◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 [ぐれ★]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676243715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2/12(日) 11:16配信
幻冬舎ゴールドオンライン
最近、よく耳にする賃上げのニュース。なかでも新卒者の初任給など、20~30代といった若年層の賃上げが盛んにいわれています。そのようななか、恨めしそうな顔でみている人たちが……みていきましょう。
「初任給引き上げ」に嫉妬を口にする、非正規の氷河期世代
――うらやましい
ネット上でそうつぶやくのは、氷河期世代だという50代の男性。昨今、よく耳にする賃上げのニュースに対して、率直に嫉妬の言葉を口にしました。
・三井住友銀行、4月入行新卒の初任給、一律5万円引き上げ
・ユニクロを運営するファーストリテイリング、新卒初任給は30万円に
・JR東日本、初任給8,000円引き上げへ
・オリエンタルランド、大学卒業以上で初任給を前年から2万円上乗せ
報道されているだけでも、数え切れないほどの賃上げの話題があります。昨今のインフレから全社員を対象にした賃上げも聞こえてくるものの、多いのは新卒を始めとした20~30代の若年層の給与の引き上げのニュース。そこには優秀な人材の確保という、企業側の戦略もあるのでしょう。一方で、すでに給与水準が高額になっている40代や50代については、議論から外れる場合も。
――冷遇されるなら、辞めてやる!
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/da731df4a7c490e3667028857a1ca4d10a2faf58 老後不安て
他人の子供に支えてもらえるんだからそこは感謝しとけよ
日本では、もっと簡単に解雇できるようにすべき
社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
結果として、社員とバイトや派遣との格差はなくなり、有能な人には適切な報酬が与えられる
従業員側も、不満ならいつでも辞めることができて、再就職も気軽にできる世の中になる
今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ
結果として、契約社員やバイトが増えて、正社員には簡単になれない
そして、再就職も難しいから、給与や待遇に不満でも簡単に辞められなくなる
これこそ悪循環だ
経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ
自殺とか無差別やるぐらいなら
山上しようそうしよう
新卒大卒勤続25年で年収がほぼ上がらなかった奇跡の失われた30年を体現した世代
50歳ならギリギリ氷河期かな?
50半ば以降は普通にバブルのような?
50代の氷河期
50歳で院卒とかならギリ入るぐらい?
>>18 50歳って1973年生まれとかだぞ
絶頂期だろうが
やっぱお前ら氷河期大好きだな
闇バイトのZ世代にもう飽きた
かといって徒党を組んで革命をおこすでもなくお互い潰し会うのが氷河期で、せいぜい無敵の人になるだけ
>>24 今50歳なら就職できなかった時代じゃねょ
なんでもっと働かないの?
それで辛い辛いって甘すぎ
50代は就職戦線異状なし世代だろ
何言ってんだ?この抜け作
ドル円50万通貨ロングするだけで月20万利息つくんだが
自殺するぐらいなら政治家と刺し違えたほうがいい
世の中変わるよ
自民党政権を変えないと
>>3 ギリギリバブルに入ってる
新卒時期にブラブラして機会を逃してたら自業自得だが
そんなに頑張って生きる必要ないよ
疲れたら静かに逝けばいい
>>35 俺が今47歳で超絶氷河期突入した時期だぞ
氷河期氷河期うるせーな
リーマンショック世代はもっと地獄だよ
50代じゃないだろ
40代以下だ
本当に作文下手だな
氷河期って今の43〜47ぐらいが最悪なんだぜw50代はただの怠けもんだろw
今だに震災の影響、リーマンショック、氷河期、これらを言っている人は甘え
日本の企業は45歳定年制を導入しようよ
若い世代を育て、早期に管理職へ登用させるの
45歳定年制を導入すれば、数だけ多い団塊や団塊ジュニアを減らし
企業の人口バランスを是正できるよ
若い社員が多い企業が利益も上がるよ
若い社員の年収上げて結婚子育てできるようにしないとね
企業よ勇気を持とうよ
45歳以上をリストラや出向させるのは間違っていないよ~
氷河期世代は39-50
一番就職がきついのは今丁度42歳のやつ
氷河期明けた世代がもう40過ぎてるから。年食っていよいよ追い詰められる頃だよ氷河期は。無敵の隣人に気を付けよう
俺の手取り19万くらいだけど家と車と結婚を諦めたら十分幸せに生きていけるぞ
ずっとエルデンリングやってるがゲームのコスパ最強だね
そこそこ働いてそこそこ遊んで楽しく一生を終えるのって日本じゃ無理だよな
どこならできるのか知らんけど
割と無敵の人多いよね
俺もそうだけど
山登りして鍛えてる
どこまでやれるかわからないけど
>>30 大卒ストレートで今の50歳だとバブル崩壊1年生くらい
まだ何とか就職活動できただろうけど採用枠半減してたくらい
>>36 氷河期はもう手遅れだから、
二の舞いにならないように
若者助けるのが先決だよね
この世代ならまあまあの頭の奴なら高卒で地方の役所や大手の作業員になった方が勝ち組だった
無理に進学していざ就職活動しようと思ったら氷河期に突入していたからな
まあ本格的な氷河期は2000年前後になるが
怖いのは戦争起きたら
駆り出されるのは若い世代ってのがねえ
氷河期の奴ら行ってくれるんかな、、、
みんなでナマポになるかジョーカーになるか、ルフィになるか(´・ω・`)
まあ、国が棄民してりゃ
反動で犯罪やら生活保護が増えるのは当たり前だよな(´・ω・`)
少子化対策にはZ世代の大幅な賃上げが必須だわ
人件費抑制するなら中高年はリストラ対象でいい
今の50歳は、バブル崩壊を受けた氷河期だけどな。
団塊ジュニアで、現役合格率が7割位だった頃
>>54 弟が43だがまだその頃も続いてたみたいだぞ
>>45 アホかw氷河期はそれも食らってるんだわw
51歳の兄が居るがバブルだから
入社前に旅行とかあったな
氷河期はそろそろ40代後半ぐらい。
50代は少し上だけど、どちらかというと団塊ジュニア世代のイメージ。
40代半ばだよね氷河期世代
派遣女子でも時給1500円あるのに
このおっさんに当時銀行やJRに就職できる能力があったとは思えんけど
50代半ばより上がバブル世代、そこから下はバブル崩壊で段々悪くなって50歳以下が氷河期直撃世代
第二次ベビーブームと言われた年齢が今の48-51歳あたり丁度氷河期だな
この年代の奴らを殺した日本は衰退するのは当たり前だな
韓国統一教会「シメシメ、日本人半減計画、大成功ニダ
最近なんだか50代の事件がずいぶん多いなと感じてたけどやっぱり氷河期だったのか
>>3 これから氷河期世代に入るよ
これより先修羅に参る!
48だけど大学行ったのが間違いだった
勉強が俺よりできなかった高卒の奴が地元の大手企業いると言う謎
>>65 というか今の日本のために死ぬやつはいない
1973年生まれは世代人口がMAXで受験戦争が過酷だった上に大学まで勝ち上がった連中が氷河期に巻き込まれて高卒よりも貧しくなるという理不尽世代なんだよ
生活保護は実際は各世代で一定数だけがもらえる定員制だからな
いつまでも粘って働いてると一生貰えないぞ
特に氷河期は競争率たかいから
じゃあ「下」で待ってるぞ👍
>>86 ちょっとわかる
岸田とか見て空虚さ感じてる人多いだろ
うちは手取り17万円。貯金どころか毎月赤字。絶望感しかない。勤続15年w
>>68 50はまだギリギリ大丈夫でこの先はヤバいからちゃんと就職しろ言われてた年代
バブル崩壊の予測はしっかりとされてた
47から下あたりが本当の氷河期だと思う
氷河期は氷河期同士の介護という大きな仕事がこの先待っているから安心出来るんじゃない
少額の年金貰いながら同世代の介護で暮らすのが底辺氷河期のライフスタイルになると思う
月収17万なら贅沢はできないが普通に暮らすことはできるだろ
何が不満なんだ?
俺は月収13万だぞ!
ナマポ貰ってるけど身体か精神の手帳はあったほうがいい
こういう記事でわざと煽る楽しみをおぼえた幻冬舎オンライン
こういう悪意のあることするやつだいたい論外
>>85 あの時代は大卒とかかんけーねーしww
大卒でもコネがない奴はゴミみたいな人生歩んでいる奴が大半
>>1 同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
>>65 氷河期だけど行ってもいいよ
せめて華々しい死に場所与えろや
>>85 そうなんだわな
当時大学行った奴ほど苦しんだ
俺もなんとか大手旅行会社に就職したけどとてもじゃないが学歴に見合ってなかった
まあ俺は覚悟完了してるわ
数年後は街に死体が放置される状態になるのを
こどおじで貯金しておけば17万でも今頃遊んで暮らせてたと思うけど?
50代なら貯蓄3千万くはらいあるはず
>>3 安住紳一郎がバブルを謳歌した50代に対する恨みが凄いってラジオで言ってたな
初期型氷河期はメンタル1番キツいんだよな
兄貴や兄貴の友達とか、バブル後いきなり新卒採用ゼロって言われて慌てて留年や院に進んだりしてたよ
自分の時はちょっと緩和されたけど上にも横にもライバル凄くて更に地獄だったけど
麻生「俺は総理になったが、お前は今まで何してたんだ?
>>111 この国は公務員は優遇されてるから街中に死体が散乱する状況になるとは考えにくい
ただ局地的に無差別殺人とか自殺は増えそう
>>1 氷河期ちょい前世代だけど大手電気メーカー系に就職後、氷河期真っ最中に職人に天職。その後、独立して20年やってからまた雇われ会社員に戻ったけど世代平均くらいは稼げてるぞ。
気を付けてるのは派遣だけはやらない。これ。
>>117 人間50年だもんな
もうあとは死ぬだけ
>>71 43なんて、氷河期のかなり厳しいワースト3に入る年やな。2003から2005年入社あたりが本当に厳しかった年。
がんばれ第二の山上徹也
・竹中平蔵
・麻生太郎
・小泉純一郎
まだまだたくさんいるぞ
>>109 ごめん、軍隊でもオッサンはお断りなんですわ
40代ってバブル世代でしょ?
なんで氷河期の括りに入れられてるの?
50歳一度も正規固有なして氷河期世代て
そんな悲惨なんか
>>119 寄生虫やらずに真っ当に生きてますけど。
>>8 日本がこれやって解雇が容易になっても再就職は難しいままになるだけ
>>1 障害雇用20で年金はらわず6もらってすまんね
>>1 世代間搾取の犠牲者
団塊世代の犠牲者
低い税率
高い健康保険料負担
高い年金負担
しかも税金がさらに健康保険料と年金に
流用されている
圧倒的な世代間搾取と
見捨てられた氷河期世代
MARCH卒44歳だがまわりで非正規なんておらんぞ
Fランの雑魚か学歴普通でもコミュ障で面接通らないやつが淘汰されただけだろ
生まれた時代によって人生が変わるのは仕方ない
氷河期はさっさと安楽死施設を作ってもらった方が良い
月収だろうが手取りだろうが17万円位だと独身で居るしかないな。
また氷河期のオッサン叩きスレが立ってる…
まだ月曜日だぞ
>>118 人が集まらないのと
外人が期待に反して意外とあかんかったのが
分かってきたからね、、、
サービス系の住込み派遣時給はじわじわ上がってるけど①安くても働く年金生活者と、②長時間勤務で穴埋めしようとする体力馬鹿の若者が足を引っ張って、なかなか改善しない。
求人の中央値1100→1300円までは来たが、本来は2000円が適正。それが最高で1800円どまり。
サービス系住込み派遣は社会保険も退職金もありながら、食費光熱費もかからないことでみなし年収150万くらい(光熱費高騰の今はもっと)浮くが賞与は無いので40代月収40万くらいを目標とするにはもっと高い時給が理想。
なお工場系なら月収は問題無いが単純に長い労働時間、深夜労働の結果だけで、こちらも本来はもっと高くていい。
現況は手取り27万、22万貯金で他諸費にあててるが安い時給がまだまだ多すぎる。
17万ってバイト並では
年金あるから実質24万ぐらいだろうけど
17万で不満なのかね? 家計簿見せなさい 淫売買うカネが足りんとかそういうのかの?
>>114 氷河期は堕ちた奴も多いけど這い上がった奴も多いからな
一億総中流が終わって明暗がハッキリ分かれた世代なんだろうな
よくスーパー行くとヨボヨボの婆さんの横に気持ち悪いいかにも世間知らずそうなオッサンがセットで居たりするよな
あれ未来のこどおじだろ
国が最近氷河期を救う応募の年齢が35-55な
人数が多すぎて一切救えてない模様
氷河期も赤紙徴兵されてった大正生まれの爺さんたちよりはマシだから
そういうことで納得させるしかない…
賃金が欲しいなら海外に出稼ぎに行けばいい、日本で働く縛りプレイをするなら低賃金でも騒ぐな
自分で選んだ道だろう
前に見たんだけど月収17万円って氷河期の5chおじさんからしたら上級だったような
>>137 氷河期ど真ん中ってそう思うから子ども積極的に作らんのよ
始まる前に存在を否定されてるから
>>133 新卒時に、正社員でその職種経験2年以上採用だからな
>>146 んなこたない、共働きで生活したほうが安上り
>恨めしそうな顔で見ている人達が...
ってだいぶ癇に障る言い方だな
氷河期世代じゃないけど無礼な記事には物申したい
体力と余裕のある企業だけが賃上げできるけど
それが出来ない中小企業、非正規にとってみれば
ますます格差が広がって苦痛が増すだけだ
賃上げなんてやめちまえ
リフトの免許取って倉庫で働いたら月収25はあるだろ。
こどおしってあとは親と自分が心身共に衰えて死んでいくくらいしか人生のイベントが残ってないんだけど生きてて楽しいの?
50代をリスタディしないと、岸田リスキリングでは畑違いの職種になるから若い高学歴
社会経験の浅いやつに収入面でぬかれるぞ。
就職無くて25までバイトで食いつないでたけど
そん頃の40代くらいの奴にバカにされまくったな
そいつら今退職する年代だけど恨みは忘れへんで
確実に追い出したる
なんだこの記事?
50代はバブル世代で飲めや歌えやしてた人たち
>>112 これは1人暮らし実家暮らし云々じゃなくて計画性や自制心無い奴は金あったらあっただけ使うから貯金0じゃない?
あと十年もすりゃ50代のターンになる
膝抱えてビビってな
自分で自分を見下す行為
理由はどうだろうと他者を利するあけの非生産的の極みなので止めることだ。
ぶっちゃけ岸田頑張ってるよ
異次元の少子化対策はワクワクするし
岸田は決意と本気が伝わるから解散総選挙して自民党圧勝して欲しいわ
氷河期のオッサンたちでガス抜きか
あり得るかもしれんな
けど気をつけんとマジのおっさん狩りに発展してまうで
今の氷河期世代で一番やばいのは93年から04年卒業世代
その真ん中の00卒業世代とか地獄しかみとらんぞ
安楽死の施設つくってよ!
TWITTERで自殺サイトを見ていたらアカウントが凍結されたわ・・・・・・
同世代だけど考えられないな。うちの会社は年収10%アップってこの前発表してた。非正規は大変やね
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
氷河期でなくとも、その企業に問題もあるだろうから若者も離職していくだろうに。
消費者としては重要と今頃国や大企業は気づきやがった
外需企業もどんどん落ちぶれて海外で売れなくなっているからな
>>147 怖いんじゃねーかw
この世代は1番中国や韓国が嫌いだしなw
自分は薬剤師だから氷河期でもまだ自民党の恩恵を受けて生きてきた
が、それでも今の政策は間違ってると思うわ
>>146 子供作ると意外と手当が出て楽になる
高等教育まで考えるとキツいけど高卒までは面倒見るスタンスならむしろ多産の方が生活は楽
人生って一回しかないのにコドオジって何処に需要があるんだよ
よーしこの一生は子ども部屋おじさんと洒落込もうか、とはならんだろ
>>186 死んだら年金出さずに済むから推奨される
雇用の柔軟性の違いって日米比較で
言われるけど
映画なんかで観るダンボール箱を
抱えて会社を出る解雇者もきっと
そんなにカラリとした気分でもないよな
>>159 >>1の50のオッサンにそれ言うオマエ素敵やん
それらと同時に超絶ラッキー世代の団塊の親をもってるんでその面倒を見たりそいつらの勘違いによる後始末をすることになるので
親が金持っていても全部消える
まあ我々は運が悪かったというか世の流れにはバイオリズムがあるんで単に底だったと思うしかない
>>3 氷河期はいま40代
50代はバブル~バブルの残滓
>>157 うむ。北京五輪終わって景気悪くなると踏んだんで雇われに。がまさかの東京五輪。ちと失敗したと思ったがそうでも無かったな。
不景気に零細は弱いわ、
>>190 格差の拡大が問題 ミニマムな立場で考えても意味は無い。
殺処分しかないだろ
①誰かが犯罪被害者になるまで待つか、②税金で食わせるか、③自死を待つかの3択
現実的なのは②だと思うだろうが、国の方針としては①なんだよな
今のZ世代みると氷河期の奴ら大人しすぎじゃね
コイツラの上の世代なんて不良だらけだったよね
氷河期のオッサンたちに限らず、
今のオッサンは氷河期世代か
オッサンたちは早期退職のターゲットなんじゃねえの?
運良く職につけてるオッサンたちもやばいで
>>183 社会に騒擾の空気が蔓延すれば政治家も無視できないだろ
安倍氏が死んだくらいじゃあ政策に変わりはなかったからな
>>195 氷河期というか、団塊世代以上は中韓大好き
団塊ジュニアより若い人は中韓嫌い
こんなイメージ
中国のチベットから輸入して氷河期強制収容所作ったらいいんじゃね????
>>1 日本の氷河期世代って、
海外の失政関係の資料に必ず
筆頭で出てくるほど有名だからな
それでも一切の救済措置を行わないのが
ザ・ジャパン
氷河期世代は100社200社受けてやっとブラック企業に受かればマシ
そういうレベルやぞ
ネガティブな感情にフォーカスし続けると自分が潰れてしまうよ やめとけ
>>173 追い出す?お前ら負け組は年金も退職金も減らされて苦しいだけだがうちらは逃げ切り世代やw退職金も1000万越えだし第二の人生悠々自適やで、せいぜい頑張りや
>>202 バブルは55才からってイメージ
今の日本景気悪いのバブル世代のせい
40超えて資産2000万以上無いやつは安楽死で良いんじゃね?
国に迷惑掛けるだろどうせ
あと15年後、年金が少なく生活保護受給も断られた人、無敵の老人となる予感。
新卒は宝の卵とはいえ、すぐに離職したら笑っちゃうよん
>>190 物価は30~40%アップだから10%アップじゃ負け組のうちだぞ
>>147 まだ始業前やろ
お前こそこんなとこで何暇潰してんだよ
>>219 アンニョンハセヨ ウリナラZ世代は日本大手企業に就職ニダ カンサハンニダ
韓国で、ふたたび盛り上がる「日本就職」。日本を目指す若者は日本人が考えるよりはるかに多い
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90950f7a9ddb0a4ccb6849cc2a8f336ec2c5261 氷河期は文句あるなら政府じゃなくて民主党に言った方がいいぞ
こいつらが労組の票が欲しくて氷河期問題が争点にならないように
裏でコソコソと小細工してるんだから
仮に氷河期だったとして社会に出て30年何やってきたの?って事だから
なんの同情もない
>>130 40代は氷河期で50代後半がバブルだぞ。50代前半もバブル世代だけど若いから恩恵なんて会社入れたぐらい
>>207 高卒ならギリ50歳もバブルだけど
大卒は52くらいから氷河期だと思うよ
奴隷と変わらんよね
ネットでもやたら叩かれるし可哀想
2000万人の氷河期世代のうちの100人が山上化するだけでとんでもない事になるから自民党が叩き潰そうとネット工作してるんだよ
>>229 メーカーが研究開発費絞ったから理系の就職難も起きた
なかったことにされてる
こういうおっさんを低収入だけど妻子がいないので気ままな一人暮らしで勝ち逃げだと賛美したりしてたじゃん
価値も何もないおっさんヤッて捕まって人生終りなアホなやつw
派遣を廃止しなきゃいけないんだよね
結局
とてもじゃないけど日本の価値観はまだそこまでは発達してない
ここまで生きたんなら65で年金入るんやから
老後はぼちぼち働いたらいいやん
はっきり言うが岸田しか日本を救えないよ
異次元の少子化対策の次は異次元の経済政策をやってくれると思うよ
岸田は最強の総理大臣だと思う
氷河期はこのあとナマポ貰ってのんびり暮らせばいいよ
お気楽生活は持たざる物の特権
50代の氷河期なんてせいぜい52歳くらいだろ
しかもまだ走りの段階
山上見習えよ。まだまだやれる事ある。無駄死にはするな。
>>24 大卒50歳のみ氷河期世代、高卒はバブル
大卒51歳以上はバブル
50代というのはかなりミスリードな記事
>>36 そうやって二者択一で団塊選んで犠牲にされたのが氷河期
二者択一じゃだめだよ
>>219 あと10年で日本も戦争準備がととのうわなw
氷河期の老後とか団塊バブルが吸い尽くした残り滓みたいな老人保障しかないやろうな
しかも少子化で下支えないから終わっとる
>>191 そのくらいだなIT系の300名程度の
サラリーマン部長1988年頃の40歳部長
クラスの年収。常務で1億円だよ。
そうそう、まだ国富はある
若い人が支えてくれるよ
だって
数だけは多いんだからweeee
それぐらいの賃金だと「お前の代わりなんていくらでもいる」みたいな扱いで自己主張が許されない環境だな
>>223 壊れて惜しいものができてるわけでもないんだが
氷河期のオッサンももう50なのか
ジジイやん
もうそろそろ何もできなくなりますよ
>>236 同情なんてする必要ないで?
そんなのは求めてない。
ただ生活が行き詰まった時に滞りなく生活保護を受給させてくれさえすれば良い。
50代、後半ならバリバリバブル、前半ならバブルが弾けて氷河期の始まりくらいか
>>261 食糧不足で短期決戦しかできなくなるけどな
氷河期ももう50に突入か
いよいよ、終わりが見えてきた
氷河期はバカが多いな
自分たちの境遇が小泉と竹中だってわかって恨んでるのになぜか自民党を指示するというガイジっぷり
不遇になるべきしてなってる感じ
子供手当てだけで子供育てるとかで多産した女いるけど、子供には大学や専門でさえ進学代もないから奨学金で行けとか。貧困学生の始まり
1970年生まれ1浪して、日東駒専(信じられないだろうが
当時は偏差値60以上あり難関大学扱いだった。)3年次にバブル崩壊。一部上場企業は門前払い。中小企業か先物取引、自動車ディーラーしか就職先物取引なし。
マジレスすると山一崩壊時に卒だがあの時に旧帝(東大★京大)だけけは
滅茶苦茶強かった クラブつながりでのツレとか余裕で面接なしで大手就職
就職してからも海外の大学を会社の金で行かせてもらってやんの
子供行かせるなら旧帝だね マーチから就職浪人で院に行ったこほぼ死亡ニート
>>251 後15年て地獄だなwww
しかも年金5万みたいなー
団塊世代は氷河期をなぜか憎んでるからなー
自分達の給与を守る為に氷河期の採用ゼロにしたのを恨まれてるからかな?
団塊世代て全世代から嫌われてんのに氷河期だけターゲットにして叩くんだよね
>>249 今年53歳のストレート進学が
内定取り消し騒動があった就活時期だな
おばさんがバブルの女子大卒だけど話聞くとバブリーで狂ってるもんなあ
そのツケを全部氷河期がお支払い
>>191 山上世代だよな
氷河期の1番最後
ほんと何やってたんだよな山上は
>>236 氷河期より今の若者の方が不幸だと思うわ。今の若者は日本が景気良かった時期知らないから希望とかわかないんじゃない?
>>254 求められるべきは地に足付いた方針転換なのに
異次元とか言葉遊び弄して
まともに物事進めようともしないからなあ
大量に生活保護に流れるんだろうな
そして強固な岩盤票になって誰も手出し出来ない
>>224 生まれた時代が良かっただけのラッキースケベジジイが生意気言うなって
お前らクソのせいで日本終わったんど
腐れメイドインジャパンが
>>191 氷河期世代は、親に「良い大学に入れば良い所に就職できて順風満帆」と吹き込まれ、自助努力が全く身についてない世代でもあるから
オレは89年入社。就職活動なんてものはなくて、行きたい会社に願書を出せば、一応テストと面接はあったけど、即採用。学科の25人全員そんな感じだった。
急速に悪くなったのはオレの5歳下の妹のときからだから94年だな。でも、会社を選り好みしなければ、なんとかなっていた。
ホントにだめになったのは96年以降。98-02年頃が最悪の氷河期世代。
>>269 生きているだけで投票は出来るからね
そして下が少ないから圧倒的に選挙じゃ強くなる
それこそ団塊以上に
氷河期が老人になったら、
今まで支払ってきた年金すら減らされるだろw
>>272 その時には一番問題の法整備が終わってるんじゃんw
変な話氷河期世代なんか勉強なんかしないで自衛隊にでも入った方が良かったくらいの時だからな
なぜか氷河期だけが酷いみたいな認識になってるけど
俺の見た限り下の世代も無茶苦茶だよ
家庭を持ててる奴なんか殆ど居ない
自殺するくらいなら幸せな連中を片っ端から殺してやればいいのに
>>288 受給できると思う?年金すらヤヴァイのに
>>274 そりゃあその後、民主党に踊らされて投票して政権交代させてなんにも出来なかったのまでを全部見てるから。
>>236 氷河期が終わったころにはいいおっさんだよ
そんなやつ雇う企業は介護とか農業とか低賃金でキツイ奴しか残ってない
まともな人生はもう無理だわ
プログラミング勉強してプログラマーになったらワンチャンあるかも
>>286 岸田は本気出すと言っているよ
本気出すと言っているぐらいだから総理大臣辞める覚悟あるよ
だから最近では国会で立憲議員らを完敗に追い込んでいるよ
>>299 するよ
この国の全てを食い尽くしてでもする
給料が安い職種って待遇も悪いからな
ほぼ使い捨て要員
技能実習生の日本人バージョン
50代とひとくくりにされてもな
53歳と52歳が
バブルと氷河期の境目か
戦争もひとつの気運ではあろう
智謀駆使してノシ上がるのみ!
僅かな月収を種銭化して頑張れ
↓
>>297 平等い貧しいから問題ないんだよ下の世代は
>>285 今の若い連中はそれを知らないから上昇志向もないが情報過多で底も見えてるから絶望もしない、その日暮らしもまぁそんなもんだよなって受け入れちまうからそれが不幸な事なのかは分からんな
50代氷河期っているの?
90年代中頃就職組ってまだ余裕あった連中やんけ
>>274 1人でも転がり落ちて欲しいから
なんjおんj界隈は最も恨んでいる自民に全力投票だが?
>>85 工業高校主席卒業で大手就職
今51で年収1100しか無い
お前ら大卒はもっと稼いでいて羨ましいわ
自民党に唯々諾々と従い続け
要求もせず声を上げもせず
何一つ戦おうとせず「組合は左翼!」と叩き続け
資本家と上級国民の奴隷を続けてきてまだ目が覚めないのか
お前らの敵は誰なんだと
>>285 そうかな
前提が新卒採用年功序列がまだまだ残ってる世代とは違うからより格差があって一律に語れないのがこれから就職する若者だとは思う
>>303 その頃の民主党のやってたことを今自民党どもがやってるというガイジ政府
50代は氷河期とは言えんだろ
騒がれ出したのは、山一拓銀事件のあった97年98年辺りからだよ
>>278 誤字脱字もあるし1000万クラスの書く文章に見えない
>>285 氷河期だってバブルなんてガキの頃でしかなかったが
>>262 あんたが、疎いだけで新産業は生まれている。
ただし、今は、GDPでドイツに抜かれ、国富
は国外分含めてまだまだ大丈夫だが、いま
対策ねっておかんと、貧困国だったインドが
経済大国になり核も保有する国となる。
中国は落ち目だから、南下政策をとり、台湾を
丸呑みする。
40代やけど普通
給与、家、家族構成みんな普通
俺はましなんやね、運が良かった
急にルール変えて物価と給与上げるなんてやったら社会めちゃくちゃになる。
新卒時は何も責任のないバブル崩壊の責任を雇用の調整弁として負わされ
50歳になったら国民のガス抜きとして自己責任と虫ケラのように扱われる
ガチで悲惨な世代
この世代、よく反乱起こさないと思うわ
>>297 でも就職はできてるよね
氷河期は非正規だらけだったし
>>64 高卒に学校推薦枠有って、大企業にそのまま入れたからね
>>274 今更日本が良くなっても自分たちは救われないからな
00年卒が厳しかったのは確かだけどあの時にITバブルあったのよね
WIN98から2000年問題の時
適当なSIerやってれば2006年ぐらいのハケンの品格の時にある程度大手に
引き抜きされてたはず 00年卒だからって就職浪人とか職歴無になったり
単純作業の派遣を適当になーんにも考えず10年過ごしてリーマン来て
今の中年オバサンに至る 氷河期(´・ω・`) 自己責任だしょ
おいおい、おまえらもちゃんと就職していれば当時20万もらえたんだぞ。30年前の20万だぞ。ちゃんと就職したやつの方が多かったぞ。
死ぬくらいなら殺せ
強盗でもなんでしろで
本当にそうなっちゃってるのが今だよな
もう最悪
これからどんどん増えるでしょ
失うものない奴って怖すぎ
俺も氷河期世代だけど普通に就職できたけどな
ダメな奴って氷河期世代とか関係なくダメなんだよ
それを自分のダメさ加減に気がつかずに世代のせいにしてるからいつまでたってもダメなんだよ
氷河期は基本的に
「競争こそが正義。お前が底辺なのは自己責任。何でも出来たのに何も出来てないのはお前の能力不足。」
こういうマインドだから自ら沈んでいっただけ
「バブルも崩壊して終わってるんだからみんなで助け合って新しいシェア文化構成しようぜ」
と最初からやってればこんな惨めな思いをする必要がなかった
要するにメディアに洗脳されてた馬鹿世代
>>286 岸田はやるとおもう。
結局、中小企業経営者、農民、老人を主軸に据えた政策しかやってこなかったが、明らかに変わってきている。
アベノミクスでも結局は中小企業経営者、農民、老人という既得権を温存した上での政策に終始していたな。
緩和して円を下げて失業率が改善したというのも結局は低生産性中小企業社長を利しただけだったな。
>>232 もともと年収多いんよ。10%の件は5ちゃんでもスレ立ってた一応有名企業だから
>>308 そしてネットで悪評が広まり人手不足に直行な
そもそも高卒と大卒じゃ違うし世代論って意味ない話だな
>>336 この世代が選挙で大多数になるからみんな慌ててる
まぁ自民に投票続けるヤツが悪いw
次はそろそろ壺で終わって欲しいもんだな
海外移住がいいぞ
日照があって気候が温暖で潮騒というか
波の音が聞こえるような地域な
メンタル的に荒れやすい年代が楽になるようにしてやれ
金やるとか安楽死じゃなく一番は移住だわ
俺は49で氷河期ニッコマだけど
親が東京に不動産持ってたから
寝て暮らせるよごめんな
宅建取って悠々なの
親ガチャ感じるわ
俺は30で小金持ちだから持ち家のマンションと金融資産1億くらいある
なんでジジイになってそんな低収入なの?普通、それなりの役職の就いて月収100くらいは貰えるだろ
氷河期作ったのも少子化作ったのも
団塊世代が全部悪い
外ヅラだけで中韓にいい顔して
当時も今も日本若者を犠牲にして自分自分の団塊世代は早く滅びろ
>>333 お前の努力の結果だよ
俺なんか2000年大卒
未だ非正規
俺が悪いのはわかってるけど時代も悪かったら
>>323 こう言うあおりもレベル低いな
高卒で首席だって、頭悪さが露呈してる
お前ら、仕事は?俺は今月から職場のストレスで不眠が続いていたから、1ヶ月休職中だ。だが、復帰が怖い。俺も氷河期だが手取りは18万円ほどだよ。
貧困氷河期は安楽死制度と
生活保護の受給要件拡大して
助けるしかない。
50代は氷河期世代じゃないよね
今一番上は49でしょ
>>259 バカ
大卒ストレート51歳がファースト氷河期
氷河期よ地べたを這い草を食ってでも生きてゆけ
それが国への復讐となる(´・ω・`)
>>354 ハワイでおにぎり屋月収40万って求人あったわ
>>7 今まで他人の子供を支えていたんだから問題ないだろ
自民党と経団連のせいで氷河期世代が無敵の世代にクラスチェンジしてしまう
いつ通り魔や第二のルフィが出てきてもおかしくない
>>370 絶対に自殺だけはしない
それが復讐だと思ってる
>>100 30年後にはロボットスーツ着て自分で動けるんじゃないか
脳みそが退化するのは止められんかもだけど
氷河期世代の時はいうてもまだリクルーターとかいたし
Fラン大くらいだろ50社100社全滅とかだったの
高校までのクラスメート
どうなってるんだろうな
死んでる奴とかそれなりにいそうだが
>>346 そのとおりなんだが、氷河期より前は、そのダメなやつでも、会社に入れたし、言われたことやって辞めなければ、それなりの暮らしができたんだよ。
>>85 俺も48歳だが2年の専門卒だから楽に就職できた。大卒のほうがキツいと良くニュースなってたな
>>65 令和戦士だぞ!スマホと一緒なら言ってくれてゲームの中だけで闘ってくれそうじゃん
と言う事でリモコン形ドローン爆弾作っとかないと闘う事もでけへんよ。
>>29 これ!
連帯意識がことごとく欠如してるからな
>>343 バブル崩壊が92年、52以下は就職激減
氷河期の人ってその数年後に超好況期があったはずだけど何故そこで何もしなかったの?
政権交代しても何も変わらないのは細川政権、民主党政権ではっきりしたので
自民党の内部から変えていくしかないだろう。
河野太郎が実権を握ればひろゆき、ホリエモンが民間大臣に登用されて面白い事に
なるんじゃなかろうか?
50代はバブル世代と思ったが
そうか
崩壊のタイミングで世に出た奴らがとうとう50になったか
つくづく平成は失われた時代なんだな
山神も氷河期だけどスジが通り過ぎてそうは見えないな
日本の将来を悲観して歴史を変え為に転生して来たとマジで思ってるw
>>342 21の頃同窓会に行ったら就職してるのが2人しか居なかったw
オレもビックリした思い出があるなw
>>328 残念ながら野党もなんにも変わってねぇんだわ。劣化してるくらい
国民民主が少しマシになってきてる程度
>>316 立憲議員らは完敗の連続だから夫婦別姓やLGBTばかり言ってるがな
もうあまりに負けすぎてこのことばかり言って国会がつまらなくなってる
氷河期が辛いのは分るが
日本の今の若者がいいなんて一ミリも思わんけどなあ
アラフィフの単なる発達で就職出来なかった偽氷河期に注意や
日本は以下の時期に、若年失業率が高まり10%台に突入した。
1999-2005年 (バブル崩壊、金融危機、ITバブル崩壊)
2009-2010年 (リーマンショック)
1999~2005年卒が氷河期だから今年40歳は最難関
2020年2月3日 21:33
日本経済新聞
総務省の2019年の労働力調査によると学卒時に就職氷河期を迎えた35~44歳で、家事も通学もしていない無業者は39万人にのぼった。18年と同水準だった。厚生労働省は40歳代の無業者への相談体制を強化する。
2019年平均の就業者数は6724万人で、18年から60万人増えて過去最高となった。雇用情勢は製造業などで陰りが見えるものの全体では堅調だ。一方、35~44歳の無業者は18年の40万人から1万人の減少にとどまった。
就職氷河期世代への就労支援は依然として課題だ。職業能力を高める機会が少なく、職務経歴も積めていない。生活基盤が脆弱なまま高齢化する恐れがある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55188320T00C20A2EE8000/
兵庫県宝塚市は2日までに、バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ばから40代半ば未満の「就職氷河期世代」を対象に新規の事務職員として雇用する採用試験の実施を決めた。
対象は来年の3月末時点で36~45歳の高卒以上。
市によると、この世代に限定した自治体職員の採用は愛知県が実施しており、市町村では初めて。
これに対し、「本当の就職氷河期はアラフィフから始まったんだ」と主張する人たちがいるが彼らの年の就職率を見る限り氷河期ではない。
しかしなぜ彼らは自分たちを氷河期だと自称したがるのだろう。
今回はこの一件について話を聞いてみた。
>>1 >>351 97年高卒で大手入ったけど、大学行った奴はは地獄だったよ01年卒、バイトしてた印刷屋に拾ってもらったり
>>373 これから山ほど生まれる
団塊政治家は死ぬだけで、恵まれた若者政治家なんて俺らが投票しない
ウチも若手は給料上がるのに40歳以上は対象外。ずっと上がらずなのにおかしいだろうよと。
本来なら子育てから解放されてないといけない時期ですが
今まで一体何をなさっていたのですか?
毎日新聞
バブル経済崩壊後の“底”となった93年に突然、企業が新卒の学生の採用を控えるようになり、就職氷河期が始まったため、実際の就職氷河期世代は大卒だと49歳や48歳などのアラフィフから始まっていた!
そう訴える“就職氷河期1年生”を”自称”する48歳の男性は怒り心頭だ。
しかしこの時期データでは超氷河期と言われる男女18%~24%と比べ、アラフィフ世代の失業率は好景気であり1.6~2%台だ。
また彼の友人達はしっかりと就職している。
「就職氷河期支援の“詐欺”ではないでしょうか。宝塚市に45歳以上を対象にしない理由を尋ねたら、電話口の担当者は当惑し、後ほど担当者から連絡するとのことでしたが、回答はありませんでした。1年上のバブル入社できた大学の先輩に比べ、自分の就活は絶望の日々でした」
インターネット、携帯電話が普及していない時代、採用人数が激減したことを知ることになるのは、複数の会社の最終面接で翻弄された後だったという人も多い。
>>1 >>65 煽り抜きでZ世代って銃声聞いただけで怯えて固まるか一目散に逃げ出すでしょ
今年で38歳(s60生まれ)になるけど自分が何世代なのかも知らんわ
俺は何世代なんや?
別のアラフィフ男性は「大手化学メーカーなんて総合職とクリエーティブ職の2部門で最終面接で落としてくれました。
さっさと落としてくれたら他の会社を受けることができたのですが…。
その世代を見捨てるのは就職氷河期支援とは言えないでしょう。増税、予算増加の理解を求めるための形式的な就職氷河期支援にしか見えません」とこぼす。
ライフプランに詳しい専門家は「既婚のアラフィフは家庭の事情で転職や転居には支障があるケースが多いでしょうと話す。
また、独身のアラフィフ世代は好景気だったので一般的には就職しており、現在氷河期世代ではなかったにも関わらず就職や結婚をしていない一部のアラフィフ世代の多くは人格や発達障害等の問題である可能性も高く、今後も就職や結婚が出来る確率も低く、保証をしても独居老人予備軍となり、社会保障の金食い虫になるリスクがある。
だから、支援対象は高失業率のデータがある氷河期世代に当たる45歳未満の若い方が行政にとっても、財界にとっても支援をするとちゃんと結婚や就職ができると計算されているのでしょう。
45歳以下の本来就職や結婚が出来る能力があった氷河期男女が、支援を受けて就職や結婚して家庭を築けば、未来の納税者予備軍を作ることができます」。
2018年時点で氷河期世代のフリーターは全国で52万人、その他の非正規労働者は317万人に上るとされる。
政府は約100万人向けの支援プログラムを実施し、この世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げている。
現状を知らなさすぎる45歳以上の”偽氷河期”への支援策は税金の無駄遣いのみならず、堕落を招くリスクもあります」と話している。
>>1 てめえの無能さと怠慢を
社会や時代のせいにする
クズどもだろw
結果的に移民国家一直線だな
もう止められないと思うよ
>>18 就職する位の時期にバブルが弾けたんよ。
一、二年の差が天国と地獄を分けた。
因みに工業高校出で就職した自分は、初任給からベースアップが100円とかやった。
資格取って転職して、何とかアップするようになったわ。現業は資格とスキルで何とかできるから助かった。
>>386 高卒と大卒や院卒ではバブルと氷河期の年代の意識がバラバラだね
>>379 ニッコマ以上ならあの時企業選ばなければあったしな
中堅とかココのニートが馬鹿にするけどレベル高いし
旧帝は氷河期でもJRやNTT行ったw
微妙なのがプライドで大手しかダメと就職浪人したハイスペック私学マーチ組
ニートの道しかないwww
氷河期の定義まで拡充すんなよ
>就職氷河期に該当する世代は、1970年(昭和45年)から1982年(昭和57年)生まれ[2]や1970年(昭和45年)4月2日から1983年(昭和58年)4月1日までに生まれた1990年代半ばから2000年代前半に社会に出たり、2000年前後に大学を卒業した、2019年現在において40歳前後や30代後半から40代後半を迎える世代のこととされていて2021年時点では50歳以上の人も該当するケースがある。
なんの苦労もしてない金の卵とか言われてた世代が政治やってんだよなぁ
自分は2004年卒最後ら辺だったから数年後に転職で少しまともな会社へ逃げられたけど
初期の世代は厳しい時代が10年続いたから年齢的に転職もままならんかったろうな
2004年辺りまでと2007年前後からの団塊世代退職増えた辺りとリーマンショック時期と2010年代以降の人手不足深刻化時期で全く難易度違ったし
新卒でまともな所に潜り込まないと社会人教育もまともにされないままだから厳しいだろう
>>370 人生詰んだら復讐を開始するために毎日6時間筋トレしてる
おかげで20代の肉体を取り戻した
50代って氷河期?
と思ったけど76年生まれのわしがもう46なんだから氷河期初期組は50代入ってるか
>>406 ゆとり
都内厚生労働省の募集してる
氷河期大卒情報系理系正社員の基本給17万
手取り13万程度か?
これを45のおっさんに与えて正社員にしようとしてるジャップ
https://www.it-careerup.jp/recruit/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be/ どう見ても中抜した結果の給料だろう
ナマポ以下でどうやって都内で家賃払うんだよ
搾取されない自営か、海外のITに入るか、ナマポ受けたほうがいいぞ氷河期は
>>1
これでどうやって子供や結婚しろと?
結婚しなくてよくね
>>1 >>389 震災後も団塊がいなくなって急激に人手不足になって中小からの引き抜きが出てきた
腐らないでコツコツとスキルを積んで名が売れてた人は引き抜かれてる
その歳なら捕まるまで軽めの犯罪でもやって稼いだ方が得
現実に落ちぶれた日本
お前らせいぜい残りカスでもつまんで生きるんだなw
>>57 身なりのきちんとしてないジジイには近づかないことが一番やね
>>407 日本の80%は中小企業のはずだが
零細潰したら80%の人はどこ行くの?
実力も努力も全て運が良かっただけと結論出てるんだなこれが
だから金を持ってるやつは貧乏日本国民に奉仕せなあかん
>>394 神谷 立花 山本太郎 吉村は演説聞いているといいと思う
政治の裏を教えてくれて本気なのが伝わってくる
やたら勢いが高いから
またスレ潰しかと思ったらちゃんとした内容だな
>>358 安く使って開発しないで見事に抜かれましたな
>>377 脳みそが退化したヤツらがロボットスーツを着る
キケンですなー
>>424 コツコツやっていたやつも国への恨みは持ち続けてるから
ヒョーガキの間抜けさは群を抜いとるわ
死ぬまでウルトラマンが来て助けてくれるとか思うとるわけだ
ウルトラマンなんかいねえしこねぇよw
>>406 ゆとりほどじゃないにしてもそこそこ売り手市場だった世代やろ
数個下はリーマンショック世代
ほとんどの奴がテキトー言ってるけど
ハッキリしてるんだよ
団塊ジュニア(昭和46年度~49年度)の大卒から氷河期 高卒はギリギリバブルだった
>>325 自民党の支持者って地方民だから日本で一番優遇されてるから批判するわけねえよw
民主党時代に仕分けで地方の公共事業切りまくられた怨念があるから民主党の名前聞くだけで吐き気するやつ多いだろう
ネットで自民党支持が多いのは人口に占める地方民の多さに比例してんのよね
一方、マスコミは反自民の巣窟の東京にあるから論調が反自民
>>8 なんで経営陣は安泰みたいに上からものいうんだろ
当然ジャップ忖度スタイルが無くなって
無能な経営者は即刻株主からクビにされるのに
あまえるな!
労働してお金を稼ぐことをまともなこととおもっているからそんな目にあう。
労働やめて、生活保護もらって、政党つくって、多数派になって、生活保護者の地位をあげて、労働者よりも多く金をもらえるようにしないと!
>>430 大企業に行けばいい
零細企業の経営者は無駄
>>414 一番きつい氷河期が1981年なんだが
氷河期でもない就職できなかったバブルの発達爺が、一番きつかった氷河期世代を消してデマ氷河期世代作ってて草
>>418 なんかアメリカの映画に出てきそうで格好いいな
50代が氷河期かどうかは話の根本じゃねーだろ。
そんなだからお前らアホなんだよ。
ウーバーイーツの配達員も増えてるな
猛スピードの自転車恐い
50代で30万円以下は安楽死認めてもいいだろ
どうせ行き着く先は犯罪なんだし
>>25 学生がバブルの恩恵を受けれるわけがないだろ
>>406 わかる
5chって老人が団塊がどうたら氷河期がどうたら言ってるけど
50も60も70もジジババでしかない
派遣会社オープラン社長
>>1 50代はそう氷河期ちゃうやろ
40代頭~30代後半、あたりがど真ん中では???
>>406 59年がファーストゆとり?だったような気する
>>421 IT業界だけ限定で堀江世代が遅れてバブルだったんじゃね?
知らんけど
>>421 2006年ぐらいに好景気あったよ 新卒は内定組はハワイに拉致されたりなw
氷河期オッサン派遣もそこで転職した人沢山いるよ
もちろん、民主の震災リーマンで数年後は地獄のまま氷河期オッサンで今に至る人もいるが
腹減ってるやつにお前ら腹ペコ飯なし!
とかいう記事だよな
>>3 今だとストレートで4大卒が52歳から氷河期突入だな
>>8 >社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
そのためには諸外国並みの給与を出さないと成立しないけどなw
>>446 大企業も早期退職者募集とかで社員減らしたりしてるのに受け入れられるのかよ
無理だろ
>>56 1977年生まれ2000年大卒45歳
この位が一番底かな 前後2-3歳が最氷河期
ガソリンはもう少ししっかり管理したほうがいい
山上みたいな銃自作はめったに出ない
青葉みたいな特攻馬鹿がやばい
今のままいけば近いうちに青葉2世はでる
>>437 間抜けな奴はみんな死んだのがこの世代www
自殺者多かったからな
生き残った奴の子どもたちは強いだろう
>>430 有能な人材ならちゃんとした企業が拾う
ゴミ経営者の養分でいる限りまともな未来はないよ
>>402 ありがと28もか氷河期ゆとりコンボて
そりゃ終わるわな、わーくに
何言ってんかね?
昭和の革ナメシやどぶさらいをやって暮らしていた部落民はずーと低賃金でやってたんやで。
雨漏りする長屋に、暗い傘電球の元で食事をする生活に比べればまだまだ。
そんな仕事辞めてバイトしたほうがいいよw
コンビニの夜勤バイトのほうがまだ生きられるプライドが邪魔してんだろうけど
アマゾン配達員なら年収1000万円も可能だよw
40~50代の転職、増加傾向 即戦力、紹介サービス多様に [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1676235415/ こういう記事もあるんだから結局は本人が今まで何の努力もしてこなかった結果でしょ
>>251 年金ってコストプッシュインフレには対応してないからね
受給はできるが生活はできない
結局働く事になるよ
ドル円も株も弱いままだよ
だって何にも仕込めてないんだから
年金の納付65まで延長されて100万くらい増えるよな
現時点で
後15年経ったら70になるかもね
なんたって人口激減してて社会保障費たりねぇんだから
>>457 30は違う
1982年~1975年あたり
特に1981年は大卒新卒で5人に1が非正規にもありつけない無職
>>405 むしろ街中で引き金を躊躇なく引ける世代かと
>>465 零細派遣会社を潰して大企業が直接雇用すればいい
>>8 >経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ
全員契約社員化ですね。わかります
>>369 50-51が境界線
当事の肌感覚だと50だと思うよ
基本給17万円が定年まで続くとかさ。
氷河期関係なく。
解散総選挙で自民党が圧勝するのが大事だと思う
圧勝したら岸田がさらに本気出すから
悪夢の民主党政権はもうこりごりだし
彼ら氷河期世代たちは
「自民党のおかげで株価“は”上がった!!!」とかほざいてる本来上がるはずのお賃金が、投資などという面倒くさいゲームやらないと恩恵得られなくて
当然金もねえ知識もねえ頭髪もねえという三重苦の彼ら氷河期のおっさんたちが恩恵を得れたかと言えば…
50代は氷河期じゃねーだろ。
むしろバブルやんけ。
氷河期世代救わなかったツケは
少子化だけにとどまらんよ
20年後にはこいつらが一気に生活保護に
雪崩れ込んでくる
それは今生まれてる子供たちが負担するんやで
ナマポアンチさんたち……これからどうしようもない無能共が大量にあなた方が大嫌いな僕たちのナマポに流れ込んで来ますねぇ…………
アラフィフは年間200万人近く生まれてるから有権者数で言うと半端ないよ
平均年齢が48歳くらいだっけ?
貧困無職が本気出して選挙に投票すればN国党でも力を持てる時代がくる
>>412 今52歳の世代がバブルとの狭間かな
就職時にバブル崩壊だが大体は内定出てたので取り消しまではいかなかった
全てストレートにいってたらだが
氷河期世代というのは団塊ジュニア世代か
こいつらが年金を貰う頃には破綻してんだろうなぁw
こういう奴らが日本終わってるとか言ってるんだろ?
終わってるのはお前で給料少ないなら転職すら出来ないってゴミじゃん
えっ今37歳ってゆとり世代なんかい!
小学校の頃土曜日も授業あった覚えあるけどな
山上でるけど彼の場合は別だよ
恐らく今生まれてきても親がアレだと不幸な人生になる
>>466 一番そこは1981年生まれだと確定してるぞ
>>1 やったぞ!
有能な古代朝鮮が日本を支配していたんだ!!
>>461 まぁオレは事業起こしてるけどなw
確かにオレは稼いでたなw
どうあってもこの国の舵取りはこの先氷河期になる
自民も経団連も今更慌ててるが、今更どうしようもない
>>471 氷河期はうえがバブルだからギャップで苦しんでるだけなんだよな
氷河期以降そんなに生活の質は変わってないのに価値観を変えられない哀れな世代
>>472 そういうバイトが何故いつも募集してて時給高いかも考えたほうがいい
S52高卒自営
こういった記事を見ると大変な時代を生き抜いてきたんだなと改めて考えるよ
多世代には解らないもんね
同世代の皆、とりあえず今日も頑張ってくれ
さっさと精神科に行って鬱の診断受けて生活保護貰えばよかったのにな
民主党政権終わるまでは簡単に受けられたはず
>>486 だから岸田は頑張っているじゃん
決意と本気の岸田に変わって立憲議員らを完敗に追い込んでいるよ
>>475 今更転職して収入上がっても憎しみは消えないから
自民党が叩かれてるけど、他の党も同じだと思うな
民主党の岡田が党首の時に行政改革で公務員の定数減というのを提案してたけど
「現役を解雇するんじゃなくて採用抑制するので失業は増えないから心配無用」って
テレビで言ってたのはっきり覚えてる
>>477 いやいや30後半も全然景気良くなかったから、ITバブル言われただけで、介護飲食以外は壊滅してた。
製造業も手取り13万から16万の世代
今だに正社員でも年収400以下が大半だぞ
>>466 なに、このピンポイントバーカ!安藤!世代w
最後はナマポとかいうけど、氷河期にはないぞ
理由は氷河期が見捨てられ続ける運命だからなw
>>486 栄養状態も精神状態も悪いから上の世代より早死にするから大丈夫
ストゼロでも支給しておけばなお良し
>>487 それはまだ優しいかもな大量の強盗事件が発生するよりは
家族いないなら自分の老後分くらい非正規でもなんとかなるだろ
普通は諦めろ
>>65 駆り出したとこで氷河期は後ろから上官を打つようなのばかりだろ。
働いてる間に何で資格取ったり別の働き方を模索しなかったのか
こいつらが病気して働けなくなったら
ナマポしかないよな
大量にいそうだけど若者はこれ背負うより
日本から脱出した方が良さそう
>>8 その通り。
そうすれば一人に対しての給与が上げやすくなる。逆に上げないと人来なくなるから上げざるを得ない。
これに反対してるのは制度に乗っかってラクしたい人達。
企業の内部留保を生み出すために国民の生活が破綻して子供産めなくなって消滅した国とか
たぶんこれが世界初だろ
絶対後世の世界中の学校で教材になってるよ
🇭🇺ハンガリー語だwwww
バカ犬食い😂🙊🤣げらげら
今老人が優遇されてるの見ると氷河期はほんと可哀想だ思うわ
親戚がたたでさえ年金たくさんもらってるのに介護保険めいっぱい使って家のリフォームしてたわ
Wikipediaに氷河期の定義が書かれてるのにトンチンカンな事を書いて対立煽りをしてるのは工作員なのかな?
>>367 親の元勤め先かな?
休職者をクビして新しい人を募集したら条件が近隣中最悪過ぎて若手は勿論その年代の人すらパートでも来ないw
>>491 日本終わったと言っているのはむしろ若者のが多い
氷河期が次の団塊になるの分かりきっているから
>>486 こういうアホたまにいるけど負担できないほどの社会保障なんて早々に縮小、放棄されるに決まってる
わるいけど老後も切り捨てられるよ
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) 氷河期のみんな
\ ヽ 同窓会 ゆっくりしていってね
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
俺も40代後半の氷河期世代で
文系出身、就職つまづいた口だけどさ
今IT業界で年収1200万だよ
なんで転職しないのさ?
いくらでもチャンスあっただろうに
まじで理解し難い
朝の9時からなんでこんなに書き込みがあるのよ。
平日休みの人や夜働く人もいるだろうけど、それにしても書き込みが多い。やっぱり、無職や引きこもりなのかな
氷河期世代はバブル崩壊より消費者増税が作り出したんだよな
張本人の橋龍も知人が首吊ったり財務省に騙されたと後悔して死んだ
その後酷いリカバリーをしたのが小泉竹中
自己責任論教の教祖で今の給料が上がらない経済成長しない
システムを作った
>>473 もし日本で銃の所持が解禁されたら
嫌いなヤツ撃たないで
自分の頭撃ちそうだよな
>>520 いや単純に治安悪くなるし反対する人は多いやろ
努力してないから駄目だって意見が多いが、氷河期世代前後は努力してなくてもソコソコなのに、氷河期世代だけ努力しろしろと言われるのが不憫だって話だろ。
のび太悪いな
アベノミクスの果実は上級しか食べられないんだよ
この世代ってなろう小説の主要購読層だろ?
あんな幼稚な内容しか書けないし楽しめないって
本当に社会でてろくなことなかったんだろうなw
>>470 すまん下はわからん
82までが氷河期83がハザマ84が実験的なファーストゆとり30代前半は確実にゆとりそんな感じ
ガチの氷河期はアラフォーだが、50代は前半と後半で全く違うだろ…
後半はガチバブル世代、前半もバブル崩壊もあったがまだバブルの残り香があってアラフォーに比べたら遥かにマシ
>>524 氷河期ではないのに就職できなかったバブルのおっさんが必死に書いてるやん
>>521 そして今更慌てて賃上げとかなんのギャグかと
>>507 もうそう言うのいいから、自民もろとも祖国朝鮮に帰国してくださいよ。
氷河期を犠牲にこの国の財界は悪い所をそのままに温存されたので、今調子乗ってるガキどもも注意を怠るなよ
気の毒と思うわ
他の世代より運が悪かった。
でも
そんなもんさ世の中なんて
94大卒だが、一つ上のに比べて明らかに大手に行ける人が減り出していた。ただ、その頃は高望みしなければ、そこそこ就職するとこができた。
その2年後院に行った人は、工学部でもそれまで全員合格だった学校推薦で落ちる人が出だした。
むしろ、今の50代が氷河期いない分、いつまでも管理職にしがみついて旨い汁吸ってる。
吸いたいたら仕事のリスクも犯さないし、衰退してゆくだけ。
自分のことしか考えてない。
>>532 ワイは老人
5chは定年した老人や主婦も多いよ
>>8 日本でそれやっても派遣からピンハネするだけだったろ
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006 自民党
彼らとは氷河期のことだったんですね
>>538 アベノミクスが成功しなかったのは悪夢の民主党政権のせいだと思う
安倍が悪夢の民主党政権と何度も言っていたじゃん
マクロで考えられないからな
政治家が自己責任論押し付けてると何も変わらんやろ
男一人なら贅沢しなきゃ普通に暮らせるじゃん
家族養う義務もなく自由きままな人生と引き換えにできる価値はあると思うけど
これで家族養え親の面倒見ろは鬼畜だが親も息子の面倒になれないと諦めてるだろうしそれも気楽でよいよ
中途半端な年収で家族や親に縛り付けられる人生のほうがはるかにしんどい
自由にできる金なんて月収17万の独身男よりないぞ
>>65 何を守る為に出なきゃいけないのかw上級?愛国心?wwwwww
氷河期さん これから
そして年功序列がなくなり(*^。^*)
そしてポストがなくなり(*^。^*)
そして解雇規制が撤廃され(*^。^*)
そして退職金制度がなくなり(*^。^*)
そして年金制度もなくなり(*^。^*)
そして居場所もなくなり(*^。^*)
そして友人知人もいなくなり(*^。^*)
そして夢も希望も無くなり(*^。^*)
そして髪もなくなり(*^。^*)
そして体力もなくなり(*^。^*)
だーれもいない海♪ 後は野となれ糞となれーーーー♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
>>506 コレだよなー
団塊世代への憎しみが消えるわけがない
>>522 バカだなあw
漢字出土する方がおかしいんだから。
🇹🇷トルコ系国家なのに
>>492 同じく
ゆとりと言われても微妙な世代だよな
氷河期って正社員も悲惨だぞ
採用人数が少ないから早めに中間管理職までは行くものの上の世代が役員に居座り続けるせいで何十年も激務の中間で止まったままになってる
ハロワの紹介で介護受けたけど
落ちた
50代のおっさんは介護職にも着けないのか
>>540 ガチで死んだ氷河期は現45〜37ぐらい
広義で言えばもう少し範囲は広がるが、ガチ氷河期に比べたら遥かにマシ
でも投票行かなかったり、労働団体入ったりすらもやらなかったんでしょ
弱者が受け入れて何も行動しなかったなら当然の結果ではあるわな
>>460 ITバブルはあったけど、職場でのデスマで神経を病んで
廃人になった人が多数発生
>>523 国民年金5万しか貰えないのにどこが優遇だよ
今すぐ死ねば嫁子供が保険で幸せになれるんだよなあ。
つうか50になるまで低賃金労働続けて来て今さら上見ても上がるのは手遅れ絶対無理
下に落ちないように頑張れ
年齢的には面接すら受けさせてもらえない年齢になってんだから雇ってもらえるだけ感謝しろ
>>546 調子に乗ってる上の方は海外行くし
下の方は奪いにいくから問題ないぞ
氷河期の定義なんてどうでもいいが2000年頃にフランスに渡米した
市板の株ニートとかいたけど、今や億の資産作ってる投資家社長だしなぁ お前ら
25年ガチニートておる???
超氷河期世代の40前半女は5人に一人が未婚だから闇だわ
確かに自分も廻りの男も非正規だからな
てかナマポがあるからとかヒョーガキのクズどもはほざいてるが
ナマポで食えたとしても無駄にプライド高くてこの世の全てが憎いレベルだから
狂って青葉か山上コースやらかすんだろうな
本当クソの役にも立たねえ世代だな
無能ならまだしも害獣だよこれじゃ
光通信、日栄、商工ファンド
この辺りの社名にトラウマ持っとるやつも多そう
竹中のパソナが
20万円の仕事で19万円中抜きしてる
こんなのが許されてる派遣制度は絶対に規制すべき
海外では当たり前
しかし氷河期って今思うと恐ろしかったんだなあと思う
大卒でもバイトすらないとか普通にいたしな
俺は運良く就職転職繰り返して今は正社員として某メーカーに勤務してるけど
まあこのまま普通の暮らしして孫の顔見れたら死ぬだけだな
>>571 だから自民党に投票すべき
岸田を支えようぜ
今他国の好調な分野ってちょうど40代中盤がリーダーになって引っ張ってる
日本はこの世代に人材が本当にいない
その好調な他国の40代を育ててきたのはその国の50代60代な訳で
日本は死んでる40代が次世代を育てて無いんじゃないのかと不安になる
そうなると次の黄金期が来るのは今の30代を第一世代として
今の10代が40代になる位まで待たないといけない
後30年間は日本は低迷する事になる
人が育つためには育ててくれる人と失敗が許される自由な環境が必要
そこに本人の能力がプラスされる
>>546 むしろ当時のサヨクが氷河期を放置することで改革を待ち望んでいた。
財務省が政治家動かして一切責任取らんままならずッとこんなのだろ
🇹🇷トルコ系王族だぞwwww😂🙊🤣
何日本に八つ当たりしてんだか
夫っとー
>>578 40代前半とかもう目も当てられない悲惨さだわな
>>532 始業前のスマホタイムだ
今日の準備はもう終えてるから朝礼のチャイムまではのんびりさせろ
>>555 上級も終わりだけどな
氷河期政権で財産税は確実に入る
>>1 そこで兵士という道ですよ
ごく近い将来必ず第3次が起こる
中国の世界に飛ばしてる気球観測し然り
50年も生きれば十分だろう
まだやりたい事があるなら頑張れ
さすがにこの記事読むと同情せざるを得ない
氷河期世代の人達には頑張ってとしか言えん
>>8 それを特区だけでやろうとしても反対するキチガイがいるからな
特区で成功したら余程困るんだろうな
>>166 それって何処の話?
千葉(16号の外側)でそれだけ貰えるのは深夜やるところ
日勤だと20ない
第二次ベビーブームで高卒で就職した人はセーフ。大卒からがバブル崩壊の被害者。
それがようやく50歳だから、50代のどこかによるわな。
いずれにしても、ここまで非正規とか云々は別に自己責任だ。
>>561 30代後半辺りまでは団塊バブルのハラスメントと氷河期の勝ち組辺りの差別で死にかけてるからなそこからの戦争にいけとか残酷すぎるやろ
50年生きてきて自分からアクション取れないチキン野郎の面倒なんて見たくねえよ
普通、金欲しかったら起業や株や不動産やるだろ、今まで何やってきた?
>>494 情報元教えて
2000年大卒は大卒有効求人倍率が
唯一の1切りだから底じゃないか?
>>376 サイレントwwwwテロwwww
そんなもんが復讐になると思ってるオツムがやばすぎるwwww
あと死ぬしかないオッサンなのにwwww
あのさー なんかさー 氷河期とかさー
どーでもいいよねー
障害持ってたやつだけ、受験もなしでガイジ高校あがって、大手に障害雇用で就職
年金も払わずに障害年金貰ってウハウハで結婚してるからな
主婦でも障害だと月78000もらえる
>>31 そう自称氷河期は甘ったれてるだけ
自分の無能と怠惰を棚にあげて国が悪い企業が悪い社会が悪いと全部人のせい
自分のケツくらい自分で拭け
それもできないのなら誰も止めないからさっさと死ね、寄生虫!
ちょうど小泉政権の頃だな
今も純一郎チャラチャラしてるようだがなんか責任感じているのか
>>456 派遣会社ばかり増えた
売上の4割ハネるヤクザ稼業
>>532 フリーランスだから時間なんて適当
無能はやたら時間に拘るね
氷河期は新卒のときに見捨てられて
繁殖期が過ぎ去ってから異次元の少子化対策
要するにさっさと氏ねってことだよな
今の50代前半は学生人口がむちゃくちゃ多い時代で大学進学率20%台だから殆どが高卒か専門学校卒だからね。自分の高校も生徒数2000人居たわ。別にマンモス高校じゃなく普通の私立高校。今なんてその高校の生徒数800人ってワロタ。 そのように今の五十路年代人口多すぎるから転職するにも転職先はロクな仕事は無いよ。自分も30代で会社クビになってからずっと非正規だわ○| ̄|_
>>589 数字が全てだな
女すら22%以上が未婚って地獄すぎるわ
>>530 確かに!働き先はあったね!ただ賃金は最低レベル
結婚出来た奴は実家の支援あって出来たから。
それ思うと40代は無理ゲーだよね
>>524 俺の世代あたりが一番悲惨だ!
他の世代は氷河期名乗るな!
こういう奴のせいでまとまらずジジイやバブルに頭抑えられるんだよな
>>539 娯楽ぐらい好きにさせてやれよw
転生って人生やり直したくなるほどの絶望感はなかなかなもんだろうw
トラックの運ちゃんとかタクシーでもやれば手取り10万増えるだろ
>>542 おまえの主観なんてどうでもいいんだよ
政府の公式見解に従えよ
>>604 なんや? 💉(^^)💊 文句あるんか?
トンキンから出ろよ
今なら台湾企業の進出で熊本あたりがアツいぞ
月収17万やったら手取りは13~14万やねなんとか1人暮らしやっていけるけど
それだけやね、贅沢なんかできん
ギリギリ型落ちの車が所有できるレベル
>>567 うちはその中間も50代に占領されてます。
組合ないからいつまでもヒラw
文句言っても、お前だけじゃないとかw
努力不足だと思うんですよ
ワンランク上の資格とか取ったりしたんですか?
ナマポが維持できると思ってる氷河期草
少子化で維持できるわけないじゃん
若い稼ぎ頭は海外にいくしなw
>>601 バブルのおっさんが氷河期ぶるのいいかげんにしろよ
いくらでも数字で出てるし国がお前らは偽物ってはっきり言ってる
>>613 弁当作って貰え
奥さんは1500円のランチ食ってるぞ
先輩方、26歳大学2回中退職歴なし無職体ボロボロの私も仲間に入れてください
>>553 ニュー速+は60〜65歳くらいがヴォリュームゾーンかな
ほとんど暗号読んでるような感覚
>>615 悪夢の民主党政権が痛かったと思うよ
安倍も苦労していたし
今と違って初めてレールを外された世代だからな。この世代の屍のあとにレールがある
たくさんいる
なぜ数を活かさないんだろう?
>>606 ほんとそれ
そんなに生きていくのが辛いのならさっさと死ねばいいのにw
竹中のパソナが
20万円の仕事で19万円中抜きしてる
こんなのが許されてる派遣制度は絶対に規制すべき
海外では当たり前にピンハネ率は規制されてる
零細派遣会社を潰せ
零細企業のくせに贅沢しまくってるぞ
山上とかルフィとか
やる事がでかいのは男の能力ってあの年頃がピークなんだよな
んで本来はその能力が自分とか社会のために使われなきゃいけなかったんだが
まあ
残念ながら結果はこれだ
やっぱり村が潤わないとな。
他者との関係性が希薄だよな。。
関わり合って生きていかないと。
若い奴は最低限英語、加えて高度技能身に着けて海外行け
>>556 アベノミクスが成功しなかったのは金の流し方、構造に問題があったからだよ。簡潔に言うと財界に金配って、その金は貴方達が自分の判断で使ってくださいとやったから、財界は内部留保、海外直接投資して輸出量増やしたり国内設備投資する努力をしなかった。もともと承知で財界に金流した気もするレベル
>>618 非正規すらないのが40前半だからな
それを国はフリーターは遊び人努力してない自己責任ってプロパカンダして隠した
ここ最近の氷河期の事件
・長谷川薫(56) :悠仁様暗殺未遂テロ実行犯。刃物を残し逃走。無職・左翼・こどおじ。
・岩崎隆一(51) :お金持ちの子どをも狙い刃物で大量虐殺。無職・こどおじ・近隣住人とトラブル。
・飯森裕次郎(33):警官を刺し拳銃を奪い、同級生虐殺を計画。精神障害者。障碍者雇用。
・熊澤英一郎(44):DV&近隣住人とトラブル&「小学校に乗り込む」と叫び、元事務次官の父親に殺される。無職・精神障害者・こどおじ。
・青葉真司(41) :京アニ放火殺人犯。 無職・生活保護・前科あり(下着泥棒・強盗)・精神障害者。近隣住人とトラブル。
・宮崎文夫(43) :あおり運転・暴行。前科あり(女性監禁) 会社経営。精神障害者 近隣住人とトラブル。
・山上徹也(42) :史上最強の氷河期 安倍殺し 山上教祖
・斎藤淳(40) :埼玉県で近所の男女3人が鈍器のようなもので殴り殺害 放火
>>617 氷河期の親って団塊〜そのちょい下辺りだから実家は比較的裕福だったりする
だから女側も相手を親と比較するから我慢&妥協出来ない
これも大きな要因
氷河期でも腐らず努力してきた人は
人手不足の今、転職してまともな年収になるんだけどね笑
この人たちはちゃんと努力して生きてきたの?
今が生き方の結果なんじゃないの?
>>600 見てぇ見たくねえじゃねぇんだよw
お前らが一人頭5馬力10馬力で面倒見るんだよwww
転職すればいい、50代ならギリギリ可能
開催日年間45日は土日休みなし、それ以外は週1ないしは週2休みお盆と年末年始休暇あり、賞与あり1年目年収500万
競馬会(JRA)の下JRAファシリティズの下の土木造園会社
>>643 もうちょい爺になったら
シルバー民主主義に数を活かすだろ
>>634 俺はその40代中頃の氷河期なんだけどw
>>619 勝ち組と負け組の対立煽りもあるしな
子供の頃から競争させられてきたからまとまりがないんだよ
だから同窓会すら開けない
人生棒に振ったけど多分早死にするからどうでもいいか
>>422 日本は原則村社会だから組織ありき。
つねに組織をかまさないといけない。
くだらない事で悩むな!
ナマポを貰え!
ナマポを貰いながら無申告でバイトすればいいだけ
これで25万は堅い
ウクライナ見ろよ
40代50代の中年が塹壕に放り込まれて虫のように死んでるぞ
比較したら十分に幸せだろ
正直Z世代には少し感心したな
こんな国に上がり目は皆無なのをよくわかってる
>>582 ウチの兄は国立出だけど最初はスーパーで2年バイトして、大手が採用再開してから就職したよ
採用再開後の40代後半の高卒はバイトすら無かったんじゃないのかな
氷河期はじめの奴らは自分たちが一番きついと思ってるが一番きついのは40-43歳あたりの奴らだぞ
でも自民党に投票したバカなんでそ?身から出た錆ですよね。
生きてて辛いかどうかはわからない
生きてる意味がわからないだけ
ゲームなら電源引っこ抜くだけなのに人は不便
>>671 最強の氷河期は2002年卒ぐらいの現アラフォーだぞ
>>654ほんとそれですよ。
一部が這い上がれてないだけで
そんな人は色々めんどくさいとかダリーとか言ってた人でしょうね
手取りなら17万あれば余裕
自分が今、家賃4万だけど貯金も出来るレベル
>>550 氷河期は今の40代からだよ
この時代は高卒の方が年収良かったから
就職バブルは大卒なら92年卒まで
93年卒が霧雨前線
94年卒が土砂降り前線
95年卒から氷河期
96年卒以降は超氷河期と言われていた
高卒で50歳なら91年卒で売り手市場
>>604 マジで笑っちゃうよなw
サイレントテロとやら勝手にやって何もしてこなくて転職やキャリアアップや年収上げる努力20年もしてなくて
今更人生詰んだ日本社会が憎いとか言われても笑っちゃうだろw
氷河期は来世は大好きななろう異世界にでも転生してレムちゃんやヘスティアちゃんと付き合えるとか思ってそうだよなw
んなもんいねぇのによw
>>24 簡単だよ。
1993年就職組から2000年初頭くらいまでが、ガチ氷河期≒第二次ベビーブーマー。
ま、この戦後の混乱期を除いて一番苦労して努力した改革世代を冷遇無視した結果が、今の超高齢プラス超少子化だよ。
個人消費なんて燦々たるものだ。
消費税2014年比でほぼ倍増で、益々消費サービス経済が壊滅状態だし。
>>65 兵役は喜んで受けるけど銃口は日本に向きます。
何かされたわけではない他国と散々苦しめてきた日本、どちらに銃口を向けようかなんて考えるまでもないですね。
>>615 実年齢より若く見えすぎる奇跡の46歳な俺は年齢ちょろまかして婚活頑張ろうかと思う。
>>533 消費税増税とアジア金融危機が最悪のタイミングで重なった
>>650 そんな悪夢の民主党からします実質実効為替レートが半減して1960年代レベルになってるのが今…悪夢だった頃が懐かしい…
>>578 生涯未婚率男25%女16%だから仕方ない
氷河期世代は約1000万人
生涯年収が3億くらいなので国の失政でこの世代全体で失った生涯年収が総額3000兆円
これが日本社会が氷河期世代に支払うべき賠償金
国家予算の30年分、気合い入れろ
上の世代だけでなく下の世代まで優遇されてる
氷河期岩盤世代
例えば少子化
氷河期一番下の女が35歳超えた途端に国が対策するいじめ国家
高卒か大卒かで分かれる
高卒はバブル
大卒はバブル崩壊後
オレは後者orz
>>675 山一崩壊の初期氷河期は一応就職はあったけど
いい大学出ればいい会社に入れるという、昭和式の考えが変わった時代だから
それについていけない発達障害のハイスペック大学卒が鬱死したw
00年卒はそれみて傾向と対策はできてるはず 就職はないのは最初から知ってる底世代00年卒
>>676 どこに投票しても今と同じだよ
そんなに変わるわけないだろ
>>660 ガキの為に死ねってか?
そのクソガキ産んだの勝ち組とかやろ?
知らんがなwww♪ (^∀^)
>>670 バレたら役所のブラックリスト入り。生活保護費だけで十分それ+少し働いて申告してれば問題ないよ
氷河期世代は現況を知られたくないという意味もあってか消息が分からん奴が多すぎるんだよな
偏差値65くらいで中の上くらいの地方の公立高校だったが、1番出世したのは景気悪化前に高卒で総合商社に滑り込んだ奴だしな
とはいえ身を切る改革とか言ってる奴らは自民の劣化勢力だし立憲も協調し始めてるよな
公約を具体的な定量目標として定めて未達のやつは問答無用で辞めてくれねぇかな
>>640 そんな悪夢の民主党からします実質実効為替レートが半減して1960年代レベルになってるのが今…悪夢だった頃が懐かしい…
>>679 2000卒が一番求人低かった記憶あるけど
>>652 中学・高校とバブル中で、テレビではちょっと上の女子大生がやりたい放題してたの見てるからな
どんな世代でも6割はこんな老後だけどね。俺も失敗した側だよ
失敗した奴の記事ばかり上げずに成功した奴らの記事あげた方が参考になると思うけどね
底辺の愚痴なんて何の足しにもならねえ
>>3 そう思って本文見たら初期氷河期は既に40代後半みたいに書いてあったから理解はしてるのか…?
ITスキルも日本語オンリーでやった奴は駄目なんだよな
日本企業しか相手にできない
メシは食えない
>>696 その原資は氷河期から回収した血税?
氷河期から回収して氷河期に配る…?
増税して給付金配るとか実に面白い
>>601 学校基本調査の大卒就職率は2003年が底だから1980年度かな
氷河期観て来てトリクルダウン言ってたのスゲーな安倍て
氷河期野郎は自民党の足を引っ張る無能役立たず世代
負け組は日本から出ていけよ
>>707 岸田が本気出すと言っているから希望の日本になりそうだよ
>>701 ガキの為なら死んでも良いけど
老人の為には死にたくないわ
日本は逆なんだよな
今の老人はガキ殺してでも生きようとするから
>>586 財務省ガーとじゃ緊縮財政ガーとか良く言うけど
日本は世界最悪の放漫財政国家だぞ
借金しまくらないと財政がパンクする状態
防衛費で増税嫌だから国有財産を切り売りしようとか言い出す始末
日銀にお札刷りまくらせてジンバブエみたいにお札の価値が紙切れ以下にならないように増税するか予算を削るか二択しかないのよね
皆で貧乏になればどうでもよくなるよ
ゴミ漁りながらサイコロでも転がしてゲラゲラ笑って流行病で死ぬ人生になれば自殺したいなんていう感情もなくなる
>>708 "ぐらい" "アラフォー"
大丈夫?読める?
>>703 親が家や資産残しててくれれば手取り17万円でも人生イージーモード。まぁ借金とかあって苦しいんだろう
正規兵なんてもっと絶望的だぞ
あまりにも仕事がつまらなさ過ぎて
いくら金があろうが足しにならん
氷河期世代に産まれてきたのは自己責任
企業が新卒採用を抑制したのは学生の甘え
政府の雇用政策が失敗したのは学生の努力不足
月収は年収を12で割ったものやから
手取りやないぞ
>>674 大卒は仕事なくて高卒は建設業に就職って感じで高卒のほうが食える状態だった
まあその後はバブルの頃に受注した仕事も終わり建設業に行った人達も解雇されまくったけど
今は若者を守るけどあの頃は若者を見捨てて中年を守る時代だった
氷河期世代は反日パヨク
氷河期世代は糞人間しかいない
>>708 大卒で言えば就職率は2000年、更に2002年が酷い
有効求人倍率は2000年が前人未到の1切り 仮に全員が選り好みしなくても無職になる奴がでた地獄の氷河期
50代は1995年くらいまでの株券バブル経済で就職できたはず
50代で底辺は100%本人の能力不足
>>678 老人もみんなそうだよ
ボケや病気に怯えながらダラダラ生きてるだけ
金持ってても元気に動き回れない虚しさ
陰キャ、眼鏡、中古軽自動車
氷河期非正規三種の神器w
>>3 51歳と50歳の大卒は氷河期。
高卒と短大専門はバブル。
同じ世代で上の学科に行くほど就職が悪くなった特殊な世代。
ちなみに、第二次ベビーブーム世代で、大学受験は壮絶な戦いで浪人生だらけで予備校が1番栄えた時代でもある。
その戦いをした大卒が就職難に遭い、受験回避して就職した層は大企業も公務員も楽勝だった。
自民党が派遣解禁をやって非正規雇用が増加
これが終わりの始まりであったなw
長期安倍政権が作り上げた「異世界にしか希望の持てない国」
一番求人低いのが2000年くらいだぞ
その前後の奴らは本当に地獄だぞ
初期の奴らはまだ全然ましだよ
>>716 安倍聖帝をマンセーしている氷河期ネトウヨなんて腐るほどいるじゃん。
>>686 年齢別の投票率みてると氷河期は結構いってる。ただ投票率は年齢に比例してて団塊はもっと行ってる。氷河期も高齢層になればなるほど投票率があがるだろね
でもアフリカの子供の方が辛いよね
貧富の差は仕方ない
アメリカでさえ年金もろくになくてすぐクビになる投資で稼ぐしかないんだろ
日本はわりとマシなほう
>>722 30兆円は借り換えしてるだけだから
予算は水増しされて伝えられている
>>637 50代の女の16パーが未婚なので国が焦って40代調べたらもっとやばいことが発覚した
1981が女にとっても一番氷河期だったしい
26%が大卒無職
総務省統計局が公表している「令和2年(2020年) 国勢調査 人口等基本集計」の調査結果によれば、男性の未婚の40~44歳は29.1%、45~49歳は27.2%、女性の未婚の40~44歳は19.4%、45~49歳は17.6%。
「令和3年(2021年) 国勢調査 人口等基本集計」の調査結果によれば、男性の未婚の40~44歳は32.2%、45~49歳は28.1%、女性の未婚の40~44歳は21.6%、45~49歳は19.1%。
「令和3年(2022年) 国勢調査 人口等基本集計」の調査結果によれば、男性の未婚の40~44歳は34.5%、45~49歳は30.4%、女性の未婚の40~44歳は23.6%、45~49歳は20.1%という結果となりました。
今年はやばそう
>>643 氷河期だろうが半数以上は普通の生活して家族をもってるから
市役所とか町役場の倍率が20倍とかで、MARCHでも
落ちまくってた、ヘンテコな時期あったな
70代は勝ち組、十分な貯蓄と年金で平均寿命84歳まで生きる
50,60代は過酷な底辺労働、孤独、栄養不足、等々で70歳前に死ぬ
あと10年もすれば今の中高年が大量死するんだから良いんじゃない?
そういう政策なんだよ
自己責任じゃん
頑張らなかったから給料低いんだよ
自分のこと棚に上げて社会や政治のせいにしても何の解決にもならないし、お門違いもいいとこ
>>652 こどおばやってるなら適当に働いて死ぬまで安泰だな
>>696 国民の預金越える負債だな
お先真っ暗やな
>>724 アラフォーなんて30代こうはんもはいるだろ、アホか
別に同じ日本人の為なら苦難も受け入れられようが
まさか俺たち自国民よりウクライナ国民のために税金を使う
フィリピンに6000億インドに8兆円インドネシアに5兆円使うと言われてはな
殺すしかないだろうなもう
反日朝鮮カルトに蝕まれた50年が氷河期と山上を生み出してしまった
>>718 本気で日本を潰しそうだね。
アベノミクスの失敗で既に潰れてんだけどさ
なんで期間工で稼いでこなかったん?
50なら期間工でも稼げたやろ?
リーマンですら半年で雇用戻ったんやぞ
工場とか避けて楽してた結果やん
リーマンショック前の2005年ごろは景気が持ち直して雇用もマシになってただろ
この頃に就職転職できなかった奴は自分の選択やろ
>>721 中国の平均賃金6万、日本の生活保護12万、真面目に働くわけない
うーーーーん
月収50万あって貯金3000万ある俺でさえ生きていく意味がわからん
なんかこの世の娯楽とやらは一通り楽しんだしもう死んでもいいやって
思ってるんだけど…
引っ越して4日間で54wの電力使用したら請求2000円超えてた。これ一ヶ月間だとどおうなるかと。
>>753 桁が違うし、そもそも大卒は採らないとか狭き門で
当時、高卒と偽って試験受けたのがバレて解雇とかニュースになってた
山上が1980年生まれだから
最悪氷河期1981はもっとモンスターが出るだろ
>>1 1999年卒の大卒就職率が最低になってそこから本格的な氷河期だから50代て氷河期じゃないよ
むしろバブル世代
フリーター最強とか言って30過ぎても定職に就かず50過ぎまで来た奴だよこれ
知り合いの無職のやつは嫁が男つくって逃げたらしくて相談されたが
いやいや、お前のせいだろwwwって思ったわwww
俺たちは同じ日本人であるはずの自民党に裏切られ人生を奪われた
復讐の時だ
>>757 年金ももらえないのわかってるし、金貯めることもできない
ときが来たら死ねと言われてる現実だろう
>>8 > 日本では、もっと簡単に解雇できるようにすべき
そういう雇用形態の結果がこの50代とやらだろ?w
何で自由解雇、単年度契約になると賃金が上がると信じ込んでるんだ?この手の馬鹿はw
>>746 明確に団塊が氷河期潰したんだよな
氷河期の悲鳴も無視して踏み躙り続けた
ナースコール切られてベッドに縛られて当たり前
グローバル化が言われた時点で予測されてたことよ
我々底辺労働者は途上国の労働者と仕事の取り合いをしているということを理解すべき
98年大卒、中小から大手まで40社程度
エントリーしたが書類でほぼ全滅。
結局、教授の紹介で就職できて今に至る。
実はこういうマウント構文を広めても
全体デバフかかるだけでよりオワコンが加速するだけなんですよね
残念なことに
>>712 日本のit企業って無駄なことばっかやってるからね
英語できたとして無能扱いされるよ
この年代、言うても全然無敵化しないじゃん
背負うものも失うものもないならせめて玉砕せえよ根性なし
賃上げなんて大企業だけだ
零細のうちは原料がどんどん上がってるので、むしろ給料を下げて何とか生き延びてる状態
どんなに辛くても従順にルールを守って追い詰められたら勝手に自殺してくれる支配者に都合のいい存在家畜人ヤプー
遺伝子操作されてるんじゃないかと疑う
>>728 産まれるタイミングが自己責任っておかしいだろ?どうやって産まれるタイミングを図るんだよ?
>>753 高卒限定の地方自治体の初級職に大卒が経歴詐称で受験して
発覚してクビになったりな
>>58 だろうな
まあ隣の芝生ばかり見ていたり理想が高いと、苦しいとなるんだろう
氷河期の定義は公務員採用試験の倍率を
見れば一目瞭然
98年から04年の間がガチの氷河期
>>744 2000年卒は大学受験のときにはすでに氷河期とわかっているから、就職に強い学部を選んだり、大学時代から資格取得を目指す学生が増えた。
50歳くらいだと、入学時は先輩がバブル就職していて、良い大学さえ入ればいくらでも良いところに就職できると洗脳されていた。
>>767 派遣とか馬鹿にしてニートとかやってしまうとハケンの品格でサルベージしてもらえんからね
数年職歴に穴空くと終わりからの現在アラフィフのオッサン多数 移民しかねーわな
今まで何してたの?
なんで20年の間に少しでも頑張らなかったの?
人生舐めてない?
自分らの立場わかってる?
>>766 派遣工員やったが人間関係でメンタル潰れた。
氷河期のヤバさって親はバブルだから子供の苦労を理解しないことやろな
>>417 現業が嫌だとか言ってなけりゃねぇ。
仕事はあんのよ。
必要なスキルと資格持ったのが居ないだけで。
氷河期ってバブル崩壊してから2000年前半までじゃないの?
大卒で今年52になる人辺りから悪くなってたと思うけど。短大専門で50だから記事ちょっと間違ってるね。
50半ばで非正規とか転職で転落したりまだ寿退社が当たり前の時代だから、離婚してシンマ女性は不運だとは思うけど。
文句言うな死ぬまで働け
自営業は死ぬまで働いてるわ
>>793 とすると、不透明であったり具体的でない基準なのかな
40代の人材不足はどこの分野でも深刻だよ
本来なら経験も積んで頭も体も冴えてる
人間の黄金期
政治も経済も40代が圧倒的な力を見せてリーダーにならなきゃいけない
40代は下の世代から見ても「古臭くない事」が出来る
上の世代から見ても「理解できる事」が出来る
今の30代が40代になった時もまだ期待できない
しばらく日本の低迷は続くよ
ん、ちょい待てちょい待ておーい
先走るなおーい
非正規とか関係なく、正社員だが手取り17万だぞ?
当方45歳間近正社員3社経験
>>45 今35歳以下なら優遇されてるだろ
若いのはいくらでも仕事有るんだから文句言うな
ライブラリとかフレームワーク使って簡単なウェブ作れます程度がエンジニア名乗ってるからな
オワコン
>>763 国内では緊縮なのに海外には気前よく金出す、安倍と同じだな
>>752 氷河期って案外正規雇用率はそんなに低くないんだよね。ただ大企業に勤めてる割合が異常に低く中小零細ばかりだから、他の世代同時期に比べて平均年収は如実に低いけど。
金だけ増えて虚しい人生やわ
世の中金じゃねえよ
非正規頑張れ
氷河期の時点で少子化始まってたのに氷河期女26%ぐらい未婚にさせたのやべーわこの国
>>802 まあそこからリストラとかで転落したら一気にハードモードだけどな
そういう爺は仲間に入れてもいい
>>751 地方非正規はかなりの割合でこのファッションだわ
クルマ社会の地方ほどクルマでわかる
ファミコン世代が氷河期というイメージだな
団塊の世代とか言われても全くイメージ湧かないわ
筋トレすればええだけやろ
筋肉が十分にあれば80過ぎても身体動いて働けるから老後の金の心配はない
53だけど底辺工業高卒だったが就職はスーパーとか警備員ばかりで
求人は過去の実績で一応あったがまともなとこから求人殆どなかったぞ
もうバブル崩壊始まってたわ 工業高校でスーパーの店員とかおかしいだろ
>>481 51から52歳がファースト氷河期だな
むかし経産省に電話で確認してしたことある
俺は10卒だったけど
合同企業説明会に企業が来なかった
何言ってっか意味不明だろうけどマジで学生だけが集まってずっと立ってたw
ただそもそもああいう新卒っていう制度そのものが酷い
企業同士で協定組んで値上げが起きないように数の調整してんだよ
資本主義社会で1番やっちゃならん行為を平然と国がやってんの
物価高でも独身手取り17万あればやっていけそうだがまだまだ
やりくりはしないといけないが、そういうのは得意なんだよな
>>1 終身雇用とかいう昔の甘ったれた制度が原因だと思う
使えない人材ならレイオフしたらいい
氷河期を生み出した時点でもうお終い
今更少子化対策をしたところでどうにもならない
50代後半はバブル世代で前半は団塊ジュニア
団塊ジュニアが氷河期世代の始まり
>>790 そうだね、そう思ってる当事者多いと思うよ。
世代人口多いからヤバい奴らが沢山出てくると思うよ。
派遣3年続けたら正社員登用されるって騙された奴らがたくさんいる
そして雇い止め
端から見たら阿呆だが気の毒な話だ
全人口の40%が非正規雇用とかいうじゃん
これ皆んなナマポしかもう方法ないからな
自民党の責任
数が多いんだから徒党組んで革命やればええやんどうせ後がないんだし
兎に角行動力が無い世代だからな
いつが氷河期世代とか、この年代が最悪だった、とか、ハッキリ言ってどうでも良いことだよね、全員が落ちぶれてる訳じゃなく、結局はその人次第で人生変わるんだから
文句言ってるやつは誰がのせいにしたいだけ
>>798 00年頃は自分探しが流行った記憶も
いい大学からいい会社の概念潰れて一番死んだのは発達障害のクイズ王が多かった
ハイスペック私学だと思う 彼ら応用効かないから真面目に面接受けて鬱死
発達障害じゃない頭の良いやつは当時外資に行ったね
>>798 あのさパイは同じで受け入れるパイが少ないんだからいくら対策したって少ないパイに群がるしかないんだよ
>>782 保身のため解雇規制緩和じゃなく派遣法改定したからね。本来はクビきられるような働かないおじさんが勝利した
40代氷河期は健康ならこれから収入は上がるだろうが、子供残せなかったことはどうにもならない
ずっと日本を憎み続ける
7回ぐらいワクチン打てば?
運が良ければ家族に金入るよ
>>756 えっ?自己責任は無いわ。今の年寄り連中は無茶苦茶景気が良い時代だったよな。景気なんて努力しても無理だろ?
>>821 何か専門家が調べたら40-45位の年収が他の年齢層に比べて極端に低いから計算間違いかと思ったwというニュースもあったな 正規、非正規に関わらず全体が沈んでんだよな
>>842 本人が希望すればokになればいいのにな
もちろん強制は駄目だが
55より ↑ガチバブル
50〜54 高卒はバブル、大卒でもまだまだバブルの残り香アリ
45〜50 だいぶ氷河期
38〜45 超氷河期、正に地獄絵図
本当にやばいのは氷河期ではなく
新卒一括採用なんだよな
二度と元には戻れないんだから
>>821 氷河期の就職時期を境界に、大企業が変わったと思う。
その前はメーカー、その後は楽天とか。
>>801 歳とると働きたくても働けないの
働かないで食う方法はナマポとかだけど、今でも受けられる人は少ないのが現実
>>839 非正規よりずっと仕事があるかどうかのほうが問題だな
氷河期世代も30までに9割ぐらいが正社員になってたはず
>>792 まあ生まれた世代が悪かったわな。
第二次世界大戦時に20代なのと限りなく同義。
>>816 社会保険入らせて貰えてるマウント取られた
>>792 皮肉ってるだけだろ
自助努力のアタオカと政府を
老後が心配という奴は筋トレサボってるだけなんだよな
全身に筋肉が十分についてれば80過ぎても若者同様に動いて働けるから老後の介護、金の心配などする必要がない
◆就職決まらず卒業
氷河期 毎年10万人
ことし 2万人
この差を大きいと思うか否か。
海外の場合、新卒一括採用なんて雇用慣行がないから、新卒者と既卒者が同じ土俵で競う。
海外企業は経験者を中心に雇いたいと思うし、新卒を育てながら使うのは非効率と思っている。
日本は氷河期世代といっても、新卒者に優しい社会だと思うよ。
未経験でも雇って貰えるのだから。
氷河期っていうより2…年代のリストラの嵐の頃に辞めざるを得ない人たちは大変だけどその年代はもう年金かな。
ワイも働けなくなって3年
あと3年で貯金尽きるから
そこで自決しむすわ
今は派遣でも赴任するだけで50万、70万とか大盤振る舞いだと思うけど
じゃあ氷河期の愛する自民党が廃村買い取って農場にでもして
氷河期を農奴として送り込んで集団生活させればいいじゃん、やったね国が職用意してくれるよ
青葉みたいにならねーように国が氷河期農奴の額に「負組奴隷」とか焼印入れて電流柵で覆ってしまえば治安対策にもなるし
ベストアイディアじゃん
氷河期世代の負け組のおっさんらが好きななろう小説アニメでもスローライフとか言ってるしそういうの好きなんでしょ?文句ないでしょそれなら
>>655 そう、自業自得、自己責任
それを国や企業、社会のせいにしてるだけ
>>840 就職ないなら暴動の欧米に倣って、gotoすればいいという発想にならない時点でな
Z世代の方が遥かに上だわ
というかこの国はあと数十年と持たないでしょ
まあでも売国政府を支持し続けた馬鹿な国民が悪いよね、
氷河期世代も親がまだ生きてるからな
ひとりになったら分からんよね
>>769 ずーっと一歩先を目指して生きていかないと意味がないけどキリがないしそこに意味もないよね
同じ日常繰り返してても死ぬの待ってるだけだし
生きるって難しいな
奴隷は生かされてるだけありがたいと思え
消えるなら山上や宮台襲った奴みたいに人に迷惑かけず消えろ
お前に食わせるお駄賃はねえ笑笑
ジョーカーしても英雄なんかにならねえし、臭いしキモいから消えろよ笑笑
安倍菅政権と自民党支持してきたのもこの辺のバカでしょ?
だったら自己責任なんじゃないの?今更泣き言言っても仕方ない
何故か棄てられた世代が自民党支持してるのか本当に不思議だったわ
>>797 1998年卒なら大学入学時にすでにバブルが崩壊している。
だから、理系進学したり、資格の取れる学部を選ぶことができた。
1995年卒なら受験のときはバブルのピーク。なぜか都内の私立文系が大人気で、文系が6割以上。
今は理系の方が多い。
自分も氷河期に定義される世代かな?
数社を渡り歩いて最後はフリーに転向した
会社に所属していた頃大変だったのは上の世代と下の世代の両方面倒見ないといけなかったこと
仕事できない上司のフォロー(バブル・団塊)
新人教育(ゆとり・Z)
日々の業務もこなさないといけない
各社、現在の四十代あたりの人口ボリュームがかなり少ないですね
仕事も集中していた感じです
氷河期に企業が採用を減らした事実は統計を見ても確認できない
大学進学率が大幅に伸びたので、相対的に大卒者の就職率が下がったと説明されている
>>844 倍率みてみりゃ良いんでない?言葉でみるより数字でみたほうが解りやすい。
新卒制度がアカンわな
>>870 この前、企業の人材育成費用のGDP比のデータを見たけど日本はダントツで低かったぞ
そんなことより生産性のない老人社会が中心過ぎてヤバイ
もう就業時間なのにすごい勢いで伸びてるなおれも入社以来ほったらかしの中小正社員だけど
>>870 外国の成功者の話聞いても経験ないけど出来ると
嘘ついて雇ってもらって必死にやったって話ばっかだもんな
>>830 40代半ばだけど周りのMARCHクラスでも消費者金融とか、携帯ショップとか、スーパー店員とか幾らでも見たぞ。
こんなのはただ単に甘えだろ
俺も氷河期50歳大卒だけど
今は普通に中小零細だけど
22年間普通に正社員で
ボーナスは無いけど月収は26万円くらい
貰っているわ
>>757 当事者はバブルを知ってるからツライのよ。今の若者世代みたいにバブルもバの字も知らなければ希望もわかないが絶望も無い。景気良かった時代を知って比べてるからツラいんだろう
>>857 これだよ
正直50前後の奴らが自分たちが一番きついとかいってるのみると死ねよってしか思わんわ
>>888 逆算すると政権交代させて一泡吹かせた世代じゃないの?
>>815 氷河期が育たなかったより少子化でどんどん人不足になるから経済成長は当然マイナスになるけど政治家自体が今にしがみついてる人しかいないからね。
氷河期で落ちぶれてるような奴は他の時代に生まれてもさほど変わらんスペックの奴ばっか
むしろ時代を言い訳にしながら死んでいけるから彼らにとってはいいのかも
>>855 そそ。国の調査で明らかに氷河期世代だけ平均年収が低いというデータがでてるね。
デジタル世代がスマホしかしてなくて本も読まず役に立たない無能ばかりだから経済が発展せず賃金が上がらない
先ずは政府が25年ほど前の失敗を認める事から始まらないとな。
本気で救済しないと、生活保護だらけになるぞ。
氷河期世代の親が生きてるうちはなんとかなるが。
朝の遅刻癖、ちょっとダルいと休み癖、仕事サボり癖、スキルアップもめんどくせ
こんなのは底辺まで落ちて当然
自業自得です
日本人のいいところは自分に原因があるのではと思うところ
人のせいにしない
貧乏は自業自得
犯罪に手を染めず真面目に頑張って生きろ
>>3 今年52になる俺の記憶によると、
大学で就職活動中に丁度バブルが弾けた。
氷河期世代の上は49くらいじゃなあのか?
50以上はバブル世代だと思うけど
>>882 国が持たない、てどういう感じなんやろな
アメリカのドキュメンタリーとか見てると
黒人が住む貧困地域には「見捨てられた街」みたいなのがあって、裸の子供がいる横で麻薬を売り、銃がパンパン、
みたいだ感じなんだが
ああいう街が日本でも増えるんやろか
こいつら氷河期の親の団塊世代が勝ち逃げしてるからなあ。
足して2で割るとちょうどいい。
そこまで行ったらもう老後ナマポでいいだろ
借金しない程度に散財しとけ
自民党は移民を入れるためにあえて氷河期を無視したんじゃね
>>888 団結して体制をひっくり返せば良かっただけだよね
バブル崩壊を経験した企業は守りに徹し
新規事業なんてギャンブルはせず
派遣を雇い内部留保に勤しみ成長が止まった
全て当時の政権であった自民党のせいです
>>858 新卒枠にこだわってる子ってまともに働いたことない大卒だぞ
勉強だけデキル発達障害系は新卒一括採用に入ったとしても
3か月で鬱になって退職していく 中途で行けるぐらいのじゃないと
言われた事しかできないなら鬱で辞めていくよ
本人はブラック企業に就職したと思ってんだろうが適合できない発達の
新卒信仰はつらいよ
同世代の共闘がない世代だったからな
流石にそれは不味かったとみんな反省してるからこれからは正しく世代対立に移行する
もちろん老人に生産性はないけど
すくなくとも
昔の老人は凛としてたよね
>>896 仕事やっても駅前の違法駐輪見張りだからな
高齢者のために仕事増やしてるようなもの
>>892 でも最悪期は上場企業の利益の合計がマイナスだった時期もあるんやで
>>912 社会主義は世代進むと働かなくなるからな
>>922 団塊世代の子どもは団塊ジュニアでバブル世代だよ
>>860 ついでに新卒制度をやめたらいくつかは救われたかもね。あとあのタイミングなら解雇規制緩和
人口ボリュームゾーンを安価に使い捨てして富を分配せず子供持たせなかった事が今の体たらくだからな
結局消費させる一番は子供だよ
まあ全ては自己責任ですから日本は勝手に自滅で結構
コア中のコアな氷河期って2000年卒から2003年卒?
>>728 自己責任、努力不足、甘えです
経団連に女竹中みたいの来たから
また繰り返しそうだな
2001年就職の氷河期世代だけど、お前らの努力が足りなかったんじゃないのか?と思う。
氷河期だけは安楽死を認めてやらないと
前頭葉はもう爆発寸前なのでカオスが
訪れるだろう
わいの同級生
親の資産でお店開店!
儲かってなくても意識高い系でドヤ。
たぶん資産喰い潰すだろうなあ。
こういうの結構多い。
わいは家が貧乏だからリーマンでしがみついてるわ。
とりあえず俺はもういつ死んでもいいわ
会社を解雇されたら3000万使い切って死ぬ
60近い人はバブル期
ネット時代と異なりエントリーは
ハガキの時代、本箱まるごとみたいな
応募ハガキが家に郵送されてきた
帰りの交通費もくれたw
>>857 30後半も?全然地獄じゃないんだけど?
>>923 1995-2000あたり
庶民の目から霞が関見てきたけど
ザルザルだぜ?マジ
不逮捕特権あるし。国防だから
>>769 その程度だからだよw
もっと上の収入や資産財産があれば違う景色が見えてくるだけの話
生きていてもつらいだけってなったときに何をするかだよね
そういう人たちがそこら中にいるんだから怖いよ
フランスみたいに労働ストとかデモやれば良いじゃん
世襲だらけなんだから底辺の苦しみとか今の政治家分かるわけ無いよ
>>831 バブル崩壊から新卒就職悪化までにタイムラグがあった
大卒新卒が本格的にヤバくなり始めたのは今の50くらい
51はギリギリセーフだった印象です
定義と実感の差というヤツかな?
>>893 あのさ
氷河期世代の頃なんて最盛期の一番求人低かった2001年で0.88とかでしょ?
通年1は維持してたわけで
それでいうなら有効求人倍率常に1割るか0.5とかだったリーマンショック世代や今30頭あたりのゆとり世代はどうなのって話
そうやって何でもかんでも社会のせいにするからいつまで立っても底辺なんだよ
>>873 親も集団就職でド田舎から裸一貫でやってきた
スタートラインはみんな同じはずなのに遺伝子が失敗
>>946 でも体力なくて弱いからZに返り討ちにされるだけだな
>>916 それだと他者を貶めてでも這い上がろうというやつらが来たら
蹴落とされるだけじゃん
>>728 新卒の頃は可愛そうだなあと思うけどそれから何十年経ってるよって話
この世代は団塊Jrの世代だから数が多いんだよ
時代の代わり目には損をする世代もいるので仕方ないと思うことだな もう救うには遅すぎるし国に余裕がない
ざまあみろ日本
氷河期以上の地獄が若者をウェルカムやで
>>1 政治家が無能な経済コントロールしたから生まれた世代
岸田はちゃんと責任果たせよ
バブル期は企業集団の時代なのに、時代がずれてたら氷河期がみんな就職出来ると思ってるのかね?当時でも人口比わずかだったのに。
田舎でも50代で手取り17万はきついよなぁ・・・
もう核家族化は諦めて昔みたいに三世代四世代同居でいいんだよ
それくらい貧乏な国に戻ったよ
失われた30年を作った政治家や官僚は寿命で逃げ切る模様w
>>1 こういうウソ記事書いて儲けてる氷河期世代のキミらは月収いくらなのかなぁ
あーくだらね
>>892 いやーあの時代に就職活動してた人間ならわかるでしょ。
10歳下は三流私大でも一部上場、就職活動を一文字で表したら「楽」だからなー
>>902 こき使われとるやんwww
今や大卒の新卒で25万時代やで
>>8 俺たち労働市場から視れば「アミアン刑務所の政治犯」みたいな感じ?(アミアン刑務所には対独レジスタンスの活動家が多数収監されていた)
英空軍がその塀をピンポイント爆撃する作戦が立案されスパイから囚人に「爆撃の巻き添えで氏ぬかもしれないがいいか?」との質問に囚人たちは構わないと返事したが、このままみすみす死刑になるならワンチャンスっていう感じ?!
好きでもなくやりがいも給料もダメダメな会社に定年までいるよりはいいね?!
新卒主義って昔のように人材を育てる企業ならわかるけどそうじゃないからなあ
もう時代に合ってない制度だけど安くこき使えるし酸いも甘いも知った中高年みたいに文句言わないから
そのままなんだろうな
台湾侵攻まで長引いて戦争を体験せずに済むぐらいの運は欲しい
氷河期司令官というのも牟田口みたいなのを生みそうで下の世代もイヤだろうw
>>952 そうなんだろうけど俺はそこまでの器じゃなかったんだろうな
俺はもう今の俺で十分満足
>>880 就職時期と世界的大不況が重なるのは不運ではあるけど、政府や企業に文句言うのは筋違いだよな。
オイルショックやリーマンショックなんてどうにもならない。
老後不安って笑
生活保護を申請すれば良いだけ、身体が動かない老人は若者みたいに働けとは言われないしな。
どうせ財産なんかないんだろ?
老いたら生活保護一択でオッケー。
その金払うのは今の新卒くん達なんだからむしろ有難く思わないと。
弱者男は自殺が一番の救済
冗談なく
生きていれば良いって価値観は間違ってるしナチュラルに見下してて質が悪い
37でウーバー専業にしてるけど年収500は超えとるぞ月収17万ってどんな簡単な仕事しとるんや
無理やり院なんかいってるからバブル大卒を下に見て生意気したがる。
>>956 2000年辺はミレニアム景気だったじゃん
>>954 一目でそれとわかるようにして団結だ!
黒Tシャツ、眼鏡、黒のボロ軽自動車だな
>>912 もう本読む奴はできる社員みたいな
時代はとっくに思ってるだろ
>>943 経団連の方は主張180度変えてきてるぞ
経済同友会の方はオワコンだけど
,彡⌒ ミ
(´・ω・`) 氷河期 おっさんの歌
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
j / | |
| | | |
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1676247797/ ゴミしかいない日本人
あとは衰退するだけ
こんな国で性欲に負けておまんこ中出ししちゃって残念でした
子供から恨まれるね( ^∀^)
こういう人って本当に稼げるスキルを何も持ってないの?
氷河期の地獄絵図は新卒は就職できず
社内でもリストラが吹き荒れてたとこ
つまり新卒が圧迫面接で50社お断りされてて
その親がリストラの恐怖に怯えながら子供と同年代の新卒を切りまくるという地獄
-curl
lud20241230224907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676243715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 [ぐれ★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★9 [ぐれ★]
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★10 [ぐれ★]
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★6 [ぐれ★]
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★8 [ぐれ★]
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★5 [ぐれ★]
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★2 [ぐれ★]
・【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 [砂漠のマスカレード★]
・手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★4 [愛の戦士★]
・手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★3 [愛の戦士★]
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★4 [ばーど★]
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★10 [ばーど★]
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★5 [ばーど★]
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★7 [ばーど★]
・【独自】「氷河期世代」の非正規労働者に10万円支給へ…
・【手取り月収12万円・・】40代非正規シングル女性、「充実」と「取り残され感」
・【経済】非正規労働者 保険料払えず滞納 老後破綻、激増の恐れ。年金プア不安の中で
・【年金保険料】今の30〜40代非正規を待つ「極貧」老後の超不安(東洋経済) [ウラヌス★]
・【SPA!】月収10万円以下に激減した非正規40代。ネットカフェは贅沢、ベンチで夜を過ごす★2 [愛の戦士★]
・【SPA!】月収10万円以下に激減した非正規40代。ネットカフェは贅沢、ベンチで夜を過ごす [愛の戦士★]
・【貧困】25〜34歳の男性就業者の非正規雇用の割合32.3%、20代男性の年間平均賃金は217万円、20代女性は174万円。夢も希望もありゃしない
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★19
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★20
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★13
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★9
・40代で手取り16万円…脱落し置いていかれた「氷河期世代」の悲惨な現在★3 [愛の戦士★]
・厚労省「氷河期世代の月収は約36-38万円」
・氷河期世代「結婚しません、子供作りません、消費しません、非正規です」
・【国難/常態化した非正規雇用】政治政策格差・貧困本 平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情[01/27]
・「月収12万円で夫と子供2人を養う」非正規しか経験がない49歳女性がそれでも転職しないワケ [愛の戦士★]
・【貧困】「非正規公務員」衝撃の給与実態 全体の5割以上が年収200万円未満 [ボラえもん★]
・【社会】手取り15万円、持ち家でも苦しい45歳の悲哀 非正規は「しょせんその程度の人間」呼ばわり 貧困のワナ★3
・【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人
・初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「オッサンはもう不要なのか」あまりに報われない人「老後資金の大事な収入源すら…」佐藤健太氏 [少考さん★]
・【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人 ★2
・国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★4 [お断り★]
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★12
・非正規月収10万ワンルーム6畳30代男になる運命だったら自決する?
・【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★2
・【麻生財務相】“老後2000万円”報告書撤回へ…「世間に著しい不安を与えている」 ★3
・「氷河期世代」25年間で年収195万円減
・【フェミニスト】上野千鶴子氏「自分たちの雇用さえ守れたらOKと思っているオジサン労働組合が非正規女性の貧困を固定化させた」 [ボラえもん★]
・20代の非正規雇用者400人に調査 過半数が「年収150万円未満」と回答😲
・【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 3 [トモハアリ★]
・政府「就職氷河期は死語になった。正規より非正規の方が賃金が高くなる現象が現実に起きている。」
・【経済】「50代・年間賃金288.4万円」…デフレがもたらした「10人に4人が非正規」の実態 [田杉山脈★]
・山上(氷河期・非正規・元自衛官・カルト被害者)👈これ安倍の自己責任では?🤔
・40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況★4 [愛の戦士★]
・【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 8 [トモハアリ★]
・40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況★5 [愛の戦士★]
・40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況★3 [愛の戦士★]
・【金融庁】「現役世代は2000万円貯めないと。退職金と年金だけでは老後生きていくのは無理です」 ★8
・30すぎて非正規だけど毎日不安でたまらん
・【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★5
・手取り20万円…忘れられた非正規の「団塊ジュニア」これから始まる、日本への復讐 [愛の戦士★]
・給付金詐欺の佐藤凛果ちゃん「老後に2000万円いると聞いて不安になった。今後はつみたてNISAで貯める」
・最近の若者「氷河期世代って俺らは貧困だ!とか騒ぐ割にはサイゼはヤダ!とかワガママ、サイゼ美味しいやん」
・非正規公務員の6割、年収200万円未満 自治労連が初の全国調査「改善が必要」 ★2 [蚤の市★]
・手取り14万円の劣悪な待遇…非正規化進む地方公務員、15年で1.5倍に「公共サービス持続困難に」 ★2 [蚤の市★]
・正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★5 [ぐれ★]
・日本政府「氷河期世代を正規雇用で就職させる事ができたら研修業者に成功報酬出す」
・ゆとり正社員「非正規氷河期さん、これやっておいて」 非正規氷河期「くっそゆとりには勝てなくなった…次はZ世代叩くか」
・平均年収176万円!非正社員たちの断末魔…相次ぐ値上げに「手取り13万じゃもう生きていけない」
・日本政府「40代の無職非正規率がヤバすぎる!この世代だけ生活保護を停止しないといけない」 ★2
・非正規だとか貧困は自己責任な←これ反論してくれwww
・日米欧の先進国で「貧困」拡大 非正規雇用など原因か ILO発表