16:00〜
ケンモメンどーすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwww 女は個々で見れば優秀
ただ組織という女集団の中に入ると均質化して腐ってしまうので雇う側は注意しなければならない
男は不良=かっこいいみたいなおかしな方向に行くからじゃないか
わかる
男が馬鹿すぎる じゃあ旧帝なんて女子比率の方が高くなるんじゃない??
>>12
平均したら女だが先頭集団は男ばっかなんて聞いたな コンビニとかスーパーでもババア店員は有能なんだよな
オッサンは糞
過去に女を大量採用した年があって大失敗したNTTデータという企業があってだな
マゾだからこういうニュース大好き
女権支配社会で女性様の人間便器になりたいのです
そのうちの何人がプログラミング出来るんだろうな
プログラミング出来なかったら男も女も無能なのに
男子学生の多くは馬鹿か脳筋かコミュ障のどれかだからなw
悲しいかな女は通年とおして働けない
今の企業は奴隷がほしいから働かないで給料だけもっていく女の採用は厳しい
林修は知ってて省いてるんだろうがこれはいろいろと根が深い
男子は玉砕覚悟で受験できても女子は安全圏にいないと受験させてくれない
だから東大入試も女子のほうが平均が高い
じゃあ女子だけ採用してみればいいやん
どうなるかは知らん
受験勉強しか知らない奴に社会を語られるというシステムがよくわからん。
日本の権威って不思議なところがある。
そもそも企業が一番欲してる人材は優秀な社員よりも絶対服従の奴隷だからな
根本的な部分で林は間違ってる
未成年相手にもチンコビンビンなのかよこのイチアンでイボータのメジャカスは
・
寝たきりになるまでの概要と問題点
2012年 9/7 入院
・心臓病(拡張型心筋症)の治療のため昭和大学病院に入院。
・他の病院でうつ病を治療していたが、長い治療経験から向精神薬の
効果に否定的で、昭和大学病院では向精神薬の使用(精神科医の介入)
を望まなかった。
★それ故か、私ではなく家内と話をし診断した。(医師法違反の疑い)
★診断名(「うつ病」を「躁うつ病」と誤診)と、その治療薬リーマス
を患者本人に伝えることなく用いた。
10/1 帰宅
・心臓がある程度良くなり、主治医からの要請を受け自宅に帰る。
・当時、何故かふらつき、院内は手すりに捕まるか、車椅子を用いて移動
自宅に手すりはなく、這って移動した。うつ病の私には過酷な状況であった。
(この時既に、リーマスの成分(リチウム)は、中毒を起こすほど血液中の
濃度が高くなっていた。ふらつきもリーマスの副作用と疑っている)
・自宅に帰した理由を聞くと、環境を変えてふらつきの改善を期待したという。
這って移動する心身ともに過酷な生活で、改善を期待するのは理解に苦しむ。
10/3 再入院
・自宅でもリーマスと知らず更に飲み続け、強い意識障害が生じ
急遽予定外で再入院した。
★カルテは「自宅での意識障害」の記載は無く、「予定通りに帰院」と書く。
病院にとって「意識障害の再入院」は都合の悪い事実なのだろう。
10/末から11/初め 意識が戻る
・意志の疎通か取れない中 セレネースが投与され、意識が戻った時
既に小脳がダメージを受け、運動機能が損なわれていた。
★病院側は、脳障害の原因は、再入院後に飲ませたセレネースと言うが
最初の入院から飲ませていたリーマスが原因だとの声が多く、
病院側の説明に疑念がある。
(リーマスは、診察、処方、管理に問題があり責任の回避が難しい。
だから、セレネースが原因だと言っているのだろうか?)
・病院側は対応に問題は無しと言うが、私を問診し、診断名、処方を
伝えていれば リーマスの服用も無く、避けられた被害であった。
2013/2/15 転院
・転院先の面談時、昭和大学病院で躁うつ病と診断されたと知り驚く。
(その病名は否定し、更に向精神薬を止めて貰った。以後うつ病は改善)
2013年末 転院先から退院(以降 入退院を繰り返す)
2015/8 質問の手紙
・驚くが、病院側から寝たきりになった経緯、原因の説明は無かった
やむなく2015/8に昭和大学病院へ質問の手紙を送った。
2016/5 回答を拒否
・やり取りを重ね、問題の所在が浮き彫りになりつつあると感じた頃
「質問にはうそ偽りなく真摯に返答した。医療行為は適切に実施した。」
「当院を信用していない、今後の対応は出来かねる」と病院側は
一方的に回答を拒否した。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ で検索
@*[e21yi@
ちょっと頭足りなくても体育会で体力抜群男が採用されるで
採用方法がおかしいと考えるのが合理的だろ
今の落ち目の日本企業を作った連中が採用選考してるんだから
>>34
女はそういう風にリスクを取らない奴が多いから
イノベーションなど起こせない
点数がいいというのは今までのやり方に
より順応してるということだからな 目的が明確になれば男の方が強い
受験でトップの大学が男ばかりになるのはそのせい
目的が不明確なら女の方が強い
女は漫然と続く無意味な大学の講義とかも平気でこなすから成績がいい
体力的な部分では男に勝てないからな
そのあたりを埋めるほどの能力差があるとは思えない
>>48
つまり点数の悪いおまえの方がむしろ優れているというわけか
ウォーズマンもびっくりだな これ昔から言われてるけど
女はお勉強はできるけど新しいものを開発することができない
だから企業として点数で採用すると金太郎飴みたいな人材しか集まらない
馬鹿な男の方が一発でかいホームランを放つしそれを狙いに行くからなんだよな
旧帝大の男女比、上場企業役員の男女比という統計と一予備校講師の印象
どちらが信憑性あるかって話ですよ
頼むから女を管理職にするな
あいつらの感情に振り回されるのを見てると可哀想だ
>>21
接客バイトやってる層でいえば
家事やりたいからあえてフルでは働かないおばさんは
本当にその仕事しか受からないんじゃない
能力持て余してる
オッサンは察し アニメや漫画でも女の方が絵はうまいしマネは上手なんだけど
新しい発想が必要なSF物とか女は作ることができない
萌えアニメでも既存の萌えを綺麗な絵でブラッシュアップはできても
新しい萌え要素を開発することができない
やはりもっと男子を優遇しないとな
アファーマティブアクションや
テレビを真に受けすぎ
基本的に女の方がテレビ見てるから、女持ち上げがかなり盛ってあるんだぞ
まんこのが優秀なら俺よりすごいまんこ連れてきてみろよ
というか俺のかわりにやってくれ
これはただ単に
女の方が優等生的に与えられた課題をこなすから
試験の成績が上がるだけ
実際の実務が始まれば大切なのは
体力やストレス耐性や未知の事象に対する対応力が
求められるからどうしたって男が上になる
優秀ならオリンピックの記録も男女逆になるだろ(笑)
はい論破
残念ながらマンコではジャップの2500時間労働(サービス残業込み)に耐えられません
実際同じくらい仕事できるなら
おっさんや兄ちゃんよりも若い女の子のほうがいいよね!
全国的に学力は男の方が上
林の主観でしかない>>1 生理来ると手が付けられん剣幕撒き散らす上に
後でそれが生理のせいと認めないから毎月理不尽な規則が増える
お勉強できるのと仕事ができるのは別の話
社会に出るとほとんど男相手だから 女というだけで舐められて終わり
体を武器にする以外女には交渉力がない
いやいや 実力主義で言うなら 別に全女子取ってもええやろ
女性が働いて男は主夫でもええやん
問題視するとか性差別なん?
俺主夫でええで?
塾講やってると女の方がバカだぞ
あいつら学ぶってことがまるで理解できてない
個別塾くる女がバカってだけかもしれんが
まぁ、杓子定規ではいかないが、教育関係者の話は信用し無い事にしている@大手電子部品メーカ設計
スマホでゲームオナニー漬けの男とSNS漬けの女の差が出てる
ガラケー時代にはなかった現象だ
林が国語教師だからそう感じるだけでは?
そもそも東進てビデオじゃなかったっけ?
JKと直接関わるのか?
予備校講師の感想だろ
予備校なんか通う女は頭いいだろ
進学率って男女同じなのか?
>>77
男を全員解雇して女同士交渉させれば解決するな インスタ映えとかで女の虚栄心を嘲笑ってる場合じゃない
見栄から逃げた男がどうなっているかのほうが問題
優秀ならノーベル賞受賞者(除平和賞)とミシュラン星持ちは女ばかりになるだろ
女性を男性と同じ枠組みで同じように教育して同じように働かせたら能力を活かせないんだろうね
番組中のサマンサタバサみたいに女性に合うやり方で働かせれば本来の能力を発揮すると
なかなか興味深い
どういう基準で優秀なのかよく分からんな
そもそも女は脳の構造的に外で戦うようには出来てないのでは?
そういう性別だけでどうこう言うことがダメだってわかんねえのかな?😅
テレビで三菱電機の炊飯器の開発をしている女の人が居たが毎日米食べるのが辛いとか言って居たな、ギャル曽根にでも頼べば良いのにと思った。
女は平均は男より高いけどぶっちぎりな天才は殆どいない
>>90
お前のレスもどういう基準で言ってるのか分からんぞw 図書館でよく勉強してけど分かる
1人の女の子はすごく大人しいのに、男はどいつもこいつも貧乏ゆすりしたりペン回ししたりキョロキョロしたり集中力なくてムカつく
建設業だけどみんな男になるわ、女の設計士はカスやし施工管理もできないし
全般的に女性の方が社交性とかコミュニケーション力高いもんな
無理もない結果だ
冷え性でとか言っている女の人は建設業に向いているのでは?
塾講師とかいう虚業
一度学校で習った分野ならその場では理解できなくても、数日経つと「レミニセンス効果」で少しずつ理解できるようになってくる
その後でまた誰かに同じ分野を教われば理解できるのは当然、だけど生徒はその時教わった塾講師が分かりやすいと勘違いする
共学校の教師も皆同じこと言うよな
学力は女子のほうが平均的に高くて落ちこぼれが少ない
この人が言ってるのは予備校の浪人生だろ?
現役組だと明らかに男の方が出来のいいの多いぞ
男は浪人すると遊びおぼえて伸びない奴が多いからなあ
>>104
今の予備校って浪人より現役コースが主流らしいよ 医療職で学生のスーパーバイズしてるが
ちゃんと勉強してくるのは女子学生
まあ、男子のほうがバカ話できるから気楽なんだけど
得意な分野が男女でそこそこわかれてそうではあるな
トップクラスはそうでもないだろうけど
>>106
少子化で浪人する人口減ったのか
代々木全部畳んだしな >>100
なお、論理的会話は出来ない
だから仕事で使えない その通りだから困る
でも職場に入ると甘やかされて数年で結婚して辞めて行くのも事実だから困る
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫チンポキチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
学問は男の世界だった
↓
男が苦手なものが難しい問題とされた
↓
男が苦手なもので女が得意なものもある
↓
今の学問では女の方が点が取れる部分がある
優劣で就職できたらケンモニートはそんなに存在しないだろうがオラ
何者にもなれなかった中途半端な立ち位置の男ほど女は劣等だとしきりに言いたがるよな
海外赴任や地方への単身赴任、
深夜勤務や残業、接待などなど
男のがやらせやすいんでしょ?
>>101
最近現場に女性多いぞ
ダンプが特に多い >>117
いや、事実として無能じゃん
体力なくてすぐに辞めるし 講師ならデータで語りなよって話
こうやってバカにされるぞ
電機メーカーで設計で入って来る女の人は電子工作していない人が多くてワロタ
ある意味頭が良いのかな、実験しなくて。
この人が接する機会が多そうな中の上レベルの生徒で学校のテストという一局面に限って言えばありそうな話
でもテレビでわざわざ言うような話か?
どんな流れでこんな話になったんだ
ゲームの経験値上げみたいにマジメにコツコツやれば誰でも高ランクになれるような分野に関しては女の方が優位だろ
仕事の大半はそうだし個人レベルでは女の方が向いてるわ
ただ女が多くなると人間関係が一気に複雑化して仕事以外の気苦労が多くなるのは否定できない
多少出来が悪くても単純な男の方が一緒に仕事してて楽ではある
>>117
現状に不満な男が多いんだよ
言わせんな
現状に満足してる高潔な人間は男女ともに少ない >>55
感情的なくせに口が達者だから部下がやる気なくしまくりw >>119
旧共産圏を見てるとあまり能力に差はないんじゃないかと思う >>119
ダンプなんか松本しかいないだろうと思ってしまった 点数とるのは上手いんだよな
でも実働部隊は男なんだよな、社会は。
生物の特性上そうなってる
確かにまじめで一生懸命やってくれる子が多いんだけど
ある程度仕事を覚えると覚えの悪い子たちを見下してギスギスしてくるパターンが怖い
国語と英語と社会みたいな暗記科目だけだろ?
一部例外を除いて空間認識能力が全く無い女が数学と物理などの理系科目で点数を取れるわけがない
>>130
酷いのも居るぞ男でエナメル線でもないのにビニール線剥かないでハンダするバカがw 女の現場立会人なんてみたことない
出てきたら説得力なさ過ぎて笑うだろうな
>>115
男が得意そうな分野って先人が全部海外にあげちゃったしな
不要論がまかり通ってる日本だとそりゃね マスコミなんかだと面接の補正入れても総合点で採用すれば8割が女になるって聞いた
林修みたいな無能が言っても説得力無いよな
「点数取る勉強」と「真の賢さ」は違う
お勉強野郎は社会に出ても役に立たないって現実が証明済み
企業の採用ってことは要するに「雰囲気」ですよね?
つまり遠回しに「性欲」で決めた点数ってわけね
>>140
じゃあそうすればいいじゃんって話
実力主義なら性別関係無いでしょ 女が現場出てきても説得力ないから丸く収まるモノも収まらないだろうな
>>142
上に居る奴ほどエロイからなw
車のエンジンとか絶対想像して作っただろうし。 事務職とかで1つの案件を処理する能力は女のほうが高いと思う。営業とか開発は体力勝負な所があって、そこでは女性が勝つのは難しいと思うな。
>>143
まあ男社会なんだよなぁ
出産子育てが無ければ大して変わらんかも マンコはママゴトが好きで社会はマンコにママゴトをさせたがる
そうして社会性を磨いたマンコはやがて社会の一部となる
この強固で完結した正のフィードバックループな
本来はチンコなんてお呼びじゃないんだよ
今はまだ諸問題に対処するのに特化型がいるというだけで
>>143
NHKの31歳女性記者が過労死したし、
なんとかまつりも電通から飛び降りた
これら二人に共通してるのは、「頭は良い」ってことだ
しかし現実では役に立たず死亡してる。
ここに、「真の知能」を読み解くヒントがある。
12時間勉強を厭わない連中が、12時間労働すると死んじゃうんだ。
不思議だよな >>148
あれだ、「社会」と「会社」は逆なのかな。 いい大学で男の割合が高いのは女が遠慮してるからなのか?
高学歴は嫁に行き遅れると言われてるし。
>>149
その二人は親のコメントを見るにそっちにも問題がありそう
期待がかなり大きい >>146
「編み物」に代表されるように、女の性格的に、
黙って座ってコツコツやるような「単純作業」は向いてるってことなんだよな。
お勉強も、問題集何度も繰り返すような「作業」にすぎない。
労働ってのは作業じゃないからな。瞬発力や体力、持久力も問われる。
咄嗟の対応も必要なるしな。
そこで問われるのが「真の賢さ」。
「気転」と言ってもいいかもしれん。
コツコツ積み重ねる「農業」と、一瞬が問われる「狩猟」の違いと考えるべきかな。 >>149
役に立たなかったって言うのが嘘の可能性あるな 確かにこれ俺が就活の時も結構大きい会社の採用担当の人が言ってたな
厳密にとると女ばっかになるから男に下駄履かせてるとか
>>152
工学理学系で少ないのは手に職という事で
ランク落としても医歯薬に行っちゃうからだろう でも産休や子育てとかいって仕事ほったらかしたり休んだりするんでしょ
嘘ばっかつくなよ東大の生徒男女比は?
点数というなら同じ時間帯で番組作ってみろ男女どちらが視聴率とれるか?
アフィブログのPV比べでもいいぞこういうデマ番組を真に受けてしまう無能男はいますぐ死んどけチンカス
>>159
その要素が無ければ差がないって話じゃないの?
林も別に子育て出産には触れてない そのうち性別関係なく
外国人>日本人
になるんだろうな
>>163
そのうち?
まるで今はそうでないみたいな書き方だな 頭の良さ、気の利き方、ルーチンワーク、表面的な感じの良さは絶対女性が上
でも感情が優先して公平な判断ができないから管理職としては無能
今の子無し独身引きこもり見てみろよ
使えねーくせに仕事選り好みしてる男よりは産休育休あっても女になるわな
管理職が女の人になって大分冷酷な社風になった、机上でやっている仕事なら良いのかみたいな@大手電子部品メーカー
女はコツコツ努力出来て男より落ちこぼれが少ないイメージ
研究開発とかアスペさを要求されるような特殊な職じゃなければ女の方が能力高い
>>166
今もだな
中韓印あたりのアメリカに行けなかった連中を普通に採用したらそっちが上
新卒日本人信仰をさっさと捨てればいいのに 男は飛び抜けた天才がいるが飛び抜けた馬鹿もいる
女なあんまり差が無いから安定してる
こんなん十年以上前からそうだけど
差別抜きにしても女性は使える場面限られるから採りたくないんだよね
そりゃ世渡り上手だからな
結婚出産の縛りでバランスが取られてる
女も飛び抜けた馬鹿はたくさんいるじゃないか
男に媚びる為に馬鹿を出さないように猫かぶってるから男は気づいてないが
女同士はわかってる
世界的に見たらアジア猿の男は女みたいなもんだからな
勝手に戦争仕掛けておきながら自分は何も悪くないと一点張り 完全にまんこ脳
あと皆同じぐらいで飛び抜けた奴がいないのも女と同じだからな
テスト、レポートで点数が取れてるのは断然女の子
ディベートさせると女の子が空気になる
優秀なら女ばっか取るだろ
ジャップ企業がお情けで男取るなんてありえんわ
これからは女がバリバリ働いて男がぬくぬくする時代にしよう
民間企業は馬鹿じゃねえから
それが事実なら女を採用するよ
現実は女を採用してるのは公務員ばっかりだけどな
頭の良さはわからんがはっきり言って体力が違いすぎる
>>192
育休、産休、寿退社で回らなくなったんじゃねえの
女はいずれ仕事を辞めるからな 出来上がったルールを守るのは女がいいがそれはあくまで維持の話
新しいルールの開拓などは誰がやるのか
>>186
これな
優秀な女性でも会議やプレゼンの質疑応答なんかは全然だめなのが多いわ 新しいものを開拓するには体力がいるからな
そういうバイタリティと勢いがないとできないんだなあ
社会と学問に対する価値観の差だろ
頭の構造の違いとは思えない
東大法主席卒元財官弁護士の女だっているわけだし
女の方が男以上に危機感を持ってるってことなんじゃねえの
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
ドッカン
ドッカン ☆ゴガギーン
____
| | |
| | |
| | |
彡(゚)(゚) ロ|ロ (ん°) < アフィカスキエロ
/ つ=== | || |)
〜( ノ | _ _| ⊂_ |〜
し∪ ∪
>>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>>341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360
嫌儲アフィアフィウンコマンブロック部 [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1510924958/ そんなに女が優秀ならもっと社会で活躍してていいはずだが
そりゃ日本の義務教育が仲良しこよし尖るな教育で女子向けだからな
おかげで男はナヨナヨ、女は生き生きしてる 望んだ教育の成果だろ
全入時代にわざわざ浪人して予備校通う女子はそりゃあ優秀でしょ
この番組前も専業主婦の仕事をお金に換算したらいくらみたいなの普通に流してたし主婦に媚びすぎだろ
まあ平均的に色々できるのは女の方だとは思うが
林修 ←予備校の先生
最近生徒を見てると明らかに女子のほうが優秀 ←なるほど
企業の採用を点数だけで決めたら全部女子になる ←えっ?
>>12
学歴と仕事の優秀さは比例しない
むしろ学歴が高すぎると無能アスペの傾向が多い >>21
レジは言えてる
確実にババアの方が早いし正確 >>207
日本の暗記型学歴ってそういう傾向強いよね
一時期文科省の例の官僚の件で元官僚のコンプ女性出てたけど経歴は素晴らしいがいろいろとあれだった 頭が良くても、ヒステリーと生理で不安定です?
あと優秀な男は理系に行くからやろw
>>208
ルールのかんたんな単純作業は早いってことだろ
決まったルールの最適化は女性がなのは日本に大手メーカーの工場があったころからそうだよ
工場は女性パートが多かった そんなに優秀なら
東大の多数は女性なんだよね?
はい論破
20年ほど前から、生徒会長も行事のリーダも女子ばっかり
男子は判断力もなく群れるだけの低スペックなのは指摘されてた
引きこもり 凶悪事件起こす圧倒歴多数は男子
能力相応の扱いしないから勘違いして社会不適合になる
正論
林修でも金には勝てんのだろうな
こいつ初耳学終わったら今でしょ講座も終わって金無くなるからな
いくら塾講師だからって塾長でもない 下っ端の奴隷だから儲かりはそこらのバイトと同じ
なら点数だけで決めればええやん
何でそうせえへんの?w
女のケンモメンがほぼいなさそうなのはそういうことなんか?
学歴も学力もほぼ完全に女子学生のほうが上になったアメリカでここ最近やっと
採用という観点でも女性のほうが優秀になりつつあると言われるようになったのに
この分野での男女格差が先進国で最も酷い日本でいち早く逆転が完了するというのは
ものすごくホルホルしていいんじゃないのか。四季と水道水だけじゃなかった
ブラインドテストすると男女の採用比率は大きく変わると思う
新卒の子に面接試験やると女の方が上になるからそういうアレだろう
林って企業にとっての優秀無能を何も分かってないんだな
>>207
比例はするよ
あんたが言ってるのは異常値の例 だったら女だけ採用してみりゃいいじゃん
良い実験になるだろ
企業が行儀のよさとかそつのなさで採ってどうすんだ、アホか
>>215
なお、小池都知事
女性総理出ればいいね 別に男女間で差があるとは思わなかったがな
ダブるのもダメなのもできるのも男女だいたい同じ比率だったが
そりゃこいつ持ち上げるのは女だろ
西きょうじとかわんねえ
それでは御まんこ様に日本を支配していただきましょう。
>>231
•女性は浪人してまで学歴に拘らない
•手に職重視
•地元国立志向 組織の人間が全員女になるとドロドロして組織が回らなくなるってのがまじであった
バランスは大切に
そりゃあ試験やれば女の方が良いスコア出しやすいと思うよ
ただ職場で男1人と女1人を等価の戦力として扱えるかというと
まあ日本は1人1人から拠出させるリソースをもう少し減らしてその分人雇う方が良いと思うけど
女の方が真面目で物覚えもいいし気配りも細やかだし
男を雇う意味はなかった
女はすぐ辞めるけど何年いても使えない男より使い勝手が良いわ
女はこつこつ真面目で勝負
男は土壇場の爆発力で勝負
>>205
点数以外の要素が採用には多いって事だろ
別に構わんのに何でえ?なんだよ
ペーパーや面接に対する女の準備が男より出来てるのは
よくあることだろうし まんさん結婚とかでいなくなる事も多いからあんま採りたくないんだろ
後まんさんは感情で動くし生理中だとイライラの捌け口にしてくるしで大変
女は基本的に平均値は高いんだよ
クロックは低いけどマルチコアのCPUって感じでどんな仕事も卒なくこなす
でもいざという時に女を捨てられなくてクロックが制限されてる
男は社会性や人間性を捨てることでオーバークロック出来るシングルコアって感じで本当に価値のある仕事はこういうところから産まれたりする
じゃあ従業員から社長まで女性にすればいいじゃん
そういう社長なら大企業になれるよね
全員女性の会社はもちろん世界トップレベルなんだよね
勉強が出来るから仕事が出来る頑張れるは別
はい論破ー
ストレステストしたら女は全滅なんじゃないの?
特に学校の成績上位者なんて
採用面接で点数順に合格出すと女ばかりになるってのはよく言われてるな
女はコミュ力が平均的に高いのに対して、男はコミュ障が多すぎる
企業団体もなんか似たようなこと言ってたな
まあそうだよなって気はする
その内どれだけの人間が結婚、出産でやめていくことやら
ケンモメン発狂案件やなあ
まあ実際女の方が嫉妬も少なくてやりやすいもん
つまり一握りの優れた男が多数の女を率いるライオン社会は正しいわけだ
病的にブサイクなジャップオスさんたちの存在意義って…
昔から女のほうが優秀に見える
女はコミュ力高いから
面接でも優秀に見える
中に入ってから使えるかという問題
結婚するので辞めますという男性はいない
>>257
点の付け方がおかしいんだと思うわ
周りに女は、もしコイツが男ならここまで評価されチヤホヤされてないってのばかり 資格の取得率も悪くなかったりするけど
職場だと一気にお勉強だけ出来る陰キャみたいなパフォーマンスになるよね
合格最低点さえ取れてればよいという経済感覚の欠如が問題なんだよな
家で料理はできるけど料理人に女は少ないだろ
そういうこと
>>21
本業主婦で副業でスーパーの店員やってるババアはマジ優秀
物凄くテキパキしててこっちが金出してる間にいい感じに袋詰めまでしてくれる
一番使えないのはスーパーしか就職先がなくて仕方なくフルタイムスーパー店員やってる若い男
どんくさ過ぎてイライラする まあた男女差別か
ナチュラルに差別すんのやめとけよマジで
褒めるのは差別じゃないとかトチ狂ってんのか
女ヨイショする→ネットであれやこれや議論される→結局女の欠点があぶり出される→まーん発狂の駄サイクルな
>>179
東アジア人ってヨーロッパ人と比べると平均はいいけどずば抜けた天才は居なくて
真面目にコツコツが多いな >>21
ある程度いい歳の重ね方したババアは気も利くしな >>261
IT土方の仕事で最新技術に関心の高い専門学校卒男少数と語学好きの延長でIT土方やってる大卒女多数のプロジェクトあったが
それぞれの得意分野活かせてるみたいだった 番組見てないけど林修って手放しで女を褒めるようなことはしなくって
ここは女が勝ってるけどこっちは男みたいな言い方をするはずだが
うちの職場は入社試験の学力テストで女が軒並み全滅なんだが?
女は馬鹿だけど地頭は良くて社交性はある
馬鹿だから考える仕事には向かない
面接とかでも女の方が圧倒的に印象が良いし口も達者で頭が回るからな
ただずる賢しこく楽な仕事しかしようとしないのが本当に糞
長期的な目で見れないなら糞企業だろ
まんこはすぐやめるじゃん
>>1
★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★
《女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行》
ノルウェーは首相と財務相、経済界で重要な役職の雇用主組合(経団連に相当)と労働組合連合会トップも女性。
03年の会社法改正により、上場企業の取締役会に於る女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた事が、
女性登用が企業に広がる契機となり、女性登用先進国として知られている。
だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用の方が大きかったという指摘もされている。
米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。
まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。
負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。
さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。
企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。
確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
数合わせのために、女性社外取締役を増加させる事態が横行している。
実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎない。
日本政府も女性登用を重要政策として掲げるが、具体的数値目標を掲げる上で、
経済全体にどの様な影響を与えるか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html (32108)
.
>>1 >>284
★☆★『“クオータ制”(女性優遇処置)は、“結果の平等”を求める制度です』★☆★
「男女平等」という言葉を聞いて、“普通”は、あくまで「機会の平等」であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。
とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
『結果の平等』が、何の“違和感”もなく受け入れられてます。
その典型が、『女性優遇処置』です。
“クオータ制”は、「結果の平等」を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、『女性優遇処置』を支持しています。
“クオータ制”で水増しすれば、「実力のない女性」が重用されるだけ、
実力のある男性は“いい迷惑”、実力のある女性にとっても、
「女性だから登用されたんだろう」と言われかねない“はた迷惑”でしょう。
いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 「社会が停滞」するのは“必定”です。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
フェミニストは頻りに“クオータ制”を主張し「機械的に男女比を同等にせよ」との要求は、
男女の分業を否定する思想から出ている、根本的に“間違った”要求である。
クオータ制でなくても既に日本において、組織に女性を登用して媚びる風潮があり、
「有能な男性」が“排除”されるばかりでなく「能力が伴わない地位」の女性を生みだしている。
フェミニストたちが男女特性論に反対する根拠として言われているのが、
「性別よりも個人の個性や能力が大切」という命題である。
もしこの命題が本当に正しいと言うのなら、クオータ制を要求するのは矛盾である。
正しくは「すぐれた個人が社会に参画すると社会がよくなる」と言うべきであろう。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
(32108)
.
>>1 >>284 >>285
「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!
ヽ"` ヽ,,,、 社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ “女性”が占める割合を30%以上とします!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 売 .`-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / 3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
(ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
(((i ) 、 ヽ `ー'´ / ( i))) 秘書に罵声を浴びせた上に暴行を加える女性代議士が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ ) 日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!
■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(8兆0,004億)円”』
平成29年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、8兆0,004億円、前年度の当初予算から2,131億円の増額
■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明
■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
_/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ ( \ /ノ / ̄ ̄ ̄\
/ / ̄\ ヽ /ノ / / ヽ
/ / )ノ\ | (( | / | __ /| | |__ |
|/ ⌒\ /⌒ ヽ | | | LL/ |__LハL |,'
(Y (・ヽ /・) V) \L/(・ヽ /・) V
( / )| /(リ ⌒ ●●⌒ )
人`ー (_ノ ー′ /ノ | 0| __ ノ < 輝く女性がshine!日本w
\`――′ / | \ ヽ_ノ /ノ
\___/ ノ /\__ノ |
虚偽記載 捏造論文
●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】
『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html
●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】
『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性の目線で新風を巻き起こして貰いたい。
正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html (32108)
じゃ女だけの会社にしろよ
まぁすぐに問題が起きるがなw
「明らかに女子生徒の方が優秀」
⇒「企業の採用の点数だけで見たら全部女子になる」
⇒実際採用された女性従業員「残業したくないし 有給欲しいし 辞めたいときに辞めたいし 転勤したくない
お給料は欲しいけど、さすがに上を満たして男性同僚や上司に仕事押し付けてまで居座る気ないし
だから別に出世なんかしたくないんですけど」
いざ採用されて
給料が増えるとかインセンティブが大きいならともかく、
この労働者使い捨て時代、働くしか選択肢のない男でも責任ある立場嫌がるのに女なんて尚更嫌だろ
最初の半年は女のほうが覚えもいいし出来るのはほぼ納得いく
だけど男はある一線を越えると凄まじい成長を遂げてもはや女は追いつくことができないほど差が開く
最終的に頼りになるのは男のほう
まじか今の模試とかの成績上位者の名前って殆ど女なのか?
>>1
世界各国でそうだけど「勉強」までの段階では女のほうが優秀
自己コントロール能力が高いらしい
「研究」まで行くと男の独壇場 会社で出来る女性っているのは確かだけど、それは数多くの女性の中で辞めないで生き残った人
5年未満で優秀な女性って少ない
あと今話題の女性管理職を多く見てきたけどあれは本当に本人幸せなのか?
しかし女が賢くなっても誰も得しないよな
本人さえも
その分のリソースを男に割いたほうが世の中上手くいく
女だけで回してうまくいくならぜひそうしてもらいたい
わりとマジで
採用してる奴が女をはべらしたいだけ
本当にそれだけだよ。ジャップランドは後進国だから
いくら入社時に点数が良くたって
女は30歳前後になれば大半が会社辞めていくだろ
そんな時限爆弾みたいなモノを重用したら会社が潰れるわ
>>1
どうするもなにも、
男らしさの呪縛から解放されて
自由気ままに生きるようになるだけさ。 全統模試とかの成績上位者て男ばかりじゃねにゃ???
マンコしかみてないテレビで女に媚びるのは当然だよな
体育会系重用の次は女重用すんのか
イヤ〜な予感しかしねえな
学生時代塾でバイトしてたけど中〜大学受験の面接全部、単純に面接だけで合否決めるなら女が8割くらいって感じだったなあ
>>21
男は一生働くことを義務付けられてるからな
コンビニやスーパーのレジにいるような男は男界隈の落ちこぼれだぞ 平均して女性のほうが先進国で求められる頭脳労働のスペックが高いのは明らか(米国の医大はすでに女子のほうが多いと聞く)
男はとんでもない天才とケンモメンみたいな低スペックの両極端に偏ってるイメージ
お林って女嫌いなのを隠しきれてないよな
カモフラでたまに女ワッショイするけど間違いなく女は全員馬鹿だと思ってる
>>45
コネの大小で加点しまくる。コネのない女は二次で差をつけられ落ちる。 >>1
こいつ学業以外なんの取り柄もないのに
実業の能力はバカと同じだろ >>52
男と一緒にいりゃ〜男の方がはるかに優れてることが分かるんだよな。女と比べ男の方が苦も無く身体が動き、結果も段違い。女が学力テストがいいくらいで肩並べようなんておこがましいわ。 塾でも女の子のほうが割りと素直に言うことを聞くから
成績が伸びやすいっていわれてる
また童貞キモオタ嫌儲民が大好きな男叩きスレかwww
>>1予備校講師が女を持ち上げる発言をしたら
まずは教え子に手を出しまくっているのではと疑ったほうがよい 優秀なのはいるんだけど、産休・寿退社になる確率が一定数あって採用が絞られるのはしゃあない
大手で大量採用するほどリスクになるし
>>90
まさにおっしゃる通り
女は体力ないから家にいて家事が一番なんじゃない? >>92
使えるのは男ってハッキリしたろ。ここを見ないフリするからメチャクチャになる ぜひ全員女の会社を作ってくれ
それで結果が出るだろ
なぜ女が自発的にそれをしないのか不思議なレベル
>>123
女がますます付け上がるわ。影響を考えて言ってくれ 女性が優秀って言ってる人はレベルの高い人しか見てないから言えるだけ
底辺の女性なんてマジで酷いからなw
まず普通に就職することをしないでフリーター
もっと酷いと同棲してたり家事手伝い
遊ぶことしか考えてないで愕然とするぞ
で、食えなくなったら水商売からの風俗
こういうのは男の底辺より表に出にくいけど酷いのが相当数いる
>>1実際そうだろ
男は大学の入試は半々になるように一割ぐらい点数おまけされてるのも常識だしな >>281
女は体力ないからな。結論は女は使えないでエエ 女は優秀だよほんとすごいすごすぎる
男なんか無能しかいない
だから早く女だけが働いて男は専業主夫か生活保護で生きれる世の中になれ
しまむらを男視点でユニクロより便利とか言ってるレベル
林先生は男だから教え子のTVスタッフの気持ちを汲んでこういう発言してるのでしょう
予備校に優秀有名なまん講師がいない時点で答え出てますよね
実際は、
苦手な人や苦手な物事に立ち向かう勇気、
批判や矛盾した指示にも耐える精神力、
失敗を許す度量の深さ、
僻地や中国やインドなどに赴任する場合もあるので、それが大丈夫かどうか
みたいな要素が正社員には必要だからな
女が実権にぎったら最高税率何%になるんだろうか
100%だったりしてな・・・
仕事でもなんでも、舐められたらダメなんだよね
女子は舐められやすいんだよ
>>225
それはない
高学歴すぎると融通の効かないアホが多い
同時に複数の仕事もできない 片方の性のほうが優れてるなんてなんの根拠もなく自分の体感だけで言ったらいかんことは東大で教えてもらえなかったか
男は体力
女は知力
で棲み分けできたらいいよな
>>134
女の管理は贔屓がひどい
control ではなくmanageできたらなぁ
男でもあんまりできないけど やっぱり会社はいろんな人がいるよな
そら、若いイケメンから禿げたおっさん、キモメンのオタ
女の人って、平等に接する事ができないから、まずサラリーマンには向いていないんだよ
>>358
相関はあるよ
うちは社員が日東駒専、大東亜がボリュームゾーンだけど
就活失敗してうちにきてる宮廷のやつと比べたらレベルが全然違う 公務員だけど職場の同期見てると女の方が優秀だな
男のコミュ障率がやばい
もっと面接でしぼらないと
正直女の方が思慮深いし、真面目だし温厚で、男で勝てる奴少ないと思うわ。ただし高学歴に限るがな。低学歴の女はほぼ動物としか言えない。
ただ管理職は男のが圧倒的に向いてると思う。
>>317
じゃあ大学から研究機関まで女で統一すればいいじゃん >>345
じゃあ東大は女が大多数になるね
ぜひそうしろ、してくれじゃなく、しろ >>361
体力のが現代社会では不要だろ
黒人みたいなポジションだぞ >>350
実際そうなって社会がどうなるか見てみたいw
女性総理はよ >>366
だな
公務員なんて全員女性でいいくらいだ
男の公務員要らねえ
ついでに政治家官僚も全員女性にしてくれ >>55
解けと言われたら解くけど
頭を執らせるとだめだな
兵隊どまり >>367
傾向としては何かあるかもしれないけど
性別や学歴に関係なく人によるけどな
一番思慮深かったり温厚だったり真面目な方の人にも男性も少なくないよ
あと人それぞれ得手不得手があるのであって
思慮深かったり温厚な方が良いとか勝ってるというわけではなく
どちらにも良さはある
真面目さは個人的には真面目な方が良いとは思うけど
真面目否定まで行かなければ真面目ではない良さもあるし同様 人によるから一概には言えないんだけど
傾向としては
女性はマルチタスクが得意で1つの事に集中するのが苦手な人の方が多い
男性はその反対
>>1
普通に優秀な男性も多いからスレタイのような事はないけどな
一まとめに女性男性どっちの方が優秀とかはなく人によるよ てか女性の方が温厚な傾向って事はないと思うが
暴言は女性の方が凄い傾向(暴言吐かない女性も勿論いる)
ただ暴言には基本否定的で(言わないとは限らないが)
尚且つ温厚ではない人には
相当善良だったり問題を発見したり解決する能力が高いとかそういう人もいる
温厚か否かでどっちの方が良いとか勝ち負けはなく
多様性なりタイプの違いだよ
さっきもちょっと書いたけど思慮深いか否かも同様で
どっちの方がとかはないよ
まあ温厚な人でも
基本暴言吐かなかったり暴言に否定的でも
場合によっては暴言吐く人もいるが
ここまで説得力あるレス一切なし
少しはデータ示せよ無能
体力に関しては
デスクワークでもそれなりに必要になる職は少なくない
男女の傾向の違いで言うと
数学が必要になる事は男性の方が得意な傾向
あとは高度な抽象的思考能力や俯瞰的思考力がある人は
男性女性どちらも1割くらいで少数派
医者はほとんど女性でも良いとは思うな(勿論希望者限定だが)
俺の同期でも確かにそうだったわ
報告もうまいし上にも気に入られやすくて仕事うまく回せてた
半分は5年で辞めたけどw最近は女比率減ってきたわ
特に女の人の場合は、陰口が酷いのね
あとは派閥を作るの
才能的には女の方が優秀かも知れないけど
恋愛、マスコミ、マウンティング
この辺でいくらでもアホにできるから意味ないよ
どんなに才能がある選手でも練習サボったらチャンピオンになれないのと同じやな
うちでも派遣で事務員を取るのだが、少し仕事が難しいのね
だいたい、男で経験が長い派遣はそつなくこなし、安定して長く勤める
男で若い派遣は逆に物足りなくなって3年で辞める
女でおばちゃんは、まずまず
女で若い人は仕事が理解できなくて直ぐに辞める
仕事でバーって専門用語がきた場合、男の場合は結構逆に好奇心をもってくれるの、特にオタクみたいな人は
女の子の場合、えー、分からないってすぐに投げる
男の場合は、物事そのものに興味を抱き好きになってくれる傾向がある
女の場合は、承認者に気に入られたくて仕事をする傾向がある
それが最大の違い
2ちゃんてもそう
物事が複雑になればなるほど、男はハマる
経済、政治、歴史、エンジニアリング
それらの板で熱弁ふるってんのは全部男
>>299
男で能力足りない研究者は、研究じゃ男のほうがスゴイって言いたがるんだよな あまり社会に出てこれないから目立たないけど、面接で本当にアウアウアーしか言えなくなるようなガイジは圧倒的に男が多い
初対面の人間と話すことすらできない奴なんて能力以前の問題だわ
そういう意味では女の方が全体的に能力が高めとも言える
>>392
面接でスラスラしゃべれる能力ってテレホンアポインターなどじゃなければ、そんなに関係ないんだよ
それよりか大事なのは、複雑なマニュアルを見て理解する能力とか 人見知りやコミュ障は長く仕事すれば治るんだよ
でも、複雑なマニュアルが最初からダメって人が長くやっても、それは得意にならない
新卒で入った女の子が結婚した
家庭と両立します言うてるけど、独り立ちしてすらいない
なお育成には数年かかりそうな模様
やっぱり仕事は追い詰められたり、どん底に何度も落ちて、できるようになる
おとなしい人でも、追い詰められれば誰でもコミュ障なんか治るんだよ
逆にそれをブラックだとか言って逃げる人は永遠に仕事はできないよ
女の子の場合ね、難しいの
男は怒っても問題ないじゃん
女の子に対してガチで怒ると、彼女たちは反省するどころか、歯向かってくるの
>>358
お前がそういう奴だけピックアップして見てるからだ
確かに同期に数名ものすごいアスペ東大いるが
facebookで他の東大行った連中見ると
民間でも国一でも経営者でも活躍者の方が多いわ おちんぽはやはり無能だったかw
おまんこより劣ってるから悔しくて
ネットでこそこそおまんこ非難しかできないもんなw
おちんぽ哀れw
女の人の場合、責任感みたいなのがつくのは子供を生んでから
そりゃ男は若い女見ると欲情して正常な判断できないからな
オバサン連中見れば女の実力が分かる
若い頃は経験不足であれより当然能力低い訳だしな
>>378
そりゃあ暴言を吐かれた対象が調子に乗って
そいつにとんでもないストレスを与え続けたからだろ これが本当なら自然と女性が活躍する社会になっていくから
別にいいんじゃないの?
点数だけで計れないものがあるってならそれがポイントになっていくだろうし。
仕事ってシンプルで年賀ハガキを1万枚売るとか想像すればよい
やっぱり体力なんだよ
いつも仕事は自分の限界が100なら、100に設定されているんだな
それを10年、20年も、平然とこなさなきゃいけないんだな
性別じゃなくて能力で評価されるなら正当性があって良いと思うよ
>>396
どのタイミングで休職取るか、はたまた離職するかわからんもんな
育てる気にもなれんわな 例えば、トヨタやホンダの工員、必死でやって100台一日に組み立てられるとしたら、
90台がノルマになってるから
それを65歳まで続けるんだよ
いまどきこんな差別発言しちゃうのか
女を持ち上げるなら良いって精神なのかな
ジャップらしいね
>>408
そう。ただ今のご時世言えない…
うちの会社は小規模だから、育成できる環境は限られてるのに >>157
>厳密にとると女ばっかになるから男に下駄履かせてるとか
ち〜ん特権やん
結果の平等反対ー!ってこういうときは言わないの?ちんさんw オフィスワークなら女のほうが優秀じゃね
誰か1人に伝えておけばそのグループ一帯には即伝わるので情報連携が楽。
最近はっていうのがミソだね
暗に自分の時代は俺たち男の方が優秀だった
自分は女より劣ってないと言っている
大学の男は勉強しなさすぎなんだよな
ミッション系の女とか真面目な奴ばっかだ
若い時はバカでも良いんだよ
40-50歳になった時に、どういう人間になってるかが大事
そのころには男の方が優秀になってる
優秀な女の人も男と一緒の環境になると能力をセーブし始めてしまうと聞いたな
面接官が男ばかりなんだから、若い女の評価が高いのは当たり前
その上で女の対人スキルが優秀なんだから、男を圧倒するのは当然
サービス業では顕著だと思うよ
20代の女性はチーとみたいなもんだな
40代になるとおっさんと変わらんから
そこでちやほやされて努力しなかった女性と
努力して適応して行った女性に分かれる
「女の子」への勉強しなくてイイ圧は国益を毀損しすぎてる。
正直女一般男一般で話するなら、「刑法犯罪の8割は男性が行っている」
って事実がなぜ無視されるのかよく分からんのだよね。論理的に考えて欠陥品じゃないのw
思春期の男子は起きてる時間の八割ぐらいエロいことしか考えてないからしゃーない
>>429
おちんぽの攻撃性と暴力的な性欲は
法治国家では不要
おまんこに劣るのは当然 そんなの林の周りにいる女が林のチンポしゃぶりたいからってだけだろ
女は使い勝手が悪い
海外出張させられないし深夜の残業もさせにくい
公務員試験の筆記通過率は女子が圧倒的に悪いけど
面接すると最終合格は女ばっかりになるんだよ
林修とか、エロ親父が偏見で物事見るからだよ
仕事が出来る女を見た事がない
何でも感情で行動するから
たとえば営業で優秀な人間ってのはコミュ力のある人間じゃなくて断られても2度3度訪問できる人間なんだよ
一見優秀な豆腐メンタルじゃ話にならない
持論だが女と50代の男は仕事ができない
女は生理があり、50代の男は更年期があるから
女の子が優秀なら男の子を優遇しないと不公平だよね!
やっぱり人間の頭の良さ=英語と国語なんじゃね?
この辺は学校の成績的にも女>男だし
点数だけって言ってるのに必死に否定しにかかるモメンは一体
女が優秀という客観的データが無ければ、説得力に欠けるな。
東京大学の女子比率19%
京都大学の女子比率22%
他旧帝大学の女子比率は約30%
受験の難易度が落ちるほど、女子の比率が上がる
だから女子は優秀だって言いたいのかな?
>>434
残業ゼロでさえ悲鳴上げてるんだからそりゃ女は採りたくないだろうな。 実際、学校の勉強をよくするのは女の子なのよ
ただそこまでなのよね
応用力がない
>>154
男の大学教員でも「編み物」が趣味って人はいるんだぞ
おまえは知らないかもしれないが、「編み物」のパターンは立体的で「空間認識力が必要」
むしろ男のほうが単純作業は得意だろうに 思春期の男なんざオカズ漁って時間を浪費してばかりだからな
これ10年ぐらい前から言われてるけど企業で女を採用してみると言うほど使えないんだよな
思い切りが悪いというか度胸がないというか
>>359
現実ではそのちんこ様に相手にされないんだよな?
おまえと違ってちん様はそんな程度でイライラ(笑)しねーわ
整形でもしたら?ここで不満垂れてないでさ >>372
政治家官僚全員女になれば国は滅ぶわ
それ以前に人間のフリした女どもを役所で大量にコネ採用してんのを何とかしろよ 女の方が優秀だろ
コミュニケーション能力、男上司の上に行けるし
俺には無理、子育てするから養ってくれ
おまえら何で奴隷であること自慢したがるの
女が育休とるなら男も育休取れるようにすりゃ女が仕事続けやすくなるし
女が定時退社しがちなら男も定時退社すればどっちも働きやすくなるし
管理職になりたいやつは能力次第で男も女も関係なく管理職につけりゃいいんだよ
チンネキ見たらわかるだろ
点数だけで採用してもなぁ
>>392
仮にも面接に来た人をガイジだの奴呼ばわりするかよ。悪質なのはおまえ >>418
社員全員女性にすればよし
女性総理なら勿論、100%日本良くなるんだよな? >>426
だから政治家官僚公務員全員女性にすれば日本良くなるんじゃないの? >>432
そうだ
裁判官全員女性にしよう
ていうか男不要じゃね?人類全員女なら戦争起きないんじゃね?
貧困とか格差とか解決だね♪ >>441
何で東大京大は男>女なんだよ
女優秀なら女>>>男じゃなきゃおかしいだろ 真ん中から上、上の真ん中で優秀なのは女が多いというのは周知の事実
ただし最優秀な層は男が多いなんてみんな知ってるだろ
男なら理系の頂点、理学部物理学科でもみんな目指せばいいんじゃない、優秀なんだから
>>457
女性社長女性会長女性幹部増えないとおかしくね? >>429
現実に男に向かってそう言ったら。男に愛されたいのに本音を語らないならこれからもネットで片っ端から男の悪口を言って溜飲を下げるつらい生き方になるよ。 >>466
理系の頂点は数学科です
物理はしょせん対象から離れられない実学 林が無名だった時、林を手伝っていたのは100%男子学生だった。
林がテレビに出て有名になった途端、女からチヤホヤされるようになったから
女は優秀だと動画では言っているな
つまりこれは女に対する嫌味なんだよ
嫌儲のスレ群を見てると
男が感情的でないとはとても思えないな
機会均等が正常に働いてないんだろうな
女様は結果平等を求めて「差別ダー」って言ってるけど
>>472
つまり男は感情で発言してしまうってことかい? それって単に優秀な男子が予備校に行かなくなっただけじゃ…
学習塾予備校行かなくても優秀なら国立大合格するからね
模試で好成績を出すと、無料で授業が受けられるのが予備校だろ?
予備校なんて無料で利用するものなのに、世の中には50万も出して
予備校に通う滑稽な人達がいるらしいぜ
俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....
ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された
青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく
マジレスすると俺大企業モメンだけど明らかに男のほうが優秀
前提となる体力や、仕事に対する熱意責任感残業に対するハードルの低さが話にならないほど女は下
残業せずに途中で仕事放り出して帰るのが女、黙って残りの仕事やりきるのが男
学生レベルだと女は優秀だな
男は勉強するのはカッコ悪い事だと勘違いしてる残念な奴が多い
犯罪者の9割がオスだってのはやばいよ
マジで遺伝子レベルから犯罪者だってことだからオスは隔離するべき
>>482
いいよね…男のヒト
頼もしくて、感謝しかねぇわ >>21
コンビニでバイトしてるおっさんが平均的知能を持ってるわけねーだろ