◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【恐怖】新宿地下駐車場4人死亡事件 何らかの原因で誤作動した可能性 [puriketu★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618544519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1puriketu ★
2021/04/16(金) 12:41:59.14ID:XyG8j6uh9
15日、東京 新宿区のマンションの地下駐車場で消火設備から放出されたとみられる二酸化炭素が充満し、
天井の張り替えを行っていた作業員4人が死亡した事故で、当時、消火設備を操作した作業員はいなかったことが捜査関係者への取材で分かりました。
警視庁は何らかの原因で誤作動した可能性があるとみて調べています。

15日、新宿区下落合にあるマンションの地下駐車場で、天井の石こうボードの張り替えを行っていた作業員の男性6人が中に閉じ込められ、
このうち4人が死亡したほか、1人が意識不明の重体となっています。

警視庁によりますと、亡くなったのは、同じ内装工事会社に勤める東京 足立区の上邨昌弘さん(58)、上邨さんの兄の昇巨さん(59)、
大川拓馬さん(27)の3人と東村山市の相澤学さん(44)と確認されたということです。

警視庁などによりますと、駐車場には二酸化炭素を放出するタイプの消火設備があり、当時、現場は二酸化炭素が充満した状態だったということです。

消火設備の操作盤は1階にあり、扉を開けてボタンを押すと作動する仕組みになっているということですが、警視庁が防犯カメラの映像などを確認した結果、
当時、ボタンを押した作業員はいなかったことが捜査関係者への取材で分かりました。

一方、天井の張り替え作業は消火設備のそばで行われていたということです。

警視庁は消火設備が何らかの原因で誤作動した可能性があるとみて、16日、現場検証を行って事故の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012978101000.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:42:37.01ID:JMmJ62Af0
逆行装置があるんだろ?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:42:45.18ID:wiYe3FRh0
俺はタバコに火をつけた
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:43:04.42ID:sl5FsdD50
このタイプの消火設備で助かった人と誤作動で死んだ人、どっちが多い?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:43:42.48ID:hSDVkmsM0
 そりゃそうだ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:43:53.64ID:uv6y9KiK0
消火設備の操作盤は1階にあり、扉を開けてボタンを押すと作動する仕組みになっているということですが、警視庁が防犯カメラの映像などを確認した結果、
当時、ボタンを押した作業員はいなかったことが捜査関係者への取材で分かりました。


ミステリーや・・・・
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:44:12.43ID:ajhLnSrM0
内部から解除する装置ないんだろ
対応する前に意識失いそうだけど。
ドラマとかで冷凍庫に閉じ込められるようやつは中から解除したり、外部に知らせる装置ついてたりする
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:44:33.45ID:L/fETwJm0
何か怪しいな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:44:33.78ID:MZHNNMEP0
改善しないと同じ事故が起きる
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:44:52.98ID:VG1rUqah0
>>3
地下には二酸化炭素噴射を感知させるセンサー類が無く一階部車の出し入れ口の横らた辺に手動作動ボタンがあるだけの設備だってよ@ひるおび
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:45:27.38ID:hGtl1bHl0
火災報知器の点検だと煙出す棒を近づけて煙センサーの動作確認するから
今回は消火設備のセンサーにライターの火かなにかを近づけて確認しようとしたんじゃねーの?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:45:54.69ID:VG1rUqah0
>>11
>>10
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:46:01.51ID:T4RMMU/60
なにか目に見えないチカラが働いたということ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:46:35.76ID:IgNEfL/W0
「ボタンを押した作業員は居なかった。いいね?」
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:47:15.30ID:Id3gx6U10
配線を切ったとか?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:47:36.44ID:VG1rUqah0
>>14
>>6
防犯映像確認済み
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:47:58.23ID:dQbq+fKu0
このボタン押すなよ!
絶対に押すなよ!
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:48:08.16ID:gaSigNm90
工事の振動で誤作動したんじゃねーの
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:48:16.23ID:99V+wElq0
こんなの何が起きてるか瞬時に理解しないと逃げ出せないだろ。
脱出できたやつは賢いな。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:48:18.42ID:q2px0au60
駐車は平置きに限るな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:48:39.32ID:E8EiYlrK0
マンション住民は車が無事でホッとしていた
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:48:49.79ID:ajhLnSrM0
>>15
これたまに現場であるな…
あとビス打ってたら天井裏に転がしてる配線にビスをさしたとか
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:49:24.41ID:VG1rUqah0
>>15
配線切ったら作動し出すのかどうかは納品メーカーしか分からない模様
しかも切断で動作し出す場合一階部の手動ストップボタンで停止出来ない可能性もあるらしい
24PS5に美少女とパンツを望む名無し
2021/04/16(金) 12:49:24.65ID:hfWuqYl10
粉塵かなと思ったらセンサーなしなの?
恐いな
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:49:34.34ID:hCgqiBuP0
プラズマ!プラズマ!!
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:50:05.13ID:Iyufsv6C0
>>4
そもそも人のいないとこ消火するためだから何とも言えないのでは?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:50:45.01ID:5ffent0C0
普通だろ考えて恐ろしいシステムだよな 駐車場にまたまたいたら逃げ連し、即死だよ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:51:13.63ID:0BwddOM00
>>1
それは、人を殺してみたいニダ!ってキチガイが行った犯罪じゃね?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:51:36.00ID:urUjszU40
つまり途中でショートかなんかして手動ボタンを押したのと同じことが起きたってことでは?
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:51:56.31ID:Vuxjp+lh0
これって合法な消火装置なのか?
これを認可したならそいつに責任取らせるべき
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:52:09.09ID:8WDs+0jG0
これはみんなパパやろなぁー
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:52:36.40ID:nMbpp0Md0
>>29
張り替え中に配線にビスさしたんじゃね
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:52:44.69ID:T9D5fCLp0
警備員やってt時にショッピングモールのスプリンクラー設備の説明とか受けたけど
ほとんど意味わからないからな
いくら何でももうちょっとわかりやすいシステムに出来ると思う
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:52:44.88ID:o6uuEerV0
誰だよボタン押したって言ってたの
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:52:58.84ID:Id3gx6U10
>>22
壁や天井あるあるだな…
電線切ったとかだと損害賠償は怖いが

>>23
今全力で調べているだろうね…
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:53:30.26ID:nMbpp0Md0
>>30
さすがに消防法で決められてるだろ
勝手にやったら違反になるし、検査通んない
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:53:34.28ID:3+3RMPxT0
生き残った人は装置の仕組みしってて瞬間的に息を止めたのかな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:53:50.52ID:Ljh+WZRn0
>>22 >>23
ワイは機械警備員やけど内装業者やろ?奴らは配線が何たるかというのを知らんから普通にブッタ切るぞ
何度もマンションの部屋の内装工事で配線ぶった斬って火災ベル鳴動させてる奴らやぞ
あと配線ぶった斬るだけでなく配線を破損させて知らぬ間にショート…裸線をくっつけて誤作動させる芸当も持ってるぞ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:54:55.84ID:epOmSL2m0
内部から操作はできないだろ死んじゃうからな
1人外にいた人は何かやってたのかな?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:55:14.50ID:P/6xgxN50
開けて警告音が流れる中で緑の停止ボタンじゃなく、赤の噴出ボタンを押すのは考えられない。誤作動だろう
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:55:58.84ID:yYqFUB340
管理者も職人の質も落ちてるから恐ろしいよな、厳選して頼まないと大変な事になる
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:56:06.47ID:6JBHdETZ0
ここ?
https://www.kensetumap.com/company/188188/profile.php
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:57:04.62ID:Ljh+WZRn0
そもそも誤作動防止の話なら消防設備業者を呼んで内装前に配線処理すればいいだけなんや
それくらいなら内線経験ある電気屋さんでも何とかできる
やらないだけなんやお金かかるからな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:57:25.45ID:4Xbja1X20
これ他殺ってことないよね
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:58:17.46ID:tdo19iXt0
今後は二酸化炭素自殺が増える 
楽に逝けそうだし 
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 12:59:12.12ID:Ljh+WZRn0
>>41
ちげーよ
そもそも今回やらかした内装業者にとって消防設備は畑違いなんや
だから一番のベストは消防設備業者か内線経験ある電気屋さん手配して機器の操作や内装工事区画の配線を処理してもらうのがベストなんや
ただそれやると金かかるからやらんだけや!
全ては金や金の問題や!
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:00:00.59ID:cVfxMZKl0
>>1
ナレ 「おわかりいただけただろうか」
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:00:10.21ID:Akogb/XT0
いつも建築現場でボード屋がビス打ったとき電線ぶっ刺したまま知らん振りしてるから
今回は知らん振りしてバチが当たったんだよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:00:43.81ID:tI/nzYA00
ボタンを押した作業員は居なかった🥺

つまり作業員以外が押したか🤔
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:03:30.02ID:CQKQWTo70
>>21
肝心の不動産は事故物件でしょ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:03:31.27ID:Y25xthtP0
>警視庁が防犯カメラの映像などを確認した結果、
>当時、ボタンを押した作業員はいなかったことが
>捜査関係者への取材で分かりました。

天井板張り替え中に誤作動か 地下駐車場5人死傷事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcdd5736b7b88e54af2903519e4f2fbf1ace5577
5人は、15日朝から、古くなった天井板の張り替え作業をしていて、
天井の消火設備に誤って接触し、
誤作動した可能性が高いことが新たにわかった。


接触というより破壊?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:04:35.13ID:Q8xiUxdT0
剥き出しなの
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:04:40.84ID:FJQ1SZ910
>>13
安倍が他人の苦しみを搾取したのか
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:08:00.82ID:u+xQmke20
>>10
坂口さんがそうだろうと推測しただけでセンサーの有無は確定してないぞ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:08:32.56ID:5OFXkpHU0
>>23
やっぱ機械怖い
鼠がかじっても二酸化炭素で死?
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:08:48.07ID:cLFELj/00
>>40
緊急停止ボタンなんてのは
赤だよ、普通
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:09:41.00ID:xkQ9jOqw0
作業員ってことは工事なり点検なりやってたわけでしょ?

設備止めとけよ
バルブ締めて電源落とせば誤動作しても動かんだろ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:09:42.45ID:wy5tBlDb0
こういうのって後から付けられて図面に残って無かったりするから、工事してる人もどうなってるか把握出来ない場合が多いよな
装置がついてる事もわからないから、工事中に電源も切れないし
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:10:51.86ID:aBe2R77F0
>>3
普通にパネル交換してる時に配管かバルブ壊したと思うよ
装置の誤作動では無いと思う
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:11:07.81ID:0BqyLvjE0
>>1
誤作動では無い当選起き得る事故の状態
この設備ガスが封印ヘッドまで来ている
封印温度管理型の可能性が有る

立体駐車場で使われるハロン型は電磁弁開放型で
警告音声の後に電磁弁でガスが放出されるが

地下駐車場は横に広く広大で容積が有ることが多い
このため電磁弁型は最小されることが少なく圧力を放出口の
バイメタルで管理する感熱封印型が使用される事が多い
この場合圧力開放でガスが出ると同時に退避放送が流れる
ガスは下から貯まるので10分程度余裕は有る更に同時に非常放送が
建物内に流れ防災表示避難指示作動と同時に指定消防署に同時通知される

それが無いほど旧式では無いだろう
また更に工事を行う場合は範囲が広いためヘッドに安全カバー(バイメタルバネ式開放のため)で
バネがハズレガスが出ないような紅い50cmから1mリボン付けて作業を行う場合も有る

つまり今回の事故、バカが防災監視制御卓の警報放送や消防署自動通知装置の電源もしくは通報放送スイッチを
機能停止勘違いしテストもしくは訓練にしていた可能性がありそうだ
その場合は警報も避難放送も流れない!!

馬鹿な工事業者に備え付けのこのようなカバーやリボンの使用を指導もしていない防火責任者や
マンション管理組合の担当者も居る可能性は有る。

呆れた人災だろう!!
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:11:30.07ID:iJgznrn40
酸素ボンベ背負って作業しろよ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:11:34.20ID:xkQ9jOqw0
消防設備点検って半年毎だよね?
立体駐車場の行程も消防設備点検に合わせりゃいいじゃん
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:12:28.40ID:a5Y2bFKe0
対人センサーを付けて人がいる時は二酸化炭素出さないようにしてねこれじゃガス室じゃんw
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:17:19.24ID:OyLH+d240
マンションの住民もおかしいだろう設備が火事です火事ですと放送してるのに避難もせず消防車が来てビックリしたとテレビでいってた。
警報が出たのならそのような体制をとれよ。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:19:37.21ID:wy5tBlDb0
>>64
正常性バイアスってやつだなw
66ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:20:23.64ID:Zb5l4GyK0
>>7
保健所で犬猫殺すのもこれだっけ
苦しんで死ぬらしいな
動物好きで医学修めたのに殺すスイッチ押す係りなんて
悲惨な役目だよな
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:20:57.10ID:19zKVhDv0
どんだけ二酸化炭素貯蔵してるんだろうな。普通にパイプ破断とかで同じことになるんでね?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:21:57.25ID:0BqyLvjE0
>>63
消化ガス感熱放出型では不可能だろう
消化ガスの元栓から先に遮断弁はない!!
放出監視して警報連動の圧力スイッチが有るだけ
それで警報放送のスイッチと指定消防署へ連絡のスイッチ訓練に切り替えられて
いれば、消防も気にしない!!

もしかしたら、発見したのが消防監視室だったのかも知れない
地下には避難放送流れてましたよ、消防が到着するまで5分以上はかかるだろう
そして確認救出15分そりゃ死にわよな!!

少なくともガス充満まで10程度かからないと
先端消化ガス封印の消化設備は許可されない、
作業員の正常バイアスと封印バイメタルバネが外れない様にする、安全カバーリボン付きさへ
使用してなかったのだろう、とも言えそうだ!!

今回は消化ボンベ側に緊急閉鎖の弁もセンサーも無い物の様です!!
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:22:30.81ID:pgwE8Peu0
だれかヒットマンアプローチごっこで調子に乗っちゃったんだろ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:22:45.60ID:nMbpp0Md0
>>46
この事故を防ぐには設備の電源切っておくのが正しかったけど
まあ大丈夫でしょでやったのかもね
結果論でしかないけど
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:22:45.79ID:QhskQO4B0
なんらか?

そんなの分かってるよ。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:23:03.84ID:8leStb6a0
二酸化炭素減らせと言いながら、使うとは駄目やろ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:26:33.15ID:t4jw94Ga0
>>60
何言ってんだ オマエ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:29:41.84ID:qSVccs3v0
昨日の報ステでは、作業員が故意に押したみたく言ってたぞ。
報ステの決めか???
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:31:14.36ID:9VfIjpPC0
>>46
気持ち悪いから関西弁やめろ田舎者
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:35:54.23ID:Zb5l4GyK0
>>64
11階建ての都営だけど半年に一回は
火災報知機が誤作動する
室内の警報を無音にしても3分でまた鳴り出す
何のための音量装置なのかw
他の館ではまったく無いとか
前回は午前4時だぜ
消防車は当然来るしな
もう火災警報なんかいらんわ
燃えたら隣でわかるから119に電話しろや
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:37:16.99ID:0BqyLvjE0
>>70
その電源じゃ無い可能性は高い
なんでも電気だけでは動いては居ない!!
スプリンクラーも同じだ

裏手に丘が有る商業種博施設では丘の上に
レジャープール50mx50mx深さ80cmに常時365日水が貯められて居るそうだ
何に使われて居るか先端封印型スプリンクラーだそうだ、
つまりこれが意味する事は電気が停電して高圧消化ポンプが使えない状態でも
火事の初期消化20分程度は可能ですよという事だ

通常のスプリンクラは電気なければ火は消せない
だがこの様にすれば消せる
炭酸ガス消化設備はこれに当たる
封印ヘットからガスが放出、圧力スイッチでバッテリからサイレン程度は鳴らせると言う仕様なら
このような事故起こってもおかしくない
つまり先端までガスが来ていて火事の熱でバイメタルバネが弾け飛びガスが出る
乾電池で逃げろとサイレンがなる、という代物だ
電気が停電して自家発電もない地下駐車場火災にはこれしか有効な方法は無いだろう。

だから工事などに関しては最強の安全対策安全キャップを付けて行う
これは余程大ハンマーでどついてもガスは出ないくらい強い
そしてトレイ外しに手こずる事など皆無だ!!

使わないバカが居るとは信じられない事だ!!
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:37:29.35ID:tdo19iXt0
ブツはすべて残ってるから原因は解明されるだろ 
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:40:50.73ID:BT4PTQUo0
でもこれ駐車場なんだから
車を止めに来た人が火事に遭遇したら死亡確定なの?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:41:59.29ID:hlwdFYCh0
噴出バルブをぶっ壊したんでは?
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:43:50.34ID:35Sejj/Y0
>>50

これ、目白つーか下落合のなんてマンション?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:44:42.18ID:QKpSME+G0
電波に弱い部分があって、中華スマホの不正輻射電波で誤作動とか?
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:44:58.96ID:pP7Dp/Tk0
>>77
消火と消化の区別がつかないバカが居るとは信じられない事だ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:45:36.74ID:t4jw94Ga0
ID:0BqyLvjE0は滅茶苦茶だな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:47:47.86ID:rwWHL6KG0
1.軽量天井枠材切るときに、二酸化炭素の配管をサンダーで切って噴出

2.二酸化炭素ガスの噴出配線を短絡させた
(警報は操作盤からのボタン操作で流れるため、噴出のみが行われた)

3.熱or煙の感知器が付いていたが、撤去せずにはずそうとして短絡した
その際断線信号じゃなく火災信号が飛んだ
(この場合は警報は鳴るし非常ベルも鳴る)

いずれにしろ依頼主のミス。
設備を確認し、連動を止めてからやるべきだったね。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:49:38.60ID:dOdZ6EPs0
これ普通に火災遭遇しても、二酸化炭素で窒息死するって事?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:50:30.52ID:W8lZ/m0P0
本来は美術館とか博物館とか水や消火剤などに濡れちゃまずい物がある場所や人の出入りが無い場所に使われる物だ

ま、車が水に濡るだけでもヒス起こす奴が世の中には居るからな…
デザイナーズマンションに入るようなズレてる人達なら尚更か…
88ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:51:49.59ID:Qc38XNu6O
>>67
なるよ
車がぶつかったりとかも
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:52:55.30ID:JGyU2Bve0
>>86
バカか?
機械式駐車場だから人は中に入らない
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:53:38.35ID:Qc38XNu6O
>>79
避難指示でるよ
無視したらあれだけど
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 13:54:21.76ID:W8lZ/m0P0
>>81
目白御留山デュープレックス
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:00:09.77ID:dOdZ6EPs0
>>89
あぁ機械式なのか
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:00:29.51ID:t4jw94Ga0
>>67

>>88

ならないよ
ガスはボンベに貯蔵されていて配管内は只の空気
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:02:37.28ID:siLPGHLA0
>>63
火災時にうまく機能する対人センサーって難しいだろ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:06:35.03ID:t04LqYRG0
原因は消火設備の電源を切って作業しなかったからだろう
管理者の責任だわ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:12:06.83ID:0BqyLvjE0
>>92
機械だから壊れて勝手に殺人消化ガス噴射??
素晴らしい機械式駐車場だね!!

でも天井は車の通る通路部分だったの機械の上下する機械式の上だったの
もしくは地下から人が1階出入りするホールのような部分
場所がよく理解できないね!!

何方にしても素晴らしい駐車機械で人が殺されたの事実らしい??
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:14:00.76ID:0++SuA060
天井のボード交換で消火設備が誤作動
フツーに考えて天井にあるセンサーを
本体なり配線なりやらかして誤作動させたんだろう
そこにセンサーがないというのが誤報だよ
地下の消火設備なのにその対象の地下に
火災センサーがないわけないだろ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:14:14.68ID:dg+Hb85I0
だから二酸化炭素で酸素を減らして消火なんて、危なくてしょうがない仕様を変えるべきだ

事故起きたら毒ガスばら撒いてるのとかわらん
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:15:14.16ID:YDSFZjXG0
設計者サムカビット公爵
100ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:16:07.31ID:0++SuA060
>>98
代替手段があるならね
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:22:34.02ID:dg+Hb85I0
>>100
> >>98
> 代替手段があるならね

だって火事が起きたら動作するんだけど火事で死ぬより二酸化炭素事故で死ぬ方が確率が高いんじゃしょうがない
他のシステム考えた方がいいと思う 過去にも何度か事故あったんじゃないか
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:34:08.00ID:0++SuA060
>>101
だから
代替手段がないのなら
そんなこと言っても始まらない
そう思うなら画期的な発明してくれよ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:34:19.01ID:iJgznrn40
機械式駐車場なんだから誤作動させる作業員が現場にいない限り平時では人身事故は起こらない
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:37:54.41ID:0++SuA060
「包丁で人刺したら死ぬから
包丁を使うのはやめるべきだ」
それは包丁に代わる調理器具が必要だろう?
人を刺さないようにして包丁使うのが
普通は合理的だよ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:39:35.27ID:0BqyLvjE0
>>97
火災センサー?? 
動かすのは人なの、人感火災センサー
無電源・無動力 そこに人がいれば100%可動可能
でもほかのセンサーは電池や電力・圧力その他が必要
逃げ出せた1人が人間火災センサーになってるのでは??

スプリンクラー20分 ガスなら10分以上で確実に人は死ぬ
ここからしても余り火災センサーは意味なさそうだ事件の
原因にすらなり得ないのかも知れない

理由は必要な場所では無いからだ
車両の火を消し拡大阻止は必要だが
そこに人が長時間多数は居ない、だから火災センサーはほとんど
意味をなさない無いだろう、
106ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:39:50.47ID:ZqRX+4no0
一応新宿区だけど高田馬場だな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:39:54.76ID:LIgV8c2u0
立駐の点検業者はこれから小型酸素ボンベ持参が義務付けられるかもな
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:41:08.96ID:z6xggJsT0
全然対策取らないね
掃除業者とか今回の天井張り替え業者とか
この消火設備のしくみとか怖さを知らされてないまま作業してるのが原因だと思うが
ひとたび動作したら閉じ込められて酸欠で殺される設備なのに不用心だね
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:41:41.14ID:LIgV8c2u0
>>62
点検した後に支障が出た場合責任問題になるから一括は無理だよ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:42:57.63ID:PqPSDqtX0
シャッターもしまったんだろ?
つまり配管破ったとかじゃないんだよな
いきなり作動してんじゃ
消火装置の制御の方も問題ありすぎだろ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:46:27.84ID:1K2lvolC0
最低限度の知識位は持って現場に入ろう
それも大事な仕事道具だぞ
弁当と痛い思いは自分持ち
自分の体は自分で守る
皆さんご安全に!
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:46:41.88ID:9zdCfQ0p0
責任は設備メーカーになるのかこれ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:48:50.62ID:0BqyLvjE0
>>83
大バカだな消火とは日を消すこと
消化は火災を抑制すること

つまり消火設備は完全火消すことできる設備
消化設備はスプリクラーの様に抑制できる設備
つまり持続時間が有ると言う事だその時間に消せなければ消火できない!!

似たような文字だから誤用誤記は有るだろが重箱隅でご飯のおこぼれ狙ったバカには
ならないほうが良いでしょう、おバカさん!!
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:55:22.93ID:r9RX6YT80
>>1
死人に罪をなすりつけて終了だな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 14:59:40.09ID:8aQTjNjH0
ビル管理AIの反乱だろ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 15:38:55.65ID:AoFHuEEg0
>>111
現場に入る時は、カナリアも忘れずにな
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 15:39:34.07ID:PJdHKrry0
>>113
消化にそのような意味はない
汚泥分解の消化とは別

日を消すではなく火を消す
小学校から出直せバカ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:11:39.30ID:LIgV8c2u0
ビルメンが活き活きとするスレ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:12:54.85ID:6HsD5m7U0
ゲームブックやってたら14へ行けって言われるようなものじゃないか
120ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:17:19.10ID:PG4ideo90
ナチスのガス室がそこら中にあるような感じだなとんでもない事だ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:23:58.36ID:d18H+iIe0
内装業者による石膏ボード張替えなら天井裏の配線にでもビス打ち込んじゃったんかな?
つーか消火設備が作動したら中の人間が死亡するとかそれはそれで問題だろう
4人死亡とか責任の所在確認(押し付け合い)で大変な事になってそう
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:29:09.64ID:L4B4NOU10
工事中は装置切るしか対処法ないでしょ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:29:52.64ID:tWe1tmaZ0
配線がショートしたぐらいで動作しちまったら商業施設なんかテロに使われちゃうよ
別経路で鉄のパイプに通すぐらいにしないと恐ろしい
124ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 16:44:26.79ID:ytmcfmd+0
保健所のガス室だ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 17:22:53.33ID:8v5q9q+I0
工事する際、 
消火設備停止して 
ボンベから管外して 
自火報盤の前に工事中は人をつけて やるぞ

チェックリストもあるぞ

これは 安全猫の「ヨシ」 だな 
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 18:08:31.77ID:R/RjI6++0
可哀想
今作動した装置テレビでやってるがこの二酸化炭素の勢いじゃ逃げられないと思った
127ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 18:10:59.15ID:qJklF+qG0
>>126
ガスが噴射される前に退避できなきゃ死ぬ
という設備
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 18:12:39.19ID:3ElV+2c90
天井の張替えだから足場で作業してたんだろう
下にいた人はシャッターが閉まる前になんとか逃げ出せた感じかな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 18:14:27.93ID:/Bg2IIlT0
CO2の事故定期的にあるよな
ボタン押した形跡が確認できないならこの業者の作業に問題があったんやないか
線は切るわ設備は一部無くなってるわ無茶苦茶することあるからな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 18:45:12.26ID:a+Bcj9V50
>>1
仕事が減って経験値の低い業者が叩き合いで安請け合いすっからな。管理組合理事会もアホばっかりで金額しかみてねえ素人だから、これからもこんな事故は減らねえだろうな。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 18:50:23.09ID:9IeKp98S0
>>122
そこケチったんだろうな
大丈夫でしょでやって感知器ならしちゃったんじゃない?

元請けと管理会社の安全確認不足でしょ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:00:58.10ID:BmSXecLp0
あの勢いでいきなり二酸化炭素が吹き出したら
何が何だか分からずパニックになったろう
内装屋だから消化ガスの危険性も認識していなかったかも
133国家社会主義ファシズムの家ゲバ左翼
2021/04/16(金) 19:01:57.94ID:ZaKriZED0
これがほんとのオスマシティトンキンのお澄ま死
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:02:48.25ID:BmSXecLp0
操作盤が誰でも触れる場所にあって
扉に鍵がかかっていないというのが怖い
せめて火災探知機が鳴ったらロックが解除されるようにしてほしい
イタズラ犯が出たらどうするんだ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:04:37.81ID:5vKQPhAj0
メーカーが倒産するパターンかね
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:04:38.61ID:0bgiyL140
人の居る可能性の有るところでこういう装置はダメじゃん?
今回は誤作動だけど、人が居て火事になったらぼやでも人死にするんじゃね?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:09:55.29ID:d7OMmYNU0
この消化装置ハリウッド映画でよくピンチになるやだけど
実際はまず死ぬわな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:11:52.59ID:0ueM7Iyl0
この事故のスレをずっと追っていたけど、まだこの駐車場が
一般人が普通に通行している駐車場と勘違いしている奴がいるね。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:13:09.62ID:Zfi8CA/50
これ使うと消防士もうっかり入ると死んじゃうのかな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:13:40.93ID:n7YOC44D0
>>139
そう。だから迂闊に入れない
141ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:15:55.96ID:4UhglFi00
>>136
タワー式の駐車場みたいな1Fで車をパレットに載せたら人はそこで降りて、外にある操作パネルで車だけ地下に送り込む仕組み
だから本来そこに人はいないし、簡単には中にも入れないので普通の消火活動はできないからこういう消火設備を入れてる
142ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:19:44.64ID:WfYJHPj90
ある意味、密室だよな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:27:06.23ID:n7YOC44D0
>>138
自走式ならみんな逃げてるわ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:32:14.56ID:0BqyLvjE0
確か高層ビル10階建てで1階から10階までえれえーターが動いたら
メンテナンス費用、電気料金、償却費用含めて100円から200円程度になる模様
この駐車場では車1台3万円以上はしてるだろう、とすれば1毎日2階1000円1000円
以上の使用料金が必要事がわかる!!

それで資産価値下げる事故!!たまらないなー
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:38:48.09ID:RoZLclo30
消火が作動して人が死ぬとはシステムとしておかしい
ちょっとしたボヤでも無駄な死人が出そう
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:38:48.39ID:0BqyLvjE0
>>1
消火設備の操作盤は1階にあり、扉を開けてボタンを押すと作動する仕組み??
これはありえないだろう、手動で動作しない時はそうしてくださいだろう、

消火設備スプリクラー含め殆どは自動だ
理由は手動差動装置やボタンが火災の影響を受けるでいる口近くに有る場合がほとんどということで
作動させられすチャンスを逃すという事らしい

その良い例で全焼したのが千葉のアクスルの巨大配送センター
スプリクラはー寝てましたという事だった様だ
自動で動かないで動かそうとしたら操作盤のところは
火が吹き出していたとお笑いの状態!!
その点から考えてもこれはおかしいだろう、

誤作動では正常だったと言えそうだ、
つまり誰も操作しなくても自動で火が消せる仕組みを理解してなかっただけの事、
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 19:52:20.47ID:rzG3Rua90
>>146
アクスルではなくアスクル
火災があったのは埼玉の配送センター
デタラメばかり書くなバカ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 20:18:16.26ID:yGWyBPuW0
>>106
いや、馬場じゃなくて目白
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 21:12:40.92ID:dOoPaRuZ0
即死トラップかよ・・・

手動ボタンを押した形跡がないってことで
工事中に誤って配線でも切れてしまったんじゃないかって分析有ったけど
切れたら作動なんて言うのはダメだよな
もしそうだったらメーカー謝罪案件かねえ

元請けとかにも責任行きそうだけど
こんなもん元請けだって関知してないだろ
責任の所在どうなるのかわりと興味あるな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:06:49.01ID:ZdC2P3i40
>>149
こういう時に問答無用で責任を取らされるのが防火管理者です
工事に伴う安全管理を怠った責任なので言い逃れはできません
151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:13:46.25ID:iLB9wkwv0
>>149
人が居ない想定だから配線切れて誤作動しても問題なしで許可された設備!!
工事に入る物が馬鹿だったというだけの事だ、

つまり知識や経験有るもしか工事を行わないような
建物維持管理見解日案内書すら無いのだろう
通常家電にはいろいろシールが貼ってあり訳のワカランものが多い!!
それと同じだろう、

消化設備と言うのは機械いわば自動車のハンドルと前輪と同じ
使い方間違わない、整備を間違わない限りハンドル2回転半の間で左右に自由に行ける
しかし整備誤るとそうはならない??

今回の事故は整備を誤ったという事に相当する。
工事を頼んだバカは中の機械の状態の知識すら無かった
おそらく外のボックスには試験用バルブや非常開放バルブそしてボンベ異常時の
大気上空への放出バルブが組み込まれて居たのだろう、

だがその内容すら知らなかったと言うのがこの事故の原因だろう
つまり駐車場利用者はここにはどんな事があっても地下には入らない想定が工事業者で突き崩されたという
事実は設備あり方を代えないとこのような事故を防げない事を明確化したのではないだろうか??
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:15:26.25ID:dGEqSYNU0
二酸化炭素炭素なら一瞬で意識飛ぶとか言ってる馬鹿がいて草
153ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:17:07.96ID:PF1yI1xr0
作動したら非常ベルじゃなく
「息止めて、今すぐ逃げろ、○○秒で死ぬぞ!」と流すようにしろよ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:26:42.45ID:Ci4ezwl30
ちょっと前にもなかったっけ?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:28:18.12ID:pAWhrS1D0
>>30
消防法で設置が義務付けられてる消火設備。

https://www.fdma.go.jp/relocation/nenryo_denchi/chapter0302.pdf

泡消化とかスプリンクラーでも良いんだけど、誤動作したら機械が死ぬから、二酸化炭素とかハロンとかのガス消火設備も多い。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:31:44.41ID:pAWhrS1D0
>>146
火災報知器って誤動作多いから、自動にはしてなかった可能性はあるよ。

>>153
その機能はある。
消火設備が動作する前に、スピーカーでガス放出の通知があるはず。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:32:37.09ID:Ci4ezwl30
>152
呼気の酸素濃度によっては一瞬で意識もってかれる
(炭酸ガスで酸素濃度下げて燃焼阻害するわけだし)
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:36:56.98ID:dGEqSYNU0
>>157
一瞬ではもってかれないよ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:50:57.89ID:E9YOxhNm0
これは巧妙な殺人に使えそうだ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:52:56.31ID:QmyK32eF0
テロだろ
もう始まってんだよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 22:55:04.36ID:E9YOxhNm0
こういう消火設備は無人の地下だけにしか
取り付けられていないのか
人が出入りする場所にも取り付けられている
としたら、ヤバイだろう
162ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 23:32:37.65ID:j85gd1RR0
>>147
調べるバカ探すのには最適!!
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 00:18:04.58ID:D0LR6ddS0
>>74
ウソをついてこそ朝日
164ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 00:19:58.86ID:lRfG1NhG0
>>162
アクスルを自演擁護は恥ずかしすぎる
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:23:07.70ID:reNZKMwS0
新宿・駐車場CO2事故、資格者立ち会いなし 消防庁通知に違反
社会
速報
事件・事故・裁判
東京
2021/4/16 18:31(最終更新 4/16 21:27) 1153文字
https://mainichi.jp/articles/20210416/k00/00m/040/276000c

 東京都新宿区下落合4のマンション地下駐車場内で15日、天井の張り替え工事中に二酸化炭素が充満し、男性作業員4人が亡くなった事故で、死亡の原因となった二酸化炭素消火設備を取り扱う消防設備士などの資格者が、現場に配置されていなかったことが判明した。資格者の立ち会いを求める総務省消防庁の通知に反する対応だった。警視庁捜査1課は16日、業務上過失致死容疑で現場検証を実施。安全管理に問題がなかったか調べる。

 同設備は二酸化炭素を放出して空間内の酸素濃度を下げ、火が燃え広がるのを防ぐものだった。工事をしていた元請け建設会社の幹部は取材に「通知は把握していたが義務ではなく、事故を想定していなかった」と説明した。ただ、作業を始める前に現場責任者が「二酸化炭素消火設備があるから気をつけて」と注意喚起はしていたという。



 総務省消防庁は15日夜、改めて資格者の立ち会いを徹底するよう全国の消防機関に通知した。

 捜査1課によると、地上にある起動ボタン付近に設置された防犯カメラには、ボタンが押される様子は映っていなかった。同課は地下で作業中に設備に接触したことが原因の可能性があるとみて調べている。

 同課は16日、4人の身元について、東村山市廻田町1、職業不詳、相沢学さん(44)▽足立区古千谷本町1、会社役員、上邨(うえむら)昌弘さん(58)▽同区江北3、会社員、上邨昇巨(のりきよ)さん(59)▽住所不詳、会社員、大川拓馬さん(27)――と発表した。二酸化炭素中毒とみられる。他に男性(28)が意識不明の重体。

 同課などによると、地下1階にある立体駐車場の天井が水漏れにより腐食したため、石こうボード約200枚の張り替え工事が15日朝から行われていた。地上1階から機械で車が運ばれる地下1階に住民が入ることはないが、作業員は専用のはしごで下りていた。

 2日間の予定だった工事の1日目の作業を終えて片付けをしていた午後5時ごろ、「火災が発生しました。消火剤を噴出します」とのアナウンスと警告音が流れ、二酸化炭素が噴出されたという。噴出口は、高さ約1・8メートルの天井近くの壁に8カ所設置されていた。はしごの近くにいたため、警告音を聞いて自力で逃げた30代の男性は「天井にあるセンサーのカバーを取り付ける作業をしている時に警告音が鳴った」と話しているという。他の5人は離れた場所におり、逃げ遅れたとみられる。

 東京消防庁が事故発生から約1時間後に測定した地下駐車場の二酸化炭素濃度は21%で、通常の数百倍の値だった。総務省消防庁によると、濃度3〜6%では数分から数十分で過呼吸、頭痛、めまいなどの症状が表れ、10%以上では数分以内に意識を喪失し、放置すれば呼吸停止を経て死に至るという。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:41:42.05ID:qNbZwf9X0
>>165
>他の5人は離れた場所におり、逃げ遅れたとみられる。
装置を切って作業するしかないということね
そして設備があることを把握していた以上は元受けと有資格者が責任を取るのか
167ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:42:49.50ID:k/anUt+z0
誤作動ならものすごい欠陥システム
168ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:46:40.09ID:AibrhflV0
夜のヒットスタジオのドライアイスもやばかったんだな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:51:24.51ID:CRnb7u0A0
>>1
こういうのって安全装置ないの?
工事前に機能停止させるボタンとか
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:52:59.76ID:k/anUt+z0
>>165
めったな事は言えんが、この逃げた人がセンサーの配線を傷つけて短絡→作動か
まぁそうだとしてもシステムを遮断してない奴が悪いが
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:56:05.05ID:DZllct/Y0
二酸化炭素は危険すぎる
ハロンガスを復活させよう
172ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:58:37.57ID:pEgTxHFZ0
煙を感知して自動で作動するわけじゃないのか
それなら実際の火事でも中に逃げ遅れた人がいたらボタン押した人の責任問われそうやな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 02:58:48.62ID:txhFid4r0
地下駐車場にそんなもんがあんのか怖すぎる
174ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 03:06:34.05ID:BPeTW7Ou0
>>171
代替品は窒素がある
高いだけ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 03:09:05.27ID:ucQLRrv20
わかいの おりぬのう。。
もたいのいのう。

ゴメイフクを こせらより おいのり もうしあげます。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 04:58:53.21ID:CRnb7u0A0
誤動作するとガス室になるのか
こわ!

よく設置するなそんなの
177ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 07:44:36.41ID:K2gPZmpl0
配線は来てるから感知器付けといて的な感じで原状回復のつもりで無資格で感知器付けたんじゃね
それか天付じゃ無かったら、粉塵作業で誤発報しない様に外しておいたんで、作業終わったら付け直して的な感じで言われてたから粉塵舞う中で取り付けちゃったとか
178ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 07:55:35.74ID:4UfLwSc8O
>>15
よく内装屋はやるが 今回のは別だよ 原因は剥離する際の衝撃じゃないかな?装置の近くで誤作動起こしたと思うよ。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 07:59:46.88ID:4UfLwSc8O
>>161
地下駐車場だから 当然乗り降りする人がいる時も作動するだろ、その為の警報音だから。マンション、商業ビルの地下駐車場の火事をほっとくと911並みにビル自体崩壊するのを避ける為なんだな。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:32:32.97ID:T6tf2q320
>>179
ここは機械式駐車場だから一般の人が入ることはない
地上で車だけパレットに載せてパネル操作で地下に送り込むタイプ
事故にあったこの作業者たちも管理室の床下から梯子伝って地下に入ってる
唯一生き残った奴は消火設備稼働した時にたまたまその梯子の近くにいたから脱出が間に合った
そいつの供述によるともう夕方5時近くでその日の作業はほとんど終わって最後に感知器を天井につけ直してるところで発報したんだと
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:36:23.74ID:0GVweqqm0
濃度が高いと一瞬で気絶するよ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:36:38.83ID:rp4VuYWy0
>>177
ボード屋が感知器のベースと配線も外したんだろうね
そうしなきゃ、そもそも天井のボード交換は出来ないし
で、新しいボード上に感知器を取り付けてたら、配線ミス(短絡?)して発報させたんだろうね
消火設備の自動起動はAND回路になってるけど、自火報と起動用それぞれの感知器で配線ミスをしていて、信号が入ってしまったのだろう
作業終了段階で6人も地下にいたのは、帰り間際に皆で一斉に取り付けてたのでは
183ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:37:51.84ID:rp4VuYWy0
地下で5人亡くなった物件なんて、怖くて住めないよな
少なくとも、地下駐車場にマイカーを入れたくない
184ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:37:57.38ID:7aw1yoim0
なんだやっぱりジャップ製の欠陥商品か
冥土inジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`)
185ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:42:25.85ID:DroaSbNg0
よし今日の作業終わり〜電源戻しといて!
あっはい
カチッ…
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:45:31.68ID:ugr2s61a0
二酸化炭素のガスで消火する装置って旧日本軍の戦闘機の紫電改についてたくらいだから、
古びたシステムみたいだな!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E7%81%AB%E5%99%A8#%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%B6%88%E7%81%AB%E5%99%A8
事故のリスクが高いから一般家庭、しかも地下は使用されないんじゃないのか?
人が死んだから禁止になるのかな?w
187ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:50:17.72ID:tx/kU+j+0
安い給料でこき使うセントラル警備保障にいたけどな
杉山とかは自分は何もできないのに人には文句ばかり言うクズが隊長とかだったからな
馬鹿を管理職にするから人減らししか思いつかないブラック企業になんだ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 08:50:38.17ID:iTOfV6aU0
これ発注側(マンション管理組合か?)も
責任問われるパターンだな
189ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 09:08:13.78ID:ixVd6rXH0
誰も居ない状況で発火しないと犠牲者が出る消火設備とか怖すぎる
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 09:10:30.88ID:bCGXjUGx0
これ、消火設備自体がやばいだろ
ボヤでもこれが発動すれば、同じこと
火災でも何もしないほうがよっぽどいい
191ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 09:16:36.97ID:ic3Na1Ts0
エンジン掛けて火が出たらそのまま死んじゃうじゃん
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 09:35:25.34ID:rp4VuYWy0
続報
「天井板はめたら煙噴出」
【恐怖】新宿地下駐車場4人死亡事件 何らかの原因で誤作動した可能性  [puriketu★]->画像>2枚

意味分からん
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 09:48:27.16ID:lqPePqWH0
>>86
普通は警報鳴るけど、急いで逃げないとアウト。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 09:50:41.92ID:ed+Xv6830
>>152
まあ二酸化炭素に限らず、酸素濃度が極端に低い場所で呼吸したらアウトな。100%窒素でも1呼吸で意識失うぞ。肺を通して脳の酸素が奪われるから。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 10:24:46.34ID:uLmwx3uq0
相手の環境に立って考える、これにつきる
いつ自分がそうなるかもわからんし
196ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 10:35:27.46ID:Ub6Ol6bl0
ガス室で殺されたヌコ様の気持ちが分かったか人間よ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 11:32:18.56ID:lqPePqWH0
>>190
二酸化炭素は特別危ないけど、ガスの酸欠方式はどれでもそれなりに危険だよ。
駐車場だと泡が多いけど、ハイブリッド車は感電や爆発の問題有るから今後どうなっていくかな。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 11:58:45.43ID:rp4VuYWy0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000213272.html
天井ボードが貼り終わったんで、外した感知器を元に付け直して時に、おそらく短絡して起動したみたいね
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 12:46:55.80ID:7CJb5oZI0
>>87
一軒家買えない時点で似非金持ちだからな
機械式駐車場にポルシェやフェラーリ停めるなんてダサいことするならカーシェアで充分だよ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 12:47:55.71ID:CUklftQE0
「テネット」のアレか
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 12:49:38.73ID:7CJb5oZI0
>>104
刃物もロープも練炭も車も同じことだわな
でもこれだけ立て続けに事故起こると看過する訳にはいかんだろ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 12:55:04.90ID:bP/Nt5vF0
自走式駐車場じゃないんだから、住民、一般の人は入れないよ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 13:01:27.96ID:rvVwdIYc0
>>199
車もマンションも買えない貧乏人が何を語ってるの?
204ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 13:28:58.38ID:iTOfV6aU0
>>198
自動起動なら熱感と煙感が同時に発報しないと
起動しないはずだが
205ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 13:32:16.13ID:rp4VuYWy0
>>204
どっちも短絡させたんじゃね?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 13:40:54.13ID:Bo1kQRlR0
>>1
>>15日、東京 新宿区のマンションの地下駐車場で消火設備から放出されたとみられる二酸化炭素が充満し・・・

「消火装置を自動のまま」と「二酸化炭素の元栓を閉めず」に作業させた、マンションの管理組合or会社が悪いな。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 13:59:29.12ID:cMdCUqiT0
>>192
梯子登って脱出すんの?
スペランカー並のムリゲーじゃん
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 14:21:15.40ID:UDgGx5CS0
>>201
二酸化炭素消火器の事故は年に1-2件
風呂での溺死は年間2万人近いが風呂禁止にはならない
209ニューノーマルの名無しさん
2021/04/17(土) 14:57:33.77ID:cMdCUqiT0
>>208
毎日風呂で50人も溺死してんの?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 01:56:47.75ID:JPNoKoct0
ほんと無知って怖いよな
ボード工事が、どういうのか知らんけど、
こんだけ消火設備の事故が起きているのに
211ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:10:54.33ID:X87WSC5H0
兄弟かよ…つらいな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:29:23.05ID:Q7NYbEBb0
人が入らない機械式駐車場だから二酸化炭素消火設備が使われている。
人が入らない所で作業するということはリスクがあるのだから危険予知して対策をしてから作業しなければいけない、
死んだ人には申し訳ないけど業者の不手際であって設備の設計に不備があったわけではない。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:31:33.83ID:Q7NYbEBb0
自走式駐車場でよく使われるのが泡消火設備。
これで死ぬことはない。
誤作動でも泡まみれになるだけ。
214ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:35:55.16ID:YdCYhcZD0
何度も起きてる事故だし
原因しっかり特定しないと
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:50:05.44ID:sqMofX8V0
怖い怖い言うやつ多いけど、普通これ付いてる駐車場は機械式で普段は無人だけど火が出たら危ないとこだぞ
自走式や屋外の立体駐車場には付いてない

まあサーバールームにあるのは人命軽視なので怖いが
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:53:46.13ID:8coPSnlh0
プリウスみたいだな
217ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:56:42.97ID:9hRgYKeO0
社長への街頭インタビューをニュースで見たけどなんであんな反抗的な態度なの?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 02:58:50.17ID:Kb9b4Lo20
少し前にも同じ事故があったばかりだからね
有資格者立ち合わせて作動しないようにして
作業するのがいい 合掌
多分何らかの形で短絡し誤発報で設備作動か
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:12:10.56ID:ENf8W3Tv0
>>4
誤作動で死んだ人
220ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:14:37.53ID:9mlqA4rY0
脱出できた人はどんな方法で脱出したの?
シャッターが閉まる前にダッシュで外に出たの?
221ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:14:38.42ID:ENf8W3Tv0
>>217
なんの社長?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:15:10.55ID:ENf8W3Tv0
>>220
はしご登って出た
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:16:06.92ID:ENf8W3Tv0
これは業界から金行ってるな
二酸化炭素消火設備業界
224ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:22:13.47ID:ENf8W3Tv0
二酸化炭素消火設備の誤操作や誤作動により、
消火剤である二酸化炭素が誤放出され死傷者を出す事故が発生しています。
なお韓国以外で二酸化炭素消火設備が常設されてる施設での火災と消火事例は
日本では一例もありません
225ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:26:03.76ID:TP/tPlaB0
シンドラー式エレベーターのような不良品かな。
こんなわけわからない死に方したくない。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:33:36.38ID:EF51zAeL0
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、古くさいの ?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 03:42:01.03ID:hgMDjHeW0
これ実際ボヤが起きた時クルマの中で仮眠してたら危ないだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 04:04:15.88ID:HTGvroMX0
>>165
>ただ、作業を始める前に現場責任者が「二酸化炭素消火設備があるから気をつけて」と注意喚起はしていたという。

ほんとぉ? 
229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 04:45:06.61ID:cyGcQrbo0
>>228
立ち会ってないし、自動のままだし、元栓も閉めていない。
人災だわ。元請けと責任者は厳罰を
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 04:46:49.76ID:hUM3HckX0
そもそも駐車場で車が燃える事故なんてあるのか?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 05:16:23.39ID:02Ia9YR80
>>230
立体駐車場の機械が壊れて出火とか地震でとか爆発物積んでたとかあるでしょ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 06:17:52.51ID:+aGpnbUs0
なんだかそりゃ危ないだろって思う装置だよな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 06:22:06.12ID:YKNv+05W0
>>232
作業前に消化装置のスイッチ切っとくだけでよかったんじゃないの
234ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 06:45:49.55ID:Moo3adWb0
とにかく何が何でも機器のせいにしたい奴は何がしたいんだ?
作業してる間だけ弁を閉じておくなり手動に切り替えておくなりしてれば
よかっただけだろ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 07:31:32.49ID:NF8Aycye0
>>227
機械式駐車場で仮眠しないだろ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 08:03:52.10ID:1XQx3/eVO
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd47fad7fd6af99599e32bd839d3dffab9655a93
自力で避難した男性が「作業中に外していた火災報知器を戻すのを見た」
天井の貼り替え作業中に「外していた火災報知器を戻すのを見た」と説明
また、現場には他にも熱や煙を感知する検知器があり、複数のカバーが外れていたことも現場検証で分かりました。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 08:41:15.90ID:SDQQB2Hf0
>>38
会社の内装の工事をしたときに
電線が裸でこよってあるのを指摘された。
誰かやっちまって誤魔化したんだろう。
気が付かないだけでそう言う状況の配線は世の中に結構あるのか。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 08:53:02.25ID:b98BpkFe0
内装関係は前の施工状況がわからないからビスうったら
後ろの配線を短絡させたりとかはたまにあるらしい。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 11:43:19.40ID:6jftHrOb0
>>215
そんな場所の内装工事が必要なのか?
240ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 12:30:31.07ID:qWSE1msu0
>>239
必要だからわざわざ金をかけてやっている
バカなのか?
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 12:39:13.11ID:WnQna+0c0
>>240
防災、防火の手を抜くとフランスのOVHクラウドみたいに
データセンター1棟が丸焼けって事になるからな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 13:53:06.26ID:aooiooJc0
>>100
代替手段は通常の消火剤
243ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:00:08.48ID:5MDgspAn0
>>102
とっくに窒素がある
安くしたい施設は二酸化炭素
244ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:09:00.49ID:WnQna+0c0
>>243
窒素やハロンは二酸化炭素に比べて猶予時間がちょっと長いだけで
消火方法が窒息効果なので人体に危険なのは同じだよ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:19:49.84ID:W53HwSJr0
>>244
不活性化ガスがある
https://www.ndc-group.co.jp/products/plant/inertgas/index.html
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:22:31.98ID:nPPxPwze0
感知器は丸いプラスチックで出来てるやつかな
そういうのなら天井の作業をしてたし頭がぶつかっても壊れるかも…
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:44:12.07ID:Q7NYbEBb0
消火方式では酸素が含まれていなかったら全部不活性ガスだよ。
どのガス使っても酸欠になる。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:55:40.32ID:x258W4YF0
>>245
性能、コスト、環境的に圧倒的に優れているからな
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:55:45.15ID:920nEJ090
>>208
風呂は溺死じゃない。
ほぼ毎日風呂に入る人が1億人。
こういう工事をするのは一日に0.5人
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:58:02.88ID:920nEJ090
>>227
機械式の駐車場で車の中に人間がいるって信じてるのかね?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:02:11.11ID:920nEJ090
>>241
内装が必要なのかね?
コンクリ打ちっぱなしじゃだめなのかね?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:02:22.07ID:2NK8kWhV0
天井いじるときに配線触ったんじゃね?
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:17:42.39ID:x258W4YF0
>>251
駐車場単体ならば天井ボードは不要だね
しかしマンションとの複合建築物で
且つ直上が居住部分となると状況は少し変わる

防音、断熱、結露防止、床下配管の凍結防止など
直上居住部の為に天井ボードを付けている可能性が高い
254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:39:01.42ID:+bNHKdGC0
誤作動なら仕方ないな
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:41:42.15ID:x258W4YF0
>>254
違法工事が原因だけどな
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:54:09.73ID:AGYiTmHR0
自動で閉まるシャッター、人がいた場合に出入りできるようにしとけないの?
押して出入りして勝手に閉まる仕様、簡単にできると思うけどな
257ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:06:06.41ID:x258W4YF0
>>256
設置基準に従いで中から開ける脱出口は装備されている
258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:55:03.59ID:6hsxMESw0
「何らかの原因で誤作動した」しかも「可能性」って
・・・低脳が何も調べずに記事書いてんの?
んなもん俺でも書けるよ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:57:02.06ID:Syr5tpvd0
ヨシ!
260ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:58:06.65ID:T1Ki0xja0
>>258
賠償責任の問題があるから調査が終わるまで原因は分からないし勝手なことは書けない
バカはお前
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 18:25:12.14ID:SkjueGYO0
賠償は置いといて
発注者の責任
受注者の責任
施工者の責任

採るべき措置と法的義務
これが為されて初めて設備の機能。
取説通りに使用してそれでも駄目なら欠陥を疑う。

今回は採るべき措置が採られていない。
活線でヘッド復旧による入力段異常電圧による火災信号の誤動作でもそもそもコールドスタートが前提だから製造元免責。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:01:59.19ID:vY3kGqae0
発注元も刑事責任問われるだろう
多分管理組合だろうけど
管理組合が法人化してるかどうか

法人であれば法人の責任が書類送検
でなければ管理組合理事長個人が送検
工事担当理事もかな
263ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:05:54.02ID:G5iY9WVa0
>>261
停止しないで作業させたのが一番の問題じゃない?
だと発注者の責任が一番重くなりそう。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:33:03.94ID:QSI+z/5W0
>>236
ようするに、単なる非常ベルだけだと思って、簡単に外してて戻したら作動したと
265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:35:00.97ID:Xkq2VWWt0
ア 防火責任者の説明義務、立会。
イ 受注者の法的手続き、立会、有資格者配置。
ウ 施工者の安衛法遵守、有資格者配置。

これから労基立入りでイウが拙そう。
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:36:57.48ID:I5RRd/0v0
>>262
こういうときには書面の存在が大きい
契約書に「乙(受注者)が安全に必要な措置を講ずる」とでもあれば発注者側は免責されるが
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:49:35.47ID:WnQna+0c0
>>266
そうだね
消防署に提出した工事計画届の内容が重要
感知器の一時取り外し作業を行う消防設備士の
氏名と免許番号が明記されているからな
この書類内容に虚偽があったり未提出ならば
施主側の防火管理者の責任が非常に重くなる
268ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:52:54.27ID:3SF/99Pf0
二酸化炭素で死ぬのはおかしくないか?
何かキナ臭い事件の香りがする
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:58:45.91ID:manS65aS0
>>268
おかしいと思う理由は?
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 20:09:21.84ID:/vIM4/ko0
>>268
二酸化炭素の致死濃度は15%
25%なら数秒で気絶してそのまま死ぬ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 20:18:28.16ID:I5RRd/0v0
>>268
二酸化炭素を含むガス消火の仕組みは
閉鎖空間を作りその中にガスを噴射充満させて
酸素濃度を下げて燃焼できなくさせるものなので(窒息効果)
中に人がいたら必ず窒息死する

粉末や液体を使う消火設備の場合、空間内が粉まみれ液まみれになることで
近くにある燃えていないものまで使用不能レベルの損傷を受けることが多いが
ガスの場合は比較的中にあるものの被害が少ないため
サーバー、高圧受電設備、文化財など比較的重要なものがあるところに設置されることが多い
272ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 20:28:16.10ID:rr2+CZo20
建設会社や管理会社には
一人ぐらい有資格者はいるだろ?
まさか居ないなんて、普通はあり得ないぞ
電気関係・設備関係じゅ普通に持っている
当たり前すぎて、資格手当すら出ないw
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 20:51:08.55ID:vY3kGqae0
>>266
その契約でも全て免責されるわけではない

>>267
消火設備の工事じゃないのに
消防に工事届けなんて出すわけない
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:05:20.24ID:rr2+CZo20
新設だと、消防隊員が来て
EVシャフトに道具が入るかとか救助を想定した
査察みたいな消防同意とかあるけど、
石膏ボートの張替とかは消防同意とかやるのか?
でも火災の時に命を張るのは消防隊員だからなw
消防署に通知しないとかブラック案件じゃんw
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:11:54.91ID:Xkq2VWWt0
改装面積で建確やら消検掛かるし着工届、労基への計画届やら。
古い石膏ボードなら解体で石綿、粉じんで事前調査、計画作成やら。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:18:51.16ID:WnQna+0c0
>>274
例え天井ボードの工事でも消防設備の脱着が伴うならば工事計画届は必須
過去に壁の配管をぶち抜いたアホが居るので隣接区画の工事も事前相談が必要
277ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:23:56.53ID:WnQna+0c0
>>273
感知器の脱着はどう考えても消防設備の工事に該当します
例え半日とは言え無警戒状態が発生するのでその期間の対応策が必要

よって工事計画の未提出は完全に違法工事
278ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:27:55.02ID:M4s/qUu00
>>273
東京都火災予防条例56条で建築修繕工事でも届け出ることは義務にはなっている。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:50:07.82ID:c9uqgYfI0
女の犠牲者はいなかったのは、フェミは何か言わないのか?危険作業はほぼ男
280ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:57:25.07ID:Wfw+plRh0
>>15
最近のはパルス信号だから切ってもショートしても作動はしないはず。極端に古かったら知らん。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 22:00:35.35ID:M4s/qUu00
>>279
労基法で危険作業NGだろ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 22:17:36.27ID:5ahxES1Y0
脱車社会に切り替えて駐車場廃止しろ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 22:21:35.12ID:Xkq2VWWt0
3種の光電スポットと定温65℃位か。自走じゃ無いから差動分布空気管使わんだろ。
ボード1x2m200枚なんてかなりな警戒面積。
150m2で1個でもすげえ量。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 22:52:44.83ID:1XQx3/eVO
>>253
意味判らないな。
単にネズミ侵入防止と雨漏れで腐ってたから
285ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 22:56:20.98ID:WnQna+0c0
>>284
情弱文系にはわからんだろうな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 03:23:19.16ID:XODturE80?2BP(5000)

>>283
車が25台入る広さらしいけど、感知器は何個くらいついてたの?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 04:39:46.14ID:qYh0fkOj0
自火報煙が8個の起動専用で熱20個かね。
ただし二重天井内も必要で2倍として。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 07:43:08.29ID:Kyzvswe50
>>271
つーかこれ普通に何らかの原因で誤作動して、その時たまたま駐車場にいたら死ぬんか?
そんな危ねえ消化装置がある駐車場ってめっちゃ嫌なんだけど
289ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 07:44:46.18ID:XODturE80
>>288
機械式駐車場って、田舎者は知らないのか…
290ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 08:14:09.60ID:l+6j15hL0
普通は感知器をパコっと外しただけじゃ発報しないし
どっか一箇所間違って線切ってもせいぜい断線警報くらいじゃね
どういう状態だったんだろ、報道内容は各社テキトー過ぎて
はっきり分からんな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 12:16:47.30ID:H+Njd09W0
>>290
光電スポット感知器とかだと感知器をパコっと外すだけじゃ
ベース端子台が残るのでこれを外さないと天井ボードは外せない
結局は消防設備の配線工事が発生する
292ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 13:03:02.64ID:l+6j15hL0
それをハナから分かってたはずなのに、作業する前に
感知器を触らないよう注意した、という責任者の話は
オカシイんだよな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 21:35:29.02ID:iNJfb47K0
>>292
責任者の指示は制御盤をさわるなと言う意味なんだろうな
名古屋の時は手動起動ボタンを押して吹いちゃったから制御盤には絶対に触るなと

一方感知器の事はさほど気にしなかったんでしょう
熱感知器と煙感知器の両方が作動した時に吹くからも滅多に起きないだろうって
驕りが有ったんだろうね
294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 04:34:41.06ID:6h5A49nh0
この事故で立ち合いの需要が増えると
使い道がない甲が使えて嬉しい
会社が取れと言うから甲種すべてと乙の6と7取ったけど
マジて使い道がない
ボンベや銅管外したり、弁を閉めたり、OP線を外すだけで良いんだろ?
295ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 04:36:56.37ID:1U3c/HMb0
ショッカーの仕業か
296ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 05:45:11.50ID:rMAyPtwb0
熱と煙を感知したって言ってるけど
誤作動で感知したのか、ホントに感知したのか
ホントに感知してた場合は何かしら煙でるもの使ってたのか
297ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 10:28:43.46ID:o1KpDjmB0
東京都新宿区のマンション地下駐車場で天井の張り替え中に二酸化炭素(CO2)が充満し作業員4人が死亡した事故で、警視庁捜査1課は20日午前、業務上過失致死傷容疑で、作業を請け負った「株木建設」の東京本社(豊島区)を家宅捜索した。

関係資料を押収し、作業上の安全管理措置が十分だったか捜査を進める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c37ed287e1dffe2bcf24b2c41eb342a3873fa83c
298ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 11:45:15.25ID:wSCBxIOx0
元請からは逮捕者が出るな

施工業者は過失があるかどうかによるな

発注側は第三者被災がないので
あっても書類送検かな

どういう契約してたかによるとは思うが
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213093142
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618544519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【恐怖】新宿地下駐車場4人死亡事件 何らかの原因で誤作動した可能性 [puriketu★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
地下駐車場で消火用ガス誤噴出か 4人死亡1人重体 東京・新宿 [puriketu★]
【速報】東京・港区の地下駐車場 二酸化炭素を誤って噴霧 2人死亡1人重体★2 [どどん★]
【山岳事故】八ケ岳の7人滑落、3人死亡事故、全員がザイルで繋がれ先頭の1人が足を滑らせたのが原因で300メートル滑落★2
【ウクライナ情勢】80人死傷のショッピングモール攻撃は誤爆の可能性…英国防省が指摘、ロシア軍の精密兵器不足が原因 [ぐれ★]
【映像】空自F2墜落、操縦が原因の可能性 低速で急上昇を試みバランス崩したか
【八王子女子中学生の死亡】いじめ原因で自殺の可能性 東京
【意識調査】1本のぬけ毛が原因で「ぬけ毛別れ」や「ぬけ毛離婚」に発展する可能性 [チミル★]
【台湾列車脱線】台湾検察「速度超過が原因」 時速140キロで走行か 突然の停止と発車を幾度も ATP手動で切った可能性
【奈良県立医科大付属病院】 医療従事者5人感染・・・5人とも飲食店で飲酒を伴う会食をしており、会食が原因で感染が広がった可能性 [影のたけし軍団★]
【米黒人死亡事件】元警官のショービン容疑者、保釈金1億円超 米黒人ジョージ・フロイドさん死亡事件 [ごまカンパチ★]
【Win10up不具合】Windows 10アップデート後に異常終了やファイル消失などの不具合発生か〜14日公開の累積パッチが原因の可能性
【新型コロナ】濃厚接触者隔離ホテル倒壊、10人死亡 改装工事が原因か―中国:ウイルス検査では全員陰性
【東京高裁】熊谷6人死亡事件 身内を殺された被害者「謝罪しないの?」ナカダ被告「どうしてですか。日本が謝らなくてはならない」
【北九州マクドナルド・中学生2人死傷】“黄色のサンダル男”現場から北の方向へ逃走…団地・住宅広がり人目につかず逃げた可能性 [ぐれ★]
【コロナ研究】新型コロナ、マイクロ飛沫で空気感染の可能性 米大が論文 通常の会話や呼吸も感染拡大の原因となるとの説を後押し [ごまカンパチ★]
【知識】人が乗ってれば「駐車違反」にならない、とこはありません!「都市伝説」が流布した原因とは?
【社会】伊勢自動車道で3人死亡…居眠り運転の可能性も
【社会】立体駐車場から車が転落、3人死亡。横須賀市★3
【兵庫】住宅火災で子ども2人死亡 お家でBBQしていた可能性が浮上
【飲酒運転】青森の4人死亡事故、求刑通り懲役20年 [首都圏の虎★]
【静岡空自ヘリ4人死亡事故】 夜間訓練で海面接近気付かず墜落か
【社会】4人死亡事故、飲酒運転130キロで追突か 男性聴取へ
米の黒人死亡事件抗議デモ 大阪でも1000人が大通りを行進 ★13 [首都圏の虎★]
【東京】<ゴルフ場駐車場で3人死亡>練炭自殺か 八王子 [Egg★]
「原因不明の急性肝炎」で子ども1人死亡 国内で死者の報告は初 [ぐれ★]
米の黒人死亡事件抗議デモ 大阪でも1000人が大通りを行進 ★7 [首都圏の虎★]
名古屋 ホテル地下駐車場で大量の煙 17人が手当て受け1人重体 [神の左★]
【新型ウイルス】“隔離ホテル”倒壊で20人死亡 原因は違法改築
【三重】車がドラックストアの駐車場から用水路に転落 高齢の男女2人死亡
【シリア】 モスル空爆で民間人105人死亡、米が認める「原因はISの爆発物」
【秋田】40度急斜面越えジャンプか 秋田の高速道3人死亡事故
【国際】ベトナム人39人死亡事件でルーマニア人逮捕 伊 [ブギー★]
【鉄道】JR新宿駅、東西自由通路を7月19日供用開始。改札を通らず移動可能に [少考さん★]
【神奈川】園児2人死亡の幼稚園、26日に再開へ…原因究明は難航 結論は来月末か
【前日乗込でヘルプ】キエフ滞在の慶応大生、地下駐車場に避難して涙「一睡もしてません」… ★4 [BFU★]
【事故】駐車場に入ろうと右折の軽自動車が対向車線の大型トレーラーと衝突、1人死亡。岐阜県
【米国】テスラ車(「Model X」、カリフォルニア州での死亡事故は半自動運転機能が作動
【東京】ビル工事現場の5階から地下3階に転落(25メートル)、3人死亡/千代田・丸の内
【��】川崎のタワマン、停電防止策公表 地下浸水が原因、電気設備見直し 武蔵小杉
【ブラック県庁】奈良県職員自殺、過労が原因と遺族が公務災害申請 県庁「自発的な残業をしていた可能性が高い」
【北海道倶知安町】車が電柱衝突1人死亡2人重傷 現場にブレーキ痕なし…居眠り運転の可能性も
中央道で7人絡む事故 車外に投げ出された3人はシートベルトをしていなかった可能性も(内2人死亡) [水星虫★]
【四電】伊方原発3号機、MOX燃料取り出し作業開始可能と発表 トラブルの原因は今後、詳細に調査
【パリ】仏警察本部で刃物襲撃、4人死亡 犯人は行政職員、現場で射殺 職場でのいさかいが原因か
【原発】除染土8割「再利用可能」 環境省試算 福島県内には抵抗感←道路の盛り土、農地の地下深く、方針
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★3
【原発】地下水のトリチウム濃度、17倍に上昇、汚染水漏れタンク近くの観測用井戸…東京電力「原因は分からない」
【アメリカ】生放送中、警察官が報道カメラにコショウ弾 黒人死亡事件の抗議現場で [オクタヴィアス5世★]
ポーランド大統領「ミサイルはウクライナ軍の可能性が高い」「不幸な事故だった」 ミサイル着弾2人死亡に ★2 [Stargazer★]
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵和教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省
【地震学者のアンナ・ルシナ氏】「トルコの地震は、地球の中心部にある内核の回転が遅くなったことが原因である可能性」 [クロケット★]
【汽笛一声効果なく】光の踏切での83・59親子死亡事故、気付いた時点で非常ブレーキ掛けていれば被害を軽減できた可能性 運輸安全委員会 [水星虫★]
【奴】外国人雇った小諸の農家 労基法違反か 悪天候の中で農作業中に雷に打たれたスリランカタイ人死亡事故から発覚 [水星虫★]
【新宿タワマン殺人事件】憎悪型ストーカー 怒りや恨みは5年続くことも…「SNSなど見ている可能性。いつ発火してもおかしくない」★3 [ぐれ★]
【辺野古死亡事故】基地建設反対派、防衛局に遺族への謝罪を求める 「人が一人死んでいる。すぐに焼香にいくのが普通だろうが」★2 [PARADISE★]
【アメリカ】黒人死亡事件でミシシッピのペタル市長「息ができないと言える人間は息ができている」と白人警官を擁護 [暇人倶楽部★]
【千葉】<八街の小学生2人死亡事故 >運転手の呼気からアルコール!「人が飛び出してきて、よけようと左にハンドルを切った」★2 [Egg★]
【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なの★2 [ぐれ★]
【糸引きマフィン】デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
【糸引きマフィン】デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
元国交省幹部「何らかの人的ミスの可能性」 羽田・日航機衝突 [蚤の市★]
【コロナ禍】感染者の母親の胎内から感染した状態で生まれてくる赤ちゃん:垂直感染の可能性
【千葉】朝芽さん遺体、事件性うかがわせる目立った外傷なし…川に転落した可能性 [ぐれ★]
【コロナ】フランスの全面的協力で完成した武漢市のP4実験室が発生源の可能性 [スナフキン★]
【ピーチ】法的手段を検討…機内でマスクを拒否した男性、損害賠償額は1千万円近くになる可能性 ★13 [ばーど★]
【ピーチ】法的手段を検討…機内でマスクを拒否した男性、損害賠償額は1千万円近くになる可能性 ★19 [ばーど★]

人気検索: 小学生のマンコ画像 pre teen ロリ画像 エロ 胸チラ teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女
22:00:25 up 25 days, 22:59, 0 users, load average: 15.06, 14.97, 15.58

in 0.24376082420349 sec @0.24376082420349@0b7 on 051311