◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪】「密な学校こわい」7歳児童の人権SOS、法務局人権擁護委員「今はあきらめて頑張って」に批判…反響呼んだ保護者の想い ★2 [ばーど★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595493424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
児童が「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と相談したら、「あきらめて」と返事されたーー。そんな内容がツイッターに投稿され、波紋をよんでいる。
【写真】実際に届いた返事
ツイートしたのは、大阪府吹田市在住の「しまねこ」さん。息子(7)が新型コロナウイルスに感染することを懸念し、学校で配布された「子どもの人権SOSミニレター」で相談したところ、人権擁護委員から「今は、あきらめて、学校でがんばってみてはどうかな」などと書かれた返事がきたという。
このツイートに対し、「同じ子を持つ親として、怒りで震えた」「相談に対して『あきらめて』って初めて見た」「全然子どもに寄り添えていない」などの多数のコメントが寄せられ、リツイート数も5万回を超えるなど大きな反響を呼んだ。
どのような想いでツイートしたのか。しまねこさんにツイートに至った経緯やその想いを聞いた。(編集部・若柳拓志)
●病気抱える身、「密」な一斉登校に疑問
SOSミニレターを出すことになったきっかけは、6月から一斉登校が始まったことだという。
「5月半ばから分散登校が始まりました。息子は、その時点では問題なく登校していたんですが、6月から一斉登校となることを先生から聞き、『”密”になってしまうのに、なぜ?』と感じたようです」
息子は帰宅後、怒った様子で一斉登校のことを話した。分散登校がしばらく続くものと思っていたようだという。
このご時世、密な環境にはだれでも懸念を示すだろうが、7歳の児童がここまで怒りをはっきり示すのには理由があるようだ。
「息子は定期的な受診が必要な病気にかかり、コロナ禍での登校にはより慎重にならざるを得ない事情があります。息子自身もそれを自覚しているからこそ、密な環境になる一斉登校に怒ったんだと思います」
●ツイートはSOSミニレターに関する問題提起でもある
SOSミニレターは息子本人が相談内容を書いて出した。そしておよそ2週間後、今回のツイートした日(7月14日)に返事が届いた。最初に中身を読んだのは息子本人だという。
「『なんでやねん』と怒ってました。自分の言葉で一生懸命書いて相談したのに、答えは『今は、あきらめて』。怒って当然です」
しまねこさんもショックを受けた。もし先に返事を読んでいたら、息子には見せなかったという。
「取り扱いが難しい内容ということなら、『こちらでは対応しかねます』という返事でも仕方ないなと思っていました。あるいは、『オンライン授業受けたいんだね、もう少し待っててね』くらいの返事でもよかったんです。
まさか『あきらめて』と言われるとは。息子の気持ちをほんの少しでもくみ取るような内容なら、ここまでショックを受けることもなかったと思います。
虐待やいじめなどの悩みに対して、『あきらめて我慢しなさいよ』とは返事しないはずです。最後の砦と思っていたところに『あきらめて』と言われた側はどうすればいいのでしょうか」
また、同じような返事をもらうかもしれない他の子どもも心配だという。
「このような返事をもらう子どもたちがどれだけ傷つくか。そう考えたら、いてもたってもいられず、ツイートしました」
もっとも、実際にあった出来事を知らせるためだけにツイートしたわけではないようだ。
「どうして、このような返事が届くのか。個人で書いたのか、組織として書いたのか。ツイートには、SOSミニレターのあり方に関する問題提起の意味もありました」
※略
●「あきらめて」の返事は、組織として作成されたもの
SOSミニレターは、主に学校を通じて全国の小中学生に配布されるもので、相談したいことを書いて法務局に送り、悩みごとの解決を図ろうとする取り組みだ。大阪法務局の担当者によれば、法務局と府人権擁護委員連合会が共同で取り扱っているという。
※略
大阪法務局の担当者は、しまねこさんのツイートがひろく拡散されたことについて「承知している」とし、今回批判が集まった返事については、「色々な意見をいただいているので、真摯に受けとめなければいけない。今後に活かしていきたい」という。
7/22(水) 10:20 弁護士ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d795ed4dbaaa4739cedaa28ed9f36d20873a55 ★1が立った時間 2020/07/22(水) 16:45:19.81
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1595403919/ 息子に書かせたんだろうとちょっとは思うけど
でもこの返事はひどいね
こうなったのも全部安倍さんのせいなのよって教えてあげよう
オンライン授業だと低学年は特に家にいないとか当たり前に起きるからなwww
定期的な受診が必要な病気持ってるんなら養護学校に行けば?
就学してた頃はインフルとか水いぼとか
いろいろうつされたもんよ
学校ってきたねぇよなwww
就学期すぎた今は10年以上インフルくらってねぇし
こんな奴が居る日本で暮らしていることをあきらめてね
子供は、一番、大丈夫なんだよ!!
マスゴミのせいで、洗脳されるな!
風邪で、こんな事言ってんじゃねぇ!
生きていけんぞ!!
他にも、病気や事故が世の中には
あるんだよ!キチガイ!!
ポロッと本音が出たな
ジジババどもも今は諦めて死んでねってよ
こういう親って子どもの目の前で常日頃に不安を煽ってるんだろうな
7歳児は感染リスクはよく分からないけど自由にまだまだ遊びたい年頃なのに
学校側がPCを貸したら1000台以上も返さない事態が起きるからね
神戸だったかな
結局行政がめちゃくちゃなんだよな
現在国家行政のトップは安倍晋三
親御さんと相談して休む選択肢もあるよなあ
そんなの提示するとクレーマーな親に責任とれって言われたりするのかね?
この国の一般層以下は諦めてから本当の人生が始まる
大日本諦国ですね
連休だしどこか出かけようか?と訊いたら、娘に『コロナが増えてるからやめよ』と諭すように言われた
小3だけど、GOTOやる日本政府より賢い
分かり易さやシンプルさを考えると
1番正しい言葉じゃね?
考えさせる必要はないわけだし
>>23 7歳の子どもがこういうことを投書するってそういうことでしょ
君が大人になってみんなが簡単にリモート授業にさんかできるあシステムが作れるよう、頑張って勉強しようね☆
キムチの子供が訴えたならなんぞしたやもなー
潰せよこんな無駄な委員
新卒重視で氷河期を意図的につくっては捨ててきた教育委員会や縁故教職員の言いそうな内容だった
>>1 >>1 文部科学省への案件
発信する場所間違えている
ヨリコの署名呼び掛けた
jcの話思い出した
授業中iPadで投稿してた
アホな政府にみんなあきらめ顔だろ
国がバカすぎて自衛しか方法がない
SOSミニレターとかただやってる感出すために配ってるだけだから
本当に使おうとするのは間違いだよ
京都でお茶漬けでもどうですかって聞かれてお願いしますって言うようなもん
>密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい
7歳児を装う70代のぱよちん確定w
七歳の子が、密が怖いとか思いつかない。
大人に洗脳されてるんじゃない。
親の会話なり、TVなり、密がどうのという話を聞いてて、洗脳されたんだろうな。
密がとか、コロナ前は聞かない言葉だし
無駄な委員会なのは今までも証明済みみたいな話を聞いたような
子供は重症ならないって言ってるんだから学校行けよ
バカもん
まあそれ目的で子供に書かせたんだろうけど、返事がそれ以上に酷いわ。
>今は、あきらめて、学校でがんばってみてはどうかな
全文みないとなんともいえないが
あきらめるのはオンライン授業の実施のことじゃないのか?
吹田市だけじゃなく多くの小学校でまだオンラインは難しい
>>49 小さい子らでもじいちゃんばあちゃんを守りたいって優しい気持ち持ってたりすんねんで
go to にしろ、アベのマスクにしろ
この国にはあきらめるしかないんだよ
単に学校へ行きたくないとすねただけだろう
7歳児にコロナなんてわかるのか
今なんか一クラス20人くらいと児童数半分以下になってて
どこが密や?って思った。
あきらめて、ではなく「受け入れて」と言えばよかったな
こういうヒステリーな親がいると大変だ
人権というよりまた感染増えてるのに学校行くの?…て恐怖だろ
ぐぐっても全文でないな
>人権擁護委員から「お友だちといっしょにいるのが好きじゃないのかな?」
>「学校にはね、家やパソコン、タブレットなどオンラインでは学べないことがいっぱいあるんだよ」
>「学校へ行かないとそんしちゃうかもね」
>「今はあきらめて、学校でがんばってみてはどうかな。なにかいいことが見つかるかもしれないよ」
>などと記された返事が届いたという。
あきらめて てのが何にかかってるかわからん
息子(7)が送った全文をみないとなんともいえないが
オンライン授業の実施を希望していたりしないのか?
仮に息子(7)がオンライン授業をお願いしますって書いていた場合
>今はあきらめて、学校でがんばってみてはどうかな。
に悪意はないよね
いや諦めろよ
なんの生産性もないガキのわがままを人権云々言ってんじゃねーよ
人権問題なのかなぁ
分散登校は、今日はクラスの半分、明日は残りの半分とかで
クラスの生徒数を減らすこと?
持病があるならあきらめて休みなよ
国連の人権委に訴えて中国が日本政府を批判してお前が言うなと言われるところまでが様式美
キチガイクレーマー
キチガイモンペの属性も併せ持つ
くっさいガキも将来ウルトラクレーマーに育つだろうな
可能なのに在宅ワークをさせたくない企業と同じだな
顔を合わせないとサボるんじゃないか
家で楽をさせたくない
顔を見ないと管理ができない
こんな糞みたいな古い考えのおかげで感染拡大のことなんか1ミリも考えてない
一般人は従うことしかできず密な職場、学校に通うことになってる
この国はそういう保守的な老害が多すぎる
感染は止まらないだろう
マスゴミは信用できん
偏向報道している可能性もある
「密が怖い」の返答が「沢山の友達といるのが好きじゃないのかな?」
問題点のすり替えだな
親が恐怖を煽って書かせたんだろうなあ
自己責任で行かせなければいいだけなのに
>>21 リスクがわからないなら教えることは間違ってない
考えすぎでも怖がりすぎでもなく現実なんだから
マスクを嫌がるからといって付けさせるのを諦めるのではなく、身を守るため付けたくなるようにさせるべき
埼玉県知事もTwitterで同じようなことやってたよ
どうせ議員センセイのお孫さんとかだったら疑問を持つ以前に解決してるとかいうオチなんでそ?
今コロナを恐れて学校行ってないやつが多数いそうだよな
ちょっと聞いてみたい
人権委員会がチュイナを訴えろよ
それぐらいの仕事をする金は貰ってるだろ
学校へ行かないと不健康になる、損をすると言って自主休校することも否定してるな
二重にダメな回答だと思う
これでは引きこもりや不登校児への態度も推して知るべし
休校扱いにはならないんだから子供のリスクと勘案して学校に行かせるかどうかは親が決めること。なのこの親。
>>47 でもってその親が学校にいくように無言で強制してるんやな
子どもが病気持ちだと、こういう風になっちゃうのか。
マスコミや行政が、社会を必要以上に怖がらせた結果だ。
これ、誰が悪いんだろうな。
返事を書いた相談員だけのせいじゃない。
そもそも、こんな手紙をかかなきゃならなくなった状況そのものが悪。
【 国名 】 大阪民国 ( テハンミングク Republic of Osaka ) 別称 「 日本朝鮮 」
密入国した在日バカチョンが不法占拠する自治区 ( 人口883万人。 面積1,893.54ku ) 。
.
阪国人 ( ハンゴク人 ) または阪人 ( ハン人 ) と呼ばれ、
韓西弁というアクの強い阪国語 ( ハン国語 ) を話す。
公立小学校は、テスト時には日本人でもハングルで名前を書く ( 北巽小学校や八尾小学校など )。
.
宗主国である日本と首都東京に激しいコンプレックスと敵意を抱き、反日工作に精をだす。
.
半島由来の多くの独自文化をもつ。
嬉しいことがあるとすぐ汚物ただようドブ川に飛び込んで狂喜乱舞するが、
これは秀吉が唐辛子を半島に伝えるまでは、
漬物を人糞につけて食べていた朝鮮伝統によるもの。
ニン二クとキムチ、紅濁 ( ほんたく )を主食とし糞酒トンスルを愛飲、風呂の習慣もなく、
街全体に激しい悪臭が染み込んでいる。
勃起時でも9cmに満たない短小包茎にはイカ臭い恥垢がたまり、
悪臭汚染に拍車をかける。
.
犯罪者の語源は 「 阪在者 」 からくる。
皇居や各国大使館がひしめくため、
日本国の威信をかけ、警視庁が直轄で厳しく目を光らせる東京を尻目に、
なまっちょろい府警となぁなぁの在日ヤクザが、我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さアジア ・ ワースト1位を祖国姦酷と争っているのを、
阪国人は恥ずかしがるどころかお国自慢する。
.
「 姦災地方 」 とも呼ばれ、
満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、強姦や獣姦が多発する ( ペッパーランチ事件 )。
36
生協の白石さんみたいな答えが返ってくると思ったのか?
学校が再開されると大手メディアじゃ
児童「友だちに会えるのでうれしいです」みたいな
ポジティブな論調で伝えられるけど
新型コロナウイルスの不安が大きいからやめてほしいとか
そもそも学校なんて楽しくないっていう意見は取り上げられないよな
そもそも「諦めて頑張らない」といけないようなところに行かなきゃいけいないなんて
楽しいわけないわな
言い出した子が部落解放同盟の子供だったら動いていたかもね
人権擁護局はほんと仕事しないから
コロナ休校で毎日セックスみたいな記事もあったしもーメチャクチャ
上級国民以外は選択肢無いからなw
子供は、生まれた時に金持ちの親選べないから不幸だよ。
>>1 いちいちこんなので発狂とか、どれだけ権利意識の塊なんだよ。自分の子供1人まともに言い聞かせられず、何でもかんでも丸投げとか、モンスターペアレントじゃねーか。
将来クレーマーにならないためにも
あきらめることをおすすめする
大人だってホストを殺せないから
あきらめてるのだし自分でできることを探せ
好きなだけ休めば?としか言いようがないわな
この親もちょっとおかしいというか
まぁこの返信は間違ってはいない シチュエーションは違えど大半の日本人は
こうやって毎日を諦めながら生きている 学校とは諦めることを習う場所なのだ
「いまは諦めて頑張れ」とかよく言えるよな,まるで戦争中だな
あっ,実際に戦争中みたいなものか
>>111 あのCMときどき急に思い出して
変な時にマネしちゃうことがあるw
あれ?
あきらめないで!だっけ?
私なら自分の子にこの返信が来たら、「いろんな意見があるんだね、だからといってこの人の意見に振り回されなくてもいいんだよ」って教えて多様性を考える機会にするけどな。
Twitterで発狂して鼻息荒くクレーマー化する様子なんて、我が子に見せたくないわ...。
>>107 まぁ別に金持ちじゃなくてもいいけど、
健康的な人が良いなーとは思う。
>>117 あー、たしかにツイートする必要はないかも。
ペヤングとかも、昔はメーカーに連絡して、
対応してもらって終了、で済んでただろうなぁ。
「このコロナのことは、初めて体験する非常に難しい問題だから親に聞いて」で良いのでは?
当然、他の相談にも、このように答えてたら問題だが。これでも苦情入れる奴は法律知らん奴だから
けど、この親も子供に寄り添ってないよね・・・
ただ文句言っただけで
コロナの対策を強くしている私学に編入させるとか、検討してあげたのかな
色んな学校があると思いますよ
持病あるんだから「頑張って家で自習して」だよな
学校に行けとは言えんわ
「今は頑張るしかないと思います。つらいでしょうが未来は必ず見えてきます。」
と俺だったら答えるかな。希望は持たせないとダメだよ、こういいうのは。
密をさけろとかはただの建前で責任逃れの発言てよくわかるな
>>4 これな
学校なんか行ったってロクなことがない
>>126 それどころか学校教育なんてクソの役にも立たない
>>128 制度としての義務教育は必要
義務教育の中身がクソなだけで
こいつの言うことが正しいなら国の問題で
密な学校がこわいという個人的な気持ちの問題を
よりそうとか自分で自分を病人扱いしてるな
じゃあ費用お前持ちなとでも返して欲しかったのか?w
>>1 医者や一部の人を除く全日本国民が必死になって諦める努力をしてるんだから
子供だからと言って諦めなくてもいいって話にはならんと思う
なんで形に残っちゃう形でこういう発言しちゃうかなあ?
大阪法務局「皆でお手々つないで感染したらええやん 素敵やん」
子ども傷ついたなら、親がフォローしたらいいよ。
てか、休ませたらいいんだよ。
いちいちツイートする親の方が絶対嫌だよ。
>>11 小児喘息とか、コントロール出来てれば学校生活は普通におくれるぞ。
今時クラスに一人はいるんじゃないの?
コントロールするためには定期的な通院が必要。
この子がなんの病気かは知らんがな。
日本中で大阪の小学校にだけ「人間」っていう授業がある
これ豆な
あきらめるのはいい教訓だろう。
人生はどっかであきらめるもん
投稿者の子供だけでなくその親も見る可能性が高いものに
親から言葉狩りをされるワードを使った法務局側も悪いわ
親が見ることも考えて一度作成した文章をきっちりと見返して
校正する事もしなければいかんだろうよ
いろいろな相談窓口があるが、何も期待できない。
「がんばれ」しか言わない。
だから行政の相談窓口なんて全て閉鎖して、相談員を解雇すべき。
うちの子の学校は「持病があったり体調がいつもと違うと思ったり通学や学校生活に不安がある場合は無理に来なくてもいいです、欠席にはしませんが担任に詳細をご相談下さい」ってアナウンスされてるから、てっきり
>>1みたいな家庭は休むもんだと思ってた
実際喘息持ちの子は休みがちだし、だけど子供はオンラインより会いたいからみんな学校来ていてマスクで授業受けているそうだ
>>47 洗脳というか教育では?
公道でむちゃな遊びして車に轢かれるのを阻止するのと同じ
こんな状態だから無理して学校に行かなくても良いんじゃない?
学校側も配慮して欠席扱いにはせんだろ
教科書調査官・中前吾郎、北朝鮮の工作員であったとの報道。
真夏のクソ暑い中にマスクして通学させるとかもう頭おかしいだろ
>>150 児童相談所なんて見殺しにするだけだもんな
あははははははは、このスレの流れは面白いなw
いやさ、自称愛国者ネトウヨくんたちが総員一致で
どういうわけか「あきらメロン」と何故か諦念の大切さを説いているがw
逆説的にいえば、なんでもかんでも諦めていることを善とすると
自称愛国者ネトウヨくんみたいになっちゃうんだっていう証左のスレだよねwww
こういうのなんて言ったっけ? 学習性無力なんちゃら? なんかあったよねwww
で、本件の話するけど、そりゃ密な学校は怖いだろw
コロナはヤヴァイ、三密は避けろとテレビもネットも
そこら中で言ってるけれど、学校は対策はしてるんだけどやっぱ密でしょ?
その苦衷を訴え出るのは何もこのスレのように批判されるこっちゃない。
(なぜか知らんがネトウヨどもは国民が役所や行政に物を言うのを
やたらと嫌うからなあw 前近代マインドかねwww)
で、その法務局からのレスねえ。
そのものずばり「あきらめて」って子ども相手に
見事なゼロ回答な表現はいかにも物議をかもしそうなところではあるねw
まあこうして実際に話題になってるしwww
とはいえ当局が代わりに何を言えたかと聞かれてもまあ難しいよな。
つまり表現の問題なんだろうね、これは。
>>1の返事は学校に行きたくない子供に対しての返事みたいになってない?
不健康になっちゃうよとかアホかよ
>>139 諦めろなんて子供の成長を妨げる様な言葉はまずいんだよ
失言の責任を取らせないってのか
たぶん喘息持ちで日頃から発作が起きないよう注意してコントロールした生活してるんだろ
この騒動の背後に共●党の姿が見え隠れしていると思うのは
オレ様だけかな?
9月入学とかで騒ぐより先にオンライン授業について議論すべきだったんだよ
>>161 子供の頃は、様々なことで諦めろって言われるぞ
過保護すぎだろ
母親は維新に喧嘩売りたい連中らしいけど
この子供って実在するのかな
「子どもの人権SOSミニレター〜法務局と府人権擁護委員連合会共同で取り扱い)で相談
あきらめて=子供に人権なしって
国が言ってるってことだからな
日本ってこういうの絶対匿名だよな
匿名にする理由なんてまったくないのに
実名じゃなきゃ取り上げる意味がない
いつまでも人のせいにしてないで、自分の脳みそで判断しろや。それに伴っておこった結果も、ちゃんと全部うけいれるんだぞ。
はいはい、また左翼のガキなりすましでしょ
保護者会の時に教室を見たけど、
当然ながら、コロナだからって教室が広くなる訳でもなく、生徒の数が減るわけでもないから、
まあ子供の密度はコロナ前と変わらなかったわ...
教卓の前だけ透明カバーがかけられてたけど、子供を守るのはホントに口元のマスク一つだけだよ
学校というのはどうしても、所定のルーチンワークを消化する事を最優先にしたがるので、柔軟性は無いのよね
このコロナの最中、PTA役員が子供だらけの学校に集結して、PTA会費の集金に行ったわよ
今年度はもう会費集めなくてもいいのに、もしくは振り込みでいいのに
親が感染したのをうつされて、学校にばら撒いたりしようものなら
卒業するまでずっとチクチク言われるだろうから
子供も大変ね
いかにも公務員らしい高圧的で人に寄り添う気遣いができない駄目人間の返しだなw
>法務局人権擁護委員「今はあきらめて頑張って」
部落解放同盟・朝鮮総連・民団の利益にならない案件には冷酷だよ。
タイトルみただけでサヨクくっさいと思ったら
弁護士ドットコムw
わかってない大人も多い、先行き不透明で両親が言い聞かせても必ずしも安心できる話でもないし。
子供でも、身を守りたい生き延びたいってのは当然の欲求だからな。
官僚の返事は、しょせん他人言感が出てて、通常運転だね。
ぎすぎすしてると世を嘆くなら、みんなの幸せも追求していかないとね。
他人にも優しくできる社会は、みんなが余裕ないと無理ぽ
>>180 感情論でごまかしてるだけだな。
法務局人権擁護委員の擁護職務は害国民だけというのが判明した
保護者はただちに法務局本庁へ問いたださなければならない
あきらめたら頑張れない。「こんなあきらめた回答してないでお前も頑張れ」って児童に言われても仕方ない
もともとヒキコモリだからオンラインでいい
みんな不幸になってしまえw
子供は親を選べないからな。極左過激派テロリストを親に持った自分の不幸を怨むべき
諦めろ
かわいそうだけどさすがにこれは諦めてと言うほかないな
学校を休む自由はあるのだから
平日午前だと、ウヨ、レイシスト的なコメントばかりだな。
他の子供を巻き込むんじゃねーよ
自分だけ学校に行かなきゃいいじゃん
親に洗脳されたか親が子供使って言わせたんだろうな
幼い頃から物事を過剰に捉える子は、精神病になりやすい。
幼い頃から卑怯な事を繰り返して行っていると、嘘に嘘を重ねている内に精神崩壊する。
>>154 今のご時世学校に出るかどうかはお任せでいいよね
喘息とか持病がある子は怖いだろうに
>>94 それはある
コロナ出だしてからどれだけ時間あったのか
未だに整備されてない所もあって酷いね
これ実際子供はキツいぞ
数日学級閉鎖になるしバレるし退院してから元通りに登校出来るかって言ったら周りが怖くて出来ない子もいるだろうし
公立の
実験的なわが小学校は、ようやく夏休み
期間中にズームをお試しでやるらしい。
ものごころつく前からくそ甘やかされて育ったクソガキがどんな人間になるのかガチで怖いのだが
チョンですら即効対応したのにな
まさかチョン未満とは
>>4 コレだよね
勉強の遅れが心配ならオンライン授業やってる塾もあるから
吹田市ねぇ
文教都市を名乗ってて
子育てに向いてる自治体と評価されてるけど
こういう痛いモンペが混ざっちゃうのが厄介
そもそもどういう解答だったら満足するんだよ。
てか、子供がそんな不安抱えて親にも相談できず
相談されたとしても親なりの解答や指針を示せないのが親として失格だろうに。
自分では正解は出せない、行政にミラクルな正解を提示してもらいたい
って甘えだろ?
親がそれじゃロクな子供に育たんよ、
考える力ゼロ
そこに気づけボケw
理由があるなら学校に行かないでいいよ
健康被害から守ろうってやつが批判される方がそもそもおかしい
>>212 アホシナチョンは全員病気みたいなもんだしな
お友達と会えるしいいこともあるからオンライン授業はあきらめてじゃないかのか
教室の三密が辛いに対しての返事なら別の表現の仕方になるだろうし
色々すっ飛ばして人権擁護委員に行ってるわけだから、お里が知れるってヤツだよな
教育委員会か文部科学省に言えよ
こんな状態でおかしいって
人権系に関わるって時点で察するわ
>>175 人権擁護委員会の見解なんだから大阪とか関係ないぞ
そもそも義務教育であるこの子が健康被害を理由に学校行かなくても何にもお咎めがないというに
親がちゃんとしてないだけで人権云々より前の話だよ
>>4 まあ100人に聞いたら99人くらいはそう答えるだろうな
日本で生まれた子供が20歳まで育つ確率は男だとして99.524%程度なのね。
ちなみに厚労省の今年の簡易生命表は本日発表予定。まだ出てねぇから一昨年の数値。
千人中5人は死んでる。
では子供が親にこの現実を問われたときになんて答える
なんでその可能性を知りながら子供なんて作った?無責任じゃね?
え?そんな数字聞いたこともない?w
論外w
さらに新生児が先天的障害を持ってる確率は?
知らねぇだろ?
出生前検査?
あんなもんなんの役にも立たんよ
数字知ってたらこのモンペだったら子供なんて作らんかったと思うよ。ちな4%な。
子供にどういう覚悟で産んだのって聞かれてなんて答える?
ま、ともかく、言い繕う解答はできるだろうが、
結局は、生命なんてそんなもん、諦めて、しかねぇの
子供が自転車で友達と遊びに出かける、交通事故にあう確率は?
親はそれを黙認しているわけだが、これになんと答える?
諦めるしかねぇの
言葉はどうあれそうやって生きていくしか無い
閉じ込めとくか?
人権委員のどんな人間が解答したのか知らんが、
ある意味覚悟ある責任持った解答だと思うよ。
ごまかして取り繕うより百倍マシだ。
7歳児が学校こわいからおたより出そ!ってなるかなぁ
>>222 子供がお母さんに
「学校怖いけど大丈夫?」と聞いたら
「お母さんは分からないからお便り書いて聞いてみたら?」
てな感じだと思う
>>222 >学校で配布された「子どもの人権SOSミニレター」で相談したところ
先生に何かあったらここで相談しましょうみたいなこと言われたんだろ
子供向けの相談コーナーじゃないのか
もう夏休み期間ちゃうの
休校した分ここで休み返上してるのか
-curl
lud20250210074749このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595493424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪】「密な学校こわい」7歳児童の人権SOS、法務局人権擁護委員「今はあきらめて頑張って」に批判…反響呼んだ保護者の想い ★2 [ばーど★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・奈良地方法務局人権擁護課
・保護者のことについて
・生活保護者の病院
・生活保護者は、犯罪者
・☆中学生の保護者☆78
・☆中学生の保護者☆ 89
・☆中学生の保護者☆81
・☆中学生の保護者☆52
・☆中学生の保護者☆ 93
・☆中学生の保護者☆ 126
・ちぃダムと保護者と仲間達5
・ヤマハっ子保護者会 part49
・■高校生の保護者■ Part.39
・不真面目な生活保護者の残金スレ649
・不真面目な生活保護者の残金スレ44
・ヤマハっ子保護者会 part37
・国公私■6年一貫校の保護者■
・■高校生の保護者■ Part.25
・■高校生の保護者■ Part.30
・■高校生の保護者■ Part.18
・不真面目な生活保護者の残金スレ523
・不真面目な生活保護者の残金スレ52
・不真面目な生活保護者の残金スレ777
・不真面目な生活保護者の残金スレ646
・不真面目な生活保護者の残金スレ678
・不真面目な生活保護者の残金スレ592
・不真面目な生活保護者の残金スレ600
・★080327 人権擁護法専用報告スレ
・■高校生の保護者■ Part.10
・学童保育指導員・保護者 part3
・不真面目な生活保護者の残金スレ740
・不真面目な生活保護者の残金スレ609
・不真面目な生活保護者の残金スレ632
・不真面目な生活保護者の残金スレ784
・不真面目な生活保護者の残金スレ722
・不真面目な生活保護者の残金スレ641
・不真面目な生活保護者の残金スレ651
・不真面目な生活保護者の残金スレ767
・不真面目な生活保護者の残金スレ789
・不真面目な生活保護者の残金スレF
・不真面目な生活保護者の残金スレ475
・不真面目な生活保護者の残金スレ324
・不真面目な生活保護者の残金スレ302
・不真面目な生活保護者の残金スレ320
・不真面目な生活保護者の残金スレ392
・不真面目な生活保護者の残金スレ460
・不真面目な生活保護者の残金スレ426
・不真面目な生活保護者の残金スレ735
・不真面目な生活保護者の残金スレ576
・不真面目な生活保護者の残金スレ731
・不真面目な生活保護者の残金スレ619
・不真面目な生活保護者の残金スレ752
・不真面目な生活保護者の残金スレ752
・不真面目な生活保護者の残金スレ637
・不真面目な生活保護者の残金スレ656
・不真面目な生活保護者の残金スレ658
・不真面目な生活保護者の残金スレ32
・不真面目な生活保護者の残金スレ51
・不真面目な生活保護者の残金スレ649
・不真面目な生活保護者の残金スレ571
・不真面目な生活保護者の残金スレ641
・不真面目な生活保護者の残金スレ47
・不真面目な生活保護者の残金スレ633
・不真面目な生活保護者の残金スレ639
・不真面目な生活保護者の残金スレ648
・不真面目な生活保護者の残金スレ643