知らなかったの?
記者会見風のヤラセだぞ?
指名する記者も質問内容も回答も全部事前に決まってて
それを安倍ちゃんが読んでるだけだぞ?
国会の答弁で安倍自身がそれを悪びれることもなくそう答えてるからな
質問を伝えて官僚が考えた答えを読むだけ
対応力ゼロ
>>5
で
それを批判されて渋々最後の質問だけはホントの記者会見をやるようになったの
だからホントの質問の場合はカンペが無いからいつものしどろもどろの何言ってるからわからない回答になる 官邸のぶら下り記者ってどうすればなれるの?
俺が個人報道サイト作ったとして取材させてくれるの?
ここまでいくと、知的障害が疑われるレベルやなぁ…
その程度すら台本無しで答えられんのか、と
>>10
記者クラブって官僚とズブズブの組織じゃん
やっぱりジャップの政治報道は大本営発表なんだな だって突然質問されたら晋さんの脳みそフリーズして意味不明な回答してしまうじゃん
4000万貰えるし痛感すれば済むし俺総理大臣野郎かな
>>14
そうだよ
どうしてもってときは申込書が建前上あるけどもちろん拒否される
記者クラブからの推薦状あれば特別に入れるけど
もちろん忖度しないと推薦状なんか書くわけがないので
しかもカンペ原稿ガン見だからな
正直コントやドラマの台本覚えてるお笑い芸人以下だぞあいつの脳みそ
安倍本人が悪びれることもなくゲロってる動画を御覧ください
こんな無能が日本のトップなんて海外じゃ笑われてそう
なんか最近のぶらさがりの動画って
記者の質問の仕方が小学生の学芸会みたいだよな
そういうことだったのか
>>31
普通に海外の奴が聞いたら操り人形をトップに置いて院政を敷いているフィクサーがいると思うだろうね
しかし精神年齢が低いだけでこいつが本当にトップだから救われない 民主党のときは記者クラブに限らず入れてたんだが、いきなりの質問やトンデモ質問が多く枝野とかが戸惑うとネトウヨが嘲笑したたよな
>>30
この時の蓮舫のせいで、その後安倍の「まあいいんじゃないの」演出が始まるんだよな
司会を遮って質問を受ける総理(一問くらい)
スシローも広島会見で質問延長したことをドヤってたわ(全部で15分) >>35
そう一回帰るふりをしてまた戻って答えるとい演出も最近気に入ってるみたい > ID:vgdEOrNNa
ネトウヨあわれ;-:
記者に対して発表や説明を行って質問の応答をしないんだから
これからは記者会見じゃなくてアベノコントでいいよな
ぶら下がりの時ってでも原稿とかないよね?
事前に暗記してるの?
>>47
あるよ
質問に対して答えるときにチラチラ下を台本見ながら話してるだろ
質問前の会見で一方的に喋るやつは暗記 こんな常識的な 情報に驚いてる連中
もしかしたら
内閣官邸内で 首相や 内閣のメンバーにぶら下がり取材している記者達は
共同通信社の記者で
読売も 産経も 朝日も含め「新聞社の記者は一人もいない」って 知らなかったりしてw
事前に全て決まってるのに、なんで逃げた上に記者の腕掴むの?時間来たかえらなきゃ!ああああ!!!ていうアスペガイジなの?
>>50
安倍ちゃんに暗記できる能力あったのか、どっかにSDカードでも刺さってるんじゃないの カンペ無しでこいつに喋らせたら外人記者にお前の国ほど酷くないとか言ったり朝日マスクガーの時みたいな事にしかならんからな
>>20
安倍にあれだけ的確にお客さんを捌ける能力はない
はま寿司に苦情殺到するだろ そもそも外国にぶら下がり取材なんてないしな
外国でも事前に質問はだいたい決まってるし
報道官が答えるもんだしなあ
>>64
なんで国会の仕組みを説明してるの?
ぶら下がり取材は国会の一部とか思ってる? 真実を追求するジャーナリストは安倍の周りにはいない
今の日本の総理大臣って小学生の卒業式レベルなんだな
そりゃ行政府の長が質問に即興で答えちゃだめだろ
一個人の頭に入る情報なんてたかが知れてるんだから
後世の歴史家はマスコミも安倍腐敗政権の協力者だったことを記述するだろう
民主主義とは国民に主権があるというもの
主権とは最終的な判断をすることができるということ
国民には最終的な判断をするに足る情報が必要
その情報を国民に不足することなく提供するのがジャーナリスト
安倍に都合のいい情報を垂れ流すのはジャーナリズムではなく政府のプロパガンダ
安倍は民主主義を破壊している
>>78
ぶら下がりってそういうもんだから
だから大したこと聞けないし基本的に絵を取るための儀式みたいなもん そりゃ聞いても答えられないと記事にならないからWin-Winでしょ
臨機応変とかアドリブとか、低脳だからできないんだろw
変な事言って後で追及されたらゲロ吐いちゃうし
ペッパー君でもできる簡単な仕事です
そらそうだろ
質問にスラスラ答えてるからな
それより安倍の視線の先にカンペあると思ってるわ