米テネシー州在住の12歳少年、ジャクソン・オズワルト君が自宅の一室に「核融合炉」を自作していたことが判った。
自宅に核融合炉を自作したのは、12歳のジャクソン君。
実験装置の製作にかかった費用は1万ドル(約110万円)。
オークションサイトeBayで必要な部品を買い集め、正常に機能する核融合炉を作った。
仕組みとしては単純で、5万ボルトの電流をプラズマコア内に流し、重水素ガスを加熱。
原子核が互いに衝突し融合する際に発生する核融合エネルギーを取り出すというものだ。
ジャクソン君は現在14歳になったが、12歳の時にすでに組み立てた炉内での核融合実験に成功。
核融合炉を作った個人としては史上最年少記録となるようだ。
とは言え、現時点では「取り出すエネルギーよりも消費するエネルギーの方が多い」とジャクソン君。
さらに「新しい電力源として商業利用できるレベルにないため自分は億万長者じゃないんだ」と自身の課題を見抜いている。
息子の核融合炉を作りたいとの願いを叶えるため、両親は終始協力的だと言う。
(写真)
14歳のJackson Oswaltは、自宅の検査室のドアのサインにX線放射の警告を披露している。
&tl=1
Jackson Oswaltの核融合炉のプラズマコアは、5万ボルトの電気で暖められると紫色に光ります。
&tl=1
Jackson Oswaltは、彼の核融合炉がどのように原子を融合し、中性子を検出して核融合の発生を証明するかを説明しています。
&tl=1
https://www.foxnews.com/science/teen-builds-working-nuclear-fusion-reactor-in-memphis-home
■前スレ(1が立った日時:2019/02/23(土) 19:45:01.05)
http://2chb.net/r/newsplus/1550918701/ 凄いな40過ぎの俺はガンプラでさえまともに作れないのに
普通に電子レンジとか炊飯器とか作った方がいいんじゃないか
>>9
その辺の管理とか許可ってどうなってるんだろうな。 核って一度始めたら廃炉もままならないって福島ので聞いたけど、そのへんどうなんだろ
すげえな。
夢が実現することは応援できないけど
夢は応援したい
商業ベースの電力供給がまず目標なら
他のエネルギーじゃダメなんかね?
圧力0で核融合させたのか、物理法則を書き換えたのか
2013年くらいにも同じ話があった。
2016年と2017年も。
企業からオファーがあって共同研究の話が進んでいたはず。
>>11
原子炉は10万年くらいだけど核融合炉は100年くらい 核反応までやったら生きてないし犯罪だろ
融合炉作っただけだろ
バックトゥザフューチャー
なんか放映するからこうなる
>>6
うわっ、チェレンコフ光見たった、、
今から遺言書書いて公証役場持ってくか >>11
半減期次第やろーこれプルトニウム使ってないし さっぱり意味が分からないんだけど
この子の健康や実験失敗や事故の危険は大丈夫なもんなのか
将来バカ息子をこさえるところまでやって21世紀のエジソンを標榜してほしい
お笑い秋篠宮一家
秋篠宮(ネオナチ)
・アホすぎて、学習院の内部進学ボーダーを全入にまで下げさせた実績持ち
・ヤリサーを主催する。同世代のおっさんおばさんに異様に嫌われる
・そもそも本当の親は誰だこいつ。
紀子
・朝鮮。イニシャルが K. KiKo = KKK
・アキヒトの愛人
眞子
・顔が筒香
・小室のチンコに夢中なのが全国民にバレる
佳子
・父親がタイの愛人に生ませた女
・馬鹿すぎて学習院で留年不可避になりAO推薦で逃亡
悠仁
・耳が聞こえない
・授業中に突然大声を出す。ものほんの発達障害。
・トランプで自分が負けると相手にブチ切れ
567
融合しないのに融合炉とは?
優しく教えろやください
アメリカ人の14歳でこれだけの美少年ってあんまりいないだろ。ヨーロッパならともかく
>>1
1.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:13
個人で作って遊べばいいのか、そのうち面白い発見が出て来たりしてね
2.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:21
リアル千空
3.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:22
すごいな。こういった優秀な子を育てるだけの環境があるのは素晴らしいね。
4.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:22
フォールアウトじゃねんだから
5.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:23
ご近所さんにはなりたくないなw 原発からプルトニウムを盗み出して自家製原爆を作って新宿で使うとかいうドラマが昔あったな
SCIENTISTS SAY THE DREAM OF UNLIMITED CLEAN ENERGY IS ABOUT TO COME TRUE
Building the nuclear fusion reactor was no game for Jackson. He converted an old playroom in his Memphis home into a functioning lab.
With the financial support of his parents – he spent between $8,000 and $10,000 over the course of a year collecting the parts he needed to build his nuclear fusion reactor – that was apparently the easy part.
Putting the fusion reactor together and testing to see if it worked was the real challenge.
Since there isn’t exactly a manual on how to build something like that he relied on trial and error and the Open Source Fusor Research Consortium,
an online forum for amateur physicists, to ensure that he was taking the proper steps toward successfully building a fusion reactor and hopefully achieving fusion.
“After a while, it became pretty simple to realize how it all worked together, but at the start it was definitely figuring out one aspect of it,
memorizing what that actually meant and then moving on to a different aspect of it,” Jackson said.
“Eventually all those pieces of the puzzle came together to make a good project.”
>>11
核分裂は一度反応が始まると止まらない
核融合の場合は反応を続けるためには超高温のプラズマ状態を維持しなきゃいけないので温度が下がれば核融合反応はすぐ止まる
むしろ実用化の課題はこれをどうやって維持するかになっている
あと核融合によって発生する物質も気体なので放射性物質の燃えかすであるプルトニウムなどのように処理に困ることもない >>50
残響のテロルだな
俺がみたのはアニメだけど >>23
たしかに電気工学やっている者としては
違和感がある文章だわ ありふれてる水素と水素をぶつけてエネルギーを取り出せれば原油もイランってなるよなw
>>1つづき
<海外の反応>
http://yurukuyaru.com/archives/79123563.html
スゲー!彼の履歴書は輝かしいものになるな!
↑溢れんばかりの才能に面接官もメルトダウンしちゃうわw
これの何がすごいって、12歳で核融合炉作ったことよりも、1万ドルの費用を家族に援助してもらえたことだと思う
ガチで核融合炉作ったのはスゴイやろwww
裕福なんだろうなー素晴らしい金の使い方だー!
わりと丁寧に組み立ててるな
核融合炉を作るのは実は簡単だったりする。でもエネルギーを取り出すって意味では効率が悪すぎんだよな >>1つづき
<海外の反応>
http://yurukuyaru.com/archives/79123563.html
まさにアメリカ!って感じのニュースだわwwwww
USA!USA!USA!
・・俺が12の時なんか核融合って言葉も知らなかったぜ(震
危険はないのか?
↑核融合炉はリスクほぼないよ。核融合できる状態を維持できなければ「ただ止まるだけ」だし。逆に核分裂とかは難しい
核融合も核分裂もわかんない自分(´;ω;`)
でもこれ取り出すエネルギーの方が少ないんじゃ意味ねぇじゃんw 家庭用小型原子炉チェルノブイリMark III α Ver 134.239
日本ならすぐに当局が飛んでくるだろ
許認可はあるのか
日本じゃ無理だな
アメリカに生まれてよかったといえる
車のエンジンを造ってもガソリンを入れなきゃ動かない。
>>37
現在実用化されている核融合は、一億度の温度が必要な熱核融合
しかない。
これを利用したのが水爆(核兵器)だ。
この一億度の高温を必要としない核融合プロセスを、熱核融合に対比
して低温核融合と呼んでいる。
最も身近にある低温核融合は太陽中心で起こっている核融合で、
数千万度で核融合が起こっており、そのプロセスはまだ完全には解明
されていない。
さらに低い温度で起こる核融合を常温核融合と呼ぶ。
常温核融合には、2つの意味がある。
有名なのはエセ科学の方で、現状では1億度以上必要な核融合が
もっと低い常温で起こって大量のエネルギーが得られたというもの。
20年ほど前にブームになったが、すべて嘘だと論破された。
だが、これとは別に真面目な常温核融合研究もある。
重水素と三重水素を水素吸収合金に限界まで吸収させ、それに
爆薬を使って高圧をかけると中性子が検出される。
つまり核融合が起こったということだ。
実用レベルのエネルギーは全く得られないし、検出される中性子だって
高感度のセンサーでやっと検出できるレベルだが、確かに核融合が
起こっている。
上記の太陽の核融合も含め、どうも核融合には1億度の温度が無くても
起こせる裏技があるらしい。
それを探っている真面目な科学者も、少数ではあるが存在する。
この少年はどちらの方かな? 俺の股間の息子もかわいい女の子の陰核と核融合したがっている!
などと、↓がほざいてまつ><
マーベルコミックの最新作がこれだね
そして衝撃の結末は!
この少年は融合させるための炉は作ったけど、融合を維持するためのレベルにはまだいってなかったって事?
後のエノラゲイハイパーとファットボーイEXの開発者である
>>18
多分だが、重水素加熱でかなり加圧してるのでは?
放射線ってもα線なら大したこと無いけど、γ線ならちと厄介
てか、このコイルもしかしてX線出てないか? 物理学
(核物理学、量子力学)は、独習したのか。大学生(飛び級)なら、自宅じゃなくて大学の
実験室を使うよな。アマチュア物理愛好家ってこと?
核融合は出来てないなら、核融合炉ではない。
プラズマ現象。。。
フィロ・ファーンズワース・フューザー でしょ
今までも高校生とか作ってる、値段は知らないが
12歳は確かに最年少かも
>>56
電気工学やってたら電気の流れを意味する電流と単位としての電流の違いくらい当然わかるだろアホ
本人か?w >>1
よくわからんが、つまり核融合反応を起こす実験装置を作ったってこと?
そもそも本来制御なんかできんから、爆弾にしか使えんからよっぽど極小規模の計測器使わんと観測できないような熱量発生させる装置なんだろうな。 一方日本ではマヌケなおっさんがバケツ1つで核分裂を発生させていた
>>21
まあ、それを想像しちゃうよな。
「太陽を盗んだ男」だな。 核分裂だと放射能出てガンになるけど
核融合だから放射能吸収してガンが治るんだよな。
実際この少年の家の周りにはガン患者がいないハズだよ。
>「取り出すエネルギーよりも消費するエネルギーの方が多い」
それは…単に電気を…
ところで「多い」じゃなく「大きい」の間違いだろ。
>>89
この子の前に自宅で核融合炉を作った少年テイラー・ウィルソンの本がある
タイトルがが「太陽を創った少年」 炉を造っただけだろw
TOKIOも反射炉作ろうとしてたんだからなww
>>89
40年ぐらい前TVで見た沢田研二のやつだな
放射能の影響で髪の毛触ったらボロッと抜け落ちたのが印象に残ってる アメリカじゃ核が手に入るのか?
テロリストが蔓延するわけだわ
核融合が実用段階に入れば現在の原子炉は危ない花火として廃棄される技術
人類は核融合によって格段に豊かなエネルギーが使えるようになる。
21世紀の世界を担う少年よ頑張れ
>>69
つまり今みたいな湯沸かしをしなくても、
利用できるエネルギーが手に入れられるって事なの? 核分裂というのは
すごい力でくっついている物質をぶち剥がすと
分裂により、莫大なエネルギーを放出する
これが原爆や核分裂
この少年がやろとしているのは核融合
物質と物質を高圧でくっつけると融合されて
これまたすごいエネルギーが放出される
これが水爆や核融合
とても簡単に説明するとこんなことだから
間違えないように
bfbで言えば、いくら美少年でもこいつはドクやからな。
家庭用核融合炉
「ミスター・フュージョン」
未来に行ったドクがデロリアンに取り付けてたな。
>>109
核融合の温度維持させるのが難題なら、まず核分裂起こさせてから核融合起こせばいいんじゃない?
それで核分裂→核融合→核分裂→核融合と繰り返す。
物質を剥がしてくっつけてを繰り返すだけだから、エネルギーも無限に取り出せるんだろ?
この方法を核セックスって名付けて特許取るわ。 こう言う奴が将来トラックの運転手になったりするんだよな
>>108
核融合が現実にできても結局湯をわかしてると思うぞ。
電気エネルギー以上の蓄積輸送変換性に優れたエネルギーが発見されたら別だが、、、 第二魚融合炉から目が離せない状況と違って三日で飽きそう
オズワルドってケネディ暗殺犯の名前だっけ?
どうでもいい偶然の一致
アメリカってこういうとんでもない馬鹿がたまに現れて、親もそれを応援しちゃうのが強みだよな
日本だったら、とっくに逮捕され連日ワイドショーで家族共々叩かれまくってるてるのに
アメリカに産まれて良かったなw
これは小学生が資格や検定何級取ったぞみたいな感じなのかな
スケールが違いすぎるが
>>126
>息子の核融合炉を作りたいとの願いを叶えるため、両親は終始協力的だと言う。
両親が出してるっぽいな。
親が何の仕事してるか分からんが。 ずいぶんイケメンだな
森永卓郎みたいな顔してないと真実味がないぞ
>>23
水道のホースでいうなら
電圧はホースを流れる水の初速、元栓からの水圧
電流は流れる水量
抵抗はホースの直径と反比例して考える お前ら核融合と核分裂の違いくらい勉強しろ
12歳以下だぞ
>>127
壁に鉛とか貼ってない限り透過するからな
恐ろしいわ その後、精通を迎えた彼は手淫に夢中になり、核融合の事はすっかり忘れ去られるのであった
そういうものだ…
世の中にはこういうキチガイ(超天才)がいるんだねえ。人類の未来に頼もしいな
>>6
これは…
伝説の失敗事例「バケツで核反応」…!!! ご近所から放射能に汚染されたと訴訟が起こされそう。
大人はこれまでも、やろうと思えば出来たんだろうけど、
使い途を考えてスルーしてたのかな
核融合だけなら、個人で手に入るもので起こせなくはない。
そういう趣味の人が集うサイトがあった。
個人でローソン条件を越えるのは無理。
ジャップなら逮捕だな
てかアメリカすげえなジャップは飯の画像晒してドヤ顔するしかない低能しかいないってのに
核融合炉前でドヤ顔とかやるわ
これか?
>>69
因みに三菱重工が実験しているのも、オマエの言う似非の方だけどなw
この技術を使うと、高濃度放射性物質が短期間で処理できたりする
核種変換(核融合)が可能だから出来ることなんだが、
無知なものは似非だと何の検証もせずに決めつけるのだw >>154
元素変換は収率が低すぎるので、熱源開発にシフトしている模様。 核融合そのものは珍しいものじゃない
太陽なんて自然界で起こっている核融合炉なのだからなw
実際に物質を高速で射出しすると、衝突時に核融合が起こる
ただそれだと有効なエネルギーとして取り出す量も方法もないというだけ
>>155
これまで知られていない新しい元素の開発が可能に成った
ということを評価しなければならない >>31
言う人いると思ったわジゴワット!
いつか少年とオッチャンのコンビにタイムマシン作ってもらいたい >>158
現象があるのは間違いなさそうなので、すぐに成果物が得られる熱に注力するのは正しい。
人とカネが集まりだしたら、理論化も加速する。 核融合発電が実用化されりゃ、既存の発電所は用済みだな
>>1
>自宅に核融合炉を自作したのは、12歳のジャクソン君。
そうだよな、12歳くらいだよな、こういうの作るのは 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.9+77987
可愛い子ねえ!お姉さんがオチンポちょめちょめしてあげたいわ
近所に放射能漏れてるな。
1.5ジゴワットで未来開けるんやろ?
北朝鮮の工作班に目を付けられないといいけどね。
もっともアメリカなら自国民が拉致されたら軍隊派遣の格好の口実になると、むしろ喜ぶか。
アメリカってやっぱりすごいね
リフロー炉とか一家に一台あるというし
日本だと半田ごてすら持ってないでしょ
そのうち異世界へのゲートが開いたりブラックホールを作りそうやな
この少年
核融合反応で薄紫色の光って、本当だったんだなw
福一飛んだ時、東京の空が綺麗な薄紫色の空だったのは、偶然だろうな…w
原子炉と核融合炉をごっちゃにしてはいけない
安全性と難易度が全く異なる2つ
何年か前イギリスのガキも作ってなかったかな
ニュースで見た気がする
めちゃくちゃ頭いいな
核融合=核物質が必要としか思ってなかったから
何このやべーやつと思ったらその辺の材料でって…
水素→ヘリウム→酸素とどんどん融合してウランまで融合してその後分裂させれば
無限のエネルギーが手に入んじゃね
菅直人が原発とめて毎年5兆円国富が油代で流出してるわけだけど、これを研究費に
ぶちこんでてたら日本は一リットルの海水で38リットルの石油でえるエネルギーを
獲得する目途ついてたかもね〜?知らんけど。
ジャップランドだとこの手の秀才はイジメに遭って終わり
チョンコや支那畜を嗤えねえ
>>200
核融合起こすための超高温環境をエネルギー回収コスト考えず電気で再現したんだろ、あくまで実験装置。 しかしいつも素人が書いた記事の表現が鼻に付くんだが・・・
× 5万ボルトの電流をプラズマコア内に流し
○ 5万ボルトの電圧をプラズマコア内に掛け
ボルトとは電気の圧力の単位なんだから電圧のことだ
そして電圧ってのは掛かるものなんだが
参考例 「圧力が掛かる」 「水圧が掛かる」
圧力を流してどうすんだよ!!www
無能な素人バカは記事を書くな!
フハハハハ!お前にもチェレンコフ光を浴びせてやろうか!!
>>83
オマエ馬鹿じゃね?
なんだよ、電気の流れを意味する電流と単位としての電流の違いって
意味わからんわ >>198
さすがにここまでやれば尊敬される
でもやる奴はいない >>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
●無理な自己売春計画
「一部の田舎娘たちが不良の縄張りでスーハー呼吸したがり、縄張りに居座る。」
「不良の縄張りで過ごして同時に、売春で前金が欲しくて、不良より弱い金持ちを恐喝する。」
富裕層を憎悪する人々と相談し、誘導され、モヤシ金持ちを損させ屈服させ、夢実現に挑戦する。
私が不良の縄張りにいる女へ前金を渡して性交したら、金で縄張りを荒らし、騒動で退学になる。
私は就職して親を喜ばせたい。不良の縄張り内部の女集団の逸脱行動の揉め事に関わるのイヤ。
もしも女側の思惑がわかっていたら、法的解決もひとつの手だ。
家族に異常がわかる程度の簡単な証拠を取って、家族の金で弁護士を呼んでもらう。
本格的な証拠取り手法の知恵は弁護士に任せる。(形だけ大学の総務課などに相談し証拠記録。)
何かを選ぶことは何かを捨てるトレードオフがある。
軋轢を生んでも証拠を取る作業は関係がより不可逆に悪化するので、話し合い解決を捨てること。
その前に法的解決断の判断材料となる相手の夢や理想、思惑を正確に読み解き理解することだ。
「客を危険にさらすので、前金を取るプロとして失格だ。」
そう客を渇望する娼婦さんたちの商魂に訴えるウソのレトリック話法もあるだろう。
娼婦さんが理系大学で礼儀正しく愛想よくしても、前金は不可能だからウソの助言だ。
web-n17-0032-02 2019-02-24 13:01
http://2chb.net/r/kouri/1547360809/7-
あ 個人で核分裂炉作った学生は放射線障害で死んだよな
まぁ気をつけてくれよ
ちなみに、日本国内にも実験室レベルの融合炉は何台かあるからね。
都内にも京都にもあるよ。
なにを言っているのかよくわからんが、きっとすごい天才なんだな
自宅で核融合炉
ハックしたら、核戦争寸前になった
強盗に入ったら、政府の闇金で
さんざん狙われる、とか
アメリカは、その手の話が
現実に起こりうるから
面白いねwww
自宅の地下に核融合炉の一つでもあるって言ってくださいよ!
お約束
量子科学技術研究開発機構のコメントまだ〜?
>>1
日本でやると
警察が事情聞きにやってきて自宅に上がり込んで機器を勝手にさわりまくった挙げ句に偉そうに注意していくパターンだよな 12歳で博士号レベルかよ
こういうのを天才っていうんだな
本当は親が装置を作ったのかもしれないけど
まあ沢田研二でも作れるんだから12歳でも作れるだろ
>>187
へ?ロスアラモス研究所での事故だけども >>187
へ?
ロスアラモス研究所であった事故だけども >>212
それだと冬場は静電気で死者続発だなww >>222
まあ親が殆ど作ったんだろうね。100万の資金出したっていうし
新聞配達で稼いだ金で親に内緒で作ったなら本物の天才だろうけど
親の愛や教育環境って大事 >>202
>ボルトとは電気の圧力の単位なんだから
それ微妙に違うぞ。そこからの文章指摘が微妙に違ってる
お前も記者と同じぐらい無能な馬鹿だぞ。 あ〜あ、アベンジャーズと地球侵略者の闘いが始まっちゃうのか
> 息子の核融合炉を作りたいとの願いを叶えるため、両親は終始協力的
ジャクソン君より、ご両親の方がすごいな
真空引きして、ちょっとだけ水素入れて放電すりゃ、紫色に光るでそ。
韓国ですら1億℃達成したらしいから簡単なのかもね
そのうち100均の融合炉もできるんじゃね
昔米の高校生が規制前の蛍光塗料から放射性物質抽出して作ってなかったか?
被爆して若くして死んだと思ったが
むかし時計の針の塗料を買い漁って似たようなことをして有名になったアメリカ人は
確か軍人になった後にしょうもない持病で死んでなかったか?
>>237
核融合炉じゃなかった
ウラン使った増殖炉だそうだ 早く実用化してほしいな
エネルギーの問題はほぼ解決するだろう
こういう子供の興味を伸ばす教育と詰め込み教育との比較をしてほしいものだ
こういう少年がタイムマシン作って姉を実験台にしそう。
>>226
さすがに静電気で核融合炉は難しいでしょwww 1985年頃にマンハッタン・プロジェクトていうB級映画があったのを思い出した
あれは高校生が原爆を作る話だったような、レンタルビデオで1回だけ見た
最後どうなるかは忘れた
常温核融合で余剰熱が出るというやつ?
それともプラズマ作る本気の核融合?
>>253
どちらかとういうと後者に近いが効率が悪い
原理をコメで説明するには長文すぎるので
フィロ・ファーンズワース フューザー で調べてみてくれ アシモフ博士が2020年には世界の人口が70億で商用核融合炉が出来てる
って予言してるからもうそろそろだな
核融合発電は
一億度以上も出る熱を磁気で冷やすと言ってたな
磁気って冷えるのか?
核分裂炉も
核融合炉も
実験炉を見たところの造りは
そんなに変わっていないんだわ
家庭用原発が出来れば素晴らしい事だから
頑張って欲しいな
>>252
それはしらないが実話であった
燃料がないだけで完璧だったとか 作れたとはいえ既に世に存在してるものが新しい電力源にはならないだろ
まだ実在してないようだ
12歳が驚きなだけで自作に成功してる奴はたくさんいるみたい
俺のシコシコエネルギー砲のパワーは
年々衰えているからなあ…
「太陽を創った少年」と同じかと思ったら違うんだね。
てかアメリカにはこんなガキがわんさかいるのか?
>>263
ラジオライフだっけ?懐かしいな(´・ω・`) 彼は12歳トゥエルブだから
脳がトゥエンティーン足らん低脳と書けんジレンマ
>とは言え、現時点では「取り出すエネルギーよりも消費するエネルギーの方が多い」とジャクソン君。
フッフッフ、東海村のバケツ炉には程遠いようだなwwwww
>>99
今の沢田研二がハゲているのはあの映画で監督の長谷川和彦が実際のプルトニウムを使って
撮影したからだとの陰謀論が出てきそう。 この子も、青い光がぁぁぁあああっで、忽然と消えるんだろ
「太陽を盗んだ男」でジュリーが飼ってたニャロメは
猫映画史上最もかわいい猫。
部屋は鉛で遮蔽してあるのか?
中性子は部屋飛び出して隣の家まで届くぞw
ショタ好きのお姉さんがオナってしまいそうなショタっ子だな
で? 要求は何なんだ?
メジャーリーグ中継を試合終了まで延長しろとかか?
連続稼働ではなく一秒にも程遠いほんとに瞬間だけ
核融合が連続反応すれば数億度に達するから磁界で遮蔽するしかない
アメリカ製UFOtr3bも核融合でとんでるスカウトされるな
>>1
110万って、つまり金持ちのガキだろ?
親が金持ちの奴の最年少記録は不公平でチートだから記録にカウントするべきではない >>10
そんなもん自己責任だろ
仮にケロイドになっても自己責任 かなり前の話だけど欧州でレーザー閉じ込め方式の実験炉を作るとか言ってたやつってどうなったんだ?
つーかダメだったからその後の話がないんだろうけど
>>120
俺も詳しくないんだが、プラズマの流れからエネルギーを取り出すという方法があるらしい 普通のおっさんが核施設つくってたら近所から苦情くるから少年を盾にしたんやろ
12歳で核融合炉を自作できるのかwww
日本の高校生や大学生も見習うべき
爆弾や銃や麻薬を作って喜んでる場合じゃない
核融合で放射性物質が出ると勘違いしてる奴多過ぎだろ。
【米国】12歳少年ジャクソン君 自宅に核融合炉を作成成功 作成費用は1万ドル(100万円)仕組みは重水素ガスを5万ボルトの電流で加熱 12歳児で作った記録では最年少記録となる
(・∀・)ニヤニヤ
>>1
電子レンジに水で濡らしたスチールタワシ入れてチンすればいいんじゃないの? 原理的には核分裂より簡単なんだよな。
そこから使えるエネルギーを生み出すのが難しいだけで。
>>256
同じだよ、電子レンジでブドウの実を温めたらプラズマができる
110万円もかかったのは配管類なのかもしれないが基本的な構造はネットでも出まくってるから簡単に作れるよ、電子レンジが安価で出来たこと自体が奇跡だよ、電子レンジのマイクロウェーブ器がすでに核融合に必要な電子を動かす事に成功してるしね >>293
その核融合エネルギーを動力に変換して電気を生み出す方法がお湯を沸かす事しか無理なんだよね
ここで得るプラズマは電力じゃなく、持続した爆発だから結局内燃機関と同じなんだよ、まだ太陽光とかが電気変換率は遥かに高いよ >>1
普通に真空関係の部品で組んであって金をかけたのがわかる >>304
ちげーぞ
高温核融合炉の場合
・重力下で核融合している物体を定位置に保持するのが極めて困難
・極めて小さい(恒星等と比較して)質量で核融合を実現するのが極めて困難
・核融合状態を維持する条件が極めて困難
・中性子脆化による融合炉の強度低下を回避する術が無い
最後のが致命的で理論上ですら解決法が無い
太陽のように何にもないところで中性子上等でかつ、巨大な質量が合ってその物体自身全部が核融合してしまっても構わない場合はこの限
りではない
あと>>1は常温核融合に分類されるもので高温核融合とは別物
ちなみに常温核融合は現在のところ科学じゃなく、錬金術に近い存在として扱われている。 取り出すエネルギーの方が少なくなるのはわかりきってるのに、
核融合発電なんてイメージがあるのは、
太陽というモデルがあるからかな?
>>314
常温核融合と高温核融合の区別位付けてから書き込もうな 百年以上前には
太陽は石炭でできているから
百年後には燃え尽きると言ってたっけな
>>1
少年のエネルギーへの好奇心が帝国を滅ぼした
という世界設定のゲームやってた す、すげえ
密かに核動力のロボとか作っちゃうんじゃ
>>302
原子炉を作ったヤツと勘違いすんなよwww なんてこった
兄貴は、アメリカにケンカ売る
つもりだ。
核融合炉は作れないが
核融合発電は簡単だよな
太陽電池
以前読んだ「太陽を創った少年」は14歳だったが同じもの?
後のアイアンマンか。
つーか、頭良いだけでなくてルックスも良いとかムカつくわー。
俺なんて頭悪い上に不細工。手札悪すぎ。
>>334
俺の持ってるジョーカーあげようか(* ̄▽ ̄)フフッ♪ 電圧:ボルト(V)、高い、低い
電流:アンペア(A)、多い、少ない
>>120
サンクス
湯沸かしに頼らない効率のいい方法を考えた方がいいよな
ロスがでかすぎるよな
特に原発とかそこらへんのレベルになると >>332
あれはタダの原子炉
今回は核融合炉
まさか同じものだと思ってる? >>51
YOU TUBE に原子炉起動時の炉心を映した動画ってのがあって、カウントダウンの後に
「バシィッ!」って感じの音がしてもの凄く綺麗な青い光が見えるんだよな、
あれがチェレンコフ光ってヤツなんだろうな、確かにもの凄く綺麗な青い光だった。