人気マンガ「テラフォーマーズ」が、26日発売の連載誌「週刊ヤングジャンプ」(集英社)21・22合併号で、約1年ぶりに連載を再開した。
同作は昨年3月、原作者の貴家悠さんの病気療養のため休載され、昨年12月に「療養中だった原作・貴家悠先生の体調回復を受けて、2018年4月より週刊ヤングジャンプで連載再開予定です」と発表されていた。
貴家さんは連載を再開した21・22合併号で「大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしました。また全力でやらせていただきます!!!」とコメントしている。
https://mainichi.jp/articles/20180425/dyo/00m/200/024000c 総理大臣がなんやかんやで旧友とバトル
↓
そのころ日本ではハーフの総理大臣によって日本が中国の軍門に下ることを決めようとしていた
↓
世論の後押しを作って日本を支配するためにゴキブリと和平を演出する中国首脳
↓
↓
ゴキブリとは戦争しかない 日米安保とか本当にネトウヨ臭酷い
割としっかり読んでたのに
この貴家悠って人がネトウヨなの?
ちゃんと、説明してくれないと、わからんよ
人気がなくなってきたからウヨ媚びしだしたのか
もう終わりだな
(´・ω・`)
読者が見たいのはそういうじゃないんよね。
実は自分たちを操っていた極右政権の人間が宇宙人だったというパターンが言い訳。
じゃー俺たちは宇宙人にめいれされて宇宙人を殺していたのか。
殺していた宇宙人はよい宇宙人だったのか。なんてこった。
宇宙人殺害用の武器も取り上げられ逃げるしかない。
そういうのが読みたい。
>>4
今週はもっとすごいぞ
南北融和の話が持ち上がった今のタイミングで乗っちゃったから
入稿はおそらく3周間前くらいだろうけどゴキブリ=朝鮮人の構図で作劇してたのが浮き彫りになっちゃった エイリアンものを差別コンテンツとして作るからこうなる
ゴキブリの造形がすでになあ
進撃の作者は成長して左翼になったのにこいつはダメだな
>>11
>進撃の作者は成長して左翼になった
それマジなの?マブラヴのパクリですとか言ってた元酷使様なのに? 途中でで読むの止めたけど中国が敵でロシアが味方だった時点でなぁ
>>11
?なってないけど?
なんでも政治思想とむすびつけるのはイクナイ 火星でゴキブリといろんな能力持った人間のドンパチのままでよかったのに
ゴキブリは能力もつわ、地球に攻めてくるわ
もうめんどくせー
>>5
安保法案でごたついてた時にこういう展開を描く人です
ミサイル漫画といい集英社に取り付いたウヨはウヨの中でも選りすぐりのクソバカだな
能力解放&解説してる時が一番盛り上がる事をこの作者はわかってない
現代漫画なんてブリーチみたいに能力の解放と解説メインでバトルやストーリーを省く手法でいいくらいだ
>>15
まだネガなん!?…、極東アルマゲドンで砂漠ね表面に浮かびあがった破壊神の銅像を眺めながら立ち尽くす…、コーネリアス君に戻ろうょ〜(*´∀`)♪ そろそろ面白くなってきたのか?
虫の能力お披露目会で飽きて読まなくなったわ
>>19
いやそれはわかって描いてるよ
だから新キャラいっぱいいれてバンバン能力使って盛り上げようとしてる訳で
でもそこでジャパンランキングとかいうクッソしょぼいのを作中の真ん中に置くとかアホかと
火星に行った奴らがマーズランキングなんだから中心に置くならアースランキング以外ないだろうに
そいう狭量なところが話の広がりを邪魔してる ストーリーが厨二ネトウヨの妄想なんだよなぁ
どうしようもないよなこれ
問題はこの糞作品をなぜか集英社がごり押ししてるんだよな
儲からないのにごり押ししてるっていうわけのわからなさ
厨ニネトウヨ要素を入れる人気マンガや小説は腐るほどあるから、
麻痺してるんだろうな
>>27
このマンガがすごい!でゴリ押しされてた時点で無理じゃないかなあと思ってたんだが
損切りできてないよな 一応単行本はまだそれなりに売れてるからね
切るほどじゃないけど段階踏んでとなりのヤングジャンプに移籍した方が話題性も持続しやすいと思う
アホウヨは脳に障害があるからな
つーかこの漫画読んだ事ないけど
進撃は怯えてる記者に王室側を追求しろとか言ったりリーブス商会とかいう籠池親子が出てきたり左と言うよりは菅野みたいな保守って感じじゃね?
進撃はサブカル野郎だからガチウヨのダサさにはとどまれないんだろう
ハリウッドエンタメは共和党信者民主党信者両方取り込むバランスをもってる
>>4
こんなもんよく真面目に読む気になれるね
ゴキブリだぜ?ww 作品がウヨサヨいろんな面があっても、読み手が単純だと一面だけあげつらって叩くのは
ウヨサヨともアホによくある
まあテラフォそんなおもろないと思うけど(大事)
>>39
そういう原則論が使える多面性なんかテラフォーマーズにはないだろ >>13
漫画でも「おそロシア」してるのかよwww >>39
GATEとかカエルの楽園にもこういうこと言っちゃうのかな
普通に政治脳の人間が政治思想でマウント取るために書いてる創作物はそれなりに存在するわ これ書いてるのムーンライトマイルの人だよね?
あっちはどっちかというアナーキーな内容だったと思うんだけど転向したの?
すでにそうなってる現在の状況の方が漫画より面白い
反日自民党の後追い漫画
進撃の巨人の作者はネトウヨ要素ゼロだろ
むしろバカにしてる感じがする
>>47
そのあたりは「安い金でこきつかう」理論でモーマンタイ >>50
最初の動機はネトウヨ的なもの
これは明らか >>45
これの何が哀しいって
元鬱病で手塚漫画を心の支えにして立ち直った奴が
ネトウヨ化したってことだよな
相当、深刻だわ >>53
ドクター秩父山の時点で右翼がかってたと思うぞ >>53
うつ病って何年前だっけか
10年くらい前からこんなんじゃなかったかなんとか圭一って 作者が馬鹿すぎるんだわな
実在の国名を出してんのに、数百年後の国家間のパワーバランスが今と同じっていう想像力のなさ
インドネシアなんて2030年代には日本を追い抜くと言われているのにそれすら知らない
リアリティがなけりゃじゃあファンタジーで魅せれるか?ってなるのだけど
マッチョなゴキブリと戦うところで変なリアリティで描くから戦闘もつまらない
なんでこんなもんがごり押しされてんのか理解できない駄作
沈黙の艦隊という漫画もソ連と戦ったりしてる最中に冷戦が終わってよくわからん漫画になったぞ
害虫右翼漫画テラフォ(笑)は名リベラル神ショタアニメヒーローマンのパクり、テラフォ(笑)作者はヒーローマンの聖なる大美少年天使主人公ジョーイきゅんことジョセフ・カーター・ジョーンズちゃんのショタちんちんをなめろ
>>57
右翼エロゲ、マブラブオルタネイティブの影響丸出しだった >>18
そういや集英社系列の漫画誌で在特会活動家の漫画が載ったことあったな てか今更だけどこの火星ゴキブリどう見てもアウトだよね
ほんと今更だけど
>>56
害虫右翼共は名リベラル神ショタアニメヒーローマン主人公ジョーイきゅんことジョセフ・カーター・ジョーンズちゃんへの贖罪としてジョーイきゅんのショタちんちんをペロペロすべき、人は皆ジョーイきゅんを崇めよ >>61
ちょっとそれだけだとよくわからないな。。
バーホーベンのスターシップトゥルーパーズのようにウヨク丸出しでバカにしてるんじゃないのかな。
心臓を捧げよとか見ても映画にも似たような命をくれてやれ!みたいなのが
あった >>65
過去のネトウヨ発言がさらされてたよ
だから連載初期時点では右翼的動機があったのはほぼ間違いない
今はどれぐらい変わったのか、俺にはわからないので、
今後またウヨ発言してもあまり驚かない
ヴァーホーヴェンみたいな域に達したコンテンツって、日本の戦争ものでは皆無じゃないの >>68
なるほど発言があったんだね。
どういうのなのかちょっと見てみないとなんとも言えないけど。二十歳そこそこだったもんな当時は ヒーローマンの聖なる主人公ジョーイきゅんことジョセフ・カーター・ジョーンズちゃんは可愛すぎ、お前らもテラフォ(笑)にゴキブリネタモロパクりされたスタンリー作名リベラル神ショタアニメヒーローマン見てみろジョーイきゅんが可愛いぞw
>>69
でも、パクリ元のエロゲと比べるとダイレクトなウヨコンテンツじゃなかったのが幸いしたんだと思う 左派の価値観っておおむね緊急時において共同体が危機になると機能しなくなるので、それ以前の段階で止めようって方向なるし
それはまあ妥当なんだけどね
ただ、人類存亡の危機みたいな設定だと緊急性の論理が優越するのは自然で、ごりごり左派からみると何でもかんでもウヨにみえるやろなあという
異世界転生して現代技術で現地民を圧倒するのをみては植民地主義意識によるモラルの腐敗を見出して叩いたり
なんかもなんでもかんでも反日見出して発狂してるあれなネトウヨと変わらんじゃん
作品中における左派思想に対するあげつらいが馬鹿だから作者がウヨだってんならわかるところはまだわかるけどさあ
>>72
「左翼っぽいものを小馬鹿にする」が深くインスコされすぎたコンテンツが多すぎなんよ >>11
訓練の様子とかで右呼ばわりは早計だと思うけどなあ
そういう皮肉なんだろうし だって
【超緊急】韓国軍艦 7隻が日本海に侵入!?防衛省が緊急声明を発表!(# ゚Д゚)/
「竹島は日本領土であり、許されない行為である!」
まだやってたのか
ホモ女がキングダムのついでに読んでたしょ―もない漫画だろ
このマンガのストーリーを教えてくれ
アニメで一回みただけだからよくわからん。
>>77
ライブ感でやってるからあってないようなもの
とりあえず、火星開拓の下準備としてコケ(植物)とゴキブリ(動物)をロケットで撃ち込んでおいたら
突然変異して知性持って後発の調査隊の装備とか乗っ取って地球に攻めてきてさあ大変
あとはよくあるバトル漫画 このつまんないのが持ち上げられてたのっていわゆる「ネトウヨ」だから?
ゴールデンカムイというのも面白くないんだが、あれは「腐女子」らしいし
面白くないの持ち上げすぎ
このマンガがすごい!は出版社がメディアミックスで持ち上げるコンテンツのリストって感じ
だからテラフォーマーズが持ち上げられたときには無理があるなあと思ったものだ
>>65
最初は結構ウヨ思想だったのがかなり脱却した感があるように思う
そんで初期のウヨ思想を逆手にとって逆に滑稽な展開にしてる感じ >>80
あの百田の本が受賞した本屋大賞みたいなもんか >>14
政府の隠蔽といい
マスゴミ懐柔といい
世襲といい
まんま下痢じゃん >>72
危機的状況w
テロリストが学校を襲撃してくれると妄想するバカウヨは救いがないなw
自分がヒーローになれる妄想に耽るだけの戦争屋は無条件降伏で墓場に送られたぞw >>14
左翼かどうかは知らんが、獣の巨人が、特攻を敢行するエルヴィン達に
「歴史から学ばないとは・・・」と嫌悪感をあらわにするシーンはある >>58
舞台は27世紀
日米安保。台頭する中国
お、おう >>81
してるのではなくなっているの間違いだろw
進撃にせよゴキブリにせよ根底にあるのは弱肉強食の社会ダーウィニズムでしかない。ミツバチを狩るスズメバチの気分で一般市民をバカにする進撃や中国ヘイトを撒き散らすゴキブリは日本人のアメリカへのコンプの裏返しに過ぎない。
ゴキブリの作者は現実のゴキブリであるアメリカに一切妥協しない中国という現実が見えていないあたり鬱病より認知力を心配するべきだろうw >>87
昭和陸軍のような権力亡者を調査兵団になぞらえれば別に反政府でもなんでもないw 漫画家が政治描くのは別にいいけど
アフィまとめの受け売りで書いてるから間違ってる上に浅いという酷い状況
ネトウヨ漫画描くひとはなんでネトウヨが批判されてるかわかってないのだろう
間違ってる上に浅い知識で政治語るからだよ
佐藤大輔みたいなやつがミリオタのお手本だった時代があったし、
ウヨコンテンツこそが俺たちの表現だ、みたいなオタが多い
左翼の女教師を論破するテンプレって、だいたい佐藤大輔だろ
まーたチョンモメンの脊髄反射ネトウヨ認定が発症したかwww
チョンモメンさあ、そうやって執拗に日本にこびり付いてちっさな事ですぐさま火病ってネトウヨ認定して、
だからといってヘル祖国バ韓国に帰る気は全くなく、このまま一生日本にこびり付いてジャップがーネトウヨがーとやり続ける人生を送るつもりかい?
せっかくのGWなんだから、バ韓国で過ごすついでに移住先探しや就職活動してきたらどうかなぁ?って、チョンモメン自身がそれを望んでるはずだと思うんだけど?www
>>93
こいつどんだけ日常生活が苦しいんだよ
もはや哀れだわ 500円といいここのネトウヨといい最近生活に余裕無いのモロバレな反応してくるな
>>95
チョンモメンはさぞや日本での日常生活が充実しているんだろうなぁwww
でもな、だからといってそれが日本から離れないヘル祖国バ韓国に帰らない理由にはならないんだぞ。そりゃあバ韓国なんぞで暮らしたら日本での生活より遥かに劣るチョン人生になるが、そこは愛国心と脊髄反射ホルホルでなんぼでもカバーできるのがチョンモメンだろ?www 連載開始から何年だよ?
まだテラフォームできてねえのかよ
これ売れてるとか言ってた割にはアニメ空気だったな
なんでも食いつく腐女子ファンですら見た事ないわ
本当に人気あんのか?
>>99
アニメ2回ともクソだったしな
同じ改造人間アニメならキリングバイツのほうがよっぽどテンポ良いわw 途中までは虫の能力見たくて読んでたが話がワンピース以上に進んでるように感じなかったので読むのやめてしまった
お前らの言いがかりの付け方ってネトウヨそっくりになってきたな
>>101
実写とアニメ。両方とも大コケというのは珍しいかもなぁ 絵が汚くて下手くそ
進撃の巨人もそうだったが、突発人気が出る漫画の法則かもな
そして物語構築の力量がなく尻つぼみでつまらなくて読まなくなるのも一緒
>>65
右翼愛国はバカにするもんだったぞ
>>92
そういえば佐藤大輔はちょうど良い時期に死んだな
現在の日本を取り巻く情勢を見たらミリオタ系ネトウヨは絶望するしかないだろw >>27
進撃を逃したトラウマで始めた漫画だから損切りできなくなってんだよ >>108
あいつは気にも留めんだろ
それに石破のバカさは佐藤に似てる気がしる 佐藤大輔まともに詠んだことあるやついないなここ?あいつはネトウヨ的価値観とは一線を画してたぞ
>>111
典型的冷笑系を一線を画してる!とか言ってたら笑われるぞ >>111
フェミババァをバカにせずにはおれないエロゲデブのどこが偉いんだ
こういう信者マジ嫌い 500年以上未来の世界なのに現在そのまんまのスマホ使って
通信容量がどうとか言ってるし、国際情勢も現在のまんま
(というよりむしろすでに古臭い)だし
作者どんだけSFに興味ねーんだって話だよな。
ほんとにゴキブリデザインだけの一点突破の漫画。
>>74
Twitterでネトウヨ発言してなかった? こういう扁桃体ピッピカチューなネトウヨ脳にとってしっくりくるビジョンは
フィクションでも脳内に強く焼き付けられるから(扁桃体発火時の出来事は記憶に刻まれやすい(PTSDの要因もこれ))
文と金、トランプと金が握手してる時にも「凄惨な裏切りが起こるかもしれない!」とか連想させる脳になるんじゃねーの
つい先日に進撃を初めて読んでみたけどもう1巻の時点で糞つまらねえわウヨ臭するわで
はやった理由が皆目わからんかったわ
まだ病気治ってないじゃねーか
もう一度入院してこいよ
U12って漫画なんかはマンマ鳩山によって中国に統合された日本の話やぞ
この漫画いまいち話の内容が掴めなくてアニメすら途中で止めたんだが
火星で繁殖していたゴキブリには何らかの人種・国籍差別を盛り込んでたってこと?
アニメの頃は黒人っぽいよなって話題になってた気がする
中国人のメンバーが裏切ったとかその辺で脱落したわ
確かドイツなどの欧米系のメンバーが物凄い強くて能力もバラエティに富んでいるのだが
やっぱり日本出身の某が一番頼りになる展開だったっけな
>>118
昭和の漫画家はケータイの登場とソ連崩壊が予想できなかったらしい
平成の漫画家は目の前で起きている中国の経済成長が見えないらしいw 編集が今の展開を面白いと思ってるのかどうか聞きたい