今年70歳だとすると50年前に20歳ということで、50年前は1973年。22歳の大卒なら1975年。昭和だと50年。
とすると、マイコンが細々とマニアの間で組み立てられ始めていた時期かな。8080 CPU が1974年だし。
トレーニングキットの TK-80 が出たのが1976年。BIT-INN も 1976年まではない。
そういう時にプログラミングが出来たとするとミニコン以上の大き目のコンピュータが使える環境に居る人ではないかな。
そうではなくて最初からマイコンでやっていた人だとすると元々ハードウェアに詳しくて作れるような人じゃないかな。
知り合いに75歳の人いますけど、もうダメですね。
頭もかなりボケてるみたいです。
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage >>13 その人はボケたからダメになったのだろう。
脳トレ幾らやってもボケる人はボケる。頭にたんぱく質たまったりしたらもはや物理的な問題であって精神がどうのという問題ではない。
>>15 アミロイドベータはアルツハイマー型認知症の原因で、これが認知症のすべてではない。
誰でも60歳ぐらいから明確に脳の萎縮が始まるらしいからな。
60代以上スレみればわかるだろう。
アホばっかw
高齢でもいいんだけど、短期記憶がおかしくなると、もはや仕事ではなくテロになる。
>>14 5chにアフィカスブログの貼りまくれば稼げると思ってた時期が私にもありました。
Youtuberになれば稼げると思ってた私よりましです。
もう引退されたけどミニコン、386BSD、FreeBSD,Linux とやってた師匠いたよ
70代いないのかな?
過疎スレだね
最近、物忘れがひどくなってきたけど
設計書のチェックとか、下請けの管理とかシステムテストとか
簡単な仕事をまかされてる。
>>18
> もはや仕事ではなくテロになる。
テロにならないように気を付けるよ
若宮さんは81歳からプログラム始めたとか
人生は変えられるんだ
日本が終わりなのもう薄々分かっってんだろ
だったら姥捨山に自ら行って欲しい
すくなくとも昔の日本人は金玉ついてた
寒色70代以上が一斉に消えれば日本は多少ましになる
ずいぶん前に参画したプロジェクトに一人だけいたけど
毎日怒られまくってて2ヶ月くらいしたらいなくなった
>>24 体におかしいところで入るお前の黒軽が急ブレーキ踏んだんだろ
なんGの国内ラップスレで有名なコピペが元やくざの部下
気まぐれプレスで守備体系崩すだけのただ立ってるのに誰も憧れない
昔の2chに60代はいなかったが今はワラワラ涌いてきているのと同じで
そのうち70代のプログラマーも増えてくるかもしれんな
パソコン通信世代が年食ってスライドしてるだけで湧いてるのとは違うだろう
涌くというのはいなかったものが出現してきたという意味で使ってるんだが他所から移ってきたという意味ではない
30代後半から40代で2chを始めた層がそのまま年食っただけだろ
5年前にいた所だと、70歳のお兄さんが大活躍してたぞ
呉ソフトの社長は70過ぎでしょ
40年前のゲームをスマホで出してる
もう70過ぎてるんじゃないのかと思われる、62で来ている爺ならいた
荒らすなよ70代でもないくせに
どうせ50代スレを誰も立てないから行くところがなくなったんだろうが
雑談スレにでも行けよ
うそつき
今まで誰も書いてなかったくせに
50代スレがなくなったら急に盛況になった
いるぞ。もうすぐ70になるけど。C++の趣味プログラマ。