◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山岳事故】甲武信ケ岳で40代女性が滑落か 意識不明と通報 同じグループの7人とも連絡取れず [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1724535290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛乳トースト ★
2024/08/25(日) 06:34:50.72ID:S2tpQxG49
甲武信ケ岳の山梨県側で登山をしていた8人グループから女性1人が滑落し、意識がないと連絡がありました。残りの7人も現在、連絡が取れていません。

24日午後6時半ごろ、甲武信ケ岳の山梨県側、山梨市三富川浦の山中で登山をしていた男性から「同行者が滑落して意識がない」と110番通報がありました。

警察によりますと、男性を含めた計8人で登山していたグループのうち、40代の女性が滑落したとみられ、自発呼吸はしているものの意識がないということです。

滑落したとみられる現場付近は携帯電話の電波が届かない場所のようで、通報した男性は山中でビバークするという旨の話をした後、移動して連絡が取れなくなりました。

8人の詳しい状況は分かっていません。

標高2475メートルの甲武信ケ岳は日本百名山の1つで山梨、長野、埼玉の県境にある山としても知られています。

警察と消防などが25日早朝から救助に向かうということです。

2024/08/24 23:05 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000367740.html
2名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:35:38.77ID:MfdDienU0
全員不明?
一人だけ見捨てられた?
3名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:39:09.63ID:rRpOmt6L0
また事故系tuberのエサに(´・ω・`)
4名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:39:21.41ID:FYIyDuZf0
下痢ら轟雨
5名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:39:47.02ID:1s4oFguE0
>>3
まあ実際山登りって迷惑な奴多いしな
登山届すら出してない奴いる
6名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:41:41.05ID:ZAuq1dvx0
山を舐めるな!
7 警備員[Lv.9]
2024/08/25(日) 06:42:14.39ID:Iw/kbMkB0
連絡取れるところでとどまるべきなのでは?
休憩所みたいなところに行くほうがいいのか?あるのか知らんけど
8名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:42:27.47ID:A8CuIqKw0
まだ1日しか経ってないしそんなに探さなくても

家出人とか行方不明者は探さないのに
登山民だと必死になるのなんでだろう
9名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:42:37.26ID:pnWO0hlj0
プロでも死ぬ時があるからな
やはり登山は慎重にやらんとあかん
10名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:43:25.50ID:5kc+ruk/0
登山する奴らって何故か過信するよな、自分は大丈夫とか思ってそう
11名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:46:13.37ID:ud74lt1J0
東京に近い割にはかなり険しいとこなんでしょ
12名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:46:25.00ID:ipArUNJJ0
アマプラで山野井さんのドキュメント見たけど仲間みんな死んでるもんな
ドキュメント映画に出てくる人も最近撮ってるのに公開までに死んでたりするw
13名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:48:56.34ID:kjc1griK0
凍傷で指が動かなかった?
14名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:50:07.08ID:ZQr3YXDZ0
これ知ってる、結局平気だったからもう帰ってるパターン
15名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:52:11.34ID:DUPvnLdD0
天候急変で遭難は夏山でもあるからな
16名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:52:25.27ID:LzTDpfgb0
無茶せず整備された登山道でハイキングしとけばいいものを
17名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:52:55.52ID:zX9m8lq70
台風が近付いてるのに登山をする馬鹿ども
18名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:53:49.18ID:ckHUKVV/0
スマホってトランシーバー的な使い方はできないんけ?
19名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:54:20.02ID:iUeYGlOR0
マウンテンドクター出動だな
20名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:54:36.68ID:PgAGhUgC0
全滅か…
それが運命だったんだろうな。
合唱 (一人一)
21名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:55:07.45ID:qvq/lc510
>>16
百名山ってだけでクソ程整備されてるよ
22名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:56:41.56ID:RtZNpVPS0
パンパカパーーーーーン!
23名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:56:52.97ID:VowiLb260
寿命ですな
24 警備員[Lv.13][新芽]
2024/08/25(日) 06:56:56.68ID:oToA5M2W0
豪雨と止んだ後の灼熱地獄で
「トムラウシ山遭難事故」みたいになってんじゃね
雨雲レーダー見ると悪天候でヘリコプター使えないからダメだな
25名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:57:14.08ID:QX8uw+wH0
ワンチャン大漁あるか
26名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 06:57:35.03ID:VowiLb260
海を舐めるな
山を舐めるな
川を舐めるな
27名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:00:15.96ID:lvoQz+Qj0
登山する奴らって本当に迷惑だな
28名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:00:32.88ID:S/med5RJ0
熊に襲われてなけりゃいいが
29名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:00:56.90ID:6RbNFwRo0
こういう時動けない人を見捨てて行ってもOKなんだよね?
30名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:01:04.00ID:qvq/lc510
>>24
北海道じゃないからどんだけ寒くなっても今の時期なら低体温症にはならないかと、多分徳ちゃん新道だから明るくなったら転がってでも降りてくるでしょ
31名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:02:12.26ID:vdU5V14e0
>>8
なんでかわからないなら相当知能が低いな
32名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:02:18.04ID:L6Q7gLKu0
>>29
そいつが死亡確定で遺族とも面識無いレベルなら問題無い
そうじゃ無いならすげえ気まずいだろうな
33名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:02:43.78ID:b1vEVar20
徳ちゃん新道?
34 警備員[Lv.25]
2024/08/25(日) 07:05:55.44ID:es7iT2kP0
救助隊員の方に大迷惑
二次被害も怖いわな
山に登るのはほぼ40代以上だし
関所を設けて40代以上は却下で
の方が無駄な捜索がなくてコスパもいいと思う
35 警備員[Lv.13][新芽]
2024/08/25(日) 07:06:24.61ID:oToA5M2W0
>>30
今の気温15℃だって晩秋の昼間くらいだな
36名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:10:54.40ID:/iXPot620
ツベの滑落事故記録サイト登録案件だな
37名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:11:43.23ID:90Rt0lyp0
こんな遠景でもくっきりと登山道見える山でなんで滑落するんだよ
【山岳事故】甲武信ケ岳で40代女性が滑落か 意識不明と通報 同じグループの7人とも連絡取れず  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
38名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:12:23.40ID:LBW39nC50
クライミング森ちゃんを呼べ
39名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:14:09.58ID:ol9OA5qU0
ゆっくりのネタか
40名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:14:20.37ID:RqfqEQyL0
>>31
わいも解らんから教えてクレメンス
41 警備員[Lv.33]
2024/08/25(日) 07:14:45.74ID:z4WlCw/P0
度数切れ?
42名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:15:08.20ID:p3WVXGI/0
登山するなら衛星携帯持ってけよな
43名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:15:11.13ID:/iXPot620
昨日の夜間の都内ゲリラもコッチ方面からの雨雲がやってきたからねえ
相当天気が豹変して足元も緩んだのは想像できるが

天気が変わりやすいこの時期は避けたほうが無難だと思うよライト層は
44 警備員[Lv.13]
2024/08/25(日) 07:15:14.67ID:LzvpBVLP0
ニコ生のあれはある種凄かったな
悲惨な事が起こる動画とは思えなかった程淡々と
45名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:15:32.91ID:lWnzdGgT0
探すのはまだ早いのでは?
46 警備員[Lv.23]
2024/08/25(日) 07:16:40.49ID:d+358gbQ0
はいはい自殺自殺
47名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:17:07.57ID:MrSLj1Rk0
山岳事故というのは交通事故や他の人為の事故(ジェットコースターから落ちた、バンジージャンプ失敗など)とは性格が大きく異なる
そもそも不慮の事故ではないし、本人たちも最悪死ぬ覚悟が出来ている
生きてたらよかったニュースにすればいいけど、消息不明位でいちいち騒がなくてもいいのでは?
登山者は山で死ねたら本望だろうし
48名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:19:40.08ID:njEJdw020
>>40
横からだが緊急性の問題じゃないかな
自分で家出したなら家出する準備くらいしているだろうけど、日帰り登山のつもりで山に登って帰って来ない人はかなりの確率で山で過ごす準備が足りない
山は夏でも、天候悪かったら夜越せない人が出てくる
49名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:21:26.14ID:frSIOl2m0
トムラウシの8人に並ぶかもしれんな
50名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:21:44.04ID:F1Kabb690
ようやるわ
51不味い
2024/08/25(日) 07:23:15.42ID:NMKm+JVT0
山登りする女はションベンとかクソはどうしてるの?
52名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:24:34.77ID:DUPvnLdD0
>>51
登山道から少し外れた所とかで茂みに隠れて用を足す
53名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:24:45.33ID:9d622nRl0
今はiphoneの衛星経由の通報って日本で使えるんだっけ?
54名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:25:07.76ID:QaqC0ArW0
>>51
お花摘みにいって死んじゃった有名な女登山家いたよな
55名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:25:43.24ID:ol9OA5qU0
>>51
それなりに有名な女性登山家が用をたそうとして転落死したとか
56名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:26:02.31ID:NVxdjyrl0
2時間サスペンスでありそう
街中みたいに防犯カメラもないんでしょ?
57 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 07:26:24.20ID:I+8RpJ4S0
鶏冠尾根か沢登りかな
58名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:26:49.59ID:vOtHZwgQ0
好き好んで山に昇る気が知れない
家でゆっくりしてた方がいい
59 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 07:27:59.19ID:I+8RpJ4S0
西沢渓谷の可能性もあるのかな?
それなら連絡に帰る人くらいはいそうだけど
60 警備員[Lv.18]
2024/08/25(日) 07:28:14.57ID:oa5+WzZv0
自己責任で下山しろ
61名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:31:22.43ID:QG1klvyZ0
アルパインスタイルこそ真の登山
62名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:33:42.07ID:mZbCo4W00
まぁ大体こういうのは大した事件にならない
救助隊のおかげ
63名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:35:44.26ID:fwPSvnKI0
キチョマンが…
64名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:37:05.98ID:hzk2tq+g0
呼吸はしているんで
単にビックリして気絶しているだけとちゃうの?
65名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:37:39.65ID:bF8KyRou0
昨日の雨はすごかった
66名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:39:13.74ID:vptKbuvI0
昔は奥深い秘境だったのに今や峠まで車で入れて簡単に登れちゃうから行く気無くなったわw
67名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:41:27.05ID:SBUZ38P10
トムラウシになったらまずいもんな
68名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:42:30.57ID:bF8KyRou0
>>58
年取る程山に登りたくなる
69 警備員[Lv.9]
2024/08/25(日) 07:43:07.39ID:VvqxalzB0
>>37
天気が悪いのに強行したとかか
登山やってるやつはアホだしな
70名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:43:22.61ID:CbosMrnc0
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)という名前の由来には、次のような説があります。
甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の3国にまたがることから、それぞれの頭文字を取ったという説
山容が拳(こぶし)のように見えることから名付けられたという説

ふむふむ
71 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 07:43:53.03ID:I+8RpJ4S0
>>66
雁坂はトンネルなので峠にはいけません
72名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:44:01.61ID:RqfqEQyL0
>>48
ほーそうなんか ありがとうやで
73 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 07:45:22.94ID:I+8RpJ4S0
行方不明者と違って登山遭難者の多くは行方不明ではない
74名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:45:23.54ID:Kj6p6Szx0
山梨側で8人パーティーなら釜の沢だろ

昔のことで忘れちゃったけど、どこの滝だったか
一箇所よく落ちるとこあんだよな。俺登ったときも一人救助されてた
75名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:45:53.86ID:YUun4d5Y0
よくいくなこんなときに
急に暴風、大雨、雷が来たらどうすんのよ
76名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:46:33.94ID:82Nf2yad0
だってさ、登山は合法自殺だかんな?
77名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:47:25.13ID:vptKbuvI0
>>71
奥秩父の地理に疎いなら書き込まない方がええでw
78名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:48:08.89ID:DUPvnLdD0
山登りするならせめて山岳保険は入っとかなあかんな
日帰り登山メインの人は入って無い人多いよね
79名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:48:34.21ID:/TAKNx7I0
>>76
税金や他人の迷惑がかかる自殺なんてやめなさい
80!dobguri
2024/08/25(日) 07:49:23.01ID:tKPIoBsV0
昨日は山登りする気候ちゃう
81 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 07:50:14.02ID:I+8RpJ4S0
>>74
釜ノ沢で遭難だと仮定して
滝だと大滝か魚止めの滝
けど上部の詰めじゃないか?
木賊山分岐のところの取り付きのところ
小屋からの給水地点まで上がれば安全なんだけど
82名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:51:10.35ID:ARi8xMSc0
冬山なら大量期待だけど夏だしなぁ
83名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:51:13.97ID:cV/9La0d0
甲武信ヶ岳って登山道整備されててそこまで危険な山では無い筈なんだが最近は雷雨がな
最近の天候だと中止するという賢明な判断がリーダーには求められるわ
84名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:53:01.02ID:JbmXCIDS0
全滅でメシウマ展開なんてないんだろうなどうせ
85名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:53:36.33ID:g4qmi9180
トムラウシ山アゲイン
86名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:54:11.40ID:GQ0syHt30
>>29
共倒れが最悪だからね
登山する人は置いていかれる覚悟できてるはずだよ
87名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:54:59.96ID:FYIyDuZf0
>>80
山津波でサーフィンするのが流行ってんのか?
88 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 07:56:38.40ID:I+8RpJ4S0
>>81
よく考えると土日の日程なら
土曜夕方に詰めまでは到達してないか
釜ノ沢なら大滝かな
89名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:56:47.04ID:A8CuIqKw0
>>31
嘘っ 私の知能低すぎ!?
90名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 07:59:54.76ID:iiUuluzs0
君子危うきに近寄らずやで
91 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/25(日) 08:00:04.77ID:QcgAQElV0
>>53
使える
92名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:02:27.02ID:TuPMnpKY0
道路があるところを車で行くならわかる
徒歩で山に入るのはなぜ?
昔からの教訓で山姥や天狗が出るとか教訓の
話を作ってまで山には用もないのに入らないようにしてたのに
93名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:06:33.97ID:+V0DeB8w0
あんなヤバイ山
40代で登っちゃいかん
94名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:07:15.34ID:JJ/CIGW10
夏だし甲武信ヶ岳だろ。大した事態ではないよ
今日の昼までに合流するんじゃねーの
女性の意識は知らんけど
95名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:07:23.18ID:0znRayYG0
通報後、残りの7人は蜘蛛の子を散らすように解散、消息不明
事故と他殺の両面で捜査する必要があるな
96名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:09:09.64ID:q7wiDvSZ0
みんなしんだ
97名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:09:47.62ID:mIGYk3R10
>>51
決まった場所がトイレになっている
98名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:10:12.64ID:PebP4t6L0
24日は天気が不安定でどうせ登っても眺望は効かないし遭難の恐れも多い、なんで強行するのかね。ちゃんと天気図も読めない人間が登山するのは金槌が泳ぎに行くようなもんだ。
99名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:10:31.81ID:6Smb81wm0
遭難したら動かないのが鉄則なのか?そーなんです。
100名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:12:40.11ID:qvq/lc510
>>93
初級者向けの山ゾ
101名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:13:11.60ID:Nawf/n1t0
>>95
どこに解散したって書いてあるの?
102名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:13:45.16ID:0k91GKc/0
新しいゆっくりのおもちゃになりました
毎度無関係な人でサムネにして釣り開始
103名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:13:46.33ID:K+M00OTZ0
夏スキーかな
104名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:13:49.63ID:Kj6p6Szx0
釜ノ沢は初心者向けの沢だけど増水したらヤバそうだよな
最悪、台風通過するまで動けなくなる
怪我人はヘリで吊り上げると思うけど天気によってはヘリ飛べないし
105名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:13:55.86ID:YUun4d5Y0
台風こそ来てないが
天気予報や注意報で散々荒れるってなってたけどな
106名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:14:38.51ID:RkD/UKkU0
連絡の取れるところから動くなよ
107名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:15:49.58ID:ZTvUDSb80
気温高いし水持ってりゃ7人は助かるだろ
108名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:16:13.68ID:YUun4d5Y0
>>103
山サーフィンやで
109名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:16:58.39ID:sP4UTI2F0
通報した奴も行方不明かい
110 警備員[Lv.13]
2024/08/25(日) 08:17:38.86ID:P51OQ9RC0
人はなぜやまに登るのか
あなたはなぜ山に登るのかで有名なマロリーだっけ?
あレの答えは
そこに山があるから、でなくて
エベレストだから登る、っていってんだよな
これ豆な
111名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:17:45.70ID:a47cEJ240
>>12
ちょうど昨夜観た
鼻が凍傷で無い妻とクマに噛まれた夫って凄すぎて不謹慎だが笑った
112 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/25(日) 08:17:50.97ID:2KLJTpBo0
ランニングとか登山ってなんで若い娘いないの?
113名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/25(日) 08:19:28.73ID:Kj6p6Szx0
>>106
午後6時半の通報なので、遭難した場所から誰かが動いて
携帯の電波届くところまで移動して通報したのだと思う
遭難した奴のところに残るやつと、通報するやつと
メンバーを2つに分けているんじゃないかな
114名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:20:18.56ID:R1+LkPUO0
台風が接近して風が強いのに登るのか?
115 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/25(日) 08:22:28.68ID:oToA5M2W0
>>114
(*´・ω・)救難ヘリコプターが来れなくなるのに
116名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:22:30.17ID:FeIwyfT30
高尾山が人気なの分かるわ。あそこならまず遭難しないからな。
117名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:22:59.05ID:sEo4OP/E0
NHKのEテレは意外に危険な趣味を勧めてる番組が多い
民放は言うに及ばず
118名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:25:01.05ID:EawcKfJh0
全員残るのは同調圧力なの?
自分だけ下山するのか!?って?
119名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:25:18.36ID:rzFGUOFb0
>>37
これ登山道じゃないけどな
120名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:27:02.56ID:erIrfk750
>>51
どっかのアルプス登山のベテラン登山家の女性が山でトイレしにいってそのまま落ちたって事故ある
人目気にして離れて危険地帯で足滑らせたらしい
121名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:28:12.79ID:2n0a8dIP0
実は8人の登山グループなんて最初からいないというオチだったら怖い
122 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 08:28:20.01ID:I+8RpJ4S0
>>113
連絡後は本隊に戻ったんじゃないかな
123名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:28:24.25ID:ZTfm01mM0
>>8
探してほしくない人は
探されないんだよ

登山でも登山届けや家族からの捜索依頼がなければ
探されないよ
124 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/25(日) 08:29:56.06ID:OfLeeUqK0
>>110
Because it's there.だから
それがそこにあるから
が正解
125名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:30:08.41ID:7aCpK4MJ0
難易度どれくらいの山なの?
126 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 08:30:53.91ID:I+8RpJ4S0
>>116
高尾山はは都心のホテルで朝食食ってから出かけて
それからリフト乗って登って富士山や天狗見られるし
その後は山頂ビアホールでビール飲んでもいいし
すぐに都心のホテルに帰って着替えてレストラン行ってもいい
ミシュランは旅行というものをよくわかってる
127名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:31:06.23ID:FYIyDuZf0
流行りの

夏山スキーか!
128名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:31:14.65ID:7eRw+NC30
午後6時半って
なにやったらそんな行程になるんだよ
電波あるとこまで移動するのに時間かかったとかか
129名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:32:14.72ID:7eRw+NC30
>>125
埼玉県最高峰なめんなよ
行きにくいけど難しくはない
130名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:33:38.63ID:JGp8AVZ60
熊の餌にでもしとけばいいわ
131名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:34:47.75ID:LA4VIMb+0
テスト
132名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:34:56.09ID:3K1Oy2ux0
高尾山は奥が深い
何回行っても飽きない
山はそこしか行ったことないけど
133 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 08:34:59.71ID:I+8RpJ4S0
>>125
コース不明
いちばん簡単なコースでも日帰りは相当な健脚コースになる
泊まりなら頂上の下の山小屋泊まり
登山道でも鶏冠尾根は危険コース
沢登りは初級者コースだけど
沢登りの初級者であって登山は中級以上
泊まりありなので本当に初級かどうか疑わしい
134名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:35:34.19ID:A+SAPOej0
山岳事故系YouTuber共が喜んでるだろうな
135名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:36:17.58ID:A8CuIqKw0
>>123
なるほど!勉強になります
136 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 08:36:30.67ID:I+8RpJ4S0
>>128
沢登りの可能性濃厚で
谷がやや深いから電波届くところまで行くには結構大変
最低2時間道なき道を行くかスラブクライミング
137名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:38:06.04ID:gilRNOhZ0
ほっとけ
山登りってほぼ馬鹿しかしないんだから
138名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:40:08.43ID:7eRw+NC30
>>136
沢か
やらないからわからんけど、あの天気でよく行くよね
8人もいると気が大きい奴もいるから引き摺られたかな
139名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:40:18.09ID:jsJsCdhO0
なるほど沢登りか
ありうるな
夏場の奥秩父
140名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:40:45.31ID:2KFOstUp0
スターリンクや衛星電話でつながらんのか
141名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:41:09.04ID:9ptvcPjy0
徳ちゃんなら序盤の急登は暗いと下りは怖いかな
142名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:44:40.25ID:yxi/QX0L0
滑落した女性←救助されてない
その他メンバー←電波の届く所へ移動して通報した後また圏外に移動し連絡が取れない

って話なら怪我人を放置してるのか?何故あえて遭難しようとするのか?
143 警備員[Lv.19]
2024/08/25(日) 08:45:17.93ID:oa5+WzZv0
徳ちゃんよりトロッコのルートが危ない
144名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:47:33.50ID:FDbUNBY70
パンパカパーン
145名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:47:50.14ID:FoyS3Q3c0
好きな山の一部に還ったんだよ
146名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:47:50.74ID:mI2tlxPw0
平出中島の二人に比べたら
回収なんて余裕でしょ
147名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:48:23.03ID:zzBGXfcF0
>>129
最高峰は三宝山な
148名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:48:25.59ID:OPO40lsZ0
1人滑落したが他は登山を優先して登ってる最中なんじゃね?
みきおジャーナルで前に見たことあるぞ
149名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:50:32.40ID:Tyj8Ebpp0
海山川は入るものではなく観るもの
150 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 08:50:33.88ID:I+8RpJ4S0
>>142
多分一人か二人か連絡に電波届くところまで行って
連絡付いたら女性がいる本隊に戻ったと思う
連絡が付いたことを伝えに

8人もいるなら甲武信小屋に進むか
道の駅まで戻る部隊もいた方が
状況をしっかり伝えられて良かったと思うが
人数考えるとガイド登山かもしれないしな
151dongri
2024/08/25(日) 08:50:43.89ID:AasMtdTR0
>>26
これ見て「山川 海 ヤマカワ カイ(ウミ)」って名前の人いるかもって思った
152名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:50:46.45ID:XlaLTOr30
>>142
あえて遭難?
何いってんのこいつᴡ
153名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:51:45.11ID:UoyGU4740
日が昇ってからとか呑気なこと言ってないですぐ捜索に出ろよ
暗いうちにドローン飛ばせば灯りで見つけやすいだろ
緊急物資はドローンで届けるとか頭使えよ
154名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:53:52.13ID:kjnX9NG90
>>26
山川は舐めるなに見えた
155名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 08:56:38.82ID:Nc7JoJ6T0
>>68
自主的姥捨て山
156donguri
2024/08/25(日) 08:56:39.97ID:WFIyMCXG0
>>22
巣である登山キャンプ板に帰れ
お前だろ、パンパカパ~ン♪また死にました ってスレ立て続けてる糞は
157名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:00:21.44ID:iLx9axZM0
>>148
スゲェーー
ワクチン接種会場で打ってその場で死んだBBAを横目に接種に並んでるワク信と通じるものがあるな
158名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:02:23.48ID:SrXjUsBn0
す、すべる
159名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:03:10.91ID:hpfz9g830
事故に見せかけた殺人?
(;゚д゚)
160名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:03:50.76ID:FfP8rqhV0
森林組合で20年以上勤務しているが、仕事以外で山なんか入りたく無い
家族と喧嘩しても翌日に持ち越すのが嫌でね
喧嘩したまま今生の別れになるかも知れないし

山って何が起こるかいつ死ぬか分からない
登山者にその覚悟があるの?って聞いても、ほとんどの人が無いのよ
熊に襲われ虫に食いつかれ、滑落、落石、突然の枯木の落下、何があるか本当に分からない

一定レベルの山への登山に関しては入山には免許や届出義務化しろよ
161名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:04:31.34ID:5bZQ0+xD0
海、山、川
全て行くのを禁止にすれば、みんな寿命が延びる
162名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:06:16.37ID:pab9vlbG0
>>8
実践訓練込みなんだろ
163名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:06:31.74ID:Kj6p6Szx0
>>150
釜ノ沢だとして、この悪天候と8人の大所帯だったら、
遭難者保護に一人だけ残して、本隊は登るか下るかしちゃう方が
正解って気はするけどね
164名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:07:23.75ID:9BOPhZ3Y0
登山者の事故って全く同情できないの俺だけ?
165名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:08:26.62ID:a52VRpUO0
一網打尽
166名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:09:31.02ID:aNk287BD0
>>164
お前は全くの無関係の通行人のオッサンが無差別殺人犯に刺されて死んでも同情しないだろうがw
167名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:11:24.83ID:BzyRibOE0
何だよ 一人が滑落しただけなのに残りの奴らも山岳無料タクシーに乗ろうとしたのかな
168名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:12:20.47ID:Wd8UeGi10
>>79
実は登山が税金や年金軽減に貢献してる研究知らんのやろwジジババには登山やらせろって博士号持ちの助教が言うてたで。
169名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:14:21.59ID:Xo5CWpG30
>>112
若い女は低山ではよく見る
お前外出てんのか
170名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:14:45.09ID:iSVvqhn50
8人もいて一人くらいビーコン持ってないの?
171名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:15:04.26ID:XiXr50Kk0
>>124
直訳はそうだけど意訳は

「野暮なこと聞くな。うざいよおまえ」だよw
172名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:15:20.43ID:vLVx2Mc+0
甲武信ヶ岳
【山岳事故】甲武信ケ岳で40代女性が滑落か 意識不明と通報 同じグループの7人とも連絡取れず  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
【山岳事故】甲武信ケ岳で40代女性が滑落か 意識不明と通報 同じグループの7人とも連絡取れず  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

確かに急斜面はあるものの先日のK2に比べたら難易度はずっと低いでしょ?
173 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:16:47.74ID:I+8RpJ4S0
>>163
沢内一泊のコースだから
部隊全部移動するには厳しかったんじゃないかな
沢慣れていて健脚の人だけ連絡に行って

しかし釜ノ沢コースだとすると電波が通じるには
どこまでいけばいいのかな
自分なら往路を戻ったはず
確実だし走れるようなところもあるし
174名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:17:08.93ID:kC8gkCwE0
エス・オー・エス
助けてくれ
175 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:17:43.41ID:I+8RpJ4S0
>>168
温泉巡りの方が貢献してると思う
176名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:18:13.67ID:6sOwC9Hr0
>>164
俺もだわ
死亡したときだけ報道すればいい
177 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:19:03.22ID:I+8RpJ4S0
>>112
20年前に死んだ遭難者のお盆帰りかよ
今はハイキングコース中心に若者だらけだよ
178名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:20:15.50ID:3Ll+jfR40
自己責任。放置でよろしい。
179名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:20:33.01ID:qvq/lc510
>>170
夏山にビーコン持っててどうすんの?
180名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:20:35.07ID:q1rVyzKG0
>>137
それどころか
山を語って偉そうにしてる馬鹿すらがいる
181名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:20:59.88ID:cCmI9+2w0
>>164
多くの国民も同情してないよ
登山者が死亡=自業自得(ただの自殺志願者)
.
182名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:22:17.39ID:L6Q7gLKu0
>>175
温泉は殺傷力低いから年金軽減効果無いだろ
183名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:22:35.49ID:2Faqwh0C0
>>175
それ温泉宿が潤うだけやん!
184名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:23:11.99ID:LHDw+qb70
何でこんな天候の時期に行くかな
平地だって天気不安定で予報追い付かないのに
185 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:23:12.34ID:I+8RpJ4S0
>>182
温泉内で脳溢血
温泉後にビールで脳溢血
186名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:24:29.37ID:XiXr50Kk0
一般常識が通用しない登山の掟

1)携帯端末は気休めなのであてにしない。
2)手足むき出しの軽装だと怪我多発だし直射日光で疲労倍増。
3)軽い靴だとむしろ疲れるし壊れる可能性がある。サンダルは小石が足裏に入り込んで拷問。
4)岩肌を登るときは岩面から体を離し手足だけで姿勢を取る。そうしないと滑って滑落する。
187名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:24:40.29ID:Zl4vqytD0
山は車やロープウェイでほとんど登れる場所に行くに限る
188名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:24:55.75ID:fklfiCVI0
>>113
午後6時半か
昨日の夕方の大雨で、
沢が増水したのかもな
189名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:25:27.84ID:laza4K7A0
>>112
米軍基地内だと結構若い女が走ってる。dbどもは汗だくで歩いてるw
190名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:25:35.57ID:XiXr50Kk0
一般常識が通用しない登山の掟(おまけ)

高所では地上の天気予報が3日前倒しになる
191 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:26:23.68ID:I+8RpJ4S0
>>172
dec.2chan.net/up2/src/fu3903640.jpeg
この左の斜面から鞍部の小屋まで登ってくるのが釜ノ沢コースのゴール
木賊山からの下りで撮影
192名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:26:27.94ID:3K1Oy2ux0
槍ヶ岳とかすごいとこまでロープウェイで行けるらしいな
今度チャレンジしてみるか
駅からあまり離れなければ安全だろう
193名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:27:44.21ID:G4YmMZKX0
>>185
有名温泉自治体の消防出動記録でも見たのか?温泉宿が露天風呂まで寒い中歩かさないと大して死なねえからw
194 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:28:32.23ID:I+8RpJ4S0
>>186
>2)手足むき出しの軽装だと怪我多発だし直射日光で疲労倍増。

マダニ対策
昔は関東は少なかったが温暖化で増えてる
知り合いの同行者がこの山域で首に吸い付かれてる
195名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:29:19.11ID:f1RL+mOR0
>>193
>>185の書いてる事が理解できるんだ すごいな
俺にはわからんけど
196名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:30:35.33ID:fklfiCVI0
>>184
今は夕方は夕立に注意だよな
午後2時、3時には沢を抜けとかないと、
夕立で沢が増水しそう
197名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:30:54.25ID:RX1jx9PU0
>>192
俺チャレンジとかチャレンジャーって聞くとマコーリフ先生の顔が思い浮かぶからトラウマになってんだろなあ
198名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:32:48.03ID:2Errsz230
蝿やカラスが探すだろ
199名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:33:21.71ID:PgAGhUgC0
今日の夕方くらいまでには、普通にみんな元気な状態で見つかり、滑落された方も一命は取り留めたニュースになるから大丈夫さ。
200名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:33:46.88ID:XiXr50Kk0
>>194
低山帯の森歩きはそうだね。真上からヒルが落ちてくるしな。
まあダニは草葉に隠れてウンコしたりするとアタックされるので要注意。
201名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:37:13.37ID:RiF4VyoJ0
>>151
長男 山川海
次男 山川空
三男 山川風

女の子は思いつかない
花とかかな
202名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:37:39.28ID:N1ZlNEgf0
>>200
ヒルダニアタックさいてー
203 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 09:38:02.70ID:HMvQdX7T0
ペロッ
これは山!
204名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:38:59.99ID:wbCwjXrP0
>>151
那覇市首里山川町にそこそこ居そうな名前じゃねーかw
205名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:39:28.45ID:RlDTKdUM0
まぁ、冬山じゃないしな。
206名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:39:43.39ID:/OHjjX8l0
山登りは危険なんだから完全に自己責任だよ
勝手に事故ったヤツのためにヘリ出して捜索とか、完全に無駄遣いだと思うわ
207名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:40:03.94ID:vvtfe6pR0
>>192
どこと勘違いしてるの? 西穂高岳???
208名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:41:13.84ID:RiF4VyoJ0
登山やる人って熊怖くないのか?
憧れるけど、その一点でやろうと思わないんだが
209名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:41:47.99ID:ad+UUvwC0
なんで移動するんだろう?
バカなのかな
210 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:43:01.85ID:I+8RpJ4S0
>>200
そのマダニにやられたのは1500m地点
真夏
211 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 09:44:40.82ID:I+8RpJ4S0
>>208
ツキノワグマはそこまで危険じゃないよ
イノシシや猿の方が危険なくらい
それでも事故は希少
212名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:44:54.13ID:o7lf4vq/0
>>21
なことない
百名山全部登った事のない俺は知っている
213名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:48:00.25ID:XiXr50Kk0
ま、パーティ登山なら特に超短波帯のハンディアマ無線機を2台もってくべきだね。
応用が利くからな。
214名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:51:40.84ID:qvq/lc510
百名山は全部初心者向けの山です byきゅーや
215名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:52:22.11ID:RiF4VyoJ0
>>211
そうなの!?レスありがとうだけど
クマ出会う=終了…ってほどでもないの?
それヒグマのことか
いやぁでもツキノワグマでも老人が山菜採りで死んでるイメージ刷り込まれてるけど
216名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:54:42.83ID:TpvrUsS30
登山の良さがわからない。
友達の誘いで、剱岳の頂上も登ったけど、毎回疲れで景色とかどうでも良くなるし。
217名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:55:39.62ID:vvtfe6pR0
>>208
実際熊に遭遇したら怖いと思うけど遭遇した登山者って超少ない
熊を見ただけならまだ少しは居るかもしれないけど熊に襲われた登山者って
何十万ぶんの1くらい確率でしかなかったはず

つまり登山で熊を恐れる前に道路で車に轢かれる事を恐れた方がはるかに利口という事
218名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:55:43.18ID:XiXr50Kk0
>>215
くまの餌場とかぶってしまうと遭遇する確率があがる。
くまも山菜を食うからね。
219名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:55:50.33ID:diVcnHZG0
>>179
ココヘリというGPSで追跡できる装置を貸してる会社がある
220名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:56:22.09ID:qvq/lc510
>>215
クマに襲われるのは大体山菜狩りかキノコ狩り
向こうからしてみれば勝手に家に上がられて冷蔵庫漁られてるようなもんだから、そら殴りたくもなるわな
221名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:58:38.69ID:vvtfe6pR0
>>215
登山道は人間が通るから臭いで熊は近づいて来ないよ
山菜とりとか登山道のない森の中に入って行く奴が襲われてる
222名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 09:59:26.21ID:qvq/lc510
>>219
あれは発信機であってビーコンとはちょっと違うよ、似てるけど
223名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:01:54.61ID:yskisGg30
コナンの出番
224名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:02:09.77ID:RiF4VyoJ0
>>217
なるほど 飛行機事故の確率のイメージか
確かに登山者で襲われたってニュースは聞いた記憶無いかも 
NHKで前に田中陽希が百名山登るの観てて、これいつかどっかで襲われるんじゃないかってヒヤヒヤ観てた
225名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:02:56.12ID:YYluhpcB0
トランスアルプスジャパンレースってよくやるわ
226名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:03:56.70ID:f1RL+mOR0
>>223
遭難はコナンぞ
227名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:04:33.62ID:RiF4VyoJ0
>>218
素人だとその餌場がわからんから怖いけど、ちゃんと先人が作ったメジャーなルート歩けばまず大丈夫そうだね
228名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:05:15.46ID:nuMxQSMo0
こういう方々ってこんなことあってもまた山登る人多いんでしょ?
229名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:05:23.47ID:RiF4VyoJ0
>>220
確かに
奴らにしたら自分等のエサだしね
230名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:05:28.99ID:qvq/lc510
>>225
アルプスとジャパンが逆や
あれに出るのは変態の中の変態だから......
231名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:06:44.30ID:XiXr50Kk0
>>227
まあ山道の脇の笹薮にがっつり突入して藪漕ぎ100m直進する気力があれば餌場に行けるかもねw
232名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:07:59.26ID:jr0wFQE80
西沢渓谷側だと一ヶ所だけ土の急坂があるから滑ったんだろね
233名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:09:06.70ID:RiF4VyoJ0
>>221
なるほどね

怖いもの見たさで一時期YouTubeのクマ遭遇動画ばっかり観てたから、山=クマ=怖い、が刷り込まれてるのは確かだわ
234名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:09:13.39ID:SQK8pzlh0
登山って登る前に遺書書いとくべきやな、いつ何時滑落するかわからん
235名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:09:46.24ID:tpb/HBcE0
家でおとなしくしてろって
236名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:10:50.29ID:bsjwTBE20
結局滑落した人だけ生きてたりして
237名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:14:44.11ID:krmluyCN0
>>164
捜索隊や地元の警察官には同情してるから
238名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:15:36.98ID:RiF4VyoJ0
今回のグループはどうか知らんけど、ド素人を「大丈夫だって!来いよ」って誘っちゃったりするんじゃないのかね
スキースノボで初心者への洗礼として最初からロープウェイで頂上へ連れてっちゃうみたいに
239名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:16:20.59ID:bsjwTBE20
>>213
昔のPHSはトランシーバー機能があって便利だったな
同時通話できたから普通のトランシーバーより話しやすかった
当時携帯の電波が来てないスキー場で仲間とPHSで喋ってたら何で電波来てるの?と驚かれた
240名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:25:49.64ID:4kzexEL90
また下山家かよ
241名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:36:44.66ID:bjnN+baU0
pnpk?
242名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:45:48.38ID:FnCXQOKx0
連絡したの誰よ?
7人の誰かがで、そのうちそいつも含めて連絡取れなくなったの?
243名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:57:54.92ID:efCQgA8m0
台風がもう二三日早く来ていればなぁ
244名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 10:58:08.25ID:DJdYcGPw0
まだ続報がないといいうのはかなりヤバいな
245名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:02:46.27ID:xgqcjxs/0
>>18
今日一番のバカ発見w
246名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:09:29.15ID:Fp4Eo0X60
>>13
度数切れ
247名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:13:23.54ID:q1rVyzKG0
>>216
都会を離れて野山を歩くことは悪くないと思ってるが
危険を犯してまで山に行ったり、挙句は疲れ果ててみたり、
辛い経験がいい事だみたいな価値観は分からない
山登り経験でマウント取ってくる爺さんどもがもっとも嫌い
248名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:20:12.63ID:Kj6p6Szx0
>>244
釜ノ沢だとしたら早朝に登山口を出ても現場につくまで半日かかるよ
今頃ようやく救助隊が遭難現場に着いたぐらいじゃねえかな?
249 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/25(日) 11:20:17.81ID:UBT2jaSh0
>>1
危険な山を放置していた地元自治体の責任だよ
登山者の事故を防ぐために本格的に取り組む時が来ているよ
250名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:24:55.98ID:KoqgRIXl0
登山者みんな甘いよ
多摩川サイクリングに行っても昼に帰宅する私を見習え
251名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:29:20.46ID:bjnN+baU0
>>250
勝手にやってるのに偉そうに言うな
252名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:48:04.42ID:afx+3YrY0
奥多摩駅から甲武信ヶ岳まで縦走またやりたいな
253 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/25(日) 11:51:37.19ID:DGCCXH3X0
>>201
254 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/25(日) 11:52:27.85ID:DGCCXH3X0
>>51
青空トイレだよ。
255 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/25(日) 11:53:52.38ID:DGCCXH3X0
>>57
山梨側だと金峰山からの稜線歩きかも。
256名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:55:44.63ID:Y2tEzXiP0
好きな山で死んだんだ
本望だから無駄に税金使わずそっとしといてやれ
257名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:56:28.00ID:mHT+Pswk0
こういうのって脳内出血とかかな?
時間たつと出血で脳内が圧迫されるから今頃ヤバいのかも
258名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 11:59:27.21ID:VVOOL1wr0
北海道のトコジラミ山遭難事故の教訓が生かされてない
259名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:00:05.58ID:kzMCnspW0
山登りは神への冒涜
260 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/25(日) 12:00:33.04ID:DGCCXH3X0
>>208
怖い。低山だと動物の糞のにおいがしたりして緊張する。
261名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:01:26.18ID:z6dBg30C0
>>244
7人もいるなら滑落したおばさんをみんなで運んで8人一緒にいろよ薄情な奴らだ
262名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:11:53.28ID:JMWVfQQ20
お盆に赤城山登ったけど思ったより険しくて、子どもが山頂ついた時点で体力使い果たして途方に暮れた。
休憩とりながら予定の2時間遅れでなんとか下山した。
263名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:13:34.78ID:LrEQN8Ts0
>>261
もう死んでいると思っているから救助隊の仕事だなと近寄らない
264名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:15:39.97ID:vk8s84Hj0
7人は滑落にパニクって集団ヒステリーしたんじゃねーの
265名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:25:28.16ID:XcsA8MEL0
迫り来る台風 登山計画は出したのか
266 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/25(日) 12:34:50.11ID:tvNoQ+S80
山梨側から甲武信岳って片道5時間以上かかるハードルートなんだよな(技術的にはたいして難しくないけど)
友達に任せっきりで山登りに行った時に3時間くらい歩いて「そろそろ山頂?」って聞いたらまた全然で軽く絶望したわ
後から調べたら長野側から登ったらすぐだった
267名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:35:18.87ID:DVS30z7B0
ヤマハ恐ろしい
268名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:40:28.79ID:YWGs+Bfc0
ワクチン打ってる奴は登山やスポーツは止めたほうがいい
269名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 12:40:31.67ID:380o6SFB0
昨今の猛暑続きでとうとう山岳地帯にも七人みさきの怨霊が…
270 警備員[Lv.74]
2024/08/25(日) 13:01:37.28ID:yhLc7FnE0
>>246
懐かしいな
271名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 13:49:32.37ID:h1JfYv7k0
ニートを置き去りにするやつもこのくらいの設定でやって欲しい
272名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 13:50:01.64ID:2n0a8dIP0
田中陽希なら3時間で登って降りてきそう
273名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:01:37.29ID:uE+rlxvg0
雨雲レーダー見ると平野部は豪雨だったけど秩父の山奥は小雨だったんだな
274名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:04:55.44ID:p98ytayS0
こ、滑落
275名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:16:09.92ID:w53p5wRk0
助ける必要なし
死体できたら遺族は金払え
276名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:17:23.83ID:lAQbdw820
黒土斜面は雨がちょっと降るだけでツルツルになる
277名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:23:40.23ID:FfxgP3O+0
>午後6時半頃

あの辺り午後は大雨振ってるよね?
無計画なんじゃ?
278名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:39:17.75ID:OEEW/2jX0
そろそろやばい
279名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:39:45.03ID:I1e5SWxA0
>>221
数日前に「薬師岳ヘの登山道で出没のクマを撮影」って一般人提供の動画が
日テレニュースで上がってたよ 斜面に鼻をつっこんでエサを探してるようだった
1メートルだから親から独立したての若いのだろうけど熊だらけのところは林道にも普通にいる
280名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 14:48:37.05ID:MtkwhxLm0
>>1
これだから俺はソロで登る
他人のペースに合わせてたらろくなことがない
281 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 15:00:15.36ID:tvNoQ+S80
>>280
自分は最近はトレランしかしてないからペース近い先輩としか山行ってないわ
気が楽なのはやっぱソロだけどね
282名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:06:16.55ID:V6/PjwYT0
山登りはソロに限ると思う。
それと、こんな天候の日には俺の脚では登れないから帰っちゃう。
283名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:08:19.30ID:I/oxWt3v0
まだ続報ないの?
284名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:16:10.65ID:kokmTfxz0
さすがに、7人はもう家に帰ってるだろw
通報した後、連絡する必要も無いんだしさ
285名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:21:55.46ID:+Q/2OxUr0
登山ブログ見てるとこの人いつか山で死ぬなと思うことがよくあって実際死ぬもんな
286名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:32:45.45ID:vLsmDcc70
>>267
道の駅に南極点まで行ったバイクが展示してあるんたぜ
コワイ…
287名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:39:11.92ID:Tb3jCUG30
>>230
でも優勝するのは、ほとんど消防士だよ。
288名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:40:25.00ID:7aaHRP4B0
セルフ姥捨て山
289名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 15:43:15.47ID:FVxbuKOS0
>>230
あれは出るための予選がある
下手すりゃ死ぬから山慣れしたベテランしか
出られないようにしてる
290名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 16:10:57.65ID:Eb7jYXtp0
>>26
谷間は舐めてる
291名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 16:23:14.19ID:f1RL+mOR0
>>290
女のオッパイ?
292名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 16:27:49.46ID:E/LI8Rld0
>>26
帆立はいいのか
293名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 16:50:04.96ID:Xo5CWpG30
>>275
税金も納めてない奴に指図する資格はねえよ
294名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 17:11:10.08ID:eBCY2guo0
釜ノ沢は去年も両門の滝で夫婦亡くなったよね

>>163
8人パーティだとガイド登山なのかな
もし1人ガイドの場合は残りの無傷な6人も個別下山できないでしょうね
295名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 17:22:55.03ID:1h5HN4jC0
>>37
こんな登山道は嫌だ
296 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/25(日) 18:23:15.80ID:tvNoQ+S80
>>289
超変態ベテランの中で更に抽選してその中でまた予選するんだよな、アレって…
297名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 19:36:40.15ID:IwhS5OcQ0
台風で危ないよ。
ほっといていいよ
298名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 19:46:24.55ID:4kzexEL90
×登山家
◯下山家
299名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 20:56:07.67ID:stUn8bQU0
滑落するような箇所あったっけ
鶏冠尾根でも行ったのかしら
300名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:09:29.67ID:rj6OP4hi0
大雨で絶望だな
301名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:12:20.37ID:4IQqz8BW0
遊びで山登りしてんだから放っておけよ自己責任
302名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:15:17.10ID:eBCY2guo0
警察官が現場に到着したら8人パーティ居なかったんだって
そんで午後に「女性が回復したから全員下山してる」と連絡あったそうな('A`)
303名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:18:25.98ID:eBCY2guo0
8人で登山中に女性1人が滑落 警察に救助要請し捜索隊が向かうも…「自力で下山する」と連絡 山梨・甲武信ヶ岳
2024年8月25日(日) 19:56

24日夕方、山梨市の甲武信ヶ岳で8人で登山をしていたグループの1人が滑落したと通報がありました。警察などの救助隊が25日あさから救助に向かいましたがグループは現場におらず、午後になり「自力で下山する」と連絡があったということです。

警察によりますと24日午後6時半ごろ、山梨市三富川浦の甲武信ヶ岳で、登山をしていた8人グループから40代の女性が滑落したと通報がありました。女性は岩場で1メートルほど滑落し当時は意識がなかったということです。

この通報を受け警察や消防の救助隊が25日午前8時から捜索をはじめ、現場に到着しましたが女性たちのグループはおらず、午後2時45分ごろ「これから下山する」と警察に連絡がありました。女性にけがはないということです。
304名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:18:59.00ID:g4qmi9180
ヤマレコかヤマップ使っていれば迷子にはならんでしょ
305名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:19:13.86ID:yehYDfJ70
頑張った
306名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 21:38:52.18ID:f1RL+mOR0
8人とも無事に助かったのか
良かったな
307窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2024/08/25(日) 21:39:51.02ID:MZiJKRJf0
( ´ⅴ`)ノ<それでも三歩さんなら…三歩さんならなんとかしてくれる…
308名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 22:00:05.56ID:tAQLRU1a0
>>303
やっぱり救助費用を有料化するなり何かしらの救助保険を義務付けるなりした方がいいよな
309名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 22:50:31.47ID:YZwbWqfV0
つまらん結果に終わったな
310名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 22:52:07.30ID:WK9QI/ty0
>>303
1m滑落は滑落の世界最短記録更新じゃないかな
311名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 22:53:59.48ID:Tb3jCUG30
午後2時45分に これから下山すると連絡があった?
その時刻には里に降りてきてたはずだ。
救助依頼したことを忘れてたのか?
自力で下山するにしても依頼をしたのだから行動開始する前に連絡するものだけど…やっぱり女は常識がなさすぎなんだよ。
312名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:00:10.58ID:b1HJl8xp0
NHKドキュメンタリーの「そして五人は帰らなかった」はとてもよく出来た番組だったな義務教育で必修にして欲しいレベル
313名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:20:29.91ID:T+9RuqWM0
>>303
こんなのに税金を使われて腹立たしい限りだわ、何とかならんかい。
314名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:20:43.88ID:LKh0ZW/00



山は古来霊の宿る地 敬意を払いお邪魔させていただくとの謙虚な気持ちで入らないといけない 最近はレジャー感覚で登る登山者が多すぎて霊体にとってはづかづか土足で入り込まれたような気がしてしまうのであろう
315名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:23:11.63ID:8rcWCkeD0
この手のスレは昔は燐隊長のAAが貼られたもんだった
316名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:26:10.36ID:qrZJm5mn0
8人全員が死亡か不明なのに
誰が通報してたんだよ?
317名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:30:50.66ID:d/OQwQhZ0
>>303
糞迷惑な話だな!
捜索代払えよこの野郎!
318 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/25(日) 23:33:45.33ID:I+8RpJ4S0
>>220
一番熊の事故が多いのはネマガリタケだよ
319 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/25(日) 23:36:41.61ID:I+8RpJ4S0
怪我がない?
単なる脳震盪か
それすらない誤報なのか
320名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:49:45.02ID:akur1yhR0
本望だろ
321名無しどんぶらこ
2024/08/25(日) 23:49:57.60ID:eBCY2guo0
通報者「女性が回復したので朝に下山の判断したが携帯が通じなかった。午後に通じる所まで降りてから警察に連絡した」みたいな言い訳をしたのだろう
警察にこってり絞られればいいのに
322名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 02:16:46.20ID:LUpGDO1X0
>>162
あーなる!
323名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 03:59:40.91ID:TiWnwfMd0
このジジイめちゃめちゃラッキーやん!
ラッキー過ぎるやろ!w
↓↓↓↓

別の遭難者を捜索中に滑落した61歳の男性を発見 脱臼のけが  山梨・甲武信ヶ岳
8/25(日) 20:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1c6e1d6a5f2dc5e186918a21638b6b6a5a628d
324名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 04:47:45.97ID:gprbIk/J0
1mって…滑落っていうの?
325名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 05:27:49.17ID:D7huXzoD0
>>323
ラッキーつーか捜索隊ムダ足にならなかったなw
326名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 06:13:32.84ID:CaBpfEIs0
甲武信岳ってそんな危険な所あったっけ
登った事あるけど危険を感じた記憶ない
327 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 06:39:19.26ID:A0BkdJxI0
>>323
やっぱり沢登りだったか
女性もこの男性も雨で滑ったのかね
328 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 06:39:38.59ID:A0BkdJxI0
>>326
釜ノ沢を?
329名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 06:44:59.46ID:NVBlckeY0
もうこういうのはほっておけよ。税金の無駄遣い
330名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 06:49:54.52ID:sOIqTgBB0
>>323
うしろの百太郎レベルの守護霊が憑いてるなw
331名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 06:56:02.86ID:lih8NV+d0
人騒がせな連中だな!
332名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:01:14.50ID:uZNVLiLf0
>>303
天候悪化しているから動くという判断自体は間違ってないし
電波通じないので連絡つかないのも仕方ないけどさあ

救助隊来るの分かってんなら登らねえで下れと
釜ノ沢は下れない沢じゃねえだろ
せめて、連絡要員が下って知らせにいけと
333名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:03:19.93ID:v2P+Hk860
1人意識不明で7人行方不明て誰が連絡したんだよ
334 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 07:04:41.70ID:A0BkdJxI0
>>303
続報ないから下山しましたと報告だけして帰宅した可能性があるなw
335名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:05:05.84ID:v2P+Hk860
ビバーク?した後行方晦ましたんだなスマンな
336 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 07:05:44.91ID:A0BkdJxI0
>>333
行方不明じゃない
警察消防は本隊の翌朝までの現在地点も把握してたはず
337名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:07:02.43ID:uZNVLiLf0
>>323
携帯通じないし、この天気じゃあ他の登山者も来ないだろ
救助されないまま台風来たら死んでもおかしくなかったな
338名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:17:52.35ID:uZNVLiLf0
>>334
これから下山しますって連絡だから、甲武信に登って携帯電波通じるようになって連絡でしょ

多分、事故った場所でビバークで、力のある奴が電波の通じる尾根まで上がって通報
ビバークしたら回復したので天候悪化する前に登っちゃおうって話かと
登ってるうちに携帯通じるようになると甘く見てたけど通じなかったんだろな
339 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 07:26:19.66ID:A0BkdJxI0
>>338
「下山しました」は報道されてない私の想像
340 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 07:30:27.51ID:A0BkdJxI0
>>338
それから尾根に登るのはロープクライミングになる
魚止めの滝出会いから右岸の尾根を登るのが
ロープなしの唯一のエスケープルートだけど
県境まで出ても電波が届くかどうか
341名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:30:58.62ID:zBv1bjmj0
>>153
荷物運べる大型のドローンの飛行距離は300mだが山のように高く飛ぶ場合は150mも飛ばないよ
遠くまで飛べる小型のドローンでも山だと300mが限界じゃないかな、木々が5〜10mあるような山ならぶっちゃけ200mも飛ばないと思う
342名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:32:37.49ID:OKEHtJzv0
やまを登るなら逝く覚悟があるんだろうな
343名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:36:40.35ID:pX5GqKW20
登山を例えると首吊りロープに首入れたり外したりして遊んでる状態で
そうしてるうちに事故る
344 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/26(月) 07:37:18.67ID:A0BkdJxI0
>>341
釜ノ沢だと10年後くらいには4本足歩行ロボットが完登できそう
最大の難関はホラの貝ゴルジュ巻き手前の丸太橋かも
345 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/26(月) 07:45:57.87ID:9ekCV/lf0
>>310
1mは一命取るって言って現場作業では普通に危険
しかも岩場で頭から落ちたならガチヤバい
346 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/26(月) 07:46:32.44ID:9ekCV/lf0
>>342
甲武信岳くらいなら流石に逝く覚悟は無いわ
347名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:57:57.42ID:YcVjuhqV0
すべって転んで山梨県
348名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:59:11.56ID:dtXJzZ+G0
すげー雷雨だったな
あの中登山とかありえない
349名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 07:59:32.42ID:dtXJzZ+G0
>>212
ないんかい
350名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 08:20:35.94ID:ev+e3c7C0
>>20
歌ってどないすんねんw
351名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 08:42:55.46ID:oNscZQ2s0
集団自殺
352名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:09:24.29ID:bo9kUB2e0
>>303
こんなのババアが1m転がり落ちて恥ずかしいからちょっと死んだふりをしていただけだろ
353名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:16:54.61ID:uZNVLiLf0
>>340
県境まで登らなくても少し見通しの利く場所まで登れば
西沢渓谷あたりにあるアンテナにつながるんじゃね?

まあ前日の通報が、天気の状態かなにかで奇跡的に
通じちゃったってだけかも知らんけど
354 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/26(月) 09:27:12.60ID:A0BkdJxI0
>>353
釜ノ沢の両岸は切り立ってるのよ
だから登攀が困難だし西沢渓谷の見通しは聴かない
魚止めの滝から先は沢自体が急峻になってくるから
相対的に両岸も低くなってくるが
登山道がなく急峻な林の中のクライミングになる
ぶっちゃけた話が往路を戻った方が早くて確実
355名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:27:36.10ID:e4py0aM00
>>186
>岩肌を登るときは岩面から体を離し手足だけで姿勢を取る。そうしないと滑って滑落する。
知らなかったわ
考えて見ればそうだな
山登りの老齢初心者としては遭難したときに役立つ知識だ
356名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:28:09.94ID:e4py0aM00
>>2
文面からはいっしょに連れてってる可能性が高いと思う
357名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:29:38.70ID:e4py0aM00
>>350
358 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/26(月) 09:30:19.05ID:A0BkdJxI0
>>354
登攀は困難だけど
乙女の滝周辺はロープ出せばスラブクライミングは可能
とはいえ連絡後に本隊に戻ったことは確実だろうけど
下降に必要なロープがあったと思えない
釜ノ沢の装備としては不要

ホラの貝ゴルジュまで戻ったのではないか
359名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:30:46.72ID:blbaVEMw0
これは祟り
360名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:31:39.56ID:MoSDoiZo0
40代
解散
361名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 09:33:26.67ID:e4py0aM00
>>37
ブルドーザー道だろ
362 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/26(月) 09:33:30.40ID:A0BkdJxI0
釜ノ沢ってのは沢底は緩やかなんだけど
侵食が激しくて
土の山でなくて岩の山だから
両岸は崩れてなくて切り立ってるのね
沢底は緩やかだから千畳のナメがあって
切り立ってるから乙女の滝や東沢のナメなどなどがある
363 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/26(月) 10:01:30.51ID:9ekCV/lf0
>>21
整備のレベルによる
剱岳とかは「上級者的には整備されてる」けど、初心者だとこんなの登るの無理(垂直に見える様な壁に鎖が付いてるだけ)レベル。
364名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 10:24:05.75ID:os/csy8f0
>>308
条例レベルだから地域によって異なるが埼玉県はヘリが出動すると費用請求する(2018年〜)
あまり有料化を進めすぎるとケチって救助要請せず遭難死事案が恐らく増えるので
適度な相場を構築するのも重要だろう
365名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 11:53:20.47ID:uZNVLiLf0
>>354
そういうのは分かるんだけど、一回だけ携帯が通じちゃったのは事実だし
その後は通じなくなっているから、どこかしらに上がって通報したのかなあと

携帯が通じなければ救助隊が出ることもなく解決したわけだけど
そこで救助隊が出たおかげで助かった人が一名いるわけで、奇跡みたいな話ではあるw
366ネトサポハンター
2024/08/26(月) 11:58:03.63ID:XOMPH/0M0
 

あのへんいつも大雨降ってるからな

 
367名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 14:18:58.95ID:D7huXzoD0
今回は死者出なかったけどブドウ沢の救助ヘリ墜落と同じくらい無責任な救助要請だな
 ↓

奥秩父ブドウ沢多重遭難事故
・悪天候の中 沢登りパーティの女性が滝つぼに転落、増水した水流に巻かれ浮き上がってこない
・暫くして滝つぼから浮き上がってきたとき女性は既に冷たく水死状態
・死んで暫く経ってから「負傷者がいます!」と緊急性を主張、悪天候の中 救助ヘリを要請する
・救助中 谷間の突風により救助ヘリ墜落で隊員4名死亡、遭難パーティーのメンバーは現場からバックレ

※悪天候のなか事故現場に向かった報道2名は山の素人、自己責任の名の元に2人とも水死体で発見される
368 警備員[Lv.13]
2024/08/26(月) 14:57:14.05ID:hgNUXeTd0
>>367
>・悪天候の中 沢登りパーティの女性が滝つぼに転落、増水した水流に巻かれ浮き上がってこない

これは山岳会の初級者講習登山だったわけだけど
あんなロープ確保が簡単な沢で講習を受ける側が死ぬとは信じられない
下流から引っ張り出すだけでいいんだから
369名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 16:07:47.56ID:Woy7Ufpi0
夏だし一ヶ月くらいなら問題なく生きていられるだろうけどみんな何処に消えたんだろ?
カツラで知識がない人は亡くなってるだろうけど他の人達は何処に消えたんだろ?
山なんて道がわからなくなったらとにかく下に向かえばどこかしらに降りられるだろ
あとは通りかかった車にでも助けてもらえば良いんじゃないかな?
川みたいなの見つけたら飲水にもなるし流れを見て下流に向かえばとりあえず山から脱出して大きな川や町にでも出られるだろうし
なんとかみんな下山してほしいな
370 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/26(月) 16:43:26.66ID:D7huXzoD0
迷って川を下るのが実はいちばん危ない
途中に大滝小滝などあるかもだし、沢の傾斜は登りが容易でも下りはスリップしやすい

>>368
沢の渡渉でも上からぐいぐいロープ引くと渡渉者の身体沈むよね
飛騨川沢登りの夫婦も繋いだロープが川底の石に引っかかり、救命胴衣つけてるのに沈められて二人とも溺死した
371名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 18:50:25.16ID:e4py0aM00
>>369
レス乞食馬鹿
372名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 19:16:14.69ID:ccNFfwTE0
>>44
「あっ、すっ、滑る」
373名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 19:40:26.09ID:MoYivfYr0
>>347
頂上は長野山梨埼玉で分かれてるんだよ
もしかしたら長野か埼玉に転がったかもしれん
374名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 19:57:39.98ID:fLyflWzH0
山の遭難youtubeばかり流れてきて、登山したら死ぬものだと思っている
375名無しどんぶらこ
2024/08/26(月) 20:04:21.62ID:r4ttBjzx0
転落よりクマさんが怖くて登山出来ない
376名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:14:47.27ID:CdwP7q0S0
甲武信小屋は予約制になってから逝かなくなったな
377名無しどんぶらこ
2024/08/28(水) 18:55:25.63ID:Wc1jjN3M0
ビバークヤバイ
378名無しどんぶらこ
2024/08/30(金) 02:07:48.61ID:cJ8uewcO0
山梨県側はナメが多くてよく滑る
379名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/30(金) 03:28:49.09ID:vHJMcHyK0
>>1
ワロタ
380名無しどんぶらこ
2024/08/30(金) 04:07:44.08ID:DpSc3Ve10
よく頑張った!
また山においでよ
381名無しどんぶらこ
2024/08/30(金) 04:22:18.51ID:1/xBhKmf0
高校時代に山岳部の連中とよく登山に行ってて
今もたまにお誘いあるけどもう行かない
一人なら良いけど多人数だと自分か誰かしら無理して悲劇を呼びそうな気がするから
同じ理由でバイクのマスツーリングも滅多にしなくなったよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250129112405
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1724535290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山岳事故】甲武信ケ岳で40代女性が滑落か 意識不明と通報 同じグループの7人とも連絡取れず [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
「台所のドアが開かない」と通報 警察が駆けつけると中には意識不明の男性と傍らに腹に怪我をした女性が立っていました(通報者は別・松江
【新宿】マンション火災、60代女性が意識不明 四谷
心中図ったか 74歳男が「包丁でさした」と通報 男の娘47歳が意識不明の重体・札幌
【新】コロナワクチン接種後に女性死亡 福井県内「帰宅後に意識を失った」と通報 因果関係は不明 [かわる★]
【鹿児島】飼い犬(ビーグル)と散歩中に耳をかまれ 男性が意識不明の重体 薩摩川内市 ★2 [ばーど★]
自転車の男子高校生と69の女性が衝突し意識不明の重体 「歩いて来る人に気がついて進む方向を変えたら、女性も同じ方向に来て‥ ★3
【事故】「車のドアに挟まれている人がいる」と通報。駐車後に動き出した車を慌てて追いかけ停めようとした女性が意識不明の重体。群馬県
【沖縄】「ダイビング中に溺れた人がいて意識不明」 ツアー参加の60代女性死亡 八重山ことし5人目 [ぐれ★]
【独自】札幌すすきのガールズバー爆発火災 意識不明の40代男性は従業員の20代女性と交際めぐるトラブルか [Hitzeschleier★]
【深夜】「かなりのスピードが出ていた」(加害者談) ロードバイクと呼ばれる競技用の自転車大学生にはねられ女性が意識不明の重体・鳥取 [水星虫★]
【福岡】宝満山で70代女性が滑落 死亡 [幻の右★]
【北海道】70代が運転 バック中の車にひかれ女性が意識不明
【群馬】谷川岳で滑落 不明の男性警視庁警察官遺体で発見 [どどん★]
【石川】大阪から知人らと観光旅行に来ていた男性が車にはねられ一時、意識不明に
【愛知】右折のワゴン車と衝突 大型バイクを運転の61歳男性が意識不明の重体
【青森】セグウェイで転倒か 49歳男性が意識不明 国内では公道は運転禁止
【岐阜】自転車女性とジョギング男性がぶつかり女性が意識不明の重体 男性は川に転落も軽傷
【大分】右折の軽自動車と衝突 オートバイの20歳男性が意識不明の重体 [シャチ★]
【東京】釣ったフグの白子をゆでてあぶり ポン酢しょうゆをつけて食べ…男性が一時意識不明に [ばーど★]
【神奈川】<速報> 歩行者6人が車にはねられる 90歳女性が運転 女性1人が意識不明の重体/茅ヶ崎
【富山】高岡市の小学校教諭 無免許で軽と衝突事故 77歳女性が意識不明の重体 運転していた教諭(28)を逮捕
【登山】中央アルプス・経ヶ岳で愛知県の男性登山者(44)が死亡 転倒して意識不明に
【鹿児島】居眠り運転でバイクに衝突、27歳女子大生逮捕 バイクに乗っていた男性が意識不明の重体
【栃木】ツインリンクもてぎでアマチュアライダーの58歳男性が転倒 意識不明の重体に [シャチ★]
【事件】パームヤシ殻で酸欠? 宮城・石巻港の貨物船で男性が意識不明の重体 [Ikhtiandr★]
【社会】大阪・梅田の路上で男女2人が倒れ意識不明。商業施設から転落した男性が女性に直撃したとの目撃情報 [記憶たどり。★]
【東京】 「女性が飛び降りようと…」警察官が受け止めようとするも体を強く打ち、意識不明に [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】モデルナワクチン接種後に60代女性がトイレで死亡 翌日発見 接種との因果関係は不明 秋田★4 [神★]
【福岡】「罰ゲームで海へ」男性が意識不明の重体 全裸で防波堤から海に飛び込む 救助の3人も搬送…シーサイドももち海浜公園
【社会】関西創価高の校舎の屋上から飛び降り自殺した高校生を助けようとして転落し、意識不明だった外壁工事の男性が死亡 [記憶たどり。★]
【栃木】アパートに女性(33)の遺体 居住男性(38)は意識不明の重体 心中図ったか 佐野市
【ヒトパラ】パラグライダーで飛行していた東京都青梅市の65歳男性が意識不明の重体 畑の中に着陸 長野・青木村 [ぐれ★] (157)
【社会】23歳男を傷害疑いで逮捕 妻の連れ子にあたる3歳男児の頭を殴ったか 男児は意識不明の重体 福岡県 [さかい★]
【福井】二女を浴槽に沈めたか 殺人未遂容疑で37歳の母親逮捕 自ら通報「死んでしまったかもしれない」 意識不明の状態で搬送 [PARADISE★]
【兵庫】川西の舎羅林山山中で高齢女性2人死亡、滑落か 87歳と90歳の友人同士で登山? 家族が行方不明届  [ぐれ★]
【神奈川】自転車の女子高校生はねられたか 意識不明の状態で搬送 乗用車運転の18歳男を過失運転致傷の現行犯で逮捕 相模原市 [ぐれ★]
【タイ】パチャラキティヤパー王女(44)が意識不明 マイコプラズマに感染か 「心臓に炎症 深刻な不整脈に」王室発表 [ぐれ★]
【社会】母娘の無理心中か マンションで43歳娘が死亡、首に電気コード 近くの公園で72歳母が首つり意識不明の重体 兵庫県 [さかい★]
【速報】富山市で警察官の拳銃奪われた事件 意識不明だった警察官死亡(16:01)
【池に子供が】氷割れ数人池に落下 1人意識不明の重体(飯能市)… [BFU★]
歩道を走っていた自転車の女性(33)が73歳運転の軽にはねられ意識不明の重体・富山 [水星虫★]
中学校のプールで水泳指導員の男性(20代)溺れ意識不明 東京・杉並区 [煮卵▲★]
【兵庫】小4女児が車にはねられ意識不明の重体 運転の医師の男(29)を現行犯逮捕 信号機のない交差点/豊岡
信号の有る丁字路で右折軽と直進の大型バイクが衝突 バイクの蜂巣柊羽さん(19)が意識不明の重体 軽の19歳男女軽い怪我・別府
女子高生が横断歩道で酔っぱらい女の車にはねられ意識不明の重体 幼女2人を乗せて買い物に行く途中だった無職露無身奈子(41)を逮捕
【福岡】「娘(4)と一緒に死のうと思い対向車にぶつかっていった」無理心中か、母親(36)逮捕 娘が意識不明の重体など5人重軽傷…北九州
【東京】母親(46)が無理心中を図ったか? 8歳男児が刃物で数十カ所を刺されて重傷、母親も意識不明の重体…東京・日野市
【福岡】「寝ようとしなかった」…連れ子(3歳男児)殴られ意識不明の重体 とび職の男(23)逮捕 全身に複数のあざ ★2 [ばーど★]
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★6 [potato★]
【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡、3人意識不明の重体 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★4 [potato★]
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★2 [potato★]
【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡、3人意識不明の重体 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★7 [potato★]
【漂流】行方不明の船員「私が本人です」と通報 貨物船から転落の男性、離島まで泳いでたどり着く [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
水女児助けようと母親が意識不明・小田原
夜に黒装束の77歳はねられ一時意識不明の重体・下関
【川崎】多摩川で溺れて意識不明の18歳大学生が死亡
【栃木】東北道で車など6台絡む事故 2人が意識不明の重体
【栃木】車4台絡む事故、8人を搬送 女性2人は意識不明
【速報】横浜の中田宏が福島で車に轢かれて意識不明の重体
【知床沖観光船沈没】救助の4人は意識不明 [ギズモ★]
【東京】板橋区の住宅で、6歳女児が意識不明の重体 母親関与か
下から雪をスコップでつんつん → 雪が落ちてきて意識不明の重体に・湯沢
【埼玉】1歳の息子に暴力二男 意識不明に 容疑の23歳父親逮捕
【岡山】下校中の小学生の列に車 6人巻き込まれ1人意識不明
【山梨】子ども2人川に流される 1人意識不明 1人見つからず
【東京】首都高で3台が絡む事故 2歳の子どもが意識不明の重体 [ぐれ★]

人気検索: 小学生パンチラ illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮
12:06:53 up 22 days, 13:05, 0 users, load average: 18.25, 18.83, 17.62

in 0.33930706977844 sec @0.33930706977844@0b7 on 051001