◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インド】中国に対抗し海軍力増強 国産空母2隻建造も YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546926017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/01/08(火) 14:40:17.74ID:wSWAPOUB9
【ニューデリー=森浩】インドが海洋進出を強める中国を念頭に空母の整備など海軍力増強を急いでいる。2隻の国産空母建造計画が進んでおり、軍高官も中国に言及して対抗姿勢を鮮明にした。インド洋一帯で中印の主導権争いが過熱する中、インドの海軍力増強は日米などが推進する「インド太平洋戦略」の強化にも寄与しそうだ。

 「インドは空母に関して中国より先んじている」

 インド海軍のスニル・ランバ参謀長は昨年末、英字誌のインタビューで中印の海軍力などについて語った。中国が開発を急ぐ空母について、「インドは何十年も前から運用しており、中国をリードしている」と自信を見せ、「インドは2024年には運用可能な2隻の空母を保有する」との見通しを語った。

 インドは現在、空母「ビクラマディティヤ」を保有する。2隻目として国産空母「ビクラント」建造が進んでおり、ランバ氏は2020年初頭の試験運航開始を示唆。6万5千トン級の3隻目の建造計画についても言及した。

 さらに、艦艇34隻の建造が進んでいることや、今後潜水艦など59隻の計画が承認されるとの見通しを示した。実現すれば海軍力が一気に底上げされることになる。ランバ氏は「私たちは『自由で開かれたインド太平洋』の実現のため友好的な諸国と緊密に行動する」とも話し、海軍力増強とともに日米豪などとの連携を重視する考えを強調した。

 インドが海軍力増強を急ぐ背景にあるのは危機感だ。インドは空母が持つ戦略的な威圧効果や航空機展開能力を重視しており、1961年には初の空母を保有。71年の第3次印パ戦争にも投入した実績がある。

 一方の中国は2012年の「遼寧」就役以来、急ピッチで空母開発を進めており、「インドは開発力で後れを取っている」とは衆目一致する見方だ。中国は駆逐艦など艦艇数でもインドを上回っており、政治評論家のラメシュ・チョプラ氏は「海軍力でインドは一日の長があるとの自負があるだけに差が開くことは看過できない」と話す。

 中国は巨大経済圏構想「一帯一路」などを通じてインド洋で影響力を強めており、中国潜水艦も周辺海域での活動を活発化させている。インドは経済面での思惑などから中国との関係を修復したい意向があるが、自らの“裏庭”とされるインド洋への進出は容認しない構えだ。

2019.1.7 19:47|
産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190107/wor1901070021-n1.html
【インド】中国に対抗し海軍力増強 国産空母2隻建造も 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
2名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:41:09.02ID:T6ZcAgFx0
一隻でそんな変わるの?
3名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:42:11.16ID:rEnuz9OD0
日本は天竺にも相手にされなくなるな


クズ安倍()のせいだ
4名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:42:17.95ID:KiOgf9sO0
軍事対立するのに通信インフラは無防備とか何したいの?
5名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:42:33.30ID:DSqTUP+10
>>3
意味わからん寝とけ
6名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:42:35.30ID:wjke/qNN0
インド人の民度では中国に勝てないだろ
7名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:43:46.67ID:qMP5bbAq0
艦内で女レイプして火つけるんだろ
で、爆発
8名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:43:57.82ID:bG5ZnsWH0
一帯一路



日本は

参画する


 そうクズ安倍()が表明してるわけだ



天竺はそれに敵対する立場をはっきりさせて行動を始めるってのが >>1
9名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:43:57.45ID:GrhTF7m+0
支那と組んでニッポンを攻撃します
10名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:44:19.59ID:ihQrxLnu0
>>4
ファーウェイをインドが通信試験の参加企業に混ぜたのはファーウェイから技術を盗むためやで。
今度は中国企業がインドにチューチュー吸われるわけや。
11名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:44:31.58ID:tuHqAgti0
え、そんなに昔から空母もってたのか。
あんまり海イメージなかったがw
12名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:45:22.76ID:iY3OqHcr0
日本がお金出してあげようよ
13名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:45:35.45ID:MytGADN20
インドもやりだしたか。
ま、いくつもの国が空母持っても、空母で実戦したことがあるのは日米英だけだし
空母機動艦隊同士の決戦をしたことがあるのは日本vsアメリカだけ。
14名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:46:08.88ID:aAu/j7WS0
>>11
でもイギリス流の海軍とか居そうじゃね?(笑)
15名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:46:51.37ID:ysgyw9G80
憲法89条違反の私立学校への公金支給、諸外国で例を見ない外国人への生活保護費支給を停止して、それら資金を日本も海軍力強化に向けるべきだ。
16名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:46:55.59ID:+E53jpjp0
>>13
日本の空母と航空機の実戦なんて無意味だけどな
17名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:46:57.70ID:C7oEqjsn0
国母「(ちっうっせえな)サーセン!」
国産空母「ちつがくっせえ??まんしゅう事変じゃあああ」 的な?
18名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:47:27.21ID:wLpEi6Q+0
マジかよ
インドの山奥で修業してる場合じゃねぇ
19名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:47:44.12ID:eVcVCL2T0
>>11
イギリスのお下がりで着々と運用経験を積んでたんやで
だからこの記事で言ってることはブラフじゃなくて本当にシナなんぞより何倍もノウハウがある
20名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:47:59.69ID:iI8PM+PJ0
写真の習が完全に悪者
しかしインドで空母作れるのかと思ったら結構戦力持ってるんだ
21名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:48:20.93ID:AHio1Lm80
>>15
ところがガイジンを大量につれてきてバラ撒く気マンマンなのがクズ安倍()


私学にだってまだまだ撒きまくるぞw


なんせ私学の大半はクズキムチ平成一味だwww
22名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:48:29.72ID:gLFCb45i0
>>1
キンペイは邪悪なラスボス感あるなw
23名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:48:32.09ID:tuHqAgti0
>>14
いや、インド洋の島とかほとんどインド領じゃないし、
中国とは山はさんでチクチクやりあってるのとばかり思ってたわ
調べてみるとパキスタンと中国がやや接近してて、って感じらしいわ
24名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:48:50.91ID:GOEbAV4x0
空母は金かかるからやめておけ
て日本の軍ヲタが言ってた
25名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:49:33.66ID:Z9VGqnia0
まあとにかく


英米じゃなく、


支那とテロ支援を選択したクズキムチ平成ニッポンに未来はないよ。
26名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:49:47.53ID:IkLPg7RW0
中国にとられたスリランカの港が脅威なのか 
アメリカが中国と開戦した場合 インドが中国、パキスタン国境付近に大規模な
兵力展開する協定とか結んでおけば 情勢みてチベット解放できるし
27名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:50:05.68ID:PyKMYMfV0
>>23
へえ

おまえ哀れだね
28名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:51:33.98ID:eVcVCL2T0
>>24
初心者から中級者にランクアップしたと思い込んだ軍オタが掛かる病気やな
戦車不要ミサイル万能論と同系統の病気
29名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:53:44.14ID:3pRu7Jzv0
インドの山奥で修行して
30名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:54:07.25ID:kctry28h0
閉嘴 黙ってろ! ! 印土人! 
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三     / china / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★まるで煽り運転】 中国、
軍事闘争準備を指示/レーダー挑発の韓国 

★ハイパー行軍カルタ 2019

★韓国レーダー照射動画公開される
更に中国船が水産庁職員を半日拉致して逃亡

★韓国レーダー照射は北の瀬取り船を庇ったのか?
頻発する中ロなどの挑発行為など
31名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:54:15.74ID:C7oEqjsn0
>>18
実はそこは
お台場だった
のじゃよ 魂宿したのはフジサンケイグループの魂
32名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:55:13.32ID:ihQrxLnu0
インド海軍は海上では曜日感覚が鈍るので金曜日はカレーなしの日になっている。
33名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:55:22.41ID:eRdsLTRs0
中国もインドも戦略原潜を運用してる世界有数の軍事大国
空母保有は力の誇示でしかない
34名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:55:57.36ID:qT6zi45u0
チョンコはレッドチームなんだから日本にすり寄ってくんなよw
アベガーとか言ってるホモキムチはさっさと兵役につけ
35名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:56:01.53ID:PMAUqZ7UO
(・∀・;)米台日印で包囲網を
36名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:56:36.09ID:LMryLlZj0
>>22
妙にかっこいいよなw
37名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:56:55.72ID:YDnIjVPY0
ドローン全盛になったら空母も時代遅れになりそう
38名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:57:31.11ID:RzaMhGEd0
日本は
国民の目を慣れさせる段階的な
なんてくだらない事をやってないで
攻撃型の正規空母打撃群を構築しろ!
中国は今まさに建造中なんだぞ
39名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:57:41.58ID:Ib982kFk0
この二国は戦争してもらって地球の人口減らすことになってんでしょ
40名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 14:57:56.73ID:WpFxAJ0a0
来月で起工から10年(プロジェクト開始という点からみるともっと経ってる)なのに未だヴィクラントの就役は先だったり、
特別でかいわけでもない普通の駆逐艦一隻作るのさえ10年ちかくかかったりと、
インド海軍というかインドは造船業のインフラ貧弱すぎる
41名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:01:37.58ID:zOJeo0+10
軍縮会議やった方がいいんじゃね
42名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:01:51.12ID:MUn9l1710
シナとは未来志向でウインウインの
関係を続けて行く下痢ゾウこれどうすんの

インドに中止呼びかけるの
43名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:03:21.75ID:ujioeCv+0
>>10
インドはIT関連強いからな
それもこれも米国が積極的に留学生を受け入れてきたからだが
44名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:04:47.48ID:+PAPemxO0
>>8
日本もF35Bで空母を就役させるわけだが?
45名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:06:05.67ID:XXURBsgM0
中印全面戦争になったら、間違いなく自由主義陣営はインドにつくが、旧共産圏が中国側につくとは限らない
46名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:06:28.58ID:Jdsvstaz0
>>37
遠距離でのドローンなんてジャミングされて終わる
47名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:10:43.35ID:TF4PBD4N0
>>40
建造期間は日米だけが早すぎるんだよ
英だって満載7000トンの駆逐艦を6年半かけて作ってるし
48名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:10:48.36ID:lfr1WXSx0
>>16
どうしてだよチンク
49名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:10:49.50ID:9nDHC0W20
>>1

今や、国によって目指す軍備がハッキリ色分けされて来たよな。

 軍事先進大国 (アメリカ・ロシア) → 次世代型ミサイルの開発配備 
                          (超音速巡行ミサイル、 衛星搭載重力落下ミサイル)

 その他途上国 (中国・日本・インド他) → 新空母建設
50名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:11:49.93ID:5lOqEc7l0
ヒマラヤ山脈が防壁となって大規模な軍事行動取りづらいんだよね
戦争になるとすればインドチャイナ半島での海軍力が勝負を決するだろう
51名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:12:58.94ID:WbZ/+6Yo0
>>48
何が残ってんだよ、今。
52名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:13:31.17ID:8etPIah40
>>13
一応、フォークランド紛争で、
アルゼンチン空母も英国空母と戦闘してるんじゃない?
53名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:15:20.64ID:YDnIjVPY0
>>46
根拠はないが、その発想自体が時代遅れになりそうな予感がある
54名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:16:07.48ID:fLH/YOgN0
>>48
ここに書き込んでるのはほとんど在日朝鮮人だぞ
55名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:16:49.46ID:NLnFilRd0
インドはどっちなん
56名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:16:51.89ID:ZHSJnprW0
印度人もビックリ!・・・するほど
シナ畜嫌いw
57名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:16:57.02ID:dduGNfv70
>>11
東南アジアの国々の軍艦は
ヨーロッパやアメリカの退役軍艦が多い
58名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:18:04.23ID:f8uxyOrZ0
やはり戦争は数だね
59名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:18:05.51ID:aCYDN+hK0
潰せ中糞
60名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:18:52.90ID:bM1BWdNP0
>>52
アルゼンチンには空母は無い。

フランス製空対艦ミサイルのエグゾセで駆逐艦(?)を撃沈したのが有名。
61名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:18:56.32ID:nwEM5eBF0
世界が軍拡、建艦競争か
核と違って通常戦力の増強は
突発的衝突起こすリスクが上がるなぁ
62名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:19:46.05ID:knznCrOd0
WW2では英連邦所属だったから。旧式空母ではインドミタブルとかあった。
63名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:20:44.27ID:eRdsLTRs0
この70年間、大国間の全面戦争が起こらなかったのは核抑止力のお陰だし
国連軍が北朝鮮を攻められないのもその為
いくら空母を強化しても戦争の可能性が高まることは無い
64名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:24:41.63ID:DYqRsUD70
スニル・ランバ・ラル
「支那とは違うのだよ、支那とは」
65名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:26:51.59ID:qvnJHG7M0
>>1
画像のキンペイがいい感じだなw
66名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:27:00.67ID:URtTNNzS0
いいなぁ5万トンクラス
日本も10万トンクラス作ってくれよぉ
67名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:28:31.83ID:CjSvGnji0
>>54
いや、おまえだけだろ。

まあ、インドが中国に対抗して軍拡しても、直接的には、日本に関係ないけどな。
68名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:34:28.27ID:97Pt0WMO0
>>66

クソ老人がたらふく飲み食いできて肥え太り、医療を貪ることを優先してるから無理。


おまえらが支持してるクズ安倍()の政策だからな。
69名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:51:11.69ID:4nubVJ1u0
空母を守る駆逐艦と潜水艦が少なすぎるやん
まさか裸で空母を運用出来ると思ってるのか…
70名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 15:53:49.21ID:AfxAVP0r0
>>69
>艦艇34隻の建造が進んでいることや、今後潜水艦など59隻の計画が承認される

これで何隻になるんだい?
71名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:02:43.04ID:4kPjgBrJ0
>>1
>「インドは開発力で後れを取っている」とは衆目一致する見方だ。

空母の運用能力では、中国はインドに大きく遅れを取っている
これも衆目一致する見方だとおもうけど?
72名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:04:27.53ID:PhOK+icl0
>>45
中国もインドも核保有国なのに全面戦争なんてあるわけないだろ
73名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:13:26.12ID:U4I3q0eb0
>>6
だよ、ネトウヨはインドに夢持ちすぎw
74名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:15:03.57ID:ArP05Bpw0
>>11
目の前にインド洋があるのに無いわけがない
75名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:17:03.47ID:ajb9ZGG60
艦載機有るのか?
前はシーハリアーだった気がするけどもう作ってないしな
76名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:18:01.78ID:5afJ3zh00
>>75

支那や日本と敵対するんだから、アメリカが売ってくれるだろ。
77名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:20:52.96ID:u/FYq4I60
インド、中国ともお互いに基本モデルの空母はロシア製で艦載機ロシア製がオリジナル
78名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:39:07.33ID:L3hccV1x0
最新式タンドリー窯と超巨大食材倉庫を装備。
79名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:49:16.65ID:VCuZUuuQ0
>>1
いまの時代、空母ってそこまで意味あるんか?
前の時代の戦艦みたいな位置になってね??
80くま
2019/01/08(火) 16:50:46.70ID:7FZCS/jH0



:・・・・・・・・防衛的航空母艦は賛成です。2隻・3隻と建造してもらいたい。


81名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 16:51:22.49ID:rDbqxWUY0
これからあの狭くて人が死ぬ熱風が吹く
インド亜大陸に20億近くまで膨らんでいく
数百のバラバラな言語と民族を抱え
どこかと戦争する余裕なんて
無いだろ
インドは国内問題でずっと手いっぱい
82名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:03:39.28ID:sZZeASGw0
>>75
ロシアに出資して、近代化改装済みの艦載型MIG29Kを新造させたよ。

金欠ロシアがこれに飛びついて、自国の空母アドミラルクズネツォフ用にちゃっかり追加生産してSu-33の後継にすることを決定。
83名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:13:57.03ID:sZZeASGw0
Mig-29K tested on INS Vikramaditya - испытания МиГ-29К

84名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:15:03.25ID:SQeZNAvk0
インドと日本、どっちが先に中国を滅ぼすんだろう
85名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:31:36.45ID:sZZeASGw0
America’s FA 18 Super Hornet vs Russia’s MiG 29k - Navies' Ultimate Figh...
【インド】中国に対抗し海軍力増強 国産空母2隻建造も 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚



そもそも兵装満載で打ち出されるCATBAR空母艦載機と、兵装満載すると離陸出来ないSTOBAR空母艦載機を比較するのがナンセンスなわけだが。
86名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:40:59.72ID:Xo9fuElu0
東西の兵器が混在してると整備が大変そう
87名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:45:13.71ID:SqfcVzZN0
インド海軍だと
ジャガーノートとか
艦名つけるのか?
88名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 17:59:05.73ID:sZZeASGw0
>>86
シーハリアー空母からSTOBAR空母に更新してMIG-29Kに更新したほか、
空軍ではMIG-21、Su-30を運用しつつミラージュやラファールを導入、
F-16最新型のライセンス生産権を取得したり、さらには
STOBAR空母艦載機としてF/A-18E/Fスーパーホーネットの
調達を打診したりと、大変なことになってる。
89名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:03:03.50ID:/NTXoBXM0
中国ってあのロシアから買ったゴミ空母以外にも作ってるんだな
90名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:03:38.06ID:ajb9ZGG60
>>82
ありがとMig29か
有る意味節操ない国だなw
91名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:13:08.46ID:7eoNBd4K0
ビッグマラかと思って焦った
92名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:16:47.14ID:iyLWXAvg0
>>90
アメリカ一辺倒の日本がバカなんだよ。

マレーシアもインドネシアも主力戦闘機をミグやスホーイに切り替えてるしな。
93名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:17:09.25ID:sZZeASGw0
>>89
中国の空母
001型航空母艦:
ウクライナから詐取したスクラップの旧ワリヤーグ艦体を再生した空母遼寧

001A型航空母艦:
遼寧をコピーした初の国産空母。進水後の艤装工事が完了し就役前のテスト期間

002型航空母艦:
カタパルト式で建造中。

004型/005型航空母艦:
原子力空母の予定。米国の圧力により計画が凍結されたと報じられた。
94名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:17:51.04ID:iyLWXAvg0
>>89
お前、馬鹿だろ。シナに空母を売ったのはウクライナだぞ。
95名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:18:00.35ID:sZZeASGw0
>>92
バナナ共和国と日本を一緒くたにすんな。
96名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:18:06.86ID:EbfRFCRH0
いいぞ あと5隻は造れ
97名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:19:07.62ID:Ib982kFk0
空母ってすごいの?
98名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:19:10.15ID:pHTN4pBF0
中国の民主化と由布院システム
99名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:21:21.52ID:Y1ZH3/n90
いずも、かが
QE
ワスプ
インドの2隻

これが全部F35b乗せて、ロナルドレーガンの第7艦隊に合流したらすげえじゃん。
100名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:22:48.87ID:m7v+qT+t0
朝日新聞「インドの軍国化を懸念する」
101名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:25:26.93ID:sZZeASGw0
>>97
各国に1〜2隻しか無い状況では限られた紛争での投入か、平時の政治圧力用くらいしか役に立たないシロモノ。

逆に言えば、政治圧力用の兵器。
102名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:28:44.71ID:ajb9ZGG60
>>92
別に一辺倒で問題ないじゃん
103名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:36:21.49ID:iyLWXAvg0
>>102
エドワード・ジョセフ・スノーデン(英語: Edward Joseph Snowden、1983年6月21日 - )は、アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA) の元局員である。

「日本が同盟国でなくなった場合は電力システムを停止させられるマルウェアを横田基地駐在時に仕込んだ」という内容が、オリバー・ストーン監督の映画『スノーデン』の中で語られている。
104名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:37:12.44ID:sZZeASGw0
>>103
陰謀厨乙乙
105名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:39:50.86ID:iyLWXAvg0
>>104
アメリカ諜報機関「日本で盗聴してきたし、今もしているし、これからもするよ」
https://jp.sputniknews.com/opinion/201606062258091/


エシュロンとは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3

エシュロン(Echelon)は、アメリカ合衆国を中心に構築された軍事目的の通信傍受(シギント)システム。
参加している国は、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドであり、英米同盟(UKUSA、ウークサ。United Kingdom & United States of America)とも呼ばれるアングロサクソン諸国とされる。

エシュロンはほとんどの情報を電子情報の形で入手しており、その多くが敵や仮想敵の放つ電波の傍受によって行われている。1分間に300万の通信を傍受できる史上最強の盗聴機関といわれている。
電波には軍事無線、固定電話、携帯電話、ファクシミリ、電子メール、データ通信などが含まれており、
同盟国にあるアメリカ軍電波通信基地や大使館・領事館、偵察衛星、電子偵察機、電子情報収集艦、潜水艦を使って敵性国家や敵性団体から漏れる電波を傍受したり、時には直接通信線を盗聴することで多量の情報を収集していると言われている。

日本には、青森県の三沢飛行場近くの姉沼通信所に傍受施設が存在し、1,000人単位のNSA要員が詰めていると言われる他、東京都心のいくつかのUKUSA同盟国の公館内(駐日アメリカ合衆国大使館等)にも傍受施設が存在し、分担して傍受活動を行っているとされている。
106名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 18:41:45.38ID:54N42ime0
>>86
逆にいうと、鹵獲した兵器を使えるということだよ
仮にロシア製兵器を整備してきたノウハウで
不時着した中国軍機を修理して使えるんだぞw
107名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 19:21:21.61ID:y1JwJT+d0
>>46
>>53
AIによる自立行動になるかもね。国際法的に許されるかは知らんけど。
108名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 21:11:04.25ID:sZZeASGw0
>>106
はあ?何言ってんのお前
109名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 21:13:17.78ID:7Eoxl51r0
ヴィクラントは、いつ動くのか?
110名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 22:26:22.77ID:eY7Ehke60
中国海軍の立場に立てば、純粋な遠洋戦力である駆逐艦でいえば、29隻で西にインド海軍の11隻、東に海自の32隻
加えて米第5、第7艦隊がいて台湾海軍だのベトナム海軍だのがいるんだろ?
無理じゃね?
111名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 23:12:42.94ID:5CuNMdT40
艦載機のMiG-29Kがどうもなぁ・・・
よく回るし足も速い、空力的に洗練されていることは、その美しいラインを一目見ればわかる・・・が、
冷戦時代から続くMiG-29シリーズの浅からぬ歴史は、事故と敗北と低稼働率と、不名誉な単語ばかりで彩られている
曰く
「統一ドイツが1機1ユーロで売っぱらった」
「ルーマニアでは維持に手間が掛かる同機を退役させ、MiG-21(!)を残した」
「西側の戦闘機に負けるのみならず、輸出先で遭遇したSu-27にも敗北」
「インド海軍から、メーカーの品質管理もサポートも激悪と酷評」
「シリアでついに空母艦載機として実戦デビュー・・・と思ったら、すぐに事故起こして引っ込められた」

まるでミグの不振を体現するかのように、とにかく暗い影ばかりが付きまとう
空戦で勝った話が無いではないが、相手がヘリとかMiG-21とかなんで高評価に結びつかない
一度お祓いでもしてもらったほうが良いんじゃないかと思う
112名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 23:38:59.66ID:o+7YrsGK0
全面戦争にならずとも、インドと中国でドンパチ始まったらおもろいな
インド洋では機動部隊が交戦し、ヒマラヤ周辺が血に染まるのか
113名無しさん@1周年
2019/01/08(火) 23:40:23.58ID:o+7YrsGK0
>>89
ゴミといってもロシア海軍で現役の姉妹艦だし、
中国がさらに改造しているからな

弱点はエンジンだ
114名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 01:45:19.21ID:G43cmAEX0
>>112
中国側も何か予感するものがあるのか、ここ最近チベット方面の軍備をかなり強化してる

チベット地区ラサ近傍に建設中のヘリコプター基地
https://goo.gl/maps/D7crsUiu1Fp
発着スポットと格納庫の数の多さから、大規模なヘリ部隊が展開予定であることが推察される

チベット地区ゴンカル空軍基地(軍民共用)
https://goo.gl/maps/7nCjXxC4V8U2
写真に写ってるものだけで、戦闘機はJ-11系列が10機、J-10系列が4機、KJ-500と思しき早期警戒機の姿まである
ヘリコプターは20機もいる
ここから南に200kmも飛べば、山脈を超えて係争中のアッサム地方やブータンへ至る

チベット地区シガツェ空軍基地(軍民共用)
https://goo.gl/maps/FPhMu7NL7AB2
漢和防務評論によれば2017年に2本めの滑走路が完成
12機のJ-10戦闘機と4機のJH-4戦闘攻撃機、13機の大型ヘリの展開が確認されたという
向かって滑走路左端やや下側に見える一見奇妙な区画は、HQ-9(ロシアS-300のコピー)対空ミサイル部隊の格納庫である

航空戦力を中心にかなりの軍備増強が図られているが、その一方で3つの基地に共通する面白い特徴がある
耐爆格納庫や地下トンネル、分散された駐機スポットなどなど、他の中国軍の前線航空基地にはあるものが
全く見受けられないことである
空襲を受ければ逃げる間も無く大損害必至なわけであるが、逆に言うと「空襲はありえない」と考えている証左であろう
インドとはお互い核保有国同士、局地戦以上にはエスカレートしないし、させるつもりは無いという事か

また3機の戦略無人偵察機”翔龍”がチベット地区に配備されたとの事である。
翔龍は以前に珠海航空ショーで展示され、最大巡航高度2万m、行動半径2500km、滞空時間10時間、合成開口レーダーと
TVカメラによる地上監視が可能なだけでなく、データリンク機能によって弾道弾や巡航ミサイルへの目標指示能力がある
翔龍3機のローテーションで24時間の監視体制が確立し、その観測指示で速やかに大量の長距離ミサイルが指向される仕組みだ
115名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 03:29:24.83ID:SKFjUAgV0
中国とインドは戦争にならんよ
その理由はいろいろあるが
その内の一つとしてインドの首都は
中国が戦闘機を自国領土から飛ばせば
一瞬で到達できる距離にある
これだけでも地理的な戦略的優位性が両者で
極端に不釣り合いなので
逆に両国の間で衝突が起きにくくなる
116名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 08:27:11.27ID:OaPFGEZ60
>>1
インド隠れ超軍事大国だからな。
しかも人件費が糞安い
練度や兵站などの内実はクソ、但し世界最大のハリボテ軍として中国ビビらせるだろう。

中国は米軍や日本のライバルがいるが、インドはライバル無しで全力で中国殺せるし
日本との協力もあってインドシンガポールあたりまできこうと警備できるんだ

すると中国は東の日本、西のインド、極東のアメリカと対峙して完全な海洋包囲される
117名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 16:03:08.02ID:SFIqN/6M0
朝鮮ファミリー  
  
北朝鮮
中国・・・大朝鮮
日本・・・東朝鮮
韓国・・・南朝鮮
118名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 16:08:20.47ID:qlRVaUvq0
>>6
むしろ同レベル
東亜のインドとはシナのこと
119名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 16:09:57.39ID:yDiesnvk0
>>115
と思いたいシナであった
120名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 16:54:03.43ID:E/kBRg5m0
>>115
アホだろ。とっくの昔に戦争やってるわボケ
121名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 16:55:19.98ID:E/kBRg5m0
>>116
世界最大のハリボテ軍は中国w
122名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 18:00:04.21ID:JmBp2AY50
互いに首都を狙ったり戦略攻撃は行わない大規模紛争ならアリだよな
思いっきりケツベタをつねり合うみたいなケンカだよ
123名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 18:45:17.13ID:1YatLn/N0
よく知らんけど、インド人ってちゃんと着艦できるの?
124名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 18:53:02.20ID:3KujkD220
ジャップよりは上手にやるんじゃね?
空母今さら作るんだろジャップ
125名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 00:06:32.38ID:E6sMTlgZ0
インドはしたたかで中国と仲良く定期的に合同軍事演習もしてるんだよね
上海協力機構にも加盟してるし、インド最大の貿易相手国も圧倒的に中国
126名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 01:13:50.42ID:pIcnKQgZ0
>>125
>インドはしたたかで中国と仲良く定期的に合同軍事演習もしてるんだよね


はあ?ねーよ
127名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 08:26:14.90ID:2exNTyxR0
しかし、いくら推力比が1を超えてるからって、スキージャンプで空中に放り出すとか、無茶をさせるよな。ロシア機は。

純粋なVTOL機で本当に飛んで降りることしか出来なかった初期のフォージャーといい、旧ソ連方式の空母は代々変態力が高いわ。
128名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 08:29:48.89ID:8/ShcMLn0
>>1
いいなw

インドと東南アジアと台湾全部日本の味方
129名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 08:42:38.76ID:bN5Yu4Sj0
空母の技術はカタパルトに集約
130名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 08:46:10.16ID:UMXacMON0
きっと完成した空母でマハラジャが踊る
131名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 08:47:26.13ID:he+Jw75I0
ブラモスだけで充分に中国海軍壊滅させられるのに
132名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 08:48:54.49ID:he+Jw75I0
>>125
地政学的に結託することはあり得ない二国だけどな
まして全ては我が物思想の中国
133名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 11:48:05.48ID:0I9gow7K0
インドと中国の海戦が起こったら、なんとなくパキスタンも参戦しそう
134名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 22:25:29.82ID:E6sMTlgZ0
>>126
君が無知なだけだよ
中国軍とインド軍はしょっちゅう合同軍事演習している
India, China to hold joint military exercises from December 10
https://m.timesofindia.com/india/india-china-to-hold-joint-military-exercises-from-december-10/amp_articleshow/66865481.cms
135名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 23:09:17.16ID:KoDYFNRU0
>>133
最近パキスタンは中国と疎遠になってるってさ
イスラム教徒のウイグル人大弾圧やってたり、共同開発して権利と売却益折半するはずのFC-1戦闘機を
ミャンマー(←イスラム教徒のロヒンギャ弾圧やってる)へ無断で売却して分け前も寄越さないんでね
拝金主義の無神論が蔓延る中国とイスラム教国家の蜜月なんて、どだい長続きするはずもなかったんだ
136名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 23:14:08.33ID:dfK9Qe8Y0
同じ上海協力機構だから、対テロ訓練とか一緒にやってたりするよ

だが、それを言いだせば、インド・パキスタンですら、やり始めたからね

First time ever, India, Pak soldiers set to participate together in a military exercise
https://timesofindia.indiatimes.com/india/first-time-ever-india-pak-soldiers-set-to-participate-together-in-a-military-exercise/articleshow/65537065.cms
137名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 23:20:42.79ID:dfK9Qe8Y0
中国とイスラム教国家の蜜月なんて、どだい長続きするはずもなかったニダ

また始まったよ
ウンコ系の希望・妄想・願望

ま、パキスタンならクーデターで変わる可能性はあるけどね

Establishment of Pak-China advanced research facility on Earth sciences discussed
https://www.thenews.com.pk/latest/417098-establishment-of-pak-china-advanced-research-facility-on-earth-sciences-discussed

VIDEO: JF-17 breaks cover at Myanmar air force party
https://www.flightglobal.com/news/articles/video-jf-17-breaks-cover-at-myanmar-air-force-part-454462/

China, Pakistan have secret plan to build new fighter jets: Report
https://www.theweek.in/news/world/2018/12/20/china-pakistan-secret-fighter-jets.html
138名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 23:41:52.45ID:JYgIdzgY0
>>133
パキスタン海軍なんて何の役にも立たないレベルだぞ?
139名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 23:43:09.17ID:JYgIdzgY0
>>132
ネトウヨは調べもせず、産経の妄言を垂れ流すだけなんだな。
140名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 01:06:40.42ID:wSddN5xo0
>>138
中印ドンパチに乗じてパキスタン陸軍がインド領内に侵攻

中国との挟撃作戦
141名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 02:39:55.55ID:xIjU4rB00
>>140
今更、核保有国の中国とインドが戦争するはずもない。
142名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 02:44:30.83ID:KLEEQMuwO
インドの国産といったら、タタの格安自動車の床が段ボールを思い出す
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216034023
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546926017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インド】中国に対抗し海軍力増強 国産空母2隻建造も YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
米軍に対抗「原子力」も建造へ 中国が海洋強国へ空母建造加速
【海軍力増強】中国駆逐艦が日本海で長距離演習を実施 昨年就役したばかりの055(南昌)型駆逐艦「拉薩(ラサ)」の姿も=環球時報 [ギズモ★]
【空母】中国国産空母、月内に渤海湾で初の試験航海か=海軍創設記念日に合わせ
【軍事】中国初の国産空母「山東」、海南島で就役…中国海軍の空母は2隻体制に
【中国】初の国産空母「001A」にトラブルか 海上公試直後に再試験 中国発表よりも実用化は先か 試行錯誤で課題に対処
【台湾】海軍のコルベット艦、量産へ 中国に対抗の「空母キラー」に[5/16]
【朝鮮日報】日本の来年度防衛費概算要求、史上最大規模に 北朝鮮に対応するミサイル防衛網、中国けん制用の護衛艦2隻建造など[08/23]
中国海軍の艦艇 12年ぶり2回目の日本領海侵犯w 中国に対抗する安倍政権のインド・アメリカ海軍と海自による沖縄共同訓練の連携に反発か
【中国】2035年に「教育強国」に…「世界一流の大学」にGDP4%以上の額を教育予算へ 米国に対抗する方針 ★2
【素直にODAやっとけ】日本政府が全力だして中国に対抗したインドネシア地下鉄、日本企業「どの社も真っ赤っか」
【日中友好】中国海軍観艦式 日本からも7年半ぶりに護衛艦派遣 米国「見送ります」
【中国】「海上原発」開発へ新会社 南シナ海の実効支配強化 原子力空母建造へ技術支援も[8/22]
【中国】「無人の自動制御船舶」建造を公表 調査船との名目だが、技術的には軍艦への転用も可能 [ニライカナイφ★]
中国韓国人はアメリカから来る先進的なIT技術に対抗しようと努力してるのに それに較べて日本はただ受け入れるだけ
【ロイター】米海軍、南シナ海で軍事演習 中国への「対抗」は否定 [爆笑ゴリラ★]
【国際】中国海軍の動画に抗議、尖閣映像で岸田外相
【国際】米軍の偵察機、台湾南部沖上空を飛行 中国海軍の空母艦隊をけん制
【尖閣/A2AD】「世界最大」となった中国海軍 対抗策は対艦ミサイルの“鎖” [どこさ★]
【速報】尖閣諸島沖の接続水域に入った潜水艦 政府は中国海軍所属と確認 抗議へ(18:25)
【中国】「海洋強国」へ 中国初の原子力空母 開発計画明らかに
【米海軍】駆逐艦2隻が南シナ海航行=貿易協議初日、中国反発[2/11]
【領海侵入】P-3CとP-1、中国海軍艦艇の宮古海峡通過と東シナ海での航行を確認
【米中】中国軍の艦船が太平洋で米哨戒機に軍用レーザーを照射 米海軍が発表
中国海軍、鹿児島県口永良部島沖合で領海侵入 軍艦の領海入りは12年ぶり2回目★8
【戦争】「作戦の神様」辻政信の手記公開 「ノモンハン事件は日本優勢」「陸海軍の対立が敗戦の原因」「中国を味方にすべきだった」★2
【軍事】中国政府のハッカー集団、米海軍対艦ミサイルなどの機密データ盗む 米紙報道
【中国】断固反対 アメリカ海軍ミサイル駆逐艦の台湾海峡通過に [マスク着用のお願い★]
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★2 [夜のけいちゃん★]
【空母キラー】中国が世界記録並みの急ピッチで強襲揚陸艦の建造を進める 計8隻発注/米強襲揚陸艦、修理断念 放火で大きな痛手★2 [納豆パスタ★]
【仏陸軍】初めて日本で陸上演習 陸自、米海兵隊と共同訓練開始 中国の海洋進出を警戒 海自は米仏豪の海軍と東シナ海で共同訓練 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【軍事】中国外相、海外利益保護へ「軍事力が必要」 国産空母進水受け
【国際】中国、初の国産空母は排水量5万トン、通常動力、戦闘機の発艦はスキージャンプ方式
【東京五輪】池江璃花子選手への誹謗中傷に対し中国でも批判の声が相次ぐ★2 [2021-★]
【竹島】韓国、軽空母建造へ F-35Bを16機搭載 日本のいずもに対抗か?米外交専門誌「日中の艦隊に対抗する一助になるだろう」
【解説】米海兵隊、中国の脅威に対応し変容 戦車放棄の計画に反対の声も 従来兵力削減し浮いた費用で太平洋島しょ戦能力を獲得 [ガムテ★]
【アメリカ】アジア系に対する暴力や嫌がらせ、2カ月で500件超す報告 中国系が42.2%で最も多く、続いて韓国系14.8%★2 [Toy Soldiers★]
【国際】ブレア英元首相「日本もファイブアイズ(英米など5カ国で構成する機密情報の共有枠組み)に参加を」…中国の脅威に対抗する必要 [アルカリ性寝屋川市民★]
中国、「米国の急所」に報復 農産物に対抗関税 [蚤の市★]
海自護衛艦「あきづき」が台湾海峡を通過…自衛隊単独で初、中国に対抗する狙い [香味焙煎★]
【中国】米国の「一帯一路」に対する不満に「飽き飽き」=外務省報道官
外国の経済的威圧に対応、年内に経済安保指針 中国念頭 [蚤の市★]
処理水放出計画 中国とロシアが日本に対し共同で質問を提出 [少考さん★]
【石油】中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗 [どこさ★]
【鉄道】インド・バングラデシュ間に新鉄道開通 中国に対抗の狙いか
【好感度】<なぜだ!>日本人はどうして中国に対して反感を抱くのか?★4 [Egg★]
【社会】Jアラートのミサイルや大規模テロ情報を中国語や韓国語などに対応 訪日客増加の為 総務省
上関原発の調査妨害しないよう求め提訴 中国電力、住民団体に対し (山口地裁岩国支部) [少考さん★]
【国際】これで中国に対抗できるのか?インドの核ミサイル搭載原潜、ハッチの閉め忘れで沈没寸前に
【米国】中国主導の一帯一路に対抗、米がインド太平洋諸国、インフラ整備に6・8兆円の支援 APECで
日本は米国の走狗なのか? 「日本人はなぜ米国に反抗しないのか」=中国ネットユーザー [上級国民★]
【バイデン氏】トランプ政権で混迷した通商政策見直すと表明「中国に対抗する必要がある」 [ばーど★]
【速報】 経済産業省は東レの子会社に対し、中国での炭素繊維流出を受け、厳正な輸出管理の徹底を求める警告を行った [和三盆★]
【忠犬】日本は米国の走狗なのか? 「日本人はなぜ米国に反抗しないのか」=中国ネットユーザー ★4 [上級国民★]
【国際】イタリア旅行の中国人、「グッチ」の店先に陣取ってカップ麺「ずるずる」・・・批判に対して「どこが悪い」の大合唱
【報復】「アメリカ映画の輸入本数減らす」中国に対する“125%”のトランプ関税を受け 中国政府が方針示す ★2 [ぐれ★]
【英米加豪新】「ファイブアイズ」結束の動き顕著に 覇権主義的中国に対抗  [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【日印】安倍首相、中国の「一帯一路」構想に対抗 「インド太平洋戦略」を披露 モディ首相と会談 日本とインドが連携を深める姿勢強調
【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★5
【韓国】スタートした「海軍大増強計画」 潜水艦に航空母艦、ミサイルの射程圏内に東京 一体、どこと戦うつもりなのか
【軍事】護衛艦「いずも」、フィリピンに寄港 中国をけん制
【新型肺炎】治癒後も再感染リスク 中国専門家 ★3
【新型肺炎】京都でも感染者 20代中国人留学生の女性
菅首相辞意、海外でも速報 「予想外」と中国専門家 [首都圏の虎★]
【中国沖で炎上のタンカー】遺体1体を収容 爆発や沈没の恐れも
【政治】防衛装備の粗悪部品調査…中国製か、米で障害も
中国、定年引き上げに着手 膨らむ社会保障、反発も根強く [蚤の市★]

人気検索: 女子小学生エロ画像 女装 キャミ 水泳部 ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル
07:17:16 up 32 days, 8:16, 0 users, load average: 75.65, 55.15, 35.01

in 0.15878701210022 sec @0.15878701210022@0b7 on 051920