◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマーの業務を行うのは初級のSEYouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1307343809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 16:03:29.43
PG(プログラマー)とは・・・
主にシステムの設計仕様に基づき、コンピュータ言語(C、Javaなど)を使ってプログラミング
(コーディング作業)を行うスタッフです。当社ではSEとプログラマを区別してはおらず、プログラマー
の業務を行うのは初級のSEとしています。当社に入社したスタッフは、まずプログラムを通じてSEと
してのスキルを磨き、やがて1人前のSEとしてプロジェクトを担っていきます。
http://jp.fujitsu.com/group/yfc/employment/newgraduate/qa/

 Web Performerは、プログラミングなしにWebアプリケーションを100%自動生成する、業務用Web
アプリケーション開発ツール。業務・設計ノウハウを活用して「基本設計情報」を定義すると、ツール側
がアプリケーションを自動生成する仕組みで、大手、中小を問わず160社以上に導入されている。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430517.html

 R2011aでは、MATLAB言語で記述したコードから直接Cコードを生成することができる
オプション製品「MATLAB Coder」が導入された。Cコードの生成だけでなく、実行形式の
コードやライブラリなどを直接生成することも可能である。このため、MATLAB Coderを用
いることで、先述の作業をすべてMATLAB上で行えるようになる。
http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2011/5/85/8106

 IT技術者の担当業務別に見ると、 上流工程を担う仕事についているIT技術者 (コンサルタント、
プロジェクトマネージャ、ITアーキテクト)はグローバル化を身近に感じる傾向が強く、プログラマ
などシステムの開発・実装を担当するIT技術者ではグローバル化に対する認識が弱い (図U−1−19) 。
http://www.ipa.go.jp/jinzai/jigyou/docs/ITjinzai2011_Hires_20110520.pdf

大半のSIerが3次下請け禁止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090318/326896/
企業収益の規模間格差はリーマンショック後さらに拡大
https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/kakusa1102.pdf
ソフトウェア開発自動化への取り組み〜倍速開発を実現するために〜
http://www.nttdata.co.jp/event/library/itpro2010/day1/pdf/itpro2010_j2.pdf

 キ ー ボ ー ド 叩 い て 銭 が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た
2 :
2011/06/06(月) 16:08:55.91
NTTドコモ(企画30歳)      700万   260時間   2244円
ライブドア
(WEBコンサルタント28歳)  700万  260時間 2244円 
NTTデータ(SE29歳)       600万   230時間   2174円
オムロン(営業29歳)   700万円  270時間 2160円
アクセンチュア(コンサルタント30歳)   1100万  485時間    1890円
富士通(SE30歳)        580万   263時間  1832円
IBM(SE28歳)          600万   278時間 1796円
http://syushoku.blog.shinobi.jp/Entry/168/


ビジネスで忙しい人間は、時間のかかる政治活動なんかやっている暇は無いはずだ。
平日の朝昼夕に2chカキコするやつなんて、お里が知れてるのさ。

竹中 ハーシュライファーという人が唱えた「パワーパラドックス」という
法則があるんです。簡単に言うと、こんな法則です。経済的な弱者は政治的
に保護される→保護されることで競争から解放され自由時間ができる
→自由時間を政治活動に使う→経済的弱者は政治的強者になる。
ビジネスで忙しい人間は、時間のかかる政治活動なんかやっている暇はありません。
その結果、経済的弱者は政治的に大きな声を持つようになる、というパラドックスです。
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10330861000.html
3 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 16:16:05.61
はいはい、虚しい虚しい。
4 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 16:54:12.64
>>1
議論にも応じたくないのであれば、ブログでやったら?
掲示板でやるには相応しくないと思う。
5 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 17:27:29.38
まあ、そうかもしれない。
上級のSEは、お客さんと話しかしないね。
その初級とか上級というのは、
会社内での地位なわけでありまして
6 :
2011/06/06(月) 19:28:45.26
新卒よ。俺のような中年ニートになりたくないなら、絶対に大企業へ入れ!

新卒なら未経験でも学歴で通るが、30過ぎて職歴として通用するキャリアが無いなら、
文字通り『働いたら負け』。親元に頼るか生活保護を申請するかしかなくなる。
とはいえ中途半端な業務経験を振り回す中小企業の自称ベテランには騙されまい。
7 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 19:34:30.62
30まで職歴として通用するキャリアがない、という変な事例に達するのは
自分の将来も考えずにヒト任せで貴重な二十代を無駄にしたバカ以外にないので
別にどうでもいいとおもうよ。
8 :
2011/06/06(月) 19:38:48.00
一流企業でなら、SEの華は四十代。オヤジ世代の業務キャリアをなめてはいけない。
(俺はノーキャリアだからここで吠えるしかないが)

 受賞テーマは、「変革と勇気 〜 企業革新(フィールド・イノベーション)を担う
人材育成プログラム」というもので、(1)「お客様システムを作りっぱなしにしない」という
経営陣の強い意思と経営戦略のもと、フィールド・イノベータの育成にチャレンジしていること
(2)四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる
自由な思考法が産業界に勇気をもたらすメッセージとなり変革に寄与していることなど
を高く評価いただいたものです。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/12/10.html

>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

もし大企業に入社できたら、わがまま言わずに上司の言うことは何でも引き受けるべし。
9 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 19:39:01.30
大手ほど業務経験重視だがなw
10 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 19:40:55.68
うあはりに忠告されるほど程度の低い人間はそうそう居ないから新卒の心配しなくてもいいよ?
11 :
2011/06/06(月) 19:44:09.44
>>9
>大手ほど業務経験重視だがなw

      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   父    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/   公務員も業務経験重視だから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前だな
       \       ,ノ      文句があるならお前も公務員になれ
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.     公務員を妬んだってお前の給料が上がるわけじゃない
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

↓優秀な若手          ↓希望の星      

188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55           ←天才
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ                 ←技術立国日本の鏡
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ  
12 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 19:45:57.50
誰か公務員の話した?うあはり君以外に見えない文字なのかな?
頭大丈夫かな?
13 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 19:47:10.25
だいたいさ、うわはりが30くんだりまで受け続けた公務員試験ってなんだか知らんけど、
基本情報処理wみたいにテストで何点取ったから受かるってもんじゃないよね?
ふつー面接とかある試験でさ、親の脛齧ってもうン年受け続けてます、実社会出てないけどもう27です、ってやつ取ると思う?いくら役所ってもさ。
その程度の想像力がなんで若いうちにないかなぁ?バカ?
14 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 19:49:03.82
「良いのか?またスレ立てるぞ?」ってなんなんだよそれ糞ワロタ
もしかして脅してるつもり?w
15 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 20:04:01.58
>>8
独り言って言ってたのに主張してるつもりだったん?中身無さ過ぎてわかんなかったわ
16 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 20:38:39.46
採用試験って落ちるには落ちる理由があるんだよな。
17 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 20:40:55.84
「不適切な人物・団体」と交流しまくってる人身売買害社の論理をソースにされてモナーwww
18 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 21:26:28.23
>>17
何のこと?
19 :
仕様書無しさん
2011/06/06(月) 23:47:49.49
うあはり…
この二年、お前がコピペしていた時間をプログラムの勉強に使っていたら、だいぶ違う人生があったと思うぞ…
今からでもそっちに時間使ったらどうだ…
20 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 00:22:07.47
>18
Fのお家騒動のことだろ。
21 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 02:30:46.05
うあはりは海岸から内陸に津波が来るぞーってやってるわけだからな
22 :
2011/06/07(火) 11:04:52.29
>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

公務員か大企業か外資企業でキャリアを積んでいるのなら、むしろ四十代こそSEの華であろう。

159 名前:1[] 投稿日:2011/03/01(火) 17:17:29.27
親父に「もう出て行け」と言われたのに号泣して、「頼みますか
らここに住まわせてください」と土下座。んでこの大都会の
マンションの一室で、今日もパソコンに向かってブツブツ独り言。

社内失業〜企業に捨てられたプログラマー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1297248142/


だが俺の場合はそういった誇れるキャリアを積んでいるわけでもないしまたその見通しもないから、
ひたすらこういう場所で吠えるしかないということ。生活費は専ら親元か生活保護に頼って、
こういう場所で吠えて吠えて吠えまくる。職歴も無いのに自活なんて自殺行為に等しい無謀。
23 :
2011/06/07(火) 11:15:09.12
>ビジネスで忙しい人間は、時間のかかる政治活動なんかやっている暇はありません

この時間帯にレスをつけるやつで、ビジネスで忙しいSEはまず居ないはず。

◆お互いに教えあう文化の醸成
 twitterには、経営陣から新人まで、社内全体約60%にあたる
300名が登録(任意登録)しています。仕事上での疑問点解決
から、人材育成に関する議論まで、部門・年代を超え、さまざまな
入力やコミュニケーションが活性化しています。

社内活用の成果と課題
ソーシャルメディア社内活用の成果と課題をご紹介します
成果 社内での一体感の醸成 教えあう文化の醸成
○拠点、本社など社内の状況がよくわかる
○知恵がほしいとき入力すると、知らない社員でも助けてくれる

人材育成最前線 1ページ
http://jp.fujitsu.com/group/flm/downloads/services/catalog/saizen11.pdf


休憩中にコミュニケーションが取りたいのであれば社内ツイッターを使えばよいわけで、
社外の掲示板にカキコするなんて社内失業者がトイレでスマホしてるとしか考えられない。
24 :
2011/06/07(火) 11:26:00.67
もしかして社内ツイッターではできないコミュニケーションを、ここでやっているとでも言いたいのか?

社内のやつらは馬鹿ばかりでろくな回答は期待できないから、優秀な俺は2chの掲示板で相談するのだと?

だったらそんな会社はとっとと退職しちまって、大手か外資の優良企業に転職しろよ!
25 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 11:34:09.87
独り言じゃ吠えてることにゃならんだろ。あげく虚しい、だもんなw
誰かまともに相手してもらってはじめて吠えてるって言えよ。
親父様のケツ穴嘗めてる飼い犬のくせにw甘ったれ中年が。
26 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 11:43:03.63
独り言って言ってるくせに馬鹿にされるとむかついちゃうのなw死んだ方がいいんじゃねえのw
27 :
2011/06/07(火) 12:33:02.58
>>26
>独り言って言ってるくせに馬鹿にされるとむかついちゃうのなw

パソコンに向かって独り言を言って、独りで語って独りで応答して独りで興奮して、
独りで泣いたり笑ったりむかついたりして、チンボがシコシコして悦に耽って、
終わったとで虚しくなって気分が沈んで暗くなって落ち込んでと、
こういう毎日を過しているのだが、もっと良い方法があるなら『代案』を示してくれ。
28 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 13:02:04.10
>>27
だからブログでやれよ若ハゲ
29 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 13:17:15.03
お前のオナニーのことなんか知るかよ
ブログでやれよだせーおっさんだな
30 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 14:05:59.43
>>28
残念だがうわはりはもう三十代後半、そろそろ若ハゲとは言えない歳にさしかかっている。
言ってることはチンコの毛も生えてないようなガキそのものだがな。
31 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 14:07:32.51
>>27
死ねばいいよ。親父様悲しむだろうけど、ペットが死ぬときってそんなものだ。
32 :
2011/06/07(火) 14:49:03.45
>>28
>>29
>>30
>>31
あのさ。お前らって、今働いてるの?

休憩にしても、社内ツイッター>>23とかで社内コミュニケーション取れないの?

有休にしても、こんな場所でこんなチンケな俺とやりとりして、有意義と思うのか?
こんな俺でも何かの役に立つのか?
33 :
2011/06/07(火) 15:27:57.26
>親父に「もう出て行け」と言われたのに号泣して、「頼みますか
>らここに住まわせてください」と土下座。

本当にこれで良かったのか、どうか。

マジで可能性無いならこれでいいとして、もし再就職への可能性があったとすれば悔やまれることだ。
職歴と言っても、企業が何を求めているのかが今ひとつよくわからないところ。

腐れホワイトカラーはもう要らない、これだけの理由!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1307103719/

自分が思うに、実は本当の意味でキャリアとして通用する業務経験を持っているSEはほんの一握り。
三洋電機などはその典型で、その程度の業務経験では評価には値しないということ。またパナソニックで
拒否された三洋社員が、ソニーやら三菱電機やら他の電機メーカで採用してもらえるわけではないだろう。

>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

確かに↑こうしたキャリアSEなら、時給3000円も当たり前だろう。

しかしながらここで俺への罵倒レスつけてるやつで、時給3000円は俺の会社では当たり前だとか、
俺は人事担当だとか取締役だとか言ってるやつも出てくるのはどう考えてもおかしい。大手SIer の管理職SE
がどうして平日の朝昼夕に2chカキコなんかできるのか、また有休だとしてもここで俺への罵倒カキコを
してみたところで俺を虐めて涙目にしてみたところで、それが一体何の役に立つのか理解に苦しむ。
34 :
2011/06/07(火) 15:46:55.87
>プログラマーの業務を行うのは初級のSE

富士通が言うから説得力がある。同じことを自分が言っても説得力ゼロ(お前コード書けないんだろw)。

このスレを立てた意義として、この板で『俺はベテランプログラマー』というのがわらわら出てくるので、
本当にプログラマーというコーディング専門要員が技能職たりうるのかという疑念を呈したかった。

俺はベテランプログラマーだというのなら、そういうお前のプログラミング作品を、ここで公開してみろ!

公開できるだけのソフトウェア開発経験があれば、ホームページで公開してしかるべきだ。
いまどきブログなんて小学生にだってできる。公開していないのは実績が無い証拠。
そして実績の無い中小企業に限って、業務未経験がどうのこうの、俺は業界○年だを言いたがる。
しかしながら下請けのコーディング要員は、もはやその大半が要らなくなっているということだ。
35 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 15:50:00.42
べつに誰がどんな立場で言ったからといって
うわはりが死ねば虚しくはならない
という解決策が親父様的にも正しいことには間違いはない。
いつものお前の理屈だぞw
36 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 15:52:02.19
>>33
いいかげん、自分の勝手な思い込みで他人にレッテル貼りするのやめたら?

つか、ブログでやれよ
・ぶつぶつ駄文を垂れ流したい
・議論はイヤ
・煽られるのもイヤ
オマエさんの要望を全て満たす事が出来るぞ

















まさか ... まさか ... ブログの立て方知らないとか言わないよね ...
まさかね ... 小学生でも出来る事だし ... まさかね ...
37 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 15:57:26.09
いや、きっとブログとかtwitterで匿名性wが損なわれるのが怖いんだよww
親父様の影に隠れないと外にも出れない座敷犬だもん。
キャンキャン、吠えてるぞぉってかw
38 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 16:04:18.15
息子がこんなことやってるの親父様が知ったらどんなキモチなんだろ

つか、この馬鹿が一番恐れるのは、実はコレかもw
39 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 16:54:33.10
>>32
働いてるに決まってんだろw
お前みたいな落ちこぼれ、そうそういねえよ
40 :
1
2011/06/07(火) 17:01:28.50
>>39
>働いてるに決まってんだろw

で、SEとして働いている人間にとって、このスレはどんな意義がある?

>投稿日:2011/06/07(火) 16:54:33.10

>荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
>反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。

そもそもお前にとってのSE業務とは何なのだ?  
いったいこんな場所で俺への罵倒カキコをすることが、どんな業務に役立つというのだ?
気分転換?    お前は社内ツイッターも使えない社内失業者なのか?
もしかして俺を虐めて涙目にして、それでチンボがシコシコしてるのか?

当初、こう報道されたのだが、一橋文哉のレポートによると、酒鬼薔薇聖斗は、
淳君の首を絞めながら勃起し、首を切断する瞬間、射精したとのことである。
さらに、首を小学校正門に置いた時も、「性器に何の刺激も与えていなのに興奮し、
何回もイってしまった」そうである[一橋文哉:酒鬼薔薇は治っていない!]。

酒鬼薔薇聖斗の深層心理
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/sakakibara.html


あの酒鬼薔薇聖斗も、弱い者虐めでチンボがシコシコしていたとのことだ。
41 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 17:08:15.38
独り言なんです、だからいぢめないで、キャンキャン。
30半ばも過ぎてそれじゃ、親父様もさぞ情けないだろうにな…
42 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 17:12:33.39
>>40
> で、SEとして働いている人間にとって、このスレはどんな意義がある?

意義が全く無いから出て行って欲しいんだよ。
分かってるよね。
出て行って欲しいんだよ。
43 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 17:15:42.71
マ板にマでもない介護のバイトがてめぇら用無しだとケンカふっかけてきて
駄スレ乱立させたあげくに煽られたら独り言だからほっといてくれだとか
俺は虚しいんだとか果てはイヂメるとスレ立てるぞとか脅迫wまでして
中身は年老いたオヤジに買われてる三十代半ばのおっさん、って

どこどーしたらこれをいじめずにいられるんだよww
44 :
2011/06/07(火) 17:17:30.87
>>42
>意義が全く無いから出て行って欲しいんだよ。

マジレスならここでブー垂れてないで、削除願い出してこいや。

prog:プログラマー[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032017835/

>荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
>反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。

俺なんかの煽りにいちいち興奮してムカついて罵倒レスつけて、それがお前にとってのSE業務なのですか?
45 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 17:21:08.73
いや、俺は楽しいからいいよw
46 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 17:29:34.07
>>44
あれあれ〜怒られたとおもっちゃったのかなぁ?w

ゴメンゴメン
泣いちゃった?www

うあはり君は、怒られなれてないみたいだねぇ?w

www泣wwいwwwちゃっwwた?wwwうぇ
47 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 17:51:35.89
そりゃ怒られなれちゃいないだろうね。

ちょっと親父様が顔潰されて出てけ、とかいったくらいで
30も過ぎたおっさんが涙流して土下座w
そこはふつー出てってやらぁ、と啖呵を切るとこだろ。
そんな話になるのもせいぜい二十代前半までだが。
ヨソの同年代は親父様や自分の子供に小遣いあげたりしてんのに
バイト代から食費も入れないw

こんな甘やかされた奴が打たれ強いわけないじゃん。
48 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】
2011/06/07(火) 18:25:02.48
test
49 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/06/07(火) 18:37:38.08
てす
50 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 18:53:10.96
空気読まずに>>1にマジレスすると
これは上級SEとやらが初級SE時代にコーディングを経験してるから成立する
それに多分、障害発生時は上級初級関係なく全員でコード調査するんでしょ

逆に歳食ったコーダーがいるところでは障害調査もコーダーの仕事
新規コーディングはともかくコード保守は初級には難しいと思うよ
51 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 19:25:06.38
>40
>で、SEとして働いている人間にとって、このスレはどんな意義がある?
>そもそもお前にとってのSE業務とは何なのだ?  
>いったいこんな場所で俺への罵倒カキコをすることが、どんな業務に役立つというのだ?

なんでもSE稼業に結びつけんなよ馬鹿w
2ちゃんやるときですら、それがどう業務改善につながるか考えなきゃなんねえの?
立派な考えをお持ちのようだし、さぞかし仕事できるんだろうね、お前ってww
52 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 21:58:49.77
>>44
独り言のつもりなんだけど

いちいち絡んでこないでくれる?
53 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 22:03:08.96
うあはりきもちわりー
54 :
仕様書無しさん
2011/06/07(火) 22:08:29.32
うあはりってなんだったんだろうな。。。
55 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 00:25:44.87
>>50
残念ながらFに限ってはそれは無いなw
まともにコードかける人見たことないもんw
56 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 01:35:47.17
1=アスペ酒鬼薔薇
57 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 01:42:35.70
SEの方が素人受けするからでしょ
58 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 09:54:26.22
今日もうあはりの煽られた時間コピペする作業はじまるよw
59 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/06/08(水) 10:49:47.41
うあはりが〜夜なべ〜をして
せっせ〜とコピペする〜
煽ら〜れ過ぎて〜
おかし〜くな〜った
ちゅうね〜んニートだよ〜
自立する日〜は〜まだ遠く〜
きょ〜うも見下される〜
60 :
2011/06/08(水) 15:55:00.12
別の板でも吠えまくっているんで、よろしくな!

開業医は楽して儲けすぎだから廃業、大病院中心に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1307190206/

35 自分返信:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/06/08(水) 15:53:43.24 ID:UW2y6Jr50
>1000人以上   780.4
>100〜999人   1381.9
>10〜99人    1679.3

増大しつつある医療費を抑制するには、中小民間病院を潰して国公立の大病院を増設すること。
医師の給料がバカ高いというのも、その大半は中小の開業医が甘い汁を吸っているから。
国公立の大病院を中心にすれば、医師の給料はせいぜい大企業なみに抑えられる。

やり方はまず「中小企業金融円滑化法」を廃止にする。そしてその浮いたお金で、
国公立の大病院を増設し医学部の定員を増やす。

医療法人に限らず、『中小企業を守れ』などという邪説にまどわされてはならない。

61 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 16:09:27.33
どこでも相手にされてねぇじゃん。よかったなマ板は親切な奴が多くて。
大丈夫だ、ヨソの板まで行ってうわはりが親父様のケツ穴嘗めてる飼い犬だとか言わないから。安心しろw
62 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 16:11:45.12
お前の妄言のが騙されてはいけないものだろクソ親父
63 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 16:21:44.94
失礼だろ。三十五過ぎのおっさんだけど親父にはなってないぞ。甘えんぼのオコチャマだし。
64 :
2011/06/08(水) 16:28:27.80
ってか、34にもなってまともな職歴無いのに、自活しろなんてムリだろ?
役立たずなら役立たずで、パラサイトか生活保護がふさわしいだろ?

>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

中高年でもキャリアでも積んでいれば働く意義はあるけど、そうでなければ『働いたら負け』。
働いたら負けだから、こういう場所で吠えて吠えて吠えまくるしかないはずだ。

違うか?
65 :
2011/06/08(水) 16:38:04.51

          生 活 保 護 、 何 が 悪 い !

30過ぎて職歴も無しに自活しようとしても絶対に無理、働いたら負け。そうであるならば
生活保護しかないはずだ。

生活保護のための税金はどうすうかだが、法人税ではダメだ。法人税は赤字企業にはかからず、
法人全体では納税率は3割程度で税収にはならない。累進課税にしても所得1000万以上の
世帯は非常に少ないのであまり効果は無い。

そこで重要なのが固定資産税。固定資産税であれば固定資産を保有する限りは絶対に
逃れられない。税金あげると外国へ逃げるぞと脅しても、不動産を差し押さえられておしまい。
高級住宅街とか農地とかは固定資産税をドドーーンと上げる必要がある。
66 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 16:40:09.85
>>64
違うね
自活は可能
住み込み出来るパチ屋でも探して、親父様のところを出ればよい
67 :
2011/06/08(水) 16:42:57.16
固定資産税に反対するのは専ら中小企業で、海外へ出ていきたいならどうぞどうぞ。

 米国における未曾有の金融不安の拡大が、景気後退の危機に直面するわが国の経済に大きな
影響を与えています。こうした状況が、収益や採算の悪化、資金繰りの悪化などに苦しむ中小企業者
の経営を、さらに深刻化させることが懸念されます。
 このような中、東京都が実施している固定資産税・都市計画税の軽減措置は、厳しい経営環境に
ある中小企業者にとって、事業の継続や経営内容の健全化への大きな支えとなっています。
仮に東京都が、これらの軽減措置を廃止した場合、中小企業者に与える経済的・心理的影響は
極めて大きく、地域社会に与える影響が強く危惧されます。
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/download/063984;000001.pdf

東京都は世田谷区とか高級住宅街が多いので、片っ端から固定資産税を徴収する必要がある。
68 :
2011/06/08(水) 16:46:45.67
>>66
>住み込み出来るパチ屋でも探して、

ならばお前の隣に俺みたいなのが引っ越してきたら歓迎するのか?

なんどもレスつけてるようだが、職場で俺と一緒になりたいのか?

変なヤツに絡まれたら嫌だ、関わりたくないとは思わないのか?
69 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 16:47:36.37
おめーが外国にどうぞどうぞだろwwww
70 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 16:48:32.53
>>68
死ねよ、アドバイスもらってるだろ
71 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/06/08(水) 16:49:02.55
>>67
オマエの様なゴミを救う為に増税するの?
オマエの命にそんな価値あるの?
どうしてそう思えるの?

自活しなくていいから自決しろ
72 :
2011/06/08(水) 16:50:23.35
>>69
SEとしてキャリアに自信があれば、海外勤務も引き受けたかもしれない。

>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

職歴も無いのに海外へ出るなんて自殺行為。

よって俺の場合は、親の公務員年金だけを頼りに生きて、あとはこういう場所で吠えまくる。
73 :
2011/06/08(水) 16:58:29.97
>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

30過ぎて職歴に自信があるならキャリアSEを目指したらいい。むしろSEの華は四十代。
だがそれ以外はパラサイトか生活保護以外には考えられないはずだ。

生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html?cid=61532177

 年金をちゃんと納めて月6万とかに比べて、生活保護が月22万円近くて200万人とな。

生活保護受給 200万人超へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110303/k10014415441000.html

 最近、雇用調整や産業育成に関する議論を政党や官僚の人たちとする機会が突然
増えて、寝る時間やゲームする時間を削って資料を読むんだけど、生活保護というか
待機労働力に対する認識が私の中で変わりつつある。
 一言で言っちゃえば、「まあ、しょうがねえんじゃねーの」って話だけど。
 いろいろと不正受給だの問題を孕みつつも、生活保護の受給者が増加し続けてい
る背景ってのは、雇用の受け皿になってきた産業が磨耗している部分があって、
働き口がないのだから生活が維持できなくて生活保護を受けざるを得ないという
同情すべき事態に陥るのは社会保障上仕方がないのかなあと。
74 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 17:05:03.47
いいから死ねよ、虚しいんだろ?
75 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 17:11:09.38
やる事やってないのに評価されるわけないだろ。
今から十年、人の三倍働けよ。
評価はされたい、努力はしたくない、批判はしたい。ばかじゃねーの。
10も年下にこんな事言われて恥ずかしくねーのか。
76 :
2011/06/08(水) 17:11:21.02
>>36
>投稿日:2011/06/07(火) 15:52:02.19
>自分の勝手な思い込みで他人にレッテル貼りするのやめたら?

ならお前は『上流工程を担う仕事についているIT技術者 (コンサルタント、
プロジェクトマネージャ、ITアーキテクト)』なのですか?

もしそうだとしたら、人事担当コンサルタントSEが、俺の才能を見込んで採用検討中?
それとも取締役会議室から社長直々にお呼びですか?

採用の目的は何ですか? レクレーション係ですか? ゴルフ接待要員ですか?

それからそんな大層なご身分のお偉方が、こんな場所でしかも平日の昼間にこんな俺を
虐めて涙目にして、それで何が得られるのですか?

いやそれとも営利抜きでただ虐めるのが楽しくて、チンボがシコシコしてるのか?
77 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 17:13:13.35
固定資産税に着目したのは良いと思うが、それなら「相続税」もやるべきだな。
現状だと資産が1億円超えないと事実上、課税対象から外れるがこれを3千万
まで引き下げて、その代わり早期相続で若い世代に金が回るようにするのが良いだろう。

医療費が増大してるのも、医師の給料よりも単に老人医療を無料にしてるから。
団塊世代が溜まり場代わりに病院逝くのが根本的原因。
78 :
2011/06/08(水) 17:15:42.77
>>74
>虚しいんだろ?

虚しいからこそ、ここで吠えまくっているわけだが?

現実の世界で毎日が充実していたら、こんな場所へ来て吠えるような野暮ったいことはしない。
虚しいからこそ、その虚しさを紛らわすために、この場所へ来て吠えまくっている。

納得した?
79 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 17:17:08.95
Fに入ったわけでもねぇ。生活保護受けもしねぇ。
親父様の脛齧ってweb上っ面でぐぐって2ちゃんでコピペ。で何が吠えたことになるんだ?
誰もまともに聞いてねぇから虚しくなるんだろw
ヒトの考えしかコピらねぇから頭が腐るんだ。
外出ろ外。働けとは言わんがパチンコ屋にでも行ってこい。
バイト代あんだろ食費も入れてねぇんだし。
なんでもいいからちったぁ自分で考えて楽しめるモンさがせよ。
そうすりゃ虚しくなんかねーから。
そーやって楽しんできたら、帰り道ダンプにでも轢かれて死ねばみんな幸せだ。
80 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 17:22:07.34
阪和線天王寺行き快速にでも飛び込んでみたらどうかな?
81 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 18:33:21.81
ならお前はAなのか?
ならFなんだな!
それなら俺はXなんだな!じゃあなんでこんなとこで吠えてられるんだ?Zなのが信じられないのか?

みたいな感じだよね
行間に見えない文章20行ぐらいありそう
82 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 18:36:33.46
こりゃ仕事じゃ使えんわ
83 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 19:29:47.88
もしもしに向かって独り言w

※行った先で『確実』に『歓迎』されたい
※『歓迎』されるかどうか不明な場合、『怖い』から行きたくない
※何事も『予め良い結果』が『確実に保証』されてないとやりたくない
※実力に関係なく、常に『上位』に立ちたい
※理由の如何に関わらず、馬鹿にされる等、言語道断

怠惰な臆病のスープ
プライドの化け物風味
トラウマを添えて

ってとこか…

誰かが言ってたけど、ホントに障害疑うレベルかも
84 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 19:49:08.95
なにを主張したいのかよくわかんない
なにが目的でこのスレ立てたの?
85 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 20:12:22.37
障害だろこいつ
86 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 20:16:03.87
まぁまぁみんな、ここは建設的にうわはりがどうすれば虚しくないか意見を出してみようぜ。まずは俺が言うね。

電波塔から動物園方面へ続くアーケードのそこらで昼間誰か手当たり次第に殴ってみてはどうかな。ここで吠えてるwみたいに。
当然犯罪だからまずいんだけどもし仲良くなれればうまくいくと思うよ。もう虚しくはないw
87 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 21:41:05.22
SEは死後
88 :
仕様書無しさん
2011/06/08(水) 22:01:47.72
アスペは発達障害と言うより、コミュ障。
89 :
仕様書無しさん
2011/06/09(木) 13:23:46.53
むしろニート税を創設するべきだな
90 :
仕様書無しさん
2011/06/09(木) 13:53:50.93
人頭税導入でニート全滅
91 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 00:40:32.03
いわゆる奴隷
92 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 01:09:59.34
カナシイコトイウナヨ...
93 :
2011/06/10(金) 20:38:05.44
>親父に「もう出て行け」と言われたのに号泣して、「頼みますか
>らここに住まわせてください」と土下座。

使えない派遣を早々にかつ円満に追い出す方法は?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1164982406/

俺がもし無能なる中年ニートならそれはそれで、使えない俺を早々にかつ円満に追い出す方法を考えろ。

引寺利明について語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1277212733/

上は40代無職ニートの暴力テロだが、どんなカスみたいなやつでも追い詰められたら何をしでかすかわからない。
カスみたいな日本軍でもカミカゼ特攻隊で自殺攻撃をすれば、アメリカ海軍だって無傷では済まない。
94 :
2011/06/10(金) 20:47:44.94
>四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が

実は本当のところ、キャリアSEと呼べるのはほんの一部で、他は未経験に毛が生えた程度だろう。
一流企業のキャリアSEなら四十代こそ華、けれどもそれ以外はただのオッサンだ。

そういうわけでだな、こういうスレを立てて、自称ベテランどもの化けの皮を剥いでやろうという狙い。
「プログラマーの業務を行うのは初級のSE」と富士通がそう言い切っているのだ。自分が同じことを
言ってもお前は未経験だコード書けないなんて罵倒されるだけ、でも富士通が言えば説得力がある。

 キ ー ボ ー ド 叩 い て 銭 が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た

プログラミング技能を誇る自称ベテランどもの化けの皮は剥がれた。業務経験を誇りたいなら実績で、
我社はこういうシステムを開発して、こういう会社で導入しましたと、システム導入事例を示してみろ。
95 :
2011/06/10(金) 20:54:32.42
>>94
>プログラミング技能を誇る自称ベテランどもの化けの皮は剥がれた

中小ベンダーにはシステム開発実績が無くて、下請けでコーディングしてるだけだからそうなる。
しかもプログラミングには国家資格が無いので指標も乏しく、嘘とハッタリが横行しやすい。

プログラマってなんでハッタリやウソばかり言うの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1280924994/

業務経験を誇る自称ベテランには、ならお前の会社のシステム導入事例を示してみろ、と返してやる。
すると大抵は業界未経験がどうたらこうたらでお茶を濁してくる。それに対しては、ああそうかお前の
会社には新卒が入らないんだな、と返してやる。新卒はどんなに優秀でも未経験で当たり前だからだ。
96 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 20:55:44.03
うあはりのねらい当たってたんだ…
97 :
2011/06/10(金) 21:01:28.15
ではどんなタイプのSEが求められるかというと、今は専ら営業タイプのSEと思われる。

案件とって来れない営業は死ね! 2人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1267014282/

プログラミング経験があるかとかコーディングが上手にできるかということよりはとにかく案件取ってこい、
国内に無ければ海外へ出かけて海外からでも案件取ってこい、と。

また、SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります。
Salesforce CRMを例にとると、force.comという業務アプリケーションの
プラットフォームが提供されており、これを利用することによってプログラミング
工数を減らし、開発スピードを格段に速めることが可能になります。こういった
ツールによりプログラミングが急速に自動化されていくと、SEの価値はコミュニ
ケーション能力や業界・業態の知識をもとにした提案力といったソフト面に重点
が移っていくと思います。ビジネスや業務の話をすぐに理解できる知識を備え、
「こういうものが必要ですよね」など、その場でお客様に確認し進めていけるような
対応力が要求されてくると思います。
http://jp.fujitsu.com/about/journal/crm/persons/201011.shtml

俺? 残りカスwww
98 :
2011/06/10(金) 21:09:57.87
>海外へ出かけて海外からでも案件取ってこい

大急ぎで付け加えておくと、この点だけで俺は全くダメ。

>親父に「もう出て行け」と言われたのに号泣して、「頼みますか
>らここに住まわせてください」と土下座。

これでは海外へ行って案件探しに行けと言われても、精神的にムリだ。
99 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 21:45:44.96
死ねばいいよ。
100 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 21:55:16.36
誰も海外行けとは言ってないだろ。
休みに家の外出たほうがいいよ。
101 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 22:19:57.72
何をしでかすかわからないって、自分では何もできない言ってんじゃねぇのw
親父様だってもうお前にゃ何も期待なんかしてないから安心して虚しくしてろ。

待てよ、死んでくれたらくらいは期待してるかもな。よかったじゃないか、答えてやれよ。
102 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 22:50:53.41
エクリプスでマウス転がしてコピペするだけで銭が稼げる時代が始まっただけww
103 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 22:54:01.16
>>95
誰が未経験を理由に新卒を貶めてるの?
俺には見えないんだけど
104 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 22:59:35.97
>>94
>「プログラマーの業務を行うのは初級のSE」と富士通がそう言い切っているのだ。

初級のSEに担当させるプログラムなんて、難易度低いやつだけじゃん。
プログラミングがどういうものか経験させておくってレベルでしかない。

お前って元SEなんでしょ?
なら俺の言ってることがわかるよね?
105 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 23:02:36.96
GUIになってから、キーボード叩いてるって感じしないなあ
マウス使ってるほうが多い感じがするなあ
106 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 23:12:37.93
えっ

コード書けないの?
107 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 23:16:13.83
>>106>>94
108 :
仕様書無しさん
2011/06/10(金) 23:58:38.33
くだらね
どんなヤツでもオマエよりマシ

オマエより下はいない
オマエより下はいない
オマエより下はいない
109 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 00:18:50.82
>>105>>102 なプログラマもどきな
110 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 00:23:47.14
やり方にケチつけられるとは思わなかったなあ
少ない労力で作業してるだけなんだけど
111 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 01:20:19.07
> 実は本当のところ、キャリアSEと呼べるのはほんの一部で、他は未経験に毛が生えた程度だろう。
だろう?だろう?
業務経験無いのに何で断言出来るんですかぁw
ねぇ何でぇ?

> 一流企業のキャリアSEなら四十代こそ華、けれどもそれ以外はただのオッサンだ。
業務経験無いのに何で一流企業の内情がわかるんですかぁw
ねぇ何でぇ?

> そういうわけでだな、こういうスレを立てて、自称ベテランどもの化けの皮を剥いでやろうという狙い。どういうわけ?
業界童貞がどういうわけぇ?www

> 「プログラマーの業務を行うのは初級のSE」と富士通がそう言い切っているのだ。自分が同じことを
> 言ってもお前は未経験だコード書けないなんて罵倒されるだけ、でも富士通が言えば説得力がある。
なんで F が言うと説得力があるのぉ?
誰が F の説得力を担保してんのぉ?
まさか、ゴミのオマエじゃないよねぇ?
ねぇ誰が担保してんのぉ?wwwww

112 :
2011/06/11(土) 08:27:01.47
>>111
>業務経験無いのに何で断言出来るんですかぁw

くやしいのう、くやしいのうwww

新卒学生対象の就職採用説明会に異変が起きている。予約はするが、「ドタキャン」
する例が急増しているのだ。申し込みの半分程度しか来ないこともあるようで、
企業の採用担当者も「予約できない学生が結構いるのに」と困惑している。
「例年『ドタキャン』はあるが、2011年卒は特に多いという印象だ」
東証一部上場の中堅鉄鋼メーカーの人事担当者は語る。2010年2月頃から採用活動
を行っているが、20人の枠を用意してもその半分、10人しか説明会に来ないこともあった。
「困るけど仕方ない」と、半ば諦め状態だ。
http://www.j-cast.com/2010/06/21069243.html

お前の会社って新卒入らないんだね、くやしいのう!

文句があるなら新卒にもわかりやすく、お前の会社の業務内容を説明しなさい。
113 :
2011/06/11(土) 08:30:11.97
>>103
>誰が未経験を理由に新卒を貶めてるの?
>俺には見えないんだけど

新卒入ってるんなら、お前の会社の業務内容をホームページで分かりやすく公開してみなよ。
そうだよ、新卒様にも分かりやすい形で公開しろといってるの!

それとも新卒様に理解してもらえないお前の会社の悩みを、俺に相談しているということなのか?
114 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 08:30:14.05
いいから食費入れろよ。
115 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 08:32:39.30
童貞のくせにバイアグラなんか買ってる35のおっさんw
小便にしか使わないうちに勃たなくなっちまいやんのww
116 :
2011/06/11(土) 08:32:59.77
>>103
>誰が未経験を理由に新卒を貶めてるの?

本当にお前の会社が新卒に敬意を払って対応しているなら、新卒様にも分かりやすい形で、
お前の会社の業務実績を示してみなよww

それとも俺を虐めて涙目にして、チンボがシコシコしているのか?
117 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 08:37:00.60
勃たなくたってオナニーはできるから問題ないよな、うわはり。
あんまりいじめてやるなよ。
勃たないなんてツライだろうが、相手がいない分にはなんの支障もないんだし。
118 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 08:40:56.18
>>116
だから、未経験を理由に新卒を貶めてる奴がどこにいるのか言ってみろって。コピペは得意だろ?

俺にはお前を馬鹿にしてる書き込みしか見つけきれないんだけど。
119 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 08:46:29.83
>>116
>「プログラマーの業務を行うのは初級のSE」と富士通がそう言い切っているのだ。

初級のSEに担当させるプログラムなんて、難易度低いやつだけじゃん。
プログラミングがどういうものか経験させておくってレベルでしかない。

お前って元SEなんでしょ?
なら俺の言ってることがわかるよね?
120 :
1
2011/06/11(土) 09:04:34.12
>>104
>初級のSEに担当させるプログラムなんて、難易度低いやつだけじゃん。

「固有のビジネスロジック以外の平均60%以上のソースコードを自動生成」
「ソースコードの約80%を自動化」、それで難易度が低いやつってのはどの部分?

ベテランプログラマでないとできないコーディングの割合っていかほど?

 INTARFRMは、中〜大規模ICTシステムの設計・構築から運用・保守を支援
するアプリケーションフレームワークである。INTARFRMはアプリケーションの
構造を標準化し、固有のビジネスロジック以外の平均60%以上のソースコード
を自動生成するだけでなく、設計書やプロセスも標準化する。
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol62-3/paper14.pdf

ComponenAA/Ejbean PatternがEJB仕様の詳細を隠蔽し、全員がEJB仕様を知らなくても、
コンポーネントの使い方さえわかれば開発ができました。 また、単純モデルを適用する
アプリケーションの多くは、関連の自動生成ツールを用いることでソースコードの約80%
を自動化できました。 EJBを使ったアプリケーション開発において、生産性や品質向上
を狙うには、このようなEJBコンポーネントは必須といえます。
http://jp.fujitsu.com/solutions/sdas/casestudies/ejb/case2.html
121 :
1
2011/06/11(土) 09:15:13.97
>>118
>俺にはお前を馬鹿にしてる書き込みしか見つけきれないんだけど。

いくら俺を馬鹿にしたからと言って、お前の会社に新卒が入るわけじゃないよ。

それとも俺を馬鹿にすること自体が嬉しくて、チンボがシコシコしてるのか?
122 :
1
2011/06/11(土) 09:22:17.27
>>118
>未経験を理由に新卒を貶めてる奴がどこにいるのか言ってみろって。

そう。お前らが欲して止まないのは新卒だ。今は新卒の悪口言ったら会社が潰れる時代。
だからどうしたらお前の会社に良い新卒が入るのかを、よく考えてみろと提言しているのだ。

それともこんな俺を、新卒採用人事担当SEに抜擢するか?

そうでなければ、ここで俺を馬鹿呼ばわりして、チンボがシコシコしているのか?
123 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 09:23:33.30
いいからもう一度抗不安剤とバイアグラと酒をまとめて飲み干してオナニーしてみろよ。
うわはりは気持ちよくすっきりして虚しくもなくなり、
親父様もほんのすこしの悲しみと大きな安堵が得られ、
俺たちもせいせいする。みんながうわはりのおかげで幸せになれる。
これってすばらしいことじゃないか?
124 :
2011/06/11(土) 09:37:16.50
>「固有のビジネスロジック以外の平均60%以上のソースコードを自動生成」
>「ソースコードの約80%を自動化」

数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、
数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、
数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、

 アジャイル型には、「エクストリーム・プログラミング」、「スクラム」など
様々な手法がある.その多くは反復(イテレーション)と呼ぶ数週間程度の短い
開発単位を採用し、この間に動作検証可能な成果物を得るということを繰り返して
開発を進めることでリスクを最小化する.
 これら手法の特徴を、ウォーターフォール型と対比して表−1に整理した、
特にアジャイル型に着目した点は下記である.
1) 数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、変化に柔軟に対応できる
2) 数週間程度の小さな開発単位とすることで、設計ドギュメントを削減できる
(コミュニケーションにより品質確保できる)
3) 数週間程度の小さな開発単位とすることで、早い段階から顧客に動作する
ソフトウェアを確認してもらえる(問題の早期検出と対処が可能)
http://www.pfu.fujitsu.com/about/technology/no41/images/41-6.pdf
125 :
2011/06/11(土) 09:46:38.87
ソースコードなんてどうせ大半が自動生成できるのだから、顧客のニーズに合うように、
何べんでも何べんでも作りなおせばいいってことさ!

>数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、
>数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、
>数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、
126 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 09:53:02.33
>>120
フレームワークの評価もできないくせに、その記事読んだだけでわかった気になってんじゃねえよww

なんでも鵜呑みにするお前みたいな馬鹿が、実際に客にもいるから困ったもんだ
127 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 09:56:32.63
>>125
お前って人よりも理解力が劣ってるんだから、すぐわかった気になるのはやめたほうがいいと思うよ。

何度も作り直すことがアジャイルなの?
元SEなら俺の言ってることがわかるよね?
128 :
2011/06/11(土) 10:00:49.80
>>126
>なんでも鵜呑みにするお前みたいな馬鹿が、実際に客にもいるから

「こういうものが必要ですよね」など、その場でお客様に確認し進めていけるような対応力が要求されてくる
「こういうものが必要ですよね」など、その場でお客様に確認し進めていけるような対応力が要求されてくる
「こういうものが必要ですよね」など、その場でお客様に確認し進めていけるような対応力が要求されてくる
>>97

業界未経験がどうたらこうたら言ってると、新卒が採れないばかりか、顧客にもそっぽを向かれる。

俺? 俺は「カス」だが、カスな俺を罵倒してチンボがシコシコしてくるのか?
129 :
2011/06/11(土) 10:09:39.27
>>127
>何度も作り直すことがアジャイルなの?
>元SEなら俺の言ってることがわかるよね?

作り直すことを前提としたプロトタイプに対して、
作り直すことを前提としたプロトタイプに対して、
作り直すことを前提としたプロトタイプに対して、

曳光弾アプローチ
作り直すことを前提としたプロトタイプに対して、
曳光弾アプローチでは、最終的に製品にする「試作品」を作ります。
従来の手法では、アプリケーションが完成するまでユーザは製品の全体像を把握することは
できませんでしたが、曳光弾アプローチでは早いうちからユーザにものを見せることができ、
フィードバックを受けることができます。

「達人プログラマー」から学ぶ効率的な開発手法
DRY原則、コードの自動生成、アジャイル開発手法をキーワードに、「達人プログラマー」の内容をまとめました。
http://www.ipl.co.jp/item/expertProgrammer.html
130 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 10:11:58.06
>>122
> そう。お前らが欲して止まないのは新卒だ。
そう。新卒は欲しいけど、オマエは『い〜らね♪』

> 今は新卒の悪口言ったら会社が潰れる時代。
さすが、センパイ
根拠皆無の鋭い電波、ぱねぇっすwww

> だからどうしたらお前の会社に良い新卒が入るのかを、よく考えてみろと提言しているのだ。
どうしたら、生き恥さらしてる阿呆を始末出来るか、について提言して下さいよぉ
ついでにソレを『自分に』実践して下さぁいw

> それともこんな俺を、新卒採用人事担当SEに抜擢するか?
何がどう『それとも』なのかなぁ?
人事担当『SE』ってなあにぃ?www
『無能』に『抜擢』なんて言葉つかうのぉ?
まぁだ『歓迎されたい』なんて夢みてんのぉ?w

> そうでなければ、ここで俺を馬鹿呼ばわりして、
馬鹿を馬鹿というのは、『馬鹿呼ばわり』ではないと思うよぉw



プゲラッチョ
131 :
2011/06/11(土) 10:15:15.18
>>130
>そう。新卒は欲しいけど、オマエは『い〜らね♪』

くやしいのう、くやしいのう!

>例年『ドタキャン』はあるが、2011年卒は特に多いという印象だ
>例年『ドタキャン』はあるが、2011年卒は特に多いという印象だ
>例年『ドタキャン』はあるが、2011年卒は特に多いという印象だ
132 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 10:29:35.39
まだ三十代でインポでも童貞なら問題ない。思わぬ発見だな。
それでバイアグラ買っちゃうヤツがいるとはねw
133 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 10:33:13.62
>>131
ちゃんとオマエと違って優秀な新卒とれてるよ〜ん

どこからも『歓迎されない』オマエと違って大事にされてるよ〜ん

くやしいのぅwwwくやしいのぅwww

『招待』されない
『歓迎』されない

 オ マ エ と 違っ て

くやしいのぅwwwくやしいのぅwww
134 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 10:39:47.94
阪急今津線宝塚行き普通電車にでも飛び込んだらどうかな。
135 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 10:40:05.51
>>133
だから君のような優秀なエンジニアにこそ、技術立国日本の未来がかかっているってことさ!
136 :
2011/06/11(土) 10:47:27.09
>>111
>だろう?だろう?
>業務経験無いのに何で断言出来るんですかぁw
>ねぇ何でぇ?

 ソフト業界の従業員数は87万人、そのうちソフト技術者は60万人程度と言われています。
そして、システムエンジニアと言える人は、多く見て1割くらいではないでしょうか。
つまり、残りの50万人強は(この中に、みなさんの卒業生が含まれていないことを祈りますが)、
コーディング中心のプログラマーか管理要員であり、極論すれば、要らなくなる可能性があります。
http://www.p-sec.jp/photo/kouennkiroku2010.08.23.pdf
137 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 10:55:50.37
>>136
だからぁリンク先の信憑性は誰が担保すっるっのっかなっ?

ゴミのオマエ様ですかぁ?
社会的信用度『ゼロ』のクソニート様ですかぁ?

138 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 12:31:13.20
>>116
普通新卒向けのページはあるけど?
未経験おっさん向けの分かりやすいページ用意してるとこはないけどなww
139 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 12:33:15.49
だっせー親父だなwこいつはからかってるつもりなんだろうw
140 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 12:35:15.41
マジレスしてやるけどさ
うあはりの書いてる事とコピペの内容違い過ぎて意味わかんないんだよね
そもそもなに言ってるか意味わかんないんだよね
141 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 12:47:27.51
あれだよね
政治知らないのにコピペで政治語るやつ居るじゃん?
ネトウヨと同じだよね
142 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 13:01:44.36
>>140
こいつ国立大の出らしいよ
引用の仕方もわからないのに、どうやって論文書いてたんだろうね
143 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 13:17:27.99
他人の論文まるごと『引用』じゃね
144 :
1
2011/06/11(土) 13:34:25.10
>>138
>未経験おっさん向けの分かりやすいページ用意してるとこはないけどなww

多様なステークホルダー(利害関係者)に対して積極的に情報を開示していくこと
多様なステークホルダー(利害関係者)に対して積極的に情報を開示していくこと
多様なステークホルダー(利害関係者)に対して積極的に情報を開示していくこと

産業界ではいま「企業の社会的責任に関する報告書」を発行する動きが本格化しています。
これまでの環境報告書をさらに発展させて、雇用問題や法令順守(コンプライアンス)といった社会性の
高い情報についても開示する企業が増えています。
欧米では当たり前になっているCSR(Corporate Social Responsibility)について、我が国でも関心が
高まっていることがわかります。多様なステークホルダー(利害関係者)に対して積極的に情報を
開示していくことが、中長期的な企業価値の向上につながるとみているからです。
http://sme.fujitsu.com/special/universal/
145 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 13:45:32.41
>>138
>未経験おっさん向けの分かりやすいページ用意してるとこはないけどなww

初心者の方にとって理解しやすい説明だったか
初心者の方にとって理解しやすい説明だったか
初心者の方にとって理解しやすい説明だったか

級2次試験「講師インストラクション審査」科目では、事前に公表される講義テーマ(注1)の中から1つの
テーマについて、10分間で講義を実演していただきます。
実演の際は、次のことを目標として行うとよいでしょう
初心者の方に対して分かりやすく理解しやすい説明が行える
聞き手が説明内容を理解でき、自分で操作が行えるようになる
評価においては「ポイントや注意点が明確になっていたか」「初心者の方にとって理解しやすい
説明だったか」「講義を聞いてよかった、また聞きたいと思えるような説明内容だったか」「初心者に
無理のない早さで講義を進めたか」「操作実習は適切だったか」等に重点がおかれます。
http://jp.fujitsu.com/group/flm/services/opencollege/course/sita/action/onepoint/
146 :
1
2011/06/11(土) 13:48:38.74
>>138
>未経験おっさん向けの分かりやすいページ用意してるとこはないけどなww

それらを素人でもわかりやすく、順序立ててワークシートに記述しながら使うことができるように
それらを素人でもわかりやすく、順序立ててワークシートに記述しながら使うことができるように
それらを素人でもわかりやすく、順序立ててワークシートに記述しながら使うことができるように

基本的にお客様自身が自らビジネス戦略企画を行うことは、そういった活動を長く経験していないと
大変難しいものです。しかし、私どもでは、ビジネス戦略企画未経験のお客様でも使える「ビジネス
戦略企画支援ツール」を2000年頃から開発し、これまで多くの活用実績と成果を出してきました。
このツールを作るために、私を含めビジネス戦略企画コンサルティングを長年経験してきた人材を集め、
何度もブレーンストーミングを重ね、彼らの頭の中をすべて吐き出させることを行いました。
具体的には、プロがコンサルティング時に頭の中で行っている「ビジネスの基本的なチェックポイント」
の抽出。さらにビジネスを深く検討していく時の要素を抽出 / 分析し、(1)商品・サービス、
(2)ターゲット・セグメンテーション、(3)ビジネス・モデル、(4)マーケット・アプローチ、(5)マネジメント、
(6)テクノロジーの6つに分類、それらを素人でもわかりやすく、順序立ててワークシートに記述しながら
使うことができるように改善を重ねて作成しました。

お客様自身で考えるビジネス戦略企画のために
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200608/2006-08-03-1.html
147 :
1
2011/06/11(土) 13:54:56.04

>>138
>未経験おっさん向けの分かりやすいページ用意してるとこはないけどなww

外部設計(UI設計)において利用部門の要件がシステム仕様に正しく反映されずにレビューでも間
違った内容が把握できない原因の一つとして、利用者に理解しやすく、かつ正確なシステムの処理内容
を表す記述方法が整っていない事が挙げられる。従って、システム処理内容を正しくわかりやすく表現し、
利用部門よりフィードバックを得られるような表現方法を追求することが必要となる。

利用部門を中心とした外部設計の進め方 −「誰でもわかる」外部設計への挑戦−
http://jp.fujitsu.com/family/lsken/activity/work-group/09/abstract/pdf/2009abstracts.pdf
148 :
1
2011/06/11(土) 14:03:10.39
>>111
>業務経験無いのに何で一流企業の内情がわかるんですかぁw
>ねぇ何でぇ?

ガースナー氏はIBMに来る前、世界的な食品・タバコ会社RJRナビスコのCEOをやっており
ガースナー氏はIBMに来る前、世界的な食品・タバコ会社RJRナビスコのCEOをやっており
ガースナー氏はIBMに来る前、世界的な食品・タバコ会社RJRナビスコのCEOをやっており

ガースナー氏はこの考え方を明確に否定した。彼は顧客の最大の関心事は単に、いい「ハード」と、いい
「ソフト」ということだけではない。どんどん複雑になって来るコンピュータシステムをどう使いこなして自己
のビジネスを発展させるかということにある。お客がIBMから欲しいものはその為の解決策である。
すなわちソリューションであると言い切った。この発想はコンピュータの世界につかりきって来た生え抜き
のIBM幹部には思いもよらなかったものかもしれない。ガースナー氏はIBMに来る前、世界的な食品・タバコ会社
RJRナビスコのCEOをやっており、その前はアメリカン・エキスプレスの旅行関連サービスグループを率いていた。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ichikawa/BF29.htm
149 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 14:14:15.95
>>144
無職ヒキコモリニートのあんたは、ステークホルダにさえならんだろwww
150 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/06/11(土) 14:14:28.08
>>144
> 多様なステークホルダー(利害関係者)に対して

現役退いた老人に寄生してるクソニート様がいつから『利害関係者』になったんだよw

オマエは対象外なの
勘定に入ってないの

151 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 14:16:40.72
反論になってない事に気づいてるか?
引用じゃなくて自分の言葉で主張しろ。
いくらえらい人の言葉を借りようと、会話が成立していなければ意味がないんだぞ。
152 :
2011/06/11(土) 14:21:54.59
>>149
>>150
やっぱりそう来ると思ったよ。

何度も言うが、この場所で吠えているのは「現役退いた老人に寄生してるクソニート」だから。
ここでしか吠える場所が無いからここで吠えてるの。けれども俺の素性がどんなに痛いヤツでも、

>>138
>未経験おっさん向けの分かりやすいページ用意してるとこはないけどなww

・・・なんてのは全然おかしい。SI業界志望者ではなくても、SI業界未経験おっさんは大勢存在するし、
またそれらもSI業界からみて重要なステークホルダーの構成要員のはずだ。

ああ。俺はどうせ業界未経験どころか業界ステークホルダーにさえならないですよ。
で、お前らがそんな俺に罵倒カキコをして何になるのですか? 

嬉しくてチンボがシコシコしてくるのか?
153 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 14:22:36.10
>>148
オマエは『ガースナー氏』じゃないでしょwww

オマエは『歓迎されない』、『職歴皆無』のクソニート様でしょ

味噌とクソを一緒にしてはいけないだろぉwwwww
154 :
2011/06/11(土) 14:26:27.57
>>153
>オマエは『歓迎されない』、『職歴皆無』のクソニート様でしょ

言われんでも分かってる!!

『歓迎されない』、『職歴皆無』のクソニートだからこそ、ここで吠えまくっているんだろうが!!

>親父に「もう出て行け」と言われたのに号泣して、「頼みますか
>らここに住まわせてください」と土下座。
155 :
2011/06/11(土) 14:31:25.42
>ここでしか吠える場所が無いからここで吠えてるの

コブクロ ここにしか咲かない花 CALLING Tour final

156 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 14:38:37.86
>>154
わかってるなら話は早い
急いで、枝振りのいい松の木を探すんだ
157 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 14:48:54.13
>>154
そんなに社会的に死にたいならスルーしちゃうよ?
158 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 14:50:22.88
>>155
ナ ル シ シ ズ ム こ こ に 極 ま れ り

まさか自分を『花』に例えるとはwww

『花』って面かよwww
どっちかっつーと『恥』だろがwww

www40 近いwwおっさんwwがwwww自分をwww『花』wwwwwwですwwかぁwwwっうぇ
159 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 15:07:15.41
>>144
ほー未経験でアホな事ばっか言ってる無能がステークホルダーだとは知らなかった
意味わかってるよね?ステークホルダーの。
160 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 15:08:53.34
ステークホルダーググってきたの?wださっ
161 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 15:12:20.79
>>154
ここはおめーの日記帳じゃねーよ
良い加減うぜーな
VIPでも行けよ
162 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/06/11(土) 17:01:04.81
うあはり「」←何言わせても負け組 (162)
163 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:10:44.85
うあはり「俺が業務未経験だと?ということはお前の会社は新卒が入らないんだな!」
164 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:16:47.01
みんな、うわはりは

定年過ぎた用務員の親父様の脛を齧って
30まで何の疑問も持たずに公務員試験を受け続け全部落ち
あげく親父様の顔で入ったソフト屋を
30も過ぎて基本情報処理を取ったくらいで待遇に不満を漏らしてクビになり
顔を潰されて怒った親父様に泣いて土下座をして寄生を続け
その親父様の顔で入った介護のバイトも事務方のおねーちゃんにバカにされ
三十代で童貞のくせになぜかバイアグラを買ってオナニーで死にかけ
webで上っ面ググってここへコピペすることがなにか吠えてるような気がして
世の中には自分でも招待や勧誘してくれるとこがあるかと無駄な夢を持ち
でもやっぱり虚しいと弱音を吐くもブログやtwitterは特定が怖くてできず
そんなに悪くはないバイト料からさんざん世話になってる家に食費も入れない

インポでハゲたおっさんだぞ。相手にすんなよ。
165 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:17:15.28
>>145
初心者にわかりやすい説明でも、お前には理解できないでしょ。

初心者と馬鹿は違うからね?
166 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:27:03.27
元SEを自称しているのに、初心者にわかりやすい説明を求めるうあはりwwww
うあはりに理解できるのってどこまでなんだろうな・・・・・

>>124>>129を見ると、
アジャイルやプロトタイピングのことを「繰り返し作り直す」ことだって
理解しちゃったみたいだし・・・・
167 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:35:17.79
1.富士通のサイトを読んで、うあはり勘違い
2.うあはりにでも理解できるように説明できないと、新卒が入らない
3.よって富士通には新卒が入らない


うあはり理論でいくとこうなるな
1の勘違いってところについては、本人はそう認識できてないみたいだけど
168 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:37:19.10
適当にググって一文節だけきりとりゃなんぼでも反論文章なんか見つかるからな
普通はそんな事馬鹿にされるからやらないw
169 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:47:44.44
机上の空論、コピペでここまで主張できるのもすごいな
詐欺営業出来るんじゃねw
170 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 17:57:46.39
>>168
しかも、その切り取ってきた文章が
うあはりの主張の裏付けになってるかといえば全然そうでもなくw
本人は「証拠」を見つけてきた気になってドヤ顔なんだけど、
こっちからしてみりゃ意味不明すぎて、はぁ???としか言えないw
171 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:01:43.43
>>169
これほどまでに頭が悪い奴に騙される人間が
果たしているかどうかw
172 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:03:07.47
>>170
意味が分からないって言ったら論破したつもりになってるしなwバイト持たないのも納得するw
173 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:10:20.86
頭悪い事言ってるだけなら弄ってるだけだったのにな
クソスレ乱立とかするから人格攻撃までされるw
174 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:18:26.79
おーいうあはり

おまえ生きてる意味ないんじゃねーの

あきらめろよ

年齢考えろ
175 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:21:23.51
>>172
「意味がわからない」の意味が、うあはりにはわからないんだろうな

論理として成り立っていないから、反論のしようがないっていうことを
こいつにわからせるのは無理だ
知性が圧倒的に不足してる
176 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:43:00.03
ずいぶん前にうあはりが立てたスレでも紹介するかw

任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1242700317/

この頃うあはりは人生のやり直しを模索していて、やり直しの突破口としてIT業界に目をつけた。
なぜなら、経験でハンデがあってもスキル次第で高待遇を勝ち取れるってイメージを、
彼はこの業界に対してもっていたから。
だが彼は、彼のゴールである大手への転職は容易ではないという現実を、次第に知っていく。
そこで彼の選んだ道は、自分を蹴落としたIT業界への復讐。そしてそれは、マ板への粘着。
コピペの日々はまだ終わらない。
177 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 18:50:43.26
お前は要らない→新卒はいらないってことだな?

何回読んでも理解出来ない
178 :
2011/06/11(土) 19:00:03.16
>>176
>だが彼は、彼のゴールである大手への転職は容易ではないという現実を、次第に知っていく。
>そこで彼の選んだ道は、自分を蹴落としたIT業界への復讐。

まったくそのとおりだ。だが専門学校板でもスレ立てしたが、あちらでは全く相手にされなかった。
なぜだろうか?

「○○情報専門学校」の校門には、犬のフンを撒け!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1297065817/

>新卒で就職できなかったということは、企業面接で「才能不適格者」の烙印を押されたということ。
>従って社会人が高い受講料を払って専門学校に通うのは、自分で自分の金をドブに捨てるようなもの。
>そもそも専門学校というのは大学受験からの落伍者を駆り集めて受講料をふんだくる場所でしかない。
>またソフトウェア技術者と聞くと夢を思い起こさせるが、プロのSEになれるのは一握りの大企業エリートだけ。
179 :
2011/06/11(土) 19:11:37.83
>>176
>だが彼は、彼のゴールである大手への転職は容易ではないという現実を、次第に知っていく。

だって自分の知り合いなんかも、みんな大手志向で、競争倍率がハンパじゃないのよ。
んで落ちこぼれてクビになった俺は、ここで負け犬の遠吠えをやってるってことさ。

前述のとおり、派遣元は新入社員教育から高度技術者教育まで文字通り心血を注ぎ手間暇かけた結果、
ようやく第一線で活躍できるだけのプログラマーやシステムエンジニアに成長させた途端に、派遣先が法40条
の5の存在を後ろ盾としてようやく育て上げた人材を一方的に取り上げることは、まさに法的な「人材引き抜き」
を国家自体が奨励することと何ら変わらず、業界に大きな打撃を与えることは間違いありません。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0214-8l.pdf

ようやく育て上げた人材を一方的に取り上げることは
ようやく育て上げた人材を一方的に取り上げることは
ようやく育て上げた人材を一方的に取り上げることは
180 :
2011/06/11(土) 19:16:08.61
>>179
>ようやく育て上げた人材を一方的に取り上げることは

自分が入ったころは、できる人の大半が引き抜かれた後の「残りカス」だった。
んで自分も結局「残りカス」だった。

できる人から辞めていく
1 :仕様書無しさん:2005/09/08(木) 21:14:52
こんな世の中じゃ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1126181692/
181 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 19:17:40.48
>>180
努力したけど駄目だったから諦めたの?
それとも努力する前に諦めたの?
182 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 19:24:37.27
良いから死ねって
183 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 19:31:45.51
>>176
最初のほうのやたらハイな自演が笑えるな。15ですでに終わってるw
184 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 19:35:09.27
いや、残ってねぇからカスでもないだろ。
185 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 19:56:51.11
>>183
15どころか50ぐらいまでうあはりだらけだったw
186 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:01:16.50
まぁわかったから死ねってば
お前もう飽きたし
187 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:02:22.02
このころは夢があったのか。なんでうわはりって自分を等身大?で見れないのかな。
極端に期待して極端に絶望してる感じ。
188 :
2011/06/11(土) 20:05:38.31
>>176
>そこで彼の選んだ道は、自分を蹴落としたIT業界への復讐。

当たらずしも遠からず。

復讐というよりは、化けの皮を剥がしてやろうとの狙いだ。
>>94でもそのように述べた。

それから中小がDQNなのは、IT業界に限ったことではないというのが自分の体験。
189 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:06:00.27
自己愛性人格障害
承認欲求 (上位承認)
190 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:10:11.38
>>188
>化けの皮を剥がして
皮なんか剥けてなくてもバイアグラは要るよなw
191 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:22:54.29
狙い当たってねーし
大体なんで同じレス何回も引用すんの?言いたい事あるなら一回で済ませよ文盲
中卒並の国語力しかねーんだからブログか日記帳にでも書いてろ
192 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:24:05.02
へー化けの皮剥がれたんだ…
働いた事もろくに無いのに実情分かっちゃうんだね
違いの分かる男ってやつ?
193 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 20:36:11.99
ブログで書いたほうがいいと思うよ
ここより話聞いてくれる人も居るだろうし
IT系のブログってちょっと過激な事書いたらすぐに
はてブ上位にくるし
194 :
2011/06/11(土) 20:48:56.36
>>170
>しかも、その切り取ってきた文章が
>うあはりの主張の裏付けになってるかといえば全然そうでもなくw

だから、俺はただパソコンに向かって独り言をブツブツ言ってるだけだっつーの。

別に自分の意見とあちらのサイトの文意が必ずしも全て一致しているかどうかは知らん。
文句があるならあちらのサイトへ行ってあちらへ問い合せてくれ。

俺は負け犬の遠吠えで吠えているだけ、だから自分の発言に責任取るつもり全く無いんで。
195 :
2011/06/11(土) 20:54:17.38
>>193
>ブログで書いたほうがいいと思うよ

>>176氏が解説してくれている通り、俺のやっていることは『負け犬の遠吠え』。
従って自分でブログ解説して自分の意見として責任を持って発表するわけではない。

そうだ。負け犬なら負け犬らしく、匿名で便所の落書きをしてやるんだよ!
196 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 21:32:01.44
>194
>文句があるならあちらのサイトへ行ってあちらへ問い合せてくれ。

やっぱり全然わかってないわー
どこまでも文盲なのなw
お前まさか、お前が引用してきた記事の中身に対して文句言われてると思ってる?

まさかな……いくら頭が悪くたってまさか………
197 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 21:50:54.99
>>195
まわりが迷惑してるのはスルーなんだ?

親にも迷惑かけて、不特定多数にも迷惑かけて、それで何も感じないんだ?

自分の人生がままならないのも周囲の人間、環境が悪いんであって、
自分には落ち度がないんだ?

自分が底辺であることを言い訳にすれば、
周囲がどんなに不愉快な思いをしても赦されると思ってるんだ?

或いは、『悪いのはわかっているけど、この虚しさはどうしようもないんだ』とか言っちゃうんだ?

ふーん
ふーん
ふーん



死んだ方がいいよ
198 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 22:11:54.34
良い加減この芸風にも飽きたな
ネトウヨクズって呼ばれてた頃から四年ぐらいか?w
199 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 22:35:14.38
ネット上の記事をそのまま貼り付けて何が楽しいのやら。
200 :
2011/06/11(土) 23:02:31.94
>>197
>自分の人生がままならないのも周囲の人間、環境が悪いんであって、
>自分には落ち度がないんだ?

脳内におけるセロトニンの働きが活性化しないからだ。

心療内科で抗うつ剤と抗不安剤と催眠剤を処方されているが、今ひとつ明るい気分になれない。
もっといい精神病薬があったら紹介してくれ。できれば俺も脳内物質の働きを変えて人格改造したい。
201 :
仕様書無しさん
2011/06/11(土) 23:21:50.62
2ch見るのをやめたら鬱が改善するのでは。
202 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 01:56:06.35
なんだ、うわはりが自立できないのって頭がおかしいからなんだね。ならしかたない。
しかし、頭がおかしい奴に介護のバイトをさせるのはあきらかに問題があるだろ。
本人責任能力がないんだし。
お年寄りに何かあってからじゃ遅いよ。はやくやめさせないと。
事務方の女性にでも連絡が取れればいいんだけど。
203 :
2011/06/12(日) 09:19:10.09
>>201
>2ch見るのをやめたら鬱が改善するのでは。

2ch見るのが鬱の原因だとすれば、ここに来てるお前らも全員鬱病なのか?

俺だけに特異な異常現象だとすれば、薬物投与しか考えられないはずだ。
204 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 09:27:47.11
バカだなあ。鬱ならば2ch見るなってことだろ。
205 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 09:49:30.92
お前ほんとに馬鹿だな?良いからしねよ
206 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 09:50:46.93
毎度の事だが
「俺が◯◯ならお前らも◯◯なんだな?」
のあたりに論理性なさすぎて笑える
207 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:09:20.50
>>203
2chで甘えてるから鬱も生活も改善しないんだろ
208 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:21:16.35
>>203
頭とか心とか弱い人はやめた方がいいって話でしょ
209 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:25:00.76
富士通の言う事なら提灯でも信じちゃうアホには2chは難しい
210 :
2011/06/12(日) 10:33:36.18
>>197
>不特定多数にも迷惑かけて、

もしかしてお前は2chで鬱病になってるのか?

鬱病になるから2chは止せというが、それはもしかしてお前のことではないのか?

俺だけが鬱病だとすれば、それは2chをやるせいではなくて、俺の脳内物質の循環のせいだ。
だから2chを止めるのではなくて、脳内物質の働きを変えるための薬物投与が必要だ。

もっといい精神病薬があったら、ここで紹介してくれよ!
211 :
2011/06/12(日) 10:39:40.65
>>206
>毎度の事だが

毎度の事だが、チンボがシコシコしてるのか?

どんなに憂鬱でも、どんなにムカついても、どんなに腹が立っても、どんなに涙目でも、
チンボがシコシコすれば気持ちが良くなってすべてがブッ飛んでしまうからな。

でも終わったあとが虚しくなるから、その虚しさをここで吠えて紛らわしているってことさ!
212 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:40:55.45
>>210
2chの使い方が問題であって
おまえは自分の甘えのために使ってるから
すべてが悪い方に進行している
213 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:41:24.35
精神病院で相談すれば?ここで相談することじゃないでしょ?
214 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:44:28.62
誰も「2chを見たら鬱病になる」なんて言っていないだろ。
日本語の読解力を鍛えた方がいいんじゃね?
215 :
2011/06/12(日) 10:45:46.51
>>213
精神病院で薬を処方されているが、それでもまだ虚しいから、ここで吠えているんだが?

もっと気持ちが良くなる薬物を紹介してくれよ!
216 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 10:48:57.35
>>215
2chで甘えてるから鬱も生活も改善しないんだろ
217 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 10:52:39.91
>>210
なぁ、>>197 の内容から、どうして俺が鬱って結論になるんだ?

今後も煽られ続けたら、治るものも治らんだろうから、2ch 止めたらって話だろ
218 :
2011/06/12(日) 11:18:26.54
>>214
>誰も「2chを見たら鬱病になる」なんて言っていないだろ。

わかった。俺が鬱病なのは決して2chをやってるせいではないということだな。
でも俺だっていつも鬱ってわけじゃあなくって、チンボがシコシコしてるときは絶頂なんだ。
鬱病というよりは躁鬱病なのかな。いや精神分裂病なのかもしれない。
だってチンボがシコシコしてる時の気持ちのいい自分と、終わった後の虚しい自分と、
自分は自分でも2つの自分があって、精神が分裂してるみたいだからさ。

>>217
>どうして俺が鬱って結論になるんだ?

だったら『迷惑』だなんて言葉を使うなっての!

>今後も煽られ続けたら、治るものも治らんだろうから、2ch 止めたらって話だろ

そう思うなら、お前のほうが2ch止めたら?

2chで鬱病になるんだろ? ならお前だって鬱病なんだろ?
219 :
2011/06/12(日) 11:24:37.61
>>213
>精神病院で相談すれば?ここで相談することじゃないでしょ?

なら俺のことは精神病院に任せれば? ここで回答することじゃないでしょ?

やっぱりチンボがシコシコしてくるのか?
220 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 11:49:22.06
>>218
> だったら『迷惑』だなんて言葉を使うなっての! へー『迷惑』って言うと鬱病なんだぁ?
『迷惑』発言と鬱病の因果関係をkwsk
つか、自分の存在そのものが『迷惑』って自覚ないんだぁ?
それとも『迷惑』=『歓迎されない』ってことに反応しちゃったのかなぁ?

> そう思うなら、お前のほうが2ch止めたら?
いやいや俺は大して『迷惑』かけてないもの
クソスレ乱立とかやってないし

> 2chで鬱病になるんだろ? ならお前だって鬱病なんだろ?
2ch が鬱病を誘発するなんて誰も言ってないよ

これじゃどこに行っても『歓迎』されないだろうね
221 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 11:53:05.20
とりあえず産業でまとめる能力身につけろ
222 :
2011/06/12(日) 11:54:04.94
>>220
>2ch が鬱病を誘発するなんて誰も言ってないよ

わかった。

そういうことなら俺も2chカキコを今後もずっと続けるんで、よろしくな!
223 :
2011/06/12(日) 11:57:12.89
>>220
>> そう思うなら、お前のほうが2ch止めたら?
>いやいや俺は大して『迷惑』かけてないもの
>クソスレ乱立とかやってないし

・荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
 反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。
224 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:07:45.03
こういうヤツ通報できるシステムが欲しいな。
安全保護のためとか言って働きかけたらそういう法律できねーかな。
225 :
2011/06/12(日) 12:22:26.15
>>220
>これじゃどこに行っても『歓迎』されないだろうね

だからどこへ行っても歓迎されないからこそ、ここで吠えまくっているわけだが?

負け犬の遠吠えなんだよ、負け犬の遠吠え!

どうせただの負け犬の遠吠えなんだから、自分の発言に責任取るつもりもないんで。
従って自分のブログを開設することは考えないし、匿名2chで便所の落書きをするだけ。

納得した?
226 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:26:43.78
>>222
『もう後には退けないッ』↓
『ここで退いたら敗けを認めることになるッ』

『もしかしたら賛同者が現れるかもしれない』

『そしたら、どこか権威のあるところに招待してもらえるかもしれない』

『そしたら馬鹿にされなくなるッ』

ウマー


とか?www
227 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:30:02.24
>>225
だからさ、ここはプログラマーの集う板であってお前みたいなアホは板違いなんだよ、わかる?
どうしても居たいならスレ一個に絞って隔離されてろ
228 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:36:18.30
芸風、キャラともに飽きた
新しいキャラでやった方がよいと思う

"幽々子"、"禁書目録"、"Ruby" あたりをキーワードにキャラつくって
で、HN は、"ky" とかどうか?
229 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:36:41.91
プログラマー板 スレ乱立荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1307849298/1
> 1 名前:名無しの報告[] 投稿日:2011/06/12(日) 12:28:18.65 ID:QQhQ3p2u0
> プログラマーの業務を行うのは初級のSE
> http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1307343809/
>
> こちらの1が板違いスレ乱立をした上連日荒らしをして困っています。ご検討お願いします


規制議論板で報告スレをを立てるまでのルール/報告スレを立てる際のルールをお勉強してから、適切な方法で再度報告してくださいね?
230 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:42:42.18
だっせー親父だなw俺より10以上年食ってんのに年収半分以下w
231 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 12:47:17.40
>>229
>プログラマー板 スレ乱立荒らし

それは限りなく>>1の自演臭いわけだが?

あちらの板でもひと暴れしてやろうという、見え透いた『うあはり』の自演ww
232 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 13:27:48.74
うあはりの反論って小学生レベルなわけだけど、そのあたり本人は自覚してるのかが気になる。
233 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 13:28:30.57
相手するからつけあがるんだよ
もう放って置こうよ
234 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 13:39:42.29
>>228
uyとはタイプが違うからなー

あいつは考え方が厨二なだけで、頭は悪くない
むしろけっこう鋭かったりする

一方うあはりは真性の馬鹿
勉強ができないからだとか、知識がないからだとか、そういう意味で馬鹿っていうより、
もっと本質的な部分で馬鹿
知能が低い
235 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 13:40:44.62
>>233
それいいな
放置プレイも楽しそう
236 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 14:07:06.81
隔離スレで喚いているだけなら放置でもいいんだけど
237 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 14:17:32.44
なんかここまで頭悪いと本気で障害じゃないかと思う
一回脳味噌検査してもらったら?染色体も調べた方が良い
238 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 14:27:13.70
こんな責任能力のない奴に人の命に関わる介護の仕事なんかやらすのは
真剣にマズイんじゃないか?
お年寄りに取り返しの付かないことをしてからじゃ遅いぞ。
誰かこの手のことをどこに連絡すればいいか知らないか?
239 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 14:35:45.15
この馬鹿特定出来れば、職場なり親父様なりにチクれるんだけどな
240 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 15:02:06.13
ウェブサイト作成協力して頂けませんか?
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=29&t=957#p1597
241 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 15:09:03.01
カネ
242 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 15:19:40.59
古事記はいりましたー
243 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 15:27:20.34
こんなマに煽り入れてるだけのクソスレでお願いする神経がわからん
244 :
仕様書無しさん
2011/06/12(日) 19:12:55.81
対価も告げずに要求するだけの奴が乞食じゃなかったらなんなんだ
245 :
1(また言うぜ!)
2011/06/13(月) 14:07:10.37
>>214
>日本語の読解力を鍛えた方がいいんじゃね?

日本語を使いこなすことは、外国人にとって難しいことです。高い日本語能力を持っている人でも、細か
いニュアンスを読み取ることや、尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分けることは大変です。とりわけ、日本人
特有の空気を読むことは、外国人が苦手とすることです。また、日本語能力が不足するために、周囲とコミュ
ニケーションが上手くとれずに、能力を発揮できない、疎外感を感じて組織に上手く溶け込めないなどの問
題を抱え、結果的にモチベーションの低下やストレスの原因となります。
日本語能力が十分でない高度外国人材や日本語能力の向上を希望する高度外国人材に対して、日本語学校
などを利用して日本語の研修を継続的に行うことが必要です。また、仕事中、仕事終了後にも高度外国人材
とコミュニケーションをとる機会を作っていくことが、日本語能力の向上とお互いの理解を深めるよいチャ
ンスとなります。

高度外国人材活用のための 実践マニュアル  平成 23 年 2 月
[ 厚生労働省委託事業 ]株式会社富士通総研
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/20110228osaka-rep5.pdf
246 :
仕様書無しさん
2011/06/13(月) 14:17:00.63
>>245
オマエ日本人じゃなかったの!?
オマエの母ちゃん何人?
247 :
2011/06/13(月) 14:26:18.59
>>246
>オマエ日本人じゃなかったの!?

突っ込み入れるなら、もっとビシッと痛烈にな!

>153 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:22:36.10
>>148
>オマエは『ガースナー氏』じゃないでしょwww

>オマエは『歓迎されない』、『職歴皆無』のクソニート様でしょ

>味噌とクソを一緒にしてはいけないだろぉwwwww

そうだ。俺は『異業種からのヘッドハンティング』にも『高度外国人材登用』にも値しない、
『職歴皆無のクソニート様』なのだ!

いやだからここで負け犬の遠吠えをやってるんだってば!
248 :
仕様書無しさん
2011/06/13(月) 14:31:33.67
>>247
いや、オマエの母ちゃん何原人かって質問してるだけじゃん
249 :
仕様書無しさん
2011/06/13(月) 16:15:28.24
>>245
独り言にいちいちレスつけないでほしいんじゃないの?
あほ?
250 :
仕様書無しさん
2011/06/13(月) 16:24:32.07
>>245
コミュニケーションがうまくとれなことが理由で能力が発揮できないなら、どれだけよかったことか
改善の余地があるから

読解力がないうえに、 そもそも発揮する能力自体ないお前
251 :
仕様書無しさん
2011/06/13(月) 17:51:33.22
簡単な質問にも答えられないwww
252 :
2011/06/14(火) 14:55:46.60
うるせぇ!   俺は毎日毎日が虚しいんだ!

            虚  し  い

虚しいからパソコンに向かって独り言ブツブツ言って、チンボがシコシコして、
終わった後でまた虚しくなって、その虚しさをここで吠え散らかしているだけだ。

新卒でも無ければキャリアSEでもない、また異業種で成功しているわけでも、
業界ステークホルダでもなければ、また高度外国人材でもない。
そうだ。ただの負け犬クソニート様だ。そして負け犬だからこそ、ここで吠えているのだ。
そもそも職歴もロクに無いのに、どうやって自活しろというのだ?

『生活保護』を拡大すべき、これだけの理由
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1307951618/
【TPP】農協なんて潰れちまえ!【個別所得補償】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1307950339/

こんなスレ立ててきた。プログラマーに限らず、大した実力も無いくせにベテラン気取り
をする中小企業関係者が多いので、化けの皮を剥いでやろうとの狙いだ。
そもそも本当のベテランなら助成金やら政府保証やらに頼らずともやってけるはずだし、
堂々と自社の業務内容をホームページで公開しているはずだ。
そうでもしなければ新卒は入らないし顧客の理解は得られないし海外事業もおぼつかない。
253 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 15:44:53.82
>>252
しらねーよ
助成金もらってる奴に言えよ

ていうか、親に助成金もらって生活してる立場のお前でも、他人が助成金もらうのは気に入らないんだなw
254 :
1
2011/06/14(火) 15:47:19.15
>>253
>投稿日:2011/06/14(火) 15:44:53.82

こんな時間帯にカキコして、お前はいったい何様だ?

俺は社長だから社長室からのんびり2チャンネルカキコってか?

それとももしかしてそれがお前の会社では、立派なSE業務ということになるのか?
255 :
2011/06/14(火) 16:13:16.37
>>226
>『ここで退いたら敗けを認めることになるッ』

敗けを認める?

ここでこんな時間帯に吠えまくっていること自体が『負け犬』だろうが!

負け犬だからこそこんな場所で吠えまくっているんだっつーの!
256 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 16:53:06.56
>>254
ばーかw
朝から晩まで仕事ばっかりやってるわけねーじゃんw

もちろん2ちゃんやってる間も給料は発生してるけどなw
257 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 18:06:49.34
>>256
社内失業者が、トイレでスマホですか?
258 :
2011/06/14(火) 18:14:26.67
>>256
>もちろん2ちゃんやってる間も給料は発生してるけどなw

なるほど。お前の会社では、2ちゃんで俺と会話するのもSE業務のうちなのだと。
んでこんな俺なんかとこんな糞スレで会話して、それがお前の会社に貢献するのか?

それとも俺を馬鹿にして嬉しくて、チンボがシコシコしてくるのか?
259 :
2011/06/14(火) 18:21:27.24
>>256
>朝から晩まで仕事ばっかりやってるわけねーじゃんw

仕事、嫌になったのか?

それとも仕事よりもここでする俺との会話のほうが、お前にとっては有意義なのか?
もしそうだとすれば、あの時オナニー死せずに済んだのは、何かの縁だったのかもしれんな。

121 自分:1[] 投稿日:2011/06/10(金) 16:27:58.99
>>116
>誰も生きてて欲しく無いのにいきていたい?

実は俺、何度か臨死体験をしてるんだ。

【【オナニー死について】】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1142902117/

抗不安剤とバイアグラと酒をまとめて飲み干して、それからオナニーをするとすごく気持ちがいい。
けれども終わった後で意識が朦朧としてきて、俺はここで死ぬのかと思った。
意識朦朧とすること30分、ようやく回復してきて一息ついたものの、虚しいきぶんになってきた。
260 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 18:27:07.29
なんで同じこと何回もかくの?w
261 :
2011/06/14(火) 18:30:24.73
>>260
>なんで同じこと何回もかくの?w

もっと俺の臨死体験を聞いてくれよ、おい!

仕事放っぽり出してでも、俺のオナニー臨死体験が聞きたいんだろ?

悔しかったらお前も臨死体験をしてみろよ、人生観が変わるかもしれないぞ。
262 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 18:59:09.21
>>261
何事も中途半端は良くないので、今度は、死亡体験記をよろしくな
263 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 19:26:11.14
>>261
お前と違って鳥頭じゃないから何度も言わなくてもわかるよ?
264 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 20:17:18.68
>>261
つか早く死ねよ。
265 :
1
2011/06/14(火) 20:29:32.23
>>170
>しかも、その切り取ってきた文章が
>うあはりの主張の裏付けになってるかといえば全然そうでもなくw

それは>>153でも予想通りのツッコミが入っているが、自分でも分かっていてやっている。

中高年でも異業種でも大きな業績を残していればヘッドハンティングのお誘いがかかる、
けれども同業でも30代でも俺みたいな負け犬はダメ。

負け犬なら負け犬らしく、こういう場所で吠えて吠えて吠えまくるしかないということ。
自活は無謀ゆえ、親元にパラサイトするか生活保護を受けるかのどちらか。

『生活保護』を拡大すべき、これだけの理由
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1307951618/

・・・というわけでだな、別の板でもスレ立てしてきたんで、よろしくな!
266 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 20:35:10.65
ううん、いちばん確実で誰の迷惑にもならないのは死ぬことだ。
うわはりお前さ、マ板の奴がどれだけお前を迷惑だと思ってるかまだわからないのか?

いなくなってほしいんだよ。迷惑なんだよ、死ぬかどうかは自分で決めろ。
死ねばもう間違ってもここへ来ないんで俺はうれしいな。
267 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 20:42:42.85
>>266
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃぁ死んでみようかな』とかいう
気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』とか
という気持ちが生まれるわけです。
自分の要求を通すためには頭を下げることも必要であるということを学んでください。
268 :
2011/06/14(火) 20:47:49.89
>それは>>153でも予想通りのツッコミが入っているが、

ツッコミが予想通りで、それがどうしたのかって?

ああ、俺は負け犬だよ。負け犬が吠えているだけだよそれがどうしたのだと。
それでどんな気分かというと、

       虚   し   い

の一言だ。そして虚しいからこそ、その虚しさを紛らわそうとまた吠える。
だがそうした毎日の中でも全てが虚無というわけでもない。>>259でも書いたが、
俺は何度か臨死体験をした。そしてオナニー死寸前のところで、俺を見守って
くれる父母のことが脳裏をよぎって、そのときものすごい恐怖を感じた。

どうだ。オナニー臨死体験なんて、バカバカしくって信じられないか?
ならお前らも一度はやってみたらどうだ? 人生観変わるかもよww
269 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 20:48:52.77
死ね。
270 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 20:53:02.75
結局、話を聞いてくれる人がいなくて寂しいだけなんだよね。
271 :
2011/06/14(火) 21:00:50.55
>>270
親に話したら、もう出て行けってさ。
272 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 21:19:46.34
じゃ、出ればいいじゃん。
273 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 21:24:11.61
>>271
出るべきだと思うよ
釜ヶ崎なんかどうかな?
安く泊まれるよ
アオカンはおすすめしない
274 :
仕様書無しさん
2011/06/14(火) 21:43:45.50
>>271
うあはりはもういらない

国からの助成金がなくては生きられない企業は死ぬべきだという主張はもっとも

では、親からの助成金がなくては生きられないうあはりはどうするべき?自明だよね
275 :
仕様書無しさん
2011/06/15(水) 00:28:25.10
因果応報だな。

一殴り千円で雇われる話はどうなった?
276 :
2011/06/16(木) 19:04:35.83
>企業収益の規模間格差はリーマンショック後さらに拡大

新卒就活、中小説明会に参加者殺到→
「大手の内定取れたんで辞退します^^」続出 親も参加
2011年06月13日
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-18618.html

中小企業には業種を問わず、もう新卒は入らない。
中にいるのも『残りカス』、入ってくるのも『残りカス』。

そう。何しろ俺自身がその『残りカス』だったんだからwww
277 :
仕様書無しさん
2011/06/16(木) 19:45:24.73
カスでさえないよ。残ってねぇから。
278 :
仕様書無しさん
2011/06/16(木) 19:48:51.66
お前残りカスだったとかみえはんなよ
カスタム以下だろ
279 :
仕様書無しさん
2011/06/16(木) 19:51:52.36
>>276
お前は流されたクソだろうが。残っちゃいねぇじゃん。
280 :
仕様書無しさん
2011/06/16(木) 20:34:55.59
つかITベンダーなんてほとんど中小じゃんw
281 :
仕様書無しさん
2011/06/17(金) 11:21:23.00
ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解
http://slashdot.jp/yro/11/05/28/1335220.shtml
282 :
2011/06/17(金) 17:00:29.96
>>279
>お前は流されたクソだろうが。残っちゃいねぇじゃん。

当たらずしも遠からずだ。

【TPP】農協なんて潰れちまえ!【個別所得補償】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1307950339/

なにせあの会社クビになったあとで、半年くらいは職を転々としてたからな。

JA(農協)のアルバイトもしたが、一ヶ月でクビになった。
283 :
仕様書無しさん
2011/06/17(金) 17:04:20.04
うわはりって、本質的に対人で問題があるんだな。
ふつーよほどのことがないとJAひと月でクビにゃならんぞ。なにしたんだ?
284 :
2011/06/17(金) 17:06:17.88
>>283
独り言が多すぎるってさ。
285 :
仕様書無しさん
2011/06/17(金) 17:10:16.38
ははぁ、また上から目線がとかやったわけだw
お前のそれって臆病から来る攻撃性だな。異常な恐がり。
なんでそんなにヒトが怖いかねぇ?
286 :
仕様書無しさん
2011/06/17(金) 18:18:44.11
>>284
なんで独り言なおさないの?
287 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2011/06/17(金) 19:05:27.91
独り言 = シコシコ
288 :
2011/06/17(金) 19:07:41.48
>>286
>なんで独り言なおさないの?

独り言、楽しくて止められない。

『チンボがシコシコ』と、職場でも口走ってたのが上司に聞かれて、その日にクビ。
289 :
仕様書無しさん
2011/06/17(金) 19:12:39.72
うそつけw
ところでうわはりってさ、親父様にちいさいころ褒められたことって何?
テストで90点とったとか、部活で大会出たとか。
290 :
仕様書無しさん
2011/06/17(金) 20:00:15.51
オナニーで死にかけたことは、ある種の期待を与えたんじゃね
291 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 10:04:05.06
またうあはりの虚言癖出てきたなw
292 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 11:36:25.33
生きてるだけで迷惑かけてる人っているんだなぁと思いました
293 :
NAME IS NULL
2011/06/18(土) 13:33:58.01
プログラマーの業務を行うのは、大学出たての素人です
の間違いじゃね?
素人なんで生産性が低い → PGから俗人性の排除 → 自動生成マンセー
の流れでOK?
294 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 14:47:04.73
自動化されてるってことは、最初から自動化可能な分野なんだから、
そんな分野にはそもそも人はいらないと思いました
295 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 15:13:41.51
>自動生成
ド素人の妄想?
296 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 15:39:29.26
本当は自動生成したくて仕方ないんだけど、自動生成する技術力がないから
人手に頼ってるというのが実状。
297 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 16:10:05.82
4GLの昔を聞かせたいよまったくw
298 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 16:55:03.47
Informix 4GL
299 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 18:31:07.24
>>293
素人が低いのは生産性というより品質
むしろ素人は見た目の生産性が高くなる
300 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 18:49:32.04
>>293
本来はコーディングがまともに出来ないと初級SE卒業できないってことなのだが
現状は上級SEとやらがコーディング経験がないからコーダーが素人だけじゃ回らなくなる
301 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 19:18:14.50
自動化を勘違いしてるバカって多いよな。
自分の見えないところでできたものは自動に思えてしまうというw
302 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 19:25:18.28
Cコンパイラだってりっぱな自動化なのになw
303 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 19:38:39.99
IDEの話でもしたいのかね
304 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 21:03:16.17
電気仕掛けだろうと、
黒子がやってようと、
見てる人にはどっちも自動的
305 :
仕様書無しさん
2011/06/18(土) 21:13:38.44
★ゴルフクラブで次男殴り殺害、逮捕の父親「生きていても迷惑」

 同居する次男(41)の頭をゴルフクラブで殴るなどして殺害したとして、兵庫県警
三田署は18日、殺人容疑で父親の無職、岡本義博容疑者(69)=同県三田市下里=
を逮捕した。同署によると、「このまま息子が生きていても世間に迷惑をかけると思っ
た」と供述、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、18日午前2時ごろ、同市下里の自宅2階で、無職の次男の頭をゴルフ
クラブで数回殴り、ロープで首を絞めるなどして殺害したとしている。

 三田署によると、次男は精神疾患による通院歴があり、自宅で度々暴れるなどしてい
た。この日深夜も部屋の床をたたいて暴れていたという。同日午前3時ごろ、岡本容疑
者が妻(61)ら家族と同署に出頭した。
306 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 06:43:49.07
プログラム、嘘つかない。

教えられた通りに動いてる。
教えられていなければ動かない。
教えてもないのに動いているように見えるのは、考慮漏れの
ロジックを暴走しているだけ。

つまり、「自動」なんてありえない。
自動生成とか言っても、コーディングのアシストツールでしかない。
こんなことすら解らないド素人がSEって笑わせる。
307 :
2011/06/19(日) 09:11:56.78
>>306
>自動生成とか言っても、コーディングのアシストツールでしかない。
>こんなことすら解らないド素人がSEって笑わせる。

SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります
SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります
SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります

そしてSEの役割も変わっていくと齋藤はいう。
「こうした開発手法が確立されるにつれ、SEに必要とされる能力も変化していくのではないでしょうか。
戦略の具現化に向けてスピードを最優先されるお客様が増えれば、当然常駐型開発へのニーズが
高まってくるでしょう。
また、SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります。Salesforce CRMを例にとると、
force.comという業務アプリケーションのプラットフォームが提供されており、これを利用することによって
プログラミング工数を減らし、開発スピードを格段に速めることが可能になります。こういったツールに
よりプログラミングが急速に自動化されていくと、SEの価値はコミュニケーション能力や業界・業態の
知識をもとにした提案力といったソフト面に重点が移っていくと思います。ビジネスや業務の話をすぐ
に理解できる知識を備え、「こういうものが必要ですよね」など、その場でお客様に確認し進めて
いけるような対応力が要求されてくると思います。今回のプロジェクトは、そういった意味で、
先進的な事例だと自負しています。」
http://jp.fujitsu.com/about/journal/crm/persons/201011.shtml
308 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:20:34.67
「うわはりみたいな穀潰しは不要ですよね」など、その場で親父様に確認し進めて
いけるような対応力が要求されてくると思います。
309 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:23:46.66
>SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります

世の中でアジャイル型開発という概念が現れて久しいが,それを実現するフレーム
ワーク(注1がこの5年ほどの間に急速に進歩してきている。例えばCOC(Convention
over Configuration ) (注2)という思想に基づいたRuby on Rails(1)やForce.com(2)
などのフレームワークが挙げられる。特長は,モデルを定義すると大部分のソースコード
を自動生成することと、結果が瞬時に検証実行環境で確認できるということである。
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol60-6/paper12.pdf

 アジャイル型には、「エクストリーム・プログラミング」、「スクラム」など
様々な手法がある.その多くは反復(イテレーション)と呼ぶ数週間程度の短い
開発単位を採用し、この間に動作検証可能な成果物を得るということを繰り返して
開発を進めることでリスクを最小化する.
 これら手法の特徴を、ウォーターフォール型と対比して表−1に整理した、
特にアジャイル型に着目した点は下記である.
1) 数週間程度の短い開発を繰り返すことにより、変化に柔軟に対応できる
2) 数週間程度の小さな開発単位とすることで、設計ドギュメントを削減できる
(コミュニケーションにより品質確保できる)
3) 数週間程度の小さな開発単位とすることで、早い段階から顧客に動作する
ソフトウェアを確認してもらえる(問題の早期検出と対処が可能)
http://www.pfu.fujitsu.com/about/technology/no41/images/41-6.pdf
310 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:26:28.99
↑貼っているのは富士通の関係者か?
311 :
2011/06/19(日) 09:37:17.68
>>310
俺だよ、俺!

俺が同じこと言っても、『お前はプログラム書けない業界未経験者』でレッテル貼られておしまい。
けれども日本一のIT企業が言うことなら、説得力がある。

文句があるならあちらのサイトへ行ってあちらの会社に抗議してくれ。
ニートな俺には責任能力無いからさ。
312 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:37:58.39
それにしたってドギュメントはねーだろ。DQNじゃねーかw
313 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:39:13.21
うわはりを飼ってる親父様のリスクに比べりゃどーってこたないよな。
314 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:43:13.43
>>311
富士通のことは誰も認めてねーから説得力も無いんだよ。
315 :
2011/06/19(日) 09:45:27.78
>設計ドギュメント

あ、しまった。『設計ドキュメント』だった。

コピーができなくてキーボードで打ったら、間違えてしまった!

俺なんかの三文解説はテキトーに読み飛ばして、リンク先をしっかり読んでくれ。
316 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:48:36.76
日本企業で、富士通より優良なソフト会社って存在するの?

存在するとしたら、何という会社?
317 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 09:57:01.51
逆に富士通より駄目な会社て存在するの?
図体でかいばっかりで柔軟性のかけらも無い。
ソフトウェアがなんでソフトウェアて言うかわかる?(笑
318 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 11:27:37.13
いちいちPDFから手打ちでコピペを起こす努力すんなら、
もっと実りがあることに使えばいいのに。カワイソ親父様。
319 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 11:45:59.08
>311
>俺が同じこと言っても、『お前はプログラム書けない業界未経験者』でレッテル貼られておしまい。

言っとくけど、フレームワークの評価もできない奴が知ったかぶってても
『お前はプログラム書けない業界未経験者』ってレッテル貼っておしまいだからw
320 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 12:04:05.96
1は自分の意見を持っていないのかよ。常に他力本願なわけか。
321 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 12:30:04.87
プログラマ憎い
ホワイトカラー憎い
中小企業憎い
って意見は持ってるみたいだよ

それに使えそうなネタを拾って来てはペタペタ貼ってるみたいね
322 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 12:39:09.34
俺が親父だったらゴルフクラブでなぐってるかも
323 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 16:52:59.70
この先何十年、うあはりは一生見下されて生きるんだな

つらいな……
324 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 17:50:04.36
未経験だから新卒と同時に扱われたいおじさんって…
325 :
2011/06/19(日) 19:08:11.50
>>324
>未経験だから新卒と同時に扱われたいおじさんって…

新卒のころに戻りたい、と思うことは時々ある。

戻れない時の扉を開けて
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1308390572/

別の板でこんなスレたててやったんで、よろしくな!
326 :
2011/06/19(日) 19:17:52.95
>>319
>フレームワークの評価もできない奴が知ったかぶってても

ならそういうあんた自身が、『フレームワークの評価』とやらをどうしたらいいか、
ここで開陳してみなよ!
327 :
2011/06/19(日) 19:25:31.90
>>318
>もっと実りがあることに使えばいいのに。

使えねーってば!! 使えねー人間だから、負け犬だから、ここで吠えてるんだろうが!!

本当にSEとして仕事に役立てられる能力が備わっているなら、大手や外資に引き抜かれてるはず。
大手や外資のキャリアSEが、こんな場所で吠えるような野暮ったいことをするはずないから。
328 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 19:26:53.47
いや、おれはうわはりが童貞なのにバイアグラでオナニーしたときの評価を開チンしてほしいなw
329 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 19:34:37.17
>>327
だからさ、お前の人生には上か下かしかねーのかっつってんだよ。
ふつーに、なんとなくこの辺で、ってのがねぇのか?
あるときは自分がよくて、あるときは自分が悪い。
それでいい、って当たり前のことができねぇのか?
あのな、人間はいきなり上にも行けないしどん底がずっとそのままなわけじゃねーんだ。
その立場でちょっとづつ周りと馴染むのがなぜできない?
330 :
2011/06/19(日) 19:36:51.19
>>317
>逆に富士通より駄目な会社て存在するの?

もしかしてお前の勤める会社が、富士通よりも優秀だとでも言いたいのか?

ならお前の会社がどんなシステム開発をしたのか、ここで開陳してみなよ!!

ん? 業界未経験に何がわかる?

ならお前の会社には新卒が入らないんだって、恥の告白宣言をするのか?
331 :
2011/06/19(日) 19:38:37.42
>>329
>その立場でちょっとづつ周りと馴染むのがなぜできない?

159 名前:1[] 投稿日:2011/03/01(火) 17:17:29.27
親父に「もう出て行け」と言われたのに号泣して、「頼みますか
らここに住まわせてください」と土下座。んでこの大都会の
マンションの一室で、今日もパソコンに向かってブツブツ独り言。

社内失業〜企業に捨てられたプログラマー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1297248142/
332 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 19:42:49.21
そんなことも親父様のせいにすんのか。たいした甘えんぼだなてめぇはw
333 :
1
2011/06/19(日) 20:06:52.49
>>133
>ちゃんとオマエと違って優秀な新卒とれてるよ〜ん

こんなスレも伸びているのだがねー。

【実演】使えない新人 0x1D
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1272721831/

『使えない新人』とかいうけど、実は新人を教育して使いこなすだけの度量が無い、
または下請けコーディングそのものが不要になってきているとか。
334 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:10:42.34
親父様はお前が不要だろうがなw
335 :
2011/06/19(日) 20:20:47.01
>>314
>富士通のことは誰も認めてねーから説得力も無いんだよ。

社内失業の八つ当たりにしても負け犬ニートな俺だけを狙っておればよかったものを、
日本一のIT企業に反抗するとはいい度胸だなww

>大半のSIerが3次下請け禁止
>大半のSIerが3次下請け禁止
>大半のSIerが3次下請け禁止

ん? 文句あるならシステム導入事例を示してみろよ!

下請けでコーディングするだけの会社が、どの面下げて富士通に反抗できるんだよww
336 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:23:44.85
そーゆーことしてっから虚しくなるのになぁ。
337 :
2011/06/19(日) 20:29:01.06
>>314
>富士通のことは誰も認めてねーから説得力も無いんだよ。

>>1はアホで信頼できないが、リンク先の富士通サイトの記述は認める』、と言い直せ。

業界未経験がどうこう言っても、お前の会社のシステム導入事例を分かりやすく示さなければ、
新卒は入って来なくなるぞ。俺みたいな30過ぎ(しかも職歴詐称?)は門前払いとしても。
338 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:36:35.63
虚しいよなぁそりゃ。
339 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:43:14.91
>>337
この前富士通のプロパー共が
エクセルの罫線を誰が直すかで責任の擦り付け合いをしていたよ。
さすが天下の富士通だね。
虚業させたら天下一品。
340 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:45:16.63
だいたい富士通のシステム導入事例が何だっていうの?
図体にモノ言わせてごり押しで作ったシステムばっかりじゃねーか。
どうせ量はあっても質が伴わないんだろ。
現場のユーザーは泣いてるぜ。
341 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:47:32.26
そんなものを有難がってるお前は可哀想だよな。
お前は富士通に入れなかったから不幸なんじゃない。
富士通に入っていたら富士通を憎んでいたと思う。
342 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 20:58:34.31
うわはりはだれかの上に立つ?ためなら親父様でも富士通でもなんでもいいんだよ。
すがるものならなんでもいい。
残念なことにマ板で富士通の名前出しても誰もありがたがらないのは
予想外だったらしい、っつか当たり前でこいつがおめでたいだけなんだけどさ、
343 :
2011/06/19(日) 21:55:21.10
>>340
>どうせ量はあっても質が伴わないんだろ。
>現場のユーザーは泣いてるぜ。

 中国移動は、どうして富士通製品の導入を決めたのか。最大のポイントは、製品選定プロセスにあった。
 製品購入にあたって、中国移動は公開入札を実施した。世界中のITベンダーから提案を募り、
その中から最適な製品を選ぶためだ。中国移動は、入札に参加したITベンダーに対して、北京の研究開発
センターに提案機種を持ち込むように指示。提案したベンダーの数だけ検証環境を構築し、各社の製品を
使って自らの業務アプリケーションを走らせ、処理性能を調べた。
 中国移動が性能検証に力を入れるのは、価格性能比に優れた世界最高の製品を自力で探し出すためだ。
一般にITベンダーは、自社製品にとって都合のいいベンチマーク結果を顧客に提示するが、それを真に受けない。
 富士通製品を選んだのがその象徴だ。入札にはIBMやヒューレット・パッカードなども参加しており、
下馬評ではIBMが最有力とみられていた。だが、中国移動は最終的に、単体性能ではIBMの「Power Systems」
に劣る富士通のSPARC Enterpriseを選んだ。性能、信頼性、価格などの総合評価で判断したわけだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101026/353414/
344 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 22:03:26.76
IBMはともかく富士通は内製じゃねーからw頭悪すぎ
345 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 22:54:02.79
1元で入札したんじゃねーの?
不透明な国での受注実績なんてだされてもなぁ
346 :
仕様書無しさん
2011/06/19(日) 22:56:23.27
ご大層な導入事例はお偉いさんを喜ばすためのもの
実際中を開いてみたら素人仕事過ぎて噴いた
347 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2011/06/19(日) 23:04:42.94
>>333
よそさまのことなんざ知らねーよw
はっきりしているのは、

 う あ は り は い ら な い

 会社にとっても
 社会にとっても
 マ板にとっても
 親父様にとっても

ってことだけでしょ
348 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 01:11:33.27
富士通が関わった国家プロジェクトは炎上するので有名だがな

最近だと仕分けにもされたスパコンとか。
349 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 01:14:05.63
今のこっち系の大手は...
350 :
2011/06/20(月) 12:45:47.43
>>344
>IBMはともかく富士通は内製じゃねーからw頭悪すぎ

M3000は自社製にこだわりました
M3000は自社製にこだわりました
M3000は自社製にこだわりました

「SPARC Enterprise M3000は、CPUをはじめとしたハードウェアの主要部分を富士通が
開発製造しています。当社の厳しい品質管理基準をクリアした、部品レベルからの高信頼性
の実現です。コストを優先し、他社製のCPUなどを採用することもありますが、M3000は
自社製にこだわりました。これにより、万が一、お客さまのところで部品交換の必要性が
出てきた際も、調達が容易にできます。」と河野はいう。
http://jp.fujitsu.com/about/journal/person/20090105/
351 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 12:48:38.14
うわはりは自慰にこだわりました。
352 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 15:53:57.99
>>350
え、お前ハードの話してたの?
353 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 16:20:58.75
アタマはハード、ナニはソフトのうあはりならでは
354 :
1
2011/06/20(月) 16:56:16.55
>>352
汎用OSは今のところ外資オンリーと思うが、国産のTRONはどうなったのかな?
355 :
2011/06/20(月) 17:11:00.73
GSS21i/PRIMEFORCE Standard Edition(基本部)
http://globalserver.fujitsu.com/jp/software/pf-gss21i/pf-base/
「VOS(Virtual-storage Operating System)」は日立のメインフレームシステム用のオペレーティングシステムの総称です。
http://www.hitachi.co.jp/products/it/server/portal/navi/spec/os.html

メインフレームなら国産もアリだが、汎用OSとなると出てくるのはAIXとかSolarisとか外資ばかり。
ITベンダーは富士通と日立製作所だけ残して、後は外資に売ってしまったほうがいいと思う。
NTTデータは新卒には人気あるけど、あれは政府系の特殊会社ゆえ、完全民営化が待たれる。

・・・以上は駄文なので、それよりはリンク先を熟読のこと。
356 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 18:54:49.41
M3000のOSはSolarisなんだが。Oracleの。何言ってんだお前。
それでも日本一Fを愛する男かw
357 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 18:59:45.44
>http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/products/lineup/m3000/
そこにあるよなぁ、オペレーティングシステム Oracle Solaris 10と。
お前、Fのコピペしかデスクワークwしてないのにこんなもん見逃すなって。
358 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 19:03:26.15
>>355
OSS21もVOS3ももともとMVS互換だろ。
359 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 19:23:22.16
ほんとに駄文だな
360 :
仕様書無しさん
2011/06/20(月) 21:29:41.31
以前、VOS を開発したとかどーたらなコピペなかったっけ
361 :
仕様書無しさん
2011/06/21(火) 07:59:38.30
笑える用語集。FもHも無視されてカワイソス
>http://www.tenshoku-concierge.com/glossary/japanes/ibm_compatible.html
362 :
仕様書無しさん
2011/06/21(火) 12:47:16.98
>>354
え、お前ハードとOSの話してたの?
363 :
仕様書無しさん
2011/06/21(火) 14:28:58.22
あれ?てっきりうわはりは「京」のことコピペすると思ったのにしないのかw
364 :
2011/06/25(土) 00:03:41.83
脱税容疑でソフト社社長らを逮捕 東京地検

 情報処理サービス会社「ソフトウエア興業」(東京)の関連会社が法人税1億1千万円を脱税したとして、東京地
検特捜部は24日、法人税法違反容疑で東京都内の関係先などを家宅捜索、関連会社の実質経営者でソフト社
の社長丸山三郎容疑者(64)ら4人を逮捕した。

 ソフト社をめぐっては、野田佳彦財務相をはじめ、与野党の複数の国会議員側に献金していたことなどが判明し
ている。

 関係者によると、社長らは千葉県柏市や名古屋市などに社員寮を建設する際、建設業者に実際より高い代金を
払い、差額を還流させて数億円の所得を隠し、法人税1億数千万円を脱税した疑いが持たれている。

2011/06/24 11:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062401000414.html
365 :
仕様書無しさん
2011/06/25(土) 01:27:28.49
よかったね。だがソフト社(こんな略しかたすんのか)はブラック四天王のうちでも最弱…
366 :
仕様書無しさん
2011/06/25(土) 02:00:46.06
誰かそろそろ最強を決めとくれ
367 :
仕様書無しさん
2011/06/25(土) 09:23:02.30
個人的にTCS
色んなとこでみるけど給料安すぎ働きすぎ時給換算300円ぐらいらしい
368 :
仕様書無しさん
2011/06/30(木) 12:16:17.74
300円はないだろw
369 :
2011/07/01(金) 15:51:44.12
>>317
>逆に富士通より駄目な会社て存在するの?
>図体でかいばっかりで柔軟性のかけらも無い。

市内中小企業の技術力と大企業の優れた開放特許のマッチングが実現
市内中小企業の技術力と大企業の優れた開放特許のマッチングが実現
市内中小企業の技術力と大企業の優れた開放特許のマッチングが実現

アルファメディアが富士通の特許を活用して出席管理システムに「代返防止機能」を追加
川崎市のコーディネートにより市内中小企業の技術力と大企業の優れた開放特許のマッチングが実現
−知的財産戦略推進プログラム「知的財産交流会」成果 第10号−
 川崎市が実施した知的財産戦略推進プログラム「知的財産交流会」への参加をきっかけにして、
市内中小企業がもつ高い技術力と大企業が持つ優れた開放特許のマッチングが次々実現しています。
 知的財産交流会の成果として、株式会社アルファメディア(代表取締役社長:小湊宏之、川崎市中原区、
以下「アルファメディア」)は、富士通株式会社(代表取締役社長:山本正已、東京都港区、以下「富士通」)と、
富士通の所有する「出席管理スキャナ装置」に関する技術の開放特許を活用するための実施許諾契約(注1)
を締結し、この度、アルファメディアの主力商品の一つである大学や専門学校向けの学生出席管理システム
「かいけつ出席」に「代返防止機能」を追加した試作機を開発しました。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/06/28-1.html
370 :
2011/07/01(金) 16:01:24.58
>市内中小企業がもつ高い技術力

しかしながらこれはどちらかというと、極めて稀な例と思われる。

アジア優良中小企業、日本わずか2社に激減 米誌の200社調査
2010/09/02 12:58
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/435380/

中小企業の大半はブラック、しかしながら稀な例として、中小でも独自開発をやっている優良企業も存在する。
俺は中小企業の悪口ばかり書きまくったが、逆に中小でも優良という会社があったら紹介してもらいたいと思う。
371 :
仕様書無しさん
2011/07/01(金) 16:27:39.31
こっち方面の企業っていうのは、大なり小なり...
372 :
仕様書無しさん
2011/07/01(金) 17:12:38.00
祖国にお帰り
373 :
仕様書無しさん
2011/07/01(金) 17:23:09.81
祖国って、なんのことよ?
374 :
2011/07/02(土) 08:40:43.61
>市内中小企業の技術力と大企業の優れた開放特許のマッチングが実現

【コラム】日本にはなぜベンチャーが生まれないのか(池田信夫)
中小企業はあってもベンチャーがない
http://sierblog.com/archives/1270645.html

もし日本にベンチャーが生まれる時代が来るとすれば、中小企業の大多数は倒産となり、
残り10%くらいがベンチャー成功事例としてその名を刻むか、あるいは子会社として大手に吸収される。
新卒諸君も、中小企業の悪口ばかりを言うのではなく、中小企業でも優良な会社というのを、
みんなで日本全国くまなく調べて見付け出してもらいたい。

 解廃休による早期の退出は、企業規模の小さい企業ほど多く、合併による退出は、
規模の大きい企業ほど多くなっている。その結果として、中規模企業で、早期の退出は
少なくなり、倒産による退出は多くなる。早期の退出がしにくいために、遅い退出
である倒産が増えると考えられる。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2009/no346.pdf

基本的に『中小企業は非効率だからつぶした方がいい』わけだが、ベンチャーで今後大きく伸びる
可能性があるのなら見守るものよし、あるいは大手企業に子会社として丸ごと買収してもらうか。
ベンチャーでもなし、また買われる値打ちさえもない、大半の中小企業は潰れてしまえばいい。
375 :
仕様書無しさん
2011/07/02(土) 08:59:01.24
中小を否定するのに子会社はいいんだwww

時に地方公務員の一部の現業職って、結構な割合でいるみたいだね
376 :
天使 ◆uL5esZLBSE
2011/07/02(土) 09:00:15.51
どの書き込みもゴミすぎるwww
377 :
仕様書無しさん
2011/07/02(土) 09:02:26.29
自虐はほどほどにしてくれ
378 :
仕様書無しさん
2011/07/02(土) 09:29:47.91
会社に技術者俺しかいねーから折衝、要件定義、設計、
プログラミング、テスト、サーバ構築、取説、運用。
ぜーんぶ一人でやらされてるわ。それも超激安で。
379 :
仕様書無しさん
2011/07/02(土) 09:59:38.74
フリーになったとたん年収倍増しそうなケースだな
380 :
天使 ◆uL5esZLBSE
2011/07/02(土) 14:18:58.22
2011年、Ruby,Perl,PHP,Pythonって並べたときにさ
ここで、Ruby以外を選ぶ奴ってマジでなんなんだろうな

ゴミグラマは社会底辺
381 :
仕様書無しさん
2011/07/02(土) 20:29:22.93
相変わらず井の中の蛙だねえ
382 :
仕様書無しさん
2011/07/02(土) 21:51:43.36
Perl と PHP 以外仕事あるんかいな
383 :
仕様書無しさん
2011/07/03(日) 20:59:51.15
>ここで、Ruby以外を選ぶ奴ってマジでなんなんだろうな
そんな事も分からないの?
384 :
仕様書無しさん
2011/07/05(火) 15:32:32.62
>>380
だから君のような優秀なエンジニアにこそ、技術立国日本の未来がかかっているってことさ!
385 :
仕様書無しさん
2011/07/06(水) 12:38:16.15
◆最も活躍できる時期を逃す「日本企業」
 近年、「成果主義」という言葉が企業間で広がりました。
 外資系企業は、この「成果主義」を敷いているところが多く、実力があれば若いうち
からも出世が可能です。20代から30代前半という最も頭脳の処理速度が優れている
時期に、最も困難でやりがいのある仕事に従事することができます。
 一方日本の企業は、定年退職まで働くという前提で20代を育成期間にあてます。
また、実力よりも人間関係が重要になるため「先輩や上司の言うことを聴かないと出世
できないかもしれない」といったことから、怪我をしないプレーを最優先したくなってしまう
傾向が出てきます。
◆日本企業の「変えたくない症候群」
 山元さんは日本企業のグローバル化を妨げる要因の一つとして「変えたくない症候群」
をあげています。
 外資系企業は「世界で実績をあげているわけだから、日本でできるはず」という姿勢で、
日本で事業を展開しようとします。
しかし、いざ進めようとすると、日本から「日本では違う」「例外を認めてもらいたい」という
言葉が次々に飛び出すそうです。
 日本の企業には「今とやり方を変えたくない」という日本人特有の既得権保護的な
中高年の思想があることを指摘した上で、山元さんは「一種の鎖国状態」だと表現して
います。
 外資系企業は日本企業と比べ、風通しがよく、若い段階から自分の力を試せると
いう部分があります。
 しかし、その反面、厳しい世界であるのも事実です。
 例えばビジネスの中味がどんどん変わるため、人材の流動が激しく、ある部分の
エキスパートとして仕事ができたとしても、その部分がなくなってしまったらクビになって
しまう可能性があります。
 また、上司と部下の関係や、会議の方法なども、大きく違います。
 山元さんはこの『外資で結果を出せる人 出せない人』で、外資で働くという現実を
描きながら、そこで生き抜くための流儀を教えています。

(新刊JP編集部/金井元貴)
http://www.sinkan.jp/news/index_2059.html?news2059
386 :
2011/07/06(水) 16:06:59.02
>アルファメディアが富士通の特許を活用して出席管理システムに「代返防止機能」を追加

この会社は中小企業であっても、例外的に良い新卒が集まるだろう。

新卒はどんな新卒でも業界未経験で当たり前。企業が新卒を集めたいなら業界未経験者にも分かりやすいよう、
自社の業務内容をアピールすること。俺のような30過ぎは門前払いにできても、新卒相手ではそうはいかない。
業界未経験がを口走った時点でアウト、その会社は新卒が逃げ出してしまう。
387 :
仕様書無しさん
2011/07/06(水) 16:45:02.23
逃げたのはお前一人だろw
とどのつまりは、俺様の自尊心を傷つける事が無い様、
配慮しつつ、育てて欲しかったって事でしょ
ばーかwww
388 :
仕様書無しさん
2011/07/06(水) 18:03:10.04
>>386
未経験者呼ばわりがよっぽど悔しいんだね
389 :
仕様書無しさん
2011/07/06(水) 19:23:52.53
どーして新卒には業界未経験がなんて言うわけないのがわかんねーんだうわはりは?
新卒なら無経験に決まってるだろ。
30まで公務員試験受けるバカはともかく。
390 :
2011/07/06(水) 22:37:16.46
>>388
>未経験者呼ばわりがよっぽど悔しいんだね

お前の会社は、未経験者を差別することで自尊心を保っているのか?

それでは新卒が入りませんと、恥の告白をしているのと同じだぞ?

ん? 未経験者云々ではなくて俺一人を虐めて涙目にしてやってるのだと?

嬉しくてチンボがシコシコしてるのか?
391 :
2011/07/06(水) 22:43:44.87
>>389
>新卒には業界未経験がなんて言うわけないのが

要するにお前の会社は新卒が全然入らなくて、新卒には口が避けてもいえないセリフを、
こんな場所で俺をスケープゴートにして俺にむかって吐いているということなのだな。
でも俺をいくら未経験者呼ばわりして罵倒したところで、それはSE業務には繋がらないし、
またそれで新卒が入社するようになるわけではなかろう。

良い新卒を採りたいと本気でそう思うなら、俺みたいな職歴も怪しい30代なんて
さっさと門前払いにして相手にもせず、寝る間も惜しんで新卒を探しに行けっての!

ん? それとも新卒採用のノウハウについて、俺から何かを聞き出したいのか?
392 :
仕様書無しさん
2011/07/06(水) 23:24:06.69
スケープゴートってw
自分をヤギに例えてるけど、ヤギは役に立つからね?
有益なんだからね?
かわいいし

役立たずと同列に語るなアホウ

大人しくトンスルでも飲んでなさいよwww
393 :
仕様書無しさん
2011/07/06(水) 23:31:27.50
>>390
未経験者でも、学ぶ意志のある人には優しいよ、俺
未経験のくせに知ったかしてるお馬鹿さんには消えてほしいと思うけど
394 :
2011/07/07(木) 06:38:25.01
>>393
>未経験のくせに知ったかしてるお馬鹿さんには消えてほしいと思うけど

消えて欲しいと思うなら、お前が目隠しをして、そいつの相手にしないで無視すれば良い。

>荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
>反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。

反応する事は荒らしへの加担にしかならないはずだが、チンボがシコシコして我慢できないのか?
395 :
仕様書無しさん
2011/07/07(木) 08:12:18.79
いや、親父様ほどじゃないだろ。たしかに出てって欲しいとは思うがw
396 :
2011/07/08(金) 23:52:54.62
>>393
>未経験のくせに知ったかしてるお馬鹿さんには消えてほしいと思うけど

本気で俺に消えてほしいと思うなら、レスをつけずに無視してしかるべきだ。
JaneブラウザでNG.ファイルに指定しても良い。

チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか?  
どうだ。消えてほしい相手に、こんなことを言われてどんな気分だ? 

>淳君の首を絞めながら勃起し、首を切断する瞬間、射精した
>>40

『学ぶ意志のある人には優しい』 お前も、こういう相手にも優しくできるか?

チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 

ん? 人工無能? そりゃ誰が見たってそうに違いない。

だがそれなら、こんな人工無能にいちいちレスつけるのが、お前にとってのSE業務なのか?

これが『時間の無駄』で無ければ何だ?
397 :
仕様書無しさん
2011/07/08(金) 23:58:27.84
祖国にお帰り下さいませ
他国のことなどどうでもよいではありませんか
398 :
2011/07/09(土) 00:04:55.81
>チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
399 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 00:05:08.10
>>396
>だがそれなら、こんな人工無能にいちいちレスつけるのが、お前にとってのSE業務なのか?

2chが業務なわけないじゃん?馬鹿?
400 :
1
2011/07/09(土) 00:07:36.63
>チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
>チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? 
>チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか? チンボがシコシコしてるのか?


こんなの『人工無能』以外の何だって?

そう思うなら、人工無能にいちいちレスつけるお前は何だ? 
401 :
2011/07/09(土) 00:11:53.01
>>399
>2chが業務なわけないじゃん?馬鹿?

その馬鹿を相手にいちいち興奮してるお前は、チンボがシコシコしてるのか?

チンボがシコシコしてるのか?チンボがシコシコしてるのか?チンボがシコシコしてるのか?
402 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 00:22:35.95
おっ今夜もトンスルキメて頑張ってるねwww

害国人の主張なんざ無意味だよ〜ん

くやしいのうwwwくやしいのうwww
403 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 01:25:35.05
>>401
意味わかんない
馬鹿なの?
404 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 16:14:23.64
>>393
>未経験者でも、学ぶ意志のある人には優しいよ、俺

ふうん。

君のような優秀なエンジニアが、業界未経験のボクちゃんに仕事教えてくれるんだ!

優秀なエンジニアの君と、血湧き肉踊る激論を交わしたいよ!

優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 に も っ と い ろ い ろ 教 わ り た い ん だ ぁ !

優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 に も っ と い ろ い ろ 教 わ り た い ん だ ぁ !


優 秀 な エ ン ジ ニ ア の 君 に も っ と い ろ い ろ 教 わ り た い ん だ ぁ !
405 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 16:20:40.73
>>404
嘘つくなよ。
406 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 17:45:04.70
>>404
馬鹿?
407 :
仕様書無しさん
2011/07/09(土) 21:44:17.53
>>404
タダで?
メリットは?
馬鹿なの?
408 :
2011/07/10(日) 11:12:57.43
>>407
>タダで?
>メリットは?
>馬鹿なの?

金が欲しいなら、副業をやればいい。

2009-02-28 12:07:04
大企業(富士通、東芝、三菱自工)の「副業」容認の波紋。
http://ameblo.jp/uranews/entry-10214913491.html

こんな場所で俺なんかの相手をしても稼ぎにはならない。ただの時間の無駄だ。

稼ぎにはならずとも、嬉しくてチンボがシコシコしてくるのか?
409 :
仕様書無しさん
2011/07/10(日) 11:33:57.46
親父様はずいぶんカネを無駄に使ったもんだなw
410 :
仕様書無しさん
2011/07/10(日) 12:30:43.53
>>408
他人に何かして欲しい時は、ちゃんとメリットについても説明しましょうね〜

でないと、ただの乞食だよ〜

で?
馬鹿なの?
乞食なの?
キムチなの?
411 :
2011/07/10(日) 12:59:36.29
>>410
>他人に何かして欲しい時は、

わかった。それならお前がお前j自身のチンボを握って、シコシコシコやってみてくれよ。
それからお前のズリネタを教えてくれよ。

>ちゃんとメリットについても説明しましょうね〜

メリット?

チンボがシコシコするとそれだけで気持ちがいいだろ、違うか? お前はインポテンツなのか?
412 :
仕様書無しさん
2011/07/10(日) 15:58:33.92
>>411
ハァ?
論点ずらすなハゲ

 オ マ エ に も の 教 え る メ リ ッ ト あ ん の ?
413 :
2011/07/26(火) 10:38:06.28
GeneXusによる開発
 @業務要件定義、外部設計はDOAで今まで通り行う。
 A外部設計情報に基づいてツールの知識ベースに入力する。
 Bソースコードが自動生成されてコーディング、テスト、変更にかかわる
  工数を1/2~1/3に下げることができる。
 C業務変更に対してはプログラムを修正せずに、知識ベースの変更で対応する。
  コーディングバグフリーのソースコードが生成される。
設計者によると、GeneXusの目的は「未来の変化からビジネスを守ること」。
ビジネス変化に伴うシステム変更に、柔軟に、迅速に、高品質に対応すること
を目的として開発されたそうです。
事例として、ドトールコーヒー、JALパックハワイ、東洋大学などをご
紹介いただきました。東洋大学では、目標管理を含む新たな人事システムを
開発したのですが、
  ・業務定義 520機能(要件定義・外部設計はユーザーが実施) 
  ・テーブル定義 283(システム開発・結合テストはベンダーがGeneXusで実施)
  ・画面定義   407(半分ぐらいに抑えるはずだったが、ユーザー要望で倍に)
  ・帳票定義   177
  ・ソースコード 450万ステップ
というとても大きなアプリケーションが、バグなしで動いているそうです。
http://system-initiative.com/wp/?p=415

 キ ー ボ ー ド 叩 い て 銭 が 稼 げ る 時 代 は 終 わ っ た
414 :
仕様書無しさん
2011/07/26(火) 10:40:10.94
>413
未経験のおじさんがプログラマーが集まる板に何か御用ですか?
もしかしてハローワークの端末の使い方を聞きにきたとか?
415 :
仕様書無しさん
2011/07/26(火) 10:41:35.11
>>413
未経験のおじさんがプログラマーが集まる板に何か御用ですか?
もしかしてハローワークの端末の使い方を聞きにきたとか?
416 :
仕様書無しさん
2011/08/20(土) 19:12:20.50
初級SEにGoogleやFacebookのエンジニアが務まると思うのか?
バカも休み休み言え
417 :
仕様書無しさん
2011/10/28(金) 21:18:39.18
日本の場合、上と喧嘩して
ゴネられるかだけだよ
同じレベルのプログラマでも
ゴネれるだけで1000円は時給は違う
ちなみに俺は時給2980円
ごねまくるのが仕事、コードレス
418 :
仕様書無しさん
2011/10/28(金) 21:48:39.48
詳細設計書まで書いてやってる俺より、
俺の設計を元にコーディングするPGの方が単価が高いのは納得できねぇ。
419 :
仕様書無しさん
2011/10/28(金) 23:26:43.45
>>413
「営業でもわかるGeneXus」「経営者 + GeneXus 〜一人でできるもん〜」
みたいな一般人向けの本が出てないので、世間の評価としてびみょーってこったろう。
まぁテーブル設計の時点で引っかかるようだが。
ぶっちゃけマが使うコードジェネレータの一種。

あと、見栄えがよくないので相手への受けはよろしくないようだ。

>>418
納得できないなら別のところへ行けばいいのではないか?
420 :
仕様書無しさん
2011/11/03(木) 14:51:56.56
【裁判】「退職で損害」と2000万円の賠償請求訴訟を起こされた会社員 逆に会社を訴えて1100万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320295473/
退職を申し出ると、会社から「損害賠償請求するぞ」と脅され、退職したら本当に約2000万円の
賠償請求訴訟を起こされた会社員がいたことが2011年5月、話題になった。

元社員男性(34)の代理人をしている塩見卓也弁護士によると、京都市内のシステム開発会社は、
賠償請求の理由について、「従業員モチベーション低下数値」という数字を挙げていた。
男性が辞めて会社に残った社員のモチベーションが下がったということらしい。

こんなの理由になるのかよw
421 :
仕様書無しさん
2011/11/06(日) 16:27:20.46
>>420

損害賠償するぞって脅された時点で訴えれば拉致監禁とかもつけつ
2000万とれたのにな
止めてから訴えたらだめだろ
422 :
仕様書無しさん
2011/11/07(月) 09:20:50.94
しかし、やめた方が喜ばれる人間が多いなかで、
従業員のモチベーションを低下させる程の逸材なのかw
423 :
2011/12/05(月) 18:32:38.02
無力感・脱力感・虚無感を感じる毎日。

【正論速報】西宮市議「ボランティアは邪魔」「送られてくるものは千羽鶴と同じゴミ」
http://alfalfalfa.com/archives/2614991.html

でも俺はこいつらとは違って、他人に迷惑をかけるような反社会的なことはまったくしていない。

「パソコンに向かって独り言をブツブツ言う」
「チンボがシコシコする」

この2つしかやってないから、誰にも迷惑がかからないのだ。
424 :
仕様書無しさん
2011/12/07(水) 00:44:22.25
基本的に初級のSEはプログラマーとしても初級だからな。
それなりのSEと初級のプログラマーがプログラムを作るのが、一般的なシステム開発ってことだよ。
425 :
2011/12/07(水) 20:53:38.93
体がだるい、目眩がする、動く気にならない、頭がボーッとする・・・

でもチンボ「だけ」はいつでもシコシコしてるぜ!
426 :
仕様書無しさん
2012/02/14(火) 15:57:38.37
【裁判】 「息子がこの世にいない寂しさは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329201097/
残業137時間、29歳SE男性の過労自殺認定で父親が会見
427 :
2012/02/15(水) 17:45:49.00
修正ツールもますます進化している。

あと数年くらいで、「昔、プログラマーという職業があったそうな」ということになりそうだ。

Fsolの自動修正ツールを用いて
プログラム修正期間を大幅短縮
移行時のポイントは、約1600本ある業務系アプリケーションの修正作業です。クラウドサービスの利用に際し、
既存のデータベースをSQL Serverに変更する必要に迫られました。そのためには、業務系アプリケーションを
修正しなければなりません。そこで水澤化学工業様は、Fsolが開発した自動修正ツールを利用。手作業で3カ月
以上は要するところを、約1カ月で対応を完了させています。管理室 情報システムグループ 主任の佐藤 和正 様
からは「当社の開発メンバーが3名という少人数体制の中、Fsolには質の高いツールを提供いただき、短期間
に修正することができました」と評価の言葉をいただいています。
http://jp.fujitsu.com/group/fsol/casestudies/mizusawa.html

 ソフト業界の従業員数は87万人、そのうちソフト技術者は60万人程度と言われています。
そして、システムエンジニアと言える人は、多く見て1割くらいではないでしょうか。
つまり、残りの50万人強は(この中に、みなさんの卒業生が含まれていないことを祈りますが)、
コーディング中心のプログラマーか管理要員であり、極論すれば、要らなくなる可能性があります。
http://www.p-sec.jp/photo/kouennkiroku2010.08.23.pdf
428 :
仕様書無しさん
2012/02/15(水) 18:42:54.23
ならねーよアホか
429 :
仕様書無しさん
2012/02/15(水) 22:02:25.05
>>427
ボラクルが他社のクラウドサービス上で使えれば、そもそも修正自体
必要ないんだけどね。

430 :
仕様書無しさん
2012/02/15(水) 22:17:35.97
つか最近のプログラマーは設計が出来ないのがデフォになりつつあるからな・・・。
昔のコーダーと呼ばれていた鉄砲玉と同じレベルまで質が低下している。
431 :
仕様書無しさん
2012/02/16(木) 19:45:48.21
>あと数年くらいで、「昔、プログラマーという職業があったそうな」ということになりそうだ。 
って台詞をかれこれ30年前から見聞きするんだが。
432 :
仕様書無しさん
2012/02/24(金) 00:20:17.45
真面目に俺の仕事を軽減するツールあるなら大歓迎
年々仕事が増える


どうでもいいがうあはりはまだやってんのな、何年下らないことやってんだワロタ
433 :
2012/08/30(木) 17:53:58.65
日本IBM元社長逮捕、女性のスカート内にiPod入れ盗撮
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1346301277/

たとえ超エリートSEになれたとて、こんなんやったら人生台なしかも。
434 :
仕様書無しさん
2012/08/30(木) 18:52:28.73
馬鹿なの?死ぬの?
プログラマなめんなよ?
SEとか言う上流行程も一切できないクズの為に
俺らがいくら頑張ってると思ってんだ。
435 :
1
2012/08/31(金) 11:28:21.51
>日本IBM元社長逮捕、女性のスカート内にiPod入れ盗撮

かつては俺が夢見た、大企業エリートSE。

せやけど、こんなんやったら台無しww
436 :
仕様書無しさん
2012/08/31(金) 12:35:42.93
お前の人生よりは台無しじゃないな
437 :
2012/09/25(火) 17:44:55.51
退職勧告されて呆然自失のお前らへ。

〈今後、あなたの仕事がなくなります。これは会社の決定事項です。社外での活躍をお勧めします〉
〈今後与えられる仕事は、派遣社員でも可能な単純作業になります。また、ブルーカラーの職種になる可能性もあります〉
〈給与体系が見直されて降格し、給料が下がる可能性もあります〉
 技術者としてのプライドを傷つけられ、「会社の求めに応じて退職し、転職先を見つけたほうが得かもしれない」
と弱気になる人が続出したという。
※週刊ポスト2012年10月5日号
http://news.livedoor.com/article/detail/6982750/

俺への罵倒カキコでウサ晴らしするがいいさ!
438 :
仕様書無しさん
2012/09/26(水) 16:17:37.58
質問 SEとプログラマーはどう違うのですか?
回答 家を作る時の設計士と大工の違いと考えてください。
一つのシステムを家とするならば、SEは設計士、プログラマーは大工です。
設計士は自らの創造力でモデル図面を作成し、さらには部材の選定から各部屋の用途等を
家主と打合せを行い詳細な設計図を決定し、一軒の家を作り上げます。
一方、大工はその詳細な設計図を受けとり、決められた部材・工法で家を実際に作り上げます。
大工にも工夫や改善など、自らの技術・創造性を生かす余地はありますが、最初の創造作業を行うのは、
あくまでも設計士です。
しかし、設計士の創造力は大工の工法などの技術知識を修得した上に生まれてくるものであり、
SEは大工もできる設計士と言えます。
http://jp.fujitsu.com/group/fjn/employment/question/

Q SEとプログラマーはどう違うのですか?
レストランでのコックとシェフに例えるなら、SEはシェフ、プログラマーはコックです。優秀なシェフは
「良い食材の調達者・目利き」であり、食材の生かし方をよく知っています。シェフは自らの創造力で素材、
メニュー、レシピを決定し、それを料理として誕生させます。一方、コックはレシピを受けとり、決められた素材で料理をします。
http://www.ssl.fujitsu.com/recruit/basic/faq/#a2

439 :
1
2012/10/17(水) 18:05:09.15
今後、ホワイトカラーの需要は殆どないと思う。

【社会】日本IBM元社員、「成績不良」理由での解雇撤回を求め提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350301813/
【コラム】「NECのリストラ」というコント (J-CASTニュース)[12/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350441259/

今思うと、自分はSEとしての適性が無かった。
440 :
仕様書無しさん
2012/10/19(金) 09:34:22.79
今思うとどころじゃなくねーだろ、社会への適性が
441 :
仕様書無しさん
2012/10/29(月) 20:16:30.90
社会への適正がww
442 :
1
2013/01/08(火) 17:35:33.02
●リストラ強要面談の実態
 面談を受けた経験者によると、面談で次のような話を繰り返しされることでプレッシャーが与えられていたようだ。
果たして読者の皆さんは、これを「執拗ではなく、違法性がない」と捉えられるだろうか?
「あなたが今やっている仕事は、来月からもうないよ」
「去年からのあなたの業績が、まるで見えない。毎日何しに出勤しているんだ?」
「あなたの低い業績について、他のメンバーがなんて噂しているか知ってるのか?」
「今後何年居残っても、ずっと永久にPBCは3以下しかつかない。この先、毎年減給の繰り返しになるぞ」
「いくら探しても、あなたを引き取るマネジャーがいない。長い間、お疲れ様でした」
「あなた自身の今後のためにも、社外でのキャリアを探したほうが絶対いいよ」
「明日、あなたの両親/妻にPBCの現況と今後のキャリアについて電話するけど、言いたいことは?」
「残っても降格・減給にもなるし、格段に厳しいノルマや処遇になるのがもう見えている」
「いまどき、これほどの割増金が出るのは当社くらいだ。しかも、今回きり最後のチャンス」
「明日、○○という会社に面接にいってきなさい。これは業務命令です」
「社外でのキャリアを探すほうが、あなたの場合、圧倒的に最善の決断だ」
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1197_3.html
443 :
仕様書無しさん
2013/01/09(水) 19:14:48.88
表向きは>>1の言う通りということになっているが
実態は>>434
表向きのプライドを守るためにドカタPGという差別用語がある
机に向かってやる作業なんだから設計もPGも出来るんだったら
自分たちでやれば人なんか雇わなくて済むじゃないか
444 :
仕様書無しさん
2013/01/09(水) 19:48:44.49
>>434の言いたいこともわかるが
雇ってもらってるんだからしようがないよ
顧客のほうが自分たちでやればそもそも自分らいらないもん
445 :
仕様書無しさん
2013/01/09(水) 20:52:50.86
うあはり先生を知らない新参が増えてきたな
446 :
仕様書無しさん
2013/01/13(日) 16:34:26.72
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
447 :
2013/04/23(火) 16:59:05.05
 「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、
クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
 仕事を選ばなければ、再就職口はいくらでもあるといわれるが、これも実態とかい離している。
 「よく、介護職の人材が足りないといわれます。相談窓口に行くと必ず『資格ある?』と質問されますが、
中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」(中年求職者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

キーボ−ド叩いてゼニが稼げる職場はもうないと知れ!
448 :
仕様書無しさん
2013/04/24(水) 11:03:37.49
またなんかヤなことでもあったのか、うわはり。
せっかく働いて落ち着いてたのに。またクビにでもなったか?
449 :
2013/04/24(水) 15:44:45.94
>>448
いや別に、夜勤のアルバイトは順調で、毎日チンボがシコシコしてる。
450 :
2013/05/12(日) 13:43:01.63
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/05/09174669.html

■ある技術を持った人が、場所を移ることで花開く
 日本ではどうしても、いままで別のことをやっていた人材に新しいことをやってもらおう
とします。人の行動を変えることによって、企業を変えようとします。
 解雇できなければ、社内の配置転換で対応するしかありません。すると家電しかやった
ことがない人が、時代の流れでしかたなくネットに取り組まざる得なくなり、「クラウド
サーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる洗濯機」
を35万円で発売してしまったのかもしれません。
 シャープやソニー、パナソニックなどの会社は、古くなった人材を解雇し(もしくはM&A
で切り離し)、コアの事業に集中しつつ、新しい人材を雇い入れることでしか劇的な復活は
見こめそうにないと思います。そしてそれが、企業再生の王道です。
 解雇規制の緩和がようやく成長戦略のひとつとして討論されるようになってきましたが、
このような人の入れ替えができることが、企業が変わるための条件なのだと思います。
 例えば、ソニーで電池をやっていた人は、ソニーではもう用がないかもしれない。ただ、
彼の電池の技術を欲しているところは他にあるかもしれない。自動車会社にいけば、電池の
技術が電気自動車に生かせるかもしれません。
 自動車メーカーでは、ガソリンエンジンを作っている人は先がないかもしれない。しかし、
産業用や特殊な機械の分野では、まだまだエンジンのニーズがあるかもしれないし、
それを掘り起こすベンチャー企業もあるかもしれません。
451 :
2013/05/27(月) 20:14:53.27
野村総研、社員によるワイセツ被害女性を“逆に”訴えた恫喝訴訟で実質上の全面敗訴
2013.02.01
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1423.html

理解できないなぁ。

野村総研SEなんて、年収一千万もあって、かつて俺が転職を夢見た超エリートSEなのに、
そこまでの金と地位を手にしながら、何がそんなに不満なのだろうか?

超エリート野村総研SEといえども、チンボがシコシコするのは止められないってか?

出社前に必ずオナニーして、出すもの出しておけばよかったのにとおもうのだが。
452 :
仕様書無しさん
2015/07/30(木) 17:35:00.94
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
プログラマーの業務を行うのは初級のSEYouTube動画>1本 ->画像>2枚
453 :
仕様書無しさん
2015/10/09(金) 13:54:46.00
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
212KB

lud20160725114102
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1307343809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマーの業務を行うのは初級のSEYouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
SE・プログラマーの喪女
プログラマーはきもい
プログラマーと風呂
プログラマーの食事
プログラマーの転職
プログラマーの昼食
40代のプログラマー
A型のプログラマーは神
執筆するプログラマー
プログラマーの時給
プログラマーのイメージ
プログラマーになりたいです
30代のプログラマーいる?
プログラマーへの質問スレ
プログラマーの川柳・俳句
プログラマーは健康を害する
プログラマーのアンテナ
40代のプログラマーいる?
プログラマーは売春婦と同じ
プログラマー板の板決めを決めようよ
[悲報]お茶出しプログラマー
拝啓 天才プログラマー様
プログラマーだけど質問ある?
プログラマーで進路で迷ってる
死にそうなプログラマー来い
プログラマーのカバンを語るスレ
プログラマーに聞きたいんだが
病気・障害持ちのプログラマー
経歴詐称してるプログラマーあつまれー
O型はプログラマーに向いていない
プログラマーはMacユーザーが多い
50代のプログラマーいる?Part46
AB型はプログラマーに向いていない
40代のプログラマーいる?Part8
やめてくれよ、おっさんプログラマー
70代のプログラマーいる?Part1
闇プログラマーだけど何か質問ある?
自分に自信がないプログラマー
天才プログラマーだけどなんか質問ある?
40代のプログラマーいる?Part6
40代のプログラマーいる?Part4
50代のプログラマーいる?Part25
50代のプログラマーいる?Part52
50代のプログラマーいる?Part57
50代のプログラマーいる?Part47
40代のプログラマーいる?Part11
50代のプログラマーいる?Part49
海外で働けるプログラマーになるには?
40代のプログラマーいる?Part12
50代のプログラマーいる?Part48
プログラマーをマジギレさせる言動 2
40代のプログラマーいる?Part10
50代のプログラマーいる?Part56
50代のプログラマーいる?Part51
岩田聡とかいう天才プログラマーw
50代のプログラマーいる?Part14
プログラマーだけどもう働きたくない
prog:プログラマー[スレッド削除]
50代のプログラマーいる?Part44
50代のプログラマーいる?Part30
50代のプログラマーいる?Part29
50代のプログラマーいる?Part43
50代のプログラマーいる?Part33
50代のプログラマーいる?Part41
50代のプログラマーいる?Part37

人気検索: ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll
23:55:14 up 92 days, 54 min, 0 users, load average: 13.48, 11.97, 10.31

in 0.024317026138306 sec @0.024317026138306@0b7 on 071812