◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
RTX5070Ti、アリバイ価格の販売なし、最初から3万値上げ状態でスタート [691850561]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739609594/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
GeForce RTX 5070 Ti のアリバイ価格モデルは皆無。 多くの製品が約18万円で販売される見通し
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5070ti-rare-msrp-model/ 1. GeForce RTX-5070 Tiの発売概要
- 発売日:2025年2月20日
- 公式MSRP(メーカー希望小売価格):148,800¥
- アッパーミドルレンジ(中上位クラス)のグラフィックスカード
2. 「アリバイ価格モデル」の実態
- 148,800¥で販売されるモデルは極めて少なく、実質的に入手困難
- 供給数が限られており、抽選販売が中心となる見込み
3. 海外での価格状況
- ドイツ(Caseking):
- MSRP(€879)を30%上回る価格が最安値
- ASUS、MSI、GIGABYTEなどのモデルが高価格で販売
- アメリカ(Microcenter):
- PNY製のみがMSRP($749)で販売
- 他ブランド(GIGABYTE、ASUS、MSI)はMSRPより20~35%高(例:$1,010)
4. 日本での価格予測
- 148,800¥のアリバイ価格モデルを逃すと、実勢価格は178,800¥前後と予想
- RTX 4080 SUPERと同等の価格帯になる可能性
5. 供給状況
- RTX-5080並みに供給が制限されており、発売時の入手難易度が高い
- 深夜販売は行われず、抽選販売が主流となる見込み
---
=【専門用語解説】
1. アリバイ価格モデル
メーカーが「公式価格を守っている」と主張するための象徴的な製品。供給量が極端に少なく、実際の市場ではほとんど流通しない。
2. MSRP(メーカー希望小売価格)
メーカーが設定する理想的な小売価格。ただし、流通状況やブランド差によって実際の価格は変動する。
3. アッパーミドルレンジ
製品ラインナップにおいて「中上位クラス」を指す。RTX-5070 Tiは高性能ながら最上位(RTX-5090/5080)より価格を抑えた位置付け。
4. 抽選販売
供給不足に対処するため、希望者から応募を募りランダムに購入者を選ぶ販売方式。高需要製品でよく採用される。
>>38 革ジャンが宣言した定価
実際は少量だけその値段で売って
後からステルス値上げする
アリバイ価格の説明読んだけど全く分からんかったわ
もっと具体的に説明しておくれ
どうせ転売されるし、最初から店がヤフオク出品すりゃよくね
(ヽ;゚ん゚)「そ、それでもPS5を買うよりはマシだから………」
>>38 新商品売りたいのに旧製品のがコスパ良いですよってなると退化してる印象になるから
基本買えない安いモデルを用意している
アリバイと言っても一ヶ月くらいすれば最安モデルは普通にNVサイトに載ってる定価以下くらいで出てきてたけど今回はそうもならなそうだな
買う人いるのかね
みんな値下げを狙ってる4090が品不足になるだけでは
これ海外のテック系サイトで物凄いオーバークロック耐性があるから
5080どころか5090に迫る性能出せる可能性もあると言われてるね
2.4Ghzというのが70tiだけど
3Ghzまでは軽く回せるみたい
去年の安いうちに4070tiS↑買えって言ったろ?
今後は馬鹿みたいに値上がりして貧乏人は新調出来なくなるぞってあれほど言ったのに
>>51 不足どころかとっくに生産中止して市場在庫もないよ
もうNVIDIAが各国のオークションサイトに直接出品しろよ
中抜き屋を通すな
新発売に客がつめかけて大行列って言う宣伝をしたかったんだろうけど
事件になるレベルまで煽ったらイメージダウンにしかならんわな
アメリカの物価基準で販売されたら日本じゃ買えないやん
レジのバイトが時給5000円の世界なんだろ
4070ti superより少し良いくらいでこの値段なの?
ヤバくない?
貧乏人はゴミグラボ抱きしめながら
ジャップコインが高くなるよう祈れ
5070ti 749ドル
5070 549ドル
MSRP nividiaの希望小売価格
アリバイ価格 MSRPにメーカーの利益を乗せた初期販売価格
二次出荷からこの初期販売価格にさらに値上げして市場価格を形成させる
>>54 そんな使い方したらオーバーヒートして爆発する可能性あるよ
絶対にやめろ
モンハンでradeonいこうとしてるやつ今まで何してたんだ
まさか今は時期が悪いとか鵜呑みにしてた?
新世代型発表の時散々煽られた4070tis民の逆襲が始まったな
もうそれで良いから転売じゃない正規ルートで買わせてくれ
モンハンやるためだったら4070tisで買っとくべきやったね
>>75 馬鹿がなんか言ってて草
4070ti S↑を底値で買った奴全員大勝利です👌
去年4070sを9万5千の底値でかえたのは我ながらファインプレーだな
もう4000番台は市場在庫もないのでメルカリで怪しいテンバイヤーから高い値段で買ってくださいw
貧乏人モンハン遊べんやん
つかジャップコインがさらに安くなってるのに値下げするわけないやん
フレーム生成もVRAM使うからな
16G以外ハズレだぞ
いやてかモンハンやるだけならps5プロでも買えばええやん
なんでパソコン買おうとしてるのがこんないるのw
>>92 でももう4000番台うってないのでw
我慢して買うしかないねぇw
5000は空前の品薄だけど
グラボが初出荷からしばらくはご祝儀価格なのは慣例だから
態々スレ建てるほどの話でもないな
今4070Ti使ってるからもうしばらくこれでいいわ
>>93 PS5はゲームしか出来ないから
PCなら動画制作、3DCG、AI、何でもできる
そもそもジャップへの流通量が少なすぎてこれでも即完売っぽいな
自作PC冬の時代到来だよ
もう日本のsteam市場は終わりだな
年々使える金が減っているのに値上げされてたらついていけなくなる
はーあ
5000発売で4000下がるって何だったんだよ
クリエイターは気の毒だけど
ゲームやってるやつのせいでこうなってるならゲームやってる奴は害悪でしかないわな
>>100 それらに興味あるならモンハン関係なく既にPC買ってるだろ…
4070tisuperを11万で買ったやつ勝ち組すぎる
まさか価格が下がらないどころな上がるとは思わなかったわ
>>99 4070tiで7000シリーズ出るまで持たせるわ
言うてたったの4~5年後だろう
>>108 だから去年が最後かつ最高の買い時だったんだよ
これから先は到底価格と性能の釣り合いが取れなくなるのが目に見えてたからね
>>111 その頃にはハイエンドは50万、ミドルレンジが40万の世界だろうな
4Kゲーミングの需要そんなにあるん?って感じではある
結局LLMとかSDXLを動かす小規模サーバーに使われてそうだけど
いつもそうやろ4070Ti出てすぐ13万で買ったし
14万円なら4070tiと変わらんなと思ってたけど
18万円は逝っちゃったね😞
日本の中心で円高を叫ぼう
まさかここまで技術的な進歩がないとは思わなかったよね
ここらへんが天井なんかもね
>>104 世界規模で展開してれば顧客はいくらでもいるからね、景気の高下でその序列が入れ替わるだけ
だからイナゴが正解なのに、いつまでも日本市場にしがみつこうとするわけがなく
んで売り上げ低迷が続けばそのうち日本語ローカライズもなくなるでしょうw
ひと月もしたらやらなくなるゲームの為にボッタ価格のグラボ買う気がしねえよ…
PCで他に使い道あれば別だけど完全に自己満なだけなのが自分には悲しい
グラボはここらで妥協した方がいいぞ
次はGTA需要でそもそも買えなくなるから
>>125 製品は悪くはない
Nvidiaが高過ぎアンド入手困難なのでRadeonも市場からほぼ消えかけてIntelのグラボが売れ始めてるくらい
>>130 ほんまこれ
去年散々教えてやったのになあ
買わなかった奴マジで馬鹿
モンハンのために5070ti買うのはつらくなったね
去年4070Sを10万弱で買っといて良かったわホント
4000番台買わなかった貧乏人さらに高値で買わされて草
でも買えないからゴミグラボで耐えるしかないのかw
去年末はtisも16万くらいだったし4070sの9万~10万がラストチャンスだったか
TSMC 2nmの製造コストは3nmの1.5倍
6000とか7000の価格どうなっちまうんだこれ
数年前に4070を8万で買ったけど、それ以上の性能は必要になったこと無いな
FHDで遊んでるからだけど
18万か・・・・ゲーム熱冷めてるのに買うか迷う
買ったから無理にゲームやらなきゃってなるのもまずいし
でも今更2年前の4060Ti買うのもなぁ
5060tiは10万円くらい?フルHD環境で一生使おうと思うんだがどうよ
アリバイ価格っていわゆるALiBiのことだよね?
アーリーバイとか言ってるやつが居てどっちかわからなくなった
>>96 もうご祝儀価格なんてないよ皮ジャンが発表した発売時のアリバイ価格が一番安い
もうハイエンドグラボが10万円台で買える時代は二度と訪れない
4000番台が最後だった
>>93 もうFHDや60FPS未満じゃ我慢できないんだ
本当は最低限120fpsでやりたいけど解像度上げたらそもそも70tiでも無理だろーなあ
今3060tiなんだが5060ti待つわ
性能的には4070sぐらいありそう?
そう言えば
4060買った人はどんな気持ちなんだろう
5000シリーズの価格高騰と品薄はSamsungを怨むのです
SamsungがGDDR7メモリの供給に失敗してるから、5000シリーズは量産できないのです
中国人の転売屋の影響もあるけど、最大の品薄要因はSamsungにあるのです
Micronが夏以降にGDDR7メモリの供給を始める予定なので、それまで今の状況が続くと思うのです
多分、そのタイミングでTiやらSuperやら別モデルも出てくるはず
発売日に買う理由がモンハンやる為だからな
モンハン発売日スタート諦めたら楽になれるぞ
そんな価格出してまでゲームしたくない
でも今後も価格は上がる一方だろうし時代かなぁ
>>153 今まで通りのペースなら2年から遅くとも3年で更新される
買ってやる為のモンハンもワールドライズ初期の事考えたらボリューム面で不安があるという
解析ネタバレも広まってきてるしな
ていうか、日本のグラボって異常な為替で値段設定されてるからね
ドル円250円とか300円の世界でしょ
いくらなんでも暴利がすぎる
この円安の時代に米アマから個人輸入した方が安いっておかしいだろ
去年14万で4080s買うか7800XTを7万円で買うのが正解だった
ゲームだけなら4070レベルで十分なんじゃないの?
FHD環境がメインの人が多いみたいだし
まぁそれすら売ってない状況だけどさ
散々宣伝に来てたアプライドの4080s買ったやつが正解だったな
重い重い言われてたモンハンも、4060+DLSS3で普通に動くしなあ
そりゃそうだよな
異常な高スペック要求するわけねんだわ
BTOのサイト見てもグラボ不足してるんだなこれ
めちゃくちゃなラインナップになってる
cpu i7 9600とかいうカスなんだが
5060ti買ってもええの?
cpu がボトルネックとか無いよねFHDなら
>>104 コンテンツは遊び切れないほどあるから
古い傑作タイトル買って楽しく遊ぶだけやで
50世代は買う理由無いだろ
40xxの在庫が付きたら入れ替わるくらいで
>>93 モンハンてw
ベータやったけど微妙ゲーじゃん
PCにはモンハンより遥かに面白いゲームがあって
PSにはないからPC買うんだが
中国に買われてんじゃないの日本のグラボ
4000シリーズまで市場から消えてんの流石にやりすぎだろ
ゲームメーカーがグラ重視するから高いグラボを買わないといけない
ゲームしなけりゃCPU内蔵で良い時代というのがまだ幸いか
eスポ五輪も始動したし、今後は足下見られまくりんぐだろうね
>>43 今見たけど
「発表した定価で売ってますよ、高値でぼったくってないですよ」というアリバイのために数量限定で定価で販売する価格らしい
アリバイ価格以外は、クソ高いらしい
4090民だけど、LosslessScaling運用のためにラデ7600を追加する事にしました
レンダリング→4090 フレーム生成→7600
皆さん頑張って
今グラボ買う理由はモンハンやる為だからな
モンハン出なかったらこんなに騒がれてない
>>173 逆
解像度上がるほどCPUはどうでもよくなる
FHDだとCPUは相応の使わないとボトルネックになってグラボ性能引き出せない
もう値上げ値上げ値上げ
ゲームすら値上げ 終わりだよ
もう4000番台持ってるなら5000番台は買う意味ないのかな
高すぎだろ
11万で買った4070Superで何年か凌がないといけなくなった
これ昔のマイニングブーム時の3070争奪戦思い出すわ
アリバイ価格の説明とか書いてて、嫌儲で久々にデキるやつのスレ立てだな。
もうすぐ個人向けのスパコンでるらしいし
それの値段見てからでも遅くない
そのうち子供がゲーミングPCねだって来ると思うと怖いわ
ゲームするなら3060tiと大して変わらんしそこまで買えなくていい
ぜってー要らね
もうエロ動画もHDでしか見ないしゲームもウィンドウでしかやらん要らん
40世代なんて4090以外はどれもゴミ扱いされていつでも変えたハズレ世代だったのになw
品薄にすればゴミにすら馬鹿が飛びつく
ジャップ以外は金持ってるとはいえPCゲー業界ヤバくね
今5090の抽選申し込んでるんだけど、当選したら42万円払わないといけない
モンハンのためにこれだけ払うのどう思う?
もはや初回出荷分のアリバイ価格すら捨てたのか
そりゃ黙ってても売れるもん定価で売る必要ないもんな
>>206 5090買おうとするなら今でもそれなりの持ってるんだろ?モンハンなんかそれで十分動くだろ
>>207 ギークベンチのリークでは4080S以上のスコア叩き出しててほぼ5080と同等のスペック
これでMFG使えるんだから5080と同じように世界中で争奪戦になるよ
80 90を例に見ると70のアリバイモデル以外のこの18万のすらすぐ値上げされる
>>206 うわぁ・・・たかがモンハンに42万って
金持ちなら別にいいけどモンハンに42万の価値もないが
マイニンで群がったのは分からんでもないが
AIやるには5090でもそんなにパフォーマンス出んのに何なんやろな
やっぱローカルでエロ絵作る為に全開なんか?w
>>219 モンハンで配信トッププレイヤーになればプレイヤーは金持ちだらけだから投げ銭ウハウハできるぞ
40万の投資なんてお安いもんさ
転売対策でweb抽選にサブスクやらの制限かけてるけど、これ逆に転売ヤーしか応募しなくねえか
普通にマイナンバー提示させるとかは法的に無理なのか
モンハンやる為にAMDグラボ買うって
日本そんな景気悪くないんだな
モンハンなんて型落ちの3080でも動くわ
グラボに20万とかアホくせえ
30シリーズが出る←30シリーズはごみ!
40シリーズが出る←40シリーズはごみ!
50シリーズが出る←50シリーズはごみ!
GeForce毎回これ繰り返してね?
今だと3060 12GBと3060Tiと3090と4070TiS買ったやつが勝ちか?
30シリーズはマイニングバブルもあって沸いたけど
40シリーズが誰が買って誰が文句言ってたかよくわからん世代な気がする
>>229 大体いつも言われてるのが
「次のモデルが出たら、今の60と新しい60が同じ値段で、スペックは今の80と60が同じぐらいになる!」
だから
んで現実は60がうんこで70もSTi以外値段に見合わないうんこで80以上は爆熱電力食い高価格ってパターン
steamのグラボのシェアみると4060未満が圧倒的なんだけどな
ミドルレンジです15万円です
マヂもう無理🥺自作pcって富裕層の趣味になったのね😭
モンハンもいいけどその後にGTA6っていうモンスターソフトも控えてるんだよなぁ
スペックは高くしたいのはそのためでもある
ゲーム用の機能省いてVRAM24GBとか出してくれんか
米と同じだよな
供給側が圧倒的に強くて流通のやりたい放題
消費者は言い値で買うしかない
>>39
もちろん瞬殺完売で再入荷分もずっと抽選販売やで~
これでも抽選で当たらないんだろう?
もう終わりだ猫のグラボ
amdと牽制しあって値段がでてこなかったけどこれでレイディオォン9070xtの価格も開示されるかな
1650とか3070買っとけばとりあえずなんとかなった時代は牧歌的だったね🥺
>>235 GTAは今年秋にPSとXBOXで出てそこから一年後ぐらいやろ?まだまだ先やん
なんでPCパーツ関連だけドル200円設定販売になってんの?
>>247 製品価格に代理店手数料が二重に載ってるらしい
>>129 PCでGTA6出るのPS5版出てからら1年以上も後だけど
>>247 1日に2円以上動く不安定さに加えて強くなる要素ゼロのゴミ通貨
まあ当然だわな
もう値段とか気にせず5060Ti買って気絶する準備はできた
GTA6とかPCで出る頃には5000番代のsuper出ててもう6000番代の足音が聞こえてる頃だぞ
PCゲー好きなのにそんなこともわからねーのか?
PS5も高えなあ
ゲームもブルジョアの趣味の仲間入りか
革ジャンの主戦場は最早データセンターの凄い奴だから一般向けGPU市場なんてどうなってもいいって感じなんだろうな
話題になればそれでいいみたいな
ひと月一万ぐらいの趣味と考えれば、高いわけでは無い
そこまでガッツリやんねーよwと思われてるのが実際かと
1000シリーズ2000シリーズ辺りのムーアが生きてた、ゲーム用が大事だった時代の感覚は捨てなさい
民主党政権時代なら半額だったけども今はもう自民党でジャップコイン暴落で消費税10%だかんね
【悲報】RTX5070の性能、RTX4070SUPER以下だと判明、さらに値上げでコスパ最悪クラスに… [691850561]
http://2chb.net/r/poverty/1739576172/ tiはシラネ
>>54 今時クロック上げた程度じゃ電力無駄食いするだけで大した底上げにならんよ
生で乗ってるユニットの数が大正義
これって独占禁止法違反のグレーやろ
みんなRADEON買おうぜ、それかIntel ARC
>>234 AMDのミドルレンジなら半額セールやぞ😁
Intelのミドルレンジなら4万円台で売ってる😂
5080 23万~
5070TI 18万~
5070 13万~
5060TI 9万~
5060 7万~
5050 5万~
アリバイなしだとこんな感じか?
いやはやえらい時代になりましたなw
やはりDeepSeek系AIを普及させないと駄目だな
ゲーム性能だと、NVDIAとAMDどっちが有利なの?
Warthunderだとゲーム操作自体は同じだけどNVDIAじゃないとansel機能が使えないので
AMDだと戦車や飛行機に思いくそ近寄ったり戦艦の艦橋の中を歩いたりすることができない…と思う
>>280 なんにでもフレーム生成出来るAFMFがあるAMD
AAAやベンチあるゲームはNVIDIAは最適化するからAMD以上になるタイトルもある
Lossless Scalingで生成フレーム専用のグラボと2枚刺しがすごいらしいが…
WarthunderだとガレージにいるときだけだけNVDIAのansel機能使って
戦車や飛行機、軍艦に思いくそ近寄ったりの中に入って撮影できちゃったりする
AMDだとたぶんこの機能がないからできないと思う
機械学習だとcudaでnvidia以外は論外、話にならない状況
ゲームだとdlssで圧倒的にnvdiaが有利
photoshopとかのグラフィックソフト使う場合でもnvidiaが有利
>>171 Steamでの使用率も3060と4060Laptopでワンツーだしな
>>65 5070ti 749ドル
10年近く前なら8万円程度なんだよなこれask税含めても
今では18万w
円安のせいなのか 60回払い月0.5万の4090は安すぎたな
グラボって何年使い続けるのが平均なんだ?
30万も40万もするやつを10年以下で変えたくないんだが
>>292 3~5年くらいが多いんじゃね?
逆に20万以上の買ってる人は新しいの出るたびに買い替えるんだよそういう趣味だから
まあFHDでやるなら3060であと5年くらいいけるやろ
それどころか化石グラボの1070辺りでも普通に動くし
4070TiSから10~15%しか性能向上してないのに値段は50%上昇
有名PCショップ。グラボ単品は品切れ、BTOなら2週間で出荷予定
←これ主流になったらメチャ困るんだが
>>296 TISが去年の9~11月頃に12万くらいで投げ売りされてた期間をスルーしちゃったの考えるとなあ
モンハンワイルズがあるとはいえ18万では買う気失せるわなあ
といいつつ当日は148800円モデル狙いでガッツリ張り付く予定の俺ガイル
ゆうて15万は破格のコスパだわ
インテルの中古のノートパソコンくそ安い
欠陥品だから誰も買わない
18万は冷えないとか煩いモデルだからね、23万くらいでまともなモデル買った方がいいよ
ファンを自分で交換すれば安上がりだぞ
変換ケーブル売ってるし
lud20250220234803このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739609594/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「RTX5070Ti、アリバイ価格の販売なし、最初から3万値上げ状態でスタート [691850561]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・シャウエッセンが値上げして大失敗したらしい…販売数激減 [434776867]
・アドオンやDLで儲けているなら、何故本体販売にブレーキかける値上げなんかを………?
・【7/20は土用の丑の日】ウナギ確保、悩む外食各社 値上げ・販売中止…★2
・【悲惨】iPhoneの日本の販売価格値上げ、世界的に見て日本はあまりにも安いからだった これを「高い高い」と悲鳴を上げる日本人さん…
・【地獄の自民党速報】コメの生産量日本一の新潟県「コメが無い😭」 スーパー入荷出来ず。 値上げされたあげく 販売制限続く [485983549]
・【悲報】RTX5070の性能、RTX4070SUPER以下だと判明、さらに値上げでコスパ最悪クラスに… [691850561]
・【飲料】コカ・コーラ、最大1割値上げ 19年4月に27年ぶり
・ミスタードーナツ、人気商品のフレンチクルーラーを10円値上げ [709039863]
・【速報】ミスタードーナツ値上げ ポン・デ・リングは120円から140円に
・【社会】「セブンスター」が510円に…JT、115銘柄の値上げ申請
・【速報】11月から牛乳大幅値上げ!富豪の飲み物へ!エサ代やガソリン代など原料価格の上昇を受けて [712093522]
・【値上げラッシュ】6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 ★3 [ぐれ★]
・【たばこ】「セブンスター」「アメスピ」が600円、「メビウス」580円に JTが173銘柄の値上げ申請★3 [あしだまな★]
・後1時間でセブンスター「560円」。→タバコ値上げでコンビニにヤニカスが大行列ззззззззззззззззззззззз
・FF7リバースが初週26万本を売り上げてFF16以下の好調なスタート
・「ジェンダーレススクール水着」 本格販売開始 全国200校以上が導入検討 ★3 [煮卵オンザライス▲★]
・【悲報】今日から食料品など4000品目値上げ。過去最高の賃上げも意味なし。石破 [566475398]
・【動画配信】Netflix、広告なし最安プランを20%値上げ 1190円に [ムヒタ★]
・飲食店・食品メーカー向けの小麦粉、325円以上の値上げへ。価格転嫁まったなし [256556981]
・吉村はーーーん「大阪万博は入場料4800円から8000円に値上げでんがな!ワイらも苦しいんや!」 [584964303]
・RTXGPUが深刻な品薄と値上げした結果、もうIntelArcGPUでよくないか?となり始める [691850561]
・【アソシエイトクック】Amazon Primeの月額会費が値上げされる、年額一括払いなら変化なし(アメリカのみ)【お願いします】 [334183318]
・【サッカー】インドネシア戦地上波なし、日韓戦もDAZN独占配信…ファンからは厳しい声「値上げするな」「値上げだと解約かな」 [800坂★]
・スタバ、都心部だけ値上げ [323529167]
・【1980円へ】スタディサプリ part34【値上げ】
・【ねこ】ねこの形の食パン「ねこねこ食パン」のオンライン販売がスタート
・【運送】ヤマト、アマゾン向け値上げ合意 4割超で [無断転載禁止]
・シナ政府、アメリカに報復関税発動、過去最悪のインフレ(値上げ)不可避へ [869672525]
・【自動車】高性能ハッチバックモデル「トヨタGRヤリス」の販売がスタート [自治郎★]
・【製品】自転車と電動バイクが合体、楽しいハイブリッドバイク「glafit」先行販売スタート
・【貧困者用iPhone】手ごろな価格の新型iPhone SE発売!!! ビックカメラとヨドバシカメラでも販売 [スタス★]
・アベノミクス、スタグフレーション、そして値上げ。国民は飢え死にしそうになっています
・【悲報】値上げを見越して各地のガススタ激混みwガソリン、16日に補助券削減で一斉値上げ。180えん/Lを越える見込み
・【全国平均で】2021年1月火災保険が10%〜30%の大幅値上げへ! 知らないと損する契約内容の見直しポイント [孤高の旅人★]
・【サッカー】DAZN 値上げの要因「Jリーグ視聴者数の目標未達 現在は40万人程度で大赤字」 カターレ富山が報告書掲載も削除 ★6 [梵天丸★]
・[【予告なし】ソニー「今日からPS4を50ドル値上げします」★2
・iPhoneXの販売低迷 販売見通しを5000万台から3000万台に下方修正 [551186132]
・【食】「ほっともっと」が首都圏などで最大40円値上げ のり弁当は350円に ★2
・伊藤園 おーいお茶50円値上げ 健康ミネラルむぎ茶40円値上げ
・羽生九段がインスタ開設 メガネなしのレアショットがマジで誰だよ状態w
・【悲報】アマゾン、トランプ関税のせいで製品の50%以上の値上げ、第2四半期ガイダンス予想以下に終わり時間外で株価下落 [733893279]
・【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
・松屋、値上げ [241672384]
・サバ缶値上げ [533895477]
・【速報】PS5値上げ [574341953]
・バナナ、値上げ [241672384]
・【悲報】eo光 値上げ [382895459]
・家庭用小麦粉値上げ [956093179]
・エプソン、値上げ [419054184]
・iPhone超絶値上げ★4 [345412363]
・納豆 20%値上げ [709039863]
・【悲報】値上げスレばかりになる [153854166]
・ビール値上げ😲 [826239858]
・米、2月から2000円値上げ… [667744927]
・米、値上げの予感🌾 [256556981]
・日本一の芋煮会フェス100円値上げ [256556981]
・アライ、ヘルメット値上げへ [402859164]
・よつ葉乳業、3.2〜4.4%値上げ [956093179]
・ナマポが11%値上げされます。 [971283288]
・サイゼリヤ「値上げしません」宣言 [256556981]
・松屋、牛めし並30円値上げ… [178716317]
・PlayStation Plusが大幅値上げ [412937765]
・りくろーおじさん値上げ…1000円超える [462275543]
・ビスケット、1000倍に値上げ… [667744927]
・Nintendo Switch修理価格値上げ [256556981]
・明日からパンなど3400品目以上が値上げ [147827849]