◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577089389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★2019/12/23(月) 17:23:09.86ID:BQcRuhce9
 政府は23日、バブル経済崩壊後に就職難だった30代半ばから40代半ばの就職氷河期世代の支援策として、国家公務員の中途採用枠で重点的に採用するため、
統一試験を実施することを決めた。今後3年間でこの世代に特化した対策に650億円超の予算を確保し、非正規雇用労働者の正規雇用への転換や引きこもりの人の
社会参加などを集中的に支援する方針。

 政府がこの日取りまとめた氷河期世代支援の総合的な行動計画に盛り込んだ。採用試験は来夏に向け規模や各省庁での方針を詰める。

 新たに交付金制度も創設し、都道府県や市町村ごとに計画を策定する。
 
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000097-kyodonews-soci

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577084136/

2名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:24:14.41ID:5ZJ9scii0
おじさん限定公務員試験?

3名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:24:21.32ID:ACAIMsVa0
よー分からんがダメ元でやってみるやつ多そう

4名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:24:53.99ID:FTmmXYka0
落ちた人は全員生活保護を申請すればいい。

5名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:24:54.15ID:aD8wq/9I0
受かっても新卒と同じ条件スタートです
やったね安倍ちゃん

6名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:11.80ID:LUr1vMKA0
今更就職したところで挽回はできないのにな

7名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:16.25ID:ACAIMsVa0
まあこれで民間感覚を持った人間が入れば
悪いことではない

8名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:38.41ID:VgBZnif00
日頃から努力している氷河期世代には朗報だね!
怠惰な生活で金寄越せと喚くだけの氷河期底辺はお呼びじゃないってさ!
ウケるよねw

9名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:43.17ID:HHLhfnXe0
20年前に救済してくれよw
本当に死にたくなってきた

10名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:50.85ID:r1GL8RoY0
ワイ
障がい者雇用
28歳独身
専門卒
資格 運転免許 社福 介福 乙4
大手メーカー勤務(正社員、昇給あり、残業なし)
年収400(賞与5ヶ月)
年休121
発達障害(自閉症スペクトラム)
鬱病(休職歴あり)
精神障害者手帳3級、障害者年金なし厚生3おち
彼女なし

人生終わりすぎて吐きそう
休職中やけどもう退職する
いつもすれ違い様に「キモっ」て言われる
166cm76kgで元キンコメの今野に似てる
不細工には辛い世の中

ゆとり世代も優遇しろ、俺らはリーマンショックがあったんだ

11名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:54.12ID:76bvbre20
給料上がる前に定年で上手いこと使い捨てられるだけ。

12名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:54.71ID:Qm9TE+O90
いまさら試験かよw

13名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:25:59.90ID:cvLrhwcK0
再チャレンジ試験(笑)とかいうとんでもない倍率の釣りをやったことがあったな。
氷河期世代救済目的で氷河期と同じ倍率の試験をしても何の救済にもならんだろうに。
毎度のことながら税金乞食の仕事してますアピールには反吐が出る。

14名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:12.38ID:Bez1W7q9O
速いよ!w

関東地区会場は東京だけなんだろ

15名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:29.63ID:RFnCvxzH0
もう学生時代の頭には戻れんよ
単純労働に頭も身体も慣れきっているしな

16名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:29.90ID:Tt6DU8i70
今更公務員試験の勉強始めるのも大変だな
筆記は普通の公務員試験と同じなんだろうし

17名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:37.61ID:ZNHo0Pn40
氷河期はどうしたい?

1.一流企業でバリバリ働く
2.公務員でのんびり働く
3.働かずお金をもらう

18名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:41.06ID:Qm9TE+O90
氷河期世代が一斉に試験するのはワロタ

19名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:47.88ID:7P2C49Kj0
ワロタ
100倍くらいの倍率の試験なんだろうなw

20名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:26:50.73ID:BVpMFCdI0
能力の有無で採用決めるのは支援とも救済とも言わねえよ

21名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:00.94ID:vPyzj0n20
受かったら人生
取り返しつくの?
結婚できる?
マイホームのローン組める?

22名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:01.77ID:aD8wq/9I0
>>17
安らかな死を

これが一番多いと思うぞ

23名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:08.21ID:GvFIUkJC0
単純労働漬けで頭が錆びついてるのも多いだろうし
本当に光を当てるべき層を拾うのは無理だろうな

24名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:26.15ID:q6hQK3VI0
今後3年間でこの世代に特化した対策に650億円超の予算を確保し、非正規雇用労働者の正規雇用への転換や引きこもりの人の社会参加などを集中的に支援する方針。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000097-kyodonews-soci

25名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:26.61ID:TPhZw4ce0
日頃文句言ってんだから そりゃいい成績取れるよな?
政府に文句言ってるのに摺りよるなんてバカだわwww

26名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:29.98ID:3BhxpFrK0
リーマン世代も再試験しろや

27名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:37.41ID:cRCraiw80
うおおおおおおおお!!!
安倍さんんん

絶対に、選挙では、自民党に投票するおおおおおおお

28名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:38.87ID:FdWp1D/q0
>>10
大手は身体ばかりで
なかなか精神は取ってくれんけどな

29名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:44.63ID:RpdIm9vj0
この試験に落ちた奴は完全に自民党と日本政府に恨み持つ日本人が何百万人単位で増えるんだよな?
わかってるのかな?

30名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:48.20ID:Qm9TE+O90
高認みたいに基準点設けて基準以上は全員合格にしてやれ

31名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:50.41ID:X94ldBnn0
氷河期狙った受験ビジネスww
骨まで搾取されて終わりww

32名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:50.50ID:5QGJKzuT0
受かっても恥ずいし
落ちても恥ずいなこれw

33名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:27:51.34ID:LUr1vMKA0
就職氷河期ってあと40年くらしいしたら、戦中、戦後の世界みたいに語られそうだよな。
おれらの若い頃は本当に大変だったって独居老人が泣きながら語ってんの。運命呪って超左翼になってそう。

34名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:04.84ID:DsJjdDfI0
この期に及んでまた狭き門の椅子取り競争させるのか
トラウマの奴も多いだろうに

35名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:06.82ID:+T/MxEj80
さてと
公務員試験の参考書買ってくるか
ヤフオク・メルカリの参考書セット良さそうだな
10年ぶりの再試験、再チャレンジだ

36名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:11.70ID:UUpRcHwq0
いかに自民党がだらしなく、またこれから日本はどうなるか
今更統一試験をやるように至ったかを述べよの一問なら
原稿用紙100枚は書けるよ

37名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:19.18ID:7VemnjPx0
開始は5年後からとか?

38名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:19.80ID:13jjkdEL0
大人しくしてるからベーシックインカムしてくれ

39名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:19.83ID:hZHSF6Ht0
共通一次か

40名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:26.24ID:gGNPkQ7y0
>>6
挽回してもらう必要はないし、挽回など不可能だし、何をもって挽回とするのかにもよるが、
普通に会社で働いてそれなりの家庭を築くような人生はもはや不可能だね

ただ、これから医学の発達でさらに健康寿命が伸びていく可能性が高く、
死ぬまで働いてもらうにはある程度今から仕事になれてもらう必要がある

つまりどうしようもない人達の老後対策を今からや政府がやっておくってことだね

41名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:34.17ID:dGACDUDD0
対策本が売れそう

42名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:37.40ID:VgBZnif00
税金で雇うんだもの、優秀な人材だけを採用するのは当然だね!むしろ民間より採用が厳しいのは当たり前だね!

怠けていままでの人生を無為に過ごしてきただけのゴミなんて雇われるはずないじゃない!バカなの?w

43名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:38.45ID:XF+FWKcF0
こりゃヒキニートを強制的に働かせる施設を作れば儲かるわ

44相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/12/23(月) 17:28:39.01ID:9FRkoLNo0
>>13
あれ募集してる職種はほとんど刑務所の看守だったよねw

45名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:50.22ID:vPyzj0n20
高学歴こどおじ達がアップしてます

46名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:28:58.40ID:Qm9TE+O90
4択の択一式で合格基準25点にしよう

47名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:00.53ID:lNSZfnuA0
今更スー過去とかやるのか。
時代バブル氷河期世代は40後半、救済はないのか?

48名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:04.92ID:f4z3lz2n0
なんか、バトルロワイアルみたいになってきたな

49名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:11.90ID:MOTIlGOQ0
>>37
来年度からですよ

50名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:16.43ID:lSAFJCV40
これも利権だろ
救済になると思えん

51名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:20.15ID:0TpOkf8/0
落ちる奴の方が多いのは間違いないからアンチ安倍・反財務省が増えるだけだよ

52名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:22.44ID:yhaIMoNG0
仮に氷河期世代が全員救済されたとしても、もう子供作れる年齢じゃないじゃん
どうして十年早くできなかったの?

53名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:25.17ID:7P2C49Kj0
いっておくが30代半ばの奴しかチャンスは無いからなw

54名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:28.70ID:svaF08vE0
>>21
月収17か8万から計算してみて
これを試験にすればいいな

55名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:35.29ID:76bvbre20
採点はベネッセがやるのか

56名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:41.69ID:BIXB2eJF0
ナマポと同じで共産党員になると即採用とかあるんだろ?

57名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:43.23ID:92MA05xT0
すげぇな
氷河期ったら1971年生まれ大卒以上だろ
いったい何人の分母で、いったい何人の分子が国家公務員になるのやら

58名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:53.25ID:y24/L17N0
また、倍率500倍超だとか相変わらず凄まじい氷河期な数字になるんですね?
条件が厳しすぎて応募できる人間がほとんど居ない専門職か、条件が緩すぎて競争倍率が数百倍の事務系職種に分離か?

往時の圧迫面接、誹謗中傷・人格全否定を再現して、トラウマ刺激して大量自殺に追い込むまでが国策なんだろうな

59名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:29:58.94ID:DtzdrVNN0
なんの試験か知らんけど俺もうけるわ

60名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:08.19ID:2nG6pYQj0
>>46割とギリギリの戦いだな…

61名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:10.65ID:BFHvH/UZ0
氷河期同士で争わせて他の世代への見世物に

62名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:18.54ID:y2iPc6i30
政府は隠してるけどあと20年後の生活保護費の予測がきっとやばい額になってるんだろうな
だから急に何かやりはじめたんだよ

63名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:18.56ID:UUpRcHwq0
>>53
つまり日本を経済成長させないと言うことだろw

64名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:23.28ID:BVpMFCdI0
政府が100万人、NHK、ソフトバンク、ドコモ、KDDI、NTT、楽天、その他生活必需のものを扱う企業で200万人採用させればいいじゃん
その分携帯料金や光通信に料金乗せていいぞとすれば料金全部高くなるけど世代間の不公平は無くなるしインフレにもなるじゃん
それで一回全員救済すればいいんだよ

65名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:25.16ID:cRCraiw80
選挙に強い。
安倍さんは投票行動分析の天才。

66名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:25.49ID:2v4CSLVu0
氷河期世代は勉強大好きな人も多いから本気を出したら脳味噌が活性化するかもしれんな
ただし落ちたらより一層ヤバい人になるかもしれんけど

67名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:34.74ID:/kFF+qX70
■氷河期世代が主な担い手となった日本のブームやミーム

80年代〜00年代のゲーム、アニメ、漫画、エロゲ
フリーター
派遣の品格
ネット匿名コミュニティ
2次元が俺の嫁
ニートwwwおkwwww
30になったら自殺する
ネトウヨパヨク
無敵の人テロ
女叩き
ガチャゲー
なろうブーム
親殺し、殺され



幼稚な遊びにはまって社会から逃避し続けるエリート屑世代

68名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:45.39ID:y/O33U2Z0
年収2000万くらいくれるんだろうな

69名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:50.55ID:FnEQ/Rd20
ザ・日本の政治って感じだよね。

全然解決できないのが分かってても一度出た指針には逆らえず、明後日の方向を向いたままどんどん進めてしまう。

70名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:52.64ID:Bez1W7q9O
>>1
今後3年間でこの世代に特化した対策に650億円超の予算を確保し、非正規雇用労働者の正規雇用への転換や引きこもりの人の社会参加などを集中的に支援する方針。

フツーに予算不足起こすやろ 1ケタ足らねえよ バカ死ね

71名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:30:58.35ID:3BhxpFrK0
全員集めて殺し合いさせよう

72名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:08.74ID:iTERlBpK0
試験代詐欺だなこれ

73名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:08.88ID:RpdIm9vj0
>>51
ぶっちゃけ言って自民党にとどめを刺して刺すでしょ
選挙ごとに議席減らしてんだから

74名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:10.42ID:mQmT3ZCg0
>>30
で、次は地獄の官庁回りか。
当然役所だから土日はお休みだよ~ん。

75名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:10.38ID:cRCraiw80
天下りの利権に650億円

氷河期省設置へ

76名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:18.74ID:w5GZgIoN0
>>6
就職しないよりもずっと良いし
身分や賃金的にも良くなるだろ
福利厚生も手厚いだろうし

77名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:18.99ID:vPyzj0n20
模試とかうけてみてーわ
現役生には勝てる気はせんが
同世代なら勝てそう

78名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:20.97ID:DfXy4tjr0
おっしゃラストチャンスだ!!
いっちょやったるか!!

79名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:29.77ID:A+8A8BEd0
43歳独身、バトロワ参加するぜw

80名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:36.44ID:e8xc4+0J0
試験勉強で引きこもるのかな?

81名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:41.48ID:92MA05xT0
予想される職種について考えてみろ
看守や警察官のほかに何がある

82名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:41.50ID:jSE51Nzc0
院卒で派遣落ちした俺にチャァァァァンス到来

83名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:43.62ID:/TWyQMr80
>>57
それは、あなたが思ってる氷河期世代で、募集の対象の氷河期世代とは違います

基本、募集の氷河期世代は
来年の4月1日現在で、
35歳から45歳まで、または34歳から44歳まで、というところ

84名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:44.95ID:VcfOa0So0
下らないことに税金使うな
馬鹿な公務員これ以上増やすな

85名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:31:45.07ID:FTmmXYka0
>>40
公務員の席だってそんなに用意できないし、氷河期世代にはベーシックインカムでお金を直接渡して両親の介護をさせるのがいいと思う。
どうせ介護士も不足しているんだし。

86名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:00.64ID:y010PsVX0
公務員がいいなら年齢制限のない教員がいいでしょ

87名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:01.30ID:U7xsDCQl0
結婚しても子供を望めない歳になってから対策しても遅いわ

88名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:02.76ID:Y1PL3Ns20
とりあえずヨモギを栽培して小便かけようぜ
ホント楽しみだよ

89名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:07.33ID:SjI96K+v0
>>19
宝塚市のが4〜600倍だったらしいから、
各省庁なんていったら1000倍いくんじゃないかな

90名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:08.57ID:qega1cEP0
40代半ばじゃもう勉強なんて忘れてるだろうに

91名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:13.96ID:qtljySbj0
民間企業勤務のわいも受けているいいか?

92名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:14.51ID:xNDDq/R30
>>82
良かったな!頑張れよ!日本を良くしてくれ!

93名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:14.62ID:NI8eNvo10
>>51
倍率が500倍とかになったら
受かる訳ねえじゃんってなるしな
救済なのにおかしな事になる

94名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:16.92ID:aD8wq/9I0
自殺支援した方がたぶん喜ばれるよ

95名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:29.91ID:w5GZgIoN0
>>10
どこが終わってるねん
健常者で年収200万でボーナスでなくて道程でハゲのやつもいるだろ

96名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:31.63ID:cRCraiw80
自民党は神

97名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:35.49ID:gGNPkQ7y0
>>85 一般的な公務員と待遇が同じだとは思えないけどね

98名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:36.65ID:V08bitK90
1年でポイ捨てされる

99名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:39.46ID:5QGJKzuT0
また官僚の天下り先確保かw

100名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:40.57ID:HHLhfnXe0
抽選で採用しろよ

101名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:46.57ID:DfYlAKAl0
ベネッセへの穴埋めか
そこまで利益供与しなきゃならんのかあの会社

102名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:47.05ID:cRCraiw80
野党はウンチ

103名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:50.14ID:BVpMFCdI0
どうせ生活保護になる奴らなんだから今からベーシックインカムに慣れさせて生活保護いかないようにしたほうが支出減らせるだろうに

104名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:54.83ID:A+8A8BEd0
試験範囲、形式はよw

105名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:58.23ID:I7ZC1YGb0
>>90
モチベーションもない
受験なんて若いからできるもの

106名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:32:59.47ID:vrGw0qnk0
>>1 アホな政策だな。
どの世代にも運のない人はいるんだから、年齢制限撤廃しろよw

107名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:00.11ID:30PMzTta0
>>62
もう生活していけるだけの年金が支給できそうにないからな。

108名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:02.41ID:ylnVympx0
採点はベネッセってか?
いいかげんにしろよ下村

109名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:19.83ID:w5GZgIoN0
>>19
宝くじより高いやんけ
勉強すれば当たる確率高くなるんやから

110名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:22.06ID:dDGOoGQg0
また地獄が始まるのか

111名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:23.64ID:UUpRcHwq0
俺も受けるぜ
受けて一問目から問題無視して
今まで新卒不採用になってから自分に何が起こったかすべて縦書きで書いて
帰ってくるよ

112名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:25.62ID:vPyzj0n20
いい国つくろう鎌倉幕府
日本史は完璧

113名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:28.23ID:zF6JJzid0
SPIやってないとだめかこれ

114名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:33.40ID:LB6pFLAo0
チャンス到来
某省庁の出先機関なら即戦力のはずだ。
なんとかして受かりたい。

115名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:36.15ID:BDGXujHy0
オラの前に事務次官への道が開かれたと言う事かw

116名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:33:43.50ID:cRCraiw80
大卒が特に氷河期世代といえる。

世代的に、氷河期に入ってても高卒は、逃げ切った。

117名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:03.51ID:20YYBfa20
時給は1200円ぐらいでいいから在宅勤務がいい
Amazonのをもっとずっと緩くしたやつw

118名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:07.45ID:cmX1F3x00
>>81
警察官は基本的に地方公務員だし、刑務官のような
体力系の現場仕事が中年な新規採用者に務まるとも
思えないけど

119名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:08.36ID:76bvbre20
公務員予備校ウハウハ。天下りいっぱい入れたんだろう

120名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:09.47ID:A+8A8BEd0
>>112
それ年変わったらしいじゃんw

121名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:15.74ID:aD8wq/9I0
家族も子供も持てず
将来は生活保護確実
貯金もなく年金の宛もない
どうしようもなく詰んでしまってからこんなことをしだすという

122名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:20.10ID:4BShu4Er0
役所らしく5歳毎に分類なので
45歳とか35歳とかで46歳より上とか34歳より下は対象外とかにしそう

123名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:21.53ID:w5GZgIoN0
>>20
氷河期(帰国子女、英語堪能、元年収1000万のところにいた、イケメン、結婚していて子供がいる、公務員試験楽勝)

124名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:24.75ID:DfYlAKAl0
しかしまあこの国のギリシャ化は止まらんなw

125名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:28.40ID:HJmAPHy/0
またテスト受けるの?
算数とか英語とか使いもしない学力試されるの?

126名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:30.72ID:LB6pFLAo0
>>115
バカ。
そんなもんじゃすまねーよ。
体感した後、政治家、大臣まで見えたってことだよ!

127名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:30.99ID:RS1/mIKJ0
そのうち氷河期対策大臣とか言うポストができそうだな

128名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:31.42ID:T4jsrOgJ0
落ちた人にはもれなく派遣会社を紹介するとかなんだろ

129名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:33.47ID:oN0Bwsvk0

130名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:34.11ID:h1UiXJyv0
参考書買う金もないわ!

131名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:37.84ID:c3KFKcnK0
>>17
氷河期じゃないけど田舎でテキトーに金稼いで暮らせるだけで別に不満はない
今はそれもできないんだぜ

132名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:38.23ID:B2MfoWm50
>>105
10代の受験勉強は楽しいからな
40歳も超えて誰がやるんだか

133名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:40.79ID:0TpOkf8/0
テストは限定じゃんけんですか?

134名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:46.23ID:RvLkZs0M0
>>40
標準モデル世帯、親二人子二人を実現するのが挽回ではないかな

まぁ経済的に回復できても年齢は回復できないから無理ゲーだな

135名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:58.71ID:w5GZgIoN0
>>29
この程度で恨んでるとか器小さくて草

136名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:34:59.12ID:oW66sfIP0
氷河期中卒の俺にもついにチャンスが回ってきた

137名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:02.50ID:egZsgQXQ0
>>1

クズキムチがまたトノサマ採用をやって悦に入りたいと

138名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:05.52ID:rUeJ9uOd0
試験はパソナに委託します

まずパソナに登録してください

139名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:07.17ID:Tt6DU8i70
でもなぁ、今更まともな職を得ても、失った時間は戻ってこないんだよな

せっかく日本に生まれたのに、バブルとゆとりのハザマで苦しむとかどんだけ

140名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:15.37ID:vPyzj0n20
体力テストと健康診断も必要だろ

141名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:15.70ID:cRCraiw80
使えないゆとり世代が、正職についているからな。
まともな氷河期世代が非正規っていう現状をどげんかせんとという、安倍さんの義憤から
日本ははじまる

142名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:23.26ID:ZNHo0Pn40
面接を行います
では氷河期さん

この空白の期間、何をされていましたか?

143名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:26.58ID:r8qqusjA0
職を与えるのかと思ってたら、試験でさらに金を搾り取ってくるとはな
流石公務員、やることがえげつない

144名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:30.06ID:IG8q9Dv+0
>>111
誰も読まないのにわざわざ試験会場に行ってそんなことするなんて暇だなぁ

145名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:30.48ID:8qMjWgki0
高スペック無職

146名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:38.21ID:RS1/mIKJ0
>>118
今のゆとりパチンコップよりはましだわw

147名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:38.53ID:A+8A8BEd0
これ受かったら結婚出来るんだよなw

148名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:42.49ID:UGb7EaR/0
ハンター試験みたいに
試験会場までも試験にすると楽しそう

149名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:43.07ID:g7eBeOnW0
「えっ 今日は全員就職していいのか!!」
「おかわりもいいぞ」
「遠慮するな 今までの分働け…」
「うめ うめ うめ」

150名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:49.07ID:20YYBfa20
つーかこれはjgpじゃ無いのかね?そうじゃなきゃあんまり意味無い だろ

151名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:52.49ID:LB6pFLAo0
>>139
じゃあ、受けないでくれ。
おれが受かる可能性を少しでも高めてくれ!

152名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:53.08ID:bBJEeyLY0
氷河期救済と見せかけ圧迫面接で精神破壊
させられるじゃねw

153名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:35:54.83ID:KTR6kbTJ0
試験場はアフリカのソマリア
 
あの黒人を撃てたら採用です 自衛隊です^^

154名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:01.28ID:h1UiXJyv0
>>134
給料もらって消費してもらって税金納めてもらう事が目的でしょう
ボッチだらけだから結構税収増えるんじゃね

155名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:08.29ID:0zAfaBegO
>>51
ただでさえ就活にトラウマ持ちが多そうな世代なのにまたトラウマ抉るような企画して
酷すぎて反吐がでる
端から見てたってそう思うんだから当事者は相当だろうな

156名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:12.92ID:RCsaTFqi0
^


完全に殺してから


ラベリングして


奴隷化したいだけだよ



おまえらイビツな雇用の追認なんて絶対にするなよ

157名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:14.32ID:w5GZgIoN0
>>44
自分より低辺がたくさんいて
彼らを矯正すると考えれば学校並みの立派な職やないか

158名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:18.02ID:mSmJthUT0
1977-1978生まれが最低だったよね?
俺もう三回転職してるわ
理由はブラック倒産倒産
結構頑張って生きてるんだな俺

159名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:18.38ID:DtzdrVNN0
>>135
切羽詰まってる人に器の大きさ求める器の小ささ

160名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:18.85ID:RS1/mIKJ0
俺を教師にしろください

あとレイプ権もくれ

161名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:20.00ID:FOprCsP40
キングオブ氷河期

162名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:21.13ID:DymeAC+L0
地方公務員初級とかでも怠いのに…

163名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:21.99ID:myDk3HPw0
試験場加齢臭で満ちそうww

164名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:28.22ID:NNcWmQdg0
働いて食うのがやっとなのに
今更勉強なんて出来るか💢

165名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:35.75ID:cRCraiw80
>>123
氷河期世代は、早慶とかのリクルーター、コネ入社以外は、みんな300社くらい面接して
圧迫されて落とされている。

166名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:38.57ID:BoMatGQ20
こういうのよりブラック企業厳罰化の方やって欲しいな

167名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:39.69ID:w5GZgIoN0
>>45
受験する前に諦めそう

168名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:41.38ID:ME9Wnr1m0
氷河期は100〜200倍で大量虐殺されたわけだけど
結局この試験による採用も100〜200倍なんじゃないの?

169名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:41.45ID:dUpeygoW0
20年後は氷河期の大量生活保護で日本は沈んでいきそうだな

170名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:41.67ID:9RAi04p+0
>>120
今はいい箱作ろうなんだっけ?
電気の抵抗の記号も変わったし覚え直すことが色々あるな

171名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:42.74ID:kOzeerfQ0
安楽死法案の方が喜ばれそうw
就職試験で心が折れて廃人になった人もいる世代に、さらに試験w

172名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:47.85ID:0TpOkf8/0
最初の試験科目は血液検査です

173名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:48.57ID:ZQ/ocXVP0
>>1
今の50代〜70代の爺さんたちはバブル時代に自分の机で
タバコ吸って週刊誌見てるだけで60万とかもらってたからな

174名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:51.49ID:ZNHo0Pn40
面接を続けます
次に氷河期さん

何か資格や免許はありますか?

175名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:55.70ID:U7xsDCQl0
まー基本、役所なんかの専門職じゃない公務員は民間でやってけない人たちのセーフティーネットでいいよ

176名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:36:57.55ID:UGb7EaR/0
1973年生まれあたりが最悪だろう

177名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:03.25ID:BIXB2eJF0
>>138
パソナは既にやってる
そして、淡路島の農業施設に隔離
現代の奴隷制度だよ

178名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:06.09ID:OxughDpj0
こういうのを叩く奴らって問題意識のない百姓か優越感に浸りたいだけの田舎者だろ草
叩いてもなんも生まれねえよ草

179名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:08.74ID:5nrVeKTr0
>>17
公務員でのんびりとか理解しかねる
残業漬けだぞ

180名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:10.46ID:RS1/mIKJ0
>>153
1それなら密入国在日の住む町でやってほしいわ

181名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:13.22ID:zF6JJzid0
>>142
ネテロと同じタイプの修業をしていました

182名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:19.57ID:w5GZgIoN0
>>21
お前次第
受かったら云々と言ってる時点で終わってる

183名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:19.62ID:VcfOa0So0
35歳から45歳なんて一番恵まれてる世代じゃん
親が金持ちだから遺産がはいるだろ?
可哀そうなのはそいつらのガキ世代

184名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:24.07ID:ClGmhJvA0
どうせなら200倍ぐらいの倍率にして欲しいもんだなぁ
受けても無駄って言えるくらいに

185名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:25.19ID:76bvbre20
教員免許持ってるなら、都会の学級崩壊しているとこの担任補助の非正規とか腐るほど募集してるぞ。

186名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:28.72ID:JqMA6JIb0
>>14
さいたま追加で(勤務地そっちだろうし)。

187名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:30.78ID:aQ6/wa0i0
今さらやる気を見せろとか言われてもなw
いい歳してそんな変われるもんでもないだろ
人を何と思ってんのか

188名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:32.09ID:K816d1Jl0
こんなんいいから無条件に氷河期起業家に5千万円低利融資させろ

189名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:37.33ID:0CCTYA8M0
>>1

普通の公務員試験の受験資格を認めるだけでいいのに


なんで別枠なんだ?


ラベリングだろ(爆笑)

190名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:42.40ID:rC4c44CM0
鉢巻きしてカバオ君みたいに鼻息荒く列をつくるのか
宇宙軍作って火星に特攻させようや

191名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:42.68ID:BVpMFCdI0
>>168
500倍は超えるだろ

192名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:46.57ID:Y1PL3Ns20
おならプウですわ
これで対策したって言い張るのが凄い
俺らはもう覚悟を決めてるんだよ
国も覚悟を決めろ
ナマポを出すか殺処分するかだ

193名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:50.00ID:uktcDpxm0
>>119
ベネッセの救済策だったかw

194名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:51.07ID:EPEA+llL0
>>152
逆に回答用紙に「くたばれクソ官僚」とか「霞ヶ関は伏魔殿」とか書きたいわ

195名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:57.62ID:RpdIm9vj0
>>155
ほんとそれな

196名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:37:59.45ID:NI8eNvo10
>>168
宝塚市の例から行けば500倍位やろ

197名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:05.85ID:z215nWFn0
こいつらは人を蹴落としてナンボの時代を学生の頃に生きて来たから使いモノにならないよ

198名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:08.44ID:w5GZgIoN0
>>64
ことおじに接待業できるか?

199名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:10.54ID:RS1/mIKJ0
>174
自宅警備士
ウンコ製造士
呼吸管理士

くらいしかない

200名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:14.25ID:5go8VK7K0
>>187

罵倒すれば働く奴隷のクズだと思ってんだよwwwwwwwwwwwwwwww

201名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:15.40ID:ClGmhJvA0
そもそも、自動車の免許も持ってないからなぁ

202名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:19.99ID:KTR6kbTJ0
就職氷河期世代 アフリカのソマリアでテスト
 
自衛官です 公務員です^^

203名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:24.96ID:0TpOkf8/0
二次試験は血圧測定です

204名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:24.82ID:cRCraiw80
死んだ熊谷英一郎が生き返る。

安倍さんの愛

205名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:27.81ID:Tw5o72K+0
縁故採用公務員一家の救済に喜ぶバカネトウヨw

206名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:28.34ID:zLKmhp9O0
氷河期世代だけど、就職先が選べず零細に就職→低所得で未婚→
やっと結婚→低所得で子供作れず→嫁40代になってしまったんで、不妊治療費を支給してもらえませんかね。

207名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:29.53ID:fTkloDxf0
アホやな。アリバイ作りや。アリバイつくっとかんと無敵化していじめっ子の家族が殺されるからなw

208名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:32.33ID:wyekECYq0
大学受験でてこずって二浪した
受けてみよう

209名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:33.58ID:yfiLP5Ks0
試験に受かったからと言って採用するとは限らない
こういうことですか

210名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:37.31ID:t+joqSOm0
もう完全に企業に金を流す気満々じゃんw

そもそも引きこもりとか非正規雇用の就職支援なんだろ?
だったら統一試験なんか必要なくて
各自治体に何人、いくらを割り振って、あとはかく役場が人選すればいいだけ。

統一試験なんか必要ない。

650億円の予算があるなら、
一人あたり650万の金で全国に1万人の氷河期雇用が生まれるはず。

それを統一試験を作る企業に500億円流します、
あとの残りで10人程度の氷河期を雇いますwwww

とかそんなオチ確定だわ。

211名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:43.90ID:UUpRcHwq0
年齢なんて関係あるかよ
こんな試験カネとらないんだろ
60代でも氷河期と言って受けりゃいいんだよ
暇つぶしに
大人なめんなよ 

212名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:43.90ID:+T/MxEj80
やっと正業に就いて
結婚マイホームパパ
楽しみだ
人生に希望が見えてきた

213名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:44.21ID:NR45WyDW0
氷河期支援はわかる
その世代の能力があって不遇な人間に官職を与えて活躍を期待しようというのは良い
その世代の無職やひきこもりなどの落伍者に何とか職を与えて労働力の足しにしようとするのも良い

だがひきこもりにまで公務員の枠を広げて募集なんて無駄なことはやめろ

214名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:44.91ID:ZZbE3YA90
Fラン氷河期は、ここでもアウトですね

215名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:46.17ID:ACAIMsVa0
しかし「仕事に困っていない有能な人間」
しか受からないのでは?

それだと将来のナマポ問題の解決にならんが
そんなもんどーでもよくてただのポーズか?
天下り機関もできるわけだし

216名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:56.61ID:LB6pFLAo0
>>189
じゃあ、お前が自治体採用者だったら、40過ぎたおっさんと20代前半の若い子どっちとる?

こうでもしないと、40代のおっさんなんか採用したされないんだよ

217名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:38:58.64ID:0zAfaBegO
>>178
自民党の票田って百姓や田舎者も多いんじゃなかったか

218名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:06.70ID:13jjkdEL0
ライバルはもう勉強始めてるぞ

219名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:11.36ID:S10zXn3F0
血税で公務員を介護する日本

220名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:15.46ID:DbcFf9ng0
使える人材が集まるといいね

221名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:17.10ID:vPyzj0n20
ゆとりと競争させてくれよ

222名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:21.79ID:U52fxzTQ0
1000万人をどん底に叩き込んで、650億で何人救えるんや?
その650億円、俺以外でいいから6万500人に100万ずつ配れや
それでも全く謝罪には足りてねえわ
なーにを、なーにを此の期に及んで試験してんねん
試してんねん、オラ、糞国がよ
















223名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:23.65ID:RS1/mIKJ0
>>185
正規がいい

校長クラスじゃないとやだ
何でゆとりと一緒に働かないといけないんだよ

224名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:24.21ID:ZNHo0Pn40
面接を続けます
最後に氷河期さん

あなたのセールスポイントをどうぞ

225名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:26.23ID:kPssA63H0
ボーナスとか退職金などの所得面を考えると公務員の方が安定という面で今よりも良さそうだけど

現在の職場環境の快適さは間違いなく公務員より上だから悩ましい
今更、試験勉強とかしたくないし
経歴と面接だけで採用されないようだから
見送ってお前らに席を譲る

226名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:26.72ID:kYzT6flG0
特技はイオナズンです

227名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:31.38ID:+T/MxEj80
>>218
うわあああああ

228名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:31.85ID:cRCraiw80
ゆとり世代は、バカだからセックスしかしていない。

229名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:33.94ID:FTmmXYka0
>>94
通報しました。

230名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:34.90ID:l86g1wvh0
クズキムチアベは


何にも理解できない知恵遅れ



クズキムチアベ


クズキムチアベ


クズキムチアベ

231名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:38.54ID:ZZbE3YA90
受験料いくら?

232名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:38.49ID:JiiqZ8ky0
救済が必要なのは公務員試験受からんレベルやろ

233名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:41.32ID:L/R1S5p/0
いや、何の試験だよ

234名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:44.66ID:ClGmhJvA0
40歳って隠居の年だしなぁ

235名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:47.68ID:H5a7grrO0
>>143
へ?公務員採用試験に受験料なんてないけど?

236名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:48.66ID:DFutLqAG0
>>1
すげー
安部ちゃんやるじゃないか
救済していかないと結婚もできない子供もできないだからな

237名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:50.67ID:Dmh9U9qJ0
2ちゃんの20年積み上げたブラック企業情報はがち。

もう少しで21年目。。

2ちゃんの情強の猛者たち、5ちゃんねるほんとありがとう!

238名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:51.89ID:ghVHCRWv0
「氷河期世代の統一試験」なんか物々しいわ

239名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:52.37ID:DJSPAAl/0
10年遅い。まるで予想してなかった事態みたいだな。
でもこういう国政の重要な失敗を野党も言わないでスキャンダル追求しかしてないから、政権交代が起こらない。

240名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:39:53.47ID:oW66sfIP0
>>156
これで政府が氷河期見殺し説は唱えられなくなるね

241名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:00.47ID:0TpOkf8/0
最終面接は頭髪有毛検査です

242名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:01.24ID:geOOwf3a0
今更また試験やらされるとか
どんだけ足元みられてるんだよ・・

ゆとりもやらせて入れ替え戦やれば
少しはまともな社会になるのにな

243名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:01.30ID:f4D2l1Cl0
そんなん言うならリーマンショックもとれや
新卒で終われば終わりな国なんだから!

244名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:07.33ID:SyFOUgO+0
普通に職業訓練の大幅拡大でいいんじゃないか?
公務員増やしても無駄が増えるばかりだろ

245名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:16.90ID:kHHibBVK0
合格したら協会が雇ってくれるのか

246名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:21.94ID:NR45WyDW0
6万500人でわらっちゃった悔しい

247名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:24.62ID:S10zXn3F0
>>1
人件費が島の税収より多い壱岐島

>>1
島外の血税で成り立っているともいえる長崎県の離島壱岐島(税収ワーストトップ10入り)
離島政治というなの時代遅れのパワハラ政治の噂が絶えない。
特定の建設会社との癒着も疑われる。市長による入札操作の疑い。
血税の無駄遣いを見逃してはいけない。日本国民の血税が流れ込んでいるのです。

この問題について白川は市議会一般質問で「指名を外したのは私の指示で、全責任は私にある」
と述べたが、2018年(平成30年)6月7日、長崎地検は不起訴処分(7月1日付け)にしたと発表した

地検は「起訴に至るまでの証拠が不十分」を理由
 平成28年4月の市長選で、相手陣営を応援したとして入札指名外しの措置を受
けた市内業者が、同年12月に長崎地方検察庁に白川博一市長を告訴した事案は、
本紙の調べで7日に「不起訴」が確定したことがわかった。処分は1日付。地検に
よれば「起訴するに足る証拠がなかった」としている。

 平成28年4月の市長選では白川市長と他2候補者の三つ巴の選挙戦が繰り広げ
られた。結果は白川市長が他候補者を下し3選目を果たした。しかし選挙戦後の
約半月後に告示された市道建設工事4件の入札が突然中止になり、同年5月に中
原副市長が委員長を務める入札指名審査委員会で、対立候補を支援していた市内
の業者に対して指名外しをした。

 このことから同年7月にこの業者は建設業の廃業届を県と市に提出し、事実上
の廃業となった。その後、同年12月に長崎地検に対して白川市長と中原副市長を
公務員職権乱用の疑いで刑事告訴していた。

 今回の不起訴について、現在(12日時点)までに白川市長と中原副市長からの
公式コメントはない。
 今回の不起訴を受けて、告訴した業者の元社長は「今回の判断は残念でならな
い。しかし指名外しは民主主義の根幹に関わる問題。今後の事は弁護士らと相談
して進めている」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20170223/ddl/k42/040/278000c
http://ikishinpou.com/news/%e5%85%a5%e6%9c%ad%e6%8c%87%e5%90%8d%e5%a4%96%e3%81%97%e3%81%a7%e7%99%bd%e5%b7%9d%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%82%89%e4%b8%8d%e8%b5%b7%e8%a8%b4%e3%81%ab/
壱岐市役所所在地 所在地:〒811-5192 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 電話番号:0920-48-1111(代表)

248名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:29.52ID:DNyaQ4nZ0
>>1
で、試験するとして採用枠どんだけあるの?
650億円かけて試験して採用枠無くて結局非正規の数がほとんど減りませんでしたじゃ意味無いんだよ?
いつもそれだけど、今回も同じじゃないの?

249名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:32.17ID:ghVHCRWv0
>>242
Jリーグかよ

250名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:38.95ID:NI8eNvo10
でも倍率500倍を抜けた人って相当有能そうじゃね

251名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:39.42ID:dOeTBlDP0
30代前半は救ってくれないんだな

252名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:42.45ID:h1UiXJyv0
>>243
リーマンショックって30代以降じゃね?

253名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:44.27ID:RpdIm9vj0
>>217
だから東北の選挙区ボロボロよ
千葉ももうアカンでしょうね

254名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:45.36ID:5QGJKzuT0
また蹴落とされるのに
こりずに試験受けにく氷河期w
永久に競わされて冷静に考える事ができない氷河期って頭悪いよね

255名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:46.53ID:JNJPXZ+40
お前らこんな試験受けるよりも
地方でいいから議員になったほうがいいぞ
お前ら教育福祉や雇用に関しては言いたいこといっぱいあるだろ
まずは地方の有力者の選挙の手伝いとか下積みから始めてみろ
試験が嫌なら足とハートで稼ぐしかないぞ
議員になれば公務員に命令する側にもなれるしお前らには一石二鳥だろ
小さな自治体なら供託金も安いぞ

256名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:46.78ID:DFutLqAG0
>>232
受ける人みんなそのレベルだから大丈夫

257名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:47.44ID:b8+CNgRZ0
公務員で雇うしかないよ
民間じゃどこも穫らない

それなりの高給じゃないと問題解決しない

258名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:49.72ID:ZZzAE9Ig0
>>214
Fランで教えたことあるが日本とは思えなかった
統一試験でもなんでもいいが一定の学歴で足切りして欲しいもんだな

259名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:52.26ID:ZZbE3YA90
受験前にまずは予備校に通おうか

260名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:54.67ID:KMjTL+ar0
40代半の年齢制限やめてくれよ。
1990年就職組は求人ガクッと減って苦労したのに。

チャンスをくれ...

261名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:56.91ID:NRcVcWP90
中途採用ってのは、基本的に組織の中核業務を経験してきた人材向けなんだよね。
公務員にしても、40代ともなれば部下を使ってプロジェクトに取り組むとか、
そういう業務をやるわけだよ。

だけど氷河期の場合は、そういう経験が無い。人に使われる仕事しかしてないわけだ。
だから採用しても仕事にならないよ。もう手遅れなんだよ。何もかもが。

262名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:40:59.35ID:dQWxxcWQ0
これは現役の大企業の40前後の奴らも受験するだろうな。
で、その時の待遇面でどうするか決める。

263名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:04.13ID:FseaaFbQ0
テストって。。。w

264名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:07.21ID:VvPl7nsS0
また圧迫面接されるのか

265名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:22.76ID:aD8wq/9I0
>>250
その有能な人物にどんな仕事を割り振るんだか

266名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:24.04ID:BVpMFCdI0
安倍わかってるのか
この試験に落ちて絶望して自殺する奴必ず数人出るぞ

267名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:24.39ID:SPT3eYnw0
統一テストとか本当にやるんだ
フェイクニュースかと思った

268名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:24.66ID:gwg4qW+R0
>>10
なんだそれ条件良すぎw

269名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:25.66ID:vPyzj0n20
4受5落とかやってやつらを
また競わせるとか
また死ぬほど勉強させる気?
確実に死人でるわ

270名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:28.67ID:mSmJthUT0
試験なんかしないでくじ引きにしようぜ?
これならみんな公平だろ

271名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:35.62ID:DFutLqAG0
>>255
議員になれば万個見れるしな

272名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:35.90ID:jK7m6AeH0
もうええわw
倍率高い採用試験を死ぬまで受けてろってか?ww

273名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:40.70ID:v+9HbyIq0
国民を本気で救う気があるなら派遣を禁止してるわw

274名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:40.74ID:HTT2Pfzr0
数的処理、頑張ります

275名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:44.94ID:cRCraiw80
全国で、国家公務員 1万人採用

対象は、  氷河期世代の非正規または無職 

      初任給は 経験により 16万円からスタート

276名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:45.87ID:FseaaFbQ0
神奈川県はアッーテストにしろww

277名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:50.66ID:UUpRcHwq0
前日に試験の解答を漏洩させて
試験会場で配って全員で100点とって合格させたらええんじゃ
何が統一試験だ 国民なめやがって

278名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:51.23ID:uktcDpxm0
プロ奢ラレイヤーになればいいじゃんw

279名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:52.27ID:9RAi04p+0
>>239
いや、だから10年前に政権交代したんですが

280名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:53.47ID:dqYBZX5T0
くだらねえ
試験よりどんな使えるスキルを身に着けてきたかじゃねーの
試験の結果よくてもぼんやり派遣やって文句ばっか垂れてただけのやつなんか使えねーだろ

281名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:55.37ID:CExJfFq+0
大した仕事じゃないから問題ないけど
先ずは公務員の賃金を下げてからだ

282名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:55.59ID:gmvko+Tc0
非正規の中高年を採用したら、育てる担当者は地獄だな。
若い人は素直で吸収力もあるが、
中高年にはきつい。

素直じゃない人の担当になったらかかわりたくない。
誰が育てるのかという視点がないと
放置扱いで居づらくなって退職が目に見えているわ。

283名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:56.81ID:yPAdqXbM0
こうやって氷河期は死ぬまで選別されてそう

284名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:58.47ID:BIXB2eJF0
特例で安楽死を認めてくれる方が喜ばれそう

285名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:41:59.21ID:z1u1jt+x0
ほらおまえら
「国家公務員総合職試験 過去問」買ってこいよ!
1秒でも多く勉強したやつが勝つ!

286名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:01.16ID:+OczLu2O0
>>215
兵庫のはそんな感じだったみたいだよね

287名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:03.21ID:AcSal2w30
馬鹿が働くとロクなことにならん
奴隷は黙って働いとけ考えるな動け

288名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:03.75ID:G6E4hbuB0
まためちゃくちゃ人が殺到して戦争が始まるな

289名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:05.28ID:HVAMKntL0
>>231
アホなのか?

290名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:07.24ID:NNcWmQdg0
こんなクソ試験に金ばら撒くなら
バスの運転士になりたいんで
二種資格試験を無料にしてくれんか

291名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:07.86ID:YRoA/nYu0
なめてるの?

292名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:09.00ID:sKOnC/W50
なお競争率

293名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:11.94ID:geOOwf3a0
>>242
間違えたわ、バブル老害集団との入れ替え
団塊と違ってマジでバブルは無能だからな

294名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:21.36ID:aQ6/wa0i0
人手が足りんからお願いだから働きに来てくれと泣いて頼めよ
ずっと必要とされない人生を強いられてきた連中に対してなおも上から目線かい
人をコマとしてしか見てない連中の考えそうなことだ

295名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:22.89ID:rkwtC1+i0
「ほら、あの人…あの氷河期枠で採用された…(クスクス」

296名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:26.03ID:v+9HbyIq0
野党が信用できないのは国の茶番を批判すらしないから。

297名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:27.21ID:Brtx5Pih0
とりあえず
現役の60代の公務員
あと10年は居座るのは確定だからね

氷河期の枠
あかないよーーざまーーー

298名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:30.21ID:OCH2/xbd0
>>6
おまえ今のままでいいのか?

299名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:45.70ID:yfiLP5Ks0
今更公務員になれたとしても、
結婚して子供をつくるにはもう遅いしな…

300名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:53.66ID:aoe9skvu0
上級だけが合格?

301名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:42:57.87ID:2v4CSLVu0
氷河期を弄ぶのはやめて!

302名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:00.76ID:RS1/mIKJ0
>>282
こっちが育ててやるんだよふざけんな

303名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:05.54ID:ykOTdliQ0
残念ながらもう手遅れ
焼け石に水だよこんなの

304名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:08.38ID:yXw2AIWb0
>>240

完全に殺したことをどう正当化するんだw

これは事後的な措置だぞw

305名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:09.56ID:KjB5s6Ee0
>>32
これw

306名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:14.01ID:LB6pFLAo0
>>258
実は俺もFランで教えたことある。
全員とは言わないが、これが大学生なのか?って思ったわ

307名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:14.46ID:aD8wq/9I0
>>298
イチローが今更一念発起して
全盛期と同じ活躍ができるかって話だな

308名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:15.15ID:z1u1jt+x0
>>299
男はチャンス

309名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:22.27ID:mSmJthUT0
1/500のくじ引きしようぜ
俺が当たったらメルカリで権利出品するわ

310名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:23.94ID:gkn/Qulm0
試験会場がハゲか白髪混じりで埋め尽くされるのか。さらに加齢臭もトッピング

311名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:28.18ID:cRCraiw80
>>282
氷河期非正規のほうが、ゆとり世代正規よりも数万倍優秀、定期。

312名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:33.76ID:9OrH9lP50
はい?w

313名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:42.10ID:RS1/mIKJ0
>>299
そこでレイプ県ですよ

あほなゆとりのメすに優秀な氷河期の遺伝子を残す
ありがたいと思ってくれないと

314名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:43.72ID:z1u1jt+x0
>>300
勉強1秒でも多くしたやつが合格

315名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:45.97ID:l/cboWui0
就職出来なくて自殺した人達にどう言い訳するんだよ
20年遅い

316名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:43:56.97ID:z215nWFn0
高学歴氷河期ニート対大企業社員の対決やらしたら面白いと思う

317名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:01.21ID:K816d1Jl0
ネトサポが発狂する案件か

318名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:01.92ID:JiiqZ8ky0
雇った所でやるべき仕事あるんかな?
介護奴隷施設送りやろ

319名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:02.95ID:yPAdqXbM0
でもなあ、地方公務員は楽なんだろうけど、鬱病みたいなのが多すぎるよ
元気いっぱいだった若者が2年で腐敗

320名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:03.54ID:/W0k7DDn0
>>297

50台のバブル世代のクズも、使える奴隷が欲しいだろうなw


バカまんこの管理職のお守りをつけてやらないとならんしWwww

321名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:03.61ID:B6bSdIqX0
試験せんとこがいなもん信用できんぞ

322名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:08.02ID:yfiLP5Ks0
もともと氷河期で公務員してる人に激しい劣等感を覚えそう
それに耐えうる気力なんてもう残ってないだろ

323名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:12.69ID:U52fxzTQ0
20年前、地獄の超高倍率圧迫面接地獄
20年を経てまた超高倍率圧迫面接
何の冗談やねん糞国
糞国がよ
国 死

324名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:16.23ID:LB6pFLAo0
>>290
そんなん、普通にバス会社受ければ無料で取らせてくれるだろw

325名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:18.13ID:xEjNwFPj0
俺48歳なんだけど、氷河期にカウントされないの?
大学受験の競争率史上2位とかだったはずだけどさあ

326名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:19.76ID:BIXB2eJF0
自衛隊は・・・無理か
絶賛定員割れ中らしいが

327名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:20.34ID:5KAPG2wZ0
>>1
40代半ばは高卒ならまだバブル世代だろ

328名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:22.55ID:10Skt88U0
団塊ジュニアでも、多浪で大卒は氷河期なんだから卒年で区切るべきだよなあ

329名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:23.30ID:13jjkdEL0
司法試験に落ちまくった俺の民法が役に立つときが来た

330名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:27.97ID:mRCkhPBQ0
この世代に安定してもらって、今後の生活と治安を維持してくのはいいとおもう
身の危険を感じることなく過ごせる日々は
何事にもかえることができない
価値があるから

331名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:31.94ID:FO2bIacw0
>>300
もう合格者決まってるんだろうな
役人の子息とか
しかも民間で社員やってたけど、公務員に転職もいいかな、って奴ら

332名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:35.15ID:cRCraiw80
男は、50代になっても子どもつくれるし、結婚できる。

がんばれ、氷河期世代非正規。
がんばって、公務員になれ。

by  安倍さん

333名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:40.54ID:cBIxynGc0
>>321
普通の公務員試験の受験資格を認めればいいだけなんだがw

334名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:40.69ID:u16gKf3p0
これに落ちた連中は自己責任で死刑な

335名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:41.36ID:zF6JJzid0
すげえいいこと考えた
20代30代のあんまスキルがいらない仕事はおっちゃんらに譲り渡して、
仕事から外れた生きのいい20代30代を新日本国軍の神兵として鍛え上げようじゃないか
鍛え方は俺が知っている
俺を総監督として迎え入れれば、あらゆる概念を統合したスーパーソルジャーの大量育成術を無料で創出してあげましょう!

336名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:43.43ID:vPyzj0n20
ほう放って置いてくれ
それよりも
国会議員に試験うけさせろよ

337名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:44.16ID:AFc9tbp/0
有能な正社員がより安定した職場に移るだけで
どんな意味があんの?

氷河期支援という大義名分で
新しい機関を作って天下りたいだけだろこれ

国民は本っ当に舐められてるなあ
心の底からバカだと思われてるわ

338名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:45.10ID:d15ZB47o0
だからどれだけ募集しようが採用されるのは就職に困らない有能な奴だけだってww
で・・・そいつらが転職して空いた部分に若い子が採用される

339名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:50.87ID:ZFg5QN8X0
>>282
公務員はあまちゃんやな
評価も首もないんだから黙って指示に従ってろや

340名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:51.40ID:z3eWW0vr0
今更国にすがろうとおも思わんし
一生懸命納税しようとも思わん
邪魔するつもりないからそっちも邪魔すんなよ
自営業で無敵状態

341名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:52.98ID:RS1/mIKJ0
>>32
別に恥ずかしくないだろ

恥ずかしいのはのうのうと生きてるゆとりな

342名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:54.46ID:DFutLqAG0
>>299
結婚だけでもできれば岩崎隆一や秋葉加藤にならなくてすむんじゃないの

343名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:44:57.15ID:DK1moi5h0
倍率いくら?
400倍ぐらいか?

344名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:08.28ID:UGb7EaR/0
壮大な入れ替えが始まるのか?
公務員→プー
正社員→公務員
派遣社員→正社員
アルバイト→派遣社員
プー→アルバイト

345名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:08.91ID:u8DH1SVy0
予算650億円を氷河期に直接給付してあげた方が


良くないですか?w

346名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:09.35ID:FN2yZZLg0
いいね
偏差値40以下は殺処分

347名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:09.69ID:UmwbdNLN0
もし受かったとしとも
団塊や団塊ジュニアの奴隷だよな
昇給などはこいつらが優先

可哀想だよな氷河期世代

348名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:11.57ID:JiiqZ8ky0
>>326
爺は無用

349名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:20.78ID:+T/MxEj80
やっとマイホームパパ
楽しいな

350名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:22.91ID:hoAHJlKn0
国家公務員試験なんてまず受からないと思うが・・・
超高いハードル作ってやってますよをアピール(笑)
中央官庁だって派遣がいるぐらいなのに大笑
安倍のおもいつきでしかたなくやってるんだろうな・・・

351名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:23.30ID:92MA05xT0
救済をするための試験をした、という事実が大切であって、
誰が育てるとか、どういう職種に就かせるとか、
何人が救済された・何人が救済されなかったとか

そんなのはどーでもいいんですよ

352名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:23.78ID:EmAg/PYt0
氷河期の定義は?←ここ言わないで記事にしないで
該当者でも年齢で弾かれたら青葉する権利を認めるべき!!!!!
異論は認めない

353名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:24.54ID:2fb7VIFJ0
落ちたらもう働かなくなりそう

354名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:30.39ID:WObmwxFy0
>>44
今回も・・・

355名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:34.65ID:mSmJthUT0
>>325
それは全く関係ないと思うw

356名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:35.62ID:JqMA6JIb0
>>205
人物重視とか言ってほぼ「履歴書と面接」だけなんだろうね。

357名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:36.41ID:hAnxRYvt0
どうせ少ない採用枠で、氷河期並に倍率高い試験で死体蹴り
そうじゃないんだよなぁ

どうせやりましたポーズのアリバイ作りだろ
それですら強引に人材派遣会社とかかませて利益供与・金儲けのダシに使うんだろうし

358名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:37.13ID:nnbrFKtB0


359名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:38.25ID:0zAfaBegO
>>210
大学入試の記述式試験がポシャったからその利権の穴埋めなんじゃないかね
だからわざわざ統一テストなんてデカい規模でやるんだろう

360名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:44.50ID:OvEShSad0
ここまでお膳立てされて参加せず言い訳探しとかしないよな?

361名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:44.48ID:JHw1uvYJ0
わりと真面目な話なんだが

この溺れた犬に藁を差し伸べるような無意味な試験が
氷河期リアルテロのトリガーになりそうだよな?

362名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:45.17ID:JuZ04DrU0
ウルトラクイズで成田脱出するより難しいだろうな

363名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:49.25ID:cRCraiw80
ゆとり世代は、精神病です。

364名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:49.44ID:8KZHHSag0
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 	->画像>6枚

365名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:49.81ID:z3eWW0vr0
銀行員のいい転職先受け皿になるわwww

366名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:49.80ID:ykOTdliQ0
>>315
失われた20年で相当死んでるよな
毎年3万人超えてたのに何もしなかった政府

367名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:51.20ID:GAcRKQHH0
>>318
刑務官、児相要員も大幅に不足していますよ

368名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:54.11ID:MkivHhbZ0
>>337
まあ
バカだからね…

369名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:55.04ID:oW66sfIP0
>>304
少なくとも他の世代の同情を買う様なマネは
ご法度になるよ
どんだけ甘えてんだよが正論として扱われる

370名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:45:56.22ID:U52fxzTQ0
国に、この世の全ての悪意を集めた、究極の呪いを

371名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:03.10ID:YxJrg68V0
これけっきょく受かったの銀行辞めて転職した人とか、ロースクール落ちて別の資格の勉強してた人らばっかだから、ニートフリーターは受からないよ

372名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:04.55ID:ZFg5QN8X0
女公務員禁止にすればまともな家庭が増えて少子化解決なのに

373名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:04.83ID:PDoEiQ2u0
>>4
試験受けに行けるのに、生活保護申請が通ると思うのは、
なんでなんだよw

374名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:04.92ID:ZZbE3YA90
>>345
せやな

375名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:04.99ID:NNcWmQdg0
30歳若返る薬を開発しろよ

376名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:09.13ID:yc7ygNSp0
>>326
自衛隊で必要なのは新鮮な高卒
氷河期世代なんてとっくに定年だぞ

377名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:15.85ID:RS1/mIKJ0
これも英一郎さんの犠牲があってこそだろうな

英一郎さんの犠牲は無駄じゃなかった

378名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:19.07ID:FN2yZZLg0
ナマポも統一試験やればいいね
50未満は支給しない(笑)

379名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:19.61ID:uktcDpxm0
>>313
あの時代に就職できなかった時点で負けの遺伝子じゃん。生き残れてないじゃんw 生き残ったワイらがゆとり女子抱きたいわw

380名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:24.24ID:UUpRcHwq0
試験受けた人数だけ再就職支援することになり
全員が就職するまで移民止めます

381名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:25.99ID:K816d1Jl0
>>330
身の危険じゃないわ
れいわ台頭の危険性以外にない

382国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/12/23(月) 17:46:28.44ID:CF4MGfq+0
転職先として考えてる人もいるだろうね
でも支えようと思わんね

383名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:31.39ID:LGmp8ezN0
>>335
感感俺俺みたいな文章やな

384名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:35.28ID:FJBWeGX90
>>7

多勢に無勢どころか、

腫れ物が民間の感覚を持ってたって意味ないだろW

否定する風潮を激烈に醸成しちまうwww

385名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:41.71ID:8joFHO5X0
>>1

社会主義国家日本。

386名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:48.37ID:+DViQM5O0
俺はもう外に出るのが恐ろしい。
死ぬ気で頑張るから在宅の仕事を用意してほしい。

387名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:49.11ID:SjI96K+v0
>>326
え!?そうなのか?俺は省庁勤務とかより自衛隊行きたいんだが
省庁は各数名だろうけど、自衛隊なら100名とかしてくれそうで密かに期待してたんだが

388名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:50.72ID:B6bSdIqX0
氷河期のが優秀だった とかならうれしいよなしかし現実は甘くはなーい

389名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:50.99ID:9a1bRWn+0
こりゃ年明けに選挙だね
対策用

390名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:52.63ID:d15ZB47o0
氷河期の有能な人材がより給料のよい職場に転職できるチャンス
派遣とかやってる奴は絶対に採用されない

391名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:52.59ID:AfhNiA+U0
40代で採用されて新卒と同じ等級号俸なわけないだろう。
面接試験では、それなりの技量を持ってるかを見られる。

392名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:53.45ID:z3eWW0vr0
ま〜たお友達が儲かるカラクリ作りやがった

393名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:54.45ID:3VfOsxy90
650億円超の予算ってなんでそんなに掛かるんだよ。

394名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:54.76ID:Bs4MxLI50
20代の中卒高卒が、結婚してプリウス乗ってるのを見ながら、大卒氷河期40歳が倉庫で時給800円バイトだからなぁ

395名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:56.07ID:uycQXfPm0
移民や密入国者に特権与えるくらいなら
差別してる日本人を無試験で救えよ在日議員

396名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:46:58.12ID:DFutLqAG0
タケナカヘーゾー

397名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:13.75ID:cRCraiw80
ハロワ行ってみろよ。
国家公務員や痴呆公務員の非正規の求人票だらけだぜ。

安倍さんが、公務員非正規を正規にしてくれる。

398名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:20.68ID:RS1/mIKJ0
>>369
甘えなくても生活保護狙うから

399名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:22.15ID:29ohDQZ20
合格した氷河期の数だけ新卒が試験に落ちますw

400名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:24.79ID:be+IjW+J0
資格産業は金になる
また新たな上級国民老害の天下り先の確保だよ
どういう事かそろそろわかるよな?

401名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:27.58ID:yc7ygNSp0
補助金ばらまいて民間に任せるよりいいと思うわ

402名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:27.87ID:yfiLP5Ks0
とりあえず非正規枠でも作れよ
仕事に困ってない優秀な人が来ても何の対策にもならん

403名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:27.89ID:iUrlk76z0
こんなのは受けるだけ無駄だ
俺は受けるけどおまえらはまず受からないから受けるなよ

404名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:33.31ID:UmwbdNLN0
普通の暮らし
安定の暮らし

氷河期世代には永遠に来ないよな

今の45歳から38歳 南無南無やで

405名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:35.85ID:Of0oAI5g0
>>393
派遣会社に600億円

406名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:35.93ID:mQmT3ZCg0
俺も秋口に社会人採用試験受けて1次筆記は合格したよ。
無勉だったけど、やっぱり結構頭が劣化したなと言う感じで
多分ギリギリだったんじゃないかな。

2次試験は台風災害で受けられなかった。ネットで合格した
のはしってたけど、合格通知が来た時には家に帰れず、開封
した時には試験は終わっていた。

407名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:38.10ID:v+9HbyIq0
派遣禁止にしたら国民を救う気があると信じるでw
これ、パソナが奴隷を増やすために利用するだろ

408名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:41.05ID:JiiqZ8ky0
>>367
看守はええけど児相なんて無理やろ

409名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:41.20ID:S8JUKSzn0
>>369
まったくならないね。

30年をなかったことには絶対にできないw

したいんだろうな、アベは

410名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:44.50ID:YRoA/nYu0
99年入社のもんだけど、受けなきゃ駄目なのこれ?

411名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:45.11ID:ykOTdliQ0
>>373
試験受けに行けても落ちて仕事無くて生活困窮してたら受けれるやろ

412名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:49.39ID:YA9zWVzw0
引っ掛け問題とか苦手なアスペ系だけどこういう試験は意地悪な問題ばかりだから試験に受かる可能性自体が有り得ないと思ってしまうわ

413名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:54.10ID:DFutLqAG0
>>390
家族のない人を優先して採用じゃないか

414名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:55.96ID:YzshAuyU0
>>165
嘘つくのはやめろよ。
インターネットもない葉書の時代に300社回れないよ

415名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:57.96ID:z1u1jt+x0
>>389
氷河期1800万票だからな
対策しなかったのがおかしい
ってか美味しい票田

416名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:47:58.89ID:cRCraiw80
氷河期を公務員にしたら、バタフライ効果で移民入れる必要なくなる。

417名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:03.58ID:JHw1uvYJ0
>>388
超優秀な氷河期を厳正な試験でふるい落とした上で数人雇うって話だぞwww

418名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:03.65ID:FTmmXYka0
>>374
ベーシックインカムで直接氷河期世代にお金を渡した方がいいと思う。

419名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:04.13ID:VIveWsYb0
この中に妖精、仙人クラスは何人いるんだよ…

420名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:08.46ID:b0wBYlel0
青葉見てあの世代まだあんな元気あるのかよーって思って、
変なことにエネルギー使われちゃかなわんから、エサを出してこっちの方に無駄なエネルギー使ってねって感じか

421名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:09.90ID:S/qe/t560
>>10
早く死ね。

422名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:13.73ID:v+9HbyIq0
国民を騙すなよ、糞政府w

423名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:15.76ID:vPyzj0n20
優秀なキャリア持ちがキャリアアップ目的で受けるだけだろな

424名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:22.73ID:ejhMpHQk0
40歳くらいの氷河期なら70歳まで30年もあるから、今から働けば年金もそこそこ出るだろうな。
お前らがんばろうぜ

425名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:28.82ID:dHsGLbOj0
精神やられてる世代だから学力関係ないよもう

426名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:32.09ID:6WMAhAvz0
生け贄

427名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:32.54ID:8uWwO1Pv0
>>391
新卒に+されても数万円ぐらいだよw

428名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:32.76ID:UyfOzsEb0
うそほんとかよ?
コレで年収1000万になるわ。


で、統一テストって何やるん?
天下一武道会ならたすかる。

429名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:40.41ID:u096p8/Q0
今年35歳も対象になりますように!

430名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:44.85ID:XL0wvMAd0
いい歳してあいつらまた試験すんの?w

431名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:46.23ID:zkJaxpwv0
ゆとり世代対象はいつやるのさ

432名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:46.85ID:cRCraiw80
ゆとり世代は、人生を舐めてやがるからな。

433名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:52.44ID:JJDOH2zh0
挫折した秀才が動き出すな

434名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:56.82ID:z3eWW0vr0
当時は官も採用人数絞りまくってたのは忘れないぞ
どう考えても歪になるだろうに

435名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:57.47ID:DFutLqAG0
外国で単純労働の派遣なんかないらしいな

436名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:58.38ID:RpdIm9vj0
>>389
安倍ちゃんの下痢便見せられるのかよ
もういいよ安倍ちゃんは

437名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:58.61ID:uktcDpxm0
>>414
02年は既にリクナビあったぞ

438名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:59.35ID:UmwbdNLN0
選挙でな
高齢者のほうが率も高いし
人口も多いんだよ

氷河期世代が勝てるわけない

安倍支持

439名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:48:59.40ID:ZN9p6gMY0
今更勉強しろと
ますます世間から見たら引きこもりだな

440名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:05.69ID:3bdj0jH+0
来年就活ワイ
高みの見物

441名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:06.98ID:UYH10iPY0
これで受けろ受けろと周囲から圧かけられるのが憂鬱やなぁ
もう脳も体もオンボロなんやでぇ

442名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:14.86ID:lNfWxBU50
これ受験資格は年齢制限だけなのかな?
民間勤めだけど試しに公務員やってみたい。

性格が改革志向だからお役所文化に馴染めない気がするけど。

443名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:15.26ID:fTkloDxf0
アホやなー。世の中建前と本音ちゅうもんがあるんや。エエか?政治家は建前だけや。本音は隠すんや。建前を信じるのは小学生までやで?

444名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:20.07ID:ZZbE3YA90
倍率どれくらい?
300倍くらいかな?

445名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:21.33ID:/7+XgqfX0
英語の勉強を続けたのは正解だったか

446名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:24.65ID:KTR6kbTJ0
公務員 自衛官大募集スペシャル ^^

447名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:24.95ID:KKAQghC20
とりあえず受けるだけ受けてみるよ
通って良さそうだったら転職しよう

448名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:28.28ID:z1u1jt+x0
>>428
国家公務員総合職試験の過去問買ってこいよ

449名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:38.03ID:hAnxRYvt0
>>441
前科があれば公務員には採用されない
つまり

450名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:38.67ID:GFfbNx3a0
落ちたらパソナに登録する権利がもらえたりするんだろ?

451名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:40.10ID:LB6pFLAo0
いや、これまじ受かる奴いっぱいいるだろ
冷やかしもいっぱいいるだろうしw

俺も絶対受けるもん

452名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:40.19ID:Zcnt9HKJ0
>>21
別の設計図を描けるかどうか
残酷だけどこの試験を実施した を以て
氷河期完全自己責任のラベルで終了

超人柱人生(それが嫌で自らブラック実施側になった人もいるでしょう)

453名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:40.90ID:vPyzj0n20
センスないよね
自民党

454名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:48.56ID:YA9zWVzw0
あと入社出来たとしても同世代の大先輩に目を付けられて激辛カレーとか目に入れられそうだ

455名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:49.55ID:aD8wq/9I0
やっちまったなぁ
この国どうなるんだろ

456名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:49.99ID:9vAu9rMm0
ここで喚いている乞食どものなんとあさましいことよ。
そういうゴミとは別に、日々の努力を怠らなかった優秀な人間が救われるのは実に嬉しいな。

457名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:49:51.18ID:t+joqSOm0
650億かけて何人雇うんだよ。
最低でも数千人規模の雇用にならんとおかしいだろがよ。
試験作成のために企業に600億円流しましたwwww

とかやらかすぞこの政権は。

458名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:01.18ID:gmvko+Tc0
あの教養試験とか面倒くさいのやるのかな。
20年以上前に勉強した内容をやらせるとか中高年にはきついだろ。

459名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:01.74ID:10Skt88U0
>>414
インターネットは普通にあったよ
少なくとも主要大学では95年には開通してた

460名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:02.20ID:gsPIU73n0
死体ゲリっていうか、

まだ煽りくれてるんだなw

461名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:06.42ID:cRCraiw80
ヒント:  衆議院選挙

おまえら、バカな野党に投票したら、永遠に氷河期世代は虐げられてゴミ箱だ

462名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:11.66ID:yfiLP5Ks0
>>376
自衛隊の仕事やったこと有るけど、
高卒自衛官は馬鹿すぎてすごい苦労した
別枠でおっさんおばさんにも割り振れる仕事は有る気がする

463名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:13.64ID:S10zXn3F0
>>102
無駄な公務員減らせ

政府雇用枠=やる気があれば国籍条件だけでだれでも一定期間雇う。業務態度や実績などで企業に斡旋

政府雇用枠つくれ

働くナマポ

464名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:14.18ID:KjB5s6Ee0
とりあえず
試験とかいいんで
出勤したら
金もらえる仕事もってきてくれるか(ゲス顔)

465名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:16.80ID:z3eWW0vr0
若手の国家公務員の給料ってすごく安いんだけど、大丈夫か?w

466名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:20.10ID:UUpRcHwq0
選挙の票は別だからな
勘違いするなよ 自民党が氷河期作ったんだから対策するのは当たり前
けど票は別で自民党に入れないからな

467名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:20.27ID:z1u1jt+x0
>>451
無料だからなwww

468名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:24.19ID:myDk3HPw0
こういうのは人生悲惨な順にとってやれよ
必要な救済というのはそもそもコレだ
エントリーした時点で選考即採用でいいだろ、今更受験勉強なんかさせるなよw

469名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:33.69ID:AFc9tbp/0
氷河期世代雇用による助成金に
650億円すべて突っ込めよ

そのほうがはるかにマシ

470名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:38.70ID:Cdqk6trx0
スコアカンストしても顔、コネ、コミュ力重視採用ですw

471名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:42.50ID:byQ+g+lH0
>>10
ゆとり云々の前に人間性に問題ありそう

472名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:43.06ID:0TpOkf8/0
公務員の非正規雇用なんて珍しくもない世でそれを正規に繰り上げるだけだろ

473名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:50.55ID:RS1/mIKJ0
>>414
300は無理だが200は普通だったぞ

インターネットなんてなくてもどうにかなった

474名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:51.80ID:6WMAhAvz0
どこまでも虚仮にされるな
しかも嬉しそうだもんな

475名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:57.38ID:A2S6iNWp0
どうせ1972生まれの大卒は救済されないんだろ?

476名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:58.19ID:IFZE03Kp0
産める世代を支援しろよ!バカ政府

477名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:58.72ID:YxJrg68V0
問題は基本的に同じだよ、文章理解、数的処理、英語とかの一般常識と専門知識

478名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:50:58.99ID:JHw1uvYJ0
ここで落ちたやつのうち何人が青葉になるんだろうなあ。

479名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:02.32ID:FTmmXYka0
>>421
通報しました。

480名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:03.78ID:5QGJKzuT0
650億円を直接氷河期に配ってやる方がよっぽど効果あると思うぜw

481名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:11.22ID:JqMA6JIb0
>>399
昔と違って地方なんて定員割してるからそれはない。

482名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:23.22ID:ZZbE3YA90
>>428
IPPONグランプリみたいな感じかな?

483名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:23.26ID:+T/MxEj80
普通の男
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 	->画像>6枚

みんなはどうかな?

484名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:28.24ID:nnbrFKtB0
>>437
そうだな2000年にはリクナビ、まいなびがあった。
まいなびにワタミが求人、いや奴隷を募集していてワロタw

485名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:28.95ID:mQmT3ZCg0
>>462
どんな仕事?

486名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:30.28ID:QrKn19Kd0
人口減で公務員減らさにゃいかん時に増やしてどうすんの
新卒新規採用減らすならいいけど

487名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:30.83ID:aO36qOqL0
受験生はチェックされて、今後マークかな

488名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:33.37ID:be+IjW+J0
勉強する時間あったら少しでも社会のために役立ちたい働きたいと思うのが本来の40代の姿だ
そろそろ更年期かって時期に体力どんどん衰えてく一方なんだぞ

489名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:34.89ID:RS1/mIKJ0
>>466
他の野党はどうしてた?助けてくれたか?

490名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:39.08ID:EmAg/PYt0
>>414
平成6年に350社回りました

491名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:40.39ID:yPAdqXbM0
>>472
それかもね
来年からやっと非正規の差別が無くなるみたいだから

492名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:40.94ID:WHEMzkis0
予算額の桁が2つ少ない

493名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:41.08ID:tSjsF/cG0
>>390
初級公務員なんていい職場とは言えんだろw
ボーナスだって貰えても寸志程度だよw

494名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:42.48ID:ROS+YzPe0
この年になってもまた試験試験試験かよw
受験地獄に就職難
就業できても常に危機が迫っている為熱に勉強に資格取り
最後は雇用調整で首切りそして中年でまた試験
本当にありがとうございましたwwwwwwww

495名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:46.99ID:LbRlxFyg0
>>479
死ねカス

496名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:48.17ID:z1u1jt+x0
>>465
未だに国家公務員が高給って思ってる奴らが多いから現実は教えなくていい

497名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:51:56.85ID:WfpnNrCr0
>>6
不満そらしでしょ
若者から支持率が高いのは就職率がいいから
氷河期にも一応機会を与えることで不満をそらす

498名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:01.36ID:T4MWh15R0
そんなの今さらになって・・・何をっ!
はい。応募します(´・ω・`)

499名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:03.14ID:0TpOkf8/0
そもそも氷河期で安倍ちゃん入れてるバカいねーだろ
一番割食ってんのに

500名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:03.88ID:cRCraiw80
まんこの世代

501名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:09.86ID:10Skt88U0
>>475
卒年によるだろ
その歳で三浪とかマーカン普通にいたぞ
サークルで知り合った72年生まれ三浪京大の友達もいた

502名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:11.66ID:dHjTI/I00
>>474
面白がってるとしか見えないなw

503名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:12.92ID:z3eWW0vr0
倍率は氷河期時代と同じならウケる
若干名採用(いい人がいれば取る)に数千人殺到

504名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:29.27ID:LB6pFLAo0
>>483
ダメだ…年収が足りてない。

後、ハゲだから、清潔感のところに一抹の不安が残る

505名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:32.20ID:mQmT3ZCg0
>>492
そりゃだってただの選挙対策だし。

506名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:39.74ID:EmAg/PYt0
>>475
スゲームカつく、氷河期世代なのに

507名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:40.93ID:v+9HbyIq0
本気で助ける気もないくせに何が統一試験だw

508名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:41.87ID:z84fS/Zq0
非正規を正規にする法律制定して
その差額を法人税から引くか給付でええやろ

509名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:42.42ID:ykOTdliQ0
さては今更試験勉強やらせてクソみたいな倍率で落として
また心折って自殺に追い込む作戦やな

510名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:43.43ID:FN2yZZLg0
まずは電流鉄骨綱渡り

511名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:49.02ID:JHw1uvYJ0
>>497
こんなの無意味だし
逆にガチギレしてリアルテロが増えるわ

火に油

512名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:53.72ID:lNSZfnuA0
年齢35〜48歳 年齢別に採用枠均等割当
公務員経験者 否
年収500万円を超えたことがない者

513名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:52:53.93ID:UUpRcHwq0
>>489
お前ら与党も助けてないじゃん

514名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:01.90ID:WSrOOGev0
>>487
あぶり出しやな

515名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:04.36ID:X6vxmH3S0
>>457
逆に、3年間で650億円を使い切るのは、難しい
金額が中途半端だから
初年度300億円、2年目150億円、3年目200億円ぐらいかな

516名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:17.02ID:dHrJ3KEf0
氷河期つくった元凶の自民が何言ってんだ
放火犯が自分で消してるようなもんだろ

517名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:21.51ID:EmAg/PYt0
>>495
通報しました

518名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:23.46ID:ejhMpHQk0
>>493
それでもここでは公務員は高給とりと思われてるからいいんじゃね

519名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:24.81ID:ZZzAE9Ig0
>>468
逆に考えてみて
簡単な試験も軽くこなせない人が同じ職場に来たらどう思う?

520名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:27.51ID:UmwbdNLN0
今の高齢者の公務員の定年延長
自民閣議決定済みやで

どうやって君ら入るの??大笑

521名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:32.92ID:gNQZDrDB0
>>17
地方公務員ならともかく
国家公務員でのんびりはなさそう
勤務地もほとんど関東だろうしさ

この機会に地方勤務国家公務員枠
いっぱい作ってくれんかな

522名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:40.69ID:aoe9skvu0
今度は誰が儲かるんだろう

523名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:40.89ID:VIveWsYb0
単純に人手不足なだけで、ゴミのような仕事をさせられるだけやゾ

524名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:45.23ID:70ABNIhZ0
>>475
そこら辺は諦めろw

525名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:45.85ID:CqGNzA970
おっけー統一試験受けようと思う
おすすめの問題集教えてくれ

526名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:45.99ID:zF6JJzid0
>>383
違う!断じてそんな関関同立みたいなものではない!!
俺は感感俺俺ではなく、九連宝燈を一発で掴む技を心得る男である
俺が国家的指導者になれれば、スーパーソルジャー(SS)を数千万数億の規模で出現させて見せようじゃないか!

527名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:49.41ID:15L5T3510
>>1
今更「対策してますアピール」とか何もかも手遅れ

20年〜10年早く氷河期対策をしてたら少子化対策にもなってた

528名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:52.08ID:h2xZDAx/0
生活保護選抜試験だからお前らちゃんと受けろ
これ落ちたら生活保護確定だろ

529名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:52.41ID:ZNHo0Pn40
この度は、弊社の採用選考をお受け頂き、まことにありがとうございました。
先日の面接内容や応募書類を精査した結果、
弊社では氷河期様が活躍できる場所をご用意することができないという結論に至りました。

せっかくご足労して頂いたのにも関わらず、申し訳ございません。
まことに心苦しいのですが、なにとぞご了承いただけるようにお願い致します。

末筆ではありますが、氷河期様のより一層のご活躍をお祈り申し上げます。
これからも安倍政権、自民党を宜しくお願い致します。

530名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:59.21ID:YxJrg68V0
神戸の氷河期採用倍率は545倍とかだから、たぶん同じくらいにはなるだろ

531名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:53:59.35ID:3bdj0jH+0
>>311
仮にゆとりより優秀だったとしても
もう何年も非正規として誰でも出来るような仕事をやってたんじゃ
劣化しててゆとり非正規以下だろ

532名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:04.82ID:A2S6iNWp0
つうか採用されても公務員昇給システムの美味しいところは味わえないじゃん
経済的に安定するのは大きなメリットだけど

533名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:05.82ID:2v4CSLVu0
皆さんのために頑張ってますアピールに使われる氷河期世代

534名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:05.99ID:Cdqk6trx0
氷河期諸君は、年金やナマポ受けるのも試験が必要でーす。

535名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:07.95ID:JqMA6JIb0
>>416
公務員になれた氷河期の空いた枠に入る単純労働力の補充が必須。
優秀な外人を官僚で雇った方が早そうだが。

536名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:10.03ID:ivWmjqOU0
労働基準法が根本的な原因なのに小手先で対策しても意味がない

537名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:10.28ID:cRCraiw80
>>483
ザ ゆとり脳  って感じ。

ゆとり世代はガンですよぉ ><

538名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:11.12ID:yfiLP5Ks0
>>485
専門性が求められる分野の基地内の作業
スケジュール調整一つできなくて発狂しそうだった

539名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:22.52ID:PXaKCSeZ0
ギリで氷河期で今、正社員で職種で言えばかなりもらってる方だけど
金くれるなら金欲しい、金配れ

540名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:28.07ID:hAnxRYvt0
その650億円をそのままばらまけ
生活困窮者が多いからぱーっと使うだろうし、経済対策になるぞ

541名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:28.44ID:DFutLqAG0
先月、富士山で亡くなった人も氷河期か

542名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:29.10ID:EmAg/PYt0
>>524
諦めて生保で行くわ、アドヴァイスありがとう

543名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:30.11ID:z1u1jt+x0
>>480
1人3611円やがwwwwwwwwwwwwwww
アホか

544名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:30.95ID:0TpOkf8/0
自殺自殺言ってるやつはあほだろ
そんな心弱いのはとっくにいなくなってるわ

545名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:38.91ID:70ABNIhZ0
>>527
20年だねぇ
本当に無駄な20年だった

546名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:42.45ID:Nj2ATJch0
この世代は何時になっても競争社会。
受験戦争、就職戦争。で墓すらも
書いてる自分もその世代。

547名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:44.38ID:v7OXiq/10
ぶっちゃけこのテストの下層はリスト作って監視した方がいいな
予備軍

548名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:45.20ID:z3eWW0vr0
希望者はバイトでも非正規でもまあ全員取る、これくらいしなきゃダメだろ
で、数年後、適正な人は全員正規雇用

549名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:47.97ID:wWH3OGBN0
蜘蛛の糸を垂らして救ったつもりですかw

550名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:49.50ID:RS1/mIKJ0
もういいよ

高望みはしないから俺を自衛隊に入れて朝鮮と戦争してくれ
希望は戦争

551名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:57.23ID:X2F2WtXi0
>>521
> 勤務地もほとんど関東だろうしさ

バカなのかな?

552名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:58.55ID:byqzOO4D0
もう勉強なんて何百年とやってない
いまさらがんばれるかよ

553名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:54:59.04ID:ClX0OaZF0
>>522
ベネッセだと思いますよ

554名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:00.63ID:h2xZDAx/0
お前らちゃんと落ちたら生活保護申請しにいけよ
これでお前らの勝ちだ

555名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:00.64ID:trVPI1px0
山本太郎自身に票入れないだろうが
山本太郎効果だとしたら山本太郎凄えわ

556名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:02.21ID:KHCRRNK/0
>>523
楽な仕事で金もらえるなら何でもいいよ
死体処理でもいいですマジで

557名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:05.01ID:M0p64LiP0
まともなキャリアの人の転職先みたいになりそうだ
そりゃ有能な奴がほしいだろうから
せめて非正規限定にしないとね

558名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:11.85ID:A2S6iNWp0
>>501
公務員の募集は卒年じゃなく生年月日じゃなかった?

559名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:13.40ID:aD8wq/9I0
>>544
死ぬ勇気もないからだらだら生きてるんだぜ
安楽死させてくれ

560名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:23.71ID:cRCraiw80
ゆとり世代はバカです。
就職氷河期世代は、非正規でもゆとり世代より使えます。

561名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:24.11ID:70ABNIhZ0
>>542
ストレートインだな
半端世代はどこでもどうせ救われない

562名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:25.05ID:fwPmGRBD0
その年で平から採用とかやめてくれよ。
40代なら最低でも係長だろ。課長補佐と言わんけどさ。

563名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:31.36ID:vPyzj0n20
25年前の失政認めろよな
つか、認めるのが20年遅いんだよ
40過ぎのオッサンに試験させるだと?
笑わしてくれるわ

564名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:32.40ID:v+9HbyIq0
国「対策を取りましたw」のアピールだけ
本気で救う気なんてねえよ

565名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:34.89ID:RS1/mIKJ0
>>541
英一郎さんも総だし氷河期の復習が始まってるね

566名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:37.47ID:+TNZ99Ph0
ただでさえ非正規で無駄に歳重ねさせられてるのに
今度は試験勉強で時間使えってか?
アホかよ、即時雇用して現場で仕事覚えさせるのが最優先だろうが
20代じゃねえんだぞ

567名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:42.43ID:nnbrFKtB0
>>519
団塊世代の公務員は中卒も多かったし勉強できなくても国家公務員に慣れてたぞ。

568名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:44.40ID:FN2yZZLg0
>>528
これ落ちたら、次は全国統一ナマポ試験だよ
偏差値50未満は殺処分

569名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:45.45ID:r8qqusjA0
大体公務員に優秀な人材なんていらんだろ
失敗しても無責任なんだから

570名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:45.65ID:ZZbE3YA90
>>530
すげーw

571名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:51.63ID:GkefM+dW0
650億を給付金で配った方が良くないか?

572名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:52.49ID:fuhbEUh+0
非正規で明日の生活も不安な状況の人や長年の引き篭もってた人に何の試験やらせるつもりなん?
採用側が満足する結果が出るとは到底思えんが...

573名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:54.38ID:TXmm7Vep0
10年も20年も無職だった連中に今更試験とか無茶いうなよw(´・ω・`)

574名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:54.85ID:NKY4u93S0
>>556
楽な仕事があるわけなかろう

575名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:57.54ID:b980bws50
今の自治体で働くのも飽きたから、環境を変えるために受けてみようと思う

576名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:55:59.43ID:ejhMpHQk0
>>523
それでいいんだよ。今から難しいことやれって言われても無理なんだから

577名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:00.68ID:zhls/pak0
今からフルタイムアルバイトと同等のなんちゃって公務員になってどうする
ほんとの無能以外は氷河期とはいえさすがにそれよりはいい稼ぎしてるぞ

いったい何を救済したいんだ
結局金ばらまきたいだけ
これも氷河期の世代には労働の対価が払われるだけで
お金時代はまったく払われてない

650億を真面目に3年務めたやつとかにボーナスの形で支給しろや

578名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:03.18ID:NOkiLbGh0
まぁ少なくとも10年遅いわな
もう手遅れだからバブルとゆとりから死ぬまで毎月10万ずつとって氷河期にそっくりそのまま配分しとけ

579名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:04.87ID:pSx6GgCb0
どうせ宝塚市のようにハイスペしか採用されないだろ
この世代は結構な数の高卒無職がいるのにそっちはどうするんだろうね

580名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:12.13ID:z1u1jt+x0
>>552
頑張れないなら落ちるが
頑張って国家公務員になったやつが抜けたブラック企業に入れるぞ

581名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:13.50ID:ROS+YzPe0
もう何をやろうとも子供が望めない年齢になった奴らに
いくら立派に勤め人やれ結婚しろと言っても暖簾に腕押しだよ

582名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:19.10ID:hq36J3mF0
勉強はまだ出来ると思うけど就職時の保証人とかがなー
なんつーか全般的にもう元の競争社会に戻りたく無い

583名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:22.40ID:cRCraiw80
>>557
今回の、頭をつかったところは、非正規と無職限定ってとこよ

584名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:23.73ID:h1UiXJyv0
>>545
まあこういう政策をテコ入れしていけば今の30代未満くらいは安心できる世の中になるんじゃまいか

585名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:24.75ID:iaA9Tl+e0
政治的パフォーマンスの要素強いやろな

そもそも、一握りで、受験に強いタイプしか採用されんやろ

586名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:25.11ID:Sod71xtt0
とりあえず内容見てから勉強すっかな。
ちょうど今の会社に嫌気がさしてたとこだし、渡りに船だな。

587名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:30.03ID:h2xZDAx/0
アピールだけなら加藤や青葉コースのやつが増えるだけだろ
やっぱり落ちたーってなるだけ

588名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:33.48ID:PVD9UHbt0
>>513
助けようとしてるやん

589名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:33.56ID:Mo3+qPYM0
>>562
役所の係長の仕事する能力ないだろ。

590名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:38.00ID:Nj2ATJch0
>>548
使える人間使えない人間混ざってるからね。
派遣でも居たけどリーマンで使える派遣も切られた。貴重な人材だったのに

591名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:38.01ID:b0wBYlel0
平成生まれの先輩にペコペコする楽しいお仕事ですw

592名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:38.13ID:DFutLqAG0
>>559
良い死ぬ方法を教えて

593名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:39.68ID:Bs4MxLI50
ベネッセ、リクルート、パソナ
氷河期を食い物にしてブクブク太った産業な

594名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:43.22ID:CqGNzA970
てか引きこもり特別枠とか作ってくれんかな
非正規で働いてた奴等に勝てる気がしないんだが・・・・

595名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:44.52ID:Jyq9nv8I0
>>555
まったく違う。


トノサマ採用ができなくなって不満なんだよ、クソバブルドモが。

596名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:45.75ID:+M3ZLpjm0
エリートが転職しても中卒ぱちんカスが採用されても気分悪いな

597名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:51.90ID:QbiLKRwX0
氷河期世代の中の最底辺は救われないんだな
不採用=敗者に塩を塗る行為

598名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:58.25ID:KYyARFcV0
氷河期と親世代が全員れいわに投票すれば問題解決だろ
氷河期がダメなのはそういうとこだぞ

599名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:56:59.80ID:yPAdqXbM0
>>555
山本は関係ない
団塊世代が退職したから、これから正規労働者の過剰に高かった権利が無くなっていく

600名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:00.07ID:RnmiQFtv0
>>531
つーか、携わってた分野以外は新卒時より劣化していくのが普通だし。

601名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:00.06ID:D3dPxGv00
統一って朝下痢鮮壷カルトっぽいからやめて

602名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:02.71ID:NR80zGv20
もうお前らに子供を作る可能性はないから原発処理だな

603名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:05.89ID:UmwbdNLN0
今の新卒の大卒
若い世代どんどん受かってるのに

君らは何してんるだよwwww

604名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:07.89ID:zAOoR5CO0
まさか?新卒程度の年収じゃねぇだろうな?
年相応の年収あるなら受けよっと
国家資格者のみの特別職なら敵が少ないから
チャンスありだw

605名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:08.13ID:z1u1jt+x0
おまえら何省入りたいんや?wwwwwwwwwwww

606名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:08.79ID:ldNdda4d0
ワイの働いてるスーパーは氷河期多いで。
店長も氷河期や

607名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:13.43ID:nnbrFKtB0
>>571
それなw
もう山本太郎のれいわしかない。

608名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:15.53ID:0TpOkf8/0
とりあえず参加資格に健康であることを入れとけよ
健康診断書は必須な

609名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:15.89ID:+4q4TBUo0
どうせお友達企業に金が渡るんだろ
絶対に直接氷河期には渡さないw

610名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:16.58ID:mecJfKTn0
倍率高すぎて焼け石に水

今さら遅いわ

611名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:22.59ID:SF1qnWXt0
>>582
公務員の採用時に保証人なんか要らない。

612名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:23.96ID:u8DH1SVy0
これがラストチャンスだからな

これに漏れたら大人しく死ねよ

613名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:27.95ID:iaA9Tl+e0
>>586
こういうすでに働いていて、

職を確保してるやつが、大量に受験しそう

614名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:28.59ID:YxJrg68V0
まぢで銀行からの転職組と、司法、会計、他の資格試験ドロップアウトした人が大量に人が受けにくるから、倍率次第だけど相当厳しいよ

615名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:31.65ID:ZZbE3YA90
>>546
多分、老人ホームとかもだな

616名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:32.67ID:cRCraiw80
>>579
高卒無職は、
就職氷河期関係ねえ。

就職氷河期ってのは、大卒なのに就職率60%とかの時代だ。
ほとんどが学閥のコネ入社。

617名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:33.66ID:rSjtnWek0
年度内に云々みたいな記事は出てくるが、具体的にどんな試験をいつやって定員何名とかそういうの早く出せよ

618名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:34.47ID:znhdCf/y0
勉強するのにも金がいるんだよバーカ
金くれよ金

619名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:34.81ID:ykOTdliQ0
20年遅いんだよなあ

620名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:35.45ID:WObmwxFy0
>>81
一番多いのは矯正だろうな

次が国税、ハロワと予想。転勤広い防衛とかもか?

警察は自治体だから今回のとは違うけど、もしかしたらどっかやるかもね(少年相談員?みたいな福祉職とか、公安職以外の職種があれば)

621名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:41.81ID:ersQJtpU0
>>594
ライン作業の鬼とか居そうだもんな

622名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:43.39ID:GkefM+dW0
44歳までなのだろ?
一番困ってる氷河期の先頭集団の40代後半は
なかったことにされるのか?

623名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:43.77ID:yfiLP5Ks0
>>597
これだろうな
そしてそいつらの復讐が始まるよ

624名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:45.58ID:QLV3pprO0
>>525
進研の国家公務員問題集
あとは、国家公務員進研模試

625名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:51.45ID:S3oTkVh0
このバトルロワイヤルで溢れた連中は首吊るんか?

626名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:57:54.51ID:vPyzj0n20
もう若いコのような柔軟性はないから

627名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:01.63ID:z3eWW0vr0
希望者は全員国家公務員にする
で、介護士やら保育士やら河川管理者に仕立てて
全国や山奥に派遣

これくらいやれよw

628名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:05.16ID:9efjIRKS0
>>519
試験なんか関係ねーよ
入ったところで公務員の仕事自体バカでもアレでもできる仕事なんだから
どうせ上司の機嫌取りぐらいが仕事なんだろう

629名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:06.67ID:c2tplrzK0
ていうかそんなのしなくていいから、とりあえず過去10年遡って派遣がピンハネした分を返還してくれ。
契約社員とかは正社員との差額を返還すればいい。

630名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:06.95ID:iqPfZg7z0
大企業のリストラの受け皿だろ
くすぶってた奴らではちょっと前まで現役で働いてた奴には勝てんよ

631名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:10.83ID:cwIb5H920
あぶり出しみたいなもんかもな。

632名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:15.29ID:MFuJM/2j0
今まで何十年も何をやってきたのか、甘ったれたクズどもを甘やかすな

633名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:20.53ID:aD8wq/9I0
>>592
当時は練炭とか
硫化水素とか大人気だったぞ
いまならもっといい方法があるんだろうか

634名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:20.79ID:KYyARFcV0
>>597
山本太郎が全員救うと言ってるがお前ら無根拠で全否定
救われたいのか救われたくないのか訳わからない

635名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:21.47ID:ejhMpHQk0
>>578
子供を産むには遅すぎたけど、今後ナマポにさせないためには必要なことだと思うよ

636名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:27.57ID:vg3R8kMm0
いきなり官庁だぞ

一発逆転じゃないか

このビックウェーブに名乗らないアホいないよな

637名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:29.22ID:z1u1jt+x0
22歳の子に仕事教えてもらうの楽しいー!

638名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:30.08ID:qt4Vlpjl0
今より給料でるならやってみたい
ただ名前だけ役職あるからなぁ

639名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:31.46ID:iUrlk76z0
>>562
無能な係長の元で働く部下が可哀想だし、本人にしても部下から馬鹿にされるわ課長から詰められるわで可哀想だろ
ヒラで採用してやれ

640名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:34.41ID:ldNdda4d0
>>621
ワイは品出しの神やで

641名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:43.35ID:dHrJ3KEf0
いつもの対策してるポーズと利権だろ
そろそろベネッセが試験対策講座のアップしてる

642名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:45.31ID:nt85O5rB0
全てが手遅れ 何がしたいのかも意味不明 いや意味はわかってるか 票が欲しいって

643名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:58:48.37ID:oW66sfIP0
>>573
異常に勉強はかりしてる無職が結構いるんすよ

644名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:04.38ID:cRCraiw80
氷河期世代の非正規たちは
全員、受験する。

賭けてもいいわ。

645名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:07.61ID:z1u1jt+x0
面接で絶対に「今まで何してたんだ?」来るでwww

646名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:08.20ID:UmwbdNLN0
公務員の中でも1番少ない世代

君ら氷河期世代やろwwwww

647名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:08.93ID:PP25vWl60
>>630
日本企業で働いてた、ねぇw

648名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:09.63ID:10Skt88U0
>>558
じゃあだめぽかもね
ホリエモンと同じ歳か、受験戦争ほぼピークだったよね

649名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:11.30ID:DK1moi5h0
非正規どころか正社員だって受けにくるだろ。

650名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:12.11ID:G6E4hbuB0
>>634
社会不信が激しいんだよしゃあない

651名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:15.11ID:v+9HbyIq0
票のために国民を騙すなよw

652名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:15.69ID:h2xZDAx/0
>>643
司法浪人とかかw

653名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:16.65ID:70ABNIhZ0
>>622
そいつらは保護対象に

654名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:29.21ID:AyKuWPXl0
まだ試練を与えるのか・・・

655名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:32.31ID:be+IjW+J0
なるほど、氷河期世代で潰し合いをさせるわけか
矛先が政府や上級国民に向かないための目眩ましな

656名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:36.51ID:3dftofcK0
転勤したくないから地方公務員の枠増やせよ
一応受けるけど

657名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:36.89ID:QrbdAQD20
>>5
んなわけねぇだろ
40代職員と同じじゃないと意味なくね?

658名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:40.58ID:cRCraiw80
この流れ、
痴呆公務員にも広がれ。

659名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:41.69ID:Vv5uNWwM0
ばら蒔きが遅れれば遅れるほど生活保護者が増えるだけだしな
つーか、対策しますって最初に言い出したのはいつの話だったっけ?
また30年かかるのかな?(笑)

660名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:46.70ID:ykOTdliQ0
とにかく幅広い支援が必要なのにな
こんなのは氷河期の中でも恵まれた連中にしか届かないんだよ

661名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:49.87ID:KHCRRNK/0
>>627
河川管理者なら喜んでやりますよ
めちゃくちゃ楽な仕事だぞ
低賃金の介護とか誰がやるんだよアホ

662名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:52.66ID:u096p8/Q0
>>10
障害者雇用羨ましい
不便なことももちろんあるかもしれないけどさ、健常者で不器用な人間より稼げるんだもんな
仕事も押し付けられなさそうだし

663名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:54.76ID:JHw1uvYJ0
>>587
最近ただでさえ頭おかしい事件が多いのに
これ以上ヤバい事件増やしてどうするんだよ日本政府

投票するなら最低でも自民以外だわ
自民で氷河期が救われることはない。

664名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:56.10ID:qt4Vlpjl0
対象が氷河期だからな、非正規じゃない

665名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:59:58.57ID:z1u1jt+x0
>>562
いきなり本省係長とか死ねるぞ

666名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:01.66ID:FTmmXYka0
>>612
通報しました。

667名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:02.10ID:oonZgZqC0
統一で金配ったほうがいいだろう

668名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:02.40ID:ROS+YzPe0
まああれだ
最低限の労働と納税と消費で社会貢献は一切しない
の方針に変わりはないと言う事だ

669名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:04.13ID:h2xZDAx/0
公務員になるか生活保護か
この二択ならとりあえず受けるわ
自民党さん落ちたら生活保護よろしくやで

670名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:05.44ID:ju5Nkjb90
こんな事やって意味あるのか・・・
考えてこれを実施したのなら
衰退はしてる日本にまた追い討ちをかけるようなものだぞ

671名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:11.02ID:A2S6iNWp0
>>648
うん
残念

672名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:19.26ID:Nj2ATJch0
>>571
それで年金にとかね。でも、いろいろあるんだろうね

673名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:21.00ID:hAnxRYvt0
まぁ最初からぬるま湯の穀潰しより
非正規転々してきた使える人材も結構いそうだな

674名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:26.31ID:jJwUBM8a0
公務員の仕事が超楽で超高給なのがおかしいんだ
超大変で薄給くらいでいいんじゃないかな

675名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:27.71ID:DekIz3kR0
これ自体はたいした人数ではないとは思うけど
氷河期支援全般が20年、せめて10年早く着手していれば出生率とかまだましだったかもね
逆に今からやる意味が国としてあるのか…

676名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:32.64ID:KjB5s6Ee0
へいへい
氷河期世代のナマポか無敵マンに
ビビってるw

677名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:33.04ID:cRCraiw80
>>622

47才〜37才までです。

678名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:34.60ID:aD8wq/9I0
>>657
は?年功序列なのになんで飛び級で同じ給料形態になるんだよ

679名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:35.63ID:kqvph+ri0
単純労働で過度なまでに虐げられてきたから
たとえ一流大学出ても知能指数はかなり下がってるとみていい

680名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:36.79ID:l7V6yvIC0
支持率下がってからやってんじゃねえぞ
政権取り返してもらった7年前にやれボケ

681名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:40.37ID:ldNdda4d0
でも南海トラフ来たら流れそうだよね

682名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:40.41ID:dQWxxcWQ0
試験方法をみると本気かどうかわかるな。
まさかSPIみたいな汎用的な試験ならガッカリ。単なるアリバイ作り。

部署に応じて実践的な内容で、その試験クリアできたら即戦力で働けるようなものなら本気かなと思う。

英語国語数学ぐらいは足切りで見ても良い。

683名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:43.14ID:mQmT3ZCg0
>>608
過去10年間に精神疾患が無い事とか?

684名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:45.97ID:SyFOUgO+0
>>653
その方がいい
生活保護かそれに準じた形態でお金支給してほしい

685名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:48.56ID:Pbukg0rMO
>>1
この年で統一試験を受けさせられるのかと思って驚いたわ

公務員試験の選考ってことか
だったら普通の国公試験でよくね?

686名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:49.40ID:J5SLs/C+0
この間の利権が通らなかったら
就職氷河期を利用しますってことかな

687名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:52.09ID:fwPmGRBD0
>>589
まぁ、普通に考えたら、いきなり人をマネージメントする能力はないわな。
部下無し係長という手もあるけどね。

688名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:57.06ID:dHrJ3KEf0
>>630
もうこの世代は救済どころかリストラ迫られる世代に入ってるからな
リストラ予備軍は参加するだろう

689名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:57.10ID:10Skt88U0
>>622
何回でも何回でも言ってやるが、その年代は75パーセントが高卒でバブル就職だから
氷河期まったく関係ないぞ
おまえの生まれと卒年言ってみ?
5浪くらいしてるんか?

690名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:58.84ID:CNgyXM9H0
アルバイトに毛が生えたような時給で働いてるような氷河期を試験して
救済したから落ちた奴は自己責任、年金貰う前にはちゃんと死んどけよっていうのは

691名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:00:59.81ID:70ABNIhZ0
氷河期はいつも試されるw

692名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:00.94ID:z3eWW0vr0
強制執行の下っ端役人やらされて
精神障碍者や外国人、反社と毎日せめぎ合う

693名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:10.89ID:ZZbE3YA90
リアルカイジかよ

694名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:15.30ID:Ru9JG9Ts0
>>7
お公務員サマのお作りになったテストっつーもんはだな
枠に嵌った人間が人を枠に嵌めるためのもんやで?
そんなもんでどんな人間を選別する気なんや?

695名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:19.26ID:cRCraiw80
ゆとり世代を見殺しにしつづける野党って、存在する
意味が分からない。

696名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:21.30ID:zcdNzaeC0
軍師様はいらっしゃいますか〜?
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 	->画像>6枚

697名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:23.78ID:TXmm7Vep0
ベネッセの出番やな

698名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:26.63ID:w9ZaG7v10
引きこもりはパワハラが無い事が大前提

699名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:27.51ID:z84fS/Zq0
また100倍超の競争試験させてくれるのか
嬉しくて泣けますわw

700名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:28.24ID:v+9HbyIq0
野党が何も言わない
そう言うことだw

701名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:28.52ID:DekIz3kR0
>>675
某事務次官のとこみたいな
上級国民のとこのニートは救済されるかもなのか

702名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:28.57ID:z1u1jt+x0
>>682
国家公務員総合職試験の過去問買ってこいよ

703名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:32.35ID:JqMA6JIb0
>>462
大卒の元三佐の団塊じいさんが派遣で職場に来たことあるけど本当に社会人か疑うレベルで使えなくて1月で辞めてったからヤバいのは学無しだけじゃないでしょ。

彼の元職場は自分の新卒の時の採用数は、今年は募集有りませんだったな。

704名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:32.37ID:tZlTOqwW0
そして新卒の採用を減らして付けは将来へ

705名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:34.78ID:T6KPfHaN0
>>620
国税はそれなりに専門知識が必要で、中年を一から
育てるようなことはしないだろ。

防衛というか自衛隊は中年を受け入れても当てはめる
階級や職務なんかない。

ハロワはありだろうな。

706名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:37.21ID:LAD6NbMP0
^


クズキムチアベは絶対に許せねえ


引きずり下ろしてやる

707名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:38.26ID:lJC9VAKY0
入職したら、4月の歓迎会で新人としてひとりずつ芸を披露な

708名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:39.72ID:qnxlY+bw0
後ろ指でヒソヒソされてうつになる未来が見えます

709名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:42.50ID:iaA9Tl+e0
>>588
政策がだめ

710名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:47.39ID:IZiMh1S10
もう氷河期省作れよ
入れるのは氷河期だけな、無条件で

711名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:51.42ID:nnbrFKtB0
>>622
テロしてアピールするうなりしないとなかったことにされて当たり前w
パソナ竹中平蔵を始末すれば英雄扱いされて救済されるよw

712名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:58.40ID:JYRONMo30
オラァゆとりのクソガキども
お前ら笑ってるけどこの先のグローバル競争の中ではろくな教育も受けなかった負け人材やからな
覚悟しとけ




【速報】デジタル氷河期世代爆誕 学校でスマホ禁止、SNSは匿名、PC1人1台無い、プログラム習ってない、留学経験無し、ガチャゲーやyoutubeで遊んでただけの10代20代が早くもリストラ候補に



山内太地@yamauchitaiji
10代、20代の人は40代の就職氷河期世代を笑っている場合ではありません。皆さんはデジタルネイティブと言われていたはずなのに、
学校ではスマホ禁止でSNSは匿名でパソコンが1人1台無い環境で、課金ゲーと動画だけで勉強に使わせてもらえず、世界に読解力で負けていったデジタル氷河期世代です。

713名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:01:59.95ID:UmwbdNLN0
自民に救われようと思ってる氷河期世代の皆さーん

ただの次の選挙対策なのに
まだわからないのーーー?

結局
国に何年経っても捨てられる運命なんだよ

714名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:04.17ID:z1u1jt+x0
>>685
普通に国家公務員試験に決まってんだろ

715名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:07.30ID:oonZgZqC0
年齢ではなく卒業年度にしないとなあ

716名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:07.36ID:JHw1uvYJ0
こんな気休めアピールで大票田氷河期を馬鹿にし続ければ
足元すくわれるって理解してんのかね?自民は

717名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:16.28ID:aD8wq/9I0
>>710
北海道への屯田兵でもやらせるのか?

718名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:18.97ID:cRCraiw80
安倍さんは、
中曽根のバカと違って、永遠に歴史に名を残すよ。

719名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:20.24ID:lJC9VAKY0
カラオケも必須な
先輩を盛り立てろよ

720名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:27.01ID:mv2/wyob0
こんなゴミどもを面倒見る方が可哀想

721名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:35.27ID:RnmiQFtv0
地元の区がseとして雇ってくれないかね

722名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:39.93ID:trVPI1px0
>>675
男性は何歳になっても子供作れるが
日本の女性は理想が高いから
移民を女性を多めに受け入れて
就職氷河期出産ブーム作って欲しい
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 	->画像>6枚
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 	->画像>6枚

723名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:40.95ID:RXw5Bv6X0
あ、言うのわすれた。
公務員は、副業禁止だから。

724名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:41.98ID:iaA9Tl+e0
すでに、正規の社員や職員として
働いている奴らが大量に受験しにきそう

725名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:44.74ID:ju5Nkjb90
>>681
今の状態で日本に地震がきたら
もう立ち上がれないんじゃないか
どの位の地震の被害に寄るけれど

726名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:45.87ID:Vv5uNWwM0
>>677
39〜49だな
上の方は例のごとく、高卒大卒で変わるが

727名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:46.17ID:/2Jgyenk0
>>154
家族を持たないと駄目だよ
独身は家庭という枷がないので、結果的に社会不安が高まる

728名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:47.84ID:2gKsvA/40
太ってスーツ着れなくなってるけど
スーツ買う金無いわw

729名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:49.02ID:PXaKCSeZ0
面接で
あなたはこれまで何してましたか、は聞いてはいけない

730名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:49.41ID:7k83pwVd0
それより履歴書に年齢書かせるの違法で罰金にしろよ
マスコミが堂々と年齢制限してるぞ、30歳までとかな

731名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:52.11ID:wcUaMPy80
その年になってまで試験とか・・・

732名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:54.04ID:fwPmGRBD0
>>665
平でも本省は死ぬやろw
ましてや…

733名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:55.84ID:be+IjW+J0
雇用されようなんて思うな
自分達で新しい土地を開墾するような発想を持とう
潰された20年には賠償請求する権利がある
日本の企業や公務員にどんな未来がある?
氷河期世代は今こそ団結して立ち上がるべし

734名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:02:59.17ID:EmAg/PYt0
生活保護省事務次官のポストを用意しろ

735名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:09.23ID:yfiLP5Ks0
>>675
10年でもいいから働かせて年金納めさせて
将来の生活保護を減らしたい
どっちのほうがコスパがいいかを考えて
ようやくこの結論になった

遅い

736名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:10.78ID:H2x7HKHO0
またお勉強で試験競争かよ
それよりナマポでお願いするわ
ゲスな人間多すぎて社会参加したくない

737名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:15.61ID:khF5iiHQ0
採用するのはいいが仕事はあるのか?
合理化やAI化で仕事はむしろ減ってると思うんだが
ただでさえ人員削減が叫ばれてるのに、人を増やすならそれなりの仕事を用意しとかなきゃいけない

738名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:29.09ID:H0poemlu0
ほらね このスレでも 誰が悪い国が悪いなんて言ってるだけ もう死ぬまで底辺やな

739名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:30.26ID:z3eWW0vr0
まあ、20代、30代前半までにそんな対策遅くてうっとけよ
できれば最中にな
どうせ人口形態から見て団塊後の人手不足は目に見えてんだから
馬鹿としか言いようがない

740名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:32.86ID:ejhMpHQk0
>>697
そうだな、ここで筆記試験を試してみればいいよなw

741名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:40.43ID:72cKDPbV0
失った20年の代償はこの先20年後顕著に顕れるだろう
恵まれていれば生まれてきていたであろう命の分も含めたら2000万人ほどの人的損失だ

742名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:40.56ID:iaA9Tl+e0
>>718
無い

後世、ひどい評価になる

743名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:43.15ID:ykOTdliQ0
残念ながらもう打つ手はない
ベーシックインカム配るくらい無茶な事しないと無理

744名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:44.40ID:tZlTOqwW0
>>717
それがベスト

745名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:45.51ID:KtyCO7Jr0
「氷河期世代が維新志士みたいになりかねまねません」
「よし飼い殺せ」

746名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:50.42ID:SyFOUgO+0
>>716
でも選挙行かないじゃん

747名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:53.16ID:RnmiQFtv0
>>701
どのレベルから上級なんだ?
瑞宝中綬章が上級に分類されろなら是非とも。

748名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:03:58.73ID:UM7264mW0
今の会社より待遇良さそうなら受けるか!

749名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:06.48ID:nt85O5rB0
こういう氷河期をおもちゃにしてやりましたってのがムカつくけどね個人的には これに期待する人も中にはいるだろうから同意は求めないが

750名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:09.40ID:iaA9Tl+e0
>>622
だな

751名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:09.76ID:vg3R8kMm0
チャンスは与えられてるだから掴めない人は、就職氷河期関係なく生き残れない層だわな

752名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:10.63ID:aD8wq/9I0
>>738
だからもうほっといてくれないか
誰にももう救えないんだ
諦めろ

753名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:16.25ID:/plf9Uqq0
>>17
既に病気持ちだから
酒の飲んで死にたい

754名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:23.10ID:/2Jgyenk0
>>729
面接での禁則事項多すぎだろ

目をまっすぐ見て質問してはいけない
グループ面接禁止
服装の乱れはある程度許容する

755名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:24.42ID:z3eWW0vr0
>>737
楽なオフィスワークじゃねーぞw
現業だよ現業

756名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:27.90ID:PN+jQdI20
もう遅いから
今からナマポの準備しろよ
アホか?
今から対策ならナマポの捻出だろうが
どうせ十年後にナマポで慌てるんだろ
今からやれ

757名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:30.79ID:b0wBYlel0
実施すればやる気のある奴名簿が手に入るし、そっから今回落ちちゃったけど地方いって屯田兵でもやらない?って勧誘していけばいいと思うよ

758名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:31.42ID:1WLlQ1Hd0
お望みの楽で羨ましい公務員だぞ
さあ氷河期よ立つのだ

759名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:32.50ID:7eIZONLg0
俺も上司ぶんなぐって、こっちの試験に人生かけるわw
ダメだった生活保護よろwwwww

760名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:33.92ID:xyEh1ZDf0
自分は20代後半の公務員だけど、就職氷河期はデキが悪くて困る。
非正規の氷河期を対象に統一テストで、牛肉みたいにAランクとか分別すれば、会社が使いやすくなるんじゃない?

761名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:34.61ID:SjI96K+v0
20年ぶりの勉強始めてみるわ
元々Fラン大学だったから勉強もライバルのレベルも高いしキツイだろな

762名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:35.86ID:cRCraiw80
平成時代は、天皇が無能だったから、呪われた時代だった。
就職氷河期世代で辛酸をなめ続けた氷河期非正規は、令和で公務員に1万人採用まつり

763名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:51.36ID:yfiLP5Ks0
>>716
かといって他の等が政権とってもなにかするとは限らないだろ?

764名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:53.34ID:EmAg/PYt0
二次試験でエルガイムMk-Uのプラモデルを作らせる

765名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:04:58.77ID:kqvph+ri0
チャンスを見逃し続けるから座る椅子がなくなったんじゃないのかね?

766名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:00.00ID:UmwbdNLN0
団塊世代が引退したら

とにかく今の新規大卒から優先だろ

氷河期世代入れようなんて夢話しは無用

767名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:01.63ID:A2S6iNWp0
ゴミの収集でもいいから公務員にさせろや

768名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:02.92ID:vCC464qQ0
まさに氷河期世代で現役国家公務員試験に通過した者ですが、
団塊とバブルは、園児児童以下の脳です。
ゆとりの方が何倍もマシ。
つか、今中堅もしくはそれ以上になってみて分かるが、
ゆとりって、驚くほど使える!
意外に考えてる。意外に行動力ある。
問題はバブル。
真面目つっちゃ真面目だが、どうしょうもないくらいバカ。

769名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:14.12ID:Sod71xtt0
まあいずれにしても長期無職、引き篭もりは面接ではじかれるだろうなw
誰もこんな奴らと働きたいとか思わないだろwwwwww

770名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:14.84ID:osELdVbA0
氷河期一武闘会

771名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:15.14ID:4Dc+a0Cz0
けど応募してきたなかで上から取るんだろ?
ずっと引きこもりしてたようなのを採用する気ないだろ

772名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:17.05ID:KioMPayT0
やっぱり移民来ないんだね

773名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:20.02ID:9efjIRKS0
縛りをつければいいと思う
年収400以下で童貞、ブサ顔ハゲ悲惨な経歴

774名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:38.72ID:+S/JUltO0
っていうかね
この前、市役所の氷河期世代採用の採用者出てたけど、社労士の資格持ちだったよ
社労士は試験難易度から考えれば、旧国Uや地方上級に合格できるだけの力がある人
結局これも、氷河期だが試験に強いという一部の人を助けるだけ

775名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:41.26ID:/2Jgyenk0
>>622
でも氷河期先頭集団はバブル期のフリーター後半集団ともクロスしてると思う

776名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:47.82ID:tZlTOqwW0
農業させればいいんだよ 生活保護もらいにきたら

777名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:55.26ID:dXQbhrqv0
75年生が対象に入るのかしか興味がないわ

778名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:05:57.00ID:cRCraiw80
マンコの世代

779名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:02.29ID:KjB5s6Ee0
試験とかいいんで
ナマポよろしく

780名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:10.69ID:ZZbE3YA90
とりあえず「でる単」からだな

781名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:13.20ID:hmidB4BS0
どこまで生き恥を晒さなければならないのか
もうおしまいにしよう
疲れたよ

782名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:14.75ID:nnbrFKtB0
>>689
8浪とかじゃないかw
大卒ならあの世代は普通にごろごろいてる。

783名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:26.99ID:SyFOUgO+0
>>737
それよね
海外支援隊という名の現代の屯田兵でも作って海外に追いやるしかないと思う

784名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:29.64ID:dPYdmyfl0
>>735
多分45歳以下限定だから、あと20年ほど納めてくれると踏んでるわ

785名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:31.34ID:MFuJM/2j0
公務員って言うけど、こんなクズどもにどんな仕事させるつもりなのか

786名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:42.43ID:X5BTrr8J0
引きこもりの3ヶ月務めたら自分は悪く無いってルールは何なんだ

787名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:43.85ID:70ABNIhZ0
この人たちに求められる能力って一体なんだろうね
何の試験するんだろか

788名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:45.01ID:/2Jgyenk0
>>772
氷河期は移民受け入れみたいなもんだな

治安悪化防止、文化の衝突

789名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:49.86ID:baQa1ns80
本格的になってきたなぁ

790名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:52.74ID:2gKsvA/40
自宅待機してるだけでお金貰える仕事がいいな

791名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:06:56.70ID:KTR6kbTJ0
夢の公務員 自衛隊にようこそ^^

792名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:04.63ID:t/QdIrBb0
おすすめの参考書教えてください さっそく始めます

793名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:04.69ID:JHw1uvYJ0
>>738
その自己責任論で地獄に突き落とされたのが氷河期なんだよねえ
まあ今度はその責任者がブーメラン食らうターンなんだけど

氷河期は自民を引きずり下ろす行動を着実に遂行するのみ。

794名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:09.37ID:rH/cG3HH0
落ちた人はどうすればいいんですかね?
年代全員が恩恵を受ける職業支援がないと意味がないと思いますけど?

795名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:16.38ID:ivWmjqOU0
雇用しやすく、解雇しやすい環境にしないと意味がない
労働基準監督署という日本のガンをなんとかしないと

796名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:16.72ID:y2+HUCtr0
まぁ採用にいたるのは若い方の氷河期で40過ぎのおっさんな人たちは
あぶれたまんまでしょ、あと圧倒的に女の人が占めるんじゃあない

797名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:17.31ID:uktcDpxm0
>>712
あるツールをどう使うかだよ。考えられる子は使いこなしてスキルを得てきただろうし。受け身で過ごしてきた子は負け組。
世代を問わずそれはどの時代も一緒

798名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:19.62ID:tZlTOqwW0
ムンちゃんみたいに大量の公務員作る政策か?

799名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:19.97ID:JKHxGohB0
>>755
現業の方がストレスなくて楽そうだけどなぁ

800名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:23.86ID:cRCraiw80
>>760
コネで枠がうまった時代のやつらだからな。
優秀な奴らは、普通に2次の面接で圧迫されて落とされたんだよなあ。

801名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:33.64ID:KjB5s6Ee0
>>785
出勤して5ちゃんやって帰る

802名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:34.15ID:pG3dKyzn0
>>10
障がい者利権すげー
20代残業なしで400万って厚待遇だな

803名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:35.27ID:PN+jQdI20
マジな話
ナマポはお早めに

804名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:38.56ID:baQa1ns80
>>790
待機じゃなくてネットの仕事作ってくれたらやるだろ?

805名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:40.71ID:/2Jgyenk0
20年遅いわ

って書いてて虚しくなる

806国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/12/23(月) 18:07:42.09ID:CF4MGfq+0
いま5ch躁状態

807名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:43.01ID:DFutLqAG0
>>633
秘密のかけら:という映画でワインをたくさん飲んで浴槽に氷入れて浸かって自殺してたよ
アメリカの有名な司会者の実話らしいわ

808名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:43.29ID:iaA9Tl+e0
他の世代や、氷河期でも定職を持つ奴らのなかには、
嫉妬してる奴らも多そうやな

いきなり、国家公務員様になれるんだからな

しかし、ごくごく一部であろうし、また受験を強いられ、
政治的パフォーマンスの臭いもするが

809名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:45.61ID:MFuJM/2j0
>>774
あたりまえだろ、何もできないくずを救う国なんて無いわ

810名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:49.79ID:x1vv64aA0
俺は障害者だから障害者採用の現実知ってる
例えば障害者採用とか一流企業も結構あるのよ
で、それが羨ましいか?って話

結論から言うと身体以外の採用枠はクソofクソだぞ
なぜかというと割り当てられる仕事が難易度の超低い単調作業だけだから。給金がバイト並みのところが殆ど。尚且つ昇進はありえず、スキルアップなんか絶対無理な仕事ばかり

氷河期世代のために用意されるポストもおよそ想像つく。障害者のために急遽増設された採用では、現場では何もやらせることがなく、放置されて辞めたやつも多いらしい

周囲に必要とされず単調作業を延々と数十年続けるってのがどれ程の苦痛か、想像力を働かせるべき

811名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:49.94ID:b+1YzovC0
>>767
それ今となっては人気職種だったりする。

812名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:53.11ID:oW66sfIP0
>>738
それはあるねえ
せめてこの情報知った瞬間に公務員試験問題集ポチるくらいでないともう後は愚痴るだけの人生確定

813名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:07:58.01ID:yYSSjYip0
アリバイ作り
500人採用したところで焼け石

814名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:00.41ID:wqSytn0R0
勉強が趣味な俺みたいな奴が強いだろうな
非正規じゃないから受けさせてくれんだろうけど

815名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:03.69ID:NduufQBs0
日曜時にやってくれ
絶対受けに行くから

816名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:06.36ID:rH/cG3HH0
>>795
うちの無能上司もさっさと首にして欲しいわ
くだらん雑談ばっかでなんもしてねぇ

817名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:07.41ID:U0d17s0E0
>>774
旧国二は高得点で昔合格したけどかなり簡単だよ
国家資格系とは比較にならない

818名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:09.17ID:/2Jgyenk0
>>10
賞与の割合が高すぎて不安になるな

819名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:09.88ID:JyLges1w0
来年夏に試験を行うなら試験勉強をさせなきゃならんのやないの?

820名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:11.68ID:UmwbdNLN0
他の世代はとても
幸せそうなのにな

この氷河期世代だけ地獄に落ちてるのが不思議だ

821名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:12.79ID:YxJrg68V0
公務員試験ってだいたい同じだよ
文章理解、数的処理、英語とかの一般常識と専門試験、あとは作文あったりとか
それの対策しとけばいいよ

822名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:15.68ID:WNYilE0J0
就職氷河期世代って団塊世代子供らだろ

親も子もほんとろくでもないやつしかいねえな

823名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:16.27ID:ROS+YzPe0
いくら非正規でやってきた奴でも4,50歳にもなれば2,30年はやってきてる訳だよ
金食い虫の結婚等とは無縁で常に相応な生活を送っていれば逆に金が貯まって
わざわざご立派に働く必要は全くなくなってんだよな
身軽ってのが最強のセイフティネットになってんだよ
おまけに不安定な身分ってのが逆に大義名分になって一切の人生の無駄から逃れられるというメリットしかない
不思議なもんだね

824名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:17.03ID:vCC464qQ0
バブルと団塊に与えられた無駄を取り返せよ。
あいつら生きてて恥ずかしくないの?まじでw
自分に価値があると思ってんの?歩く公害がw

825名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:17.89ID:KHCRRNK/0
面接で暴れてやりたいな
採用されなくても構わない

826名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:19.53ID:lWyxyr6Q0
氷河期をこき使わないと今の老人の年金が払えないからな

827名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:20.09ID:13jjkdEL0
受験資格を過去に厚生年金払ったことがない者にしてくれ

828名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:21.37ID:Y5xblOd/0
○○障害で手帳持ちにさせて障害者枠

829名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:29.36ID:WObmwxFy0
>>705
防衛事務官のほう

再チャレ始まった時は国税あったし、今も大規模な経験者採用(職歴不問だっけ?)やってるからあると思うけどなー

そういえば、昔税務署バイトやってた時、他省庁から任用替え?できてたらしいオッサンが総務の係員やってたこと思い出した

830名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:30.92ID:mSYcPNYL0
>>10
ガチムチ〜マッチョ体系ならゲイ受けしそう。
カラダ鍛えてゲイの世界へようこそカモン。

831名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:31.72ID:hq36J3mF0
>>768
リフレ政策をお願いします
キャッシュレスで民間に金融緩和的効果を担わせて恥ずかしく無いのかと思う
30年間も均衡財政で税収変わらずとか無能の極み

832名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:35.05ID:Cdqk6trx0
新国立競技場で格闘技大会だな。優勝者は自衛官、上位入賞者はセコムのバイトに拾って貰える。

833名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:38.54ID:PN+jQdI20
>>794
ナマポが用意されている

834名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:46.22ID:OgFl0twV0
青年海外協力隊の氷河期職歴なし枠作ってよ

835名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:52.02ID:+4q4TBUo0
>>722
今や中国・フィリピンの女性も日本男と結婚しなくなってんだよ
都合よく移民が来るわけないだろ

836名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:53.78ID:z1u1jt+x0
>>732
市役所だの地方局だのとまるで違う世界だからな
根性腐った氷河期じゃヒラでもやってけるかどうか

837名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:56.48ID:H2x7HKHO0
実際は難関潜り抜けても40代新人の扱いづらさに各職場で退職させる圧力が働く それが日本の会社気質 ここは絶対に変わらない

838名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:57.40ID:cRCraiw80
>>768
コネ乙

839名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:08:58.51ID:zF6JJzid0
>>733
そうだね
氷河を溶かすには熱が必要でなければならない
その熱とは情熱の熱である
老いてもなおこの閑散とした空気の令和で熱くなることができるのか?
それは愛想のいい隣人の客になることなのか?それとも天敵を倒すことに情熱を持つ集団のことなのか?
この選択次第でだいぶ変わるだろう!

840名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:00.40ID:Brtx5Pih0
>>820
氷河期世代を犠牲にして
甘い蜜を吸ってる国だからね

841名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:01.04ID:+S/JUltO0
>>796
>>774

そもそも社労士の試験にパスできるような頭がある人だったら
何とかなるはず
試験に弱くて勉強も苦手な人達が一番の問題なのに
そこに踏み込まないんだったら意味がない

842名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:04.52ID:dXQbhrqv0
>>733
アルバイトで自分らしい生き方

843名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:04.70ID:BNKJcQ5t0
>>795
今回の措置で確保する人は
労働基準監督署あたりの人員を充実させるために割り当てるべきだろうな

844名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:08.10ID:rH/cG3HH0
大手企業も3〜40代少ないらしいな
自業自得だけど

845名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:12.79ID:ykOTdliQ0
>>738
世代間格差なんて外部要因以外で出来るわけないのがわからん馬鹿

846名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:23.94ID:7P2C49Kj0
ぶっちゃけ漢字とか忘れてて書けないおじさんも多いだろ
全く書く必要がないからな

847名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:24.76ID:RS1/mIKJ0
>>810
金がもらえるだけありがたいだろ

お前は何もせず延々と無職の苦痛をわかるのか?

848名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:28.64ID:JHw1uvYJ0
自民にお灸をすえたいならネットで自民をディスるだけでも効果的だぞ

自民の悪政を糾弾するだけで世論は変わる
選挙結果が楽しみだな

849名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:30.67ID:IS8zrvSX0
何しても稼げるの凄いな
悪党しかいねえ

850名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:35.19ID:FTmmXYka0
>>759
殴ったら職歴に傷がつくから殴らないで、公務員試験を受けて、もし落ちたら堂々と生活保護を申請すればいい。

851名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:37.84ID:z3eWW0vr0
>>810
このスレで一番リアルなコメ

852名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:38.33ID:A2S6iNWp0
>>811
マジかよwww

853名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:45.21ID:LVXG45is0
この世代は介護職やってる人も多いから
その辺りから受験しそうな人が相当居そうだな
下手すると介護職が更に不足するかも知れんが
結局は公営の介護職になるだけかも知れん

854名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:57.87ID:cRCraiw80
自民党に投票することが交換条件でしょうか。

855名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:58.51ID:2gKsvA/40
>>804
昼間は株やったり漫画読んだりして生活してるから
自宅待機が好ましい

856名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:09:59.86ID:xzG1BTD60
優秀なあなたなら受かることでしょう

857名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:01.48ID:4yXti++z0
>>22
これ、せめて行政は
自殺薬の流通を黙認するとかw

858名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:02.47ID:JKHxGohB0
>>825
ペーパー試験受からないと面接なんてしてもらえないぞ

859名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:04.94ID:oqW7dp430
>>848
ぶざまだなw

860名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:06.05ID:DFutLqAG0
>>823
愛する女は?

861名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:09.21ID:qt4Vlpjl0
>>802
障害者いいよね
300万以下がゴロゴロしてるのに

862名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:10.59ID:/1al4etGO
もう金網リング作ってその中で氷河期同士闘わせろよ

863名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:14.55ID:EmAg/PYt0
今年の障碍者統一選考試験で電験三種書いたら落とされたので資格欄は空欄にする

864名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:18.69ID:vg3R8kMm0
>>819
ペーパーテストが得意な人ならやる必要ないが、勉強が苦手なら克服しない限り合格ゼロ

865名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:20.51ID:b+1YzovC0
これまでの納税額でシード権欲しいのだけど、賛同してくれる人が少ないってことは
氷河期世代って本当に無能ばかりなのか?

866名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:23.26ID:Z/yH64l70
つまりちゃんと努力してそれなりの能力ある人間は雇いますよってことか
長年ゲームとオナニーしかしていないことおじはどっちみち無理じゃん

867名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:29.22ID:OgFl0twV0
>>852
神奈川とかみなし公務員だぜ
手取り20

868名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:34.37ID:RS1/mIKJ0
>>837
氷河期なめすぎ

絶対にしがみつくわクビにならない限りな

869名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:45.43ID:Y5xblOd/0
>>846
Wordつかってりゃ書けなくなる

870名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:46.23ID:PN+jQdI20
>>820
言うても今の新卒は氷河期世代より安いよ
しかも、すぐに氷河期以上の不況が来る

871名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:49.83ID:9VCGXKyy0
やっぱりテスト有りなのか
今更大卒公務員レベルの勉強頑張って試験に臨む奴いるんか?
半年後に概要配って年明け試験とかだろ?

872名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:55.65ID:DFutLqAG0
これより安楽死させてくれたほうがええで

873名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:55.91ID:nnbrFKtB0
>>844
大企業の200倍以上の狭い門を通っても地獄だったのが氷河期世代。

874名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:10:59.13ID:Us2YHzBw0
なんかこの試験受けるのはこっぱずかしい気がするわ

875名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:08.35ID:rde3i0Ak0
>>866
異世界転生しかない

876名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:09.06ID:KKAQghC20
どうせ有能なのの民間からの転職にしか作用せんのだから一芸試験でいいんじゃないのか
ニートがどんな芸披露すんのかも見てみたいし

877名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:11.68ID:iaA9Tl+e0
>>810
なるほど

もっと人を見て、働きやすい環境が大切だが、
日本は後進国なんだよな

働く場の提供はいいが、働きやすい環境も大切なんだよな

878名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:13.73ID:OyL4+c6v0
年収次第では転職ありだ。

879名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:14.70ID:yfiLP5Ks0
>>783
100年前の南米移住政策再びか
歴史は繰り返すのな

880名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:19.84ID:7k83pwVd0
>>475
70年〜74年生まれがベビーブームで溢れまくりで大卒はバブル崩壊にもかかってんのにな
この世代が一番酷いだろ
放置したら山本太郎に票が行くべな

881名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:20.36ID:Pbukg0rMO
>>714
だよな

てか、わざわざアナウンスするから国公試験とは別の試験でもやるのかと思った

882名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:36.48ID:be+IjW+J0
氷河期世代で引きこもってる奴皆で団結して起業するとかなんか行動起こせや
ここで文句言ってても安倍には届かない
お前ら一応頭はいい奴多いんだから、お互いの得手不得手を補い合って行動起こさないとな
老人どもより余程体力も頭脳もある働き盛りのはずのお前らも、1人1人じゃ何も出来ないだろ?
三人寄れば文殊の知恵だよまじで

883名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:38.36ID:70ABNIhZ0
>>865
納税額マイナスな人ほど氷河期序列が上がります

884名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:39.37ID:U0d17s0E0
てか公務員なんて昔は民間行けない人の受け皿だったし、もともとこんなもんで良いんじゃないか?
仕事の少ない地方とか、自力で就職できないコミュ症とか、そういう人がやれば良いよ

885名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:41.52ID:/2Jgyenk0
>>810
身障者はヒトとして扱われるのに
精障者はモノなんだよね。壊れるといけないからソットそっとね。

886名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:49.92ID:cRCraiw80
おれは氷河期非正規の男だけど、
公務員にしてもらえるなんて、うれしい。
やっと、先が明るくなったよ。
安倍さんが好きすぎる。

887名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:52.50ID:EKazLh4t0
地方でやるんなら受けるぜ
 
>>21
取り返しは不可だが就業環境と福利厚生である程度の穴埋めは効く。給料は安くて構わん。安定こそ全てや!

888名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:11:59.04ID:oW66sfIP0
>>820
天皇家に同世代がいないからだって
ものしりのお爺さんが言ってたよ

889名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:05.84ID:PN+jQdI20
>>865
無能よ
アホばかり
頭良ければナマポ貰ってる

890名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:07.05ID:iaA9Tl+e0
>>880
放置しなくても野党にいれるわな

政策からして

891名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:11.17ID:KHCRRNK/0
>>858
ペーパー試験にガソリン持って行くしかねえか

892名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:15.41ID:JqMA6JIb0
>>503
倍率はともかく採用数は更に下がるだろ。

893名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:29.22ID:kqvph+ri0
公務員 採用 って聞くと熱狂と興奮の渦に包まれる氷河期がキモい
こんなアホ世代のせいで日本って没落したんだなあ

894名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:31.18ID:qNs/Iu5+0
氷河期世代向けの参考書でしばらくは出版が潤いそう。

895名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:32.51ID:J5SLs/C+0
>>853
介護職は、不足しているわけじゃない
なんやしらん知識人や業界人やマスコミが
どんどん理想の医療や介護と称して意味不明なノルマ増やして
いる人材を使い潰ししておるだけやしな
インフルエンザの予防注射の接種率を欧米並みにして
特効薬を使わないようにしたら一気に解決するよ

896名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:35.50ID:Us2YHzBw0
そもそも氷河期がどうとか関係なく
年齢と無関係な雇用慣習に移行していくべきだと思う
新卒のみを採用するというのは効果的じゃないよ

だって今の学生って、偏差値30〜40代の高校生でも
全員入学してぱっぱらぱーのまま卒業してんだぜ
その人材でほんとに経営成り立つんですかって感じだよ

897名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:38.23ID:tefYhlSy0
ジジババになってまたセンター試験かよ

ドンだけー

今受けたら500点くらいしかとれんわw
英語は逆にできるようになったかも

898名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:46.46ID:YxJrg68V0
今までなにもしてこなかったニートフリーターが、銀行で何十年勤めて関連資格取りまくってきた人や、司法、行政、他の資格試験ドロップアウト組と戦うんだからまぢ努力しないと受からんて

899名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:51.57ID:idV6tb4c0
20年間ずっと単純作業しかしてなかっただろう連中にどんなテストを?
足し算引き算くらいしか覚えてないだろ

900名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:51.52ID:EmAg/PYt0
>>882
国営コカイン農場作ってジャパニーズカルテルで世界を相手に商売するわ

901名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:57.32ID:rIyrDeXE0
こういうので採用される氷河期後期と更に見捨てられる氷河期前期で溝ができるな

902名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:00.31ID:BNKJcQ5t0
>>883
タックスイーターをペイヤーにするための施策だからな

903名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:01.06ID:z1u1jt+x0
>>881
国家公務員(総合職)
国家公務員(一般職)
国家公務員(氷河期)

こんだけ

904名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:02.55ID:z3eWW0vr0
まあ、こんなんやるくらいなら起業したほうがいいぞ
今更大組織で支えてもらおうとか何考えてんだ
受かるほど優秀なら起業しても十分やってけるよ

905名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:06.41ID:mHIxxDmG0
>>27
面白すぎwww

906名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:10.99ID:UmwbdNLN0
>>886
だから次の選挙の為だって 自民

907名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:20.17ID:LWdBVTix0
>>871
> 採用試験は来夏
ですっ

908名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:21.37ID:Zcnt9HKJ0
大学受験使用予定のスライドして終わり


氷河期救済策しました 完全自己責任論のトドメw
よっぽど国民コントロールに氷河期が邪魔なんだねw

上手い話は裏がある

909名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:24.65ID:z1u1jt+x0
>>886
試験に勝ち抜いたらな

910名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:25.24ID:cRCraiw80
ゆとり世代の書き込みは頭おかしいよ。
世代まるごと、ゆとり教育はキチガイ教育だわ。

911名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:28.43ID:DqOYty3Y0
こんなのはどうせ受からない
参考書代が無駄になるだけだ

912名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:28.89ID:SyFOUgO+0
>>898
どうせ受かるのはコネだよ

913名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:29.20ID:JHw1uvYJ0
公務員になるよりも
氷河期をカモにする商売のほうが儲かるw

914名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:36.79ID:hZmS79Mn0
>>10
キモっ

915名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:44.37ID:2YzO4tIC0
こんな事態を招いた小泉、竹中は断罪されないし、バカ息子は楽々議員で大臣(笑)

916名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:45.85ID:tefYhlSy0
>>894
氷河期のジジババで
LECや予備校が溢れるな

917名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:54.24ID:A2S6iNWp0
>>867
そんなところもあるんか
まぁどっちにしろ俺は対象外という悲しさ

918名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:13:56.08ID:OQyJA93G0
小泉竹中が育てた世代だ大事にしろよ

919名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:14.18ID:K816d1Jl0
たった650億とか19号対策農家への4000億に比べてゴミ過ぎる

920名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:15.41ID:oW66sfIP0
>>880
山本太郎支持しない性格が問題なんだよ
同世代が力持つと社会的に強くなるよ

921名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:17.43ID:0m5HZUu80
33歳も入りますか?

922名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:20.28ID:10Skt88U0
>>782
KKDRだけど、4浪はいたけど8浪はいなかったな
でも大学8年間在籍してたやつはいた
医学部もいまみたいに難しくなかったしさすがに8浪は東大くらいじゃね?w

923名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:20.40ID:70ABNIhZ0
>>902
試験して優秀なやつを採用すると思うけどなw

924名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:22.48ID:TzSkVEN00
国立大卒(理系)でトラックドライバーやってる旦那に受けさせよう
採用されたら運送業がますます人手不足になってしまうけどごめんね
子供の将来を考えたらこっちもなりふり構ってられないんだ

925名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:28.52ID:72cKDPbV0
>>882
前にそんな企画ベンチャー立ち上げたがまとまりがなさ過ぎて即解体したぞ
船頭多くして何とやら、まとめるスキルどころか最低限のコミュニケーションすらできない産廃どもなんだから
そんなの明白だっただろうよ

926名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:29.69ID:2UhbVSPz0
もう社会に出る、がんばる気力を失ってるから何をやっても手遅れだよ。

927名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:32.87ID:U/YY/NRS0
転勤あるけどええか

928名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:35.63ID:rC4c44CM0
これみよがしに安倍ちゃんグッズを身につけた中年が集結

929名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:43.87ID:WWJaMz/i0
氷河期世代といっても普通に働いて普通に家庭をもってる人はいくらでもいるだろ…
そういう人とずっと引きニートやってるような奴を天秤にかけたらニートなんか採用しねぇだろ

930名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:47.76ID:kPTW1jNx0
どうせ上級のコネが受かる

931名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:48.79ID:YkxTHF/V0
>>896
しかし、そのしてぱっぱらぱーが起業したりしてるよな。大半が失敗してそうだがw

932名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:52.62ID:jfkYqkHM0
受験料5万

933名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:53.00ID:ETK9yKSk0
>>10
28歳で年収400万は勝ち組。

934名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:55.75ID:FZawqDNK0
そんなんいらんから消費税なくしてよ

935名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:58.44ID:ROS+YzPe0
>>860
愛ってw
そう言うのは若い時だけだ
30も過ぎれば逆に邪魔でしかないだろ

936名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:14:58.96ID:uVZL+XpD0
氷河期氷河期というが職がまともな奴は就職できたろ

氷河期と言われてたが複数社一部上場企業から内定もらった
周りも決まらん奴はいなかった

fラン高卒が騒いでるのか?

937名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:01.53ID:F++RBL3m0
>>904
起業の仕方が分かっていたらここまで非正規増えない。

938名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:02.31ID:cRCraiw80
日本大好きいいいいいいいぃぃ

939名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:06.71ID:vCC464qQ0
公務員が儲かる仕事だと思ってる人間はとりあえずスルー。
おバカホイホイ。
データも数字もなーんも見ていないことがよくわかるから、スルーね。

940名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:08.73ID:XaAwhod70
>>10
>発達障害(自閉症スペクトラム)
氷河期はこういう診断すらされずにスルーされたままだぞ

941名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:09.23ID:R3R9eOz60
今更テストか残ってた宿題を持ってくるみたいだな

942名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:11.54ID:PN+jQdI20
>>893
ただ残念ながらそれ以降の世代も無能

943名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:12.69ID:xyEh1ZDf0
氷河期で漂流してる奴って、何の努力もせずにボケーッとしてたんだろ?
社会のお荷物だから這い上がろうとせずに、社会の隅っこで邪魔にならないようにしてろ。

944名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:12.64ID:EmAg/PYt0
第一種国家公務員(総合職)
第二種国家公務員(一般職)
第三種国家公務員(氷河期)
第四種国家公務員(障碍者)
第五種国家公務員(母子家庭生保)
第六種国家公務員(単身生保)

945名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:13.23ID:tSjsF/cG0
>>817
国家二種だと教養と合わせて専門分野も試験範囲になるからそれなりに大変ではあるな。
法律関係だけでも刑法、民法、行政法など多岐に渡る内容を勉強しなきゃならない。

946名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:15.41ID:RXw5Bv6X0
>>921
入らない

947名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:17.27ID:/2Jgyenk0
このスレのはやさ

948名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:22.92ID:gXQFWqfQ0
>>10
ど阿呆ゆとり

949名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:31.64ID:3SUrSpct0
>>66
真面目に働いてきた人なら頭もアクティブだが
無職だとまず頭のコンディションを戻すのが大変

950名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:39.20ID:H2x7HKHO0
まあでも勉強出来た人が報われるのは良かろう
職場に馴染めるかは別だがな

951名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:48.93ID:fwPmGRBD0
この制度で、救われる者もいるだろうが、大半は、更に地獄を見る奴なのだろうか。
後者はもう救われようがないな。。。

952名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:49.72ID:hK/rJlKI0
対象の範囲だったら記念に受けてみたかったが
非正規じゃないとだめなのか

953名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:50.44ID:JHw1uvYJ0
氷河期向け参考書1セット5万円です

どうよ?ん

954名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:51.12ID:zBeJnNUy0
高校の教科書の練習問題程度なら解けるのでそれくらいの難易度にしろ 
センターレベルは3割くらいしか取れんから

955名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:51.36ID:tefYhlSy0
>>899
今の企業がいやになって
公務員に横滑りしたい奴が山ほどうけるで?

今までは35位が上限だったからな

氷河期でこきつかわれているうちに
転職を逃した世代

956名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:15:56.66ID:EYNPx3xX0
>>83
1973年生まれも氷河期だろ?
第二次ベビーブーム最盛期でバブルの恩恵受けてないし、就職も高卒組は楽だったけど大卒組は就職先なかったぞ?

957名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:07.76ID:70ABNIhZ0
>>940
その時代は医療も未発達だからなぁ

958名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:08.04ID:UmwbdNLN0
氷河期世代が試験受かったら
他の世代にイジメに合いそう

国が抹殺したい
殺したいほど他の世代から嫌われてるからなw

959名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:08.92ID:EmAg/PYt0
>>916
実務教育出版社ではないの?

960名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:14.67ID:HPfxcm4I0
>>846
数学や英語も忘れまくってるで

961名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:14.96ID:eEj0Fw3Y0
もう無理だと思う。

962名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:18.74ID:PN+jQdI20
>>943
ナマポパレード開催される

963名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:20.20ID:U0d17s0E0
>>945
学生時代、司法試験の予備校通ってたからそのあたりは無勉強でいけた

964名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:25.40ID:gXQFWqfQ0
>>943
ど阿呆ゆとりや親アホバブルの典型的な例

965名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:30.63ID:RS1/mIKJ0
>>920
しつこいな

障害者の極左を国会に送り込んだ詐欺師を支持するやつはいないんだよ

966名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:39.71ID:huH/RsUp0
45だけど応募しようかな

967名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:41.75ID:Cdqk6trx0
公務員選抜ウルトラクイズ!
知力体力時の運!
1000倍の難関を超えて公務員になれるのは誰か?

968名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:43.93ID:A2S6iNWp0
>>880
マジでそう

969名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:46.18ID:PtDEIeBF0
自民党からも野党からも、労働組合からも終いには国からも見捨てられて〜

こういうの書くの大好きだよなw

しかっし、俺が母親殴るけるしてやると、いつも湧くゴキブリ怠け者女や気持ち悪い大阪弁垂らす豚デブが隠れて、
テレビクズがバカ親の偽善面や変態クズどもが無職も隠れて、非常勤講師どとかいうふざけた給料ドロボー怠けものクズだうあたり、
働かねーでカネもらってんな〜こいつら〜
ガキやいつっまでも死なねーじじいばばあや怠け者女どもが救済されてる〜
これおかし生活保護や子供手当てもらってる分際で〜
見捨てられ〜、そういいいながら選挙選挙いって社会保障や会社や役所で守られて遊んでカネもらってやがる。
このクズども探し出して、母親殴るけるしてやんねーとなw

970名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:47.30ID:vCC464qQ0
>>915
ほんと、それなんだよね。
よーく考えたら、氷河期世代が泥まみれになりがら歯を食いしばって就職活動してた時期の総理って小泉なんだよね。

971名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:47.33ID:Us2YHzBw0
たぶん、受験する人はほとんどいないと思うよ

972名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:16:52.23ID:z3eWW0vr0
軽い家のリフォーム、壁紙の張り替え、手すり付け等でも
今なら需要あんじゃねーの
プラス清掃系何でも屋やれよ
月20、30万なんかあっという間に稼げるだろ


しらんけど

973名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:06.71ID:TXmm7Vep0
傾向と対策は、
ベネッセが用意するで

974名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:09.99ID:PN+jQdI20
>>958
とはいえ、氷河期世代は目が座ってて怖い

975名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:16.70ID:F1ZYqUnN0
>>326
JJI&BBA専用部隊作ろうよ!

関節痛とか色々あるから、主に後方支援で
調理・クリーニング・清掃・武器の搬出入とか管理
その分若手はのんびりできるようにするか
若手の人材募集人数を減らす

976名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:18.07ID:LZ0UtCO30
これで氷河期を言い訳にしてる糞ニートは言い訳できなくなるなw
こんな超優遇制度設けれても働こうとしない糞ニートはみんな刑務所に入れて強制労働でいいわw

977名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:24.83ID:BNKJcQ5t0
>>923
法律上それで仕方ないだろうな
ただ将来の社会保障負担を考えたら
採用過程のどこかで加味するようなこともあっていいと思う

978名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:28.14ID:U0d17s0E0
>>956
その辺りは切り捨てて、自助努力又は生活保護かと

979名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:32.15ID:TbFP1Dqu0
ギリシャ化まっぐら。

980名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:32.65ID:JyLges1w0
公務員って副業×でしょ?
正直、無職で副業した方が稼ぎが良い場合が多いって・・・

981名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:37.71ID:KGiDXye+0
ハンター試験みたいなやつ?

982名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:39.57ID:hq36J3mF0
氷河期は極左に振れるおそれのある最後の世代だからまあ対策はする必要があると思う

983名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:44.06ID:tefYhlSy0
>>936
まあ駅弁とかマーチだと
上場には入れない奴が半分くらいいた

984名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:46.26ID:AurUizAT0
仲間割れしてて楽しいな

985名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:46.68ID:be+IjW+J0
>>925
まぁな
ナポレオン並みの統率力とカリスマ性のあるやついないと難しいかもしれないが、それでも他に方法はないと思う

ベンチャー=怪しいってのも結局は洗脳だしな
氷河期全体が総洗脳されてるんだよ
正規雇用されなきゃ未来はないってな

986名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:52.92ID:rIyrDeXE0
>>956
50歳一歩手前の奴雇ったって使えないじゃん
70〜74年生まれは常に見捨てられる宿命にあるんだよ

987名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:58.33ID:3HyDAP+M0
おじちゃん達マジで無職だったの〜?

988名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:17:59.42ID:nnbrFKtB0
>>922
大学の競争倍率がどこも20倍以上だから8浪とか普通にいてる。
東大は40倍以上の競争倍率wでいまの東大の競争倍率は3倍以下のFランク大学w

989名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:01.59ID:JHw1uvYJ0
>>979
これはナマポ拒否のアリバイ作りです

990名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:02.62ID:vZIVEvjB0
で、何人とるんですか?
まずはそこをはっきりしろよ
それをやるのに幾らかかるじゃなくてよお?www

991名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:02.73ID:PN+jQdI20
ナマポ
ナマポ

992名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:03.13ID:Kb330TPp0
似たようなので障害者雇用もやってたけど結局は障害のないような奴しか採用されず本当に困ってる障害者は救済されなかったな

993名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:04.94ID:bmwHESbO0
そうじゃねえだろ
国家公務員なんてエリートに限定してもいい
馬鹿でも出来るようなくだらない行政のしごとなんて腐るほどあるだろ
そういうのを最低賃金でセーフティーネットとして無職に充てがえばいい
氷河期の世代にだって普通に正社員の職に就いている人だっているだろうし

994名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:08.16ID:70ABNIhZ0
>>977
もっとも0点に近いヤツから採用すべきだと思うw

995名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:11.48ID:vCC464qQ0
>>918
違うよ。
小泉竹中が見捨てた世代だ。
で、そのせがれのバブルくんがヒーローになってる菅田見てて、正直釈然たしない氷河期世代はごまんといる。

996名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:16.68ID:XQ4sHlhs0
しかし世の中生まれたときから金持ちのヤツのほうがいいやつが多いんだよな

997名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:28.91ID:kbv5/D0F0
オッサンになると算数国語英語が駄目駄目になるわ
算数も小数点の計算までしか、分数の計算ができなくなったわ、わり算の筆算なんてやり方判らん、数学なんてもっと判らん
国語も漢字読めても書けない

998名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:29.68ID:LPAcQrV00
>>1
その650億を現金で配った方がマシだと思う

999名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:31.66ID:PDoEiQ2u0
>>411
できる範囲で就職する事は重要だよ。

説明はめんどくさいので省くね。

1000名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:18:31.97ID:OBD3EFLT0
普段からFランって言ってる
高学歴こどおじなら
余裕だろうねw


lud20220424040022ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577089389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★6
【雇用】就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で
【速報】政府、氷河期世代救済のため国家公務員採用の統一試験を来夏に実施へ
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み ★2 [ばーど★]
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み ★3 [ばーど★]
【全面支援】就職氷河期世代を対象 来春 約160人を国家公務員に採用へ 刑務官・入国警備官など
【兵庫】「就職氷河期世代」対象、宝塚市の正規職員採用募集 全国から応募殺到、5日間で200人超 3人を採用する予定★5
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★5
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★4
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★9
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★8
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★5
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★2
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★6
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★10
【氷河期速報】就職氷河期世代支援、都が7億円──企業へ助成金、職員採用実施へ
【雇用】和歌山県が「就職氷河期世代」採用実施へ…再来年度に正規職員5人程度を採用
【東京都】就職氷河期世代採用試験 1類B
那覇市が氷河期世代を対象に採用試験の受付開始 倍率数百倍の絶望、再び
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 ★2 [ボラえもん★]
「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
【内閣官房】 就職氷河期世代支援に関する行動計画2019
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★5
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★9
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★1 2
【速報】日本政府、就職氷河期世代を国家公務員で重点採用へ
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★6
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★2
【雇用】「就職氷河期世代」支援へ 30万人の正社員化目標
【厚労省】就職氷河期世代1900人が応募、5月に10人採用 ★2
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★3
【兵庫県】就職氷河期世代採用へ 都道府県では愛知に次いで2例目
厚労省の「就職氷河期世代」中途採用に1900人が応募、5月に10人採用
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★8
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10
【就職氷河期世代】生活保護45歳「携帯が命綱」 逃亡生活のような人生
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★7
【兵庫】宝塚市「就職氷河期世代」採用、採用枠を1人増やして4人合格 1635人が受験
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み [どどん★]
【社会】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 [ぐれ★]
【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人 ★2
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★4 [ぐれ★]
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★72
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★5
【社会】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」 ★2
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★10
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★4
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★2
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 ★2 [砂漠のマスカレード★]
就職氷河期世代「年金15万円なんて、どうせもらえない」…「割りを食った世代」の厳しさ★2 [煮卵▲★]
就職氷河期世代からの国家公務員の中途採用、目標の「3年間で450人」達成 ★2 [Stargazer★]
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★5
就職氷河期世代の支援に東京都が7億円用意!もちろん企業への助成金に使います 東京都職員として採用される可能性も
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
中国の若者「超超超就職氷河期」に直面 中国Z世代「生まれる時代を間違えた」大卒でも内定率20%満たず [お断り★]
【ほねぶと】「就職氷河期」集中支援プログラム、ひきこもりを含む100万人が対象。目標は3年間で正規雇用30万人増
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★16
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★4 [お断り★]
【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代…職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先 
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★4
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★19
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★20

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
05:38:18 up 6:16, 0 users, load average: 6.17, 6.36, 6.26

in 0.16721415519714 sec @0.16721415519714@0b7 on 040618