◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/offmatrix/1227716458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1エージェント・774
2008/11/27(木) 01:20:58ID:LgYNfXRE
こちらはチベット問題に関する総合データ集積所です。
オフ・デモ・イベントなどの告知や広報、動画・画像・資料・ニュースへのリンクなどの情報共有
の場としてぜひご利用ください。

<推奨事項(暫定版)>

・レス内容を簡単にでもいいのでNAME欄に書いておきましょう。
  例) 5/6東京チベット旗OFF
     チベットにおける民族浄化証拠資料集  など

・同一内容のコピペはあまり頻繁に貼らないようにしましょう。読み手にウンザリされた時点で、
情報の伝達力は格段に落ちます。少なくとも100レスくらいは間を空けたほうがよいでしょう。

・告知や募集をする場合は、興味を持った方が速やかに適所へ移動できるよう、適切なリンク先を
提示しておきましょう。

前スレ
≪告知≫ チベット関連総合資料室2 ≪コピペ≫
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212899524/l50
※512KB超え
2エージェント・774
2008/11/27(木) 01:21:31ID:LgYNfXRE
過去スレ

≪告知≫ チベット関連総合資料室2 ≪コピペ≫
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212899524/l50
【告知】チベット関連総合資料室【コピペ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1208626114/l50
3エージェント・774
2008/11/27(木) 01:22:05ID:LgYNfXRE
ダライ・ラマとニアミス嫌う?中国がEUと首脳会談延期
http://www.asahi.com/international/update/1126/TKY200811260344.html

【ブリュッセル=井田香奈子】欧州連合(EU)は26日、来週予定していた中国との首脳会談を
延期すると発表した。同時期にチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が訪欧することを中
国側が懸念し、延期を求めてきたという。EU側は「中国側の決定は残念だ」としている。

会談はEU議長国フランスのリヨンで12月1日に予定。サルコジ仏大統領と中国の温家宝首相
が金融危機への対応や両者の経済関係の強化、気候変動対策などを協議するはずだった。ダ
ライ・ラマはポーランドで12月6日、ノーベル平和賞関連の行事でサルコジ大統領と会う予定だ。

EUは中国との関係強化をうたう一方で、欧州議会がチベット問題で中国政府の姿勢を批判す
る決議をするなど、強い姿勢をとっている。
4エージェント・774
2008/11/27(木) 03:09:45ID:9rvuZGUf
今年4月の北京五輪聖火リレーで、
長野市の善光寺がチベット民族に対する中国政府の暴動鎮圧などに配慮して
式典会場を辞退したことに対し、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、
感謝の意を込めて同寺に仏像を奉納した。同寺が会見で明らかにした。

今月初旬にダライ・ラマ氏が来日した際、同寺の若麻績信昭(わかおみしんしょう)寺
務総長(52)ら3人と東京都内で会談。ダライ・ラマ氏は「聖火リレーの善光寺の
一連の行動は大変ありがたかった。民族全体に代わってお礼する」と話し、
釈迦(しゃか)如来(にょらい)座像(高さ約20センチ)を贈った。

「チベットでは、自由のない状況が今も続いている」とも語ったという。

同寺は「あの時は警備の問題だけでなく、チベットの皆さんが苦しんでいる中、
仏教徒として辞退せざるを得なかった」と振り返った。
奉納された仏像は、来年4月から始まる善光寺前立本尊御開帳に合わせ一般公開する予定。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20081126/CK2008112602000021.html
5【CIAの仕事は仲裁でも救済でもない、わざと紛争を引き起こす...】
2008/11/27(木) 19:04:24ID:e7JwUPZi
チベット(ウイグル,モンゴル)を応援するのと、「★法輪功と密接に協力している」
チベット(ウイグル,モンゴル)人の★CIAエージェントを支援させられる、のは違う事。
■□■□■新参の■□■一般人■□■警告■□■CIA■□■に注意■□■□■
★CIA主導で造り出された運動 ●SFT(Students for a Free TIBET) が★
★「法輪功」などと一緒に連呼してたスローガンが「フリーチベット」だった★
  http://video.google.com/videoplay?docid=-5024566488531759090
  ■■ CIA created basically all Free Tibet Groups, SFT! ■■
   ↓    ↓    ↓
次々もちあがる企画は皆『対中批判に絞る』。...対米批判は禁止か?!
   ↓    ↓    ↓
次第に勝手に増やされるスローガン、...全部言わないと排除されるのか?!
 「フリーチベット!フリーウイグル!フリーモンゴル!フリーダルフール!
  フリー・ビルマ!フリー・ベトナム!フリー台湾!...フリー★法輪功?!」
   ↓    ↓    ↓
次第にごり押しされる特定スポークスマン、...CIAのカネ貰ってない奴は居るのか?!
  http://www.23ch.info/test/read.cgi/offmatrix/1213278167/
  >☆☆【フリーチベット in 名古屋】スタッフ募集オフ!!☆☆ ...
  >《《今後のイベント》》 ◎7/19(土)講演会... ゲストの方
  >▼ペマ・ギャルポさん ▲王進忠さん イリハムさん 世界ウイグル会議代表日本代表
  >フビスガルドさん 内モンゴル人民党日本代表
  >ココラットさん SCDB ビルマ民主化支援会日本代表
  >●SFT日本代表 名古屋在住チベット人 ★法輪功学習者(大阪在住大学教授)
   ↑    ↑    ↑
★統一協会(KCIA)の機関誌とされる「★世界日報」関係者、『米政府系』特派員...
 http://www.cc.toin.ac.jp/sc/pema/profile.htm
 ▼ぺマ・ギャルポの研究室...連載実績...★世界日報「View Point」...
 http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/archive/news/2008/07/20080709ddm012050052000c.html
 >...『米政府系』の「ラジオ自由アジア」の東京都内の支局を兼ねる自宅で、
 > 特派員の▲王進忠(おうしんちゅう)さん(45)は南洲(なんしゅう)の名で...
 http://asyura.com/07/asia10/msg/502.html 米政府放送局「ラジオ自由アジア」...
6【CIAの仕事は仲裁でも救済でもない、わざと紛争を引き起こす...】
2008/11/27(木) 19:10:56ID:e7JwUPZi
チベット応援に行ったはずが、何故か「フリー★法輪功」も言わされた?!
胡錦濤の来襲~サミット前、に急に林立した「チベット」「人権(!)」スレ、
次第に★法輪功などの関係者が組織的に立ち上げてたらしいのが見えて来る。
http://ranran2.net/app/2ch/offmatrix/1211950004/l50
□【東京】グローバル人権聖火リレー【6/18】
⇒>... HRTR は★法輪功迫害真相調査連盟(CIPFG:...)が発起しました。
□>104 :エージェント・774[] 投稿日:2008-06-18 17:41:16 ID:n1EJ9Nu2
■> 今日も長野駅前でほうりんこうのおばちゃんとおじちゃん(二人だけ)が
□> ビラくばってた。おばちゃん(マレーシアじん)とちょっと話した。...
□>206:長野参加者 06/22(日) 23:15 JbaboFx9
□> 大阪参加者の方...チベット支持者はどのくらい集まりましたか?
□> 長野ではとても少数でした。フリーチベットのコールも一切ありませんでした。
□> 上のレスで雪ん子さんという方が「一般市民の方が多かった。」と
■> レスしていましたが、あれは★法輪功の方ではと思います。...
□>210:長野参加者 06/23(月) 00:04 vn+b9pGL
■>...多数の中国人、そして人権Tシャツをきたかたでしたので。
■> 運営側にいないと分からないものですね。★法輪功のおばちゃん達、
□> チベット組に水の差し入れありがとうございました。
□> おばちゃん達の子供達、日本語で話していたけど... ←【在日NewCommer?!】

 http://bl @ og.goo.ne.jp/piyopiyo-kimama/e/dcc65697d6b30db635b366d3e6370b2a
 >...途中から「フリーチベット」「フリーウィグル」「フリーモンゴル」
⇒> 「フリー★法輪功」「フリーダルフール」の掛け声が。
■□■□■新参の■□■一般人■□■警告■□■朝鮮族■□■に注意■□■□■
この★法輪功、支那籍の朝鮮族のカルトと云われ、現在はCIAの下部組織状態?!
http://abe-shinzo.tripod.com/1150202149.html 安倍氏らが祝電☆2
□>764 名前:名無しさん@6周年 :2006/06/13(火)
■>...アメリカのアジア支配の工具として
■> 日本、韓国向けに文鮮明率いる★統一協会、
■> 中国、台湾、香港向けに李洪志率いる★法輪功がある。
7【CIAの仕事は仲裁でも救済でもない、わざと紛争を引き起こす...】
2008/11/27(木) 20:47:55ID:e7JwUPZi
■□■□■「フリー」なんたらの人たち、「人権」活動家ですよ?! ■□■□■

 http://blo g.live door.jp/wildhorse38/archives/25256366.html
 >...「人権擁護法案」成立を日的とした民間団体が存在した。
 >「人権フォーラム21」...(代表、★武者小路公秀・フェリス女学院大学教授)...
 >★武者小路が会長を務める、「ピースおおさか」と「◆ヒューライツ大阪」...
 http://3.c @ sx.jp/p @ eachy/data/korea/korea3.html
 韓国は“なぜ”反日か? ☆今まさに狙われる日本
 >人権フォーラム21こそが『人権擁護法案』の素案を作成した団体なのである。
 http://www41.tok2.com/home/indy/fc/hitorigoto/2008/2/15.html
 >人権擁護法案の黒幕 ...
 >▽ 人権フォーラム21役員体制(1997.11-1998.12)
 >▽代表 ★武者小路公秀 (反差別国際運動日本委員会理事長) ←こいつが超最悪
 >▽副代表 イーデス・ハンソン (アムネスティ・インターナショナル日本副理事長)...
   ↓    ↓    ↓
SFT日本の高橋明美さん、人権擁護法案推進派のアムネスティ日本と関係;
http://www.avis.ne.jp/~emu/syosai92.htm たぁくらたぁ14号
□>...なぜSFTは聖火リレーでチベット問題を訴えたのか 高橋明美(SFT日本)...
http://www.tibethouse.jp/event/2002_amnesty_tour/tokyo_report.html
□2002・チベットの拷問被害者 スピーキングツアー【チベットの真実】
■>対談相手, :イーデス・ハンソン (アムネスティ日本特別顧問).  ←
■>通訳, :高橋明美 ( ルンタ・プロジェクト)... ←←←←←←←←←
   ↓    ↓    ↓
高橋ら「ルンタPJ」、アムネスティ日本など人権擁護法案推進派に操られてる?
http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1210222.htm
□「チベットの拷問被害者による来日講演」スタート
□>10/29(日)/.../共催: アムネスティ日本、ルンタ・プロジェクト/...
http://www.hurights.or.jp/events/02/d.html
■◆ヒューライツ大阪 - 人権関連過去のイベント2002年4月
■>ラサ・ダラムサラ報告会...報告者/藤田祐子(ルンタ・プロジェクト)...
8【CIAの仕事は仲裁でも救済でもない、わざと紛争を引き起こす...】
2008/11/27(木) 20:51:39ID:e7JwUPZi
□ http://groups.yahoo.co.jp/group/burmainfo/messages/1403?expand=1
□ Yahoo!グループ : BurmaInfo ML (ビルマ情報ネットワーク
□ >...講師:▼ココラット (SCDB(ビルマ民主化支援会))
□ >●中島正人 ((社)アムネスティ・ インターナショナル日本 わやグループ)
□ > エンフオチル フビスガルト 氏 (内モンゴル人民党 日本代表)
□ > イリハム ムハマティー 氏( 世界ウイグル会議 日本代表)
□ > ツェリン・ドルジェ 氏 (チベットSFTジャパン 代表) ...
□ > 沈恩明 氏 (中国法輪功学習者) ...
  ↑    ↑    ↑
ビルマでもチベットでも、反中の関連のイベント仕切ってる●中島正人さん、
□ http://www1.u-netsurf.ne.jp/~TIBET/amnesti2.htm
□ チベットの拷問被害者による来日講演
□ >10/24(火)/18:30~/.../主催:■アムネスティ わやグループ他/
□ >問合わせ:●中島(電話:0 5 2 - 7 9 8 - 5 6 8 5・ 電子メール:QVH00512@nifrty.ne.jp)...
  ↑    ↑    ↑
悪名高い■アムネスティ日本の関係者のうえ★ピースボートとも縁があるようで;
□ http://secure.amnesty.or.jp/campaign/cup/cat/backnumber/18.html
□ >...ペルーから、フジモリ政権による虐殺事件の被害者が初来日。...
□ >主催:社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

□ >...◇名古屋◇
■ >10/30(火)/.../主催:■アムネスティ わやグループ
■ >問合わせ:●中島(電話:0 5 2 - 7 9 8 - 5 6 8 5・電子メール:QVH00512@nifty.ne.jp)
  ↑    ↑    ↑
もろ★ピースボートの●中島正人という人も居るようですが、同姓同名ですか?
□ http://www.geocities.com/ceasefire_anet/misc/aegis_thanks.htm
□ 抗議声明への賛同ありがとうございました
■ >...中嶋啓明(通信社記者)/●中島正人(★ピースボート)/中西 綾子...

■□■□■□■...実質「●日本SFT=■アムネスティ日本」?!■□■□■□■
9エージェント・774
2008/11/28(金) 09:57:28ID:iKrDv1lD
CIAに突っ込まれたくなきゃマトモな内政をすれば良い。
10【CIAの仕事は仲裁でも救済でもない、わざと紛争を引き起こす...】
2008/11/30(日) 14:12:36ID:keD6AgWl
□ビルマ民主化支援会(SCDB)▲ココラット氏を抱き込む、人権擁護法案の推進派の牙城
□「◆ヒューライツ大阪」関連の団体「日本ビルマ救援センター(BRCJ)」が
□アムネスティ日本などといっしょに災害を口実に集めた金は
□アジア・ボランティアセンター(AVC,代表:●平田哲)に全額寄付されたりしますが、
□AVC代表●平田哲さん「★松井やより」の御仲間=■地球市民です。

http://www.hurights.or.jp/events/03/f.html
◆ヒューライツ大阪 - 人権関連過去のイベント2003年6月...
□>共催:日本ビルマ救援センター(BRC-J) 日本ビルマ問題を考える会
□>   ビルマ民主同盟名古屋支部(LDB-nagoya)
□>   ■アムネスティ・インターナショナル日本 わやグループ
□>連絡先:馬島 052-431-6053 ▲ココラット klattjf@hotmail.com
  ↓    ↓    ↓
http://groups.yahoo.co.jp/group/burmainfo/messages/1340?expand=1
> 日本ビルマ救援センター(BRCJ)からのお知らせを転送いたします。
>... 友情の4400キロ ビルマ(ミャンマー)サイクローンの被災者を支援しよう!
>... イベントの全収入はAVCに寄付されます   ←←←←←←←
>主催者:AVC代表 ●平田哲(ひらたさとし) 元百合子(もとゆりこ)...
>問合せ先:アジア・ボランティアセンター(電話:06-6376-3545)
  ↑    ↑    ↑
http://www.sun-inet.or.jp/~ngo-net/jicrc.html 国際子ども権利センター
>...■地球市民教育...
>顧問 大田尭(前日本教育学会会長、東大名誉教授) ★武者小路公秀(前国連大学副学長)
> ★松井やより(アジア女性資料センター代表) ●平田哲(関西NGO協議会議長...
  ↑    ↑    ↑
http://park15.wakwak.com/~knc/kncwhat/album/printing/newspaper.htm
関西NGO協議会  新聞・雑誌など掲載記事 ≪INDEX≫
>□政府戦後復興支援とボランティア組織NGOの活動・●平田哲(関西NGO協議会代表理事)
>□「平和と国際協力」について ・・・・・・・・・●平田哲(関西NGO協議会顧問)
>□ODA使途「■地球市民益」に利用を・・・・・・・・清家弘久(関西NGO協議会議長)
11【CIAの仕事は仲裁でも救済でもない、わざと紛争を引き起こす...】
2008/11/30(日) 15:41:48ID:keD6AgWl
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-524.html
反戦な家づくり ラサに平和を 2008/03/23(日) 01:22:55 |
□ラサに平和を というメッセージを書いたブログを拝見した。
□ここ数日,マスコミやネットを騒がしている論調に比べ,はるかに内容の深いものだ。
□「なぜこの時期に」という疑問に答えてくれている。(あくまで推論としてことわってはいるけれども)
http://blogs.yahoo.co.jp/y5okutsu/41183758.html
□【私見】大国の思惑に翻弄されるチベット~ラサに平和を!~  
□旅のゆらゆら帯
□普段は,旅日記を掲載されているブログである。
□とてもいい写真があり,眺めていても楽しい。
□そのなかで,特別編とも言えるこのエントリーは,チベットへの愛情と同時に,
□台湾総統選挙も含めた現実的な情勢分析がなされている。
□そして,中国共産党,アメリカ(CIA),イギリス,インド,台湾などの
□思惑と事情から,チベットが翻弄される筋書きが浮き上がってくる。
□もちろん,日本もその思惑の中に入ってくることは言うまでもないが,
□いま日本で中国のチベット弾圧について騒いでいる人々の,
□どれほどが本気でチベットのことを思っているのか。
□このブログが2chなどで,チベットについて書いていない
□ ということが掲載されただけで,1日に何千人もの批判的アクセスがあったけれども,
□では,チベット情報について詳しいサイトはどうだったか。
□アムネスティ日本チベットチーム のホームページは,
□ 4年半で7800あまりのアクセスしかない。当ブログの3日分くらいだ。
□また,昨日のデモの主催者でもある久保隆氏らのグループKIKUのホームページは,
□4年間で3万足らず。
□そこで,「日本で一番チベットに詳しいサイト」と紹介されていた
□ I Love Tibbet というサイトでも,12年間で100万足らずのアクセス。
□ウチのブログに殺到するようなヒマがあったら,
□こうした詳しいサイトでちゃんと勉強すればいいのに,
□そんなことすらしないと言うことは,
□にわかチベット支援はほとんど真面目にチベットのことなど考えていないということが,推定される。
12エージェント・774
2008/11/30(日) 23:43:51ID:irr1780k
自己満チベオフうぜー
13エージェント・774
2008/12/03(水) 21:59:55ID:eZwKl3Nw
>>12

荒らしにマジレスするのもなんだが、たしかにこのごろでは目に見えて求心力を
失ってきたフリチベ活動。残念ながらチベオフも馴れ合いとも言うべき状態が続
いているのも事実だ。

これまで比較的まともだった「今後のチベット問題を考える」スレも最近ではgd
gdになりつつある。2chにはまともな話し合いができるスレはもう残っていない
かもしれない。だからここに書き込んでいるのだが、実際には自己満足と思われ
ても仕方がない面があるのも確かだ。

秋口に入ってからはデモやウロウロに対しても冷ややかな目線のほうが多くなっ
てきている。あたたかい目で見てもらえた夏場頃迄と比べて明らかに厳しい状況
になってきた。アピールどころかウザがられてしまって逆効果にしか思えないよ
うなことはなかったか。ついそんなことまで心配してしまう。

それでも地道に活動している人達はいるわけで、やはり何とかしたいという思い
もある。それえもチベットを何とかしたいという真意がまわりにうまく伝わらな
ければ、自分達で墓穴を掘ってしまって、けっきょく活動そのものが終息してし
まうかもしれない。考えすぎだろうか。

愚痴ってしまって申し訳ない。しばらくは地道に行きます。
14エージェント・774
2008/12/03(水) 23:32:52ID:MvI7zVx/
オリンピック以降が大事なんだと、牧野さんがたしかおっしゃっていました。
金融危機などの不況状態で、世間はそこまで関心がいかなくなった気がする。
5月のときのような状態がずっとつずけばいいのだが、冷めてしまう人もいる
だろうし、、、。
どんな状況でも、継続していくしかないと思う。自分も、力にならないが地道
につずけていきます。
15エージェント・774
2008/12/03(水) 23:43:36ID:wc6bIiYK

>たしか朝日新聞社には早稲田大学探検部出身、
>東チベット・ヤルツァンポ川を単独踏査した角幡唯介という記者がいるはずですが、
>一部ネット上で論客などと持ち上げられている角幡氏の見解をぜひ一度お聞きしたいものです。
http://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2007/07/post_6fa6.html

16エージェント・774
2008/12/04(木) 15:50:27ID:HnYH5B2E
>>14
牧野さんご自身は、何か動かれたの?

全然見なくなったし。
17エージェント・774
2008/12/04(木) 17:47:03ID:ibmov5tl
>>16
デリーの会議に参加している。
その質問は失礼この上ない。
18エージェント・774
2008/12/04(木) 19:22:50ID:iH2WQkT9
ばなな猫=詐欺師
http://banana-cat-cafe.blog.so-net.ne.jp/

収益の行方の変更および
会計報告が遅れたことについて苦し紛れの一方的な言い訳。
すでに逃亡準備という噂も。
19エージェント・774
2008/12/04(木) 20:06:16ID:ibmov5tl
>>18
心が貧しいな
20エージェント・774
2008/12/05(金) 00:16:20ID:PeqWKxvk
>>14
拙者のつまらない愚痴に対して、真剣なレスをくれてありがとう。
少し勇気をもらいました。しばし沈思黙考、地道に行きます。

ここは「資料室」なので、これにて失礼致します。
21エージェント・774
2008/12/05(金) 08:01:53ID:p7S/8nyR
>>13が、なぜ>>12のレスなのかだけ分からん。
当然、ここで会話することじゃないから、悩みを一言にすれば、

ただ旗出してスゲーってのは無いんだよ、みんな知ってるから。
って事でしょう。
「流行」は「普通」になる物で、ターンが変わってるわけ。
22エージェント・774
2008/12/07(日) 07:24:29ID:lj0Hjjke
ヤフーニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000118-jij-int

中国に親しみ、最低の31.8%=日米関係良好、7割切る-内閣府調査
12月6日19時1分配信 時事通信

内閣府が6日発表した「外交に関する世論調査」によると、中国に「親しみを感じる」人は昨年10月の前回調査から2.2ポイント減の31.8%で、
1978年の調査開始以来、最低を記録した。「親しみを感じない」も過去最高の66.6%(前回比3.1ポイント増)。
日中両政府は「戦略的互恵」を掲げて協力強化に取り組んでいるが、「食の安全」の問題などもあり、国民の対中感情は和らいではいないようだ。
中国に親しみを感じる人は、80年の78.6%をピークに減り始め、2005年には32.4%に低下した。
日中関係についても、「良好と思わない」が71.9%(同3.9ポイント増)で過去最高となった。
一方、日米関係を「良好」とする人は68.9%(同7.4ポイント減)で、質問が現在の内容になった98年以降、初めて7割を切った。
「良好と思わない」は28.1%(同7.7ポイント増)。
ブッシュ政権が北朝鮮のテロ支援国指定を解除したことや、米国発の金融危機が影響したとみられる。
ただ、米国に「親しみを感じる」は前回と比べ2.3ポイント減(73.3%)にとどまっており、親近感の面では大きな変化はなかった。 
23エージェント・774
2008/12/07(日) 22:56:59ID:uG/HkV8e
ヤフーニュースより
仏大統領、ダライ・ラマと会談…強気の対中外交演出
12月7日21時53分配信 読売新聞


【パリ=林路郎】
フランスのサルコジ大統領は6日、欧州連合(EU)議長国の元首として、
中国の反対を押し切ってチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世とポーランドのグダニスクで会談した。

 今年8月、北京五輪の開催国・中国への配慮から、訪仏中のダライ・ラマと会談しなかったことに仏世論が反発したことに応えつつ、
「仏外交は中国の意のままにさせぬ」との強気の姿勢を演出したものと言える。

 サルコジ大統領は約30分の会談後、記者団に対し、「ダライ・ラマは私に、チベットが独立を求めないことを明言し、
私は中国当局とチベットとの対話継続が重要だとの認識を伝えた」と言明。ダライ・ラマとの会談が
チベット独立支持を意味するわけではないとの考えを強調した。また、中国側の反発を予想し、
「物事を大げさにしない方がよい」と平静を保つよう呼びかけた。

最終更新:12月7日21時53分
24エージェント・774
2008/12/08(月) 09:29:58ID:AgoMyDNa
チベット語スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/977583647/
25エージェント・774
2008/12/10(水) 13:59:37ID:4Yb3IMJk
一党独裁体制終了求め署名 中国、弁護士ら300人以上
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081210/chn0812101217002-n1.htm

世界人権宣言の採択から60周年となる10日、中国で共産党の一党独裁体制の終了
や人権保障などを求め、著名な中国人作家や弁護士ら計303人が署名した「〇八憲
章」と題する文書が、インターネット上で発表された。

中国で、これだけ多数の人が実名で一党独裁を公に批判することは異例で、当局が署
名者への締め付けを厳しくすることは確実。

署名したのは、天安門事件で息子を亡くした丁子霖さん、人権擁護活動に取り組む李
柏光弁護士、独立ペンクラブ副会長の作家、余傑氏ら。

同憲章では、中国は「人民共和国」の名の下、実質的には共産党の天下だと主張。独
裁政権下で起こされた文化大革命などで数千万人の国民が犠牲になったとして、独裁
体制を終わらせ、全面的な民主選挙を実施し、政党政治を実現するべきだと訴えた。

さらに人間の尊厳を守る人権の尊重、三権分立や言論の自由の確立、政治犯の釈放
と政治的に迫害された人々の名誉回復なども要求している。(共同)
26エージェント・774
2008/12/10(水) 14:59:54ID:KI5krnjL
おぉ…まじか…がんがれ…!
27エージェント・774
2008/12/14(日) 00:15:25ID:bEtztPRQ
助けて~

【民主党】鳩山幹事長「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢代表の在日韓国人参政権の推進に感謝」★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229147964/-100

【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸念を処理します」…民団の支援で民公連携も★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124176/
28エージェント・774
2008/12/17(水) 08:31:56ID:1lLsaOtC
チベット寺院に消防隊設置 中国、治安対策強化か
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081216/chn0812161757002-n1.htm

2008.12.16 17:56
 中国チベット自治区消防当局は16日までに、区都ラサ市にあるチベット仏教の
3つの有力寺院に消防大隊を設置した。新華社が伝えた。文化的建築物の防火対策が
目的としているが、ラサでは3月に僧侶を含むチベット民族の大規模な暴動が起きて
おり、治安対策強化の一環との見方も出ている。
 消防大隊が設置されたのはセラ寺、デプン寺、ガンデン寺。いずれも15世紀に創
建され、国指定の重点保護対象となっている。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
世界遺産に登録されているラサ市中心部のポタラ宮には、20年以上前から消防大隊
が設置されているという。
 3月の暴動後、ラサではセラ寺など多くのチベット仏教寺院が一時閉鎖され、僧侶
らの不満が根強く残っているとみられる。(共同)

29エージェント・774
2008/12/19(金) 02:34:20ID:wYIUHbOr

チベット問題におけるテレ朝遠藤行泰の偏向報道

http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=rararaii&prgid=33916936&categid=all&page=1

2008年04月10日放送。テレビ朝日。
遠藤行泰の史上まれに見る偏向報道。
ダライ・ラマ来日のニュース。
チベット、北京五輪、聖火リレー、
すべてご都合主義に徹しています。

★投稿者からのお願い。
テレビ朝日は現在必死になって
各種サイトの当動画の削除に奔走しています。
これもいつ削除されてもおかしくありません。
皆様もぜひ拡散にご協力ください。

30核実験について
2008/12/19(金) 11:26:58ID:WLnS4Wne
信濃毎日新聞 文化面 08年11月28日掲載 チベット 人々の祈り (野田雅也)
第4回 放射能 知らされぬ住民

■青海省海北チベット族自治州の西海は、古くからチベットの人々が
羊やヤクの放牧を行なってきた地域だ。海抜三、〇〇〇メートルを越す草原は、
夏の時季には黄色や白の花々が一面に咲き乱れる。

■その広大な草原地帯に、巨大な廃墟が点在している。
かつて核兵器の研究開発や核実験に使われていた施設跡である。
中国の核兵器開発の拠点だった西海は、今でこそ地図に名が記されるが、
軍事機密都市として長くその存在が極秘にされていた。

 一九五〇年のチベット侵攻で、アムド地方(青海省)を占領した中国は、
五八年に核兵器の研究開発基地(221工場)を西海に創設。
旧ソ連の技術援助を受けて核兵器の開発を始めた。
六四年六月に西海で核爆発実験を行ない、同年十月に
新疆ウイグル自治区の核実験場で原爆実験に成功すると、
原爆、水爆、その他核兵器の開発と実験、製造を本格化させた。

■「地面から大きな煙が上がったり、きのこ雲が丘の上に
わき上がったりするのを何度も見た」。
西海の核実験場で一九八〇年代から羊の放牧をしていた
カルデン=仮名=(36)は、爆発があった場所を両手で示しながら話した。
「煙が消えると兵士たちが爆発した場所に行って土を調べ、
その後、軍用トラックに土を積んで遠くに埋めていた」

 その土には〝毒〟があるとカルデンは言う。
だが、それが何か、人間や家畜にどんな影響を及ぼす毒かは知らない。
ただ彼は「ここで育った羊は、寿命が四年ほどと短い。
歯がなかったり、反対に歯が異常に長く伸びた羊もいる。
生後数カ月で死んでしまうことも多い」と語った。

 中国は核実験のデータを公表していないため、
実験場周辺の核汚染や住民の健康被害、あるいは放射性廃棄物が
どう処理されたのかも闇の中だ。
NGO「チベット国際キャンペーン」(本部・米ワシントン)の資料によると、
八四年に西海周辺住民の血液検査を行ったチベット人の内科医タシ?ドルマが
「小児白血病の発症が著しい」と報告している。
また、その当時現地に入った米国人医師が「原爆投下後の広島と長崎で見られた事例に
類似している」とタシ?ドルマに告げたという。だがそれ以上には、住民の健康被害の状況は明らかになっていない。

■八七年に西海での核実験は中止され、九五年にすべての施設が閉鎖された。
しかしそれによって、残留放射能による土壌汚染や健康被害の危険性がなくなったわけではない。

 カルデンによると、西海の住民たちは九〇年代、
家畜の成育の異常は「草に〝毒〟があるからではないか」と、省政府に調査を求めた。
すると「北京の中央政府から派遣された調査員が来て、水や土、草を持ち帰った」と言う。
その後、住民に伝えられた調査結果は、西海から南へ三キロ離れた錫の精錬工場に原因があり、
「排煙や排水が大気や土壌を汚染し、食物連鎖によって家畜に影響が出ている」というものだった。
放射能については何も知らされなかった。

■住民たちは今も、草原に放置された施設跡やかつての核実験場の周辺で、家畜を放牧している。
実験の計測施設跡を家畜小屋や倉庫に利用しているチベット人男性は
「ここには毎年、軍隊が調べに来る」と言った。
兵士から「〝毒〟があるのでここに食べ物を保存しないように」と注意されているという。
怖くないかと尋ねると、男性は「大した影響はないさ。この通り、私はピンピンしている」と
不安を振り払うかのように言った。

【写真キャプション】 広大な草原地帯に核兵器開発基地の施設跡が廃墟となって残る。
奥右側の煙突がある建物は核爆弾の製造工場だった=2008年 青海省西海 
31亡命と拷問について
2008/12/19(金) 11:32:57ID:WLnS4Wne
「チベット 人々の祈り」第5回 自由求め故郷逃れた難民

■ヒマラヤ山脈を間近に望む、インド北西部の町ダラムサラ。
ここには、一九五九年に亡命したチベット仏教の最高指導者ダライ?ラマ十四世をはじめ、
チベット難民約八千人が暮らす。
 彼らの大半は、ヒマラヤ山脈をひそかに越え、故郷から逃れてきた。
標高六、〇〇〇メートル近い雪山の峠越えは、気温が氷点下三〇度以下に達し、凍死や遭難死の危険も大きい。
中国の国境警備隊に見つかれば、投獄されるか、その場で射殺される。
そのため、昼間は氷河の谷間に身を隠し、夜になってから月明かりの下で断崖を歩く。

 死と隣り合わせのその困難を乗り越えて、毎年二千人以上の難民がチベットからダラムサラにたどり着く。
そして、この半世紀で、世界各地へ離散したチベット難民は十二万人を超す。

■「十二年間投獄され、釈放後すぐに故郷を離れた」。
チベット自治区の町から、ラサを巡礼して、今年二月にダラムサラの難民収容所に到着した僧侶、
ジャンバ?タシ(39)は言った。

 彼は一九九四年三月、同じ寺の僧侶五人と「チベットは私たちの国だ」と書いた紙を
町役場の壁に貼り、逮捕された。 たった一枚の貼り紙に対して、十二年の刑が言い渡された。

 タシの寺は、文化大革命期(六六―七六年)の徹底的な宗教弾圧で破壊され、その後、寺の一部を再建したが、
数百人いた僧侶は二十五人に減った。
九〇年代に入ると、中国政府の新たな規制で僧侶が十三人にまで制限され、
タシを含め十二人が追放された。

「中国は表向き信教の自由を認めているが、さまざまな規制で、チベット仏教が衰退するように
操っている」とタシは言う。 貼り紙は、チベットの宗教や文化が奪われていくことへの
抗議の意思表示だった。

■投獄されたタシは、最初の一カ月間、一日三回の拷問を受けたと言う。
「両手、両足を縛られ、こん棒で殴られた。気絶すると水をかけられ、濡れた体に電気を流された」。
看守たちは「おまえを操っているのは分裂主義者のダライ一派か」と詰問した。
タシが「自分の意志だ」と言うと、高圧電流が流れる棒を口に押し込まれた。
「全身が激しく痙攣し、口が裂け、皮膚がはがれ落ちるようだった」

 拷問で右膝を傷めたタシは足が不自由になり、後頭部を強打されて視神経が切れ、
右目は今もほとんど見えない。
しかし彼は今も、「正しいことをした」という誇りを持っている。
「非人間的で、残虐な行為をする彼らこそ、憐れだ」と。

 ダラムサラでは、仏教をあらためて学び、英語も勉強したいという。
「何をするにも、ここでは自分の心に従って決めることができる。これが〝自由〟なんですね」と
タシは言った。

■チベットから逃れる人々のなかには、子どもたちも多い。
ダラムサラで暮らす難民の三分の一は十七歳以下だという。
やはり今年二月にダラムサラに着いたノルブ(14)は、
「故郷の町は軍隊と漢民族ばかりで、チベット人はいつも見下されていた」と語る。
サンデン(17)は、ヒマラヤ越えの際に凍傷になった足の親指が壊死して黒ずんでいた。
「読み書きもできないので、もう一度、勉強をやり直したい」と言った。

■今年三月のチベット騒乱以降、国境地帯の警備は強化され、軍隊の厳重な監視下に置かれている。
しかしそれでも、国境を越えて、抑圧下のチベットから逃れようとする人たちは絶えない。
この冬、いったいどれほどの難民たちが、ヒマラヤを無事に越えられるだろうか。

【写真キャプション】
「父さんがいたから怖くなかった、でも寒くてお腹ペコペコだったよ」。
今年2月、ダラムサラに到着したペマ(6)と父親=2008年3月 インド・ダラムサラ 
撮影:野田雅也
32現在について
2008/12/19(金) 11:35:59ID:WLnS4Wne
第五回は「信濃毎日新聞文化面 08年12月5日掲載」です。

チベット 人々の祈り 第6回(08年12月12日掲載)「真実とは何か」問う闘い

■一九五九年三月十日。
それは、チベットの人々の心に深く刻まれた日だ。
一九五〇年の侵攻以来九年に及ぶ中国の政治・軍事圧力に対し、この日、ラサの民衆が一斉に蜂起した。
しかし、ラサを包囲した人民解放軍はこれを圧倒的な武力で押さえ込み、中国がチベット全土を完全支配するに至る。
インド・ダラムサラにあるチベット亡命政府は「ダライ・ラマ十四世をはじめ八万人以上が亡命を余儀なくされ、
八万七千人が殺害された」と、当時を記録している。

■それから四十九年。
北京五輪を前にした今年三月十日、ダラムサラからラサに向けて、難民たちの帰還大行進が始まった。
それに呼応して、ラサでも僧侶たちが平和行進を起こした。
中国の武装警察によって行進が阻止され、僧侶たちが次々と拘束されると、抗議のデモがチベット全土に波及した。
ラサでは十四日、怒ったチベット人たちが警察署や漢民族の経営する商店を襲撃し、衝突が一気に激化する。
中国は軍隊を導入して徹底的な弾圧を始め、銃撃によって多くの市民が犠牲になった。

■三月末、インドの首都ニューデリーで、チベット難民たちによる大規模な抗議デモが起きた。
インド生まれの難民二世、ロブサン・シャスティ(27)は、その群集の先頭に立ち、
「チベットに自由を」と声を張り上げた。
「叫ばなければ、怒りと悲しみで胸が裂けてしまう。
中国はなぜ、チベットの国を、宗教や文化を、そして仲間の命を奪うのか。
これ以上、私たちの何を奪い取るのか」。
チベットで射殺された犠牲者たちの写真を手に、彼は唇を震わせた。

 ロブサンの両親は、一九八一年にチベットからインドへ逃れた。
彼を妊娠していた母親は、ヒマラヤを越える逃避行の疲労から、出産直後に衰弱死した。
やがて父親も病死し、ロブサンは九歳で孤児になった。
海外から支援を受けて運営される寄宿舎で育った彼は、奨学金を得て大学まで進んだが、
〝難民〟という境遇が壁として立ちはだかる。
インド国籍がないため、正規雇用の仕事に就くことができず、指定された難民居住区以外に
住むこともできない。
難民キャンプの小さな食堂で皿洗いとして働き、生活をつないでいる。

 「ここには思想、言論の自由も、宗教の自由もある。
けれども、難民であるがゆえに社会的権利はない」とロブサンは言う。
中国の圧政下で生きる仲間たちを思えば、「耐えるほかないのはわかっている」。
けれども、国とは何か、自分は何者なのか、果てしない苦悩が彼を苛む。
「チベットの草原はどんな匂いがするのか。空はどれほど蒼いのか。想えば想うほど、故国が恋しい」

 ニューデリーの抗議デモに参加した人たちは、杖をついた年配の人から、まだ幼い難民四世の子どもたちまで、
世代を超えて「チベットに自由を」と声をあげた。
その言葉には、帰郷の夢叶わぬ難民たちの、そして圧政にあえぐチベットの人々の、痛切な思いが込められている。
「これは真実とは何かを問いかける闘いなのです。世界の人々はチベットのことを知ってもなお、
心の眼を閉ざすのでしょうか」とロブサンは言った。

■抗議デモは三月以降、日本を含め世界各地へと連鎖した。
それは、半世紀に及ぶチベットの受難の歴史のなかで、人々の祈りの声が
ようやく世界に届いた瞬間だったようにも私には思える。

■チベットは今、大規模な経済開発とそれに伴う漢民族の流入によって〝中国化〟が急激に進んでいる。
そして、伝統的な人々の暮らしやそれに根ざした文化も、信教も、この地から消し去られようとしている。
自由を、と願うチベットの人々に、残された時間は少ない。

【写真キャプション】
チベットの弾圧の犠牲になった人たちのために追悼の祈りを捧げる家族=2008年3月20日
インド・ダラムサラ   撮影:野田雅也
33エージェント・774
2008/12/19(金) 13:08:46ID:cWJjg8aV
◎フリーチベットマーケット・冬 atプリズムホール(東京ドームシティ)◎

12月21日(日)プリズムホールで開催されるフリーマーケットに
帽子、マフラーなどの服飾雑貨やアクセサリー、小物に至るまで
日常ではもちろんデモ時も使えるフリチベなグッズを取り揃えて参加します。
クリスマスギフトやお正月に活躍するグッズも取り揃えておりますのでお楽しみに!
(なお、売り上げの一部はダライ・ラマ法王日本代表部事務所に寄付いたします。)

チベットグッズを身につけて、毎日フリーチベットをさりげなくアピールしたい皆さん、
ぜひお越し下さい!

【日時】2008年12月21日(日) 10時~16時
【場所】東京ドームシティ・プリズムホール
    東京都文京区後楽1-3-61
    http://www.tokyo-dome.co.jp/

皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心より楽しみにしています!

●お願い●
会場内では政治的な活動は禁止されておりますので、示威的な行動(大きいサイズの旗や
プラカードの掲揚、ビラの配布、署名活動など)は何卒ご遠慮ください。
また他のお客様の迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。

※東トルキスタンフリーマーケットもあります。
34エージェント・774
2008/12/21(日) 22:05:53ID:iJYHY7sB
IZANAIミュージカルcosmic love ~ regina レヒーナ ~
http://www.musical-fan.org/kb/index.cgi?b=info&c=e&id=266

「レヒーナ」とは…amazonの解説より
「鷲の国に女王もどりて破るべし月の牢獄」……メキシコとチベットを結ぶ数奇な運命に生まれ、
人々を覚醒へと導いた、少女レヒーナの美しくも壮烈な物語。壮大なスケールと
迫真のリアリズムで謳い上げた、感動の長編歴史小説!
【レヒーナ】
1948年3月21日、メキシコの聖火山の麓に生まれる。
生後すぐ両親とともにチベットに渡り、ラマ僧のもとでダキニとしての教育を受け、
その後メヒコの女王として激動の運命をたどる。


2008年12月13日(土)  長崎   アルカスSASEBO
2008年12月23日(火/祝) 新潟  新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ 劇場
2009年 1月10日(土)  和歌山  和歌山市民会館
2009年1月18日(日)   山口   岩国市民会館
2009年3月1日(日)   高知   高知市文化プラザ かるぽーと
2009年4月18日(土)   香川   丸亀市綾歌総合文化会館 アイレックス

35エージェント・774
2008/12/24(水) 13:35:48ID:EtbVsGjJ
中国、チベットけん制 【読売新聞】 12月23日朝刊

中国共産党統一戦線工作部の朱維群副部長は、22日までの
香港フェニックステレビとのインタビューで、
来年3月に1959年のチベット騒乱から50年を迎えるチベット族について、
「ダライ・ラマの集団が我々中国と戦うというなら、結果は敗北でしかない。
海外の一部の支持の動きがダライ・ラマを誤解させているだけだ」と語り、
デモや暴動の動きをけん制した。

中国ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36エージェント・774
2008/12/24(水) 16:51:53ID:3NpNgwIi
http://www.tbs.co.jp/kodomotel/life/20080413_1.html
37エージェント・774
2008/12/24(水) 22:41:39ID:HSrMPMHq
ダライ・ラマ宣伝で59人拘束=チベットで取り締まり強化-中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&;k=2008122401017

 【北京24日時事】24日の新華社電によると、中国チベット自治区ラサ市公安局は23日、
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世グループの扇動でデマを流したとして、59人を拘束したと発表した。
「デマは党と政府のイメージを損ない、群衆の安全意識も傷つけた」としており、チベット亡命政府の宣伝文書を
インターネットで流布するなどの容疑が持たれているとみられる。
 今年3月のチベット暴動以降、同市公安局はデマ取り締まりの指導グループを発足させ、108人の警官を動員して、
48件のデマ事件を摘発したとしている。


【国際】ダライ・ラマ宣伝で59人拘束…チベットで取り締まり強化 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230122685/
38エージェント・774
2008/12/31(水) 15:44:34ID:50Ty9dtZ
599 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/30(火) 11:13:16 ID:JRW/Kpku
【緊急お願い】僧侶・在家信者の皆様方へ

チベット虐殺犠牲者の大晦日追悼法要を行ないます
有志の僧侶・門徒信の方々の参加を希望します
浄土真宗は勿論のこと他宗のお坊様の御参加も歓迎致します。
色衣(しきえ)・五条袈裟・袴に着替えるお部屋は本堂の後堂にありますので、
どうぞお気兼ねなく申して下さいませ。
(駐車場はあります)

日時 12月31
日(水曜日)昼の部13~15時 夜の部19時~21時
場所 美祢市美東町真名岩崎バス停前・岩崎山法栄寺本堂
アクセスhttp://www.bochobus.co.jp/rosenzu/2008_10_01/yamaguchi_rosenzu.htm
http://www.bochobus.co.jp/jikoku/2008_10_01/sa/si11-23a.pdf(新山口から岩崎・十文字行きの時刻表)
http://www.ji-sha.com/teratabi/jisya/jisya_info.php?key_id=073535461000049067965&sub_key=000001
(岩崎山法栄寺について)

600 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/30(火) 14:48:16 ID:JRW/Kpku
【緊急お願い】僧侶・在家信者の皆様方へ

とありますが、別に普段仏教に興味が無い人でも無宗教感覚に近い人でもウエルカムです。
ここのお寺は普段から開放的ですのでご安心を
39東行
2008/12/31(水) 16:59:24ID:vq37VEpC
法栄寺オフを考えた法栄寺のペンネーム東行です。

昼の部は4名ほど福岡から来て下さりました。

夜の部は除夜会と重なるので除夜会にチベットサポーターが参加する形になります。
チベット国旗は外が暗くなったので仏旗のポールから外して、本堂にあります。
お経はあせって無理に読まれなくても大丈夫ですよ。気持ちこそが大事です^^b

来られましたら、「こんばんは、19世さんは?」と言ってください。

メールはookuma_gengo@ヤフーCO・JPです。


40エージェント・774
2009/01/02(金) 13:09:34ID:o8affvAz
チベット映画上映会&チベット音楽演奏会<チベットは今!>

日時:1月10日 13:00 ~ 16:30
会場:銀座ブロッサムホール
≪スケジュール≫
13:10 開場 受付
13:30 映画「モゥモ チェンガ」上映
14:35 ドキュメンタリー映画「ヒマラヤを越える子供たち」上映
15:10 在日チベット人 テンジン・ドンドウップさんの演奏と歌
15:35 対談 湯川れい子さん、龍村 仁監督、ラクパ・ツオコさん、村和子さん
16:10 チベットの平和を願ってのお祈り
16:30 終演

チベットに関心のある皆様、お気軽にお越しください。
今回のチャリティー イベントの収益はインド・ダラムサラにあるチベット子供村に寄付いたします。

当日 2500円、前売り 2000円(ローソンチケットLコード32308)

詳細は→ http://staff.tibecolo.com/?eid=1014483
41エージェント・774
2009/01/02(金) 13:11:29ID:o8affvAz
"Jigdrel(ジグデル)- LEAVING FEAR BEHIND"「恐怖を乗り越えて」
http://www.sftjapan.org/nihongo:filmingfortibet

これからの上映予定
松本 2月1日(日)14時~
飯田 2月7日(土)18時30分~
札幌 2月26日(木)、2月28日(土)(http://blogs.dion.ne.jp/pema/archives/7951981.html
42エージェント・774
2009/01/02(金) 13:23:12ID:o8affvAz
【漫画】ダライ・ラマ14世自伝(復刻版)
http://www.tibet.to/hh_comic/hh_comic.pdf(pdfファイルです)
43エージェント・774
2009/01/02(金) 13:35:55ID:d6K8AWtO
『風の馬 -WINDHORSE-』(1998年アメリカ)

ラサ市内で当局を騙して撮影し、中国政府が映画祭での上映を阻止しようとしたフリー・チベット・ムービー

北京五輪でのチベット騒乱、そして、ダライ・ラマがチベットからインドへ亡命し2009年で50周年を迎える。
世界中から注視されているチベットには、現在報道規制により外国からのカメラが入ることは許されない。
映画『風の馬』は、今から10年前、実話をもとにチベットのラサで当局に無許可で撮影された劇映画である。

ある日、精神的な師ダライ・ラマの肖像の掲示を中国政府が禁止した。中国人の恋人をもつ歌手のドルカと、
希望も仕事もない兄ドルジェの家族は従うが、尼僧になったいとこのペマはその命令に抗議し監獄に囚われ拷問を受ける。
本作品が完成しプレミア上映されたアメリカの映画祭では、中国政府が上映を阻止しようとした。
しかしその後も世界各地で上映され、芸術的な賞賛と政治的な論争を呼んだ。
この物語は、今もなおチベットで起こっている、紛れもない"真実"を描いた作品である。

2009年3月より全国順次ロードショウ

※渋谷・アップリンクにて1月8日に『風の馬』<プレミアム上映>
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002865.php
日時:1月8日19:00~
会場:渋谷・アップリンク http://www.uplink.co.jp/info/map.html
¥1,500(1ドリンク付き)

予告編(英語:動画あります)
http://www.allsubs.org/movie-trailer/windhorse/q-dlGYfvWBs
44エージェント・774
2009/01/02(金) 13:47:59ID:33d3Qj0p
Stuent for a Free Tibet Olympic Actions


@YouTube

45エージェント・774
2009/01/02(金) 22:27:37ID:d6K8AWtO
09年は「デリケートな記念日」が目白押し、安全対策を強化―中国
http://www.excite.co.jp/News/china/20090102/Recordchina_20090102016.html

 2008年12月30日、香港紙「明報」は、09年は「デリケートな記念日」が目白押しで、中国にとって困難な一年になると伝えた。
 中国共産党政治局委員兼中央組織部長の李源潮(リー・ユエンチャオ)氏はこのほど、「09年は中国共産党と国家にとって
大変困難かつ試練の年になる」と断言。同紙はこれを中央政府高官がこれまでに発言した最も率直な09年の国内情勢予想であると紹介した。
 世界的な金融危機のあおりを受けて、これまで上り調子だった中国経済が09年上半期には下り坂になると予測されている。
また、同紙は「中南海(中国政府や中国共産党首脳部を指す)の09年カレンダーは『要注意の日』を意味する赤い印で埋まっている」とし、
3月10日の「チベット蜂起50周年」、5月4日の「五四運動(北京の大学生が起こした民主化運動)90周年」、5月8日の
「(NATO軍のベオグラード空爆による)中国大使館誤爆事件10周年」、6月4日の「天安門事件20周年」、10月1日の「中華人民共和国建国60周年」、
12月20日の「マカオ返還10周年」などを挙げ、中央政府にとって極めてデリケートな記念日が目白押しになっていると伝えた。
 不況による失業者が増える中、こうした敏感な行事を抱えている中央政府は、治安維持を図るために厳しい対応で望む姿勢を示しており、
建国60周年の国慶節では天安門広場での市民による祝賀パレードを取り消し、人民解放軍による閲兵式だけが行われるとの情報もある。

【中国】09年は「デリケートな記念日」が”目白押し” チベット蜂起50周年・天安門事件20周年など…香港紙[09/01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230888828/
46 株価【42】
2009/01/04(日) 10:46:28ID:/sAnfnq6
ダライ・ラマ来沖内定 11月、講演や戦没者追悼
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-139561-storytopic-1.html

 ノーベル平和賞受賞者で、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世が11月に沖縄を訪問することがこのほど内定した。
ダライ・ラマ氏の沖縄訪問は初めて。同氏は滞在中、沖縄戦戦没者への追悼や講演を行う予定。「ダライ・ラマ法王
沖縄招聘(しょうへい)委員会」(長嶺信夫代表幹事)が現在、招聘に向け県内各界に協力を呼び掛けるなど作業を進めている。
同委員会は「世界の恒久平和を希求する県民の思いを、広く世界に発信したい」と話している。
 委員会は昨年からダライ・ラマ法王日本代表部事務所と招聘日程を調整するなど作業を進めていた。昨年11月には
来日中のダライ・ラマ氏と福岡県で長嶺代表幹事らが直接面会も果たしている。
 委員会は3日までに県内各界関係者に招聘計画の趣意書を送付し、協力を求めている。
 委員会はダライ・ラマ氏に県内滞在中、南部戦跡で沖縄戦犠牲者に対して祈りをささげてもらうことや平和についての講演を依頼している。
 医師の長嶺代表幹事は「沖縄の戦跡は現在世界の恒久平和を祈念する多くの人たちの心の原点となっている。
この沖縄の地で戦没者の御霊(みたま)を慰霊し、世界に恒久平和の願いを発信することは極めて有意義なことだ」とし
「ノーベル平和賞を受賞したダライ・ラマ氏の招聘を通し、平和のありがたさを沖縄の地からアピールしていきたい」と話した。
 ダライ・ラマ14世は1935年生まれで、40年に即位。中国人民解放軍の進駐に反発する僧侶の抵抗運動がチベット全土に拡大した
チベット動乱最中の59年3月、インドに亡命した。以来、インド北部ダラムサラを拠点にチベット自治政府樹立運動を指導。
89年に非暴力の活動が認められ、ノーベル平和賞を受賞した。(内間健友)
47エージェント・774
2009/01/04(日) 20:10:49ID:/sAnfnq6
記録や仏像など375点 浜田で能海寛企画展  /島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/event/modules/news/article.php?storyid=509103162
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

 浜田市金城町波佐の金城歴史民俗資料館で、同町出身のチベット探検家・能海寛(のうみ・ゆたか、1868―没年不詳)
にまつわる貴重な品々を集めた企画展が開かれている。3月31日まで。
 企画展は、昨年7月に能海の探検の記録やチベットから持ち帰った仏像など、357点が市文化財に指定されたのを記念し、開催した。
 指定を受けた西蔵(チベット)仏像「ジャンバラ神」や、チベット語大蔵経を日本語など4カ国語に翻訳した能海自筆の
史料をはじめ、375点を展示している。
 能海の顕彰活動を続ける能海寛研究会事務局長で、同資料館長を務める隅田正三さん(66)は「多くの人に、
郷土の偉人の功績を再認識してほしい」と話している。
 入館料は大人300円、中学、高校、大学生100円、小学生60円。月―金曜日の入館は、事前予約が必要。問い合わせは同館。
48エージェント・774
2009/01/04(日) 23:09:14ID:nFWEfWKn
★★★★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★★★★★★★★★★★

「3月22日・・・真実を知ってほしい」
平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定

【特別講演】
菅沼光弘氏 (元公安調査庁・調査部第2部長)
志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将・北部方面総監)
青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員)

【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長)

市民の協力でボランティア開催が実現!

★★★★ コピペ推薦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


49エージェント・774
2009/01/05(月) 18:30:07ID:SbWO0Td5
第3回「チベットの歴史と文化学習会」~2008年蜂起からまもなく1年....そしてラサの蜂起から50年~

日時:2月8日(日)13:00~16:30(開場12:20)
場所:文京区民センター 3-A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加費:500円
参加のお申込み:当日参加も可能ですが、事前にお申込みいただいた方を優先させていただきます。※定員になり次第締め切らせていただきます。
プログラム(予定)
(1)講座「チベット仏教の潮流」 講師:吉水千鶴子(筑波大学人文社会科学研究科哲学・思想専攻准教授)
(2)チベット報告「信仰に生きるということ」 報告:渡辺一枝(作家)
(3)映像『Jigdrel(ジグデル)』英題『LEAVING FEAR BEHIND』(恐怖を乗り越えて)。
 チベット本土で秘かに撮影されたドキュメンタリーフィルム(SFT日本による日本語字幕付き)です。約25分。
(4)チベットの声「SFTJapan再開、この1年を振り返って」 ツェリン・ドルジェ(Students for a Free Tibet 日本 代表)
(5)質疑応答「基調報告『Tibet2009』」 報告:長田幸康(ライター、I love Tibet! ホームページ 主宰)

詳細は→ http://tibet.cocolog-nifty.com/blog_tibet/2009/01/28-1f5f.html
50エージェント・774
2009/01/07(水) 15:37:56ID:SPid02Jm
川崎市教育文
51エージェント・774
2009/01/08(木) 09:43:33ID:qKvYYprh
中国内のチベット人、3割「独立求める」…亡命政府調査
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090106-OYT1T00053.htm?from=navr

 【台北=源一秀】チベットの将来をめぐって最近実施された意識調査で、中国に住むチベット人の3割弱が、
中国からの「独立を求める」と回答していたことが明らかになった。
 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は、中国の枠内での「高度な自治」を目指す路線を掲げているが、
中国政府による人権抑圧が続く中、チベット人の間で独立志向が高まりつつあるとの指摘もある。
 ダライ・ラマのおいで、亡命チベット代表者会議代議員のケドルゥプ・サンドップ氏(56)が、台北市内で本紙に語った。
 同氏によると、意識調査は、インド北部ダラムサラのチベット亡命政府が昨年9月から11月にかけて実施した。
 中国のチベット自治区などに住むチベット人約1万8000人を対象に、電話で聞き取りを行ったところ、全体の約28%に当たる
約5000人が、中国からの「独立を求める」と回答。ダライ・ラマの現路線と一致する「高度な自治を求める」との回答数
(約5000人)と並んだという。
 ただ、残る約8000人は、「(どんな決定であれ)ダライ・ラマの意思に従う」と答え、直接の意見表明を留保したという。
 意識調査の結果について同氏は、ダライ・ラマが1988年に独立要求を放棄した事実を指摘し、「ダライ・ラマは、この20年間、
中国に対し『高度な自治』を求めてきた。だが、チベット人の自由・人権の抑圧状況に変化がないため、若年層を中心に
不満を持つ人が増えている印象だ。独立志向はますます強まるだろう」との見方を示した。
 同氏は、ダライ・ラマの命を受け、97年より台湾を拠点に、各国でチベット問題解決のため、ロビー活動を行っている。
52エージェント・774
2009/01/08(木) 16:48:18ID:/meA9kbp
1/11から両国国技館前で南モンゴル支援アピールが行われるとのこと。
というわけで、南モンゴル支援用プラカードデザインです。

南モンゴルに自由を!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
中国共産党の人権弾圧を許すな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

※過去に作成した旗のデータ
内モンゴル人民党旗
http://www.8jin.net/img_blog/lupm_flag.pdf
モンゴル自由連盟党旗と内モンゴル人民党旗
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag.pdf
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag_2.pdf

オマケ。Tシャツアイロンプリント用データ。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
53エージェント・774
2009/01/08(木) 16:49:32ID:/meA9kbp
>>52
間違えました。

中国共産党の人権弾圧を許すな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

です。
54エージェント・774
2009/01/09(金) 08:02:52ID:4lEkMD+y
941 エージェント・774 sage 2009/01/09(金) 07:26:17 ID:n9uqEeM7
1月17日(土)、護国寺で一日だけお祈りの場が復活するらしいよ。
16時くらい(チベタンタイム)から大師堂でお祈りができるそうです。
55エージェント・774
2009/01/09(金) 09:34:19ID:FqvgPR8v
中国民主化運動支援。「08憲章 China's Charter 08」のデザインです。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

A3サイズ
プラカードやTシャツのアイロンプリントにお使いください。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
56エージェント・774
2009/01/10(土) 21:07:43ID:UPax7yBc
TBS系世界ふしぎ発見要注目。ブータンやってる。
57エージェント・774
2009/01/11(日) 23:21:26ID:kTyahhub
チベット問題「解決へ政府、国際社会へ働きかけを」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090110/tky0901102221013-n1.htm

 亡命チベット政府を支援する各国NGOが参加して昨年11月末にインド・ニューデリーで開かれた
「国際チベットサポート会議」に出席した、報恩寺(福岡県)の井本勝幸副住職が10日、
中央区築地の築地本願寺第2伝道会館で講演し、「チベット問題は、人権、環境にかかわる人類普遍の問題。
(解決に向け)日本政府、国際社会に働きかけていくべきだ」と訴えた。
 講演会は、長野・善光寺の聖火リレー出発地辞退を機に発足し、井本副住職が幹事を務める
「宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会」が主催した。
 井本副住職は「中国に(チベット問題の)責任を取るよう求めていく」ため、台湾や韓国の支援者らを招く
東アジア版サポート会議の日本開催を提唱。海外での人道支援活動の経験を踏まえ、
アジアの貧困問題解決に向けて「無利子銀行」の構想も提案した。
58エージェント・774
2009/01/12(月) 02:54:04ID:Xj1+1TUq
>>52
大変お手数をかけますがセブンイレブンのネットプリントにあげていただけないでしょうか?
11、12日は残念ながら参加出来ないのですが、今後何かで参加する際に持って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
59エージェント・774
2009/01/12(月) 10:54:24ID:TQtjlyAJ
>>58
セブンイレブンのネットプリントに予約しました。
※有効期限は2009/01/19までです。

南モンゴルに自由を!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(56921291)

中国共産党の人権弾圧を許すな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(55U9Z738)

※過去に作成した旗のデータ
内モンゴル人民党旗
http://www.8jin.net/img_blog/lupm_flag.pdf
プリント予約番号(B2A5UPXH)

モンゴル自由連盟党旗と内モンゴル人民党旗
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag.pdf
プリント予約番号(K2CLAKGB)
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag_2.pdf
プリント予約番号(DUAZQHBR)

オマケ。Tシャツアイロンプリント用データ。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(YZ3KFDZZ)
60エージェント・774
2009/01/12(月) 19:36:15ID:Xj1+1TUq
>>59
お忙しい中、ありがとうございました。
仕事が終わって今から帰宅するのですが早速プリントアウトさせて戴きます。
61エージェント・774
2009/01/17(土) 02:11:09ID:2tvj/Qa2
「農奴解放日」を正式提案 中国チベット自治区 【産経】
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090116/chn0901161433001-n1.htm

2009.1.16 14:31
 新華社電によると、中国チベット自治区の人民代表大会(議会)で16日、19
59年に中国政府が同地域の統治権確立を宣言した3月28日を「農奴解放記念日」
とする議案が提出された。大会最終日の19日に採択される見通しだ。
 当局者は提案理由について、「中国の国民が歴史を忘れないようにするとともに、
チベット民族の愛国心を高める」と説明。しかし、昨年3月にラサで起きた大規模な
暴動でチベット民族と漢民族の対立は深まっており、記念日制定が強い反発を招くの
は必至だ。
 チベットでは1959年3月、中国による統治に反発して住民らによる動乱が発
生。チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世がインドに亡命。中央政府は同
月28日に地元政府を解散し、自治区設立準備委員会が地方行政を担当するよう命じ
た。(共同)

62エージェント・774
2009/01/17(土) 08:51:45ID:WsA4GuOA
天安門事件20周年アピール用デザイン。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
63エージェント・774
2009/01/17(土) 16:55:29ID:rrrQykuz
チベット仏教美術 九博に173点
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/museum/news/20090116/20090116_0001.shtml

 九州国立博物館(福岡県太宰府市)は15日、4月11日に開幕する特別展「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」
(九州国立博物館、西日本新聞社など主催)の展示概要を発表した。平均標高4000メートルを超える
「天空」の高原地帯で独自の仏教美術を花開かせてきたチベット文化の全体像を、国宝に相当する
1級文物36点を含む計173点で紹介する。
 すべて中国・チベット自治区などからの出品。世界文化遺産のポタラ宮などに所蔵される仏像や仏画、法具など
珠玉の名品ぞろいで、チベット関連としては日本初の本格的展覧会になるという。7世紀にチベット高原を統一した
「吐蕃王国」の時代から、インドや中国の仏教美術が伝来し、独自の密教美術として確立されていく歴史を、
中国の歴代王朝との交流も踏まえてたどるほか、舞踏劇の装束など民俗も紹介する。6月14日まで。
ハローダイヤル=050(5542)8600。
64エージェント・774
2009/01/17(土) 17:20:24ID:mBq75sTk
>>63の美術展のプロデューサーが趙鴎という中国人のようなのだけど、
チベット美術は中国の宝です!ノリでない事を祈る。
65エージェント・774
2009/01/18(日) 10:20:58ID:Gp5n05CB
こないだテレビでやってたようにチベット人から買いたたいた品々も混じってるんだろうか...
66エージェント・774
2009/01/18(日) 10:47:01ID:Gp5n05CB
チベットじゃないけど。


http://www.shomei.tv/project/notice.php?pid=431


1月18日(日)、「台湾正名」決起集会を開催 ご参加を!

 法務省入国管理局は在日台湾人に対し、外国人登録における国籍を、在日中国人と同様に「中国」とし、中国国民という誤った法的身分を押し付けている。
これは台湾人にとっては祖国を否定されることに等しく、尊厳と人権を著しく損なうものだ。
日本人にとっても、中国側の台湾侵略の野心に基づく「台湾は中国の一部」との宣伝を法務省が受け入れているという看過できない事態である。

 そうしたなかで、台湾人の国籍を正しく「中国」から「台湾」に改めることを求める言論活動や全国署名活動が開始された。
そこでこの運動をさらに強化すべく、下記の要領で決起集会を開催する。

 これは中国膨張主義による「中国は一つ」との宣伝を根底から否定するための日本で初めての全国運動であり、大勢の人が参加するよう訴えたい。

                日本李登輝友の会会長 小田村四郎
                台湾研究フォーラム会長 永山英樹
                メールマガジン「台湾の声」編集長 林 建良

■日 時:平成21年1月18日(日)午後2時~4時30分

*集会前に靖国神社への昇殿参拝を行って日台英霊のご加護を希います。
 午後1時15分、参集殿にご集合ください。玉串料として1,000円を申し受けます。

■会 場:靖国会館 2階 偕行の間(靖国神社境内、遊就館隣)
      東京都千代田区九段北3-1-1 (TEL 03-3261-8326)

■参加費:無料

■プログラム

第1部 集会
 1)外国人登録問題の経緯と問題点      柚原正敬(日本李登輝友の会事務局長)
 2)在日台湾人から見た外国人登録問題   林 建良(メルマガ「台湾の声」編集長)
 3)外国人登録訂正要求運動の意義と目的  永山英樹(台湾研究フォーラム会長)
 4)識者や全国の運動リーダーによるアピール
 5)決議文の採択

第2部 新年会
 午後3時30分~4時30分、同会場で、新年における運動の拡大を誓いつつ。
 参加費:2,000円

■主 催:日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム、メールマガジン「台湾の声」

■申込み:お申し込みフォーム、メール、FAXで(当日参加も可)
       http://www.ritouki.jp:80/cgi-bin/enquete/form0035.reg
       E-mail:info@ritouki.jp
       FAX:03-5211-8810

■問合せ:日本李登輝友の会・台湾正名推進本部
 〒102-0075 東京都千代田区三番町7-5-104号
 TEL:03-5211-8838  FAX:03-5211-8810
 E-mail:info@ritouki.jp 
 ホームページ:http://www.ritouki.jp/
67エージェント・774
2009/01/18(日) 11:08:29ID:t2Pco5S0
チベットを忘れない-長野で若者たちが活動計画
http://www.shinmai.co.jp/news/20090118/KT090117GDI090006000022.htm

 北京五輪の聖火リレーを機に世界的に高まったチベットへの関心を保ち続けよう-と、インターネットの掲示板などで知り合った
県内外の有志たちが、長野市での聖火リレーから丸1年となる4月26日に同市内で街頭活動やイベントを計画している。
17日には同市のもんぜんぷら座で初会合を開いた。
 呼び掛け人となったのは施設管理会社に勤める西村登さん(39)=埼玉県所沢市。ネットの会員制サイト「ミクシィ」などで
知り合ったという長野県や愛知県、東京都などの会社員や元派遣社員、ウェブデザイナーら9人が集まった。
ほとんどの人がリレーの際に長野市を訪れている。
 会合では、4月26日や5月の大型連休中に、長野駅前や善光寺周辺でチラシを配ったり、市街地で映画祭を開いたりすることを固めた。
政治的な活動はしないことや、参拝客に迷惑を掛けないことも確認した。
 西村さんは「チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が11月に北九州を訪れた際、『物や金の支援もありがたいが、
(チベット民族への弾圧を)忘れないでほしい』と話したという。発言や行動の自由すらないチベット民族について知る機会になればいい」
と話した。2回目の会合は2月に都内で開く予定。
68エージェント・774
2009/01/18(日) 13:00:53ID:t2Pco5S0
【中国】チベットの統治権確立日を「農奴解放記念日」に、正式提案[01/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232194138/
69エージェント・774
2009/01/19(月) 23:04:54ID:/YTE3KBo
「チベットチベット」 http://www.tibettibet.jp/index.html

○劇場公開
1月17日(土)~1月23日(金) 岡山・シネマクレール http://www.cinemaclair.co.jp/guidance/guidance.html

○イベント「東京・Tibet Tibet with 長屋和哉 ~チベットを知る夕べ~」
日時:1月31日(土)/開演 18:00・開場 17:30 会場正満寺(東京都) 東京都港区高輪1-27-44
出演:長屋和哉ミニコンサート/キム監督・長屋和哉トークイベントあり
料金:前売り \3,500

詳細は→ http://www.tibettibet.jp/schedule.html#shomanji
70エージェント・774
2009/01/19(月) 23:17:18ID:/YTE3KBo
>>695の「チベットを知る夕べ」 補足

料金:3,500円(前売)/4,000円(当日)
予約:チケットぴあ http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0853924
スケジュール:
 17:30 開場
 18:00 『チベットチベット』上映(85分)
 19:25 休憩
 19:40 長屋和哉ライブ
 20:30 トークショー(~21:00)
71エージェント・774
2009/01/20(火) 14:07:08ID:rOXmMPhi
【長野】チベットを忘れない-若者たちが活動計画[01/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232374641/
72エージェント・774
2009/01/20(火) 18:10:36ID:GAk37cuB
中国国防費、20年連続2ケタ増 08年白書
http://www.asahi.com/business/update/0120/TKY200901200147.html

【北京=坂尻顕吾】中国政府は20日、08年版の国防白書を発表した。白書の発表は2年ぶりで、
国防費の伸び率は1988年から20年連続で2ケタを記録していることが明らかになった。海賊対策
で昨年末にソマリア沖へ艦隊を派遣したことを踏まえ、海軍について「遠洋での協力と(テロなど)
非伝統的な脅威への対応能力を着実に発展させる」と明記し、初めて遠洋での作戦能力向上を
めざす方針も示した。

(中略)

一方、昨年のチベット暴動や新疆ウイグル自治区でのテロ事件を踏まえ、地方での独立運動を
「国家の統一と安全に脅威」と位置づけた。また、四川大地震など災害対応の重要性も指摘。中台
関係については「台湾独立の画策は挫折」とし、対中融和路線をとる国民党の馬英九(マー・イン
チウ)政権の誕生を歓迎した。

(後略)
73エージェント・774
2009/01/20(火) 23:45:06ID:OZOIoV2o
>>71のニュー速+のスレ

【社会】「チベットを忘れない」…インターネットの掲示板などで知り合った有志たちが街頭活動やイベントを計画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232262151/
74エージェント・774
2009/01/21(水) 01:38:29ID:C0Pkp9Yj
中国の国防費はいっちゃってるね。日本も侵略する気なんだろうな。
75エージェント・774
2009/01/21(水) 01:47:06ID:6gG0SedI
中国に対する国連拷問禁止委員会の結論および勧告
http://www24.atwiki.jp/catreport/

このホームページでは、国連拷問禁止委員会が「第41回 拷問禁止委員会会議」において、
中国の人権状況を、条約第19条に基づいて締約国により提出された報告書により審査が行
われ、拷問禁止委員会の結論および勧告された報告書を掲載しております。
76エージェント・774
2009/01/21(水) 15:10:19ID:zka4bcTQ
【中国】 チベット「100万人農奴解放記念日」を制定 封建的な農奴制度を打倒[01/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232510024/
77エージェント・774
2009/01/21(水) 15:33:38ID:zka4bcTQ
チベット人に大きな怒り 本紙連載の野田さん長野で講演
http://www.shinmai.co.jp/news/20090121/KT090120SJI090019000022.htm

 チベット問題を考える県内の僧侶らでつくる市民グループ「チベットの風」は20日、フォトジャーナリスト
野田雅也さん(34)=埼玉県=を招き、長野市内で講演会を開いた。野田さんは、昨年3月にチベット全土で起こった騒乱後、
2度にわたって訪れた現地の実情を写真や映像を交えて語った。
 野田さんは、「騒乱について中国政府の一方的な情報しか与えられていない現地の漢民族に『チベット人イコール暴徒』
のイメージが植え付けられ、漢民族とチベット人の溝が広がっている」と指摘。また、ダライ・ラマ14世への批判を強制される
チベット人への「愛国教育」が一層強化され、「この1年でチベット人に非常に大きな怒りや不満がたまっている」とした。
 日本では昨年4月に長野市で北京五輪聖火リレーが行われたが、「リレーの勢いに流され、チベット問題がきちんと伝わらずに
終わってしまった」と指摘。ただ、「こうして長野の人たちが地道にチベット問題に取り組んでいることを心強く思う」と話した。
 講演会は、「チベットの風」メンバーが、昨年末に信濃毎日新聞文化面で野田さんが連載した写真ルポ
「閉ざされた声 チベット 人々の祈り」を読み、企画した。

この1年のチベットの実情について語る野田雅也さん
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
78エージェント・774
2009/01/21(水) 17:14:22ID:7y2XHoc4
南モンゴル支援データをセブンイレブンのネットプリントに再予約しました。
有効期限は1月28日まで。

・内モンゴル人民党旗
http://www.8jin.net/img_blog/lupm_flag.pdf
プリント予約番号(FMG4S5JA)
・モンゴル自由連盟党旗
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag_3.pdf
プリント予約番号(RHFYCLHS)
・モンゴル自由連盟党旗と内モンゴル人民党旗
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag.pdf
プリント予約番号(ND3MFKCG)
http://www.8jin.net/img_blog/mongolia_flag_2.pdf
プリント予約番号(RX883ZKU)

※プラカード
・南モンゴルに自由を!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(SM8FNH2G)
・中国共産党の人権弾圧を許すな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(4ZX2KG28)
79エージェント・774
2009/01/21(水) 17:25:51ID:7y2XHoc4
南モンゴル支援アピールが24日(土)、25日(日)に、
両国国技館前で行われるとのこと。
時間はたぶん1時から5時頃まで。
大相撲の入場に合わせたアピールです。
内容は南モンゴル本などチラシを配り。
mixiで詳細が出てきたら、また情報落とします。

概要についてmixiからの転載です。

南モンゴル支援アピール!
■場所:両国国技館前
■日程:2009年1月11日(日)から二週間の期間
■時間:未定。問い合せて下さい。
bokuha.kawaru@ezweb.ne.jp(群青)
■主催:クリルタイ
※クリルタイは、中国の植民地である「内モンゴル自治区」で
のモンゴル人への迫害を憂慮する、日本人支援団体です。
※メンバー人数が少なく、それぞれ働きながら休日を利用し
てのアピールなので、許可は二週間いただいていますが、
全ての日にアピールできるわけではありません。
※趣旨を曖昧にしないため、今回は南モンゴルの問題に
絞ってアピールします。
※手伝い、見学、歓迎します☆
80エージェント・774
2009/01/21(水) 22:00:50ID:0mK923N1
http://www.ghibli.jp/tibet/about/

NHKのドキュメンタリー「チベット死者の書」がDVD化され、本日21日、発売された模様。
81エージェント・774
2009/01/22(木) 05:18:42ID:erqI/THa
封建時代チベットの農奴に対する刑罰を再現展示、だそーです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0121&f=national_0121_031.shtml

写真
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0121&f=national_0121_031.shtml&pt=large

「再現」でバイオハザードを作る相変わらずのバカっぷりにワロタ
82エージェント・774
2009/01/22(木) 08:36:23ID:Y+nvQHwM
>>79の件の詳細。mixiからコピペ。

【案内】両国国技館前での南モンゴル応援クリルタイ街宣活動参加の呼びかけ

主催:南モンゴル応援クリルタイ

大相撲は1/21日 11日目現在、横綱朝青龍全勝、横綱白鵬が10勝1敗と、横綱どうしの優勝争いに絞られてきた観があります。
復活をかけた朝青龍にも初日から注目があつまっておりました。
初日に行った街宣でチラシ配布中に朝青龍についてどう思うか質問を受けた方もいらっしゃいます。
このような中、大勢の相撲ファンが詰め掛けることが予想されます。
モンゴル力士が活躍するなか日本の相撲ファンに向け南モンゴルの現状を訴えるチラシ配布を配布し、中共による南モンゴル弾圧の問題を広めてたいと思います。

(1)活動場所・日時
■集合場所、活動場所
・両国国技館前
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E139.47.43.670N35.41.37.187&ZM=12
・最寄り駅 JR総武線両国駅
■日時
・1/24(土) 11:00-16:00
・1/25(日) 11:00-16:00
※上記時間帯内で飛び入り参加、帰宅自由です。
(2)活動内容
■南モンゴル
・マンガ「南モンゴルを知っていますか」他資料を配布。
(3)連絡先
■南モンゴル応援クリルタイ
担当者連絡先
090-9332-1881
83エージェント・774
2009/01/22(木) 15:50:00ID:mS3MqHxY
ダライ・ラマ14世を乗せたヘリ空中で故障:インド
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2422/61/

〈ハイダラーバード〉チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世を乗せ、アーンドラ・プラデーシュ州ハイダラーバードから
カルナータカ州グルバルガーに向かったヘリが空中で突然故障した。しかし、操行に支障をきたすほどの問題ではなく、
目的地に無事に到着した。
 アーンドラ・プラデーシュ州政府は「問題のBELL430型機は、最近までレッディー州首相が使っていた。ダライ・ラマ14世を乗せて
グルバルガーに移動中、電気ヒューズが故障した。操行に支障をきたすほどの故障ではなく、ヘリは無事目的地に到着した」と発表した。
 エンジニアたちを乗せた別のヘリが急きょ故障したヘリの修理のためにハイダラーバードからグルバルガーに向かった。
修理は終了し、ヘリ2機はアーンドラ・プラデーシュに戻されたという。
 つい数ヶ月前までレッディー州首相が故障したヘリを使用していたが、首相は現在アグスタウェストランド製ヘリを使用している。
それ以降、BELL430型機はパイロットの訓練用に使用されている。
84エージェント・774
2009/01/22(木) 16:23:33ID:xXcnOQmW
>>83 一瞬ひやりとしたよ~!ご無事で良かった…。
85エージェント・774
2009/01/22(木) 16:39:27ID:mS3MqHxY
東北大学東北アジア研究センター共同研究
「北アジアにおける帝国統治とその遺産に関する研究」第5回研究会
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/img/pdf/090113poster.pdf

日時:平成21 年1 月24 日(土)13:00-17:30
場所:東北大学川内北キャンパス 川北合同研究棟4 階大会議室(436 室)
内容:
(1)講 演(13:00-14:00)
石濱裕美子氏(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
「チベット仏教世界の歴史的展開」
(2)報 告(14:10-17:00)
中村篤志氏(山形大学人文学部講師)(14:10-14:50)
「清代モンゴル史研究の現状とソムをめぐる諸問題」
田淵陽子氏(東北大学東北アジア研究センター専門研究員)(14:50-15:30)
「『満洲国』期の対モンゴル人教育機関に関する回想録について」
佐藤憲行氏(東北大学東北アジア研究センター専門研究員)(15:40-16:20)
「19 世紀後期のダムノールチン地区拡大とロシア商人」
岡 洋樹氏(東北大学東北アジア研究センター教授)(16:20-17:00)
「人民革命期モンゴルにおける地方行政統治」

※ 聴講自由
86エージェント・774
2009/01/22(木) 16:43:24ID:WFQ9T4Zk
[小林よしのり]現在のチベット騒乱までの流れがざっと分かる漫画[ゴー宣]
http://ikketushugi.info/blog/archives/3350

ここリンク紹介してる人は注意!

現在はエロ動画配信サイトになっとるよ('A`)
87エージェント・774
2009/01/22(木) 16:52:15ID:k9JwuJs2
よしのりが著作権でも行使したんか?
88エージェント・774
2009/01/22(木) 17:26:21ID:WFQ9T4Zk
>>87
もとのブログが消滅して、なんか知らんけど動画サイトに飛ばされるらすい
89エージェント・774
2009/01/22(木) 18:43:01ID:LeLZqagz
ここで生きてますね。
http://www.geocities.jp/my_souko/koba_01.htm
90エージェント・774
2009/01/23(金) 01:03:00ID:uxrh8jU2
チベットの独立後、指導者の地位を降りる:ダライ・ラマ プリント
2009/01/22 Thursday 15:59:59 JST

〈チェンナイ〉チェンナイのマドラス大学を訪問中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は21日、
「チベットが中国から独立するのは時間の問題だ。独立が達成されたら、
私は指導者としての地位を捨てる」と語った。

後援のためにマドラス大学を訪れていたダライ・ラマ14世は報道陣に
「昔のチベット人より、現代の若い世代のチベット人は強い心と決意をもっている。
世界の人々も、チベット問題に以前より理解を示し始めた。
中国人の中からでさえも、我々に共感を示している人々が出てきた」と語った。
また「我々が2008年3月に行ったチベット独立を求めるデモを支持する記事が、
中国の大学教授、学生などのインテリ層によって300本も書かれた。
中国政府は、理性をもち、論理的に考え、現実を熟視しなければならない」
と主張した。

また、自身について「チベットが独立したら、指導者としての特権を捨てる。
新たな政府が、私よりもうまく国を導いてくれるだろう。
私は、支配者ではない。単なるスポークスマンだ」と語った。

武力を行使してチベット人を弾圧しようとする中国の態度を非難し、
「安定は武力によってではなく、信頼によって生まれるのだ。
そして、信頼は相互理解によって生まれる。
中国政府・市民は、現実を捉え、論理的に考えるべきだ」と呼びかけた。
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2432/76/

また「チベットの近代化や発展を望むのなら、(チベットが)暴力に訴えるべきではない。これは、インドの独立運動から得た教訓だ」と語った。

91エージェント・774
2009/01/23(金) 02:14:12ID:mZTh5dyX
チャイナが侵攻してきた時だっけ?
ウイグルの指導者たちを乗せた飛行機が
「事故で」墜落した話聞いたことあるからな…

ご無事でよかった。本当に。
92エージェント・774
2009/01/23(金) 09:34:40ID:/5mH+fCs

>たしか朝日新聞社には早稲田大学探検部出身、
>東チベット・ヤルツァンポ川を単独踏査した角幡唯介という記者がいるはずですが、
>一部ネット上で論客などと持ち上げられている角幡氏の見解をぜひ一度お聞きしたいものです。
http://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2007/07/post_6fa6.html
93エージェント・774
2009/01/23(金) 11:32:06ID:hsnLGZZ9
何回かそのコピペ見たけど、もう退職してその会社にはいない人なんじゃない?
「イエティ探検隊」とか参加してばりばりヒマラヤ登ってるじゃん。
晒す意味が分かんない。
私怨?
94エージェント・774
2009/01/23(金) 12:11:13ID:BEN3RFOO
【国際】 「中国のウイグル族は国内で処罰する」 ~中国、グアンタナモに収容されているウイグル族の身柄引き渡し求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232655780/

104名無しさん@九周年2009/01/23(金) 08:49:14 ID:F0aP9AW30
中国を追われたウイグル人という本によると、
テロとの戦いに便乗した中国がウイグル人への迫害を強化。
ウイグル周辺のパキスタンなどの国のほとんどが亡命の受け入れ拒否。
同じイスラムの無秩序状態のアフガニスタンに流れるしかない。
そしてアフガニスタンで米軍に捕まってグアンタナモに収容。
95エージェント・774
2009/01/23(金) 20:17:07ID:Ul0/zjER
テロ?チベットで県庁舎爆発、独立要求デモで衝突も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090123-OYT1T00769.htm?from=main4

【香港=竹内誠一郎】米系放送局「ラジオ自由アジア」によると、中国チベット自治区東部のチャムド地区
ジョムダ県政府で今月5日、テロとみられる爆発事件があり、庁舎と車両の一部が被害を受けた。
 また、同地区ジョガン県では、20日から21日にかけて、中国からの独立を求めてデモを行ったチベット族が
公安当局と衝突、男女4人が拘束された。チベット自治区人民代表大会(議会)が19日、1959年のチベット動乱で
共産党政権による統治が確立された3月28日を「農奴解放記念日」と定めたことに対する抗議と見られる。


【チベット】県庁舎が爆発、テロか?…独立要求デモで公安当局との衝突も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232706177/
96エージェント・774
2009/01/27(火) 02:37:44ID:36BTMaVe
DVD「チベット死者の書」
http://www.ghibli.jp/tibet/
97エージェント・774
2009/01/27(火) 06:57:25ID:hkHfxwj1
きたよ

チベットの平和と自由を訴えるピースマーチ
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/peacemarch2008/

日時:2008年3月8日(土)

集合場所:新宿区立新宿公園(丸の内線「新宿御苑前駅(M-10)」または丸の内線・都営新宿線「新宿三丁目駅(M-09、S-02)」すぐ・大宗寺横)
住所:東京都新宿区新宿2-8
※集合場所は新宿西口の新宿中央公園ではなく、新宿2丁目にある「新宿公園」です。ご注意ください

予定コース(※最終承認は3月3日):13:30 新宿公園(出発)?甲州街道経由?新宿駅南口?新宿中央公園(到着)

参加費:無 料(※終了後の集いのみ有料)/事前の参加申し込みは不要です

スケジュール
【ピースマーチ】
13:00 会場(新宿公園)集合
13:00~13:30 主催者挨拶と諸注意
 ダライラマ14世の声明(日本語翻訳):予定
 チベット問題を考える議員連盟メッセージなど:予定
13:30~14:25 ピースマーチ(新宿公園~JR新宿駅前~新宿中央公園)
14:25~14:30 主催者挨拶
14:30 ピースマーチ終了

【交流会】
15:00~17:30 チベット人との交流会
 会場:角筈地域センター
 参加費 500円 (ドリンク付・小学生以下無料)
 (軽食の準備はありませんので、おなかがすく方は各自持ち込みを。ただしゴミは持ち帰りをお願いします)
17:40 解散



留意事項

ピースマーチにご参加くださる方へ
事前の参加申し込みは不要です。
当日、集合場所へお越しください。スタッフがお待ちしています。
お1人でのご参加、友人とお誘い合わせでのご参加、いずれも大歓迎です。
「チベット」をアピールする服装や盛装でのご参加大歓迎です。
例年、チュバ(チベットの民族衣装)や「Free Tibet」Tシャツ、チベットのサッカーチームの公式ユニフォーム姿の方々がいらっしゃいました。
(もちろん普通の服装でもまったくかまいませんし、普通の服の人のほうが多いです。)歩きやすい服装と靴でお越しください。
プラカードやチベット国旗は主催者側で準備しております。

交流会にご参加いただける方へ
事前申し込みは不要です。会場の定員は60人程度で、ある程度の余裕があります。
ピースマーチに参加できない方、「集い」のみの参加も大歓迎です。ぜひいらしてください。
飲み物がつく予定です。アルコール、喫煙はできません。
アルコール以外の飲食物持ち込みは可能なので、おなかがすく方は各自持ち込みをお願いします。
ただし、ゴミはそれぞれで持ち帰りをお願いします。

主催:TSNJ (Tibet Support Network Japan)

お問い合せ:tsnj2001@gmail.com
98エージェント・774
2009/01/27(火) 07:04:07ID:hkHfxwj1
>>97
あ!スマソ。それ去年のダタ・・・回線切って(ry
99エージェント・774
2009/01/28(水) 11:20:45ID:Z0HvtBgl
2/7東トルキスタン、グルジャ事件追悼デモ用デザインです。

※Free East Turkistan 中国核実験の被爆者を救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(L7PQAD6B)

※中国核実験の被爆者を救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(MUM3F9NR)

ネットプリント有効期限は2/4まで。
100エージェント・774
2009/01/28(水) 18:15:23ID:Po95X08R
温首相訪問抗議で亡命チベット人ら21人拘束 スイス当局
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090128/chn0901281103000-n1.htm

2009.1.28 11:00
欧州歴訪中の温家宝・中国首相が27日、訪問先のスイスの首都ベルンで、訪問に反対する亡命チベット
人らが当局の規制に反して抗議活動を展開し、地元メディアによると一時、21人が拘束された。

スイスに住む亡命チベット人は欧州最多規模で、チベット自治区の人権状況改善要求などが盛んだ。
1999年には江沢民国家主席(当時)がベルン訪問中、デモに激怒して演説を取りやめたこともあった。

スイス政府によると、温首相は27日、スイスのメルツ大統領らと会談し、二国間の投資保護協定に署名
したほか、将来の自由貿易協定(FTA)締結に向けた検討準備でも合意した。(共同)
101エージェント・774
2009/01/28(水) 22:36:52ID:V2/Bu5N6
すごいニュース!
http://www.rimafujita.com/cgi-bin/bbs/rimasroom.cgi?list=pickup&num=1683#1683

オバマの就任式での裏話が入りました!進行を務めたダイアンファインスタイン議員の夫、
リチャードブラム氏のお話です。(もちろん実話!)就任式が始まる前に、ブラム氏がオバマ
に「今ダライラマのカタ(儀式などに使う白いスカーフ)を持っているので、後で届けようか?」
と言うと、オバマは「いや、今ほしい。」と言って、カタを受け取り、ポケットに入れたのです。
就任式で誓いの言葉を言った時にもポケットにずっと入っていたそうです。ブラム氏は仏教徒
で、ダライラマの支援者としても知られており、就任式にはあのプラットフォームに坐っていま
した。なんとも心温まるエピソードですね。やっぱりあのオバマでも緊張したんだなあ。。。笑
2009/01/27(Tue) 11:20:36 [ No.1683 ]
102エージェント・774
2009/01/28(水) 22:38:31ID:V2/Bu5N6
>>101
Obama Had The Dalai Lama's Scarf In His Pocket During His Swearing In
http://blog.beliefnet.com/stevenwaldman/2009/01/obama-had-the-dalai-lamas-scar.html
103エージェント・774
2009/01/29(木) 00:10:52ID:FYzbdEwm


チベット弾圧を行う中国に対して批判の一つも言えない高野山真言宗。
その裏には高野山真言宗と関西財界(特に松下)との深い親密ぶりがあった。

中国便に大きく依存する関西国際空港と高野山は同じ南海沿線。
関西国際空港会社の現社長である村山敦氏は松下電器産業出身。
高野山大学の松下講堂は松下グループからの寄付。
中国に大々的に進出するパナソニックはじめ関西電機メーカー。
南海沿線には高野山真言宗の仏教校清風南海学園(当初は南海電鉄が経営に参加)がある。
姉妹校の清風学園のオーナーである平岡家は関西財界の重鎮。
中国大好き関西財界。国交回復前の中国を訪問し日中国交正常化への踏み石を作った関西財界。
高野山奥の院を歩いてみよ。関西企業の社墓が何と多いことか。








104エージェント・774
2009/01/29(木) 09:34:05ID:/8xDq91A
風の馬
http://cinematoday.jp/movie/T0007299

公式サイト:http://www.uplink.co.jp/windhorse/

英題: WINDHORSE
製作年: 1998年
製作国: アメリカ
日本公開: 2009年3月 (渋谷アップリンク ほか)
上映時間: 1時間37分
配給: アップリンク
カラー/ビデオ

チェック:
外国のメディアが入ることの難しいチベットのラサで、実話を基に撮影された問題作。中国当局の厳しい管理下に置かれた
チベット自治区で生きるあるチベット人一家がたどる過酷な運命をじっくりと描く。美ぼうの歌姫を演じるのは、
チベット音楽界のスターであるダドゥン。その兄をこれが映画デビューとなるジャンパ・ケルサンが好演している。
なかなか知ることのできないチベットの現実をゲリラ撮影で映し出した勇気に感服する。

ストーリー:
1998年、ドルジェ(ジャンパ・ケルサン)とドルカ(ダドゥン)の兄妹はチベットの首都ラサで暮らしていた。
兄は無職でぶらぶらしていたが、妹は地元のディスコで人気の歌手でレコードデビューも控えていた。だが、
ある日出家した従妹がチベットの自由を叫び投獄され、ひどい拷問を受けて彼らの家に運ばれてきたことから事態が一変する。
105エージェント・774
2009/01/30(金) 00:16:21ID:Sc6StckS
急死した指導者、パンチェン・ラマ10世の入寂20周年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000018-scn-cn

全国人民大表大会常務委員会副委員長、中国仏教協会名誉会長、チベット仏教の優れた
指導者であったパンチェンラマ10世・ロブサン・ティンレー・チューキ・ギャルツェン師が入寂
してから、1月28日で20年を迎えるのを記念して、貴重な写真でパンチェン・ラマ10世を振り
返る。

パンチェン・ラマ10世・ロブサン・ティンレー・チューキ・ギャルツェン師の俗名はゴンポ・テツェン。
1938年2月3日、青海省循化県文都郷麻日村のチベット族の農家に誕生。

3歳の時にチベットのシガツェ(日喀則)にあるタシルンポ寺(扎什倫布寺)を訪問した際、
パンチェン・ラマ9世のトゥプテン・チューキ・ニマ師から、パンチェン・ラマの生まれ変わりで
ある転生霊童と認められ、中国国民党政府の承認後、6月11日に即位した。就任式は同年
8月10日。1989年1月28日にチベットのシガツェの自宅である新宮徳虔格桑頗章で入寂。
享年51歳。
106緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM
2009/01/30(金) 04:25:14ID:QBru/LF9
中国および中国周辺地域における人権弾圧問題等の解決に向けて、
日本国政府からの働きかけを強化するよう求める請願
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/china.html

私が幹事をしている「名も無き市民の会」で、上記の国会向け請願を企画し、
議員による紹介も得られましたので署名の募集を開始いたしました。
詳細については上記URLから御覧下さい。
中国の人権問題(チベット・ウイグル・南モンゴル、民主派、ダルフール問題含む)について
解決のために隣国である日本による働きかけを求める声がある、と言うことを
国会や世間に示すためにも、趣旨に賛同頂ける方はぜひ御協力下さい。


あと、個人的に「三民族支援活動wiki」と言うものを作ってみましたので、
こちらもどうぞよろしくお願いします。

三民族支援活動wiki
http://threeracesupport.wiki.fc2.com/
107エージェント・774
2009/02/01(日) 03:00:35ID:2eIfOc2w
チベットとの対話呼び掛け=中独首相が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009013000013

【ベルリン29日時事】ドイツのメルケル首相は29日、欧州歴訪中の中国の温家宝首相とベルリンで
会談し、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世との対話促進を呼び掛けた。独メディアによれば、
両首相は両国の関係強化が、世界的な経済危機の解決に重要との認識で一致した。

メルケル首相は会談後の記者会見で、「中国とダライ・ラマ側との対話再開に強い関心を持っている」
と述べ、ドイツがこの問題で建設的な役割を果たすことに意欲を示した。(2009/01/30-01:01)
108乱交豚うぜー
2009/02/01(日) 19:25:15ID:HPdyxcNE
>288 :【便乗ネトウヨに注意】:2008/05/11(日) 15:26:33 ID:UHc3t6aI
>『名もなき.市民の会』などと名乗り集会署名を主催している人は、↓こういう人
>http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209711173/19
>■http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1206949307/4
>■【自作自演】新風連と新風をヲチ13【動員水増し】
>■>《新風連三馬鹿+α》
>■>...宗.安.力:別名.緑.城.雄.山。『名もなき.市民の会』(会員2名)代表。
>■>絵に描いたようなネトウヨ。鬱で働けないはずなのにデモには参加。
>■>生活資金のカンパまで募るリアル乞食だが、それでも新風連の中ではまともな方だというのが…
>■
>■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205371630/l50
>■【新風】宗.安.力代表を応援するスレ【若き力】
>■>30: 名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 21:45
>■> ※欄で「貸した金返せ」って言われてるw。
>■>33: この人は仕事してるの? まさか市民活動専従とか?
>■>34: 生活保護をうけているのにデモに参加できるなんて このデブは生活保護詐欺じゃねぇの?
>
>↓[新風・国民運動委員]村田春樹などを執拗に関らそうとするトンデモたちだが;
> http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1206856280/
> 人権擁護法案、外国人参政権、反対連携 part2
> >448 :緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/16(水) 22:10:30 ID:84q8gHhx
> >...外国人参政権に反対する会 最高顧問の村田春樹さんや
> ...
>■>486 :エージェント・774:2008/04/18(金) 20:22:26 ID:kph8fXQ1
>■>おい、今日の既女板担当誰だよ?
>■>さぼってんじゃねーよ。
>■>487 :486:2008/04/18(金) 20:23:22 ID:kph8fXQ1
>■>すみません。↑は誤爆です。このスレとは関係ありません。
>
>■↑周辺に[新風]系工作員が名無しでも大挙投入され、煽られてるのは誤爆から歴然。
109乱交豚うぜー
2009/02/01(日) 19:31:21ID:HPdyxcNE
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1200633221/l50
■公安調査庁 バカウヨを監視対象に
■>ネットウヨ、バカウヨの皆さん、国からアホサヨと同列と認められました。おめでとう。
■>http://www.moj.go.jp/KOUAN/NAIGAI/index.html
■>11月17日を要チェックな。これ、バカウヨの掲示板であっちこっち宣伝してた奴だろw
   ↑   ↑
http://shin puren.jug em.jp/?day=20071118 新しい風を求めて(新風連)
■>平成19年11月17日、靖国神社(東京・千代田区)内の靖国会館にて
■>『●外国人参政権に反対する会』と『●在日.特権を許さない市民の会』
■>『主権.回復を目指す会』そして瀨戸.弘幸Blog『日本よ.何処へ』の
■>共同により「外国人参政権法案に反対する政治集会」が ...
   ↑   ↑
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1214209328
【総会屋】新風連と新風をヲチ19【ユスリ記者】
■>一部2ちゃんねらーに強固な支持基盤を持ちたがっている
■>街宣右翼崩れチンピラ集団「維新政党・新風」。
■>その支持者がネット上で勝手連を結成した。
■>最近ではチベット問題に便乗したデモで他のチベット支持団体の足を引っ張り、  ←←←
■>もはや少数の真性電波信者以外には完全に見捨てられている。
■>右翼以前に日本人を名乗って欲しくない人達ばかりを引き寄せる
■>「ネット閉鎖病棟」・新風と新風連の今後は一体・・・
   ↑   ↑
<維新政党■新風>は副代表◆瀬戸弘幸が恐喝容疑で逮捕された前歴のある極右団体;
http://www.23ch.info/test/read.cgi/seiji/1184101716/101-200
維新政党・新風は危険な組織だ
■>127 :
■> >...現金百五十万円を脅し取っていた福島市宮下町五の三、右翼団体日本憂国会
■> >会長、◆瀬戸弘幸(34) など右翼団体構成員ら四人を恐喝の疑いで逮捕 ...
■>128 :
■> >243 名前:せと弘幸 :2007/02/23(金) 18:52:09 ID:gO+JNK5K
■> >新聞の最後は「脅し取った疑い」とあるね。
■> >それで逮捕されて調べられたのは事実だが、結果は不起訴...
110エージェント・774
2009/02/03(火) 06:49:30ID:pbEB8wZ9
【欧州総局】英国のケンブリッジ市にあるケンブリッジ大学で2日、講演中の温家宝・中国首相が
何者かに靴を投げつけられた。
投げられた靴は演壇上の温首相から約1メートル離れた場所に落下した。ロイター通信などが報じた。

靴を投げた人物は「なぜ大学がこの独裁者に平伏できるのか」などと叫んだが、警備担当者に取り押さえられた。
講演は世界経済に関するものだった。

昨年12月、ブッシュ前米大統領はイラク・バグダッドでの記者会見中、イラク人記者から
靴を投げつけらたが無事だった。

毎日新聞 2009年2月3日 2時09分(最終更新 2月3日 3時43分)
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20090203k0000m030135000c.html


@YouTube

111エージェント・774
2009/02/03(火) 10:06:15ID:kXrORlzx
東トルキスタンデモ用デザイン一覧。
※主催者公式のものではありません。
※ネットプリント締切りは2月10日。

・中国核実験の被害国を被爆国日本は無視するな。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(5N6B7LHG)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・ウイグルのエンブレム
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(4HSMUGB6)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・Free East Turkistan 中国核実験の被爆者を救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(AGE8XDHK)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・中国核実験の被爆者を救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(M79NN6PB)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・中国共産党核実験の被害国を被爆国日本は無視するな。東トルキスタンとチベット。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(XZA9JECA)
http://www.8jin.net/img_blog/east_turkestan_080801_02.pdf

・ラビア・カーディルさん。東トルキスタンに自由を。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(RE99MCMG)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・ラビア・カーディルさん。フリーウイグル。
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(UTG5PB3L)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・三民族連帯。中国の暴走を止めろ!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(FA9YDQAR)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

・天安門事件20周年
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ/プリント予約番号(LSHKFKQY)
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
112エージェント・774
2009/02/04(水) 02:11:44ID:zV5riylF
中国の温首相に靴投げた男、公共秩序法違反で10日出廷へ
http://www.afpbb.com/article/politics/2567212/3750138

【2月3日 AFP】英警察は2日、ケンブリッジ大学(University of Cambridge)で講演中の中国の
温家宝(Wen Jiabao)首相に靴を投げつけ、公共秩序法違反に問われた27歳の男が10日に
ケンブリッジの治安判事裁判所に出廷すると発表した。

警察によると男は靴を投げつけた後は、おとなしく身柄を確保されたという。警察は男の国籍を
明らかにしていないが、ヨーロッパ訛りの英語を話していることから英国人ではないとみられる。

温首相はケンブリッジでの講演に先立ち、ロンドン(London)でゴードン・ブラウン(Gordon Brown)
首相と会談し、世界的な経済危機の解決に向け、迅速な協力を約束した。

しかし、首相官邸前には、チベット支持派50人と中国支持派100人が集結し、双方が正反対の
主張を訴えた。1日に行われた抗議活動では、チベット支持派の活動家5人が逮捕された。

温首相の英国訪問は2006年以来で、ドイツ、スペイン、欧州連合(EU)本部のあるベルギー・
ブリュッセル(Brussels)、世界経済フォーラム(World Economic Forum)年次総会(ダボス会議)
開催地のスイス・ダボス(Davos)と続いた欧州歴訪の最終訪問地だった。温首相が訪問する
先々で、チベット問題での中国の姿勢に対する抗議活動が展開された。

今年は中国政府がチベット人の抵抗運動を制圧した1959年3月の「チベット動乱」から50年目に
あたるため、中国政府はチベット問題に特に敏感になっている。ケンブリッジでの温首相の講演の
様子は、中国中央テレビ局(CCTV)を放映していたが、温首相に靴が投げられた場面で突然、
映像が中断した。(c)AFP/Robin Millard
113エージェント・774
2009/02/04(水) 02:14:14ID:zV5riylF
>>112
> 温首相の英国訪問は2006年以来で、ドイツ、スペイン、欧州連合(EU)本部のあるベルギー・
> ブリュッセル(Brussels)、世界経済フォーラム(World Economic Forum)年次総会(ダボス会議)
> 開催地のスイス・ダボス(Davos)と続いた欧州歴訪の最終訪問地だった。温首相が訪問する
> 先々で、チベット問題での中国の姿勢に対する抗議活動が展開された。

さすがヨーロッパ。
年季が入ってます。
114エージェント・774
2009/02/05(木) 01:29:37ID:pKWySTQl
【外交】 中国の訪欧、チベット問題をめぐる対立から「フランス外し」は意図的 温家宝首相が認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233660787/
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090203/chn0902032007007-n1.htm
115エージェント・774
2009/02/06(金) 18:25:20ID:M4GFN6xl
【音楽】難波章浩が呼びかけた『ソングス・フォー・チベット・フロム・ジャパン』3月25日にリリース
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233907826/
116エージェント・774
2009/02/06(金) 18:48:38ID:M4GFN6xl
ダライ・ラマ14世が7日から、伊独訪問へ
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090206/erp0902060056001-n1.htm

インド北部ダラムサラにあるチベット亡命政府は5日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が7日から
11日までの日程で、イタリアとドイツを訪問すると発表した。

イタリアでは、ローマ市などから名誉市民の称号を授与される予定。ドイツでは、南西部の保養地バーデン
バーデンで「ドイツメディア賞」授賞式に出席する。

ダライ・ラマをめぐっては昨年12月、欧州連合(EU)の当時の議長国、フランスのサルコジ大統領が会談
したことに中国が反発。欧州と中国の関係悪化の原因にもなった。(共同)
117エージェント・774
2009/02/08(日) 01:38:50ID:jV6uKm3o
世界での中ロのイメージ悪化=米国改善、最悪はイラン-BBC調査
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2009020600543

英BBC放送は6日、各国が世界にもたらす影響に関し、21カ国で実施した世論調査の結果を
公表した。それによると、チベット問題を抱える中国や、グルジアに侵攻したロシアについては
「悪い影響をもたらしている」との回答が増加。一方、オバマ政権が誕生した米国は、否定的
意見が依然多いものの、「良い影響」が増加した。

調査はBBCと世論調査会社グローブスキャンなどが昨年11月21日から今月1日にかけ、
21カ国の1万3575人を対象に面接または電話で実施した。

中国は「良い」が39%で、前年から6ポイント減少した一方、「悪い」が7ポイント増の40%と
逆転。ロシアも「良い」が5ポイント減の30%、「悪い」が8ポイント増の42%とイメージ悪化が
目立つ。

米国は「良い」が5ポイント増の40%、「悪い」が4ポイント減の43%。ただ、12カ国で「悪い」
が大きく上回り、依然として厳しい見方も多い。

主要国で最も評価が低かったのは、「悪い」が55%を占めたイランで、パキスタン(53%)、
イスラエル(51%)が続く。

日本は「良い」が前年度と同じ56%、「悪い」が3ポイント増の23%。日本に対しては16カ国
で「良い」が「悪い」を大きく上回り、主要国ではドイツ(「良い」が61%)、英国(同58%)など
に次ぐ高い評価を得た。(2009/02/06-14:38)
118エージェント・774
2009/02/08(日) 18:43:31ID:l7ItFrTs
トフティ氏、釈放へ 中国で逮捕のウイグル人東大留学生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000047-san-pol

 東大大学院に留学中の平成10年2月、一時帰国中の中国で国家分裂を扇動したとして逮捕されたウイグル人の少数民族研究者、
トフティ・テュニヤズ氏が10日、11年の刑期を終えて釈放されることが分かった。ただ、中国当局は釈放後も国内にとどめたい
意向とされ、トフティ氏が、妻子のいる日本にすぐ戻ることができるかは不透明だ。
 トフティ氏の逮捕に関しては当初から不当性が指摘され、留学先の東大や民間支援団体などが釈放を訴えてきた。
国連人権委員会も2001年5月、トフティ氏への有罪判決は世界人権宣言や国際人権規約に反するとして、中国に善処を求める勧告を行った。
 また、昨年5月の胡錦濤国家主席来日時、安倍晋三元首相が「彼の奥さん、家族は日本にいる。無事釈放され、
日本に帰ってくることを希望する」と要請、胡主席が「その件は知らないので正しい法執行が行われているかどうか調べる」
と答えたこともあった。
 関係者によると、安倍氏の発言以降、刑務所ではトフティ氏の布団など身の回りの品が一新され、待遇が改善されたという。
 トフティ氏の妻、ラビヤさんは長男とともに今月5日付で日本国籍を取得した。


【ウイグル】トフティ氏、釈放へ 中国で逮捕のウイグル人東大留学生[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233979607/
119エージェント・774
2009/02/09(月) 09:24:00ID:AxRWJ0xE
中国の弾圧に都内で抗議デモ 在日ウイグル人ら
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000586.html

 世界の亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」の日本代表イリハム・マハムティさん(39)ら
在日ウイグル人と日本人支援者ら約100人が7日、12年前の中国新疆ウイグル自治区伊寧市での弾圧事件に抗議し、
犠牲者を追悼するデモ行進を都内で行った。
 イリハムさんは「中国の東トルキスタン(現在の新疆ウイグル自治区)侵略以来、半世紀以上もウイグル人は
過酷な弾圧を受けてきた。強権支配に厳重に抗議する」と訴えた。伊寧の事件では、住民の不当逮捕に抗議する
約1000人のデモ隊と警察が衝突、100人以上の死傷者が出て、関与を疑われた数万人が逮捕されたという。
 この日のデモには台湾やチベットをめぐる問題で活動を続ける市民も参加し、渋谷駅前や表参道など約3キロを行進。
東トルキスタンやチベットの旗を振り「ウイグルに自由を」「中国は侵略をやめろ」などとシュプレヒコールを繰り返した。(共同)

12年前の弾圧事件に抗議し、デモ行進する「世界ウイグル会議」日本代表のイリハム・マハムティさん(中央)ら=7日、東京都渋谷区
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
120エージェント・774
2009/02/09(月) 13:25:28ID:AxRWJ0xE
仏舎利展
http://www.fpmt-japan.org/

日本初の本格的仏舎利展を開催します。
釈尊をはじめ、インド・チベットの多数の聖者の仏舎利をご覧いただけます。

会場: 新宿文化センター 地下1階 展示ホール 
期間: 2009年2月6日(金)―12日(木)[9日は休館日]
開場: 7日~12日は11:00~19:00 (9日を除く)

詳細は→ http://www.fpmt-japan.org/japanese/relic/index_relics.htm
     http://www.fpmt-japan.org/japanese/relic/Shinjuku_Ten.htm
121エージェント・774
2009/02/09(月) 18:39:49ID:AxRWJ0xE
ローマ、ダライ・ラマに名誉市民 10日にベネチアも授与
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000361.html

【ローマ9日共同】ローマ市は9日、「チベット問題の平和的解決に尽力した」として、チベット仏教最高指導者
ダライ・ラマ14世を同市に招待し、名誉市民の称号を授与する。北部ベネチア市も10日、同称号を授与する予定で、
イタリアの自治体による2日連続の授与となる。
 両市の授与は、中国とチベット亡命政府との対話による問題の平和的解決を国際社会にアピールすることが目的で、
中国の反発も予想される。
 ローマは昨年8月に授与を発表し、交流都市である北京の郭金龍市長から抗議を受けた。当初、同10月の
ローマ映画祭の際に授与する予定だったが、ダライ・ラマが胆石の摘出手術を受けたため延期されていた。
 ダライ・ラマは2007年12月にもイタリアを訪問したが、予定されていたローマ法王ベネディクト16世との会談は、
対中関係への配慮からローマ法王庁(バチカン)がキャンセル。今回の訪問でも法王との会談は予定されていない。
122エージェント・774
2009/02/10(火) 18:18:01ID:GX4GzbzK
ウイグル人東大院生が釈放 中国、11年間の投獄
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090210/chn0902101306005-n1.htm

 東大大学院へ留学中の1998年2月、一時帰国した中国で逮捕され、国家機密不法入手と国家分裂扇動の罪で投獄されていた
新疆ウイグル自治区出身のウイグル人男性、トフティー・トゥニヤズ氏(49)が10日午前、釈放された。親族が同日明らかにした。
 釈放されたトフティー氏は同日朝、出迎えた姉とともに、同自治区西部の自宅に向けて警察車両で移送されたという。
 東大側はトフティー氏が日本で復学することを期待しており、本人の意思を確認したい意向。だが、中国当局は
同氏を国内にとどめようとしており、本人が当面、自由な意思表示をできない可能性もある。
 妻のラビヤさん(45)=さいたま市=は近く日本国籍を取得する見通しで、日本人配偶者の問題として日本政府が
中国政府との交渉に乗り出す可能性もある。トフティー氏は一時帰国中に拘束され99年、有罪判決を受けた。刑期は11年に及んだ。(共同)
123エージェント・774
2009/02/10(火) 18:52:04ID:GX4GzbzK
ローマ法王との会談に意欲 伊訪問のダライ・ラマ
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000452.html

【ローマ10日共同】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(73)は10日までに、訪問先のローマで共同通信などとの
インタビューに答え、ローマ法王ベネディクト16世との会談を「今後、機会があれば行いたい」と述べ、会談を通じた
バチカンとの関係構築に意欲を見せた。
 中国と国交がないバチカンは2007年、中国に対話を求める書簡を発表するなど関係改善の意向を見せ、法王は同年12月に
予定されていたダライ・ラマとの会談をキャンセルしたが、ダライ・ラマは「(キャンセルは双方の関係に)何の変化も与えていない」
と強調した。
 昨年3月のチベット自治区ラサでの大規模暴動以来、中国とバチカンの対話は進んでいない。
 ダライ・ラマは、中国が今年1月からチベット自治区での弾圧を強化しているとされることについて
「チベット人の処刑は公にされていないが、拘束時の暴行などで多数が死んでいる」と批判した。

≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
9日、ローマで共同通信などとのインタビューに答えるダライ・ラマ14世(共同)
124エージェント・774
2009/02/10(火) 19:09:48ID:spwEOwvB
>>123
ダライラマにも「法王」を付けろと言いたいところw
125エージェント・774
2009/02/10(火) 21:31:31ID:qod1OJZy
>>124
「ラマ」は尊称だから問題ないんじゃないか?
現に中共は意識的に「ラマ」を付けて呼んでない。
126エージェント・774
2009/02/11(水) 00:19:11ID:Y2KJMWxJ
中国 東大留学生刑期終え出所(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10014090301000.html

 11年前、東京大学での留学中に中国国内で研究資料を集めたことが国家機密の不法な入手にあたるなどとして、
中国で実刑判決を受け、東京大学などが早期釈放を求めていた中国のウイグル族の男性が10日、刑期を終えて出所しました。
 出所したのは、東京大学の大学院の留学生で中国のウイグル族のトフティー・トゥニヤズさん(49)です。
トフティーさんは、1998年の東大留学中にウイグルの歴史研究のために中国に一時帰国して、新疆ウイグル自治区で
資料を集めていたところ、警察に逮捕され、国家機密の不法な入手と国家分裂扇動の罪で11年の実刑判決を受けました。
トフティーさんは、入手した資料は国家機密にはあたらないなどと無実を訴え、東京大学も早期釈放を求めていたほか、
去年5月には安倍元総理大臣が訪日中の胡錦涛国家主席に対して釈放を働きかけていました。中国の警察によりますと
トフティーさんは10日朝早く、収監されていたウルムチ郊外の刑務所を出て、親類の家に向かったということです。
しかし、現地入りした支援団体は、トフティーさんと連絡が取れておらず、現在も警察当局の監視下に置かれているものとみられています。
これについて、日本に滞在している妻のラビアさんは「本人から連絡がなく、ほんとうに出所したのかどうかわからない。
11年も子どもといっしょに待っていたのに、出所後も連絡が取れない状況に置かれているのは納得できない」と話していました。
また、東京大学は「本人に復学の意思があれば、いつでも迎え入れる用意がある。今後の状況を注意深く見守りたい」と話しています。
127エージェント・774
2009/02/11(水) 23:27:27ID:Ekl2Bzfj
暴動で76人に有罪判決 中国チベット自治区
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090211/chn0902112131004-n1.htm

 中国チベット自治区人民代表大会(議会)常務委員会のニマ・ツレン副主任は10日夜、記者会見し、
昨年3月のチベット暴動にかかわったとして、これまでに953人を拘束し、このうち76人が
有罪判決を言い渡されたことを明らかにした。同副主任は「暴動は民族問題でも人権問題でもない。
祖国統一の問題だ」と指摘し、法律にのっとって必要な措置を取っていると強調した。(共同)
128エージェント・774
2009/02/12(木) 00:53:44ID:hESns7IR
Twitter、偽ダライ・ラマのアカウントを一時閉鎖
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20388001,00.htm?ref=rss

Agence France-Presse(AFP)の報道によると、マイクロブログサービスのTwitterがDalai Lama
と名乗る人物のアカウントを閉鎖したという。

チベットの宗教リーダーのものと称するこのアカウントは、数日前に登録されたばかりだったが、
フォローする人は数万単位に急増していた。これは、過去最大規模の偽Twitterアカウント事件
といえるだろう。

これまでも、有名な司会者のIra Glass氏やコメディアンStephen Colbert氏になりすました偽の
アカウントが、正体を明かすまで多くのフォロワーを集めたことがあった。この2つの場合、扮装
した人物は本物のGlass氏とColbert氏にアカウントの提供を申し出たが、所有権を譲渡するには
至っていないようだ。

Dalai Lamaの偽アカウントで閉鎖するという決定を下した理由について、Twitterの幹部は、自社
の利用規約を侵害しているため、と説明している。このアカウントは実際のところ、本人によるも
のと主張し、最初の投稿は、「Dalai Lama法王の公式Twitterページへようこそ。このページは
ダライラマ法王事務所が管理しています」となっていた。AFPの記事では、本物のDalai Lama氏
やスタッフがこの偽アカウントに抗議したかどうかについては触れていない。

更新情報(太平洋標準時18時10分):このアカウントは現在復活しているが、作者は明確に、これ
がDalai Lamaの公式Twitterアカウントではないことを示している。
129エージェント・774
2009/02/16(月) 15:57:37ID:OtQW5IOY
チベット:動乱50年 中国、暴動恐れ自治区厳戒…ルポ
http://mainichi.jp/select/world/news/20090213k0000m030090000c.html

 中国チベット自治区ラサで昨年3月に大規模な暴動が起きてから1年となるのを前に、中国当局は一部の外国メディアに
同自治区での取材を認めた。現地は平穏を取り戻しているように見えるものの、1959年3月のチベット動乱から50年という節目を控え、
当局は暴動の再燃に対する警戒を強めている。
 暴動後、同自治区での外国メディアの取材は規制されており、当局の手配による取材ツアーは、ラサで聖火リレーが行われた昨年6月以来。
「農奴解放50周年」の名目で組まれた今回の取材ツアーは10~13日の日程で、アジアや欧米などのメディア8社が参加した。
 取材団によると、ラサ市内の商店は通常通り営業しており、名刹(めいさつ)のジョカン寺やポタラ宮前の広場では、
多くの巡礼者が全身を地面に投げ出すチベット仏教独特の祈り「五体投地(ごたいとうち)」を繰り返していた。一部の商店の壁に
暴動で燃えた時の焦げ跡が目に付く以外、表向きは暴動の影響を感じさせない。
 だが、中心部には武装警察が50~100メートル間隔で立ち、24時間態勢で不審者に目を光らせている。巡礼者によると、
武装警察は取材団が現地入りする直前に制服から私服での警戒に切り替えたという。
 暴動後の3月下旬に組まれた取材ツアーで外国メディアに「自由がほしい」と直訴した僧侶の一人、ロンジェさん(27)が
当局の手配で今回の取材に応じたが、「他の僧侶に唆されただけ」と語り、態度を一変させた。
 ラサ市の曹辺疆・副市長は「暴動1年を前に破壊活動を行おうとする者がいる可能性は否定できない。法を破る者を厳しく取り締まる」
と強調した。暴動後、当局は953人を拘束し、うち76人に実刑判決を言い渡したという。
 中国政府は国内向けにもチベットの「民主改革」を宣伝している。自治区の人民代表大会(議会)は先月19日、1959年のチベット動乱が
完全に制圧された3月28日を「農奴解放記念日」とする議案を採択し、国内メディアを通じて世論・思想の締め付けを強めている。

中国チベット自治区ラサのデプン寺で外国人記者らを遠巻きに眺める僧侶ら=2009年2月12日、代表撮影 【北京・浦松丈二】
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

【ことば】チベット動乱
 中国は1951年にチベット・ラサに軍を進駐させ、管轄下に置いた。ダライ・ラマを崇拝する農奴主らは、チベット仏教に対する
弾圧を警戒し、59年3月10日に約2万人が蜂起したが、武力鎮圧された。ダライ・ラマは信者とともにインドに亡命し、
同国北部ダラムサラに亡命政府を樹立した。一方、中国政府はチベットの農奴制の廃止や土地改革に着手し、
65年にはチベット自治区を成立させた。

◆チベットをめぐる主な動き◆
7世紀 チベットに統一王朝「吐蕃(とばん)」が成立
17世紀 ダライ・ラマ5世が政教一致体制を確立
1940年 ダライ・ラマ14世が即位
 49年 中華人民共和国が成立
 51年 中国軍がチベット全土を掌握
 59年 チベット動乱。ダライ・ラマ14世がインドに亡命
 60年 インド北部ダラムサラにチベット亡命政府樹立
 65年 チベット自治区成立
 66年 文化大革命(~76年)でチベットの寺院破壊が激化
 88年 ダライ・ラマ14世が独立から高度な自治に要求変更
 89年 ダライ・ラマ14世がノーベル平和賞受賞
 95年 パンチェン・ラマ11世認定で中国と亡命政府が対立
2008年 ラサなどで大規模暴動が発生
130エージェント・774
2009/02/16(月) 16:36:48ID:OtQW5IOY
【中国】ドキュメンタリー「チベットの今と昔」が中国全土で上映
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234745700/
【チベット】ツアー禁止で観光客数が大幅減、観光業界に大打撃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234741005/
131エージェント・774
2009/02/18(水) 00:39:20ID:UAaE6H+m
チベット民族蜂起50周年ピースマーチ
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/peacemarch2009/

チベット支援を訴えて一緒に新宿を歩きませんか?

今年3月10日は、1959年のチベット民族蜂起から50年にあたります。
TSNJでは毎年3月にチベットの平和と自由を訴えるピースマーチを東京で開催しています。
早春の1日、チベット人と日本人が一緒に歩き、チベット支援を呼びかけませんか。
1959年の民族蜂起から50年に当たる今年、昨年3月にチベット全土で巻き起こった歴史的な
抗議から1年の節目でもあり、チベット人達は今できることをやろうと必死の思いでいます。
私たちに出来ることはよりたくさんの方がチベットを支援しているということを示すことです。
たくさんのご参加をお待ちしております。

【チベット・ピースマーチとは】
チベット民族蜂起――1959年3月10日、ラサの民衆が蜂起して中国軍と対峙、ダライ・ラマ
法王14世が亡命を余儀なくされ現在へと至る――を忘れず、チベットの平和と自由を求めて
世界各地で実施される平和行進です。

日時
 2009年3月14日(日) 14時集合
集合場所
 渋谷・宮下公園(JR・私鉄・地下鉄各線渋谷駅下車 徒歩約5分)
 渋谷区神宮前6-20-10
予定コース(※3月上旬に確定します)
 宮下公園?宮益坂?青山通り?表参道?神宮前?明治通り?宮下公園
参加費
 無 料/事前の参加申し込みは不要です
スケジュール
 【ピースマーチ】
 14:00?14:30 主催者挨拶と諸注意、ダライ・ラマ14世の声明(予定)など
 14:30?15:45 ピースマーチ
 15:45?16:00 主催者挨拶、チベット国歌斉唱など
留意事項
 ピースマーチにご参加くださる方へ
 ・事前の参加申し込みは不要です。当日、集合場所へお越しください。スタッフがお待ちして
  います。お1人でのご参加、友人とお誘い合わせでのご参加、いずれも大歓迎です。
 ・「チベット」をアピールする服装や盛装でのご参加大歓迎です。例年、チュバ(チベットの
  民族衣装)や「Free Tibet」Tシャツ、チベットのサッカーチームの公式ユニフォーム姿の方々
  がいらっしゃいました。(もちろん普通の服装でもまったくかまいませんし、普通の服の人の
  ほうが多いです。)歩きやすい服装と靴でお越しください。
 ・プラカードやチベット国旗は主催者側で準備しております。
主催
 TSNJ (Tibet Support Network Japan)
お問い合せ
 tsnj2001@gmail.com
132エージェント・774
2009/02/18(水) 07:59:11ID:b0XVsbfJ
3/14は土曜日ね!
133エージェント・774
2009/02/18(水) 11:23:46ID:Oe4tXLam
コースは渋谷ね!
134エージェント・774
2009/02/19(木) 12:34:14ID:qfTEGPqu
外国人の入境禁止 中国 チベット自治区に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009021902000060.html

【上海=小坂井文彦】中国政府が、チベット自治区への外国人と台湾住民の立ち入りを来月末まで禁止したことが18日分かった。
来月はチベット動乱から50年、昨年の騒動から1年の節目にあたる。
 同区を訪問した観光客によると、ラサでは銃を構えた武装警官隊が24時間体制で警戒。外国人の目に、
同区の現状を触れさせないための措置とみられる。チベット観光局は17日、旅行会社に対し、3月末までの
外国人のツアーを認めないと通知した。表向きの理由は、「宿泊施設などインフラ整備のため」とされている。
 四川省の旅行会社によると、同区周辺のチベット人居住地域でも近く、車の検問によって外国人の立ち入りが禁止されるという。
昨年は3月の騒動後、3カ月以上、同区への外国人の立ち入りが禁止されるなど観光が制限された。
昨年の同区への観光客は前年より44%減少している。
135エージェント・774
2009/02/19(木) 22:42:43ID:qIYnQQqk
【国際文化】チベット風すいとん、餃子、バター茶などチベット家庭料理教室
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235019283/
http://haneda.keizai.biz/headline/248/
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
136エージェント・774
2009/02/22(日) 15:32:57ID:4cwYuBDY
Free Tibet!! (・∀・)

チベットの魂の叫び 聞いてください
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
チベットが枯れそうです
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
パンチェン・ラマ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

東トルキスタンの悲鳴
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
137エージェント・774
2009/02/22(日) 23:47:44ID:L0ph1Mwb
フリーチベット批判をやらかしたバカどもが集結するらしい
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10212470983.html
138エージェント・774
2009/02/23(月) 11:04:59ID:Zu+gYofz
3/25発売!

Songs For Tibet From Japan
http://www.amazon.co.jp/dp/B001RC95B0/ref=mem_taf_m_a
139エージェント・774
2009/02/23(月) 12:50:44ID:cnVPL9Zb
137はレベル低いな。
140エージェント・774
2009/02/24(火) 02:18:37ID:91CZUi+q
【国際】 「中国あげつらうな」「革命も輸出せず、飢餓や貧困も輸出せず、外国に悪さもしない」 ~習副主席が一部外国を批判、失言と話題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235011303/
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021900057&genre=E1&area=Z10
141エージェント・774
2009/02/24(火) 02:50:10ID:2zPWSWkJ
動乱50年、チベット混迷なお 募る不信感 独立模索も 多民族統合 中国に難問
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6378/

142エージェント・774
2009/02/26(木) 16:52:25ID:VNwIqKyS
人権、チベット対応などで中国を批判 米国務省報告書
http://www.asahi.com/international/update/0226/TKY200902260044.html

【ワシントン=鵜飼啓】米国務省は25日、08年の人権報告書を発表し、中国について「人権状況は貧困なまま。
いくつかの分野では悪化した」と批判した。

報告書は、悪化した分野に「新疆ウイグル自治区やチベットでの少数民族への重大な文化的、宗教的抑圧」を
挙げた。昨夏の北京五輪など世界的な関心が高まったイベントの際に侵害が強まったとしている。また、ネット
上で広がった「08憲章」と題した政治改革案の署名者への圧力も出ているとした。

チベット問題では昨年3月の騒乱時に武装警察を展開させてデモ隊を「暴力的に鎮圧した」と指摘。22人死亡
とした当局の説明とともに、100~218人が死亡したとするチベット支援団体などの推計も併記した。

一方、クリントン国務長官が訪中時に人権より経済危機などの対処を優先すると示唆したことに対し、米国では
批判が続いている。長官は、中国のエイズ禍を告発した女性医師の高耀潔さんや女性問題の活動家と非公開
で会談するなど人権に配慮する姿勢も見せた。だが、公開の場では人権問題をあまり取り上げなかった。

これに対し、人権派のウルフ氏ら共和党下院議員3人が24日に会見し、「中国に大まかな圧力を加えることに
さえ失敗した」と批判していた。

クリントン氏は報告書発表の会見で、「人権の促進は米外交に不可欠な要素。私は結果を求めていく」と人権を
重視する考えを強調。質疑に応じたスチュワート国務次官補代行(民主主義・人権・労働問題担当)は「長官は
中国側との会談で人権問題を取り上げた。今後も懸念を表明し続ける」と釈明に追われた。
143エージェント・774
2009/02/26(木) 17:35:36ID:0qxudpaG
>>137
>>139

保守派どうしで仲間割れなの?
144エージェント・774
2009/02/26(木) 19:45:21ID:Jw/LyNxF
Hope 3.10

http://hope310.seesaa.net/
145エージェント・774
2009/02/26(木) 20:51:11ID:Nwk/DZq9
【中仏】中国の動物像の返還要求に対し、仏「ダライ・ラマを戻せ」

2009年2月23日、1860年に英仏連合軍の略奪を受け、流出した北京・円明園の十二支像のうち、
2体がパリで競売にかけられることになり、中国側が返還を求めている問題で、
所有者のピエール・ベルジェ氏は「ダライ・ラマ14世をチベットに戻すことが条件だ」と話した。
http://www.recordchina.co.jp/group/g28852.html
146エージェント・774
2009/02/27(金) 00:03:50ID:EgM+k4/5
チベット駐在の人民解放軍、チベット族一家と新年を祝う
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0226&f=national_0226_009.shtml

海抜5374メートルの場所にあるチベットカムパ・ラ峠。チベット仏教の聖地のひとつである。
空気は薄く、眼下には聖なるヤムドゥク湖が広がる。

チベット暦元旦にあたる2月25日。カムパ・ラ峠の軍事基地に駐在する人民解放軍空軍の
将兵たちは、地元チベット族の金さん一家に招かれ、家族と共に新年を祝った。



> 地元チベット族の金さん一家
> 金さん
> 金さん
> 金さん

チベット族で金さん???
147エージェント・774
2009/02/27(金) 01:38:33ID:6MT7X6Cc
>>145
>ベルジェ氏は「チベットに自由を与え、ダライ・ラマ14世を彼らの領土に返すこと」を条件とし、
>中国政府がこれを守れば「喜んでお返しする」と話した。

これがもし日本なら、中国に対してこんなことは言えないだろな
148エージェント・774
2009/02/27(金) 16:40:49ID:6LatQKGR
台湾デモ用プラカード
※デモ主催者の公式のものではありません。

中国の台湾侵略を許さない!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

台湾を国連へ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

2・28事件 護台湾 GO!TAIWAN
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

護台湾 DEFEND TAIWAN 李登輝
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
149フォルモサ
2009/02/27(金) 17:49:04ID:QFW+spbE
>>148
ありがとうございます!
早速ネプリに登録させていただきました。

中国の台湾侵略を許さない!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号【01926790】

台湾を国連へ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号【72530453】

2・28事件 護台湾 GO!TAIWAN
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号【35590735】

護台湾 DEFEND TAIWAN 李登輝
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号【43850427】

すべてテストプリント済みです。
皆様の参加をお待ちしておりますm(_ _)m
150エージェント・774
2009/02/27(金) 22:56:30ID:D7hyWYum
【中国】 チベット僧侶らデモ 地元警察が警告 [02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235740441/
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090227/chn0902272151005-n1.htm
151エージェント・774
2009/03/02(月) 02:53:22ID:poKVeidc
【東京】強引な客引きに激怒、47歳中国人女性を殴り意識不明の重体に…35歳会社員を逮捕-神田★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235897464/l50

会社員は被害者です。支援しましょう!
152エージェント・774
2009/03/02(月) 05:13:31ID:qWOebnE1
誠に恐縮ですが、本スレはLRに違反しているおそれがあります。
善後策につき、議論のほど宜しくお願いします。
なお、意見があれば自治スレまでお越し下さい。

◆以下の内容については該当の板をご利用下さい
  すぐに開催したいOFF ⇒突発OFF板
  すぐには開催しないOFF ⇒定期OFF板 ("すぐ"の目安は1週間程度)
  OFFを伴わない企画 ⇒イベント板
  祭り・実況 ⇒お祭り会場板

スレ汚し失礼しました。
153エージェント・774
2009/03/02(月) 23:39:41ID:rT/7T8Do
>>151
このバカたれ
154エージェント・774
2009/03/02(月) 23:55:18ID:CBnjS8Q1
さて、自治スレから警告がきたけど、このスレどうする?

今までの位置づけは、
・他のチベットスレに同じコピペやリンクを投下されるのはウザイから、ここにまとめて書け
ってことだったはず。

このスレ自身がオフの企画ではないけど、ある意味、ほかのチベットスレの派生ではある。
しかしLRのどれに当てはまるかというとなかなか難しい。

> ◇支援スレ・運営スレは本スレの了解の上で立てて下さい

これに近いかと思うが、いかがでしょ?
継続するならこの線で押すしかないかと。
あ、もちろん、板移動(イベント板?)もあるけど。

もうなくてもいいかなぁという気もするし、アンテナとしてあってもいい気もするし。
155エージェント・774
2009/03/03(火) 00:27:32ID:tS5L+4Fp
2.28 支那からの解放を叫ぶ(前説編)

@YouTube



2.28  支那からの解放を叫ぶ(デモ行進編)

@YouTube

156エージェント・774
2009/03/03(火) 12:45:34ID:pQkWAVML
>>152
チャンコロが運営に金でも渡したか?
運営にチャンコロがいるのか?
運営を語るチャンコロか?
なぜ活動の妨害をするのか明らかにせよ。
157エージェント・774
2009/03/03(火) 12:52:33ID:qEWuRwx0
>>156
落ち着いて自治スレを見たほうがよい。
無法状態の大規模OFF板の運営をルールどおりにするという動きが始まっただけ。

少なくとも、このスレがオフを伴わないのは事実。
まず、このスレを残すのか、残さないのか。
残すとしたら、ここに残すのか、別の板に残すのか。
ここに残すとしたら、どのようにすればLRに則ったすれとなるのか。
別の板に移動するとすれば、どこに行くのか。

これを検討しなくてならない。
158エージェント・774
2009/03/03(火) 13:14:24ID:WCpBFcYL
>>1
「オフ・デモ・イベントなどの告知や広報」だけにして、
「動画・画像・資料・ニュースへのリンクなどの情報共有」を外せばダメかな?
イベント告知がここにまとまっているのは、ありがたいんだよね。

159エージェント・774
2009/03/03(火) 13:59:26ID:N2jKAKPX
ニュース等をまとめてくれるスレは欲しいなあ。
どこの板がいいのだろう。
ここはイベントやデモ等、オフに繋がる告知にして、
ニュース等を貼るスレを別板に作り、
>>1にリンク貼ってあれば有り難いな。
160エージェント・774
2009/03/04(水) 20:06:00ID:BMwIDEOR
53 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2009/03/04(水) 20:00:31 ID:240/4eEc
 34 名前: エージェント・774 投稿日: 2009/03/03(火) 14:38:37 ID:5H4pklLa
  *警告*
  我々はチベット問題を忘れない。
  今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
  その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

  これは中国共産党に対する警告である。

  拡散推奨

 
@YouTube


 【チベット】チベット蜂起から50年 再び緊張高まる(前半) 20090224
 
@YouTube


 【チベット】チベット蜂起から50年 再び緊張高まる(後半) 20090224

 >「あの、ね、関根さん、ほんとにいろんなことが日本中、世界中で起きてるもんだから、
 >1年前に起きてたこのこと、ちょっと忘れがちになってましたけども、続いてるんですね」
 >
 >「そうですね。やっぱり『9』の付く年っていうのは中国にとって特別ですから、これからも、
 >今年1年はもう絶対ウォッチしていった方がいいですね」
 >
 >「ただ、これに関しては日本人、日本が聖火リレーの時にですね、実はフリーチベットの
 >ことで立ち上がってくれたり、胡錦濤が来た時にも立ち上がってくれたりってことで、
 >非常にチベットの人たちは日本人に感謝してるんです。だから私たちもそれ忘れないでね、
 >いきたいと思いますね」



161エージェント・774
2009/03/05(木) 01:47:07ID:MTKvQJ56
>>160
やる気になってくるぜ
162エージェント・774
2009/03/05(木) 17:42:52ID:KsKnHQtr
プラカード用デザイン支援。
※勝手に作ってるものでデモ主催者の公式のものではありません。

雪山ポンデ獅子
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
※リクエストで作成。ロサルの会のあとにも話しでてましたが、さすがに
命をかけて抗議しているチベタンたちを考えると可愛くハートとかの
デザインは作れません。可愛いのはここまでです。ご了承ください。

ダライ・ラマ法王1959
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
※チベット民族蜂起50周年用。若きダライ・ラマ法王。元ネタは1959年のタイム誌表紙。

ダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
※以前のデモで使われたもののチベット旗のみバージョン。

続きは明日。
163エージェント・774
2009/03/06(金) 18:09:06ID:Rn/TWN5L
プラカード用デザイン支援。
※デモ主催者の公式のものではありません。
※ネプリ有効期限2009/03/13

・ダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(4LKDRUE7)

・DALAI LAMA 1959 若きダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(5F9KDTSL)

・雪山ポンデ獅子
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(ECHKNE6E)

・核汚染・環境汚染からチベットを救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(2JPAPG33)

・TIBETAN FREEDOM FIGHTERS
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(AZGBAQ2J)
164エージェント・774
2009/03/07(土) 01:26:37ID:x1xxwqkz
>>162
>>163
いつもありがとうございます。
165エージェント・774
2009/03/07(土) 02:27:49ID:piiNbrcs
>>162
>>163

すばらしい!
166エージェント・774
2009/03/08(日) 00:40:01ID:YBOfO345
「ムーブ!」チベット蜂起からまもなく1年(付:小沢また失言?)
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-484.html
167エージェント・774
2009/03/09(月) 23:07:30ID:G7bi8YiY
明日は3月10日だ!デモはないのか!?
誰か誘導してくれ!
168エージェント・774
2009/03/09(月) 23:27:13ID:hA7eN109
今日、常円寺で「ダライラマ法王の長寿を願う
ダライ・ラマ法王の長寿儀式の法要」が行われたんだけど、
そこでのラクパ代表のお話から。

ダライラマ法王は1959年3月17日に亡命→3月31日にインドに到着した。
そこで「17ヶ条協定」を破棄した。

で、毎年31日には、インド政府と国民に感謝を示す催しをやってる。

それにあわせてチベタンが、それぞれの国に感謝する
イベントやってるらしい。

で、今年の31日は平日だから、許可を取った上で、
4月3日(金)に、厚生年金会館でイベントやるらしいよ。
169エージェント・774
2009/03/10(火) 00:07:54ID:4k2ypJzL
【中国】ラマ僧数百人が共産党に対し抗議デモを行う → その後、チベット寺院が武装警察に包囲封鎖される…大紀元
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236608080/
170エージェント・774
2009/03/10(火) 00:55:15ID:0X/00xEB
  *警告*
  我々はチベット問題を忘れない。
  今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
  その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

  これは中国共産党に対する警告である。

  拡散推奨



http://www.shinmai.co.jp/news/20090307/KT090306SJI090008000022.htm
 長野市の善光寺は、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世から昨秋に贈られた釈迦(しゃか)像を境内の日本忠霊殿で、
7日、一般公開を始めた。

昨年4月に同市で行われた北京五輪聖火リレーで、善光寺はチベット問題への憂慮などを理由に出発地を辞退。
同年11月に来日したダライ・ラマ14世が都内で、感謝の気持ちとして善光寺事務局の若麻績信昭寺務総長に釈迦像を手渡した。
171エージェント・774
2009/03/10(火) 10:00:13ID:/cwlcV89
【国際】ラサで夜間外出禁止令、チベット地区はすでに軍の監視下。街には武装警察を配備
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236609799/
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/03/html/d77925.html
172FREE ◆TIBET/.4mw
2009/03/10(火) 12:15:55ID:LoDMWzKK
ガイドラインにスレ移せないかな?
173エージェント・774
2009/03/11(水) 10:11:01ID:/oa72Ooc
3/7のチベット、抵抗の50年(民族蜂起50周年記念イベント)についての報告

http://aozoratrump.blog8.fc2.com/blog-entry-117.html
http://www.a-daichi.com/zakkiblog/2009/03/20090307-2.html
http://yaplog.jp/usadan79/archive/702
http://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/82/
http://www.retronym.net/2009/03/10/tibet50s/
http://ameblo.jp/jun1-87/entry-10220380033.html
174エージェント・774
2009/03/12(木) 11:11:41ID:GM5s6wSb
プラカード用デザイン支援。ネプリに再登録しました。
※デモ主催者の公式のものではありません。
※ネプリ有効期限2009/03/19。

・ダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(RZAUBACJ)

・DALAI LAMA 1959 若きダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(58C5N7GT)

・雪山ポンデ獅子
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(JL5Q58N3)

・核汚染・環境汚染からチベットを救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(RUFUBBFN)

・TIBETAN FREEDOM FIGHTERS
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(HYYYDE4S)

・対中外交を見直せ!国民の血税を虐殺国家の支援に使うな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(55QE9PUA)
175エージェント・774
2009/03/13(金) 07:15:00ID:Nv/N9vlc
第2回「手作りチベット展」
2009年3月13日(金)~14日(土)於:川越・本応寺
チベットやダラムサラを訪れたカメラマンによって撮られたチベットの風景・生活・文化・信仰など、
チベットの人々のありのままの姿を収めたパネル写真、チベットの民族資料、仏具などを多数展示します。

展示 
チベットとチベットの人々を撮った写真
子供たちの描いた絵画(写真)
チベットの文化、信仰を知るための資料展示
イベント
◆ 3月13日 PM4:00~5:00 ドキュメンタリーDVD上映 「ヒマラヤを超える子供たち」
◆ 3月14日 PM3:00~4:00 講演・ラクパ・ツォコ代表 
PM4:00~4:30 講談・神田きらり
176エージェント・774
2009/03/13(金) 09:28:23ID:RmC9jQVy
◆3月14日 シナ大使館をチベット国旗で包囲せよ!!

チベット独立蜂起50周年!(第二次独立蜂起1周年)に集合を!
<チベットは独立するぞ!シナによるチベット人虐殺糾弾>

 1959年、シナに圧政を強いられていたチベット人は流血をものともせず、ラサ市において民族独立の蜂起を行なった!
 今年はその記念すべき50周年にあたる! それ以降シナ人による血の弾圧は約13万人及び、宗教、文化、民族そのものの抹殺を推進している!

 そうした過酷な状況下においてもチベット人は昨年3月14、僧侶を中心にした独立を求める平和デモ行進を決行、これに対してシナは武力でこれを弾圧し、13万人のチベット人を殺戮した!

 民族の尊厳をかけ、死をも恐れずにシナと戦うチベット人へ、日本国民は最大限の敬意を表すると共に、他民族の侵略になりふり構わぬシナ人の横暴を決して許さない!
 シナからの民族独立を戦うチベット人は、同じくシナからの侵略に直面している日本人にとって戦友・同志である!

【日時】
3月14日(土)11時半集合

【場所】
六本木ヒルズ前 

※シナ大使館へ抗議行動並びに抗議文の提出、雨天決行、プラカードの持参歓迎 
※参加者全員がシナ大使館へ抗議文を届けます。封筒の用意あり


【呼び掛け】
自由チベット協議会、主権回復を目指す会、せと弘幸Blog『日本よ何処へ』、在日特権を許さない市民の会、外国人参政権に反対する市民の会・東京

【連絡】
西村修平(090-2756-8794)」

177エージェント・774
2009/03/13(金) 13:44:34ID:CqtzwvNd
2009/3/14 チベットサポートワークショップ開催
http://www.sftjapan.org/nihongo:news

SFT Japanは3月14日、ピースマーチと同じ日に東京で「チベットサポートワークショップ」を行います。
50周年記念イベント「チベット、抵抗の50年」で好評いただいた "Undercover in Tibet"「チベット潜入
取材」、チベット人の貴重な証言を伝える "Leaving Fear Behind"「恐怖を乗り越えて」の上映を行う
ほか、グループディスカッションなどを予定しています。

日時 : 2009年3月14日(土)18:30?21:00
場所 : 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟402号室(渋谷区代々木神園町3-1)
    小田急線参宮橋駅下車 徒歩約7分
参加費 : 500円(学生無料)

なお情勢の変化や講師の都合により、上映プログラムが変更される場合がありますので、ご了承ください。
また、上映のみ、もしくはグループディスカッションのみの参加も歓迎いたします。
1783.20金祝 横浜中華街示威ウロウロ
2009/03/13(金) 23:12:15ID:UZfLk09Z
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1215318168/l50
に、書いた件の続きなんだけどな、
天朝門南東の喫茶店シャングリラの前に 3時ぐらい
に集まってウロウロてのはどうだろう。
ウロウロすれ どこ?

あと、ウイグル旗の人は、シルクロード通りの入り口 南の朱雀門
で1時集合というのも良いんだけど。どうかな?
179緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM
2009/03/15(日) 08:06:44ID:BPbMLUId
「名も無き市民の会」緑城です。
3月28日に、「チベットでの「農奴解放記念日」制定に抗議するデモ」を行います。
趣旨に御賛同頂ける方は、どうぞ奮って御参加下さいませ。

【日時】 3月28日(土)
     集会開始 15:00 デモ出発 16:00 デモ帰着 17:10


【場所】 宮下公園南側集会場 集合/解散
     ルート:宮下公園~青山通り~表参道~神宮前~明治通り~
          神宮前6丁目右~東電電力館前左~神南1丁目~
          渋谷駅前交差点左~宮益坂下交差点左~宮下公園

内容の詳細、注意事項などにつきましては下記リンクを御覧下さい。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-135.html


また、>106の国会請願署名も、今月末締め切りでまだまだ募集中です。
こちらも合わせて、よろしくお願いします。

中国および中国周辺地域における人権弾圧問題等の解決に向けて、
日本国政府からの働きかけを強化するよう求める請願
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/china.html
180エージェント・774
2009/03/17(火) 17:49:17ID:UhWO1zke
チベットの悲劇(マンガ)
http://www.freejapan.info/?Tragedy_in_Tibet

「チベットの悲劇」は、 チベット人のアデ女史の壮絶な人生の実話をもとに チベット問題の本質として
描いた マンガです。
畠奈津子の処女作で、西村眞悟議員、 ペマ・ギャルポ氏を初め多くの方にご支援いただき、前総理
婦人である 安倍昭恵女史にお誘いいただき ダライ・ラマ法王にお会いする切っ掛けにもなりました。
長らく絶版で品切れとなっておりましたが、「南京大虐殺」の真実に収録され、そして皆様のご協力に
より英語版と日本語がネットで配信をはじめました。
畠奈津子さんの英断により、著作権の一部をフリーになりましたので、再配布などでより多くの方に
広めて頂けたら幸いです。

181エージェント・774
2009/03/19(木) 01:29:17ID:ISRhoSB4
中国大使、記者活動規制を正当化
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090316/chn0903161900001-n1.htm

 中国の崔天凱駐日大使は16日、東京都内の大使館内で開いた日本人記者との懇談会で、
四川省でチベット関連の取材をしていた産経新聞記者が妨害を受けたことに関連、「責任ある
政府として社会を混乱させるわけにはいかない」と述べ、外国人記者の活動が中国社会の安
定を損なう場合は規制するとの立場を示した。

 崔大使は取材妨害の事実関係は知らないとしながらも、「地元当局が記者の取材を妨害し
たのか、記者が社会の安定を妨害しようとしたのか」と疑問を呈しつつ、取材活動が社会の安
定を損なう恐れがあったのではないかとの見方を示した。
182エージェント・774
2009/03/19(木) 06:53:31ID:s24J7H6Y
【国際】チベットに医療支援=980万円無償供与-日本政府

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237287986/

1:鉄火巻φ ★ 2009/03/17(火) 20:06:26 ID:???0
チベットに医療支援=980万円無償供与-日本政府

 【北京17日時事】日本政府が中国チベット自治区扎嚢県の病院に医療機材を整備するための
契約書の署名式が17日、北京で行われた。日本は草の根無償資金協力として約980万円を供与する。 
 同県は医療施設が十分ではなく、機材も老朽化しており、日本側から供与される資金を使って、
胎児聴診装置や超音波診断装置など7つの機材を整備する。
 中国への草の根無償資金協力は1990年に始まり、これまでに945件、総額約72億円を供与。
チベット自治区に対する支援は今回が5年ぶり6件目。(了)
(2009/03/17-19:49)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031700848
183エージェント・774
2009/03/19(木) 18:56:10ID:npZa0Bvs
【沖縄】 「チベットは今、刑務所のよう」 ダライ・ラマ14世のおい、ケドゥープさん…現状の厳しさ訴え
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237390955/
184エージェント・774
2009/03/20(金) 20:54:46ID:7o6TsolI
西陣織で「チベット砂曼荼羅」を制作…京都
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090319-OYO1T00454.htm

 西陣織の製造販売会社「京都企画会議」(京都市上京区)などが西陣美術織「チベット砂曼荼羅(まんだら)」
(直径約40センチ)を制作した。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世に4月下旬に奉納する予定。
 チベット仏教の僧侶が約30色の砂で描き上げた仏教の世界観を表す砂曼荼羅を、コンピューターで図案化。
4000本の縦糸、2万本の横糸で立体的に再現した。
 西陣織の掛け軸「十一面観世音菩薩立像(ぼさつりゅうぞう)」とともに、贈るという。同社の蔦田文男社長は
「世界平和を願う気持ちを織物に込めました」と話している。

西陣織で織られ、ダライ・ラマ14世に奉納される「砂曼荼羅」(18日午後3時28分、京都市上京区で)=菊政哲也撮影
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20090319-OYO9I00450.htm
185エージェント・774
2009/03/20(金) 23:42:15ID:4MxxJRAN
チベット本土からインドへ亡命した子供たちの絵
http://www18.ocn.ne.jp/~rainbou/ehon.html

自費出版で無料だって
186エージェント・774
2009/03/22(日) 00:58:25ID:0lYXnsly
●中国当局によるチベット人に対する残虐行為動画(最新の証拠映像)【グロ注意】
▼“Rare footages show China’s brutality on Tibetan protestors”

@YouTube



動画の内容について
▼International Campaign for Tibet
http://www.savetibet.org/media-center/disturbing-new-footage-police-brutality-tibet-released-tibetan-government-exile

(一部を抜粋)
昨年の動乱についての映像は世界中に報道されたが、今回、発表される映像に含まれるのは、警察による抗議行動参加者に対する殴打、
拘束者の死や苦痛、ラサ市街地の軍隊武装された様子など、必死で外の世界に持ち出された貴重な映像である。
チベット中央議会の発表によると2009年1月31日付けで、これら一連の暴行によるチベット人死亡者は220人、1,294人は重傷を負ったとされ、
また5,600人以上が逮捕され、内290人が判決を言い渡され、1000人以上ものチベット人が行方不明になっている。

これまでに中国警察による抗議行動者に対する残虐行為を記録して、チベットの外に持ち出された真実の映像で、
強烈かつ見るものに深い痛みを伴ったものでは、1988年のジョカン寺の集団暴行の様子がある。
昨年3月以降の連鎖的に広まった抗議行動に続き強化された弾圧後、中国党局はチベット人拘束者に対して暴行、拷問を使用してきたにも拘らず、
中国はこれまで繰り返しチベットにおける拷問の使用を否定してきた。
中国外務省は昨年11月の国連拷問禁止委員会による中国警察による広く使用される拷問の報告を、”無実で抽象的である”とし拒否し、
委員会審議メンバーを中国に対して”偏見”を持っていると非難した。

しかしながら、これらの映像が2008年以降の最近のチベットの生きた証言である。
1つ目の映像。2008年3月10日からチベット全土で連鎖的に起こった抗議行動に参加したチベット人を中国警察が殴打している数少ない貴重な証拠映像である。
これは2008年3月114日ラサの近くで起きたと聞いている。
映像は手錠をかけられロープで縛られた状態のチベット人拘束者を殴打している様子を克明に伝えており、拘束者に対する国際法の侵害行為である。

2つ目の映像は中国携帯電話企業に勤める若いチベット人テンダーについて。
彼は惨い殴打ののち、中国党局による残虐な行為によって苦しめられた。
テンダーは3月14日に、出社途中に目撃した一人の僧侶が中国警察によって殴打されるのを止めようとしたにすぎないのだ。
彼は、火で焼かれ、タバコの火でやけどをおわされ、右足に釘を打ち込まれ、電気棒で惨い殴打を受けました。彼の負った傷や打撲の生々しいあとは、中国党局による行為の証拠である。
病院に収容された彼の明らかに最低な傷の手当も与えられていなかった、壊死状態にあった傷を見て、医者や看護師らは大変なショックを受けたということ。
壊死状態にあるビニールで覆われただけの傷口を,映像ははっきりと捉えており、彼の家族が膨大な治療のための費用を用意し、
約2.5kg分の壊死いた部分の摘出を行い、出来るだけの処置がとられたが、彼が回復することはなかった。
彼は、2008年6月19日,怪我により死亡した。
伝統に従って鳥葬で葬られている時,爪が「右足の中」にあるのが見つかったと記者声明で述べられた。

三つ目の記録映像は,ラサに展開し配置についている重武装の武装警察軍部隊を映し出した。今月の3月10日,チベット人が国家的規模で蜂起した50周年
を迎える直前の時期のものである。
「ラサと他のチベット人地域は全て,未だ,実質的な戒厳令下にある」と亡命政府は記者声明で述べた。

チベットニュースサイトPhayul.comでも掲載された
▼Rare footages show China’s brutality on Tibetan protestors 【Phayul.com】 [Friday, March 20, 2009 19:27]
http://www.phayul.com/news/article.aspx?id=24241&article=Rare+footages+show+China%e2%80%99s+brutality+on+Tibetan+protestors
187エージェント・774
2009/03/22(日) 22:27:58ID:9zMvCrCR
チベット僧侶ら数百人が警察署襲撃
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090322/chn0903221942000-n1.htm

【北京=野口東秀】中国国営新華社通信によると、青海省ゴロクチベット族自治州で21日、チベット寺院の僧侶約100人を含む
数百人が地元警察署を襲撃し、地元政府の数人が軽傷を負った。当局は22日、襲撃したうちの6人を逮捕したほか、89人が警察に出頭したという。
 暴動のきっかけは、チベット独立を支持する活動をした疑いで拘束されていた男性が脱走、その後行方不明になったとの情報が
原因とみられるという。
 今月は、チベット動乱50年であり、昨年のチベット暴動1年にあたる。そのため、チベット自治区と周辺のチベット族居住区では
当局が大量の治安部隊を動員するなど厳戒態勢を敷きデモなどを徹底して押さえ込んでいる。小規模で散発的な抗議行動は四川省などで
起きているが、僧侶らが集団で起こした暴動が伝えられるのは初めてだ。


【国際】中国チベット 僧侶ら数百人が暴動 警察署を襲撃 6人を逮捕 独立支持活動をして拘束されていた男性が行方不明の情報が原因か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237723058/
188エージェント・774
2009/03/23(月) 15:34:23ID:ubp8O6ay
【チベット亡命50周年記念イベント・ありがとう日本】のご案内
http://www.tibethouse.jp/event/2009/090403_thankyou_japan.html

日時
 平成21年4月3日(金)午後6時~8時
会場
 新宿厚生年金会館・ロイヤルホール(東京都新宿区新宿5-3-1 )
会費
 無料(お志を頂ければ幸いです)
主催
 ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
申し込み方法
 以下の項目をご記入の上、ファックスか郵送にてお送り下さい。
 人数に制限がございますので、必ず事前にお申し込み頂きますようお願い申し上げます。
 お申し込み締め切り:3月31日(火)必着
 http://www.tibethouse.jp/event/2009/090403_faxsheet.html
ご注意点
 どなたでもお申し込みいただけますが、参加ご希望者が多い場合は、チベットハウスの会員の方を
 優先させて頂きます。
 大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
189エージェント・774
2009/03/24(火) 23:11:49ID:Ks2voTai
南アフリカがダライ・ラマ入国拒否、W杯の平和会議延期へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090324-OYT1T01038.htm

【ヨハネスブルク=中西賢司】南アフリカ政府が、当地で27日に開かれる平和会議に出席予定
だったノーベル平和賞受賞者のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の入国を、中国政府
に配慮して拒否し、騒ぎとなっている。

南ア出身のデクラーク元大統領、デズモンド・ツツ元大主教ら同平和賞受賞者が決定に抗議し
てボイコットを表明。会議は24日、延期が決まった。

平和会議は、南アで来年開催されるサッカー・ワールドカップ(W杯)の関連事業として、地元の
W杯組織委員会が企画。ノーベル賞受賞者らが人種差別問題などを議論する予定で、出席者
としてダライ・ラマの名前も上がっていた。

しかし、南ア政府は、「政府の招待でない」との理由から、ダライ・ラマへの査証(ビザ)発給を拒
否。大統領広報官は「会議の焦点が中国とチベット問題に傾くことは避けたい」と述べ、南アに
対する主要投資国である中国への配慮があることも認めた。
190エージェント・774
2009/03/24(火) 23:41:50ID:Ks2voTai
>>189
関連

南アフリカ:ダライ・ラマ14世のビザ発給拒否
http://mainichi.jp/select/world/news/20090324k0000e030029000c.html

W杯以前にダライ・ラマにビザ発給せず
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090324-475015.html

平和会議出席のダライ・ラマ14世にビザ発給拒否 南ア
http://www.asahi.com/international/update/0322/TKY200903220162.html

南ア、ダライ・ラマにビザ発給拒否 「中国の圧力」との観測を否定
http://www.afpbb.com/article/politics/2585440/3949357

ダライ・ラマの査証拒否 南ア、中国に配慮
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032301000997.html

南アフリカ、ダライ・ラマへの査証発給拒否
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200903230023.html
191エージェント・774
2009/03/25(水) 17:14:40ID:c9XH1ffO
「ユーチューブ」、中国からの閲覧不可に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090325AT2M2501025032009.html

【シリコンバレー=田中暁人】米グーグルは24日、傘下の動画共有サイト最大手「ユーチューブ」が
中国から閲覧できなくなったことを明らかにした。中国の通信網からユーチューブへのアクセスは
米国時間23日から減り始め、24日にはほぼ完全に途絶えたという。グーグル広報担当者は「(アク
セス)妨害の理由は不明」としている。

中国当局がアクセスを妨害しているもよう。米メディアなどによると、チベット問題に関係したビデオ
が影響しているとみられる。中国では、過去にもユーチューブが閲覧できなくなったことがある。グ
ーグルは「中国での利用者への早期復旧を目指す」とコメントした。(12:31)

192エージェント・774
2009/03/25(水) 17:21:49ID:c9XH1ffO
>>191
関連

Chinas brutality on Tibetan protestors in Tibet.

@YouTube


※グロ注意
193エージェント・774
2009/03/26(木) 20:41:20ID:dacFYRW+
プラカード用デザイン支援。
※デモ主催者の公式のものではありません。
※ネプリ有効期限2009/04/02

・ダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(BXCMBMXT)

・DALAI LAMA 1959 若きダライ・ラマ法王
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(YBDYA38E)

・雪山ポンデ獅子
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(XU7YGPXN)

・核汚染・環境汚染からチベットを救え!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(A734X97H)

・TIBETAN FREEDOM FIGHTERS
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(3498R65Z)

・対中外交を見直せ!国民の血税を虐殺国家の支援に使うな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネプリ番号(JYD8BH6B)
194エージェント・774
2009/03/26(木) 21:45:43ID:PDpeKTIz
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-135.html
※改行制限で20行くらい削ってるんで、できれば↑を参照してください。

名も無き市民の会では、チベットでの「農奴解放記念日」に合わせ、
これに抗議すべく、下記のデモを予定しております。

デモに先立って、中国および中国周辺地域における人権弾圧問題等の解決に向けて、
日本国政府からの働きかけを強化するよう求める請願の街頭署名活動を行います。

御協力頂ける方は、12時に新宿アルタ前広場にお集まり下さい。

街頭署名活動自体は、12時半~14時の間で、渋谷駅ハチ公広場、
新宿駅アルタ前広場、靖国神社前を予定しています(当日の状況により変更あり)。

【日時】 3月28日(土)
     集会開始 15:00
     デモ出発 16:00
     デモ帰着 17:10

【場所】 宮下公園南側集会場 集合/解散
     ルート:宮下公園~青山通り~表参道~神宮前~明治通り~
          神宮前6丁目右~東電電力館前左~神南1丁目~
          渋谷駅前交差点左~宮益坂下交差点左~宮下公園

【内容】 チベットでの「農奴解放記念日」制定に抗議する
 今年1月、中国はチベットにおいて3月28日を「農奴解放記念日」と制定しました。
 しかし、「農奴解放」を経て、チベットが以前とは天地の差とも言える苦難の時代に
 陥ったのは明白であり、それを「解放」と言うのは悪質な虚偽でしかありません。
 また、それはウイグルなどの地域においても同様です。
 私達は、チベットをはじめとした地域が真に「解放」されることを望む者として、
 また、事実を歪曲するような動きを許せない者として、偽りの解放を誇るのを止めるよう
 抗議の意を表すとともに、真の「解放」がもたらされるように、集会ならびにデモを行います。

【プラカード、旗の内容について】
 当会のデモでは、主張の拡散を抑える目的で、テーマから外れる内容の
 プラカード、旗の使用は御遠慮頂いております。
 これは、主張が拡散してしまうと何を訴えたいのか、デモを見る側が
 わからなくなって混乱してしまうからです。
 
 今回は下記ガイドライン内にて御用意頂けますようお願い申し上げます。
 ・国旗類:日章旗、Z旗の他、チベット、ウイグル、南モンゴルの
   国旗についてはOKと致します。
   旭日旗は軍旗であり、民間人が掲げるのは本来なら
   官位詐称とのことなのでNGとさせて頂きます。

【注意事項】
 ・主催者/警察からの注意事項・指示は遵守すること。
 ・デモ行進中は蛇行・逆行・停滞など交通に支障の出る行動をとらないこと。
 ・暴力行為の禁止。
 ・通行人との係争禁止。野次は無視のこと。
 ・通行人から脅迫や暴力を受けた場合、必ず警察に通報のこと。挑発に乗るべからず。
 ・テーマから外れる内容のプラカードやのぼり、発言等の禁止(別項参照)。
 ・極端な誹謗中傷、威圧的な文言のプラカード等は禁止。発言も同様。
 ・特攻服やコスプレなど現場の状況にそぐわず、街宣右翼などと
  混同されかねない服装での参加は禁止。
 ・当日は撮影が入る可能性があるので、顔を写されると困る方は
  サングラスなどを各自で御持参頂きたい。
 ・交通量の多い場所ばかりであるため、くれぐれも列を乱すなどしないこと。
 ・国際儀礼上許されない内容のプラカード、言動などの禁止
  (他国の国旗を燃やすなど)。
195エージェント・774
2009/03/27(金) 01:15:21ID:bw4IRY49
チベット人抗議者に対する中国当局の残虐行為
http://www.sftjapan.org/nihongo:chinasbrutality

チベット亡命政府はこのほど、2008年3月から始まりチベット全土に広がった抗議行動の最中、
中国武装警察がラサでチベット人に暴行をふるう模様が映った貴重な映像を公開しました。
映像には、3月14日、ラサで警官による僧侶への暴行を停めようとして逮捕されたチベット人の
若者、テンダルさんが、暴行による致命傷で亡くなった場面も映っています。

原文は、http://www.tibet.net/en/index.php?id=759&articletype=flash&rmenuid=morenews
196エージェント・774
2009/03/29(日) 17:36:24ID:gA+YNvdV
youtubeで「Cry of the Snow Lion」という動画を観た。

@YouTube


全編を観ると90分くらいの長編ドキュメンタリーだ。
時間がある人は是非観てください。
197エージェント・774
2009/03/30(月) 01:06:17ID:+OfYHDA9
>>196
有志の方による日本語訳が欲しい…
198エージェント・774
2009/04/02(木) 19:16:04ID:0FLLquTt
大阪ウイグル勉強会&デモ行進、プラカードデザイン支援。
※ネットプリント有効期限は2009/04/09です。

ラビア・カーディルさん Free East Turkestan
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(3RPQM6HT)

中国核実験の被害国を被爆国日本は無視するな
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(JF2HXH5B)

ウイグルのエンブレム FREE UYGHUR EAST TURKISTAN
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
プリント予約番号(FSGLJ36B)

シンポジウムで使った中国核実験の6枚のデザインは
こちらをご覧ください。
http://8jin.blog47.fc2.com/blog-category-8.html
199エージェント・774
2009/04/05(日) 02:01:30ID:jRO/jLrL
康定県 VIP=危険人物?
http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2009033102000244.html

 中国四川省西部のチベット族自治州康定県で、標高三千四百メートルの民宿に泊まった。
高山病による頭痛に耐えて眠りにつくと、深夜に五人の警官が部屋になだれ込んできた。
 「ここは外国人が入れない地域だ。あなたの安全のため、街まで戻ってもらう」

 昨年三月のチベット騒乱から一年。警察はチベット住民の不満を取材する外国人記者を捜し
回っていた。昼間に一度は尾行をかわしたのだが、民宿側に通報されたようだ。

 「仕方ない。チャーターした車で帰るよ」と答えると「安全のため私たちが送る」。警察車両で
十時間、省都の成都市に戻ると別の警官が尾行。記者が食堂に入れば隣でジュースを飲む。
「なぜ付いてくる?」と尋ねても「あなたの安全のためだ」。中国はどこも危険な無法地帯らしい。

 北京への帰途、空港に着くまで計二十人の警官に付け回され、ひと言だけ彼らに言った。
「もっと他にやることがあるんじゃないか?」 (平岩勇司)
200エージェント・774
2009/04/09(木) 00:26:20ID:DfkciSJ+
チベット暴動、4人に死刑判決 2人は執行猶予付き
http://www.asahi.com/international/update/0408/TKY200904080304.html

【北京=坂尻顕吾】新華社通信によると、中国チベット自治区ラサ市の中級人民法院(地裁)は
8日、昨年3月に発生した暴動で放火などの罪に問われた被告4人に死刑判決を言い渡した。
うち2人は2年の執行猶予付きで、このほか1人を無期懲役とした。ラサ暴動参加者への判決
で死刑が伝えられたのは初めて。

自治区側は昨年3月14日のラサ暴動で市民18人が死亡、約380人が重軽傷を負ったと公表。
公安当局は放火など約300件の違法行為を摘発し、暴動に加担した疑いがあるとして約950人
を拘束した。このうち約70人を刑事法廷にかけているとされる。
201エージェント・774
2009/04/09(木) 21:02:45ID:zuyMjekh
フリチベTでうろうろの皆さんで 九州の方にご連絡、

4/11から 6/14までこのたび、九州国立博物館では、
特別展「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」を開催いたします;
わが国初公開となるチベット自治区および河北省承徳(しょうとく)
にある世界文化遺産に登録された宮殿、寺院や博物館などからの名品多数が
皆様をお迎えします(九州国立博物館HPより)

http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_s15.html

後援が:文化庁、中国国家文物局、中国大使館、
(財)九州国立博物館振興財団、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、
鹿児島県、沖縄県、九州・沖縄各県教育委員会、福岡市教育委員会、
北九州市教育委員会、福岡県私学協会、太宰府市、STSサガテレビ、
KTNテレビ長崎、TKUテレビ熊本、TOSテレビ大分、 UMKテレビ宮崎、
KTS鹿児島テレビ、OTV沖縄テレビ、CROSS FM、FM福岡、LOVE FM、
天神エフエム、西日本リビング新聞社、西日本鉄道、九州旅客鉄道、
NEXCO西日本、(社)日本自動車連盟福岡支部、福岡県タクシー協会、
福岡商工会議所、太宰府市商工会、太宰府観光協会、
(社)日本旅行業協会九州支部、西日本文化サークル連合、
西日本新聞天神文化サークル、九州シルクロード協会、
九州・日中民間文化交流協会、福岡県仏教連合会
出品協力:
中国チベット自治区文物局、中国文物交流中心

これに チベットTシャツ および 国旗グッズで 訪問してみませんか????
中国大使館と 去年 法王様を迎えた 福岡県仏教連合会の好対照
ましては 地方放送局オンパレード どう見るか見ものです。
少なくとも チベット人の宝物を 取り上げてそれで商売!!
パンダ1億円と同じです。 みんな行動しましょう。
202エージェント・774
2009/04/09(木) 21:11:23ID:P4sPnEqw
>>200

SFTが死刑執行停止を求める署名を募集しています。
http://actionnetwork.org/campaign/stoptheexecutions/

全員署名汁!
203エージェント・774
2009/04/21(火) 01:35:07ID:/J06NNwX
パンチェン・ラマ十一世 すでにご崩御。 何これ? イタリア・コリエレ紙報道
http://d.hatena.ne.jp/Miky-Harishuma/20090420

チベット青年から、YOICHI SHIMATSU って誰? corriere della sera すぐに見て!というメイルが
来たので、さっそく電子版へ出かけると、

パンチェン・ラマ11世はすでにご崩御、本物のパンチェン・ラマは北京が選んだパンチェンラマだけ
だ。

という驚愕の記事が掲載されていた。 

corriere紙というのはイタリアの、最もハイレベルな知的階級(っていう階級があるならば、の話だ)
の人々が好んで読む信用のおける新聞とされている。とりいそぎ、訳します。

http://www.corriere.it/esteri/09_aprile_20/panchen_lama_vero_del_corona_4dbaa8e2-2d82-11de-b92c-00144f02aabc.shtml

(以下、省略)
204エージェント・774
2009/04/21(火) 10:04:48ID:CDl/kGol
http://www.tibethouse.jp/event/2009/wlft_action/index.html

【WE LOVE FREE TIBET アクションのご案内】

中国大使館前アピール :4月25日(土)11:00~

11:00 集合(中国大使館近辺駐車スペース)
11:10 アピール(中国大使館前、5人づつ交代)
      署名投函
12:00 終了


ピースウォーク :4月25日(土)13:00~

集合場所:六本木・三河台公園 (六本木4-2-27)
     六本木駅4番出口より徒歩3分

13:00 集合
13:30 集会開始
15:00 ピースウォークスタート(六本木通り(六本木ヒルズ、西麻布交差点、笄公園)
15:40 到着(笄公園)シュプレヒコール
16:00 解散

205エージェント・774
2009/04/21(火) 14:51:55ID:tP3Scmvo
クンドゥン [DVD] http://www.amazon.co.jp/dp/B0024OAR1W/
2009年7月3日発売予定。

内容紹介
名匠マーティン・スコセッシ監督(『タクシードライバー』『ディパーテッド』『シャイン・ア・ライト』)、
チベットの最高指導者ダライ・ラマ14世の、国外亡命に至るまでの苦悩の日々を描いたヒューマン・ドラマ。
待望のHDニューマスターにより、壮麗な映像がよみがえる!
<ストーリー>
1937年。チベットの寒村、タクツェル村。普通の家庭の末っ子だった幼子のハモは、第13世ダライ・ラマの生まれ変わりを探し求め、
長旅を続けた高僧たちによって、慈悲の仏陀、観音菩薩の生まれ変わり、“法王猊下(クンドゥン)"と判断され、家族と別れ、
彼らと共に首都ラサへと旅立ち、ダライ・ラマとして生きるための修行の日々に入った。ダライ・ラマとして生きる苦悩の末、
亡命を決意するにいたるまでを描く、壮大なヒューマン・ドラマ。

1997年アカデミー賞4部門ノミネート (美術賞、撮影賞、作曲賞、衣装デザイン賞)

内容(「Oricon」データベースより)
2歳でチベット最高指導者になったダライ・ラマ14世の激動の半生を描いた、マーティン・スコセッシ監督作品。HDニューマスター版。
206エージェント・774
2009/04/21(火) 15:08:33ID:tP3Scmvo
>>205の詳細
http://www.tfc-dvd.net/dvd/form.html?p_id=TBD%201162
207エージェント・774
2009/04/21(火) 19:04:18ID:tP3Scmvo
「雪の下の炎」などチベット問題の話題作2作、4月から公開
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090308/chn0903082009001-n1.htm

4月11日より公開中
雪の下の炎 http://www.uplink.co.jp/fireunderthesnow/
風の馬 http://www.uplink.co.jp/windhorse/

208エージェント・774
2009/04/25(土) 13:00:44ID:26gTfK4g
【Voiseコラム】エベレストを汚す中国:野口 健(アルピニスト) [04/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240630195/
209エージェント・774
2009/04/27(月) 00:52:24ID:2olbiR1i
内モンゴル自治政府成立を振り返る南モンゴル人デモ行進のご案内
http://smdhyh.blog20.fc2.com/blog-category-8.html

■日 時
 5月2日 16:00集合、16:30開会、17:00出発

■場 所
 渋谷 宮下公園(渋谷区神宮前6-20-10)

■コース
 宮下公園→宮益坂上→青山通り→表参道→明治通り→東電電力館前→渋谷駅前→宮益坂上→宮下公園

■主 催
 内モンゴル自治政府成立を振り返る南モンゴル人デモ実行委員会
 呼び掛け人 オルホノド・ダイチン(モンゴル自由連盟党幹事長)
210エージェント・774
2009/04/29(水) 13:44:57ID:nxeeuByq
ノルウェーは中国の圧力に屈せず
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/2009-04.html#20090428

<ノルウェー国会は中国の使節団とのレセプションをキャンセルした>
http://phayul.com/news/article.aspx?id=24555&article=Norwegian+Parliament+cancels+reception+for+Chinese+Delegation

phayul,Dharamsala,4月28日、中国の使節団の訪問にあたりノルウェー国会が主催することに
なっていた昼食会がキャンセルされた。
これは中国側がこの日のノルウェー側の歓迎委員長が、ノルウェーのチベット委員会とチベット
議員連盟の委員長でもあることに抗議したからだった。

ノルウェー・チベット・コミティーのプレス・リリースによれば、4月20日ノルウェー国会の議員で
あるOlav Gunnar Ballo氏は中国の使節団と歓迎の昼食会を開くことになっていたという。

しかし、olav氏は3月28日にノルウェー・チベット・コミティーの委員長に選出されていた。中国側
は昼食会のホストを変えるようにノルウェー政府に要求し、さもなくば昼食会をキャンセルすると
脅してきた。
これに対し、ノルウェー政府はホストを変えることはできないとして、昼食会を自らキャンセルした
という。
ノルウェー・チベット・コミティーは国会が「中国の圧力に屈っしなかった」としてこの決定を歓迎
した。

Olav Gunnar Ballo氏は2008年11月の「ノルウェー国会議員チベット・中国調査隊」の隊長でも
あった。
211エージェント・774
2009/05/01(金) 00:46:26ID:JSVTLN4z
中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm

 中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら
19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万
人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめら
れた。被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがあ
る。

 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザ
ードの恐怖」と題する論文で明らかにした。

 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授による
と、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象デー
タや人口密度などをもとに被害を推定した。
212エージェント・774
2009/05/02(土) 23:55:35ID:cmyH3wFf
クリックでフリーチベット!
http://c.4649.st/ZvMM1w
http://c.4649.st/occlk9
http://c.4649.st/ZSCrnM
http://c.4649.st/bB8QHy
http://c.4649.st/sOQqAo
213エージェント・774
2009/05/02(土) 23:59:09ID:cmyH3wFf
409:拡散希望 2009/04/29(水) 04:54:28 ID:3oMmcpBl
 
GWフリーチベット大作戦!

作戦1「検索計画」

4/29~5/5の間にGoogle、Yahoo!楽天などのポータルでチベットについて1日1回検索しよう!

推奨
Google、Yahoo! 検索語「チベット」
楽天 検索語「フリーチベット」


作戦2「図書館作戦」

住んでいる近くの図書館に↓の本をリクエストしよう

http://www.amazon.co.jp/dp/4838719620/


任意活動
出来ればGWに集中してチベット本を買ったりするとGW明けに面白いことになるかもです


予定の無い暇な奴は参戦せよ!
214エージェント・774
2009/05/04(月) 00:14:13ID:GL4FIVOJ
難民や亡命者の扱いめぐり中国を非難 米公聴会
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090502/amr0905021750008-n1.htm
2009.5.2 17:48

 【ワシントン=古森義久】米国の行政、立法両府が共同で中国問題を取り上げる「中国に
関する議会・政府委員会」は1日、「中国の難民問題の拡大」と題する公聴会を開いた。民
間団体の代表らが中国政府の北朝鮮、チベット、ウイグルなどの難民や亡命者の扱いが
国際合意に反するとする非難を相次いで表明した。

 中国の人権や社会への対応が国際的に及ぼす影響を調査する同委員会は同公聴会で
まず「難民インターナショナル」副会長のジョエル・チャーニー氏と「北朝鮮自由連合」会長
のスザンヌ・ショルテ氏が中国政府の北朝鮮からの難民の扱いについての証言を聞いた。
両氏は(1)中国政府は自ら署名した国際合意に反して北朝鮮から中国への難民約20万
人をすべて難民とは認めず、本国へ強制送還する措置をとっている(2)1980年代にはベ
トナムからの難民約26万人を正規の難民として定住させた中国政府は難民を正当に扱う
能力を有しているのに、北朝鮮難民に対しては特別の政治的理由から迫害を加えている
-などと批判した。

 「チベット国際キャンペーン」副会長のマリーベス・マーキー氏は「チベットでの中国政府
の抑圧的支配を嫌い、ネパール経由でインドへ脱出しようとするチベット人が絶えないが、
中国政府はこの阻止の措置を強化し、越境者を銃撃するほか逮捕し、政治犯として長期拘
束している」と証言した。

 ウイグル問題に詳しいジョージワシントン大学のショーン・ロバーツ教授は「新彊ウイグル
自治区のウイグル住民は中国政府の抑圧で中央アジア方面へ脱出する傾向があるが、中
国当局は中央アジア諸国の政府の協力を得て、厳しく対応している」と述べた。
215エージェント・774
2009/05/04(月) 00:33:22ID:fiV5Oc8M
雪の下の炎、風の馬 関連
チベットを知る
http://www.webdice.jp/dice/series/11/
216エージェント・774
2009/05/04(月) 23:18:42ID:fiV5Oc8M
『ダライ・ラマ法王猊下 金銅釈迦牟尼仏 善光寺ご奉納記念 大チベット祭』

日時:5月7日(木)~11日(月)
会場:善光寺大門・西方寺(長野市)
入場料:無料
※チベット護摩・砂マンダラ・チャムへは無料でご参拝いただけます。
※ただし、護摩祈祷札、西方寺特別法要、写経奉納、瞑想に参加ご希望の方は、ご寄進をお願いいたします。
※他有料企画として、映画500円、チベット落語2,000円がございます。
イベント内容:
チャム(僧院内の修行体験を、仮面舞の手印契によって人々に伝える、修行僧による舞踊)、チベット式護摩、
砂曼陀羅、瞑想体験、映画「モゥモチェンガ」他

詳細は → http://www3.ocn.ne.jp/~kaizenji/tibet-fes.html


217エージェント・774
2009/05/05(火) 09:42:49ID:l68mTSaW
Undercover in Tibet「チベット潜入取材」

これからの上映予定
5月5日【福岡】
5月17日【久留米】
5月23日【名古屋】
5月23日 チベット映像祭ーチベットプリズム【横浜】
6月13日【宇都宮】

詳細は → http://www.sftjapan.org/nihongo:undercover
218エージェント・774
2009/05/05(火) 12:54:03ID:l68mTSaW
チベット人兄弟の葛藤 予備知識なしでOK(風の馬)
http://www.j-cast.com/tv/2009/04/26040104.html
219エージェント・774
2009/05/05(火) 13:25:35ID:l68mTSaW
33年の拷問と投獄の日々、チベット僧の不屈の精神を描いたドキュメンタリー『雪の下の炎』
http://www.cinra.net/news/2009/04/17/225130.php

九州国博 聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝(2009.4.11~6.14)
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s15.html
220エージェント・774
2009/05/06(水) 14:10:36ID:8VSzZMSG
チベット・スピリチュアル・フェスティバル

長野 5月7日(木)~11日(月)
札幌 5月14日(木)~18日(月)
愛媛県新居浜市 5月21日(木)~26日(火)

詳細は → http://www.tibethouse.jp/event/2009/festival09/kakuchi.html
221エージェント・774
2009/05/07(木) 18:28:29ID:ZrKD832V
世界ふれあい街歩き「松潘(しょうはん)」
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/

チャンネル:BShi
放送日: 2009年5月14日(木)
放送時間:午後10:00~午後10:45(45分)

中国四川省の盆地の北にそびえる山の、狭い谷にある松潘(しょうはん)。盆地を支配した
漢民族が山に住むチベット族や少数民族と向き合った街だ。門が谷をふさぎ出迎える。か
つて守りを固めた門。長方形の城壁の中に今は漢民族、チベット族、さまざまな民族が暮
らす。朝、歌声を響かせ散歩する人。昼、女性の歌声に誘われ食堂を訪ねると、亭主は裏
の茶店で「遊んでいる」とか。松潘の街角は、いつも歌声が聞こえる。

【語り】永作 博美
222エージェント・774
2009/05/07(木) 18:55:47ID:lPTdQJHR
「大チベット祭」7日から開催 長野
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090506/ngn0905060234002-n1.htm

 チベット文化を紹介するイベント「大チベット祭」が長野市の西方寺で7日から開催される。11日まで。
 同寺住職の金子英一住職(65)がチベットの無形文化が消滅しつつある昨今、その伝統を保存し紹介しようと企画した。
同住職はチベット僧の寺での修行など約40年にわたりチベットを研究してきた。
 修行僧が修行体験を表現する伝統の仮面舞踊「チャム」の披露や、板(縦横1.5メートル)上に
4日間昼夜をかけて僧が交代で、砂で曼陀羅を描く「砂曼陀羅」などさまざまな企画がある。
 金子住職は「日ごろニュースで知るだけのチベットを、直接目にして肌で感じてもらいたい」と話す。
問い合わせは西方寺。
223エージェント・774
2009/05/07(木) 22:09:05ID:83CfSe4D
米国SFT本部から事務次長テンジン・ドルジェさんが来日!

 米国ニューヨークにあるSFT本部から、事務次長のテンジン・ドルジェ(テンドル)さんが
来日されることになりました。SFT Japanではさまざまなイベントや活動を計画しています。
多くの方のご来場をお待ちしております。

【トークイベント】
日時 2009年5月9日(土)開場 13:30 開演 14:00
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 第1ミーティングルーム
(渋谷区代々木神園町3-1)小田急線参宮橋駅下車 徒歩約7分
参加費 1000円(当日受付でお支払いください)*学生は無料(学生証持参)
お申込み
info_at_sftjapan.org (_at_ は@)まで、「9日セミナー参加希望」という
タイトルにて、参加希望者のお名前を記載されたメールを送付してください。
定員に余裕がある場合は当日参加も可能です。

SFTのNY本部で活躍するテンドルさんから、米国のチベット支援の第一線の様子、自身が
チョモランマ(エベレスト)ベースキャンプでチベット国旗を掲げるアピールを成功させ
拘束された際の体験など、今だから聴ける話を、当時の映像も交えてうかがいます(通訳付き)

【レセプション テンドルさんを囲む夕べ】
日時 2009年5月9日(土)19:00~
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 レセプションホール
参加費 5000円(当日受付でお支払いください)*学生は3000円(学生証持参)
お申込み
info_at_sftjapan.org (_at_ は@)まで、「レセプション参加希望」という
タイトルにて、参加希望者のお名前を記載されたメールを送付してください。
当日参加も受け付けます。

【シンポジウム「『チベット支援』を考える―私たちにできること」】
「チベット支援」と一言でいっても、その活動対象は亡命政府のあるインドの
難民社会、チベット系住民も含むネパール、そしてチベット本土――と多岐にわたります。
このたび、アメリカで発祥し、大規模コンサートなどイベント開催が中心だった
活動の幅をよりチベットに向けて絞り込んできたSFTで活躍するテンジン・ドルジェさんを
迎え、活動の実際を聴くと同時に、海外からチベット本土にアプローチする支援の可能性や
限界について考えてみたいと思います。
同時に、日本からはどんな事例があるか、アメリカと異なる部分があるかなど、
実際の活動事例から今ここから何ができるかを考えたいと思います。

日時 5月10日(日)開場 13:30 開演 14:00
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟513号室
参加費 500円(当日受付でお支払いください)*学生は無料(学生証持参)
お申込み
info_at_sftjapan.org (_at_ は@)まで、「10日セミナー参加希望」というタイトルにて、
参加希望者のお名前を記載されたメールを送付してください。
定員に余裕があれば当日参加も可能です。

プログラム
* 基調報告 テンジン・ドルジェさん
* パネルディスカッション「チベット支援の現場から――本土、難民、世界」
パネリスト
* 貞兼綾子さん(チベット研究者、「ランタンプラン」代表)
* 長田幸康さん(ライター、本土支援を知る立場から)
* アムネスティ日本チベットチーム
* テンジン・ドルジェさん(SFT本部事務次長)
224エージェント・774
2009/05/10(日) 00:56:38ID:8r5RQWak

【スペイン】チベット・ウイグルの両自治区党委員会書記等を国際指名手配に-人類に対する犯罪容疑[05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241883664/
スペイン始まったな。
225エージェント・774
2009/05/10(日) 16:32:10ID:/+p/Vd5Y

【中国】南京大虐殺描く映画「南京!南京!」、朝日新聞の協力を受け日本でも上映へ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241769044/
226エージェント・774
2009/05/23(土) 01:25:53ID:kjwQtPyb
[ 番 組 名 ] ハイビジョン特集「天空の大パノラマを行く~青海チベット国道2000キロ~」
[チャンネル] BShi
[ 放送日時 ] 2009年5月29日(金)午後3:00~午後3:52(52分)
[ 番組HP ] http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
227エージェント・774
2009/05/29(金) 17:33:00ID:kd3BnRrH
[ 番 組 名 ] 青海チベット鉄道
[チャンネル] 総合/デジタル総合
[ 放送日時 ] 2009年6月6日(土)午前3:40~午前4:10 [5日(金)深夜](30分)
228エージェント・774
2009/06/08(月) 18:44:42ID:1BDuGnOb
【フランス】パリ市長、ダライ・ラマ14世へ名誉市民称号を授与
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244452144/

日本もフランスのように上手く政治的影響力を使いたいものですなあ
229エージェント・774
2009/06/09(火) 00:16:30ID:/XeunRPf
人模様:非暴力説くチベット活動家--テンジンドルジェさん
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090608dde007070059000c.html

 「非暴力が暴力に勝利すれば、世界はがらっと変わる」。チベット難民2世の民主活動家、
テンジンドルジェさん(29)が初来日し、早稲田大学(東京都新宿区)での講義やシンポジウ
ムで非暴力抵抗活動の重要性を語った。

 国際組織「スチューデント・フォー・フリー・チベット」(本部・米ニューヨーク)の事務次長を
務め、07年4月、チョモランマ(エベレスト)ベースキャンプで「西蔵独立」の横断幕を掲げた。
「高度な自治」を求めるダライ・ラマ14世の“抵抗勢力”と目されることもあるが、「大きな誤解。
チベット人は最も重要な『非暴力』で一致している」と否定する。「チベット人同士、多様な意見
があるからこそ民主主義ではないですか」

 暴力で制圧できるのは暴力だけ。非暴力こそ最大の武器--。インターネットなどを駆使し
キャンペーンを展開する。

 いつか帰れる日が来たら? 「どんなに貧しくても、父母の地で暮らしたい。辺境の貧しい
子供に勉強も教えたい」【藤田祐子】

毎日新聞 2009年6月8日 東京夕刊
230エージェント・774
2009/06/09(火) 09:08:59ID:J/FYbTGM
>「高度な自治」を求めるダライ・ラマ14世の“抵抗勢力”と目されることもあるが、「大きな誤解。
>チベット人は最も重要な『非暴力』で一致している」と否定する。「チベット人同士、多様な意見
>があるからこそ民主主義ではないですか」

民主国家に住みつつ民主国家の最低限の理念(民主的多様性)も分からない毎日ヘンタイ新聞羽織ゴロに幻滅したー!w
231エージェント・774
2009/06/09(火) 20:15:26ID:DbuIy8c1
>>230
おいおい、SFTの人の発言を載せると何で毎日批判になるの?
232エージェント・774
2009/06/09(火) 22:31:14ID:DbuIy8c1
>>230
>>229の記事を書いた藤田って人は、もう10年以上フリーチベット活動
をやってる人だぞ。

新聞社勤務という立場上、本名を名乗らないで活動しているけど、
ハンドル名を言えば「ああ、あの人か」ってわかるぐらい有名な人
だよ。

毎日の記事だからって何でもかんでも悪く言うのはやめようぜ。
233エージェント・774
2009/06/10(水) 00:16:30ID:g5A8zjhA
>>232
同意。
疑ってかかるのはいいが、最初から文句つける為に読むのは違うだろ?

234エージェント・774
2009/06/10(水) 13:42:56ID:xNbgqnLy
渋谷・アップリンク
『クンドゥン』 HDニューマスター版DVD発売を記念して2週間限定リバイバル上映!
日時:6/27(土)~7/3(金)10:00、7/4(土)~7/10(金)15:00
詳細は → http://www.uplink.co.jp/x/log/003084.php
235エージェント・774
2009/06/14(日) 00:45:31ID:N0X74BzS
楽しむナビ:マンダラを鑑賞したい。
http://mainichi.jp/life/housing/news/20090613ddm013100120000c.html

◇自己と向き合う感覚で 「仏を見る時は、仏もこちらを見ている」

 細密で神秘的な魅力にあふれたマンダラ。絵に込められた精神世界を理解したいと、
日本在住6年になるチベット人の仏画絵師、ロブサン・シャンパさん(32)を東京都大田
区の自宅に訪ねた。

 「マンダラは世界そのものを表現します。チベット仏教にはさまざまなマンダラがあり
ますが、最終的に表現しているものは一つです」。密教は多神教の影響を受けたとされ
チベット仏教でも数多くの仏があがめられている。仏一つ一つにマンダラが描かれ、多
くの図案が生まれたという。

(途中略)

塗り絵でマンダラに親しめる本も出版されており、06年刊行の「癒(いや)しの塗り絵」
(石濱裕美子監修、扶桑社)では、シャンパさんらのマンダラや仏画15作品が線画で
印刷され、水彩色鉛筆などで色を塗って楽しむことができる。【藤田祐子】
236エージェント・774
2009/06/15(月) 10:11:28ID:knQyMRBZ
難波章浩、「Songs For Tibet From Japan」のフリー・イベント開催
http://www.barks.jp/news/?id=1000050215

<earth garden“夏”>
2009年7月4日(土)、5日(日)
@代々木公園イベント広場&並木(東京・代々木)
※料金:無料(雨天決行)
237とも
2009/06/15(月) 12:53:49ID:eP+U2EPD
7月1日から中国で販売するPCからはより規制が厳しくなるって本当か?

何やらフィルタリングがどうとかでグリーンダムとかいう名の閲覧規制強化を
如何に此からの中共のメディアを攻略するか。

恐らく指示を出しているだろう、党幹部の『李長春』を含む内部での特定者を絞り込んで訴えるかも一つのポイントかと。
238エージェント・774
2009/06/21(日) 19:47:19ID:xSBoB7m3
[ 番 組 名 ] 青海チベット鉄道
[チャンネル] BShi
[ 放送日時 ] 2009年6月28日(日)午前5:00~午前5:30(30分)
239エージェント・774
2009/06/25(木) 17:57:37ID:bbM305bn
多田等観とチベット展 /岩手・花巻
http://news.ibc.co.jp/item_11405.html

 ダライ・ラマ13世からの支援を受けてチベット仏教を学んだ僧侶多田等観ゆかりの品を集めた企画展が、
花巻市博物館で開かれています。
 多田等観は大正時代にチベットに渡り、ダライ・ラマ13世の支援を受けながらチベット仏教を修行し研究を行いました。
展示されているのは等観がチベットから持ち帰った貴重な品々で、戦争による焼失を防ごうと、弟が住職を務めていた
花巻市の寺に運び込んだため、今も市内にはゆかりの品が数多く残されています。今回はそのうちの約130点が紹介されていて、
中には、ダライ・ラマが等観のために作った龕仏(がんぶつ)と呼ばれるお守りや、25枚の絵で釈迦の一生を表現した
釈迦牟尼世尊絵伝など世界的に貴重なものもあります。企画展「多田等観とチベットと花巻と」は来月12日まで、
花巻市博物館で開かれています。
240エージェント・774
2009/06/27(土) 18:36:15ID:+vnSbDlO
[ 番 組 名 ] 敦煌莫高窟 美の全貌「吐蕃王の威厳 <第159窟(くつ)>」
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2009年7月4日(土)午後6:45~午後6:55(10分)
241エージェント・774
2009/06/28(日) 13:00:54ID:z8WOR/kT
曼陀羅の神秘中心に 盛岡でチベット展
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2009/f0906/f200906281.htm

 盛岡市北山2丁目の自営業薄衣希代子さん(26)は「チベット曼陀羅(まんだら)展」を28日まで、
同市中ノ橋通1丁目のプラザおでって2階ロビーで開いている。
 薄衣さんが3年前にチベットを訪れた際に入手した曼陀羅と、民族衣装やタルチョと呼ばれる祈りの旗など
約30点を展示。曼陀羅は仏法の悟りの世界を象徴するものとして菩薩(ぼさつ)などを網羅して描いた図。
入手した寺院では職人が版木で一つ一つ手作業で印刷していた。医学や天文を表している作品など、
細かい部分まで描かれた絵図に訪れた人は魅了されている。
 盛岡市本町通3丁目の平舘徹さん(73)は「きれいに細かいところまで印刷されている。版木も見てみたい」と感心していた。
 正午から午後5時まで。入場無料。
242エージェント・774
2009/06/28(日) 13:02:15ID:z8WOR/kT
亡命のチベット人40人拘束 ネパール
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090626/asi0906262044004-n1.htm

 ネパール内務省は26日、中国に対する抗議行動を計画していた疑いがあるとして、
亡命チベット人約40人を拘束、ネパール移民当局に身柄を引き渡した。
 内務省によると、バスでネパールと中国の国境の村に向かう途中だった。計画していたという
中国への抗議行動に関する詳細は不明。
 ネパールでは昨年4月の選挙でネパール共産党毛沢東主義派が第1党に躍進。現在は下野しているが、
中国寄りの外交姿勢に転換し、亡命チベット人の取り締まりを強化している。(共同)
243エージェント・774
2009/06/28(日) 13:13:05ID:z8WOR/kT
ダライ・ラマ14世:「後継者」選挙も 中国をけん制--ビデオ演説
http://s01.megalodon.jp/2009-0624-0019-01/mainichi.jp/select/world/news/20090622dde007030025000c.html

【ダッカ共同】ロイター通信によると、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(73)は20日、
僧侶らに向けたビデオ演説で、伝統的に生まれ変わりを探す方法で実施されてきたダライ・ラマの後継者選びを見直し、
選挙など民主的な方法で選出するのが好ましいとの考えを示した。
 ダライ・ラマの「輪廻転生(りんねてんしょう)制度」を堅持してきたチベット人社会に波紋を広げるのは必至。
ダライ・ラマ14世の発言は、後継者選定に実質的権限を持つと主張する中国政府をけん制する狙いがあるとみられる。
 ダライ・ラマ14世は「ダライ・ラマは過去400~500年間、政治的および精神的指導者で、これまでうまく機能してきたが、
その時期はすでに終わった」と指摘。さらに「一人の人間にすべての責任を負わせるのは危険で、民主的に選ばれた者が
人々を指導することが適切だ」と述べた。
 チベット人社会には、ダライ・ラマ14世が死亡すれば中国政府がチベット人の意向を考慮せず
後継者を選定するのではないかとの懸念がある。このためダライ・ラマ14世は輪廻転生制度をやめてでも、
中国の影響を極力排除した後継者選びを推奨しようとしたとの見方もある。


転生者探し見直しも 後継選びでダライ・ラマ
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062101000618.html

【ダッカ21日共同】ロイター通信によると、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(73)は20日、同仏教の僧侶らに向けた
ビデオ演説で、伝統的に生まれ変わりを探す方法で実施されてきたダライ・ラマの後継者選びを見直し、選挙など民主的な方法で
選出するのが好ましいとの考えを示した。
 ダライ・ラマの「輪廻転生制度」を堅持してきたチベット人社会に波紋を広げるのは必至。ダライ・ラマ14世の発言は、
後継者選定に実質的権限を持つと主張する中国政府をけん制する狙いがあるとみられる。
 ダライ・ラマ14世は「ダライ・ラマは過去400~500年間、政治的および精神的指導者で、これまでうまく機能してきたが、
その時期はすでに終わった」と指摘。さらに「1人の人間にすべての責任を負わせるのは危険で、民主的に選ばれた者が
人々を指導することが適切だ」と述べた。
 チベット人社会には、ダライ・ラマ14世が死亡すれば中国政府がチベット人の意向を考慮せず後継者を選定するのではないかとの懸念がある。
 このためダライ・ラマ14世は輪廻転生制度をやめてでも、中国の影響を極力排除した後継者選びを推奨しようとしたとの見方もある。
244エージェント・774
2009/07/04(土) 09:05:32ID:e2vzOBpv
[ 番 組 名 ] 敦煌莫高窟 美の全貌 「密教の曼荼羅(まんだら)世界<第465窟(くつ)>」
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2009年7月11日(土)午後6:45~午後6:55(10分)
245エージェント・774
2009/07/05(日) 10:22:36ID:0TGZtV46
人模様:チベット問題で日本に期待--ケルサン・ギャルツェン氏
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090704dde007070076000c.html

 チベット問題でダライ・ラマ14世の代理人の一人として中国側と交渉したケルサン・ギャルツェン氏(57)
が来日し、在日チベット人らの歓迎を受けた。日本の役割にも期待を寄せ、「アジアのリーダー国として、問題
解決に建設的立場で協力してほしい」と語った。
 02年以来、非公式を含めて9回の交渉を担当している。昨年3月のチベット暴動・鎮圧後も、同5~11月
に3回訪中した。来日は日本の政治家との面会などが目的だ。東京都内で「対話の真実を語る」と題して講演し、
協議内容の詳細や決裂の経緯を公表した。講演によると、中国側は「ダライ・ラマ個人の処遇についてなら話す」
「チベット問題は国内問題であり他者の意見は必要ない」との立場を譲らなかったという。そのうえで「チベッ
ト人600万人の待遇を話すべきだと主張する我々と、まったく議論がかみ合わなかった」と述べた。
 東チベット生まれ、スイス在住で、銀行員を経て亡命政権幹部となり駐欧州連合(EU)代表も務めた。
【藤田祐子】



246エージェント・774
2009/07/06(月) 15:43:19ID:Bx37g90Q
ダライ・ラマ14世の妹:チベット人の子の亡命が激減
http://mainichi.jp/select/world/news/20090704k0000m030060000c.html

 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の妹で、インドのチベット難民の子どもを対象にした教育機関
「チベット子供村」の活動に尽力してきたジェツン・ペマさん(68)が2日、東京都内で毎日新聞のインタビューに応じた。
ジェツン・ペマさんは、中国チベット自治区ラサでの大規模暴動のあった08年以降、中国政府の統制強化で
インドへ亡命する子どもの数が激減していると指摘した。
 チベット人としての教育を受けさせる目的で、親が子どもを同自治区からインドへ亡命させる動きが以前からあり、
「子供村」で受け入れている。ジェツン・ペマさんによると、国境を越えてきた子ども約750~1000人を例年受け入れてきたが、
08年は約250人、今年は先月までに59人と激減した。
 ジェツン・ペマさんは「監視が強まり、町も村も兵士らに包囲されたような状況で、人々は恐怖の下で暮らしている」と訴えた。
一方、ダライ・ラマが自身の後継者問題で、民主的な方法での選出が望ましいとの考えを示したことについては、
「ダライ・ラマは常に民主主義を強調してきた。生まれ変わりは伝統だが、民衆の望む決定を下すだろう」と話した。【服部正法】
247エージェント・774
2009/07/07(火) 13:30:35ID:1fbjFJwM
ダライ・ラマ74歳に
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090706/asi0907061632002-n1.htm
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は6日、74歳の誕生日を迎え、インド国内に居住する亡命チベット人らが祝福、
さらなる長寿を祈った。チベット亡命政府のあるインド北部ダラムサラの寺院でも同日、数千人が参加して祝いの式典を開催した。
 ダライ・ラマは昨年10月に胆石の摘出手術を受け、一時健康不安説もささやかれたが、退院後は精力的に外遊などを続行。
一方、チベット自治区ラサで昨年3月に起きた暴動を武力鎮圧するなど強圧的な中国を前に、「高度の自治」を求める
チベット側の政策は行き詰まっている。(共同)


100歳まで生きると誕生日のダライ・ラマ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090706-OYT1T00839.htm

 【ニューデリー=永田和男】インドPTI通信によると、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は74歳の誕生日の6日、
ニューデリーでの祝賀行事であいさつし、「1000年生きられるかはわからないが、100歳まで生きていることは確信している」と語った。
 長寿に強い自信を示したのは、後継者問題などを巡る亡命チベット人社会の不安解消や、チベット問題解決の遅延を図ろうとする
中国政府をけん制する狙いもあったと見られる。
 今年インド亡命50周年を迎えたダライ・ラマは「私の人生は無為ではなかった。宗教指導者や科学者、政治家、経済人、
一般市民との出会いで多くのことを学び、人生観を形成することが出来た」と半世紀を振り返った。
248エージェント・774
2009/07/08(水) 00:10:07ID:2uaz8hIO
ウイグル大虐殺のデモやるから力貸して下さい
【ウイグル】東トルキスタンオフ総合【Uyghur】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1246212356/
249エージェント・774
2009/07/12(日) 11:19:55ID:RXE+BJLK
第五十個春天711西藏自由音樂會
http://www.freetibet.tw/
250エージェント・774
2009/07/14(火) 20:33:27ID:+uGGxeEt
[ 番 組 名 ] きょうの世界
[チャンネル] BS1
[ 放送日時 ] 2009年7月14日(火)午後10:15~午後11:00(45分)
[ 番組HP ] http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/

10時台特集
「中国のもう一つの火種・チベット 
公開メディア・ツアーの狙いとは」

先週起きた新疆ウイグル自治区の暴動で浮き彫りになった中国の民族問題。それを先取り
するように去年3月に民族問題に端を発して大規模な暴動が発展したのがチベット自治区だ。
これまでチベット自治区の取材は厳しく制限されていたが、暴動から1年以上経った先月、
中国政府は外国メディアに対するプレスツアーを実施した。各メディアには必ず当局の担当
者が付き、当局が準備した対象だけを取材させるという多くの制約の中で、暴動の起こった
寺院や、学校、観光地、チベット人が働く工場などを公開した。この時期海外メディアにチベット
を取材させた中国政府の思惑は何か、メディアツアーからかいま見えるチベット自治区の現状
はどうか、現地から伝える。

出演:川上明人(上海支局記者)
251エージェント・774
2009/07/16(木) 20:32:50ID:UfdcReSW
【ウイグル】情報戦 ダライ・ラマに「連帯」の書簡?実はデマ 中国当局によるチベット、ウイグル、イスラム「結託」の印象工作[07/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247708520/
252zali ◆Z.1pG4yMak
2009/07/17(金) 01:42:17ID:UeKUH7dQ
2009.9.19より上野の森美術館で聖地チベットの展覧会が行われますが
この催し物には「中国政府の政治的宣伝」的ないくつかの問題があります
まずSFTjから以下の内容の公開書簡を送ります↓

1.出品の多くは歴代法王の居城ポタラ宮殿から持ち去られた物である事実
2.中国軍の侵攻と法王が亡命を余儀なくされた経緯、近年の歴史
3.現在のチベットと中国の問題や、チベット人に対する弾圧政策
展覧会自体を取りやめられないのならば、上記に関して
公平で総合的な説明をきちんと聖地チベット展に盛り込んでほしい

その後、日本在住チベタンや各国の支援団体からの要請書が続く予定です
この問題のHPはhttp://seichi-tibet.com/(公式HPのURLと少し違う)
書簡原文やFAQなどありますのでご覧ください
サイトには美術館にハガキ、FAX、電話で意見を送る方法も載ってます
253エージェント・774
2009/07/18(土) 13:46:17ID:sNwwt849
さすがにカルト。異常な記事を平然と載せている。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090717-184826.html

少数民族自治区の暴動で危ぶまれる胡主席の地位-米紙
 【ロサンゼルス16日宮城武文】米オンライン紙「東アジア・インテル」がこのほど香港の中国問題専門家の見方として伝えたところによると、
 新疆ウィグル自治区やチベット自治区で暴動が頻繁に起きていることから、少数民族問題に責任を持ってきた胡錦壽国家主席とその派閥が批判の矢面に立たされ、胡主席の地位にも揺さぶりがかけられているという。

 同紙に寄せたウィリー・ラム氏の分析コラムによると、今月初めに起きたウィグル自治区での暴動で死者が多数出たことは、新疆とチベット自治区における中国共産党の支配は確固たるものではないことをさらけ出すことになったとしている。

 また、胡錦壽国家主席がイタリアの首脳会議参加を切り上げ帰国しなければならなかった事実は、胡主席の中国共産党内部での威信を傷つけることになったという。

 胡主席は1988年から92年までチベット自治区における共産党書記、つまりトップの地位に就いていたが、1990年代半ばから中国政府の少数民族政策に責任を持っている。

 この暴動に先立って3月には1959年のチベット族蜂起50周年を記念した騒動が予想され、胡率いる党中央軍事委員会は数万もの軍隊と武装警察を新疆とチベットに動員したばかりだった。

 ラム氏によると、胡主席にとって都合が悪いことには、暴動が頻発している中国西部の党、政府、軍幹部のほとんどは胡派閥であり、胡が率いる中国青年同盟のメンバーであることだ。これらの中には、チベットと新疆の党書記、張慶黎と王楽泉両氏が含まれている。

 王氏は1991年に新疆の副知事となり、20年近くを反抗的な機運の強い地域で過ごしている。2002年に政治局メンバーになったが、これはウィグル人をおとなしくさせる業績を評価されたからだ。
 しかし、昨年チベットと新疆で反中国暴動が多数起きて以来、党中央幹部の中からは、胡主席に対して張書記と王書記を処罰もしくは解雇せよとの声が強まっている。

 しかし、これら2人の全権を委任された有力指導者は、夏季五輪を台無しにするためにチベット人とウィグル人の暴徒が事件を起こそうとしているという十分な情報があったにも関わらず、騒動を封じ込めるのに失敗しているという。

 ラム氏によると、胡主席はチベットもしくは新疆の幹部の誰に対しても処罰を行うことを拒んでいるが、チベット人やウィグル人の反抗勢力を武力で押さえ込む政策を続けるならば、
 状況はさらに悪化し、胡主席が築いてきた実績そのものが壊滅的打撃を受けることになるだろうとしている。

2009/7/17 18:48
254エージェント・774
2009/07/18(土) 22:39:17ID:robNUcf+
>>252
ここにも貼っておこう。Free Tibet!!

セブンイレブンネットプリント
プリント予約番号 08472530
有効期限 2009/07/25 23:59
255エージェント・774
2009/07/20(月) 14:11:27ID:tP52/xJh
今、テレ東でカイラス特集やっているぜよ。
256エージェント・774
2009/07/23(木) 00:38:36ID:zVQH8mPy
「歴史のミステリー」最新号
「中国のチベット統治は”農奴解放”だったのか?」
257エージェント・774
2009/07/29(水) 23:28:25ID:yZGkSckB
【チベット/国内】ダライ・ラマ、四国地区仏教会連合の招きで11月に愛媛を訪れる方針、松山で講演会 四国訪問は初めて
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248695364/
258エージェント・774
2009/08/05(水) 16:00:12ID:CoNturit
ダライ・ラマ 那覇で11月講演
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20090805-OYT8T00303.htm

 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が11月5日に那覇市奥武山(おうのやま)町の
沖縄県立武道館で講演することが決まった。地元有志の招聘(しょうへい)委員会が4日発表した。
 講演は午後1時半からで、演題は「平和と慈悲のこころ」。講演に先立ち、糸満市の平和祈念公園を訪れ、
沖縄戦の戦没者らに祈りをささげる。同委員会は「戦争で多くの命が失われた沖縄から恒久平和への願いを
発信してほしい」としている。入場料は5000~3000円。問い合わせは同委員会へ。
259エージェント・774
2009/08/05(水) 16:40:53ID:Flxmc/DC
【政治】 民主・岡田氏 「民主党、ずっと中国重視」「チベット・ウイグル問題など中国に内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249434375/
260エージェント・774
2009/08/11(火) 17:27:15ID:s9U92bLT
「中国政府の不当な政治的宣伝だ」=「聖地チベット」展にチベット関連団体が抗議書(上)
http://www.pjnews.net/news/533/20090808_4

「純粋な美術展」としては好評=「聖地チベット」展にチベット関連団体が抗議書(中)
http://www.pjnews.net/news/533/20090809_1

会場で偽グッズを売る中国美術商=「聖地チベット」展にチベット関連団体が抗議書(下)
http://www.pjnews.net/news/533/20090810_2
261エージェント・774
2009/08/11(火) 18:21:08ID:3gV3OoAx

 岡山の僧侶の人は何をしているのでしょうか?

世界連邦宗教者大会は年に一度開かれていますが・・・。

善光寺の心意気を岡山でも見せてくれ!!
262よし2
2009/08/12(水) 11:02:00ID:70qFrhyW
「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」展
入場者に対して チベットを悟ってもらう運動を予定しています。
下記告知ビデオを UPしました。
詳細は 改めて紹介します。


@YouTube


263エージェント・774
2009/09/03(木) 19:57:16ID:/wHEAZ2C
ウロスレより転写。

:エージェント・774:2009/09/02(水) 23:39:03 ID:4fEsaDnw
いよいよ法王様の講演がぴあに登場している。
四国はすでに発売中。東京・両国国技館は9月5日から発売開始。
http://search.pia.jp/pia/search_all.do

沖縄は既に売り切れ
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/okinawa.html
:エージェント・774:2009/09/03(木) 14:23:50 ID:YN3IYLtw
>>610
10/31(土)ダライ・ラマ法王来日法話 東京・両国国技館 14:00~
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0938567&perfCd=001
11/1(日)ダライ・ラマ法王来日講演 東京・両国国技館 13:00~
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0941848&perfCd=001
11/3(火・祝)ダライ・ラマ法王14世 四国特別講演 愛媛県武道館 13:30~
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0939991&perfCd=001

東京講演のチケットはともに9月5日10:00から一般発売される。
四国講演のチケットは発売中。

264エージェント・774
2009/09/06(日) 00:23:38ID:gHZmrKc6
[ 番 組 名 ] BS世界のドキュメンタリー「ダライ・ラマ 亡命への21日間」
[チャンネル] BS1
[ 放送日時 ] 2009年9月12日(土)午後11:10~午前0:00(50分)
[ 番組HP ] http://www.nhk.or.jp/wdoc/
265エージェント・774
2009/09/12(土) 17:53:17ID:ttatR4+u
今日のNHK
総合 14:30~14:50
BS1 18:30~18:50

「“チベット子ども村”の祈り」
-インド ダラムサラ-

インド北部ダラムサラ。ヒマラヤを望むこの町に、中国から亡命してきたチベット人の子どもたちが学ぶ学校がある。
その名も「チベット子ども村」。チベット人としての教育を受けさせたいと、親は子どもたちを送り出す。
そして、子どもたちは歩いて中国チベット自治区からインドへ亡命してくる。

今回の主人公ツェリン・ノルブ(26)も7歳の時にチベットからインドへ亡命し、チベット子ども村で13年間生活した。
「今の自分があるのはチベット子ども村のおかげ」と、お世話になった子ども村に恩返しをしたいと教師になった。

チベット動乱から50年。今なお、多くのチベット人が中国からインドへ亡命してくる。
チベットの宗教や文化、言語やアイデンティティが薄れていくと危機感を募らせる中、
チベット社会と文化の発展を目指し、教壇に立つ若きチベット人教師の奮闘する姿を追う。



BS1 23:10~24:00
ダライ・ラマ 亡命への21日間
1959年3月10日。中国・チベットのラサで動乱が起きた。中国軍による制圧を前に、
チベットの宗教界・政治界の最高責任者となっていたダライ・ラマ14世は、身の危険を避けるためにインドに亡命した。
それから半世紀。アメリカの元CIA局員が口を開いた。「亡命そのものはダライ・ラマが自ら決心した。
だが、われわれは事件の2年前から、中国共産勢力の浸透を挫くべく、チベット支援作戦を展開していた」。

東西冷戦が深まり行くなか、チベットは、共産党に率いられた建国間もない中国、その後ろ盾でもあったソビエト連邦、
そして朝鮮戦争休戦後のアジアで共産主義勢力の南下を防ごうとしていたアメリカ、といった大国の間で激しく揺さぶられていたのだ。

チベットの人々はいま中国内の自治区と亡命政府のあるインド・ダラムサラに分かれて暮らす。なぜこのような事態が生まれたのか。
そのきっかけとなった「動乱」と、それに続く「ダライ・ラマ亡命」はなぜ起きたのか。チベットを巡る中・ソ首脳による秘密会談の議事録や、
アメリカ国務省が公開したCIAの内部文書、作戦に関わった当時のCIA局員やチベット人協力者の証言などから、明らかにする。
266エージェント・774
2009/09/12(土) 20:41:01ID:p5wJM90R
>>265訂正
「“チベット子ども村”の祈り」-インド ダラムサラ-

総合の放送時間は13日(日)の14:30~14:50

BS1は再放送予定
9月16日(水) 午前9:35~9:55(メジャーリーグ休止の場合放送)
9月20日(日) 23:40~24:00
267エージェント・774
2009/09/16(水) 14:29:12ID:YcQBiCjM
聖地チベットから奪った全てを返せ!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

チベット侵略を正当化する中国政府の宣伝展覧会を許さないぞ!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚

お金のためにチベットを見捨てるな!
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
268エージェント・774
2009/09/23(水) 01:43:17ID:E8UnOySo
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表からのお知らせ
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/090917_release.html

このたび、民主党新政権の誕生と共に、牧野聖修先生と五十嵐文彦先生のお二方が議員に
復帰されましたことを謹んでお慶び申し上げます。

お二方は「チベット問題を考える議員連盟」の創設者であります。この復帰に伴い「チベット問題
を考える議員連盟」の枝野会長の後任として牧野聖修先生が会長に、五十嵐先生が副会長に
就任されましたことをご報告申し上げます。また、枝野先生には今後も名誉顧問として引き続き
ご指導賜ります。

(一部抜粋)
269エージェント・774
2009/09/23(水) 01:53:34ID:E8UnOySo
ドンプップ・ワンチェン解放キャンドルナイト/残された家族
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51270775.html

主催者からのお知らせ:

9月23日(水・祭日)にトゥンドゥップ・ワンチェンさんの早期釈放を祈るキャンドルナイトが開催
されます。

日時
  9/23(水・祭日)18:30 頃~20:30 頃   ※来られる時間に来て頂ければ結構です。
  ※ちょっとの時間でも結構です。
  ※出来ればキャンドルを持参して頂ければと思いますが、手ぶらでも結構です。
場所
  笄公園(東京都港区南麻布3-12)

注意
  東京23区の公園では原則として火気厳禁です。
  笄公園のキャンドルは細々とやっていますので黙認してもらっています。
  当日も周りの迷惑にならないよう静かに行いたいと思います。

(一部抜粋)
270エージェント・774
2009/09/23(水) 09:20:16ID:jx3/vOfi
チベット終了
もう漢民族しか残りません

鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090922AT3S2201222092009.html
 鳩山由紀夫首相は21日の中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題について「内政の問題と理解している」と述べた。
271エージェント・774
2009/09/23(水) 11:54:42ID:0KML87bl
鳩山首相 「チベット問題は内政問題」 首脳会談で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253634580/
【中国/友愛】鳩山首相、チベット問題について「内政問題と理解している」・・・首脳会談で発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253664177/
【チベット問題】鳩山首相、中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題は「内政問題と理解している」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253634804/
【日中】日中首脳会談 鳩山首相、「村山談話」踏襲を表明・「東アジア共同体」提案・チベットは「国内問題」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253632045/

外国人観光、再び停止=中国・チベット
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253612885/
272エージェント・774
2009/09/23(水) 16:04:27ID:SMuWSbvw
上野でチベット展抗議チラシ配布と活動拠点の生中継です
http://www.stickam.jp/profile/x01ht
273エージェント・774
2009/09/24(木) 09:50:49ID:Foqs/h8a
NYCでの抗議風景
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
274エージェント・774
2009/09/26(土) 04:03:08ID:lTlp12yW
アメブロ開始アグネス・チャンの「アグネスちゃんこ鍋」

 日本ユニセフ協会大使で、タレントのアグネス・チャン(54)が25日、アメーバブログ内で
自身のブログ「アグネスちゃんこ鍋」をスタートさせた。

 25日の午前中に開設されたブログには、スタッフから「アグネス・チャン オフィシャルブログ、
まもなくスタートです!お楽しみに」とお知らせのみ。しかし、すでに80件近い“ブログ開設”を
祝うコメントが寄せられた。

 そして、同日午後8時過ぎ、ついにアグネスが記念すべき初回の書き込み。
「アグネスちゃんこ鍋」というブログ名について、「いろんな素材を使ってブログを美味しく
仕上げるという意味」と説明。さらに、「毎日の出来事や出会い、そして食べ物の話を中心に
ブログを進めていきたい」とアグネスが日々をつづっていくという。

スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090925142.html
アグネスちゃんこ鍋:http://ameblo.jp/agneschan/
275エージェント・774
2009/10/02(金) 18:52:32ID:HpkXZlyS
米国務長官、チベット問題調整官を任命
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091002/amr0910021234002-n1.htm

米国務省は1日、クリントン国務長官が、マリア・オテロ国務次官(地球規模問題担当)をチベット問題
担当の特別調整官に任命したと発表した。オテロ氏は次官職と特別調整官職を兼務する。

米国は、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世との対話を通じてチベット問題解決に努めるよう中
国に繰り返し求めており、オテロ氏はこうした課題に取り組む。(共同)
276エージェント・774
2009/10/06(火) 12:14:07ID:l05v+8tV
米大統領、年内にダライ・ラマと初会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000516-san-int

10月6日9時20分配信 産経新聞
【ワシントン=山本秀也】チベット亡命政府のロディ・ギャリ特使は5日、チベット仏教の最高指導者
ダライ・ラマ14世が、オバマ米大統領と年内に初めて会談することを明らかにした。会談は11月
中旬に予定される大統領の公式訪中後とされる。米中首脳会談ではチベット問題も議題になると
みられている。

訪米中のダライ・ラマは5~10日の日程で首都ワシントンに滞在するが、同特使は「適切な時期で
はない」として、この滞在中にオバマ大統領との会談が行われないことに理解を示した。

会談は11月下旬から12月末までの間、ワシントンで行われる見通しだ。米政府は、ジャレット大統
領上級顧問、チベット問題担当のオテロ国務次官を9月中旬、インド・ダラムサラの亡命政府に派遣
し、「オバマ政権のチベット問題に対する新たな取り組み」(同特使)を説明するとともに、オバマ大統
領が訪中終了後にダライ・ラマと会談することで合意していた。

今回の首都訪問中、オバマ大統領がダライ・ラマとの会談を見送ったことでは、議会関係者を中心に
強い不満が出ていた。国務省のケリー報道官は5日、定例会見で、「対中政策とは別個の問題」と述
べ、会談の見送りが、訪中を控えて対中関係に配慮した結果との見方に反論した。

オバマ大統領は上院議員当時にダライ・ラマと会談しているが、大統領就任後の会談はこれまで実
現していない。ケリー報道官は「相互に合意した時期に会談する」として、今後の会談実現に含みを
持たせていた。

ダライ・ラマは6日、米議会で、故ラントス元下院議員を記念して創設された「ラントス人権賞」を授与
される。
277エージェント・774
2009/10/10(土) 11:17:04ID:/ffkOedq
bTibet 09

【日時】
2009.10.17(土) 13:00 第1回目開始(全3回)
入場無料(自由布施)

【会場】
大本山護国寺
〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-1
東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車すぐ

【ご法話】13:00-14:30
「チベット仏教のなかのダライ・ラマ法王とは」
ゲシェー・チャンパ・ドンドゥプ師 (デプン・ゴマン学堂 ゲシェーラランパ)

【基調講演】15:00-16:30
「チベット仏教が日本人に教えること」
野村正次郎先生(文殊師利大乗仏教会事務局長)
文殊師利大乗仏教会 http://www.mmba.jp/

【お祈り】17:00-17:30
チベットの平和を祈念する祈りの集い
―デプン・ゴマン学堂の僧侶と一緒にお祈りしましょう―

【主催】
bTibet09 Tokyo 実行委員会
http://www.bTibet.net/

*bTibet09今後の開催予定*
2009.11.21(土)13:00-17:30 大本山護国寺
2009.12.19(土)13:00-17:30 大本山護国寺

[触れる]×[知る]×[祈る] bTibet09
↓チラシはこちら
http://www.btibet.net/chirashi09.pdf

278エージェント・774
2009/10/10(土) 11:19:14ID:/ffkOedq
あげるのわすれた。すまん。
279エージェント・774
2009/10/10(土) 11:41:43ID:hLiRF1tL
>>278
ageたいの?sageたいの?
280エージェント・774
2009/10/12(月) 15:44:04ID:ue2O0qPm
http://tibet.cocolog-nifty.com/blog_tibet/2008/04/alan_60b3.html
281エージェント・774
2009/10/18(日) 19:10:00ID:Po8nAKDM
大高未貴さんが、上野のチベット展のことを話していた

10.17国民総決起集会 ジャーナリスト大高未貴

@YouTube

282WOyRbjxBVHAvk
2009/10/23(金) 00:59:53ID:4UtAEeqm
Economic warfare, while nonviolent, wreaks terrible devastation. ,
283uxTUnJouVusOEX
2009/10/23(金) 22:23:19ID:PpNnOzZv
This includes newspapers and paper packaging, reputedly highly biodegradable yet one can find nearly whole copies of newspapers from decades past in landfills. ,
284チベットの人が
2009/10/24(土) 19:09:41ID:0YnR/MYK
仏像が裸にされていると嘆いていたな

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!日本で服着ているのは地蔵さん位だがな☆


285エージェント・774
2009/10/27(火) 01:06:45ID:3dri6cWD
仏像が服を着てると仏像の造形とかわからなくなるじゃん
286エージェント・774
2009/10/27(火) 01:33:40ID:NOquAveU
>>285
チベット人にとって、仏像は美術品ではなく、仏様(神様)なんだそうです。
生きているんだそうです。
だから普通の人のように服を着せ、きれいにするんだそうです。
服を着せたりきれいにする専門の人(お坊さん)がいるそうで、誰でも勝手にやっていいものではないそうです。
仏様(神様)の種類によって、服も決まっているそうです。
作ったときはまだ生きていないのですが、魂を入れることで生きた状態になるそうです。
生きた状態になったら、動かしてはいけないんだそうです。
287エージェント・774
2009/10/30(金) 22:02:42ID:9aZiibl8
祝、ダライ・ラマ法王猊下来日

約束の庭(ノルブリンカ)
原著「Tibet Under Communist China: 50 Years」
翻訳: 南野善三郎
風彩社
1,600 円
ISBN978-4-9901254-9-3
2009/10/31 発行

この一冊でチベット問題を知ることができます。

この本を読んでダライ・ラマ法王猊下の講演に足を運ぶのもよし、
講演の後にじっとりと読むもよし、です。
288☆フリーウイグル卍フリーチベット
2009/11/01(日) 08:15:03ID:1nDNcAj6
日本外国特派員協会で、30日世界ウィグル会議議長のラビア・カーディル女史の記者会見。昨日は、ダライ・ラマ14世法王様の記者会見があった。
ラビア・カーディル女史の記者会見には、西村幸祐さんと出席したが、西村さんのアドバイスもありシナ中共政府の46回に及ぶ核実験に関する質問をさせて頂いた。
会場に集まった世界各国の東京特派員、ジャーナリストより大きな反響が巻き起こり、記者会見後に各国の記者などが名刺交換を求めてきた。
新華社通信の若い記者が、「反論のような質問」をしたが、ラビア・カーディル女史に「東トルキスタンの歴史を知らない」と軽くあしらわれ、各国の東京特派員も「若造が何を言っているのだ。歴史を知らない」と批判の声を挙げていた。
記者会見後、ラビア・カーディル女史とは親しくお話させて頂く機会もあった。私の友人2名もラビア・カーディル女史と握手をすることができ、とても感動していた。
実は、ダライ・ラマ14世法王様も、その新華社通信の記者をご存じで、ダライ・ラマ14世法王様の指名で、その若い新華社通信の記者が「中国では、いま各地でチベット文化が広まっている」というような事に言及したところ・・・
ダライ・ラマ14世法王様が、大爆笑をされて、こう答えられた「でも、彼らに自由はない。」
「世界のメディアがチベットに入って、何が起こっているのか、その事実を見て欲しい。シナ中共政府の言っていることが正しくて、私の語っているチベットの現実が間違っているのなら、私は謝罪する。
だが、そうでなければ、真実を報道して欲しい。プロパガンダでなく。」とそう語られ、世界各国の東京特派員からは、大いなる共鳴が巻き起こった。
300名以上の世界各国の東京特派員、ジャーナリストなどが外人記者クラブに参集したが、幸運にも、記者会見に臨まれるダライ・ラマ14世法王様は、私や私の親しい友人と握手もして下さった。握手をされたのは、10名程度。
また、記者会見を終えて、会見席から降りてこられたダライ・ラマ14世法王様は、まず法王様を憧憬の思いで見つめる各国の東京特派員、記者などを前に、最初に私に握手を求められ、次に私の友人に握手を求められた。
さらに、ダライ・ラマ14世法王様は、私に直接に話し掛けても下さった。実に、光栄至極の思いであった。
289エージェント・774
2009/11/02(月) 19:48:10ID:G4C3lfT/
首相、ダライ・ラマにメッセージ 「再会を願っている」
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110101000407.html


超党派の「チベット問題を考える議員連盟」の牧野聖修会長(衆院政治倫理・公選法改正特別委員長、民主党)らは1日午前、都内のホテルで、来日中のチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と会談した。
牧野氏は「再びお会いできることを願っている」とする鳩山由紀夫首相のメッセージを紹介した。

首相は民主党幹事長だった2007年11月に14世と会談した際、チベットの「高度な自治」を支持する考えを表明。首相となった今回は中国との関係に配慮、会談は見送ったとみられる。
しかし首相のメッセージ伝達は初めて。14世を敵視する中国政府が反発する可能性もある。

牧野氏らとの会談で14世は「伝言」に謝意を表すとともに「何度か会っている鳩山氏が首相になってうれしい」と述べ、首相就任を祝う親書を送ったことを明らかにした。
牧野氏は「(今回)お会いしたかったが、日程がとれなかった」との首相発言も紹介した。

同席した議連メンバーが首相が提唱する「東アジア共同体」構想に対する見解を尋ねたのに対して14世は「いい案だと思う」と賛意を示した。

また先月の訪米の際、延期されたオバマ大統領との会談について中国政府から中止を求める意向が伝えられていたことを明らかにした。

首相は代表時代の00年4月、都内で開かれた14世の来日記念レセプションに出席し、歓迎あいさつをするなど数度、14世と会っている。

1日の会談には五十嵐文彦・衆院災害対策特別委員長、村越祐民衆院議員ら民主党議員らが同席した。

2009/11/02 02:02 【共同通信】
290エージェント・774
2009/11/04(水) 15:50:40ID:moQ/G7KN
ダライ・ラマ14世 松山で講演
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000911040003

ダライ・ラマ14世:5500人に「愛と思いやり」 松山で講演 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20091104ddlk38040289000c.html
291エージェント・774
2009/11/04(水) 16:14:22ID:moQ/G7KN
ダライラマと「イントラネット」なイベント運営
http://www.scommunity.net/scratch/2009/11/dalailamaandinternet/
292エージェント・774
2009/11/07(土) 11:33:48ID:5wTJKyIX
チベット人の死刑執行停止を! JUSTICE FOR TIBETANS
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
A3サイズ
≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚
ネットプリント予約番号 51910607 (有効期限 2009/11/14)
293エージェント・774
2009/11/08(日) 23:29:00ID:npVWE7lQ
一読の価値あり

『殺劫』を読んで上野の森美術館「聖地チベット展」に行く(社告ではない)
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/1308225/
294エージェント・774
2009/11/12(木) 02:08:56ID:qZUtv5iV
旅情BOOKS ~旅本と旅日記と旅情~
http://d.hatena.ne.jp/ryojoubooks/
295エージェント・774
2009/11/13(金) 21:48:54ID:3SK7bt7p
やる夫で学ぶチベット史
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-162.html
296エージェント・774
2009/11/13(金) 21:52:32ID:3SK7bt7p
漫画で学ぶチベット問題



lud20250302110455ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/offmatrix/1227716458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「≪告知≫ チベット関連総合資料室3 ≪コピペ≫YouTube動画>176本 ニコニコ動画>1本 ->画像>76枚 」を見た人も見ています:
ACT関連総合スレ2
真夏の夜の資料室★3
コテハンHPの資料室
掲示板一覧に無い板の資料室
板の最初のスレッドの資料室
携帯関連総合スレッド3台目
■CloneCD関連総合スレッド3■
オフィスミヤモト制作関連総合スレ
安彦良和総合スレッド 巻之八
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★145
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★745
デジカメ電池関連総合スレッド
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★487
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★725
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★177
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★272
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★248
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★339
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★833
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★450
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★784
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★750
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★373
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★517
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★318
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★966
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★953
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★825
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★301
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★392
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★493
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★739
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★403
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★352
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★765
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★875
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★979
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★597
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★489
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★640
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★555
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★401
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★937
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★448
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★276
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★829
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★388
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★188
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★347
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★529
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★439
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★812
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★386
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★193
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★428
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★350
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★500
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★553
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★135
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★196
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★729
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★430
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★915
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★727
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★512
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★749

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
18:00:46 up 93 days, 18:59, 0 users, load average: 7.56, 7.42, 7.49

in 1.4518229961395 sec @1.4518229961395@0b7 on 072007