◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:50代のプログラマーいる?Part52 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1609115668/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ああリューマチで膝が痛い!腰も痛い!肩も痛い!
そんなんでも頑張ろう!
前スレ
50代のプログラマーいる?Part51
http://2chb.net/r/prog/1602455401/ ,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
50代童貞のスレがあると聞いて駆けつけて参りました 50代処女の皆さんも宜しくお願いします 童貞と処女同士仲良くネチネチしましょうね
盛り上がったうんこの山に君の顔が埋まる光景が見えました
>>5 50代処女ひとり知ってるけど
マクドナルドのドナルドが化粧落としたらこんなだろうなという顔で
性格は意地悪
それでもいい?
私はこのスレに常駐する神様です
>>9 あなたは穴さえあればなんでもいいと思っていますね
悔い改めなさい
>>10 あとで私の寝室に来なさい
>>11 アーアーきこえなーい
>>12 わたしは神のなかの神
絶対神である
汝に「ザビエル2世」の称号を与える
謹んで受けるがよい
>>13 これはこれは絶対紳様
では私は相対紳ということで
立場は並列ですね
残念ながら私はフサフサのロングヘアのため
その称号はお受けできかねます
>>15 穴があったら入りなさい
>>16 私は金八ではなく宅八のほうです
そうめんと冷そうめんって被ってるよね そうめん部分をにゅうめんにした方が合理的だよ
昭和世代なら知ってるフレーズ 味噌ラーメンと言うのもあるらしい
業務系のプログラミングは自動化されるので、コピペしか出来ないプログラマーは要らなくなります しかし50代は定年までなんとか逃げ切れる模様です
>>25 それは知ってるけど、そうめんと冷そうめんは被ってるなぁって
当時も思ってたんだよw
いつからタイトルや文言だけ変えるのをプログラミングと言うようになったんだ
youtubeでボストンダイナミックスのロボットダンス見たけど、これのプログラミングしてる人たちは 自分らと頭の構造が全くちがうんだろうなと実感する
あけましておめでとうございます。 そして今年還暦の人サヨウナラ
どうせ60代スレと住人同じなんだし合体したらどうなの
まあまあ これ置いときますね !omikuji !dama !nensyu !3size
親戚(いとこ同士)の新年会に行って来たよ 集まったの5人だけど 去年の1月に今年の分予約してあったし 今日来年の分も予約した でも来年の正月にいったい世の中がどんなになってるのか 想像もつかないね
逃げ恥見てたらプログラマーってダサくて使いたくなかったのか システムアーキテクトとか言ってたぞ
平匡さんはPGじゃないでしょ SEの中でも上流工程専門って意味で システムアーキテクトって言われてたんだと思う 基本設計する人なんでしょ でもSAって略称にすると シスアドと見分けつかなくなるしどうすんだ
世間一般的にプログラマーじゃコミュ力ないオタクのイメージになるからこのドラマとは不釣り合い
まあねーでもドラマ作ってる人は多分PGやSEの区別ついてないよね 上流工程やる人だけが一人夜中まで残ってるって不自然だよ
年俸制である上流工程は残業つかないからな 日本人はまじめだからいくらでも残る だいたい自分が作らないプログラムの正確な設計なんてできるわけがない それをやろうってんだからやるのは山師か天才か無限残業のどれかになる
上流工程でも普通に残業つく会社もあるよ っていうかその方が多くない? 逃げ恥ではもう開発終盤みたいな感じだったから たとえアジャイルだとしてもPGも残ってるのが普通じゃないかと思った
マジでもううんこの話要らない 同じ話の繰り返しでつまらないから
うんこ食べるのは朝鮮人
うんこの話するのも朝鮮人
>>65 5chには朝鮮人が多いんだからしかたがないよ
うんこの話がいやならクソチョンのいないところに行かないとだめ!
同じ話でなければまだガマンもできるんだよ 斬新なウンコの話ないのかよ
うんこうんこ言ってるのがザビエルって人ですか? そんな幼稚だから結婚できないんでしょう
ザビは一回入ったフーゾク嬢を嫁と妄想して毎日満足してるよ
ザビエルです 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
うんこ食べるのは朝鮮人
うんこの話するのも朝鮮人
>>65 5chには朝鮮人が多いんだからしかたがないよ
うんこの話がいやならクソチョンのいないところに行かないとだめ!
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
うーむ50代スレにも60代スレにも同じコピペか…
わかったぞ!君は
>>34 の提案に賛同してくれているんだねw
>>80 君はそんなに自在に出せるの?
普通朝だけじゃね?
年のせいだと決め付けて腸活しないなんて愚かなことだ
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
若いうちからずっと不摂生を続けていたら そりゃ50代にもなったら悪玉菌うようよにもなるよ 意識して食物繊維や乳酸菌を摂取しないとね
腸の健康には本当に気を付けたほうがいいよ パーキンソン病も腸に問題があるとなるらしいし
>>92 乳酸菌にもいろんな種類があるから
各種試してみるといいよ
植物由来の乳酸菌なんてのもある
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
毎食後ビオフェルミンを飲め 最初のうちは逆にお腹が張るかもしれないが飲み続けろ
cp-mでword master触ってたよな。 tokiwa basic覚えてるか? rgy forthやってたか?
フラクトオリゴ糖をとって酪酸菌が増えると制御性T細胞(Tレグ)が増えて免疫の暴走を抑えるので、重症化しない。 Tレグ細胞はいろいろな組織に移動して配置された場所で組織を修復するように働くので、イボ、シミが消える。 酪酸によって、記憶を司る海馬が増大し、神経細胞の成長に不可欠なBDNF(脳由来神経栄養因子)が増加し、 脳内の免疫担当細胞であるミクログリアによる炎症が軽減される。
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
難消化性デキストリンの方が、フラクトオリゴ糖よりも、酪酸量変化が大きい可能性がある。
つまり、フルーチェを食べれば良い。
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/watch/watch_048_03.html 今は、トクホのお茶にも難消化性デキストリンが入ってるから、これがコロナを抑えている主原因だったりして。
fft_signal = np.fft.fft(signal)
>>115 く くそー バカにしやがって。
私はまだ出来る!
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
va-editorの作者の兵頭さんって、今何歳なのかな?
VZ-Editor!それを知ったのは2003年のこと もうほぼ使われていない時代なのに、それを使っている会社があって これじゃないとbatファイルが編集できませんよと言われて コマンドプロンプトで使い方も指南されたけど んなわけないよな?と思ってメモ帳で編集してみせたら 驚愕してたわw
vzはエディタではなく、ファイラーですよ。 奇跡のソフトウェア って言われてたなぁ。 今でも指が覚えてるかも。
>>130 エディタ兼、ファイラー兼、shell画面をそのまま編集できるみたいな。
今でいう、tmuxプラスファイラーみたいな感じやったね。
>>134 会社に勤務しているならある
個人事業者だと無い
ビフィズス菌が分解した乳酸から酪酸を産生する菌もいる。
L-ソルボースおよびキシリトールは、フラクトオリゴ糖以上の効果がある。
酪酸を産生する腸内細菌とその利用に関する研究
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main& ;active_action=repository_action_common_download&item_id=50948&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1&page_id=13&block_id=83
>>134 今はコロナ不況でプロジェクトが減ってるので
空き期間ができることはあるが、汎用機を中心として仕事はある
>>135 は想像で語ってるだけだと思う
個人事業主のことを個人事業者と言ってるしな
>>133 兵頭さんは神だったなと。
当時はWINとかOS2もあったけど、編集、ファイルの比較、移動、コピー、削除等が
一発だったもんで、なかなかDOS画面から離れられなかった。
考える前に指が動いていたよ。
WZもやってみたけど、今は秀丸と秀丸ファイラでまったりと。
仕事はあるとかないとか自分の都合のいい思い込みだろ
ないことの証明はできないが、あることの証明はできるだろ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ○ンチタイム ┃ ┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが ┃ 人 ┃ ゥ,、 <。 > ┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!! ┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです! /) y )つ |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>140 あの頃はMS-DOSにVZを入れて、MELCOとかのメモリでRAMディスクを作成して、
その上でコンパイルとかすると、無茶苦茶早いんだよな。
そのうち、linuxとかがはやりだして、viしか使わなくなっちゃたけど。
viもemacsもなんでそんなに人気なんだ ファンクション表示がテキスト内にあって気持ち悪い
vi は unix 時代からデフォルトであって、リモートターミナルで スクリプトいじる時にこれしか使えない環境があるから、いやでも覚える
>>148 ははは さすが同年代。
4Mで6万ぐらいでしたっけ?w
私もLinux使いでして、viも大好きです。
本気で覚えるとバケモノですね。
最近はもう覚えらえないんで・・・
結局 emacsはチュートリアルだけやりました。
メルコwww懐かし過ぎる 今はバッファローなんてツマラン名前だよね…
>>145 右から呼んでも「コ」にするか「ポ」にするかで意見が割れそう
25年くらい前まではパソコン雑誌に 「100メガの大容量HDDなんていったい何に使うんでしょうか」 などという大真面目な質問があったもんだ
>>152 あの頃、MELCOでは不思議なCPUを売ってましたよね。
80186を80386にするみたいな。詳細はうろ覚えですが。
あとRS232cケーブルでPC98を接続して、コピーするという、
不思議なものを売ってましたよね。
あとは、baby makerのパラメータファイルとかツートップとかで売ってたなあ。
今はPC工房のファミリー会社なんだろうか?よくわからないですが。
エリスリトールはダイエット甘味料でしょ 腸活とは関係ないんじゃ?
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____________ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪
秀丸を買ってしまったけど バイナリが編集できなくて「なんじゃこりゃ!」 とまじ怒りがわいてきたのを覚えている。 質問すると、作者は知らん顔で「テキストエディタです」を繰り返していたが プログラマ用のエディタです、などといって バイナリ編集できないとか詐欺だと思った。 まじで殺意がわいてきたのを覚えている どこかで作者の息子やら孫やらに遭遇したら 徹底的に復讐してやろうとウキウキしてる 年とると復讐だけが楽しみだからねえ
基地外クレーマーの相手しないといけない作者に同情する
>>161 そのクレームのせいでバイナリーモードが追加されたのか
>>155 35年くらい前にZAXのBOXというハードディスクがあって、
ミニタワーPCぐらいの容積の箱で20MBぐらいだったね。
それでも、あまりに高性能なので、驚愕したことを覚えてるわ。
あとは、EXABYTEというマシンが、8mm videoにバックアップする
マシンで、たしか1Gぐらいバックアップできた気がしたなあ。
プログラマのくせにテキストエディタとバイナリエディタの区別がつかんやつがいるのにビックリ
クロストリジウム菌は、アミロペクチンを食べるので、デンプン系の難消化物が一番合っているはず。
糖質制限で単純に米、芋とかを制限する場合、難消化性デキストリンをとるしかない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ クロストリジウム・ブチリカム
セルロース系糖質の生理作用と酵素による誘導体化
http://kinkiagri.or.jp/activity/Sympo/sympo18 (950215)/11watanabe.pdf
米に含まれるレジスタントスターチの腸内環境改善効果
https://noricenolife.jp/narukome/narukome04 >>166 > 35年くらい前にZAXのBOXというハードディスクがあって、
BOXのご利用ありがとうございます。
若いころ荻窪のZAXに勤務してICE開発しておりました。
とても楽しい職場でした。
35年前は高校生で初めてのCやった頃や あの時は楽しかったな
>>173 あの頃はPC-9801F2でLattice-Cというのが定番でしたね
DOSエクステンダー go32 の頃から emacs や
VZエディタやエコロジーIIを違法コピーしていた人は手をあげなさい
VZエディタじゃなくてmifesとred使ってました。 エコロジーIIってなんですか?
>>172 ZAXのBOXは一世を風靡してましたよね。どこにいっても見かけた。
靴箱二つ分ぐらいより、小さいぐらいの大きさで、青と白のツートンカラーの筐体で、
上にリセットボタンがありましたね。
なんであんなにはやったかというと、やっぱり安くてちいさかったんでしょうね。
値段は、自分で買ったことがないからわからないけど、100万円前後だったんでしょうか?
その前の世代になると、hpのiceとかになって、大きさは旅行用の大型トランクぐらい。
値段は1000万前後だったはず。
ところがBOXが出て10年ぐらいで、ROM ICEというのが出てきた。
大きさは、B5の本ぐらいで、値段も10万以下。
CPUを抜いて挿すのではなく、ROMを抜いて挿すタイプ。
PC98のノートとRS-232cかなんかでつないで、使ってましたね。
エヴァンゲリオンってどこが面白いんだ アニメはいろいろ見るほうだけど エヴァの面白さがわからない 多分誰にも感情移入できないのがよくないんだろうな
50過ぎて中学卒が主人公のアニメ見るのってキモチワルイ 製作側もわかっていていつまでもアニメなんか見てるなよと言う皮肉なラストで終るんだろ
歳とったからって葬式映画ばかり見ててもそれはそれで気持ち悪いだろう
thin evangelion うすいエバンゲリオン 金持ちどもの人おちょくる道楽 おれらがみて楽しいわけがない
>>187 50過ぎると鑑賞する作品の主人公に年齢制限ができるのか?
ずいぶん変わった思考回路なんだな
宮崎駿作品なんか子供が主人公の作品が多いが
見に行った話をしてキモチワルイと言われたことはなかったぞ
千葉すず 広瀬すず 山之内すず どれ? 山之内すずは藤村俊二に似てる
エヴァンゲリオンは中学生がみても還暦がみてもどっちにしろ恥ずかしい 若かったからあの頃の過ちは許されると思ったら大間違いだ!
病院のベッドで昏睡している母親のクローンである同級生の前でオナニーする主人公
そういうことを書く50代のほうがよっぽど恥ずかしい
>>204 巨大ロボットとか秘密の防衛組織とか世界は一部の秘密組織に牛耳られてるとか
エヴァの台詞は重度の中二病すぎてみてるこっちが恥ずかしくなったものだが あまりに話題になってるのでつい見てしまった鬼滅の刃は登場人物の台詞に 心打つものがあった
目標をセンターに入れてスイッチ 目標をセンターに入れてスイッチ
僕は童貞だ。童貞でいたい 僕はここにいたい! 童貞はここにいてもいいんだ!
父にありがとう 母にさようなら そして全ての童貞達に おめでとう
童貞は女性からは意外と歓迎されているらしい 性病の心配がないし 他の女性と比較される心配もないし 良いことばかりだと 知恵袋の回答に書いてあったw
>>224 そんな女性に思いっきり中田氏したいよね
無能なプログラマーはコロナを理由にして仕事が切られる
暖房低めで ふとんを変えてあったかくしたら非常に寝つきがよくなった
仕事のクオリティが低いって意味がわかない 横文字使ってみたかっただけで、具体的なこと言えない事はわかったよ
AAだけのサイトなら以前見たことあるが、画像で揃えてあるサイトがあるとは知らなかったよ。
h 準チョコはチョコと認められないまがい物 貴方のようにね
>>246 ぬ ぬわんだとぉ きさまぁ ぶっとばしてやるぅ~!
>>250 正直、うまくはないと思う
食味も食感も悪い
美味しいと感じるのであれば精神的な部分ではないか?
貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
>>250 シシャモなんかウンチのお陰でうまいもんな
>>251 50代スレの創意で決まった事だから、批判は却下
>>251 おじいちゃんはプログラマの老後スレにでも帰ってね
キシリトールはやっぱりだめみたいだ。違う酪酸菌が増えるらしい。
Increasing Faecalibacterium
https://cfsremission.com/2017/04/29/increasing-faecalibacterium/ “xylo-oligosaccharides (XOS).. significantly decreased
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24064573/ ペクチンは意外と良いらしい。
Prebiotic potential of pectin and pectic oligosaccharides to promote anti-inflammatory commensal bacteria in the human colon
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29029078/ > ペクチンは意外と良いらしい。 一瞬、ペッチョンに見えたww
みなし残業20hの糞会社で契約社員やってるんだけど 今の現場は超忙しいくせに、月180hを超えないように厳しく言われる。 これじゃ実質残業代は一切出ないってことだよ。 最低限の生活はできるけど、もうちょっと余裕のある暮らしがしたい。 なんか土日でできるラクなバイト知らん?
>>269 残業代なしでも基本給が高ければいいのでは?
>>269 時間で雇われているのなら成果気にせず180hやったら何の不満も出ないはずだが?
月の成果は180hで出来るところまででしょ
180hのくせに360h分の仕事しないから気に入らないと言われるなら契約切ってもらえ
ほんとこの業界のクソ会社の経営者は都合が良すぎるんだよ 設備・教育・営業など事業継続/発展のために何も投資しないのに 社員は自動的に成長して仕事と社員が増ると思ってる 経営悪化すると役員報酬30%カットで痛み別けなどと言いやがる お前の30%は底辺社員1人の年収にも満たないっつーの リスク発動したらまず役員報酬を全カットだろ
受託請負会社の社員は取ってきた作業をこなすだけの奴隷だからな
>>270 決して高いとは言えない。額面で38万。
>>271 時間給ではないけど、160hでも180hでも月給が変わらないので
もうちょい足したい感じ。
今までいた現場は180h超えてもおkだったので、その分残業代がもらえてた。
その部分がなくなったのが不満。
>>276 額面38でボーナスないのなら
派遣社員のほうがいいと思います。
残業代全て出ますし、
アウトプットに対する責任を問われることも
契約上はないですから。
リクナビ派遣のサイトで探してみて下さい
都内23区、時給3500円以上の仕事が
いくつも見つかります。
>>279 ありがとう。検討してみる。
>>280 残業前提でスケジュールが組まれてるんでそうもいかない。
会社も糞だが現場はさらに糞だw
>>276 額面で38ということは、そこから社会保険料を引くともっと安いんでしたっけ?
そこはちょっと安すぎるかな。けど、でも今コロナだから案件減ってるんじゃないかな?
コロナが落ち着くまでは、下手に動かないほうがいいかな?難しいね。
400円ほど金額会わなくて偽造書類必死で作ってた ばれたら首になるかもしれん 経理が1円でも違うとギャーギャーうるさいから仕方がない
>>286 まあまあ、うんこでも食べて機嫌なおして
>>286 交通費?地下鉄やJRは実費精算じゃないのか?
飛行機ならWeb領収書で良いし
【話題】女子大生が巨大不動明王の石像(740万円)を冗談で欲しい物リストに追加→何者かが購入、配送へ [(ヽ´ん`)★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611663286/ 恵方巻きってメチャ高くて笑う 普通の巻き寿司が売ってない
無駄に高いってことはなくて値段相応の質だよ 正月の蒲鉾と同じで味音痴の人が無駄無駄騒いでる
恵方巻なんて西日本の習慣だろ 江戸っ子はそんなもん食わんのだ
>>294 恵方巻を食うのが多数派ではなかろう
コンビニの宣伝に騙されてはいけない
巻き ってぐぐっただけで恵方巻き出てくる どうかしてるぜ
東急ストアは残り一種類で行列が出来てた マルエツは売り切れで棚は空っぽじゃ こんなに売れるもんなの
今年はどこの店も明らかに提供数が少なかったから 近年大量に売れ残っていたことの反省と 今年は買い物客が少ないことを見込んで 提供数を極めて少なくした結果と思われる
これで
>>302 みたいに「恵方巻は食べるのが一般的」とか
勘違いする奴も出てくるから売る側としては良かったんじゃないの
いやそれより今年の機会損失のほうが痛いかw
>>297 それは「gitを使うのが多数派ではなかろう」と言ってるようなもんだ
西日本と東日本の人口を比較すればどっちが多数派かわかる
恵方巻完売続出ってニュースでも今やってたw よほど珍しいことだったってことだ
アイテムから「おうち」を連想できるもの(特に催事品)は圧倒的な数を作っても売れるってことだな
ニュース見たけど、やはりこれまでは売れ残りの山だったので フードロス問題の観点からもよろしくないってことで 今年はどこも予約販売に力を入れて 当日販売数はぐっと抑えたと言っていた なるほどねえ でも予約してまで食べたいものかね
>>309 東日本の人口 5740万人
西日本の人口 5560万人
色々ツッコミどころはあるがグーグル先生でそれぞれググった一番上を参考にした
>>310 恵方巻は完売したんじゃなくて必要量を用意できなかっただけやぞ
今年は売っても利益出ない上に不漁っていう最悪の状況だった
いや完売は完売だろう 必要量が用意できなかったのは別問題
>>316 すごい調べてくれたんだw
じゃあこのスレ的には恵方巻食べる人が多数派ってことで
>>322 そうだよ、うんこ巻き買えってんだよな!
馬鹿ほど人を見下したがる 何故ならソレでしか優越感を得られないから
>>322 もともと風習としてあった地方では買うのは普通でしょ
それ以外の地域で買ってる奴を見ると「こいつ踊らされてるな」
とは思うね
クリスマスもハロウィンもバレンタインデーもホワイトデーも
同じこと思うけどな
遂に誕生日を迎えまして、ここの仲間入りです。 会社では主にJavaやVBのスクラッチで書かれた基幹システムやwebの既存の機能追加や改修のコーディングをしています。管理業務はやってません。 多分、定年が70歳になると思うので、後、20年働かないといけないと思いますが、これで飯が食えるかどうか心配です。 AIとかにとって変わられないか怖い。
あと20年じゃAIは絶対に人にとってかわれません いまのAIと言われているものは単なる回帰分析やってるようなもんです またはちょっと難しい制御やってるとかです 人間の脳機能が完全に解明されるのは100年先と言われてますから その後なら可能性ありますが
生産性高くなって人が余るよねって話だから AIが人間と同じこと出来る必要はない
もう生産物は余ってるんだよね でも土方は足りないから皆土方になるのか
>>326 全然違う
みんながクリスマスやハロウインやバレンタインデーやホワイトデーを
無視するようになったらみんなと同じにするよw
金儲けのカモにされてることに気付きながら
便乗するなんて自分にはできないってだけ
これからは低賃金の日雇いプログラマの時代になっていくよ
皆さんレスありがとうございます。 仕事がなくならなければ良いのですが。 元々は工場のロボットや工作機械、計測器の政治家プログラマでした。 45歳からwebが多い今の分野に来ました。Javaとデータベースを勉強してるのですが、若いときほど吸収が良くないですね。 この分野は流れが早く感じます。
>>334 >若いときほど吸収が良くないですね。
それは脳が退化してるんですわ。ジョギングとかをして、脳に血液を送れば、
また脳が復活してくると言われていますね。
死んだ脳神経は復活しない 既存のネットワークでカバーするしかない
1990年代以降には、脳神経は『可塑性』があるということが言われているという記事を見つけました。
https://dime.jp/genre/43617/ リンゴやブドウなどの果物、カカオ、豆類、麦、赤ワインなどに含まれているポリフェノールで、Akkermansia菌が増える。
ポリフェノール研究の新たな展開 ~腸内細菌叢への着目~
https://www.taiyokagaku.com/lab/column/01/ 腸内細菌とメタボリック症候群-アッカーマンシア菌はメタボを防ぐ-
https://sapnet.jp/news/sap_topics/detail/186 Triggering Akkermansia with dietary polyphenols: A new weapon to combat the metabolic syndrome?
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/19490976.2016.1142036 >>343 良いことしたね
できれば1時間に一度立ち上がって軽い運動するとなお良い
座りっぱなしだと椎間板ヘルニアになる
>>344 ご本人ですか?
フォロワー数6じゃ厳しいな
こういうのは病院でも治らないよ 一生頭の中がウンコで満ちた肥溜め脳で生きるしかないんだよ
近眼で47ぐらいで老眼始まったけど PC前は近眼用メガネのままで少しぼやけてみにくいかなーと思ってるけどみんなはどうしてるの? ちなみに会社で書類見るときは眼鏡を外すという行為になりました・・・
近眼だけど、近くを見るときは、元々眼鏡は、はずしてるな。 老眼は始まってないけど。
メガネでは対応が難しいほどの弱視なので 中学の時からずっとコンタクトレンズ 50過ぎて老眼になってからは 近くを見る時にはコンタクトしたまま老眼鏡を使ってる
>>359 若者にもそういう奴いるけどなw
お年寄りは自己中になりがちなのはそうだと思うけど
いろいろとできないことが増えてきて
余裕がなくなる結果だと思うので寛容に対応したいものだと思う
…思うけど実行できるかは謎
せっかく高いお金を出して遠近両用眼鏡を買ったのに スマホの画面が見えない パソコンぐらいの距離とフォントならちょうどいいけど スマホのフォントの大きさがダメで 眼鏡を外して接近させて見ることになる パソコンも夜になってくるとダメだ
遠近両用眼鏡はおれも失敗しましたよ 最初に作ったのは全く使えない大失敗だけど メガネ屋でさんざん検査したのに そのとき知らなかったけど、遠近のレンズの領域についても なんの説明もなく、遠が広いレンズを作られて全く使えず・・・ 上を向かないと近が見えないメガネw これが最初の失敗! とにかくいろんな店を回ってレンズの特性とか価格とか いろいろ聞いたほうがいいみたいです
>>366 量販店は不親切だよ
商店街の中に昔からあるメガネ屋はすごく親切だった
ただし遠近両用でもないのに
フレームとレンズ合わせて8万もしたけどな!w
>>368 接客サービスも料金に含まれてるんだろう
無賃も無限も見てないw 実は映画館に行く気満々で予習のためアニメを26話全部見たのだが 特に面白いと思わなかったので見に行くのをやめたという経緯がある つまらないわけではないが、多分期待し過ぎてしまったのだろう
>>373 アニメはつまらんぞ
予習せずにとりあえず映画だけ見るのが正解
>>371 おいおい、メガネ屋の話だぞ(ネタにマジレス)
>>374 そうだったのか!でもなんかもう今更なので
テレビでやるのを待つよ…
アニメは雷坊やと猪男が仲間になってからは
ギャーギャーうるさくて見るのが辛かったw
>>371 営業許可の都合でぼったくりバーは主食(おにぎり、たまごかけご飯等)を提供する店が多いそうだ
うんこは営業許可でないから難しいんじゃないかな
アニメは進撃の巨人がいいな 最初は巨人が敵だったけど、事の真実がわかるにつれ醜い人間同士の殺伐とした争いが繰り広げられる展開がいい
アニメ版観ると実写版がいかにとんちんかんな出来かわかってしまう
何年か前の ぼくだけがいない街 が良かった 実写映画は酷かったらしいが
♪来たぞ我らの ♪ハゲトルマン \ | | / / r ̄ ̄丶彡⌒ミ、 、LLL__ノ`・ω・´)○ = \__ノ / / || ヽ \
ぼくだけがない覇気 ぼくだけがないやる気 ぼくだけがいない家族団らんの場
50代ともなれば仕事観は大きく3つに大別される ・まだまだ現役(身の程知らず) ・セミリタイア(酸いも甘いも知った風を装う) ・特に考えてない
>>372 > 鬼滅の刃 無賃列車編 見た?
テレビの放映しているのをちらっと見たけど
子供むけアニメでしょ?
なぜ50代のスレで興奮してるの馬鹿なの幼稚なのボケてるの禿なの?
>>398 2日前のレスに反応して今更興奮剤キメてんのはお前さんのように見える
50代のスレでうんこ連発してるの馬鹿なの幼稚なのボケてるの禿なの?
うんこ臭いからうんこから生まれたと言われた反動でそうなったのか
50過ぎるとプログラムで語ることなんか無いんだよ かといって他に語ることもないし
>>409 許す
>>410 許さん
幼稚なのは治る可能性があるが
バカは努力してもどうすることもできない
ちな
>>404 とは別人だ
検証もせずに ふだんおれがやることじゃないのに だまされた
公式ドキュメントは ごまかす 都合の悪いことはぼかしてかいてる しってたのに
公式よりquiitaのほうが時々あてになる なんぼちゃんとしてても 不誠実さはどうしようもない しね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
反政府病を薬で治療するみたいなマネをされてたまるか
国産じゃないソフトの公式は 何も理解してない奴が機械的に翻訳するだけだから 訳語が間違っていて意味が通じないことさえある 実際使った奴が解説してるキータが頼りになるのは同意
そんな面白くもなんとも無いこと言い続けて人生楽しいの?
>>428 その調子だとrequireも間違ってそう
だって英語読みそのままだから quiitaはクイータかと思ってたよ
社会的良心を刺激する薬剤というのはないのだろうか 昔いた会社の役員連中集めて方端から大量投与してたい
>>427 イライラするのわかる
ウンコ連呼うざいよな
これが何年も続いてるんだから驚く
>>441 イライラさせられる人間は少なくとも2人いる
ウンコ氏がひとりしかいないなら
そちらに我慢して頂くのが筋じゃないのか
>>437 悪人は治らんよ
どうせそいつらの方が先に死ぬだろうから
忘れたほうがいい
過去に向かう憎悪は時間の無駄だ
カップラーメンの具の量が減っている事にお気付きだろうか
カップラーメンに限らない 一見値段は変わらんが、いろいろな食品の分量が減っている
やっぱり減ってるよな 特に大衆向け食品は低価格が全てみたいなところあるから 価格は簡単に上げられない
他人が嫌がっていることを知ってもなお続けるんだから 子供が大人を怒らせて喜ぶのと全く同じ心理だとオモ
確かに50にもなってウンコ!ウンコ!言ってる男の人を 異性としては意識できないな絶対
彼の脳は神経細胞が喪失して二歳時に戻ったんだよ そして一番最初に覚えた単語しか言えなくなったのさ
最初に覚える言葉は「まんま」が多いそうだ それも一歳前後だぞ 二歳まで一言も発しない上に最初が「ウンコ」って…w
50歳になって、マ続けられるのは良いけど、異分野へ異動。 まだまだ頭に入るか心配。 皆さんはどうですか?
>>465 それがうんこくんなんだよ
普通とは違うのだ
>>466 ずっと汎用機やってきたのに
56歳でSAP ABAP
58歳でSAP BWオブジェクト
59歳でRPA(Automation Anywhere)←今ここ
何の問題もないよ
>>468 ありがとうございます。
50歳過ぎても新しい事は頭に入るのですね!安心しました。
>>472 20年くらい前から何故か給料だけは高かった
そのころ本を買ってみたがつまらなさそうだし
いくら給料良くてもやる気は全くしなかった
>>472 覚えても覚えても知らないことが山積み
でもちょっとずつ進歩してる実感があって楽しいよ
pythonとか50過ぎでは覚えないよ 常に検索しならがらプログラムミングって感じ
新しい事覚えるより新しい人間関係に苦労するの年代なのに、気楽そうでいいな
人間関係で苦労したことなんてないよ 何がそんなにたいへんなのか
口だけで手は動かさない奴 やたら高圧的で上から目線の奴 自分の事は棚において人を卑下して喜ぶ奴 昔はこうだったと聞いてもいないのに自慢話をする奴 上に上がれなかった中高年はこんな人ばかり
出世なんて何もいいことないと思う プログラマーでいいじゃん
若い頃、自分だけは年食っても老害とは違うと思っていたが 客観的に自分を見つめるとどう考えても老害感が出てきた 何と言おうと自分は古い側の人間だと認識するようになった 振り返る物があるとこうなるのかな 若い頃のように前向くだけじゃ生きていけない
古い価値観を押し付けるのが老害でしょ 年取るだけで自動的に老害になるものではないと思う 若者の言うこときいてりゃいいんじゃね
新しい価値観が必ずしも素晴らしいとは限らない 経験不足特有の過ちを常に含む 全ての世代が協力して良いものにしていくのが理想
理想はそうだと思うけど 若い奴らは経験上良いと思うことを進言したところで 受入れようともせず老害呼ばわりされるんだよ
適当にそれらしい単語並べてれば、何か良いこと言っているつもりになってるだけで、 うまく頭がまわってないから意味不明となってますね
50代で今どきのフロントエンド理解できない奴は引退したほうが良い
>>499 理解できなくはないが、手抜き、退化に見える
複雑な部分覆い隠したものを当たり前のように受け入れている
フロントエンドの仕事でなくても月85もらってる仕事してるから引退する必要がない
>>498 こういう何もわかっちゃいないくせに偉そうな若者にも
幼害って言葉を付けようぜw
Clubhouseで若い技術者、プログラマーの話が聞けて楽しい。 IT系は実質定年40年みたいだね、30後半でみんな悩んでる。
プログラマー30歳定年説なんて40年前に既にあった とっくに否定されてるのに今更何言ってんだか
>>504 30代後半で何を悩むの?続けていこうかやめようかってこと?
それとも辞めさせられそうだけどどうしようってこと?
>>507 Wikiにも「プログラマ定年説はもはや過去のものとなっている」
って書いてあった
音声SNSは珍しいから今はもてはやされてるけど リアルタイムでしか聞けないなんて不便だし すぐ廃れる予感しかない 若い技術者の話なんてマ板でいくらでも読めるだろう
どうせ別口で録音されて言質だなんだって問題になるのが関の山
昔はプログラマーは30歳限界だったが、記憶力をネットが補ってくれるから50歳でもいける しかし、注意力は確実に落ちる
マネージャになれば昇給するなんて戯言は部下ガチャに外れたら終わり プログラマでいきますで変わった人扱いされたって技術と交渉能力あればくいっぱぐれない
WIKIからコピペ ↓ パソコンが登場した頃10代だった若者が、現在60代になっており、 アメリカ合衆国をはじめ60歳以上のプログラマも珍しくはなくなっている。 典型的な事例ではWindows NT開発者で知られるマイクロソフトの デヴィッド・カトラーは70歳を超えてもソースコードを自ら記述しており、 実例からも35歳定年説は意味がない。
技術的には40代以降でも問題ないけど 使う側は40歳未満を好むという実態はある ずっとプログラムを書き続けたければ フリーでやっていくのが一番よい
非協力的で人の言うことを都度否定する年上の部下とか嫌だもんね
504だけど、自分も50代で今もプログラミングで飯食ってるので、技術・能力的に35歳定年説は否定だが業界によるよ。 504でも書いたがIT系の話で40歳になって現在の仕事を続けたれるかの不安原因は体力だって言ってたよ。フリーランスになるか?管理職で続けるか? プログラマーとは言っても領域ごとに技術進歩速度が1桁以上違うだろう。自分は18の時に覚えたC、その後覚えたC++で現在まで続けられてる幸せ者だけど今のIT系(WEB系)はフロントエンド、バックエンドと巡るましい環境変化が有り体力勝負のところがあるんだよ。今まで業界も違うのでIT系のエンジニアの話など聞いたことが無かったが、Clubhouseではその手の話が聞けた。マウント取るつもりは無いが気に食わなかったらすまん。
巡るましいではなく目まぐるしいが正しい そういや「狐につままれたような」を 「狐につつまれたような」と信じてた人に これまでの人生で2人も出会った
本当に体力勝負だったのはちょっと前までだよ 今は働き方改革とやらでだいぶ楽になった 数年前までは残業100時間超えとか当たり前にあったから
>>518 IT系という場合ITはインターネットのことじゃなくて
情報テクノロジーじゃないの
>>518 自慢するつもりがないならわざわざ「Clubhouseで」とか
情報源を出す必要ない
若い技術者がこう言ってたけど、で済む話
そもそも定年ってのは、いち企業単位の概念だろ 会社つぶれて転職繰り返した挙げ句に派遣になれば 初めっから定年なんてありゃしないよ。
ITトレンドっていうサイトにレビュー投稿すると何回でも2千円貰えるらしいぞ・・・
https://note.com/nyan360/n/nbf5c2180099d ITトレンドっていうサイトにレビュー投稿すると何回でも2千円貰えるらしいぞ・・・
https://note.com/nyan360/n/nbf5c2180099d プログラマーの平均年齢って32歳とからしいのになんでここは50代多いの?
リタイアした人達の妄想書き込みなんだよ ちなみに40代のスレ見てみ、あっちは切実なかきこみ多いから
>>529 簡単、簡単、定年過ぎて再就職したんだよ。
さっきも言ったように、定年ってのは、いち企業単位の概念だからね。
新卒で入った会社に定年までいた奴なんてロクにいない。
まして技術者となるとね。
就業規則などで定めず概念的に君は30歳で定年だからと言われるのか
50代のプログラマーいっぱいいるよ 今同じチームに自分をいれて4人もいるし 他の島にも何人かいる
4人しかいなくて他の島でも数人程度で、いっぱいいるとかは言えないような気がする 大体50代でもOKなチームは同年代ばかりでまとまっているから、いっぱいいるように錯覚するのかもしれないね
プログラム教育必須になったが、 やっていることはレゴブロックの組み立てばかり 結局プログラムかける人はどんどん減っていくんじゃないかな 書けるのは高齢者ばかりになって引退どころではなくなるだろう
少なくとも自分は自演はしていないし ウンコ連呼もしていないw
>>544 いやw アジアに優秀な人材腐るほどいるじゃんw
>>542 君ってプログラマーでもなけりゃこの業界の人でもないでしょ
「50代でもOKなチーム」なんて分け方があるわけない
昔は情報処理技術者試験の一種を受けるなら アセンブラが必須だったから COMP-Xプログラミングという本を買った覚えがあるよ
>>552 COMP-Xってまた古いな
1986年には後継のCOMETに移ったからもう60近くか60以上だね
別スレで質問したんですが、自分で考えろという回答しかなかったので、こちらでも質問させていただきます。 45歳まで工場のロボットや計測器の組み込み系のプログラマーをやってました。 45歳にしてwebプログラマーに転身して、5年。 50歳になった今、組み込み系の部署からお誘いが来ました。 どちらの方が長くプログラマでいられるか迷ってます。
>>556 あなたもわからないことをなぜ他人ならわかると思うのか
IT業界の未来予測は難しい
自分で決めないと万が一うまくいかなかった時に
他人を恨むことになるよ
>>556 組み込みは会社から呼ばれなくなったら終わり
WEB系はフリーランスの道がある
>>549 分け方の意味がわからないが、案件募集に50代でも可と書いてあるのは見かける
若いうちの経験なしに歳食ってから初めてフリーランスなんてできるもんかね?
>>560 募集要項の年代条件と
実際の現場でのチーム振り分けは別問題だろw
んなこともわからんのか
現場のチーム振り分けは「20代チーム」「50代以上チーム」
みたいに年齢層で分けるとでも思ってんの?
若いやつより50代の方がコンピュータに詳しいことも多いからな 50代はターミナルレベルのUNIXをバリバリやってきた年代だろ
>>559 フリーでは組込み系の仕事はできないのですか?
>>562 50代でもOKがなんで年齢で振り分ける限定になるのさ
別に40代でも30代でもいいんだよ
例えばレガシー案件とかその年代で人が集まらないから50代まで年齢広げてるケースもあるんだよ
>>567 レスの流れちゃんと追ってくれよ
元々現場のチーム分けの話してたんだ
>>542 の
>50代でもOKなチームは同年代ばかりでまとまっている
というような年齢によるチーム分けが
現実にあるかどうかについて語ってくれないか
業務系システム開発を言語を変え対象業務や分野を変え 半年~5年サイクルで転々としてきた50代やばいよ
まあまあ落ち着いて きっと誉め言葉だよ すごいね、っていう意味の
>>568 レガシー案件だと人を募集しても若手が集まらないから結果としてチームの年齢層が高くなってしまう現状があるんだよ
例えば汎用機系などで古いシステムの保守案件などがそうだよね
だから年齢でチームを振り分けてる事ではなく、募集した結果がそうなるということです
>>575 なんでそんなに自演だと思うのかw
違うよ
その中では
>>572 しか書いてない)
自演する奴って自分の意見に同意する奴を装うとか
そんな感じじゃないの
それと安価の付け方がちょっと変
>>570-574 ↑これでいい
>>572 >>573 レスありがとうございます。
どうでもいいけど
>>556 にレスしてるのって
>>558 と
>>559 じゃないのw
>>581 勝手に返事するな
>>572 は私だ
>>556 にレスした覚えはないが
>>581 ごめん
>>578 宛てじゃなかったんだなw
しかし意味わからん
こんなネタスレで自演自演うるさく言う奴もアホ 自演じゃなくてなりすましなら過去にあったが それだってネタでやってんだろうなとしか思わなかったよ
職場で手隙の時に仕事してるフリがテレワークだと出来ないな
40代のスレに50,60代はお花畑だって書かれてるぞ。 もしかして俺たちって勝ち組?
誉めてねーしw>お花畑 でももう悩む時期は過ぎたというか 卓越してる感はあるな
この年になると未来を悩むって発想が陳腐 そうではなくて過去を後悔して生きる日々、これが50代以降の粋な過ごし方 幼少期から思い出す限り全部振り返ると暇しないぞ 風呂に浸かってやってみろ
どこで失敗したか、振り替えられるが50代 40代だと、また生活に必死だろ
40代はそろそろ結婚諦めて、仕事も楽になってきて そしてこのまま人生終わるんだろうなと悲しくなってくる時期
なんで失敗前提なんだよw 40代で悩んで決めたことに沿って生きるんだけど 大筋は変えずに細かい軌道修正で問題をやり過ごす感じ
>>556 必要な情報が少なすぎて
アドバイスできませんので教えて!
1.東京ですか?
2.何人扶養してる?
3.制御とWeb、好きなのは?
4.長くやるとは何歳まで?
5.正社員?
>>599 俺は42から新しいことを学んで
そして大企業に転職できた
40代50代はとても充実していた
思い残すことはない
お前がそういうこと書くからお花畑とか言われてバカにされるんだよ
40半ばで大企業に就職出来たって、すごいファンタジーですね 40になるまでどこにお勤めでしたか
>>604 29歳までサラリーマン、
30歳からフリー
面接では『フリーがなぜ就職しようとするのか』
と厳しく突っ込まれたが、
だって父が勤務してたから、
と言った途端に雰囲気ガラッと変わって
そこからは趣味の話とかして
和気あいあいとなったよ
父が勤務してたなら最強だと思った
ほとんど縁故採用みたいなもの
父はもう亡くなったけどまじ感謝してる
で、その後母に聞いたのは、
父は昔、紹介してもらって
縁故採用してもらったんだってw
つまり親子2代の縁故採用!
>>606 情けない一族だな
一族の魂売る気概を買われたってわけね
何が「新しいことを学んで」だよ
ま、ネタだろうけどね
>>608 ほんとお前は絵に描いたように情けないなw
>>608 日本はコネの国だよwwww
コネ使えない奴は負け組。
なぜコネで採用するか? 50代なら知ってて当然w コネあるところを 受ければいいのさ
その親父は何、その会社の社長だったのか? 40代でまともに会社勤めしてなかったお方をコネで採用してくれる大企業って 、漫画のサラリーマン金太郎に出てくるような会社だな
父親がその会社に勤めていた場合 面接官に応募理由を問われたらこう答えましょう 「だって父が勤務してたから」 ここ重要です→「だって」 これはインパクト大です もう一発採用です2次3次面接などありません しかし書類選考で落とされないようにしなければいけませんね
東大から新卒でfacebookに入社した超優秀なやつの年収は初年度8000万だって。東大の助教授が言ってたわ。 国内の企業じゃこの年収でのオファーは無理だ。
東大出て中小に就職すると、なんでこんな会社にいるんだよとねっとり虐められる
極端なこと言ってもしょうがない だいたいこの業界の平均年収は800万位でしょ
ザビちゃん、社会人経験に乏しいから創作にリアル感が全然無いね
>>617 今の時代、頑張っても1300万まで行ける素養と運があるか300万止まりか
2極化してる世の中なのに平均は意味がない
これは極論だがそれでも両者で200万前後する程度の話
>>619 むしろなんでいけないかもしれないと思ったの
コネ採用がまかり通ってたのは大昔の話
今も無くはないけど、大企業だとコネ採用希望が多過ぎて
その中で熾烈な争いがあるんだよ
採用枠が少ない今、コネだけですんなり就職できるわけがない
>>618 に同意だわ
いつものザビの絵空事妄想話だと一読してすぐわかる
>>606 のようなパターンは大嘘
40過ぎて縁故ゆえの既存顧客と継続的な大型案件を先方会社へ全部差し出せないのに
お父ちゃんがーで採用はありえない
手ぶらでお邪魔する神経も人としてお荷物でしかない
>>613 >「だって父が勤務してたから」
>ここ重要です→「だって」
面接でそんな幼稚園児のような言葉遣いはしたことがない
>これはインパクト大です
そうだろうな
もし面接中「だって」などと口走ってしまったら
その場で死んでしまいにたいくらい恥ずかしいと思う
>>614 ウソこいてんじゃねーよバカ!
facebookの給料調べてやったぞホレ
これは職種別の平均年収だが
facebookの評価制度からして新卒が
平均もらうとかありえないから
Average Salaries at Facebook
Popular RolesSoftware DevelopmentManagementall
Software Engineer $157,278per year
Research Scientist $180,448�per year
Director of Data Science $285,187�per year
Software Engineer $157,278�per year
Data Engineer $175,881�per year
Technical Program Manager $123,350�per year
Policy Manager $146,923�per year
Sourcing Manager $136,090�per year
Quality Assurance Manager $126,805�per year
>>626 ザビエルです。
貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。
それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。
これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
>>614 ファーウェイは3200万だってさ
中国はまだまだアメリカに劣るね
ザビは○千万円っていう金額が好きだよなw 幼稚な奴にとって大金の象徴なんだろうが
シリコンバレーだと優秀な奴は年収4、5000万は普通にいる。 40前には数億貯めて投資で余生を送るのが、彼らのライフプラン。日本人も少ないが居るよ。
31歳です。ずっとプログラマになりたかったですが、病気と環境のせいで諦めました。 俺の同年代って創造性ないよな。あと、腹黒い奴ばっか。S県は特に。 俺は就職がしやすい昭和に生まれたかった。
まぁ下手くそなネタだけど、自分の実力の無さを他になすりつけたい性格だけは本当のようだ
ザビなんか頑張らせないでよ どんなに頑張ったってつまらない嘘しかつけないんだから
>>641 仕事中の姿を見たらギャップ萌えするよw
60代のスレ見てたら絵空事ばかり言ってて本当は働いてないんだろうなと思う
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
完済済みって 頭痛が痛いと言ってるのと同じだよ うましかなの?
うんこの人に誰が何言っても無駄 ある意味荒らしと同じと割り切って無視するしかない
ザビエルです。 貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
もう少し俺の給料上げて欲しい または副業禁止にしないで欲しい
日本の会社は社員を定額使いたい放題の家畜奴隷としか見てないからな 奴隷の分際で副業とか絶対に認めない
つーかさ 金なんて生活できるだけありゃいいじゃん たくさんあったっていいことないよ
趣味であっても1円でも利益があれば就業規則違反 絶対に認めない許さない儲けさせない
副業禁止は違法だから業務に支障が出ない限り法的拘束力は無いよ
延々新人が入ってくるたびに後出しレビュー指摘を続けるおっさん
>>664 ギリ生活できる程度の金しかないから無理っすw
50代の給料下げて20代の給料もっと上げろ! 50代をリストラして20代をもっと採用しろ!
>>671 あんたたちは50代60代の貯金で食ってるようなもんだから感謝しなさい
俺たちが過去やっていたように、若人のために今後10年、今の2.5倍の時間、継続的に勤務すると
約束するなら変わりにリストラされてやらんでもない
現代はぬるい労働環境だから無理だろ?
雇用の最適化は必要 経験豊富であっても不要なスキルならリストラやむなし いつまでも年功序列と終身雇用の幻想にとらわれる老害は要らない
>>671 そうそう
だから50代には早期退職金を1億円ぐらい握らせてリタイアしてもらおう!
雇用の調整なんてはじまったら流動的になるぞ 有能は転職してどこかへ行ってしまい 無能ばかり残る 経営者が考えているのとは真逆の事が起きる
無能をリストラして残った人にその分上乗せするんだよ
>>676 それで良いんじゃない?
何か問題でも?
>>679 そう思うじゃん
でも会社に在籍してる人がお前のように無能だと入ってくれないんだぜ
>>681 無能がリストラされるのに何言ってるのさ
今まで無能しか入ってくれなかったところの無能をリストラしても 有能な人が入ってくれるほど甘くないってこと
有能な人が入る会社はどんな会社か? つまり、二極化がはじまりますますSES奴隷が活発になる
むしろ有能な人は会社になんか頼らないのでは 本当にできる人はフリーになるイメージ
アメリカでは有能は起業する つまり、企業にいるのは全員無能だ
>>694 うんこは加熱しても毒が消えないから注意な
素人が簡単に手を出していい分野じゃない
ちゃんとしたスペシャリストのアドバイスを受けたほうがいい
>>694 お前のせいで40代スレでこのスレ民のことをボケ老人と言われたよ
そうじゃなくてもウンコ連呼マジ勘弁してくれ
冗談じゃなくて本当にやめてくれ
そういう話はスカトロ話OKのスレでやってくれ
貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。 こいつがザビ?
うんことかウンコをNGワードに入れたほうが早いんじゃ…と思ったけど 他の人が見てこのスレをバカにすることへの対策にはならないな
>>703 韓国では軍隊にはいると
まず最初にうんこ食えと命令されるからね
全員がウンコ食経験者なんだよ
韓国人を追い出さないとウンコの話は消えない
>>706 死ね
氏ねじゃなくて死ね
市ねじゃなくて死ね
貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。 それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。 これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
>>715 死ね
氏ねじゃなくて死ね
市ねじゃなくて死ね
ボケ老人の集会所があるというので見にきましたが、想像以上で驚きました
>>718 そんな煽りは痛くないなあ
このスレにはもっと酷い奴がいるからw
でもマジな話マトモな順でいくと 40代スレ>>>60代スレ>>>>>>>>>>50代スレ だよなあ 誰のせいかわかってるだろうけど
その60代スレのマジモンはここのスレにもいるし それに加えてへんなビョーキの人もいるし たまに来る煽り専門の若い奴もいるし やっぱりここが最強に思える
NASAが公開した火星の地表の写真を見て懐かしさを感じたのはなぜだろうか
知らないはずの場所でも見覚えがある気がする そんな既視感は珍しくもない
俺は火星生まれダイモス育ち ハゲそうなやつだいたい友達
>>740 自分で耳毛の処理するの難しいよね
耳かきスコープ(スマホ接続タイプ)を買って
耳毛の位置を確認しておいて
毛抜きを使って辛抱強く1本ずつ抜いてる
そんなわかりきったことを言って煽ってるつもりなんだろうか
>>747 死ね
氏ねじゃなくて死ね
市ねじゃなくて死ね
ジョンジョリーナ・アリー / 鼻毛ボー
VIDEO > パナの鼻毛カッターで耳毛もいける そうなんだけど、忙しくて処理を忘れていると 知らない間にひょろひょろとのびてくるからね 抜いてしまうのが最もいい 耳毛は抜くときに痛みが少ないから試しにやってみ?
ってか耳毛って何? 耳の穴の中に生えるの? それとも外側? 鼻毛カッターで切るなら耳の穴の中か
ググった 以下Wikipediaの説明 >耳毛(みみげ)は、外耳道から溢れ出るように生える毛のこと。 >一般的に縮れ毛であるが、生えている人は少ない。 生えてる人は少ないって書いてあるけど 年寄には多いのか
若い人の耳毛は産毛、年取ると耳毛はボウボウになるんだってさ
代謝がおちてるせいか身体が壊れ始めてるのか不明だけど 耳たぶとか耳の内側付近に1,2本だけちょろっと伸びてる毛があるのがむかつく
耳毛がはっきりと確認出来るのが50代 まだまだボウボウじゃない
>>762 死ね
氏ねじゃなくて死ね
市ねじゃなくて死ね
>>761 だからさ、毛抜きを使って抜いたほうがいい
そんなに痛くないから。
なんで年取ると余計な毛が生えてきて頭の毛は抜けていくのか
ケツ毛って処理必要? あっても誰も困らないでしょ?
鬱陶しいウンコがつくから剃って絡まれないようにする
たまにウンコが毛に絡まってぶら下がる事が有る。 まあ気にしなければ良いンダが。
背中のイボに一本だけ恐ろしく成長の早い毛が生えてるんだけど抜いた方がいいのかな? 抜いたら不吉な事が起こりそうで抜けない臆病者です。
>>767 ,769,772,773
死ね
氏ねじゃなくて死ね
市ねじゃなくて死ね
ケツ毛はブラジリアンワックスで処理してもらうのだ 全身ツルツルだぜ
>>615 レス遅れてすみません。
>必要な情報が少なすぎて
>アドバイスできませんので教えて!
>1.東京ですか?
はい。
>2.何人扶養してる?
恥ずかしながら独身です。
>3.制御とWeb、好きなのは?
制御
>4.長くやるとは何歳まで?
多分私達のときは定年が68~70歳になっている。できればそのくらいまで。
>5.正社員?
60歳以降は正社員にこだわりません。
どこの誤爆だ こんなミスばかりしてると60までにホームレスになっちゃうよ
>>778 >>777 は誤爆じゃないだろ
ただの安価ミスだ
内容見てピンとこないお前の頭こそ心配だぞw
正しくは
>>601 への返信だと思われる
そうですよね?
>>777 さん
(でも
>>601 ってザビじゃないの?大丈夫?)
>>778 はまだ若そうなのに脳が不活性化してるようだなかわいそうに
>>781 根が善人なので誤解されている人を放っておけないんですよw テヘペロ
そう思われても別にいいよ 本当のことは自分が知っているから 周囲がどう思うかによってと真実は変わったりしない
煽った対象が平気そうだと面白くなくて 相手がへこむまで悪意に満ちたレスを続ける人がいるんだよね そういう人は不幸じゃないのかな
余計なお世話はいいので、
>>777 に少しでもアドバイスくださいよ
できるならやってるんじゃね 滅多なこと言えないから黙ってる
こんなネタスレでまじめに質問するわけないだろw ザビをからかってるんだよ多分 それか自演
なんであんな事になったの? やばい客だと判断する閾値を間違えたか?
誰も
>>777 に回答してくれない
コレで判っただろう、君の行く末は無職のフリーザンスだ
>>800 上司がお前をみずほ炎上案件に放り込もうと画策中だぞ
>>777 それでしたら組み込み系をおすすめします.
私の先輩は73歳ですがフリー(ひとり会社)で組み込み系プログラマやってます.
また、好きなのは制御ということなのですが,
年をとると好きなものじゃないと続かないと思います.
そういう組込系ってさ、長年付き合いのある得意先がないとやってくの無理なんじゃね
>>804 フリーランスなので上司はいないんだけど
青銀行の旧システムなら最後の2年くらい関係してたよマジで
今のシステムには一切かかわってないけど「次期シスどら焼き」貰えたよw
そんなことに金使ってる場合なのか?と疑問に思いつつ食べた思い出
>>806 おまえ世間知らずもいいかげんにしろ馬鹿
何?グロじゃないよね? 説明のないリンクはたとえツイであってもこわくて踏めないよ
>>808 あっ、組み込み系スペシャリストのザビエルさんだ!
誰も書かないけどみんなが知っていること 「うんこさん」という文字列が含まれている書き込みは うんこ連呼氏本人が書いているということ
文字列という単語を当たり前に使うのはさすがマ板だなと思ったw
小杉をうんこすぎと言うのはタワマンに住めない輩の嫉みなのさ
タワマン? 隣近所、上階、下階がうるさくって俺には無理! タワマン=うんこマンション キチガイやら在日じゃないと住めないだろ
>>824 せめて沿線に楽に住めるぐらい稼げよ。ちなみに「川向う」は、住む場所じゃない。w
>>826 > せめて沿線に楽に住めるぐらい稼げよ。
> ちなみに「川向う」は、住む場所じゃない。w
その川向うってのは、
多摩川むこうの川崎市は朝鮮人ばかり住んでる、ってこと?
墨田川むこうの枝川には朝鮮人ばかり住んでる、ってこと?
どっちなの?
ザビエルが田舎者だとよくわかるレスだよな 多摩川と対比させるなら江戸川だろ
ザビは60代スレで誰にも相手にされずに 自演してて悲しくなってここに逃げてきたと思われますw
>>826 確かに川の向こうの田園調布とかは金持ちしか住めないな
別に豊かじゃないけど都心生まれなので都心住まい 田園調布より交通の便はいいはず
>>846 そう書いてくると思ったよ
もっとひねってくれ
>>845 > 別に豊かじゃないけど都心生まれなので都心住まい
うらまやしいw
地方出身のおれは若い時から家賃に苦しんで遊ぶ金もなし。
家を郊外に買ってからはローン地獄と通勤地獄。
やっとローンが終わったと思ったら人生の終わり。
泣けてくるw
>>851 長い間の頑張り、お疲れさま
通勤地獄だけは在宅勤務で解消されたりしないのかね
>>851 人生の終わりって余命宣告でもされたのか
無駄だよ、こいつに恥なんてないさ 何言われたってこの数年もの間ウンコ連呼の糞野郎だよ
お風呂入って鏡を見たら、なんとおっぱいが膨らんできてる 50代で童貞だとおっぱいが膨らみ女体化する魔法がかかるのか もう魔法少女になっちゃうよ
中年太りをファンタジーっぽく表現するとそうなるのね
>>886 ごっごめん女だけど全く
>>880 に抵抗なかったので
ヘーキで
>>881 を書いてしまったw
男の乳首は何故人様に見せてもいいのだろうか 恥ずかしいと思う人もいるだろう 相撲取りもおっぱいにまわしを巻いてもいいんじゃないか
まわしは無駄に長いしいけそうだね 巻き方もいろいろできそうだし そうなると新しい決まり手ができる可能性もある
男が乳首を見せてもよい理由は 男の乳首を見て性的に興奮する女がほぼいないからじゃないの
それ想像じゃなくて当事者に訊いてみたい 男性が好きな男性の方、乳首を見ると興奮しますか?
地方公共団体システム機構とかいうところからマイナンバーカード詐欺の案内が来たw けっこう手が込んでるけどどうやって俺の個人情報入手したんだろうか。
「この世の果て」というドラマを見た人いる? 検索してみると暗いドラマのようだけど 友が古いVHSのを見るならやるとか言ってるけど わざわざ受け取りに行く価値ある?
>>903 気になってるなら受け取ったら?
FODだかにあるので、正味わざわざVHSで見る必要性はないけど
供養だと思ってVHSで見るの何かの縁かもしれないし
鈴木 保奈美/豊川 悦司 主題歌:OH MY LITTLE GIRL/尾崎 豊
田舎に帰って農業しつつ適当な案件テレワークで受けて適当に生きてぇな
うぅっなんでそんな酷いことを…
>>914 じゃないけどなんか泣けてきた
>>917 うぅぅぅぅっもっと泣けてきたじゃないか
そりゃ都会育ちでただの憧れが動機なら無理だろ もともと田舎育ちならイケるんじゃないのか
都会育ちは都会でしか生きていけないよ 年取ったらなおさらだよ 年寄は田舎育ちでも都会に出てきたほうが安全
>>914 は農業としか言ってないのに
>>915 は田植えと言って稲作前提なのは何故なの?
それに
>>914 の親が健在かどうかもわからないのに
働かせる前提なのも何故なの?
こういうことが気になって仕方がないのは病気なの?
揚げ足取りとかそういう悪意じゃないんだよ 単純に疑問なの
>>891 >中年太りしない人って何が違うんだろうな
栄養学が指摘しない栄養素類もバランスとっている人ね
たとえば糖鎖でいう単糖類(8種)のバランス、脂肪酸のバランス、
その辺で検索してもほぼでてこない窒素と硫黄系代謝のバランス、
シリカなど、ミネラル評価でまったく考慮されないミネラルバランスと
ミネラル相互の『拮抗』によるネットワーク、その他たくさんある。
プログラマーなら論理的に考えよう、原理が間違っているのに
その間違ったアルゴリズムで世界最大のスパコンとプログラマー導入しても
演算能力があっても答えは間違った結果しかでない。
なに言ってるかさっぱり いや、なに逝ってるのかさっぱり
頭がいい人に見えるような文章を書こうとして 意味不明の文章になってしまったんだろう
>>927 はいつものザビの文章とはちょっと違うね
私はザビ文鑑定士ですw
>>931 は間違い無くザビエルさんですね
本人と言ってるし、いつもの好物な単語が入ってますからね
お、おれの好物の単語を どうやって知ったのだ一! お前は魔法使いか―!?
頭悪いから頭痛が痛いと言ってもおかしいと思わない奴
↓このやりとり、このスレのウンコ氏と同じブレない信念を感じるw
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/03/17(水) 11:42:19.60 ID:nvEEVsJZ [1/2]
早めのランチ、今日は薄味で決めた土筆(つくし)の衣笠丼です うまかた
お彼岸前に田舎の墓掃除とお参り、帰り道に小川の傍に土筆がいっぱい出ていた
この場所は60年前にも小魚を釣ったり姉と土筆摘みした思い出の地です。
30分100本女房と一緒に摘みました。
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/03/17(水) 14:03:32.12 ID:fwzwS6EZ
>>260 キモい うまかた爺 (|||´Д`)
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/03/17(水) 19:46:36.97 ID:nvEEVsJZ [2/2]
夕飯は女房が趣味のクラブ(飲み会?)へ出かけたため
作り置きの鯵フライを電子レンジでチンし付け合わせはレタスサラダでした。
これだけでは酒のあてにはなりません。冷蔵庫にニラが有ったのでニラ玉を作りました
これでようやく大五郎水割り3杯に辿り着けました。 うまかた。
「うまかった」を「うまかた」というのは ワロタとかオモタとかと同様の5ch言葉だろうに キモいと言われるほどのことじゃない
オタクの笑みは口角が全くあがってないからキモいよね
>>944 ✕ダメぽさ
○ダメっぽさ
>>949 ダメぽの度合いという意味で書いたので間違いではないよ
ダメぽさで合ってる
もうダメっぽとは言わないでしょ
>>951 取り合えずちゃんとした日本語使おうなw
郷に入っては郷に従えと言うだろう ここは5chなので5ch言葉がちゃんとした言葉なのさ
>>953 うんこの場合も、郷に入っては郷に従えだよね
緊急事態宣言が解除されるよ! 遊びに行っていいんだよ! どんどん居酒屋に行こうね!
『うんこ』って、言ってる人は死後、便所虫に転生できるといいですね。 大好きなうんこに囲まれて、うんこを食べながら生きていけますよ。 日本だとあまり便所虫はいませんが、開発途上国にはまだまだいます。 そして、便所穴から上を見上げると、お尻の穴から大好きな食べ物が落ちてくるので 尻の穴が命の源泉。太陽のように感じることでしょう。
>>958 > 福井の株式会社アスタについて情報を教えてください
もしかして在日ヤクザの北朝鮮人が社長やってるところ?
殺されるから近づかないほうがいいと思う
福井は半島に近いからね
特にIT関連企業は、半島人の会社が多いんだよ
気を付けてね!
株式会社アスタ 福井 社員数でググった 過去3年間の平均新卒採用数 男性 2人女性 1人 事業所従業員数 42人男性 38人女性 4人
福井の田舎もんがギャーギャー言うとるから調べてみた 年俸制300万円~と書いてあるな 福井県なら標準的賃金なんじゃないか
40代スレの574に貼られてたリンク先の情報が本当なら 絶対に行ってはいけないブラック企業だが ソースが不明なのでなんともなあ でも福井なら絶対安定のメガネ製造業のほうがいいんじゃないか
40代スレにまで貼られていたから、恐らく仕事が出来なさすぎてクビになった40代なんだろう すぐに特定されるんじゃないか
仕事ができないことを理由にクビにはできないよ もっと勉強したまえ
中小零細は何でもありですから 表向きさえちゃんとしてればいい
なかったら食べられませんから わざわざ釘を差さなくても大丈夫ですよ
>>979 机上の空論
上場してなきゃペナルティほとんどない
せいぜい助成金で不利になるだけ
感動のあまり次スレまで立ててしまいました
50代のプログラマーいる?Part53
http://2chb.net/r/prog/1616513643/ ここしばらくスレを使い切る前に次スレを立てることなど ありませんでしたが今回はなんとなく立ててみました
>>993 なんということでしょう
50代スレのスレ立てをこれまでの数年間で
数十回したと思うのですが
初めて感謝されました
なんか恐縮です
CMの「たけもとピアノ~」を 「たけのこ消えろ~」と聞き間違えた人を知っています
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 85日 21時間 52分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250221071951caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1609115668/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「50代のプログラマーいる?Part52 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・40代のプログラマーいる?Part12 ・50代のプログラマーいる?Part32 ・50代のプログラマーいる?Part55 ・50代のプログラマーいる?Part40 ・50代のプログラマーいる?Part34 ・50代のプログラマーいる?Part45 ・50代のプログラマーいる?Part56 ・50代のプログラマーいる?Part13 ・50代のプログラマーいる?Part24 ・【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part22 ・30代のプログラマーいる? ・大規模サイトのプログラマーだけど質問ある? ・プログラマーだけど質問ある? ・自分の子をプログラマにする? ・天才プログラマーだけど質問ある? ・プログラマじゃないけど何か質問ある? ・中学生プログラマーだけど質問ある? ・中卒プログラマー年収1000だけど質問ある? ・JavaScriptプログラマーだけど何か質問ある? ・「プログラマーを目指してる? だったらまず機械学習の勉強をしろ。年収がまるで違う」 ・プログラミング言語ってプログラマー目指してないやつでも覚えたらメリットある? ・40代未経験から「プログラマー」で就職って出来る?年収300万円から脱却してリモートワークとかして余暇の時間を増やしたい ・「医療界における”歯医者”」「SE界における”Webプログラマー”」、なんていうか「こういう系」全部教えてくれ ・40代のプログラマー ・客先常駐のプログラマーって派遣なん? ・web系のプログラマーって楽すぎない? ・後世のプログラマが判断する、あの時の選択 ・人月100万円のプログラマになりたい ・年収1,000万円超のプログラマーなんだけど ・やったープロのプログラマになれたぞ! ・◯のプログラマなら「△」をおさえたろ? ・世界一のプログラマーってIQどんなもんなんだろうね? ・精神障害2級 統合失調症のプログラマと語るスレ ・Pythonはプロのプログラマから嫌われてる言語だった ・外国からみると日本のプログラマは安い労働力 ・プログラマー「最強のプログラミング勉強法は音読」 ・なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9% ・ただのプログラマーのことをエンジニアって言っちゃう風潮が嫌い ・某ゲーム会社のプログラマー「ホライゾン、ラスアスはパクリの寄せ集め」 ・プロのプログラマーって他人のコード見て「美しくない」とか言うの? ・なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9% ・フリーランスのプログラマーになれば世界中旅行しながら仕事することもできるってマジ? ・NHKの記者がバリバリのプログラマーだと話題に陰キャイキ理系嫌儲民はこの人に勝てるの? ・米国のIT→MITの理系エリートが稼ぐ 日本のIT→私立文系が国立理系のプログラマーを顎で使う ・このレベルのプログラミング能力のニートがプログラマのバイトとして実戦投入されたら詰んだ ・俺フルタイムで月手取15万のプログラマなんだけど生活保護で月13万貰えるってマジ? ・【歴史】コンピューティングは「詩的な科学」だった! “世界初のプログラマー” 伯爵夫人『エイダ・ラブレス』[04/08] ・【IT】インドのプログラマーでちゃんと自動コンパイルできるコードを書いているのは36% ・【国際】インドのプログラマーでちゃんと自動コンパイルできるコードを書いているのは36% ・【IT】「オープンソースはお金にならない宿命」とMozillaのプログラマーが主張[03/20] ・プログラマー俺「あー、このプログラムはコルモゴロフ複雑性を満たしてないね」転職組「え?何すかそれ」 ・【茨城】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 ★7 [ばーど★] ・【茨城】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 [ばーど★] ・【NHK平成ネット史】夜勤「みんな はさーん」 UNIX板のプログラマーが語る 「2ちゃんねる」閉鎖の瞬間、あなたは何をしていましたか? ・NTTデータ「プログラマーいらないw AIで工数が7割減ったわw」 ・プログラマの借金事情 ・プログラマの最終学歴 ・プログラマーの転職 ・プログラマー組合 ・プログラマの学歴ってどうよ? ・プログラマー集合! ・バトルプログラマー ・独身プログラマの作る料理 ・プログラマーになりたいです ・コミュ障プログラマ集まれ ・プログラマと血液型