「生活費の足しなのに…」親子で営む無人販売所で“売上金窃盗” 近隣で他にも2件発生 静岡・牧之原市
https://www.fnn.jp/articles/-/674561 自分で無人販売したことあるけど
ほんと払わんで、あるいは1円とか入れて持ってくやつ多い
いやな世の中だよな
100円か200円で売ってる物を窃盗だなんて
生きるのに必死で
モラルなんてどうでもいいって人が増えた
ジャップは民度が違うって大臣が言ってたのにどうして‥
不景気かつ後進国だから
ブラジルとかその辺と同じだよ日本は
>>8 100円単位でしか値段つけにくいし、量を調整しにくい野菜もあるし
例えば大根1本100円はもう調整難しい
変な値段つければ売れないだけだし
監視カメラで撮ったりしてみたけど
盗ってくのは普通に日本人ばっかだわ
とくにじいさん
今の老人って子供の頃から盗みを日常的にやってる最悪の世代
良心市が成立しないことがジャップから良心が失われた証左よ
>>15 まぁ…他の国と比べるとまだマシなほうなのかもしれないというのは統計的にはありうる
問題は貧民の品性に頼って支援を怠るアホウが政権に居ること
日本人の民度は世界一だったはずだけど…
あれ言ってた人嘘ついてたのかな?
アルゼンチンに近づいて来てるけど金ある奴は糞になっている自国通貨をドルへの交換のために並び、平民は生活のために強奪みたいな感じになる
日本ってもう性善説前提の制度が成り立たん国だとおもう
70年生きた結果がそれかよ…
無意味な人生だったな
まあだいたい 岡 がついてる地名はヤカラ地域やから
>>49 頭悪いやろジジババにそんなんできる思とるんか?そんなもん盗まれるだけや
商品はコインロッカー式にして、支払いは電子マネーのみ
これが一番被害が少なそう
無人販売所に現金置いとくと碌なことなそう
>>51 今時80代くらいの年寄りでもスマホ使いこなすの結構いる
スーパーでたまに見かけるよ
>>39 昔から賽銭泥棒はいるし、別に日本人は善人だけだったとかは無いって
>>51 損害が大きい順に売上金>貯金箱>農産物だから盗られるなら農産物だけがいい
ちゃんと出荷できる物は店に卸してるのが普通だしな
>>21 定期的に売って農家と認識されないとグエン扱いされるぞ
盗むのは論外だけど買い占める奴も困る。野菜転売でもする気なのか
老人のモラルやべーよな
なにかを1個無料とかやると大量に持って帰るし
貧すれば鈍する
恒産無くして恒心無し
衣食足りて礼節を知る
30年間全く成長せずに貧しくなる一方の国なんだから泥棒も増えるわ
これ犯人ハチマキしてるけど
知ってる奴なら誰だかわかるやつだな
釣り合わないことする年寄り多いよね
イオンのトイレ入ったらおむつ交換台のポリ袋をむしりとってるジジイいて朝から暗い気分になったわ
無人販売店には近寄らないようにしてる。
金入れて買っても
ちゃんと金入れたか疑われそう。
>>76 さすがにやらんだろう
農産物窃盗って金額も低いからせいぜい罰金刑で怒られるだけだが
金だまし取る詐欺に問われたら懲役刑だぞ
>>79 トムとジェリーみたいに大袈裟に小銭取り出して入れたりしてる
金なかったんだろ
老人で後先考えず使ってるなんてあんまないと思うし年金少なすぎ
賦課方式なのにあんだけ上げてる消費税どこいってんだよ経団連と医師団にばっか使ってねぇで民にちゃんと使え
>>88 俺も給料低いしあとさき考えて大切に使うからお前の金くれよ
物価高騰してる中で年金受給者ならそうなるよな自然流れだよ
あれ税金対策で職業農家を自称するためのアリバイ作りなんだろ