【AFP=時事】ドイツ国防省は24日、軍が発注した新型コロナウイルス対策のマスク600万枚が、ケニアで行方不明になったと発表した。
ドイツ軍の調達部門は、新型ウイルスへの対応として、保健省に対し物流面での支援を行っている。発注されたこのマスクは、粒子やエアロゾルを除去する、FFP2という規格を満たした製品とされる。
同省報道官は、大量注文したこのマスクに「何が起きたのか把握しようと努めている」と説明した。マスクの発送元がどこかは明かされていない。
同報道官によると、注文品がケニアを経由した理由も現時点では分かっていない。ただ着払いの予定だったため、ドイツ側に経済的な損失はないとしている。
これに先立ちニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)は、マスクが先週末にケニアの空港で行方不明になったと伝えていた。
同誌によると、20日にドイツに到着予定だったこのマスクは、新型ウイルスと闘うドイツの医療体制を整えるために必要とされた大規模な調達物資の一部だったという。
同誌は、危機の最前線にいる医療従事者や政府職員にとって、今回のマスクの大量紛失は「いら立ちどころでは済まない」とする政府関係者らの話を報じている。
【翻訳編集】AFPBB News
AFPBB News / 2020年3月25日 0時12分
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3275062/
土人にそもそも
遵法精神の「そ」の字も
あるわけねーだろww
略奪してみたものの「なんだこりゃ要らねーわ」と捨てたと思う
土人の手に渡ったとしても、正しい着用方がわからないだろうから全く意味ないな
ドイツは自国のチャーター機を飛ばして取りに行くという発想がなかったのかと
まぬけ
あっ!
【ソフトバンク】ニューヨーク州に140万個のN95マスクを寄付と発表
2chb.net/r/newsplus/1585093046/l50
何で外国に発注するかね
日本の外国の工場の製品も日本に持ってこれないのに
マスクはお金より大事だからね
そんなものを土人に任せちゃだめだよ
ケニアとか途上国の方が必要だし。
免疫力ないし衛生面も悪いし、蔓延すれば死に到るからな
このマスク持ってるわ
呼吸はしやすいけどズレ易いんだよね
世界中にマスク長者がいるんだろうな
マスク御殿建てて
とうとうアフリカでもマスク争奪戦か
現物が強い(>_<)
何故、日本は、国家の総力を挙げて
アルコールとマスクの生産に乗り出さないのか?
アフリカは中国が支配している
ケニアだって中国の支配下にある
そういう事
経由とか書いてるのに、どこ製のマスクなのか、書いてないな
中国あたりに注文したのかな
3ヶ月後ドイツはケニアを空爆していた
ゲルマン民族なめると虐殺だぞと
ケニア経由って最初から分捕るつもりだったんだろうw
中国からイタリアへのマスクや医療物資くすねたらしいじゃん
マスク争奪戦から世界大戦に発展するとは
この時はまた人類は想像していなかったのだ
欧米では元々マスクの習慣はないから
このパニックで相当高値で売買されてる
医療規格のマスクなら尚更
ドイツ軍もコケにされたな
チョビ髭の芸術家に演説させて奪った連中に地獄をみせてやれ
っていうかどこが製造元なんだよ
そんなに製造出来て輸出出来るってどこだよ
>>62 でかすぎて使い物にならなかった超重戦車か 非常事態のこぼれ話がまさかの展開で楽しいよね。
もう目が離せませんて。
どこの国でも自国の人工呼吸器や防護服マスクは輸出禁止でしょ
当然国内に有ったら物品は押さえるわな、緊急事態なんだし
まあ他国に配って歩いた馬鹿もいるらしいけど
自国で生産出来ないと結局こうなるわな。
そのうち日本向け輸出品も嫌がらせ受けるぞ。
1個あたりの生産単価上げろとか従業員のお給料増額しろとか
これはうちでしか生産してないから価格交渉やり直しでぼった食ったりなんでもありかもな
>>60
ケニアは隣国エチオピアが中国直行便をガンガン飛ばし続けてるのにかなりご立腹だぞ
コロナへの恐怖心が人一倍強い国のようだ なんでケニア? どこに発注したんだ?
しばらくはマスクがテロ集団の資金源になるのか
欧州って戦争に備えてどこの家にもガスマスク配備しているんじゃないのか
中国がイタリアに送ったマスク10万枚もなぜかチェコが押収
中国でさえ素手で袋詰めしてたからなあ
衛生的にどうなんだろう
ケニアか、なら次はこれだな。
シナから善意のマスク提供
>>36
自国で作っても政府に取り上げられて海外にバラ撒かれるだろう 一体ドイツがドイツに発注したってんだ?はっきりしやがれ。
日本のマスクメーカーの中国工場だって日本向けの輸出は制限という名の摂取だったしな
危機的状況の時、思い通りになるわけないだろ
戦略物資を国外に依存するといざと言う時こうなる
コマーシャルベースで言う採算ラインは平時には絶大な意味を持つけど非常時には何の意味も持たない
非常時への備えとしての戦略物資国産化は必須としてコマーシャルベースでの採算ラインとの差額は国策によって補填するべき
どこぞの誰かが国際分業体制ぶっ壊そうとしてんのか。
いい事やんけ
非常時はグローバルなサプライチェーンなんてなんの役にも立たん
>>92
死者が少ない国は大抵マスク文化だからな 明確な効果はわからなくてもここまで事態が深刻化すると藁にもすがる気持ちで欲しいんだろうよ あの辺だと事前に情報掴んだ武装組織に奪われていてもおかしくないな
(そのマスクをつけながら) ケニア警察「捜査に全力を尽くします」
大人たち美味しいものを隠しておくなんて
ズ・ル・い・わ〜
もっと高く買ってくれるところに横流しか、奪われたかだろうね
日本の在日ヤクザがケニアから金塊密輸してるって本当?
口うつしにウイルスください
本当のこと教えてください
>>15
アフリカでの人口爆発を避けるため
コンドームの使い方を教えることになった
しかし何年経っても出生率は下がらない
みんな教えてもらった通り
手の親指にコンドームをはめてセックスしていたのであった
というジョークを思い出した 今やマスクは宝石の如く貴重品だからな
横取りするのも居るのだろう
製造は中国だろうな どこかの機関が情報をつかんでいてケニアで取られたんだろう
>>1
黒人に盗まれたんだよ
売られてるわw
しかし黒人が白いマスクをしたら笑える
黒いマスクならマスクしてるかさえ分からない 着払いだから損失はないとかそういう問題なんだろうか?
メルヘンを口移しするんだからマスク要らないだろ
よってケニアはシロ
600万×少なくとも50円で余裕で売れるから
3億円強奪と同じだな
流石もと元海賊国家だな
略奪に関してはポテンシャルの高さが伺える
国際貨物で着払いなんてあるのか 先払いだったら軍隊派遣して取り返しに行ってたのかな
>>26
フェイクかと思ったら本当のニュースだった
これは…
ソフトバンクは出所を示すべきだな
ドイツさんも調べたほうが良いよ どこに注文したらケニア経由になるんだ どうせ詐欺られたんだろ
>ケニアを経由した理由も現時点では分かっていない。
国防軍とアルの汚職コンボだろ
>ただ着払いの予定だったため、ドイツ側に経済的な損失はないとしている。
これは吝嗇ドイツらしいガッガッ
それにしてもなんでケニア?
マスクをアフリカ人が作ってるとも思えないし
ドイツ軍ではよくあること
第二次大戦の東部戦線では、すでに割当の決まっている補給物資を同じドイツ軍の別の部隊が
実力行使して貨物列車ごとハイジャックして強奪する事案がしばしば起きて問題になっていた
空軍などは味方の強奪行為から物資を守るために独自に武装兵を出して護衛につけたほど
イギリスでも長時間勤務の医療従事者が車場荒らしされてるしこわ
>>1
1号 ★
↑
ひたすら「安倍憎し」のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるし
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
パンスト朝鮮顔を整形してまで日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの 人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. >ただ着払いの予定だったため、ドイツ側に経済的な損失はないとしている。
これを読んで不謹慎ながら、笑ってしまった。
もしかして二足歩行に進化してグレートジャーニーするんじゃ
中華でもあったけど箱にマスクとか書かないほうがいいよな
今ケニアでは野生化した600万羽のマスクが飛び回ってるという話だ
ケニア経由なんておかしいだろ
中国に発注して偽の追跡番号送られたパターン
この問題を調査する為にインディジョーンズが
現地に行く事を決めた。
これは着ける意味のあるマスク。
エアロゾル感染が確認されてるので日本でマスクしてるやつは殆ど意味がない。
感染者数を隠蔽する為に日本人に装着率の高いマスクのおかげとしているだけ。国会で
日本メーカーが中国で製造したマスクが現地で差し押さえられて
日本に輸出できないという話があったけど今はどうなの?
FFP2規格、アメリカのN95規格と同程度のヨーロッパ規格なんだね。
新しい言葉が飛び交うから大変だよ。
>>5
そ…遵法…
Google日本語入力は優秀だから何故か変換できてしまう(もしかして機能 マスクごときで世界がこんなに右往左往することになるとは思わなかったな
そのうち金塊よりも高値で取引されるんじゃ
マスクぐらい自国で作れよ
当分この市場は無くならない状況になった
>>26
検査キットで怒られてマスク寄付するって言い出して
どこから用意するのかみんな疑問だったけどそういうことなんだろうな 「このマスクはアイディード将軍のものだ!お前ら帰れ!」
行方不明といえば崎陽軒がダイヤモンドプリンセスに差し入れしたシューマイ弁当ですよ
雑誌はシュピーゲルでも、
ドイツ人はシュピーレンだなww
>>214
あれは中間業者が安請け合いしたものの
ダイプリは生物の差し入れで何か起きたら大変なのでゴミ処分となった でもこれドイツが調べる案件じゃないよね
ドイツとしては「まだ届いてないんだけど?」と言って送りなおさせれば良いだけだろ?
ケニアの転売屋がマスクをがめても
保管状態が怪しいマスクの価値はゼロだろ
アフリカの土人ってコロナで大量に死んだほうが地球のためだよ あいつらいてもなんも価値ないし
日露戦争でドイツ製の大砲撃っていて、弾が無くなりかけたので、ドイツに発注、
それから作って船でドイツから運んだんじゃあ戦争終わってる、よりまし
その筋の関係者から聞いたんだけど
国内でも全てのメーカーが24H増産フル稼働して数億枚も作ってるのに
肝心な店頭に流れてこないのは、その殆どが米国へ行ってるの知ってた?
僕のマスクを知りませんか?行方不明になりました
指名手配のモンタージュ 街中に配るよ
>>24
3Mはアメリカダウ株式上場企業だぞ
ダウ株式市場は30社しか上場してない
アメリカの大企業だよ 確かにこの御時世に孫はどこで140万枚もマスク調達したんだ
性能基準
日本 DS2
米 N95
中国 KN95
豪 P2
韓 韓国1
ブラックホークダウンの将軍みたいなのが横取りしています
>>202
重複と同じく、間違う人が多いからじゃないかな マスク600万枚が行方不明って神隠しにしてもちょっとあれだろ
ヒャッハーみたいのに襲われて奪われたの想像してしまうわ
たぶん
チューチューチューチュチュ
チャイニーズ
チューチューチューチュチュ
チャイニーズ
ちゅっちゅっちゅうごく
ちゅっちゅっちゅうごく
にーはお わん ちゃーにきー
日本製マスクはこれから世界で売れる
できるところは今すぐライン変更
コロが治まってもマスク文化が根付けば損にはならない
もう輸入は諦メロン
ケニアも中国人がいっぱいいるんだろ
多分マスクが足りてないんだわ
コロナが1年でおさまるのかどうか不安だ。
1年以上マスクが供給されなかったら、医療機関も大変な事になるだろう。
戦略物資は自国で自給できないとダメだな
今までの扱いが酷すぎた
ウチになんか変なマスク
届いてるけど?
もしかして…
日本からのODAをアフリカにばらまいてシナゴキは完全にアフリカ掌握済みだし
そりゃシナゴキが盗んだにきまってるわ
>>251
どこの政府も物流止めてメーカーから医療機関優先にするだけだよ
下手すりゃ軍が輸送担当するだろうな まあ、犯人は支那人やろ
下手したら支那共産党が関係している
>>33
お前は犬に吠えかけられたからって犬と殴り合うのか?
挨拶代わりに殴り合いするような国なんだから… ケニアでいくえふめいwになったことにしてるだけなんだろうな
実際はケニアになんて送らずにどこぞへダイレクトでお届けされてるだろう
もはやマスクはミサイル並みの戦略物資
ドイツ軍はマスク補給路を絶たれた
これまでマスク使ってなかった奴らも使い出すから
増産で片付くかね
アルコールもマスクも作るのが難しい物じゃ無くて良かったけど
WHOのマスク不要宣言が不自然だよな
このご時世に600万枚もマスク供給できるの中国だけだろw
製造業者がグルなのか、流通業者に泥棒がいたのか分からんが
意図的にケニヤ経由で送るようにして闇に流しちゃったんだな
何故かは置いといて、ピークは後ろにズレだんじゃん、つまりこれから
何回発注しても盗まれてたら悪いけど笑ってしまうな
特殊部隊とか動いて争奪戦やってんのかね
昔は石油・原油を求めて戦争が起こったが
現代はマスク争奪戦
>>149
マスク会社か輸送業者が負担??かわいそう 日本版の24はマスクをめぐるテロでいいんじゃない?
たかが一枚数円のマスクごときで人類右往左往しすぎw
>>1
ドイツがどこに発注したんだ?
恐らく中国だろうけど 日本も政府が買い上げたマスクが
どうなってるのか不明
>>230
札束で叩いて買ったもん勝ちなとこあるよな
コロナを征した国にしばらく投資が集まるだろうし >>1
どこでもそうだが、こんなときに海外からの輸入は厳しいよ
国内で作るようにしないと厳しい
だから日本も国内で作るべしなんだよ >>282
買上げは♯限定でしょ
他を買い上げて云々は情報出てない だから海外生産て危険よ
日本も中国、タイで何枚消えてるか…
600万枚が届いていれば助かった命はどれくらいなのか
日本からマスクだけでなく防護服まで奪った2Fの罪は重い
>>247
ほんとこれ
もう輸入は諦める時期だろ
各国でマスク文化が根付けば日本にマスク輸入なんて無理に決まってる
国内でマスク作らないと国内には来ないんだよ >>253
こんなとき輸入が成功するわけないわな
国内で工場つくってまわさないとならない時期だよ なんで日本の専門家は欧州にマスクは不要と言わないのか
世界中で鮪食べるようになったら鮪が激減したんだもん
マスクだって足りなくなる
ただマスクは作れるだけまだマシ
>>293
一時的に国内生産にシフトしても
その内また人件費の安い途上国に作らせるんだよ >>289
ほんとこれ
中国とタイに作った工場代賠償金もらった方がいい
そして国内にマスク工場作った方がいい 最初にやらかしたのは大理市だっけ
その手があったなということなのだろうか
マスクの輸送は警備を厳重にした方がいいよ
護送車と警察官で行うべき
>>293
平時に戻ったときに中国政府が他国企業を潰すために
中国の会社に赤字ででも安値輸出させるんだもん
世界中の製造業がそれでみんな潰された
かろうじて残ってるのが中国がまだコピーできてない自動車会社だけ
だから各国で自動車会社がマスクを作ったり人工呼吸器を作るとか言い出してる
先進国で物が作れる製造業の会社が自動車会社くらいしかなくなってるから そもそもケニヤに発注するドイツ軍ってどうよ
一番あてにならんやん
アフリカや中東の土人難民受け入れたのにこのザマ
ドイツ人はキレまくりだろうな
欧州は間違いなく極右が台頭するわ
リベラルグローバリズムは糞だってな
やっぱり
自国内でまかなわなきゃだめなんだよ
必要なものは
>>301
つーか今時工場労働者になろうって日本人はほとんどいないだろ。
結局どっかから外人引っ張って来て、いつの間にか蒸発するからまたって
なるならその国で作るほうが楽だろう。 これって中国がマスクうばっておったりしてな
マスクを餌に世界中への影響力を確固たるものにするために
日本も未だに中国がマスクの部品や原料売ってくれない状況で困ってるし
土人ってさ
福祉や福利厚生や寄付をね
ただで潰せると考えるカスばかりだからな
日本にも100万人以上これと同じ感覚のカスがいるからな
一帯一路で中国人まみれ
不潔
身体的接触
医療体制が脆弱
検査も碌にできない
実はアフリカが一番ヤバいんじゃないの?
日本も
5億枚くらい出荷後行方不明になってるマスクあるんじゃないのか
じゃあ日本の企業で増産しているはずのマスクはなんで
日本の店頭に出回らないんだよ、どこかで行方不明になってるのか?
どれだけ増産して、どれだけ日本の販売店に入荷したのか情報公開しろよ
ケニア人がちょろまかした
中国が手を回してマスクをちょろまかした
イタリアが掠め取った
実はマスクは存在してない
さあどれだ
ナチスの秘宝探しみたいなスケールになってきたなw
まさに第二次大戦なみ
ロンメル将軍の機甲師団を護衛につけないとな、
どの国も優秀な軍人が必要なのだよ
>>325
ネットでめちゃくちゃ買えるぞ
スピード勝負だけどな だいたいドイツ向けの貨物の経由地ケニアって、
生産国どこだって話だよ。
中国で作ったとしても、直行便の方が早いし
オーストラリアとかNZで作っても
最悪ドバイ経由で済む。
>>330
マスクは存在してないが正解かもな。
ドイツは今回しっかりやってるように見えて、
ちょっと怪しい面がある。 >>325
ドラッグストアでちょこちょこ「マスク在庫なし、入荷未定」の張り紙の横に
「本日分のマスク完売」が貼られたりするし定期的には入ってるっぽいぞ
朝一でなくなってんだろうけどな
いつまともに出回るかわからんし普段1箱常備しといてなくなる頃に買うタイプでも
3箱4箱キープしててもおかしくないしそうなるとトイレットペーパーみたいに一時的に枯渇するからな
マスクの場合は場所取らないからなおさらだな 武漢封鎖した頃に中国国内でマスク輸送トラックが行政区に強奪されてた
あれの国際版みたいな感じだろう
世界で一番物に貪欲そうなアフリカ諸国にこの状況でマスクを持ち込むとは…
受注国が空のコンテナを送る、ケニアで検品のサインを書くと
あら不思議、中身が消えたアルヨ。
>>147
輸入は大抵着払いかと
銀行同士が信用で取引 >>55
マスクの増産は元々作ってる所が嫌がってる
消毒用アルコールの備蓄は有る
配る方法がなかなか難しい だいたいあんなクロンボが触れたマスクをつけるっていうドイツ軍の神経もわからん
ロンメルは泣いているぞ
なんでケニアに!?
ケニアに工場があったのかと思ったら、>>1によるとそうではないっぽいな
どこか他国で生産→ドイツへ輸送→なぜかケニアに荷物が行きその後は行方不明、という流れらしいな
これもしかしたら、
輸出入の現場に泥棒がいて、盗むつもりで伝票書き換え→ケニアへ→泥棒の一味がケニアで受け取り→転売で大儲け→最初の泥棒はバックレ、という話かな? 消毒用アルコールは容器が中国から入ってこないので
中身はあっても詰められないんじゃよって話があったな
>>5
>土人にそもそも
>遵法精神の「そ」の字も
>あるわけねーだろww
釣り? 今さら>>5に対するレス見て、世代交代進んでるのを感じる >>329
あれ謎だよねシウマイ弁当
4000個の弁当が行方不明だなんてあり得ないよね
続報も全くないしさ
どこかで腐りまくってるんだろうけど、それすら分からないなんて マスクを略奪する日が来るとは
予想していないよなあ
殺し合いで奪ってきた石油も暴落するとは
>>369
その暴落した石油を買いあさるために中国の国策企業の巨大タンカーが
6隻だか8隻だかの船団を組んで中東に向かっているんだとさ。
苦境に陥ってるイランあたりからなら、
医療支援もしているし、爆安で買えるということなんだろう。
ほんとあいつらえげつないわ。 >>371
春節休みからコロナで中国国内の生産活動が止まってた
消費されないまま買い付けに行っても
備蓄設備にも限界がある
そんなこんなでタンカー止まってただけだけだろw 地球儀をみりゃわかるが中国からドイツに送るのにケニアを通ることはあり得ない
マダガスカル あるいはオーストラリアなら可能性もあるが
>>26
あら不思議
おんなじ数ですね〜一体どういうことなんでしょうね >>5
これはいただけない
「遵法精神」を入力できる奴が
「そんぽう」と読むわけないので、
作為性が強すぎる メルケル「ケニアにユーロファイターとトーネード50機向かわせよ!!」
>>1
NASA発表Paper:(朝日新聞提供)
巨大隕石"建速須佐之男命:スサノオミコト"(小惑星なみ)が地球に接近しており、
速度と軌道により、推定される衝突する地域は、中朝韓だとの事。
NASAの幹部研究員に取材したところ、興味深い真実が解った。
JAXAは秘密裏に隼”大和魂”を打ち上げ、
小惑星を日本の敵国【中国・北朝鮮・韓国】に誘導して衝突させ、
原子にまで分解して叩き潰して、地球上から完全に消去する事が進行していると。
リベラル右翼・安倍、聖・麻生、ドナルド・ダック・トランプ、ボリス・マッド・ジョンソン達が、
秘密裏にSkypeしながら楽しんでいるとの極秘情報を、我社は掴んだ。
安倍・麻生疑惑は英米首脳陣も巻き込みながら大きく展開している。
皇桜を見ながらシュレッダーを自由に操る疑惑は、ますます深まった。
---
朝日新聞(在日南北朝鮮人/通名者が支配する)の社説:
「希望と光」
日本から大和民族を駆逐して日本を朝鮮人が乗っ取る。
しかし、
我社のご主人様である【北朝鮮・韓国・中華人民共和国】を、
巨大小惑星"建速須佐之男命"からお救い下さる御霊は、
天照大御神様だけである。
よって、仕方ないが、
天皇陛下と皇后陛下と伊勢神宮と天岩戸神社に、
心からお祈り申し上げる他に道は無い。
後で、この恨みを大和に返してやる。(本音) 幌馬車に積んで騎兵隊に守らせないからこういうことになる
世界は、マスクを持つ国と持たざる国に二分されつつあるな
>>353
アルコールはホムセンで灯油売っているみたいなやり方で
既存の専用容器にだけ移し替えるというやり方とかなら
いいんじゃないのかな?とか思うが
やっぱり法律的にだめなんかな?
アルコールサーバーとかおもしろそうだと思うけど 口移しにメルヘン下さい
ホントのこと 教えて下さい
>>259
安保に接する物資の横流しだからね
挨拶だの犬だので済むのかしら? >>325
タイミングさえ合えばコンビニで買えるようになったよ >>140
マラリア予防のために 蚊帳を送ったら漁網として使ってた
って聞いた事がある ドイツだとアフリカケニア経由になるんか?よくわからん
サンローランとバレンシアガ、新型コロナでマスク生産へ
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-france-kering-idJPKBN21A0AS
[パリ 22日 ロイター] - 高級ファッションブランドのサンローランとバレンシアガが、新型コロナウイルスにより品不足に直面しているマスク生産に乗り出す。
親会社の仏ケリング(PRTP.PA)が22日、明らかにした。
ケリングによると、生産工程と材料について正式に認可され次第、生産を開始する。
中国から輸入予定の医療用マスク300万枚を国内の保健関連機関に寄付する。
同じくケリング傘下のグッチは、マスク110万枚と医療用オーバーオール5万5000着をイタリアに寄付する。
フランスでは、マスク不足で医師が不満を表明、警察でも労組が勤務拒否の可能性に言及するなどの事態となっている。イタリアとスペインでも同様に不足している。
ケリング 300万枚
グッチ 110万枚
ハゲ 140万枚
合わせて540万枚 >>5
遵法意識は「ジョンポウイシキ」って読むんだぞ ユニチャームの香川のマスク工場の写真見たが手作業だもんな
量産は大変なんだろう
>>1
>着払いの予定だったため、ドイツ側に経済的な損失はない
しっかりしてるな、日本も見習ってほしい 中国企業に発注してケニア軽油でドイツの予定だったのかな?
マスクが到着しなかったことで感染拡大してると考えると
経済的損失は計り知れないだろw
>>1
なぜケニア、、、?
ドイツ軍がケニアに展開してるのか?
口移しにメルヘンください。 >>421
間違った。タンガニーカのみドイツ領だった。
ザンジバルはイギリス保護領だな。 >>102
東方ルートは東欧に横取りされてしまうので、ならば南方ルートだとケニア経由に? ひょっとして詐欺にあったのかも?
受注したものの商品が無くて送った事にしたとか
無いのにあるとか出来ないのに出来るっていう人たちいるでしょ
そんな大事なものちゃんと管理して輸送するような体制とっときなよ。
本当に送られたのかな
孫が高値で掻っ攫ってニューヨークに送ったんじゃない?
>>431
詐欺も何も着払いだから
ドイツ軍は払わなくてもいいし
詐欺するメリットはない
記事にも書いてある 白人はマスクなんか効果ないって言ってたのに
今になって争奪戦やってんのかよ
意味不明。
なんでドイツが発注したモノが
土人を経由しなきゃならないんだ?www
それと荷物の中身をマスクって書いたらだめだろ。
マスクぐらい非常時ぐらい、
どうにか衛生的に再利用できる技術
を持たないとヤバイだな。
危機的状況になるとグローバル戦略とかいう失敗が浮き彫りになるな
世界分業が進むと戦争が出来なくなる法則
マスクは核兵器よりも抑止力が高かった
>>426
それがわからないと輸送ルートがなんたらとか意味ないのにね