馬鹿1「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
馬鹿2「(何言ってるか分からん…適当に返しとこ!)〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
馬鹿1「!?!?!?!?!?!?(何言ってるかわからね〜〜〜〜〜😨😨😨)」
こういう光景割りと見るよね
で、レスバ理論で最後になにか言った人間が勝つ
ラップは1ミリも理解してないけど鎮座はライブで見たらクソカッコよかった
この人は知らない
けどリッキーにはイモ引いたくせに
リッキーから電話かかってきて開口一番「もしもしゴメン」はパンチラインwww
いうほど完全論破ではない
話そらされずに同等に戦ってる
動画見たけどこういうのって正しいかよりも、とにかく沈黙しないですぐ返すことと勢いだな
多分落ち着いて聞くと両方間違ってるんだろうけど、両方ともすぐ返すから大したもんだ
強面で得するかがテーマの方がよかった
ひろゆきの下手に出て舐められる方が得するって論調に対して、ヘラヘラして油断させて懐に入り込むのは詐欺師のやり方って返して言葉詰まらせてた
完全に頭悪そうな番組
頭悪いやつしか見てなさそう
これをディベートとか言わないでほしいわマジで
そもそも議論を口喧嘩だと思ってる日本人が多い中でこれは有害ですらある
何が論破だよバカ
この人話面白いし頭の回転速そう
まぁだからこそフリースタイルバトル?で強いんだろうけど
審査員をだまくらかすだけなら、間髪入れず反論して、なおかつ声を荒げたりしないで態度を取り乱さないん事がポイントだな
内容はどうでもいい
利点を多く出した方が勝ちみたいな判定になってるよな
最悪テーマに沿ってなくても良いし、持論を覆されないという事も評価されるシステムだし
呂布カルマはラップが上手いだけだからな
ヤンキーでもないし、喧嘩も大麻もやらないし、仲間とつるまないし
単純にスキルだけで成功したから
明らかにこいつに非があったから強く言えないのは仕方ないけどリッキーに電凸されてめちゃくちゃヘコヘコしてたのはクソダサかった
呂布カルマってグラビアアイドルマニアか何かだったよな
タモリ倶楽部にも出てきてびっくりしたわ