◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/onsen/1638122749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@いい湯だな2021/11/29(月) 03:05:49.14ID:2xpS6cj30
埼玉の温泉について語りましょう

前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう48【彩の国】
http://2chb.net/r/onsen/1604247805/
◆埼玉の温泉を語ろう49【彩の国】
http://2chb.net/r/onsen/1609683338/
◆埼玉の温泉を語ろう50【彩の国】
http://2chb.net/r/onsen/1615730358/
◆埼玉の温泉を語ろう51【彩の国】
http://2chb.net/r/onsen/1623075122/
◆埼玉の温泉を語ろう52【彩の国】
http://2chb.net/r/onsen/1631051997/

※タバコとジジイと業界人とコロナの話はよそでやれ!
※「うたうのゆ」って言ってる人は荒らしです
※老害連呼猿、貧乏自慢猿は荒らしです。このスレから永久追放です。立入も禁止。
※w←半角芝、ヤニカス、ポテト、ナマポ、ハゲ、乞食この言葉使う人は荒らしです
※新月の月の入り後に月が見えてしまう人は書き込み禁止、永久追放です。
0002名無しさん@いい湯だな2021/11/29(月) 07:25:44.77ID:1hiF4gRp0
おつ
0003名無しさん@いい湯だな2021/11/30(火) 01:01:42.92ID:7SkClSZ00
▼埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビュー)
https://www.supersento.com/kanto/saitama.html
0004名無しさん@いい湯だな2021/11/30(火) 07:56:39.49ID:R/OhuHkR0
カシバ行ってきたよ
確かに施設の敷地自体はめちゃくちゃ広い
でも内湯も露天風呂もそこら辺のスパ銭とさほど変わらない
岩盤浴の休憩エリアも広いんだけど、横になったり座ったり出来る人の数がそんなに多くない
結果、座ることも出来ずあてもなくフラフラと歩いてる人がだだっ広い空間に溢れてる
アンバランスですごくもったいない感じがしたわ
0005名無しさん@いい湯だな2021/11/30(火) 20:51:29.30ID:pBH0vq7O0
杉戸温泉行ってきたやー気持ちいい風が吹いてる
最高だわ
0006名無しさん@いい湯だな2021/11/30(火) 23:25:53.94ID:iGM+mXVW0
自分は花湯スパ行ってきた
22時頃までいたけど混んでた
0007名無しさん@いい湯だな2021/11/30(火) 23:53:14.47ID:eDiSkh3m0
花湯は夜の時間帯にうるさい学生グループが多くてなぁ…
複数グループいると内湯でも露天でもサウナでもずっとうるさくて逃げ場がない

小さい声ならそんなに気にしないんだが、
風呂の縁に座って足湯状態でデカイ声で騒ぐからタチ悪い
0008名無しさん@いい湯だな2021/12/01(水) 00:32:42.68ID:ntQN2GEk0
>>7
立正大学の学生かな?
0009名無しさん@いい湯だな2021/12/01(水) 15:50:39.49ID:dYcT9i1b0
そもそもコロナオミクロンなんてただの風邪や
杉戸温泉で癒される週末にしよう
大学生の話は元気があってよろしい飛沫なんてしないし湯気でかき消されるわ
0010名無しさん@いい湯だな2021/12/01(水) 21:28:20.98ID:IHcYmm7r0
KASHIBAは岩盤浴エリアは岩盤浴着を着たやつだけに限定してくれ頼むから
0011名無しさん@いい湯だな2021/12/01(水) 21:32:29.28ID:+pKz3N0A0
>>9
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/64
0012名無しさん@いい湯だな2021/12/01(水) 21:53:03.97ID:8P76QNFZ0
986 名無しさん@いい湯だな sage 2021/11/27(土) 18:38:23.49 ID:srBrPirX0
花和楽の悪口を終わらせようと必死な人が雅楽の湯の喫煙ルームのタコの話題書いていた件
http://hissi.org/read.php/onsen/20180712/TmR6VC9GS1gw.html
0013名無しさん@いい湯だな2021/12/02(木) 11:29:56.51ID:sJqwyZpC0
杉戸温泉行ってみ最高だから行かない理由はないだろう
0014名無しさん@いい湯だな2021/12/03(金) 12:46:20.01ID:IgSzD9d00
杉戸はある意味被害者
人気すぎて嫉妬だろう店員も何か勘違いした上から目線の受付もある意味人気だから必然の行為
0015名無しさん@いい湯だな2021/12/03(金) 13:00:59.99ID:TNoT4AMr0
日帰り温泉の受付は病院やクリニックの受付と同じくらい無愛想な所が多いよね
0016名無しさん@いい湯だな2021/12/03(金) 16:15:38.60ID:IgSzD9d00
サイスポも無愛想 花湯もバイトは館内歩いてても会釈すらなし 清河寺は何故か愛想がいいな雅楽の姉妹店なのに受付の格差が激しいから社内研修とかホスピタリティ研修とかないんだろうな
パチンコ店員にも劣る接客というかパチンコ店員は厳しい研修で接客はいいんだろうパチ屋は30年前の記憶で今は知らんが
0017名無しさん@いい湯だな2021/12/03(金) 20:41:57.49ID:KTMtkzsV0
温泉施設の受付で不愉快な思いをしたことはないなあ。
先日もある施設で割引クーポン使おうと思ったら、俺の安い携帯がネットに繋がらなくて
若いスタッフの方に色々やってもらって、結局繋がらなかったけど割引にしてもらいました。
有り難い、有り難い。
0018名無しさん@いい湯だな2021/12/03(金) 20:50:12.48ID:7pYMZVeX0
花湯スパ、ここで叩かれてるウタ、泉質は大好きななごみの受付がツンツンしていた思い出がある
お風呂スパ系は社員教育が良いのか愛想の良いお姉さんが多かったな
0019名無しさん@いい湯だな2021/12/03(金) 20:50:32.43ID:7pYMZVeX0
お風呂カフェ系ねw
0020名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 00:09:28.59ID:aG8ocBrv0
浴槽の温度、計りに来る女性って割と愛想いいよね。
だからといって、わざとチ○コ見せたりするのは良くない。
0021名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 10:17:11.29ID:tjN5fpvs0
>>18
花湯 ウタは@教育する気ない
A教育する研修がそもそもない
B下手にホスピタリティを学ばされるとバイト集まらないウザがられるのがイヤすぐ辞めちゃうし
Cそもそも店長が上から目線でいいって感覚
人気だから客捌きが避難民対応
だろうが
BとCが一番だろうか?バイトは集まらないし
繁盛している某モツ煮込みの女将みたいに客が客と見えないんだろう支配してる感覚になっちゃうのはよくある事だし
0022名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 10:50:20.56ID:ODGe+elH0
花湯とかいうとこの専用スレも立てた方がいいな
0023名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 13:08:14.70ID:K86wRI450
県南の方はあまり温泉ないね
七福か彩香の湯くらいしかなくてどっちもいつも芋洗いだった
今は亡き武蔵野健康ランドによくお世話になってたわ
0024名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 13:39:12.17ID:fdpfCGwM0
個別スレは花和楽以外賑わってないね
0025名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 17:04:03.20ID:aG8ocBrv0
>>23
川口市は県南とは言わないんだろうけど近いし、
スパロイヤル、スパヌサドゥアがあるから良いんじゃね。
地理的に最も南にあるのは多分、和光極楽。
0026名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 19:22:41.84ID:JLVMJpdh0
>>25
南浦和周辺だったので川口はちと遠かった
0027名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 20:33:10.58ID:8fjeXYcT0
和光市の王様は今日開店
誰か行った人いる?
0028名無しさん@いい湯だな2021/12/04(土) 23:27:17.14ID:wELepd9L0
はつかりって平日の夜でも結構混んでるから、今日の午後混雑覚悟で行ったけど結構空いてた。
夜は若者がグループ来ることが多いから昼間の方が騒がしくなくていいけど、夜の方が雰囲気がいいんですよね。
0029名無しさん@いい湯だな2021/12/05(日) 09:08:18.31ID:TIZuyivC0
和光王様はまだ温泉許可が出てないんだな
0030名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 10:34:34.84ID:s+7S7p0o0
和光市のおふ王のラウンジ、いままでとちょっとテイストが違う感じ
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
0031名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 11:01:19.87ID:ipMi1Tdc0
カフェ風?
0032名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 12:49:15.91ID:R1w+1VuS0
今や多くの温浴施設がネカフェみたいにダラダラする娯楽施設になったな。
0033名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 13:17:51.58ID:1Zms1ER/0
温浴施設はネカフェみたいにダラダラする娯楽施設じゃないのか。
0034名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 13:28:38.18ID:G3XBwZdY0
歌い笑う清河寺温泉 旅情を味わう秘湯
0035名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 15:19:27.28ID:G3XBwZdY0
清河寺プチリニューアルしねーかなあ 竹林最強やしコインロッカーをバント式に トイレ前が不衛生だか動線を見直してほしい
カオスの休憩室テレビ前をとっぱらってほしいな
0036名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 16:43:29.63ID:s+7S7p0o0
和光市のおふろの王様をツイッターで検索したらさっそくゲイに目付けられててワロタ
0037名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 16:58:46.35ID:G3XBwZdY0
おふろって聞くとなんかあっちの人がいるイメージが植え付けられたココで書かれてたからかね
0038名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 19:06:53.09ID:s+7S7p0o0
https://twitter.com/maaab0u/status/1467151033390735361
https://twitter.com/chibita_Gachibi/status/1467178859250728960
https://twitter.com/KaxiMaco/status/1467554181661982720


さっそく3人のゲイに目付けられててワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 19:48:25.26ID:s+7S7p0o0
https://twitter.com/satoshi774/status/1467339420592488451
あとこの人も
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0040名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 20:30:33.12ID:R1w+1VuS0
帰れマンデーのゴールがスパHARBSで、nifty温泉のクチコミ第1位と紹介されてた。
0041名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 21:25:31.95ID:rb3PEKGf0
泉質は最悪なのにねぇw
都会の人はラグジュアリーな空間を好むね
0042名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 21:40:00.66ID:K/HBacaB0
王様志木には筋肉ムキムキの人が多い
他の施設に比べて明らかに多いけど、なぜかね?
立教大学か東洋大学の体育会系?
0043名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 22:51:24.21ID:+53MAbjY0
何でそんなもんいちいちチェックしてるんですかねえ
0044名無しさん@いい湯だな2021/12/06(月) 22:53:29.83ID:ksb6eoAL0
お風呂の王様チェーンを洗脳しようとしている5ちゃんねるw
0045名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 09:45:28.22ID:XvWtkALt0
横だけど温泉施設をハッテン場にしてるのも多いみたいだね
温泉施設の口コミ見ようとネット検索したらゲイの掲示板出てきて埼玉の温泉施設の名前が沢山出てた
そっちの人達も若い子がいいみたいだから若い子が集まる所に集まるだろうねえ

前にジジィや禿げはくるなと荒らしてた人もそっち系だったのかしら
0046名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 13:45:11.00ID:hOE5N0wJ0
>>40
ゴールが熊谷の花湯近くだったのに温泉はスパハブでわろた
あそこまで余裕で1時間はかかるだろ
アホかと
0047名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 15:14:50.29ID:S+x16sL80
直前の寿司屋が埼玉県比企郡川島町南園部、スパハーブスがさいたま市北区だから24kmも離れてるな。
さすがに無理がありすぎですよ帰れマンデー。
タイトルにも「絶景スポット満載エリアの埼玉・秩父」とか入ってて無理がある。
0048名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 15:56:39.23ID:8oqe0tVX0
ご存じうたうつどーすきと温泉
癒しの空間 和のテイスト
温活カフェにはない若人には分からない良さがそこにありまする。ブッフェの素足だけが寒い汁垂らし不衛生な今日この頃ではありまするが
接客もここで言われていり真逆であります。高級な旅館は言いすぎでありまするが心のこもったおもてなしを感じる接客であります。
0049名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 16:03:14.19ID:Qbzn4mrQ0
>>47
スパハブの宣伝かな?
0050名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 16:42:30.00ID:DSVezkKX0
>>47
直前の寿司屋って、いろは寿司だろ?
みどりの道を北上して熊谷市の終わり位の場所だぞ?
0051名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 17:25:09.43ID:qTUU9hwb0
まあ、埼玉県民からしたら違うんだろうが
東京人にとっては秩父も熊谷も、川越、所沢あたりも、田舎という一括りで一緒なんだろ。
0052名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 18:02:44.61ID:S+x16sL80
>>50
最後の寿司屋からのゴールがスパハーブスというのが無理があるって言ってる。
路線バスでサイコロの出た目のバス停の数だけ進んでは寿司屋を探す番組なのに、最後の寿司屋からゴールまでが24kmも離れたさいたま市とか有り得ない。
当然その距離を歩いてゴールしてないと番組としておかしい。
それにいくらなんでもさいたま市は秩父とは呼べないし。
0053名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 19:28:42.84ID:7t3UJ0f30
スパハブのステマ?
0054名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 21:04:46.13ID:N7l0cmud0
>>52
最後の寿司屋は熊谷市
川島町じゃないよ
最後の寿司屋からスパハーブスまで35キロだよ
番組の作りがおかしいのはみんなわかってるでしょ
0055名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 21:12:37.56ID:crNxY/Qp0
スパハブの泉質は良くないのにね…
埼玉県では竜泉寺と争うレベル
0056名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 21:50:23.48ID:NHPTdv+m0
泉質なんて、温泉の人気と関係ないよ。
東京ならスパジアムジャパン、大江戸温泉などが良い例。
埼玉だって泉質最高の三郷めぐみに客来ないじゃん。
0057名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 21:59:17.69ID:7ITcIBUr0
オシャレ感も重視してる身としてはめぐみはちょっと厳しい
露天に植栽もないしリフレッシュ感がでてこない
室内風呂もジェットバスとか電気風呂とかなくていいから
湯楽の里くらいの綺麗さがほしい
0058名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 22:06:42.80ID:dhcWIE8V0
埼玉の泉質悪いランキング
何処が1位だろう?
スパハブも竜泉寺も上位だけど
個人的に好きな深谷の花湯の森も
あまり泉質は良くない
0059だだ2021/12/07(火) 22:08:44.70ID:NHPTdv+m0
いや、めぐみは綺麗だよ。
ただ、ちょっと高いんだと思う。
0060名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 22:26:02.19ID:NHPTdv+m0
>>58
泉質悪いランキングか。
そもそも温泉じゃない施設も沢山あるしね。
無理に温泉を名乗っているところでは、運び湯のカフェうたたね などは最低レベル。
塩素漬けの竜泉寺もひどいよね。

花湯の森は温泉としては平凡だけど、高級感が良い。
0061名無しさん@いい湯だな2021/12/07(火) 22:34:19.63ID:/c/997aF0
>>59
清潔感としての綺麗さではなく飾り気が無い、ってことだね。
0062名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 06:00:15.80ID:FOBbL/vB0
上尾の極楽湯も塩素きつかったな。
でもすごく混んでるんですよね。
一般の人は泉質よりも安さとか雰囲気の方が大事なんだと思う。
0063名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 07:24:04.63ID:Ag7G8ZTQ0
ニフティ温泉の口コミランキングとか当てにならんからなー
むしろ混む、高い、泉質クソってとこが多いよ
クーポン使えば勝手にランキング上がる感じだし
0064名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 10:48:54.75ID:mJrRr7i+0
ニフティランキングやらんかねーう 
 たゆのゆがランキングを花湯から奪取するよ
0065名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 12:15:22.63ID:C8PuFrSp0
>>64
日本語でお願いします
0066名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 12:50:20.13ID:sM1twRr+0
帰れマンデーのゴール温泉は泉質の良さや絶景を推してるはずなのにね。
0067名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 15:14:26.44ID:HEq90APJ0
やはり宣伝かな?
0068名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 16:36:56.48ID:mJrRr7i+0
集いの場それが杉戸宿にこんこんと湧く温泉
ニフティランキング堂々と5年1位
ランキングはあながち間違いでない
0069名無しさん@いい湯だな ◆7Hx7YU7nJE 2021/12/08(水) 17:12:17.08ID:MBxxybor0
めぐみ最高!!
0070名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 17:32:17.36ID:Ey8pO5Sm0
めぐみ行きたいけど遠いどうしても近場のサイスポになってしまう
0071名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 20:00:04.35ID:cc+bLuIf0
めぐみとサイスポじゃ泉質違いすぎ。
サイスポが近場なんて羨ましい限りだわ。
自分はめぐみの方が近いけど、ナトリウムー塩化物泉なら他にもあるしね。
0072名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 20:02:14.26ID:cc+bLuIf0
ちょっと違うけど、小春日和なんてどうですか?
料金安いし。
0073名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 20:38:16.64ID:aMQNdyyn0
雅楽の湯の館内着
いらないから50円安くして
0074名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 20:48:21.06ID:FOBbL/vB0
県内のスーパー銭湯の分布図を見ると鴻巣付近だけぽっかりとないんですよね。
0075名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 20:50:09.27ID:cc+bLuIf0
雅楽は休むスペースないからね。
それなら館内着の分、余計に払いたくないという気持ちも分かる。
0076名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 21:02:35.39ID:3oxTgSEk0
またつまんない日記が始まった
0077名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 21:12:42.64ID:cc+bLuIf0
>>74
まあ、たまたまでしょう。
荒川沿いとか、温泉が出やすいところもあるし
一方、ここで掘れば客が来るっていう営業上の問題もある。
自分の街に温泉がなくても、隣町にあれば良いんではないかん。
0078名無しさん@いい湯だな2021/12/08(水) 22:18:54.96ID:+SqLXkOs0
貧乏な人行動範囲広いよねw
0079名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 03:19:11.42ID:jn8oVnmb0
めぐみゆあみアクアイグニスて泉質は変わらないのかな?
0080名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 12:59:25.02ID:Bwu7Rqox0
サイスポはテレビに出ないで欲しい。
泉質重視で知る人しか行かないようなあの感じがいいのに。
0081名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 13:47:28.78ID:sYs5jiLo0
雅楽もサイスポも誰にも教えたくない
テレビ番組に出るとニワカが押し寄せるし
やめてほしい
0082名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 14:13:28.75ID:Iis43oCm0
>>81
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/67
0083名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 15:42:09.55ID:yzmB+y3G0
サイスポってドライヤーに金取るんだろ?
そんなとこ行きたくないわw
0084名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 15:44:01.08ID:QAGAwdwB0
>>81
ウタはニワカしか行かんでしょ
オサレなビュッフェのあるイマドキの施設なんだからさ
0085名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 16:50:01.38ID:QAGAwdwB0
ここ監視して別スレにイチイチ貼り付けるストーカーみたいな暇人いるんだねw
0086名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 16:55:07.12ID:7bpC9NTk0
荒らしのおかげで専用スレが保守されてるね
0087名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 17:14:40.15ID:o9ciFqZM0
ニワカ、ニワカ言って、マウントを取った
つもりになってる奴って、何処のスレにでも居るんだな
0088名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 17:30:29.16ID:WoQG4i8g0
花湯の森で男湯に点検に来た女従業員めっちゃかわいかった。
0089名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 17:56:45.27ID:TXrr+qTZ0
>>79
色は似てるけど、明らかにめぐみが上。
ゆあみ は男女入れ替え制で、蓬莱の湯の日なら割といいけど。
アクアイグニスは明らかに落ちるけど、もし2時間ほどしか居られないというなら、あり。
めぐみは入館料高いから、5時間くらいは粘りたい。
(1時間当たり300円以内が目安か)
0090名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 18:00:15.85ID:Oml6sYy60
男湯に女性店員が入るのってみなさんはどう思いますか?
0091名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 19:15:33.07ID:UImRnkbr0
>>90
何か問題でも?
0092名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 19:23:32.48ID:rdKREV8F0
女湯に男性従業員が入るのは問題だけど
男湯に女性従業員が入るのは店にとっても客にとっても良いんじゃね
0093名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 19:32:01.39ID:rdKREV8F0
だけど、リクライニングの女性専用シートっていうのはやめてほしい。
あれは明らかに差別だ。
0094名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 19:46:09.00ID:xkDR+zT50
異性が裸で居るところに入って来る是非はともかく、ベテランのおばちゃんが清掃してるところは綺麗にしてるところが多いんだよな。単純に。
0095名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 20:39:02.58ID:rdKREV8F0
>>83
俺がサイスポに行くたび
ドライヤー料金取るのと、支払いを外税にするのやめろってフロントに言ってるわ。
それでも変えないのは、商売気がないんだろう。
おかげで空いているし、そこが魅力でもある。
0096名無しさん@いい湯だな2021/12/09(木) 21:41:15.80ID:pC5o2B0n0
>>95
セコいとこでもしっかり金取るのが成金
前回の資産公開でも、衆議院議員で最高額だったろ?
今回は落選したから、値上げとかやめてくれよw
0097名無しさん@いい湯だな2021/12/10(金) 10:56:57.97ID:MStQdaem0
>>84
いや前はね 今は古くなりつつある老朽化には勝てんよ一時前の施設があと10年もしたら古臭い施設になるんじゃない
他が古いから新しく見えるだけまあ味わいがでるとか思えないからってのもある
0098名無しさん@いい湯だな2021/12/10(金) 12:02:45.46ID:dk1FIE860
この10年の間に開業した施設がそんなに多く無いんですが
0099名無しさん@いい湯だな2021/12/10(金) 12:41:34.82ID:MStQdaem0
だから新しく見えるだけって話 古臭いのは悪くないが老舗みたいな感じの施設ってないよな
ブームは去りコロナで日帰り温泉なんてよりやるマゾ企業はないだろうし
0100名無しさん@いい湯だな2021/12/10(金) 12:50:44.32ID:dk1FIE860
湯の華越谷とか老舗じゃないのか?
0101名無しさん@いい湯だな2021/12/11(土) 00:29:15.81ID:bL5A8Zuo0
こだま温泉なども老舗だと思う
0102名無しさん@いい湯だな2021/12/11(土) 17:35:24.53ID:gKYMQwBs0
お風呂の王様和光土日でもあまり混まないな
0103名無しさん@いい湯だな2021/12/11(土) 17:39:44.23ID:3IDsI8250
俺が知ってる和光ならいつも混んでたが、夜しか行かないけど
0104名無しさん@いい湯だな2021/12/11(土) 18:37:41.47ID:SVmUQpkr0
>>98
掘削単価がこなれてきた2000年代前半盛んになったな
リーマンショックと震災以降は開業ペースが落ちた
埼玉は特に大和の湯騒動もあったし
0105名無しさん@いい湯だな2021/12/11(土) 23:32:50.91ID:yV8xjohQ0
かすかべ湯元2月に延期になってんじゃん
0106名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 02:12:38.54ID:pM0H1Ktl0
王様和光のラウンジはガラガラなんだろ
客層を間違えた設計だからかな
0107名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 10:42:10.36ID:6LjyZKzA0
やまと戸田行ってたなあ懐かしい川口バリスパも長らく閉店してたな
0108名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 10:52:51.62ID:OnE0i91N0
王様光が丘は安かったし温泉じゃないのに平日も混んでたな。あ、SDGSに寛容だったからかw
0109名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 12:59:43.88ID:/dAuSeRT0
駐車場入りづらそう
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
0110名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 13:00:51.18ID:3gm/3M5q0
茨城、群馬、栃木、埼玉で震度4、津波の心配は無しだって。
そりゃ茨城はともかく、群馬、栃木、埼玉に津波の心配はねーだろうな。
0111名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 14:39:51.11ID:P+A7fYwn0
王様和光ちょっと高いんだよね
平日950円、休日1050円
ラウンジ入るのにも500円かかるらしいし
0112名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 18:08:47.47ID:6LjyZKzA0
杉戸天然温泉うたのゆも値下げしないかなあ
0113名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 18:12:19.08ID:HplqWi6g0
>>112
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/69
0114名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 21:03:52.03ID:nJFFL5ho0
埼玉温泉スレでウタ話は行けないの?ウタのスレは過疎って情報交換できないのですね観ましたがウタに1年半行ってませんが何か変わった事ないですかね?炭酸泉は一段高いから見晴らしがいいのか好きですね
0115名無しさん@いい湯だな2021/12/12(日) 23:25:28.31ID:eBMhOVVq0
ウタ警察に捕まるよw
0116名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 10:49:15.11ID:uNYf/vGy0
ウタ警察wwwwwワロタ
0117名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 11:00:13.46ID:T7tbAPC40
笛吹けど踊る人がいない専用スレにこの夏から粘着転載w
なんの恨みがあるのか知れないが端から見れば異様でしかないな
0118名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 11:30:04.31ID:whUkOXYD0
荒らしイライラで草
0119名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 13:05:13.54ID:RFgBR95Z0
花湯警察も出来そうな雰囲気w
0120名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 16:39:06.58ID:uNYf/vGy0
なごみ警察も宜しくお願いします
0121名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 17:03:54.19ID:jcLUkxRw0
埼スポ今日休み
0122名無しさん@いい湯だな2021/12/13(月) 22:58:42.16ID:kIg5GGAc0
サイスポ警察は出来ないのか?
0123名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 09:48:39.75ID:69XxSY+z0
https://onsen.nifty.com/rank/year/
2021ニフティ温泉ランキング埼玉勢多いな。
他にも良いところは沢山あると思うが、単純に口コミ数が多いからだろうか。
0124名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 12:53:07.04ID:jh5tdCFD0
未だに娘を男湯に入れる奴が居るのかと言われてるけど、けっこう居るよな。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/12/14/05_.html
0125名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 13:11:35.80ID:u3Imw4SL0
未就学児だからねぇ
0126名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 15:36:44.45ID:epzCvn3j0
>>123
まあ、そういうことなんでしょうね。
毎度ですが、凄いランキングですね。
埼玉のベストオブおふろ、草加竜泉寺とか
ベストオブ塩素消毒の間違いではないかと眼を疑いました。
0127名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 16:00:51.29ID:1umbnvke0
やはり首都圏に近いラグジュアリーな温泉施設が都会の人は良いということなのだろうね
0128名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 16:03:28.03ID:XbJYL5+B0
掛け流し原理主義者ってバカが多いよな
0129名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 16:20:17.29ID:mzN+rO920
>>128
まあ、目的が「温泉」であって漫画じゃないからね。
そういう意味では雅楽が1位だった頃はまだマシだった気がする。
混んでいる以外は悪くない温泉だったから。

渋いところでは、ベストオブくつろぎに吉川ゆあみ が入ってる。
演劇やるようになってから、くつろぐスペースが減ってしまったが、まだ空いていて、そんなに票入るとは思わなかった。

中には栃木の雲海閣が、ベストオブ宿泊になっていて「マジで泊まったのか?」と聞きたくなるようなマニア向け施設だがな。
0130名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 16:27:53.26ID:Jp7w8pR80
雅楽が一位の頃は良かったがなんか年々泉質が薄くなった気がするのは気のせいか‥それに合わせて接客も杜撰にというか人気店ですって捌き方に
まあ人手不足だから龍泉寺みたく改札方式にすればいいが味気ないよなあ
0131名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 16:28:00.36ID:u3Imw4SL0
↓おまわりさんがこの人です
0132名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 17:11:41.47ID:epzCvn3j0
自動改札も悪くないと思うけど。
俺が一番好きなのは、自販機でチケット買って、帰りはそのまま素通りってやつ。
でもチケットの紙が無駄か、、、
今のクーポン印刷代ムダ問題とか見ていると、ICタグ方式は仕方ないのかと思う。
まあ温泉が良ければ何でもいいや。
0133名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 19:22:22.26ID:37ZrHena0
またウタ警察がパトロールに来てるなw
0134名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 21:03:53.81ID:q+jldKa70

ウタ警察お前やん
ウタスレ転載貼れなくなったんかいw
0135名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 21:11:48.11ID:0Brgwcrr0
こっちでやりましょうね
【@nifty5連覇】杉戸天然温泉 雅楽の湯【喫煙天国】
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/
0136名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 21:45:10.99ID:zCKBvuK+0
>>134
皆さーん
この人が転載繰り返すウタ警察のおまわりさんでーす!
0137名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 22:02:31.44ID:CI6YmDs40
>>130
埼玉の温泉は、どこも薄くなったよな
雅楽、百観音、清河寺、花湯、白寿、大宮ゆけむり
この辺みんな薄くなった
春日部湯楽、上尾花咲は最近行ってないからわからん
0138名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 22:54:54.63ID:2KZjaRPb0
>>135さんも、あんまり周りが期待するから、お約束です答えたんでしょ。
不毛な言い合いはやめましょう。

>>137
確かに、温泉は変化していきますね。
小春日和なんかも、昔と比べて随分薄くなったと思う。
0139名無しさん@いい湯だな2021/12/14(火) 22:57:33.21ID:2KZjaRPb0
>>137
で花湯とか、もともと濃い温泉じゃないのに、薄くなったの?
それだと、ただのお湯だな。
0140名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 02:24:20.84ID:aaxaddQ10
お前らの髪の毛のことか
0141名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 03:20:49.06ID:pIfxkCe50
>>139
花湯も開業当時より色が薄くなったよ?
内湯見ればわかるが、明らかに薄くなった
ただ、色が薄くなったから泉質も薄くなったとは言いきれないからなー
こちらとしては、濃いほうが良い感じするよね
0142名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 09:38:24.95ID:7ovWiDS/0
>>136
どう見ても134が転載基地だろうに
134=136とは思いたくないが
0143名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 10:30:21.99ID:9lddFron0
ウタはネタ施設扱いになってきたなw
0144名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 11:14:38.99ID:6nGx60cI0
ネタまれているのは伝わってくる
0145名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 16:22:21.73ID:7ovWiDS/0
まあ転載荒らしもある意味埼玉温泉ファンなんだろうから張り付いてやをだし温かく見守るよ
別に特定温泉を誹謗してなく過疎スレに誘導したいだけだろうからな
0146名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 18:03:16.24ID:jWjLiOvo0
茂美の湯と花湯スパ、どちらが好きですか?
私は雰囲気ならB級感漂う茂美のほうが子綺麗な花湯より落ち着くので好き。
泉質はヌルヌル感がある重曹泉の茂美が上。
食事は月、木ならワンコインランチもある茂美のほうが、うどんしかない花湯よりトクと思うので
茂美に軍配をあげますが、人気は花湯のほうがありそうですね。
0147名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 19:29:10.26ID:Fpb3OH1r0
茂美行田 偏差値62
花湯熊谷 偏差値60
0148名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 20:19:03.15ID:8z88++130
茂美の湯のヌルヌルは別の意味のヌルヌルでは??
0149名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 20:25:56.69ID:jWjLiOvo0
>>147
おー、茂美の支持者がいた。嬉しい。
>>148
確かに浴槽の底がヌルヌルというのもあるが、そんなのは我慢、我慢。
0150名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 20:42:45.04ID:v/EyfH3P0
>>146
自分も茂美の湯の方が好きかな。
やはりお湯が良いのとグループ客が少ないからか静かに入れるので。
でもサウナは毎夜常連客でうるさいですけど。
あと廊下が寒いのと露天が段差があったり通りずらかったりするのが気になる。
フロントが綺麗になりタバコの匂いがしなくなったのと、ロッカーとトイレが新しくなって不潔さがなくなったのは良かった。
0151名無しさん@いい湯だな2021/12/15(水) 23:59:54.24ID:tg1K5Oj70
久しぶりに雅楽の湯に行って来た
生源泉湯と壺湯は良かった
中庭の足湯も良かった
タバコ臭くなかった
高濃度炭酸泉は機械が壊れてるみたいだった
炭酸がまったくなかった
しかも熱湯かというくらい熱かった
風呂の様子は確認しないとダメだね

食事処の油が良くないんじゃないかな
天丼は非常にまずかった
カレーうどんにすれば良かったと後悔した
0152名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 00:18:43.26ID:AsKymEa20
>>151
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/71
0153名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 00:51:37.35ID:cC4ctSME0
被疑者確保!
0154名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 10:19:01.40ID:n5/GNsuW0
152お前もうココに来んなよココに自由に埼玉温泉について情報交換する場なんだよいくら嫌いだからって言った特定埼玉にある温泉話は禁止ってないから
転載荒らしウザいよ
0155名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 11:03:00.26ID:q0IVe0Iw0
情報交換? 何言ってんだこいつ。
ここは日記ジジイのつまらない日記帳だろw
0156名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 13:15:05.48ID:p8gvzF+u0
けんかはやめてー
0157名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 13:46:40.29ID:n5/GNsuW0
ウタには当分行かないが炭酸泉故障とか
ありがたいよお前は荒らすしかないならココに来るなよ皆迷惑だよ
0158名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 15:04:54.58ID:zjgPbEXe0
埼玉&千葉スレはクソつまんない日記連投、自演してるキチガイが居座ってる限り使い物にならないね
0159名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 17:55:04.27ID:ARv2D1/s0
埼玉の方は、色々書いてはいけないNGワードがあるようですが、色んな方が書いている。
千葉の方はNGワードはないんですが、あまり温泉のことを書く人がいない。
ぜひ千葉のほうにいらして下さい。
0160名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 18:25:01.22ID:pZqnUp2U0
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart17
http://2chb.net/r/jsdf/1636230811/



防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart17
http://2chb.net/r/jsdf/1636230811/
0161名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 18:47:32.80ID:PcQaZwdP0
>>151
足湯対岸は喫煙所に移行したから嫌煙家も行きやすい施設になったよなあ
天丼不味くなったのかい!いつもブッフェ利用だったが美味しかった。料理長が変わる前だったからだけど
0162名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 22:03:04.29ID:cC4ctSME0
>>159
東京の温泉スレも制覇しないんですか??
0163名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 22:12:50.76ID:KvwoaKI60
>>162
別に制覇なんか、どこもしないけど
東京に関しては、わざわざ混むところに滅多に行かないから、書き込みもしないだけ。
0164名無しさん@いい湯だな2021/12/16(木) 22:27:12.78ID:cC4ctSME0
あー
板橋の温泉なんか芋洗いだったからね
0165名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 00:09:16.13ID:84/EnVDE0
ウタのブッフェは夜やってなかったよ
0166名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 01:16:43.65ID:Wz7/cJkZ0
去年の夏にサイスポ行ったら、誰もいなくて嬉しくなって
源泉露天風呂をラッコポーズでぐるぐる回ってたら
遠くからオッサンがなにコイツみたいな感じでめちゃくちゃ睨んできて恐かった
0167名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 08:21:10.43ID:Lwn68SiT0
「私、家がないんです」
新宿の炊き出しで出会った
40代の女性は、最近ホームレスになったといいます。

所持金はゼロ。携帯電話もなし。
https://twitter.com/nhk_kurogen/status/1471105261691715585?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 10:43:55.03ID:xIrRwU1h0
夜ウタのブッフェやってないんか 意外だな
0169名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 19:51:17.32ID:BxHuxZed0
>>166
サイスポの源泉。
いつも混んでないし、一人だけで入ること、けっこうあるけどね。
0170名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 20:29:31.66ID:YzlT+HSr0
>>168
ここしばらくずっと、平日は昼間だけだね

非常事態宣言とかで営業時間が不透明だったから
仕入れ等も考慮して昼間限定にしてたんでしょう
0171名無しさん@いい湯だな2021/12/17(金) 21:36:11.97ID:Pl47/4I80
コロナ禍前から夜のビュッフェは昼間より空いてたもんね
主婦や若い女性グループはランチ時間帯に集中する
0172名無しさん@いい湯だな2021/12/18(土) 07:21:54.08ID:PSXlHPvx0
>>161
雅楽の湯のビュッフェって、シェフが替わってしまったの?
ビュッフェが美味しくないんじゃ、わざわざ行く必要無いなあ
残念
0173名無しさん@いい湯だな2021/12/18(土) 08:40:37.08ID:DY/rRUzW0
1600円くらいするからね
ランチ時間帯だとお高め
0174名無しさん@いい湯だな2021/12/18(土) 16:24:12.39ID:v1TE3CbL0
>>171
たしかブログか何かで見た様な 勘違いならすまんが
0175名無しさん@いい湯だな2021/12/18(土) 20:43:31.27ID:C4+0o3MX0
極楽湯の和光が変わって残念なのは知ってる
食わない人多いからいいんじゃね?
0176名無しさん@いい湯だな2021/12/18(土) 22:06:01.36ID:jNAxpH3a0
極楽湯和光、料理は知らないけど
3年前に行った時は人がめちゃめちゃ居たなあ
平日の昼間なのにタワーサウナも満員状態で寝湯も満員で
もちろん浴槽も芋洗い状態で凄かった
0177名無しさん@いい湯だな2021/12/19(日) 00:12:35.50ID:c6VpwP2X0
土日でも昼間だとあまり混まないのかな?
清河寺に行ったけど快適に入れた。
平日の夜とかの方が混んでる気がする。
0178名無しさん@いい湯だな2021/12/19(日) 03:55:58.80ID:lH9SpgUQ0
>>177
川越に新しい施設ができた影響もあるかも
0179名無しさん@いい湯だな2021/12/19(日) 08:53:33.15ID:ncs0SNl50
>>175
まあ確かに
コロナ禍前はよく利用してたし引退ならなんか残念ブログで情熱は伝わってたから
サイスポも料理が美味いから心配だな世代交代って普通の世襲制の個人飲食店やマニュアル化したチェーン店ならあまり変わらないだろうけど
温泉のはどうなんだろうかな?上に書いてあったし
>>177
清河寺は昼間行ったら竹林の癒しが薄く感じた
空いてるのはありがたいが個人的には清河寺は夜遅くが好きですね
0180名無しさん@いい湯だな2021/12/19(日) 09:26:50.07ID:c6VpwP2X0
いつも人気の清河寺の源泉ぬる湯に人があまり入っていなかった。
さすがに今の時期は寒いから加温してほしい気もするけど、そこが良さでもあるんですよね。
0181名無しさん@いい湯だな2021/12/19(日) 20:44:20.38ID:BhtoiUml0
極楽湯羽生
今日は混んでるよ
オミクロン株大丈夫かな?
0182名無しさん@いい湯だな2021/12/20(月) 11:13:07.52ID:eYL/AEp90
オミクロンはザコ
その次が気になるまた温浴生活自粛いやや
0183名無しさん@いい湯だな2021/12/20(月) 16:53:54.74ID:eYL/AEp90
アニサキス吉川って1めい無料券チラシ入ってたが人気?運び湯イオンなんたらに入ってるらしい
0184名無しさん@いい湯だな2021/12/20(月) 17:14:19.08ID:1O53YnRq0
ゆあみ出てきて草

0185名無しさん@いい湯だな2021/12/20(月) 18:26:02.93ID:LwB5nTwj0
>>183
日本語もまともに書けないとか、在日か?
0186名無しさん@いい湯だな2021/12/20(月) 18:45:14.61ID:7+/TMZCJ0
>>184
確かに
吉川美南だったらアクアイグニスだろうに、なんで ゆあみが出てきたのかな?

それにしても、つまらん動画を最後まで見てしまった。
時間返せ。
0187名無しさん@いい湯だな2021/12/20(月) 23:03:33.10ID:7XD49eAZ0
アニサキスはサバアレルギーw
0188名無しさん@いい湯だな2021/12/21(火) 13:01:45.58ID:JTdBhvZO0
アニサキス吉川は癒されたすか?帰省中に行こうと思います。
0189名無しさん@いい湯だな2021/12/21(火) 13:09:57.45ID:lfPH5Oof0
つまんねえんだよ
0190名無しさん@いい湯だな2021/12/21(火) 14:43:12.90ID:wqhKZJTz0
本当につまらん、ID変えても自演バレバレなのに
0191名無しさん@いい湯だな2021/12/21(火) 20:43:47.70ID:5IIXiDw80
こち亀1巻から置いてるとこ

上尾ひびき
春日部(健康ランドの方)
坂戸
まで確認した
0192名無しさん@いい湯だな2021/12/21(火) 20:55:26.31ID:xVlD0Z1F0
川口スパロもコミック多いよ
0193名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 17:19:25.27ID:paptSIlc0
川口スパロといえば黒湯モール泉のほのかな香り若い衆がいい匂いだなあって話してたわ
0194名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 18:09:18.23ID:j+VKFdDA0
おー、匂いまで分かるとは
若いにしちゃ見どころあるな。
0195名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 18:47:52.77ID:2E6JWS0F0
しかし川口スパロイヤル露天風呂がスゲー匂うんだが疑っちゃうんだがアレ天然だよね?
0196名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 19:18:46.41ID:an2Zl4M80
だろ?
以前、スパハーブスはレモンの香り付けてたけど、そういう姑息なことはしてないと思う。
0197名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 19:40:53.23ID:JXcBkkq30
川口スパロイヤルって夜は混んでたりしますか?
0198名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 22:34:14.16ID:ZmrUHM/P0
>>192
館内が寒くて体が冷えるから、マンガ読んでも一冊だけ
0199名無しさん@いい湯だな2021/12/22(水) 23:31:19.03ID:wTvEFkGA0
>>197
露天風呂から寒くて年寄りら汚いのが消えるからオススメだよ
0200名無しさん@いい湯だな2021/12/23(木) 10:59:05.06ID:RTdJbXkg0
>>197
土日は混んでると思う。どこも一緒だろうけど
日曜日夕方に久しぶりに行ったらやっぱり混んでた、
ただ思うに百観音や清河寺に比べ洗い場にゆとりがあるから気にならない 露天風呂も混んでても芋洗いまで行かないし皆空気呼んで空いたら入るって感じ炭酸泉は混んでたかな
0201名無しさん@いい湯だな2021/12/23(木) 23:41:48.56ID:/pR+dMz00
因みに川口スパロ回数券12/26まで1枚無料券付
期限あり 回数券自体は確か23年6月有効期限
無理券合わせて1枚あたり682円
0202名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 01:30:19.04ID:ZL/lsOAg0
雅楽の湯
高濃度炭酸泉の故障は治ったのかな
0203名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 02:00:37.08ID:jSaV75v60
今、ビュッフェやってる所ってある? コロナ前は雅楽、星音、喜楽里辺りがやってたけど、そろそろ復活してほしい
0204名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 03:35:26.60ID:SUI/iwUx0
>>202
なおってた
0205名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 05:19:15.66ID:nKQPLHKD0
羽生華の湯行くたびに、洗い場のところが寒いなと思ってたんだけど、暖かくなる機械が壁に取り付けられてた。
ものすごく快適で、洗うのが苦痛じゃなくなった。
0206名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 06:29:07.11ID:/QtpKSl50
>>202
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/74
0207名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 15:04:14.74ID:YmpMpNum0
206荒らしは御退出願いたい
0208名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 15:41:41.02ID:yXV3viDu0
順調に保守されてますな
0209名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 16:16:12.97ID:7TR4bqPf0
>>203
さすがにビュッフェは、まだ危険だろ。
うちなんか、家族の鍋もそれぞれ別にしているぞ。
0210名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 18:53:03.78ID:BZc1M3nJ0
雅楽の湯の食事処は、キーキーうるさい金属音がする
施設の保守点検をする職員はいないのかね
バイトの女の子たちがオシャベリしているのはご愛嬌だけど
0211名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 18:56:46.49ID:zdY8NSFa0
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
       彡彡ミ < お前の所にもサンタが来てくれるさ
      ( ´・ω・)⌒ミ お前に髪があればな
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
0212名無しさん@いい湯だな2021/12/24(金) 19:02:02.70ID:ilX9/ffH0
>>205
華の湯羽生は駅近で温泉も良いのに空いていて、さらに良くなったとは素晴らしい。

羽生の県立水族館は500円で入れるそうですね。
埼玉だけに川魚中心らしいので、見るよりむしろ食いたいのがホンネですが

羽生、また行ってみたいな。
0213名無しさん@いい湯だな2021/12/25(土) 09:51:14.32ID:7IP2rJwq0
スパハブの露天の床がめちゃ冷たかった。
0214名無しさん@いい湯だな2021/12/25(土) 11:32:06.10ID:XnZwVdYo0
>>210
あそこは放置プレー多いよ以前にタオル接客やフロントの接客が言われてたり排煙問題ブッフェ床が素足だからベトベト冷たいなど
天然で分かってない感じじゃない?B型体質みたいな外野から言われると逆に動かないみたいな体制なんだろう
0215名無しさん@いい湯だな2021/12/26(日) 18:44:38.84ID:nYEEp2cQ0
群馬、栃木の県民割引が埼玉県民にも来月から追加解放されるからそっちの温泉宿にようやく行けるわ
GTTみたいなもんだし
来月は埼玉の日帰り温泉は行くことはないな
0216名無しさん@いい湯だな2021/12/26(日) 22:12:10.62ID:uAxoNH7e0
>>215
くわしく!!
0217名無しさん@いい湯だな2021/12/26(日) 23:02:57.17ID:cUxJUKdl0
ゴートゥー系無いと行けない雑魚だから日帰りも当たり前のように行けないのか
0218名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 10:26:27.57ID:xl/Sg54N0
>>215
情報ありがとう
0219名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 10:46:58.02ID:PywxuFc10
>>216
https://gunma-dc.net/featurecat/aikyougunma/
https://www.onetravel-tochigi.jp/outline/
群馬県は1月のみ
栃木県は2月まで
群馬県は、直接宿で予約取っても有効
栃木県は、指定旅行会社経由して予約しないとNG
正月や、栃木県は旅行会社によって開始日時が異なる
いづれにしても、ワクチン2回接種or旅行日から3日以内のPCR陰性が必須だけどな
0220名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 11:03:19.36ID:Fup8/tC50
>>219
ありがとう!!ございました
0221名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 11:08:40.13ID:LtEji/UU0
>>214
雅楽情報ありがとうございます!
年末年始は混むからパスしまーす。
0222名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 17:18:51.53ID:MISktu8+0
旧4号沿いのすぐ近くに雅楽って焼肉屋あるよな
0223名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 17:46:39.99ID:c+H/gdjr0
いづれは笑った
0224名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 17:58:23.12ID:1bgcbhhx0
>>219
老神温泉の満州で温泉入って餃子くいに一泊したいが大雪で車じゃきついか。
0225名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 18:37:10.33ID:lwHSDzKi0
おおみや湯けむり横丁は29(水)休日料金か〜
平日回数券で今年最後の浸かりと妄想してたが
最近は足が遠のいてた清河寺にでも行くべかw
0226名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 19:09:50.85ID:cxsYrk0u0
>>224
路線バスで行けよ、沼田から
0227名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 19:17:45.49ID:2lnkr/Hi0
>>212
確かに利根川水系の生き物中心なんだがね、
タガメの子育てなんかも見られるぞ
企画展もたまにやっている(「カメてんこ盛り」とか)
こないだ行ったらカワウソ舎ができてた
智光山の動物園と並んで渋い施設だな
0228名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 19:33:49.11ID:cxsYrk0u0
そのしょぼいと思いながらその入場料が高いと言って無料の時しか来ないクズな情けない大人(笑)とか居るからな
0229名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 22:37:33.04ID:oB3XBcfb0
>>223
国文科だったものでつい・・・すまぬ
>>224
早速、来月草津と万座予約したわ
スタッドレスも先週新調したし行く気満々
2月は鹿の湯周辺宿と日光湯元行く予定
含硫黄の白濁温泉に目がないのよね
0230名無しさん@いい湯だな2021/12/27(月) 23:45:22.60ID:hl26bXOj0
温泉ぴあっていう雑誌はなくなった?
クーポンが付いているやつ
0231名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 12:11:00.49ID:QXwrv+g00
>>203
コンビニで見てないなあ
0232名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 12:13:32.22ID:QXwrv+g00
スパロイヤル川口の休憩所
リアルカイジみたいな捕虜収容施設みたいな感じなんとかならんかなあ畳も汚い混んでるから手入れにカネ回して欲しいわ
0233名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 12:22:07.08ID:fUk5+/Vv0
またつまんない日記か
0234名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 12:41:04.02ID:q+G9e2jk0
千葉と埼玉で繰り広げられる壮大な日記帳w
0235名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 12:54:11.65ID:QXwrv+g00
>>233
お前千葉にカエレやお前のは誹謗日記中身ないやん
0236名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 14:33:00.86ID:xm1oixQD0
>>234
本当に迷惑だよね
0237名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 19:29:34.13ID:cbxcwuvy0
>>233-234
>>236
知ってます皆さん、これ全部自演なんですよw単発ガイジのw
0238名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 19:54:26.74ID:K7j6AIRV0
単発言い出す奴は妄想多重人格障害のオマエだけ
0239名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 22:00:58.49ID:cbxcwuvy0
という自己紹介かつ単発更に証明した上に、日記とか煽ることしか出来ない馬鹿でしたw
0240名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 22:20:13.57ID:c29RHc1e0
この時期風邪引かずに日帰り温泉に行くにはどうすれば良いですか?
0241名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 22:22:37.01ID:LIlRuuFv0
ヤクルト飲んで濡れマスクして寝る
0242名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 22:31:10.86ID:LaWSzE+X0
>>219
嬉しい
情報ありがとうございます
0243名無しさん@いい湯だな2021/12/28(火) 22:52:56.13ID:FXmyFJNh0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0244名無しさん@いい湯だな2021/12/29(水) 08:59:18.86ID:m1jlOlkc0
群馬の方は6600円の宿だと1600円で泊まれるのは得だな
0245名無しさん@いい湯だな2021/12/29(水) 13:54:37.77ID:msO5MBhG0
>>244
もう一つ教えよう
草津に7001円以上で宿泊で更に2000円のクーポンもらえる
実質7000円引き
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/news/index.php#s723
0246名無しさん@いい湯だな2021/12/29(水) 15:35:50.74ID:us9W/jrA0
伊東園でも割引されるのかな?
0247名無しさん@いい湯だな2021/12/29(水) 19:24:42.75ID:3JKUdawh0
されますん
0248名無しさん@いい湯だな2021/12/29(水) 19:32:13.77ID:wYQ+J2Ug0
年末年始はスパローぜ!川口
0249名無しさん@いい湯だな2021/12/29(水) 20:50:47.64ID:QePR+a800
草津の宿検索してたら、1泊7001円プランあって実質1円わろた
宿も実質1円を宣伝文句にしてたわw
0250名無しさん@いい湯だな2021/12/30(木) 14:09:44.62ID:cy0FW7ZH0
群馬スレないの?
0251名無しさん@いい湯だな2021/12/30(木) 15:59:49.95ID:i8fwrAb00
群馬スレは日記帳の人が行かないので過疎ってますw
0252名無しさん@いい湯だな2021/12/30(木) 19:31:31.97ID:PnVm/kOl0
年末年始は混んでますかね。
どこも休日料金だろうし。
0253名無しさん@いい湯だな2021/12/30(木) 20:48:27.53ID:U9sAAxqK0
249か日記帳の方かまあ仕方ない埼玉スレ荒らしでないんでしょ
0254名無しさん@いい湯だな2021/12/30(木) 21:00:07.09ID:WNiYBvlI0
>>245
情報ありがとう

宿からリコンファームがあって、使えるからIDと証明持って来てねって言われた
0255名無しさん@いい湯だな2021/12/30(木) 21:55:42.54ID:cy0FW7ZH0
と思ったらうわああやばい奴やん
0256名無しさん@いい湯だな2021/12/31(金) 11:50:05.00ID:HbaiO9wN0
来年はオミクロンも落ち着いて日帰り温泉に行ける日々が戻りますように
しがらみなくて気軽に行ける身軽な人達が羨ましいわ
0257名無しさん@いい湯だな2021/12/31(金) 12:19:09.48ID:sQQ1Bu2J0
いつまでくだらない日記と自演続ける気なんだろう
0258名無しさん@いい湯だな2021/12/31(金) 12:52:37.32ID:Y8D5zCue0
草津行きたいけどスタッドレス履いてても怖くて…
0259名無しさん@いい湯だな2021/12/31(金) 14:27:53.93ID:IPax0yMJ0
スタッドレスとEPSがあれば大丈夫だよ
0260名無しさん@いい湯だな2021/12/31(金) 23:21:24.84ID:3vcpVEyQ0
埼玉の日帰り温泉にスタッドレスタイヤは必要ありません
0261名無しさん@いい湯だな2021/12/31(金) 23:26:25.13ID:3Q43QSuf0
>>263
秩父地方でもですか?
0262名無しさん@いい湯だな2022/01/01(土) 00:17:18.55ID:n/x6Ljix0
関東地方に居て少し遠出するなら冬場はスタッドレス必須
0263名無しさん@いい湯だな2022/01/01(土) 11:46:06.11ID:P2PPwI1m0
秩父の三峯神社方面は大晦日に雪が降って今日の早朝は路面凍結したらしい。
0264名無しさん@いい湯だな2022/01/01(土) 15:35:36.75ID:Nu4qPF9d0
>>260
嘘つけバーカ
0265名無しさん@いい湯だな2022/01/01(土) 20:58:01.37ID:fPk6/jQa0
スタッドレスタイヤの必要ない花湯スパは今日も混み混みです
0266名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 03:14:58.29ID:u6p08OL00
和光の王様が温泉になったらしいから行こうかな
0267名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 07:09:11.76ID:77eAZw4T0
>>261
秩父も路面凍結はあっても、雪が積もる事はないと聞くぞ
0268名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 07:50:22.25ID:70/bLm6L0
>>270
264ですが早速行きたいと思います。ありがとうございました。
0269名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 08:25:19.71ID:EZ1QRAfU0
>>267
いずれにせよスタッドレス必要じゃねーか
0270名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 08:26:43.30ID:HMw8AYjq0
小川ラドンセンターがいいよ
0271名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 08:42:53.03ID:6IvvA+rN0
とっくにやってないだろ
今日激混みになる花和楽の湯でも行って来い
0272名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 08:52:03.61ID:V394Uzwc0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0273名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 16:29:59.91ID:fasEYufg0
オミクロンもあるのに正月の激混み日帰り温泉に行く勇気はないw
0274名無しさん@いい湯だな2022/01/02(日) 17:37:36.66ID:OornZklS0
あっぷる温泉見たらウタ湧出量250って確か570だったような清河寺300百観音1000だったから誤記かな?
0275名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 00:08:25.94ID:jZrw1x330
>>266
本当ですか。本当なら早速行きたい。
公式HP見ても、そんなこと書いてないけど、どこでわかりました?
0276名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 00:24:21.52ID:BLUp+HKn0
埼玉には他県のような県民割制度ないんですね…残念
0277名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 00:58:05.71ID:GTF520OW0
>>275
グーグルの口コミに黒湯と書いてありましたよ
0278名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 15:18:02.41ID:854nxD/q0
昨日、戸田温泉に昼ごろ行ったら空いてた。
夕方くらいから混み出したけど。
正月でも混む時間帯ずらせば意外と空いてるのね。
0279名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 16:37:44.29ID:svu8qJ4l0
草加竜泉寺は朝風呂の時間帯から混み混み
0280名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 17:37:21.15ID:e7LBKlJO0
>>276
近隣割が使えるからいいじゃん。都民は千葉しかない
0281名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 18:06:16.97ID:YTIU74FU0
明日からは空くかな?
0282名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 19:27:29.39ID:EpAIhkkE0
またクソみたいな自演が始まった
0283名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 19:32:47.63ID:Tci1KkAr0
めぐみは激混みだった
0284名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 21:57:30.99ID:XnGuzTDU0
花湯スパも激混み
0285名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 22:02:09.10ID:2i93aNcc0
川口スパロも激こみ
0286名無しさん@いい湯だな2022/01/03(月) 22:13:44.75ID:jZrw1x330
>>283
え、三郷めぐみが激混み? そんなことがあるのか。
でも、なんだか嬉しいような気もする。めぐみ頑張れ。
0287名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 07:55:38.77ID:dHrGCaz50
めぐみん。かわいいよ、めぐみん
0288名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 09:20:05.19ID:sURJkrN50
湧出量は関係ない雅楽が250って誤記だろうが
たとえ600→250になろうが泉質は変わらないし先々を見据え絞ってるかもしれない百観音温泉においては1000リットルは昔2000はあったんだから絞ってるんだろう以前は1000以下に絞ってた時期があった記憶だが記憶違いか
0289名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 09:54:56.99ID:9uxa3Owv0
湧出量絞ったら
湯船の汚れが流れなくなって
掛け流しに無理が出るだろ。

あそこ掛け流しじゃなかったっけ?
0290名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 10:57:14.23ID:CWJwe8h/0
>>267
それは無い。
路面カメラを見ると結構積もる道路はある。
0291名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 13:00:15.45ID:sURJkrN50
>>289
掛け流しって言っても客が多いと塵は浮くし仕方ないんじゃね?ウタは循環あったか知らん
清河寺炭酸泉なんて濾過が間に合わずすげー汚い日が多い店員さんに直接聞いたら濾過が、間に合わないって嘆いてたよ 清河寺掛け流し露天風呂は綺麗な部類だからレイアウトによるものかな?因み清河寺は300湧出量をキープしてるみたい雑紙表記によると
0292名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 14:08:16.69ID:WRobdQfH0
埼玉西部なんて湧出量70とかザラだしあまり関係ないか
0293名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 16:21:37.82ID:vUZSbWBJ0
めぐみすげえ混んでたわ10人はいたかな?
0294名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 16:24:10.48ID:sURJkrN50
めぐみ湧出量毎分283ℓ中々濃いよ
0295名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 16:55:18.34ID:0OXc6O4s0
吉川ゆあみ なんて湧出量、公称毎分1200リットル。
嘘だと思うけどね。
0296名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 17:05:00.15ID:sURJkrN50
1200⁇百観音温泉超えてるやん
0297名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 17:14:33.15ID:ccuZN0/f0
またつまんない日記書いてる人がいる
0298名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 18:01:39.43ID:0OXc6O4s0
リットルとか、カラとか
記号で書くと、ここは文字化けするよ。
0299名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 18:31:26.40ID:QkGlmYGD0
>>298
ありがとうございます
0300名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 20:29:43.82ID:0OXc6O4s0
試しにやってみようか

ℓ 〜 α β
0301名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 20:31:29.18ID:0OXc6O4s0
おー、リットル、カラは文字化けしたが
アルファ、ベータはちゃんと出たな。
デルタやオミクロンも大丈夫かな。
0302名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 20:36:35.32ID:0OXc6O4s0
δ おμ
0303名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 21:20:31.39ID:sURJkrN50
吉川ゆあみって古めの施設かなHP見てみますね
0304名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 22:46:02.54ID:0OXc6O4s0
>>303
吉川ゆあみ は元健康ランドで古めだけど
ちゃんとした温泉があって、薬湯が有名で、駅近なのに空いている。

特に午後、大衆演劇やってる時とか風呂はガラガラなんで良い。
ただ食堂が、大衆演劇で占領されてしまうので食事がしにくい。
駅前の日高屋とかで食ってから行くのがオススメ。

ニフティ温泉のクーポンで100円引きになるから使ってね。
0305名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 22:52:30.36ID:j1u4w3PR0
春日部湯元温泉のリニューアルが楽しみです。
0306名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 23:21:04.70ID:GBfyxqKi0
埼玉大学に進学しても

県内のショボいスパ銭やショボいインチキ温泉に行くしかない

埼玉大学にはメリットなし
0307名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 23:38:43.60ID:0OXc6O4s0
>>306
別に温泉に入るために埼玉大に行くわけじゃないだろ。
国公立なら授業料安いし。
東大、首都大、横国、千葉大に比べたら入りやすいっていうメリットがあるだろ。
0308名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 23:45:26.15ID:KNR0fEZr0
今日は日記おじさんがやけに頑張ってるね
0309名無しさん@いい湯だな2022/01/04(火) 23:51:22.49ID:0OXc6O4s0
いや、親として思うが、埼玉大に行ってくれたら親孝行だよ。
0310名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 00:38:29.15ID:yLtZW8JK0
>>304
ありがとうやんす
なんか昭和館ですねーたまにはいいかもですゆの華+昭和の健康ランドの匂いを感じました。
0311名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 00:42:09.51ID:/poBxjiw0
>>293
じゃあ、いつもの倍以上だ
確かに激混み
0312名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 02:02:47.63ID:VIVTBltB0
春日部湯元はpH値みると埼スポとほぼ同じなんだな
にも関わらず春日部が埼スポほどヌルヌルしていないのは加水しているからか
泉温もどちらもたいして変わらんのに春日部はもったいないな
0313名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 07:01:53.24ID:Fw1Qjotp0
初の書き込みになります。よろしくお願いします。
比較的ファミリー層(子連れ)が多い温泉を教えてください。
我が子を温泉デビューさせようと思うのですが、あまり目立ちすぎては嫌なので…り
0314名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 07:16:55.98ID:VyGZ+Et00
正月のサイスポって激混みだった?
0315名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 10:08:27.84ID:+NI1t3/n0
>>312
春日部湯元は循環
0316名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 10:19:19.71ID:AQyuS7EI0
春日部湯元はいつ再開するのだろうか?
0317名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 10:25:23.13ID:gyysvYW50
>>315
もう温泉は出てないのでしょうか?まだ元気だった両親とよく行きました。大広間と休憩室も広いし楽しみです。
0318名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 10:38:04.50ID:s0ozTSUv0
なんか私物みたいなスレだね。
これじゃ誰も書かないわ。
0319名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 10:45:59.48ID:tdIw0HYz0
お前のスレなの?普通に情報交換出来てると思うけど
0320名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 11:05:10.05ID:b9Qyoh/m0
あらやっぱり自演なのね
0321名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 12:12:09.93ID:Rp3gDng+0
>>313
ファミリー層が多いのは竜泉寺とか。
料金も安いからね。
0322名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 12:35:51.02ID:Rp3gDng+0
ただ混むのが嫌だったら、久喜なごみ はどうだろうか。
IC出るとすぐだし、露天風呂の構造は子供も楽しめる。
食事は家族だけのテーブルで落ち着いて出来る。
0323名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 12:48:25.46ID:E2tEU1Yu0
なごみは隠れ家なのであまりファミリーには来て貰いたくない
0324名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 13:06:26.27ID:tdIw0HYz0
320って友達いないだろ?w輪に入りたくなければ来なくていいよー
0325名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 13:10:07.15ID:tdIw0HYz0
>>323
なごみは度々ここで上がるが気になってきたなあ
隠れ家的って魅力的 花和楽も昔は隠れ家的だったが今はなんかダメっぽい閉店前しか行ってないが
0326名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 13:15:23.88ID:Rp3gDng+0
そうか、そういう人が居ると、313さんは気を使ってしまうのでダメですかね。
本来の趣旨である「他のファミリーに紛れたい」という目的から言えば
「竜泉寺、スパジャポ」だと思うが、あまりに混んでる印象。
まあ俺としては温泉デビューから、ある程度マトモな温泉に入れてあげたいと思って「なごみ」をあげたんだけど。

あとテーマパークのサイボク、キッズスペースのある戸田七福あたり?
春日部湯元が休館中でなければプールも入れて良かったですが。
0327名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 14:38:28.97ID:/bS54EqC0
>>314
3日に行った
受付も長蛇の列

空いてる時に行きたい
0328名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 15:40:21.05ID:RdemFImu0
>>326
313も320もいつもの単発乞食だろうに、それくらい見抜けよ
0329名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 15:46:52.46ID:Rp3gDng+0
>>327
あのサイスポの受付に長蛇の列か、やはり正月はすごいな。
まあサイスポは支払いが「外税」で半端な料金になるから、帰りの会計が混むのは分かるが。
0330名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 15:50:42.75ID:Rp3gDng+0
>>328
320はただの荒らしだけど
313さんは違うと思う。
真面目な質問に真摯に答えていくのが経験者の務めじゃないのか?
0331名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 15:55:44.71ID:tdIw0HYz0
>>313
子連れならレジャー施設セットで、ムーミンの喜楽里別邸→人工だけど湖畔とムーミン隣
風呂は狭いから逆にお子さんに目が行き届くかも
326さんのおっしゃってたサイボク→ぶらり散策と公園に飲食 広い館内はストレスフリー
逆に花湯 雅楽は混んでるが風呂が広くて快適かも出たらいる場所皆無だけど
花和楽も武蔵丘陵公園とセットならお子様も満足まあ今は寒いから無理だけど
0332名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:00:18.76ID:Rp3gDng+0
>>331
申し訳ないが決定的なミスがある。
キラリは子供禁止。
0333名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:03:58.23ID:RdemFImu0
>>330
文章から滲み出てるのを読む能力も無いのかよ
0334名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:06:35.47ID:RdemFImu0
返信ないか、ID変わってるだろうに
0335名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:07:04.14ID:StrkGQuT0
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  自作自演は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ .THE  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END.  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
0336名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:19:30.78ID:Tk4YhHXs0
花湯の森とキラリは12歳以下お断りだったっけ
0337名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:24:42.32ID:Rp3gDng+0
>>334
確かに返信はないので、あまり良く読まれない方か
もしかしたら、貴方のいうように騙されてるのかもしれない。
でも誰が書いたかなんて詮索しても仕方がないんで
温泉の情報交換が出来れば、それでいい。
0338名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:30:57.95ID:Rp3gDng+0
>>336
いやキラリは小学生未満禁止なので、子供といっても小学生なら入れる。
0339名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:31:49.33ID:/bS54EqC0
>>338
未満は含まれないので中学生からでしょう
0340名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 16:32:52.04ID:/bS54EqC0
>>339
間違えた、未満は含まれないので小学生からでしょう

でした
0341名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 17:12:08.80ID:Rp3gDng+0
>>325
なごみが隠れ家っていうのは「花和楽」のように雰囲気が良いということじゃなくて
泉質が良い割に、近くの百観音、雅楽に比べて空いているっていう意味だと思う。

普通の温泉スーパー銭湯だと思うけど、もし自分が近くに住んでいたら
普段使いなら料金の安い「100の湯」「幸手極楽」荒川超えて、300円の「古河老人福祉センター」
そして「なごみ」を選ぶでしょうね。

有名な百観音や雅楽は、遠方からお客さんが来た時の招待用ですかね。
0342名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 17:42:15.39ID:Rp3gDng+0
もし自分が、秋田乳頭温泉郷の近くに住んでいるとする。
東京から知り合いが来たら、まずは有名な「鶴の湯」に行ってもらう、それが「雅楽」。
でも自分たちは、泉質もよく料金も安い「水沢温泉」にいく、それが「なごみ」。
そんな感じでしょうか。
0343名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 18:04:37.52ID:RdemFImu0
>>335のタイミングでバレバレ
03443132022/01/05(水) 18:04:58.03ID:Fw1Qjotp0
みなさんありがとうございました!色んな施設がありますね。
0345名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 18:08:52.25ID:RdemFImu0
>>342
その語りで乳頭温泉郷なんか簡単に全て冬以外回れるのに知らないアホだって丸出しだよ
0346名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 18:25:15.81ID:Rp3gDng+0
>>345
一つに宿泊すれば湯巡り帳が1800円で買えて、七湯回れることくらい知っているよ。
地元用と観光用の例えとして話したんだがな。
0347名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 18:45:22.03ID:QEAL8A3C0
乳頭と水沢って行ったのは四半世紀以上前の話かな?
0348名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 18:58:09.86ID:AoL3+m7a0
一度行った事ある人なら
雅楽を薦めたりはしない。
あそこは評判だけの施設だから。
0349名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 19:09:48.63ID:qhzb5Q7t0
それってあなたの感想ですよね?
0350名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 19:11:06.36ID:AoL3+m7a0
感想ですけど
ここの書き込みって
そう言う物ですよね?
0351名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 19:11:58.51ID:RdemFImu0
>>346
で、何処にも泊まってない上に、他の温泉も行ってないわけじゃん。
全て乳白色の温泉だと思ってそうな残念オツムだな、本当になんの為に無駄に年重ねてるのかと
0352名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 19:18:19.37ID:yLtZW8JK0
>>332
あーそうだった優しいな
うちの子も晴れて中学生になってよく行ったの思い出した。まだムーミンない頃だけどw
0353名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 19:20:57.66ID:yLtZW8JK0
いや待てよ小学生からかももはや昔すぎて覚えてないw
0354名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 21:14:45.83ID:t4lf+wmy0
埼大とか懐かしいなー
たまり場だった不二家はまだあるのだろうか
0355名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 21:24:35.00ID:t4lf+wmy0
>>313
我が子が何歳かわからん
埼玉のどの辺住みかわからん
ファミリー層だけで言えば雅楽か花湯か?
何を求めてるかいまいちわからんが
我が子初デビューなら、湯船ではしゃぐな、上下運動するな、奇声を発するな、泳ぐな
それくらい守ればどこでも良いかと
0356名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 21:31:17.38ID:t4lf+wmy0
乳頭なんて一度行けばこんなもんかって感じ
匂いも成分も薄いよ
本当の含硫黄硫化水素型求めるなら、埼玉からなら万座や奥日光湯元で十分楽しめる
今の時期なら普通に雪見温泉だし
0357名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 21:54:09.60ID:ODtv0bbs0
>>355
んー
出来たら躾の悪い子供には温泉に来て欲しくないねw
0358名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 22:15:23.64ID:s8s32yE30
躾されていない
お行儀の悪い

かと
0359名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 22:17:00.83ID:ODtv0bbs0
圧倒的にそういう子供が多いけど今はプールも潰れてるし仕方ないのかね?
0360名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 22:19:18.29ID:cz8uijBM0
埼玉にはろくな温泉がないから、埼玉大は止めて信州大に行きます!
0361名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 23:15:40.21ID:Rp3gDng+0
>>355
そうですね。
ファミリーは「竜泉寺」とか「戸田七福」とかいう俺の先入観は良くなかったかも。
別に行儀さえ良ければ、「めぐみ」のような通向きの温泉に行っても良いわけだし。
小さいうちに、ちゃんとした温泉に行っておくのは良いことかもしれない。

かく言う俺も、50年以上前の話になるが初めて行った温泉が、妙高の「関、燕温泉」だったので
味覚と同じで、温泉に関する感覚がマトモになった気がする。
うちの子も最初に行ったのが冬の万座だったな、風邪ひかせたけど(反省)。
0362名無しさん@いい湯だな2022/01/05(水) 23:44:31.10ID:Rp3gDng+0
あ、ただその前に銭湯で散々練習してきたからね。
どうしても心配なら、竜泉寺、スパジャポあたりなら
いくら暴れても大丈夫だろう。そのレベルの施設だから。
0363名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 00:04:02.95ID:/OqQEoH10
というわけで、最初は竜泉寺などで良いと思います。
ただ早めに掛け流し温泉に移行することをオススメします。
そうでないと、大人でもよくいるように、塩素臭を愛する妙な感覚が付いてしまいますから。
これが結論でしょうかね。
0364名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 01:18:55.85ID:qLsnEazj0
いまだに塩素臭言ってるヤツいて(笑)
0365名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 08:45:34.93ID:hLNsie1t0
竜泉寺は温泉って感じしないよねw
0366名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 10:51:38.06ID:cSH3mZ/30
喜楽里別邸もプールみたいだよなー景観で差し引き0な感じだったが今は鬱蒼と林が成長して何も見えないんだろうけどムーミン出来て尚更目隠し強化だろうし秩父山脈が一望できて気持ちよかった
0367名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 13:35:56.62ID:Fs29wM240
清河寺温泉で雪見状態
最高だわ
0368名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 15:41:02.67ID:mU73PSeF0
清河寺だと、竹林に雪が付いて最高でしょうね。
0369名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 16:42:09.73ID:cSH3mZ/30
清河寺竹林最強ぬる湯はチャレンジできないが
0370名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 16:50:16.23ID:/wbkGKH+0
坪湯かな?あそこは競争率高くてなかなか空かない
0371名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 17:27:56.71ID:HXYpqBwP0
清河寺のツボ湯最高だな
サイズと温度がちょうどいい
0372名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 18:11:48.50ID:VOlfrxEc0
スタッドレスじゃ無い馬鹿ハゲな老害が自己起こしてやんの
そのまま電柱にぶつかって死ねばいいのにね
0373名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 19:03:25.45ID:JSt7VGx/0
今夜はどこも空いてそうですね。雪見風呂行きたいけれど凍結で運転が怖いし。
0374名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 19:20:52.07ID:Z1Jh7gH60
やばっ
埼玉の日帰り温泉もスタッドレスタイヤ必要じゃんw
0375名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 19:28:48.78ID:lWceAzdl0
 
 
 
 
 
また自分と喧嘩してる
 
03763672022/01/06(木) 21:26:49.29ID:3MUeS5n+0
竹の葉 木の枝に積もる雪が
普段よりより一層コントラストをかもしだし
そこに 湯けむりで幻想的な雰囲気プラスw

埼玉であることを忘れさせてくれたね
どこかの秘境系の温泉旅館状態

毎回思うのだがあの竹林反則だろ。
0377名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 21:27:53.75ID:VOlfrxEc0
うん、でも本来旅行先で見るべきものだよ
0378名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 21:29:31.22ID:SMwSn5580
こんな寒い日に竹林見える寝湯に入る奴なんかいねーよボケ
0379名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 21:34:45.84ID:1wOzgzu+0
>>377
旅行先も熱海や鬼怒川だったら泉質が…w
0380名無しさん@いい湯だな2022/01/06(木) 22:28:37.21ID:VOlfrxEc0
熱海は伊豆山初め良い泉質あるけど、鬼怒川は無いからね
その手前で降りたほうがいいレベル
0381名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 10:30:29.12ID:rxSY4n9i0
>>378
そうか?俺的にはあそこはクールダウン兼ねてるから寝ながら休めて竹林眺めて癒されるが
寒さに強い体質もあるからかもしれんが
すぐのぼせるからちょーどいい普通の人には寒いかもね
0382名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 10:39:53.52ID:u333ZzRX0
清河寺は施設が狭い中
客を目一杯詰め込むスタイルだから
コロナ対策もあったもんじゃない。

竹林よりまず施設広げるのが先だろ。
0383名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 11:07:18.07ID:+NpE2KfY0
老害を割増料金にしてやればよい
禿は3倍な、不快税
0384名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 11:34:08.76ID:4zh8ckgt0
阿呆「散財小僧と貧乏爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0385名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 11:38:30.83ID:hudoq6T90
>>380
鬼怒川は、大型ホテルが多くて殆ど加水循環だから薄まってるだけ。
仁王尊プラザに行けば、本来の湯が素晴らしいのは分かる。
0386名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 12:25:49.85ID:TWymNS250
鬼怒川って仁王尊プラザしか聞かないよな
0387名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 12:57:38.56ID:hudoq6T90
そうだね
他にも、掛け流しの小さな温泉はあるのかもしれないけど
仁王尊が比較的、中心部に近いから有名なのかも
他を発掘してくれる人がいると嬉しいね
0388名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 13:05:23.12ID:hudoq6T90
まあ、川治だって共同浴場は良かったがホテルのはダメ
湯西川も金井旅館は良かったがホテルのはダメ
そもそも、草津みたいな圧倒的な湯量があるわけじゃないので
宿を選ぶ必要がありそうです。
0389名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 13:05:25.41ID:QyA+TMHS0
鬼怒川行くならいっそ奥鬼怒に行くわ 結構時間かかるけど

スレチ失礼
0390名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 13:08:30.30ID:hudoq6T90
そりゃそうだ。
鬼怒川に行くのと、八丁の湯、加仁湯に行くのとでは「苦労」が違う。
0391名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 13:14:33.15ID:hudoq6T90
サイスポより、鳴子中山平温泉や、山梨奈良田温泉のほうがヌルヌルしてると言っても、意味がないのと同じで
とりあえず、行きやすいところの話をしているわけで、、、
0392名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 13:32:48.50ID:vdOVu4uO0
神奈川の広沢寺温泉なんかはどーよ?
0393名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 13:39:05.76ID:hudoq6T90
おー、丹沢周辺は高アルカリの温泉多いですね。
一度なら行く価値あると思う、
でも、交通費や入浴料考えたら、2度目以降ならサイスポで充分と思う。
0394名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 14:09:16.65ID:hudoq6T90
↑ 雰囲気味わうなら、遠くでも行ったほうがいいけど
泉質そのものは、サイスポと大して変わらないという意味ですよ。
0395名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 14:27:41.40ID:nLKRGCYZ0
 
 
 
 
 
今日も日記おじさんが頑張ってるね
 
0396名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 14:51:31.71ID:+NpE2KfY0
>>386
他にもあるぞ、貸切しかやってない所とか。同じくぬるぬる。コロナのご時世助かるけどね
0397名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 14:52:51.82ID:+NpE2KfY0
>>392
うん、近くてぬるぬるだね
大山下山路の一つだし
でも、やたらレス書いてるヤニカスナマポには行けない料金
0398名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 15:05:33.19ID:u+qwWMbE0
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  自作自演は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ .THE  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END.  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
0399名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 15:59:04.26ID:hudoq6T90
>>397
昔、行った記憶がある。
食事付きで入るという料金設定だったな。今ほど高くなかったが。
だいたい神奈川とか、お高いんだよ。バカじゃねーか。

ヌルヌル温泉だったら
サイスポ、栃木のただおみ温泉、松島温泉などがオススメ。

宇都宮の「ただおみ温泉」は途中外出、出来るから
朝入って、昼間買い物して、また入るっていうのも出来るよ。
行った人間の貴重なレポだから聞いとけ。
0400名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 18:16:51.00ID:GH2giVBd0
何年も言ってないあてにならないレビューです
0401名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 18:50:03.63ID:hudoq6T90
まあ確かに、松島温泉などコロナ以後、入場制限など色々あるようで最新情報は伝えていません。
ただ、そういうのは自分で調べれば良いことで、温泉訪問のヒントになれば良いんじゃないかな。

実は「サイスポ」もかつては大きな温泉サイトで話題になることはなく、このスレで知った温泉。
宇都宮の「ただおみ温泉」「江曽島福祉温泉」、秩父の「千鹿谷鉱泉」(今は廃業)「かおる鉱泉」などもそう。
0402名無しさん@いい湯だな2022/01/07(金) 19:12:53.94ID:hudoq6T90
さすがに、白寿、百観音、めぐみ、清河寺(はじめは仮施設だった)
などは、温泉サイトで有名でしたから、20年くらい前から知ってましたけど。
0403名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 04:31:14.97ID:CMNjrYWu0
連投バカ、長文バカには気を付けよう
0404名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 11:19:38.29ID:BXi5ZcOA0
単発馬鹿にも気を付けよう
0405名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 13:52:03.37ID:ydbAYKlx0
俺ら馬鹿
0406名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 14:33:58.24ID:wRJLYzRk0
はーいみんな馬鹿です!

0407名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 15:03:08.54ID:BXi5ZcOA0
馬鹿乙
0408名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 16:45:41.01ID:m3NUYIoE0
三連休は混むかな?昼間なら風邪引かずに済むかな
0409名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 17:23:21.52ID:BdURACiw0
>>408
入浴施設でのクラスター感染なんて聞いたことはないのだが
俺は混み合うことが予想される状態では利用はしない。

今年も休日避けて悪天候有りきで
利用状態かなぁ
0410名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 18:38:26.97ID:m3NUYIoE0
>>409
そうですね、今は混み合う時は避けるのが良しですね。また感染者も増えてきましたし。
0411名無しさん@いい湯だな2022/01/08(土) 21:30:08.87ID:ni77snXz0
クリスマスにスパロ川口回数券買ったが自粛するよ周りに迷惑かけれない何があるか分からないからな
0412名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 14:12:05.98ID:Zs9aaiYz0
混むのが嫌だったので1200円奮発して三郷めぐみ へ。
浴室はサウナも含めて9人ほどいて確かに盛況。
また手揉み処に客がいたのを「初めて」見た気がする。

客層は相変わらず「風呂だけが目的」と言わんばかりに、皆むっつりした表情で浸かっていた。
会話をする人など無し。
食堂の方は女性もいるので喋っている老夫婦が1組いたが
全体的に静か。
0413名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 14:15:46.10ID:tAw5yZ1d0
本日の日記が始まりました
0414名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 15:20:10.72ID:N86lukkr0
奮発w アホかw
0415名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 15:41:01.25ID:Zs9aaiYz0
412 の続きだが、3時過ぎると様相が変わって来た。
露天だけで10人を超える状況、正月にあった「激混み」という書込みの意味が分かって来た。
しかも学生風の4人組が縁に座って喋りまくり非常に不愉快。
これからもっと混んでくるのかな。そろそろ帰ろう。

やはりどんな施設でも時間を選ぶことは大切なのと
この施設は、学生は「出禁」にしたほうがいい。
0416名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 15:50:32.16ID:Zs9aaiYz0
あ、いや。
ゴルフの話してたから学生じゃないな。
多分20代の社会人だ。
20代までは出禁がいい。
0417名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 16:33:53.58ID:vsaIhss10
最近の若いのは女々しいのが増えたねw
露天風呂のフチに腰掛けておしゃべりなんて女湯かと思うわ
0418名無しさん@いい湯だな2022/01/09(日) 17:25:45.98ID://PL9Fr40
阿呆「散財小僧と貧乏爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0419名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 16:19:58.71ID:1kR0GXnX0
スパロイヤル川口サウナの内扉が撤去されてた(多分)露天の寝転びスペースも調整中となっていたね。この時期はいらないけど
0420名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 18:03:47.40ID:fXAmmmSA0
春日部湯元温泉のような大型日帰り温泉に行きたいです。県南住みなので草加とかそちらの方でなく、大きい日帰り温泉に行きたいのですが…
0421名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 18:15:12.51ID:pkDZ+jJH0
日テレのeveryで「小江戸温泉KASHIBA」と和光にある「おふろの王様」を紹介してた。
0422名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 18:38:30.86ID:WWD/EQFs0
カシバが更に激混みかw
暫く行きたくないわ、オミクロンもらいに行くようなもんだろ?あの人混み。駐車場減らして制限しろよ
0423名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 20:11:13.03ID:Gy96huwd0
>>420
マジレスすると該当する施設が無い
0424名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 21:02:06.60ID:fXAmmmSA0
>>423
やっぱりそうですか…レスどうもありがとうございました。
0425名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 21:20:53.88ID:UvLbTmiw0
ク​サイ​タマ​県の特徴

ダ​サい、恥ずかしい、カッ​ペ、底​辺、災害に弱い、治​安が悪い、民​度も低い、ケン​モ​メンがたくさん住んでる
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
0426名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 22:35:20.74ID:NRr9ewuJ0
>>420
としま園とかは?
0427名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 22:42:19.88ID:NRr9ewuJ0
あと葛飾区の古代の湯
遠いのがよければ足利健康ランド
0428名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 22:49:34.11ID:XgBhFi7R0
武蔵野健康ランドが健在ならオススメだったのにな
コロナ禍前はジジババで満員だったのにね
0429名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 23:04:29.26ID:WWD/EQFs0
温泉じゃねーだろ
0430名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 23:11:01.32ID:iGzxPAnT0
確かに言われてみれば豊島園がいちばんいいかもな
0431名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 23:24:34.55ID:fXAmmmSA0
みなさんレスありがとうございます。
全部調べてみます、本当にありがとうございました!
0432名無しさん@いい湯だな2022/01/10(月) 23:47:05.73ID:NRr9ewuJ0
>>431
注意点
さっきあげた施設は全部料金高いよ。
古代の湯は、月火金が女性、水木金が男性が安くなる。

草加健康センターもそうだから、分かると思うけど
健康ランドは、曜日や時間帯で料金が変わったり、クーポンがあったりするので
その点も調べていくこと。
0433名無しさん@いい湯だな2022/01/11(火) 00:42:08.72ID:llC3JY4r0
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  自作自演は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ .THE  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END.  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
0434名無しさん@いい湯だな2022/01/11(火) 07:55:51.34ID:umutgQyT0
そういうAAも懐かしいな 全然見なくなった
0435名無しさん@いい湯だな2022/01/11(火) 13:41:26.29ID:uV0+NBvG0
武蔵野温泉行ってきたが普通にいいな
シンプルに内湯露天風呂寝湯
空いてる時間だったからか快適 風呂上がりに
バーガーキング食べたわ
0436名無しさん@いい湯だな2022/01/11(火) 16:19:46.03ID:m+060/ZG0
>>432
詳しくありがとうございます!
0437名無しさん@いい湯だな2022/01/11(火) 18:05:08.27ID:i3ywZ4vi0
内湯が温泉無いところは住み分け出来ないから嫌だね
0438名無しさん@いい湯だな2022/01/11(火) 22:05:41.60ID:uTsTNiaL0
春日部湯楽とか、温泉は露天だけだが
一番混んでいるのは内湯の炭酸だよ。
0439名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 10:51:01.65ID:At8VE0+p0
武蔵野温泉は650円チラシが入って1名無料と150円引き何も変わったとこない小さな隠れ家やな
1月2月と無料ってやり過ぎだろ不人気みたいだから客もまばらで快適
0440名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 11:03:37.56ID:SkvT+4pJ0
>>439
そうか、それは良いことを聞いた。
今や、めぐみでさえ混んでいる時代だから、安くて空いているなら言うことないね。
また行ってみようかな。
0441名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 13:38:31.65ID:At8VE0+p0
>>460
期待しないで行ってみた無料だしw
源泉はいい感じでびっくり
人が居ないからなのか綺麗で程よく濃い感じ
湧出量は393だったかいっぱしに出てる循環だろうけど塩素も最初鼻についたが許容範囲
食事処はほぼ閉鎖 軽食ドリンクだけだったか
休めるスペースは広いし距離を置けるから一休みは出来る 風呂自体は行ってるだろうがこじんまり+イオンなら充分すぎる
0442名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 13:41:51.23ID:vxtW1b+w0
とりあえず460に期待するわ
0443名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 16:04:24.11ID:At8VE0+p0
440宛だた老眼ひどいなー
0444名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 18:18:16.94ID:7CuRbeKo0
>>441
レス番も手打ち乞食か
0445名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 21:45:01.77ID:p0ENOgH80
心が狭い奴っているんだねー
0446名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 22:07:46.75ID:o5jXCySi0
今日も花湯スパ混んでるよ
0447名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 22:12:13.65ID:6CIbc9o10
凄いなー
熊谷って大都会なんだね。
俺の思ってたイメージと違いすぎるわ。
0448名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 22:44:10.57ID:fBeXpqcD0
埼玉にはろくな温泉はない。魅力的な温泉皆無の県。泊まるような宿もないw

群馬か栃木に行くしか手はなし。
0449名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 22:48:57.70ID:3PLhRlLW0
>>448
そうだよ。温泉街、温泉地がないんだからな。温泉宿もないんだからな。
0450名無しさん@いい湯だな2022/01/12(水) 23:39:23.35ID:o5jXCySi0
>>448
田舎の都市で埼玉の砂漠だけどな
今年はうちわ祭り開催されると良いな
0451名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 00:27:45.25ID:uiCh6J7T0
>>448
そんなこと言っても、あんまり意味ないな。
日帰り温泉が豊富だから、このスレも盛り上がってるんだし。

草津の共同浴場は、泉質最高で無料だけど
そこで飯食ったり、寝たり、サウナに入れるわけじゃない。
宿泊すれば一番良いんだけど、それは時間と金がかかる。

そういう総合的な意味でのスーパー銭湯人気なんだから
埼玉は全国でトップを走っていると思うよ。
0452名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 01:01:46.56ID:84paE7AU0
泊まる所併設はそれなりにあるよ
君等が泊まろうとしないだけで
0453名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 01:04:35.37ID:uiCh6J7T0
例えば、草津の共同浴場、煮川の湯。
雰囲気最高、泉質最高。
だけど熱過ぎて3秒しか入れなっかった。
それでも自分の記憶の中に、しっかり刻み込まれている。

埼玉のスーパー銭湯なら、ポテト食いながら一日中ゆっくりできる。
楽しみ方の意味が違うんだよ。
どっちも楽しめば良いと思う。
0454名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 06:58:59.19ID:Z7RxzapD0
俺グンマーだけど埼玉の温泉も好きだよ
群馬は硫黄泉、酸性泉が代表的だけど塩化物泉もそこそこある
でもそれだけじゃないからね、温泉を楽しむ要素って

うたのアカスリ最高に気持ち良かった
0455名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 10:48:18.51ID:ApZJEFCC0
ココってチョンガーばかりなん?なんな自分の好きじゃないトコの話題は叩くよな家族や子供の話題には敏感に五月蝿いガキって言うしw
0456名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 12:56:47.00ID:aB/npfRc0
ほぼ同じ人しかいない印象だけどねw
0457名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 13:12:05.30ID:ncuhpCLz0
群馬割も栃木割もコロナ感染拡大で逝ってしまった・・・
埼玉日帰り温泉に逆戻りだわ
またおまえらよろしくな
0458名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 13:16:00.61ID:8mCQKn3T0
草加周辺に住んでるが、竜泉寺と草加健康センターが近いから遠出して現地の温泉入った時の物足りなさが半端ない。
0459名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 19:36:52.33ID:uiCh6J7T0
そうか(草加)。
竜泉寺も健康センターも、施設がデカくて豪華な感じがするし
炭酸、人工硫黄泉といった、風呂を楽しむツボを押さえているから、ワクワク感がありますね。
「温泉」としては全く評価出来ないけど。
0460名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 19:57:43.49ID:ustcbweR0
>>453
はい、コマーシャルタイム3秒です!どうぞ!
0461名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 20:24:18.03ID:wG+8vKDB0
薬ヒグチ 目標!1327店!
0462名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 21:55:40.85ID:S//UK/Fj0
北埼玉ならカワチでしょ?
0463名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 22:12:22.71ID:uiCh6J7T0
453ですが、今見ましたが自分には、こんな洒落た返しは無理でした。

>>461さんみたいな返しが瞬時に出来る人って
若くて頭の良い人なんだろうと感心します。

僕が子供のころは、目標427店だったんですが、やがて1327店に変わりました。
急速に増えているんだなと実感したものです。
その後見なくなったので、マツキヨとかに負けてしまったんでしょうね。
0464名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 22:20:45.80ID:uiCh6J7T0
自分だったら
サッポロ一番みそラーメン
くらいしかできなかったな。
0465名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 22:22:06.53ID:liQeuJ8/0
相変わらずつまんないんですけど。
0466名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 22:57:08.14ID:yvn4e2bt0
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0467名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 22:59:02.36ID:S//UK/Fj0
車社会の埼玉県ならマツキヨじゃなくウェルシア
WAONとTカードどっちもポイント貯まるウェル活してるよw
0468名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 23:14:18.16ID:4XsrXuj+0
>>453
も、もしかして?

あの伝説のポテトのみで8時間以上居座ってしまう方?
0469名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 23:16:11.57ID:uiCh6J7T0
>>468
0470名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 23:41:42.91ID:uiCh6J7T0
>>468
事実誤認
ポテト食って施設に居られるのは5時間が限度で、
8時間もいたら、食事もしなければならず、かえって高くつく。

寝ることが目的だったら飲み食いせず、ただ寝てればいいけど、
そんなことするくらいなら、初めから家で寝れば無料

自分の場合は、休憩を挟んで何度も温泉に入りたいというのがある。
(なぜなら温泉というのは、入った瞬間が一番快感が強いから)
その休みの時間潰しに、ポテトがちょうど良いのよ。
0471名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 23:47:18.43ID:Kz3T8zuI0
また自分にレスしてる
0472名無しさん@いい湯だな2022/01/13(木) 23:55:02.34ID:AusIJeG80
時間潰しってか
食堂に居座るために一番安いのがポテトだからだよね

あと食べかけポテトをロッカーに仕舞って、取り出してまた食堂で食べるんだっけね

すごーい
0473名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 07:55:05.16ID:+SG7qoBS0
それな、本当に乞食
キッズメニューとか、はま寿司とかでも頼んでそう、このガイジ
0474名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 08:15:54.44ID:lZIpHu1s0
阿呆「散財小僧と貧乏爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0475名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 08:38:20.45ID:MNHZcNfC0
>>470
ジョークだったのに、まさかのご本人だったとは!
0476名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 08:44:50.56ID:+SG7qoBS0
>>470
だから寝るなよ、風呂の合間に寝るなって言ってんだよ
0477名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 12:25:18.82ID:vsfE3/gu0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0478名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 12:30:30.19ID:+eXqThau0
ここ最近本当につまんないよね
0479名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 13:15:17.39ID:wTY1X5+H0
2022
抑えておきたいさいたま温泉
1位清河寺
2位百観音
3位埼玉スポーツセンター
4位熊谷花湯
5位花鳥風月
6位なごみ
7位めぐみ
8位喜楽里別邸
9位花和楽
10位武蔵野温泉
0480名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 17:41:12.04ID:61IKf8t00
>>479
秩父エリアが皆無で笑う。

でも実際どこがいいのかな?
梵の湯(但し内湯のみ)とかが個人的に良かった。
0481名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 18:15:46.39ID:08t/xg2q0
>>480
梵の湯は循環なのにヌルヌル感が強くて大したものですね。
秩父は温泉多いんだけど、もともとある温泉で、
平野部の新しい温泉みたいに、深く掘ったものじゃないから、負けちゃうのかも。
0482名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 18:16:47.00ID:wqmyyhqI0
スパハーブスは人気が無いんだね
駐車場代も土日祝日は上限無いみたいだしなあ
0483名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 19:31:26.81ID:8juQjZU20
スパハブの単純泉は、特徴もない代わり不快でもない(竜泉寺ほどは)。
ただ、その温泉の弱さを補うために施設にカネをかけるから、どうしても入館料が高くなる。
このスレで不人気なのは、その辺の理由じゃないかな?
俺のなんか、もしスパハブの入館料が500円だったら5 つ星だ。
0484名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 20:45:02.65ID:6aRGeCIu0
スパハブの近辺都市だけどこの前ポストに割引チラシ入ってた
そんなに空いてるの?
0485名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 21:00:41.26ID:8juQjZU20
混んでるか空いてるかなんて、最近行ってないから知らんが
もともと高い料金をクーポンやなんかで割引にして
ニフティでナンバー1を取った実績があるから、値引きキャンペーンは常套手段。
0486名無しさん@いい湯だな2022/01/14(金) 21:16:45.67ID:wTY1X5+H0
武蔵野温泉は650円新聞折込チラシで150円引き
1月2月分同じく無料券もあった人気なさすぎかもしれんが
0487名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 00:01:56.87ID:7iO0WNhW0
千葉、埼玉スレに寄生してるクソつまらない自演キチ
何とかならんもんかね
0488名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 00:10:16.47ID:ABAo8Tst0
>>479
小春日和と花咲の湯も追加希望
0489名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 01:47:35.77ID:JX0vVl7m0
>>479
雅楽の湯、羽生華の湯は?
0490名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 01:53:01.55ID:JX0vVl7m0
昭和レトロの玉川温泉に行ってきたけど、ツレが気に入ったみたいで良かった。50年くらい前の雑誌、マンガ、レコードが置いてあって、面白かった。将棋、黒ひげ危機一発とかもあって、一日遊べるよね。また行こうと思った。
0491名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 02:00:02.20ID:0nhEeFIB0
硬派な奴はめぐみサイスポに行く
0492名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 06:09:38.22ID:Wu+HNZo00
>>490
自分もここ好きです。県南からだと遠いのが残念
0493名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 06:36:41.39ID:SVb9UJfR0
玉川温泉
作られた昭和レトロっていうのはあるけど
まず、幹線道路から少し山に入っただけなのに、すごい田舎っていう立地。
湯口からたまに出てくる源泉は玉子臭。
色々魅力ありますね。
0494名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 08:39:14.80ID:LNYkPRtd0
>>484
平日950円(税込1045円)
休日1150円(税込1265円)
こんな料金設定で固定客はつかないだろ
回数券もないだろうし
最初から税込料金じゃないところは、ろくなとこないイメージ
0495名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 08:54:49.50ID:KwXLipBf0
昨夜は埼玉西へ行ったが洗い場であまりに背面から飛ばしてくるんで見たら
顔にシャワーを正面から当て左右に振ってた〜飛んでるぞって声を掛けたら
普通は止めるだろうが昨夜のアホはシャワーを下さず小生に向けやがったタヒよ
0496名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 09:28:19.97ID:PvVnYZ6q0
>>488
小春忘れてた賛否両論あるけど朝風呂はコスパいいね雰囲気もいい7位か洗い場が落ち着かない
露天風呂の熱湯は最高
>>489
雅楽は敢えて除外
理由は塩素キツイ露天風呂とキャパオーバーで接客が天狗 ミーハーすぎた同じく花湯は広いから逃げ空間アリあまり認知度がなかった頃なら4位くらいか濃さもなくなった

西部未開拓の為誰か改定版頼む
0497名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 09:51:32.85ID:Wu+HNZo00
洗い場狭いとあるあるですね、一言言うと何故か被害者面されますし。離れるしかないですね。
0498名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 10:39:57.78ID:eWTxkjpQ0
>>491
埼玉ではほぼその2つしかいかない自分は硬派だったのかw
まったくそんなつもりはなかったが
0499名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 11:35:53.71ID:SVb9UJfR0
>>498
硬派かどうか分からんが、世の中に「珍しい」温泉好きなのは確かだ。
でなきゃ、その2つもっと混むはずだから。

この2つは温泉の本質と関係ないところで色々批判される。
めぐみ、、炭酸ないジェットない、露天の植物は造花、料金1000円越え、営業時間短い
サイスポ、、ドライヤー有料、お休み処狭い、料金外税で半端、名前良くない
など
0500名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 12:14:45.84ID:7iO0WNhW0
 
 
 
 
 
今日も日記おじさんが頑張ってるね
 
0501名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 13:05:32.01ID:KmukzsD50
ブログでもやれば広告収入もあって良いのにねw
0502名無しさん@いい湯だな2022/01/15(土) 19:33:08.62ID:bqZgpQOj0
昨日羽生華の湯行ったら、露天に入れないほど混んでた。
ホテルだから団体客が泊まってる日とそうじゃない日で、全然雰囲気が変わるのがここの特徴かな。
行ってみないとわからないから、その時の運だけど。
0503名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 00:36:58.76ID:s32SZG0W0
>>490
お湯はどうでしょう
0504名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 00:44:23.94ID:T9MuC/pt0
>>503
アルカリ性のツルツルしたお湯
内湯と露天に風呂は一つずつしかないけど、加水なし
0505名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 00:45:21.89ID:T9MuC/pt0
泥パックがあったよ
0506名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 08:04:20.87ID:t17RpnD20
女子もこのスレにいるのか
0507名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 09:22:33.00ID:0eoWIP4q0
>>482 だけど、昨日初めてスーパーハーブス行ってみた
漫画が多いのは良かったが、混んできていても
足を伸ばして入ってる奴や、歯を磨きながら入ってる奴が居たり、
マナーが悪い客が多かったな
露天風呂に電動歯ブラシを持ってきて、
磨きながら風呂に入るって…
0508名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 09:25:46.22ID:0eoWIP4q0
スーパーハーブスの駐車場は、中で3,000円以上遣うと、
8時間無料だったんだね
行ったらウチのはいつも7,8時間帰らないから助かった
0509名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 10:16:09.72ID:JCzDae+u0
中身オジサンのホモかオバサン以上のなんちゃって女子だろうけど
それも働いてないゴミ
0510名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 12:28:30.02ID:DUVkymYP0
スーパーハーブスw

なんか違法ドラッグかと思ったw
0511名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 13:04:57.16ID:aW1ODflq0
>>502
華の湯って基本的に金土は混んでるイメージ。近くでスポーツイベントあったりすると団体がホテルに泊まるから凄いことになるし、最近は1泊で宴会やったりしてるって。呑んで風呂入って寝られるから便利なんだろうな
0512名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 13:31:34.28ID:T9MuC/pt0
平日の昼間ならカシバに行っても混んでない?
そろそろ行こうかなと思ってるんだけど
0513名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 16:36:58.83ID:0eoWIP4q0
>>510
あっ、本当だ
ーが多かったな
間違い
0514名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 23:10:32.07ID:B5Jo66q+0
>>497
狭く無くてもシャワーヘッドを手に持って向きを考えればアレですなw

>>512
今日(日)11:00頃にカシバ前を通ったら〜駐車場は余裕はある様に見えた
小生は明後日(火)に初入浸のつもり〜在宅勤務なんでw
0515名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 23:20:02.48ID:Xu9TnL8Y0
>>514
在宅って
温泉入るのも勤務になるのか、良い会社だな。
0516名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 23:28:27.73ID:B1G2LCe60
最近不自然なほどに花和楽の湯にグーグルマップで高評価がついてる
また始めたか
0517名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 23:50:14.24ID:H9icOs5m0
>>514
行ったらぜひ混雑具合を教えていただきたいです。
こちらも行きたいと思ってるんですが、やはり混雑が気になるので。
0518名無しさん@いい湯だな2022/01/16(日) 23:59:54.86ID:Xu9TnL8Y0
>>516
立地が立地だけに、多少の宣伝は仕方ないのでは?
来るなと言っても人が来るような、さいたま市の温泉とは違うんで。
0519名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 00:05:33.82ID:BbtH3xQn0
カワラは5chのスレの勢いも凄いなw
0520名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 07:11:07.75ID:Qf9/PP2P0
頑張ってる人が居るからなw
0521名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 10:05:22.44ID:oLmd/LQW0
>>514
そうですよね。でも両手で洗うのが普通みたいですよ、飛ぶのも仕方ないだろみたいな雰囲気で。
0522名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 12:03:02.06ID:b0Is9ZQS0
営業してんの?もう客が居なくて北斗の拳みたいなイメージなんだけどモヒカンの抜け毛が至る所に浮いたり落ちてそうw
0523名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 12:14:20.39ID:B6CSeP260
健康ランド武蔵野潰れてたんだ
第二産業良く通るけど気付かなかった
よく見たら廃墟化してたw
0524名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 12:17:06.47ID:LqWXJfZ10
1日ゆっくり出来て良かったんだけどね
コロナ禍でジジババが行かなくなってしまったのかな?
0525名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 13:19:02.54ID:TQ2D3JiL0
>>521
古い銭湯みたいに、固定式シャワーが迷惑にならなくて良いと思う。
頭は固定式シャワー、身体は洗面器で流せば良いんだけど、
今の若い人たちはやらないだろうな。
0526名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 16:19:59.29ID:uK3mk02e0
>>525
以前湯けむり大宮行ったや唯一の不満がその
固定式シャワーで使いずらかった
当てたいとこに当てられないし水量も弱かった
今はしらんが
0527名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 16:31:03.25ID:TQ2D3JiL0
>>526
水量が弱いのは固定式とは別問題だけど、やはり設計の古さが原因でしょうか
固定式は、頭洗うとき両手が使えて良いんだけど

今や、湯船からお湯すくって身体洗う時代じゃないから
納得しろと言っても無理かも知れませんね。
0528名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 17:10:52.08ID:TQ2D3JiL0
昭和のころ、顔を洗うのは洗面器に水を溜めるのが常識だった
今は、衛生上の観点からも流水を使うのが普通

それは良いんだが
その分、水を節約するために、シャワーやカランがボタン式になって自動的に止まるようになった。
以前は蛇口式で、蛇口を閉めない限り水をずっと出すことが出来た。
どちらが便利なんだろうか?
0529名無しさん@いい湯だな2022/01/17(月) 19:17:20.97ID:aQsi5RVy0
ボタン式にいつも足乗っけて髪洗ってるわすすぎが足りん
0530名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 20:33:39.00ID:Ei4cqWkv0
またまん防か…
0531名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 21:36:54.87ID:sBYKXiUO0
まん防で、注意を促すっていうのは良いと思うけど
それで、時短にしたから効果があるとは思えないし

俺も何度か感染したと思うふしがあるが、幸い身体が丈夫で重症化しなかった。
オミクロンは特に風邪みたいなものらしいから、ほっとけばいいのに
療養とか隔離とかするから医療が逼迫するんじゃないかな。

90歳以上なら風邪でも死ぬから、コロナのせいじゃないと思うな。
0532名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:22:43.12ID:IYxwm2rw0
要は己でなく他人様にうつさないって事でしょ
ならしばらく自粛だな
0533名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:30:49.41ID:sBYKXiUO0
違うんだよ
「他人にうつさない」ってこともあるけど、大事なのは「発覚しない」ってこと
感染してる人間なんて山ほどいるし、それが全部分かったら経済止まるよ。
0534名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:35:26.06ID:8uU3z5FA0
毎日毎日何千人も平日の昼間っからPCR検査受けに行ってるのかね?
身の回りにそんな人全くいないんだけど
0535名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:38:43.15ID:jsNn9hEa0
埼玉の温泉スパ銭好きでよく行っていたのだが、色々なところにいつ行っても湯が他人の皮膚の粉(垢?)だらけなのが嫌で行くのをやめてしまった。
・埼スポの露天源泉かけ流し
・スパロイヤルの源泉露天かけ流し
・花咲の電気風呂
・湯けむり横丁大宮の電気風呂
・越生梅の湯露天
↑最近の湯の汚れ具合はどう?まぁ、気にならずに行ってる人にとっては気にするほうが潔癖すぎると思われるぐらいか。
また、湯の表面が皮膚だらけになる原因は何なのだろうか?
仮に湯に浮いてる皮膚の粉を表面上何らかの方法で除去したとしても、体を洗わずに入っている人が多いのが原因なら、湯自体が不衛生なのは変わらないだろう。
0536名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:42:06.76ID:sBYKXiUO0
感染しても、大したことはないと思うけど
感染してなくても、濃厚接触者になっただけで行動制限されるから
マスクするとこと、危ないところに行かないとか、そういう注意は必要。
0537名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:46:17.60ID:NgvJIPsX0
日記馬鹿が自演までして全然面白くないの自分でわからないのかな?
迷惑なだけだからやめてほいしんだけど。
0538名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 22:47:52.30ID:sBYKXiUO0
つまりコロナは自然災害というより
中世の魔女狩りと同じで
神経質な人間による人災という面が大きいのではないかな
0539名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 23:21:57.37ID:bv4xOeDp0
カシバに行ってみたけど激混みの駐車場に驚いて、湯けむり横丁に行き先を変更した。岩盤浴付きで750円は安すぎるんだよ。
0540名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 23:38:11.83ID:sBYKXiUO0
>>539
情報ありがとう
これで、まだ行かない決心がついた。
0541名無しさん@いい湯だな2022/01/18(火) 23:44:36.10ID:kMntw55V0
>>535
サイスポは同感です。やっぱり垢なのですかね?ミストサウナもカビ臭くてヌルヌルでしたけど。大丈夫かな
0542名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 00:10:32.85ID:v9sKWFg10
和光の王様はいまだにガラガラみたいですね
やっぱ岩盤浴作っておくべきだったんだよ・・・
0543名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 05:19:14.52ID:RSHx/8iU0
サウナ目当ての客見込んでたのでは?
まあそれならオートロウリュの時間は明記すべきだが
0544名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 10:20:48.54ID:JbOfmvfE0
スパ銭しかない埼玉が温泉スレ立てて草

スパ銭だからオミクロンも相当数いるだろうし、本物の温泉に入るなら群馬や栃木に遠征するしかないだろうし、厳しい場所だわなw
0545名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 10:57:29.12ID:1/MwrlaI0
定期的にこういう痛い奴が現れるよな
0546名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 11:27:51.55ID:YOe2fWNN0
あんまり調べないで書いちゃったのかな
0547名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 11:49:35.93ID:sH/DM0jB0
いるんだよな、図星言われてボヤく馬鹿どもってさw
0548名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:02:47.47ID:tkWFncWz0
武蔵野温泉混んでるかな?2月に行くか
最近広いとことかアトラクションバスメンドイ
普通に露天風呂に熱湯と寝湯があればいいや
0549名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:02:54.61ID:jF7SLQK50
家の沸かし湯しか基本入れない乞食生保とかねw
0550名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:06:47.80ID:sH/DM0jB0
スパ銭専門の乞食民っていうことだろ?埼玉温泉スレに常駐してる奴なんてw

クズみたいな温泉もどきしかないのだから可哀想だけどw
0551名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:18:31.86ID:jF7SLQK50
それすら入れないナマポ民がそれ言うと自虐にしかなれないという話
0552名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:25:48.22ID:sH/DM0jB0
可哀想に。そんな糞レスしか返せないスパ銭民は本当に哀れだなw
0553名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:37:04.81ID:jF7SLQK50
否定しない時点で色んなスレでそうやって暴れてる底辺なのバーレバレ(笑)
他県とか旅行して温泉や良い食事と宿と良い風景とかに出会えない雑魚とかなんの為に日本人として産まれてきたの?w
0554名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:45:07.31ID:4+WmOB/D0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0555名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:45:18.43ID:sH/DM0jB0
食い付いてくる頭の悪い温泉不毛埼玉のスパ銭民ワロタw
0556名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:47:11.20ID:kPfRaIhO0
千葉でフルボッコされて今度はこっちに来たのか?
埼玉県民もお前の事嫌いだと思うぞ
0557名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:47:53.07ID:gVHsk+I20
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  自作自演は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ .THE  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END.  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
0558名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 12:49:55.14ID:sH/DM0jB0
何のことだろ?意味不明な戯れ言しか言えない温泉不毛県民って馬鹿だらけだなw

スパ銭で温泉もどきを堪能しとけよw
0559名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 16:21:30.57ID:S8ve2UbQ0
一人旅の人じゃなく塩釜の人か…
0560名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 21:34:18.45ID:VOpVhuzY0
マウント取る意味わからん
さいたまはさいたまの良さ有名温泉地は温泉地の良さがあるだけやんラーメンと高級和牛ステーキや寿司を比べるようなもん
0561名無しさん@いい湯だな2022/01/19(水) 22:05:58.96ID:NsyKVicz0
>>549
家の沸かし湯はいいぞ。
俺なんか風呂を44度に設定して入浴後、
脱衣所に出るとクソ寒くて、水風呂よろしく身体が冷える
そのあと居間でぼーっとしていると「ととのい」ます。
0562名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 18:14:16.27ID:pVxGnU3K0
今ならウタ空いてるはずーコロナ禍チャンスやん快適に過ごせるウタ嫌いなら他の人気店も同じく
0563名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 19:19:10.70ID:hhzDii+30
確かに、コロナの流行時は雅楽に行くチャンスではあるんだが、冬に雅楽はなあ。
建物の構造上、どうしても冬は寒く感じてしまう。
仮に空いていたとしても、あのお休み処で寝る気はしないな。

冬はビル型の施設がいい。
0564名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 21:21:31.08ID:MvpuMtqR0
スレのタイトルと書き込まれる内容がスレが立った頃に比べてズレがあるんだよね。
昔は泉質を主に温泉の情報交換していたものだが、おふろcafe がオープンした頃からか温泉ではなくレジャー施設を語るスレになった。
0565名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 21:34:12.32ID:chqPas+A0
温泉以外のことはこっちで

埼玉の日帰り温泉・鉱泉 スーパー銭湯 銭湯
http://2chb.net/r/onsen/1562732881/l50
0566名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 21:54:22.40ID:Ywmy1NPR0
>>564
多くの人が県内の温泉に行き尽くしてしまい
新しい話題が出なくなってしまったからじゃないかな
泉質といっても東の塩化物泉、西のアルカリ泉ということで
大体話がついてしまうからね。
0567名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 22:58:06.17ID:Ywmy1NPR0
埼玉で個性的な温泉の例としては
西部では珍しく濃い塩化物泉の白寿は、経営が変わって循環になったため話題にならなくなり
珍しいヌルヌル温泉のサイスポは、誰もが知るところとなったので話題にならなくなった。
0568名無しさん@いい湯だな2022/01/20(木) 23:32:50.15ID:zNGXXFTC0
結局日記おじさんの自演スレになるから
0569名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 09:42:24.63ID:Hf6BgDtF0
>>566
そうそう東の百観音温泉
西のアルカリ泉で完結
秩父辺りはあまり話題にならない東部民からしたらそれは非日常旅行になっちゃうからよくて玉川まで で奇跡の中央部にサイスポ
東部はミーハーな雅楽花湯
癒しの花和楽 喜楽里 清河寺辺りかで話が落ち着く
0570名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 12:44:04.39ID:VfTAn+pE0
埼玉の「温泉もどき」の解説など何の需要もないので必要ないですw
0571名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 13:04:21.78ID:ns8B/FL10
また害虫が住み着いたな
0572名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 16:44:29.27ID:PHFwQcDH0
埼玉温泉スレで埼玉は温泉でない!自称ホンモノ温泉語れるぜって
もどきもここには必要ないw巣におかえりくださいませ
0573名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 18:32:56.43ID:H43v/oLc0
寒くて寒くて日帰り温泉行けない、今年になってまだ1度も行ってない(>_<)
0574名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 18:37:11.97ID:24Bw2aa40
寒いから行くのにバカ?
0575名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 18:52:12.62ID:ZLsCy9SN0
塩釜の人が住み着いたね
0576名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 19:08:53.94ID:xdPpZmZa0
需要ないのは害虫おまえだ
0577名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 20:45:31.64ID:tEIKerbP0
>>572
もっと日本語勉強しようや?低学歴温泉不毛県民のこどおじw
温泉不毛県民のクズどもが何の解説すんの?馬鹿馬鹿しいねw
0578名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 21:08:38.54ID:RSpaYla/0
寒いときは、駅近で熱湯のあるとこ。
百観音なんて良さそうですね。
0579名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 21:20:51.46ID:vWzHHJKv0
577害虫認めちゃ駄目よw
0580名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 21:26:48.87ID:Y+NuDWXp0
あ〜あ

温泉もどきを語って虚しいねえw
0581名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 22:18:48.49ID:xdPpZmZa0
よう害虫w
0582名無しさん@いい湯だな2022/01/21(金) 23:35:22.16ID:DbCsAVPU0
湯楽は行く価値ないよな
0583名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 05:30:45.92ID:4PUWkOrE0
湯楽系列は確かにクソだわ
この辺で行ってもいいと思えるのは春日部くらいかな
あそこまだ工事してる?
露天の温泉入れないんじゃ行く価値ないし
0584名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 07:32:48.06ID:fuRcZFvh0
そもそも温泉もどきってなんだよw
日本の温泉法の基準をクリアしてれば温泉だろが
まぁ言いたい事はわからない訳でも無いが低学歴煽りするならまともな日本語使える様になってからにしろや
0585名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 09:17:03.47ID:UYTf5+1Y0
次スレのタイトルは「埼玉の温浴レジャー施設を語ろう」にした方が相応しい。
たまに温泉ではない施設の話も出るし、飯の美味いまずいや休憩施設がどうのこうのと温泉に関係ない話もご自由に。
0586名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 09:21:08.93ID:asuHe4g80
朝から温泉もどき君が張り切ってるな
0587名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 09:29:43.64ID:TlX7R4jD0
温泉もどき君は埼玉県の温泉はニセモノって言いたいんじゃね普通に成分表読めないから害虫呼ばわりされてんのに
0588名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 10:39:03.01ID:45j4LvaT0
>>583
そうか?
春日部はもとより、所沢、宮沢湖など掛け流し浴槽もあるし
グループ系のスーパー銭湯としてはマシなほうじゃないかな。

あと湯楽では、割れ煎餅とか売ってるんで安く腹が満たせて良い。
0589名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 11:29:56.95ID:bnSCcYsX0
秩父の星音の湯に行ってきた
カワラや玉川温泉に近い泉質なのかな
アルカリ性のツルツルする湯で良かった
タオル、館内着付きで930円
0590名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 11:42:02.92ID:+prgevL40
その温泉自体ろくに行けないナマポ塩釜とか津波で流されて海という温泉に沈んでた方が良かったろうにw
0591名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 12:01:51.81ID:kV5jNWUK0
>>589
タオル、館内着付き930円は安いですね。
まあ秩父まで行くガソリン代が、ずっと高いから
そういう遠いところの場合、入浴料は気にしませんが。
0592名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 12:13:26.54ID:Phnl8DiF0
老害連呼猿と貧乏自慢猿の共演(自演)
0593名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 12:14:35.60ID:L3+HOoc+0
>>589
その温泉目指して行ったけど結局そこが運営している保護猫施設に行ってしまった思い出。今度こそ入りたい。
0594名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 12:18:21.08ID:kV5jNWUK0
まあ、九州まで行ってホテルに泊まるなら
6000円じゃなく、1万円くらい出しても贅沢したい っていう感覚でしょうか。
0595名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 13:56:04.63ID:P0DFWEUk0
温泉もどきしかないド埼玉県民のクズどもが狼狽えててワロタw

スパ銭で満足しとけよwwwwwwwwww
0596名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 14:20:50.37ID:bR9VAf+v0
なんだこれ老害連呼猿の新しい人格じゃん。
0597名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 15:58:16.36ID:hZmtcwvq0
貧乏自慢爺と老害連呼猿と塩釜は同一人物だったのか!!
0598名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 16:10:48.55ID:nw/JTkJA0
温泉もどき君も?
0599名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 17:26:47.88ID:kV5jNWUK0
まあ、成分表なんて湧出時のものだから、循環、加水してれば関係ない。
そういうのを「温泉モドキ」というなら分かる。
でも埼玉にも良い温泉はたくさんあるし、
そもそもスパ銭という店の形態と泉質は関係ない。
草津の大滝乃湯だって、東北の後生掛温泉だって、広い意味でのスーパー銭湯だよな。
0600名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 17:28:36.59ID:U3nPUQAg0
>>599
いつ頃行ったの?
0601名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 17:46:20.00ID:McbXqoVc0
なんだ、温泉もどき君も同じ人か
0602名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 18:04:03.66ID:45j4LvaT0
>>600
数年前に行ってるが、いつ行ったかなんて関係ない。
(確かに後生掛は現在、日帰り休止中のようだが)
風呂の種類が豊富で、食事と休憩が出来て1日ゆっくり出来るのがスーパー銭湯という「例え」だからな。
それで泉質が良ければ、最高じゃないか。
0603名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 18:06:56.40ID:wTXjIMZ40
また始まったぜw
0604名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 18:09:11.26ID:U3nPUQAg0
数十年前の話でも最近のことのように語るからな
0605名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 18:10:59.09ID:3mPUC58n0
数年前?少なくとも10年近く前だよね?
それを数年前とか言うなよ
それに日帰りや車中泊でいくとかガイジが
0606名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 18:11:12.28ID:ONjm+jYq0
温泉もどき県民→ダ埼玉w

もっとやれw
0607名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 18:12:59.75ID:3mPUC58n0
と、塩釜ガイジ
0608名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 19:18:13.45ID:sCiT+8290
塩釜って近くに温泉あるの?
0609名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 20:25:17.86ID:T7gsnedE0
無いよ、自噴のは
それこそ埼玉と同じ
鳴子とか遠出する必要ある、それこそ埼玉から群馬行くレベル
つまり、お察しな人なんだよ
0610名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 21:20:21.65ID:TlX7R4jD0
もどき君フルボッコ可哀想w
しかし埼玉は温泉お気軽に行けてサイコー
0611名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 21:45:26.08ID:iwqChUZL0
田舎だとスー銭もまったく無いんだろうなぁw
0612名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 22:05:02.96ID:45j4LvaT0
熊谷は田舎じゃないのか?

それはともかく、青森にも極楽湯があって人気らしい。
青森の人はみな酸ヶ湯に行く、というのは関東人の偏見らしい。
0613名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 22:08:22.52ID:vE7NVtUt0
>>612
熊谷はトカイナカねw
0614名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 22:46:48.07ID:45j4LvaT0
ただ調べてみると、青森極楽湯の入館料は450円
その他の温泉施設は殆ど400円以下
その点は全然違うよね。
0615名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 22:49:27.44ID:+dOrXRLj0
スレチでも自分が中心にいれば構わないというヤツね
0616名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 23:00:24.49ID:45j4LvaT0
>>615
田舎にはスー銭がない、という書込みに対して
埼玉北部や青森のような田舎にも、スー銭はあるということを書いただけだが
0617名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 23:02:33.46ID:nw/JTkJA0
スー銭って言う人初めて見た
0618名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 23:07:11.22ID:vE7NVtUt0
ドラストやホムセンと同じですが
(スー銭)
0619名無しさん@いい湯だな2022/01/22(土) 23:40:18.89ID:45j4LvaT0
>>618
ドラスト(ドラッグストア)はさすがに使わないなあ。
俺は千葉県民なので、マツキヨ一択。
0620名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 00:03:38.30ID:91nFhzXz0
セブイレやファミマーと同じか
0621名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 00:10:57.88ID:PiYLMJGn0
>>620
え、ファミマとは言うけど、セブイレなんて聞いたことない。
東京だとセブンだぞ。
0622名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 00:26:00.12ID:KqYeN6/V0
マック、マクド、マクナル
0623名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 00:32:37.13ID:PiYLMJGn0
マック関東、マクド関西は知っていたが、マクナルってなんじゃ?
それにしてもセブイレは衝撃だった。
埼玉と東京、近くてもやっぱり違うね。
0624名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 00:39:27.43ID:f30Q+Ltw0
ファミマも正式にそういう店名にしてる店あるし、
マックもマックフライポテトやチキンマックナゲットあるから正式な略称。
セブン銀行、セブンカフェだし、
関西人がおかしいだけ。
0625名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 01:00:14.92ID:PiYLMJGn0
そうか、それで安心した。
話の流れから。埼玉で「セブイレ」っていうのかと思って
埼玉人とはまともに付き合えないとびびっていた。
関西の言葉なのね。
0626名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 03:10:58.99ID:sjxUdOef0
マクナルとかセブイレなんて聞いたことないけど、関西でも
0627名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 07:30:40.35ID:i98+2iq50
https://onsen.nifty.com/ageo-onsen/onsen008548/kuchikomi/0000100254/

花咲の口コミにスー銭て書いてある
0628名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 10:15:11.53ID:hvE3e6KE0
本文は略してなくて草
0629名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 10:50:44.21ID:cJnjHV+s0
温泉もどきド埼玉民どもが大好きなスーパー銭湯、略してスー銭w
0630名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 11:18:33.41ID:a/3iynr90
サーセンw
0631名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 11:30:44.25ID:PiYLMJGn0
てか
ニフティでは辛口評論で知られる「たこ」さんが、花咲に4点付けているのに驚いた。
0632名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 11:47:18.03ID:vhhAQFP30
本格的をうたう温泉がつぶれて星野や大江戸温泉物語に買われて、その大江戸も余所に買われた
んで頼るのが温泉むすめ、そんなの救いになりますか
栃木群馬が偉いなら誰か鬼怒川を片づけてほしい
埼玉のお風呂カフェのほうが健全でしょうね
0633名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 11:55:49.67ID:ySxPwyCz0
何故か唐突にお風呂カフェw
0634名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 12:40:17.36ID:PiYLMJGn0
鬼怒川の廃墟ホテルを眺めていると哀愁が漂って素敵だぞ。
軍艦島のツアーとかは遠くて行けないから鬼怒川は手頃。
上手く廃墟資源を活用して客を集めるべきだな。
0635名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 12:43:06.82ID:brKn4gFy0
>>631
有名な人だったんだ
知らなかった
0636名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 12:44:30.54ID:URsOToZk0
とんでもない方に話が飛ぶ病人だから相手にしちゃだめ
0637名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 12:47:29.97ID:PiYLMJGn0
お風呂カフェうたたねで、若いカップルのイチャイチャぶりを見るのは、社会観察としてはいいかもしれないが
スパジアムジャポン同様、健全な大人が行くところではないな。
0638名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 12:52:49.97ID:wJz/Lh8/0
どんな話でもレスつけて絡んでくるから油断するなよw
だから嫌われてるんだけどな
0639名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 13:31:45.71ID:PiYLMJGn0
>>638
普通はアンタみたいな発言にはレス付けないが、勘違いしてると思うので言っとく。
どんな発言にでも、ではなく、中身があって話題が発展しそうならレスつける。
アンタのような無意味な発言は無視する。
0640名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 13:34:17.48ID:43hoAy6p0
>>634
自分も埼玉からドライブがてら行きたいと思ってます。やっぱり直に見てみたい。
0641名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 13:34:23.92ID:wJz/Lh8/0
スレチでも自分が目立つならレスつけるってことだ
0642名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 13:37:32.07ID:KAP0ReL40
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  自作自演は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ .THE  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END.  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
0643名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 13:48:37.45ID:RZnQmcaq0
温泉もどきド埼玉民、恥ずかしくないのか?プライドあんのか?お前らw
0644名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 13:51:00.90ID:PiYLMJGn0
>>640
うん
橋から眺めると、廃墟ホテル群は壮観ですよ、オススメ。
まあそれだけじゃ、つまらなければ、仁王尊プラザの温泉なら充分満足できる。
0645名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 14:18:44.29ID:HHFMG1wm0
AAで荒らすって20年前みたいなことやってるな
0646名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 14:23:28.68ID:+D8eyK+T0
自演で荒らすって20年前みたいなことやってるな
0647名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 14:57:17.88ID:PiYLMJGn0
>>640
スレチですまんが
廃墟好きなら、やはり福島の原発被災地が良い。
帰りにいわき温泉に寄るなんていうのもあり。
常磐道は空いているから、かなり快適なドライブが出来ると思う。
(帰り、夕日が正面になるのでサングラス必須)
栃木方面も良いが、ちょっと目を向けてくれ。
0648名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 15:50:27.14ID:nIZl9FeY0
横向温泉でも行ってこい
0649名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 16:31:28.08ID:z27bYes+0
相当悔しいことがスレだけでなくリアルでもあったんじゃね?
ナマポ打ち切りや削減とかw
0650名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 16:47:07.34ID:PiYLMJGn0
>>648
確かに、あそこはボロボロだな。
0651名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 16:55:42.66ID:wJz/Lh8/0
>>650
スレチだがw横向温泉のどの宿のこと?
0652名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 17:53:22.06ID:PiYLMJGn0
>>651
中の湯旅館のつもりで話していた。
確かに、上の湯、下の湯もあるな。
0653名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 18:06:32.25ID:Qz1dlN9M0
まっ、行ったことなくても調べりゃすぐわかることだがな
0654名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 18:08:54.44ID:43hoAy6p0
>>644

>>647
レスありがとうございます!
レアな情報ありがとうございます!
0655名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 20:04:52.03ID:cO0SZhS30
>>651
横向温泉ロッヂに決まっておる!
0656名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 20:09:31.82ID:NFSnR7ef0
>>634
水上や老神へもどうぞ。
0657名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 20:09:39.93ID:QGXy2bzh0
日記おじさん今日も自演で暇つぶしてたのか
0658名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 20:38:58.06ID:OXCD+znt0
もー埼玉温泉スレでも何でも無いじゃんw
0659名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 22:54:23.99ID:PiYLMJGn0
話を埼玉に戻しますと
日窒秩父鉱山の廃墟群は、ぜひ巡ってみたいと思っています。
埼玉県民の方、良いアドバイスがあれば、お願いします。
0660名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 23:14:12.47ID:5ExpSgyq0
中津川キャンプ場の温泉が営業していたらそれとセットで行くのがいいだろうな
0661名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 23:24:30.62ID:PiYLMJGn0
>>660
ありがとうございます。
0662名無しさん@いい湯だな2022/01/23(日) 23:48:44.80ID:OXCD+znt0
秩父市廃村多いんだねー
いろいろなサイト見ちゃったよ
0663名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 12:39:52.71ID:zisBXxXq0
既出かもですが岩槻に新しい日帰り温泉出きるんですね。
0664名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 16:34:41.19ID:CVkpkOK40
えー、どこにできるの?
0665名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 17:45:35.66ID:zisBXxXq0
すみません、リンク貼れなくて。岩槻の柏崎という地名でした。街BBSで見ました。
0666名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 18:02:11.31ID:wjTzA/rR0
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10073887

ここですねー。ありがとう。
年末にオープン予定か。どんな温泉なのか楽しみ。
川越のカシバ温泉みたいに、SNSとかで情報ちょこちょこ出してくれるとうれしいけど。
0667名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 19:14:21.28ID:zisBXxXq0
楽しみですねー
0668名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 19:26:37.58ID:xVXE5ZxO0
小春日和のライバルだね
0669名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 21:25:39.67ID:tgQhDwBL0
昔、名前忘れたがスパ銭あったところ辺りかな?
0670名無しさん@いい湯だな2022/01/24(月) 23:59:56.86ID:KeRG1l8u0
アド街で取り上げられた
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20220115/

彩香の湯と七福の湯ってどうなの
0671名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 08:36:30.54ID:/psdmu1i0
何故その程度行ってから書かないんだ?
0672名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 09:03:16.47ID:PSJXydF90
>>670
温泉使った浴槽は
どちらもまぁまぁ泉質良いとは思う
でも人口多いから芋洗いw
0673名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 09:15:25.34ID:05GisstN0
>>670
どちらもこれといった特色も無いが都心に近くてまあまあ良い
0674名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 13:45:38.86ID:ygLY7/Wf0
埼玉スレなのに埼玉以外ってツマンネスレになっちゃったな
0675名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 15:12:27.62ID:HznZwaOC0
どっちとも埼玉だが
七福も戸田サイカも
0676名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 15:39:18.72ID:hZ+X8v2S0
彩果の生源泉は埼玉県でもトップレベル、ただし小さい。
高級志向で飯も高め。
七福は温泉は温泉だけど、それより岩盤浴やロウリュウがウリの施設かな。

東京のすぐそばだから人は多い。
0677名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 16:36:04.70ID:r7ZGddNF0
彩香は平日の夕方に行くと常連のマナー最悪なジジイ集団が鬱陶しいから要注意
0678名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 16:49:04.64ID:vl4nDgog0
昔あの辺に住んでたけどいつも温泉激混みで大変だったなぁ
0679名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 19:27:18.31ID:NVrjhVJJ0
やはり温泉は静かにゆっくり入りたいから、空いてるところを優先に行ってしまう。
0680名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 20:08:48.30ID:LxBntv7K0
アド街効果や競艇開催もあって彩香と七福は混んでるな
週末なんかは駐車場の空き待ち渋滞まで起こしてる始末

七福とよりも濃い黒湯でおなじみの湯の里はいつでも入れます!
0681名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 20:24:54.79ID:QvMxWL3q0
彩香の湯の食事処はメニュー見ただけで高すぎて入る気しないな。我孫子の満天の湯もそうだが。
値段相応にうまいのか?
0682名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 20:30:02.13ID:DxInmTtK0
ケチカスは来なくていいよ
0683名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 20:47:25.02ID:pu8gaBBV0
>>681
おー、埼玉スレで満天の湯が出るとは、千葉県民として嬉しい限り。
あそこはポテトフライがオススメ、分量がハンパない。
あと2階のピザが美味いらしい。
あとは、確かに高いな。
0684名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 20:47:37.50ID:WZ+6H0Yi0
自演楽しいですか?
0685名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 20:57:32.57ID:LxBntv7K0
温泉とは自分自身との対話なのだ
0686名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 22:54:14.06ID:mrCZ0cVD0
七福も彩香も混んでるけど、たまに行く時は夜になると比較的落ち着く上に泉質の良い彩香を優先してる。七福はいつ行っても学生の五月蠅さが県内トップレベルでゆっくり出来ない。
0687名無しさん@いい湯だな2022/01/25(火) 23:47:27.19ID:8vnKBUpj0
>>686
いつもシフトが休みの日の昼に行ってたから激混みだったのかな
七福の湯は地元のお年寄りが多い
0688名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 09:12:15.61ID:CetiVUU/0
七福の湯から近いゆの郷はどう?
オートレース場近いから不安
0689名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 09:14:44.69ID:TK3JtjY60
七福の湯はロウリュウで「ヨイショ!ヨイショ!!」とか客も掛け声をかけるところだっけ
何か疲れるので行かなくなった
0690名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 11:36:12.06ID:ttSdgnRG0
県内で黒湯が濃いところってどこですかね?
0691名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 13:54:50.89ID:nihMraux0
濃いという定義には当てはまらんかもしれないが
新座温泉は朝、重曹成分の泡が浮いていて感激した。
0692名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 14:02:22.51ID:Am/GIYyP0
>>690
新座のほかでは、川口スパロイヤル、和光極楽湯も真っ黒だよね
自分の好みは川口
0693名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 16:56:23.49ID:wPqNCSRh0
スパロ川口のモール泉は匂いが良過ぎる
湯は黒く釣り堀にいるみたい魚になった気分
0694名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 18:42:43.36ID:nihMraux0
>>693
なんつーか
樽に入ったウイスキーみたいな、甘いような良い匂いですよね。
浴感なら、新座や湯の郷のような炭酸水素泉のヌルヌル感が好きだけど。
0695名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 21:23:09.12ID:afsWkQfo0
>>694
独特の匂いですよねーあまり匂いに敏感ではないんだがらここのはすげー分かる
スパロは玄関階段付近もお相撲さんwの匂いがしますわねw
0696名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 22:20:40.55ID:fa8iMKaL0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0697名無しさん@いい湯だな2022/01/26(水) 23:57:19.34ID:gnVmlqst0
>>695
お相撲さんの匂い
凄い感性だな。
汗臭いってこと?
0698名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 00:21:28.09ID:SALiNEtb0
鬢付け油だろ
0699名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 09:23:59.25ID:XDjUF0CO0
スパヌサドゥアの黒湯も濃いよ
0700名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 13:31:31.79ID:38uW7dfQ0
>>698が正解
玉ノ井の方々が来てるかは不明ですが
0701名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 15:20:19.41ID:VB6ptFje0
690です。
みなさん、ありがとうございます。
スパロイヤルかなり興味深いので、ぜひ今度行ってみます。
0702名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 18:03:09.96ID:mRl4ZYPB0
スパロイヤルをつい、スパバトルロワイヤルと言ってしまうのは自分だけか
0703名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 18:25:19.26ID:mRl4ZYPB0
>>701
スパロイヤルは、デンキのついた壺湯があるんだけど、1個しかないのが難点。
土日は朝6時から営業なんで、朝イチで行けばそれほど混まないのではなかろうか。
何よりその時間なら、道も空いているのが魅力。
0704名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 18:26:00.00ID:u6Vg09Ao0
>>701
匂いのあるのは露天風呂です。殺風景なのは
びっくりしないで下さい仕様です。
釣り堀を楽しんで頂けると思います。
0705名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 18:44:00.93ID:VSflGh230
スパロイヤル良いですよね、南部からだと遠いのが残念なんですよね。。
0706名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 19:58:26.71ID:ld41A11c0
老害と戦って叩きのめして財布奪ってその金で入って良い温泉がスパバトルロイヤルならいい施設だな
0707名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 20:04:30.51ID:mRl4ZYPB0
>>705
すいません、自分は埼玉県民ではないので、地理的な用語の意味が分からないんですが
川口って南の方だから、南部じゃないんですか?
自分の感覚だと中心部は、さいたま、上尾
川口、戸田、和光は南部。川越、入間は西部。
熊谷、深谷は、ど田舎っていう認識なんですけど。
0708名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 20:57:17.49ID:1cfgJK9s0
ID:mRl4ZYPB0はヤニカスポテト
埼玉にくると敗北感味わうんだから
来なきゃいいのに。

0924 名無しさん@いい湯だな 2021/11/24 20:06:12
俺も含めてニワカ千葉県民が書いていてスマンな。
千葉市周辺が混むので、房総方面になかなか行けないのは事実だが
房総で海や花を見て、燦々と日差しを浴びていると明るい気持ちになるのは事実。
栃木や埼玉など北の方は温泉はいいが、どうしても敗北感というか淋しい気持ちになるね。
ニワカだけど千葉県愛してるよ。
0709名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 21:19:52.25ID:mRl4ZYPB0
>>708
それって大分前、それも埼玉じゃなく千葉スレに書いたものでしょ。
全体も流れを見ればわかるが、栃木や埼玉は温泉は良いが暗いところがある
千葉は温泉はイマイチだけど明るいイメージがある
っていう文脈の中での話。いつまでも気にするなや。
0710名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 21:32:09.15ID:aNsBAMr70
熊谷と深谷はトカイナカだよ
花園にアウトレットもできるんだよ
釣りと思うくらい住民に失礼だよね
もう埼玉の温泉に来ないで欲しい
0711名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 21:42:39.13ID:mRl4ZYPB0
それはすまなかった。
謝るよ。
0712名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 21:45:30.92ID:mRl4ZYPB0
でもアウトレットがある場所って
千葉県だと木更津、酒々井など、
あんまり都会というイメージじゃない。
0713名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:06:19.60ID:zYZBKsEL0
うるさい!
もう来るな!
0714名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:08:16.16ID:XDjUF0CO0
埼玉県民だけどアウトレットは田舎に建つものだと思ってる
入間市のアウトレットも近くに牛舎とかあるし
0715名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:13:18.30ID:zYZBKsEL0
あっそ
もう田舎で良いよ
千葉には行かないので来ないで欲しい
0716名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:32:57.58ID:4WqhOGfx0
ヤニカスポテトは生粋の関東人でも無い田舎っぺだよ
0717名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:48:07.81ID:gUpcK5AV0
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0718名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:48:57.30ID:4WqhOGfx0
こいつも関東人ですらないぞw
0719名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 22:49:53.20ID:bK6d5vwg0
自演の人格各々にも出身とか設定されてるの?
0720名無しさん@いい湯だな2022/01/27(木) 23:55:12.37ID:zYZBKsEL0
>>719
自分は自演ではありません
千葉の田舎の釣りの人の釣りに引っかかった北埼玉の田舎者です
0721名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 00:08:41.17ID:r9uks28J0
>>707
すみません、詳しくは南西部でした。
0722名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 10:11:56.13ID:vs7W+IG00
越生の梅の湯行ってきた
想像してたよりも温泉が白くて楽しかった
0723名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 13:03:20.64ID:FhEiMrps0
>>722
梅の湯行ってみたい(遠いから、まだ行ってないけど)
成分表だけ見ると、メタケイ酸、メタホウ酸の項目で法律上の温泉になっているだけの、どうってことのない湯に見えるけど。
PH値が高くて白濁っていうのは魅力ですね。
多分湯使いがいいのでしょう。温泉の魅力は数字だけじゃ分からんもの。
日替わり定食550円というのも楽しみ。
0724名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 15:59:52.11ID:FhEiMrps0
夏はウォータースライダー付きのプールもあるそうだけど、別料金でしかも1200円と高額なのが残念。
茨城県鉾田などは、入浴料金だけでウォータースライダーつきプールが使えることを考えると、ちと高いか。
自分はウォータースライダー大好きで、これに100回乗れば、高いカネ出してディズニーに行くのと同じ満足感が得られると思っている。
0725名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 19:17:01.29ID:numN4rqx0
いいから死ねよ、ヤニカスポテト
0726名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 19:18:22.06ID:VjXpjt8o0
埼玉に来ると敗北感で恍惚になるんでしょ??w
来なきゃいいのにねw
0727名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 19:46:44.30ID:ldNt5Ews0
温泉もどき県の埼玉に嫉妬する奴ゼロ人説w
0728名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 20:38:36.93ID:p6GuVape0
>>727
お前もいい加減ウゼーから消えろよ
0729名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 21:05:11.88ID:FhEiMrps0
死ねとか、消えろとか、来るなとか
ネガティブな発言しか出来ないのは残念
温泉の書き込みに対しては、温泉で返すのが王道と思うが
まあ、そういうレベルのはヤツに言っても仕方ないか
0730名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 21:08:56.98ID:EJ/WQRTB0
>>728
こういう土人ばかりの温泉もどき県民度w
0731名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 21:37:09.28ID:p6GuVape0
>>729
敗北感はマイナスの言葉ではないのですか?
0732名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 21:37:53.96ID:p6GuVape0
>>730
塩釜の人に放送禁止用語で非難されたくはないねw
0733名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 22:38:25.58ID:TgwWxPF00
馬鹿がくだらない自演してるおかげで今日も伸びてますね
0734名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 22:49:31.91ID:FhEiMrps0
>>731
大分、気になされていますね。
でもそれは、褒め言葉でもあるのですよ。
人がなぜ津軽に憧れるのか、考えてみればいいでしょう。
昔から、傷心の旅は「北」と決まっている。
温泉ならば、なおさらです。

自分は深谷花湯の森に行ったとき、肥やしの匂いを嗅いで、
あー、また来たいなと思った。
0735名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:09:31.65ID:xkkUfp9J0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0736名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:16:14.47ID:3mwDlCBJ0
>>734
敗北感のどこが褒め言葉なんですか?
0737名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:33:18.78ID:FhEiMrps0
俺は箱根とか好きじゃない。
料金が高いというのもあるが、雰囲気が自分に合わないんだ。
那須塩原は好き。

以前、都内に住んでいたが今は千葉県。
敗北感はあるが、家は広くなったし物価も安い。
温泉もあるし、それでいいんじゃないかな。
0738名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:33:51.33ID:p6GuVape0
>>734
ムカつく奴だなぁ
友達もいないだろ?
0739名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:35:34.21ID:p6GuVape0
>>737
こいつ前に上野に住んでるとか言ってた老害連呼猿と同一人物だったわけね?w
どんどん正体晒して来たなぁw
0740名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:41:42.31ID:vs7W+IG00
最近このスレ煽り合いばっかでつまんなーい
0741名無しさん@いい湯だな2022/01/28(金) 23:47:44.06ID:51fQLoHZ0
やはり温泉もどきしかないから、クロルまみれの循環湯に浸かって精神的に余裕がないのだろうな、土人県民はw
0742名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 00:04:20.63ID:DTEXS6yP0
それ全然面白くないんで、やめてもらえませんか
0743名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 00:07:24.05ID:BGrW3mDg0
新しい人格を発生させたわけね
0744名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 00:59:26.66ID:gWWP+Wxv0
温泉もどき君の設定考えないとね
0745名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 15:20:16.23ID:rjFNeR6C0
いや、千葉スレ見れば分かるけどまた相変わらずボッチバレバレな行動してる上に温泉関係ない貧相な事書いてるから笑えるわ
0746名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 16:21:05.52ID:+WfG1hiE0
千葉スレ覗いてきた
あんな貧相な事言ってる貧乏な人に敗北感とか言われちゃう埼玉県が可哀想…
0747名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 16:36:07.80ID:uz4qe/6u0
いいからこっちでくだらない自演しないでくれる?
0748名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 16:59:57.02ID:rjFNeR6C0
あれで家族と住んでる設定なんだぜw
その&#22099;設定隠す気ないのか、それで見破られないと思ってる大バカなのかw
恐らく後者
0749名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 18:29:11.66ID:ibgIe0oI0
くだらない自演の設定なんてどうでもいいっすー
0750名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 19:18:04.09ID:+WfG1hiE0
自演じゃないよ
貧乏自慢の人を嫌いな奴は一人じゃないって事さw
0751名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 19:43:22.84ID:cmDMvnQ30
>>750
その貧乏自慢爺さんは実在していないんよ?
0752名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 20:14:34.98ID:CcG/Hf1s0
なら、貴方みたいな自称東京中央区民(そんな呼び方は東京ではしないw)とほざいてた塩釜カスも居ない事になるがw
ねえ、単発ナマポ君、君は一度も温泉の話題してないよね?
何故なら行けないからw
0753名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 20:16:41.59ID:xElvb8qE0
どうでもいい
埼玉温泉快適やなあ&#12316;若干お客が少ない感じか
埼玉新規陽性少ないし致し方ないコロナは温泉では感染しませんよー
0754名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 20:51:14.74ID:tT0AaLPi0
妄想の中でしか温泉行けない癖に
0755名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 21:59:15.66ID:IdLxVSOg0
>>751
貧乏自慢爺さんはコドオジニートの自演物語って事ですかね?
それは壮大な自演に騙されたわ
温泉もいっさい行って無くてニフティなどで勉強してせっせと物語を書き込みしてるんですね
千葉県どころか埼玉にも足を踏み入れたことが無くすべては妄想なんですね
0756名無しさん@いい湯だな2022/01/29(土) 23:00:41.03ID:CcG/Hf1s0
自レス
0757名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 00:52:05.60ID:5N1n9iBr0
貧乏だか何だか知らんけど、
見えない敵との自演レスバつまんねえんだよ。
0758名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 10:48:47.70ID:j+gqFREZ0
かすかべ湯元はリニューアル云々よりコロナの影響での臨時休業じゃないのか?
確か最初は12月オープンだった気がしたがそれが2月だかに延期になって今や再開未定になってる
大丈夫なのか?
0759名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 11:09:04.25ID:7EbJlt/40
>>758
たまにツイ見てるけどただ工期が遅れているだけでは?
0760名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 11:35:53.15ID:6NEb7z4E0
そのままフェードアウトってのはありがち…
0761名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 12:00:54.86ID:dkU4Tl/p0
滑川の悪ぐちはそこまでだ
0762名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 13:59:42.28ID:BbQBmXwu0
みんな筋トレやっとるか?
筋トレ後の温泉、サウナ最高過ぎる。
0763名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 20:33:47.13ID:yl0XqADP0
素晴らしいですね。
ちゃんとシャワーするなり、身体洗うなりしてから風呂に入ってくださいね。
0764名無しさん@いい湯だな2022/01/30(日) 20:39:58.86ID:dkU4Tl/p0
おしっこダダ漏れ最高ー
0765名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 00:07:26.04ID:CRJdI/XO0
>>762
どんな状況を想像してんだ?
そりゃ当たり前だろw
0766名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 21:30:53.46ID:8/Wwo52d0
そろそろ温泉もどき湯に入るのも危なくなってきた気がしますねw

当面近づかないでおこう
0767名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 21:37:52.63ID:8V9S+yfs0
今日はこのキャラで自演か
0768名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 21:42:45.84ID:8/Wwo52d0
温泉もどき県民の皆さん

そろそろマジに危ないと思うよw
0769名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:03:24.69ID:CjuocM/w0
オミクロンが危ないの〜?
ワクチン接種済若者は感染しても軽症だから気にすんなw
0770名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:11:20.76ID:8/Wwo52d0
隣県のモノホン温泉入ってから、もどき県のスパ銭温泉wに入ると絶望感しかないw
0771名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:34:08.49ID:CjuocM/w0
>>770
グンマーからこちらにはもう来ないで下さいねw
グンマーの人にも迷惑なお方だと思うわ!アンタ!
0772名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:40:51.33ID:OKy750hk0
>>768
危ないのはオマエの神経だ。
皆そう思っているよ。
0773名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:44:27.93ID:B+dH8T540
久しぶりに彩香の湯に行ったらメチャクチャ混んでた
0774名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:49:28.03ID:8/Wwo52d0
何かもどき県民の神経逆撫でするような書き込みでもしたのかなオレ?w
0775名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:50:36.19ID:OKy750hk0
>>773
時間は何時ごろ?
今どき混んでるなんて、なかなか想像出来ないんだけど
施設、時間によっては混んでいるのかな。
そういうときは避けたい、
0776名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:52:08.37ID:8/Wwo52d0
でも、これは当たってるでしょ?

「モノホン温泉入ってからのスパ銭温泉(もどき県内)は絶望感だけ」


これって名言殿堂入りなんじゃね?w
0777名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:54:20.55ID:OKy750hk0
>>774
ていうか、ここは埼玉の温泉を語るスレなので
嫌い、あるいは温泉として認めていないなら、
書くことも、読むこともしなければ良いと思いますね。
0778名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 22:58:54.73ID:OKy750hk0
例えば、ホモについて語るスレとかあったとする。
俺は興味がないので、近づくことさえしない。
埼玉の温泉に興味がないなら、近づかなくて良いんじゃないかな。
0779名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 23:14:10.11ID:OKy750hk0
>>776
ホンモノの温泉が、例えば草津だとする。
草津の温泉は良いですね と言ったところで、そうですねで終わる。
身近なところで、良いものを見つけるのが妙味なのに
それが分からないなら、語る意味なし。
0780名無しさん@いい湯だな2022/01/31(月) 23:52:00.11ID:j3SQCvOw0
>>771
喋り方がオバサンすぎて草
0781名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 00:04:37.63ID:as+4Jty50
>>780
はい?オバハンですが?何か?
埼玉の温泉はオバハンで成り立ってんのよ?文句あっか?あっ?
0782名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 03:07:11.37ID:qBo9O8Ni0
和光市のおふろの王様は温泉が出なかったんか
0783名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 03:08:05.58ID:qBo9O8Ni0
川越のカシバは料金設定がおかしい
0784名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 06:38:01.12ID:xNHYOrTW0
草津白旗の湯や那須鹿の湯で怪我が治ったとか白髪が黒くなったって体験談を聞いたことがある
温泉成分が効くのか48度の高温が効くのか温泉は奥が深い
0785名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 09:22:18.79ID:MHRGB4Cj0
>>775
13:30-15:30頃
先々週アド街でとりあげられた効果かも知れない
0786名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 10:09:31.01ID:tWzrbwMi0
>>776
帰宅するだけで絶望か
0787名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 11:37:08.74ID:iYXV6+ut0
無料券2枚ある武蔵野温泉に行くから迷う受付がデカい声で無料券2枚ですね&#12316;!って草
パーキングもアネックスに停めて時間縛りないからあくせくしなくて済む。帰りにバーキン
0788名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 12:55:18.86ID:kUTpQ+Jd0
どのスレでも文字化けと3時起きでバレバレの
小田原酒輪33歳眼鏡デブアスペ
0789名無しさん@いい湯だな2022/02/01(火) 13:59:20.13ID:kY5RSYy30
>>776
それすら入れないナマポ生活に嫌気さしたかw
ザマー
0790名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 00:08:35.94ID:0HlRP5VM0
>>786
>>789
お疲れ様です♪
よほど図星でお気に触ったのですね、もどき県民の方々w
もどき温泉塩素循環スパ銭に入って落ち着いたらどうです?満足でしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0791名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 00:11:30.46ID:8IsbFRUz0
モメサはスルーで
0792名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 00:51:30.33ID:e/AB6BGV0
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
0793名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 10:13:49.39ID:PZUDNdWk0
>>784
髪が黒くなるとかあるの?
基本黒髪だが白髪がポツポツあるのと揉み上げだけ白髪なので黒くなるなら入浴したい。
0794名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 19:10:05.04ID:l59dcSE90
2万か当分埼玉行くの自粛だな
0795名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 21:11:41.39ID:e9D9izjL0
この前、羽生華のゆに行ったらサウナの床が熱すぎて足の裏焼けるかと思ったわ
0796名無しさん@いい湯だな2022/02/02(水) 23:05:30.20ID:e/AB6BGV0
http://2chb.net/r/fashion/1640155105
0797名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 13:13:26.23ID:xzPA5/Wa0
温泉では感染致しません
0798名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 14:10:25.43ID:xzPA5/Wa0
杉戸天然温泉うたのゆ
0799名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 15:11:14.43ID:NQiKVPf00
今行くと空いてるんだろうね
無敵の人じゃないから行かないけどさ
0800名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 22:10:24.79ID:axO50Ull0
どうせ症状が出ないんだから、感染自体は怖くないんだけど
濃厚接触者になったり、何かのきっかけでPCR検査されたりして陽性だと、行動制限されるのが困る。
今のコロナはバレなければ問題ない、という典型的な事例だ。
温泉の浴槽でオシッコするのと同じかな。
0801名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 22:17:57.28ID:axO50Ull0
高齢者が死んだという話をテレビでやっているが
高齢者は風邪だろうと、モチを喉に詰まらせても、死ぬときは死ぬ。
コロナのせいじゃないと思う。

俺は前期高齢者だが、いい加減若い人を犠牲にして経済止めるのは、やめろべきだと思うよ。
0802名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 23:36:40.60ID:A6BpFQ6C0
こっちも80代が死んだとか、そんなの寿命
0803名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 23:44:07.76ID:fyNfSoVj0
オミクロン感染して後遺症に苦しめ愚か者ども
0804名無しさん@いい湯だな2022/02/03(木) 23:52:12.63ID:axO50Ull0
いやー
子供が学校で勉強出来なかったり、修学旅行や行事、スポーツ大会などが中止になる
その後遺症はデカイって思うよ。
今の40代が、就職氷河期世代と言われるように、将来、コロナ世代と語られるんだろうな。
0805名無しさん@いい湯だな2022/02/04(金) 10:00:19.13ID:7nFIkV/U0
コロナ世代?ずっとだよ変異は
0806名無しさん@いい湯だな2022/02/04(金) 10:14:52.83ID:rYX9N7oh0
いや何のスレだよ
0807名無しさん@いい湯だな2022/02/04(金) 13:15:04.89ID:7nFIkV/U0
杉戸天然温泉うたのゆを語ろう
0808名無しさん@いい湯だな2022/02/04(金) 23:44:39.27ID:gwiEe/Qr0
暦の上では春ですし、そろそろ昼間は暖かくなるだろうし日帰り温泉行きたいです、まずは近場からかな
0809名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 00:22:24.39ID:unILx5Sx0
バカジャネーノ
毎週どころか、休みの日だと3〜5連チャンとかしてるわ
0810名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 00:50:59.04ID:9Ujwpc9D0
無敵の人の真似しちゃだめだからね。
0811名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 09:40:52.47ID:Fcp//ymZ0
その辺の考え方の違いは分かり合えないから、"無敵の人"とか"バカ"とか無駄に相手を批判するようなことするな
違う考え方の人はスルーしとけ
0812名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 10:01:32.28ID:rMIKvZbf0
皆で和気藹々杉戸の春いいですよ露天風呂が広く密になりませんしかかってもただの風邪です
0813名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 10:06:34.56ID:ZSQZl2KG0
責任あるマトモな大人ならまずやらない
0814名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 12:18:38.14ID:lT0Cs9V60
会社や学校に迷惑かかるからね
0815名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 17:28:55.58ID:+4m1fhSL0
×やらない
○金が無いからやれない(カス)
0816名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 18:04:08.83ID:cHaNv0J70
無敵の人いらいらで草
0817名無しさん@いい湯だな2022/02/05(土) 21:20:57.18ID:rMIKvZbf0
まあ杉戸に行けば皆軽やか朗らかな顔になって帰路に着けるよ
0818名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 01:22:25.86ID:YLNwS/rz0
ウタの発音だけど、雅楽のウタではなく、歌のウタなんだね。館内放送を聞いて気付いた。
0819名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 10:02:28.21ID:P7srfMPx0
何故ココにカランから水しか出ませんと、かきこまない?
お前が客ならどう思うんだ?お?

客がくさい言ったら臭いんだろ?基準はお前の嗅覚じゃない
こんなことTwitterしておかしいと思わないの?
鳴子リーゼントもしつこい

◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚


◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
0820名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 10:25:37.61ID:EayQiz3s0
もどき県民は可哀想だな

わざわざオミクロン感染しに行ってるw
0821名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 10:55:12.31ID:1YgyUB0s0
ウタに行ったことないでしょ?
0822名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 11:29:05.37ID:J0tOSaZ70
ネットだからと虚勢張らなくてもいいぞ埼玉のもどき民w
0823名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 12:48:20.62ID:uTpK2Nfg0
皆さん、これ自演なんですよ。
くだらないですね。
0824名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 12:52:50.59ID:aCqIjD370
塩釜カスなんだろうな、鳴子叩くハゲは
0825名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 13:12:42.85ID:n5WPOJS00
いいえ、小田原酒輪の33歳発達障害のデブ眼鏡でございます。
0826名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 16:25:34.52ID:KTTQ+WM+0
もどき県民のやせ我慢ワロタw
塩素まみれの埼玉もどき温泉でもコロナには無力だよw
0827名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 16:25:57.75ID:7sSQaGWQ0
ほら来たぞ、単発塩竈が
0828名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 16:31:58.95ID:KTTQ+WM+0
もどき県民がよく行くスパ銭もどき湯って実はとっても危険なんだよなw
0829名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 16:34:27.42ID:m+EsqXO+0
自演楽しいですか?
0830名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 18:24:46.44ID:nHHiLJ7X0
今年から混浴の規制がはじまったが、思ってたより男湯に今まで通り女の子がいる気がする
10歳くらいの子もいたが…。
0831名無しさん@いい湯だな2022/02/06(日) 18:34:20.29ID:675vbtHY0
へー、そんなんなってるんだな
子供がいてもあんまり性別とか気にしないけど

> 男女混浴制限年齢を従前の「おおむね10歳以上」を「おおむね7歳以上」に変更したものである。
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/092_Public_bathhouse.htm
0832名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 00:12:18.18ID:Oa995gNi0
うたのゆやっぱ気持ちいええ
0833名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 00:16:44.08ID:88BFDQzd0
【@nifty5連覇】杉戸天然温泉 雅楽の湯【喫煙天国】
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/
0834名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 00:27:56.95ID:jjJ5tMZU0
>>830
嫌がらないのかな?みんな真っ裸だよね?
0835名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 03:49:53.29ID:c0OSFw3I0
>>834
俺が行ってるとこがたまたまなのか。あまり気にしてなさそう。

女の子がいると少し湯船に緊張感が走る気が…。
みなさんのところはどうですか。
0836名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 06:53:17.11ID:jjJ5tMZU0
>>835
今は親が入るのやめさせると思うけど
中には気にしない親がいるのかな?
0837名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 09:32:45.61ID:bFo0w5JU0
埼玉じゃないけど、さやの湯では男湯で父親と一緒の女の子よく見る
でも誰も気にしてないわ
0838名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 12:47:02.19ID:krTwluq/0
>>833
うたやっぱ人気ですねー
0839名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 14:22:02.44ID:TNAzl0dw0
>>837
10歳くらいの子はさすがにこないでしょ
0840名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 14:39:55.75ID:lVX3NRms0
愛知の某駅名にもなってる温泉地のとある所は、混浴露天風呂なのは知ってたけどまさか普通に10代後半から20代前半のプリっとした美乳を拝めるとは思わなかったわ。
全然張りが売女系の三十路近くとは比べ物にならん。
おかげで、風俗卒業出来たわ、溝に金捨てるようなもんだし
0841名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 15:37:20.59ID:C+8iDNg60
皆さん、これ構ってほしくて書いてるだけですよ。
相手にしないでくださいね。
0842名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 15:37:34.07ID:C+8iDNg60
皆さん、これ構ってほしくて書いてるだけですよ。
相手にしないでくださいね。
0843名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 16:34:53.68ID:5gdaXMHE0
らぽーれ大好きだったんだけど似たようなところないかな?
0844名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 18:49:02.32ID:Oa995gNi0
うちの娘は男湯入れなかったなあ自分としても変なのに見られるリスクあるからその前にカミさんが許さないw
0845名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 21:38:32.20ID:YNIYRc5Y0
うちの近所の人口密度高めの温泉は結構女の子見るね。
民度悪い地域だし、よく入れるなと思う。
0846名無しさん@いい湯だな2022/02/07(月) 21:56:27.87ID:40b5HtVs0
爺さんが孫娘を二人連れてきてたよ
4歳か5歳の双子だと思われる
可愛かった
0847名無しさん@いい湯だな2022/02/08(火) 00:17:44.69ID:sefNCrp/0
>>843
それどこにありましたっけ?与野?
0848名無しさん@いい湯だな2022/02/08(火) 06:41:31.85ID:ntjedPts0
>>845
民度悪いからこそですかね
0849名無しさん@いい湯だな2022/02/08(火) 10:56:02.70ID:1NMxF9nm0
>>846
今は爺さんと孫だと思う年齢なのに父子が多い時あるからか
小学生上がる前に完全にハゲてるのが父親とか、本当に可哀想だわ、その子の事を思うと
0850名無しさん@いい湯だな2022/02/08(火) 13:11:23.38ID:PaHiGxWh0
30代に見える俺娘は22童顔が嫌だったけど結果オーライ実は50歳因みに一度も大衆温泉に一緒に入らず小さい時くら可愛いからキケーン今はモデルに育ちますた
0851名無しさん@いい湯だな2022/02/08(火) 14:43:37.05ID:eQO9UrWR0
ちょっと何言ってんだかわかんないなあ
0852名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 08:27:45.89ID:TQxL81l00
訳 俺の娘は女として価値ない 俺本人同様に 絶えさせるべき血だった
0853名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 12:32:20.81ID:XavaH9F20

とチョンガーw
0854名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 18:10:53.09ID:niWhGQ1v0
ロリコン雑誌モデルの娘と自宅の風呂に入ってイタズラして楽しんでる、と読み取った
0855名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 18:57:59.92ID:XBef8CT80
コロナ減ったしさあうたのゆ解禁都内から行きまーす
0856名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 19:07:24.36ID:R2BCAjN+0
だいたい50代の使えないバブル期カスのキモい日本語に見えない文とか(笑)
0857名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 19:20:49.42ID:TU6l+nNn0
日本人じゃないと思う
0858名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:12:08.04ID:w+3OUGjF0
埼玉のショボい日帰り湯とかオミクロンだらけなんだろうなw
0859名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:38:34.96ID:R2BCAjN+0
こいつもモドキだわな
0860名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:40:55.91ID:w+3OUGjF0
こんな時期によくクズみたいな温泉の日帰り湯に行けるよな、

マジ感心するわw
0861名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:41:45.62ID:w+3OUGjF0
補足

クズみたいな温泉=埼玉県内のもどきの湯w
0862名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:44:57.73ID:bZDlYb8z0
時期も何も温泉て日常的に通うところだろ?
休みの日には少し足を伸ばしてバイクで四国や九州の温泉に入りにいくし
0863名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:46:00.50ID:w+3OUGjF0
はい、妖精おめでとうございますw
0864名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:48:26.83ID:R2BCAjN+0
ナマポクズはそもそも行くという選択肢ないからな、さっさと生きた無駄なんだから逝けばいいと思う世
0865名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:51:57.81ID:w+3OUGjF0
はい、自己紹介はそこまでw

埼玉のナマポはショボい日帰りもどきの湯の常連なのねw
0866名無しさん@いい湯だな2022/02/09(水) 21:53:55.53ID:w+3OUGjF0
千葉もショボくて大概だけど、埼玉は更に輪をかけてるからなw
マナーも最悪よw
0867名無しさん@いい湯だな2022/02/10(木) 00:29:22.49ID:f7mQmIgv0
塩釜 改
小田原ワニ?
0868名無しさん@いい湯だな2022/02/10(木) 01:00:08.26ID:Ft9CPx1q0
>>865
お前のことだよ、バーカw
0869名無しさん@いい湯だな2022/02/10(木) 16:57:57.96ID:cgBXYjwR0
コロナ禍皆仲良く温泉に浸かろ
もどきってわけわからんがホンモノでももどきでも皆幸せになれるよ
0870名無しさん@いい湯だな2022/02/10(木) 21:41:59.03ID:zjd1bN4R0
なごみのお湯はモドキではない!
0871名無しさん@いい湯だな2022/02/11(金) 13:32:12.63ID:0qGR+yqy0
スパ銭入って来た人どうでした〜
0872名無しさん@いい湯だな2022/02/12(土) 14:16:06.51ID:6TPx9tJe0
なごみ には熱烈なファンがいるね。
百観音とかに比べて特に良いとも思わないが、、

日本人は判官贔屓なので、百観音、雅楽、清河寺と言ったメジャーに比べて
なごみは批判しにくいという点はある。
0873名無しさん@いい湯だな2022/02/12(土) 15:07:13.99ID:mdD9BQHJ0
なごみにも乗ったことない、見るだけのガッカリさんとか
0874名無しさん@いい湯だな2022/02/12(土) 21:22:39.84ID:H/uoWE2x0
今日はめぐみにテレビ東京が取材で入ってたよ
0875名無しさん@いい湯だな2022/02/12(土) 21:55:58.53ID:XxD2prOE0
武蔵野温泉もマイナーだがいいよ
0876名無しさん@いい湯だな2022/02/12(土) 21:59:47.42ID:wjfB1k7Q0
ホテルヘリテイジの四季の湯も
遠くに行った感じが良いね
0877名無しさん@いい湯だな2022/02/12(土) 22:36:39.24ID:mdD9BQHJ0
普通は泊まりで行くところだけどな
0878名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 08:47:40.91ID:GEx7wucy0
埼玉在住で近所なので泊まろうと思ったことはないわw
上皇陛下もお泊りになったホテルではあるけれどね
0879名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 09:59:20.28ID:CgLHFDLJ0
プリンス系だしな
0880名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 19:31:18.86ID:Bwoujj0g0
春日部湯元温泉っていつ頃再開するの ?
0881名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 20:34:42.68ID:EM1ljTWW0
うるせーそんなことここで聞くなよ 店に聞け
0882名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 21:23:58.24ID:Bwoujj0g0
なーんだ知らないのね
てか知らないくせに威張るんじゃないのよハゲ
0883名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 22:31:14.68ID:GEx7wucy0
オミクロンのこの時期にフツーに日帰り温泉行けるのは無敵の人なのさw
0884名無しさん@いい湯だな2022/02/13(日) 22:41:07.82ID:TH6QoFwH0
初めて新座温泉に行きましたが、お湯はよかったけど露天はなく内湯も広くないので少し寂しかった。
休憩スペースが充実しているので、それを利用すれば値段相応だとおもうけど、お風呂だけだと高いかも。
でも日曜でも混雑していなかったので、そこはよかった。
0885名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 00:14:58.29ID:ZjF+xN540
>>884
どこもかしこもタバコ臭くなかった?
0886名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 04:58:11.74ID:k5GetOZB0
新座はおふ王になれば人くるよ
0887名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 08:32:35.30ID:k5GetOZB0
新座温泉の風呂場は露天もないけど窓もないからちょっと怖い
0888名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 08:35:51.38ID:k5GetOZB0
露天がないといえばスパヌサドゥアも露天ないですね
でもスパヌサは窓あるから新座温泉みたいな暗くてジメジメした感じないのが良い
0889名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 09:41:47.56ID:Lymfz3ma0
90年代までの健康ランドって、風呂自体の作りは質素で小ぶりで、付帯施設利用のために高額入場料取るスタイルだったからなぁ
0890名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 18:58:26.13ID:H3t+3r2r0
コロナピークアウトやん
さあ皆でさいたま温泉オレはまず手始めに雅楽→清河寺→なごみ
0891名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 20:34:42.79ID:jqk2clLu0
無敵のヒトは強いなw
0892名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 21:27:52.90ID:0ZMGgiJq0
>>885
新座とスパヌサドゥアの共通点は、喫煙者を大切にしているところ
0893名無しさん@いい湯だな2022/02/14(月) 23:41:05.37ID:kY0ZCt9i0
◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
0894名無しさん@いい湯だな2022/02/15(火) 09:57:25.62ID:mmhbezXI0
ヤニカスは地球のゴミ
0895名無しさん@いい湯だな2022/02/15(火) 10:48:39.46ID:Gq3XcLst0
阿呆「嫌煙小僧と喫煙爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0896名無しさん@いい湯だな2022/02/15(火) 13:50:03.92ID:IgYSBpY+0
ムテキ&#12316;ングっ
ウタ相変わらず癒し
0897名無しさん@いい湯だな2022/02/16(水) 13:00:33.02ID:7ZRY+0FE0
ムテキ&#12316;ング!すぎとのはるちかし
ちくりんのせいがんじ こころはすむあじのあるなごみ ごくらくじょうどにいざなうひゃっかんのんさま
0898名無しさん@いい湯だな2022/02/16(水) 16:34:22.44ID:tcrcXhPx0
とうとう基地害住み着く
0899名無しさん@いい湯だな2022/02/16(水) 18:34:03.87ID:RhanmxO50
反応してくれないからどんどん壊れていってるだけ
無視で良い
0900名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 00:19:15.55ID:gjjMD/Jn0
チョンガチョンガー発狂してるわら
0901名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 10:49:26.28ID:gejHB6vL0
清河寺の竹林が揺れ春の風を感じた コロナも収束したので和気藹々楽しもう
0902名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 13:01:43.06ID:7v1ng7KQ0
>>901
コロナ収束してるのは無敵の人だけ

埼玉県の医療は崩壊寸前で感染しても
入院できない
基礎疾患なしの埼玉県の男子高校生が
なかなか入院できなくて悪化して亡くなった
0903名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 13:34:29.68ID:63qUVSi80
清河寺の竹林とか言うてる奴はエアプ。寝湯からしか見えないのにこんな時期に寝湯利用する馬鹿いない
0904名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 16:23:02.38ID:mhhQ7LNT0
断定草
使う人も居るし使わない人もいる俺は真冬だろうが寝湯使うが
馬鹿かお利口さんかは関係ないと思うぞ
馬鹿でも使わない人も居るしお利口さんで使う人もいるその逆もあるんじゃなーい
いこちゃんですねーチョンガ
0905名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 16:28:34.83ID:VHWwbDfB0
基地害発狂
0906名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 16:59:10.09ID:13Lhs0sY0
いつから寝湯からしか竹林見えなくなったんだ?
ここんとこ清河寺御無沙汰だからよく解らんのだが
0907名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 18:59:28.38ID:nDsI3E/20
昨日の午後に清河寺行きましたが、比較的暖かかったからか寝湯と源泉湯埋まってましたよ。
0908名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 20:15:17.13ID:7TJeiCRy0
ウタの自演がすごい
0909名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 20:19:25.20ID:KRM5w8uk0
みんな息を吸うように嘘を吐く
0910名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 21:41:48.59ID:7TJeiCRy0
サイコパスなのか?
0911名無しさん@いい湯だな2022/02/17(木) 22:24:42.30ID:aTNw+fMo0
>>903
居るよ
サウナ後の人達

水風呂入るよりは実は余程健康的なんだがな
0912名無しさん@いい湯だな2022/02/18(金) 11:57:59.05ID:VuB6bjIl0
詠う集う杉戸天然温泉1人勝ち組
最高の宿
0913名無しさん@いい湯だな2022/02/19(土) 22:30:59.26ID:V7ZJ6ysw0
雅楽は宿じゃねーだろ
0914名無しさん@いい湯だな2022/02/19(土) 23:23:10.80ID:8H6LkpbC0
にほんごておねがいします
0915名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 00:31:32.73ID:O4sUWAsE0
>>913
がらくって何?
0916名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 04:39:01.67ID:yTzoGbE00
サウナーって頭がおかしいのしか居ないな
行列作ってまで入るほどのものかよ浴場入り口傍で邪魔くせえ
0917名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 08:38:31.81ID:ZDR6/agS0
本人が体にいいと感じてればそれでいいんじゃない?
自分はプラシーボ効果だと思ってるからサウナに興味無いけど。
0918名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 08:49:37.23ID:72ByqtQ+0
>>917
素っ裸でズラッとサウナ前で突っ立って順番待ちとか間抜けでしかないけどなww
0919名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 10:50:10.63ID:/heHk0kn0
中で立ってるだろ?その場合
0920名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 11:32:43.85ID:E+xKEfE00
サウナは体に悪いと分かってやってる人が多いだろ 気持ちいいことは体に悪いことが多い
0921名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 12:06:51.68ID:+gcjngRQ0
>>919
いや中で待とうと浴場出入口付近にアホ面下げて並ばれたんじゃ邪魔だっての間抜け
0922名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 12:28:53.39ID:SqHXF6nb0
みんな自称医者の言うこと信じてんだな。
そんなにサウナで倒れる人見るか?
0923名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 12:30:13.39ID:jgzGt4MG0
田舎のジジイ

職場の昼休み、近くで無視したら悪いので
気まずいので

俺が社交辞令で、優しさ、普通のあいさつで

俺「○○さん、この職場長いんですか?」


ジジイ「俺は、こう見えても、昔は、大手企業で働いて毎晩接待されてたんだ!、馬鹿にするな!」

って、怒るジジイ居るからね

今の仕事で十分だろ?


金、金、金、女、女、欲望、欲望

ほんま成長快調!
0924名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 12:59:34.24ID:D6qKG9OR0
自演と荒らしのスレ
0925名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 14:26:05.00ID:/heHk0kn0
>>921
外と中じゃ意味が全然違う事に気づかないアホか
0926名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 14:27:55.01ID:/heHk0kn0
>>923の書込みから本人金無しバレバレ
0927名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 14:43:55.50ID:JreEXPJY0
>>925
お前みたいのが居るからサウナーは馬鹿だって言われるんだよ
0928名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 15:01:22.99ID:OwWOf2wH0
サウナの効果なんて温浴と変わらないだろ
行列とか熱にやられて脳味噌が溶けてるんだよそいつら(笑)
0929名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 15:14:48.82ID:v3SYbVRK0
温泉スレなのに以外とサウナ入る人少ないんだな。
0930名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 15:31:42.06ID:P1exvMzl0
普通にサウナ入るけど並んでまでは入らない
0931名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 15:58:51.21ID:E+xKEfE00
コロナ最盛期でサウナ内の人数制限が厳しかった時には、サウナ室前で並んでる人達を見かけたな
0932名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 16:08:37.50ID:eJWR30OL0
生源泉待ちと大差なくね?
0933名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 16:46:51.76ID:/heHk0kn0
>>927
サウナに入ってないのに文句言ってるアホかよw
0934名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 17:35:51.68ID:UoTbmKsF0
草加のサウナも人気だよね
自らの意思で体に負担を与え自命を縮めながら整った〜なんて言ってるんだから世話ないわ
0935名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 18:02:14.74ID:OwWOf2wH0
>>933
頭に障害でも抱えとんのか?
0936名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 18:10:27.55ID:/heHk0kn0
お前がな
0937名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 18:38:25.82ID:0mS8mXml0
酸っぱい葡萄
0938名無しさん@いい湯だな2022/02/20(日) 19:18:39.91ID:D6qKG9OR0
きつねとぶどう
0939名無しさん@いい湯だな2022/02/21(月) 03:34:27.97ID:AFBDlvT20
サウナとか潰せばいいのにな
ガイジしか集まらんのだし
0940名無しさん@いい湯だな2022/02/21(月) 12:42:11.54ID:rH5XsblJ0
詠う集う杉戸天然温泉みやびらくのゆ
0941名無しさん@いい湯だな2022/02/21(月) 15:57:22.81ID:R4BcbE2H0
みやびらく気持ちえぇ簡易宿泊みたい
0942名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 08:25:09.21ID:L5A26OEp0
和光のおふろの王様先週末で黒湯の温泉に
切り替わってた。浴槽の段差とかが全く見えなく
なって危なかった。しかしここは完全に若者スポット
ですね。
0943名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 12:48:08.58ID:Ws+84S8L0
詠う集うみやびらく今宵の夢は和平
皆で願おう杉戸宿で癒されながら
0944名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 16:02:16.74ID:N7reKz+70
若者のチ○ポ見放題なんて最高だな。よし、遠征するか
0945名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 17:00:58.47ID:m9bEMv4G0
>>942
和光極楽湯と同じ黒湯だね
浴槽の段差に注意
0946名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 18:30:26.35ID:9SYrcCpe0
>>942
年寄りはゴミしか居ないからな
休憩所とかでかなりマスクずらしてるハゲとか居るし、酷いとアイマスクにして鼻と口出してる糞とか居たわ
次見かけたら撮っておいてここで晒すわ
0947名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 22:39:46.46ID:/h2ypUQU0
埼玉は塩化物泉、アルカリ泉の宝庫だけど、黙浴に協力しないバカばかりだからあかん
0948名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 22:56:49.46ID:NYN14L2b0
昔に東松山のペットメモリアルパークの近くにカオスな温泉あったけどな
行ったことないけどさ
0949名無しさん@いい湯だな2022/02/22(火) 23:56:54.78ID:xTBXakjy0
詠う集うみやびらくのゆ癒され宿
0950名無しさん@いい湯だな2022/02/23(水) 06:40:43.91ID:b6+bgZfW0
>>948
百穴じゃなくて?
0951名無しさん@いい湯だな2022/02/23(水) 17:05:15.13ID:8xd2ZOPV0
久しぶりに午前仕事で亀有に行ったので蕎麦を食す。
亀有は駅前に立食い蕎麦が2軒あり、綺麗な方は月見が340円、汚い方は320円。
自分は安い方を選択。

その後、千代田線、武蔵野線と乗り継いで吉川ゆあみ に行きました。
3月までニフティのクーポンで150円引きとなります。
0952名無しさん@いい湯だな2022/02/23(水) 19:09:02.52ID:/nY5CpMo0
電マ椅子レポ

東鷲宮(旧式200円の方)
遠慮なくツボを突きまくる攻撃型プログラム
思わずうめき声が漏れる
コスパ高

南羽生(WC向かう廊下右側白のあんま王300円)
開始して間もなく下に下がって行きお尻を撫でまわす
後背中に移ったが、また下がってゆく
さっきより深く下がってゆく
それきぇんたまだっつーの!
(誰だ?これ設定したの)

変態向け
0953名無しさん@いい湯だな2022/02/24(木) 19:31:08.69ID:TC7S6x2g0
杉戸宿の春は近い
0954名無しさん@いい湯だな2022/02/24(木) 19:31:49.72ID:9KoyyLUh0
宿?泊まるとこどこ?
0955名無しさん@いい湯だな2022/02/24(木) 21:51:09.99ID:8PjOcv4B0
宿場町の意味じゃない?
0956名無しさん@いい湯だな2022/02/24(木) 21:59:27.99ID:vXtcDSst0
杉戸町が、もと宿場町ってことだろ
未だに、汲み取り便所のある長閑な田舎
0957名無しさん@いい湯だな2022/02/25(金) 22:01:03.32ID:kCF+W6h90
さすがに汲み取りはないと思います。浄化槽ですね。
0958名無しさん@いい湯だな2022/02/26(土) 11:58:00.01ID:43EystPT0
杉戸宿は近代化されてる酒屋も老舗が残り新旧融合がある心地よい片田舎かと言ってスーパーベルクスもあるし杉戸宿なる日本酒もある
夢心地の温泉でのんびり過ごそうよいがみ合いは皆無の癒し空間 和平を願って
0959名無しさん@いい湯だな2022/02/26(土) 12:52:18.49ID:24VI7T4t0
うちの車のカーナビが古くて、雅楽の検索ができないため、よく迷っていたが
最近分かった。
国道から、郵便局のところを曲がればいいんだな。
0960名無しさん@いい湯だな2022/02/26(土) 22:13:51.79ID:43EystPT0
>>959
東京方面からだと左にベルクスが見えたらその先を右折する感じです
是非お越し下さい。
0961名無しさん@いい湯だな2022/02/26(土) 22:40:05.54ID:DS1JxLUc0
17号バイパス真っ直ぐ走れば分かりやすい大きな建物が見える花湯スパにも是非おいでやす
0962名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 01:52:11.49ID:klKOARU60
【@nifty5連覇】杉戸天然温泉 雅楽の湯【喫煙天国】
http://2chb.net/r/onsen/1532986640/
0963名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 11:56:39.08ID:eFbMIekf0
ついに日記帳ジジイも消えてウタ妬みの同業者しかいなくなったか
0964名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 12:40:46.60ID:8yBVQsLk0
おかげさまで定期的に保守されてます
0965名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 15:01:57.58ID:BDb436fo0
まあ、ウクライナ問題とか、オリンピックとか
色々ある中で、ここでどうでもいい温泉の話をしているのが、一番ホッとします。
0966名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 15:09:19.90ID:Lum77yfp0
>>960
雅楽って5chで営業活動してんだなw
0967名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 15:15:58.53ID:BDb436fo0
>>966
そうかな?
ここで営業活動しても、大した効果はない気がするが、、
ニフティで、花和楽が営業活動してたのは有名な話だけど
0968名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 15:43:25.56ID:iTRsdrDK0
真に受けてて草
0969名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 15:51:55.81ID:kae2x5yH0
雅楽妬むなよまるでプーチンみたいだなファシズムかよ 良いものは話題になるだけ
0970名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 16:08:04.28ID:Lum77yfp0
この反応の速さと反論の仕方が
何よりの証拠だよ。
後は個々で判断してねw
0971名無しさん@いい湯だな2022/02/27(日) 16:09:05.34ID:+5deKMZe0
良いものとやらの話題は専用スレでどうぞ
0972名無しさん@いい湯だな2022/02/28(月) 02:58:09.52ID:3cLdRJfd0
ロシアの侵攻はゼレンスキー政権が悪いから
0973名無しさん@いい湯だな2022/02/28(月) 11:35:04.50ID:h9KgDCnX0
良いものは専用以外でも語られる埼玉県温泉を語るスレなんだから真っ先に話題になる
0974名無しさん@いい湯だな2022/02/28(月) 13:23:31.09ID:yCdfsSQK0
このスレはオフロスキー政権
0975名無しさん@いい湯だな2022/03/01(火) 09:52:57.32ID:95Czw7Dl0
詠う集う杉戸温泉郷 里山からの眺めは最高
0976名無しさん@いい湯だな2022/03/01(火) 12:48:51.50ID:bBnxC6Uc0
ウタに里山なんてないんだけど?
田んぼならあるけどw
行ったこと無いのに嘘書き込まないでね
0977名無しさん@いい湯だな2022/03/01(火) 13:24:44.96ID:ppEpYe/B0
触れるなよ
0978名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 16:32:07.27ID:ZwaBGmMB0
チョンガチョンガ&#12316;それそれ&#12316;!
家族持ちは断然雅楽これ定説
0979名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 19:02:56.30ID:tSuj7O650
おふろの王様和光行ってきたがコロナ前のスパ銭を思い出したわ
賑やかですなwww
0980名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:04:18.75ID:xYunxS+H0
和光は殆ど東京だから混むでしょうね。
話のタネに一度は行ってみたいと思うものの
杉戸、熊谷、深谷などの辺境の地の方が、
空いていて良さそうと思ってしまいます。
0981名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:19:06.50ID:/rZlpMDi0
滑川花和楽の湯がテルマー湯になるみたいですね。
前はお風呂の数が少なかったから、増えれば嬉しいな。
0982名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:22:49.15ID:cyCOAPTA0
本家テルマー湯は少し気になっているが場所が場所だけに行ったこと無いな
0983名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:29:36.19ID:ZeiesPRR0
やっと買い手がついたんだ。草ボーボーで勿体ないと思ってました。
0984名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:34:45.29ID:PdevvdU30
辺境の地に来たら敗北感でいっぱいになるから来なくていいぞ!
0985名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:51:19.60ID:jqaJLh+30
>>980
わっまたまた北埼玉の県民を馬鹿にしに来ましたねw
もう貧乏なんだから千葉から出て来ないでねw
0986名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 21:53:56.15ID:jqaJLh+30
ガソリンも高いからこっちの方まで貧乏人は来なくていいよw
0987名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 22:49:00.06ID:ZeiesPRR0
埼玉南部はリッター168円だった、まだ上がるよね…
日帰り温泉も大丈夫かな…心配
0988名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 23:02:12.15ID:xYunxS+H0
>>982
本家テルマー湯なんて温泉じゃないし
新宿で飲み過ぎて、終電逃した時に行く場所だろ。
0989名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 23:12:45.56ID:C/VInOpD0
テルマー湯も伊豆の神代の湯から湯を運んでいるんよな
0990名無しさん@いい湯だな2022/03/02(水) 23:14:19.91ID:xYunxS+H0
辺境という概念だが
練馬の光が丘とか、清瀬とか、東京の辺境という認識で
当然、民度も低く、学校の偏差値も低い
むしろ、東京に近い埼玉のほうが良いという認識。
0991名無しさん@いい湯だな2022/03/03(木) 00:28:07.34ID:5hBkhg9t0
阿呆「散財小僧と貧乏爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0992名無しさん@いい湯だな2022/03/03(木) 09:15:12.94ID:1fHBq9Mz0
ここって別にアフィブログにまとめられているわけでもないのに、そんな対立煽りする奴いるんか
0993名無しさん@いい湯だな2022/03/03(木) 09:15:33.99ID:1fHBq9Mz0
なんJに毒され過ぎているのか
0994名無しさん@いい湯だな2022/03/03(木) 10:38:03.29ID:bMHLXR0A0
気にしなくていいよ
自演だから
0995名無しさん@いい湯だな2022/03/03(木) 12:47:39.86ID:cgHaA8il0
埼玉県民と貧乏爺さんの戦いだよw
0996名無しさん@いい湯だな2022/03/03(木) 22:36:32.17ID:03tzHCzU0
大宮 清河寺温泉さいこー
0997名無しさん@いい湯だな2022/03/04(金) 11:28:13.67ID:fXjNHLKu0
後期高齢者福祉
コンパクト癒しあり清河寺が1番
0998名無しさん@いい湯だな2022/03/04(金) 16:07:52.82ID:ugSvFOQZ0
ウタう寄り添う杉戸天然温泉うたのゆ
混沌とした世界に一筋の光
湯に浸かり平和を願おう
0999名無しさん@いい湯だな2022/03/04(金) 19:35:19.86ID:48KmvVpT0
いやいや清河寺も負けてはいませんぞよ
竹林に誘われウクライナの春を祈ろう
1000名無しさん@いい湯だな2022/03/04(金) 20:57:30.79ID:6uEFbC2A0
温泉最高!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 17時間 51分 42秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240601151215nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/onsen/1638122749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆埼玉の温泉を語ろう53【彩の国】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
◆埼玉の温泉を語ろう41【彩の国】
◆埼玉の温泉を語ろう29【彩の国】 [無断転載禁止]
【埼玉】おふろcafe utataneを見守るスレ【温泉道場】
【埼玉県】 コロナ感染隠し温泉施設利用疑いで男逮捕 [影のたけし軍団★]
【埼玉・川越】昭和の三輪車が自宅に“玉川温泉”の湯をお届け!「ハイタツミゼット」実施 [ひよこ★]
埼玉の日帰り温泉・鉱泉 スーパー銭湯 銭湯
温泉の減圧室利用客「ぃ嫌だぁぁぁッ!俺はまだ死にたくないぃ!お、俺にはまだやりたい事が残ってるんだぁ!俺にはまだ…」 埼玉
病院を脱走したコロナ感染埼玉県人逃走先の温泉施設で捕まる
◆埼玉県和光市について語ろう◆その2
【職員がうっかり降ろし忘れ】障害者男性、気温30度超えの中、送迎車内に6時間半置き去りで死亡 埼玉
埼玉の不良を語ろう〜懐古〜 [無断転載禁止]
山形県のかみのやま温泉について語ろう その1
埼玉の湧水地について語ろう
埼玉県伊奈町について語ろうPART3
【全国制覇おめでとう!】埼玉の高校野球について語ってみるか☆374【野球王国】
埼玉県新座市を語ろう
埼玉栄高校について語ろう!
【うどん】丸亀製麺、牛肉と温泉玉子、とろろを合わせた「牛とろ玉うどん」を発売 
埼玉県新座市を語ろう 2
別府八湯温泉道を語ろう
【ネトウヨ悲報】今泉ヲタ埼玉県、謎の勝利宣言をしてしまうwwwwwwwwwwwwwww
【埼玉四強】浦和学院、花咲徳栄、春日部共栄、聖望学園を語ろう
■ 関西・廣島・埼玉など素人物を語ろう99(正)■
埼玉県川口市について語ろう [無断転載禁止]
【アメリカンドッグ】高校で英語を教える米国人男性指導助手が女子生徒の前で下腹部をびろ〜ん、懲戒免職に・埼玉
■ 関西・廣島・埼玉など素人物を語ろう99(正)■
埼玉の高校野球について語ってみるか☆331 [無断転載禁止]
【埼玉11区】自民復党の小泉龍司氏6選確実 分裂選挙制す
【ワッチョイ】埼玉の高校野球について語ってみるか☆478
埼玉県川口市について語るスレ★7
自民党は石破茂を埼玉5区、小泉進次郎を東京7区に移転すべき。
東京で2LDKを7000万で買うか、埼玉県所沢市で庭付き戸建てを3000万で買うのってどっちがQOL高いんだろうな
【埼玉】午前11時ごろ酒酔い運転の疑いで50歳女を逮捕、酔って受け答えできず… 所沢の国道463号で
【政府専門家会議】竹森俊平教授「感染拡大防止のために国内パスポートを作ろう」リアル翔んで埼玉来るか [ガーディス★]
【埼玉】「胸を触ろうとしただけ」 女性の腕をつかんで胸を触ろうとした会社員の男(40)を逮捕 さいたま [無断転載禁止]
茨城、栃木、群馬←東京千葉埼玉がこいつら見下すのは許すけど、それ以外の雑魚が見下すのは違うだろ…
実況 ◆ テレビ朝日 53691 温泉には、グラビアアイドルだろ!スタッフを恫喝依田
【埼玉県警】3億6000万円窃盗容疑、元警備会社員の伊東拓輝(ひろき)容疑者(28)を逮捕 [動画]
【埼玉少女監禁】女子中学生「部屋の外側から鍵をかけられていた」→警察が現場検証、現在のところ細工など見つからず ★5
発達障害の俺が埼玉で住めるところ教えてほしい
【リサイクル】重さ440キロ 古紙を圧縮した塊の下敷き 男性(63)死亡…荷下ろし作業中、トラックから落下/埼玉・川越 [ぐれ★]
ラミアスのつるぎとオルゴーのよろい@埼玉西武ライオンズ'19-222
【山と温泉のきろく】月山もも
自粛に文句言ったり名指しやめろだの言って安倍や小池を批判してたパヨやパヨ芸能人共は埼玉県知事叩かないの?
【NMB48】類い稀な美貌で注目度急上昇!村瀬紗英、異色“街ブラ”バラエティがスタート「埼玉のディープなところを知っていきたい!」
【教育】埼玉県立高の男女別学に「びっくり」…ところで京都は男女別学やってないの? [無断転載禁止]
【埼玉】恐喝容疑で組員逮捕「チャカ使ってぶっ飛ばされるか金払うか自分で決めろ」と因縁…現金22万円脅し取る
今ワイドショーでやってるけど数日前から足立区と埼玉各所で複数のイノシシが徘徊してるらしい。何処から来たんだろ
【埼玉】「バイクがトラックの後ろに隠れて気付かなかった」右折の乗用車と衝突、直進のバイクの30歳男性が死亡★4
転勤で埼玉の川越に引っ越したんだけどおすすめの店とか川越の特徴とかなんでもいいから教えろください [無断転載禁止]
【迷惑】埼玉でコロナ入院患者の40代男が脱走 川越の入浴施設でくつろいでいるところを確保、再入院へ
【埼玉】男性刺され腹部けが「自動車を運転中に倒れていた男を発見したので駆け寄ったところ、いきなり刺された」 現場に包丁も/深谷
【埼玉】所沢の「飛び降りろ」 発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名★4 [無断転載禁止]
けんか…夜に会おうと18歳男性を誘ったSNS女性アカ、中の人は無職の強盗2人 2対1で暴行の騒ぎに 埼玉 [powder snow★]
【社会】「俺に任せろ!」 盗撮がバレた教師、同僚の制止を振り切ってスマートフォンを破壊 埼玉
【埼玉】「通り抜けの桜」が見頃 長瀞 今月20日ころまで楽しめます
【埼玉少女監禁】女子中学生「部屋の外側から鍵をかけられていた」→警察が現場検証、現在のところ細工など見つからず ★11 [無断転載禁止]
【埼玉少女監禁】女子中学生「部屋の外側から鍵をかけられていた」→警察が現場検証、現在のところ細工など見つからず ★8
埼玉の話しようぜ
埼玉県神川町の投票所で立憲民主党と希望の党が排除される これ普通に選挙やり直しだろ
【埼玉】住宅が全焼、住民が軽いやけど 火事に気付き自宅に入ろうとするも、通行人男性に止められる/加須
埼玉県八潮市 昨日、小中学校15校の児童・生徒計377人か腹痛と下痢で欠席 本日も281人が欠席 これコロナよりヤバいだろ
【埼玉】男子高生を逮捕 後ろから近付き20代女性の体触った疑い/大宮署
【埼玉】3人組の男が路上強盗 「殺..すぞ。許してほしかったら金を払え」後ろから体当たり、顔殴り現金1万円強奪 川越市
【埼玉】執行猶予中にストーカー行為で自称派遣の62歳逮捕 [ですとろん★]
東京か埼玉の人今日飲もう

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
02:12:15 up 36 days, 22:12, 0 users, load average: 3.82, 3.47, 3.18

in 1.0786390304565 sec @0.041294813156128@1c3 on 060115