◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

30代のプログラマーいる? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1607671811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2020/12/11(金) 16:30:11.57
管理職を目指すか、平社員でのほほんと過ごすかの別れ道
2仕様書無しさん
2020/12/12(土) 13:42:42.19
この板に30代はいないのでは?
20代の初心者と40代以上のジジイだけでしょ
3仕様書無しさん
2020/12/12(土) 19:19:56.02
一応おるで
4仕様書無しさん
2020/12/12(土) 23:38:44.04
30代は忙しくて5chなんて
見てるヒマないはず

よほどの馬鹿というか
リズコーダーレベルじゃないと
30代で5chなどみないぞ?

どこに30代おるねん?
5仕様書無しさん
2020/12/13(日) 00:34:08.74
■関連スレ
40代のプログラマーいる? http://2chb.net/r/prog/1589014744/

50代のプログラマーいる?Part51 http://2chb.net/r/prog/1602455401/
6仕様書無しさん
2020/12/13(日) 00:42:22.98
貼り付けミスった。40代はPart2か。

■関連スレ
40代のプログラマーいる?Part2
http://2chb.net/r/prog/1605363346/

50代のプログラマーいる?Part51 http://2chb.net/r/prog/1602455401/
7仕様書無しさん
2020/12/19(土) 23:12:01.11
花の三十代。
8仕様書無しさん
2020/12/21(月) 21:35:30.72
アラフォーだけど一応まだ30代
9仕様書無しさん
2021/01/29(金) 09:31:42.95
ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10仕様書無しさん
2021/01/31(日) 11:28:28.77
最も仕事できるのが30代
5chなんてみてないで仕事しろやクソども
11仕様書無しさん
2021/02/08(月) 04:47:04.24
優秀な20代若手が大勢入ってきて立場ない…。
気づいたらチームで最年長。
12仕様書無しさん
2021/02/08(月) 15:02:50.35
ワイなんて新卒の研修生にご意見を言ったら周囲の奴らが
「あの人は高学歴だからあなたは黙ってて」って言われちゃったよ
13仕様書無しさん
2021/02/23(火) 13:41:13.58
>>11
> 気づいたらチームで最年長。

どんだけ簡単な仕事してんだよ馬鹿
30代なら難易度高い仕事しないとだめだろう?
もしかしてWeb屋か?
Web屋はプログラマじゃないからw
14仕様書無しさん
2021/02/24(水) 11:08:12.80
(俺も昔はそんなこと言ってたな…)
15仕様書無しさん
2021/02/24(水) 11:33:22.07
若い子が優秀っていうより使うツールやコーディング規約が変わっちゃって
しかも若い子のほうにあわせていく流れだから面倒くさいんだよね

SQL一発で書いたほうがメンテナンスしやすいしパフォーマンスも出るのに
16仕様書無しさん
2021/04/05(月) 05:25:36.84
一生プレイヤーでやっていきたいんだけど、そろそろ限界感じてきたわ
17仕様書無しさん
2021/04/05(月) 19:08:03.75
40直前というところで一気に体が衰えた
18仕様書無しさん
2021/05/30(日) 23:11:27.52
30代で業務経験未経験だけど行けますか?
19仕様書無しさん
2021/05/31(月) 02:12:57.54
30代といっても
30歳と39歳じゃ大違いだ。

学歴は?
20仕様書無しさん
2021/05/31(月) 14:17:42.27
32で
最終学歴は専門学校
IQは普通ぐらい
21仕様書無しさん
2021/05/31(月) 20:54:17.01
>>18
39未経験でこの業界入ったけど、
まあなんとかいける
最初は雑用、テスターとか始めてコーティングも多少やらせてもらえるからそこそこやりがいはあるけど、そのかわりメンタルある程度強い人に限る
自分の無能さを実感しながら仕事するから
22仕様書無しさん
2021/06/04(金) 04:20:41.11
>>18
給料も態度も新卒並みで耐えられるならいけるんじゃない? 皮肉じゃないよ
ただそういう負い目のある経歴だと、閉鎖的な中小の自社開発とかではハラスメント受ける可能性があるから最初はSESが良いかもね
わかんないけど
23仕様書無しさん
2021/06/14(月) 15:27:44.43
>>21
39歳未経験でプログラマ雇ってくれる会社あるの?
24仕様書無しさん
2021/06/15(火) 00:47:11.31
>>23
探せばあるよ。
給料は大卒ぐらいになっちゃうけど、
それなりに仕事はやれる。
うちのとこはグループ会社でまあまあいい研修とか、
セミナー受けさせてもらえるからスキルつけてくには丁度よかった。
25仕様書無しさん
2021/06/15(火) 01:27:28.80
>>24
入社した時はプログラムのスキルのどの程度でした?
26仕様書無しさん
2021/06/15(火) 08:50:50.80
>>25
簡単なwebアプリとandroidアプリ作れる程度のjavaスキルだったよ。
入社してからはテストとかphpでHP改修してるだけで1日終わっちゃう。
出来る人はもう設計とかに携わってるけど、おれは雑用こなすので精一杯だよ。
27仕様書無しさん
2021/06/16(水) 13:55:45.10
39歳未経験はきついなあ
入社後3年間ぐらいは死ぬほど勉強して、それで42歳になる
ギリギリ底辺プログラマとして食っていけるかな?
というぐらいだね
28仕様書無しさん
2021/06/17(木) 08:47:57.43
>>15
ORマッパーは遅いって話か?
29仕様書無しさん
2021/06/17(木) 08:53:28.86
>>18
別に何歳でもいける
要するに能力があるかどうか

今は徐々に変わってきてるけど
いい意味で採用も解雇も簡単な業界だよ
30仕様書無しさん
2021/06/17(木) 08:56:00.81
ORマッパーは遅くない
ORマッパー使ってるやつのスキルが低いだけ
VB.NETは優秀だがVBプログラマは無能っていうのと同じ
31仕様書無しさん
2021/06/17(木) 09:05:44.62
>>29
コロナ前ならそうだったけど
今は年食うと書類選考で落とされるので能力は関係ない
未経験なら20代じゃないとだめ
32仕様書無しさん
2021/06/17(木) 09:07:01.90
>>30
どんなクエリになるか考えて無いのかな。
やはりSQLクエリは生が1番だw
33仕様書無しさん
2021/06/17(木) 11:46:38.83
>>26
就職する前どこでプログラム勉強したの?
34仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:00:07.06
sesってやっぱコミュ力無いと地獄?
35仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:01:53.21
人と関わる以上、どこでもコミュ力はいるんじゃね。
36仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:09:13.54
コミュ障だとどんな場面で苦労しますか?
コミュ力ってどういう場面で必要か分からないのでチートシート欲しいです…
37仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:10:29.49
コミュ力鍛えたいけど会話教室通うしか無いんかな
38仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:13:59.44
上司の指示の内容が理解できて、人に伝えるときは事実と意見を分けて伝えられたら問題ないんじゃね?
39仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:29:09.16
>>38
例えば、検索機能を実装するとして
自分最近SESに入ったばっかで分からないですけど、
上司:検索機能実装してください。
ワイ:分かりました。
XXコントローラに実装しよう思います。
バリデーションはどうしたらいいですか?
入力テストはcurlかpostmanを使ってええですか?
DBのインポートの仕方わからないです。

ここまで浮かんだ
40仕様書無しさん
2021/06/17(木) 17:30:13.45
これ一瞬でエスパーしないとアカンのかな…
元ニートやから頭の回転遅すぎる
41仕様書無しさん
2021/06/17(木) 18:00:43.42
>>40
経験者は〇〇やってと言われたら今まで経験した時を思い出して
指示の中から足りてないものを探す
未経験だと検索機能って言われてパッと画面が思いつかないし
業務でどんな風に使われるかも想像つかないから実際に作ってみて
客に「そういうことじゃないんだ」って言われるまで気づかない
検索欄にスペース区切りで並べた単語はAND検索なのかOR検索なのかも文脈で変わる
どんなオプションを用意するのか、検索結果は表示なのかCSVなのかエクセルなのかどうやって出力すればいいのか等
会社ローカルの常識もあるし、世間的な常識もある

プログラミングは出来るけどアプリを作れない人っていうのは
「業務知識・経験がない人」「アプリを使ったことがない人」なんだよ

最近はスマホばかり使うからPCをあまり使ったことがないプログラマも多い
昔はワープロも表計算もグラフィックソフトもとりあえず使ってみたもんだ

令和のプログラマは昭和のプログラマと比べて好奇心がなさすぎる
42仕様書無しさん
2021/06/17(木) 19:49:13.76
>>41
凄く勉強になります。
丁寧に教えてくれてありがとう。
and orはそうか実装してみないと分からないですね…
バリデーションして、デリミタにスペースを指定して
ワードの集まりでLIKEやorマッパーを投げる。
得られた結果を出力。ここでも画面ならルーティングしたり
単純にjsonで投げたりcsv出力したり。オプションがある。
そうか。大変な仕事なんですね。
43仕様書無しさん
2021/06/17(木) 20:41:32.87
>>41
昭和って33年も前なんだが
爺ちゃんは帰れよ
44仕様書無しさん
2021/06/18(金) 22:19:55.56
業務知識は重要だけどそれもひとつの手段であって
確実なのはコミュニケーションとって仕様詰めることだけどね
45仕様書無しさん
2021/06/18(金) 22:25:28.15
業務なんて顧客の方が遥かに詳しいから聞けば良いだけの話だね。
ソフト屋はコンピュータシステムに精通していれば良い。
46仕様書無しさん
2021/06/18(金) 23:34:43.79
>>26
未経験で入社する前はプロゲートやドットインストールで勉強したのですか?
47仕様書無しさん
2021/06/19(土) 10:32:35.47
>>41
> 経験者は〇〇やってと言われたら今まで経験した時を思い出して
> 指示の中から足りてないものを探す

そうだね。
仕様をアバウトに聞いただけで、
頭の中に膨大なコードの世界を瞬時に
正確に構築して、
納期と見積もりを算定できるといいのだが。
おれがそうだから。

一瞬で「その納期だと無理っすね」とか分かる。
死ぬほど仕事と勉強してそれができるようになると、
変な仕事を受けないで済むことになるし、
仕事がずっと楽になる。
48仕様書無しさん
2021/06/19(土) 10:35:43.30
ザビエルw
60代スレに帰れよ
49仕様書無しさん
2021/06/19(土) 11:24:19.64
仕様って打ち合わせ中にどんどん変わるもんだよ
脳内ザビは分かってない
50仕様書無しさん
2021/06/19(土) 11:50:46.77
客はUATでいきなり「やっぱりここんとこ変えられませんか」
とか根幹に関わるような仕様変更を言ってきたりもするもんなあw
51仕様書無しさん
2021/06/19(土) 12:03:46.88
>仕様をアバウトに聞いただけで、
>頭の中に膨大なコードの世界を瞬時に

>納期と見積もりを算定できるといいのだが。

こいつSEとプログラマーの違いがわかってない
52仕様書無しさん
2021/06/19(土) 12:09:26.10
>>50
客は動くものを見て初めて間違いに気づくもの
アジャイルだと違うかなあ
53仕様書無しさん
2021/06/19(土) 12:11:27.67
>>51
大規模案件じゃ無きゃSE兼プログラマーが全行程をやるだろ
54仕様書無しさん
2021/06/19(土) 13:17:48.40
ワクチン接種すると脳内出血で全身倦怠感酷いらしいよ
55仕様書無しさん
2021/06/19(土) 16:14:46.58
>>50
また見積もりしてお金請求できるんだからラッキーじゃん
56仕様書無しさん
2021/06/19(土) 18:07:50.89
>>51
SEとプログラマの関係なんて会社ごとに異なってるよ
・上司と部下
・コーディングとインフラ
・設計と実装
・高給と低級
57仕様書無しさん
2021/06/19(土) 18:59:23.63
SEとは最新の技術に付いて来られなくなったお年寄り。
日本では終身雇用の慣習があるため設計のような事をやらして貰っている。
設計のようなものはプログラマー達が直して動くようにしてくれる。
58仕様書無しさん
2021/06/19(土) 19:01:33.98
SE=営業、PG=それ以外ってのもあるけどね
どっちにしろSEって言葉には管理職とか営業職の意味合いが含まれる
59仕様書無しさん
2021/06/19(土) 20:27:32.16
SEとはセールス・エンジニアまたはセクハラ・エンジニア。
以前はシステム・エンジニアも居たが平成中期に絶滅した。
SEの存在は日本がIT後進国になった原因の1つではあるがIT後進国の原因には複数の要素が絡み合って居て単純では無い。
60仕様書無しさん
2021/06/19(土) 20:52:24.55
SEやSESは日本が没落した原因の一つ
法規制で強制的になくしたほうがよい
61仕様書無しさん
2021/06/21(月) 19:20:12.40
>>24
30代後半です。この業界は未経験ですがプログラマーになりたいです。
基本情報は取っておく必要ありそうですね。
62仕様書無しさん
2021/06/21(月) 21:48:39.37
>>60
じゃあどうすればいいと思う?
63仕様書無しさん
2021/06/21(月) 22:16:42.95
>>62
うちの会社はSEもSESもいないし
こうすればいいよっていうのを売りにして営業してるから
どうすればいいって聞かれても金払ってくれたら教えるとしか言いようがないよ
64仕様書無しさん
2021/06/21(月) 23:11:49.55
実績も信用もないやつの情報に最初から金出せるもんか
日本のことに無責任ほざきよって
65仕様書無しさん
2021/06/22(火) 10:09:58.88
>>63
日本では知恵はタダ。
いろんなアドバイスをしたが
1円ももらったことない。

大損害になりそうなことを
アドバイスして防いであげても
感謝さえしない。

そうかと思えばウソばかり並べ立てて
予算をほとんど取っていく
コンサルがはびこってる。
結局は客がバカだから
詐欺師が有利な国!
66仕様書無しさん
2021/06/22(火) 10:20:04.36
同じ日本人なのだから協力するのが当たり前
知恵を与えても減らないのだからケチケチするな
人に教えるほど自分も得るものがある
人類皆兄弟

アドバイスで大損害を防いだのであればあなたの喜びでもある
だからけして無駄ではない

これは日本という宗教の教えの一種だ
この教えで2000年以上の歴史を常に世界トップクラスで発展してきた
個人の利益を捨てることが結局は自分の為になるのだ

あなたの考えはまだ少し足りていない。もう少し考えてみよう
67仕様書無しさん
2021/06/22(火) 16:39:19.87
ウソついて儲けてるコンサルは日本人じゃないってことか
言われてみれば〇クセンチュ〇は朝鮮人みたいな奴ばかりだった
68仕様書無しさん
2021/06/23(水) 17:42:21.55
30代で年収400いかんのだが詰んだ?
69仕様書無しさん
2021/06/23(水) 18:16:24.35
>>68
サラリーマンの平均が400万だ
70仕様書無しさん
2021/06/23(水) 18:47:12.91
>>68
Fランの平均年収は291万円
71仕様書無しさん
2021/06/23(水) 18:48:02.04
一般的に平均年収のモデルとなるサラリーマンっていったら大企業の役職付きの事だから
おまえらが想定しているのと大分イメージが違うぞ
72仕様書無しさん
2021/06/23(水) 19:10:02.18
というか平均年収がいくらだろうが
家庭もって家建てるとかしたかったら400万でも厳しいよな
73仕様書無しさん
2021/06/23(水) 19:15:27.12
まるで家を建てたら毎月の支払いが増えるように聞こえるが
賃貸と同じグレードであれば毎月の支払いは減るぞ

400万で何がきついってローン組めないとかそういう事だよ
毎月の支払い額の話じゃない
74仕様書無しさん
2021/06/23(水) 19:46:20.36
>>71
何言ってるんだ?
男女含めて全てのサラリーマンの統計だぞ
男だけの平均だと400万は低い方だよw
75仕様書無しさん
2021/06/23(水) 20:41:35.04
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
76仕様書無しさん
2021/06/24(木) 03:05:25.88
>>73
そうなんだ
持ち家なんて夢のまた夢だから想像で話してた
77仕様書無しさん
2021/06/30(水) 20:41:11.05
プログラマーは高卒でもできるよね。
78仕様書無しさん
2021/06/30(水) 20:54:26.16
総理大臣は小学校卒でも出来るからプログラマーの方が上だね
79仕様書無しさん
2021/07/22(木) 11:51:14.66
うち、上がバカでさ、納品早々致命的なバグ発覚してやんの。虚言の皮ちゃんバックれ失敗w

早よ転職したい。
80仕様書無しさん
2021/07/22(木) 12:14:43.91
転職先にもっとバカがいる可能性をなぜ考えないのか
新卒で入った会社ならやめたら損だよ
81仕様書無しさん
2021/07/22(木) 14:08:03.84
20代後半から30代くらいまでが、会社側としては一番搾取できる美味しい人材だもんな。
82仕様書無しさん
2021/07/22(木) 15:52:32.93
>>26
プログラマにHTML/CSSは必要ですか?
83仕様書無しさん
2021/07/24(土) 12:50:23.23
・社長が現場上がりの経営力不足
・会社ぐるみの洗脳体質
・社員教育に金は使わない
・単金設定がザル
・客の悪口が多い
・妙に在宅勤務を嫌がる
・社長の役員報酬と株主配当額は不明
・花見/納涼屋形船/ビンゴ大会
84仕様書無しさん
2021/07/25(日) 13:21:08.87
このスレタイだけが半角数字なところに30代のこだわりを感じる。
85仕様書無しさん
2021/08/08(日) 08:41:09.05
>>26
SESですか?
86仕様書無しさん
2021/08/10(火) 13:50:08.42
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87仕様書無しさん
2021/08/12(木) 19:56:59.64
>>82
web系なら必須
88仕様書無しさん
2021/08/12(木) 20:40:33.50
>>82
これわかってない人いるけど必須スキルだよ
「VBでフォームの配置知らなくてもプログラミングできますか?」って言ってるようなもん
89仕様書無しさん
2021/08/13(金) 05:06:59.65
普通に使わないぞ
例えで”VB”を出してくる辺りで御里が知れてるが
底辺のゴミカスみたいなクズ常識なんて一般社会では意味ない
90仕様書無しさん
2021/08/13(金) 07:34:25.24
それはフレームワークに隠れて見えてないだけでは?
91仕様書無しさん
2021/08/13(金) 07:38:46.38
横だけど>>87が正しいんじゃないの?
web系以外でどういう時に使うのか教えてほしい
92仕様書無しさん
2021/08/13(金) 07:51:12.95
さすがにそれは勉強不足
93仕様書無しさん
2021/08/13(金) 07:55:36.51
やっぱり答えられないんだw
94仕様書無しさん
2021/08/13(金) 08:04:31.80
世の中にあるデバイスはほぼ全てHTML出力
WEB、組み込み、業務ほぼ全てHTMLを扱う
〇〇系というくくりでいくならHTMLを使わない業界はない
だから勉強不足だと言ったんだ

そもそも一番使ってるのは組み込み業界
WEB系を出す時点でプログラマですらないのはお見通しだ
95仕様書無しさん
2021/08/13(金) 08:17:42.55
なんだザビだったのかw
汎用系では全く使わないのでもう「使わない○○系はない」は否定されたし
SAPの各種オブジェクトを扱っていた時も一度も使ったことはない
RPA案件でも全く縁がない
お前はプログラマじゃないからわからないかもしれんがw
96仕様書無しさん
2021/08/13(金) 08:25:05.95
>>95
〇〇系とくくってきたのにいきなり「SAPでは・・・」と話を変える
RPAでもHTMLは使うだろう(RPAがプログラマの仕事かどうかは別の話だ)

SAPやった奴はもうプログラマに戻れない
給料はそれなりに高いだろう
安心して客先に骨をうずめて欲しい
97仕様書無しさん
2021/08/13(金) 09:55:14.42
「使わない○○系はない」が否定された時点でもうその話は終わってるからな

別に○○系についてだけ語る縛りのあるスレではないし
○○系の中でも使うものと使わないものがあるのだから
それについて話すことになんの問題もない

RPAをやったことがないなら無理して推測で語る必要はない

あとSAPについて語りたいのなら
プログラマとコンサルの区別くらいつくようにしてくれ
98仕様書無しさん
2021/08/13(金) 10:48:51.86
ストローマン論法
相手の発言に含まれている非本質的な(些末な)部分を誇張したり意図的に曲解したりして歪めた上でそのねじ曲げられた言説を否定・反論するといった論駁や批判の方法を指す言い方。
99仕様書無しさん
2021/08/13(金) 10:59:41.09
なるほど
>〇〇系とくくってきたのにいきなり「SAPでは・・・」と話を変える

これがそのストローマン論法って奴ですね!理解しました!
100仕様書無しさん
2021/08/13(金) 11:09:16.73
web系のシステムの現場ではなかったけどhtmlは普通に使ってたな。
101仕様書無しさん
2021/08/13(金) 11:16:05.97
もう少し具体的にお願いできませんか
102仕様書無しさん
2021/08/13(金) 15:58:28.58
HTMLなんてたいして重要ではない
そんなものを勉強する時間があるなら
SQLを勉強すべき
103仕様書無しさん
2021/08/13(金) 18:41:34.94
優先度つけるとしたらどうなるの?上位5位ぐらいまで教えて
HTML
CSS
Javascript
SQL
SAP
C
Java
PHP
VB6
VB.NET
VBA
英語
日本語
見積もり
ORマッパー
リーダー
Go
Python
Rust
Flutter
Xamarin
VSCode
シェルスクリプト
オブジェクト指向
Ruby(Rails)
Git
Swift
Kotlin
TypeScript
React
Docker
104仕様書無しさん
2021/08/13(金) 20:57:00.69
何の優先度だよ…
105仕様書無しさん
2021/08/13(金) 20:58:09.21
>>104
>>102がSQLを勉強するべきっていうから
だったらランキングつけようぜっていう話

っていうかおまえストローマンか?
106仕様書無しさん
2021/08/14(土) 00:54:22.38
>>104
なんでこんな調子に乗ったクソガキにレスするんだよ…
107仕様書無しさん
2021/08/15(日) 14:47:45.60
>>105
ストローマンって何?
108仕様書無しさん
2021/08/15(日) 21:33:06.93
高度資格複数持ちだけど大手ホワイトで社内SEやりたい
109仕様書無しさん
2021/08/15(日) 23:05:49.91
社内SEって要するに管理職やぞ
110仕様書無しさん
2021/08/16(月) 09:18:58.88
>>109
間接部門な
111仕様書無しさん
2021/08/18(水) 20:54:14.47
浜松町とかにいる社内SEってDQNばっかだぞ
112仕様書無しさん
2021/08/19(木) 21:36:38.14
>>21
この業界に入る前はどんな仕事していたの?
113仕様書無しさん
2021/08/30(月) 14:13:45.46
新卒で入社して40歳まで同じ会社にいて、大したスキルも無いのに勘違いして幅利かせてる馬鹿なお荷物にならないように勉強はしておいた方が良い。

その手の40歳以上の社員がいる中小企業で、社長の役員報酬と株主配当が不明なら即転職した方が良い。
114仕様書無しさん
2021/09/08(水) 21:58:49.50
>>108
プログラム開発の経験はありますか?
115仕様書無しさん
2021/09/12(日) 05:03:41.42
COBOLを少々
116仕様書無しさん
2021/09/14(火) 20:12:29.83
大手だと資格持ちを絶対に取らないから余計な労力だ
117仕様書無しさん
2021/09/14(火) 21:35:13.47
え?
118仕様書無しさん
2021/09/15(水) 19:32:07.86
>>116
ないよりある方が有利だろ。
119仕様書無しさん
2021/09/18(土) 09:24:44.96
>>116
↓40代スレでこれ書いた人かな?全否定されてたけどまだ言うかw
http://2chb.net/r/prog/1619271177/535

>茅場町と港区にある東証一部だと国家資格持ちをエントリー段階で落としている
>理由は年配の人が資格持ちの人を採用すると嫌がるから
120仕様書無しさん
2021/09/21(火) 21:33:55.15
ここ数年間はIT転職すると9割以上の人が年収下がるとエージェントから言われた
121仕様書無しさん
2021/09/21(火) 23:53:05.49
皆様ワクチン打った?
122仕様書無しさん
2021/09/22(水) 00:05:15.76
>>120
それ、商品にならない人材へに対するお断りの常套句
123仕様書無しさん
2021/09/22(水) 10:01:42.12
そんなわけないだろw
別のエージェントのとこいったらバレるような嘘つくか?
124仕様書無しさん
2021/09/22(水) 18:44:02.66
つくんじゃないの?追い払ってるだけなんだから。
125仕様書無しさん
2021/09/22(水) 22:08:38.92
>>24
SESでしょ。正直に答えてください。
126仕様書無しさん
2021/09/29(水) 23:01:50.46
Amazonでワクチン接種すると不妊症になると主張している医者の本ある
2~3年後当たりになるといろいろとヤバい事実が発覚しそうだ
127仕様書無しさん
2021/10/01(金) 20:40:41.60
>>126
どんな本か教えて。
128仕様書無しさん
2021/12/29(水) 17:19:28.72
今年開発リーダーになったが
年明けマジで仕事戻りたくない

これまで頑張らなきゃ良かったと思う
129仕様書無しさん
2021/12/29(水) 17:53:16.04
>>128
なんで頑張らなきゃ良かったの?
130仕様書無しさん
2021/12/29(水) 18:02:44.81
>>128
俺も今その感じ。
12月で他の仕事面接受かったから年明け退職願出す
131仕様書無しさん
2021/12/29(水) 18:53:55.84
>>129
自分が考える「頑張り」をしてなさげな人に限って
自分の好きな仕事を続けられてるみたいだから…
余計なことしなきゃ良かったなぁとww
もちろん良い評価があってことだとしたら
それ自体はうれしいんだけどね

>>130
転職したくもなるよね
行動にうつしてて素晴らしいと思う!
良い環境になることを願ってる
132仕様書無しさん
2021/12/29(水) 19:37:35.70
資格持ちだと毎月サービス残業時間が50時間オーバーが当たり前みたいな生活送っていて損したと思っている
突然、新しいライブラリ(コードの可読性の高いライブラリ)にしないとプルリクエストのレビューを承認しないなどと言われ徹夜させられることもあり何度も死ぬかと思った
133仕様書無しさん
2021/12/29(水) 20:19:22.85
2022年に限っては転職するとコロナで年収が30%下がる
134仕様書無しさん
2022/01/01(土) 21:16:03.50
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】

【こんな僕が】フリーランスエンジニアで月収100万円を達成した5つの方法

ITフリーランスエンジニアの年収|会社員との違いや独立後の案件の取り方

月収90万のITフリーランスプログラマー・SEが選んでる在宅案件はこんな案件です

フリーランスの年収は平均いくら?年収1000万円以上の割合とは

フリーランスの仕事や職業の種類って何があるの?独立5年目で月収200万の僕が詳しく解説

2021年最新版 エンジニアの平均年収はいくら?全体平均と比べて○○円も高い!

【高すぎると不利】もっともコスパの良い年収は?「最適年収」3パターンについて解説

オリコ、ITフリーランス専用ゴールドカード「techcareer EX GOLD for Biz Card」を発行
135仕様書無しさん
2022/01/01(土) 23:42:02.39
去年はプログラミングしてる時間の何倍もの時間を提案書の作成、見積りの作成、設計書の作成、チームのメンバーのタスク管理なんかで費やしたわ
プログラマとは?
136仕様書無しさん
2022/01/02(日) 11:27:41.61
そこまでやって単価基準がプログラマのままなら搾取もいいところ
137仕様書無しさん
2022/01/02(日) 19:28:15.75
int型(32ビット)でyy/MM/dd/HH/mmの形で日時を実装しているプログラムは、2022年1月1日0時0分(2201010001)に32ビットの最大値(2147483647)を越えてしまい、エラーが発生する。そういう実装をしているMicrosoft Exchangeでは既に問題が発生中。
みんな仕事始めになって気づいて大騒ぎに
138仕様書無しさん
2022/01/03(月) 12:02:24.77
普段は有給申請すると管理部に拒否されるのだが、年末年始は基本的に会社に休暇がないから有給取得を強制していた
これで「有給消化率ほぼ100%」「ホワイト企業」と会社が宣伝している
139仕様書無しさん
2022/01/05(水) 12:56:35.21
公休だったわ
140仕様書無しさん
2022/01/06(木) 05:49:16.54
>>135
今年はこれらから脱出する方法を模索する
場合によっては転職する
ご時世的に今年は大変らしいが1年も待ってられんw
141仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:22:54.87
昨年転職して年収が100万円下がった奴いるし今年はもっと酷いぞ
142仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:53:34.52
できない馬鹿は下がるよね
オレはむちゃ上がった
143仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:02:54.48
61歳のザビエルだな
144仕様書無しさん
2022/02/25(金) 21:55:33.64
転職はコロナ禍が終わるまで待て(# ゚Д゚)
145仕様書無しさん
2022/03/01(火) 01:41:48.59
あー
稲山のゴミクズとっとと死なねーかな
146仕様書無しさん
2022/03/31(木) 00:04:29.54
3~6月で募集している企業はどこか問題を抱えたところばかりだった
147仕様書無しさん
2022/04/05(火) 07:07:28.35
50代60代のスレを見ろよ
底辺労働者の末期、ああなりたいか!
148仕様書無しさん
2022/04/05(火) 07:14:37.26
君実際はスレ見てないでしょw
50代スレはただのネタスレ
60代スレは一人ヘンな奴がいるけど現役で働く勝ち組もいるよw
149仕様書無しさん
2022/04/06(水) 01:01:00.83
勝ち組ならとっくにリタイアして優雅な暮らしてるだろう
60過ぎても底辺で仕事しなければいけないなんて悲惨すぎる
150仕様書無しさん
2022/04/06(水) 08:18:55.75
そう思うのは君が仕事を嫌いだからだよw
151仕様書無しさん
2022/04/07(木) 23:07:30.56
春先に募集している企業は大抵どこか内部に問題を抱えている企業
152仕様書無しさん
2022/04/08(金) 00:04:14.74
何でかね
153仕様書無しさん
2022/06/13(月) 08:31:27.94
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
     ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
30代のプログラマーいる? ->画像>1枚
154仕様書無しさん
2022/06/13(月) 10:26:24.21
もう37歳と半分や・・・フリーランスだけどどうしたらええんや
155仕様書無しさん
2022/06/13(月) 10:32:57.75
仕事があるなら別にそのままでいいのでは
156仕様書無しさん
2022/06/13(月) 11:41:24.08
フリー続けて誰かが拾ってくれそうなら乗っかるべし
157仕様書無しさん
2022/06/13(月) 21:35:39.54
大手のITベンダーはプライバシーに関する質問多すぎるわ
あんなの公平じゃない
158仕様書無しさん
2022/06/21(火) 06:39:10.35
親とか子供とか家族のことを訊かれるってことかな
別に大手じゃなくてもどこでもあるけどね
159仕様書無しさん
2022/06/25(土) 10:54:37.71
大手企業も採用に関しては不正行為が頻発している
160仕様書無しさん
2022/07/02(土) 18:37:16.49
IT業界に入ったら犯罪者の領域に片足を突っ込んだ状態
161仕様書無しさん
2022/07/03(日) 07:10:50.13
SESになりたいのですが、どすればなれますか?
専門学校、大学、スクール、全部情報系です
162仕様書無しさん
2022/07/03(日) 08:11:54.58
SES会社に就職すればいい
163仕様書無しさん
2022/07/03(日) 19:22:37.68
>>162
落ちこぼれなのでSESに就職したい。正社員だしね
大手ではどんな会社がありますか?
164仕様書無しさん
2022/07/03(日) 21:17:52.59
あーSESは底辺だっていうデマ信じてるアフォでつか
ググレカス
165仕様書無しさん
2022/07/04(月) 21:28:28.36
SESは底辺だと思っていたけど、年収500万も貰っている人がいて考えが変わった
どうやったらなれるんだよ。教えてください
166仕様書無しさん
2022/07/05(火) 11:34:29.41
>>165
>>162
167仕様書無しさん
2022/07/05(火) 11:44:41.20
ボーナスなくても月給42万なら年収504万だからね
そんなの普通(初心者でいきなりは無理だよ)
まあ欲張らず、そのくらいで満足してるほうが健全だね
168仕様書無しさん
2022/07/05(火) 14:31:14.67
350から550になったけど時間がたつにつれて不思議と満足できない
169仕様書無しさん
2022/07/05(火) 14:37:24.93
かわいそうな人だな
金なんてそんなに必要ないだろうに
170仕様書無しさん
2022/07/05(火) 21:08:59.18
どっちがかわいそうかは明白
171仕様書無しさん
2022/07/06(水) 06:24:21.50
年収500万にギリ届かないくらいの年収だけど
年に100万円以上貯金できてる
かわいそうどころか幸せだよ
172仕様書無しさん
2022/07/06(水) 20:07:06.07
新卒なら年収240万ってとこだろ
それでも生活していけるんだから
350万もあれば問題なく生きていけるな
173仕様書無しさん
2022/07/07(木) 00:13:28.07
ただ生きるってことに意味ある?
本人が楽しければいいけど
174仕様書無しさん
2022/07/07(木) 00:27:36.81
ただ生きるって何w
家族もいるし趣味もあるよ
175仕様書無しさん
2022/07/10(日) 17:41:13.26
年収240万でもいいからSESで雇って欲しい
現在年収180万です
176仕様書無しさん
2022/07/11(月) 00:10:41.07
バイトでもその年収は余裕で越えるやん?
177仕様書無しさん
2022/07/12(火) 21:06:40.74
いきなりお金貰えるところは開発自体やっていない企業の可能性が高い
178仕様書無しさん
2022/07/29(金) 12:56:11.32
SESって時給いくらですか?
179仕様書無しさん
2022/07/29(金) 13:40:18.05
バカ過ぎ
それって「契約社員って時給いくらですか?」って聞いてるようなもんじゃんw
君には無理だから諦めなよ
180仕様書無しさん
2022/07/29(金) 13:50:07.10
時給に直すといくらか訊いただけだ
SESの分際で偉そうに
181仕様書無しさん
2022/07/29(金) 14:10:18.97
バーカまだ指摘されてる内容を理解できてないのかw
SESってのは働き方の形態であって内容ではないから
給料なんてピンキリなんだよ
何次請けなのかでも全然違うしな
182仕様書無しさん
2022/07/29(金) 20:15:17.26
SESの平均的な時給はいくらなんだよ
ピンキリでもいいから教えろよ
183仕様書無しさん
2022/07/29(金) 20:16:25.76
SESは基本情報持っている人は何%くらいいるんだよ?
184仕様書無しさん
2022/07/31(日) 14:34:53.26
大手Sier企業だと基本情報持っていない人の方が多い
仕事で使わないから面接で技術的な質問を拒絶するところもある
シ○○ナというカタカナ4文字のところとかw
185仕様書無しさん
2022/07/31(日) 17:19:00.50
>大手Sier企業だと基本情報持っていない人の方が多い

ソース出してくれよ
脳内ソースじゃなくてさ
186仕様書無しさん
2022/08/28(日) 09:03:21.19
客先で勤務すると理不尽なパワハラ被害で人生詰む
187仕様書無しさん
2022/08/28(日) 10:28:50.11
そういうイメージなんですね
今はそんな現場ないけどね
188仕様書無しさん
2022/09/06(火) 21:53:18.91
客先常駐だとハラスメントが横行しているけど
ハラスメントが嫌いな人は絶対にIT業界に来ない方がいいよ
189仕様書無しさん
2022/09/07(水) 00:31:04.82
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか
190仕様書無しさん
2022/09/11(日) 16:54:08.67
コンプラ違反やっている企業がハラスメントの事実を否定しても無駄
191仕様書無しさん
2022/09/11(日) 22:36:33.14
ニートが想像で言ってるから的外れなのかな
192仕様書無しさん
2022/09/17(土) 13:32:23.98
35歳でエンジニア転職出来ました。
193仕様書無しさん
2022/09/17(土) 16:04:26.10
おめでとうおめでとう
194仕様書無しさん
2022/09/17(土) 17:07:46.76
ありがとう!!!
195仕様書無しさん
2022/09/19(月) 12:24:01.58
従業員が5000人以上のところだけど、顧客に提出する要件定義の資料作成のために3連休中もサビ残やらされている
従業員100人以下の企業に勤務していた時よりもサービス残業やっている時間が倍以上ある
アプリのインストール作業やっている担当者もサービス残業させられている。
196仕様書無しさん
2022/09/19(月) 12:41:52.90
ここで言っていても何も変わらないので
さっさと転職するがよろしい
197仕様書無しさん
2022/09/19(月) 12:53:27.87
月160時間稼働契約の運用は最悪の仕事だった
残業する仕事量じゃねえし祝日も関係ねーし死ぬほど退屈だし
198仕様書無しさん
2022/09/19(月) 13:46:18.34
月160時間って残業なしの普通の時間じゃね?
8時間*20日
199仕様書無しさん
2022/09/19(月) 13:55:19.97
年末年始や祝日の多い月が一切考慮されてない点を覗けばな
200仕様書無しさん
2022/09/19(月) 16:31:36.60
上流工程はパワハラが多い
コミュニケーションが多い仕事になると比例してハラスメントが多くなる気がする
201仕様書無しさん
2022/09/19(月) 17:26:18.82
ハラスメントは受け取り手次第なところもあるし
202仕様書無しさん
2022/09/23(金) 14:25:32.07
シルバーウィーク期間もサービス残業やらされた
203仕様書無しさん
2022/10/02(日) 14:36:39.05
捻くれた回答ばかりする人が多い嫌な職場にあたった
204仕様書無しさん
2022/10/02(日) 15:42:05.67
何言っても必ず最初は否定から入る奴とかいるよな
そういう奴が一人でもいる現場はモチベ下がる
205仕様書無しさん
2022/10/16(日) 10:37:18.43
顧客は自らの説明不足を指摘されると「常識」「普通は」という用語を用いて高圧的な発言をしてくる
SEやっているとストレス溜まって死ぬ
206仕様書無しさん
2022/10/30(日) 14:05:02.29
上流工程はハラスメントタイプの人間がいると進捗率がめっちゃ下がる
プロジェクトが大炎上して大赤字になっている
何かあったらパワハラのせいにすればOK
207仕様書無しさん
2022/12/31(土) 14:50:37.24
30代未経験OKとかいうプログラマー求人とかあるじゃないですか?
どの程度のプログラムスキルが必要なの?
208仕様書無しさん
2022/12/31(土) 17:42:10.78
グーグル検索しなくても一通りのことができるスキル
なぜならネット遮断された現場に即飛ばされるから
209仕様書無しさん
2023/02/24(金) 23:04:16.32
今から目指したい
210仕様書無しさん
2023/02/24(金) 23:08:40.95
パソコン持ってない30歳のおばさんなんですが、よく募集しているのを見るのでやりたいのですが大丈夫でしょうか?
今現在生活保護を受けているので研修期間に賃金が発生しなくても生きていけますが貧乏生活なのでパソコン買えるお金はありません
211仕様書無しさん
2023/03/21(火) 19:52:04.57
日本の偉い人が今年中にプログラマの仕事が消えると宣言しちゃった
212仕様書無しさん
2023/03/26(日) 16:44:32.96
>>210
30歳で美人なら風俗でも行ったら?
213仕様書無しさん
2023/03/27(月) 09:54:52.90
>>210
プログラマの求人に募集して採用されて
能力に応じてテスター・コピペ作業員・データ入力・パソコン雑用係になる
数か月から数年後に能力が向上した場合プログラマになれるが
多くの未経験はその途中で露と消える
214仕様書無しさん
2023/03/27(月) 15:08:28.99
>>210
パソコンを持っていない若い人なら同僚に数名います
ただ30歳未経験となるとこの業界では難しいですね
215仕様書無しさん
2023/03/27(月) 18:04:05.11
>>211
てめえのとこで開発したものでもないのに意識高いこと言っちゃえる脳みそがやばいな
216仕様書無しさん
2023/03/27(月) 18:21:08.98
>>211
日本の偉い人=頭空っぽ

よく理解しておくように
217仕様書無しさん
2023/03/27(月) 18:48:54.18
「えらい」は大阪弁かもしれんぞ
どえらい大バカな奴だろそんなこと言い放っちゃうのは
218仕様書無しさん
2023/04/05(水) 15:23:54.01
>>210
パソコン持ってないのにプログラマできるわけないでしょ?
家で勉強も必要なのに
219仕様書無しさん
2023/04/05(水) 15:32:53.17
素人はそう思いがちだよな
実際は家にPCがないプログラマーも意外といるもんだ
220仕様書無しさん
2023/04/05(水) 15:41:20.32
>>219
いるわけないでしょ
221仕様書無しさん
2023/04/05(水) 17:26:47.22
>>220
>>214
222仕様書無しさん
2023/04/12(水) 22:10:15.25
PC持ってるけど自宅で一切使わなくなった
大抵のことはスマホで事足りる
自宅でプログラミングしたいのならPC必須だけど30にもなって職場・自宅の両方でプログラミングする気力とかない
勉強もスマホで事足りる
Vue.jsとかはスマホで公式ドキュメント読んで翌日、会社のPCで実践するスタイルで身につけたよ

そう考えるとPC持たない人がいても不思議ではないかなーとは思う
223仕様書無しさん
2023/05/04(木) 09:38:53.27
20万円くらいするパソコンも数年で壊れるし、買わない方がええよ
224仕様書無しさん
2023/05/04(木) 21:15:29.17
じゃあ20万円するスマホを買おう
225仕様書無しさん
2023/06/02(金) 10:23:08.67
拡張For文で、dbから取得した
3レコードを回してますが、
オブジェクトが最初のレコードのみ参照
してて次のレコードのオブジェクトを見に行かない事象が起きてまして。。原因はなんでしょうか??詳しい方いらっしゃいますか?
226仕様書無しさん
2023/06/02(金) 10:26:10.93
バッファオーバーフローしてスタックがはドゥープしてんな
227仕様書無しさん
2023/06/02(金) 10:46:58.48
??
バッファオーバーフローが原因でしょうか?
当方、知見が全くなくお恥ずかしい
228仕様書無しさん
2023/06/02(金) 15:13:29.51
For文の中のbreakが悪さしてたようです
お騒がせしました、、
229仕様書無しさん
2023/06/04(日) 20:45:23.51
いろんなエンジニアと接したコンサルやエージェントの話によれば、要件定義やっているSEの8割はプログラミングできない
上流SEの顧客折衝は頭脳が壊される系の仕事だからあまり技術と両立できないと思う
230仕様書無しさん
2023/06/13(火) 08:17:31.51
脳科学者が女はプログラマに決してなれないと話していたぜ
もし女を採用している企業があったら盗撮目的だと思った方がいい
231仕様書無しさん
2023/06/15(木) 23:08:59.11
各スレに沸く女に対して固執する人何なの?30代独身?
232仕様書無しさん
2023/06/16(金) 00:33:01.69
明らかに荒らしなんだから構わないほうがいいと思うぞ
233仕様書無しさん
2023/07/05(水) 08:26:34.81
女がプログラマに向いていないということは男性ホルモン、女性ホルモンからも説明されている
234仕様書無しさん
2023/07/07(金) 07:48:56.05
うちの会社50代と20代しかいない...
235仕様書無しさん
2023/07/08(土) 13:09:55.56
有能な人が経験を積むと、去りたくなるような要素がある会社なんだね
だから新人と、終身雇用に頼らざるを得ない無能老人が残っている状態
30代でまだ外に出られない君は、どうやら50代まで居残りそうだね
236仕様書無しさん
2023/07/09(日) 00:25:35.64
>>235
遠回しにオメーは無能ですって言いたいんか?
237仕様書無しさん
2023/07/09(日) 08:29:27.06
遠まわし?いやあからさまにそう言ったつもりだが
238仕様書無しさん
2023/07/09(日) 16:07:18.29
高齢者(40以上)と20代前半がやたら多い企業
別に女の結婚・出産・子育て退職が原因でもない

戦争中で徴兵でもされていたのかレベル
239仕様書無しさん
2023/07/09(日) 16:21:42.34
だからそういうのは
有能な奴が辞めていった抜け殻会社なんだよ
240仕様書無しさん
2023/12/29(金) 09:54:19.53
誰でも60歳ぐらいから明確に脳の萎縮が始まるらしいからな
60代以上スレみればわかるだろう
アホばっかw
241仕様書無しさん
2023/12/30(土) 22:08:56.08
>>240
70代のプログラマーいる?Part1
http://2chb.net/r/prog/1619309885/17

17 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 15:40:20.98
誰でも60歳ぐらいから明確に脳の萎縮が始まるらしいからな。
60代以上スレみればわかるだろう。
アホばっかw
242仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:43:28.53
どういう事か説明してよ
243仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:55:44.10
トップがあれだし不人気もあるんだな
ヒロキはつらいらしい
244仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:13:32.89
>>189
今の女あるやん
千鳥が悪いというか
245仕様書無しさん
2024/09/29(日) 13:23:34.11
おらんの?
246仕様書無しさん
2024/09/30(月) 02:11:39.22
これ以上ゲームしたらいかん
247仕様書無しさん
2024/09/30(月) 02:11:49.17
せめて生活せな
248仕様書無しさん
2024/10/02(水) 19:57:18.03
このスレが立った頃はまだ30代でした
249仕様書無しさん
2024/10/09(水) 15:03:58.91
むくわれたかった
250仕様書無しさん
2024/10/09(水) 15:04:20.76
なにかになりたかったんだ
251仕様書無しさん
2024/10/09(水) 15:06:20.05
社会人になって不信のほかに学んだことはない
252仕様書無しさん
2024/10/09(水) 15:09:54.38
顔がみっともない
253仕様書無しさん
2024/12/13(金) 02:03:08.90
30代スレが潰れているという報告を受けて見に来ました
254仕様書無しさん
2024/12/13(金) 02:03:26.75
ガセじゃん!ちゃんと書ける
255仕様書無しさん
2024/12/19(木) 21:28:33.48
30代プログラマーです
256仕様書無しさん
2024/12/20(金) 19:46:53.04
このスレSESが多いの?
257仕様書無しさん
2024/12/22(日) 12:08:47.86
>>255
基本情報持っている?
258仕様書無しさん
2024/12/23(月) 01:47:24.91
>>257
持ってなーい
259仕様書無しさん
2024/12/28(土) 18:29:48.78
メンタリストがビタミンEを摂取すると知能が低下すると紹介していたぞ
境界知能の奴は職場でナッツばかり食べていたのを思い出す
260仕様書無しさん
2024/12/28(土) 19:05:34.64
>>258
基本情報持ってなくて、よくプログラマできますね
261仕様書無しさん
2024/12/28(土) 19:16:24.62
>>258
あなたFランクのSESね
262仕様書無しさん
2025/02/16(日) 12:21:00.96
ロシアから来たマンコスキーです

lud20250301231334
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1607671811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「30代のプログラマーいる? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
30代女子PM兼任プログラマだけど、質問ある?
40代のプログラマーいる?
50代のプログラマーいる?Part46
50代のプログラマーいる?Part52
40代のプログラマーいる?Part3
50代のプログラマーいる?Part57
50代のプログラマーいる?Part39
50代のプログラマーいる?Part13
50代のプログラマーいる?Part27
50代のプログラマーいる?Part29
40代のプログラマーいる?Part2
50代のプログラマーいる?Part25
50代のプログラマーいる?Part14
50代のプログラマーいる?Part54
50代のプログラマーいる?Part24
50代のプログラマーいる?Part32
50代のプログラマーいる?Part40
40代のプログラマーいる?Part9
40代のプログラマーいる?Part7
40代のプログラマーいる?Part4
50代のプログラマーいる?Part28
40代のプログラマーいる?Part12
50代のプログラマーいる?Part58
50代のプログラマーいる?Part53
50代のプログラマーいる?Part47
50代のプログラマーいる?Part56
50代のプログラマーいる?Part33
50代のプログラマーいる?Part36
50代のプログラマーいる?Part43
50代のプログラマーいる?Part19 [無断転載禁止]
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part22
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part21
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part23
50代のプログラマーいる?Part59 (780)
プログラマーって稼げるって聞いたのに40代で年収300万円って夢も希望も無いな
40代プログラマー(年収300万円)、日銀ネット・三井住友銀行(SMBC)のソースコードをgithubに上げて流出させてしまう ★2 [かも★]
40代プログラマー(年収300万円)、日銀ネット・三井住友銀行(SMBC)のソースコードをgithubに上げて流出させてしまう ★3 [かも★]
プログラマーってHTML覚えればなれる?
中学生プログラマーだけど質問ある?
プログラマーのニュー速民に聞きたいんだけど、nullをなんて読んでる?
闇プログラマーだけど何か質問ある?
腱鞘炎のプログラマー
どの業界のプログラマーが儲かるのか
病気・障害持ちのプログラマー
やったープロのプログラマになれたぞ!
人月100万円のプログラマになりたい
ゲーム業界希望のプログラマーの卵なんだが・・・
パソコン大好きマンのプログラマーとしての腕
COCOAがゴミで世間が日本のプログラマーを失笑
福岡市内近郊在住のプログラマー探してます!
プログラマー「最強のプログラミング勉強法は写経」
高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界
伝説のプログラマー 掌田津耶乃 、山田祥寛 他
年収500万円のプログラマーなんだが転職したいけど落ちまくる
Webのプログラマーなんだけど、OSの理解ってどれくらい必要だと思う?
プロのプログラマーって他人のコード見て「美しくない」とか言うの?
フリーランスのプログラマーになれば世界中旅行しながら仕事することもできるってマジ?
熟練のプログラマーさえも「C++」だけは完全に理解できないってマジなの・・・?
月収3000万のプログラマの書くコードがこちらwwwwwwwww
【悲報】アメリカ人「日本に文系のプログラマがいると聞いてドン引きした…高校学部卒の奴に内視鏡手術させるようなもんじゃん」7万
プログラマー俺「あー、このプログラムはコルモゴロフ複雑性を満たしてないね」転職組「え?何すかそれ」

人気検索: 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr babko すじコラ panties masha Olivia model
23:56:10 up 77 days, 54 min, 1 user, load average: 10.88, 12.41, 13.97

in 0.070446014404297 sec @0.070446014404297@0b7 on 070312