◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582383905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2020/02/23(日) 00:05:05.97ID:GPSTGhyy9
中国新聞の記事が、ネット上で話題を集めている。「この働き方、大丈夫? 第1部 われら非正規ワーカー」という連載で、非正規社員として働く就職氷河期世代に焦点を当てた内容だ。

記事では当事者に寄り添い、彼らが抱える不安や葛藤を紹介。だが、就職氷河期世代よりも年上の世代からは同社宛てに「甘えている」といった意見が届いたという。(文・ふじいりょう)

■「甘えるな」はイヤというほど聞かされている

ヤフーニュースに配信された記事のコメントには「団塊やバブル世代には言われたくない」「人生ガチャでハズレカードを引いた時点で終わり」といった反論の声が多く寄せられている。

中でも大きな反感を買ったのは、山口県内の50代女性による「自分と比べて甘えている」「自虐的になっても何も変わりません。世間がどんなに変われば幸せになれると考えているのですか」という意見。この「甘えるな」という言葉は、今まで散々言われてきた"自己責任論"を思い起こさせ、就職氷河期世代にとっては「呪いの言葉」とも取れる。

1976年生まれで氷河期世代のど真ん中の筆者も、就活に失敗して飲食店のバイトを続けざるを得なかった。正社員になれなかったことを口にするだけで、親をはじめとする身内から「甘えているんじゃないのか」と何度も言われた。

同じことは、リーマンショックの余波で当時勤めていた会社を解雇され、転職先がなかなか見つからなかった時にもぶつけられたし、うつ病で苦しんでいた時期にも「このままでいいと思っているのか」と言う知人がいた。「甘えるな」という趣旨の言葉は、もう既に何度も聞かされているのだ。

同記事では、広島市の62歳パート男性の「かわいそうだから雇ってくれと言っているみたいだ。会社は働いてくれる人材を見極めて判断する」「地道な努力の積み重ねをしないと。困っているのなら、もっと切迫感を持つべきだろう」という声も紹介している。

氷河期世代には、100社以上履歴書を出したにもかかわらず、"お祈りメール"一つで断られるといった経験をしている人は、筆者を含めて珍しくない。また、せっかく面接に呼ばれても、5分程度で切り上げられた末に落とされることもザラだった。

さまざまな資格取得や、ライフハック本などを読んで"自分磨き"に血眼になった人も多いだろう。もうやれるだけやって、それでもダメだという人に対して「努力が足りない」と言うのはあまりにも残酷だ。だいたい、誰だって100社も落ちれば切迫感は持つだろう。

■まったく響かない「諦めないで」という励まし

当事者の氷河期同世代と同じ44歳パート女性の「諦めないで」も、一見ポジティブに聞こえるが、仕事が見つからなかったり、働き先での待遇がよくならなかったり……といった悩みを抱えている人には、無責任で厳しい言葉に聞こえるのではないだろうか。

この女性はハローワークや職業訓練の活用した経験から「専門家の力も借りて一歩を踏み出してほしい」と語っているが、それらを活用して仕事を見つけたものの、アルバイトや派遣社員で正社員になれずに不安を抱えている同世代も多い。

また、職業訓練でPCの知識を身に付けたというが、既にその程度のスキルは氷河期世代以降なら大多数の人が持っているだろう。「そんなことが求職で決め手になるわけがない」と感じた人は多いのではないだろうか。

このように、個々の経験からアドバイスをしても、それが必ずしも他人に当てはまらないのもまた難しいところ。

とりわけ、団塊の世代やバブル世代は、氷河期世代の求職の過酷さに理解が至らないケースが多い。実際、大卒の就職率が60%を割ったのは氷河期世代だけで、事実として就職活動が厳しかったことは数字が証明している。

それだけに、氷河期世代の中には、上の世代が「楽に職にあり付けてノウノウと生活している」と感じている人が多い。もちろん、上の世代にもそれなりの苦労があったのだろうが、その経験を元にいくら上から目線で説教されても「もうたくさんだ」というのが、就職氷河期世代共通の本音だろう。

2020年2月22日 8時35分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17855810/

画像
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚

★1:2020/02/22(土) 19:19:19.50
http://2chb.net/r/newsplus/1582366759/

2名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:05:27.54ID:+dCuXhbf0
チンポマン参上!!

3名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:05:45.53ID:+dCuXhbf0
チンポマンを称えよ!!

4名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:06:11.96ID:eODX/+aR0
五輪中止は甘えだぞ?しっかりやってくれよ
俺たち氷河期はお前らが困ってても絶対に助けない
なぜならお前らが俺らを助けなかったからだ

5名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:08:19.25ID:aXAEh2ty0
>>4
ついでに温暖化も甘えでw

6名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:08:58.28ID:+MJZtser0
この手の自己責任論は典型的な公正世界仮説だから無視して良い

7名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:09:10.13ID:KZoc7GsG0
同じ世代からしても非正規やってるようなのは甘えでしかないだろ

8名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:09:22.09ID:IvFynZrQ0
もうみんな死ぬよ

9名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:09:25.43ID:dzhkL9eL0
全部安倍が悪い

10名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:10:54.16ID:eJVoCWE00
とうとう山奥に 自給自足で避難する強者まで出現w
日本 終わりの始まり


354 名無しの心子知らず sage 2020/02/22(土) 23:24:25.15 ID:eLorNROZ
>>337
え?チビ達先週から学校休ませて家族5人分食料6ヶ月分買いましたけど?

これ一部な
http://2chb.net/r/baby/1582333008/354

11名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:11:22.66ID:LNtW9/880
>>7
リストラされるのも無能で甘えだからだね

12名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:11:35.26ID:dEsRaNsc0
消費税増税で文句言ってる奴も甘え
もっと節約したりやれることや実際いっぱいある

13名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:11:37.94ID:60sj6L2D0
言われたくないとか、
氷河期ゆとり屑世代の親が団塊老害世代だろ?
二世代で馬鹿ですか?

14名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:12:40.24ID:SLHS7Fa10
甘い蜜にすがりついてるのは団塊やバブル世代なのは間違いない
いまでもこいつらは金たくさんもらってるし

15名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:15:34.37ID:zo87/TjG0
Q.氷河期採用が内閣府と厚生労働省で12月にあったのはなぜ?

A.コロナウィルス対策で最前線に送るため
ウィルス拡散が早く、採用が遅くなり失敗したw

こんな哀れな政策で自民信者が増えると思ってるんだろうな

16名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:15:45.27ID:pWdQMJEc0
団塊は大学入試が難しかったからまだましでは。

大学に就職も簡単なバブル世代や
超絶ゆとり世代には言われたくない

17名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:17:29.95ID:njhkGkXJ0
第二次ベビーブームで、受験戦争で、団塊jrで、
バブルはじけて、就職氷河期で、ロスジェネ世代で、
え〜と…え〜っと………

18名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:17:48.59ID:SLHS7Fa10
今のあへと加藤が全てを物語っている
無能w

19名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:18:27.35ID:SLHS7Fa10
あへと加藤世代無能w

20名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:19:25.15ID:IC9n1oft0
バブル世代も入試は一応厳しかった

ただ、結果残してなくても、良い就職してる

21名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:19:41.41ID:25Suo7Y60
団塊の作った借金を氷河期以下に押し付けに逃げ切りたい政府

22名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:19:55.24ID:ANMFfLI90
団塊とバブルが建国史上1番のゴミ世代

23名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:20:00.28ID:+9I7Gtp+0
今は非常事態なんで氷河期のことはいったん(3年くらい)忘れろ!

24名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:20:04.11ID:pWdQMJEc0
>>13
それは違うな。
一世代前が30年と考えると、七年間続いた第二次ベビーブーム最後の昭和48年生まれでさえ
親はほとんどが戦前か戦中

団塊のこどもは、その下のゆとり世代だよ。
親子とも馬鹿なのは確かだよね、ゆとりだから

25名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:20:14.02ID:zBnZDG4K0
俺はバブル世代だけど
「どんぶり勘定しかできないバカ」扱いされてるの感じるし
リストラのターゲットにされてるし、
実際同期の連中はリストラされて精神病んでる奴が多い。

どの世代にも苦悩はあるよね。

26名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:20:27.93ID:SLHS7Fa10
反射の定義もわからない
市中感染の概念もわからない
ルールに沿ったことしか理解出来ない
堅物頭の無能

27名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:21:29.58ID:jBlTxKFo0
>>24
団塊は70歳以上で、
ゆとりは33歳以下で、
団塊だけが高齢出産ばかりしていた訳が無い

28名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:22:27.02ID:WK7tFspw0
>>2
で、こんなことやってるけど蜂起できるだけの兵力は集まってないの?

29名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:23:03.96ID:Sv2H47bn0
氷河期でも大半は就職してるしなぁ

30名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:23:30.92ID:ANI8pCyI0
バブル世代なんて超イージーモードだったからな
調子に乗りすぎたか奴は弾けて飛んだけど
あの頃の俺はすごかったんだぞって勘違いした老害が多いのが特徴

31名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:24:02.76ID:pWdQMJEc0
>>20
君は真正バブルを知らないのか?
1985年の丙午少子化で、楽勝大学入試
就職も楽勝

お馬鹿な53歳

進学も就職も一番厳しかった氷河期ベビーブーム46歳とは
大違い

32名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:24:10.70ID:IC9n1oft0
バブル正規雇用者は、リストラされて非正規雇用になるのを、
安楽死施設に送られるかのように誤解している

非正規雇用はあくまで非正規というだけで、
安楽死をしろと言ってる訳ではない

33名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:24:35.77ID:JtwVNV9t0
>>1
おいおい東京マラソン中止は甘えだぞ?返金無しも甘えだぞ?ちゃんと責任追えよ

34名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:25:12.73ID:KZoc7GsG0
>>11
非正規で人生を無駄にしてる奴はリストラすらされないけどな
リストラされたところでちゃんとキャリア重ねてればなんとでもなるから確かに甘えだわ

35名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:25:57.12ID:Sv2H47bn0
氷河期は思考がバブルだから無駄に不幸ぶってる感じがある

以降の世代と大して変わらんわ

36名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:26:25.42ID:YW8iV3gf0
問題は今の企業の利益の出し方が物を売る、ではなく人件費を非正規を大量に雇って浮かせて利益を出すってのがスタンダード化したところだろう。
現状非正規やアルバイト雇わなきゃ経営が成り立たない中小ならまだしも正規を雇う体力のある大手までもこれで利益を出してる所。
「人件費の削減」と言う甘えがまず大前提であるのだからこの社会の大きな流れには逆らえない。

37名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:27:02.27ID:pWdQMJEc0
>>28
大学全入が始まった38歳から下はゆとりだよ。
つうか38歳の入試は歴史上一番簡単じゃね?

最近は、東京の大学は定員割増禁止で超絶ゆとりよりは
大学入試はかなり厳しくなってきたぞ。

38名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:27:08.46ID:+uUsiLT80
正規雇用歴なしの履歴書で就職活動してみればいいんじゃない?

39名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:28:41.47ID:IC9n1oft0
>>31
細かくみていくと、年度単位で美味しい思いしてる人達が居るね

ひのえうまの話は予想がつくから、54歳が浪人して滑り込んでそうだし

51歳だと、東大・京大ダブル合格で、1600人水増し合格とか
49〜50歳も水増し合格の恩恵受けてるはず

1600人というと、当時の一橋・東工をセットにしたぐらいの規模で、
これが全員水増し合格

40名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:28:48.60ID:cs4BJccl0
>>1
同年代でまともに仕事してる人たちのことは見えませんなんだよな
この手の奴ら

41名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:29:18.30ID:VSOx0hdC0
ナマポは要件を満たしてれば誰でも貰える、孫正義でも受給できる
20歳の心身共に健康な人でも困窮してれば貰える
稼働能力ありの人は就労指導されるが受かりっこ無い企業に応募しまくったり
面接の時に病弱、共産党支持者、前科あり、をアピールすれば不採用になるので
これを65歳まで繰り返せば生涯1秒も労働せずに生きる事も可能
悪質なケースワーカーは水際、硫黄島作戦をしてくるので共産党に頼んで訴訟させると解決する。

42名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:29:31.88ID:xQSVdtYa0
>>4
この国の為に生きる必要なんてないしそんな義理もない
自分自身の為にしっかり生きてほしい
と報われなかった氷河期の人達に言いたい

43名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:29:56.43ID:jBlTxKFo0
>>37
ゆとり世代だと考える時期には諸説ありますが、1987年生まれから、
2004年生まれの方がゆとり世代に該当します。
2020年の時点で何歳になるかというと、最初のゆとり世代である1987年生まれの方は34歳になり、
最後のゆとり世代は、今年で16歳になります。

44名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:30:33.02ID:Sv2H47bn0
>>40
同世代どころか下世代も見てない

俺らにもバブルの甘い汁吸わせてくれ〜バブーっていってるカスだから

45名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:31:17.51ID:pWdQMJEc0
>>35
志向がバブルってどういう点で
バブル世代は、校内暴力で暴れまわり、進学も就職も楽勝

氷河期世代は、ガチガチの校則の管理教育で
大学入試は浪人だらけの異常難化、就職は氷河期で公務員が一番人気

年齢は違うが価値観や環境は、水と油だと思うが?

46名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:31:52.35ID:LNtW9/880
>>34
リストラされた中高年の並のキャリアでは厳しいでしょ
同じ待遇の会社への再就職は強い人脈のコネか秀でたキャリアでも無ければほぼ絶望だけど甘えんなよ
家庭持って家のローン背負ってたらダメージはエグいでしょ
始めから何んも得られなかったけどそれは逆に失うものも無いてことなんで甘えとかもうどうでももいいし関係無いねw

47名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:32:08.85ID:NzChUBxx0
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。

48名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:32:36.75ID:jV385E4f0
コロナで氷河期来たら、お前ら就職先なんかないくせに。
コロナで氷河期来たら、お前らの両親の会社なんぞ一瞬でつぶれ失業するくせに。
好景気になりずぎないように不況になりすぎないようになかなか綱渡りな経済政策をし続けているよな。
本当に日本はむかつくクズだ。

ジャップが死滅し、、
日本が滅び、ドイツが滅び、
ウォールストリートがつぶれ、米国防省がつぶれ、
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれ、
アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもテスラもつぶれ、
BMWもベンツもVWもアウディもつぶれ、
れば、
だいたい地球が平和になるな。

日本を農業国にし、
ジャップにアワ・ヒエ・イナゴの栽培をさせ、ジャップに自給自足生活をさせよう!

米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。

49名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:32:55.55ID:pWdQMJEc0
>>35
思考がバブルってどういう点で?
バブル世代は、校内暴力で暴れまわり、進学も就職も楽勝

氷河期世代は、ガチガチの校則の管理教育で
大学入試は浪人だらけの異常難化、就職は氷河期で公務員が一番人気

年齢は違うが価値観や環境は、水と油だと思うが?

50名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:33:25.88ID:jV385E4f0
日本は今すぐ滅びろ。今すぐドイツも滅びろ。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。

51名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:33:59.10ID:IC9n1oft0
突然閉まって逃げ遅れた団塊ジュニアと、閉まるのを遠くから察知していた氷河期では、
メンタル的に違うとは思う

52名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:34:31.61ID:Sv2H47bn0
>>45
良い大学、良い会社、良家の子女との結婚、マイカーマイホーム

こんなバブルの幻想に拘ってる奴が多いのが氷河期

大学入試の難化や新卒の就職難を引き合いに出してる時点で前の世代の影響受けすぎなんだよね

53名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:34:50.50ID:V6egq6nU0
思い切り就職氷河期世代で、まわりを見ていたら就職活動で苦戦していた人が多かったな
オレは学生のころからバイトで関わってた仕事続けて、そのまま独立して自営になる道を選んだ
ぶっちゃけ、あのころの就職に夢も希望もなかったしなあ、エリート層は知らんけど

甘えてるとかどうとか以前に、生き方なんて就職だけじゃないと思うけどね、ま、人それぞれだ
その時代に生まれたこと呪ってもなんにもかわりゃしないとは思うね
そもそも人がとやかく言うようなことですらないな

>>24
それはなにか勘違いしている
オレがまさに第二次ベビーブームの終わりのほうだが、両親は思い切り団塊だ
同級生の親もだいたいそのへんの世代、基本的に戦後生まれ世代だよ

54名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:35:00.85ID:2WbBbnUl0
>>49
あの時期公務員がベストだと知っていた人は、情勝組だと思うわ

55名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:36:05.30ID:jV385E4f0
出版社「氷河期ネタにすると食いつきがよくて売れて儲かる」
www
早く日本のテレビ局も日本の出版社も潰れろ。
俺は、
日本のテレビは二度と見ないし、日本の雑誌は二度と読まないし、日本のアニメは二度と見ないし、日本のアイドルは二度と見ないし、
日本の女子アナは二度と見ないし、日本のゲームは二度としないし、日本のマンガは二度と見ない。

56名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:36:15.40ID:pWdQMJEc0
>>48
コロナ就職難がきたら、今の大学生はかわいそうだね。
ここ数年は大学入試はかなり難しくなったから。

入試スカスカで、楽勝入試の今の24〜26歳が第二バブルの
超絶ゆとり世代か。

57名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:36:19.94ID:jV385E4f0
興味ないから。

58名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:36:52.13ID:jV385E4f0
なんでもいい、
ウォールストリートは滅びろ。
米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
前回は間違えた。今度はきちんとウォールストリートが滅びるように考えよう。
今度こそウォールストリートにとどめになるだろうな。

リーマンショック2だ!
日本こそが世界の経済の成長エンジンとなるのだ!
日本が内需を拡大しろ!

59名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:37:04.15ID:jV385E4f0
行け!リーマンショック2だ!
アメリカ合衆国のバブルは崩壊するのだ!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で小型自動車および軽自動車を作り全世界へ輸出する!

日本こそが世界の経済の成長エンジンとなるのだ!
日本は内需を拡大し日本をバブル経済にし日本を貿易赤字および経常収支赤字をもつ債務国にしろ!

今すぐリーマンショックでウォールストリートは、くたばれ。

今すぐウォールストリート死ね。


日本およびドイツが自動車を輸出するようになってから地球環境は悪化している。
米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
米国は米国の内需を縮小し米国のバブルを潰す。

60名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:37:09.99ID:IC9n1oft0
入試難易度のピークは、確かに団塊ジュニアだよ

バブル世代は160万人ぐらいで、団塊ジュニアが200万人だから

61名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:37:19.38ID:rtkiGrer0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。   
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。

62名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:37:31.52ID:sc4FsU5I0
氷河期世代なんて英語なんてできて当たり前だからな。何の差もつかない。ただバブルや団塊なんて、全く英語ができなくても氷河期の3倍くらい給料もらってるわな。
それで諦めないでと言われましても

63名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:37:33.57ID:kN5wkayX0
もうみんな生活保護で暮らそうぜ

64名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:37:58.24ID:LNtW9/880
>>52
じーっとそれを庶民の理想的な人生であり義務として教育されて植え付けられた
それ以外の価値観なんて余程の変わり者か天才でもなければ見出すことも難しいかったんだよ

65名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:38:10.73ID:LNtW9/880
ずーっとな

66名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:38:11.43ID:jV385E4f0
もっと、日本だけの内需を拡大し、日本だけをバブル経済にし、日本だけを競争社会にし、ジャップを地獄の底に叩き落とせ。

67名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:38:13.74ID:rtkiGrer0
四半世紀前の学歴自慢してる時点で終わってる
論文に何かいたかお前ら言えるのか? まぁコピペパクり論文だろけど

68名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:38:46.73ID:Sv2H47bn0
>>62
バブルや団塊と比較するの止めろよ

そうやって夢見てるからだめな世代と言われるんだよ

69名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:38:54.33ID:rtkiGrer0
    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩ 働 く
 ∪∧ ヽーノ / ∪  移 民 様
   レ\  ̄ /  お も て な し
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/

70名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:38:58.44ID:jV385E4f0
本当に巨大地震が来たら円は紙くずだろ。極端な例では日本沈没とか。日本の自動車産業壊滅レベルでも十分に円は紙くずになる。
ということは、それにもかかわらず円が上がるとしたら、復興対策を政府が十分にとっていないということを意味している。萎縮して消費が減る影響が大きいと思っているんだろ。
政府が公共事業や復興事業を十分しないことを喜ぶのは論理的に考えておかしい。 特にアベ信者ならwww、地震で円安を予想しないとおかしい

だからそれは失われた20年(もう30年だけど)と同じ意味で。日本がこの20年ずっと緊縮財政&増税と言う、景気対策と真逆のことをしてきたせいだろ。
逆に言うと市場に「どうせまた同じ反応だろう」となめられているんだろ。

歴史的には俺の主張の方が正しいはず。
おかしくなったのは恐らくレーガン以降。あるいはベトナム以降。アメリカが軍事費を増やし内需拡大政策を取り出してからおかしくなった。

ST Global Capital Mangement
http://stockwatson.blog.jp/archives/51988307.html
関東大震災が発生し、再び、震災恐慌が起こり、株価は下落します。そして、為替相場もカントリーリスクからドル買いが進み、大きく円安になっています。
この関東大震災のおよそ5年後にアメリカ初の世界恐慌が起こりました。恐慌からの脱出策として、まず日本が円の金兌換を停止し、金本位制から離脱したため、大幅な円安が起こりました。

71名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:39:46.79ID:jV385E4f0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

72名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:39:54.07ID:rtkiGrer0
氷河期(笑)

73名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:40:04.85ID:LNtW9/880
>>54
その公務員も新卒採用無しだったけどねw

74名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:40:19.51ID:jV385E4f0
2011年の東日本大震災も1995年の阪神大震災も
生ぬるくて不十分ということだ。
円安にするには、東日本大震災の10倍の破壊力が必要だ。

https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-21870220110624
2011年6月24日
東日本大震災の被害総額は約16兆9000億円、内閣府が推計

http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20151019_10.html
今から90年前、1923年(大正12年)のこの日、相模湾を震源とする関東大震災が発生した。
その推計被害額は約45億円で、当時の日本の国内総生産(GDP)の約150億円のおよそ3分の1に相当する。
現在の日本のGDP(約470兆円)から逆算すると、150兆円程度になる。
日本の国家予算が100兆円近くなので、その影響の大きさがうかがえる。

75名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:40:28.32ID:pWdQMJEc0
>>52
「よい大学」というのはゆとりのほうが重要だろ。
誰もが大学入れるから、どの大学かが重要になった。

昔は大卒って嵩で頭が良いと思われたからな。
今はFラン行ったら、逆にアホの証明になるから
よい大学に行くことが重要になった。

76名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:40:45.63ID:/peZHWxV0
世代関係なくニートや無職は甘えだろ

77名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:41:20.34ID:/peZHWxV0
>>75
同じじゃねーか馬鹿野郎

78名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:41:38.84ID:rF1VxEiW0
俺は氷河期負け組を見て楽しむのが趣味。
リアルでオフ会開いてクズどもの悲鳴を聞きたいぜ。

79名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:41:39.31ID:kN5wkayX0
>>41
俺もそれでいいと思うこともあるんだけど、生活保護以上の生活を一度味わうと、そこに陥りたくないと思う人も多いと思うわ

最低限度の生活で死ぬまで生きていくので満足できるのかな

80名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:41:45.67ID:UK6xD6Dg0
まあ運だわなw
でもバブル世代はいま急激に逃げきりを阻止され始めている。
まあ全員クビにしても企業には何の損失にもならない世代だからな。
幾らでも下の世代で代用が効くし給料だけ無駄に高い。
資本主義の法則的にはヤバくて当然。

81名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:42:01.88ID:Sv2H47bn0
>>64
そういう意味では可愛そうな世代ではあると思う
環境が変わったのに価値観を変えられない世代

明治時代に刀持ってる侍みたいな奴ら

82名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:42:14.54ID:KZoc7GsG0
>>46
並のキャリアって考えがそもそも間違いなんだよ
会社の経営が上手くいかなくなてリストラや転職に備えて人よりもキャリアを積むんだよ
それをしないでだらだら働いてるから転職に困るんだよ
そんなだから負け犬人生になる

83名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:42:30.24ID:sc4FsU5I0
>>68
別に夢は見てないよ
ただバブルや団塊の3倍仕事してるのに給料は1/3でやれ、子ども作れだ、車買えっておかしくないか?

84名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:42:43.63ID:pWdQMJEc0
>>52
「よい大学」というのはゆとりのほうが重要だろ。
誰もが大学入れるから、どの大学かが重要になった。

昔は大卒ってだけで頭が良いと思われたからな。
今はFラン行ったら、逆にアホの証明になるから
よい大学に行くことが、昔より重要になった。

つまり、学歴がインフレになった。

85名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:43:00.70ID:jV385E4f0
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。俺が米国人になるためだ。

大学デビューし、社会人デビューし、
おめかしして、あか抜けて、
銀座で豪遊
しないといけなかったのか。

そう考えると、日本の芸能界は悪党だな。
自分たちは、赤坂や銀座で豪遊し、
お前らには、女子中学生や女子高生をアイドルとして売りつけて大金を稼ぐ。
(基本、女子中学生や女子高生を連れて赤坂や銀座にはいかないだろ。未成年者は酒飲めないぞ。そもそも親の許可がないと誘拐になるかも)
まさに、オタクは間抜けでバカだからカネになるんだな。オタクは脳みそがガキで便利なんだな。なるほど。

86名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:43:02.41ID:C6c6RKcV0
甘えてる世代が言う言葉だということな訳で

87名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:43:35.80ID:mizTaD3/0
公務員採用もかなり少なかったから
氷河期は国策だった

氷河期全員、
国に氷河期手当てを要求したらいい

88名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:44:16.88ID:Sv2H47bn0
>>83
おかしくない
氷河期以降はみんな同じだろ

現実を受け入れろ
バブルはただのボーナス期間だ

89名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:44:47.93ID:IC9n1oft0
27歳東大博士課程修了でも待遇は底辺、というか無職だった

高校のクラスメイトで一番稼いでるのは、三浪私大医で、美容外科を開業した奴

確かに甘えては居ないんだろうけど、そういう国で良いの?って気がしてならない

90名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:45:38.75ID:pWdQMJEc0
>>52
「よい大学」というのはゆとりのほうが重要だろ。
誰もが大学入れるから、どの大学かが重要になった。

昔は大卒ってだけで頭が良いと思われたからな。
今はFラン行ったら、逆にアホの証明になるから
よい大学に行くことが、昔より重要になった。

つまり、学歴がインフレになった。
平成初期よりも現役大学進学率が四倍になったからな。

91名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:46:24.90ID:Sv2H47bn0
>>89
東大修士卒な「だけ」で価値ある時代はバブルで終わってるんだわ

いまの世代はそんなこと分かってるよ
氷河期の落伍者は分かってない

92名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:46:29.32ID:sc4FsU5I0
>>88
そのボーナスの連中を何で少ない氷河期連中が支えないといかんの?
おまえの会社の年齢比率知ってる?

93名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:46:36.71ID:ifX9dYZq0
いまさら甘えだったかどうかはどうでもよくね?
老後確実に死ぬで。今の家に旅立つ準備しとけ

94名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:46:57.95ID:rF1VxEiW0
>>89
美容外科開業って、結構借金しないと開業できないよ。

95名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:47:20.04ID:2WbBbnUl0
>>89
当スレの趣旨とは外れるが、今の東大卒が本当の意味で優秀とは限らないからなぁ

96名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:47:39.03ID:LNtW9/880
>>82
現実は大企業の大多数は少人数でマルチプレイが求められる中小企業だととても使い者にならない
大企業と中小企業は別世界だからね

97名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:48:23.15ID:Sv2H47bn0
>>92
なんで氷河期だけで支えてると思ってるの?
そして氷河期ニートを誰が支えると思ってるの?
人生を削って日本を世界二位まで持ち上げた世代に多少なりともリスペクトはないの?

98名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:49:03.55ID:pWdQMJEc0
>>81
ゆとりは価値観が、変わったというより
でき損ないの劣化世代だぞw

だから、今の国は脱ゆとりに必死なんだよw

99名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:49:48.73ID:sc4FsU5I0
>>97
それ、ほとんど戦争組の貢献だろ?
おまえらがどの世代が知らんが、団塊とバブルが日本を落としてるじゃん。

100名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:49:56.13ID:r0sf7AEh0
当時ウチの田舎は自衛隊入隊がそこそこ勝ち組だった

101名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:50:03.95ID:IC9n1oft0
>>91
修士じゃなくて博士なんだけど

大学は結局老人たちに牛耳られてるから、自分が老人になるまで非正規でこき使われる

102名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:50:05.25ID:Sv2H47bn0
>>98
なんで急にゆとりの話始めるの?
ゆとりに親でも殺されたの?

103名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:51:04.69ID:mizTaD3/0
日本は新卒至上主義だから
新卒就職失敗したら
ほとんど人生終わり

国は分かっていて
氷河期を棄てたんだから
氷河期は国に氷河期手当てを請求すべきだよ

104名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:51:15.94ID:pWdQMJEc0
>>81
ゆとりは価値観が、変わったというより
でき損ないの劣化世代だぞw

だから、今の国は脱ゆとりに必死なんだよw
その結果、ここ三年の東京の大学入試はかなり難しくなった。

ゆとりの、アホ面とは全然できが違うよ、
今の東京の大学生は。

105名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:51:20.77ID:IC9n1oft0
>>94
そうなんだ、苗字も変わってるから、お金持ちの養子とかになったのかも

106名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:53:11.92ID:pWdQMJEc0
>>102
ゆとりは、日本の失敗作品だからだよ

107名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:53:32.48ID:RPo6qfVs0
加藤や青葉もっと出てこい
社会に復讐してやるのだ

108名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:53:44.40ID:sc4FsU5I0
>>101
俺は地底博士だが、修士は理学から博士は工学の結構企業とか民間に進出しやすい分野に移ったわ。結局大学に残ったけどね。

109名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:54:53.45ID:mizTaD3/0
>>88
氷河期以降の若者世代は
就職は楽だから

棄てられたのは氷河期だけ

110名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:55:08.41ID:9Dhvb7RV0
ゆとりなんて考えが生まれたのは中高年の自殺や鬱が問題になった背景もあるんだよな

111名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:55:24.62ID:+gmMvooS0
いつも思うのは
人の集合体を一人称で語ってて超絶アホくさい

112名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:57:32.94ID:pWdQMJEc0
日東駒専の偏差値が5上がり
東京底辺大学の倍率が、全入から5倍以上にはねあがった
のが最近の大学入試。

ゆとり時代にいたアホ面がキャンパスから消えてなくなった。

氷河期時代は、全入の大学の偏差値が数年で25あがり
倍率が20倍になるなどはるかにすごかったけどなw

113名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:58:12.64ID:VK+vVx+b0
恵まれてたであろう奴が自分より恵まれてない奴を「甘えるな!」と断罪
しかもよく知りもしない赤の他人で

そりゃ言われる方はたまったもんじゃないだろ
誰でも腹立つわ

114名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:58:12.97ID:Kv/8C9mO0
パラサイト見てきたわ
朝鮮映画だからと思ってたけど刺さったよ
同じ底辺主人公でもjokerは自己責任が当てはまるけどパラサイトの世界は完全に社会の責任

115名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:58:40.69ID:qRD8SlXV0
>>106
でもお前の環境と能力、同世代の正規とゆとり正規以下やんw

116名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:59:20.78ID:pWdQMJEc0
日東駒専の偏差値が5上がり
東京底辺大学の倍率が、全入から5倍以上にはねあがった
のが最近の大学入試。

ゆとり時代にいたアホ面がキャンパスから消えてなくなった。

しかし以前の氷河期時代は、全入の大学の偏差値が数年で25あがり
倍率が20倍になるなどはるかにすごかったけどなw

117名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:59:31.87ID:lzgm/KQZ0
加藤や青葉に復讐された被害者どもも自己責任だな

118名無しさん@1周年2020/02/23(日) 00:59:55.83ID:IC9n1oft0
昔の2chは無職博士が多かったんだろうな

暇だし、自己顕示欲強いからカキコ連投するし、教授になるのは50代とかだから暢気に構えてたし

アカデミアでのバブル世代は、戦中派が作ってくれた「終身雇用助手」という制度の恩恵を受けた唯一の世代

119名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:01:35.88ID:pWdQMJEc0
>>115
ゆとりは、全世代からバカにされる対象
不況に戻ったときのリストラ調整弁。
今は好景気だからストックされてるだけw

120名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:01:52.47ID:VK+vVx+b0
紳士の倫理観として自分より弱いものは庇護するべきなんだが

アホは説教と称して戯言垂れて蹴落とす嫌がらせしかやらないよな

121名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:03:00.51ID:ifX9dYZq0
マックのバイト月5万円でもやってろ

122名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:03:49.40ID:IC9n1oft0
努力は一応したけど、強くはないという認識だよ

ずっと非正規で全国の大学を放浪してるけど、大学生たちは正規雇用複数内定もらって蹴りまくりだからね

123名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:03:51.93ID:VK+vVx+b0
あ、アホじゃなくてクズだったか

124名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:04:45.11ID:3IdYDv9O0
現実、会社での人員の質

使えない:無責任、バブル、ゆとり
使える:団塊、氷河期、ロスジェネ、悟り

だろ。
もちろん個々で差は過分にあるけれどもさ。

125名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:05:58.15ID:VK+vVx+b0
人生で大切なこと
助け合うこと、許し合うこと
弱者の庇護・救済、人の面倒を見ること

生きることは金や学歴より高尚な目的があること
そういう信念が一番大切

126名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:06:01.79ID:IC9n1oft0
実際に誰かに嫌がらせとかした覚えはないけど

アホには正直にアホと言いたいのが、受験戦争世代

127名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:06:21.46ID:mizTaD3/0
氷河期は人数多いから
全員で氷河期手当てを国に請求したら
政治家は従うよ

128名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:07:23.22ID:bNRYGLz50
どこも基本的にはそうなんだろうけれども、上の世代と意見が合うという事は
そうないんじゃないかしらね?

もう目指すベクトルが違うんだろうと思うわけね

129名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:08:11.28ID:oe7OI05o0
じゃ、氷河期世代は、このパンデミックを願って
リーマンショックの再来でも願いますか?

130名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:08:57.22ID:bNRYGLz50
氷河期というのは、ある意味独特じゃあるわけよ
何故なら団塊の世代と同時に、上の世代も見ているわけだからね

それでやはり団塊世代の価値観そのものに大変に疑問を抱いている事もあるわけでしょう

131名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:09:18.94ID:3IdYDv9O0
アラサーのゆとりが課長・係長クラスになってきたけれど、常識の無さは群を抜いてるんじゃないかね?
下の悟り世代は尻ぬぐいばかりさせられてきてるから優秀。

で、アラサーゆとりの親世代が大半はバブル世代。
今の社長・部長クラスなわけだが、そんなんこの10年の日本経済で結果出てるじゃん。

132名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:10:08.53ID:bNRYGLz50
氷河期から下はそう団塊世代の上を知らなかったりするわけね・・

まあ大都会で暮らした氷河期も似たようなもんだろうけれどもね・・

133名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:10:16.27ID:bPEYQQ7d0
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://cokisy.xeditor.org/v7fkfx2a/6e2pw1r3d4i1le.html

134名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:11:17.06ID:3Pr8oHkB0
定型作業しかできない奴は本当にアホ
というかそれすら間違えてるけどな

135名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:11:51.52ID:MsIlG9No0
上からは甘えるな根性見せろ、下からはめんどくせえ指図すんなと言われ
氷河期世代は全世代のサンドバッグですわあ

136名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:12:05.96ID:bNRYGLz50
そもそも日本史をみても、団塊世代は独特であった面もあるのね
もう競争社会であるわけでしょう
日本って古来から上下というよりも、横並びの社会であるのが
本来の伝統であるからね
とんでもない違和感を感じる事はあるのね

137名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:12:08.14ID:SkDppWsf0
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://2chb.net/r/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://2chb.net/r/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

40645

138名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:12:12.00ID:QDUiefJL0
氷河期だったけど、就職が最悪ってのは当時知ってたから
大学で推薦もらうために成績上げるよう勉強はしてたな

139名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:12:19.68ID:SkDppWsf0
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった


【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/

.4+45646+5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

140名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:12:31.76ID:SkDppWsf0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.60640654

141名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:12:43.48ID:SkDppWsf0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。

チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml


.5064+66565

142名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:13:02.34ID:bNRYGLz50
まあ氷河期はあの団塊世代の教育熱心さで、ある意味頭も回るのよ・・

143名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:13:21.37ID:YBmO4RIY0
>>134
日本人は定型作業しかできないんだよ。
だから韓国や中国に仕事取られて、経済成長できないでいる。

144名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:13:40.01ID:bNRYGLz50
上も下もパーだからね
バブルとゆとりに挟まれているものだし・・

145名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:13:47.54ID:ifX9dYZq0
老後どおすんだよ非正規は

146名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:14:00.49ID:3IdYDv9O0
>>120
まさにバブル世代+ゆとり世代にありがちパターン
自分たちの不始末を世代闘争にすり替えて団塊+氷河期叩きに走るまでテンプレート

で、悟り世代以下にバブル+ゆとりは駆逐されてくんだろうな

147名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:14:58.23ID:kbclGEc10
「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚
過労死・過労自殺の推移
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚

バブル期の日経はPER50※で3万円

※PER50は利益50年分の株価の意
「利益」とは給料の原資ではなく、人件費、法人税を引いた残り
いわゆる内部留保になるもの

金融ビッグバンにより、現在のPERは国際基準に支配され、15前後が標準
バブル期の日経を換算すると、9千円にしかならない

ゼロ成長で3万円に戻すには、当時の3.3倍搾取する必要がある
というより、その強引な搾取がゼロ成長にしてる

ゼロ成長なら本来は9千円が妥当で、つまり1万円前後だった民主相場が妥当だった
だから失われた25年で民主時代だけドルで成長してる(成長は分配からの消費)

148名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:15:10.77ID:vyA9rdeA0
今年コロナ世代が出来るじゃん
それ見てればわかるよ
たぶん鬱になっちゃうんだと思う

149名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:15:17.12ID:MXaU9WVO0
俺は就職氷河期世代だけど、いま生活保護を受けてるぞ
これは甘えか?

150名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:15:39.32ID:QDUiefJL0
>>143
日本企業は基本的に学校の延長だから、降ってくる仕事をさばくのが仕事って思ってる人が大半
答えがないときは誰かに振る、または聞くってのが当たり前

答えがなければ自分で考えて答えを出すって人はほんの一握りだね

151名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:16:05.48ID:rqg0CTeS0
>>109
氷河期だけだよ
団塊を守るために氷河期にしわ寄せした
竹中平蔵が言ってたぞ
団塊世代のために当時の若者(氷河期)に大変悪いことをしたってね
団塊が消えて直後の若者は空前の就職バブルだったが陰りが見えはじめた

152名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:17:55.91ID:xffWRn5k0
この世代を公務員にすればいいんだよ

氷河期救済に一見見えるけど、40代から公務員やると給料上がる前に定年になるからものすごく税金の節約になる

153名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:18:05.13ID:bfvthMED0
IT系に居るけど、立場上はエンジニアの人らがマニュアル読めない教えて君ばっかなのが終わってるね
その質問メールを出したPCで調べるって発想はないのかと

154名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:18:23.20ID:MsIlG9No0
何十年と働いてきてるのにぽっと出の新卒の方が手取りがいいとかそら泣けてくるだろ

155名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:18:31.82ID:kbclGEc10
あ、先日の中国新聞か

生活保護受給者 年齢構成比
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚
ほとんど50代以上なのに、50〜60代が氷河期叩きしてたやつ

それがブラック社会だよ
嘘でもなんでもあり
いくら成果を上げても「努力不足」と嘘を言い続ける
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚

156名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:19:07.68ID:bNRYGLz50
ただ世界的に、先進国はどこも若者の多くが、過剰すぎる競争に
辟易としているというのはあるんだなと思ったわけね

157名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:19:26.00ID:6Xv3HAHC0
>>149
乞食だよ
早く死ぬべき

158名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:19:34.60ID:0dtxqz390
バブルのクソは会社で何もしないのに、人数だけ多い
さらに給料貰いすぎ
完全に寄生虫

159名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:20:47.67ID:YBmO4RIY0
>>150
プラザ合意で円高にされるまでは、それが最適だったんだけどね。
先進国に格上げされてゲームが変わっているのに、
同じやり方続けてしまった結果が今の日本。

160名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:21:19.47ID:VK+vVx+b0
他人の苦労なんか何も知らないくせに
人様に向かって甘えるなとかほざくアホは
キレた奴に殴られたらいいと思う
痛い目見ないとわからないでしょ

161名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:21:56.58ID:CaUn4AAA0
>>158
そんな会社におまえも寄生してるようだが・・・

162名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:22:55.83ID:rF1XETf20
>>31
1973年生まれ、実業系の高卒で就職先が良かった人たちだけはバブル世代と同じ括りでもいけるけど、高校卒業後に進学した人は超絶厳しい就職戦線になってしまったんだよね…
あと、自分の周りは高卒公務員も全然受からなくて(軒並み二次で落ちてた)、部活の顧問が一生懸命就職先探してくれてたな
高校卒業まで土曜休みが全くなかった最後の学年でもある

163名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:23:35.59ID:VK+vVx+b0
大体よく知りもしない人様に甘えるなとか失礼なんだよ

164名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:24:06.72ID:rqg0CTeS0
>>118
大卒の6割しか就職できないんだからなw
その6割も大卒がやるような仕事ではないキャリアにもならない中卒職がかなり含まれた
全国何処へ行っても求人倍率は0.2-0.6倍くらい
大学院へ緊急避難したが修了する時になってもまだ氷河期継続
新たな人材を育成することを放棄し自分ら団塊を
もちろんあまりに使えない団塊は切られた
失われた20年は団塊が消える数年前まで続く
消えた途端に就職バブル

165名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:24:14.90ID:YuKor6bG0
年功序列で仕事出来ない社員がダラダラとただ給料もらってるって話を
氷河期世代の人達からよく聞くから
言われたくないって思うのも仕方ないのかなって気もする

166名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:24:21.53ID:kbclGEc10
>>159
全く逆

プラザ合意の超円高でバブルになった
円高は家計に有利なので、好況になった
でも円高で不況になると勘違いした政府が大規模緩和し、バブルになった

昭和が終わったのはバブル崩壊であって、昭和システムの限界ではない
デフレ時こそ、再分配、昭和のシステムを続ける必要があった

失われた30年のうち最初の10年はバブル崩壊の影響だろう
でもその後の失われた20年は、昭和のシステムを捨てたことが原因

167名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:25:05.92ID:QDUiefJL0
>>159
単純にお客さんから質問されて、全然わからないから、メーカーに丸投げするって仕事って
その人にとって面白いのかなって割と本気で思う
自分で調べないから知識も付かないし、自分でなにかやってるわけでもないから
お客さんと会話しててもちんぷんかんぷんだろうし

168名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:25:18.32ID:60sj6L2D0
>>24
昔は早産みなんだぜ
今の氷河期ゴミの親は団塊老害だよ

169名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:26:32.85ID:kbclGEc10
>■まったく響かない「諦めないで」という励まし

いやあれは励ましじゃなく「へし折り」だろうw
より搾取するための

「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚
過労死・過労自殺の推移
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚

こんなもの、「個人の努力」に責任転嫁しては、より悪意に利するだけ

170名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:27:17.22ID:VK+vVx+b0
どういう神経してたら初対面の赤の他人にお前は甘えてるとか言えるのか
それだけでろくな人間じゃないのはわかる

171名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:27:23.54ID:60sj6L2D0
と言う事で、
あらためて…

言われたくないとか、
氷河期ゆとり屑世代の親が団塊老害世代だろ?
二世代で馬鹿ですか?

まじ馬鹿ですか?

172名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:28:15.94ID:4CUuYsM/0
氷河期世代ってめっちゃ努力している

173名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:28:21.77ID:Ov3MNs7f0
>>168
そんなおまえは何世代?

174名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:28:31.42ID:CaUn4AAA0
バブルとかいう幻想と比べてる時点で甘えだって気づいてほしいわ
太平洋戦争で大和乗ってた人よりは幸せだろw

175名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:28:52.78ID:v/KbOPcw0
リーマンショックから地方は死んだ
地方生活者で生き長らえてるのは公務員たけ

176名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:29:00.29ID:bfvthMED0
世代で一括りして「甘えているのか」って何の意味ないんだよね
色んな人がいるんだから

177名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:30:06.36ID:VK+vVx+b0
親に金出させて起業するような甘えたマネがよくできるな
恥ずかしいと思わないのか

178名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:30:22.91ID:Ov3MNs7f0
>>174
大和乗ってたやつとくらべちゃうくらい過酷だって言っちゃってるw

179名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:30:30.08ID:kbclGEc10
>>171
氷河期はゆとり世代じゃないよ
前半は団塊Jr
学力が世界一だった時代

後半はよく知らんが
アムラーとか言われた世代

180名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:30:56.16ID:YBmO4RIY0
>>166
円高不況がバブルを引き起こしたんだよ。
この円高によって日本の柱であった製造業(自動車を除く)が散った。
それが失われた20年。
代わって日本から製造業を奪った韓国や中国は大発展を遂げることになった。

181名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:31:02.20ID:Edt4/Avi0
団塊にはウイルスでいってほしいわ、悪いけど

182名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:31:21.98ID:dpnHOeI10
何も行動せずギャーギャー言ってる人は、甘えだと思うがな

183名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:32:19.08ID:QDUiefJL0
>>182
そういうひとは世代関係なく一定数居るよねw

184名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:33:04.72ID:kbclGEc10
>>174
なんかよく分からんが
バブルという幻想を実力だったと感違いしてるのが50〜60代>>147
そして政府と氷河期に甘えて無理に株を上げてもらってる

185名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:33:15.27ID:OF/rp49i0
>>13
親の認識がバブル期まんまで子供が親の認識を頼りにしてたら爆死
メディアが100件面接落ちたという作り話て危機感煽ったら、
絶望した就活生が諦めて非正規ニート
完全な失策

186名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:33:32.26ID:VK+vVx+b0
他人が何してるか知りもしないのに
何も行動してないと勝手に思いこむ
その根性が気に入らない

187名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:33:54.24ID:kbclGEc10
>>180
そもそも

「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚

失われた20年は儲け云々が原因ではなく、搾取が原因

188名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:35:18.38ID:pGt8sqHn0
捨てられた世代だよな、小泉、竹中に

189名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:35:26.40ID:8+w3d91A0
>>36
コレ

昔は法人税が高かったから「税金で取られるくらいなら社員に還元する」ってなり
社員も「もっと利益を出して給料アップして貰おう」と頑張った

リストラは人員整理ばかりしてシステムの最適化をしないから
どんどんモチベーションは下がる
安い賃金の非正規にモラルやモチベーションを期待すんな
忠誠心を買いたいなら高い給料を出すのが世界スタンダード

190名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:35:37.46ID:VK+vVx+b0
他人に甘えてるとかほざいて自分はぬるいデスクワークで
毎晩酒食らってろくに家事もせず旅行三昧ですから
なめてるよなこんなクズ

191名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:36:41.60ID:RFedmuKC0
>>177
アメリカ大統領の悪口言うなよ
恐ろしい

192名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:38:07.16ID:KB3rvksL0
>>179
そうなんだよね
氷河期は相対的な学力がいちばん高かった世代
もったいない
国策の誤りか故意だね
今に続く長期低迷は氷河期を破壊したせい

193名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:39:02.44ID:CaUn4AAA0
>>178
大学出たら幸せになるだぁってあたりは同じだよなw
氷河期っていうけどいまをときめくIT関連ってまさにこの時期なのにねw

194名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:39:25.10ID:wwU8Guy20
>>153
それは間違ってた時の責任をなすりつける為の確認
別な意味でちゃんと考えてる

195名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:39:36.12ID:Cn8TyL3L0
氷河期でもちゃんと働いてる人達は
ヒキニートとまとめるなって怒ってるよ

196名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:40:19.30ID:A0NWIyal0
その特徴は氷河期世代やね

197名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:40:44.02ID:QDUiefJL0
>>194
それって考えてないのと一緒だよ

198名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:41:18.49ID:TZRvQybl0
>>195
働いてるし他世代を無能とは思わないが
コロナで氷河期再来とか倒産やリストラで再就職が困難とかブラック企業でドロップアウトとか老後破産とか聞くと努力が足りないなって感じる
特に老人は甘やかされている

199名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:41:54.74ID:8Z77Szsv0
氷河期って被害者意識強いだけ他の世代も苦労してないと思ってんだろ

200名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:41:55.33ID:bfvthMED0
>>194
なんも知らない人が間に立って伝言ゲームするリスクを考えてないよねw

201名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:42:30.91ID:EDJZp7Cb0
そりゃーバブルから上には言われたくないだろ。
そもそも社員の椅子が50席に対して100人が応募すれば
50人は席に座れないわけでこれを努力とか甘えと言われても
どうにもならんだろ。どんなに努力しても座れるのは50席
そして努力しても50人は座れない現実があることを知るべきだ。

202名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:43:02.30ID:VK+vVx+b0
他人の短所には目を瞑れ
自分の短所には目を見張れ

仏陀

203名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:43:47.77ID:YBmO4RIY0
>>187
儲け云々だろ。
時価総額ランキングなんてバブル崩壊前は日本が独占してたんだぞ。
それが今やトヨタ1社。
日本企業はそこまで落ちぶれたんだよ。

204名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:44:25.06ID:QDUiefJL0
とりあえず奴隷商売のSESは禁止したほうが良いね

205名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:45:20.36ID:A0NWIyal0
あまり被害者アピールすると
>>199みたいのに言われるから
ほどほどに

206名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:46:00.36ID:sc4FsU5I0
>>199
氷河期はその苦労どころかスタートラインにも立てない奴多いけどね。

207名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:46:23.27ID:CaUn4AAA0
>>203
だから自称氷河期はその会社に入りたかったって唱えてるわけだろw
現実の現実をわかろうとしない

208名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:46:50.09ID:gEBoCmb70
マジレスすると
団塊と団塊jrの親子喧嘩で
それ以外の世代からすると親子喧嘩は家でやれと

209名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:47:39.34ID:QDUiefJL0
氷河期でも大手(全部とは言わんけど)は採用してたからそこに潜り込めたかどうかで違うかもね

210名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:48:33.00ID:jhPZwBwM0
あの頃は正社員になれない=甘えって構図だったからなぁ

若い後輩には非正規でもバイトでもネット個人商売でも私有財産食い潰しでもせいぜい飢えなければ充分立派な生き方なので自分を肯定しろ老害の時代遅れな価値観で人生棒に振るなと言ってる

211名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:48:50.67ID:bPEYQQ7d0
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://cokisy.xeditor.org/ewmg2i/x83vk4zz21uopa.html

212名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:49:17.23ID:gEBoCmb70
ていうかコネの無い人はどの世代でも同じ運命を辿ってる
リーマンショックで大半が失職してて
その時守られた一部以外は全部似たような境遇
親子で罵り合うようなもんだから家でやれと

213名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:50:45.91ID:QqpDK2fG0
新型コロナの時期にこの話題はクズ

214名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:50:51.85ID:VK+vVx+b0
うんこや……
社会というのは巨大な💩や……

215名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:51:38.17ID:A0NWIyal0
キンキのフラワーって
ネガティブなAメロから始まるところが
世代を現してるなと思う

216名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:51:40.17ID:nAXHoE0f0
係長にして

217名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:51:48.35ID:QDUiefJL0
小学生とかうんこ大好きだもんな

218名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:51:51.58ID:Ov3MNs7f0
>>201
超氷河期にもなると実際には50席どころか1席で企業によっては0とかごろごろ
サラリーマンになるためにアイドルオーディションなみの倍率を勝ち取るわけですよ
今就職できてるやつ大抵新卒じゃねーよ

219名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:52:53.67ID:GzpNYfxf0
不細工な森野美空は殺人者 不細工な森野美空は殺人者
不細工な森野美空は殺人者 不細工な森野美空は殺人者

220名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:52:57.47ID:VK+vVx+b0
小学生には未来があるが
お前らには何があるの?
ねえ何があるの?

221名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:54:56.98ID:A0NWIyal0
>>179
団塊jr世代はFランというワードに違和感を覚えると思うね
そもそもFランっていつ頃から言われ始めたのだろう

222名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:58:32.36ID:rqg0CTeS0
>>209
大手も減らしてたよ
JRなどはその時期だけめっちゃ少ない
バブルの滅茶苦茶の後始末のための不況は20年
誤らなければ5年で終わらせることが出来た

223名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:58:52.08ID:napzHee60
氷河期世代に「甘え」と言っていいのは、氷河期世代の勝ち組だけ。
てか、氷河期世代の勝ち組は、あの時代がいかに悲惨だったかを知っているから
「甘え」とは言わないだろうけど。

224名無しさん@1周年2020/02/23(日) 01:59:55.15ID:VK+vVx+b0
苦労人ほど優しいもんな。本当

225名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:00:26.41ID:EDJZp7Cb0
>>223
確かに甘えとは言わないね。
大学進学でも苦労しているからね。

226名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:01:16.40ID:2SLtpRic0
>>223
それでもコネでの勝ち組ならバブルやゆとりと同じだろ

227名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:01:20.59ID:adSoNWpo0
(´・ω・`)まぁ、そうだろうなぁ・・・ 

小泉政権の時に、新卒を雇えば課税率低くしたり、何かしら方策を
たてなきゃいけなかったのに、やったことは竹中と組んで中流をぶっ壊した・・・
でも、世間は狂喜乱舞で小泉に票を入れてた・・・

228名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:01:36.48ID:QDUiefJL0
>>222
>大手も減らしてたよ
知ってる、だから(全部とは言わんけど)って書いてる

229名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:02:38.82ID:b51IDsmH0
とりあえず生活保護の受給で納得してやるよ

230名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:03:16.92ID:VK+vVx+b0
みんなが楽に生きられる社会を作っていくべきなのに
苦労してない奴は甘えてるからダメとかいう風潮

231名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:03:48.28ID:napzHee60
普通は大学卒業して一流企業に入って、お金も自由になって
キラキラした若者時代を過ごせるものなんだろうけど、氷河期のほとんどは
その経験がない。

それゆえか、氷河期世代には調子に乗ったタイプが少ない。それは良いことでもあるけど、
なんつーか、氷河期の大半は人生をスポイルされ過ぎて、万年鬱みたいなのを慢性的に患っている
気はする。

232名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:04:52.53ID:0V8R7SWo0
>>230
それな

怠けるやつ、金を独り占めする奴etc
日本人は精神が未熟だよ

233名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:05:23.84ID:0V8R7SWo0
>>231
氷河期だけど、わかる
そんな感じ、病んでるよ

234名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:05:40.19ID:napzHee60
>>226
コネはマウンティングしないでしょ。
基本、育ちがいいから。

235名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:06:53.18ID:b51IDsmH0
今更多少働いたらところで焼け石に水

236名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:07:51.84ID:QDUiefJL0
>>232
自分で考えるってことをさせない教育だしな

237名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:09:35.25ID:napzHee60
母親やおばやら従姉は、新卒で一流企業に入ってる、すぐ辞めてるけど。
偏差値は私の半分もないであろう短大卒。

そんな輩に上から言われるのが氷河期世代。

238名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:12:59.67ID:Li26ekzJ0
氷河期世代で頭悪かったけどIT産業の成長と住んだ場所と努力で並みの生活はおくれてるわ。プライベートで勉強がてらWEBサイト作成したらそこからの収入が年々大きくなって大変ありがたい

239名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:13:36.82ID:napzHee60
一方、一流大学を出て一流企業で働いてた祖父やおじや従兄から
上から言われたことはないわ。

結局そういうことなのかも。

氷河期世代を叩いてるのは低偏差値層。

240名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:14:28.96ID:napzHee60
>>238
住んだ場所って何?
高級住宅地とか?

241名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:15:11.26ID:fU7MMgrb0
嘘つき脱税横領窃盗のハゲデブス

242名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:16:42.04ID:w1IyZ3CX0
俺も氷河期世代だが、この世代でそんなに苦しんでるやつ周りにいるか?
そら年収300〜400のやつもいるけど、普通に700〜800以上はあるだろ平均にしても
それで夫婦共働きしてりゃ年収1200とか普通なんだけど

俺は職業柄もあって底辺も富裕層もたくさん知り合いがいるが同世代でそんなに貧乏なやつ周りにはいないぞ?

243名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:17:15.37ID:Li26ekzJ0
>>240
関東にいたこと。大企業にはもちろん入れなかったけど仕事は選らばなければたくさんあった

244名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:17:41.09ID:sc4FsU5I0
>>233
見栄を張れない分、楽な事もあるけどね。
まあ氷河期が生き残るにはとにかく貯金、金を使わない。これしかないな。

245名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:18:58.65ID:w+Bx6jbf0
バブルの頃は簡単に億を超える貯金貯まったけど
今じゃ考えられないな

246名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:20:33.10ID:w1IyZ3CX0
>>244
今からでも月20貯金し続ければ定年までに5000万は貯まるだろ
月20は苦しいかなという世帯でも月10で2500万
余裕だろ
なんでみんな困ってんのかわからん

247名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:21:05.76ID:napzHee60
大卒氷河期を嬉々として叩いてるのは、
家庭の事情やら、本人の頭が悪くて大学に行けなかった人たちなんじゃないか?

ただでさえ学歴コンプレックス抱えてるところに、学歴あっても自分たちより
生活レベルが下な氷河期世代という人種が現れた。

「ざまーみろ」的な感覚で、必死に叩いてる気がするわ。

248名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:23:51.82ID:sc4FsU5I0
>>246
結婚はしてないし、使うことがないおかげで何やかんやで5年で1000万貯めたわ。老後も結局貯蓄だよ。

249名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:23:56.68ID:wwU8Guy20
>>197
考えて結論出した上で他人に指示出させて従うという訳解らん事をする人は本当にいるぜ
見りゃ解るだろの件でもやってくるから面倒で仕方ない

250名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:24:03.84ID:napzHee60
>>246
漠然とした不安があるけどな。
年収はあなたの言う普通くらいだけど。
これが続くとは思えない。

251名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:25:15.11ID:Zj7qtE1Y0
>>246
月10できないのはどうしたらいいんだ?

252名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:34:40.21ID:EDJZp7Cb0
>>242
世の中はお前の見た風景だけが全てでないことを
知りましょう。

>夫婦共働きしてりゃ年収1200とか普通なんだけど
それはあなたの普通ですよね。書きたくないけど私の見ている
風景はもっと上ですよ。ですが、私も最初から今の位置にはいない。
だからこそ就職氷河期がいかに悲惨で誰でも上に行けるわけではない
ことを知っている。そして年収200万円すら怪しい人がいることを知っている。

253名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:36:43.14ID:axOKmY7c0
自分も大卒時バブルはとっくに崩壊してたけど、
正式には自分の世代はまだ氷河期ではないらしい。

つか氷河期世代の人たちを甘えてると思ったことは一度もないけどね。
本人たちの意思でどうこうできるものでもなかったわけで気の毒だと思う。

ただ、それをいつまでも言ってても仕方ないよね?とは思う。
その状況その状況で、各々が自分にとっての最善を尽くすしかないわけで。

他責的になるのは無駄。
自分の環境を変えていくのも至難の業だけど、
でも他人を変えるよりは、はるかに楽。他人は変えられないし、そんな権利もない。

254名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:41:23.17ID:YBmO4RIY0
>>253
別段氷河期世代が声を上げて問題になっているわけじゃないだろ。
このままいけば社会保障費が破綻するから問題になっているわけだろ。

255名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:45:00.25ID:EDJZp7Cb0
>>254
その通り。このまま行くと最後は大量の生活保護者を出すのが
目に見えている。そしてそれを知っていながら工場などのレベルの
低い仕事に派遣を解禁してしまったのが、運の尽きだろ。

256名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:47:25.55ID:sc4FsU5I0
>>253
いや、いくら努力してる、努力してるつもりでも結果出ないなら、他人のせいや時代のせいにするしかないだろ?
自己責任だと言ったところで、誰も答え見つけてくれないし、それなら他人のせいだと思ってたほうが、鬱にならない。

257名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:50:26.56ID:YBmO4RIY0
>>255
日本人ひとり雇う賃金で、
中国人が何人も雇えるような状況になった時点で、
工場なんて無理なんだよ。
さっさと新興国が参入できない産業に転換しなければいけなかった。

258名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:50:29.28ID:zTYwVfIF0
団塊世代の親に育てられながらバブル期のど真ん中で成長したのが氷河期世代だからな
そら、無茶(犯罪等)せず、そこそこ勉強してりゃあ地方公務員や
それなりの企業の正社員ぐらいは余裕と思うてただろうよ
それが社会に出ようかってとたんアレだからな。
ドカタでもいいや、いつ潰れるか分からねえ零細でいいやって方向転換できなきゃニート一直線だよ

259名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:50:59.82ID:5Mu2mTA30
欲しいものは多少高くてもメルカリで買う
税金は極力払わないようにしてる

260名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:53:56.78ID:axOKmY7c0
>>230
まあ相互監視社会なんだろうね、日本はw
「得してるやつが許せない」「楽してるやつはズルい」みたいなのは確かにある。
他人が楽しそうにしてるのが気に食わない人は多い。

261名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:54:27.50ID:eK3Z4vtr0
落ちこぼれ氷河期はもう救済するとか叩くのではなく、どうやったら低コストで処分できるかを真剣に考える段階
具体的にはBI導入で社会保障から手切れさせる、安楽死を整備士する、臓器として共産圏へ輸出するなど
推したいのは臓器として共産圏へ輸出だな
不良債権のゴミが一転して宝の山になる
安く見積もって一人5000万だとしても100万人で50兆
ほんのちょっとの憲法改正と法整備でそれが可能になる

262名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:56:37.67ID:sc4FsU5I0
諦めるなというのは生きるのに諦めるなというならわかるが
氷河期に子ども作って、消費をたくさんするのを諦めるなというのは無理がある。
貯金して自分のためだけに、生きていって良いし、それは誰にも咎められんよ。

263名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:57:09.90ID:EDJZp7Cb0
>>257
キーエンスとかトヨタなら技術や単価の問題でまだいけるが、
それ以外はキツイわな。
日本って新しい産業が出てこないんだよね。
アメリカみたくさ何で新しい産業とか出てこないの。
あとさ技術が盗まれるとかで海外生産を嫌がるよな。
半導体や液晶なんて盗むとか言う前に潰れたね。
東芝のフラッシュ半導体もハイエンド以外は海外で
ガンガン生産して価格競争すればいいのに。意味分からん。

264名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:57:15.30ID:YBmO4RIY0
>>261
優秀な君たちがどんどん稼げばいいじゃん。
そうすれば破綻しない。

265名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:58:12.99ID:oUaOvKTx0
>>253
実に健全な考えだとは思うがそこに到達出来ない人が多く出る世代だ、という社会問題じゃないのかね

266名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:58:13.64ID:sc4FsU5I0
>>261
共産圏ww
あんた、どんな爺さんだよ?笑

267名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:58:57.60ID:axOKmY7c0
>>256
他人のせいにするほうが気が楽になるって人も確かにいるので、
それならそれでいいと思うよ。自分が楽になる方法ならなんでもいいと思う。
他人に危害を加えない限り自由だよ。

ただ自分の場合は、
運が悪かったとか自分に不備があったとか思うほうが冷静になれて
建設的に考えられるタイプなんだよなあ・・

他人のせいで状況が悪くなったって思うと、そいつに対して怒り狂うと思うので
精神衛生上悪いw

268名無しさん@1周年2020/02/23(日) 02:59:30.14ID:d3phoe6j0
>>257
それを目指した産業に若い世代から振り向けるべきだったんだろうけど
実態は低コスト生産に追従させるべく徹底して使い潰しまくってしまったからな
更にたちの悪いことに同時並行で新興国での生産に従事する若者の方を手塩にかけて育てていて
これが軌道に乗ったところで日本での生産はフェードアウトさせて

269名無しさん@1周年2020/02/23(日) 03:00:47.84ID:YBmO4RIY0
>>263
明治以降真似することしかやってきてないからな。

270名無しさん@1周年2020/02/23(日) 03:02:51.63ID:YBmO4RIY0
>>268
結局日本は物づくりしかできなかったんだよ。


lud20200223030325
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582383905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★6
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★3
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★4
【当事者には一銭もなし】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★5
<失われた世代>受験戦争・就職氷河期・非正規労働…「団塊ジュニア」世代は絶望を通り越している 
【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代…職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先 
【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代で職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先★4
【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代で職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先★2
【氷河期は甘え】就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて 親子関係も大切★2
「就職氷河期世代」限定の採用に差別じゃないか?という声があがないのはなぜか?
「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★59
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★83
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★5
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★48
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★60
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★15
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★61
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★37
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★3
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★23
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★16
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★12
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★26
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★11
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★15
【2040年問題】就職氷河期世代にいまさら就労支援しても失った時間は取り戻せない 貧困に苦しむ“将来の高齢者”を救う財源は? ★2 [牛乳トースト★]
【山梨】バブル崩壊後に就職難 就職氷河期世代の雇用拡大を支援 合同就職説明会 [ぐれ★]
【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★4
【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り★4
【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り★2
就職氷河期世代「年金15万円なんて、どうせもらえない」…「割りを食った世代」の厳しさ★2 [煮卵▲★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★4 [樽悶★]
団塊の世代やバブル世代は安倍内閣の支持率が低いのに、氷河期世代やゆとり世代は安倍内閣の支持率が高いのは、何で?頭が悪いから?
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★11
就職氷河期世代の支援に東京都が7億円用意!もちろん企業への助成金に使います 東京都職員として採用される可能性も
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示
【群馬】渋川市が「就職氷河期世代」募集へ 3職種で若干名
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
【厚労省】就職氷河期世代1900人が応募、5月に10人採用 ★2
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★4
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★6
【兵庫県】就職氷河期世代採用へ 都道府県では愛知に次いで2例目
【就職氷河期世代支援】3年間で650億円超 行動計画まとめる 政府
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★5
就職氷河期世代、165人合格 23年度、国家公務員試験 [蚤の市★]
【氷河期支援】パソナグループ、就職氷河期世代300人を正社員として採用へ
【就職氷河期世代】生活保護45歳「携帯が命綱」 逃亡生活のような人生 ★2
【兵庫】「就職氷河期世代」限定 三田市、正規職員の募集開始 「1人程度」採用
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 [ボラえもん★]
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★3 [ぐれ★]

人気検索: ロリ panties ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 小学生のマンコ画像 preteen little girls nude 小学生 Sex 11, 12 yr old nude kids ワキフェチ 小学生のエロリ画 98 神奈川 50
19:37:39 up 5 days, 1:10, 1 user, load average: 10.61, 11.36, 11.85

in 0.23290610313416 sec @0.23290610313416@0b7 on 040408