結婚しなくてもええやん
子供を欲しいなら別だが
>>51 こういう鈍いやつには困ったもんだ。自分の健康が損なわれた時に、やれ寂しいだの何だのと騒ぎ出すんだろう。
孤独ってボケるの早いらしいから
痴呆にも注意しておけよ
自覚症状に乏しいようだから気づかぬうちに痴呆で生活できなくなってしまうぞ
>>396 独身男性 早死にでググるとたくさんそういう話がでてくる
>>347 孤独であることは不幸である、悪いことである
という概念があるから不安なだけで独りでいること自体は本当に不安なのだろうか、とは思わん?
こうやってネットでなんとなく人の存在を感じることができる
たぶんこれだけで最低限は生きていけると思うけどね
ネットもシャットアウトだと発狂すると思うけど
まぁ俺はご幼少から人の輪に入らず眺めてたから耐性あるのもあると思うけど
なんでここで冬彦さんが出てくるんだ
あの親子はどう見ても異常だろ
適当すぎるわこの記事
>>334 結婚て相手がいないとできないんだがw
結婚したいとは思ってても、この人と結婚したいと思ったことは一度もないよ。常に心に寂寥を感じて生きている。
>>387 まあ、負の連鎖みたいなものなんだろうね。普通の神経だったら、自分が嫌だったことは、
次の世代に伝えようとは思わないんだけどね。
>>296 エリートさんがほとんど結婚してるのは今も変わらんかもね。
大きく変わったのは普通の庶民層。
>>369 俺、ロリだから猫飼ってるわ。
あいつらずっと小さくて可愛いからサイコーだぜ(^q^)
>>383 爆サイもあるから5チャン以上にローカルネタは面白いかなと今は
>>388 ボッチコミュ障に無茶いうなや
強がって一人でへーき言うてるだけって分かってるじゃないか
ずっと一人だけど
全然余裕
この記事
なんなんだ?
孤独だったら自殺のバリエーション増えるな
残った人間の迷惑を考える必要ないわけで
快速電車ダイブからスカイツリーダイブまでよりどりみどりだぜ
>>412 現実として、自分自身コミュ障で人間関係持続しないからこそ
孤独は不利だと感じてるね、金持ちの人はたいてい輪の中で生きてるし
孤独だと不安に付け込まれやすいし正しい情報が得られないからな
>>390 それは世間じゃなくて計画性のない底辺じゃね?
そういう人にはナマポがある
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、警察ですか?特に事件、事故はなんですけど
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ あいすみません・・・市役所、はい、わかりました
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
>>420 そこでも苦手だからって逃げちゃまずいと思ってる
だから自分は親戚付き合いはやめてない
じゃあジジイになったら同じ年くらいのババアと結婚するわ
>>411 単純に女は、ナマポ受けてるんじゃないのw
>>410 あまり関係ないよ。
趣味があれば大丈夫だよ
>>383 鯖落ちのときには皆どこ行ったん?と右往左往してしまうわ
結婚は人生の墓場だよ
鬼嫁と暮らすくいらいなら一人のほうが天国だけど
自殺したいといってる初老の人間なんてほっとけばいいと思うけどなぁ。
なんていうんだ?若者だったら「まてまてもったいない」というけどね。
>>421 ずっと一人の君みたいなのはどーでもいいんだよ
親とけっこううまく行ってた人が厳しい
普通に結婚して妻子いても母親の死で鬱っぽくなる人もいるぐらいで
近年、無かった傾向なんだろうな
割と人間は、一人で生きていけるように出来ている気がする
>>381 入院、手術だと同居人+別世帯で生活してる身分の人物も1名求められたり
借金系は経験ないから保証人なったことも頼んだこともないから知らないや
不味い…うちもそうなりそうな予感…
私が死んだ後、息子たちはどうなるのかと心配
>>415 子は親の背中を見て育つってあたってると思うよ
うちの家庭は俺が子供を外に連れ出して遊ぶ役割だけど
俺の子育てって結局オヤジと同じことしてるわwって思うもん
結婚して子供いるけど、結婚できない子とそういう兄がいるから結婚する気も起きない子で
あの子らが年取った時にどうなるのかが気がかりだ
\
l} 、:: \___,_ ______._____________
|l \:: |
|l'-,、イ\: | 〜30年後〜
|l ´ヽ,ノ: |
|l | :| |
|l.,\\| :| | そう、ここはオレのいた場所
|l | :| | さっきまで居たばっかりだ
|l__,,| :| | あれ、ベッドがないな。別な部屋に移ったのかな?
|l ̄`~~| :| | それにしても廊下が騒がしい すすり泣きが聞こえる
|l | :| | 誰かが亡くなったんだろうか
|l | :| | まあ病院じゃよくある話だしな 仕方ないだろう
|l \\[]:| | それにしてもオレはどこに行ったんだろう………
|l ィ'´~ヽ |
|l-''´ヽ,/:: |
|l /:: |
>>438 昔と違って消費しきれないくらいの娯楽があるからな
男も女も結婚してないと色々大変だが
特に女は金の面で大変だと思う
何だかんだ言っても男と給与や階級の差は付けられるから
正社員でも普通は一定以上の昇進は出来ないし
歳取ったらパートか生活保護が増えるはず
40超えて手取り15万とか20万で生きるなんて考えられない
親同居や介護を終えた独身者の出会い婚活ビジネスをすれば。
そもそも親と暮らせるなら結婚した方がいいだろ
俺は親だろうが女だろうが共同生活無理だから結婚してない
定年退職した65歳以降だろう
リフォーム屋さんや訪問販売員さんとだけ仲良くなってしまう未来しか想像できないわ
まあ、医療費が急にかかるようになるのは65歳から
その頃、一人身だととても寂しいらしい
>>381 ムリ。遺産相続のとき揉めた。
不意打ちでぶん殴られたしもう関わりたくない。
>>305 これから人口減少・高齢化でどんどん賃貸物件が余りだす。
老人にでも貸さないと入居者いなくなっちゃうから高齢独身でも住む場所の確保にはさほど困らなくなるよ。
冬彦さんよりもずっと前に筒井康隆が家族八景で、凄まじい母と息子の癒着の話書いてたわ
>>393 清原は、清原の人間性の根本が悪いだけじゃん。
人が周りにいる中でのボッチってのはやりきれんけど
誰も周りにいないボッチってのは気楽でいいんだけどな
60で定年退職した生涯独身子供無しなんて本格的に生きる理由が無いからなあ。
本人の気持ちもそうだけど、社会的にいらない存在、重荷になるだけの存在だから早く死ぬしかない
>>429 逃げて逃げて逃げた先が今なんだから
変えようとも思わないだろコミュ障ボッチは
むしろ社会や親が悪いといい始めるぞ
>>21 事件が毎日のように起きまくる気しかしないが
こういう煽り記事が多いけど人間は友達や家族がいても孤独を抱える事はあるよ。
家族がいてもうつ病、自殺なんて腐るほどあるし。
>>403 金持ってる同士で貸し借り、勧誘なし
なら上手くいくだろう
金ないだと男女関係なくトラブル起こるからな
まあ、俺は5ちゃんがあれば大丈夫
おまいらが俺の「友達」だ
>>38 話なんかしたくないのよ、望んで独身の殆どは。特にテレクラや出会い系使うならデリヘルとかの
風俗使って馴染みの嬢作ればいいだけだから。
孤独って悪い様に書かれてるけど全然そんな事ないと感じてるけどなー、自由で楽だし。
なんなのこの孤独が悪いみたいな記事は。
今の時代はむしろ一人で楽しめることの方が多いから、独身が増えてるんでは?
余計なお世話じゃ。
>>13,15,16
このレスラッシュが何かを物語ってる
オタクはソシャゲで友達を作るらしいじゃないか
オフ会でリア友とかできんの?
介護したくないからコロっと死んで欲しい
親ロスで鬱とかありえないわ
この世で一番嫌いな存在
もう遅いよ。
近所の女子中学生しか話相手がいない。
女の本性を知ったら本当に独身でよかったと思うぞ。
これピンとこなかったら要注意やで。
>>306 年をとったら猫かな。
ちなみに脳内猫を飼っている。
かわいい。
マザコンファザコンの独身おばさんおじさんをどうせいとw
>>443 それはあると思う
私の実家は父親が休みの度に一緒に遊んでくれたけど(それも凄く楽しそうにw)
旦那の実家は父親が殆ど不在で子どもにノータッチ、子どもはどうでもいいという
環境だったので、息子らに対する旦那の態度も一緒
自分が遊ぶのに忙しい
バブル世代以上でこのあり様
氷河期世代が50代へ差し掛かったらとんでもない数字が出そう
>>391 だよな。マザコンとかじゃあるまいしwww
これは人によるが少なからずあるんだろな
失恋→しばらく引きずるが気になるいい感じの人と出会うと苦しんだのが嘘な程忘れてしまう。
ペットの死→しばらく引きずるが新しいペットを飼うと急速に忘れてくる。
親の死(自分はまだ経験がないが)→しばらく引きずるが子供と幸せに暮らしてると忘れていく。
ようするに人間の喪失の悲しみは代替えがあると直ぐに忘れる?
>>361 そのオキニも数年で居なくなるし70超えてもその関わってるともいえない関係で満たされるのかね
結婚しなくてもセックスと異性との付き合いは別ものだろうに
これは一番深刻な問題かも
結婚してない人ってのは恋人どころか友達すらいないパターンがほとんど
というのも30才越えたあたりから結婚した友人は遊びに誘いづらくなり疎遠になる
結婚しない人同士はコミュ障気味だったりちょっと変わりもんだから交わりにくい
なんで未婚のアラフォー以降に多いのが親としか交流を持たない人
親が死んだら全ての関わりが断たれ自殺者増えるだろーね
親の死に絶望というよりは、自分みたいな人間生きてる価値ねーわと思って死ぬ
孤独は20年一人暮らしで慣れたけど、
仕事が不安で結婚できない。
子供を不幸にしてしまいそうで
じいちゃん、ばぁちゃんがポジティブになる時代がきっと来る。悲観した分損だ
昔とちがってネットがあればなんでもできるから問題ないって
>>446 何だかんだで年取ると飽きちゃうと思うが
>>442 ベストアンサーで
80年1500人の統計で独身男性が一番長生きだったと
真っ向から否定されてますがな
>>424 生活保護を簡単にGETって感覚か
親兄弟親族など居るようだとスムーズに生活保護受給ならない場合あるだろうに
ましてや兄弟仲が悪いのに口では役人に支援するみたいな発言で生活保護通らないパターンある人間関係もあるとかw
スキゾイドパーソナリティの人は孤独でも大丈夫なんじゃないかな。
人間は色んなパーソナリティがあるんだから、一概に可哀想だとは言えない。
>>459 家族がいても要らないよ。
社会的には役立たず。
普通に安楽死合法化しかないよね
アンタッチャブル化してるけどこれしか無い
>>423 そうそう
実際問題、孤独であることは社会で生存する上では間違いなく不利なんだよ
でもそれって孤独そのものではなく孤独によって引き起こされる状況を恐れているわけで
孤独自体は悪いことではないのではないかな、と
極論持ち出せば完全自給自足、それこそ脳内妄想で楽しみも自己完結できれば他人といる必要性がないわけで
この場合、孤独であることは問題にならない
まぁあれだ
こういうのは考えない方がたぶん幸せw
>>469 不健康になったときに家族がいると迷惑かけちゃうからやっぱ独りが良いね
私は今のところ良い人と結婚できたし、2人の子供も可愛い。幸せ。
でも、持病を持つ夫、2人の子のうち1人は障害持ち。
10年後、この幸せはどうなっているかわからない。
兄は15年前に結婚したけど、2年前から別居。嫁も子も冷たい人なので
兄の老後など面倒見ないだろう。
結婚したからと言って、老後が安泰じゃないとつくづく思う。
独身でいいよと思ってる人と結婚したいのにできない人では孤独に差があるんじゃないかな
>>467 働けなくなった時にいかに資産があるかだな。ひとりは
>>9 しかし、保護団体や譲渡会や里親サイトは独身(特に男)は門前払いだからなぁ・・・
>>4 既婚も晩年は独居なのに幻想抱いててかえってあぶなそう
まあ、結婚した奴は、もー結婚なんてしねーよ言いながら、再婚してることが多い。(´・ω・`)
>>15 私は健気に自分の後をついてくる紙パック式掃除機がかわいいと思い始めている
>>488 年取るってそういうことだろ
若者と違って自分から見つけに行かないと何もやってこない
嫁子供がいないと孤独だとか甘えてんなよ
嫁子供がいるのに孤独な・・・おっと目から汗が・・・
>>470 新木場駅にあるロッテリアに入ったら
ネットで知り合ったと思われるオタク仲間(男女)が楽しそうに話してたわ
1人1人はオタクでさえないんだけど、趣味の合う仲間と会って一緒に食事して、なんか幸せそうだった
思わず脳内彼女との会話が途切れてしまった
>>459 60過ぎてないから何とも言えないけど、なまじっか金があって持病もなければ、生きる目的がなくてもなかなか死ねない気がする。生存本能を凌駕する絶望ってよっぽどだよ。
>>406 半月板損傷で、3ヶ月右足がまともに動かなくて
足掻いたけど寂しいとか全く思わんかったな〜。
どんだけ心弱いんだか?(´・ω・`)
社会の中で大多数であれば社会の側が生活スタイルを寄せてくると思うが
実は30以上の未婚者の割合は低いよな
今年30、一人が楽
だけどこの先何十年もそうとは限らないか?
>>438 便利発明品のおかげで一般人が家事を
一人でこなすことも可能だからね
家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた
カゴの中身からどうやら一人分...
女性の社会進出でこんな女性を多く見かけるようになった
それで幸せなのかな・・
いや、介護から解放されて海外旅行とか行きまくれるわ、何言ってんだ?
>>497 昔よりは確実に趣味が減った
前は本読むのが大好きで、老後は図書館通いしようと思ってたけど
最近どうでもいい なんか目が疲れる
体が老化していくと、疲れるが先にきそうな
まだゲームは楽しいけど
>>501 そりゃもちろんです。
したいのに結果できなかった方が悲壮感漂うよ。
>>477 俺の友人の家もそう
キャンプ?海?なにそれwで自分優先
話聞くとやっぱ父親に遊んでもらったことないそうだ
50から90までとりあえず生きるとして年間生活費が500万で40年だから2億必要だろうし
実家でたくさん貯めとくくらいしか対策がない
もう遅い
30半ばにして両親は死んだ
しかし家事なんて己一人分やればいいんだから楽だわ
>>466 それも他人から見れば虚しいが…
ツイッターのbotと話してる様な感覚になりそう
対策としてもう20年以上実家に帰ってない
電話もしない。たまにメールで用件だけ済ます
女に合わせて自分の人生我慢して生きるほうが不健康だろう
むしろ、親が死ねば介護から開放されるんじゃないか?
>>492 なんかズレてんな
お前は底辺について語りたいみたいだけどこっちは住まいの話をしてただけだ
>>508 それってよく所帯を持つ意味がないことに
使われるけど、実際多いのか?
いや俺は独身だし、別に家庭なんて責任が重たくなるだけで
まるで興味もないわけだが、兄姉は家庭を持っているわけで、
心配になるよね。
>>518 別に幸せだろう。
日本人って他人に干渉しすぎだわ。
余計なお世話
>>359 いずれにしてもそれは現時点の数字であって、
生涯未婚は順調に増加中だ。
年寄りどうしがコミニュケーションとれる環境を整備したらいいんでない
結婚しても友達多くても長生きするほど孤独になるし
新たな人間関係構築するしかない
>>482 未練もないのでいつ逝っても良いんだけど、
先に逝くと親は悲しむだろうから、死ぬのを待ってるって人は多いだろうな。
>>525 年間500万かあ
奥さんいないなら半分あればいいな
喪失感嫌なら、田舎に引越して濃密な人間関係築けばええやん
>>522 一人で暮らしてるならなあ。親べったりの人間だろうなコレ。
>>508 ネタを読んで涙出たの久しぶりだ
花粉の季節かな?
>>499 それ
今は幸せでも、それが永遠に続くという保証がなく、先行きに希望がもてない
今が楽しければいいじゃん という性格になりたい
>>518 そりゃその日に食べる分を安く買えたんだから幸せだろうよ
>>473 それは独身おばさんもその男版で思ってそうw
本当に独身ジジババってお似合いだよな
>>482 だいたい同意だけど、最後の1行については
仕事、あと習い事なんかでfriendではなくてもcolleagueと呼べる、挨拶くらいはする人を作っておくべき
ていうかそういう人すら1人もいないと寂しすぎて死にたくなる、んだろうな
>>527 話したくないって言いながら2chで話してるんだから
察してあげなさいよ
後期高齢者なんていう長生きは望めないし望まない。
親戚縁者に迷惑をかけないよう、
気をつけて生きて、死んでいくさ。
寂しくないと言えば嘘になるけど、
遺された人たちのことを考えると迂闊な結婚はできない。
この手の記事オレ全くわからんわ
あんなババア早くいなくなれば・・
とは言わんけどさあ・・
>>1 これの通りでワロタw
>>505 結婚生活がいいのではなくてそこに向かっていく過程が楽しいんだよ。
母親と同居してるけど、こっちが世話してるわ。
男で働いてるから、食事が一番面倒だわ。
硬いもの、味の薄いものダメ、栄養のバランス、コストとか考えてたら
介護鬱になりかけてるわ。
>>391 だよな。マザコンとかじゃあるまいしwww
ひ弱すぎねwww
>>508 嫁から冷たくされるのはまだ分かるが、子供から好かれてないのは本人が悪いな
ネトウヨもそろそろ親が死んでネットが使えなくなるだろう
昔はネットの代わりにとりあえずTV付けっ放しとかやってたし
別にそう変わらんやろ
ネットの方がやり取りできるからまだ孤独を感じにくいかもな
体は健康でも頭ボケたら終わりですよ
健康管理より、緊急事態に備えて後見人でも選定したりしておいた方が有意義ですよ
>>518 タイムセールの時間帯に家族総出で行くのもどうなの…?
俺はいいけどいい加減おまえら結婚しろよw
誰かしら居るだろセックルしたくないのか
>>523 育った環境が、その後の家庭生活も左右するよね
無意識でそうなってしまう
>>15 一人暮らしじゃないけど分かるわ
常に誰かと会話してる
こんな可哀想な派遣毒身未婚から消費税10パー取る気か?大丈夫なのか本当に?
>>549 孤独が好きだから独身だもんって言うけど、
人がうじゃうじゃな便所の落書きにいる様なもんか
孤独が不幸と思わない人も、
妻帯して幸福と思わない人もいるからなあ
一番アホなのはこんな糞記事で価値観グラグラする奴だな
そもそも18歳未満、というか学生の間ずっとセックス禁止にしてきたのだから
セックスしなくなっても仕方ない
>>391 ああ、そういえば介護問題があるな。
というか、これは「ごく一部」の幸せな事例であって
ほとんどが介護地獄になっているんじゃないの?
ひどいミスリードだ、この記事は。
介護問題こそクローズアップしろ。
>>3 でも選り好みしてしまうのが人間よ
お前が女だとしてとんでも不細工の低収入のロリコンと結婚できるか?
想像力が足りないやつだな
生理的に受け付けないという問題が発生する
対策って何よ?
そういう人間が他人を好きになったらストーカー規制法ですよ?安楽死のほうが現実的
>>388 離婚で男がダメージ受けるのはおかしな司法のせいで金をごっそり持っていかれるからだ。
つまり生涯未婚男が最強。
>>15 うちにも元野良ニャン3家族居るから寂しくないし元気に過ごせてるわー。
やっぱり会話する相手がいないときついな
5ちゃんは会話訓練みたいな部分もあるから助かってる
高齢未婚の兄弟とはどんな関係になるの?
近場に住んでたら会ったりする?
>>508 家族がいても入院しても誰も付き添いにこない。
見舞いも来ないなんて人、珍しくもないしな。
家族に夢を見すぎだわ。
> 男性にとって食事や掃除、洗濯などの家事は重荷である。それ以上に、しゃべる相手を失ったことが痛手
ほええ。ずっと一人暮らしだから分からんが、こんなのすぐ慣れるんじゃね?
親が亡くなると、歯止めも無くなる。
たぶんだが、政治家に対してテロは増えると思う。
親心なんだろうけど、親戚の高齢者たちが独身の20〜40代息子たちを気に掛けてくれと言ってくるのは気が重い
>>515 ならないよ
必ず後悔する
男は年取っても収入があれば女確保出来るけど女は無理だね
障害ぼっちの糞BBA確定
>>573 消費税10%って日本とは無関係な有名経済学者が揃って日本10%ヤバくね?と言ってるやつだもんな
俺的には生野菜果物と肉魚は非課税にして様子見しとけって思うが
>>573 堕胎中絶子殺し税が必要だな
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/ 避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html >>518 単身赴任とか旅行で居ないとか友達と夕食とか独りの日ぐらい普通にあるだろw
>>556 頑張って悪い所だけ抜き取って現実逃避するのも苦しいよな
孤独死も辛いわ
>>576 生物として一番やりたい時期の繁殖を
否定しているのだから
人口減るのは当然だな
親の介護も金次第。有料老人ホームに入れたけど、知人には介護してるフリしてる。
せいぜい団塊ジュニアは親と一緒に死ねるよう祈っとけwww
>>555 自分の事ぐらいは自分でやらせよう、母親に
病気があっても、体に多少不自由があっても、動いてないと
どんどん動けなくなるし、ボケる
もうボケているのなら気の毒 大変だね
介護地獄を経て親が亡くなった場合は親ロスどころかむしろホッとするんじゃなかろうか
それでもまだ健常者ならなんとかなるが、
精神障害者とかだとかなり悲惨だろうな。
近所からも嫌われるし。
結婚してもボケたり体が動かなくなったら施設に入れらるからな。
それだったら孤独死したほうがまだマシ。
独居の痴呆老人たちが徘徊する世の中になるんだろうな
バイオハザードみたいになっちゃうな
>>7 親が不細工ってほどじゃなくても不細工は生まれるからな
親が死んで喪失感があるってそれなりに恵まれていた人生だと思うよ
ペットロスと似たようなもんで愛がなければ起きない。
>>573 アーアー聞こえない
ジコセキニンジコセキニン
>>595 女も年上からなら介護妻で余裕でモテるだろw
男は金あっても結婚できるのは数歳下程度だし、
大して変わらんと思うがwww
>>570 そう無意識にでちゃうのよな
自分が育ってきた環境のそれって
子供と遊んでるときに俺はなぜこんな遊びしてるんだろう?ってふと思うときがある
でオヤジが俺とこうやって遊んでくれたんだった!て思い出したりすんのよね
おんぶして合体などと叫んで家の中走って嫁に叱られるまで同じ
自分は未来も希望もないなとつくづく思うわ
これから先に家族や友人が増える事もないだろうし
人生も後半に入ったところで孤独感と失望があるだけ
>>601 それもあるよね
真面目で大人しい子供ほど影響されやすいから
成績の良い子供ほどセックスレスになっていく傾向
>>581 女の質を見極められなかったペナルティー代金と思うしかないよ。
結婚前に母親と父親と経済環境をよくよく見極めたら下手打つ率が減る、大事だよ。
>>585 すごい必至だね
確かに珍しくはないけど、多くもないよ
介護施設で働いていたけど、なんだかんだ言って家族が面会に来てたり、年末年始、盆には一時帰宅する人は大勢いた
入院するにも保証人が要るんですよ
それほど親しくないやつが俺に保証人になってくれって言ってきて
ああこいつ友達いないのかと思ったことはある
>>586 独身なら一人分の炊事洗濯で済むし
食事はカット野菜と冷食やら惣菜、洗濯なんてドラム式洗濯乾燥機に放り込めばおしまい
お手軽過ぎて
むしろ結婚して家事分担とか子供の分とか考えたくないわな
>>473 俺、親父が早死にで母と姉にネチネチ苛められてたから
姉が家を出て母が他界して独りになった今の生活が
一番楽だわ。
女はトラブルの元だから要らない。
>>594 うちの両親もそうだけど、子供が誰も結婚しないとなると、あなた達ご夫婦が毒親だったのかもね。
>>163 ひとりぼっちで長生きしたって辛いだけだからむしろその方がいいんじゃない?
>>591 選り好みし過ぎなんじゃないのかそれは
愛されたいと願ってる奴を愛してあげるだけの簡単な作業だろ?
実は40過ぎると性欲も物欲も無くなって健康で生きているだけで幸せだと思えるんだよww
結婚云々はあくまで情報操作。
>>504 そーゆーこと
今横行してる独居老人の死体なんてほぼほぼ既婚者なのになw
>>3 男にしろ女にしろ一人で身を立ててるならどーでもいい
だが、家も出たことなくて親に全面的に身の回りをさせてるような男女は確実に積む。
実家暮らし独身男女は親戚間で深刻なお荷物案件。
つかウチにも病院ひとつ自分で行かないのが一匹が残っててな…ハハハハハ
住んでるくせに掃除はしない、税金の申告はしない、アイツまじで家付きの貧乏神
40代で未婚の男は性格に癖がある
これは100パーセント(о´∀`о)
老害団塊とクズ団塊ジュニア、出来れば今すぐ殺し合って共倒れになって欲しいわwww
コイツラが日本の癌
>>513 こういう自覚できないバカ、社会の負債になる前に人生精算してほしいね
>>605 親が壁にうんこぬるタイプのボケ方した家庭は親が亡くなったら
葬式で笑いが止まらなくなって悲惨さを醸し出してた知り合いがいる
>>それ以上に、しゃべる相手を失ったことが痛手だった
は?
>>15 アン・シャーリー!
ぼんやりしてないで早く納屋の掃除をてつだっとくれ!
友達いなくて親しか話し相手いないのに親が死んだらショックだろうが
友達を失うのもショックだよな
俺は転職成功して職場環境がよくなって収入も増えた、と友達(だと思ってた奴)に連絡したら
それ以来連絡が途絶えた
俺のこと、自分より不幸であいつよりはまし、と思うための人間、としか思っていなかったのだろうか
結婚してると普通に独身がうらやましいと思う時あるけどな
ずっと独りと想像するとぞっとするが・・・
>>617 だから、DQNほど繁殖して日本人のIQが下がる一方。嘆かわしい。
これそろそろ氷河期世代が突入するんだよな
本当不遇な世代だなw
>>620 なったことあるか?
俺は手術保証人は経験したよ知人の
入院手術でもトータル20万円以下の金額だったから俺でも役に立つならと
自分の親の代わりが務まる他人など
いるわけがないだろう
そんな配偶者となるべき他人がいたら
とっくに結婚してるだろうし
同性としてもそれだけの友人など
いる方が稀だろう
世間の他人が全部敵になっても
最後まで自分の味方になってくれるのは
自分の父と母だけ
その両親がいなくなる喪失感は
計り知れないだろう
しかしそれに代わりうる他人を見つけることが
親の死までにできなかったのなら
これからも出来ることなどないだろう
喪失感に耐えうる自分のメンタリティを
覚悟して築き上げる以外にない
>>482 マジ?
結婚はさておき友人がいないなんて、それは本当に寂しいだろ。
俺が独身でも寂しくないのは友人のおかげも結構大きいと思ってる。
バブル崩壊後の日本は男と女の仲がどんどん悪くなっていくよな。
女は経済力、甲斐性を失って利用価値が無くなった男をディスり、
男側はガサツ、粗暴化した女に性的魅力を感じなくなり、敬遠する
負の連鎖が発生している。
高齢ヒキコモリや無職の場合は、親に精神的にも経済的にも依存してるから「親ロス」のダメージはデカいかも知れんが
普通に、大学卒業→就職して実家出る、というパターンだと、そこまで親ロス酷くないよ
ソースは俺
両親亡き後に、実家売る為に遠方に住む姉と相談する時間わざわざ作ったり、親の預金通帳を探したり、何の保険に入ってたかとか確認する方が大変だった
親がいない事は案外スッと受け入れられた
独立した自分の生活があると、親の生き死にと関係なく、毎日自分がやらなきゃならん事で一杯だからな
>>644 こうやって反応しなきゃ、落ち着かなかったんだろんねぇ〜
>>631 既婚者でも40年生きてりゃ
みんな一癖くらいあるわけで
幸せな家族って全体の半数くらいじゃない?
残りは離婚や、家族があっても仲悪くて会話なかったり離散してたり・・・
実際、職場で子供いても離婚してる夫婦なんて珍しくもないしねえ
寂しいのに2ちゃんやるのは矛盾と言うけど、この手のスレでは一人の人に対する非難が多いから訂正の書き込みをするよ。
2ちゃんで間違った情報を見過ごせなくて訂正してしまう教授がいたりする話を聞いたことないんだろうか。
なんで2ちゃんが会話目的のみと思いこんでるんだろう。
そもそもアンカーつけてやり合ってるIDなんて半分いるようにも思えないけど。
結婚なんてオリンピック出るくらいハードル高く感じる
父親が一昨年死んだけど何の感情も湧かなかった
柴犬が死んだ時のほうが10倍悲しかった
うちの父親は重度の学習障害があってキャッチボールどころか自分の感情すら表現できなかった
母親は人の話を聞かない早合点の出しゃばりで理解力に乏しく、こんな2人を見て育ったから自分のコミュニケーション能力が育たず友達もおらず42歳独身なんだと最近本を読んで気がついてしまった
家族っていいなあとか夫婦っていいなあとかそんな事を思ったり感じたのは生涯で一度もない
親は選べないというのが本当に身に沁みて分かる
女は男より平均で7年長生きするから、結婚したってどうせ最後は独居だよな
>>628 それはない
変な見栄や外聞がなくなった分、性欲や物欲にストレートに向かうようになる
二十代で両親亡くしたけど、逆にすんごい友人知人が増えたよ
負の感情を利用すれば、誰よりも幸せになれる
>>434 そういう時のために苦手でもツイッターとか少しやっとくといいよ
まあリアルの友達は大事だよな
俺もまだ中学からの友達と年一〜二くらい付き合いがあるわ
犬や猫を飼う
小鳥やハムスターを飼う
ウサギを飼う
カメを飼うw
どれかすれば
自分には看取ってくれる人もいないんだなー と喪失感しかないと思うが
その後の法的手続きや遺品整理、銀行や保険、携帯など各種手続きなど
自分の時は誰がしてくれるんだろう って普通思うわな
結婚しててもどっちかが先に死ぬんだし、子供いなかったら結局そのあとは、残されたほうはボッチじゃんか。
>>663 無関係な人に殺意向けんなよ。
メンタルに余裕無さ杉w
アラヒフ童貞年収200代。
でもギャンブルやらないから金には困らない。
貯金も4桁万円持ってる。
>>666 無視してたらテロ(単に弱いやつを狙った犯罪)起こすとかほざいてるし、
徹底的に治安強化で締め上げればいい
男は結婚したがってる奴、結婚してよかったと思ってる奴は殆ど居ねえんじゃねえかね
喜んでるのは女だけ
男は結婚していて子供も嫁もいるはずなのに、
家に居場所がなくて孤独な人結構いるからな。
都内住み独身男だけど若いうちに稼いで、田舎に移住してぽっくり行ければいいわ
親いなくなったら真面目に働くの辞めて責任のない日雇い労働でもしてダラダラと生きるわ
近所の旦那の亡くなった奥さんがたはレンタルタイプの畑作りでサークル作ったり
習い事仲間の独身おばちゃん同士で温泉行ったりしてるな
それをお手本に趣味仲間作って趣味活動以外でも旅行みたいなの行ってたりしたらいいんじゃね
>>508 かわいそうに。
それが一番悲しいパターンだよ。
自分もそうだわ。
子持ちリア充とどうしてこんなに差がでるのか。
人生はままならない。
>>499 健常のほうの子供に我慢させるなよ
兄弟の障害の種別にもよるけどこれからかなりの我慢と屈辱を体験するからな
親が亡くなる頃には立派なおじさんでしょ。
それで病むなんてレアケースで別問題だね。
でも色々と準備は必要だろうね、どんなケースの人も。
長年人と喋らないといざというときナチュラルな返し方を忘れる
冬彦さんって元々、元ラグビー部の爽やかマッチョな元彼氏役の
当て馬として作られたキャラ。内気でひよわで女っ気がないっていう。
ヒロインは金目当てで冬彦と見合い結婚して裏切ってばかりだった
でも元彼氏のほうが素敵だし仕方ないよねって話
驚いたのが一昨年ヒットした逃げ恥でガッキーと結婚した役は
マザコン要素だけ抜いた冬彦さんって感じなんだよな
あれが大ヒットドラマになった点に時代の流れを感じたわ
>>656 愛され方を知らないと愛し方も疎かになるだろ?
取り敢えず自分からやってみるんだよ
そして傷ついてまた人恋しくなって魂が燃えるという仕組みだ
早くから一人暮らしして
叱られることもなくなると人間て堕落するんだな
自立でもなんでもなかったわ
なんでも揃う便利な今の世の中で都内駅前一人暮らしとか
親が入れない自分専用の部屋ができたみたいもんだし、
そりゃ堕落するし常識も身につかんわな
ごめんな父ちゃん母ちゃん…
結婚しないのと、
結婚できないのは違うよ〜(о´∀`о)
ニャニャ
>>628 70でも80でも性的なことでいくらでも捕まってるだろ
早く、美少女メイドロボット作れよ
劣化しない嫁
1000万くらいは出すよ
>>668 オリンピックのほうが簡単じゃね
競技人口0の国いけば何とかなりそうだ
>>687 習い事は独身のおばちゃんたくさんいるよ
しかもみんな頭良くて裕福
専業主婦界とは全然違う
まじでレベル高い
まわりと友達付き合いしてる奴は普通に結婚してくよ
まわりが結婚しだすと孤独を感じて焦り始めるから
>>669 なんでも他人のせいにする困ったちゃんだねお前
今の世代は孤独に対する耐性が強いんじゃないかなぁ
ネットをフルに活用してるだろうし
所詮、人間は己があるだけ。一人でも平気だ
ヽ(・∀・)
>>634 戦争がないのが本当にしあわせなのかね
戦時中に学生だった人が、非常時で学園祭などのバカなイベントが全部中止になってうれしかったと書いてた
>>705 やっぱり文章だけでは伝わらないんだよなぁ
独身男性の不幸率は既婚者の数倍
各国の社会科学者による「世界価値観調査」WVSによると、
30代〜50代の日本人未婚男性の43.5%が「全く幸福でない」と回答。
同調査によると、既婚の30〜50代日本人男性が「全く幸福でない」と回答した比率は6.5%。
未婚男性との差は37ポイントとなり、
調査対象となった主要国の中で最も大きい。
つまりこの結果から見ると、
日本は未婚男性が顕著に不幸な社会だということだ。
ちなみに日本人女性の「不幸率」に関しては、既婚(5.3%)と未婚(8.1%)でそれほど差が見られない。「未婚、すなわち家族を持てないことの不幸は、
わが国あっては、男性に集中する度合いが高いようです」
また、結婚できないのは収入が低いからで、幸福と感じられないのも当たり前と訴える人も。
「独身の貧乏男は自分を惨めで不幸だと感じる」「結婚できないような低スペックだったら、
そりゃ当然不幸ですよ」といった書き込みもあった。
年収と既婚率の「比例」が顕著なのも原因か 年収と結婚に関するデータは、
2012年度の「国土交通白書」に顕著にあらわれている。
20・30代男性の既婚率は、年収と比例して上がっている。
お金持ちが必ずしも幸せになるわけではないが、
ここまで顕著に差がついていると、
持たざる者の「不幸感」は増すかもしれない。
年収:既婚率
・100〜200万円:5.8%
・200〜300万円:14.6%
・300〜400万円:26.0%
・400〜500万円:32.3%
・500〜600万円:36.3%
国土交通省「2012年度国土交通白書」より
キャリコネニュースでも6月に「キモくて金のないオッサンが増加中」で「弱者男性」の問題を取り上げた。
「オッサン」が非正規化などで、年収が低くなり、結婚もできず「キモい」と言われる――。
そんな「居場所のない男性」のことだ。ホームレスも孤独死も、男性のほうが顕著に多い。
http://yukan-news.ameba.jp/20150609-168/ ぶっちゃけ安楽死制度を導入したほうが早いし確実でコストも掛からないだろう
なぜどの政党も安楽死の法制化を言い出さないのか謎だ
>>682 男=CD機だからな。
男にゃメリットないわ。
>>678 生涯独身と、小梨の離婚後独身と死別独身が、どれも同じ孤独かどうかはよく分からないな
まあ人に寄るところが大きいだろうけど、どれが一番孤独を感じるんだろう
>>706 ネットで孤独を紛らわせてるだけ
だから2chのサーバーが落ちたり規制に引っかかったら
気が狂ったようになるだろ
ラジオ番組のトークを聴いてると孤独感が紛れるは(´・ω・`)
セレブ界にもフツーの専業主婦界にも、独身界にも首突っ込んでるけど
一番質が高いのは独身のおばちゃん
これはガチ
実家暮らしなら分かるけど
一人暮らしで自立しているなら、さすがにうつ病にはならないかと
頼むから自殺なんて馬鹿なことするなよ
この腐った世の中を変えるのはジハードだ
平成史に名を残すのは君だ
>>669 うちも、喧嘩ばかりしてる両親を見て、幸せそうだなんて思ったこと一度もないわ。感覚が理解できない。
>>518 結婚できない女は幸せではないだろうな。
今時の結婚は女有利だから、男の独身は不幸じゃないけど。
父母も祖父母も居るが祖父母が亡くなったら自殺しても良いかなって考えてはいる
かわいがっていた甥が、進学を機に一緒に住んでほしい。と4年間だけど。
なにこの人生で一番の幸せ。おばちゃん遺言書書いちゃう。
>>15 ちょっとわかる
時々、俺がやたら俺に話しかけてくることあって鬱陶しいなぁ…
と思っている俺がいてヤバい
言えるうちが華
経験者を貶している温室育ちの馬鹿はこの意味を理解できるかな?(´・ω・`)
>>676 親が生きてるうちは帰省が邪魔で動物を飼いづらいけど、死んだ後なら気兼ねなく飼えるな
>>713 まず人を愛せよ
愛せもしない人間が愛されることは見未来永劫ない
女性の独身は
独身だなんて能力も精神力もあってすごいと様になるけど
男性の独身は、妻子養うこともできない経済力と精神力となって
様にならない
実際に両親が死んだ奴以外の書き込みは何の参考にもならんわ
>>13 日本人=金持ちではなくなった。
バングラあたりは通用するが、イスラムだから結婚は難しいな。
>>595 いや女はBBAになっても、寂しい爺さんからの需要がある。
筧千佐子みたいな貧乏不細工糞BBAに、
引っかかる爺さんが沢山いたのがその証拠。
爺さんは金がないと、100%需要がない。
すでに両親を亡くしていたり親からはなれて生活している独身の人なんてめっちゃたくさんいると思うけど。
そう考えると一人っ子って不幸やな
自分一人っ子やから
でも正直孤独が好きなんだよなぁ
>>638 なんか俺と似てるな
30年来の友人が居たけど、そいつは偏差値の高い大学の大学院まで行ったけど派遣の経理やってて、
俺は偏差値45の高卒だけど大手製造業で働いて年収も高くて将来安泰な生活送ってるからここ一年で連絡が来なくなったw
>>718 わかる
最近だんだんテレビよりラジオのが好きになってきた
私は両親すでに亡くして独身だけど、
もともと1人好きだし、親の介護がなかったことは
感謝してる。
もちろん死んだときは辛かったけど、時間が癒してくれる。
なんでもかんでもうつ病とか言うのは甘えすぎ。
>>596 一万円、買ったら千円が税金とか消費したくねーぜい
江戸時代の江戸に住む男の3割は一生独身で長屋とかでひっそり死んでたから
公営で同じ独身群が風呂と炊事場共同の集合住宅でも作ってそこで共同体みたいに
過ごさせたら貧乏人限定で
普通に生活してたら
結婚する人生になるから
結婚してない人は普通じゃないのよ
性格に癖があり
友達いなかったり出会いがない
>>714 この日本社会だと叩かれること必至だからじゃない?誰もやりたがらないよ
まさに氷河期の10年後
まぁ兄弟に子供がいればそっちに財産残しても良いかもな。
>>631 というより、自分に癖があって共同生活に向かないタイプという
自覚がない人、気にしない人が結婚するんだと思う
そして、結婚生活がうまくいかなくなって離婚再婚を繰り返す
みたいな
最初から自分は他人との共同生活に向かない、相手に気を
使い過ぎて自分が疲れるだろうという自覚がある人が結婚しない感じ
これから先のヴィジョンとは親を見送ってから自分も身支度をする
それが全てだろう
久々に5chのぞいたら、やっぱり独身おっさんスレが立ってて
大人気だった。
どういう流れなんだろか?
「紳士淑女の皆さん」
俺達は時代の割を食った存在だ
自由なんてないんだよ
この行き詰まった感はすげえぞ
時代の歪さの象徴ってことだ
どこまでいっても最低最悪
どこまでも苦難が付きまとう
いっそドカーンとぶっ壊れちまえと思う
視察にいらっしゃったお偉い奴らよ
お前らには関係ないことだよな
確かに「そのまま死ね」とは言ってないけどよ
あからさまに言ってるのも同然なんだよ
俺らに歓迎して欲しいのか?
お前の一張羅のスーツで俺と一緒に働いてみろよ
あっという間にぼろぼろになるぜ
(女の子:オスカーワイルド風に)
本音をさらけだせ
むき出しの本音をさ
どうせ死ねと言ってるんだろうけど
恋をして 今後を考えたときに
あまりにも行き詰まってることを痛感したよ
普通の生活ってのが、俺らの手には届くもんじゃなかった
周りでは普通のことが、俺らにはゼイタクだったんだ
それは駄目だと言われても、ドラッグやセックスや戦争のように俺らを惹き付けるってところが最悪だ
いっそドカーンとぶっ壊れちまえと思う
マリリン・マンソン『モブシーン』より
お前らの人生
0〜6才 皆に可愛がられる。人生の頂点。
7〜12才 虐めにあうが、幼馴染のあの子だけは仲良くしてくれる。
13〜15才 幼馴染が口を利いてくれなくなる。この頃から不登校気味に。
16〜25才 家に引きこもってゲーム三昧、母親に暴言を吐く毎日。
26〜40才 このままではヤバイと感じアルバイトなどやってみるものの、まともな会話すら出来ずに高校生に舌打ちされる始末。どの仕事も一週間と続かなかった。
50〜55才 いままで頼りきりだった両親が次々と倒れ介護に明け暮れる毎日、親の貯金も残り少なくなり、親の年金だけが便りの生活。
56才〜 ついに両親が他界、生命保険が下りるも全て借金の整理に消える。もはや生きる意味すらわからず、異臭漂う部屋にこもってひたすらネットで現実逃避する毎日。
>>482 コミュ障の遺伝子が自然淘汰されていってるのかもね
次の世代はみんなコミュ強になって未婚率減るかも
>>723 結婚できるかどうかって両親の影響って大きいみたいだよ
ぶっちゃけ40以降の結婚なんて親の介護の世話をさせたいのがメインだし
それを無理に推進する意味は無いんじゃないか
>>713 俺なんて物心ついた時には親戚中をたらい回しにされてたんだぞw
孤独に打ちひしがれていたのは想像に難くないだろ
まあ俺はいいけどおまえはまだやってない
解らなくても間違えてもプレイヤーになろうぜ。おまえの人生なんだからさ
1人暮らしだけど、オリンピック見てて日本が勝ったときとか
喜びを分かち合える人がいないとテンション上がらんな…
と、改めて思った
強がってるおっさんは、弱り果てた先輩方のいうことを素直に聞かないと
ていうか、一人が孤独と思うか?が焦点だろ
確かに嫁がいて、子供がいて、子供が大きくなったら孫ができる
そういう暮らしに憧れる気持ちはある
でも一人暮らしの気楽さ自由さも大きな魅力
気楽さの魅力が勝ってる人は一人でも苦にならないだろ
一人を孤独と思うか、自由と思うかの違いだな
ペットロスの話だけど
ネコは居なくなったら、新しいネコを飼って
可愛がってやるのが一番の供養になるんだよ、と
本に書いてあった
ボランティア団体では、本親が見つかるまで一時保護して欲しい
ネコなんかもいるから短期飼いも可能だと思う
相談してみれば。
>>638 それはちゃうで
単に劣等感から絡みにくくなっただけや
>>723 世間は親だから、兄弟だから大事にしなさいとか型にはめたように言うよね
人としては別個の人格持ってて、あくまで他人なんだから上手くいかないケースあるだろと
この考えは仲良い家族には理解不能なんだろね・・・
好きでぼっちやってるんだから、余計な事しないで(´・ω・`)
>>21 殺伐とした空間で殺人事件まで起きそうだなw
>>732 じゃあ、お前が「まず愛せよ」と言ったその相手は?
その相手は、自分からは愛さないのにまず俺に愛されるわけだよな?
俺はそっち側の人間になりたい
親死んだら自殺が大半だろ
ケチばかり付け合うような相手と居たくないし
早く死んでくれねーかなってな糞親だと喪失感がなくていいね
>>669 客観的に自己分析できてるなら、今から楽しく生きたらいいだけ。
私は既婚だけど、一人を寂しく思ったことない。
寧ろ楽チン
一人でも二人でも、また一人になっても私なら人生楽しめる!って思う
まだ42でしょう?
これから楽しんで
親死んじゃうと「これで許された」って自殺しちゃうケースが多々
携帯とネットの影響もあるかもな
隙間を埋める位の距離に誰かしらいるから
ちなみに恋愛系の大作が近年生まれないのは
こいつらのせいだと思う
離れていて話せないというジレンマがないから
物語がない
過去とか宇宙へいくしかない
まあペットが好きならペットを飼えばいい
そういう手もある
FF13の台詞に「やれるやれないかじゃない!やるしかないんだ!」がある 意味がわかるかしら?(´・ω・`)
焦って結婚すると失敗するパターンが多いね、
付き合う期間を長く、お互いに理解して結婚した方がいいと思う。
付き合って半年とかで結婚して離婚パターンとか幾度となく見てきた
>>598 そうだな。
しかし、目利きがそう簡単でない以上、
普通の男は独身を選択するのが一番堅実で賢い。
>>769 うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
って書き込んでもアクセス集中してて書き込めずに冷めること数回。
嬉しさと虚しさでなんだかなぁと(´・ω・`)
>>732 愛せなんて簡単に言うな。作り笑いはできるけど、本心から笑うことなど強制でできないのと同じ。自分の心は偽れないんだよ。
>>695 愛され方とか愛し方とか難しく考える必要ないんだよな
誰かに親切にしたりすることだって立派に愛のうちなんだし堅苦しく考えたり求めすぎたりするから愛情を感じれないんだと思うわ
50で母親無くしてずっと一人暮らしや
忙しくなったなあ家事すべて、仕事、畑仕事全部ひとりでしなければいけない
寂しくはないが時々母親のクローンが欲しいと痛切に思うぜ
>>757 結構、喋ってくる人間て相手に対して責任感希薄な人も多いんだよね。
だから簡単に良いこと並べてごちゃごちゃ言える。仕事でも異性にも。
人付き合い多いわりに古い友達はいなかったり。
無責任遺伝子だらけになるかもな。
中途採用で同期の45歳の人の同い年の奥さんを初めて見たけど、阿佐ヶ谷姉妹みたいだったw
あんなのと同居するとか無理だわwwwe
その人が年の割に若々しいから物凄く違和感あったw
>>785 まずは2chで他人を煽ったり
叩いたりするレスを止めることからだな
>>638 おまいの新たな環境で新しい友達が出来るはずなんだから余り悲しむな。
そんで友達は大人の事情で忙しかったのさ、そう思っておけば誰も傷つかないで済む。
親と同居して親ロスになる愛情ある人が不幸にならないでほしいな。
>>778 偏見ではない事実妻子養えてないし
このイスラム遺伝子日本で
女性が自立できてるのはものすごいことだよ
>>28それって兄や弟の家族と、親と一緒に同居していたってこと?
今どき小姑付きの親の家に同居する、結婚している兄弟家族はいないだろ
>>761 そんな境遇でなんでそんなポジティブなんだよw
既婚でも高齢だと独りで寂しいよ
芥川賞とったおらおらでひとりいぐも読んでるが
夫亡くしたおばあさんは
頭の中にたくさんの人が住んでいてそれらが勝手に
喋って賑やかだとか書いてある
結婚できない相手がいないのに
結婚は良くない一人が良いと偉そうに語るのが面白い
毎年年老いていく両親見ると切なくなる
でも世の中にゃ実家出たっきり一生帰ってこない奴もいるんだよな
そういう逞しい人間にはなれんかった
>>696 気づけたんだから、ここからまた始めたらいいよ。
無意味なものなど、この世に存在しない。遅すぎるってこともないんだよ。
50なって何かしようって気力が萎えてきたのあるな
最近は休みの日もソファで寝たきり状態だわ
同年代の友達と疎遠になり
年上の友達が年々いなくなり
愛犬が昨夜亡くなった
まだ大丈夫
>>798 強がるのはいいけど他人に迷惑だけはかけるなよな…
>>793 人生2周目突入してる人は40代でも若く見える。
>>734 母が先に亡くなって、憔悴した父を放置するわけにもいかず父と同居して、去年父を看取った者が通りますよ・・・
親子関係は良好だったけど、依存が少なかったおかげか親ロスって言えるほどの深刻なダメージは無いよ。
(個人の主観です)
>>38高齢者向けにエロ控えめトークが流行るかな
今どきならネットでライブ形式で
>>775 そうだなぁどうしたら楽しく生きられるか考えてみるよ
ありがとう
愛って独りよがりで押し付けがましいものだから
親や社会が子供にセックスとか色々禁止しているのは愛だからと言うけど
ぶっちゃけトラブル防止というか面倒背負いたくないというか
特にそう決まったからそう言うって程度のレベル
愛とは必ずしも相手の意思を必要とはしないのである
俺の場合、両親を見て、結婚が不幸だとは思わなかったけど
女という生き物が信用できなくなった、というのはある
女には俺にとってポジティブな要素もネガティブな要素もあるが
ネガティブなものの原型は実母
仲悪い両親の元に生まれちゃった人は本当気の毒だと思うわ
>>811 強がってないよ
女性の独身はマジで能力も精神力もある上に
肝が座ってるから
だからさー、「独りぼっちは孤独、かわいそう、助けなきゃ!」ってのが大きなお世話だっつーの
価値観、親切の押し売りで傲慢な考えだとなぜ分からない
弱者ビジネスしてんじゃねーぞカスが
そりゃ生物として繁殖しない個体が叩かれるというか排除されようとするのは当然なんで独身者は甘んじて受けるべきだけど一人を寂しいと感じるかどうかひとそれぞれだからな
>>777 近くに居ても心の距離が近いとは限らない
話していても思いが伝わるとは限らない
人間って面白い
わかるわ
親父が死んでお袋と二人暮らしだけど
生活費を入れるって言うのがモチベーションなだけで
俺一人になったら3か月くらい全力で遊んで貯金使い果たしたら死ぬつもり
>>56これからは飼い主と死に別れたペットをひきとるボランティアがあってもいいな
ただし、生前から契約してお金を払っておくことを条件にしておく
50歳すぎたら独身はペットを飼うなっていう風潮のほうが異常だよ
マジで最近思うのは、人間の完成型は、子供を産まない女性なんだ思う
石田ゆり子、吉永小百合
婆ちゃんロスだわ
介護必要ではなかったけど
ボケないように趣味付き合ったり食が細いから好きなもん作ったりしてたから
急に亡くなってぽっかり穴が開いた気持ち
バイクで旅出れば、毎日楽しくてしょうがねえ!
おら、バイクあれば平気だ\(^o^)/
>>800 何でだろうなw
まあ孤独な魂の宿主としてのおまえらが居るから言う程寂しくないんだろう間違いない
仲悪いのに結婚した夫婦ってお見合いで無理矢理くっつけられたとかが多いんだろうね
今は自由恋愛で好き合ってる者同士しか結婚しないから不幸な子供も減るだろう
>>798 馬鹿は死ね
別に妻子を養うのは男の義務ではないし
イスラム遺伝子って何?w
女が、自分の生活費稼いでるだけで威張るなよ
結婚したいなら結婚したいです、って泣き喚け
俺は四六時中、誰かと一緒に居ないと孤独だと思うのが理解できない
一人暮らしといえど、全く誰かと話しないわけじゃないだろう
老後でも近所で友達が居れば話するだろうし、一緒に飲んだり泊まっていったりとかもできる
一人暮らしは自由であって孤独じゃないだろ
>>830 今それやってるけど
それもやり尽くしつつある
親が死ぬ前に先に死ぬ
これが一番いい解決方法だと思う
【韓国】テレビ局SBSがメダル授与式で「君が代」を流したことにより批判殺到 「君が代は戦犯国歌だ、歌うのを強要された」[02/25]
http://2chb.net/r/news4plus/1519531249/ 【平昌五輪】 史上最悪の冬季五輪?〜日本が平昌五輪を台無しにしようとする嫉妬混じりの非難6種[02/24]
http://2chb.net/r/news4plus/1519540761/ 【韓国】韓銀総裁「韓・日通貨スワップの再延長を準備」[02/25]★10
http://2chb.net/r/news4plus/1519534978/ 【韓国】 慰安婦被害ハルモニを扱った演劇「ウェンズデイ」の製作者がセクハラ〜韓国ネチズン「完全矛盾」[02/25]
http://2chb.net/r/news4plus/1519537817/ 【韓国】日本人選手の敗北を喜ぶ実況中継 ネット「正月に日の丸が掲揚されるのは見たくない」「日本の国歌を聴かされるのか」
http://2chb.net/r/news4plus/1519527007/ 【また朝鮮カルト】いま弁護士らが「摂理」に警戒呼びかける理由【ユナイト?/大学生や高校生がターゲット】[02/24]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1519462301/ 【朝日新聞】外国人に働いてほしいのなら、家族とともに長く暮らしてもらうことを基本に考えるべきだ
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1519526811/ >>828 養うのがモチベーションなら牛二頭でも飼えばいいんでないかいw
>>791 家族がいる環境が長いとそうなるのかね
約10年独り暮らしだが、家事なんてやってりゃ慣れるし一人旅なんてのも余裕よ
ひたすら家事はメンドクサイけどw
>>706 多分飽きた時がやばいと思うぞ
孤独好きならネットなんてやらんかと
親が死んだら会社辞めて地方に家でも買って
日雇でもして楽に生きるか
都会では 自殺する年寄りが増えている〜
だけども 問題は頭皮の状態 髪がない
親が死んで遺してくれた家を追い出されそうになっている
公営住宅に入りたいが連帯保証人がいないとだめなのであきらめた
民間なら保証会社があり、使えるのに
>>814 そっちも遊ぶ人減ってるから
価格が高くつくのよね
○春の相場は供給過多で右肩下がり
のようだが
>>657 人間らしくて良いじゃないか。
ちょっと殺伐としてるぐらいが世の中一番面白い。
>>831 40代で出産すると女性は肉体が一気に若返るらしいが
ただし子供がまともかは不明
この世に生まれてきたものが唯一背負う義務は死ぬことだけだ
そしてそれはほぼ自動的に行われる事でもある
だから所詮すべては余暇でどうやっても構わない
人間の進化の過程
子供を持たない男→子持ちの男→子供を産んだ女性→子供を産まない女性(両性的)
>>706 ネットで人とつながっていたがるのは孤独好きじゃない
>>789 だから愛せないなら愛されるはずないと言ってんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
誰が強制だなんて言ったよ このひねくれが
>>825 しねえよ
親の冥福祈りつつ一休上人や良寛上人みたく風狂に生きるつもり
>>833 それもやってるんだけどな
もう休日だけで行ける場所は行き尽くしてそろそろ仕事辞めないと出来なくなってる
え?孤独死は社会の方針じゃないの?
馬鹿な風潮ばらまくマスゴミが野放しだからさ。
>>813 旦那が先に死んでから私が死んだほうが迷惑にならないとは思うけど
息子たちにはあなたのようであって欲しい
元気に楽しく暮らして欲しい
>>752 ものっすごい神経質でマイペースでどう考えても結婚向いてないだろ、
っていう感じの知り合いがまさにそれ
結婚直後から奥さんと連日大喧嘩の末、DVやからして離婚された
でも他の女見つけて再婚して、今また修羅場直前
自分が結婚に向いてない自覚が全くない上、
結婚しなきゃ!っていう意識だけは何故かスゴいから、
女からみると真面目で一途な男に見えるらしい
ああいうのは悲劇だな
>>737 BBAに需要なんか一切ないぞ
男はいくつになっても若い女が大好き
寂しいじいさんなら、若い女を買い漁るだけ
BBAなんか空気と一緒
>>789 そんなお前には嫌われ松子の一生って映画オススメ
いつでも一人だから問題なし
そうやって人類は生きてきたはず
>>855 明らかに孤独好きとはかけ離れてるもんな
>>831 頭大丈夫かw
子供産まない女に価値などない
女優はそんな毒女に勇気を与えるという意味で価値はある
>>842 犬か猫を飼おうか真剣に考えてる
10年前飼い犬が死んじゃってから考えてなかったけど
>>3 100%は言いすぎだ…
ただ男と比べて結婚が容易なことだけは確かだな
>>771 バカか
お前以外の人間は皆まともな人間を愛しているんだよ
それをお前は認めていないだけ
そんな奴を愛する暇のある人は存在しない。
一人ぼっちわ子供を持たない
よぅて
次の世代ではいなくなるだろww
>>79 そらそうだ
次世代を養育する負担をしていないんだから
>>857 結局出家関係なく義務から逃げ回りながらチンタラやってるだけだなw
>>862 ババアは介護妻として需要ありまくりだぞwww
若い女が妻になって介護なんて超トップクラスの
金持ち爺さんでもなきゃ不可能だろw
ジジイは金ないとババア以上に需要ないしな
母親と40代未婚の妹二人が実家住まい(俺は別居)
しかも実家の住居費用と名義は俺持ち
諸事情があるので現状は母親の面倒をみる意味でやむを得ないと割り切ってるが、
妹二人とはほぼ絶縁状態なので母親の死後は当然追い出すつもり
そうなると妹がスレ記事のような対象になるんだろうなと思ったし、
別に母親に早死にしてほしいとはおもわないが、やっぱり気分的にはちょっと重荷だよね
家事が不自由とか言ってるじーさんにペット飼いきれる?
かわいそうじゃん。近所のお寺に行けば鳩も猫もいるってば。
ミャンマーの女ならいつでも寄ってくるよ!
みんなスタイルいいし、ダレノガレみたいだし。
老人の多い会社に勤めているけど独り暮らしはよく喋る奴多いな。
でも逆に話を聞く事ができない上に誇張が多いからあまり相手にされていない。
>>869 稼がない低年収男はゴミとでも言いたいのかwww
>>820 憎まれっ子世にはばかるってか
プチ野村さちよ
親は病気と事故で二人とも亡くなっているが
病院で80代以上の痴呆老人とか見ていると
とことん歳を取ってから死ぬよりもマシだったの
かなあと最近思えるようになった
既婚者さんたちは財産を投げうって将来俺の年金を払ってくれる人を育ててくれてるから全力で協力したい
一人暮らしは気楽でいいけどな
そんなに喪失感に苛まれる人って多いのだろうか
>>869 子供産まない
働かない
専業主婦
このセットだったら完全に要らない存在だな
生物界では優秀な遺伝子しか
子孫を残せない
捨て石としての意味はある
まあ人類はただでさえ増えすぎなのだから、減らした方がいい
それよか他の動植物を残していく事を考えたほうがいいだろう
>>1 喪失感って?w
最初だけだろ。そういうもんだよ
そもそも子供もも産めない老体なんか買ってもしょうがないだろ
買うなら若い女に決まってる
>>855 孤独好きというより、ある程度の人との付き合いがあれば十分だから
一人の方が気楽でいいってことじゃないか
俺も友達たくさんいるし、大切だけど、四六時中誰かといるより
一人の時間も大切だもの
>>828 親父死んだら職場辞めようかな
金融資産4500万円+家を売って日本全国漫遊して金が尽きたら飛び降り自殺
>>733 女は「一人前」のハードルが低いんだよな。
女は経済的に自立しているだけで褒めてもらえる。
男はそれができるのは当たり前で妻子も養ってはじめて「一人前」と。
まあ、女は男より能力が低いから仕方がない。
むしろ最近の男女平等の方が間違っているのだろう。
数億年も前から連綿と伝えられてきた子孫リレーを自分で終わりにするって恥ずかくないのか
少ない友人も結婚して
中々会うこともなくなってきた
今の42歳‥。終活はじめに大量のエロDVD の処分をはじめてる
帰宅して飯食って風呂入ってシュレッダーかける毎日
独身でも友達多いやつとか趣味あるやつとかは羨ましい
人間は社会性の生き物だから孤独には弱い
ボケやすくもなる
ネットでのコミュニケーションでは補えないらしい
そりゃそうだろとは思うが
毎日って過剰医療 ボヤ薬もっとのめよロンダンだから ヤバインダヨナァwwwwwwwwwwwwwwwww
>>892 ゴミ出しも全部親まかせだとヤバイかもしれん
ゴミが溜まると精神も淀む
まあ40歳以上の結婚は繁殖につながる率は低いし
それを押し付ける必要はないだろう
18歳未満と違って禁止はしないだろうけど
必要と思ったものがすればいい
>>858 そうか、おら自営だから時間は好きにできるからな。辞めろとは言えないが、おらいつかユーラシアを愛車のバハで走破してやるんだ。
だから平気だ♪(´ε` )
>>905 あんな両親の遺伝子なんて後世に残さない方がいい
同居人がいるなら独身でも構わないんだよ
一人暮らしは段々自律神経がおかしくなる
ハムスターとか飼えばいいだけのはなしやん(´・ω・`)
>>879 生物の根本だからね。
それを否定することは流石にできない。
小梨を否定はしないけど、亜流だというのは自覚した方がいい。
>>900 ここには沢山の低年収どころじゃない、
ヒキニートが沢山いるだろうにwww
>>903 俺はもそれは考えてるよ
貯金はそんなにないけど旅して死ぬって選択肢は大きい
>>750 むしろ欧米より抵抗感薄そうなんだけどなぁ。
宗教的に。
>>900 どうも、ジャーップは自虐的でイカンな。マッカーサーのせいか
>>901 1億円以上持っていないと子供が苦労するぞ
むしろ同世代の女を選ぶ方が正解
夫婦2人だと老後費用はそんなに掛からん
これが子供いると大変になるよ
>>903 それもいい選択だな
人生は一度しかないから好きに生きるのもいい
だが飛び降りは他人に迷惑かかるからやめようぜ
そう悲観的にならずとも、男女ともにドクシンデモなるようになるもんです。
テクノロジーの進歩は凄まじいですよ。
趣味に生きればいいじゃないですか。
うちは
中学受験生
二人も抱えて
もうたいへんだよ
今日も日曜特訓で丸一日勉強
結婚して子供が居て幸せに暮らしてる自分の姿が全く想像できない
身近で見たことが無いのも影響してる気がする
精神世界の人間の屑どもが祟ってくるから、母親以外の女性とは縁がないままだわ。
ID真っ赤なニート必死杉、偉そうな事言う前に働けよ屑
>>921 比較対象にそんなのが入ってる時点で同類では?w
母ちゃんと愛犬が同時期に亡くなって1年間何も手付かず
そろそろ立ち直らないとなぁ
俺は姉二人がいるし、仲もいいから
まだ一人ぼっち感はないかな
>>901 男が年取るとおっさんというデカイ負債のせいで、
普通の若い女から一切恋愛対象にされなくなるぞ
>>862 結婚したことない爺はそんな感じかもね
テレビで婚カツしてたけど、嫁に先立たれた系の爺は現実的な相手にアプローチしてたな
求めてるものが違うんだろうな
>>920 人間と生物は違うんですけど?
これ小学生でもわかること
>>905 今は子孫リレーよりも世界そのものが終わりそうな気配だからなあ
>>903 迷惑だけはかけないで!せめて山の洞穴とかでひっそり死んでください。野良猫だってやってんだから。
>>903 今の時代の男には、相応しい終わり方かも知れんな
その潔さ、悪くない
>>861 人間みな等しく自己中心性が高い生き物だと思うけど、そこを自覚していると
なかなか結婚に踏み切れず、それを全く意識してない人が結婚する感じ
それは絶対にあると思う
>>879 独身女は偉いが、独身男は妻子を養ってないからダメ
という考えこそチンパンジーの考え
結局は孤独を恐れる気持ちが、子孫を残そうという動機になるわけだから
人間の完成型は子供を産まない女性なんだよ
俺もこれなんだよなぁ
今は一人でも大丈夫だけど両親がなくなった時どうなるかだけが分らん
>>905 自然淘汰の結果と考えればおかしくも何ともない
>>908 見つかって恥ずかしい内容ばっかなんだろうなー
捕まるからねー今
結婚しても離婚するんだから最初からしない方がいいだろwww
子供が居ても実質孤独死だろうしw
>>939 結局おっさんの相手はおばさんばっかだもんな
中学受験は家族の受験だからね
模試の結果に一喜一憂して
なかなか面白いよ
>>904 共和制ローマ時代にホモが流行り
エリート層の人口減ったときは
独身より既婚者、それより妻子持ちの
社会的地位をあげることで
少子化は解決しましたとさ
実際、既婚だろうが独身だろうが年老いた両親を施設に預けないで自分で面倒(介護してる)みてる連中がどれだけいるかって話だよ。
この国の政治家は自分には全く縁のない話だからって先伸ばししようとしてるが、国にとって一番の問題だよ。
血の繋がった家族ですら世話しない奴が大半なのに、馬鹿官僚とアホ政治家は何の縁もない日本語も喋れんような外国人にやらせようとしてる。すぐに逃げ出して行方不明になるのがオチ。
親ロスなんて言ってる場合じゃねえよ
寂しいから、なんて不真面目な理由で結婚するべきではないと思う
人間、生まれて来る時も独り(双子などいるが基本的に意識の上では)
死ぬ時だって生涯連れ添った伴侶と1.2.3、ハイで一緒に逝ける訳では無い
親子だってそう。どちらかが先にに旅立つ世の中。子供親類と言っても突然死は
勿論、がんその他長期入院では最後は意識が分からなくなり、幽玄の世界に彷徨い
つつ新たな世界、天国への回廊を魂が旅立って行く。病院で肉親の死に目に遭える人は
そう多く無い。医療関係者や隣の人くらい。それが@@さんしっかりー、とか良く頑張りましたね
ヨシ、等と声をかける中訳分からず旅立ちます。たまーに幽体離脱して天井から明瞭な
意識と共にそれを眺め「 おかしいな。。私は一体どうしているんだろう?」 などと想い
また肉体に戻ってソンビ復活。医療関係者や葬儀屋が腰を抜かすような事もありますけれども。
--そう悟ったらお前達、日々自分が関わる知人や顔を合わせる医療関係者看護士さん等と
仲良くし、感謝をしましょう。全く病院など入院その他無関係な人も、日頃から節制し
長生き健康を心がけると共に、その日が来た時に財産配分で肉親が揉めたり
片付いて居ない汚い部屋やエッチなネット資産等でお掃除人を仰天させたり嬉しそうにニヤニヤ
させないよう、日々整理整頓をしていきましょう。
>>926 BBAに寄生されるくらいなら孤独のほうがまし
子供も作らない寄生BBAとかいらん
>>952 小学校で習いましたよね
人間と生物は違うって
>>834 そら良かったなぁ
俺もよくよく悲惨な少年時代だったけどネガティブ面が強いわ
去年ノロの時は便所でこのまま死ぬのかと思った‥。何とかタクシー呼んで病院行ってそのまま4日入院「ご家族は?」なんて言われたわ
退院して寒い家に帰って翌々日インフルエンザ‥。
独り身の病気は最悪だよ
>>954 もう試験終わってるのでは?
これから?
>>862 そりゃ若い方が断然好きだろうけど、年とったら自分と価値観の合う人間
思いやりがあって労わってくれる人間にそばにいて欲しいと思うようになるよ
話が合って、趣味も合って、毎日一緒に楽しく生活できる人が安らぎになる
>>913 おまえ
正座してクリスマスキャロル(ディケンズ)読め
それで変われなければ市ね
>>961 でたーオマエガナー
情けなくならないのかな?
結婚はプレイベートを侵される事でもあるからなあ
趣味の何かが捨てられるって話は神話だとしても
愛なんて押し付けがましいもののために個人が苦しむ必要は特に無いだろうにな
>>835 自由恋愛のはずが3組に1組が離婚するぜw
簡単にデキ婚するから離婚も軽いんだよ離婚してまた次々男取っ替え引っ替え子ども作って貧困ガーとかマジで不幸な子ども多すぎだぞ
>>933 年収は600万円くらいだが
親が死んで好きな人も育てる子供もいなければ本当にモチベーションなんてないんだよ
せめてクソ政治家や官僚が俺みたいなそこそこ優秀な人間が日本からいなくなったら
マジでこの国は終わるくらいな事を思い知ればいい
>>904 能力が低いのは出産能力に全勢力を注いでるからなんだよね
むしろ女の一人前とは経済的自立なんかじゃなく子供を生む事だと思う
本当に最近の男女平等だの女性の社会進出だのは誰も得してない
>>862 きつい言い方だけど、結婚に関してはほぼ正しい。
子どもの産めない年齢の女と結婚しても、オナニー以下。
子どもの産めない年齢の女と結婚を希望する男は、家事と介護と寂しさ紛らわす
話し相手を欲しがってる貧乏人男ぐらい。
35オーバーの子ども産めず、子育てもしない女は、生物として終わってる。
>>962 ほ、哺乳類とは習ったけど、生物じゃないって習ったことはないぞw
繁殖は生物の根本というのも習ったが、人間がそうじゃないというのも習ってないがw
>>946 若いな
仏教の概念がある日本人は、祖先から続いた家系を絶やすのは祖先に申し訳ないから子孫を残さねばと思う人が大半だよ
まぁ、君も大人になれば解るさ
>>913 愛されるっていうのは他者が必要だ
どっちも手探りで愛を欲しがっているがどうやったらいいのか解らない
でも、ただ求め合うだけでオキシトシンという脳内麻薬が分泌されてお互いを尊く思う
わりとそんなもんだ。愛を貪らないと駄目だって事だ
タロットカードの最高段階の世界のカードの中心には
両性的な女性が描かれている
両性的=子供を産まない女性
忙しい仕事してたら時間が解決してくれる
無職や菅さん仕事だと辛い
>>929 今からソープへ行ってて、一人焼肉しますんで!頑張って!
だからベーシックインカムでみんな楽になれると何度も
孤独死してドロドロに腐敗して悪臭放って人に迷惑かけるのが一番不安
甲斐性なしのゴミおっさんは親と刺し違えてくたばりな、ザマアみろ
多分、子供好きの男ってあまりいないんじゃないのか
俺が特別なんかも知れんが
愛とは個人の意志の暴走なのだ
まずそれが分からないと困る
別に絶対的な正義とかではない
てかまあ絶対とか正義とは逆に近いか
>>985 公務員給与が減らされるので嫌なんだろう
独身がつらいんじゃない
独りぼっちの生活がつらいんだ
>>962 そんな事を習ったやつなんて居るのか?
人間は生物だし。
違うなら何?ロボット?w
>>933 椅子に座って赤くしながら
賃金発生じていますが何か
>>909 でも対面でじっくりコミュニケーション取ると楽しいけどストレスもかかる
親には感謝しているし、このまま天寿を全うして貰う
それを刺し違えてとか人間ここまで醜くなれるんだな
本当は結婚して楽したいのに結婚できない女が
独身女は偉いけど独身男はダメ、と狂った書き込みをしてまずスレを荒らした
-curl
lud20250123123132caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519537011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【孤独】生涯未婚率上昇で増える「親ロス」 親の死で訪れる「独りぼっち」の喪失感 今から対策を ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【孤独】生涯未婚率上昇で増える「親ロス」 親の死で訪れる「独りぼっち」の喪失感 今から対策を★2
・生涯未婚率が上昇しているらしいが・・・・
・60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」 ★2 [ぐれ★]
・【結婚】生涯未婚率、男性23%・女性14%。最高を更新
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★24
・社会構造的に「結婚できない男女」がいる大問題 生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1% ★2
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★19
・【社会】男性23.4%、女性14.1%…生涯未婚率の現状と今後(2019年公開版) ★ 5
・【社会】男性23.4%、女性14.1%…生涯未婚率の現状と今後(2019年公開版) ★ 7
・日本政府「『 生涯未婚率』という表現をやめて『50歳時未婚率』に統一します」★2
・【悲報】日本さん、生涯未婚率30%に突入へ 。・゚・(ノД`)・゚・。
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★12 [ボラえもん★]
・日本人男の生涯未婚率、50年前の1.7%から脅威の30%に突入へwww 結婚は時代遅れに
・【結婚】「学歴別男女の未婚率の差」大卒男性は9割が結婚しているが、大卒・大学院卒の女性は3割が生涯未婚 [ぐれ★]
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★14 [ボラえもん★]
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★7 [ボラえもん★]
・【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★5 [ボラえもん★]
・【結婚】地方で急増男性生涯未婚率「35年で6倍超」が示すほの暗い未来予想図、女性生涯未婚率は4%→15% [七波羅探題★]
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★6 [ボラえもん★]
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★15 [ボラえもん★]
・女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★13 [ぐれ★]
・【悲報】中卒ヤンキーがついてそうな職業の生涯未婚率、普通に高かった
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化★3 [七波羅探題★]
・生涯未婚率(45歳以上で独身)が25%で4人に1人が独身なんだけど
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★11 [ボラえもん★]
・【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★2 [ボラえもん★]
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★17
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★2
・【国内】派遣女子は非正規男子を結婚相手と認めない・・・増える生涯未婚の現実
・ひろゆき氏、50歳未婚率が急上昇について私見「50歳で未婚の人はほぼ死ぬまで結婚しません」「独身の人は早めに東京から逃げましょう」 [征夷大将軍★]
・このままでは「未婚率70%」の時代が訪れる…日本の若者に蔓延する「子育てはコスパ悪い」という深刻な呪い
・「孤独感がある」4割超、現役世代で目立つ…専門家「未婚率の上昇・経済的苦しさ」指摘
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★12 [首都圏の虎★]
・【社会】“生涯未婚”男性4人に1人 “2回連続”総人口減少 [ちりとり★]
・【生涯未婚】売れ残り残飯A型AB型女達!
・生涯未婚ひとり暮らしおじさんが悲惨と話題に
・【独身】50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% [尺アジ★]
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★19 [首都圏の虎★]
・【社会】“結婚できないの俺だ” 男性の3人に1人が生涯未婚に…「このまま孤独死するのかなぁ」「家族連れを見て妬んでいる自分が嫌」★16
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★2 [首都圏の虎★]
・【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★8 [ボラえもん★]
・【社会】不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代
・【謎】独身者の経済力に大きな男女差…男性は低年収の人ほど、女性は高年収の人ほど未婚率が上昇 ★3 [ボラえもん★]
・50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ★15 [蚤の市★]
・50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ★4 [蚤の市★]
・【自粛生活】外出自粛による「コロナDV」増加に政府危機感 加害者と同じ屋根の下…問われる対策とは
・法政なら今から対策すれば引っかかるかもしれないとかいう風潮
・【吉報】 文在寅大統領の支持率上昇 日本への強硬姿勢を評価か
・【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★4
・【韓国】文大統領の支持率上昇 米韓首脳会談が高評価
・40過ぎたヒラ社員モメンの現実 年収は部長の約半分で未婚率4割…
・【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★2
・【世論調査】各社世論調査で内閣支持率上昇も…菅義偉官房長官「一喜一憂しない」「謙虚に真摯に政策運営にあたる」
・東京23区内で私大定員増不可、その周辺の大学でも倍率上昇となったら滋賀大でも目指す?
・【アメリカ】4−6月米家計債務が過去最高更新、クレジットカード延滞率上昇
・【パヨク涙目】韓国人「日本の皆さん!我々は反日ではなく反安倍です!」 日本人「おk」 →安倍内閣支持率上昇
・【少子化社会対策白書】未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も ★ 4
・今から少子化対策したところで働き手がいきなり増えるわけじゃない。でも高齢者は増える一方…もしやこれって詰んでねぇか…?
・【少子化社会対策白書】未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も ★ 5
・【天気予報】16日(日)の天気 北日本荒れた天気に 関東晴れて気温上昇 西日本太平洋側〜沖縄日差し対策を(06/15 18:31予報)
・年収低い男は未婚率高いらしいけど何でなの?
・【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★40 [樽悶★]
・【宮城】仙台市 上昇率上位を独占
・【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★11 [樽悶★]
・【社会】なぜ!?奈良県、女性の未婚率が全国トップ! 男性は3位…
・【社会】50歳時未婚率 男性3割近くに 減る結婚★2 [七波羅探題★]