<プエルトリコの熱帯雨林の節足動物が約40年間で60分の1に減少し、ドイツでは27年間で76%減少していることがわかった>
プエルトリコの熱帯雨林で、60分の1に減少
カリブ海に浮かぶプエルトリコの熱帯雨林で、1970年代半ば以降、気温が2度上昇し、昆虫やヤスデ、ワラジムシなどの節足動物のバイオマス(生物量)が1970年半ばに比べて60分の1に減少していることが明らかとなった。
米レンセラー工科大学のブラッドフォード・リスター博士は、1976年と1977年、プエルトリコ北東部のルキリョ熱帯雨林で、粘着テープと捕虫網を使って節足動物を採集し、そのバイオマスを測定していた。
そして、2013年と2014年にも同様の採集と測定を実施し、1976年および1977年の測定データと比較した結果を、科学誌「米国科学アカデミー紀要」で公開した。
変温動物は気候温暖化に弱い
この研究論文によると、2013年1月にルキリョ熱帯雨林の地表や林冠で粘着テープを使って採取された節足動物のバイオマスは、1976年7月に比べて60分の1に減少し、
地上の捕虫網で採取した節足動物のバイオマスも8分の1に減った。節足動物の減少に伴って、これらを食料とするトカゲ、カエル、鳥類も減少していることが確認されている。
熱帯雨林で生息する節足動物などの変温動物は、1年中、安定的な気温に順応していることから、気候温暖化に弱いとみられている。
リスター博士を中心とする研究チームは、1976年から2013年までの間に平均の最高気温が2度上昇している点にも注目し、気温の上昇に伴って節足動物が明らかに減少していることも突きとめた。
エルニーニョ現象が熱帯雨林の節足動物に影響している面もあるものの、研究チームでは「節足動物の減少をもたらしている主たる要因は気候温暖化である」と結論づけたうえで
「節足動物の減少によって、熱帯雨林の食物網を破壊するおそれがある」と指摘している。
欧州でも急速に昆虫が減少している
欧州でも、昆虫の数が急速に減少している。蘭ラドバウド大学のキャスパー・ホールマン博士らの研究チームが2017年10月に発表した研究論文によると、
ドイツの自然環境保全地域63カ所で飛翔性昆虫が1989年から2016年までに27年間で76%減少した。
リスター博士の研究成果は、国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の「地球全体の気温が2度上昇すると地球環境にとって深刻な脅威となる」との見解を裏付けるものでもあり、
プエルトリコの熱帯雨林から私たちに向けられた"警告"として重く受け止めるべきかもしれない。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/40601.php 地球は別にやばくない
ヤバイのはそこに住んでるやつら
ヤバくしたのは人間
昆虫とかはそれに巻き込まれた形
極端な話人間と家畜以外要る?
森林とか管理する部署おけば野生動物いらんだろ
地下か宇宙かどこでもいいけど昆虫がだんだん一個の生命体になる漫画かいたら面白い?
食糧難でも虫食うから大丈夫とか言ってたやん
ガチで飢餓の時代が来るのかな…
>米レンセラー工科大学のブラッドフォード・リスター博士は、1976年と1977年、プエルトリコ北東部のルキリョ熱帯雨林で、粘着テープと捕虫網を使って節足動物を採集し、そのバイオマスを測定していた。
>そして、2013年と2014年にも同様の採集と測定を実施し、1976年および1977年の測定データと比較した結果を、科学誌「米国科学アカデミー紀要」で公開した。
ん?お前ら研究のために採取してるやんw
お前らが獲りすぎて減ったんだろ!w
魚獲りすぎて減った減ったと騒ぐジャップと同じやんw
バカか、虫は既に地球を見殺しにして宇宙に逃げ去ったんだよ
適応した虫が出てきて天敵は減少してると爆増するんじゃないか
ほらニッチ空いてるぞケンモリア爆発起こせよ
こんなもん昆虫の甘えだわジュラ紀の頃はこんなもんじゃなかったぞ
温暖化で逆に増えてる虫も居るのにそういう事には触れないんだよな
俺の部屋にはこんなにもコバエがいるのになにをいってやがる
もっと世界を広い目で見やがれコンチキショウ
ゴキブリと蚊とスズメバチとハエは絶滅してもいいぞ
てゆうかしろ
森林切って人間と家畜増えまくって自動車呼吸ゲップオナラしまくったせいで現行生物終わりだな
次は100度まで耐えられる微生物が進化して魚動物人間になる
昆虫がいなくなって受粉できなきゃ植物の多くが絶滅のお知らせだな
昆虫だけは友達になれない
あいつらはこの星の生き物じゃない
ゴキブリが死滅してくれるなら多少生態系が崩れたって構わん
意識高い系がゴキブリ食って「西海岸で食った成功の味」とか言い出したら連中のことを認めてやろう
昆虫って一番何にでも対応しそうなのに
意外と弱いな
>>8
人間は食物連鎖外だよ
何が滅ぼうと人間だけは生き残る 日本でも今年の糞暑かった7月は蚊も蝉も活動できなくなってたからな
表面的には人間にとっての煩わしさが減った面はあるが
生態系に何らかの作用はおこるだろう
>>42
人間とゴキブリがベストマリアージュなだけで他はそうでもないのかもな コメツキムシとか緑のマジョラーカラーの長いカナブンみたいのとか見なくなったよな
なぜか米粒より小さい虫は
家の中で大繁殖してる
あいつらどっからくるんだよ
セミの声が今年は異様に減った
特にツクツクボウシとヒグラシ
影響は数年後か
>>8
ダイレクトに減る
食物連鎖はループ構造でもあるので
地球上の生命の数が減っていく、ということに必ずなる・・・ 毎日家の壁の同じ場所に同じカマキリがくっついててかわいい
毎朝でかけるときに挨拶してる
>>67
まずそこだよね
人間だけでなく全生物が餓死する ミツバチが絶滅したら人類は四年で滅びるってどっかで見たな
人間の影響程度で絶滅する種がよく数億年も生き延びてこれたな
進化論=優れたものが生き残ると思ってる奴は馬鹿
それは進化論ではなく馬鹿な新自由主義系ポエマー
人間に適応力があると思ってるのも勘違い生命体として適応力がある訳ではなく環境を創る事が出来る
ルールをねじ曲げて生存してるおかげで自然に歪みが生じてるだけ
おやつにちょっと見つけて食うってのが馬鹿に見つかって流行りだしたから
>>31
スズメバチは減ってるぞ
あれは益虫の要素もあるから大変よろしくない
あとスズメバチは刺す前に教えてくれるからその前に立ち去れば何もしない
刺されるのは駄弁ってそれに気付かないお馬鹿 >>80
世界的に減ってるからそれはあんまり関係ないかも もしかして今地球上で増えてる生き物って人間の老人だけでは?
こんだけ舗装しまるわ、翌年に命をつなぐ卵の付着した野草を秋になると刈りまくるわ、
昆虫が減るのは当たり前だし、蚊でさえ激減してそれこそ肌感覚で認識しとるわ。
今年は家周辺でバッタが少ない
そのせいかカマキリが小さい 数も少ない
虫より先にわいが暑さでだめかも
今年はもうギリギリだったわ
自然の摂理なんだろう。
滅びるなら滅びたらいいと思うが。
昨今、昆虫食とか言って人間まで虫食うてか言ってるし。
生き物って飼うと死なせないの大変だしな
ほんと野生で生きられるのかこいつってなる
>>60
バカとか言いながら家畜に虫は必要ない事に気づかないのなんなの 昆虫は生態系の保全に必須だからどうなっていくのか
範囲がでかすぎて想像すらできんわ
あれ、これちょっと世界ランカーモメンには朗報なんじゃ…
多分、哺乳類が人間に収斂したように昆虫もGに収斂する
この地球は近い将来人間と一部の家畜と麦とGだけの星になる
ニッチができると必ず埋める生き物ができるから心配ないと思うけど、埋める奴らが人間にとって益虫かどうかわからんのがな
地球の歴史で人間が登場する以前は1000年に1種が絶滅していたけど人間が登場した後は1分に1種が絶滅しているっていわれてるからな
故千石正一先生の金言
「色んな生き物が絶滅しそうな状態にあります。あるいは、もはや絶滅してしまいました。これは非常によろしくない。
なんでよろしくないかっていうと、ここに飛行機が飛んでるとします。もしエンジンなんか取っちゃったら飛ばないのは当たり前ですね。
例えば、簡単な部品でここら辺にリベット、ねじですね。そのリベットが飛行機が飛びながら、一個落っこった。大概そのまんま飛んでますよ。
2個落っこった、10個落っこった、100個落っこった、1000個落っこった。そのうち必ず墜落しますね。
要するに、飛行機は部品の全体集合でできあがってるから、重要な部品は当たり前だけど、簡単な部品であっても、だんだんなくなれば、飛べなくなるのは当たり前ですね。
宇宙船地球号という飛行機も、いろんな生き物の種類っていう部品で成り立ってるわけなんです。
その部品が 1 個 1 個なくなったら、この地球号が、墜落するってのは当たり前の話ですね。だから絶滅させちゃいけないわけです。」
>>99
食物連鎖否定とかさぁ小学生からやり直せよ >>109
富山だけど今年はわりとよく飛んでる。去年までの数年間はほとんど飛んでなかったのに 昆虫の世界にも高齢童貞のままで掲示板に好きな寿司ネタ書いてるやつがいるのかな…
地球に存在する生物の魂の総数は決まっていて
人間の数が増えると他の生命体の数が減るんだよ
毎年データ取ってるわけじゃないんやな
虫取りの腕が落ちたんやろ
蚊は気温40度で死ぬとか見かけたな
やはり今夏の猛暑で激減か?
言われると今年はあんま虫見ない気がする
猛暑で逝ったか
>>116
俺は千石先生好きだったけどこれは違うと思う
絶滅がダメなことなら地球号はとっくの昔に墜落してる
地球号ってのは何万機もあって並走もしくはバトン繋ぎで進んできた
今の地球号には人類が乗ってるけど今後は絶滅して人類の乗る地球号は墜落するかもしれない
でも、それでも地球号は続くわけでそれはそれでいいと思う ほんまほんま、夏セミ鳴かんも昔
こんなもんじゃなかったやろ。
あと水たまりにもアメンボとかおらんし
ケムシも全くおらん
当然虫取りの子供もおらん
>>42
もともと、個の力は最低だろ、集団の力で生き延びてるだけだから常に綱渡りだよ。 たしかに金バエとかクソデカいハエとか見かけなくなった
小学生の頃 ベランダからキンチョールをずっと放出して遊んでたのが原因かも
すまんみんな
>>120
スズメはめっちゃいるがツバメがマジでいない >>6
地球にとっちゃ大したことではないな(´・ω・`)なんせ46億歳なんだから >>140
うちの軒先にも巣作りに来てたの思い出した 都内だと数年前からカラス、ゴキ、蚊が目に見えて減ってる気がする
代わりにすずめ、ムクドリ、コオロギ辺りが幅をきかせてる気がする
今年はちっちゃい蛾がメッチャいたけど少なくなってんのか
40度で死んじゃうんだよな
食糧難に備えて虫食うなんてもういってられねえw
今年めっちゃ蚊多くね?
夏の間、週2で夜走ってたんだがほぼ毎回刺されてたわ 虫除けスプレーしてもだぜ?
>>116
ニワトリとか牛とか稲とか麦とか人間に食われるようになって安定的に大量に繁栄するようになったろ。 >>157
でもそんな生き方は未経験だから保守派としては戸惑うんだろうよ
保守でも革新でもない人はケセラセラ、なるようになるだ >>144
熱すぎたせいか7、8月はいなかったのに9月になってから刺されまくったわ 蚊すら飛べなかった今年の暑さが来年以降も続くようなら、いよいよヤバイだろうな
さらに上がるとなったら夏の屋外がどうにもならんくなる
>>6
地球に住んでるやつのことに決まってるのに
このアスペ回答なんで定番になってるの? どうせすぐ対応して対応できなかったのから知らないうちに消えていくだけだろ
気持ち悪い
虫が減るのと同じように髪の毛が減ってる気がする
地球で異常が発生してる
虫より先に絶えるのはヒトなんだけどな
分かってるわね?
暖かくなって虫が減るなら恐竜の時代は虫が少なかったのか?
>>12
逆だぞ
自然界からしたら植物と虫以外は不要になる 古舘伊知郎の頃の報道ステーションはとにかく温暖化の話してたな
虫すら食えないのか・・・と思ったが
昆虫食が普通になれば自然から獲らないし養殖すりゃガンガン増えそうだから問題ないか
なんか密漁でも起こってるんじゃね?
虫でもプエルトリコみたいな所なら珍しい種類ばかりだろ
>>127
その話だと地球という規模で書いてるから実感わかないけど
たとえば一つの島だったら生態系のバランスが崩れるのはわかるよね 12が責められてるけど鳥や豚や牛は肥料だよな
虫がいなくなってすぐに崩壊する連鎖のからくりを誰か
説明してくれ、穀物にも影響出るのか?
あんなに暑いのに人間あまり死なないんだな寒いほうが死ねる
>>180
虫って餌の役目以外にも植物の種付けとか自然の見えない仕事を担当してたりするから
消えたらヤバいで
まぁ全てを人間が管理できれば大丈夫だろうが
それが出来るかどうか >>12
いらないとは言わんがその理論で人中心の食物連鎖から炙れた奴らが絶滅してる
そして今現在は種単位で言ったら地球史上最悪の大量絶滅期(人間が増えまくってるから生物の総数が減ってる訳じゃないが) 三畳紀から生き残り続けている
トンボが居なくなってるのはヤバイよね
>>87
民家に作るのはキイロスズメバチ
巣の場所分かってりゃ近づかねえだろ?
あいつら巣しか守らないし慣れたら巣の下通っても無警戒になる
毛虫とかの害虫食ってくれてると考えたら無下にも出来ない そういや夏に蝉の声を昔より聞かなくなってておかしいなって思ってたわ
地球から人間がいなくなれば数年で個体数は戻りそうだけど
体感でも感じるよな
家に侵入してくる虫の数が年々減ってる
ゴキブリだけは健在だろ
閾値超えた瞬間に一気に崩壊来るだろうけど、それがあと2度くらいって事か
気温上がったら蜘蛛が増えるのが凄い
昆虫ピンチだろ
虫は人間様の目の届かないところでひっそりと自然に貢献していててほしい
ゴキブリはマジで絶滅に追い込んだ方がいい
少なくともブラックキャップの強制配置を全人類に義務としてやらせるべき
>>180
虫がいなくなると受粉できない植物もあるだろう 一見、害しかなかいように見えるものでも実は何かの役に立っていたりする
虫に限らず