◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像) ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587342091/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★2020/04/20(月) 09:21:31.54ID:CBi5FIDU9
2020年4月18日現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、全国で非常事態宣言が発令されています。感染を防ぐため、不要不急の外出を避けている人は多いことでしょう。

◯一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ

そんな中、ネットでは医療従事者から「危機感の薄すぎる人が多い」という指摘も。一般人と医療従事者の考える『外出自粛』の認識があまりにも異なっているため、皮膚科で医師をしている肉球せんせい(@29Qsensei)さんはがく然としてしまったといいます。

注意喚起の意味合いも兼ねて、医療従事者が考える『外出自粛』についてイラストで描き、Twitterに投稿しました。

報道や政府の呼びかける『外出自粛』が具体的ではないと感じ、こうして注意喚起をすることにしたという投稿者さん。「室外なら大丈夫でしょう」「少人数で会うくらいは問題ないはず」といった世間の声に対し、苦言を呈しました。

投稿者さんによると、遊具の使用について日本の小児科学会はその都度手洗いをしっかりして顔を触らないようにするなど、感染対策をしっかりと行うのであれば可能としているとのこと。

しかし現在の日本では外出自粛が徹底されておらず、公園に集まる人を目にします。投稿者さんは、感染対策がきちんとできているとはいえない現状に不安を感じているそうです。

現に欧米諸国では遊具が使用禁止になっているのだとか。遊具の使用はリスクが高まることを理解した上で自衛を行うよう、投稿者さんは呼びかけています。

https://grapee.jp/813959
【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像)  ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

このスレッドの★1は→2020/04/20(月) 02:05:56.32
前スレ
【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像) ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1587323905/

2名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:22:49.44ID:p/deaKvH0
コロナこわいけどぉ、安倍のイヌ見たら元気出た
【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像)  ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像)  ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

3名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:24:44.54ID:gBXRvC3B0
デブやゲイやクソ老人や病気持ちが死んで何が悪い?

4名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:24:56.61ID:9M7l94mp0
一般人に失礼

5名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:25:38.01ID:s/rfg5cR0
テレビは無駄なワイドショーをやめてこれ画面に出しといてよ

6名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:26:42.76ID:pIG+OXqs0
幼稚園が休園になったからか、アパートの子連れままさん達が、アパートの敷地内で子供遊ばせてるのよ。
もちろんそのまま立ち話井戸端会議。
あればやべー
在宅勤務になったから分かったことだけど、近くに公園もないし日常的に敷地内で遊ばせていたのかな。

7名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:27:14.28ID:iUXjVOvF0
感染者の傾向見たら旦那より妻が買い出し行く方が良くね?

8名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:27:46.87ID:JhZTt6Vf0
新型コロナへの免疫力が一番高いのは子供だろう
何で一番感染リスクの高い夫が買い出しに行ってるんだよ

9名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:28:13.63ID:SWjqpQm70
一般人なめすぎ

10名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:28:30.99ID:bPODaaYY0
でも研修医は遊びまくりだけどね

11名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:28:55.29ID:B8fGi3RC0
変な奴はドンドン重症化すればいいよ(^ω^)

12名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:29:00.51ID:4pwFq/tS0
警官がサリン事件ときのような白い防護服着て街角に立ってるくらいしないと。

13名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:29:03.50ID:xoP3MTAa0
>>7
感染者で言ったら単に電車で出かける回数の多いオッサンが感染してるだけだろ

14名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:29:37.12ID:nGXDeI2X0
今日もオバハンたちはお仲間たちとデパ地下に出かけ、
たくさんお喋りして帰って来るのであった・・・

15名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:29:48.48ID:2KBfIXKs0
ロックダウンをしない限りは、いつまでたっても感染者は減らんと思うが

16名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:29:57.55ID:f39QPCAl0
義務教育経てれば
こんくらいわかるはずなのにな
馬鹿が多いことに唖然

17名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:30:28.21ID:r81VrqgW0
昨日スーパーに家族代表で1人で買い出しに行ったんだけど
ずらずら家族全員で来るの止めた方がいいと思う
スーパーの入り口付近で5〜6人で1メートルくらいの間隔で店員のおばちゃんと
近所の人達?で立ち話で盛り上がってたけどあれもよくないわ

18名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:30:36.38ID:6aSY4ubV0
医者は日本語知らんのかね
自粛は自粛やろ
医学で定義されるものではない

19名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:30:38.47ID:/yHwag240
ビジネス街や繁華街で発生していたクラスターが、スーパーや公園、住宅街に変わっただけだよね。
ジョギングで飛沫まき散らす奇行種も増えてきたし。

20名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:31:36.19ID:Bxkml9VX0
2mも離れておしゃべりできるの?
糸電話でも使えってか?

21名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:31:36.44ID:CwXdrLy10
公園に集まる人ってまだまだマシなレベルじゃん
この医者がイオンやファミレス行ったら卒倒すんじゃね

22名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:31:39.68ID:IF6XHaMD0
三密をおしすぎたからそれ以外は大丈夫だと思ってるんだろ

23名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:31:56.45ID:MM1YtMfD0
医療者が、びびってるからなwww

診察をやめた町医者も、あるかもな?

24名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:32:03.12ID:JhZTt6Vf0
>>10
看護師や薬剤師もな
診察はAIにやらせておいて、医療関係者も寮の個室で待機したほうがいい

25名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:32:16.68ID:Psrg2DCn0
買い出し帰宅後即シャワーは厳しいな

26名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:32:42.70ID:25HQubz20
バカが多いからしょうがない
危機感も全くないし自分の感情優先
言葉が通じないんだもの

27名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:32:49.22ID:mAHc/a/a0
今回は愕然とするほど差はないよね
マスクに群がる行列の方がしないより
感染リスクある事くらいか

28名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:33:12.94ID:Xcd50aHr0
>>16
義務教育を受けている内閣総理大臣は先週国会で以下のように述べてますが、これは正しいのでしょうか?

「神社の参拝は密閉ではない。3密が重なったらダメだと申し上げている」

29名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:33:53.21ID:doZ3n9670
3蜜じゃなければ、神社行こうが何しても良いという総理夫人のお墨付き

30名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:33:57.85ID:Aani6F7Q0
学童に詰め込まれてる子供も昼間公園で遊ぶ子もかなりいるわりに
遊具で感染したとか学童で感染したって話を全く聞かないんだけど
見かけた人いる?

31名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:06.25ID:Ct6B8d7p0
ドラッグストアが危険なのは誰でもわかるだろ並んでる奴がクレイジー

32名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:06.44ID:xy9tAfN60
経団連と掛け合って、通勤をやめさせてみろよ
利権まみれの政治家には東京封鎖してもらえ

33名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:07.47ID:ajIWYtkX0
馬鹿は放っておけばいい!と言いたいが
感染症は馬鹿以外にも被害が及ぶからなあ…

34名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:08.15ID:01Y2v9520
>>15
そうね、強制力がないんだもの、、
手を洗う

35名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:12.25ID:gz0H7ViE0
>>1
花粉症の人は日頃から見えない敵と戦ってるからコロナ対策にも順応しやすい気がする

36名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:30.61ID:L1LedZ190
このくらいの知識は、普通の大学出てたら持ってるだろ
感染の事というより、ある程度の知能のレベルの話
触ったものにウイルスが付くのは、普通の知能と知識があればわかる
わからないのは、知能が低いアベみたいな連中だけ

37名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:34:51.05ID:eek0Xf+60
総理も一般人と同じ認識だぞ
神社は三密じゃないからいいって!

38名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:35:25.19ID:JhZTt6Vf0
>>28
昭恵はダメだ
こいつ次はコロナが収まるまで四国で遍路を周回するとか言い出すぞ

39名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:35:50.28ID:t3LmV3g50
>>9
スーパーのレジ待ち行列で「2m以上離れないといけないから」とノーマスクで大声アピールBBAがいた

40名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:35:50.43ID:Aani6F7Q0
>>17
入口に「1家族一名様のみご入店いただけます」って書いてもいいよね
乳幼児連れで止むを得ない人はしょうがないけど「10分以内で」くらい念押ししていい

41名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:36:04.41ID:L5bUjUlq0
懐かしいタッチの絵ですね

42名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:36:29.71ID:xiLV3gN+0
必要ない


デブやゲイやクソ老人や病気持ちが死ぬのは自然なことだ

43名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:37:05.20ID:r2LGnTFF0
>>15
何がロックダウンだよ。
最近知ったばかりのくせに

44名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:37:36.99ID:01Y2v9520
>>39
ワロタァww
ワロエなぁい、、おワタ*\(^o^)/*

45名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:38:06.37ID:NQsumDW10
昨日見た光景

・サテライトのマクド○ルドのレジに間も開けない行列にならび
・マク○ナルドのイートインで満席状態でも食事をし(マスク外す)
・店を退出しマスクをつける

ここに一人でも感染者がいたら楽しい事になると思った
一般人というより逸般人

46名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:38:29.02ID:w+Qe2Hma0
医者はいいよな。自粛しよーが経済がどーなろうが収入は保証されてるんだから。
だから無責任にこんなこと言える。
コロナより経済死のほうが圧倒的に多くなる

47名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:38:41.76ID:aYxWZDd00
多分5月6日過ぎてもなんも変わらないと思うわ
パチンコ屋と公園は閉鎖、スーパーは1家庭に1人はすぐにでも始めた方がいい

48名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:38:51.92ID:JhZTt6Vf0
>>40
既にある
あとは駐車場料金をべらぼうに上げてるところとか
30分まで無料、それ以降は30分ごとに1000円

49名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:39:04.98ID:tpMIEoyb0
俺も一般人だけどこの医師と同じ考え
一般人だから愚かな選択をするんじゃなくて、バカだからするんだよ

50名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:39:27.06ID:7rzQYsYE0
一般の人がではなく、「 馬 鹿 」が考える自粛だわ
まあ、ズバッと言っちゃうと馬鹿がキレるから、一般人とか言って濁しちゃってるんだな

51名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:39:33.66ID:qMBippaP0
前スレ

>>医者って言っても、テレビに出てくる医者は
テレビが好む事しか言わないわけで、、、

体感的に7割ぐらいの医者は「普通の風邪なのになぁ」って感じです。

医療崩壊は、テレビが恐怖を煽った結果ですからね。



普通の風邪って、こんなに肺炎を併発するかね?

重篤の度合いによって、人工呼吸器やエクモを装着したりするかね?

52名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:39:40.78ID:Q3I4n6NO0
3月にイベント行ったり旅行に行ってた友達が今は引きこもって「自粛」って言ってるけど
医療関係の自分は1月末から仕事と買い物以外は引きこもってたな
一般人の感覚はそんなものだよね

53名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:39:52.43ID:t3LmV3g50
>>40
ミニバンで駆けつけた、お揃いのトレーナーで後ろの襟髪だけ長い一家だろ?

54名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:40:07.14ID:S8Umih9B0
いやだって政府が「散歩・ジョギングOK!」って言いましたがな

55名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:40:15.20ID:stGy8y210
いまだに家族連れでスーパーに買い物に来る連中って何なの?
そういう連中に限っておまけでついてきた旦那がマスクはしてるものの
咳とか連発しちゃうんだよな。

56名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:40:31.63ID:XqIHceke0
外出するなって言うんなら買い物とか代わりに行ってるれるの?
買い物だって外出しなきゃいけないしね
外出するなというのなら代わりに買い物行ってきてよ

57名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:41:02.51ID:gD2ZjYBd0
男も女も頭悪いのが増えたんでしょ

58名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:41:13.55ID:a5SbeKyq0
>>52
医療関係者なのに今の時間も1月からも引きこもっているの?

59名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:41:30.58ID:wbb58Ly30
週末の様子見てわかったろ、補償があろうが無かろうが自粛する奴はするし自粛しないやつは絶対に自粛しない
結局補償も問題じゃなく個人のモラルの問題なんだよ。
だからやっぱ日本でも強制力が必要、「日本の美徳が〜」なんて幻想捨てろ

60名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:41:33.22ID:hf/ZQT0y0
>>51
ヒントは既往歴

61名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:42:30.86ID:tQU5WAL50
>>30
おそらく学童で大量感染してる
が、症状が出ないので静かに拡散してるだけ
親にうつって親が発症すると子供も検査されて判明するが
「感染経路不明」となる
学童に預けるような親は子供との接触時間が短いから
親には感染しにくく、子供同士でうつしあう状態だけとなり
そうなるともう全くわからない

62名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:42:37.72ID:fFRSLYkZ0
50人神社詣りは三密じゃないんだが?反日乙。

63名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:42:40.33ID:aYxWZDd00
ぶっちゃけ子供のストレスってなんだろうな?子供のストレスわからんでもないけどそこは親御さんがしっかり今は我慢ねくらい言ってモノの重大さを叩き込むべきなんじゃないの?パチ屋に行く大人のストレスは論外だ早く自害しろ!

64名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:42:52.70ID:PT9YdkAd0
未だ通勤させられてる社畜なら
並んでマスク買えれば並んだほうがマシやろ

65名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:42:59.06ID:At2u7E8J0
土日はマクドナルド渋滞してた

66名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:42:59.71ID:a5SbeKyq0
>>59
無自覚無症状感染している人だったら紫外線に浴びてた方が発症しなさそう

67名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:43:28.00ID:wbb58Ly30
>>46
【コロナ不況】開業医 「外来患者が減った」 「経営が悪化した」
http://2chb.net/r/newsplus/1587337585/

68名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:43:39.97ID:fSphcVpE0
>>46
えっ、一人で良いのに家族で買い出ししたり、公園で子供つれて遊ばないと経済が死ぬの?

69名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:43:59.76ID:H+qVnp0n0
>>1
三次会まで飲むのは桶という医療従事者の認識の方がどう考えても相当おかしいが何を偉そうに発言しとんねん

70名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:44:01.49ID:CbMxfk2F0
スーパーは20分毎に客の総入れ替えくらいしないとレジ前で混んでて
一人で買い物してもあまり意味ない

71名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:44:12.88ID:wbb58Ly30
>>66
モラル無いやつが発症しなかったら余計広範囲に動き回るからヤベーじゃん

72名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:44:43.83ID:fA9Ai0lN0
医療関係者も夜の街やら出歩いたり普通に出歩いて感染してるしな
一般人も医療従事者でも結局、気の持ちようなんだよな

73名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:44:50.29ID:+KEtGcWC0
自宅待機だっつってんのに田舎に疎開してウィルスばらまきにいくやつとかいるからな

74名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:45:39.17ID:MjrvVieR0
>>47
スーパーで感染しそうだよねほんと

どきゅんってずっと家族と一緒だよな
部屋数と人数あってない住宅に住み
下級公務員か自営か零細勤務
母ちゃんパートタイマー
よく生きてるなって思うよ
あんな人生絶対嫌だわ

75名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:46:03.50ID:doZ3n9670
>>73
地方はGWの帰省ラッシュから本番

76名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:46:40.93ID:958ZZbrB0
>>63
大人でも3日も4日も家でこもってると
わかっちゃいるがストレスハンパねぇよ

だいたい、国が「外で人と触れ合わなければ問題ない」と言ってる状態で
「医療従事者と考え方が違う!」とか言われてもな。
家族で混んでるスーパー行くのは論外にしても。

77名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:46:58.45ID:BOc1psx90
>>1
どっちにしろ毎朝通勤してるの止めなきゃ効果薄いだろ
国の方針とは言え満員電車を黙認してるうちは説得力が無い

78名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:00.57ID:FaIbjQh/0
貰えるものが貰えなくなるより、手にいれたものを失う方が精神的にきついので
補償金へらすより罰金刑が必要

国が始めるの待ってたら遅いから自治体で条例つくりなよ

79名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:08.81ID:UhSCNLZn0
一般人もコロナ対応出来るようにしろ。

看護師や医者は貴重だから
指示出しや注射や点滴はやってもらうが、
他は一般人でもやれるようにしろ。
数が足りなくなる。

どうせ不況になり職無い奴があふれるのだから雇え。
決死隊を。作れ。

80名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:10.10ID:gVOUqBNm0
これは1密だから大丈夫、2密だからセーフって言ってる連中アホか死ねと思ってたけど安倍ちゃんの説明的にそれが正解だったの?

81名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:33.77ID:xmcBZb6d0
三密じゃなければオーケー
安倍が昭恵の行動に関して三密ではないので問題ないと言っているので
これは政府の見解である
一般人がアホなわけではない

82名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:46.13ID:vvHgBA480
>>28
この時期神社行く奴が鈴鳴らさない訳無いけどどうなんだろう麻縄から感染しそうなもんだけど

83名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:47.30ID:Duaf2nwU0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://picf.mypicture.info/106894861

84名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:47:52.13ID:JhZTt6Vf0
>>51
80以上の高齢者は風邪から肺炎になって死亡は多い
いちいち人工呼吸器を付けていたら病床が足りないので
だいたい老衰で済ませてしまう

85名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:48:31.38ID:Td26CLTQ0
>>46
景気が下がるときは最後に下がる。逆に景気が良くなってもまず給料上がらない。最後にちょびっとじわじわ上がる。確かに上下は少ないが、公務員には勝てません。

86名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:48:39.52ID:W1o6pfmk0
周りでコロナに罹って死んでるヤツがいないからピンとこない、実感湧かないんだよ。
他の人達の話くらいに思ってる。

87名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:48:46.44ID:Rvi/ZlyU0
こういう状況下でも自分の欲のままに動くのは、知能が低い場合もないとは言わないけど
むしろ大半はただ自己中だったり傲慢なんだと思う

88名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:48:52.25ID:HxKtqGoR0
>>75
マジそれ心配
田舎県だけど5月はきっと増えるだろうからやることはなるべくGW前に済ませておこうと思ってるわ

89名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:48:57.17ID:cMGRgcG50
安倍妻が花見して問題ない言うくらいだから医者がいらんこと言う必要ないのよ死ねよ

90名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:49:33.78ID:Lvq4yt/U0
>>56
1人で人の少ない時間を探して行けってことだよ

91名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:49:38.43ID:FzTUTlvK0
人一倍気を配っていても、外に出て人と接すればそれだけ、感染の危険性は高まる

92名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:49:55.70ID:1tAqfxOD0
報道機関が大切なことを伝えてない。
分野外の有識者の的はずれなコメントや、主観的な意見、問題点の追求ばかり。

ジャーナリズムだけが報道か?
受け手に取って大切なことを伝えないのか?

93名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:49:56.15ID:eDDoffD70
>>49
元々日本人は頭がいい民族ではなかったんだろうな
むしろその愚直さこそが武器だったんだが強権力を政権が持ってないと一気にそれは弱点になる訳だ

94名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:50:18.97ID:pRGbgnFQ0
ウチの県では医療従事者ばかりがやらかしてるんですが・・。

95名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:51:22.23ID:Lvq4yt/U0
>>60
無自覚無症状感染者は基礎疾患持ちや高齢者にうつす原因になるからな

96名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:51:24.27ID:FJfT7odq0
「普通」の人は他人から指摘されないと、なかなか習慣やクセには気づかないもんだぞ

97名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:52:12.19ID:MjrvVieR0
>>93
勉強できても発達面がな
障害認定のハードル上げてごまかしてるけど
一流企業の試験と面接パスできない
官僚とか大半がアスペルガーだし
偏差値50以下は全員自閉症スペクトラム

98名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:52:22.50ID:gVOUqBNm0
喋りながら食事が一番感染率高い気がする

99名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:52:37.68ID:XGaxeuME0
不老不朽

不労普及

浮浪腐朽

100名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:52:52.56ID:qjqVac1K0
>>4
一般人は分かっているのです。
コロナで亡くなるのはほとんど全て高齢者と持病持ちです。
普通の人は死に至らない病気です。

−−−−−−−−−−−−
さて質問です。

どうして感染者数で大騒ぎしているのでしょうか?

答え

感染が拡大したら高齢者や持病持ちの人が
亡くなる危険が高まるからです。

−−−−−−−−−−−−−

多大な経済的損失を出してまで緊急事態宣言で自粛する
愚かさが分かりましたでしょうか?
難病で太陽の光を浴びたら命の危険がある人達がいるのですが、
その人達の為に莫大なお金をかけて地下都市を建設し、
皆が地下で暮らすようにものです。

コロナでは高齢者や持病持ちが家に閉じこもり、
それ以外の人は普通に勉学、経済活動をするのが当たり前の行動です。

101名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:53:27.92ID:JhZTt6Vf0
>>78
罰金刑よりさらに効果があるのが、通報したら報奨金を与えるやつ
SNSでの情報共有もあったりすると効果はさらに跳ね上がる
まだどこの国もやっていないようだが、日本なら向いていそうな施策

102名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:53:29.07ID:Aani6F7Q0
>>61
仮に学童で感染して親にうつして、親が陽性者になったとするよ?
親が陽性者だから濃厚接触者の子供も検査して陽性判明するよな
そしたら学童の子も職員も検査するじゃん?
つまり学童親が陽性判明した数日後には学童に検査が入るわけじゃん?
そういう話って聞かないよなー、自分が聞かないだけで存在するのかな?って思ったんだ

103名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:53:33.50ID:d5chqYVK0
>>1
国や東京都の説明不足だろ

104名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:54:02.07ID:o81luyu70
>>47
この警告って経済とどう関係があるの?

105名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:55:12.68ID:gVOUqBNm0
スーパーや遊具では感染拡大してないだろ
交通機関と飲食店だよね

106名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:55:31.81ID:0ukJccMM0
>>1
これで医療従事者と同じ考えじゃないならこの国終わってるだろ…
正常性バイアスかかってる奴多すぎ

107!id:ignore2020/04/20(月) 09:55:33.13ID:+koAj2e90
マスク待機列がみんな高齢者でワロタw
若者だけが悪いんじゃねーのかよw

108名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:55:56.82ID:LiJBghsL0
一般人と医療従事者じゃなくて馬鹿と一般人の差だろこれ

109名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:55:56.77ID:Aani6F7Q0
「学童は安全」と思いこみたいわけじゃないよ
「学童関係の事例ってある?」って知りたいだけ

> 学童に預けるような親は子供との接触時間が短いから
> 親には感染しにくく

いくらなんでもそれはないw
朝食と夕食を一緒に食べて同じ皿のものを食べて
小さいうちは同じ部屋で寝起きする
仮に学童で蔓延してたら親にも高確率でうつるよ

110名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:56:00.77ID:9PyGvIdZ0
医療従事者が英雄扱いされてるけどさー
病院のクラスターだって感染者した患者が原因てより、医療従事者が東京とかに遊びに行ってコロナもらって来たてのが多そうだがw

111名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:56:08.58ID:T6or82eW0
>>63
子供は10分時間があれば校庭に走って出ておにごっこやドッジボールをして教室に戻ってこれるくらい大人とは時間の感覚が違うからな
病院の待ち時間なんか気が狂いそうになるほど暇だったのはよく覚えてる

112名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:56:09.71ID:fStKLiUB0
>>1
この通りに行動してたら生活できんわボケwww

113名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:56:20.63ID:YcUFpaoD0
スーパーでもジジババが野菜をベタベタ触って吟味してる姿を見た
あれからも感染しそう

114名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:57:08.54ID:Lvq4yt/U0
>>81
政府が言ってるからオーケーと言うのがアホ
一般人にも色々いるね

115名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:57:21.55ID:QcD2qk/D0
外では極力物に触れないようにしてるわ
不可避なのは「ドア開けるとき・エレベーターのボタン・買い物カゴ及び商品への接触」くらい
ただ、こんな事は大人だからできる事であって幼児はコントロール不能でしょ
幼児は外に連れて行かない、それに尽きる

116名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:57:29.63ID:w49+EjHf0
医師だって守ってないじゃんw

117名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:58:02.98ID:Aani6F7Q0
>>110
就職したら10年は旅行にも行けない生活になると聞くと
気持ちは分からんでもない
医者のブラック勤務時間を見ると、元々医療崩壊してたんだよな

118名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:58:16.14ID:25HQubz20
>>112
スーパーだけはそうだな

119名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:58:18.12ID:6XYgdSbS0
>>6
そうそう
仕事してないとリアルな危機感感じない
みたいよ。
たぶんあいつらがいるかぎり収束しない。

120名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:58:21.91ID:958ZZbrB0
>>82
全員がきちんと手水舎で手を清めていれば、
少しはマシなんかな…
こういうのも先人の知恵なんだろうな

121名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:58:37.72ID:o81luyu70
医療従事者を名乗る人って医者じゃなさそう

122名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:59:01.42ID:hVkPYtNO0
慶應のコロナ騒動は?
あいつらは医療従事者とは認めないかw

123名無しさん@1周年2020/04/20(月) 09:59:40.68ID:M7e1F4SL0
いつも閑散としてる公園いったら人人人

124名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:00:14.98ID:YPnYBcG70
マスクもだが手袋もいるな外出時は

125名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:00:44.08ID:0qzB7VN40
一般人馬鹿にされてるからな、医療関係者に
けど、医療関係者の新型コロナに関する認識も当初バラバラでいい加減すぎで馬鹿みたいだったからな

126名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:01:38.79ID:25HQubz20
普段たいして外に出ないのに
自粛と言われたら普段より余計に外出たくなる奴ら

127名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:01:43.68ID:yUiyqSUP0
馬鹿ばっか
てめぇら馬鹿が死ぬのはどうでもいいが、他人に迷惑かけんな低脳

128名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:01:48.00ID:OMNLH1Jd0
ナイトクラブへ行って病院に持ち帰った医者がいたようだけど
比率にしたら医者のほうが高いぞ

129名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:01:48.06ID:VJwljTsi0
不十分かもしれんけど一応気を付けて生活してる人に文句言うのはどうかなと思う
それなら全く自粛してないバカどもに文句言ってほしい
サッカーで戦術理解度は低いけど一応頑張ってる人を叩いて、ボール持つたびに自軍ゴールにシュート撃つ奴を放置してる感じ

130名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:02:05.21ID:e5ikXNAT0
タワーマンションからクラスターが発生する。

131名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:02:08.65ID:oFG/TbBh0
うちの旦那はアホだ
仕事は仕方ないと出社して近距離での仕事や食事をしていたらしい
おととい何か気がついたんだけどと言ってそれって危ないよね?と言ってきた
当たり前だろ!あほ!

132名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:02:30.55ID:gwP/2jeV0
自粛なんて他の人がやってくれれば俺はしなくてもいい
お前らが家にこもってくれるから俺は自由に出かけられる

133名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:03:21.30ID:GTsSX4uo0
都内だが、日曜日、駅前通の赤提灯で昼から呑んでる人ばかり。
公園は人がわんさか。スーパーは一家揃って来ている連中もちらほら。
あと、マスクしているから大丈夫、みたいなカップルも。

そりゃ都内の感染広がるよ。

134名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:03:23.52ID:15z79Kfq0
集団免疫論から言えば一斉自粛はむしろ逆効果
ハイリスクカテゴリーの高齢者、持病持ちだけ自宅待機が正解

135名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:03:25.37ID:lAKsmwjV0
いやその医療従事者がライブに参加しまくってクラスター作ってましたよね、、、。
ジムに行って感染した従事者もいますよね。
従事者だから常に意識高いってのも嘘やん。
割合としては多いとは思うけど。

136!ninja2020/04/20(月) 10:03:44.59ID:s0lhiXh10
参拝旅行、ランニング、ウォーキングを基準にしてる
昨日は缶コーヒー買いに近所のコンビニへバイクで行ったら道に迷い結局ガス欠寸前で帰宅できて良かった

137名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:04:06.16ID:2/gO6haV0
医療関係者なら外出していいのかよ
だったら病院と家の往復以外はどこにも立ち寄るなよ。

138名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:04:40.12ID:Lvq4yt/U0
>>118
スーパーも1人で行けということではないかな

139名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:04:59.79ID:G0a9xhwb0
ウチの地域は数人しか感染者がいないから大丈夫と言い切った母親に驚愕した

140名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:05:27.53ID:QioZOJgD0
普通に職場外の友人と勤務後に長いお喋りしてるお医者さん知ってるけど。(2密で)
医療従事者と一般人とかじゃなくて、ただの個人差でしょ。

141名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:05:59.27ID:RA1J6GGp0
まあ実験だからw

142名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:05:59.33ID:PNiSJrRO0
家族以外とのじゃなくて、同居家族以外とのって書いて欲しかった

143名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:06:37.34ID:Lvq4yt/U0
>>116
医者に馬鹿がいるからと言ってお前が馬鹿でいいわけではない

144名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:06:42.66ID:sjtmyw0l0
今までやってきた風邪の予防でだいたい防げるのではないか
うがい、手洗い、マスク

遊具がダメだと電車のつり革もアウトだな
家に帰って手を洗えばいいけれど

145名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:07:27.81ID:lQ6/QNoj0
家族とも2メートル以内ダメとか…

146名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:07:52.51ID:TdE0RTtL0
医療従事者の常識と一般人の常識は違うからな。
今からでも、認識の共有をしないと

147名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:07:59.99ID:mOPoPm130
4月25日から5月10日まで医療に関係する企業以外は飲食店も含めて完全に休業する

スーパーは入店人数の制限

公園も立ち入り禁止

これだけやれば収束する可能性が出てくる。
最後のチャンスだ
がんばれ日本!

148n2020/04/20(月) 10:08:01.62ID:Z8f+k/000
もうね
みんな感染するしかないの
子供が感染しても無症状かインフルの重い程度なんでしょ?子供からしたら遊ばせろ学校行きたいって思ってる。
大人が気を付けて、感染しても軽症で済むように家の中でもマスク消毒、何度も手洗いシャワーすることよ。

149名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:08:26.64ID:Xcd50aHr0
>>143
確かに医者にバカがいてもいいかもしれない
しかし内閣総理大臣が先週国会で次のように発言するのはどう思う?

「神社の参拝は密閉ではない。3密が重なったらダメだと申し上げている」

150名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:08:58.24ID:8CKc43X+0
>>146
一般人ですら幅広いからなぁ…
観光地行く馬鹿達が昨日も晒されたみたいだし

151名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:09:51.58ID:g65ojMpn0
ん?
いまは一般人で子どももいるけど、外出ほとんどしてないよ
外出は旦那が休みの日に子どもを留守番させてゴミ出しと買い物をするくらい
公園で遊ぶとか誰かに会うとか、自粛のうちに入るかよwww

152名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:10:01.47ID:TyuVNk1u0
>>126
台風の時ほど田んぼに行きたくなる民族ですから

153名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:10:02.56ID:Lvq4yt/U0
>>147
どこどこが禁止ではなく、何がいけないかで言わないと
他の場所に殺到するぞ

154名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:10:16.39ID:f0mC3+m20
これをやってはいけません
て言われると
だったらアレはやってもいい?
ならソレは?
みたいな屁理屈こねる奴多過ぎ

罹ったら嫌だから
っていう基準を見失い過ぎだし
罹っていいなら別に、何しても構わない
そのかわり罹ったら家から出ずに死ね

155名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:10:18.89ID:Vj4xWfGU0
車あって気晴らしに家族で出かけるなら人がいないとこに行けばいいのに
何故か敢えて人混みの中に行きたがる不思議

156名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:11:35.71ID:BzwRlC790
>>120
今は手水舎も使えないところも多いのでは?
以前行ったところはインフル予防で使えなくなってた

157名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:11:53.43ID:Lvq4yt/U0
>>149
自分はより考えて行動するだけ
総理がこう言ったからこれは大丈夫と思うことはないし、総理が馬鹿だからお前が馬鹿でいいわけではない

158名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:12:26.73ID:nLU/955O0
換気のいい各駅停車に乗って東京から地方へ旅行してきたよ。
頭を使って楽しもう。

159名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:12:41.28ID:EByriql60
>>20
話すなってことだよ頭悪いな

160名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:13:19.81ID:CxJdesOc0
最も免疫力の高いものが誰かわからんしそういう人は無症状感染者になりそう。

161名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:13:47.45ID:AVkMyUWR0
>>20
昨日お隣さんと5メートルくらい離れて会話した

162名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:14:42.05ID:Aani6F7Q0
それ>>76
>>1の「医療関係者」と国やクラスター班が言ってる事が違う
ていうかそのイラスト、医療関係者が言ってることを図にしましたっていう
一般人のツイートが元だよね?
なんていうか、逆効果じゃないかって気がするんだが…

163名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:14:57.13ID:uD8xWvkA0
>>46
実質職人と一緒で腕次第でしょ
すずめとか土手とか藪に当たったら大変だ

164名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:15:32.13ID:qMBippaP0
>>60
???

レスしないでくれるかな

165名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:15:38.94ID:QU55R8eH0
バカはそれが禁止される理由を考えない
だから禁止された事以外はOKと自分に都合良く解釈する

166名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:16:25.39ID:Xcd50aHr0
>>157
普通は内閣総理大臣が国会で適当な答弁するとは考えないんじゃね?
危険厨が危機を煽ってるだけで、総理大臣は正しいことを言って可能性はないの?

167名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:16:25.87ID:YBJL6kUt0
公園に家族連れで自転車で乗り込み
たむろしているのがいっぱい

公園に来ることに何か用があるのかね
連中は

168名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:17:38.00ID:ss0GuChn0
スーパー行くと、何人かのマスク付けない子供連れ家族が大声で、話してたりするからマジで怖い。

169名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:18:54.73ID:qnSqU0b50
>>130
通報されるよ
それは騒ぎが大きくなるから言ったらダメなんじゃなかったっけ

170名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:19:16.62ID:DAu28y770
土日道すいてた、東京からの観光客がほとんどいねえ

171名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:19:28.23ID:EIyfdQ6D0
一般人(バカ)

172名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:19:48.13ID:QhcRMfVy0
こんなもん守れる人の方が少ないんだから無意味な自粛やめたらいいと思う
体力ない老人や疾患持ちがリスク高いのは普段から変わらんのだから
何年やるつもりだ?この自粛モードを

173名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:20:46.07ID:QhcRMfVy0
死にたくないやつ集めて離島で隔離の方が早いんちゃうか?

174名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:21:11.77ID:YBJL6kUt0
あと、昨日の江の島の状況を見て
なんで俺たちは我慢しているのにって書き込み


江の島の連中は死に行っているんだからほっとけ
悔しがる必要はゼロ

175名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:21:14.43ID:gmlx1qj80
>>1
こんなん仕事がある医療関係者ならではの机上の空論じゃねーか!
送別会やって感染した研修医や看護師を懲戒してかな抜かせや!!

176名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:21:26.67ID:f0P566sg0
慶応研修医「せやな」
留萌看護師「せやせや」

177名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:22:00.71ID:M+wgjVLM0
警察がパトロールして腕立てかケツバットでいいだろ

178名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:22:17.49ID:n5mV6qUL0
女に対して男の方が罹患率倍近く高いんだが
それが生物的な差なのか社会的な差なのかハッキリしとらん

179名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:22:39.14ID:JjrXupXp0
>>1
のイラストって、日赤のチェーンメールのマンガ版のようなものか?

180名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:23:10.96ID:piZMoEK00
三密ってことばかり言うから、三つの要素が全部揃ってなければ大丈夫って認識の人が多いんじゃない?
例えば、数人で近距離でおしゃべりしてるけど換気してるから大丈夫!みたいな
どれか1つの要素だけでも十分危ないってもう少しちゃんと発表した方がいいんじゃないかな?と思う
そうでないと自粛の意味ないよね
経済を犠牲にしてでも感染爆発を防ぎたいってことならもっとちゃんとやらないと、このままだと経済の無駄死にで終わってしまう・・・

181名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:23:11.41ID:zkOruRga0
研修医のクラスターおきとるやんけ。

182名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:23:44.86ID:MwgHT9/90
>>168
昨日買い物に行ったら父娘連れ(娘は小学生低学年ぐらい)がレジで前に並んでた
親子ともマスク付けず、父親は「マスクとかそんなの無意味なんだよな」とかブツブツ言いながら間隔空けて出来てた行列を詰めようとしてた
そうすると娘が「お父さん、決まりは守らないとダメだよ」と言いながら父親を引っ張っていた
父親は屑かもしれないが娘はちゃんとしていて娘だけには感染しませんようにと思わず祈ってた

183名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:24:05.83ID:QU55R8eH0
>>178
女はメイクが落ちるから外で自分の顔を触らない
こういう細かい事が差になってると思う
最大の感染源は自分の手だからな

184名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:24:06.31ID:BOc1psx90
>>157
相対的にバカは一定数存在するわけだが
指導者たる立場の人間がバカなのを看過していいとは思えないな

185名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:24:10.99ID:zO2Nk0Pr0
いやマジでコロナが全てじゃないからな

186名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:24:20.90ID:cr7cJtJO0
婆「ナビタスの先生達がこれくらいならいいって言ってたわよ」

187名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:24:25.62ID:pgNN08Su0
>>178
感染は男性が6割、女性が4割
死亡は男性が7割強、女性は3割弱

社会的な差じゃなく、生物的な差はあるやろうな
男性の方が肥満率が高いし、飲酒喫煙率も高いし

188名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:24:27.66ID:2SnJG0pd0
いや、どこの一般人だよ。そんな頭悪いやついないだろ

189名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:25:01.91ID:xy9tAfN60
此の期に及んでも利権まみれの上級だらけなくせに、
下級を非難してもな

190名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:25:18.33ID:XqIHceke0
分からないんだけど、外出したら必ず感染するの?

191名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:25:31.96ID:hAuBe8Bv0
>>165
普段から「ルールだから守れ」で思考停止してるやつらな

192名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:26:39.64ID:YBJL6kUt0
>>190
自分で考えろ

193名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:26:44.49ID:5nyOnpuP0
>>1
満員電車で全てがパァ(笑)

194名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:26:58.20ID:9C6SuHiV0
昨日息子と砂場で遊んでたら猫の糞掴みやがった
息子は1ミリも悪くないが、近所の餌やりババァにマジ殺意
これまで何度か餌巻いてるの見かけて2,3回は優しく注意
まったく意に介さないのでその後は見かけるたびに罵声を浴びせているが
場所変えるだけで全然止めねぇの
今度見つけたら餌やってる目の前で餌にスプレー吹いてやる(無害の)
あのババァコロナで死ねばいいのに(マジ)

195名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:27:08.42ID:lamV3Z2X0
一般人よりも政治家に言えよ

196名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:27:40.34ID:5tJgZNCH0
>>1
[国際家族]イースターエッグを家族で仲良く


197名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:28:46.38ID:hAuBe8Bv0
>>188
スーパーや公園行ってみ
遠目でもわかるくらいだぞ

198名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:29:39.51ID:xy9tAfN60
そもそも医師会も上級みんな日本人を守る気なんてさらさらねーだろ
日本を守るためにまず東京を封鎖して犠牲になってみろよ

199名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:29:42.40ID:Nz4C8kre0
義父母が孫見せにGWに来いとうるさい
馬鹿なのか

200名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:29:47.70ID:gmo1JJxK0
>>194
猫の糞はヤバいね
餌やりばばぁからの集団感染とか起きそう

201名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:29:48.49ID:TMtZDzIu0
>>43
最近作られた言葉だしねぇ

202名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:30:56.99ID:laeEL52J0
昨日は三茶でホコ天にしてて
人がいっぱいいたよ
みんなマスクして感染対策してます
みたいな顔して通りにいっぱい人がいた

まぁみんな家で籠っているなんて出来ないよね

203名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:30:58.28ID:hAuBe8Bv0
>>195
政治家は最低限のことしか言えないから自分で考えなきゃ

204名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:31:22.37ID:J0ZRaRB60
でも送別会とかやらでクラスターしてるよね医者って

205名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:31:39.25ID:N8M64OFd0
スーパーのレジ打ちとかも手袋するより1人の客に接する事にアルコール手指消毒の方が感染リスクは少ないと思う。

206名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:31:47.66ID:MGl7MK0X0
芸能人と医療従事者が考える外出自粛の認識のズレを徹底してくださぁい

207名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:31:57.23ID:gmo1JJxK0
>>201
ロックダウンは昔からある言葉だよ
意味が広がったけど

主に安全のために封鎖することだから

208名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:32:06.90ID:Qaf+IGJA0
>>191
電車通勤オッケー
オフィスで仕事オッケー

この認識で「じゃあ○○もオッケーだな!」ってなるのは自然だしな

209名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:32:33.31ID:pSk+tTeJ0
医療機関や研究所は病原体やウイルスの知識が全く無い人間に解りやすく説明する責任が必要なんだよな。

有史以来、人類ってウイルスとは向き合いながらワクチンを開発したり免疫を作るための医療政策をやってきた筈。

知りたいのは、このウイルスを100%解析できるのにどのくらいを要し、最終的にインフルエンザ並のリスクコントロールが出来るようになるのか、見通しだけでも専門家はアナウンスをしてほしいわ。

210名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:32:35.18ID:Eyl/ZFo60
馬鹿を一般人と一括にするのはやめてくれ
でもまあ郵便物出しに郵便局に行くぐらいはセーフだろ?

211名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:33:01.06ID:c31R7MCM0
>>204
だから総出でスーパーがOK、とはならない

212名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:33:49.00ID:3tvG4iSJ0
外出自粛ってなんのためか考えればズレは無いだろ
国が嫌がらせでやってると思ってるのか?

213名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:34:03.48ID:0AkYghLy0
遊具ってパチンコ台のことか。
そりゃ遊んだ後手をしっかりと洗えば大丈夫ってお墨付き貰えたな、実際消毒もしてるし。
なんせパチンコ機は遊技機って名目だもんな。

214名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:34:20.89ID:Ho3x/rDy0
>>204
感染症病棟で働いてても普通に買い物して子供を保育所に預けてる人もいるしね

215名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:34:26.86ID:wcje/6sR0
認識一致してるんだが
ズレてる奴は一般人じゃなくバカ

216名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:34:33.45ID:XqIHceke0
>>211
じゃああなたどこにも行かなきゃ良いじゃん

217名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:34:33.97ID:Oj0AGYII0
>>205
素手でそれやったら指ボロボロになるわ

218名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:34:50.52ID:QU55R8eH0
>>208
オッケー=100%肯定って解釈しかしないからバカなんだよな
バカには本当はやって欲しくないけどそうは言えないからやむなくオッケーと言わざるを得ないと言う解釈の選択肢が無い
自分で意味を考えないから

219名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:35:19.04ID:95wLf0ib0
公園はほんとに酷い
頭の悪い国民に3密じゃなければOKみたいなくだらんこと言いふらした御用学者の罪

220名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:35:22.27ID:7+bGsVlg0
>>205
スーパーの行列捌くのにそれやると手が大変なことになるよ
昔行列の途切れない飲食販売店でバイトしてそうやってたけどずっとレジフルタイムで入ったら痛みで涙出た

221名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:35:38.28ID:Qaf+IGJA0
>>210
一応、理髪店に散髪に行くのもセーフだしな
買い物も問題無いし、スマホ潰れたら替えに行くし、家電も買い替えに行く
食事は外食でもいい

222名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:36:35.62ID:21Ow50II0
70代医師でツイッター検索してみろ

223名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:36:48.43ID:c31R7MCM0
>>208
そこで、不要不急ですわ
買い物も散歩も必要なことまでやるなとは言わん
そこに総出で行くことは不要不急

通勤も仕事も工夫して不要不急の接触は避けなきゃいかん

同じことだよ

224名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:37:00.78ID:JKGwWwUA0
>>90
だったら営業時間短縮するなよ
わざわざ密にしているだろ

225名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:37:49.09ID:VMEA/K4j0
人混みの中ジョギングする馬鹿を
どうにかして欲しい
元気でも陽性かも知れないのに
普通に歩く人の何十倍もコロナウイルス吐き出しているはず

226名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:37:49.99ID:Xcd50aHr0
>>221
デパ地下に買い物行くのもセーフだよね
三密恐れてデパ地下閉めたら幹部が霞が関に呼び出されて無理やり開けさせられたくらいだからね。

227名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:38:58.07ID:xy9tAfN60
今の日本各地は、そこに東京人が来る(いる)かもしれないから自粛(閉店、中止)しましょう

東京人クラスターがいつ側に湧いてきてもいいように、
清潔を保ち感染しないようにしましょう、だろ

少なくとも小都市はそんな感じで、日本中の経済までもが道連れにされる

トンキン死ねよ

228名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:39:09.01ID:Qaf+IGJA0
>>218
まぁ、別に間違っちゃいない
99%がやっても1%がやらなきゃ破綻みたいな図式だから

不要不急の仕事を止めずに出勤させるなら、他を一生懸命守ってもどうせ一緒で医療崩壊
医療が自分を見てくれない可能性高いなら、免疫上げよう、ストレスがかからないようにしようって

229名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:39:28.49ID:pgNN08Su0
>>204
知識があることと、それを実行することは別だからな
弟の嫁も看護師で知識はあるはずなんだが
仕事休みの日に子供預けられるエステサロンみたいなのにいって
まつげパーマかけて、弟とケンカになってたわ
今の時期にそんなとこ行くのもおかしいし
どうしてもいきたいなら、せめて子供は実家に預けていけ、と

230名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:39:49.52ID:EvbstWrT0
3密の前提の上での行動
バカは前提がどっかいっちゃって、具体的な細かい話で理解しようとするから、変なことになる

231名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:40:48.03ID:pgNN08Su0
>>226
デパ地下だからセーフとかアウトとかないからな
食品扱うところは衛生上基本窓が少なく(というかほとんどない)、
ドアを開けっ放しにしないから、地下だろうが地上だろうが変わらん
何故か「地下」食品売り場はアウトだけど、「地上」の食品売り場はセーフみたいなこと思ってる奴いるけどな

232名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:41:10.86ID:95wLf0ib0
〜くらいはok
ってのがそもそも考え方がおかしい
屋外で活動すること、屋外から来たものは全てリスク
リスクを犯した時を認識して今自分がどれくらいサイコロ振ったのかを管理する
外に100%オッケーなんて場所はない

233名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:41:13.75ID:pxlu6Gi40
>>1
いや一般的にも医学的な認識だろ少なくとも俺はそうだわ
スーパーとかは生活のため仕方なく行く感じ
イラストの一般的なやつは能天気な馬鹿だろ

234名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:42:23.45ID:G3y4k4sU0
一般人とアホが考える違いだろ
医療関係者じゃなくてもコレぐらい考えてるし
逆に医療関係者でもアホはアホ

235名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:42:37.82ID:pgNN08Su0
そして、この緊急事態宣言が出ている真っ只中
小学校から「教科書配布するので、今日保護者がとりにきてね〜
ついでに追加の宿題も渡すからよろしく〜」って連絡きたんだとさ
バカじゃねーの?
授業ないし、今教科書渡してどーすんだよ
ネット授業あるならともかく、インターネット環境のアンケートの締め切りも今週末だぞ

236名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:42:49.97ID:mtfPIVlA0
緊急事態宣言は来月6日で解除の方向になるだろな もう一ヶ月の延長は不可能。万一延長しても主要駅や商店街の人出は減らない気がする。

237名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:44:03.36ID:G3y4k4sU0
>>229
実家の高齢の親にコロナお届けするアホ親だらけ
アホだらけなんだから
休校の際にアホは実家の親にあずけるなよって
政府がちゃんと言ってあげないと
アホは自分で考えることができないんだから

238名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:44:29.98ID:c31R7MCM0
>>210
きちんと対策をすることで少しでも確率を下げような

>>216
不要不急の外出自粛なぞ言われる前からするもんだが?
言われてからも対策もせずにこのザマだから批判されている

239名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:44:53.01ID:MiuVZdeu0
>>3
喫煙者はー?w

240名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:45:32.39ID:vvHgBA480
>>120
柄杓が感染源になる可能性があるから撤去して流水で手を清めてる所もあるけどここはどうだろう
感染対策の意識が場所によってマチマチな気がする

241名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:45:42.96ID:WKweQ7Dv0
結局政府は無理な事理解していて責任を国民になすりつけたいだけ
やろうと思えば感染症防止法や治安維持名目で対応できるのに
計算高いわ

242名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:45:47.59ID:XqIHceke0
>>235
授業も始まってないのに宿題って・・・

243名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:45:47.86ID:pgNN08Su0
>>237
弟の嫁の親は50代だから、そこまで高齢じゃないぞ

244名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:45:49.02ID:/tK31EHG0
>>236
だろうな
延長しても無駄だから、普通に戻して問題無い

245名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:47:00.72ID:NM9mjE0F0
子供を家で一人にはできないから、スーパーに一緒に
って良く言うけど、過保護すぎ。
俺も両親共働きだったけど、家の中で一人でも全然困らなかった。

246名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:47:14.63ID:xy9tAfN60
東京を封鎖して、日本の経済を通常に戻せ!死ねよ

247名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:47:16.30ID:/tK31EHG0
>>241
だよな
法解釈すれば強制力はあるのに、それを行使せず国民の自己責任にしたいだけ
ホント国家の体を成してない

248名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:47:25.94ID:95wLf0ib0
>235
折角子供は始業式自主休校させたのに、親が取りに行かされたぞ
行ったら教師マスクしてない
事もあろうに緊急事態宣言当日
何がマスク手洗いを徹底してーだ教育委員会

249名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:47:48.30ID:pgNN08Su0
>>242
緊急事態宣言が出る前日に入学式やるような自治体だからな

「翌日に緊急事態宣言が出るんですが、小学校の入学式本当にやるんですか?」
「当日は緊急事態宣言は出ていないので、やります」

こんな間抜けな会話してもーたわ
ちなみにその翌日の緊急事態宣言が出た当日の中学校の入学式は、中止になったんだとさ
そもそも何故緊急事態宣言が出たのかってことが考えられんのだよな
緊急事態宣言が出る前日だから安全とか、アホすぎだわ、うちの自治体

250名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:48:01.86ID:YqqQtyfD0
うーん。
コロナは家庭用の紫外線照射程度でも十分で不活化するしなあ。
屋外遊具ではそうそう感染しないと思うが。
まあ、注意するに越したことはないけど。

251名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:48:32.74ID:z/otZHeO0
>>158
当然、地方の駅で降りてないよね?

252名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:48:59.51ID:/cCOR3tP0
研修医は男同志でキスもしてるんだけど??

253名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:49:22.03ID:bXGRImVA0
免許更新いかなかんのだけど
引越しって記載事項変更は郵送の更新延期受け付けないらしい
出かけるなていってるのにクラスタ作った警察に行くの?
コロナチャレンジ?

254名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:49:43.91ID:cacYcnDy0
「馬鹿は死ななきゃ治らない」

255名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:49:44.33ID:c31R7MCM0
>>221>>226
セーフじゃないよ
生活のために必要だから仕方ないというだけ

出来る限り混雑を避けることが大事なので、デパ地下が混んでいれば行ける人はスーパー、そこも混んでいれば出来る人は混んでいない時間や曜日に
それをすればどうしてもの人の危険も減り、その結果自分や家族の危険も減る

256名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:50:00.88ID:ulsPLgpg0
>>249
お役所仕事そのものだねw
本質を全く考えずに形だけ

257名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:50:21.80ID:Qaf+IGJA0
>>223
一人で買い物に行けばいいって話だろ?

夫「一人で買い物に行けばいい」
妻「あんたが一人で行けばいい」
「お米買うのに一人で持たせるの!?」「これじゃなくて○○頼んだのに!」
「こんな金額で買うなら別ので良かったのに」「二人で行く?子供はどうすんの!?」

エトセトラエトセトラ
揉め事は回避したいのが人情だろうなw
ただでさえ自宅で顔合わせてる時間増えるのに

258名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:51:15.27ID:fdorIIZh0
>>249
マジキチやな・・・

259名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:51:22.08ID:laeEL52J0
>>237
ここの住人は中高年者が多いだろ
その人たちの両親だと墓の下か
くたばるすぐ手前

基準が自分の身の回りになり易いのはしょうがない

260名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:52:03.72ID:Xk+guDl60
>>245
それ言ってるのは未就学児の親が殆どだから留守番留守番いう人との認識のずれがある

261名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:52:20.45ID:e8vS8HiL0
これは分かりやすいこういうのを広めろよ

262名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:52:28.70ID:RlGjlBgv0
>>1
ダメな例の大半がおばさんか主婦のイラストってのが笑える

263名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:52:41.61ID:9C6SuHiV0
>>200
気がついたら握ってたんだよね、
ダッシュで家帰って、ソッコーシャワーさせて
あれ匂い取れねぇのな
外出してた嫁が戻ってきて報告したらボロクソ怒られたし
その後腹壊さんかヒヤヒヤしてた、今朝も元気だったから一安心

今度餌やりババ見つけたらマジ許さん
何が悔しいって俺これまでも見て見ぬ振りはせず、
子供も生まれる前の4年前から
見かけたら注意してきてたのよ
目の前で蹴り飛ばして片付けた事もある
そこまでしても防ぐことができんかった。

あー、思い出しただけでもムカムカするw

264名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:54:07.08ID:JfsQvSyw0
ニュータイプの選別なんだよ

265名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:54:52.08ID:Nz4C8kre0
>>263
糞臭はなかなか取れないよね
石鹸でものすごく何回も洗ってなんとか…てかんじだった
砂場で捕まれたことあるよ

266名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:55:10.11ID:xy9tAfN60
もう日本を犠牲にして東京を先にくたばらせるしかない

自粛無視連中は上級に感染するようしっかり頑張れよ

267名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:55:11.13ID:Dyk+Cc7b0
ものに触れることから感染することが多いと思うので例えば
車から降りる時にゴム手袋をハメて乗り込むときに外してビニール袋に入れ
手袋でドアのノブに触らない様にしてる、帰ったら袋と手袋を洗ってる。
初めてやった時はかなり恥ずかしかったが自分が感染しなければ他に移すこと
もないと思うので続けてる。

268名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:55:47.18ID:7NkGD1fM0
老夫婦、婆ちゃんとおばさんの母子、子連れの若い親子、夫婦やカップル

スーパーのレジ前は何気にプチクラスターしてるから正直怖い。
スーパーくらい一人で行けないもんなのかね?

269名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:56:32.67ID:S0Z/nUnh0
神社なら3密じゃないからいいらしいぞ

270名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:56:41.67ID:c31R7MCM0
>>228
99%と1%は全然違うんだが・・・
もちろん30%でも70%でも

>>236
長くなればそのうちバラけるとは思う

271名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:57:12.52ID:Qaf+IGJA0
>>255
普段外食してる人もスーパー
普段ショッピングモールの人もスーパー

必要な食料の絶対量が変わった訳じゃないけどスーパー
供給も極端な対応は出来ないから遅くなれば当然物は減る
そもそも仕事帰りの時間帯は嫌でも込むしな

1週間分買いこんで冷凍みたいなのはそれなりにセンスが要るし、皆が買い溜めみたいな状況になるのもそれはそれで微妙

272名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:57:53.80ID:S0Z/nUnh0
>>267
ゴム手袋しながら顔触ったりしてない?

マスクとゴーグルで顔を守るのを併用しないと効果薄いよ

273名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:58:26.67ID:aKdYhhOc0
医療者と一般人の重症の感覚の違いを描いた絵をどこかで見たんだけどそれ持ってる人いないですか?

274名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:59:05.79ID:6McySyqQ0
医学に外出自粛なんて概念はないだろ。純粋に社会政治学的なものだ。

275名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:59:25.75ID:2yiClZ3t0
一般人だけじゃねーだろw 医療関係者・警察・政治家・マスメディアみんな感染してるじゃん?
何が自粛だよ 危機感が足りないのは影響力のあるそう言う人達じゃない? 

276名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:59:26.06ID:mo5/sJTS0
>>253
多くの都道府県で免許更新手続き中止になってるが更新手続き継続地域なんか?

277名無しさん@1周年2020/04/20(月) 10:59:44.21ID:c31R7MCM0
>>257
てか、1人は外で待ってろよ

278名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:00:03.12ID:KqswyeWY0
>>22
だよね。
悲しいくらい頭悪い奴が、
こんなにも多いとは

279名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:00:19.14ID:wha7xodX0
研究者や医療従事者はウイルスの危険性を叫ぶけど文系小金稼ぎのコメンテーターは経済経済

280名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:00:47.88ID:YfoY2IR90
買い物もOKて言うから、咳してても平気で外出してる人いるもんな
あとハァハァいいながらランニングしてる人って大体ノーマスクで風上からやって来られると最悪
自分の都合で運動したいならマスクくらいして欲しいわ

281名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:01:03.47ID:xy9tAfN60
感染病は感染しなきゃかからないんだよ

まずは感染源東京を封鎖してから下級に文句言え!

282名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:01:31.39ID:+JpFdCwR0
安倍晋三レベルの一般人って…

283名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:02:12.57ID:MQyofLZu0
ただ、ここまで強いってコロナじゃ有り得ないんだよな
三密はまだわかるが
これじゃノロか麻疹格

284名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:02:43.59ID:ZOECgqCj0
自粛とここまでいわれている以上、医学的な方だと思っていたのだが、まだまだ一般の認識の方が多いんだな…うちの近所の広場も子連れ含めアホほど人いたわ。
公共の場に出ない、というのが大事なのが分からない頭の弱い連中が多いんだなと。ダメだこりゃ。

285名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:04:29.94ID:Xcd50aHr0
>>278
そうやって一般人を頭が悪いと言ってるから信用されないんだよ。
政府のコロナ対策ページ見れば、屋外での運動は問題なしだね

https://corona.go.jp/

政府の対策が間違ってるなら、一般人をバカ呼ばわりするまえに、政府に申し入れすればいいんじゃね
頭いいんでしょ?

286名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:04:30.19ID:al8C2cvs0
無自覚感染媒介者はゴキブリといっしょですよ

287名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:05:48.72ID:c31R7MCM0
>>271
そう
だから工夫が出来る人は少しでも工夫して、例えばデパ地下でしか買い物が出来ない人のためにスーパーへ、
ネットスーパーが利用できるならネットスーパーへ
混んでない時間に買い物が出来る人はその時間に

外食はそこでものを食べるわけだから、これも少しでも危険を減らすためにスーパーその他へ

288名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:05:58.65ID:G3y4k4sU0
>>243
>>259
ほらな
アホはことの本質が理解できて無いから
よその家にあずけたらその家と自分の家どちらかの感染で
もう片方も確実に感染するのに高齢ってキーワードだけ挙げて
高齢じゃないから預けても大丈夫だろう
なんて発想を出してくる
絶対に預けたいっていう目的が先にあって
できない理由を見ないふりするからアホなんだよ

289名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:06:14.62ID:Qaf+IGJA0
>>277
そうしてる人もいるだろう?
相方のご機嫌取りに付いて行くのが必須な人もいるだけで
「このくらいは大丈夫」「いやダメだ」って喧嘩でもするか

感染したら家族にもって、その家族の機嫌損ねる程度なら兎も角、下手打つと離婚の危機だったりなw
人によるとしか言いようが無い

290名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:06:25.34ID:mo5/sJTS0
買出し帰宅後シャワーってねぇ・・・
そんで服は?そのままでええんか
2m離れて会話?2m遠いぞ

実現不可能だし医療関係者も家庭では実際にはやらないでしょ
少しでも言ってる事に不備があれば責任問われるから理想論を述べてるだけ

291名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:07:15.33ID:vxR+fQLR0
大臣がただの風邪って言ったりマスク無しで咳き込んだりしてたのに比べれば一般人の方がましだぞ

292名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:07:23.30ID:olqHBa1H0
そろそろスレタイ「びっくり仰天」か元記事通り「医師が愕然」にすれば

293名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:07:50.15ID:rgAUdcNf0
しょうがない
日本人弱体化計画の成果だ

294名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:08:26.70ID:mj0w185z0
この図分かりにくいから広まって欲しくないな
せめて一般の人が思っていることと、医療従事者の考えとされるものをきちんと対応つけてくれ

295名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:09:27.94ID:Dyk+Cc7b0
>>272
武漢閉鎖後の街の様子をYouTubeにUPしてた人がそんな恰好をしてたな
マスクにゴークル
生き延びることができたのか気になる

296名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:11:27.60ID:Qaf+IGJA0
>>290
まぁ、寝言だわなぁ
こっから1年以上それを続けられるかって
1ヶ月頑張るとか、緊急事態宣言がって何の意味もない、1年以上は持続して可能な対処でないと

致死率100%なら自粛要請なんて出さなくても皆引き篭もるんだけどなw

297名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:12:54.77ID:dlRxkHQL0
>>241
コロナ警察に任せれば0円で済むからな

298名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:13:14.32ID:EvbstWrT0
逆に極度な潔癖性の人も多いよなw
コロナ医療従事者レベルを求めるバカw

299名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:13:21.08ID:03LLoLoH0
この調子だとGWはかなりの人が普通に外出するよ

300名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:15:56.53ID:Qt28PmJ10
よく分からんけど
統計的に収束してもどこか一カ所に残ってれば
また広まるんじゃないの?

301名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:16:26.82ID:Af1dkeNZ0
>>274
疫学的に接触回避は重要だが

>>277
そうしていないのが槍玉に挙げられている

302名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:16:44.19ID:dlRxkHQL0
>>209
歴史では人類の1/3が亡くなるまで終息しない
コロナはまだ先だな

303名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:17:34.44ID:xy9tAfN60
>>300
その一箇所(数人レベル)が特定できれば抑え込める

304名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:19:45.66ID:dlRxkHQL0
公園もさ、近所の公園に行かないんだよ
閑散としてるぞ

305名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:20:16.76ID:CeQEq4bm0
>>302
そこまで大量に死亡者が出た感染症って何ですか
ペストでさえ1/4と言われてますが

306名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:20:34.12ID:QEpFNZuZ0
スーパーの大混雑や大行列を見た瞬間に何も買わずに帰ったわw

近所のコンビニに行ったらガラガラ
たかが数百円高いだけで遥かに安全だろ

307名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:20:52.14ID:Af1dkeNZ0
>>243

【沖縄】“基礎疾患ない”に衝撃 死亡の50代はECMO使用 「若くても急速に悪化する恐れ」

308名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:21:55.10ID:vxR+fQLR0
キャッチコピーの不要不急、3密じゃイマイチだよ
レジャーは我慢して、人混みが凄いところ、密室は避けてくらいしか伝わってないぞ

309名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:22:05.00ID:12RP39TT0
明恵はダイプリにでも閉じ込めて、外洋で隔離でいいよな

310名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:25:37.45ID:dlRxkHQL0
>>305
詳しくは覚えてないけど
10分でわかる感染症の歴史で紹介されてたんでyoutube漁ってみてくれ

311名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:27:14.11ID:vxR+fQLR0
>>306
安売りスーパーはもちろん、コンビニも意外と客多い
ちょっと高めのこじんまりしたスーパーが一番空いてる

312名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:28:40.03ID:PlfeRHA60
>>61
満員電車と同じで報道されないだろうね
やばすぎるからな

313名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:29:58.71ID:nLU/955O0
>>251
降りて、ちゃんとホテルにも泊まったよ、マスクはしたので無問題。

314名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:31:20.29ID:mmRbnBu50
最長でいつまで自粛なのか、感染者数がどの条件になるまで永久に自粛なのか、自粛させる側は明確に提示しろよ
期間限定で自粛なら感染者数がどうなろうと一定の期間までで自粛解除、感染者数の条件で自粛解除なら経済が破滅しようと自粛し続けるってこと。自粛させる側は覚悟を決めろ

315名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:33:28.61ID:6b653/LQ0
閉塞感満々のコロナまでに比べたら
なんか元気になった
コロナは平等で自由

316名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:33:32.55ID:vxR+fQLR0
>>102
学童の支援員や幼保育所で働く人たちがガンガン感染してる話聞かないもんな
子どもが感染しまくってたら当然かかってるはずだが

317名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:33:49.74ID:olu8ewqz0
不要不急の外出をしないように要請。休業要請。休校実施。
さらに緊急事態宣言が日本全土に発令。
経済活動を犠牲にしても、以上のことを要請してる趣旨を理解してない市民の多いこと多いこと。
理解してない奴!お前らが被害者にならないように自粛要請しているのと同時に知らないうちに加害者にならないためのものなんだよ。
加害者意識がなさ過ぎる。政府もマスコミも、ここを強調しないと!

318名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:33:55.11ID:Aani6F7Q0
>>312
陰謀論は要らないです

319名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:36:10.01ID:lUV4M6fk0
>>311
地域による
「ガラガラ」ならどちらでも危険性は減る(なくなりはしないが)

320名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:36:57.73ID:vxR+fQLR0
>>102
高齢者が放出するコロナウイルスは若い人に比べて多いという話が出てたから学校保育施設は病院ほどには蔓延してないのかもしれん

321名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:40:22.86ID:YybaaRtS0
うー きょうは通院日だよー
どうすればいいかなー

322名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:41:29.74ID:duDDWz8n0
>>316
近所のおじいちゃんは毎日パチンコ行ってるけど
ピンピンしてますよ
コロナってかかって軽症でも急変して悪くなったりするんですよね
だったらパチンコ屋さんで急変してぶっ倒れる人がいてもおかしくないと思うのですが
私が情弱なのか聞いた事がありません

323名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:43:22.00ID:nNN3ojjI0
馬鹿は風邪を引かない(引いても気付いてない)の致死率高い版の実験をしてるんだろう

馬鹿だからコロナ引いてそして死ぬだけの事
真に自然の摂理なり

324名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:43:58.50ID:TbTz3vGK0
>>322
こういう真性の馬鹿な
だから今のうちに自粛撤退して感染を止めるんだろうが
倒れた人間が出まくってからじゃ手遅れだって話をしてるのに、お前、どこまで馬鹿なの?

325名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:44:20.91ID:UIsaMBBM0
いや一番ズレてんのは昭恵の行動を問題ないと言い切った総理やろ

326名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:44:50.68ID:R+jLZpO20
全部言われなきゃ解らないのかね
 食料品の買い出しはOK→みんなでスーパーに行こう!
 三密でなければOK→公園は自由に遊んで良いんだね!
同じ日本人として情けないわ

327名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:46:41.00ID:Aani6F7Q0
>>325
昭恵なんかほっとけばいいじゃん?
国会やら会見やらで時間取るほど重要なことじゃない

328名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:46:55.67ID:3tvG4iSJ0
自粛が5月6日まででその後は普通の日常に戻ると考えてる人が多いからな
延長となったら、また騒ぎ出すぞ
政府の方針説明が足りないんだよ

329名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:48:03.50ID:QItgyiDp0
外出自粛の問題じゃなくなってるだろ
医学公衆衛生云々じゃなく論理的に破綻してるよ
こいつの言ってるのは感染防御のための距離の取り方であってパンピーの考える外出自粛と十分に両立することばっかり
更にいうなら家族間でも話す時は距離を取らなきゃダメ
論理破綻してる上に中途半端に認識甘くてどうしようもない
馬鹿が専門家面して上から目線で喋らないで欲しい

330名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:53:31.66ID:Nz4C8kre0
>>304
駐車場がついてるような運動公園や森林公園は毎日休日かよみたいな賑わいみたいだね
地元のは子供だけじゃなくてジョギングコースもあるから層もすごいいるとか聞いた
花見シーズンも人だらけ

331名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:53:36.08ID:f0mC3+m20
>>321
持病の管理はきちんとしとかないと

332名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:54:10.47ID:1t9Jm1lL0
>>328
それだよなぁ
こんな経過観察の真っ只中でその日付けが目安でしかないって理解できない人間が居ることが信じ難い
でもこれってその人個人が悪いんじゃなくて、それだけ平和ボケするような教育を国民にしてきた国のせいなんだけどな
日本人は中韓の洗脳教育を馬鹿にしてるけど、何のことはない、日本人も立派に洗脳教育されてるんだよ。馬鹿になるようにって

333名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:55:42.70ID:vxR+fQLR0
>>332
現在進行で報道に出る大臣議員からしてボケてるからな

334名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:56:08.97ID:7OlN4vKM0
>>328
さすがに延長されないと思ってる人間はいないだろ

335名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:59:11.12ID:O43ofajr0
ウイルスは地面に落ちる落ちたウイルスは犬の足や鼻や体毛につく
人間は手洗いうがいするけど犬を毎日洗う飼い主はいない気がする
犬は飼い主を舐めたり飛びついたりする

336名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:59:16.25ID:FsoKahRf0
飲みに行ってコロナにかかってる医者もいっぱいいるけど
そこは触れないほうがいいのかな

337名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:59:39.34ID:QhcRMfVy0
>>307
50代って若いのか?という疑問がw

338名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:00:07.66ID:YhqKNr3K0
このイラストの左下、
家族ではない異性と親しく話をしてるって状況の方が気になる
浮気?

339名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:01:00.56ID:K4eFxIpB0
>>61
アホ発見

340名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:01:13.70ID:Nz4C8kre0
>>334
毎日の感染者数見てればそういう感想にもなるだろうが、見てない層ってのが存在するんだわ

341名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:01:33.81ID:0+Je9tN70
会社が休み(テレワーク中?)で、どこでもジョギングをしているヤツがやたら増え
ているように感じる ジョギングは、喫煙と同様に、コロナ感染のきっかけをつくる
酵素(ACE2受容体)が体内で増産され、自ら感染しやすくなると共に、感染後は
町中にコロナウイルスを散霧して回る可能性が大きく、周辺住民にとって、ジョギン
グは非常に危険だ 緊急事態宣言下では、3密同様、街中のジョギングを禁止すべき

342名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:01:55.37ID:zovDkO130
>>316
保育士の感染は聞くようになってきたけど学童は全く聞かないな

343名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:01:59.40ID:6b653/LQ0
>>322
c

344名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:02:51.69ID:RlZcREtz0
>>237
法律違反じゃないから別にいいだろ。オレなんか毎週の様に出歩いてるがドライブ
してるよ。

345名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:03:14.19ID:5jHH7JNZ0
>>3
お前の頭だよ

346名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:03:33.93ID:lUV4M6fk0
>>336
それはそれで批判すれば良いだけ

347名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:04:17.08ID:f0mC3+m20
そんなに出かけたいなら献血行け

348名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:04:53.29ID:UIsaMBBM0
>>327
ズレてるって話してるのであって国会だ会見だで時間割くかどうかは関係ないのだけれど

349名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:04:56.46ID:TbTz3vGK0
>>333
そう、お前みたいな馬鹿

350名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:06:09.88ID:QhcRMfVy0
自分が高齢者になったとしてそうまでして生きたいと思わんけどなー
かかって死んだら死んだでしゃーないかなと思うわ
満足に体動かせない状態なら尚更
食って寝るだけの生活なんて死んでるのと変わらん

351名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:06:48.23ID:8ZFGaP2t0
合法的に高齢者だけを死に追いやれるって銭ゲバクソ嫁はここぞとばかりに義母様に濃厚接触しそう

352名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:08:50.79ID:JKXLzyeJ0
神社はOKなんでしょ?安倍さんのお墨付き

353名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:09:45.25ID:vxR+fQLR0
>>350
残念な事に年を取るほど生への執着が強くなるようだぞ
生物の本能としか言えない

354名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:09:52.73ID:4Mc8Ixsf0
医療崩壊が困るのは、他の病気でも満足な医療を受けられなくなること。コロナに罹らなくても他の病気になった時のリスクも増大する。
また、病院が通常診療してくれてても、病院での感染リスクもある。

355名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:11:09.44ID:lUV4M6fk0
>>348
そういう話ならスレチ

>>352
安倍がどこそこがOKと言ったからOKと思うな、という話かと
大事なのはどこに行くかではない

356名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:11:10.78ID:YybaaRtS0
>>353
そうだな 若い人のほうが命知らずだよ w

357名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:11:23.72ID:JKXLzyeJ0
つまり神社で商品を売れば全て解決!安倍さんのお墨付き

358名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:11:31.54ID:5qHNRJA80
その割に専門家会議の結論は「満員電車は低リスク」だぜ?
意味わかんなくね?
屋外の2m以内での会話がダメで満員電車は大丈夫なの?
全くもって理解できないんだけど

359名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:12:23.69ID:1dJid4Ta0
そりゃまあ
医療従事者は「できることなら、何もするな」だが
一般人は「じゃあ、何ならしていいんだ」だからな

360名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:13:03.02ID:RKJebK2y0
>>358
生徒が髪を染めるとダメだけど
先生は白髪染めをしているのと同じようなモノ

361名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:14:08.91ID:UXCa9G850
外出自粛なんて言葉を使うのが悪い

名目上は外出禁止にしておいて、例外事項として買い物やら通院を認めればいい

自粛はあくまで自粛なんだから個人の危機認識によって判断が左右されるのは当然だ

362名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:14:45.07ID:5LfJ5SNO0
>>358
屋外だろうが会話はいかんだろ
満員電車は会話がないから思ったよりは低リスクだが、これも安全なわけではないな

363名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:14:49.85ID:QeJEfU+k0
>>26
こういう奴らってどうせ稼ぎも少ない無能な奴らだから勝手に死なせときゃいいよね

364名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:15:41.52ID:pQHdCWmz0
>>1
スーパーとかコンビニでの会計時
間隔空けずに並ぶヤツとか普通に居るしな。
マジ身勝手で頭おかしいヤツが一目で判る

365名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:15:43.33ID:pgNN08Su0
>>288
アホだなあ
お前が勝手に「高齢の」親と決め付けたから
それは違うで、と訂正しただけなのに
ギャーギャー斜め上のことを騒ぎ立てて、自分のミスを誤魔化そうとする

ワイは基本預けるのには反対だし、うちは実家にも近寄りすらしてない
でも、「お前が」根拠も無く相手の親を「高齢の」と決め付けたのは、お前のミス

そんだけの話や

366名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:17:50.84ID:ExkeENDm0
いつも空いてるやや広めの公園が昨日は激混みだったからそのまま帰って来た
いくら屋外とはいえジョギングしたり大声でボール遊びしてマスクも半分ぐらいしてなかったしあれじゃ感染しそう

367名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:20:05.69ID:QhcRMfVy0
死にたくない奴を離島にでも隔離しとけ

368名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:20:11.40ID:xX+cPPy20
これは外出自粛ではなく外出禁止措置でしょ
日本国の方針として重病化しない限り
コロナではないのだからここまでする必要はない

369名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:21:37.25ID:5RHuDl5S0
TVなどで素人が自分勝手な思い込みでコメントするな
デマ拡散や印象操作と何ら変わらない
事実だけ伝えよ糞メディア

370名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:21:54.21ID:h+D3vQuV0
>>168
恐ろしかったのは、抱えている子供がギャン泣き。勿論マスク無し。
それでスーパーの中をずっと練り歩いている。ずっと泣き止まないし。
ありゃ、ウィルス拡散器だぞ。

371名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:22:05.82ID:Ob7HtiQl0
そもそも、海外では公園に立ち入り禁止の線が貼られてるだろ。

372名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:22:55.20ID:5qHNRJA80
>>362
エアロゾル感染なんて呼吸してるだけでダメじゃん
会話なんてしなくても満員電車の方が圧倒的にリスク高いはずなんだけど

373名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:23:33.73ID:rWlXCptH0
ただの散歩まで文句言い出す奴が出てきそうな勢いだな

374名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:24:24.19ID:jjQOay+V0
3密全部満たさなかったらセーフって思ってる奴多いよな
1つだけでもリスクあるっつーの

375名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:25:20.72ID:LAD+aPsR0
>>28
アンド条件ならプロ野球や野外フェスとかオーケーじゃないか

376名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:25:30.84ID:5qHNRJA80
>>373
屋外の散歩ですらマスクしないと正義マンが注意しだしてトラブルになりそうw
俺は遊具なしの人気のない公園に子供連れて行って散歩してるぜ
もちろんマスクなし!

377名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:27:11.25ID:h+D3vQuV0
>>373
酷いものだぞ。普段人気のない遊歩道が、家族連れが大声て叫びながら
お散歩している。ガキなんか団体で雄たけび上げながら鬼ごっこ。
あいつら何も考えていないぞ。

378名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:27:16.41ID:G3y4k4sU0
>>365
>>229
> どうしてもいきたいなら、せめて子供は実家に預けていけ、と
自分でこう書いておいて言い訳ばかり
アホ見本だな
言い訳してるのはお前だよ

379名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:27:58.02ID:5qHNRJA80
>>372
そんなに神経質になるなよw
どこに行っても他人がいれば感染リスクはある
怖いなら家帰って買い物に消毒スプレーでもかけとき
俺はそうしてるよ

380名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:30:37.47ID:5qHNRJA80
>>379
あれ?まちごた
>>370にたいするレスでした

381名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:31:50.39ID:AJKkGSHN0
スーパー入口に消毒が用意されていても
使っている人は3割くらいじゃね?
消毒しないやつ、店内で触ったものは必ず
買って帰れってくれ(´・ω・`)

382名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:32:43.67ID:IrhrfvW/0
もともと大した事ないとかマスクいらねとか言い出したの医療関係者なわけだよな…

383名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:32:45.30ID:Eom3xYeJ0
>>20
2mなら普通に出来るで

384名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:33:35.17ID:OdWr8VIl0
>>379
生活に影響のない範囲で出来るだけ減らすんだよ
不要不急のお喋りも、家族総出での買い物も

385名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:34:11.05ID:xzaSbSp9O
さっきNHKで見た事例

テレワークにしてるが、自宅は子供がうるさいので共用の貸しオフィスに出かけて仕事している


テレワーク意味ねえ

386名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:34:27.95ID:ZpdpfmvN0
部屋で積ん読崩して時々ゲームして、人どおり少ない時間帯を選んで一時間ウォーキング、帰宅後は自重筋トレ。
週一回近所のスーパーで買い物。
早く、こんな生活してえなあ。
今週も、おかげさまで毎日残業だぜ。

387名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:35:28.94ID:A9xU5oep0
>>381
ど素人はそんなもの。
アルコールをそんなに信用しているところが。
ポンプの押す部分が汚すぎ。

388名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:35:32.19ID:dSxQMHyt0
目こすったり、鼻触ったり、顔触るクセがある男多すぎ。
あと、鼻だけマスクから出すやつはマスクする資格ない。マスクの無駄使い。
職場に喋る時だけマスクを外す奴たくさん居てイライラする。飛沫飛ばしてんじゃねーよ!

389名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:35:44.80ID:v4Ya3IDk0
>>28
安倍は間違ってる
3密は「最悪」であって、1つでも危険。
考えたらわかる。
密閉だけでも、近距離だけでも、集団だけでも危険なのだから。

そもそも、大分行った時期は全国一斉2週間の不要不急自粛の時期だった。
大分行って参拝は3密が重ならなくても不要不急であることは明白。

390名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:36:32.77ID:lJ1QVlLe0
他人と話すな、公園に行くな、死んだ方がマシな世界で生きる意味ってw

391名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:36:42.74ID:KCewhbvm0
文句は私権制限するなと吠えて特措法を骨抜きにした
野党とマスコミに言えよな!

392名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:38:20.40ID:3m4jjbem0
意味のわからんイラスト

393名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:39:39.34ID:2qfphgbz0
>>2
最後の安倍ちゃんは寝ぼけた石田純一みたいだな。

394名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:39:46.78ID:stHgD0Qf0
こんな認識の一般人なんてもういないんじゃないの?

395名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:40:09.56ID:4KwEu3OE0
セックスもダメだってはっきり言ってほしい

396名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:40:40.30ID:yS2UwAeG0
日本人は平和ボケしてんのよ。
路上喫煙禁止場所で喫煙しても、逮捕や罰金とかほぼ無いようなユルユル規制なのでなし崩し的にここまではOKとか自己都合判断する。

自宅では靴を脱ぐとか、毎日風呂入るとかの習慣のおかげで他国よりは多少感染発症しにくいだけ。

397名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:41:18.44ID:tGSc5rkl0
>>370
子どもはなぜか感染力は小さいが、あれを見て油断して子どもに感染させるやつが増えそうだな

>>394
平日でもうようよしてるぞ

398名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:42:28.22ID:Gk8Ul8FB0
富士山麓に住んでるがコンビニなんて関東関西ナンバーの車だらけだし自粛じゃダメだろ。

399名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:43:32.59ID:6McySyqQ0
>>301
接触回避が重要なのは当たり前。
問題なのはどこまで徹底するかなので、純粋に政治問題

もし感染防止だけを考えるなら経済止めて完全なロックダウンが理想的なのは当然だからね。

400名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:46:37.00ID:M7e1F4SL0
>>387
ポンプ押したあと塗擦消毒するんだし別にいいだろ
それより低濃度だったりアルコールじゃない別のものになってたり
中身が信用できない

401名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:47:10.94ID:teSOULs30
>>350
まだそこまで高齢者じゃないが
死ぬのは仕方ないがこの死に方は避けたい
と思うだろうね
実際感染者が働いてる世代の方が多いから気をつけてるんじゃない

402名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:47:37.56ID:C1Xx8Vin0
あれだけ感染者&死者をだしてる欧米を例にだされても

403名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:48:00.39ID:zHjhfgK50
公園の遊具も禁止になったら、
マンションで幼稚園児家庭の下の階に住んでる人はノイローゼになると思うよ。

404名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:48:33.25ID:teSOULs30
>>385
アクリルカーテンしたほうがまだ良さそう

405名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:48:36.97ID:tGSc5rkl0
>>399
バランスが必要なのでそれを決定するのは政治の仕事だというのはわかる

>>274
>医学に外出自粛なんて概念は「ない」
>「純粋に」社会政治学的なもの
これを言われているのかと

406名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:48:47.06ID:O0reT1P80
抗体検査導入するんだから緊急事態宣言解除時に陰性だった人には30万出そうぜ。

407名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:49:39.18ID:EB0lpuPs0
>>1
政府の姿勢が余裕だからな

408名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:49:39.61ID:57E7qZ/P0
もうありとあらゆる物にウイルスは付着していて、人体から排出されるウイルスは特に強くて数が多いとハッキリ言いなよ。

我々が出来るのは、何としても体内に取り込まない事と感染しにくく感染しても悪化しにくい体を作る事くらい。

409名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:49:50.32ID:teSOULs30
話すときはマスクして話せば?
横に並んで距離をとる
向かい合って話すと危ない横向きに並べば少し良い

410名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:50:44.89ID:jjQOay+V0
1密=感染
3密=クラスター発生
なのに外でおしゃべりならセーフって思ってんの多くてなぁ

411名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:50:47.10ID:mcvr3CvB0
復活の日とアンドロメダ病原体 読んどいて良かった

412名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:52:01.48ID:vwUJqLmf0
>>1
費用対効果考えろ。遊具手すりに気を取られるくらいならもっと三密を避けることに注意したほうが遥かに効果あるわ。

413名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:52:16.56ID:Mk0gNV0i0
>>381
ショッピングモールのスーパーなんか形だけで中身水だったぞw
アルコールのニオイしないから変だな思って
あと、ドラッグストアの入口にあるのはジェルタイプの消毒液みたいだがアルコール濃度激薄な感じだ
まあ自分はエタノール溶液を持参してるし、アルコールティッシュも持参はしてる
店にあるアルコール容器はアテにならない
盗まれたり消毒液不足だし、ないから中身水で誤魔化してる感はあったなw

414名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:55:00.15ID:xIqgBGUz0
昨日公園で子供遊ばせてる親達を車内から見ながらバカだなと思ってたわ

415名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:56:24.39ID:teSOULs30
>>410
顔と顔を向かい合わせて立ち話も危ないよ
横に並ぶか背中合わせwのほうがまだまし

416名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:56:44.48ID:B/orAa1J0
>>1
当たり前だと思う
世の中の家族連れがわからないのは何故なのだろう…

417名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:56:59.60ID:070nq4fu0
>>412
最初から避けておくだけで、大してコストが掛かるとは思えないが

418名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:57:02.07ID:+PcZOE6a0
まあ、医大生もやばい動きするしなあ。。。。

419名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:57:50.66ID:vxR+fQLR0
>>413
アルコールのにおいしないのは次亜鉛酸水じゃね?

420名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:58:58.84ID:KhZvwkkl0
密じゃなきゃいいんでしょちょっとならいいんでしょと自分基準の判断で遊び歩く人が多すぎる
こんなんじゃいつまで経っても終わるわけがない

421名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:59:10.09ID:Kj08Z0AL0
>>1
こんなん無茶やん・・・
あべ首相言ってたもん
お買い物は行っていい、公園も無問題って
旅行だってオッケーなんでしょ?

おかしいよ医療やってる人は

422名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:59:57.31ID:pZu6E4+h0
>>2
アベく〜ん、マスク2枚あげて

423名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:00:16.61ID:6McySyqQ0
>>405
では外出自粛というキーワードが載ってる医学書を教えてくれ。

424名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:00:44.97ID:oyPHfzfN0
ルート案

1) ワクチン・薬
2) 集団免疫
3) 自然消滅
4) 一時隔離
5) 島流し
6) 殺処分
7) 人類滅亡
8) 新人類

425名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:02:24.53ID:wCCIbpoC0
日本にもハンマーで雀卓ぶっ壊す様な奴を配置すべき何なら殺しのライセンスも与える

426名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:06:41.02ID:070nq4fu0
>>421
きちんと対策をした上で、不要不急を避ければな
安倍がなんと言おうと自分で考えればんかるはずだ

427名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:06:41.49ID:OuGrgNXL0
一般人の中でもバカな部類だろ。
なに一般人の代表ぶってんだ。

428名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:07:40.07ID:LDXGpVRv0
>>424
8で

429名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:08:04.67ID:Y/IBR58uO
>>350
高齢者以外もしたくもない仕事して疲れて帰って食うて寝るだけやん

430名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:13:21.90ID:nm3ErRf00
>>423
え?
疫学では接触回避が重要とされているんでしょ?
別に外出自粛という言葉でなくても意味は同じことじゃん?
それがわからないやつがいるのは確かだけど

431名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:16:32.00ID:/tK31EHG0
すき家の消毒液はアルカリイオン水だった

432名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:17:59.31ID:oyPHfzfN0
http://www.kantei.go.jp/jp/content/000062975.pdf
「ゼロ密」を目指しましょう。屋外でも、密集・密接には要注意!

433名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:18:43.32ID:M7e1F4SL0
>>419
なんかつよそう

434名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:20:57.86ID:gnwEC3Ih0
お年寄りはともかく子どもの安全は絶対守ってやらんとな
親の責任が大きいわ

435名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:29:00.74ID:tbuzuZCt0
一般人と馬鹿の認識のズレもすごいと思う

436名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:35:33.57ID:CquWi+xU0
>>20
お爺ちゃん、補聴器使いなさいっていつも言ってるでしょ!

437名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:38:28.66ID:USAhs6ga0
嫁が看護師
朝風呂派ゆえ風呂入らずに寝やがる
クレーム付けると
甲斐性無しと罵られる

438名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:44:11.57ID:gWNhGG760
もっとコロナ死が増えれば、将来の公的年金問題の解決になるから放置でよいよ、
たまに40.50代以下で死ぬのは例外処置。
政治家も若返りさせれるぞ。

良い事づくめさぞゃねーかよ

439名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:52:20.22ID:EHTQSHFH0
>>18
医学を根拠に自粛要請してんだぞ?
医学で判断されるものだぞ

440名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:58:14.95ID:i8+fUniq0
>>437
外から帰って来て即風呂入らないやつとは相容れないわ

441名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:02:31.30ID:pH6jz77v0
マスク着用や生活必需品の買い出しを理由に、外出を控えない奴大杉問題。

「やむを得ない」事情と理由付けした時点で、それはやむを得ない事情じゃないから。

442名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:07:39.66ID:6McySyqQ0
>>430
接触回避と外出自粛じゃ用語も違うし意味も違うけど?
医学界で広く認められてる用語じゃないなら、一般人どころか医療従事者の中でも解釈は分かれて当然でしょ。

443名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:08:49.81ID:Aani6F7Q0
>>350
治療拒否で死ねるならいいけど今は治療されちゃう
先月亡くなったイタリアの神父さんみたいに「呼吸器は若い人に譲ります」って
意思表示をどこかに書いておけたらいいのにな

444名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:17:02.40ID:nS3kOCXS0
着てきた物を洗濯するのはすぐが良いのか?

445名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:22:38.68ID:pLiJ0tTS0
レジの列で間隔は開けてるけど、サッカーできゅうきゅうなってるんだから、そんな意味ないよなーって思う

446名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:32:14.44ID:MVDAl6z80
>>444
玄関で脱いでゴミ袋に入れてそのまま洗濯機にポイ

447名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:33:22.29ID:HFHEmEM80
>>158
>>313
釣りじゃなく本気の書き込みなら
あなた相当の馬鹿だと思う
何が頭を使って楽しもうなんだか

448名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:43:39.64ID:teSOULs30
>>444
くつろぐ場所や寝室に持ち込まずに洗濯機の横の洗濯かごにすぐにいれればいい
部屋着と外出する服は分けたほうがいい

449名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:44:43.82ID:teSOULs30
>>437
看護師なら帰宅後と朝の2回シャワーするように頼めば

450名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:47:50.39ID:qMBippaP0
>>158
>>251
勝手な自己都合の解釈の典型

ソレが不要不急の外出なのか

また、いく先々で一両にこの身勝手な旅人しか乗っていなかったのか
その車両に乗り込んでくる地元の人がいるはずだから

451名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:57:14.48ID:QIJ2k5HQ0
ワシも週1.2で買い物に行くが土日は避けて平日の閉店1時間前に行くようにしている
多少面倒だが玄関入る前にピューラックスを薄めた消毒液で拭く
野菜も水バケツに入れてピューラックスを加えてしばらく放置

452名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:59:20.48ID:HFHEmEM80
>>437
看護師って衛生観念が行き届いて
物凄く潔癖な人と
普段から排泄物や血液ばい菌に
慣れきってて不潔な人といるよな
あなたの嫁は残念ながら後者

453名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:00:53.17ID:S1DaJUZ20
なんか公園で遊ぶ親子多いと思ったらそういうのがあったのか

454名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:00:54.10ID:vgORggDD0
今、コロナの影響で院内感染が出ていなくても病床のある医療機関は診療や外来、入院規模が縮小して抗がん剤治療や癌の手術が延期になった方が増えています。
癌に限らず入院や手術が延期になっている方が増え続けています。コロナに罹患しても大多数の方は軽症だし、死亡率は低い
集団で罹患して抗体作れば等、、、色々な意見があると思うけど、現状はコロナに罹患すれば医療機関に入院せずともお世話にならなけらばならず、医療機関が逼迫するとその他の患者さんにも影響が出てしまいます。
コロナの影に隠れてしまってる その他の患者さんの命を守る事にも繋がる。
接触を控える事で守られる命というのはコロナに対する事だけじゃない。

455名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:28:09.51ID:Aani6F7Q0
>>437
朝風呂派だからじゃなくて疲れ切ってる可能性も
難しいかもしれないけど何か労わってみたら

456名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:47:35.70ID:BzwRlC790
>>415
背中合わせで喋ってたらめっちゃ怖い

457名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:50:20.62ID:GNqvi7HB0
>>355
スレ理解できてないのかな?

458名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:51:51.94ID:GNqvi7HB0
>>355
あそっか
自分がスレチと理解できたってことか

459名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:10:06.36ID:teSOULs30
>>456
とにかく相手にあまりつばが飛ばないように話すの
横に並ぶか斜めかが真正面に向き合うよりいい

460名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:27:18.53ID:Guqm+KD60
安倍首相、昭恵氏の神社参拝は「神社は3密じゃない」問題ないとの認識 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1587298381/

2 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 16:05:40.65 ID:WhCMMOX90
看護婦さん、ギャオる。。。
 
医療現場「こんな政府のせいで死にたくない」「安倍らの集団がポリ袋被ってくれ」「本当に怖いよこの国が。現政府が」
https://note.com/yo_tsu_ya_3/n/nd83fab39b68c
http://2chb.net/r/newsplus/1587366273/2

【新型ウイルス】医療従事者の「悲痛すぎる声」が映す崩壊の現実
http://2chb.net/r/newsplus/1587366273/

【東京】路上や自宅などで容体が急変…“変死”→死亡後にPCR検査→新型コロナ判明相次ぐ ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1587366098/

461名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:36:44.41ID:Ssd9pKPpO
結局説明不足なのが悪いんだよ
よく他人をコミュ障だどうのと叩いてる奴らがいるけど、そいつらは本当に自分が他人と意志疎通できてるとちゃんと「確認」できてるのか?
大抵の奴らは曖昧手抜きな短文気質で自分の意志が完璧に伝わってると思い込み、かつ相手の話はろくに聞かなくても構わないと考えてるんじゃない?
その結果がこういう現象を招いてる気がするわ

462名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:38:45.76ID:ulYrS9c+0
>>456
スパイが仕事しやすくなるねw

463名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:52:10.55ID:FqwOcT0a0
県外に行くなって言われてんだけど
30キロ先の県内の街にいくのと
10キロ先の隣県の山にいくの
どっちがダメ?

464名無しさん@1周年2020/04/20(月) 17:22:47.82ID:zF6H4eVZ0
わからんボトムスで頼む

465名無しさん@1周年2020/04/20(月) 17:38:37.38ID:YjQGDi1i0
我が家でも買い物は1人に絞ったよ
11歳の娘がスーパーから無事に帰ってくるのを嫁と心配しながら待ってる

466名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:20:34.52ID:HFHEmEM80
>>465
4個セットのプリンを買いに行かせて
お前と嫁で二個ずつ食べるんだろ

467名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:21:55.61ID:ahVuifZ/0
マスク無しで電車に乗せるの禁止しろよ
そんな奴に限ってワザとらしく咳をしたり
大きな声で喋ったりのカマッテチャンなんだよ

468名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:26:49.62ID:bSkXMcsp0
今までカネに物を言わせて風俗女と変態行為を楽しんできた医者も
コロナ怖くてできなくてかわいそう。

469名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:37:17.00ID:dSeZ3aYx0
>>463
ひねくれものだな。

470名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:56:21.09ID:teSOULs30
>>463
人が殺到しない場所の方にしな

471名無しさん@1周年2020/04/20(月) 19:43:03.28ID:0sw49wRL0
コンビニで人の後ろついて回って首筋に咳をする変態ジジイを見た

472名無しさん@1周年2020/04/20(月) 21:55:44.69ID:a+VDJVur0
自粛しろと言ってるのに海に行く奴死ねばいい

473名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:23:06.88ID:QhcRMfVy0
>>429
お前は娯楽なしで365日働いてるのかよw

474名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:16:59.81ID:UIsaMBBM0
>>473
そういう意味じゃ金と暇持て余してる年寄りの方が娯楽楽しんでるけどな
満足に身体動かせる年寄りはおそらく君の想像以上に多いからな

475名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:21:10.11ID:KGohCZdN0
https://twitter.com/junjun73211/status/1251458834305974273?s=21

美容鍼は不要不急じゃないの???
生活に必要???
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

476名無しさん@1周年2020/04/21(火) 02:06:29.36ID:oAiNkOsY0
逮捕されるくらいでないと自粛なんて全員が従うわけが無い
性善説なんて所詮この程度

477名無しさん@1周年2020/04/21(火) 05:51:10.81ID:ZqHDXCLB0
>>475
普通の鍼灸はともかく美容はなぁ…

478名無しさん@1周年2020/04/21(火) 05:54:36.70ID:9wi+AuFw0
これ逆だよな
一般人のほうが無性に怖がる傾向にあるだろ今回は

479名無しさん@1周年2020/04/21(火) 05:54:39.38ID:h66A55ug0
知らんがな
半端な事しかいわん政府機関に文句言えよ

480名無しさん@1周年2020/04/21(火) 06:06:54.72ID:Axe0wdkV0
社会を知らない医者が何言ってやがる、としか思わんな。

481名無しさん@1周年2020/04/21(火) 07:50:11.33ID:WiXhfrf30
テレワークとは無縁の末端製造業ですいません

482名無しさん@1周年2020/04/21(火) 08:25:29.66ID:I3zAIcXt0
外出させたくなければガソリンを値上げしろ1L、10000万とか
交通機関止めても車バイクで移動するバカいるんだから

483名無しさん@1周年2020/04/21(火) 10:17:12.73ID:OuOfZHwM0
>>482
医療も食料品の生産も流通も電気ガス水道も全てが止まるぞ


lud20230129132637
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587342091/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像) ★3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像) ★2
【ブラジル】セラピー犬「ハリー」医療従事者らのストレス和らげるために奮闘中(画像) [チミル★]
【イギリスの医学誌】「東京五輪を再考せよ。 開催までに一般人はおろか医療従事者や高リスクの人たちへの接種も完了できないだろう」 [影のたけし軍団★]
一般人が前線の医療従事者にお礼を言うスレ
【速報】マニラで墜落炎上の羽田行きチャーター機、急患と医療従事者、医療品を運ぶ 乗客に米国人とカナダ人 全員死亡 ★2
【速報】マニラで墜落炎上の羽田行きチャーター機、急患と医療従事者、医療品を運ぶ 乗客に米国人とカナダ人 全員死亡 ★3
【フィリピン】マニラで墜落炎上の羽田行きチャーター機、急患と医療従事者、医療品を運ぶ 乗客に米国人とカナダ人 全員死亡 ★6
【酒造メーカー】 『ブラック・ジャック』の消毒用アルコールで医療従事者を応援! [朝一から閉店までφ★]
新潟市内で医療従事者が一斉スト(1時間) 「賃金に見合わない激務が続いている」 「せめて賃金を上げてもらわないと働く意欲が上がらない [水星虫★]
医療従事者がひとこと「限界。」
『どうして専門家なのに感染してしまうんだろう』 医療従事者が関口宏に怒り! 「酷すぎ! 自己中心的!」の声!声!声! [朝一から閉店までφ★]
【Nature】ワクチン接種済みの医療従事者がデルタ株に感染するのが大きな問題 感染を拡げて重症化させてしまう恐れ★2 [かわる★]
【ニュージーランド】教員と医療従事者にコロナワクチン接種を義務付け [影のたけし軍団★]
望月エボ子「大阪で医者が感染後に3人死亡か。医療従事者への感染対策の不徹底さが浮き彫りに」
【米国】クリスピー・クリーム、毎週月曜に医療従事者にドーナツ無料提供へ(スタバはコーヒー無料提供中)
医療従事者さん「久々の美容師さんの温かさに泣いた。変な飛行機より全然嬉しい」 →Twitter,Togetter民が激怒「変な飛行機って何?」
【コロナ】「ヨックモック」「ゴディバ」が医療従事者に菓子無料提供 シガールなど1400カ所に [ばーど★]
医療従事者さん「久々の美容師さんの温かさに泣いた。変な飛行機より全然嬉しい」 →普通の日本人激怒「変な飛行機って何?」 ★2
【ラサール石井】医療従事者は「空を見上げる余裕もない」ブルーインパルス飛行にチクリ ★3 [鉄チーズ烏★]
ひろゆき、オリンピックはざっと年間6000億円使います。さっさと中止して、そのお金を医療従事者を守る投資にしたほうがいいと思います。
新宿、コロナ見舞金10万円の波紋「夜の街の検査増える」批判も区長「これまで支給、大半は医療従事者」
ワクチン副反応か1人死亡(愛媛県) 医療従事者の女性(50代)2回のワクチン接種後に呼吸困難や心不全など 今後は発表控える、と県★2 [水星虫★]
ワクチン副反応か1人死亡(愛媛県) 医療従事者の女性(50代)2回のワクチン接種後に呼吸困難や心不全など 今後は発表控える、と県 [水星虫★]
政府「医療従事者への感謝を伝えるために自衛隊のブルーインパルスを飛ばします」
東京都のコロナ対策 医療従事者慰労金て委託業者でも貰える?
ワクチン副反応か1人死亡(愛媛県) 医療従事者の女性(50代)2回のワクチン接種後に呼吸困難や心不全など 今後は発表控える、と県★3 [水星虫★]
【アート】覆面芸術家バンクシーの新作は「スーパーヒーロー・医療従事者」 [みつを★]
医療従事者に拍手するイベント、マジで気持ち悪くないか?「絆」的な
厚労省「医療従事者にSNSで“ありがとう”を言おうよ! #広がれありがとうの輪!」 
【副反応】「接種ためらう」医療従事者も…ワクチン先行に不安 ★2 [ばーど★]
Twitter医師団四天王の一人Taka氏、現状のコロナ政策に不満を持つ医療従事者に精神科受診を勧めてしまう
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★14 [potato★]
【コロナ】世界で看護師260人超が死亡 医療従事者9万人感染推計 [みつを★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★2 [potato★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★15 [potato★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★9 [potato★]
フランス政府、医療従事者の賃上げに合意 総額80億ユーロ(約9800億円)を支出
【コロナ】 中国、ワクチン緊急接種開始 医療従事者らに [影のたけし軍団★]
【福岡市】無料PCR検査 12月中旬から 介護・医療従事者ら対象 [トモハアリ★]
【宮城】医療従事者差別 宮城でも 保育所利用できず タクシー乗車拒否 [爆笑ゴリラ★]
【新型コロナ】医療従事者、高齢者を優先 コロナワクチンの接種計画 政府   [すらいむ★]
【名古屋市】医療従事者に手当 河村たかし市長が表明 [マスク着用のお願い★]
【感染症】ウガンダのエボラ死者29人に 医療従事者も犠牲[10/06] [Ttongsulian★]
吉村知事「いいから医療従事者は20日までイソジンして!」 
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★10 [potato★]
【さいたま】市教委「医療従事者に感謝せな…せや!生徒10万人に感謝の拍手強制でやらせたろ🤩」
【国際】カナダ空軍機墜落で1人死亡、新型コロナの医療従事者ら激励予定 [さかい★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★11 [potato★]
【千葉】コロナ収束、医療従事者への感謝、未来へ希望…祈りと願いの鐘 千葉・成田山新勝寺 [爆笑ゴリラ★]
【小池都知事】医療従事者に感謝の手紙を送るよう小中高学校に要請 ★7 [ばーど★]
【副反応】「接種ためらう」医療従事者も…ワクチン先行に不安 ★3 [TUBEWAY ARMY★]
【ワクチン】日本政府、4回目接種の対象拡大へ 医療従事者や高齢者施設職員ら [ボラえもん★]
【小池都知事】緊急会見、医療従事者に感謝の手紙を送るよう小中高学校に要請 [ばーど★]
【速報】ワクチン第2便の全日空機が成田空港に到着 医療従事者向け約45万回分 [ばーど★]
Dr.黒瀬深「医療崩壊と騒いで医療従事者を増やしたとこで持て余すだけ全く無駄」
コカコーラ コーラ6千本を医療従事者にプレゼント
【芸能】紗栄子が医療従事者にマスク2万枚を寄贈 [ひかり★]
【時事通信】医療従事者3000人超死亡 ロ英米、犠牲者多数 アムネスティ [爆笑ゴリラ★]
【社会】医療従事者に慰労金最大20万円 厚労省検討、2次補正 [田杉山脈★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★6 [potato★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★7 [potato★]
【副反応】「接種ためらう」医療従事者も…ワクチン先行に不安 [ばーど★]
【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★13 [potato★]
首相官邸「医療従事者向けワクチンを分けてほしい。高齢者優先で」 [かも★]
【ありがとう】医療従事者に慰労金最大20万円 厚労省検討、2次補正 [みなみ★]

人気検索: preteen little girls nude Pedomom 日焼け跡 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 少女の陰毛 女子中学生 ジュニアカタログ 女児 Daisy あうアウアウロリ パンチラ
19:57:30 up 4 days, 5:35, 1 user, load average: 5.99, 6.87, 7.57

in 0.11111211776733 sec @0.11111211776733@17e on 061408