dupchecked22222../cacpdo0/2chb/195/28/punk139332819521718236277 日本のポストパンク/ニューウェイヴについて ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/punk/1393328195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :NO-FUTUREさん:2014/02/25(火) 20:36:35.68 ID:???
色々教えてください
PiLやギャングオブフォーみたいなのが好みです

2 :NO-FUTUREさん:2014/02/25(火) 20:47:46.95 ID:???
>>1
スレ建て乙です!

3 :NO-FUTUREさん:2014/02/25(火) 21:26:15.59 ID:IPh+teO9
>>1
日本にはあまり類似バンド居ないかもよ
だけどその系統なら日本にも誇れるバンドはいたんだよ
独断と偏見で有名無名問わず誇れる名前だけ挙げようか
80'S中心苦情は一切受け付けないからな

マダムエトワルダ
サディサッズ
グリセリン
極楽蝶
バイティア
ZOA
オートモッド
カトゥラトゥラーナ
北田昌宏
アフターディナー
後期モブス
黒色エレジー
ボアダムズ
アサイラム
ニウロティックドール
平沢進
ゲロゲリゲゲゲ
YBO2
後期エクスキュート
ソドム
Gシュミット
肉弾
テロザネロ
セックスアンドロイド

追加は受け付ける

4 :NO-FUTUREさん:2014/02/25(火) 22:03:09.37 ID:lQEhx3fE
ショコラータ

少し雰囲気ちがうが

5 :NO-FUTUREさん:2014/02/25(火) 22:04:14.50 ID:???
>>3
ありがとうございます
ZOAとボアダムズしか聴いたことないです。。。
YBOの北村さんでしたっけ?
タンジェリンドリームのライナー書いていてびっくりしました

6 :NO-FUTUREさん:2014/02/25(火) 23:14:21.63 ID:???
>>3
FRICTION、TACO、じゃがたら追加

7 :NO-FUTUREさん:2014/02/26(水) 02:06:44.30 ID:???
.
ここまですべて自演です(笑)
.

8 :NO-FUTUREさん:2014/02/26(水) 12:49:22.17 ID:???
つーか>>3はこのスレのスレ主だろ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1391508357/

コイツマジうぜぇ
死ねば良いのに

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

9 :NO-FUTUREさん:2014/02/27(木) 20:10:01.05 ID:Az2SwJUD
>>4
わかるぞ

10 :NO-FUTUREさん:2014/02/27(木) 20:35:02.56 ID:???
>>3
ハナタラシ抜けてるだろ

11 :NO-FUTUREさん:2014/02/28(金) 21:02:20.44 ID:QzIVYcoJ
おすすめのyoutube動画お願いします

12 :NO-FUTUREさん:2014/02/28(金) 21:09:54.15 ID:???
>>11
オススメか分かりませんがインディーズの逆襲をどうぞ

13 :NO-FUTUREさん:2014/03/01(土) 19:37:33.66 ID:BSJq7Nn9
ぶったぎるがダムド最高!

14 :NO-FUTUREさん:2014/03/02(日) 08:57:33.67 ID:???
>>3
よく知ってるね。関係者?
Tero The Neroなんてフツーなら絶対知らないよ。

15 :NO-FUTUREさん:2014/03/02(日) 10:17:15.45 ID:K+tVbVZS
とりあえず>>1のジャンルNo.1はなんだろうね

16 :NO-FUTUREさん:2014/03/02(日) 17:48:41.68 ID:???
ポジパン、ノイズ系じゃね?

17 :NO-FUTUREさん:2014/03/02(日) 21:45:10.91 ID:???
>>1
日本で好きなバンドは?

18 :NO-FUTUREさん:2014/03/03(月) 12:42:54.27 ID:???
ハウスにかぶれる以前のオフマスク00

19 :NO-FUTUREさん:2014/03/03(月) 13:18:44.91 ID:???
>>18
その間に秋井さんマラカス振っておマンチェしてた頃もあるんだよw

20 :NO-FUTUREさん:2014/03/03(月) 17:49:59.22 ID:???
>>18
ハウスにかぶれる前

その表現はソドムに激しく当てはまる

21 :NO-FUTUREさん:2014/03/03(月) 18:32:45.68 ID:8j+R44qX
>>20
うるせえ
俺はハウス時代のソドムも好きなんだよ
文句あるか

22 :NO-FUTUREさん:2014/03/04(火) 19:46:40.16 ID:???
ソドムといえば、
セックスギャングチルドレンのライブに出てたな。
他はサディサッズとオートモッドなんて夢ライブだろ。
行きたかったよ。悔しいわい。

23 :NO-FUTUREさん:2014/03/05(水) 06:04:37.80 ID:???
来日してたのも知らなかったよ
ライブ情報にとんと疎くなったわ

24 :NO-FUTUREさん:2014/03/05(水) 13:02:13.29 ID:???
>>17
非常階段です

25 :NO-FUTUREさん:2014/03/06(木) 04:36:11.27 ID:???
非常階段は今も衰えてないからな

26 :NO-FUTUREさん:2014/03/06(木) 18:54:01.46 ID:???
マダム・エトワルダのジンてさ…組合員なの?

27 :1 ◆rv1eoooUFA :2014/03/06(木) 21:13:22.40 ID:3B8Zj2FH
非常階段は気持ち悪くて苦手です
ガスタンク ボアダムズ 突然段ボールとか好きです

28 :NO-FUTUREさん:2014/03/07(金) 15:01:08.23 ID:???
>>27
今の非常階段にグロさは無いよ

29 :NO-FUTUREさん:2014/03/08(土) 20:22:00.71 ID:???
>>22
サディ・サッズ現役なの!?嘘だろ?

30 :NO-FUTUREさん:2014/03/09(日) 11:56:15.20 ID:z/JRrjUn
>>29
ネタじゃないよガチだよ
メンバーそれぞれ事情でみんな離れた場所にいるけどね
たま〜にやるんだよ 

31 :NO-FUTUREさん:2014/03/11(火) 22:44:20.64 ID:OysBpi5m
ゲロゲリゲゲゲとアサイラムに尽きる
他はEP4とあぶらだこ

32 :NO-FUTUREさん:2014/03/12(水) 23:52:51.84 ID:???
>>31
あぶらだこw

33 :NO-FUTUREさん:2014/03/13(木) 18:59:54.63 ID:uSDzM/mo
混沌なのばかり名前あがるけどさ
ショッキングレモンなんかは出てこないの?
和製スミスと呼ばれてたバンドなんだけどさ

34 :NO-FUTUREさん:2014/03/14(金) 06:18:48.07 ID:???
>>33
そういやネオアコっぽいバンドの話題ないよね

35 :NO-FUTUREさん:2014/03/15(土) 22:04:44.85 ID:???
リトル・クリーチャーズは?

36 :NO-FUTUREさん:2014/03/16(日) 19:54:00.99 ID:???
ポップグループが世界一

37 :NO-FUTUREさん:2014/03/17(月) 06:04:37.17 ID:???
PILは初期の評価が高いけど
フラワーズとメタルはやっぱり理解できん
難関すぎて聴いてられん
ならTGやSPKやコイル聴くよ
せめてファーストやアルバムやハッピーぐらいじゃないと

38 :NO-FUTUREさん:2014/03/17(月) 21:48:02.43 ID:BiZ3jjMj
>>34
ラフトレードは最高だったよな!

39 :NO-FUTUREさん:2014/03/18(火) 17:45:41.87 ID:lOC/PN7q
4ADは?素晴らしいレーベルだと思います
なのにこのレーベル影響下の日本のバンドがいなかった

40 :NO-FUTUREさん:2014/03/18(火) 17:51:17.88 ID:???
つ バルドソドル

41 :NO-FUTUREさん:2014/03/19(水) 20:13:56.29 ID:kUC5ZYRV
>>39
コクトーツインズの日本バージョンいればなw

42 :NO-FUTUREさん:2014/03/19(水) 20:48:27.19 ID:???
>>41 >>40がそうじゃん

43 :NO-FUTUREさん:2014/03/19(水) 20:55:44.55 ID:???
またアディオスかよ

44 :NO-FUTUREさん:2014/03/20(木) 04:39:53.69 ID:???
FALSE LOVE

45 :NO-FUTUREさん:2014/03/21(金) 15:08:05.77 ID:???
>>34
日本にネオアコのバンドいねーよなw

46 :NO-FUTUREさん:2014/03/21(金) 22:21:15.37 ID:???
つ デボネア

47 :NO-FUTUREさん:2014/03/21(金) 23:07:06.23 ID:???
ナニワのPALE FOUNTAINSやってんねんで

48 :NO-FUTUREさん:2014/03/22(土) 19:24:01.94 ID:Y1y+TN8d
パンクに今も80年代の流れを汲むバンドがあるように
ニューウェイブにもそんなバンドないだろうか

49 :NO-FUTUREさん:2014/03/22(土) 19:56:52.20 ID:???
つ ポリシックス

50 :NO-FUTUREさん:2014/03/23(日) 09:42:59.31 ID:???
>>49
ポリシックスは徹底的にDEVO直径だよね
80年代リアルタイムじゃない世代にしては完成度高いよ

51 :NO-FUTUREさん:2014/03/23(日) 21:04:26.60 ID:V/H5vgMw
>>46
まさかその名前が出るとは
ブラッドフォードそっくりなジャケのレコード出してたよな

52 :NO-FUTUREさん:2014/03/23(日) 21:13:55.27 ID:???
>>50
つプラスチックス

53 :NO-FUTUREさん:2014/03/24(月) 00:00:02.88 ID:???
立花ハジメいまバンビとかの過去作を人力演奏してるよ

54 :NO-FUTUREさん:2014/03/24(月) 15:26:02.79 ID:???
誰かソドム見た人いる?

55 :NO-FUTUREさん:2014/03/24(月) 20:04:28.92 ID:VKIDwq3r
>>54
ヴィサージのやつか
俺も行きたかったなぁ〜
観た奴の話聞きたいわな

56 :NO-FUTUREさん:2014/03/25(火) 18:08:43.64 ID:QdNpCDXW
このスレには猛者がいる
メジャーインディーズからマイナーインディーズまで
滅茶苦茶詳しい猛者がいる

57 :NO-FUTUREさん:2014/03/26(水) 00:59:38.34 ID:???
猛者っつーか、元関係者じゃないの?

58 :NO-FUTUREさん:2014/03/26(水) 19:16:58.20 ID:???
>>56
メジャー・インディーズからマイナー・インディーズね…
そのカテ分けはよく理解できるね
大昔のバンドブーム時代から住み分けあったからね

昔のほうがまともだったかな…
今のメジャー・インディーズは…イカれてるよ

59 :NO-FUTUREさん:2014/03/26(水) 21:41:34.24 ID:G+YalT07
>>56
詳しい人ハンパないよね
俺もさらに検証し直さなきゃって思うよ
80年代は奥が深すぎるよ

60 :NO-FUTUREさん:2014/03/27(木) 12:32:39.60 ID:???
AUTO MODのジュネさんVIP板で人気者だったらしいw

61 :NO-FUTUREさん:2014/03/27(木) 17:34:58.71 ID:???
食べあるきブログは見てる

62 :NO-FUTUREさん:2014/03/28(金) 18:27:02.51 ID:/hjmRBeT
オートモッドも復活してから地味ながらも続けてるよな

63 :NO-FUTUREさん:2014/03/29(土) 06:05:40.71 ID:???
インディーズの逆襲みたいな特集番組の現代版がみたい

64 :NO-FUTUREさん:2014/03/29(土) 09:50:07.63 ID:???
>>63
90年代に関西テレビで放送した『精神解放ノ為ノ音楽』 の現代版を
全国区に補正したものを作ればいいと思う。

この番組の前後に同じ様な人たちで作ったビデオマガジンOh! MOROってのも
濃くて面白かったよ。そういう感じの物の全国区補正版を作ればいいと思うんだけど
関西以外で型破りなバンドやアーチストが多いかと問われるとちょっと戸惑う。
理屈じゃない次元で音楽やってる人多かったから。今は知らない。

65 :NO-FUTUREさん:2014/03/30(日) 16:55:20.24 ID:???
新参若手バンドが名前売りにくい時代になったよな

66 :NO-FUTUREさん:2014/03/31(月) 15:26:59.15 ID:???
黒百合姉妹はどーよ

67 :NO-FUTUREさん:2014/03/31(月) 20:14:01.34 ID:+nqlfiIg
>>66
まだまだ現役だぞコラ
ライブでの厳粛な空気は経験したか?至福の時だぞ

68 :NO-FUTUREさん:2014/03/31(月) 22:33:42.11 ID:???
グンジョーガクレヨンどうよ

69 :NO-FUTUREさん:2014/04/01(火) 12:22:03.89 ID:???
アバンギャルドなバンドだよね。
突ダンあたりとイメージが被るな。

70 :NO-FUTUREさん:2014/04/02(水) 18:40:23.47 ID:0wSpWu0S
ニューウェイブ日本代表をひとつ挙げろと言われたら?

俺はフリクション
パンクだろといわれたら困るな
ならPモデルで

71 :NO-FUTUREさん:2014/04/03(木) 05:15:33.12 ID:???
戸川純

72 :NO-FUTUREさん:2014/04/03(木) 18:54:46.30 ID:PkSlcMka
>>1
キリングジョークを忘れてるだろ

73 :NO-FUTUREさん:2014/04/03(木) 19:31:27.05 ID:???
麒麟児

74 :NO-FUTUREさん:2014/04/04(金) 19:49:05.55 ID:???
>>71
息長いよねw

75 :NO-FUTUREさん:2014/04/04(金) 22:26:50.16 ID:???
日本のキリングジョークとは?

76 :NO-FUTUREさん:2014/04/05(土) 18:21:45.24 ID:???
>>75
いないかも
強いてあげれば後期アスフォートかな

77 :NO-FUTUREさん:2014/04/06(日) 09:00:26.86 ID:???
日本はバウハウス〜ドロドロポジパン系は居たが、ジョークやシスターズ系統は居なかった気がするな
ルックスやイメージより音で勝負ってのは日本じゃウケないのかも

78 :NO-FUTUREさん:2014/04/06(日) 13:07:34.35 ID:???
つ DARK MINE FIELDS

関西のシスターズ・オブ・マーシー、ザ・ミッションやってんねんで

79 :NO-FUTUREさん:2014/04/06(日) 14:13:36.44 ID:YbuBcvB9
DARK MINE FIELDSは1990年頃にLIVE毎回観てました。
音源はDiscogsの discogs.com/artist/1767625-Dark-Mine-Fields
他に大阪難波BEARSが同じ時期に出したV.A(タイトル忘れました)にも一曲参加してます。

当時、東京(?)のTHE MISSION風なNIRVANAというバンドとよくライブしてた記憶あります。
関西では主に十三ファンダンゴ、難波BEARSでライブを活発に行ってましたが、
固定客が増えてきて新作ソノシートを出して調子が良くなってきた頃に突然解散します。
曲調はモロSISTERS OF MERCYでバンドの演奏も安定感があり、Vo.の曲間の
凶暴なMCのギャップに一見さんでビックリしてる人が多かったですw

なぜか数年前から1989年の4曲入ミニアルバムが海外でプチ注目されてるそうで、
このレコード、当時のレコ屋は在庫履くのに手こずってたような気が(苦笑)。
収録曲のAnother Doorが秀逸です。これは是非聴いてもらいたい一曲です。
もう一曲インストのWhy?という曲があってこれの最初のSEは、80年代中頃に
NY自主映画のカルト名作と呼ばれた「ブラザー・フロム・アナザー・プラネット」
からの音を使用してます。

その次に出た片面ソノシート「EYES」はLIVEで人気のあった曲です。
上記に挙げた曲はすべてYouTubeで聴けるようです。

実は音源化されてないLIVEでいつも演奏してた曲に凄い曲が沢山あるバンドでした。
皮肉な事に人気あった頃のLIVEではミニアルバムの曲はほとんど演奏されてません。

ネットでは誰もこのバンドについて書き残していないようなので書いてみました。
長文お邪魔しました。

80 :NO-FUTUREさん:2014/04/06(日) 16:52:17.43 ID:???
すごすぎ
どんだけ詳しいんだよ

81 :NO-FUTUREさん:2014/04/07(月) 02:08:17.29 ID:???
>>79
博士降臨だと思いました
またレスよろしくお願いします

82 :NO-FUTUREさん:2014/04/08(火) 18:52:35.08 ID:???
>>75
キリング・ジョークのライブ見た人いますか?

83 :NO-FUTUREさん:2014/04/08(火) 20:32:18.09 ID:E4LK68Ms
>>79
毎回とは!!!
やはりライブは最高だったの?

84 :NO-FUTUREさん:2014/04/08(火) 22:58:50.40 ID:???
>>83
LIVEは毎回とても良かったですよ。
初めてDARK MINE FIELDS観た時はビビっとくるものがありました。
この頃はハードコアもピークに来てた時代だったので、元々色んな音楽聴いたり
バンド観るのが好きだったので「おお!この時代にこの路線かぁ」と思いながら
その後のライブを追いかけてみようかなと思ったのが最初です。

期待通り、バンドはじわじわ客を増やしていきました。とにかく曲が良かったんです。
とても残念なのは当時ライブで演奏してた曲で音源化されてないものが多過ぎる事。
音源化してる物もライブでの臨場感・緊張感を再現出来てなくてこじんまりした印象あります(ソノシート「EYES」)
もし当時のライブを録音してる人と出会うことがあれば是非聴いてもらえればと思います。

この時期にポジパンというかゴシックなテイストを持ったバンドは少なかったですが、
DARK MINE FIELDSに関して言えば解散までの約2年間は充実したものだったと思いますし、
バンド側から見れば「なんかイマイチ反応薄いな」wとか思っていたのかも知れませんが、
実は観てる側からは熱い視線と注目を送っていたのだけはここに書き残しておきたいです。

実際のライブでの音源化されてない定番曲はうねるようなグルーヴを持ちながら琴線に触れる
憂いのある歌メロとそれに絡む巧みなアレンジとそれを確実に演奏する安定感のあるもので毎回見応えがありました。
ほぼ四半世紀近く経って今更絶賛されてもという感じですが…。

メンバーのルックスも媚びる事が一切無いもので完全に音楽(演奏)で勝負していた稀有なバンドでした。
こういうバンドはもっと評価されるべきだと思います。
いつも長文ですみません。お邪魔しました。

85 :NO-FUTUREさん:2014/04/09(水) 18:57:47.79 ID:???
逆に長文が有難いです

86 :NO-FUTUREさん:2014/04/10(木) 06:22:51.99 ID:???
無名に終わった良質バンドたくさんいるんだろうね

87 :NO-FUTUREさん:2014/04/10(木) 12:38:29.04 ID:???
同じ頃のゴシック調な曲だとハードコア四天王で有名なTHE EXECUTEが
大きく路線変更して出したアルバムの中のこの曲が好きでした。

THE EXECUTE - KYOTO LOVER

@YouTube



アルバムの他の曲は残念ですがピンときませんでしたがやりたい事は伝わってきました。

88 :NO-FUTUREさん:2014/04/11(金) 10:09:37.43 ID:???
>>87
レミーがセックスギャングチルドレンに影響受けて脱ハードコアした頃だな

89 :NO-FUTUREさん:2014/04/12(土) 18:00:32.12 ID:???
>>82
数年前のは観たよ

90 :NO-FUTUREさん:2014/04/13(日) 15:26:45.39 ID:???
逆に日本のスージー・スーは誰と思う?

91 :NO-FUTUREさん:2014/04/13(日) 17:41:13.32 ID:???
さすがにそれいないっしょ

92 :NO-FUTUREさん:2014/04/14(月) 02:08:34.40 ID:???
>>90
昔のスージーは綺麗だったね
今は細木数子と化してるけど

93 :NO-FUTUREさん:2014/04/14(月) 08:12:22.08 ID:???
>>92クリーチャーズ?って別ユニットもやってたよね
日本でレコーディングしたアルバムはとてもよかった
PINKのホッピー神山と鼓童が参加しててDUBアルバムまであったのかな

94 :NO-FUTUREさん:2014/04/14(月) 19:24:01.90 ID:Q0rmvguF
>>93
ピンクはバカ才能集団だったよね
一人一人がみんな凄いバンドはそういないよ

95 :NO-FUTUREさん:2014/04/15(火) 09:54:24.20 ID:???
ホッピーはパンク系もプロデュースしてなかった?

96 :NO-FUTUREさん:2014/04/15(火) 20:09:09.41 ID:6iRJkkqU
>>95
確かウィラードのアルバムやっただろ

97 :NO-FUTUREさん:2014/04/16(水) 18:10:35.05 ID:???
ホッピー神山さんは多才にして奇才です

98 :NO-FUTUREさん:2014/04/16(水) 20:17:19.14 ID:Or0VDwkI
>>71
あのな
戸川純は元々女優志望なんだよ
学生時代からな
今の姿は女優崩れのなれの果てなんだよ
クセのある音楽にハマってたわりに
一般的な女優志望だったのにあの性格だからな
世渡り駄目で内向的だから今の音楽性なんだよ

99 :NO-FUTUREさん:2014/04/17(木) 18:10:47.25 ID:???
戸川はメンヘラぽい割にはしぶとく生き延びるタイプじゃね?

100 :NO-FUTUREさん:2014/04/17(木) 18:15:00.89 ID:???
まさか妹が先に……

101 :NO-FUTUREさん:2014/04/17(木) 18:15:53.43 ID:???
まさか妹が先に……

102 :NO-FUTUREさん:2014/04/17(木) 23:21:39.34 ID:???
wiki見たら京子ちゃん3枚もアルバム出してんだね
ピチカートファイブのアルバムにfeaturingボーカルとか
女優・芸能人のなんとなく出しちゃった音楽アルバムに隠れ名曲あったりするよね
ときどきそういうのを探す行為が楽しいんですw

103 :NO-FUTUREさん:2014/04/18(金) 00:44:01.72 ID:PdZAdFHu
ゴメスええな

104 :NO-FUTUREさん:2014/04/18(金) 16:05:40.41 ID:DaC5qK1p
>>102

「LISA」って曲が好きで今もピアノでよく弾くんだけど知ってる人がいなくてちと悲しい。
アルバム三枚ともまあまあいいと思う、特に二枚目。

105 :NO-FUTUREさん:2014/04/19(土) 04:58:20.73 ID:???
戸川京子アルバム出してたんだな

106 :NO-FUTUREさん:2014/04/19(土) 21:23:31.22 ID:???
SSの評価低すぎじゃね?

107 :NO-FUTUREさん:2014/04/20(日) 15:39:57.96 ID:ZQDcfLx5
>>106
早すぎたハードコアだよね
アメリカでいうミドルクラスみたいな
早すぎるバンドはいつも不遇なんだよ

108 :NO-FUTUREさん:2014/04/21(月) 00:06:32.64 ID:???
>>107
ミドルクラスもぶっ飛びでですよw
曲のセンスいいし
後のしんどいB級USハードコア聴いてるより全然いい
突然変異バンザイw

109 :NO-FUTUREさん:2014/04/21(月) 00:15:48.13 ID:???
なんかDWARVESの1stが行儀よくなった感じだけど1978年でこれは奇跡だな
この'78年の2ndEPだけが突然変異したでいいの?
後のアルバムはポストパンクっぽいけど

110 :NO-FUTUREさん:2014/04/21(月) 01:39:36.91 ID:???
アメリカ特有の乾いたサウンドで軽くて速くてだな

111 :NO-FUTUREさん:2014/04/21(月) 02:44:10.92 ID:???
このスレなんでもありでわろた

112 :NO-FUTUREさん:2014/04/21(月) 20:18:58.20 ID:hgH0G4PN
みんな詳しいね

113 :NO-FUTUREさん:2014/04/22(火) 21:32:43.08 ID:cd0fRI0F
のいんずり

114 :NO-FUTUREさん:2014/04/22(火) 21:33:08.41 ID:???
ここでミドルクラスの名前が上がるとはな

115 :NO-FUTUREさん:2014/04/22(火) 21:36:21.00 ID:???
つ のいづんずり

116 :NO-FUTUREさん:2014/04/22(火) 21:46:20.32 ID:???
レニングラード・ブルース・マシーン vs エンジェリン・ヘヴィ・シロップ

117 :NO-FUTUREさん:2014/04/22(火) 22:27:21.31 ID:???
>>116
ハナタラシの大宮イチが会場にいたの見たことあるな

118 :NO-FUTUREさん:2014/04/23(水) 00:03:10.26 ID:???
非常階段JUNKOさんメジャーデビューしてたんだw テイチク無謀すぎるw
こういうの元祖はオノヨーコ?

119 :NO-FUTUREさん:2014/04/23(水) 00:41:25.31 ID:???
マゾンナとKYLIE MINOISEのライブ・パフォーマンス

120 :NO-FUTUREさん:2014/04/23(水) 00:50:19.46 ID:???
WHITEHOUSEとCRASSがマイフェイバリット
MISSIG FOUNDATINSも大好き
SWANSは時期による

121 :NO-FUTUREさん:2014/04/23(水) 00:57:10.73 ID:???
MUSLIMGAUZEも集め甲斐があるww

122 :NO-FUTUREさん:2014/04/23(水) 01:00:23.49 ID:???
>>116
初期エンジェリン・ヘヴィ・シロップのLIVEサイケショーは超ACIDだった
トリップしますw

123 :NO-FUTUREさん:2014/04/23(水) 10:05:54.44 ID:???
SPKとコンフリクトだな

124 :NO-FUTUREさん:2014/04/24(木) 10:13:41.26 ID:???
おまいら詳しいよな

125 :NO-FUTUREさん:2014/04/24(木) 19:00:38.67 ID:???
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\

126 :NO-FUTUREさん:2014/04/25(金) 15:22:39.10 ID:B+r9S+DC
ミッシングファンデーション懐かしいな

127 :NO-FUTUREさん:2014/04/26(土) 12:07:14.32 ID:KyMQHtFi
この流れでプッシーガロアが出ないのが不思議だ

128 :NO-FUTUREさん:2014/04/27(日) 11:00:04.11 ID:???
スロッピング・グリッスルやコイルなんて誰も聞かねーか
俺くらいだよなこの時代にこんなんジトっと聞いてんの

129 :NO-FUTUREさん:2014/04/27(日) 13:18:00.19 ID:???
もうすぐ夏やでぇ れっつごぉビーチやでぇ

130 :NO-FUTUREさん:2014/04/27(日) 14:19:53.96 ID:???
THIS HEATとTHIS MORTAL COILもな

131 :NO-FUTUREさん:2014/04/28(月) 01:17:20.04 ID:???
WHITEHOUSEの来日を見なかったのが一生の不覚デス

132 :NO-FUTUREさん:2014/04/28(月) 20:52:50.74 ID:q8K2BU+N
Dissecting Table好きのみんな集まれーw

133 :NO-FUTUREさん:2014/04/29(火) 05:48:30.04 ID:???
>>131
あ?来日した事あんのかよ

134 :NO-FUTUREさん:2014/04/29(火) 06:55:57.86 ID:???
>>133
は?

135 :NO-FUTUREさん:2014/04/29(火) 10:44:36.08 ID:???
この前アベちゃんと寿司屋行ったろ

136 :NO-FUTUREさん:2014/04/30(水) 19:31:12.97 ID:IUSeHETp
プッシーガロアよりジョンスペンサーなwww

137 :NO-FUTUREさん:2014/04/30(水) 20:24:11.45 ID:z2w8Xusz
スレ主が居ないっぽいな
完全に放置スレか

138 :NO-FUTUREさん:2014/05/01(木) 07:10:01.80 ID:CgoAJuVF
マイティレモンドロップスは過小評価だよね

139 :NO-FUTUREさん:2014/05/01(木) 19:44:18.89 ID:???
>>136
90年代スペースシャワーTVブライアン・バートン・ルイスの番組で
BOSS HOGとギターウルフがゲスト回で、番組ラストにジョンスペの嫁が
脱ぐからお前ら500ml缶ビール一気飲みしろっつーんで皆で一気飲み
してたんだけど、ドラムウルフだけ酒飲めないのに完飲w
そこまでしてストリップ見たかったのかと番組内爆笑&嫁ストリップで終了w

140 :NO-FUTUREさん:2014/05/02(金) 02:11:39.59 ID:???
胸熱な話だな

141 :NO-FUTUREさん:2014/05/02(金) 19:13:11.45 ID:ZevS8Atm
ストリップと言えば
なにげに巨乳のポストパンクミュージシャンいないね

142 :NO-FUTUREさん:2014/05/03(土) 08:38:59.45 ID:???
そういえばいないよな

コンチのランコさんしか思いつかないわ

143 :NO-FUTUREさん:2014/05/03(土) 13:34:30.58 ID:???
椎名林檎
the5.6.7.8s

144 :NO-FUTUREさん:2014/05/04(日) 10:13:43.24 ID:???
林檎さんはポストパンクだったのか

145 :NO-FUTUREさん:2014/05/04(日) 10:40:17.60 ID:???
りんごさんはアイドルです
歌舞伎町の女王のコンセプトはよくできてましたが以降はどうでもいいです
2ちゃんの林檎板があるのが不思議です
ともさかりえのカプチーノは好きですw
ポスト林檎なJ-POP、J-ROCKアーチストを生み出しましたね林檎さん

146 :NO-FUTUREさん:2014/05/04(日) 22:37:40.93 ID:???
>>141
海外にも皆無だな

147 :NO-FUTUREさん:2014/05/04(日) 22:51:49.53 ID:???
デトロイト7

148 :NO-FUTUREさん:2014/05/04(日) 23:18:57.19 ID:???
>>141
B-52'sのケイト・ピアソン
この人、世紀末にジュディマリのYUKIとツインVoで
NINAって佐久間正英が手掛けたユニットバンドに参加して
1曲売れた記憶が。JAPANのミック・カーンもゲスト参加してた。
ドラマの主題歌で売れたんだったかな。

149 :NO-FUTUREさん:2014/05/05(月) 14:33:12.33 ID:xIcN4Nyx
ミーンマシーンとはまた別ユニットなのね
ユキちゃん忙しく動いてたんだね

150 :NO-FUTUREさん:2014/05/06(火) 12:13:59.18 ID:???
>>141
あーそういえばそうかも
豊胸すらいないもんな

151 :NO-FUTUREさん:2014/05/06(火) 22:01:29.25 ID:suhnCGSQ
>>149
CHARAとツインドラムっていう奇跡バンドかwwwww

152 :NO-FUTUREさん:2014/05/07(水) 00:55:13.97 ID:???
>>141
スージー・スーがいる

153 :NO-FUTUREさん:2014/05/07(水) 19:02:24.75 ID:???
>>152
それほど巨乳かな

154 :NO-FUTUREさん:2014/05/08(木) 18:41:09.25 ID:blYjpFv3
今のスージーは細木数子そっくりやね太りすぎや

155 :NO-FUTUREさん:2014/05/08(木) 19:52:36.25 ID:HbTXsLv2
女性ならGシュミットが日本ポストパンクの最高峰だ!

156 :NO-FUTUREさん:2014/05/08(木) 23:57:39.13 ID:???
アディオススレとしてはブレてない流れw

157 :NO-FUTUREさん:2014/05/09(金) 04:58:09.40 ID:???
ヴァイススクアットのベキは変わんねーな

158 :NO-FUTUREさん:2014/05/10(土) 17:50:59.84 ID:kT9Am53N
>>148
佐久間さんは…とにかく無念だよね

凄いミュージシャンで凄いプロデューサーでした

慎んで合掌

159 :NO-FUTUREさん:2014/05/11(日) 09:39:45.40 ID:???
四人囃子からプラスチックス、その後敏腕プロデューサーって過程がなんかカッチョイイねw

160 :NO-FUTUREさん:2014/05/12(月) 01:43:42.65 ID:wudmDUtC
日本の敏腕プロデューサーは
80's New Waveの重要人物が多いからな 

161 :NO-FUTUREさん:2014/05/13(火) 15:21:36.13 ID:???
土屋昌巳とか?

162 :NO-FUTUREさん:2014/05/13(火) 20:21:50.21 ID:???
土屋昌巳ってブランキーつまらなくしちゃった

163 :NO-FUTUREさん:2014/05/14(水) 09:06:51.42 ID:???
ブランキーはともかくとして
モッズもウィラードも土屋さんはいい仕事してたぞ

164 :NO-FUTUREさん:2014/05/14(水) 10:30:36.53 ID:gRx9LFi2
>>162
ブランキーは元々微妙じゃね?

165 :NO-FUTUREさん:2014/05/14(水) 11:12:46.82 ID:???
土屋をはずしてセルフプロデュースになってからの方がいいよ

166 :NO-FUTUREさん:2014/05/14(水) 12:19:29.13 ID:???
す・み・れ♪ 石鹸でぇ洗〜う♪

167 :NO-FUTUREさん:2014/05/14(水) 12:32:20.99 ID:7YaOAD3u
>>166
あぁ、シャズナねw

168 :NO-FUTUREさん:2014/05/14(水) 18:19:57.73 ID:???
椎名林檎もQUEEN ADREENA並みに逝ってれば評価したのに

169 :NO-FUTUREさん:2014/05/15(木) 10:12:38.99 ID:???
リンゴさんはかつてアイドルオーディション落ちてるからね
一般的な人気者になりたかった人なんだよ

170 :NO-FUTUREさん:2014/05/15(木) 19:03:37.96 ID:0V22+mzZ
>>169
被害妄想がハンパなさそうな女には見えるかな

171 :NO-FUTUREさん:2014/05/15(木) 20:20:22.65 ID:z79QCmQV
しゃーねーだろ
ムチムチセクシー女は普通にグラビアやるって
屈折してるからアングラパンクに傾倒するんだろ
男とは違うからな

172 :NO-FUTUREさん:2014/05/16(金) 16:29:13.68 ID:UJsB7lvZ
TADZIOの2NDアルバムを買ってしまった

173 :NO-FUTUREさん:2014/05/17(土) 15:23:16.21 ID:???
>>172
スゴいトコ突いてくるな
ぶっとんだガールズバンドだよな
どうだった?

174 :NO-FUTUREさん:2014/05/17(土) 15:41:11.23 ID:FjTQyIfB
 
http://atsites.jp/sate/set/mediation/mediation.html
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚
 日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚
 日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚
・ウィークリーマンションなどに入っている引きこもり者どうしが、あるいは他の普通の客も巻き込みながら付き返しの応酬となっているケース  〔やみくも型付きかえし〕
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html

175 :NO-FUTUREさん:2014/05/17(土) 16:33:22.68 ID:FjTQyIfB
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
 
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html

176 :NO-FUTUREさん:2014/05/17(土) 17:00:03.47 ID:FjTQyIfB
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
 
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html

177 :NO-FUTUREさん:2014/05/17(土) 18:42:55.44 ID:???
>>173
100曲作ったら解散するそうなんであと8枚10曲入りアルバム出る予定
1stは名盤。2ndも良かった。
リーダーより部長が好きですw

178 :NO-FUTUREさん:2014/05/18(日) 12:33:07.17 ID:???
日本マドンナが解散しちゃったからなあ

179 :NO-FUTUREさん:2014/05/18(日) 20:32:11.13 ID:1aW0HZob
最近のガールズ系ならレッドバクテリアバキュームかな

180 :NO-FUTUREさん:2014/05/19(月) 00:45:56.41 ID:sRS9nvZ0
つ キノコホテル

181 :NO-FUTUREさん:2014/05/19(月) 01:19:32.01 ID:???
キノコは凄い人気あるよね

182 :NO-FUTUREさん:2014/05/19(月) 08:27:45.39 ID:???
はじめて見たライブで支配人のパンツ見えたw白だたw

183 :NO-FUTUREさん:2014/05/19(月) 15:36:40.18 ID:???
部屋の掃除してたら
G-MODERNの創刊〜21号が出てきた
あと80年代末〜90年代半ばのフールズメイトも

老後の楽しみに取っておくわ

184 :NO-FUTUREさん:2014/05/19(月) 21:06:07.89 ID:???
それは売るべきではない
80年代のフールズメイトに登場するバンドは皆すごい

185 :NO-FUTUREさん:2014/05/20(火) 12:40:56.34 ID:???
今のバンドは買っても買ってもハズシばっかだよね

186 :NO-FUTUREさん:2014/05/20(火) 13:48:59.25 ID:???
>>185
日本じゃないのでスレチだが
エレクトリックパワーポールとか
コクーンレーベルなどの
変態テックハウス推薦しとくわ
昔のジャーマンプログレ現代版な感じ

Muggi dane
Messy Mass
Tristan Boyleなど

187 :NO-FUTUREさん:2014/05/20(火) 13:49:02.82 ID:Qc3ob2JH
つ 相対性理論

188 :186:2014/05/20(火) 13:51:11.63 ID:???
例えばこんな感じ

@YouTube



189 :NO-FUTUREさん:2014/05/20(火) 20:33:46.46 ID:rB/YFmJe
マニアックにもホドがある
おまいら詳し杉だろ

190 :NO-FUTUREさん:2014/05/20(火) 21:07:32.13 ID:???
>>186
つソフトマシーン

191 :NO-FUTUREさん:2014/05/21(水) 01:19:11.64 ID:???
ロバート・ワイアットのシップ・ビルディング聴きたくなてきたなぁ…
この曲、心に染みるんだよね…

192 :NO-FUTUREさん:2014/05/21(水) 06:12:39.35 ID:???
アートリンゼイ
スティーブアルビニ
この二人ってキャラかぶるんだよなぁ

193 :NO-FUTUREさん:2014/05/21(水) 17:46:30.12 ID:???
眼鏡かけてる時のジョン・ゾーンも
仲間に入れてあげてくださいw

町田はこの頃が一番好きだった

@YouTube



194 :186:2014/05/21(水) 18:11:20.33 ID:???
昨日の続き
変態テックハウスシリーズw
Messy Mass


@YouTube



195 :NO-FUTUREさん:2014/05/22(木) 12:39:21.69 ID:???
凄まじくアバンギャルドなスレだなw

196 :186:2014/05/22(木) 19:14:34.41 ID:???
テックハウスシリーズ
ラストはTristan Boyle


@YouTube



197 :NO-FUTUREさん:2014/05/22(木) 19:58:47.02 ID:9N7pfHgC
ニューウェイブ界隈の人はみんなこんなに詳しいのかよ

スレ斜め読み返したけどよ

どいつもこいつも筋金入りの猛者じゃねぇか

顔がほころぶわ

最高だな

198 :NO-FUTUREさん:2014/05/22(木) 22:27:21.00 ID:9qRDfHiV
マニアだらけだから質問していい?
コクトーツインズはもう復活しないの?

199 :NO-FUTUREさん:2014/05/23(金) 18:33:12.43 ID:???
>>198マニアじゃないけど少し。
もうコンビが別離しちゃった以上復活は無さそうだよ。
男女二人組が一旦離れて復活はあまり前例ないからね。
コクトーは唯一無比なだけに残念だけどね。

200 :NO-FUTUREさん:2014/05/24(土) 12:46:17.82 ID:???
CB200

@YouTube



バイクでGO!

201 :NO-FUTUREさん:2014/05/25(日) 06:22:28.30 ID:???
DOLLのパンク以外の新譜レビューが好きでした

202 :NO-FUTUREさん:2014/05/25(日) 09:55:06.58 ID:A9I/lds0
ライバッハの名前が出ねーな

203 :NO-FUTUREさん:2014/05/25(日) 11:47:42.52 ID:???
さーせんwラリパッパなもんでw

204 :186:2014/05/25(日) 15:59:20.63 ID:???
もうすぐエレクトリックパワーポールレコーズから
tech tales(VA)シリーズの第4弾が出るぞー
3.5はDL販売のみだったので物フェチには
ものたらんかったが4はCDリリースだ

これだけではスレチなんで…
日本のポストパンクてか主流じゃない流れでは
PSFはいい仕事したな
High-Riseとか不失者(灰野氏一連)
シェシズなどなど

マへル押しだけは理解できなかったが

205 :NO-FUTUREさん:2014/05/25(日) 18:45:09.93 ID:???
不失者はヤバいよな

206 :NO-FUTUREさん:2014/05/25(日) 19:40:54.76 ID:???
>>205
どうやばいんすか?

207 :NO-FUTUREさん:2014/05/25(日) 20:40:04.75 ID:???
音の存在の重みと緊張感かな

208 :NO-FUTUREさん:2014/05/26(月) 00:21:55.21 ID:qVtMw/d9
灰野さんはモノホンのプロのプータロー

これ豆な

209 :NO-FUTUREさん:2014/05/26(月) 20:49:21.70 ID:???
ここから灰野さんとサーフィンの親和性について議論しろう

210 :NO-FUTUREさん:2014/05/27(火) 07:20:11.78 ID:???
意味ワカンネ

211 :NO-FUTUREさん:2014/05/27(火) 18:52:24.88 ID:wlIIPC/A
>>204
あんたライターさん?
マニアすぎるってwww

212 :NO-FUTUREさん:2014/05/28(水) 09:54:03.71 ID:???
いろんな音楽が好きなだけです

ちなみにカーステレオのHDには
ビートルズとか美空ひばりなども
入ってまっす
あとワーグナーとか

213 :186:2014/05/28(水) 18:52:11.35 ID:???
読み返したら名前欄消えてた

ついでにガセネタ貼っとくわ

@YouTube



214 :NO-FUTUREさん:2014/05/28(水) 22:41:29.30 ID:???
黒色エレジーの「鵺の想い」って曲が初期コクトー・ツインズの影響モロです
VOのKYOKOさんは黒色エレジー解散した後、ボアのヨシミちゃんが結成した
OOIOOの初期メンバー(ギター)になってて驚きました。岡山繋がりですかね。

215 :NO-FUTUREさん:2014/05/29(木) 03:09:31.46 ID:9x3uGW/p
サロン・ミュージックの1st久しぶりに聴いてる。
「デュエットに夢中」は今聴いてもポップ。
曲はヴァセリンズ風。英国でウケたのも納得の仕上がり。

216 :NO-FUTUREさん:2014/05/29(木) 05:42:43.69 ID:???
黒色エレジーはいいバンドだったよな

ライブでセットチェンジの時に
スタッフがマイクスタンドに布被せると
次は黒色だなと思ったもんだよ

217 :NO-FUTUREさん:2014/05/29(木) 17:52:30.69 ID:???
肉弾の音源の方が多く出回ってる件について

218 :NO-FUTUREさん:2014/05/29(木) 19:28:53.76 ID:???
>>212
美空ひばりは自ら聴くことはないけど
歌い手としては抜群どころか飛び抜けだろ
あれは凄いんじゃねーの?
山口組三代目の眼力たるや流石だわ
川の流れ作曲したの確か元一風堂だよな
だからスレ違いじゃないんだよ

219 :NO-FUTUREさん:2014/05/29(木) 20:58:12.50 ID:???
作詞は秋元マクラーレンなw

220 :NO-FUTUREさん:2014/05/30(金) 12:26:17.52 ID:BdEYFEqF
秋元もマルコム顔負けのアコギ野郎だからな

もう十分稼いだろ

だからボロ出る前に早めに完全に裏に回ったほうがいい

221 :186←これいらんか?:2014/05/30(金) 13:48:10.20 ID:???
黒色なつかしいな
部屋のレコードラックを
ゴソゴソしてたら
「秋には胎児が成るでしょうぅおぉ〜」の
ミニアルバム(?)発掘した

あとゼロレコーズ(多分)の「オーラミュージック(VA)」やら
初期アルケミーのVAアルバムとか処分してなかったんやw

オーラ(ry)より
山崎ハルミ

@YouTube



222 :NO-FUTUREさん:2014/05/30(金) 17:45:07.52 ID:???
222

223 :NO-FUTUREさん:2014/05/31(土) 12:38:21.88 ID:???
黒色とD-DAYとGシュミだったなオレは

224 :NO-FUTUREさん:2014/05/31(土) 22:47:43.48 ID:NGdt/OFc
>>221
多分その界隈に関しての貴方は
日本一詳しいに違いない
勝手に認定させていただく

225 :186←これいらんか?:2014/06/01(日) 18:20:48.78 ID:???
ほれ,きたわ
その1や
http://www.bravorecords.net/product/5891

226 :NO-FUTUREさん:2014/06/02(月) 12:30:27.58 ID:???
肉弾て駅前旅館の彼だっけ?

227 :NO-FUTUREさん:2014/06/02(月) 12:58:20.62 ID:???
このスレの皆さんにはお馴染み

@YouTube


流通してない曲流すな坂本wとみんなが怒ったw

228 :NO-FUTUREさん:2014/06/03(火) 12:35:13.69 ID:YGA0hBb6
ようつべは便利やねw

229 :NO-FUTUREさん:2014/06/03(火) 14:35:06.73 ID:???
そうだよね、例えば
LP「東京ロッカーズ」や
「東京ニューウェイブ」から外れ
映画(ビデオ)の「ロッカーズ」にまで
収録されなかった割りには
名前だけは当時の雑誌に
取り上げられてた(まぁ小さい扱いだったが)
不正療法ってバンド
観られるとは思わなんだ


@YouTube



230 :NO-FUTUREさん:2014/06/03(火) 20:08:51.98 ID:/+f1D4xU
PIGBAGが好きだったみんな集まれーww

@YouTube



231 :NO-FUTUREさん:2014/06/04(水) 15:10:47.13 ID:???
>>229
SSのコカ・コーラが観たかったわ

232 :NO-FUTUREさん:2014/06/04(水) 17:22:32.10 ID:???
>>223
日本の女性ボーカル三大バンドだな
ポジパンとか言われてたけど、別に西洋ゴスなイメージ売りにしてた訳ではないし、オリジナル感はあったよな
特にGシュミはCD化〜再発すればかなり売れそうな気がするんだがなぁ

233 :NO-FUTUREさん:2014/06/04(水) 18:51:20.66 ID:???
G−シュミットと黒色エレジーは特別過ぎた
見た目のビジュアルとサウンドがパーフェクトだった
ヴォーカリストのカリスマ性と表現力も特筆物でしたが
いかんせん、時が経ち過ぎました。今では素晴らしい想い出です。

234 :NO-FUTUREさん:2014/06/04(水) 19:04:40.08 ID:???
>>232
G-Schmittの全ての音源をCDで再発するのには大賛成

235 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 04:30:42.24 ID:???
女性Voの3大は
アフターディナー
アントサリー
シェシズ
だろよ

ところでここオッサンのカタマリやなw

236 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 08:14:40.92 ID:???
235はアラフィフw
おぼえているかいマントヒヒw

237 :KGGM:2014/06/05(木) 08:17:23.24 ID:???
ジミヘンさいこー俺達さいこーイエィANRCHY
大場久美子がナンバワンオナペットぉおおおおお♪

238 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 10:12:36.11 ID:???
アフターディナーかよ
実は女じゃないカトゥラトゥラーナはどうだよ

239 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 13:35:03.09 ID:???
>>236
ライブハウスの?
結局行ったことないわ
よく通ったのは磔磔(京都)とかファンダンゴ(十三)など
あとライブハウスじゃないが
ストラングラーズ観に行ったな(毎日ホール)

アラフィフばればれやなw

240 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 18:13:39.57 ID:???
>>239
お互いどこかですれ違ってるかも知れんなwww
出入りしてたライブハウスで大体住んでる地域わかったぜぇwww
京都寄りだったら、どんぞこハウスとかは?
北住みの連中はコンチとかビート・クレイジー系のライブ気楽にいけるんで羨ましかった

241 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 20:34:53.06 ID:???
>>239
うぉーあの頃のストラングラーズ見たのかよ
兄貴!一生のお願いだから回顧レポしてくれよ
本当に頼むよ!覚えてる範囲でいいからさ

242 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 22:36:27.77 ID:???
>>240
俺の地元はもうちょっと西だがw

どん底は不失者で1度行ったな
High-Rish観たCB-GBも懐かしい
(サーカスアンドサーカスだった時にはP-Modelも観たな)
梅田にあったバラードでのオールナイトも忘れ難し
クラッシュinルードボーイ上映+日本のバンドのライブ
ノンバンドやらサティレヴォが良かったな

>>241
おk
ちょっと待ってくれ
たしかチケットの半券も残ってたと思う
土日でまとめてみる

243 :NO-FUTUREさん:2014/06/05(木) 23:26:26.24 ID:???
すまん、High-Riseだな
もう寝ます
BGMはLAFMSの10枚組をかけっぱで

244 :NO-FUTUREさん:2014/06/06(金) 07:15:18.35 ID:???
おっちゃんLAFMSまで聴いてるんかwズブズブのアングラ水先案内人やんw

245 :NO-FUTUREさん:2014/06/06(金) 07:20:11.79 ID:XDHTII28
もう評論家レベルの猛者が集まるスレだな

246 :NO-FUTUREさん:2014/06/06(金) 07:30:21.59 ID:???
関西一円はイヤでもアングラ/サイケ/ドロドロ/頭おかしい系wが踏み絵になるw
避けて通れないw

247 :NO-FUTUREさん:2014/06/06(金) 12:41:45.37 ID:???
>>242
>>241だけど兄貴サンクス!
いつでも暇な時間でかまわないよ

248 :NO-FUTUREさん:2014/06/07(土) 12:26:10.04 ID:???
裸のラリーズだけはライブが不意ばかりだった
今動いてるのか不明だがいまだに一度も観たことがない

249 :NO-FUTUREさん:2014/06/07(土) 17:42:03.48 ID:???
ラリーズは観たことないが
地元ライブハウスでニプリッツを
目当てで行った時の話

対バンのベーシストがえらく水谷氏に似ていた
「フォロワーてか憧れてんのかな」って
そん時は思って大して気にもせずだったが
あとの情報で本人さんと判明

ダストってバンドだった
(多分ゲストだかヘルプだかと思う)

>>247
もう少し待ってくれな
今日は予想外の休日出勤で
今帰って来たとこだ
しかも(多分)大して面白い話も書けないかもだし

少しだけ小出し
オープニング曲は
Hanging' Aroundだった

250 :NO-FUTUREさん:2014/06/07(土) 20:26:44.89 ID:???
>>249
兄貴律儀にサンクス
ホントいつでもいいからさ
無理しないでゆっくりで

251 :NO-FUTUREさん:2014/06/08(日) 08:24:34.10 ID:???
裸のラリーズのブートライブ音源集めてるけど
あれってグレイトフル・デッドのブート集めてるファンと同じ感覚だよね
デッドヘッズって言うんだっけ?ライブまで追っかけしてる人たち
健康じゃないとやっていけないよねw
ラリって誤魔化しながら生きてるんだろうけどw

252 :NO-FUTUREさん:2014/06/08(日) 08:27:21.80 ID:???
黒百合姉妹のライブ見たことある方はいますか?

253 :NO-FUTUREさん:2014/06/08(日) 10:26:18.68 ID:???
>>249
それ94年頃じゃない?
地元って姫路かな??

254 :NO-FUTUREさん:2014/06/08(日) 15:22:06.04 ID:???
ラリーズは屋根裏、鹿鳴館、クロコダイル、学祭・・・と何度も見に行ったな
水谷氏は今どうしてんのか気になる

255 :NO-FUTUREさん:2014/06/09(月) 02:04:16.18 ID:???
>>252
上のほうでどなたかが今も厳粛な空気のライブだと書いてましたよ。
わたしは初期の黒百合姉妹のライブしか観たことがないですが、
裏エンヤという感じでした。

256 :NO-FUTUREさん:2014/06/09(月) 18:35:48.90 ID:???
ストラングラーズの初来日の後楽園ホール公演は
当時FM東京かどこかで特集して何曲か流してたね

三連続講演の二日目だか同じ曲を演奏して客を挑発してた日
あとバラを投げてたシーンもオンエアしてたような記憶がある

俺は初日に行ったのでその騒動のことは
後日FMや雑誌で知った

257 :NO-FUTUREさん:2014/06/10(火) 12:29:17.44 ID:???
ジャンジャックがベース放り投げて警備員と喧嘩したんだっけ?

258 :NO-FUTUREさん:2014/06/10(火) 16:58:00.66 ID:???
今は知らんが当時は
「立席するのを阻止する」だけの
一日バイトがアホほど配置されてたからな…

ストラングラーズ大阪毎日ホールでの憶えてること

ミーハー的女性ファン達「キャー、ヒュー!」
ヒュー「シャラップ!!」
ミーハー的女性ファン達「キャー、ヒュー!!!!!!」
ヒュー「……」

このやり取りは当時の雑誌(たしかロクf)でも
ライブリポで載ってたと思うアホらしい話

ジャンジャックの長身を折り畳むような
低重心なプレイスタイルかっこよかったな
つべ探してもあのプレイスタイルないんだよな
ユーロマンカメスのプロモビデオは少し近かったが

259 :NO-FUTUREさん:2014/06/11(水) 07:30:46.25 ID:???
来日公演のブート出回ってねえかな

260 :NO-FUTUREさん:2014/06/11(水) 17:08:27.99 ID:???
東京ロッカーズのドキュメンタリー・ムービーのオリジナル版に
来日したストラングラーズのスタジオでの演奏シーンが収録されてたな
バーネルがロッキング・オンの表紙になった時の狭いS-KENスタジオでの演奏

初来日公演のブートは出てないと思うが
ストラングラーズとジャムの来日公演を放送したFM番組は
録音したのでよく聴いていた
実家のどこかにあると思うがどこにあるかは定かではない

実家には80年代前後にライブハウスで録音した
大量のカセットテープがあるはずだが
今どうなっているかなぁ
例えばドライブ・トゥ・80'sに出演した全バンドを録音したけど
適当に保管してたからちゃんと残っているかわからんなぁ

261 :NO-FUTUREさん:2014/06/11(水) 19:15:09.63 ID:???
>>258
兄貴ですか?回顧レポありがとう!
平日なのに無理してくれて感謝感激だよ
本当に本気で感謝するよ!マジありがとう!

262 :NO-FUTUREさん:2014/06/12(木) 06:10:15.77 ID:???
>>260
ドライブトゥ80's全バンド録ったのか

凄いな

それ希少価値だろ

フリクションも自殺もリザードも録ったのか

無名時代のスタークラブも出たんだよな

SSがキャンセルか確か

関係者もそのへんまとめてボックスセットで出さないかな

263 :NO-FUTUREさん:2014/06/12(木) 16:13:47.06 ID:???
>>261
最後にオマケw
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚

264 :NO-FUTUREさん:2014/06/13(金) 12:27:50.77 ID:???
>>260
そのラジオの音源をブートにしてくれよ

265 :NO-FUTUREさん:2014/06/13(金) 22:16:54.19 ID:???
>>263
その画像は永久保存にするよ
兄貴ありがとう!

266 :NO-FUTUREさん:2014/06/14(土) 18:18:23.02 ID:???
昔はライブをラジオで流してたよな
今思えばラジオはプレミアムアイテムの宝庫だったな

267 :NO-FUTUREさん:2014/06/14(土) 20:46:52.21 ID:t+Rnek6o
ラジオから海賊版作るアホは昔からいるんだよ

268 :NO-FUTUREさん:2014/06/14(土) 22:35:15.32 ID:???
10年前だか個人HP隆盛だった頃、音楽HPやってて
そのBBSで知り合いになった一世代年上の同じ地元の人と仲良くなって
その人がサンタナ初来日の音源持ってるのをCD-Rに焼いたのを俺にプレゼント
するんで当時の地元の某中古レコ屋の店主に預けると連絡受けて、早速中古屋に
受け取りに行ったら店主のハゲおやじが、たしかに預かってるが誰だかわからん者に
渡せないと言われてw横取りされてしまったw

そのハゲオヤジはビートルズやCSN&Yが好きで俺も好きだったんで
余計に殺意沸いたわw 
ああいうのはドしぶといんで今も無駄に健康体で生きてるんだろう

269 :NO-FUTUREさん:2014/06/15(日) 04:17:55.04 ID:???
それはヒドイ話だな

270 :NO-FUTUREさん:2014/06/16(月) 06:06:13.74 ID:???
押入れ掃除してたら
change2000のvol.7を発掘したw
発行昭和55年だって
パラパラ見てたら「ヤポネシア'80」の予告
行ったよ天王寺野音、懐かし杉だわ

271 :NO-FUTUREさん:2014/06/16(月) 14:30:53.04 ID:???
天王寺公園でホームレス大量に寝てたのって何年頃までだっけ?w
天王寺ってワード見るとすぐそれ思うんだ。すまないw

272 :NO-FUTUREさん:2014/06/16(月) 15:01:48.62 ID:???
当時、親に止められたわ(天王寺行き)
あと阪急東商店街もw

ヤポネシア'80については
中島らも氏の「頭の中がカユイんだ」にも
少しだけ記述があるよ

273 :NO-FUTUREさん:2014/06/16(月) 17:21:11.02 ID:???
さちほさんがどんとの嫁になるとは夢にも思わなかった
モモヨはいまどうしているのだろうか?

274 :NO-FUTUREさん:2014/06/17(火) 17:12:39.51 ID:???
https://twitter.com/momoyolizard

ぼちぼち生きてるようです

275 :NO-FUTUREさん:2014/06/17(火) 17:26:30.82 ID:???
>>274 シングルファーザーなのね
びっくりした

276 :NO-FUTUREさん:2014/06/17(火) 18:59:41.88 ID:???
>>274
アドレス、紅蜥蜴じゃなくてリザードなのね

子供二人抱えてちゃんと生活しているのか
心配になるなぁ
DOLLネタつぶやいててちょっと面白かった
教えてくれてありがとう

277 :NO-FUTUREさん:2014/06/18(水) 07:02:39.78 ID:???
さすがに紅トカゲじゃないんじゃね?

278 :NO-FUTUREさん:2014/06/18(水) 15:23:45.88 ID:???
マダムエドワルダ初CD化らしい
Gシュミットはまだか

279 :NO-FUTUREさん:2014/06/18(水) 15:39:17.50 ID:???
確かPTAの役員もやってるそうだな。
紅蜥蜴時代は50人くらいの少女を引き連れてお昼のワイドショーに出演した際、
時間無視して8分ほど演奏し、番組の出演者がマイクでしゃべってる後ろでワカが
仮面ライダーベルトをウーウーならしながら腰振って踊ってたりして
PTA役員を激怒させてたのに。

280 :NO-FUTUREさん:2014/06/18(水) 16:00:02.46 ID:???
>>278

@YouTube


これ含めて当時の円盤になってたやつは
ほぼつべにあると思う
自分で焼いてもコンプリートできそうだよ

>>279
当時の様子は五木寛之氏の小説の
「夜のドンキホーテ」でモデルになってるよ
知ってたらスマン

281 :NO-FUTUREさん:2014/06/19(木) 05:50:49.29 ID:El5+dqpU
マダムエトワルダCDになるのか素晴らしい
この調子でGシュミとサディサッズも

282 :NO-FUTUREさん:2014/06/20(金) 19:11:15.74 ID:+dpurGMQ
ゲーシュミはもう復活の目はねぇのかよ

283 :NO-FUTUREさん:2014/06/20(金) 21:51:36.33 ID:???
あの日のよき思い出はそっとしておいたほうがいいことが多いよw

特に女性の場合は・・・・・

284 :NO-FUTUREさん:2014/06/20(金) 21:52:07.22 ID:???
あの日のよき思い出はそっとしておいたほうがいいことが多いよw

特に女性の場合は・・・・・

285 :NO-FUTUREさん:2014/06/21(土) 01:26:11.27 ID:???
あの日のよき思い出はそっとしておいたほうがいいことが多いよw

特に女性の場合は・・・・

286 :NO-FUTUREさん:2014/06/21(土) 06:14:29.30 ID:KY6TK7/o
アレルギーが復活するぐらいだからな
今後ますます何でもアリになるだろうな

287 :NO-FUTUREさん:2014/06/21(土) 08:34:48.86 ID:cJdMgRL0
ゼルダ復活キボンヌ

288 :NO-FUTUREさん:2014/06/21(土) 17:30:37.56 ID:???
ブラウン管(VHS)→プラズマ(液晶)移行時に
VHS視聴可能状態はキープしてたんだよね、オーディオ関係
今日観たらジョイ・ディヴィジョンOK
ヴァージン・プリューンズOK
VHSもまだまだ使えるぜ

High-Riseや不失者
それとラリーズ大量にあるんで使えんと困る

289 :NO-FUTUREさん:2014/06/21(土) 20:15:55.32 ID:???
突然ダンボールならずっと現役だからそれで我慢しろ

290 :NO-FUTUREさん:2014/06/22(日) 18:07:18.15 ID:Ct6XNQZ8
アレルギーは再結成は絶対にありえない
U子が死んだ時に宙也が断言してたんだけどね

291 :NO-FUTUREさん:2014/06/22(日) 20:26:25.28 ID:???
>>287 クロックワーク以前のゼルダなら見たいなぁ
民俗系!?に変わってから興味が失せた
チホさんが何か違う方面にいったから再結成はないだろうね…
アコさんどうしてるんだろ

292 :NO-FUTUREさん:2014/06/22(日) 21:32:39.83 ID:ulJGi7q3
ああ、ワールドミュージック影響下というかね
ああいう民族色を感じるようになって以降のゼルダは…
それ凄いわかるわ

チホさんの動向気になるね、もうやんないのかな
離婚に子供に波瀾万丈なプライベートだよね

293 :NO-FUTUREさん:2014/06/22(日) 22:08:31.14 ID:???
>>292 どんとの魂が…とか言ってるのを聞くとちょっと行き過ぎててついていけない
突然亡くなられたことは残念に思うけれど
息子さんってラキタ!?だっけ

民俗音楽前のゼルダは好きだったなぁ
服装も雰囲気も
初めてにして最後に見たのは今は無きスポーツバレー京都のイベントだったよ

294 :NO-FUTUREさん:2014/06/22(日) 22:34:50.65 ID:CKdaDYmT
世界的にニューウェイヴの衰退とワールドミュージックの興隆の時期だったからねぇ

295 :NO-FUTUREさん:2014/06/23(月) 00:05:16.77 ID:???
でも好き嫌いは別にしてゼルダのファッションは洒落乙だわ
スタイリスト付いてるとしか思えないレベルだったよな

296 :NO-FUTUREさん:2014/06/23(月) 02:20:21.91 ID:???
ゼルダ初代ボーカルからメジャーデビューするまでは
ほぼ全てのライブ見に行ってた

お前らもサヨコの黒いワンピースと帽子が、ツボだろ?w
俺も好きだったぜ
鈴木慶一もはまってたしな

ベストライブは神奈川大学のオールナイトのステージだな

297 :NO-FUTUREさん:2014/06/23(月) 18:34:49.35 ID:eV3ik+Z+
ゼルダの一般的一番人気はチホさん?
自分的には圧倒的にアコさん推しでしたわw

298 :NO-FUTUREさん:2014/06/23(月) 18:56:17.03 ID:???
田舎でサヨコに憧れてた。顔が好みだったしw

299 :NO-FUTUREさん:2014/06/23(月) 20:25:07.06 ID:???
私はサヨコが好きだったなぁ…

300 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 03:35:27.47 ID:???
10年近く前にサヨコオトナラがうちの近所にライブ来た時OTOさんサヨコさん奈良さんと世間話したw
同じ場所で1990年頃?どんとさんとサチホさんとも世間話したよw
なんでかいつも音楽の話する雰囲気じゃなかったんだなw
そこは半お忍びで新旧有名ミュージシャンからマイナーカルトアーチストが
ジャンルを越えて集まる不思議な場所でした。今もあるけどどうなってるのかもう知らない。

301 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 05:08:24.83 ID:???
たぬき顔が好きだった自分にとってサヨコは大好物だったさ
いや逆か、サヨコファンになったおかげでたぬき顔が好きになったのかもw

ルックスの話はともかく
ゼルダの音楽性は目を見張るものが合ったよ

@YouTube



アシュラとラッキー少年は今もipodに入れてる

302 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 06:31:05.40 ID:/2/5bafk
ゼルダは俺も好きだったなー
確かに初期がいいね
俺も何枚か愛聴してたけど
一番は徳間から出たオムニバス「voice」に入ってた曲
大袈裟に言えばあの一曲だけでいいレベルで好き

変わった意見だと思うけど
俺にとってのゼルダは幻想感なんだよ

303 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 09:47:49.04 ID:???
>>302 うっすら覚えているけれどそのレコード売ってしまってかなり後悔してる…

招き猫カゲキ団とかも売ってるし…

初期のゼルダ見たいなぁ…
ファッションも含め大好きだった

304 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 11:26:55.58 ID:???
ゼルダ初期にもモモヨの影がチラつくw

305 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 17:52:07.80 ID:???
question1が一番好きだな
ライブ盤でやられたわ

are you ready〜?

…ZELDAぁーッ!!

初期ソノシートの
「マッキントッシュでポップアウト」なども
初々しくて良かったな

306 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 19:03:19.20 ID:sky1FaqS
>>303
横から失礼する。
中古レコードならボイスは安い。
招き猫も昔じゃ考えられない安さで売ってる。
歌を召しませ召しませ歌を。

307 :NO-FUTUREさん:2014/06/24(火) 19:21:02.15 ID:45z77ZcY
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚
東京電機大学中学校評判万引少年S君
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚

308 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 01:48:47.35 ID:???
ちほさんはチューブウェイ・アーミーみたいなバンドをやりたくて
ゼルダを結成した

これ豆な

309 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 02:32:41.16 ID:???
wikiに初代ボーカルのケイのことや
ゼルダの前身バンド、E=MC2のことにふれてなくて残念

310 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 05:19:29.01 ID:???
80年代のバンドブーム(インディーズ) part 2

話題がかぶる

311 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 17:14:24.16 ID:???
>>310
かぶってないじゃん
そのスレ雰囲気悪くてなんだかなって感じ

312 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 18:55:28.26 ID:uCkpifFK
ゼルダは白井良明プロデュースの空色帽子が一番好きだなあ。佐久間はあんまりゼルダに合わなかったような気がする。

313 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 18:57:42.23 ID:???
>>311
アディオスのスレだから雰囲気悪くてあたり前だろw

314 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 20:32:18.15 ID:???
>>306 303ですが探してみます
招き猫はジャケットの雰囲気が好き
大中に置いてあっても違和感がないような

315 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 21:32:53.25 ID:???
だいちゅうwwwwwwww

316 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 23:30:04.08 ID:???
二十数年以上忘れてたわ、大中
懐かしいわ〜
小さいサイズの宝島とかビックリハウスくらい懐かしい

317 :NO-FUTUREさん:2014/06/25(水) 23:31:22.42 ID:???
>>313
誰?

318 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 01:15:25.18 ID:???
小さいサイズのも大小あるよな

319 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 06:41:24.06 ID:???
招き猫は昔は超プレミアだったからな
今やレコ屋で1000円とかで売ってたわ
逆にネットで買うと高そうだよな

320 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 09:24:27.06 ID:???
中野のフラワーレコードに行ってみたいんだけど建物を目の前にした途端怖くなって止めた
ぼったくり価格が多いかもしれないけれど欲しい音源はありそうなんだよね

>>319 ネットは便利なんだけど直で買いに行きたいて思ってしまう
招き猫今いくらぐらいなんだろ…

321 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 09:44:17.40 ID:???
>>320
最後に行ったのは数年前だけど
値段はそれなり
買取価格がどこよりも高いから
インディーズ系のレコードをいっぱい売ったわ
探し物も見つけ出してくれるし
そこのおじさんは温厚でいい人だったよ
怖いとしたら値段より店の狭さと汚さかなw
あの時代そのままの空気があの店の中に残っている

招き猫を良く見るのはユニオンだな
800円位で見たこともある
神保町の普通の中古屋の
日本のロックコーナーとかにもあったりする

322 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 09:58:12.81 ID:???
>>321 若い頃だったらすぐに入れたと思うんだけど夕方に行ってあのビルを見て無理かも!?と思って入れなかった…情けない
また行ってみようかなぁ…
ユニオンは行けるし他の中古店は大丈夫なんだけど
神保町も回ってみます
色々と有り難う

ずっと地方にいてこっちに来たのが数年前だから行きたいとこがたくさんある
フジヤマは去年初めて行った
DOLLで広告見た当時に行ってみたかった

323 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 15:23:05.16 ID:???
>>320
俺もレコ屋で直買いしたいクチだからわかるわ
招き猫は数年前マジで1000円だったぞ
フラワーまだやってんのか?あそこは行くもんじゃないぞ
どれも相場よりかなり高いからな
言うほど品揃え豊富でもないぞ

324 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 20:59:17.14 ID:???
今は東京から離れてるんで知らないけど、
2000年頃に行った時はスターリンのトラッシュのブートLP(長崎ナイトメア)が8000円、
シンタロウのソロが5000円(当時はまだCD化されてなかった)
爆裂都市の本が9800円と、どれもバカ高かったぞ。

325 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 23:10:05.90 ID:???
高いなぁ…欲しくてもそんなには出せないわ
普通にユニオン行った方が良いんかな!?
あの頃学生だったから売っては買いを繰り返してたからなぁ
かなり後悔してます

326 :NO-FUTUREさん:2014/06/26(木) 23:35:20.28 ID:???
>>324
ユニオンでトラッシュのオリジナルを3万付けてたから
馬鹿高ってほどじゃないんじゃない?
まあ値段は個々の価値観によって違うものだけど
30年位前に発売された希少品を手に入れようとしたら
安く済むはずはないけどね

327 :NO-FUTUREさん:2014/06/27(金) 10:10:17.19 ID:???
店で中古品買うならユニオンが一番いいよ

328 :NO-FUTUREさん:2014/06/28(土) 10:17:57.76 ID:26JQeYHQ
品数減ったけどね〜ネットでのやりとりはどうも好きになれんわ

329 :NO-FUTUREさん:2014/06/28(土) 10:49:58.97 ID:???
ジャケットの状態とか直で見たいからなぁ…
ここの店はない、ここは穴場とか探すのも好きだから

330 :NO-FUTUREさん:2014/06/28(土) 11:18:33.30 ID:???
ネットの方がレアな品を安く手っ取り早く手に入れられるのだが、
イマイチ感動しないんだよな。
店で見つけて「おお!」ってなって
それをレジに持ってく時ほどの感動は得られないんだよな。
あと、欲しい品を手に入れて店を出て街を歩いてる時の充実感。
これもネットじゃ得られない。

331 :NO-FUTUREさん:2014/06/28(土) 11:25:18.08 ID:???
>>330 同意だわ
欲しいものが見つかって買っただけなのにその日一日気分がいいもんな

CDやレコもだけれど大切にしていた小フールズメイトがっつり捨てられていたんで地道に集めてる

332 :NO-FUTUREさん:2014/06/28(土) 14:13:54.80 ID:???
>>330
同士よ、そのうちうまい酒でも呑もうじゃないか!

333 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 02:06:00.23 ID:???
俺も付き合うよ

334 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 09:49:47.77 ID:ae9VcS6x
GシュミSYOKOの「Turbulence」再発
7/25発売予定みたいよ

マダムといい、この手のファンには歓喜の夏かも

この調子で本家Gシュミも是非出してもらいたいなぁ

335 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 10:04:40.73 ID:???
スゲー!情報乙!

336 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 16:29:54.17 ID:???
さっそく尼で予約注文したw

337 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 17:13:20.25 ID:???
ディスクユニオンのサイトみてたら

>80年代ポスト・パンクを代表する四天王
>オートモッド、サディ・サッズ、マダム・エドワルダ、G-シュミット

ってコピーがあった
ポスト・パンクの範囲狭すぎw
ゴス四天王というのならそんなもんかと思うが
ソドムの立場は?

338 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 21:22:29.55 ID:???
ソドムは元々ハードコアパンクから始まって
重いポジパン時代からダンサブルな方向に行ったからな
いまいち王道系の扱いじゃないのかもな

339 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 22:17:34.42 ID:???
ポストパンクで一番強力だったのはあぶらだこじゃないかな

340 :NO-FUTUREさん:2014/06/29(日) 23:40:04.21 ID:rH0Zi1gO
>>339
あぶらは強烈だったよ
あの声が特に衝撃だったかな
あと歌詞が…いまだにさっぱり理解できないけど気になる

341 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 00:14:17.34 ID:???
ザジは完全にハードコアの男だったんだよね最初は

342 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 05:17:38.35 ID:???
>>339
強力より強烈って感じかな

確かに日本のバンドとして誰よりも個性的だった
ベクトルはぜんぜん違うけど何も知らないで見た
非常階段とほぶらきんも衝撃だったわ

ハナタラシとかもそうだけど
パフォーマンスでインパクトを与えるというのはわかりやすい
アイデア勝負みたいなのは個性を確立できないものだけど
あぶらだこはそういうのとは違うと感じたもんなぁ
すべてが「変」なんだもの

外国人に80年前後の日本らしいバンドを紹介してといわれたら
あぶらだこは間違いなくチョイスする

三つあげろといわれたら
プラスチックス、P-MODEL,ゲルニカ(or招き猫)
異論は認める

343 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 06:43:44.37 ID:???
ゲルニカね…戸川も上野も見た目が知的な狂人だからね

344 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 13:01:01.38 ID:???
>>253
えらく亀だが、姫路マッシュは良かったね

二プリッツ
裸のラリーズ
ナスティドールズ(当時神戸の爆音ギターバンド)

このブッキングは最高やった

345 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 15:30:35.38 ID:???
関西のGSチックなバンドで
リラダンズ(リラダンス?)って知ってる人いる?

346 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 17:47:41.91 ID:???
>>345
さして詳しくないのにレスしてスマンが
ドッキリレコードを買った後に
何度かインフォ(はがきw)が来てたな
変身キリンなどと一緒にギグしてたようだ

観に行ってないす、ごめん

347 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 17:51:48.12 ID:???
連投すまぬ
リラダンだな

348 :NO-FUTUREさん:2014/06/30(月) 20:23:35.05 ID:???
>>347
レスありがとうございます

リラダンが正式なんですね
ダンは団なのかな?
東京ツアーなのか複数のバンドで
東京に遠征されたときに見たんですが
ずっーと印象に残ってて気になってたんです
ライブは録音してしばらくよく聞いていたけど
どこかになくしてしまって残念でなりません

ライブ中にボーカルの人がバンド名を間違えられるって
愚痴こぼしてたんだけど
結局正式の名称がよく聞こえなかったw

ネオGSブームの前にGSぽいことやってて
キレがあってかっこいいなあと思い
音源がほしかったんですけど
結局正式には何もリリースされてなかったんですかね?

なにか思い出したらまた書き込んでもらえたらうれしいです

349 :NO-FUTUREさん:2014/07/01(火) 11:31:44.83 ID:qY19hXQM
凄まじいマニアトークだな
ネオGSなんてファントムギフトしか知らねえよ

350 :NO-FUTUREさん:2014/07/01(火) 11:55:43.55 ID:???
私もファントムギフトしか知らないや
このスレ面白いわ〜
知らないバンドでも興味が湧いてくるw

351 :NO-FUTUREさん:2014/07/01(火) 12:26:46.66 ID:???
ネオGSか。
俺はギャザーズとチーズが好きだったんだけど知ってる人いないかな?
ギャザーズの涙の贈り物は超名曲なんだけど。

352 :NO-FUTUREさん:2014/07/01(火) 13:50:13.58 ID:???
ファントム、チョーカッコイイ
中古も高いし人気あるよねー
ネオGSシーンはお洒落な人たちのお遊びっぽかったけど
デビュー前のコレクターズ見てコイツラは別格だと思ったわ
案の条その後売れたし

>>351
知らないけど興味沸くな

353 :NO-FUTUREさん:2014/07/01(火) 15:16:07.89 ID:???
>>348
リラダンはたしか人名(or本?)と思う(ググってみてけれ)

当時のバンド関係のものを整理している「秘密BOX1」を
昼休みにゴソゴソしてみたんだが
関連のものは出て来なかったわ
(以前うpしたストラングラーズのチケット半券はここから見つけたんだが…)

「秘密BOX」は”3"くらいまであるんで
また休日にみてみる

何もないかもであまり期待せんでくれ

354 :NO-FUTUREさん:2014/07/01(火) 22:57:37.10 ID:???
急にふともすけさんってユニットがあったなぁ…て思い出した
見たことはないんだけどオムニバスビデオで見たくらいなんだけど印象に残っていた

355 :NO-FUTUREさん:2014/07/02(水) 09:50:22.18 ID:???
耳にカスったことすらないバンド名ばかりだな

356 :NO-FUTUREさん:2014/07/02(水) 21:33:54.64 ID:???
>>353
リラダンについて調べました

どうやらリラダンの前身は螺旋階段(!)
つまり非常階段につながるバンドだったようです

>1979年、JOJO広重がスラップ・ハッピーのようなバンドを作ろうと
>どらっぐすとあのスタッフ仲間だったソフィー、
>その友人の武藤の3人で結成されたバンド。
>メンバー変更を経て、JOJO広重とソフィーが脱退、
>代わりにベーシストに曾我晃次を迎えたことを契機に
>バンド名をリラダンに変更

とのこと
音についての解説は見つけられなかったのが残念です
過去に8枚か12枚しかプレスされなかったという
螺旋階段のシングルを入手したことがあるのですが
わけあって手放したので後悔してます

これで30年間もやもやしていたものがほとんどクリアになりました
ネットって凄いなぁとつくづく思いました
ヒントをもらえて感謝します

「秘密BOX」楽しみにしてますので
また何か書き込んでくださいね

357 :NO-FUTUREさん:2014/07/03(木) 06:36:00.01 ID:rGf4USsH
非常階段にはビデも在籍してたんだっけ?

358 :NO-FUTUREさん:2014/07/03(木) 18:01:15.50 ID:GMN3GpJ/
ポストパンク?ハードコア?ノイズ?

@YouTube



359 :NO-FUTUREさん:2014/07/03(木) 21:56:39.51 ID:???
>>358
パフォーマーでつねw

360 :NO-FUTUREさん:2014/07/03(木) 22:00:51.48 ID:???
>>356
で、その螺旋階段の希少な音源はどういう音だったのかという
その長い書き込みで一番重要な事を忘れないでくださいw
あなたのレア盤レアバンド知ってる自慢を私たちは読みたいんじゃないんですw
持ってたり知ってたらそれはどういう物だったのかを文章で上手に書き込む人が
博士の称号を得られるのです。頑張ってください。

361 :NO-FUTUREさん:2014/07/04(金) 06:27:19.92 ID:???
>>360
色々知りたい気持ちはわかるとして
ちょっと文がイヤミすぎねえか?

362 :NO-FUTUREさん:2014/07/04(金) 15:17:31.46 ID:???
では持ってる貴重盤並びにその感想(レビュー)書けばいいんだな?

High-Rise 1st(アナログで多分300枚)
ギュイーン、ギャイーン(音圧スゲェw)

マへル 1st(アナログ多分100枚位かな)
すっかすか

滲有無アナログ(部数不明)
CDより深みアリだな

阿部薫「なしくずしの死」
以前通ってたjazz喫茶のマスターに譲ってもらった
再発盤とは臨場感がちゃうわ(再発盤も所有してますが)

…とりあえずこれぐらいにしとったらぁ!(池乃めだか風))

363 :356:2014/07/04(金) 20:12:19.26 ID:???
>>360
失礼しましたw
嫌味も楽しめる技量は持っているつもりなので大丈夫です
ご指導ありがとうございました

そのシングルは新宿のUKエジソンで手に入れました
ジャケットが紙ではなくフェルトっぽい変な素材で
色鉛筆みたいな画材で女の人が描かれたと記憶しています

お店の人に
「これ非常階段のメンバーがやってんだってよ。
たな卸しで出てきたんで店に出してみた」
といわれました
テストプレスかプロモのためにプレス枚数が少なかったのではと
どんな音かとたずねると
「歌謡曲みたいななんか変なの」
といわれました
ジャケットが演歌のレコード風だったので
わざとそういう感じでやっているのかともおもいました
値段は五千〜一万円の間だったような気がします

後悔している理由が
自分ではこのシングルを聞いていないからです
・購入当時にレコードプレーヤーが壊れていたこと
・しばらくしてアナログのほとんどを実家に残して
ずっと家を出てしまったこと
・そして諸事情から大金が必要になり
コレクションを手放さなければならなくって
2万枚ほどあったレコードを売ってしまいました

ドッキリレコードなど超レア盤も手放しました
そんな悲しい歴史がありました

364 :NO-FUTUREさん:2014/07/05(土) 07:10:37.20 ID:???
背に腹は代えられん事情がある時は仕方ないよ
山越えて落ち着いた時にあーって思うけども…

でも少しでも高い時に売って、ある意味では正解だったかもよ
今じゃ特に洋楽のインディーなんて値段つかないゴミ同然な扱いだし

365 :NO-FUTUREさん:2014/07/05(土) 11:05:59.03 ID:???
>>363 緊急に手元にお金が入り用ならしょうがないと思いつつも今となれば後悔する気持ちわかります…

聴くならCDが便利だけどアナログのジャケットはやはりCDとはくらべものにならないですね…

366 :NO-FUTUREさん:2014/07/05(土) 18:34:52.98 ID:???
しかし2万枚はすげーな…
オレも金に困って売ったことあるが
それも(仮に)含めても所有精々4000枚くれーだな
今多分3000枚くらいかな

大体2000枚overから数えんのメンドーになる

367 :NO-FUTUREさん:2014/07/06(日) 07:58:23.66 ID:???
2万枚ってもう個人営業のレコード屋レベルだよね

368 :NO-FUTUREさん:2014/07/06(日) 08:50:18.43 ID:???
レコードではないが、大昔にレンタルビデオ、CD屋でバイトしてたんだが、
棚卸しは月に一度やるんだけど、店内に置いてあるビデオ、CD全部合わせても
2万もなかったように記憶してる。

369 :NO-FUTUREさん:2014/07/06(日) 10:44:07.56 ID:???
収納はどうしてたんだろ!?
部屋丸々潰れるよね
気になるわ

370 :356:2014/07/06(日) 17:50:46.65 ID:???
>>369
興味(疑問?)沸きますよねw

実家に二部屋、新居に一部屋あって
実家が6畳と12畳、新居に9畳
それぞれにアナログやCDが
お店のように並んでました
7inchが山ほどありましたね

一時期だけですけど
音楽雑誌に記事書いてました

371 :NO-FUTUREさん:2014/07/06(日) 18:03:17.22 ID:???
中耳炎ってバンドやってた人ですか?

372 :NO-FUTUREさん:2014/07/07(月) 00:54:09.92 ID:???
>>370
もしよければブログ開設しませんか?
マイペース更新でかまいません
2万枚の中からレコードレビューしてほしいですよ
勝手言ってすいません
でも熱望してしまいます

373 :NO-FUTUREさん:2014/07/07(月) 02:09:03.62 ID:???
売ってしまったと先に書いてるじゃねえかw

374 :NO-FUTUREさん:2014/07/07(月) 08:11:28.39 ID:???
売ったアイテムでもレビューはできるよ。

375 :356:2014/07/07(月) 21:25:14.64 ID:???
>>371
中耳炎はやってません
蓄膿症にはなったことがあります

>>372
ブログは以前やってましたけど
今は完全放置ですねw
なにせ体調が悪くて
創作意欲がわきません

他人のレビュー読むよりも
ネットで簡単に曲を聴けるんだから
そのほうが効率がいいと思います

今は好きな音楽をただ聴いているのが一番幸せです
たまに思い出話をするのも楽しいですけどね

376 :NO-FUTUREさん:2014/07/07(月) 23:59:46.68 ID:???
>>375
ミッキー森脇乙w

377 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 00:07:36.98 ID:???
もしミッキーならCITY ROCKERとDOGMAの全著作権をバンド側に解放すべきw

378 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 07:42:59.85 ID:84q+G6YK
解放できないならせめて再発すべき
あとスターリンのトラッシュなw

379 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 09:29:07.62 ID:???
これ再発は森脇生きてる限りアウトなん?

380 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 11:17:34.81 ID:???
ミッキーはどんな生活をしてるのか想像つかないわ

素晴らしい作品がたくさんあるんだから再発してほしい
当時貧乏だったから買えてない聴けてないものもたくさんあるし

381 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 20:16:00.70 ID:???
DOLLで枯れた日記書いてたなー

しょっちゅう体調悪い意欲が湧かないとか言ってたけど、生きてんのかね

382 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 21:26:29.50 ID:???
DOLL読んでいたけれどあのページだけは数年たっても変わらずでどんより鬱日記だったな
出てくるのは浅川マキさんかコーヒーか体調すぐれないか古本屋

383 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 22:19:15.23 ID:???
かつては挑発的で熱い文章書いてたんだけどな。
森脇美貴夫スレの方でも色々語られてるね。
過疎ってるけど。

384 :NO-FUTUREさん:2014/07/08(火) 23:18:26.67 ID:Lgyq7+6e
BOYがあったビルでウィラードのKYOYAがステーキ屋営業してる

385 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 00:58:12.59 ID:???
boyが無いってのがな…いまだ実感わかないんだよな

386 :356:2014/07/09(水) 01:42:57.84 ID:???
>>376
懐かしいですねミッキーw
もちろん自分は森脇氏ではありませんが
まったくの無関係ではないとも言い切れないw

彼の嫁が描いた国内盤の香港ガーデンのジャケットを見た時
うーーーんと唸ったのは秘密です

387 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 08:19:17.37 ID:???
ミッキー結婚してるのか?

388 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 08:30:17.12 ID:???
ミッキーに嫁がいたことにびっくりする

389 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 10:01:01.17 ID:???
森脇に嫁はいないはずだ
ましてや香港庭園の頃ならば

390 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 10:11:56.30 ID:???
森田じみい

391 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 10:28:15.03 ID:???
「ロンドン・パンク再訪」“総集編” 出演:森田じみい、狂乱娼館(佐々玲子、鈴木敬子)
2014/02/22 19:03 On アストアロボットTV
http://www.ustream.tv/recorded/44105417

392 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 16:59:23.14 ID:???
>>391
ここで狂乱娼館の文字を見るとは!

393 :NO-FUTUREさん:2014/07/09(水) 17:25:25.49 ID:???
いまイチ勢いないな、ここ
ガロアでも貼っとくわ


@YouTube



サンホールではEYEちゃん蹴り落とされてたなw

394 :NO-FUTUREさん:2014/07/10(木) 09:09:19.01 ID:???
アイちゃん何気に厳格な家で育ったらしいよね

395 :NO-FUTUREさん:2014/07/10(木) 18:34:15.42 ID:???
そして元イジメられっ子
古〜い(25年くらい前)フールズメイトで
自ら語ってたな

396 :NO-FUTUREさん:2014/07/10(木) 21:26:34.77 ID:???
アイちゃんホストもやってなかったっけ!?

397 :NO-FUTUREさん:2014/07/10(木) 21:43:54.83 ID:???
ゲイバーで働いてたんだよね
客と揉めてクビになったらしいけど

398 :NO-FUTUREさん:2014/07/10(木) 23:26:25.96 ID:???
アイちゃん見た目変わらないよなぁ…
ゴッドママとかヒラさんとか大宮イチとかどうしてるんだろ

399 :NO-FUTUREさん:2014/07/11(金) 04:43:36.25 ID:???
ゲイバー?
あいちゃんはソッチの人なの?

400 :NO-FUTUREさん:2014/07/11(金) 10:09:50.58 ID:???
大宮イチとは懐かしい
大昔アンチにイチ在籍当時のハナタラシ見に行ったな
何故かイチは出演すらしてなかったのが凄い
ライブが15分くらいで終わったのがもっと凄かったけど

401 :NO-FUTUREさん:2014/07/11(金) 11:05:37.84 ID:???
>>399 お金が本当に無かったみたいで仕方なくついた仕事だと聞いたことがあるけど…違うんかな
そっち系とは聞いたことがない

アメ村のレコ屋にアイちゃんが来たらみんな構えるて知り合いに聞いたわ
手ぐせ悪いからレコード無くなるとかでw

402 :NO-FUTUREさん:2014/07/11(金) 14:10:05.76 ID:???
アイが輝いていたのはショベルカーに乗った時だけ

403 :NO-FUTUREさん:2014/07/11(金) 14:32:30.27 ID:???
ちなみにユンボな
これを貼らねばなるまいな
(音に対する)センスはいいと思うな


@YouTube



続きもあるので探して観てちょw

404 :NO-FUTUREさん:2014/07/11(金) 14:37:12.60 ID:???
初期から中期くらいのボアは大好きだったなぁ
最近のはドラム多人数のやつだよね
すごいけどピンとこない

ハナタラシ見たかったなぁ…

405 :NO-FUTUREさん:2014/07/12(土) 00:07:34.58 ID:???
都立家政スーパーロフト
一筆書いて入場なw

406 :NO-FUTUREさん:2014/07/12(土) 18:38:10.12 ID:KpbgTUiS
皆様細部に渡って…よくご存知で
山塚アイたんはアングラ的才能凄いですよね

407 :NO-FUTUREさん:2014/07/12(土) 20:52:13.68 ID:???
>>406
山塚はパフォーマーだと思ってた
だから奇抜なことをやる
そういう意味では割りとポプュラーなのでは?

ハナタラシの人ということで海外にもファンはいるが
山塚アイとして音楽的には高く評価はされていないし
これっていうような代表曲もないよね

408 :NO-FUTUREさん:2014/07/13(日) 11:12:23.08 ID:???
つ COCK VICTORY

409 :NO-FUTUREさん:2014/07/13(日) 12:08:03.08 ID:???
>>407
スーパーアーとか評価高かったじゃん。

代表曲とかそういうバンドじゃないけど、
強いてあげるなら、今でもたまに演奏されてるアシッドポリスとかかな。

410 :NO-FUTUREさん:2014/07/13(日) 12:15:29.85 ID:fWj+0iCP
ボアで名が出たイメージだけど
俺はハナタラシのアイが一番だね
イケメンぶりはタコの頃だけどね

411 :NO-FUTUREさん:2014/07/13(日) 14:32:59.70 ID:???
関西の話で申し訳ないけれど烏丸にあったどん底ハウスや西成エッグプラント時代のボアが一番好きかも

412 :NO-FUTUREさん:2014/07/13(日) 17:22:04.47 ID:???
87年3月頃のアイちゃんの写真を載せたブログ発見
http://blogs.yahoo.co.jp/vortexllescat/7638523.html


その当時のPV

@YouTube



ボアトロニクス88

@YouTube



岡山ペパーランド1988.6.11

@YouTube



413 :NO-FUTUREさん:2014/07/13(日) 18:31:21.51 ID:???
>>412 有り難う!!
ブログに載ったアイちゃんムチャ可愛いですね
いまだにアイちゃんと言えばこんなイメージが

414 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 06:07:16.36 ID:M4I0TvDA
完全に山塚EYEスレだな
ほんと根強い人気を持つ男だとつくづく思うわ

415 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 06:29:26.26 ID:???
>>412
以前YOUTUBEに1986年のまだ結成間もない頃の動画もあったんだけど
削除されたっぽいね。
メンバーも田畑とか竹谷の頃でアイはすげーガリガリだった。

416 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 14:48:08.48 ID:???
>>399
ジョンゾーンが「アイの為なら、何でもしてあげる」って言ってたのを思い出した。
…音楽の事だけでは無いんだろうなと
当時、ガキだった俺でも薄々は感じ取った。

417 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 14:59:29.14 ID:???
んじゃ次行くか


@YouTube



まぁEyeちゃんの話を続けたい人は
どうぞだが

418 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 15:33:48.65 ID:???
ハイライズ聴いたことがなかったんだけどカッコいいね
この内容で3000円は安いなぁと思った

419 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 16:21:32.31 ID:???
でしょ!
これも貼っとく

@YouTube


ステマと呼ぶがいいw

420 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 19:27:12.09 ID:???
こんなギター音好きだわ
結構色んなライヴは見てきたつもりだけどハイライズは見ていないなぁ…

421 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 20:32:10.81 ID:???
都立家政スーパーロフトでみたハイライズ
カッコ良かったよ

422 :NO-FUTUREさん:2014/07/14(月) 23:25:00.54 ID:???
便器型のギターがかっこいいだろ?

423 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 00:41:26.92 ID:???
正統派なイメージが良い

424 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 09:59:22.83 ID:???
都立家政ロフトてどんなハコだったの!?

ハイライズ良いねぇ
話題に挙げてくれなかったら音聴かないままでした
有り難うございました

どの辺と対バンすることが多かったの!?
勝手にトランス系かなて思ってるんだけど

425 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 10:27:52.87 ID:???
>>424
ZENI-GEVA 灰野敬二 

426 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 10:39:31.91 ID:???
>>425 有り難うございます!!
灰野さんとゼニゲバ…なるほど納得

427 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 15:31:57.31 ID:???
下北のハイラインなつかしす

428 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 16:16:18.52 ID:???
モダーンミュージックの作ったレーベルの
PSFはやっぱりマイナーだったのかな…
いいのがイッパイあるよ(てか駄作がほぼない)
たとえばこれ、ゴーストの1stより


@YouTube



429 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 16:34:14.14 ID:cU2Le97f
都立家政懐かしいw

田舎に居たから行ったことないけどw

430 :NO-FUTUREさん:2014/07/15(火) 18:02:24.62 ID:???
>>428
またもマニア降臨 

431 :NO-FUTUREさん:2014/07/16(水) 11:22:39.27 ID:???
>>424
ただの倉庫

432 :NO-FUTUREさん:2014/07/17(木) 09:20:07.11 ID:???
オンリーワンズ来日は
悪くないんだけど…てな印象

そこじゃないんだよ
もうちょっと違うバンドに来てほしいんだよ…な印象

433 :NO-FUTUREさん:2014/07/17(木) 14:20:06.65 ID:???
ペレット氏は一度引退宣言してなかったっけ?
本人ヤル気なら全然okですが…

ところでスレチだがシド・バレットがほんの数年前まで
生きていたのはマジでびっくりしたわ

434 :NO-FUTUREさん:2014/07/18(金) 06:22:01.96 ID:???
シドバレットはモノホンの精神キ○ガイ系じゃなかった?

しかもかなり早い段階で

その状態でずーっと生きてたのか

俺も驚いた

才能は凄い人だったよね

帽子が笑うを聞けばわかる

435 :NO-FUTUREさん:2014/07/18(金) 13:24:19.31 ID:???
ポプリを出したあとの平沢進にインタビューした時に
ずっとシド・バレットをリスペクトしていると言ってた

彼もその後に病んでしまって
心を取り戻すために田舎の養生所で
しばらく生活していたことがある

436 :NO-FUTUREさん:2014/07/18(金) 15:01:10.48 ID:???
平沢進は異常なパソコンおたくでいかにも内向的だからね
今でこそ当たり前のネットホムペを業界初で始めた人だよね
「彼の事務所はネット上にのみ存在している」とか言われてたな

437 :NO-FUTUREさん:2014/07/18(金) 18:04:11.94 ID:DqeY/Yyc
シド・バレット軽く調べてみたんだが
2006年没なのか
21世紀まで存命だったとはコレ驚愕だな
作品のWikipediaまであるとは影響力半端じゃないね
ピンク・フロイド結成以前から
ロジャー・ウォータースと友人てどんだけ奇跡的な偶然だよ

438 :NO-FUTUREさん:2014/07/18(金) 20:25:45.66 ID:???
シドは現役の頃、超絶イケメンだったけど、
晩年は白髪混じりのほぼ坊主に近い短髪で
Tシャツに短パン、サンダルって出で立ちで近所を歩いてる写真を撮られていて
その姿にもはやサイケの面影は微塵もなかった。

439 :NO-FUTUREさん:2014/07/19(土) 11:24:28.04 ID:Iwxv7uqp
前の話だけどKsE日本公演の時のARTEMAてバンド
KsEと客層違うし何で出たんやろな
無理やり温めてたけどあれは正直寒かったわ

440 :NO-FUTUREさん:2014/07/19(土) 16:01:04.56 ID:???
昔みたいに同じカラーやカテゴリーのシーンみたいなものがないから、わけわかんない組み合わせは多いね
ボーダーレスや普段とは違った客にアピール出来るチャンスと言えば聞こえはいいが、今はネットでいくらでも自分好み探せるしね

441 :NO-FUTUREさん:2014/07/19(土) 18:36:21.19 ID:???
自分の部屋を改装してるんだが
洋服ダンスの後ろからなにやらポスターが…

スロビング・グリッスルでした
多分4thあたりのオマケと思われるw
コージー若けーッ!

442 :NO-FUTUREさん:2014/07/19(土) 21:20:50.05 ID:???
>>440
ヴァン・ヘイレンの初来日公演の前座がP-MODELだった
レコード会社がワーナーだったからそれだけの理由
同じ頃P-MODELはXTCとも共演している
こっちはレコード会社はまったく関係なかった
この共演がテクノポップという単語が広がるひとつのきっかけだった

443 :NO-FUTUREさん:2014/07/20(日) 07:18:50.16 ID:???
あの頃は何聴いても新鮮な面白さはあったなー

機材はサンプラーやDTM、生バンドでも作曲や編集はDAWと進化したけど、個性的なバンドが消えて肝心な曲もつまらなくなったのは皮肉かもね

444 :NO-FUTUREさん:2014/07/20(日) 13:56:31.63 ID:???
ダビング・コピーを重ねれば劣化していくのは必然

技術の発達で音質は劣化しなくても
本質はどんどん劣化していくのは自然なこと

PCの普及でデザインは誰にでもできるようになったが
テンプレートを流用するのが精一杯で
道具としてPCを使いこなせない
PCにできることの中からチョイスするので
アイデアを具現化できないどころか
その肝心なデザインが稚拙ということ

音作りは二の次で
歌詞に重点が置かれている日本の音楽シーンでは
しかたがないとも言えるが
曲そのものに魅力がなくなったしまったのはいただけない

80年台の歌謡曲のほうがはるかにクオリティが高い

445 :NO-FUTUREさん:2014/07/20(日) 15:49:18.09 ID:???
今やゲームのBGM、CMやパチンコ台のSEとかの方がその手のシステムよく使いこなしてる
商業的と割り切るならばクオリティは高いな
特にメロディが弱くなったのは、欧米のクラシック中心の音楽教育やR&B流行り等の要因もあるのかもしれない

446 :NO-FUTUREさん:2014/07/20(日) 19:09:07.99 ID:???
凡人どもよ、天才の鼻歌を待て!

447 :NO-FUTUREさん:2014/07/20(日) 19:56:42.81 ID:???
>>441
TGは弁護士からストリッパーまで集まってたバンドだっけ

448 :NO-FUTUREさん:2014/07/20(日) 21:51:05.37 ID:???
>>441
うちは透明カモフラの特殊パッケージ付でリリースした
シングル二枚についてきたミニポスターを額に入れて飾ってある
シャワー浴びてるヤツ

449 :NO-FUTUREさん:2014/07/21(月) 06:56:13.39 ID:???
そういやサイキックTVは来日したな
ソドムが前座だったか

当時はなんだこの組合せと思ったが、まもなくその後共にハウスに移行したのは暗示的だったかも

450 :NO-FUTUREさん:2014/07/21(月) 07:26:48.59 ID:???
ホワイトハウスも来たもんねw

451 :NO-FUTUREさん:2014/07/21(月) 14:39:45.54 ID:???
>>448
2万枚の人ですか?
「面白かった付録」シリーズを
お願いしまーすっ

オレ的には「愛欲人民十時劇場」の乾燥ウンコが
ナンバーワンかな(まだ置いてるがw)

452 :NO-FUTUREさん:2014/07/22(火) 07:30:26.86 ID:???
恐悪の10万円シングルなんてのもあったな

453 :NO-FUTUREさん:2014/07/23(水) 03:30:55.37 ID:???
>>451
ご名答

あのオムニバスの乾燥うんこは笑ったよね
うんこ入れてたパッケージが洒落が効いていた
まさに毒w

面白かった付録といえば
非常階段が旧新宿ロフトでやった
蔵六の奇病発売ライブのときに
アナログを手売りしたんだけど
それに限定でオマケが付いてた
クジ引きだったか抽選で
メンバーが用意したグッズがプレゼントされた
自分が当たったのは蝉丸さんの
キスマーク付生理用ナプキンだったw
未使用だったのでもらっておいた

TGがリリースした24か26本組ライブカセットセットの付録のひとつに
メンバーのハンドメイドによる一点もののコラージュが付いていて
自分のはヌード写真を使用したエロティックでアートな作品だった

変な付録というかすごいなと思ったのは
ドイツのスリーピースバンド(名前は失念)で
アナログのBOXセットのなかに
小さなレコードプレーヤーを入れてたのがあって
スパイセットみたいでカッコよくて面白いと思った

メルツバウの50枚組CDセットをリリースするとき
札幌のショップ限定で予約特典だった付録が
Tシャツと4枚組ライブCDだったけど
本編も付録もみんな同じようなノイズだったよw

454 :NO-FUTUREさん:2014/07/23(水) 04:26:48.06 ID:???
>>453
思い出したんで追記
ドイツのバンドはDie Todliche Dorisで
いかにもドイツらしいアート集団
リリースは毎回ハンドメイド的で限定発売だった

ブツはこれ
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚
予約したけど手に入らなかった

他はすべて買って所有してた

455 :NO-FUTUREさん:2014/07/23(水) 11:16:34.85 ID:VcwGXEEt
博士たちのスレ

456 :NO-FUTUREさん:2014/07/23(水) 11:21:31.21 ID:???
>>454 うわぁ素敵だ!!
音はどうかわからないけどこういうの惹かれるわ
良いなぁこれ

457 :NO-FUTUREさん:2014/07/23(水) 19:58:43.97 ID:???
名前忘れたけど、戦車のプラモデル付いたのもあったな

イギリスのB級パンクでメンコちゃんゼリーみたいなジャム付いたLPもあった
あまりにも怪しいので食べずに捨てたけどw

458 :NO-FUTUREさん:2014/07/23(水) 23:46:33.45 ID:???
>>456
この左上の機械に右のディスクを入れて再生するらしい

この機械はお話する人形とかのお腹に入ってる
トーキングマシン
面白いことを思いつくもんだよ


>>457
ガムとかお菓子付けてたバンドあったね

大手ショップが正式なルートで輸入したら
そのままだと税関が許可しなくて
仕方なくお菓子だけ廃棄処分させられました
お客様ごめんなさいってコメント付けて店頭に並んでた

459 :NO-FUTUREさん:2014/07/24(木) 04:58:53.41 ID:???
ムスリムガーゼのアルバムに
ホメイニ師のポスターが付いてたw

貼 り ま せ ん っ て !!

460 :NO-FUTUREさん:2014/07/24(木) 15:42:14.16 ID:???
やはりノイズやアバンギャルド系がやりたい放題だったな
ジャケットやパッケージも凝ってたし
おまけ付きではないが、ラムレーの解剖ジャケは今だに忘れられんw

461 :NO-FUTUREさん:2014/07/24(木) 19:57:01.93 ID:???
よっしゃー!達人たち本気出していこうぜw
まずは「第五列」の話題からいこうぜ

462 :NO-FUTUREさん:2014/07/25(金) 05:18:19.77 ID:???
五烈なら知ってるがw

463 :NO-FUTUREさん:2014/07/26(土) 13:28:54.59 ID:???
このスレをパンク板の広辞苑と名付けたいと思う。

464 :NO-FUTUREさん:2014/07/26(土) 13:56:56.83 ID:???
自分みたいな地方の田舎者は情報がフールズメイトやドールのレビュー、
あとは輸入盤店の通販カタログ頼りだったから、
ネットが開通してから知らないのがザクザク出てきて、あわわわと買い漁ったなー

465 :NO-FUTUREさん:2014/07/26(土) 17:10:19.34 ID:???
>>464
家庭用ファックス普及以前は
郵便か電話注文だったんだが(田舎w)
電話の際に「何か最近のおススメないですかぁ?」
って訊いたら色々おしえてくれたな
モダーンのイケチャンさんとかマーブルのひと

466 :NO-FUTUREさん:2014/07/26(土) 17:47:01.73 ID:???
聖地はフジヤマか?

467 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 00:15:27.22 ID:???
フジヤマはインディーズのステイタスみたいな所あるけどダメ
あまりにいい加減で適当すぎるんだよ

468 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 02:29:31.73 ID:???
聖地は五番街
異論は認める

469 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 16:26:56.94 ID:BKRadUpu
いやいやある意味聖地は五番街かも
なんとも言えない空気のあるレコ屋だったからな
おれは下北より池袋派だが

470 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 16:50:46.94 ID:???
現在生き残ってて元気があるレコ屋ってどこ?
やっぱユニオンになっちゃうのかな
まじで知りたいで情報求む

471 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 16:58:08.64 ID:???
タワレコ

472 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 18:36:21.89 ID:???
レコファン

473 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 19:25:22.96 ID:???
フジヤ

474 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 19:35:35.09 ID:???
ネッズ(震え声)

475 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 21:10:14.05 ID:???
ここのスレの住人がラリーズスレをコピペ荒らししてるの発見
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1390381148/l50

476 :NO-FUTUREさん:2014/07/27(日) 21:36:03.41 ID:???
五番街どんな店だったの!?
関西在住だったのでわからないんで教えてほしい

477 :NO-FUTUREさん:2014/07/28(月) 12:01:05.60 ID:???
「ビニール・ジャンキーズ」って本いま読んでるんだけど面白いよ
おれやおまえやあなたたちがいるw

478 :NO-FUTUREさん:2014/07/28(月) 15:59:57.38 ID:???
俺も自分では重度の自覚はないが、世間一般から見ればまあキチガイだろうなw

マダム第二弾とSYOKOのCD届いた
ZINは今でも現役だが、SYOKOは特に引退も言わず季節が自然に変わるように消えた
彼女らしい潔さでなんかしみじみ

479 :NO-FUTUREさん:2014/07/28(月) 23:07:23.74 ID:???
>>476
下北は普通のテナントビルの2Fにあった普通のレコ屋
明るくて入りやすい感じ
その普通っぽさが買わなくてもフラッと入って物色出来ていい感じだった

480 :NO-FUTUREさん:2014/07/29(火) 10:02:21.62 ID:???
>>479
同じフロアで古いオモチャ売ってた所?

481 :NO-FUTUREさん:2014/07/29(火) 10:17:19.60 ID:???
なつかしや、ああ、なつかしや〜

482 :NO-FUTUREさん:2014/07/29(火) 10:26:02.77 ID:???
>>480
おお、そうだ古いオモチャあったな〜
階段上って左前が古いオモチャ屋で右が五番街だったっけ
このテナントビルの隣の1Fもオモチャ屋(現行品)だった

483 :NO-FUTUREさん:2014/07/29(火) 11:13:34.22 ID:???
あっ あと鉄道模型

484 :NO-FUTUREさん:2014/07/29(火) 12:39:22.61 ID:???
ゴジラ屋

485 :NO-FUTUREさん:2014/07/29(火) 17:16:07.75 ID:???
いつからここ街Bだw
気合入れ直してやんよ


@YouTube



おら阿部ちゃんだぞw

486 :NO-FUTUREさん:2014/07/30(水) 00:02:59.89 ID:???
>>485
熱量が凄まじすぎて聴いてて。。。殺られるー

487 :NO-FUTUREさん:2014/07/30(水) 13:51:17.39 ID:???
三軒茶屋って行く機会が全然なかったけどたまたま用事できて行ったついでにフジヤマ行ってみたら閉まってた(´・ω・`)

488 :NO-FUTUREさん:2014/07/31(木) 04:27:38.35 ID:???
フジヤマは気まぐれだからね

489 :NO-FUTUREさん:2014/08/01(金) 20:07:39.81 ID:CdCeXp+l
フジヤマなんて電話して

今日は開けるよ!

そう言われて何度シカトされたことか

そんな店なんだよ

店長はお忍びで昔からどっかでバイトしてるだろ

経営成り立つわけないからね

490 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 10:14:20.55 ID:???
パンク専門の店はもう厳しいだろ

491 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 15:05:17.68 ID:???
西新宿には数軒あったな、パンク専門店

492 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 17:13:15.80 ID:???
エジソンがヴィジュアル系に変わったのはショックだったわ…

いい加減なんはわかるけどフジヤマが無くなったらやっぱ嫌だな
適当だからか昔々のお宝的なミニコミがいまだに見つかるのがすごい

493 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 18:01:35.72 ID:8CXXb1y1
THE STALIN 解剖室
作詞:遠藤みちろう
作曲:遠藤みちろう

@YouTube



解剖室は空いたか バラバラになって早く出ろ
ホラホラホラ おまえの番だ
手足をもぎ取られた奴 
頭ぶち壊された奴
何でもいいからそのままで 持って帰ろうとするな
ホラホラホラ おまえの番だ

手っ取り早く済ましてしまえ
手っ取り早く終らしてしまえ
手っ取り早く騙してしまえ
手っ取り早く怯えてしまえ

ホラホラホラ おまえの番だ

解剖室は空いたか バラバラになって早く出ろ
解剖室は空いたか バラバラになって早く出ろ
ホラホラホラ おまえの番だ
ホラホラホラ おまえの番だ
バラバラになって早く出ろ!!

494 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 18:19:56.36 ID:???
ストラングラーズの3rdでも
ゲストでSax吹いてたな、ローラ
今日レコ棚を整理してたら
エッセンシャル・ロジックの
シングルが3枚ほど発掘されたので
記念カキコw


@YouTube



495 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 18:37:51.20 ID:???
ブラホワは完璧なる名盤なり

496 :NO-FUTUREさん:2014/08/02(土) 19:20:03.15 ID:???
>>495
シングル付きとマーブル柄盤がある

497 :NO-FUTUREさん:2014/08/03(日) 05:25:28.20 ID:???
>>492
内部のお家騒動だっけか?
フールズメイトもリニューアルして、頼みの綱の小さい版の方はハウスごり押しした挙げ句消滅したし
カメレオンズやサウンド、ウォーターボーイズとかを熱心に推してた人が突然X JAPANだからなw

498 :NO-FUTUREさん:2014/08/04(月) 11:32:42.98 ID:???
何から買うか!何枚買うか!

499 :NO-FUTUREさん:2014/08/04(月) 14:01:24.48 ID:???
パンクデストロイもパンク一色の濃い店なんでしょ?

500 :NO-FUTUREさん:2014/08/05(火) 07:31:18.89 ID:w3R/J/7k
ストラングラーズはドリーム〜も頃も好きだけどね

501 :NO-FUTUREさん:2014/08/05(火) 11:05:42.31 ID:???
パープルは糞

502 :NO-FUTUREさん:2014/08/06(水) 00:08:05.79 ID:???
高速道路の星

503 :NO-FUTUREさん:2014/08/06(水) 00:52:12.98 ID:???
王様は好きw

504 :NO-FUTUREさん:2014/08/06(水) 15:45:27.37 ID:???
ここはちょくちょく引き戻さないと
クソスレになりそうだなw

ウルマーの多分現時点でのベストと思う


@YouTube



505 :NO-FUTUREさん:2014/08/06(水) 21:17:29.13 ID:???
リアルタイマーな先輩&達人のみなさん、当時を思い出して教えて欲しいんですが、
1980年辺りで坂本龍一がPASSレコードに関連する自主盤にいろいろ参加してたり、
EP-4(佐藤薫)やタコ(山崎春美)とも交流があったり、リアルタイマーでない自分からは
意外な事ばかりなんですが、なんでもいいんで
「当時のオレしか知らないエピソード」書き込んでください。
教授がプロデュースしたPHEWの終曲はとても好きです。
あれが当時のオリコンチャートにチャートインしたなんてとてもファンタスティックじゃないですか

506 :NO-FUTUREさん:2014/08/06(水) 21:32:46.98 ID:???
非常階段も最初はフリージャズをロックスタイルでってコンセプトで始めたであってますか?
JOJOさんの日本の70年代女性シンガーソングライター好きも意外でしたね
佐井好子さんと一緒にやったアルバムとかありましたね。あれって職権乱用に思いましたw
あとエンジェリン・ヘヴィ・シロップはサイケデリアだけでなくて
根っこは70年代女性シンガーと通じてるのがツボです。今聴くと本当によくわかります。
90sにJOJOさんアメ村でJO'Sスポーツカードってスポーツカード屋?やってたんですけど、
奥の方に中古レコードも置いてて、そのラインナップはスワンプロックだけなんですよw
店番はマゾンナの人でしたw JOJOさんとマゾンナの2人でいつも居た記憶がw

507 :NO-FUTUREさん:2014/08/06(水) 22:45:46.72 ID:???
元は「フリークシーン」っていう店名で
サイケの中古レコードと'60thファッションアイテムを
扱う店だったな、たしか
マゾさんとエンジェリンのベースさん2人でやってた
何年続いたかハッキリ憶えてないが
阪神大震災の前後だったな

レコードの品揃えは「スモールなモダーンミュージック」
てな感じだったね

AMSは同じビル内に後からできた

508 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 06:02:51.37 ID:???
広重さんは東京でもスポーツカード屋開いてたよね

509 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 11:24:41.17 ID:???
ググったらスポーツカード屋さん、ずっと続いてたんですね
数年前に経営権を譲渡したって書いてるページありました
エンジェリンは2000年近くまでやってたんですね。
初期しか知らなくって。難波ベアーズで何回かライブ観ました。
00年代以降はよくわからなくなってしまいました(汗汗)

510 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 16:13:22.64 ID:???
>>505
つべ探してもヒットしなかったんだが
'80はじめにシングル1枚で
消えちゃったマリ千鶴っていいよ
初期PHEWが好きなら探してみ

あとロックマガジンの付録ソノシートの
「システム」っていうグループもね

511 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 17:39:11.44 ID:???
>>505
青山ベルコモンズで行われたPASSライブは観に行った
客が業界人がすごく多くて盛り上がりがいまいちだったのと
BOYS-BOYSがチャーミングでよかったと記憶している

そのライブではないが
グンジョーガクレヨンのボーカルの人が
ソロライブで首吊りパフォーマンスして死に損なったらしい

512 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 20:19:37.83 ID:???
横からすまそん。BOYS BOYSの音源て出てたんすか?
グンジョーガクレヨンのEPは坂本プロデュースっすよね
後のB2-UNITに繋がるらしい
フリクションの軋轢もダビーなミックスになるはずだったのをレックが
拒んでできたのがあれらしい
世間では軋轢は坂本のオーバープロデュースといわれてるらしいが
本当はまったく逆が真相なんだって

513 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 20:30:53.45 ID:???
>>510
1982年にマリ千鶴/マジョリカってシングル出てるみたいですね
これってどこのレーベルから出てるんですか?坂本と関係してるの?

ロックマガジンってどんな雑誌だったんですか?
毎号付録ソノシートが付いてたそうですが貴重な音源だらけですね

514 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 20:34:25.62 ID:???
ロック・マガジン、キーワード阿木譲さんですね
じっくり調べていきます
40代後半〜アラフィフの人でないと知りえない情報ですねw

515 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 20:49:54.00 ID:???
それ古書で入荷して相当なプレミア価格付いても即売り切れる本ですよ

516 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 20:54:24.23 ID:???
>>510
システムって海外のバンドですか?
付録ソノシートは洋邦ごちゃまぜだしマイナーなの多過ぎてこりゃ手こずりそうだw

517 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 21:54:04.87 ID:???
>>512
BOYS-BOYSはPASSからシングルを一枚出してる
同じ曲が海外のレーベルのオムニバスにも収録されてた

PASSのシングルのパッケージビニールは
薄く青味がかっててカッコイイんだよ

フリクションは元からタイトでソリッドな音に拘ってたのに
素材としてとらえた教授は加工したくてしたくて対立してたらしい
攻撃的な(暴力的ではない)音を作りたいという部分で共鳴したけど
表現方法が食い違っていたと理解している

518 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 21:56:38.21 ID:???
>>513
ラフィンのチャーミーの実験的なソロ作品もソノシートになってる

519 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 22:46:24.91 ID:???
>>518
アンバランスってレーベルから出してたのとまた別のがあるんですか
それはすごいですね

さすがリアルタイム通過してるみなさんの証言は貴重で重みあります。
こういうの全部きれいにまとめてカタログ本なんて出ると有難いんですが。。

実際、アーリー・インディーズは真相や実態がわからない事が多いです。
いつか誰か何処かが編集してカタログ化してまとめて欲しいですね。
いつの時代もいろんな音楽や時代の掘り起こしや再検証が行われてますが
やっぱりリアルタイムで通過してる人がやるのが一番だと改めて感じます。

どんどんみんな歳取っていっちゃうんで、正確な記録を残すべきだと
ときどき思う事が多いです。

520 :NO-FUTUREさん:2014/08/07(木) 23:54:26.56 ID:???
passレコードの第1弾レコードはフリクションのEP「クレイジードリーム」
だったんですね。1000枚プレスすぐ完売で当時では大ヒットだとか。1979年。

521 :NO-FUTUREさん:2014/08/08(金) 01:10:27.89 ID:???
吉祥寺のジョージア発

522 :NO-FUTUREさん:2014/08/08(金) 15:36:00.74 ID:???
しかも色違いでジャケが青と黄色があった
赤もあったかな
発売されてすぐにジョージアに買いに行ったっけ
うちあるのは青盤
ジャケは通常のシングルサイズより大きい

個人的にフリクションはツネマツ加入で完成されたと思っているので
ツネマツ脱退までがスリーピースのバンド=フリクションで
それ以降はレック+アルファのユニット=フリクションという認識

523 :NO-FUTUREさん:2014/08/09(土) 06:25:42.92 ID:VWNr+DAx
フリクションの軋轢は後追いだけどパンクと思わなかった
ニューウェイブだなとしか思わなかった
もし79ライブを1stにしていたらと思う
衝撃凄かったんじゃないかな

524 :NO-FUTUREさん:2014/08/09(土) 07:59:39.75 ID:???
ツネマツ在籍時のフリクションのライブは
後のハードコアパンクみたいなテンションがあったな
ハードコアパンクではないけども

525 :NO-FUTUREさん:2014/08/09(土) 16:34:14.62 ID:???
79ライブがあの時期の最高とは思えない。

526 :NO-FUTUREさん:2014/08/09(土) 18:15:29.14 ID:7XBq92t0
>>525
信じられない
ひょっとして当時見た人ですか?
俺はあのライヴ盤は神レベルだと思いますよ

527 :NO-FUTUREさん:2014/08/09(土) 18:56:20.54 ID:???
ロック画報のフリクション特集の号に附録で付いてたCDもなかなかよかったね。
79年の名古屋ELLでのライブで客のテンションも超高い。
ただ難点なのはこの号、同時にクレイジーキャッツも特集されていて、
附録のCDにもクレイジーキャッツもフリクションの後に収録されているので、
ラストのCRAZY DREAMでシビレた後、クレイジーキャッツのズンドコお笑い音楽が流れ出すのは
思わずズッコケ(死語)てしまうw
あれは拍子抜けした

528 :NO-FUTUREさん:2014/08/09(土) 21:19:20.40 ID:???
>>526
525じゃなくて522だけど
当時のフリクションのライブは凄まじかったよ

暴力的な激しさではなくて張り詰めた緊張感が半端なかった
ロフトのステージにたった三人を
客がギリギリまで詰め寄って囲むんだ
フリクションのエネルギーを全身で浴びようとして
人の上に人が重なって金網デスマッチならぬ人で築かれた檻の中で
客対クリクションの真剣勝負が繰り広がれたんだ

痺れたねぇ
体中の毛が逆立つように
そして体の底から震えたよ

79ライブは音も悪いしその時の空気感はまるで伝わってない
そういう意味ではあれがベストだと思われちゃ困る
音源から彼らの凄さの“匂い”を嗅ぎとった
あなたの感性は素晴らしいと思うけどね

529 :NO-FUTUREさん:2014/08/10(日) 03:25:40.58 ID:???
恒松期もいいけど、ゾーントリッパーもかなりカッコいい

530 :NO-FUTUREさん:2014/08/10(日) 16:36:24.10 ID:???
ごちゃごちゃ言わんと誰かこれぐらい貼れやw


@YouTube



531 :NO-FUTUREさん:2014/08/11(月) 01:34:22.72 ID:???
>>530やべぇまじかっこいいな
関連動画に出てた ガセネタ - 社会復帰 も良かった
TACOは前衛だったんですよね?ガセネタは直球でギターが野蛮な音出してる

@YouTube



532 :NO-FUTUREさん:2014/08/11(月) 03:45:31.16 ID:???
>>531
天国注射の昼というライブ・イベントの映像は見たかい?

533 :NO-FUTUREさん:2014/08/11(月) 15:59:30.59 ID:???
>>532
先輩、まだ見てないっすよ
ようつべに丸ごと上げてくだせえw
もう配るべき、すべての音源と映像と書物をフリーにすべき。
汚れた中古にプレミア価格ってのにウンザリなんですわもう。
実際現状のままじゃでやってた本人の人たち一銭も儲からんし。
正式に復刻するならまだしも、と思ってます。

534 :NO-FUTUREさん:2014/08/11(月) 16:46:49.91 ID:???
>>533
これも聴いてケロケロw
灰野さん+high rise


@YouTube



535 :NO-FUTUREさん:2014/08/12(火) 16:54:14.22 ID:???
違う方向から攻めてみるw

@YouTube



536 :NO-FUTUREさん:2014/08/12(火) 19:21:54.47 ID:???
なんでフリージャズやねんwと突っ込んでみるwアベちゃんとかww

537 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 12:54:30.75 ID:???
なんかここで語ってる時代の音源や本ってプレミア付いてるものばかり
または存在すら知られていない50-60歳の人しか知らないものになってしまってるのが悲しい。
数年経ったら再発ラッシュくるかな?

538 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 13:08:53.56 ID:???
その再発復刻したものもまた入手困難になるんだよ
その繰り返し
中古に値を付ける業者の性根次第だわな

539 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 14:19:53.45 ID:???
実際問題として当時も発行部数が少ないから仕方がない部分はある
市場価格は需要と供給のバランスで出来ているんだから
いぬん堂みたいな所が頑張って出版もしてほしいが

540 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 15:44:48.57 ID:???
今はつべとかあるんで
昔よりずっと触れやすいだろ?
オレもここになにか書くときは
なるべくつべなど貼るようにしてるし

もちろんオリジナル盤聴くのが(聴けるなら)一番だが…

頭脳1stとかあべchanの解体は
自分が若い頃は「一生聴けんだろな」って
思ってたわ(どっちも再発されたが)

541 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 17:29:16.03 ID:???
音源は復刻してもリッピングされた後のリスクが大きい気がする
書籍は復刻する価値あるかも
もちろんコミックのようにバラしてスキャンされるリスクあるが、
このスレッドの音楽聴いてる者がいちいち本バラして
1枚1枚スキャンするとは到底考えられないw

542 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 18:17:05.28 ID:???
ハードコアパンク以降のインディーズはけっこう整理されたけど
それ以前の上の方で誰かが書いてたアーリーインディーズは
まとめてデータ的にきれいに整理されてないよね。
部分的な証言にあたる書籍は点々とあるけれど。

543 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 20:47:17.79 ID:???
当時の記憶もだいぶ曖昧になってきたしw
76年〜82年辺りのシーンを詳細にまとめるべきだなとは思う
80年台のバンドブームが来る前の時代の出来事は
後世に伝える価値があると思う反面
今の子供達にその価値がわかるのかという疑問も正直ある

544 :NO-FUTUREさん:2014/08/13(水) 21:07:09.77 ID:???
AAあたりはいずれ大手がやりそう
ノイズも広重や美川でOKでしょう
…ならばゼロかな

545 :NO-FUTUREさん:2014/08/15(金) 15:11:37.21 ID:???
アナログレコードを聴ける環境を
再整備してとても快適w
ここ的に言えば黒色とか初期メルツバウとか
あと初期パンクのEPなど
ソノシートの類いもおらいだぜw

546 :NO-FUTUREさん:2014/08/16(土) 06:10:54.22 ID:???
肉弾もね

547 :545:2014/08/16(土) 14:58:57.87 ID:???
今日はオリジナルサイケ聴いてる
やっぱアナログいいな

これは再発音源だが

@YouTube



548 :NO-FUTUREさん:2014/08/17(日) 16:50:51.19 ID:???
ネオサイケも好き

549 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 05:49:40.29 ID:???
ドグマとシティロッカーはいつ再発するのかな
意地でも動かない的な空気を感じるんだけど

550 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 11:46:25.74 ID:???
>>549
意地でもどうとかっつーより
もうどうでもいいってか忘れてんじゃね?

551 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 17:53:44.20 ID:???
あんまり反応ねーのな…
ゼロレコード

http://www.geocities.co.jp/radiodaze76/inds0zero.htm

552 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 19:15:36.25 ID:???
>>551
そのサイトやってる人、まとめ作業してくれてたけど更新止まりましたよね。
個人ホームページって絶滅危惧化してきてるんで、更新やめてもこのまま放置して
くれてるんだと思いますが。GEOがサービス停止したら消えてしまいますね。。

ゼロ・レコードは京都のインディー・レーベルだったんですね。
少年ナイフと須山久美子さんしか音源聴いた事ないです。
アフターディナーも名前知ってるだけ。ジェシズはこのスレで名前挙がってましたね。

そのサイトでカタログ化してくれてるだけでもかなり御の字です。。
権利関係うるさい人もいるし、こういうサイトは別にして、まとめるのは
大変なんですかね。

これまでの2ちゃんの長い歴史でいろんなスレで沢山の貴重な書き込みもありましたけど、
なんか勿体無いですよね。まとめサイトとかくだらんスレまとめてるんだったら
そういうのを体系化して綺麗にまとめてくれたらいいのにと思ったこともありました。

553 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 19:48:06.83 ID:HgYOfZNf
アフターディナーは平沢進も絶賛してたな

554 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 21:41:46.98 ID:???
平沢進がシンセサイザー教室の講師をしていた時の
生徒たちが組んだガールズバンドがプラチナマスク
ゼルダや水玉消防団らと共演有り

555 :NO-FUTUREさん:2014/08/18(月) 21:59:35.65 ID:???
んで先生、そのプラチナマスクは音源出してるんすか

556 :NO-FUTUREさん:2014/08/19(火) 01:13:57.80 ID:???
>>555
正式な音源はリリースされてないと思う
ゼルダ目当てで行ってそのライブは個人で録音したけど

イベント名は忘れたけどガールズバンドばかり出たイベントで
あとはノンバンドも出たような気がする
場所はライブハウスじゃなくて演劇の会場だった
もしかしたら似たようなライブと
記憶がごっちゃになってるかもしれないけど
水玉消防団のレコ発記念ライブも兼ねてたかもしれない
ああ、記憶が・・・w

557 :NO-FUTUREさん:2014/08/19(火) 01:14:07.29 ID:???
平沢門下生といったらこれ
神戸チキンジョージでライブも観た


@YouTube



558 :NO-FUTUREさん:2014/08/19(火) 02:17:28.17 ID:???
>>557
門下生というか元彼女ですやんw

平沢さんは島崎和歌子にも曲を提供してるんやでぇ

559 :NO-FUTUREさん:2014/08/20(水) 11:40:47.38 ID:???
元カノなのか!!

560 :NO-FUTUREさん:2014/08/21(木) 11:47:24.20 ID:???
カトゥラトゥラーナのボーカルはあれキャラ?ガチのカマ?

561 :NO-FUTUREさん:2014/08/21(木) 14:53:30.06 ID:???
連続射殺魔のギターならキャラです

562 :NO-FUTUREさん:2014/08/21(木) 16:30:10.91 ID:???
>>561
あの人は男好きなんじゃないの?

563 :NO-FUTUREさん:2014/08/21(木) 17:17:36.78 ID:???
2ちゃんのスレは星の数ほどあるが
ここだけはササエwであって欲しい


@YouTube



564 :NO-FUTUREさん:2014/08/21(木) 21:23:04.63 ID:???
ホッピー神山も怪しい

565 :NO-FUTUREさん:2014/08/22(金) 07:30:47.51 ID:???
ロック系はカムしたくてもできないヤツ多そうだからね

566 :NO-FUTUREさん:2014/08/23(土) 15:00:59.59 ID:9fTR0zyf
言わないでもらった方がいい
今更イメージ崩したくない

567 :NO-FUTUREさん:2014/08/24(日) 06:38:06.35 ID:eT9WvIpw
わかった止めとく

568 :NO-FUTUREさん:2014/08/24(日) 18:07:51.91 ID:???
なんだよ、ここ
やっぱクソスレか?

これでもくらえや

@YouTube



569 :NO-FUTUREさん:2014/08/24(日) 18:50:42.09 ID:hBBAgEdR
クソスレじゃねぇーよ
ナメた口聞いてんじゃねぇーよ

570 :NO-FUTUREさん:2014/08/24(日) 19:39:41.25 ID:???
じゃあなんぞ面白いもんでも貼れや
このボケ野郎が!!

これでも喰らえや、カス


@YouTube



571 :NO-FUTUREさん:2014/08/25(月) 16:49:17.72 ID:???
御覧くださいだろ?コラ

572 :NO-FUTUREさん:2014/08/25(月) 17:47:28.50 ID:???
>>570
ヴォーカルが戸川純かやくしまるえつこなら買ってた

573 :NO-FUTUREさん:2014/08/25(月) 19:15:40.60 ID:???
もう、やめやめ
ぐばいですよ
えるもんないですし、ここw

574 :NO-FUTUREさん:2014/08/25(月) 20:20:26.15 ID:???
いやいやあり得ないマニアが集まるこのスレは大事だよ

575 :NO-FUTUREさん:2014/08/26(火) 06:42:34.57 ID:???
そうだな
絶対に聞けない話が飛び交うからな

576 :NO-FUTUREさん:2014/08/26(火) 15:16:06.69 ID:???
ん?そうか?

2万枚氏との何度かの
やり取りは面白かったし
おれ自身も後世(すげオーバーw)に
伝える話も少しはしたいかなって
(できたらいいな)と思って
High-Riseやら灰野氏やら、その他様々
あと昔のストラングラーズなど色々を
書き込んだりつべはりをしたんだが

誰がホモやらカマやらで
クソスレ(何と呼んでもいい)化しちゃったじゃん?

まぁ、その…ここ卒業しますわ

577 :NO-FUTUREさん:2014/08/26(火) 16:36:39.95 ID:???
>>576
チャチャが入るのはしかたがないですよ
そういう場所なのですから
くだらない話が殆どでも
何かのきっかけで次に繋がるものは出てきます

レコ屋で沢山ジャケットを掘ったように
たまにでも自分にとって価値が有るものが見つかれば
それでいいのではないでしょうか
誰かが完全にコントロールするものでもないと思いますし

変なことを書き込むのも自由
卒業するのも自由
卒業できずにここにいるのも自由です

二万枚こと自分はぐだぐだとここにいると思います
なぜならば国内外のポスト・パンクが一番好きだからです

578 :NO-FUTUREさん:2014/08/26(火) 17:37:54.03 ID:SXbd684V
>>576
まあまあ
そう言わずさ
ホモネタなんざ一握りのアホの語りじゃんよ
引退なんて言わないでよ兄貴
機嫌直してくれないかな
ここまでそんなに悪い流れじゃなかったと思うぜ?

579 :NO-FUTUREさん:2014/08/27(水) 06:10:31.73 ID:???
書き込みたい奴が書き込んで嫌になりゃ出て行くのも自由
所詮は2chだし
大体2chでそんな完璧な流れなんて期待してないし
世の中自分の思い通りには行かないもんだよ

580 :NO-FUTUREさん:2014/08/27(水) 08:56:56.12 ID:???
90年ごろに琴桃川凛のライブ初めて見たけど、
お客さんおっかけの若い女の子ばかりだったよ
曲とか全然知らなかったから退屈だったかな
琴桃川凛はMCでオカマ言葉で話してたけどファンは女子というギャップw

対バンはRUINSだったw
RUINSはよく憶えてて、どれぐらいやるか時間計ったw
23分間立て続けに連射演奏してた。しびれたwカッコ良かったw

この2組でお客けっこう沢山入ってた。場所は難波ベアーズ。

581 :NO-FUTUREさん:2014/08/27(水) 16:45:52.10 ID:???
琴桃川凛=和田哲郎(連続射殺魔)
ここでは常識かもだが

レベルストリートでの町蔵との
コラボかっこよかったな
キラーギターw

582 :NO-FUTUREさん:2014/08/28(木) 16:32:00.21 ID:???
>>581
なにが素晴らしいって、その対バンで客か入るって状況が素晴らしいよ。

583 :NO-FUTUREさん:2014/08/28(木) 17:12:38.63 ID:???
>>582
バンド側は必死に演ってたし
客側も貪欲にライブに通ってた

そこには娯楽とは違う価値観を持って
音楽に関わっていた人たちが集まってた

584 :NO-FUTUREさん:2014/08/28(木) 17:30:06.32 ID:???
ごめん、>>582だけど>>580へのレス、間違えた、ごめん。

>>583
そう、単に楽しいだけじゃ終わらない音楽がそこにはあったよ。
確かに若い連中が多い時代で今とは違うけど、それだけじゃなかったね。

585 :NO-FUTUREさん:2014/08/29(金) 00:57:08.61 ID:???
89年12月にエッグプラント閉店なってその後ベアーズとファンダンゴとどん底ハウスや西部講堂などが
コアなシーンを引き受ける形になるんだっけ、特にベアーズ。

でも最初はハードコアはしばらくやらせてもらえなくて
SOBとかは、え?こんなライブハウスでやるの?ってハコでLIVE見た時期でもあった

当時のベアーズはマイナーなジャンク・バンドが沢山出てて飽きなかった。
音源残してないバンドでかっこいいバンドや、何それwってバンドが多かったw

ナタリーでも「マイナー音楽の極北」wと紹介されてた小さなライブハウス
それが難波ベアーズw

586 :NO-FUTUREさん:2014/08/29(金) 14:59:30.37 ID:???
今さらだけど精一さんがベアーズのオーナーしてたのはいつ頃だっけ!?

エッグのラスト解体Liveどんな感じだったのか知りたいんだけど皆伏せていてわからず
新谷さんやサケビが関係してるから想像は出来るけど知りたいんだよ…

>>585 自分はS.O.Bは梅田のギルド!?で見たことある

587 :NO-FUTUREさん:2014/08/29(金) 18:35:35.34 ID:whJjShcf
新谷さんかよ
怖すぎガクブルです((((;゜Д゜)))
でも自分はグレイブの竹入さんが一番怖かったなぁ

588 :NO-FUTUREさん:2014/08/30(土) 06:22:47.29 ID:???
>>586
オーナーだったの?凄いな知らなかった
一介の雇われ店長だと思ってた

589 :NO-FUTUREさん:2014/08/30(土) 08:28:36.46 ID:???
>>588 勘違いしてた…ゴメン
店長でした

590 :NO-FUTUREさん:2014/08/31(日) 16:10:51.29 ID:???
山本さんは狂ってるからね

591 :NO-FUTUREさん:2014/09/01(月) 06:35:58.24 ID:???
S.O.Bといえばトッツァンの件はショックだったなぁ
自殺の理由がどうにもわからない
なんで?ってなタイミングだったからな
いまだに理解できないわ

592 :NO-FUTUREさん:2014/09/01(月) 07:51:45.87 ID:???
山本さんは狂ってません
解体GIGその他はggrks

593 :NO-FUTUREさん:2014/09/01(月) 15:12:44.40 ID:???
>>591
以前にバンドブームの方のスレで書き込まれてたな
気分が重くなる内容なので控えさせてもらうが

594 :NO-FUTUREさん:2014/09/01(月) 15:47:29.89 ID:???
自殺の理由wikiに書いてあるね

595 :NO-FUTUREさん:2014/09/02(火) 03:31:26.05 ID:???
あの理由は本当なのかな

596 :NO-FUTUREさん:2014/09/03(水) 10:23:50.31 ID:???
>>595
元のソースが2ちゃんだから話し半分w

597 :NO-FUTUREさん:2014/09/03(水) 11:19:48.01 ID:???
>>591 トッツァンが生きてたら…て思うことが多々あるわ
自分もトッツァンの亡くなった年齢をはるかに超えたし

自殺理由は本人しかわからないよなぁ…
ただ亡くなって数ヵ月後に近い人からウィキと同じ内容を聞いたからそうなんだと思ってる

598 :NO-FUTUREさん:2014/09/03(水) 17:18:25.72 ID:???
ハマってたのはコカインじゃなくシャブと聞いていた

599 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 03:32:48.56 ID:c62PkiMY
マサミさんもWikipediaあるんだね

600 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 17:57:37.49 ID:???
ヤクザをボコって
お礼参りで落とされたとかって
昔聞いたが違うのな、ダセw

いや、障害がある人を
揶揄するんじゃないぞ
変な武勇伝は自ら否定しろってこと、だ

601 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 18:06:25.00 ID:???
MASAMI(マサミ、本名:細谷 雅巳 1957年8月29日 - 1992年9月26日)は、千葉県出身のロック・ボーカリスト。小学生の時にダイナマイト遊びをして、右手を失った障害者でもあった。
26歳でGHOULを結成し、SQWAD、BAD LOTSでもボーカルを務めた。
1980年代に日本のハードコア・パンクで活躍し、アンダーグラウンド・シーンで支持を集める。1989年にステージで倒れ、昏睡状態のまま肺炎を併発し1992年9月に死去。
THE BLUE HEARTSがMASAMIをモデルにした楽曲「僕の右手」を歌っている。

参考文献
鶴見済『無気力製造工場』(1994年、太田出版)の「片手のパンクス マサミはなぜ死んだのか?」より

http://ja.wikipedia.org/wiki/MASAMI

602 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 18:50:44.41 ID:???
>>600
あんたが聞いた逸話はともかくとしてマサミさんは半端なかった
俺は特攻服10人前後と独りで立ち向かってる姿に遭遇した経験がある
怖くて怖くて近づけなかったが刺繍見て右翼団体なのは理解できた
肝が据わってない男ではない
破天荒な生きざまな男だった

603 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 19:01:34.21 ID:???
ぷっ、まぁいいや
あんたの勝ちw
すなわちオレの負け
まいった、まいった

604 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 19:14:59.01 ID:???
特攻服?
右翼だったら隊服では?

605 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 19:16:22.65 ID:???
【身体】障碍者のパンクス【精神】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1406835846/l50

606 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 19:22:26.04 ID:???
こんなスレにも岩田がいるのか

607 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 20:05:03.40 ID:???
>>606
岩田って誰?

608 :NO-FUTUREさん:2014/09/04(木) 21:01:10.75 ID:???
岩田乙。

609 :NO-FUTUREさん:2014/09/05(金) 06:04:15.85 ID:???
マサミさんは怖かったね
無茶苦茶な人だと思ってたけどさ
倒れてからの救済ライブにあれだけ出演者が出るのが不思議だったな
普通マサミさんは関わりたくないと思う人種だと思うけどね
人望あったのかな

610 :NO-FUTUREさん:2014/09/06(土) 11:43:20.60 ID:???
80年代のトランスレーベルは版権とかどうなってるの?
再発してくれないかな

611 :NO-FUTUREさん:2014/09/07(日) 07:09:55.37 ID:???
かなり厳しいんじゃね?

612 :NO-FUTUREさん:2014/09/07(日) 08:00:58.17 ID:???
東京ロッカーズ周辺とかパンク、ハードコア関連は続々再発されてるけど
トランス系はさっぱりだよね

613 :NO-FUTUREさん:2014/09/07(日) 10:02:58.28 ID:???
北村さん亡くなってからトランス系そういうの止まったのかも???
権利関係よくわからないから簡単にこんな事いっちゃだめなんだろうけど。

最近このスレしか見てなかったんでw、たまには音楽関連他板の他スレいろいろ
覗いてたらなんか新参やこれからそのスレのジャンルやアーチスト、媒体に興味
があって来た一見さんに偉そうにこき下ろして馬鹿にしてる奴多くてガッカリしたわ
自分だけはそうでありたくないと思ったな。

んで、夕べあるスレ覗いたらブチ切れる奴やっぱ出たw
パンク板に必要な人材w
ソースは懐メロ洋楽板のレコード・コレクターズ・スレw

614 :NO-FUTUREさん:2014/09/07(日) 13:30:57.60 ID:???
>>613
マニアックな人間と無礼なゆとり人間が出会ったら
すぐにトラブルになるさ
どちらか一方だけが悪いのではなくて
ある意味それはとても自然なことさ

615 :NO-FUTUREさん:2014/09/07(日) 17:40:12.54 ID:???
>>725
死ねボケ
二度と此処へ来るなカスが!!

616 :NO-FUTUREさん:2014/09/07(日) 19:47:02.71 ID:QKhmJQuu
ま、あと20〜30年過ぎたらマニアックな人間から死んでくからね
それでトラブル解消だね

617 :NO-FUTUREさん:2014/09/08(月) 00:47:23.11 ID:???
>>616もったいぶったセコいドケチ野郎多いよね

618 :NO-FUTUREさん:2014/09/08(月) 08:40:11.67 ID:???
ILL BONE、LIBIDOあたりはそろそろ再発の動きが出てもいいような気がするんだけど

619 :NO-FUTUREさん:2014/09/08(月) 09:44:26.97 ID:0g5uE/MU
アナログなら捨てられたような値段で出回ってるブツあるけどね
トランス系なんてみんな安価じゃないの?

620 :NO-FUTUREさん:2014/09/08(月) 09:52:37.39 ID:???
>>619
下記参考
http://www.discogs.com/label/84511-Transrecords-2
http://www.discogs.com/label/60476-SSE-Communications

621 :NO-FUTUREさん:2014/09/08(月) 10:01:10.43 ID:???
Canis Lupus再発して欲しいなー

622 :NO-FUTUREさん:2014/09/08(月) 21:02:52.97 ID:???
オムニバス・都市通信の再発をずっと待っています

623 :NO-FUTUREさん:2014/09/09(火) 00:29:46.18 ID:???
当時のインディーズレーベルはもう権利関係グチャグチャなんだろうね

624 :NO-FUTUREさん:2014/09/09(火) 12:02:33.60 ID:???
インディーでもラフトレードとか流通がしっかりしてたイギリスなんかとは違うもんね
ウチみたいな田舎は、ヘタな輸入盤より入手が難しかったよ

625 :NO-FUTUREさん:2014/09/09(火) 15:56:18.27 ID:???
流通に乗せないと通販か手売りだもの

音楽雑誌DOLLも80年代初頭は
都内のレコードショップや書店にスタッフが自力で配達してたし

626 :NO-FUTUREさん:2014/09/09(火) 21:41:16.48 ID:4bH3Yx9S
そもそも録音したマスターが無いケースすらありそうだよなw

627 :NO-FUTUREさん:2014/09/10(水) 11:34:15.18 ID:???
埋もれていくんかのう( ´△`)

628 :NO-FUTUREさん:2014/09/10(水) 13:06:50.48 ID:???
マスター紛失した場合レコードから起こした例はあるし
リリースできないのは権利者が許可していないことがほとんどでしょ

許可が出せないのは版権が複雑な場合もあるし
感情的に許可しないケースもあるし
どこかにトンズラして行方不明で宙ぶらりん状態ということもある

海外で海賊盤が出ちゃえばいいのになとも思う
後追いで正規盤が出ることもあるから

629 :NO-FUTUREさん:2014/09/10(水) 14:27:20.56 ID:pzKctLlp
再発しない一番の理由は採算だろ
利益どころか費用すら回収できない可能性大だからな

630 :NO-FUTUREさん:2014/09/10(水) 17:42:15.13 ID:???
今出してそこそこ売れそうなのはGシュミ、YBO2クラスかな?
それだって当時を知る人が飛びつけばあとは終わりそうだもんなあ

631 :NO-FUTUREさん:2014/09/10(水) 19:28:45.11 ID:???
今の時代プレスしなくてもいいわけだが

632 :NO-FUTUREさん:2014/09/11(木) 05:52:39.01 ID:???
誰がコンプリート配信してくれる?

633 :NO-FUTUREさん:2014/09/11(木) 19:16:49.87 ID:???
i-Tunesも欧米のインディーズはかなりマイナーなやつや廃盤も網羅されてるけど、日本のはさっぱりだもんね
版権がうやむやになってるやマスターも無いってのは確かにあるのかも

634 :NO-FUTUREさん:2014/09/11(木) 19:21:02.33 ID:CRH6mGUp
俺はやっぱりレコード屋で盤を買いたい

635 :NO-FUTUREさん:2014/09/11(木) 19:44:25.09 ID:???
バンドキャンプがあるじゃん

636 :NO-FUTUREさん:2014/09/12(金) 17:53:02.91 ID:fkCMTNl8
ゲーシュミは廃盤痛い
あと個人的にはメジャーだけど80年代のザバダックも

637 :NO-FUTUREさん:2014/09/12(金) 19:08:23.86 ID:???
SYOKOのソロは二枚共再発されたから、本人が音楽活動した過去を嫌がってる感じでも無さそうだがなー

638 :NO-FUTUREさん:2014/09/12(金) 19:14:28.49 ID:oZT73k0A
再発は自主レーベルではない限り本人の意向は関係なかったりする

639 :NO-FUTUREさん:2014/09/12(金) 20:57:56.95 ID:1dHYtwEK
うむ

640 :NO-FUTUREさん:2014/09/12(金) 21:14:30.78 ID:???
配給だけレーベルに委託して
原盤をバンドが管理しているケースはあるから
ケースバイケース

641 :NO-FUTUREさん:2014/09/13(土) 20:29:52.62 ID:gX13U7SU
当時は誰も後世に残すためなんて考えて活動してなかったと思う。そういうことへのアンチテーゼは一つのテーマでもあったはずだ。オッサンどもの
酒の肴になるための音楽じゃないだろ。

642 :NO-FUTUREさん:2014/09/13(土) 21:12:55.55 ID:???
>>641
誰もがおっさんになりたくてなってるんじゃねぇけどな

643 :NO-FUTUREさん:2014/09/14(日) 08:29:30.43 ID:b+FLMGoB
>>641
今でも再発を望まれるのはバンドとしては幸せな事じゃないの?
おっさんの酒の肴になるためにやってたんじゃないって?
当たり前だろ、そんな事みんなわかってんだよ

644 :NO-FUTUREさん:2014/09/15(月) 11:04:52.85 ID:808tDxyS
考えてみるとGシュミットも黒色もパンク系と対バンしてて
それが普通に当たり前で成立してて
安いチケットでいろんなバンド見れたよね
D-DAYやミンクリまで一緒に扱われておかしいと思うけどいい時代だった

645 :NO-FUTUREさん:2014/09/15(月) 21:25:28.17 ID:???
一時期OKレコードがADKの再発やってたけどタムには話いってたんだろうか?バンドには了承してやってたんだろうけど。
あれもマスターは紛失しててレコードからの起こしだったな。

646 :NO-FUTUREさん:2014/09/16(火) 11:59:41.52 ID:???
レコード起こしでも聴けるだけ有難いよね
完全紛失や事故による完全消失ほど悲しい事はないよ

647 :NO-FUTUREさん:2014/09/17(水) 09:44:30.20 ID:???
ソドム
マスベ
タム
あぶら
広島さんはいいの再発したよね
もう少し再発リリース続くと思ったけどなぁ当時は

648 :NO-FUTUREさん:2014/09/17(水) 20:41:53.93 ID:+yN4gBJs
今はどのインディーズレーベルも再プレスしないほうが多いかな
大昔の自主盤以上に廃盤になりやすいレーベルも多々あるから
元凶はやっぱり不景気と配信文化のせいだろうね

649 :NO-FUTUREさん:2014/09/18(木) 02:28:17.88 ID:NbwSZfD5
メジャー系もまとめ作業ガンガン入ってるし
マイナー音楽も誰かがどこかが責任もって編集まとめしてでも残す作業すべき
音源化無理なら本媒体でカタログ化して後の者にきちんとわかるようにすべき
これは絶対
それが出来なかったらもう忘れ去られていくだけ
パンクやレベルミュージックは忘れ去られていくべき音楽じゃないと思う
金持ちの酔狂が責任もってまとめるべきだと思うよ

650 :NO-FUTUREさん:2014/09/18(木) 17:42:29.19 ID:???
自分で調べろよw
それでも分からんことは
こことか他の該当スレで
訊けばいいじゃん

Tokyo Rockersやら
Tokyo New Waveなど
つべでヤマほどあるぞw

651 :NO-FUTUREさん:2014/09/18(木) 19:17:50.42 ID:???
>>650
649じゃないけどそういうことではないと思うけどな
649の書き方がちょっと乱暴ではあるが
ひとつの文化としてあの時代に起こった事々を
できるだけ正確に後世に伝える意味はあると思ってる

それは歴史を知るためのものだけじゃなくて
何回でもリバイバルブームが繰り返されるような
刺激的で魅力があるものだと思うから

652 :NO-FUTUREさん:2014/09/18(木) 22:35:54.34 ID:???
後追いだけど80年代のインディーズは立派で重要な文化遺産だと思います

653 :NO-FUTUREさん:2014/09/19(金) 18:20:16.01 ID:HbRGq6b9
同意
華があった

654 :NO-FUTUREさん:2014/09/20(土) 00:47:05.67 ID:???
華というかあんなにエネルギーが渦巻いてたシーンは
二度と出てこないと思う
知らない人にとってはなんてことないのかもしれないけど
だからこそ残したい記録でもある

655 :NO-FUTUREさん:2014/09/21(日) 06:38:11.21 ID:???
平日だろうが動員ガンガンだったもんな。

対バンも豪華絢爛で。

嗚呼もっともっと観ておくべきだったな。

たかが1500円かそこらで躊躇することが多かった若かりし頃の俺。

656 :NO-FUTUREさん:2014/09/21(日) 12:50:10.65 ID:???
告知チラシもらうのがまた楽しいんだよね
お土産沢山もらったみたいで
カッコイイのを壁に貼ってた

657 :NO-FUTUREさん:2014/09/21(日) 18:30:12.74 ID:JRyIAhHo
非常階段の新譜聴いた人ー ノシ

稲川淳二と共演してるのすごくいいw
『稲川階段』でアルバム出してテイチクさんw

658 :NO-FUTUREさん:2014/09/22(月) 18:29:29.35 ID:???
逆に氣志團階段とかどーよ

659 :NO-FUTUREさん:2014/09/23(火) 15:13:55.04 ID:???
スター階段単独CD出るぞ

660 :NO-FUTUREさん:2014/09/23(火) 16:10:09.10 ID:???
原爆階段が一番好きだな

661 :NO-FUTUREさん:2014/09/23(火) 18:19:52.96 ID:qUo4urp/
>>659
本当だった。ありがとう。
あのボックスセットには入ってたけどね。
まさか単独で発売されるとは思わなかったよ。 

662 :NO-FUTUREさん:2014/09/24(水) 06:42:05.19 ID:???
スター階段出るのか・・・

663 :NO-FUTUREさん:2014/09/24(水) 13:49:24.66 ID:???
稲川のは効果音化してたなw

664 :NO-FUTUREさん:2014/09/25(木) 07:28:51.20 ID:???
スター階段といえばミチロウ御大は大丈夫なの?

665 :NO-FUTUREさん:2014/09/25(木) 07:45:56.44 ID:???
>>663
稲川が効果音とか猛毒かよ…
芸能人の声サンプリングしてる時点でナードコア臭いわ

666 :NO-FUTUREさん:2014/09/25(木) 08:43:39.28 ID:???
稲川の怪談トークに非常階段のノイズが効果音化してたが正解

667 :NO-FUTUREさん:2014/09/25(木) 19:15:08.43 ID:???
稲川淳二のパチンコ台が最近出たが、ノイズパチンコCR非常階段も出たりしてw

668 :NO-FUTUREさん:2014/09/26(金) 15:50:26.67 ID:???
揃った途端にノイズの嵐かよ

669 :NO-FUTUREさん:2014/09/26(金) 17:37:54.52 ID:???
永遠に揃う気がしない

670 :NO-FUTUREさん:2014/09/26(金) 17:57:49.61 ID:???
フィーバーでゲロが出てくる

671 :NO-FUTUREさん:2014/09/26(金) 23:59:36.90 ID:???
元MUTE BEATの朝本浩文氏(51)が
意識不明の状態であることが26日、分かった
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/26/kiji/K20140926008996920.html

80年代の中頃、商業的にもある程度成功したといえる
日本初のダブバンド、それがMUTE BEAT
脱退後にTHE ROOSTERZなどにサポートメンバーとして参加したり
プロデューサーとしてUAの「情熱」「甘い運命」「悲しみジョニー」など
初期の代表曲を手掛けた

672 :NO-FUTUREさん:2014/09/27(土) 00:21:30.43 ID:???
元Auto-Modでもあるね

673 :NO-FUTUREさん:2014/09/27(土) 06:59:38.62 ID:???
>>672
マジで?

674 :NO-FUTUREさん:2014/09/27(土) 09:37:22.62 ID:???
ミュートの小玉さんはミチロウや乾純と同じ時期に国立のぶどう園に住んでたみたいだね

675 :NO-FUTUREさん:2014/09/28(日) 17:54:33.62 ID:???
オートモッド新作出して頑張ってるよな

676 :NO-FUTUREさん:2014/09/29(月) 00:58:52.54 ID:8hiEvVI/
ミュートのJENKA(school yard dub)初めて聴いた時は痺れたわ
レゲエdubなのにニューウェーヴを感じた
mark stewart + mafiaのなんとかって曲聴いた時も震えた
曲名忘れた。サティを引用してる曲で美しいんだよ!

677 :NO-FUTUREさん:2014/09/29(月) 15:27:03.39 ID:???
モモヨにダブ聴けっていわれたからダブも聴くようになった

ポスト・パンクとして日本で最初に発売されたダブのレコードは
ジェネレーションXのセカンド・シングル「ワイルド・ユース」(1977)の
B面の「ワイルド・ダブ」な

678 :NO-FUTUREさん:2014/09/30(火) 17:59:26.25 ID:I1utwYuB
あれはダブだ!同志がいた!

679 :NO-FUTUREさん:2014/09/30(火) 19:58:13.60 ID:???
キリングジョークもデビュー後、早くからダブに注目してたな
スージーやバウハウスもシングルのB面は実験的なの多かった
手抜きと言われたがw、俺は割と好きだったなー

680 :NO-FUTUREさん:2014/10/01(水) 09:19:31.62 ID:vyPpKXjs
 最悪 
@YouTube



681 :NO-FUTUREさん:2014/10/01(水) 12:35:04.29 ID:???
>>680
もちろん褒め言葉なんでしょ?

682 :NO-FUTUREさん:2014/10/02(木) 05:04:10.55 ID:RKgp8Fj8
ミュートビートはソイソース一派だっけ?

683 :NO-FUTUREさん:2014/10/03(金) 10:05:53.09 ID:???
東京ソイ・ソースの事か?
じゃが、トマト、エスケンは覚えてるけどな
ミュートもか?

684 :NO-FUTUREさん:2014/10/04(土) 10:53:18.18 ID:PhErWiuL
 基地外 
@YouTube



685 :NO-FUTUREさん:2014/10/05(日) 04:43:55.62 ID:???
捨て魔じゃないが
Aphex Twinの新作いいぞ

@YouTube



686 :NO-FUTUREさん:2014/10/05(日) 13:08:39.31 ID:???
日本もので頼むわ

687 :NO-FUTUREさん:2014/10/05(日) 21:23:25.00 ID:aqJsq0AL
まれに最近の日本のロックの歌を耳にすると凄い甘えた感じで気分悪くなるね。

80年代はみんな聞き手を突き放すような緊張感のある歌い方してたのに。だから大衆化しなかったともいえるが。

時代の相違ですかねぇ。

688 :NO-FUTUREさん:2014/10/06(月) 00:26:41.95 ID:???
ジャンルによるだろ

689 :NO-FUTUREさん:2014/10/06(月) 01:09:59.51 ID:???
>>687
言いたいことはわかる

スタイルは出尽くされていてどうあがいても何かに似ているし
似ていても平気なのが今の風潮なのさ

690 :NO-FUTUREさん:2014/10/06(月) 05:18:41.51 ID:???
2000年代中頃ぐらいから
女性ボーカル:萌え声、男性ボーカル:草食声(童貞声)
が多くなったというのが俺の持論w

691 :NO-FUTUREさん:2014/10/06(月) 05:24:47.75 ID:???
東京ロッカーズのMr.カイトってバンド初めて聴いたんだけど
NYパンクっぽい感じでなんか良かった。地味に良かった

692 :NO-FUTUREさん:2014/10/06(月) 12:16:14.49 ID:???
>>691
NYパンクの香りがするよね
オレもそこが好き
当時はギターの人の評価が高かったんだよ

693 :NO-FUTUREさん:2014/10/06(月) 14:59:29.55 ID:???
確かギターのワクとボーカルのジーンの間に子供がいるんだよな

694 :NO-FUTUREさん:2014/10/07(火) 12:37:56.55 ID:???
velvet underground 2ndのシスター・レイって曲スゴイな
最近その曲ばかりぶっ通し聴いてる

695 :NO-FUTUREさん:2014/10/08(水) 06:39:49.90 ID:???
今俺の中で空前のTHE BLONDIEブームがきているw

696 :NO-FUTUREさん:2014/10/08(水) 18:11:32.44 ID:???
>>695
自分は三年前に来たw
それからipodに7曲位レギュラーで入れてる
1st〜3rdの曲

697 :NO-FUTUREさん:2014/10/09(木) 12:09:56.63 ID:???
ドカンと売れる前が好き

698 :NO-FUTUREさん:2014/10/10(金) 13:32:15.48 ID:???
Raptureのラップかこいい
ブレイク時デビーハリー中年熟女わろた

699 :NO-FUTUREさん:2014/10/10(金) 19:23:27.92 ID:???
熟女感はそんなに感じなかったな
パティ・スミスのほうがよっぽどババアだった

違いはエロ成分だと思う

700 :NO-FUTUREさん:2014/10/10(金) 19:47:27.81 ID:pbE2rmW1
パティスミスはフェロモン全く無いからな
過去の逸話聞いてなぜモテてたのか完全イミフ
しかも男好きだったらしいから
あんな女とよくヤれるよな〜理解できん

701 :NO-FUTUREさん:2014/10/10(金) 21:36:40.78 ID:???
>>700
見た目フェロモンないサバサバ系でも
名器だったり床上手だったりするやん

702 :NO-FUTUREさん:2014/10/10(金) 23:50:00.11 ID:???
saunday girl歌ってるデビーちょーカワイイんすよw
ええ酔ってますよ今w

703 :NO-FUTUREさん:2014/10/11(土) 02:15:22.50 ID:???
in the sun が
パーソナルベストだな

ブロンディ好きな人は
スペルのシーズンズ・イン・ザ・サンも
チェックよろ(exストロベリースイッチブレイド)

もちろんストロベリースイッチブレイドも超オススメ

704 :NO-FUTUREさん:2014/10/11(土) 16:57:28.43 ID:???
チューブか・・・

705 :NO-FUTUREさん:2014/10/11(土) 17:39:39.75 ID:???
メンドくせぇ奴おるのぉw
これじゃ


@YouTube



706 :NO-FUTUREさん:2014/10/11(土) 20:03:32.31 ID:???
さらに…

これでもか!


@YouTube



707 :NO-FUTUREさん:2014/10/12(日) 17:36:25.87 ID:SW++mtVZ
パティスミスは無理だけどパティスマイスは余裕でイケる!

708 :NO-FUTUREさん:2014/10/12(日) 18:11:49.25 ID:Hhk9iwwD
ここ日本です。

709 :NO-FUTUREさん:2014/10/12(日) 23:12:19.49 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  和物で語りましょう  |
 |__________|
   ∧_∧ ||
   ( ^ω^)|| 
   /  づΦ  

710 :NO-FUTUREさん:2014/10/13(月) 03:13:46.58 ID:???
ふたりのイエスタデイはGAUZEのメンバーもお気に入りだと
修羅っつーミニコミのインタビューで答えてるの読んだの思い出した

711 :NO-FUTUREさん:2014/10/13(月) 06:19:50.22 ID:???
修羅って恐ろしく小さい文字で書かれたミニコミだったっけ?
爆裂トシ子が書いてたミニコミもあったな〜
あの頃のミニコミは面白かったけど記憶がごちゃ混ぜだわ

712 :NO-FUTUREさん:2014/10/14(火) 07:42:50.18 ID:9XsWTHKT
海外だとポストパンクの定義は
ジョン・ライドンがPIL結成したときだってのをどっかで見た
その頃の日本はどんな状況だったんかな
ロンドンパンクはNYパンクより後だよね?
ロンドンパンクってあっという間に終わったんだね
NYパンクはロックの伝統引き継いで音楽性も高いけど優等生っぽく見える
でもロンドンパンクはバカっぽい振りしてたんだろうけどデストロイな
主張と音がインパクトあった。ヘタクソでもパッションやでぇみたいなw
ポストパンクでみんなそれぞれの音に向かいカオス化したのがとても面白い
それに呼応したのか同時発生したのかわからないが日本のアングラシーン
もとても面白い。今の時代では絶対出てこない。出尽くしたとかそういう問題じゃない。
ひらめきやアイデア、そして感性の問題なんだと思った。
チラシの裏がなかったのでここに書いた。テンキュー。

713 :NO-FUTUREさん:2014/10/14(火) 22:24:47.06 ID:???
>>712
ピストルズが空中分解したのが1978年そして同年にPILが誕生する
この78年は東京ロッカーズがライブ活動を始めた年

東京ロッカーズの一員であったフリクションの前身バンド
3/3のメンバーだったレックが
77年にNYに渡りコントーションズに参加するなどして
NYパンクシーンの当事者として活動した

3/3のメンバーのひとりヒゴヒロシは日本に残ってミラーズを結成し
日本初の自主レーベル「ゴジラレコード」を立ち上げた
これも78年
というわけで78年は日本のポスト・パンクシーンにおいて
エポックメイキングで重要な年だと思っている

ちなみに名盤オムニバス『東京ROCKERS』と『東京ニュー・ウェイヴ'79』は
79年のリリース

東京ロッカーズが関西ツアーをしたことで
刺激を受けた関西のシーンもより活発になり
79年に関西NO WAVEと称して
ウルトラ・ビデやアーント・サリー、INUらで東京遠征を行った

714 :NO-FUTUREさん:2014/10/15(水) 03:01:56.05 ID:???
東京ロッカーズより関西ノーウェーブの方が個人的には好き
SSとかあの時点で後のハードコアみたいな音だったし
ウルトラビデにいたっては後に出てくるボアダムズみたいな事をあの時点でやっちゃってるし
東京のバンドはスタイリッシュな感じがあるんだけど
関西はそれを「何気取っとんねん」みたいなノリでやってるとこが何となく見受けられる

715 :NO-FUTUREさん:2014/10/15(水) 16:15:28.79 ID:???
sadie sadsも、ここでええのか?

716 :NO-FUTUREさん:2014/10/15(水) 17:48:49.87 ID:???
ええよ

717 :NO-FUTUREさん:2014/10/15(水) 19:05:46.73 ID:???
うっわ>>713様は本物ですね

718 :NO-FUTUREさん:2014/10/15(水) 19:20:35.65 ID:???
>>714
ここでは関西ネタはあまり好まれないかと

719 :NO-FUTUREさん:2014/10/15(水) 20:11:45.49 ID:???
好まれるかどうかは別として
70年台終盤の関西シーンの音源が少なすぎて語れない
当時ガキだった自分は東京のシーンを追っかけるのが精一杯で
ドッキリレコードは買ったけど関西には行くことすらできなかった

なので関東関西のどちらも詳しい人間なんて
バンド関係者とライターを除いたら数名しかいないだろう

ドライブトゥ80'sでさえ有料観客数は350人程度の世界では
現場にいた人間は本当にわずか
そういう意味では関西のことを知ることが出来るので
関西ネタは歓迎です

720 :NO-FUTUREさん:2014/10/16(木) 19:10:09.83 ID:???
関西シーンは東京への対抗意識が各バンドに出てるからね
そんなに意識しなくてもいいのにと思ったこと数知れずですよ

721 :NO-FUTUREさん:2014/10/16(木) 19:33:43.91 ID:???
そうだそうだ、東京はNYしか意識してなかったからな
後世の影響力は関西が圧倒的だったけどな

722 :NO-FUTUREさん:2014/10/16(木) 20:00:59.07 ID:???
JOJO広重とか山本精一とかは東京のシーンをコキおろすような発言が多かったな
俺は関西人だが別にそんな風に言わなくてもいいのにって思ってたよ
山塚アイはずっと大阪にいるけど東京がどうだとかそういう事は言わなかったな
関西人は別に東京嫌いが多いってワケじゃないんだよね
ただ気取ってるみたいに思ってる人は多いかも
「〜でさー」とか「〜じゃん」とか
ああいう標準語をバカにする傾向はちょっとあるな
けど嫌ってるワケでは全然ないんだよ

全然関係ない話でスマン

723 :NO-FUTUREさん:2014/10/16(木) 23:49:35.70 ID:???
意識するって大事だと思うよ

東京がなんぼのもんじゃいって対抗意識
それがエネルギーになって
東京とは違うものが出来上がるんだから

リスペクトばっかりだとみんなフォロワーになって
みんなおなじになっちゃう

SSが東京ロッカーズのステージを見て感銘を受けて
バンドを始めようとした時
東京ロッカーズに勝る部分が何もないと悩み抜いて
彼らを越えるためにはものすごい速さで演奏するしか無い
という答えにたどり着いて
世界最速のパンクバンドというコンセプトで
SSという個性的なバンドが誕生した

多分音楽がつまらなくなったのは
自分たちが楽しければ誰かの真似でも満足できる
という人間が増えたせいだと思う

だから80年代初頭の刺激的な音楽は
繰り返し何度も掘り起こされているのだと思う

724 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 00:20:38.06 ID:???
東京と大阪がいがみ合ってる時にスッと出てきたのが福島のミチロウ

725 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 06:46:31.75 ID:???
関西は地域独特の土着性がどのバンドも凄く出てたように思う。
独特の禍々しいパワーを放ってたというか。
バンドブームの頃は特にそう感じた。

726 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 09:52:55.68 ID:???
関西というか大阪だよな東京に対する意識は
大阪からは単に高めあう為の意識じゃなくて歪んだ対抗意識を感じるんだよ

727 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 10:21:11.36 ID:???
ラフィンノーズがインディーのころAAの広告でやたらポジパンを攻撃してたなw

728 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 13:51:26.11 ID:???
今じゃ韓国ロックにご執心なチャーミー

729 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 15:26:36.84 ID:???
ライブ見に行ってバンドのお友達がいっぱい来てて
なあなあでゆるゆるなライブ見せられてもちっとも面白く無い

ヒリヒリとした緊張感いっぱいのライブのほうが
絶対に面白い

アーント・サリーのライブでサイズの伊藤耕が乱入してきて
ボーカルマイクぶんどって歌わせないように暴れてたのは凄かった
そういうアクシデント目立てにライブ行くわけじゃないけど
学園祭や発表会レベルじゃ何も伝わってこない
バンドの本気が見たかったからこっちは通ってたんだから

730 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 18:11:32.61 ID:???
音楽で客を圧倒しようって意気込みはあったよな。
今は変なツッコミはなしで楽しもうよって感じか

731 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 19:04:24.27 ID:???
伊藤耕は人間のクズだけどな
せっかく出てきたのにまたすぐ捕まったろ
何度目だよいい加減にしろよ
今回の理由?もちろんアレだよ

732 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 20:16:34.63 ID:???
人格を否定しても意味が無い

宇宙的に言えば大抵の人間は害でしかないんだから

733 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 20:37:27.64 ID:???
フジオはあっけなかったな
らしくなかったってかな…

いいヒトだったんだろケド

734 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 20:47:37.08 ID:???
>>726
そんな事いったら東京だってイナカッペだのイモだのぬかしてバカにしてただろ
まあそういうのは大抵田舎から出て来て調子コイてるオノボリさんたちなんだろうけど
そういった連中に対しての反発みたいなモンがあるんじゃないの?
一概に東京が被害者だとは言えないと思うな

735 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 21:07:02.21 ID:???
カッコつけてる奴はスカしていると
どこの土地でも馬鹿にされるけどな

736 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 21:20:54.75 ID:???
>>734
中央集権の権威に対しての反発もあるんじゃないかと。
あと宝島とかああいう雑誌特有のチャラチャラした浮わついたノリが東京的みたいに思えて
攻撃してるとか。
スワンキーズもセンズリマガジン宝島ってバカにしてたし。

737 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 23:12:40.38 ID:???
目立つものが気に食わないというのは
ただのヤンキー体質だと思われ

738 :NO-FUTUREさん:2014/10/17(金) 23:21:10.19 ID:???
大阪対東京みたいな罵り合いがしたいバカたちは
その手のスレへ行って存分にやってこい

739 :NO-FUTUREさん:2014/10/18(土) 11:44:38.05 ID:???
大好きだぜ大阪w

740 :NO-FUTUREさん:2014/10/19(日) 00:43:38.58 ID:???
アレルギー再結成はあり得ないと豪語してた頃の宙也は何処へ行った…

741 :NO-FUTUREさん:2014/10/19(日) 14:28:25.41 ID:???
何十年たってると思ってるんだ

742 :NO-FUTUREさん:2014/10/20(月) 03:45:18.74 ID:???
スワンキーズといえば福岡のハードコアシーンも熱かったなー
コンフューズのようなノイズコアの後継者の現代版が目立たないから
再評価されにくいのかもしれないけど

743 :NO-FUTUREさん:2014/10/20(月) 10:10:51.66 ID:???
コンフューズがあまりにも完璧すぎた
ルックスもあの爆裂ハードコアも全てが完璧すぎた
後継者は簡単には出ない

744 :NO-FUTUREさん:2014/10/20(月) 12:36:41.17 ID:???
コンフューズのメンバーは運転手やったり焼き鳥屋を経営してたり
実業の方にのめり込んでるらしくパンクなんかはガキの頃のお遊びみたいにしか思ってないんだろうな
もうバンドに未練は一切なさそう

745 :NO-FUTUREさん:2014/10/20(月) 18:05:25.71 ID:???
商売にしないから好き勝手に音楽を作れるのだろう

商売じゃない音楽ならやり続けることが命題ではないから
一瞬で過ぎ去っても何も問題はない

音楽は音楽家(音楽屋)だけのものではないのだから

746 :NO-FUTUREさん:2014/10/20(月) 18:17:59.09 ID:???
あぶらだこもAUTO-MODもサラリーマンバンドだからね

747 :NO-FUTUREさん:2014/10/20(月) 23:09:33.91 ID:???
あぶらだこはどのアルバム名もあぶらだこだから好き
どれもこれもあぶらだこだって主張しているようでね
そんなの海外のバンドでいないよね?

748 :NO-FUTUREさん:2014/10/21(火) 14:30:35.27 ID:???
声が苦手w

749 :NO-FUTUREさん:2014/10/21(火) 17:58:25.82 ID:???
初めて見た時、顔白塗りして髪の毛逆立ててハードコアだったんで
ダウンタウンのまっちゃんのコントにしか見えなかったw
一発で気に入ったw

750 :NO-FUTUREさん:2014/10/22(水) 11:44:40.54 ID:???
それ大昔のヒロトモだなw

751 :NO-FUTUREさん:2014/10/23(木) 12:39:24.85 ID:HoDyzfWT
クリスタルナハト

752 :NO-FUTUREさん:2014/10/24(金) 17:41:49.28 ID:???
パンタか

今久々にSS聴いてたんだが
奴らLP(33回転)を45回転で聴いて
練習してたんだろうな、と思った
今では発想できんスタイル

753 :NO-FUTUREさん:2014/10/24(金) 21:27:37.09 ID:???
SSをエゲレス人に聴かせたらコミックバンドだって笑われたわ
でも馬鹿にしたわけじゃなくてとってもユニークだってさ

754 :NO-FUTUREさん:2014/10/25(土) 09:20:01.69 ID:iXtc4Ad4
>>752
そういう発想が面白い事の源じゃん!
ここに集うみんなにもあるものだよ!
発信する側、受け取る側の相乗効果はとても大切だと今でも信じてる

755 :NO-FUTUREさん:2014/10/25(土) 18:14:35.95 ID:???
あれ?パードン?

756 :NO-FUTUREさん:2014/10/26(日) 17:21:11.30 ID:???
SSとフリクションが79年末に2バンドでやったライブの音源て録ってないのかな

757 :NO-FUTUREさん:2014/10/26(日) 17:34:53.48 ID:???
>>756
フリクションは自分のライブは録っているはず

758 :NO-FUTUREさん:2014/10/27(月) 18:49:10.86 ID:???
>>756
んなライブがあったんか
凄いなその組み合わせw神よつべに上げてくれ

759 :NO-FUTUREさん:2014/10/28(火) 02:13:05.75 ID:???
秋元きつね(46)死去

760 :NO-FUTUREさん:2014/10/29(水) 15:15:10.32 ID:AuhqPzW0
元P-MODELだっけ?平沢のソロのバックだっけ?
ちょっと記憶が曖昧だけどまさか他界していたとは・・・・

合掌

761 :NO-FUTUREさん:2014/10/29(水) 15:36:24.72 ID:GI5QRMft
サッカー日本代表を“猿呼ばわり”の岩城滉一に批判殺到! 事務所関係者「あの時止めとけば……」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141014/Cyzo_201410_post_17772.html

762 :NO-FUTUREさん:2014/10/29(水) 18:46:07.03 ID:OLT5S4K2
渋谷系のカジヒデキは元ポジパンでソドムの大ファンだったらしい。
ソドムがハウスに走って醒めたらしいw

763 :NO-FUTUREさん:2014/10/29(水) 18:54:34.94 ID:???
福山雅治もオートモッド好きだったとかなんとか

764 :NO-FUTUREさん:2014/10/29(水) 19:59:35.72 ID:???
オートモッドはライブというより舞台って感じだったからか

765 :NO-FUTUREさん:2014/10/29(水) 21:41:36.07 ID:???
福岡の80年代のハードコアシーンって、みんな鋲ジャン着てて凄いな
九州=めんたいロック=ブルース強いというイメージだったから吃驚した
この頃の福岡のシーンについて詳しく知りたいけど、
あまり情報ないな〜

766 :NO-FUTUREさん:2014/10/30(木) 16:00:43.90 ID:???
九州パンクは同時代の関東、関西に比べて音源の再発が進んでないのが原因。
札幌のハードコアシーンも似たような状況だよ。LSDとかほとんど忘れ去られてる。
90年代以降のSLANGやブッチャーズあたりにも人脈や影響繋がってるんだが。
古い雑誌やジンあたりを漁るしかないかな。

767 :NO-FUTUREさん:2014/10/30(木) 16:41:02.20 ID:???
ちったぁつべ掘れやw

@YouTube



768 :NO-FUTUREさん:2014/10/30(木) 20:36:53.49 ID:???
白(KURO)は九州ハードコアとちょっとずれるのかな?

769 :NO-FUTUREさん:2014/10/30(木) 21:16:52.58 ID:???
九州はルースターズやロッカーズやモッズとか微妙にパンクからズレるバンドから一気にハードコアに飛んだんだな

770 :NO-FUTUREさん:2014/10/31(金) 02:11:48.93 ID:???
九州は大きいからザ・モッズとか横道坊主とか
割とオーソドックスなロックバンドも出してるけど、
極端なふれ方してる印象あるな
ナンバーガールもメジャーになったけど
音はUSハードコアとポストパンク直系だしね

771 :NO-FUTUREさん:2014/10/31(金) 02:13:10.74 ID:???
ハイ・ライズの1stの再発、恐ろしいほどに話題にならなかったねw

772 :NO-FUTUREさん:2014/10/31(金) 06:18:08.89 ID:???
ラリーズブートで荒稼ぎしてた奴がやってたバンドだろ

773 :NO-FUTUREさん:2014/10/31(金) 07:37:54.07 ID:???
>>771
今の日本じゃどんなバンドだろうとアニメの主題歌やるか
ツイッターで暴言して炎上でもしないかぎり
世間が騒がないよw

774 :NO-FUTUREさん:2014/10/31(金) 07:48:32.58 ID:???
悪く思わないでくれよ
それが時代っていうものさ

775 :NO-FUTUREさん:2014/11/01(土) 19:03:43.08 ID:???
ラリーズの海賊乱発した時期あったよな
それ連中の仕業なのかよそれ初耳だな

776 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 02:09:49.49 ID:???
1979年

大江健三郎『同時代ゲーム』
村上春樹『風の歌を聴け』
蓮實重彦『表層批評宣言』
YMO『SOLID STATE SURVIVOR』
サザン『10ナンバーズ・からっと』
矢沢永吉『KISS ME PLEASE』
VA『東京ロッカーズ』
リザード『LIZARD』
P-MODEL『IN A MODEL ROOM』

777 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 02:10:44.50 ID:???
南條ってやつがブートで荒稼ぎした
ちなみに成田ってメンバーは今ボカロやってる

778 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 02:11:44.29 ID:???
1980年

村上龍『コインロッカーベイビーズ』
村上春樹『1973年のピンボール』
中上健次『鳳仙花』
柄谷行人『日本近代文学の起源』
YMO『増殖』
サザン『タイニイバブルス』
RCサクセション『RHAPSODY』
山下達郎『RIDE ON TIME』
佐野元春『BACK TO THE STREET』
松田聖子『SQUALL』
フリクション『軋轢』
プラスチックス『WELCOME PLASTICS』
アナーキー『ANARCHY』

779 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 02:16:37.58 ID:???
1981年

田中康夫『なんとなく、クリスタル』
YMO『BGM』『テクノデリック』
大瀧詠一『A LONG VACATION』
RCサクセション『BLUE』
スターリン『trash』

780 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 14:54:11.19 ID:IJUPuZ3b
80年前後っていい時代だよねぇ
そのラインナップ見てるだけでこうワクワク感よみがえるわ
当時子供だったけど、子供もテクノやパンク/NW、果てはアイドル歌謡まで
洗礼同時に受けてて刺激的な時代だったよな
もうそんな時代は二度と来ないんだろう。
懐古野郎と呼ばれようが本当のこと言ってるだけだからな
リアルタイム経験できた俺、幸せだったんだな。

781 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 17:17:26.98 ID:???
1982年

村上春樹『羊をめぐる冒険』
高橋源一郎『さようなら、ギャングたち』
RCサクセション『BEAT POPS』
サザン『NUDE MAN』
佐野元春『SOMEDAY』
中森明菜『プロローグ<序章>』
スターリン『STOP JAP』
暗黒大陸じゃがたら『南蛮渡来』
非常階段『蔵六の奇病』
ゼルダ『ZELDA』

782 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 17:40:06.85 ID:???
1983年

浅田彰『構造と力』
中沢新一『チベットのモーツァルト』
YMO『浮気なぼくら』
坂本龍一『戦場のメリークリスマス』
RCサクセション『OK』
サザン『綺麗』
佐野元春『NO DAMAGE』
スターリン『虫』
ギズム『DETESTATION』
ラフィンノーズ『GET THE GLORY』
あぶらだこ『あぶらだこ』
ウイラード『L・C・D・D』

783 :NO-FUTUREさん:2014/11/02(日) 21:45:59.53 ID:???
80年プラマイ2年が一番刺激的だったな

784 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 14:56:30.77 ID:???
80年代は全部良しw

785 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 16:07:47.46 ID:???
バンドブーム頃に日本のロックはあぶらだことか極一部除いて興味なくなったわ。

786 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 16:45:29.17 ID:???
最近のバンドは聞かないのか?

787 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 16:54:47.23 ID:???
音楽は表現のひとつだったんだよ
手段としての行為であり
完成したものは作品として評価されていたから
芸術の一部だと認識されていた

80年代の中頃からバンドを組むことが目的になってしまった
仲間と楽しむための道具になったことで消耗品になってしまった
だからつまらなくなっていったんだ

788 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 18:11:11.06 ID:???
カラオケと同じ

歌っている人だけが楽しくて
聴かされる側は楽しくない

789 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 18:20:20.13 ID:???
>>786
全く聴かない。洋楽もストーンローゼズとかグランジぐらいで飽きちゃった。

790 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 18:26:29.08 ID:???
金かかんなくていいな

791 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 18:34:50.92 ID:???
うーん中学高校の時は割とロック一辺倒だったし読書や映画や美術に興味が移ったし90年代のロックはピンとこなかったし・・・

792 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 19:50:51.59 ID:???
>>791
申し訳ない
貴方を揶揄するつもりは毛頭ないけど
美術に移行していった方々は今まで見てきましたが
根底からロックンロールと相性合ってた人に会ったことが無いです
やはりこちら側ではない方々なのかなと感じたことが多々ありまして
ごめんなさい
貴方が率直な意見をレスしてくれたので私も率直に返させていただきました
失礼します

793 :NO-FUTUREさん:2014/11/03(月) 21:00:01.94 ID:???
もろロックンロールだとピストルズとダムドとモーターヘッドが好きwハードコアも好きだしジザメリとビーチボーイズも好き
スライダーズの夢遊病ってアルバムも好きエヘヘ

794 :NO-FUTUREさん:2014/11/04(火) 18:19:44.66 ID:BgZhd70S
ストリートスライダーズは最高だよな
夢遊病か〜わかってるな〜ステキすぎw
俺はパラダイスが一番大好きだったわ

795 :NO-FUTUREさん:2014/11/04(火) 20:28:51.90 ID:???
>>794
おーあのアルバムはけだるさの極致て感じでいいよね。

796 :NO-FUTUREさん:2014/11/04(火) 21:09:44.06 ID:???
宝島とかでアイドル扱いされてたから聴かなかったわ

797 :NO-FUTUREさん:2014/11/05(水) 06:11:56.50 ID:???
PILが来年新作出すって話だが

798 :NO-FUTUREさん:2014/11/05(水) 14:09:10.81 ID:???
日本の情報を持ってこい

799 :NO-FUTUREさん:2014/11/05(水) 20:35:46.51 ID:pPh/BFp1
スライダーズは天使たちに限るだろ

800 :NO-FUTUREさん:2014/11/05(水) 21:56:48.86 ID:???
佐久間の音が嫌い。
だから同様にゼルダのクロックワークも白井良明がプロデュースしてほしかった。

801 :NO-FUTUREさん:2014/11/06(木) 16:20:48.74 ID:???
プロデューサーがブチ壊すってことはままあるわな

ゼルダはメジャーにいくかどうか彼女たち自身も
相当葛藤してたんじゃないのかね
売れるだけの要素は確実にあったから
周りがほっとかなかったんだと思う

802 :NO-FUTUREさん:2014/11/06(木) 21:16:45.71 ID:9zr9lXq4
スライダースは、風が強い日まで
みんなそう思ってるだろ
おまけ譲歩しても、ありったけのコインまで、だよ

通り道の邪魔して悪かったな

803 :NO-FUTUREさん:2014/11/07(金) 07:35:45.56 ID:???
ゼルダはソナタがいいな

804 :NO-FUTUREさん:2014/11/08(土) 02:40:31.63 ID:???
85: ホワイトアルバムさん [sage] 2014/11/02(日) 00:58:02.86 ID:???0

>>83
どうしようもない池沼だなwwwww。もう少し正確な知識くらい持ってろよ
プレスリーが実質的に創始したとも言える白人ロックンロールは
実はビートルズがアメリカに登場した頃には既に廃れていたんだよ
流行っていたのはロカビリー。カントリーやジャズボーカルも復権していた
所詮はポピュラー音楽の流行の一つとしてしか思われてなかったんだよ、ロックンロールって。
当時アメリカ最高の人気を誇っていたフォーシーズンスにしたって
ヒットさせていたのは南米系のわけの判らないリズムを使ったシェリーとかでロックンロールじゃなかった
ボビー・ヴィントンとかポール・アンカとか人気者だったんだ
ビーチボーイズにしたって風俗的なバンドとして替え歌のサーフィンUSAでちょっとだけロックンロールしていただけ

もう完全に廃れたと思われたロックンロールを白人のしかも英国人の若い男が
ベテランミュージシャンのバックバンドも使わずに、とても楽しそうにロックンロールを演奏して
しかもイケメンだった事もあって若い娘からとんでもない人気を得てしまったんだな
これでロックンロールが商売になる事が決定付けられたんだよ
儲からない音楽には誰も敬意を払わんし、大きな潮流になる事はないさ

805 :NO-FUTUREさん:2014/11/08(土) 02:50:59.96 ID:???
67 :ホワイトアルバムさん:2014/05/20(火) 11:28:53.16 ID:ILdL/h8B0.net
ビートルズは、音楽の分業体制をガタガタに揺るがせたことで音楽の歴史に大きな
影響を与えた。それまでも自作自演歌手はいた。二ール・セダカ、ポール・アンカ、
そして黒人R&Bの歌手たち。だが、編曲はやはり専門家に任せていた。しかし、
デビュー当時のビートルズは編曲家に頼らず自分たちだけですべてをやった。インスト
もコーラスのパートも全部独力で。完全に自己完結したバンドだった。これは大変な
衝撃だった。これが巨大な利益をもたらすことを誰もが知って、次々にフォロワーが
現れて、主流のスタイルになってしまった。もちろんその弊害もある。後になればなるほど
自作自演曲の質がどんどん低下して、音楽の質を大きく低下させた。その原因はビートルズ
にあるとも言える。もちろんビートルズに責任はないが。
ビートルズの巨大な成功がなければ、音楽の分業体制はずっと続いていたことだろう。
しかし、ロックももう完全に行き詰まっており、そろそろ音楽の分業体制が復活するのでは
ないかと思う。下手くそな自作自演曲なんかもう聴きたくもないから。

806 :NO-FUTUREさん:2014/11/08(土) 21:03:37.45 ID:???
ヘタウマが聴きたい俺は異端か?
別に構わんが

腹が減ったので何かを食べて満たされたいと思っている人がいる

美味しいフルコースの食事をしたい人もいるし
珍味を肴に酒が飲みたい者もいる

どっちが正しいかじゃない
どっちもあるんだよ

807 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 10:00:56.57 ID:???
たまにカップラーメン食いたくなるからな

808 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 12:07:04.31 ID:???
ジョン・ゾーン関連や初期ボアダムス聴いてるとすぐわかるんだけど
巧い人たちがわざとポンコツに演奏してるのと
楽器初心者がいきなりオリジナル曲でドッタンバッタンやってるのとは
光の速さ並みに差がひらいてて面白い
んで、ときどきドッタンバッタンの方が最高にヤバイときがあるのが痛快なんだw
ああいうのは熟練の人たちからすると屈辱的なんだと思ういつもw

809 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 12:45:44.31 ID:???
技術対感性
相反するモノ

どちらも面白い

なのでそれを楽しめる心の余裕があると
楽しい人生になる

と思います

810 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 12:50:16.56 ID:???
テクニシャンが演奏するスターリンのロマンチスト

@YouTube



811 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 13:25:45.73 ID:???
>>805はヘタウマだとかポンコツだとかは
その手の趣味人とかアングラ界隈で面白がられてる分にはどうと言う事はないが、
そういうモノがメインストリームにも組み込まれて
ヘタクソでも面白けりゃいいみたいなのが一般化して
技術的な面でも感性的な面でも、マトモに音楽のできるヤツがいなくなってしまった事を
言ってるんじゃないのかな?
メインストリーム上の音楽の質の低下の事をうったえてるんじゃないかと。

812 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 14:35:39.51 ID:???
わかったぞ!センスのないポンコツが一番サイテーなんだよ!
そうだろ?そう思わないかい?

813 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 14:52:42.39 ID:KAi+dbuB
商業主義とストリート感が絶妙に混在し成り立ってる音楽が好きです

814 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 15:48:20.89 ID:???
好きな音楽聴いてりゃいいのよ

誰が悪いとか論じるのはくだらない

815 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 16:45:19.94 ID:???
薬みたいなもんだからな
自分に効くものを聞けばいい

816 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 17:04:03.98 ID:???
ところがさ、今の価値観って
人と違うこと・モノを作りたいんじゃなくて
好きなこと・モノが基準でそれのバリェーションで楽しむ
あるいはみんなが好きだからみんなに気にいられるものにしたい
とかっていう感じなんだよな

自分の価値判断じゃなくて
他人からどう見えるのか気にしすぎてなんだかなぁって感じ
そんなに自分の考えに自信がないのかと

逆に持論に自信ありすぎな極端な人間も多くなってて
他人の価値判断は認めずに頭から否定するという
批判でもなく意見交換でもなく
否定というか他人を拒否するというありさま

って結局愚痴になってしまってすまん
80年台はいい意味で混沌としていて自由だった
それが面白かった

817 :NO-FUTUREさん:2014/11/09(日) 17:40:30.71 ID:???
俺は90年代のバンドも好きだったけどね
80年代のアングラシーンって東京ロッカーズからの流れを引きずってる部分があって
バンドブームでそれが終わった感じがする

818 :NO-FUTUREさん:2014/11/10(月) 20:49:56.11 ID:5loJ08Rj
パンクは80年代が最強だったよ
昔を懐かしむつもりは無くてもそれが現実だよ

819 :NO-FUTUREさん:2014/11/10(月) 20:53:27.11 ID:???
人それぞれでいいと思う
思い出補正もあるだろうしね

820 :NO-FUTUREさん:2014/11/10(月) 22:15:35.37 ID:???
ブルーハーツとブルーハーツ以降のパンクは全然聴く気しないなあ。

スターリンからハードコアまでしか聴く気しない。

821 :NO-FUTUREさん:2014/11/10(月) 23:04:51.46 ID:???
なんちゃってパンク聴くより
テクノ歌謡聴いたほうが楽しい

822 :NO-FUTUREさん:2014/11/10(月) 23:22:22.12 ID:???
最近のハードコアの進化を知らないのかな

823 :NO-FUTUREさん:2014/11/10(月) 23:37:38.88 ID:???
やっぱディスチャージかな


合い言葉は反戦、反核、反暴力

824 :NO-FUTUREさん:2014/11/11(火) 00:32:06.69 ID:???
侵略されホーダイ

825 :NO-FUTUREさん:2014/11/11(火) 08:57:25.05 ID:l9wBbg+M
>>822
どう進化したのか教えて欲しい

ぶっちゃけ進化したというよりマンネリ化したかな?と思った頃に
突然LOS CRUDOSのような原始的パワーで直球なPUNK/HCが登場してくる事に
意味があると思うんだけど、今現在もそういう力持ってるバンドあるなら
是非教えて欲しいよ。

826 :NO-FUTUREさん:2014/11/12(水) 06:10:44.26 ID:???
UKハードコアシーンが復活してくれないとやっぱりツマラン

827 :NO-FUTUREさん:2014/11/12(水) 18:30:56.11 ID:???
>>825

@YouTube


Nails - Abandon All Life (Full Album)
http://hardasarock.blog54.fc2.com/blog-entry-995.html
行川和彦によるレビュー

828 :NO-FUTUREさん:2014/11/13(木) 13:34:13.52 ID:0fBufU0X
少女時代“妹分”グループ PVで「広島原爆投下」演出
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/296564/

829 :NO-FUTUREさん:2014/11/13(木) 20:51:35.46 ID:???
>>828
crassでも聴かせてやれ

830 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 00:46:51.35 ID:???
>>827
90年代からなにも進化してないじゃないか
そもそもNEW SCHOOL HARDCOREからメタル寄りになってそこから何も進歩してない
理屈抜きに心に響くものでないと形だけ模写したものなんてどう贔屓目に聴いても良いと思えないよ
残念な事だけどね

831 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 01:40:17.99 ID:???
叙情系NSHCを知ってからは
がなってるだけのオールドスクールは聴けなくなったな

832 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 01:45:20.53 ID:???
叙情系w

演歌でも聴いてろ

833 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 01:58:58.17 ID:P2ao4Xf1
もうね、叙情系とか言ってる時点で話にならないの。
オレは「理屈抜きで」って最初から言ってるのに。
なんでその目に見えないプラスαな事を今のリアルタイムで聴いてる人はわからなくなったの?
そりゃそういうのが出てきてないからわからないのは仕方ないと思うんだけどさ

もし出てきたらわざわざ教えてもらわんでもすぐにわかるけどね

834 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 09:49:18.98 ID:???
老害の駄々っ子だな
それなら1990sを掘ればいいだろ

835 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 12:39:14.36 ID:???
演歌も聴くよー♪
ま、エモーショナルなハードコアが1番好きだがw

836 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 16:09:00.09 ID:???
90年代には掘り下げるほどの魅力はない

837 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 16:12:47.66 ID:???
結局好奇心が枯渇したんだな
まあ楽しい老後を送ってください

838 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 16:36:10.92 ID:???
みんな公平に歳を取るんだよw

爺が最新の音楽を探求するってそれもキモいんじゃないの?

839 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 16:45:08.12 ID:???
最新の音楽っていってもハードコアだろ?
別にキモくもねえと思うけどな

Full of Hell-Rudiments of Mutilation (Full Album)

@YouTube



840 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 17:39:31.96 ID:???
今煽ってるやつらが20年後煽られてる姿が目に浮かぶ
この繰り返しなんだな結局

841 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 17:48:54.98 ID:???
ぐちぐち言うやつは聴いていてるタマ数が少ないんだろうな
新旧いくらでもタダで聴けるのにな

842 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 18:40:29.01 ID:???
しょーもねー煽り合いに固執する年寄りにはなりたくないもんだ

下らねー批評なんてくそくらえ

843 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 18:42:13.42 ID:???
こいつらはイタリアな
スレタイ無視してすまんね

The Secret - Agnus Dei (Full Album)

@YouTube



844 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 19:20:02.64 ID:???
80sジジイに捧げる歌
Billy Liar - The Ghosts Of Punk Rock (studio session)

@YouTube



845 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 20:42:05.68 ID:QZ7LuxMZ
でもさ
ロックの歴史とパンクニューウェイブの歴史は違うじゃん
後者に影響受けた連中にとって80年代は偉大だよね
そこにどっぷり首まで侵食されればもう90年代は無理だよね

846 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 20:46:07.23 ID:???
いや単純に数を聴いていないだけ
アルバム50枚聴いて1ついいのがあるぐらいの精度だもん
ネットがあるんだから1週間に1,2枚はチェックしろよ

847 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 20:51:00.83 ID:???
オレの好きなのはENT、DOOM、HeresyとかもろUKHCだけどな
新しいのもおもしろい
90sならこれが好きだわ
Catharsis - Samsara (1997 - Good Life Recordings) Full Album

@YouTube



848 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 22:02:32.43 ID:???
80s80s言うならInfestの今年のライヴ見てみろや
年齢関係ないライヴしてるぞ
Infest - The Dance Institute of Washington, Washington, DC - 13.4.2014

@YouTube



849 :NO-FUTUREさん:2014/11/14(金) 22:58:34.71 ID:???
UK派の爺はスウェーデンとか北欧の現行HCはどう?
Martyrdöd - Elddop

@YouTube


AGRIMONIA - Rites Of Separation

@YouTube



850 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 00:58:20.99 ID:???
ハードコアは専用スレがあるんじゃないの?
日本のロックシーン語ってもいいと思うけど

851 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 09:36:00.07 ID:???
>>850
あなたは >>1 が求めるサウンドを知ってるの?
思い出話じゃなくてURL貼ってよ

852 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 12:16:17.54 ID:???
>>1
DIP(ヤマジカズヒデ)いいよ

@YouTube



853 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 12:43:04.71 ID:???
いいんじゃない
どしどし貼ってくれ

854 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 13:11:31.74 ID:???
名古屋のZymotics

@YouTube



855 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 13:13:15.67 ID:???
ゲーペーウー by 割礼

@YouTube



856 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 13:23:54.13 ID:???
KEEN MONKEY WORK/a-da-di-o-di-a-da-do【PV2011】

@YouTube



857 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 13:42:04.00 ID:???
>>851
Convex Level - Plain Talk

@YouTube



858 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 14:03:59.89 ID:???
ASYLUM 「COLLECTORS」PV

@YouTube



859 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 14:21:12.18 ID:???
コールドなファンクビートのものはないの?

860 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 18:54:51.30 ID:C4R1ZY8y
キャラバンだっけ?

名古屋のみならず日本初のダブバンド

大昔の話

861 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 19:11:37.36 ID:???
>>859
killing joke的な?
そういうのは日本には過去現在存在しないらしい

862 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 21:31:32.53 ID:???
EP-4は今聴くと、パンクを経過したファンク目指してた感がないでもない。

863 :NO-FUTUREさん:2014/11/15(土) 23:39:45.82 ID:???
>>862
うむ
EP-4はそういうイメージ

ハルナが加入した頃の中期フリクションはファンクなものを感じた

キャラバンはライブみたことあるけど普通にレゲエバンドだった

PILみたいなバンドはいた
記憶が曖昧だけどヌルかヌールみたいな名前のバンドで
ブルー地にタコ入道のようなイラストのソノシートを出してた
PIL+ばちかぶりみたいだった

当時はクールでソリッドなGOF的なバンドは
日本のシーンでは見かけなかったなぁ
ソウル的なファンキーなバンドはいたけど
バンドのコンセプトとしてその音を演ってたバンドは
皆無だったのような氣がする

864 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 08:28:55.34 ID:???
和製ポップグループに出会いたいね

865 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 11:05:16.78 ID:???
80年代らしい怒りや混沌とした感じのポストパンク〜NWは日本では根付かなかったかなー
海外と比べて人種差別も露骨にないし、穏やかな政治や無宗教的な国民性もあるのかもね

866 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 12:56:11.34 ID:???
恒松脱退から3rd発表前あたりまでのフリクションのライヴには、
PILやポップグループぽい壊れたファンクやダブっぽさあったね
ドラムとベースが骨格になって、その上に浮遊感のあるギターや管楽器が出入りする感じ
ただ、こうした音ってプロデューサーやミキサーに知識やセンスがないと
上手くゆかない感ある
こうした音はライヴでもダブミックスしてくるミュートビートあたりが出るまで、
やろうと思っても中々作り出せなかったんじゃないのかな〜

867 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 12:57:39.69 ID:???
現行の若手でいいバンドいますか?

868 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 13:55:36.46 ID:hv/UCu7w
東京ロッカーズ・フリクション周辺として、このあたりは
http://diskunion.net/jp/ct/detail/IND5175
http://diskunion.net/jp/ct/detail/IND2542

869 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 15:36:00.74 ID:???
パブロ・ピカソはソリッドなバンドだったね
同じメンバーが作ったSASSとか
あとチャンス・オペレーションも一時的にファンク臭はあった

フリクションは東京ロッカーズとして注目を浴びた時に
これからはリズムの時代だというようなことをいったんだよね
それを知ってなるほどフリクションというバンドは
それをずっと体現しているバンドなんだなと思っている

「リズムの時代」のコピーは
フリクション周辺の人達が作ったファンジン
「フリーク・アウト」に載ってた

870 :NO-FUTUREさん:2014/11/16(日) 16:09:05.53 ID:???
EP-4を聴いてみた
確かにファンクビートだわ

871 :NO-FUTUREさん:2014/11/17(月) 05:23:13.31 ID:???
これを忘れちゃいけない

吉野大作&プロスティチュート - 後ろ姿の素敵な僕たち

@YouTube



872 :NO-FUTUREさん:2014/11/17(月) 17:26:04.96 ID:???
>>871
これカッコイイな

873 :NO-FUTUREさん:2014/11/18(火) 13:26:12.09 ID:+6BmpSim
この前Geeksってバンドのツアーで出てたGetBustedってバンドが居て
そのバンドがなかなかずば抜けていた
あれはこれから有名になるんじゃないのかな?
4バンド出てたんだけど一番のバンドはみてないんだけど
2番目のバンドみて有名なバンドのツアーとかの前座ってやっぱしこういう勘違いやろーばっかりなんかなっとおもったけど。
不意をつかれた感じでした。
勿論Geeks目当てだったんで他のバンドに期待してなかったて言うのもあったけど。
これからマジでああいうのが必要なのかもしれない
動画貼っておきます

@YouTube



874 :NO-FUTUREさん:2014/11/18(火) 17:12:35.90 ID:???
>>873
第一印象はよさ気
でも重大な欠点がある

メッセージ性が強いバンドだと受け止めたけど
歌詞がまったく伝わらない唱法ってどうなの?
リスナーに届かないんじゃ
バンドやってる意味ないじゃん

彼らのメッセージがダイレクトに届くようになれば化けるかもね
でもこの程度だと埋もれる
だって最後まで聴かせるだけの突き抜けたものがないもん
正直歌詞が表示されてなきゃ見るのをすぐに止めてた

たぶんライブで活きるタイプだと思うけど
それならメッセージは耳から受け止めるしか無いので
そこが損なわれているのは致命傷
ただガナルだけでは誰も気づけないし
共感されない

あくまでも個人の見解だけど
日本の音楽土壌はエモなものが殆どだけど
ポストパンクというものは方法論として
エモの部分を排除した所から始まったようなもので
音を素材とした創作活動の部分が見えないと興味が薄れる

例えば作品を見るときその作品が100%であって
作者のキャラクターは関係ない
勝手な付加価値も言い訳も無いところでの評価を
作品にすべきだと思う
もちろん接し方は人それぞれで良いのだけれどね

875 :NO-FUTUREさん:2014/11/18(火) 20:53:44.08 ID:???
初期黒夢はポストパンク

876 :NO-FUTUREさん:2014/11/18(火) 23:10:26.82 ID:???
少し前にラジオで特集されてたときに思ったけど、
プロダクションがメジャーすぎるけど
バクチクってニューウェイブの面白いところ
吸収してるな〜

877 :NO-FUTUREさん:2014/11/19(水) 19:32:10.57 ID:???
出身地やメジャーデビュー当初の方向性がアレだけど、彼らバウハウスとか暗めのNW好きなんだよねw
ホントは日本で唯一商業的にも成功したGOTHバンドなのかも

878 :NO-FUTUREさん:2014/11/19(水) 20:56:08.22 ID:???
和製マルコム・マクラーレンことサワキカスミさんが
バクチクを発見してデビューさせたんやでぇ〜

879 :NO-FUTUREさん:2014/11/19(水) 21:01:05.49 ID:???
バクチクが出る前にはサディ・サッズとかマダム・エドワルダとかジュネのバンドとか
ソドムとか結構ゴスっぽいのいたけど、どれも長続きしなかったんだなよな
ポジパン系ではアレルギーもよかったけど、成功したのはその後のデラックスだったか。。。
他のジャンルでもいえるけど、ポップなセンスはないと一部の好事家にしか知られず、
長続きは難しいのかもね

880 :NO-FUTUREさん:2014/11/20(木) 15:39:18.75 ID:???
ポップさは大事だよなあ
スターリンもギター一本で歌えるほどメロディ綺麗なんだよな

881 :NO-FUTUREさん:2014/11/20(木) 15:54:19.04 ID:???
黒夢とジュネが90年代の終わり頃に絡んでいたことあったな

882 :NO-FUTUREさん:2014/11/20(木) 18:01:04.62 ID:???
>>880
そんなの歌い手のアレンジひとつだろ
電動こけし歌ってみろw

883 :NO-FUTUREさん:2014/11/21(金) 04:40:11.74 ID:???
 このところ、YouTubeで驚異の動画再生数を誇るパフォーマー=YouTuberが注目を集めている。
とくにヒカキンは大人気で、マックスむらい、バイリンガールちかとともにYouTubeのCMにも起用され、
オールドメディアでも「新しいかたちの芸能人」という声があがりはじめた。

 ところが、その話題のYouTuber に、あるミュージシャンがかみつき、一部で話題になっている。

 それは2人組の音楽ユニット・ロマンポルシェ。のロマン優光氏がニュースサイト「ブッチNEWS」の
連載に寄せた、「みんなが嫌いなYouTuber」という原稿。原稿によれば、自分のまわりでヒカキンに
ついて「なんで、あんなつまらないもんが人気があるんだ! 理解できない」という声がよく聞かれる
ため、ヒカキンの動画をいろいろと見てみたというロマン氏。その感想を、以下のようにまとめている。

〈確かに面白くなかったです。でも、結論から言えば面白くないからこそ人気があるのかと。
ヒカキンさんのやってることはクラスの人気者程度のレベル。思いつきでなんかやって、たまに
面白そうな顔芸もどきをする程度。確かに笑いとしてのレベルは低いです。でも、これでいいんですよ。
高いレベルのお笑いなんてものを求めてる人なんて世の中そんなに居ないんですよ、多分〉

そして、こう書いた後、〈美味しい店とか別に探したりせずに、チェーン店で全部すましてしまい特に
なんの不満もない人たち〉と同じように〈笑いに対して欲望が少ない人がいる〉と綴るのだが、ここ
からロマン氏はYouTuber人気に見る不安を述べる。

〈放送媒体とか紙媒体とかだと、放送作家やプロデューサー、編集者という人たちがいて、その人たちの
センスの良し悪しはおいといて、選別されたり手がいれられたりします。お笑いだったら、最低限の
お笑いの歴史やフォーマットを踏まえたものでなければ出られないし、そうなるように矯正をされます。
ネットで自分で発信するなら、そういった第三者の「編集」は加わることはないので生のままの状態で
発信されます。その結果、ヒカキンさんぐらいの笑いでちょうどいい人がたくさんいるということでは
ないでしょうか〉

884 :NO-FUTUREさん:2014/11/22(土) 11:15:08.02 ID:???
渋谷系の電動コケシ聴いてみたいなw
カジヒデキ風で

885 :NO-FUTUREさん:2014/11/22(土) 11:17:46.95 ID:cy73v5Qo
蒸し返してすまんけどやっぱ俺G-シュミットと黒夢エレジーだけは
今もとても大好きなのよ

886 :NO-FUTUREさん:2014/11/22(土) 11:18:43.92 ID:???
黒夢ちゃうw黒色エレジー

887 :NO-FUTUREさん:2014/11/22(土) 11:23:21.26 ID:???
>>885
お前ファン失格なw

888 :NO-FUTUREさん:2014/11/22(土) 16:13:01.41 ID:???
清原かっけー

889 :NO-FUTUREさん:2014/11/23(日) 13:04:51.68 ID:11UApgpg
>>885
大好きなくせに間違えるセンス、嫌いじゃないぜ
これからも無垢な心で走り続けろよ

890 :NO-FUTUREさん:2014/11/23(日) 13:09:49.18 ID:???
ナウヤンの人たちは出て行ってください

891 :NO-FUTUREさん:2014/11/23(日) 21:46:16.91 ID:???
ヘイヘイw水臭〜じゃねぇかよぉw Merry Chrithmasだぜぇw

892 :NO-FUTUREさん:2014/11/24(月) 16:30:41.39 ID:Pu6+Rn/r
>>1らしき人物が全く登場しないな

893 :NO-FUTUREさん:2014/11/24(月) 16:57:47.47 ID:???
別にいい

894 :NO-FUTUREさん:2014/11/25(火) 22:59:38.54 ID:???
YBO2とかゼニゲバってここでいいんかね

895 :NO-FUTUREさん:2014/11/26(水) 01:01:14.64 ID:???
OK!

896 :NO-FUTUREさん:2014/11/26(水) 04:20:21.99 ID:???
あぶらだこの曲をふなっしーに歌わせたい
たぶんなにも違和感ないはず

897 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 16:52:28.48 ID:???
80年代の日本のポストパンクNWの不幸は、
プロデューサーが不在だったことにあるんじゃないかという気がする

898 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 18:50:37.99 ID:???
わかる

ただ日本の音楽シーンそのものが
まだまだ未熟だったんだよ

899 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 19:03:57.75 ID:???
ここで紹介されてるバンドの音源Youtubeとかで聞くと、
演奏の水準は当時の英米あたりの有名どころのバンドに
引けをとらないのに全体としてもっさりしてる
ハードロックとかプログレの録音してたような人がNWバンド手がけてるというか、、、

900 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 19:13:50.98 ID:???
音響的にはロックというより歌謡曲的なのも多いね。
外国で録音出来てるとまた違ってくるんだろうけど、
インディーズにはそんなお金なかっただろうしな。

901 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 19:40:24.31 ID:???
プロデューサーとしての坂本龍一はどうなんでしょうか?

902 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 19:59:04.12 ID:???
フリクションの軋轢のレコーディング時にレックから
「あんたはもう黙っててくれよ」って言われたそうだね

903 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 20:45:04.61 ID:???
軋轢ってフリクションらしさが出てないとよく言われたけど、
リマスタリングされた軋轢聴くと、ベースが主導してるのわかるし
ダビーな感じも良い
坂本龍一は何もしなかったとか言うレックや
速くないとパンクじゃないみたいな
当時の評論家の発言に引っ張られすぎじゃないかな

904 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 21:21:44.58 ID:heTnxm7E
フリクションの軋轢はリアルタイム世代にしか伝わらない。
バンドの良さが絶頂なのは79ライブ。
これに尽きる。異論?あるわけないから。

905 :NO-FUTUREさん:2014/11/27(木) 23:12:10.16 ID:???
フリクションの79liveは長い間伝説だったけど、再発されたら割りと普通だったなw
おっさん世代の懐古アイテムとしてはいいんだろうが、
音源としては80年のライヴの方がよかったわ。
つうか、フリクションの勢いが最高なのはファーストシングルだろ。

906 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 01:46:54.46 ID:???
>プロデューサーが不在
それと、ビジネスセンスのある人間がいなかったということ。

79ライブでさえ、演奏者側が選んだいい音源だったんだろうが、
聞いてた側から見れば、もっといいのがあった思う。
PASSのファーストシングルも軋轢ほどではないが、何か物足りない感がしたものでした。

907 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 02:50:38.26 ID:???
ロック画報の付録でついてたCD(79年名古屋でのライブ)もスピード感バリバリあってなかなかよかったな
客側も凄いハイテンションでライブのノリが凄く伝わってくる
ただ同時に特集されていたクレイジーキャッツがその次に収録されているので
連続して聴くとかなりズッコケる(死語)

908 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 08:41:25.40 ID:???
>>905
それラジカセで録音された音源だって聞いたことがあるから
単なる機材のクオリティの問題だと思う

1stシングルを聴いた時は鳥肌が立った

909 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 11:45:05.03 ID:???
パンクは音の悪さもかっこよさに繋がることもあるが
フリクションは音の絡み合いが凄いからライヴ盤も良い状態で聴きたいよな
カセット録音でも聴けるだけましだとは言えるが
ゾーン・トリッパー期のライヴ音源や映像もあるだろうから、RECKが元気なうちに出してくれ、、、、

910 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 17:49:46.08 ID:???
MUSIC MAGAZINEのバックナンバーでリアルタイムで
PASSレーベルやフリクションや当時のインディーズバンドの記事を
いくつか読む機会が最近あったんだけど、なんか熱さが伝わってこないというか
書いてる人がバンドやシーン、ムーブメントを掴めてない感じで
好きでもないのになんとなく書いてるみたいな印象で残念だった。
日本の某大御所ミュージシャンがわざわざライブハウスにまで観に行って
書いた記事とかあったんだけど、それも全然的外れなこと書いてたし…
そもそもミューマガだから駄目だったのかな?
阿木譲って人の当時の雑誌だったら的確な記事になってたのかな?
リアルタイマーでないとこういうのハッキリわからないもんだよね。
自分はそうじゃないのですごくもどかしい。ミューマガの記事は正直イラっとした。
書いた人の名前は伏せるけど。なんか昔の原稿にケチつけられるのも心外だろうしw

911 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 18:36:54.17 ID:???
80年代はプロデューサー不在に加えて、ライター、評者も不在だったんじゃないかw
ポストロックに詳しい高橋健太郎とか小野島大とか佐々木敦らが
活躍しはじめるのは80年代後半だものね
ロッキンオンで90年代後半に編集長になった人は
UKインディーズについてさっぱりわかってないおっさんだったし
(ディスクレビューはろくに資料も読めていないアマゾンのレビュー以下の酷いものだった)
確かに大手音楽誌でも的外れなのは多いね

912 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 18:52:56.17 ID:???
>>910
それはMUSIC MAGAZINEだからだよ
業界人のおじさんたちがリビングで足くんでどっかりと座って
タバコ吸いながら語り合ってるようなイメージの雑誌だもの

たぶんその伝わってこない熱さとは
ムーブメントそのものについてのことであって
音楽ではない部分が大きな要素になるのだけど
MUSIC MAGAZINEはあくまでも音楽(音源)としての視点でしか
語らないというか語れないというか
ライターが取材した程度では熱いものを伝えるような記事にはならない
直接シーンの現場に参加して何かを活動したような人が書かないと

例えば雑誌DOLLはバンドと同じ場所に立って
バンドと同じ方向を見ていたと思うが
MUSIC MAGAZINEはバントと向かい合う立ち位置で
それを評論するというスタンスだったので大きく差があるのだと思う

紙面の作り方を比べてみてもお互いの個性が出ていて
DOLLはシーンを追いかけている機関誌・情報誌的であり
MUSIC MAGAZINEは評論がメインの文芸誌的であると思う

913 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 21:04:04.10 ID:???
Dollは確かに立ち位置がバンドに近かったと思うけど、
思い入れが強すぎるのか文章力がないのか、
鳥井賀句的な酷い記事やレビューも多かったw

914 :NO-FUTUREさん:2014/11/28(金) 23:07:32.34 ID:???
俺はロックマガジンとフールズメイト派だったよ。
こっちは当時のニューアカの影響受けすぎで、
難しすぎて何書いてあるかさっぱりわからなかったわ。
インダストリアルとかの情報はよく手に入ったけどね。

915 :NO-FUTUREさん:2014/11/29(土) 00:35:42.66 ID:+IKK4oZL
>>914
それです!ロック・マガジンは古書店で高値でなかなか手が出せなくって。
それだけの価値はあるのかな?とは思ってるんですが。
フールズメイトも初期はよく知らないんですよ。
よく買ってた時期は北村さんのトランス・レコードが流行っていた時期ですし。(87-89ぐらい)
話逸れますけど、その時期にトランス勢と混じってライブ出演してた
ゆらゆら帝国が2000年代に高く評価されてたのを知ったのは2010年代に入ってから
なのが皮肉で。邦画「愛のむきだし」(4時間長尺のカルト映画)のエンディングテーマで
「空洞です」を聴いてまだやってるんだぁと思ったらラスト・アルバムで解散してたというw
坂本慎太郎さんのソロはよく聴いてます。ドラマ「まほろば駅前番外地」の主題歌に
なったりしてたのを聴いたり。あ、なんか話題逸れましたね、すみません。
よくこの15−20年は空白と言われますが、昔ブイブイいわしてた人たちが色んな形で現在も
良い作品を出してたりするのでゴミの山からたった一つのお宝を探し出すような
途方に暮れる作業ですが、そういう気持ちを持って新しい今後の音源にも向き合っていきたいです。
すみません、お酒飲んで書き込んでるんで暴走してますねw
過去を振り返るのもとても大切です。でも今後ももっと大切ですと言いたかった。
あと今つまらないとか不満感じてても、後でそれが実は良かったり意味があった事だったりする
ことに後から気付いたりする事が今もあるので、今はピンとこなくてもどこかで
そういうのはあるって気持ちを忘れないようにしたいなと思ってます。
チラ裏長文で大変失礼しました。あと現役の若い人からベテランのミュージシャンの皆さん
これからも後世に残る凄い作品創って下さい。偶然に生まれるハプニングも大いに期待してます。

916 :NO-FUTUREさん:2014/11/30(日) 03:14:16.86 ID:???
DOLLも前はポストパンクやオルタナ特集も多かった
後にクロスビートの編集長になった大谷氏、フールズメイトにも書いていた永沼女史に高村立子嬢も熱心に執筆してた
こういうスタッフが抜けてからは、ほぼパンクオンリーになったね
本屋でバイトしたことあるが、ぼちぼち捌ける他誌と違って、もはや後期は全く売れてなかったなあw

917 :NO-FUTUREさん:2014/11/30(日) 18:19:12.41 ID:???
雑誌の記事のほとんどは
レコード会社との打ち合わせで決まるようなもの
つまり新作がリリースされるアーティストのPRで
取り上げられるってこと
大手なら独自の取材で独自の記事を載せるけど
弱小雑誌ではとても厳しい
製作コストをペイ以上にできる広告を取らなくちゃいけないんだから
書きたいことが自由に書けるページなんてほとんどない

それでも地方の音楽シーンを取り上げ続けたDOLLは
よく頑張ってたほうだと思うよ
変な話あの内容で一般人に沢山売れたらおかしいでしょw

918 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 00:04:05.08 ID:???
まああの時代のプロデューサー不足はしょうがない。ロックのノウハウが全然ないんだもん。
あの時期にメジャーデビューしたバンドは音がちゃちかった。
スターリンは結構マシだったけどメンバーは不満タラタラだったみたいだし。

919 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 02:14:18.64 ID:???
よく考えたら、今も現在形で尖った音楽を紹介できてる商業誌ってないよね
ZINEだと幾らかあるけど、既にそのバンドとかを知ってるような
限定された人にしか届かないし
皆はどうやって情報集めたりしてるの? あるいは昔はどうしてたんだろう
自分の場合は地方に住んでたので、テープトレードとかで知ったのが多かったかな

920 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 10:26:11.38 ID:???
・自分の好きなバンドのライブでの対バンを見る
・ライブでもらうチラシでのメンツチェック
 (バンドのメンバーが自ら手配りしてるとポイントが高い)
・ライブ会場での口コミ(よく見かける客に声をかけてみる)
・打ち上げでの情報交換

てなことをしていたがそれは以前のことで
此処数年は新しいバンドはどれも
こじんまりとしたゆとりバンドばかりなので意欲が失せた

昔は大学祭で尖ったバンドばかり集めたライブが
いくつも催されていたけど今はさっぱりだ
メジャーなお祭り商業フェスばかりで
緊張感のあるヒリヒリしたライブがなくなった

若い世代の楽しさ優先のサークル活動的バンド活動に
何の魅力も感じないので
積極的な新規開拓をあきらめている
かといってベテランのライブいいかといわれると
こっちもヌルくてなんだかなぁと思う

昔は書き手のエネルギーがモノを言ってた
文章が多少下手でもこのバンドのここがすごいというような
伝えたい気持ちが出た記事を読んだら
取り上げられたバンドをチェックしとくかと自然な気持ちになれた

時がたって自分は歳もとったし
世の中は便利になりすぎになり
色々なモノが溢れてずっと飽和状態
新しい何かが生まれる隙間がなくなってる

921 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 15:12:04.64 ID:???
新人のバンドでも面白いことやってるのはいるんだろうけど、
それよりも80年代に小部数だけ出てた音源の再発チェックした方が楽しいってのはある。
soundcloudとかの音質がせめてCD並みになって、
検索がしやすくなると、状況は変わるんだろうけどな。
こういう状況に合わせたバンド側の発信力も重要か。

922 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 15:21:56.51 ID:???
バンド側がこの程度で充分
(やってる俺らが楽しいからいいじゃん)と思っていそうで
自分たちの音楽(個性)を探求するという姿勢がない

923 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 22:30:15.97 ID:???
どういう形でもいいから世の中驚かしてやろうとか
そういう人が増えたらいいのにね。
諦めるのは早いというか、生きてるうちに一つぐらいドカンと面白いこと
やってそれを他人に認めてもらえるって大事なことだと思う。
案外、面白い事探してる人はいるもんですよ。

924 :NO-FUTUREさん:2014/12/01(月) 23:13:35.47 ID:???
歌詞が重要で曲は適当
カラオケで歌ってもらえるような
心に響かそうというような歌が流行る

925 :NO-FUTUREさん:2014/12/03(水) 15:25:37.14 ID:???
イルボーンの前身の造反医学の再発テープよかったわ

926 :NO-FUTUREさん:2014/12/04(木) 15:33:35.60 ID:???
漢字四文字バンドなら
絶対零度とか陰猟腐厭とかでよかですか?

927 :NO-FUTUREさん:2014/12/04(木) 22:28:55.04 ID:???
最近出た陰猟腐厭の「妥協せず」が収録された初期音源集良かったね。
あの時代に多いNYノーウェイブ系ともロンドンパンクともと違い、
ジャーマンロックぽくて新鮮だった。

928 :NO-FUTUREさん:2014/12/04(木) 23:19:22.54 ID:???
田吾作ヘビメター!

929 :NO-FUTUREさん:2014/12/04(木) 23:45:55.21 ID:???
漢字四文字バンドといえば、むかしフジヤマで、無理心中て女性バンドの7インチ、ジャケ買いしたなあ。

930 :NO-FUTUREさん:2014/12/05(金) 01:37:24.39 ID:???
>>927
此処で少し聴けるね
http://emrecords.shop-pro.jp/?pid=74804488
もっと評価されてもいいと思う
昔横浜国大かどこかのオールナイトで見た陰猟腐厭は
フリーキーなノイズ演っててちょっと退屈だった記憶がある
パーカッシブ多めだとなかなかカッコイイ

知り合いの彼女が無理心中のメンバーだったのを思い出した
バンドとして期待してたけど一部でしか人気が出なかったなぁ

931 :NO-FUTUREさん:2014/12/05(金) 03:26:10.80 ID:???
「花嫁人形」みたいな名前のバンドもいたなあ
ジャケットが凄く怖かった記憶があるw
陰猟腐厭はライヴやつたばかりなのか。現役感凄いな
こういう長尺の曲をジャズとかプログレじゃなくやるってのは
どういう発想や影響なんだろう

932 :NO-FUTUREさん:2014/12/05(金) 08:39:24.39 ID:???
コムデギャルソンが掲げた反戦の意味
http://www.asahi.com/and_w/fashion/SDI2014072516411.html

Comme des Gar?ons Homme + S/S 2015 | Paris Pr?t-?-porter Homme

@YouTube



933 :NO-FUTUREさん:2014/12/05(金) 19:40:01.18 ID:???
恒松加入直前のフリクションの78年ライヴ(なにかのおまけについてた)ってのを
今日聴いたけど、曲の構成とかは同じでも、凄くもっさりとしてダサいな。
悪い意味で古いロックだ。
フリクションみたいにノーウェイヴやニューウェイブを上手く取り込めたバンドと、
そうじゃなくて古臭いまま潰れていったバンドの明暗が
80年前後にはあるんだろうなあ。

934 :NO-FUTUREさん:2014/12/05(金) 21:19:12.35 ID:???
RCもG2のアレンジでニューウェイヴ風ソウルだからね。

935 :NO-FUTUREさん:2014/12/05(金) 23:04:38.69 ID:???
>>933
フリクションのメンバーは
NO WAVEを取り込んだんじゃなくて
NO WAVEを創りだした側の人間なんだが

そこが圧倒的に大きく違うんだと思うよ

936 :NO-FUTUREさん:2014/12/06(土) 11:10:45.92 ID:???
最近3/3聴いたけどフリクションの曲ってこの頃からやってんだな
ワウかましたギターに吃驚したけど上手いね
RECKがニューヨークに行ってなかったら
ハードロックになってたのかな

937 :NO-FUTUREさん:2014/12/06(土) 19:58:39.61 ID:uT8gtQlf
コクトーツインズの日本版はいないの?

938 :NO-FUTUREさん:2014/12/06(土) 20:18:37.43 ID:???
>>937
黒百合姉妹

939 :NO-FUTUREさん:2014/12/06(土) 21:42:00.96 ID:???
黒糖双子、いやゴメンナサイm(__)m

940 :NO-FUTUREさん:2014/12/07(日) 06:14:50.62 ID:???
コクトーよりはアンビエント系、日本では無名に等しいが、海外では評価高い兵庫のJACK OR JIVE

941 :NO-FUTUREさん:2014/12/07(日) 12:22:29.52 ID:???
>>940
ググってもいまいち
どんなバンドですか?

942 :NO-FUTUREさん:2014/12/07(日) 13:28:32.63 ID:???
女性ボーカルの和風ゴスアンビエントっていうか、ドローンや音響系みたいな感じも
徹底的に和のテイストにこだわりオリジナリティがあって、自分は結構好きだね
現役でいっぱいアルバム出してるよ

943 :NO-FUTUREさん:2014/12/08(月) 13:39:16.21 ID:???
Jack or Jiveはアンビエントというよりニューエイジ系でフランスやドイツで人気があるね。
でもコクトーツインズや黒百合姉妹と比べると毒っ気というか鋭さがないかな。
デット・カン・ダンスとかコクトーツインズはインダストリアルとか聴いてる人でも聴いてたけど、
少しリスナーの層がずれてるよね。
あと、音源が入手しにくい。

944 :NO-FUTUREさん:2014/12/08(月) 15:40:20.67 ID:???
マニアのためのマニアな音楽って感じだね
そこが良いんだけどw

945 :NO-FUTUREさん:2014/12/09(火) 14:17:46.25 ID:0tDgzcUu
【朝日の大罪】事実無根だった軍命令沖縄戦の「集団自決」 軍事ジャーナリスト・井上和彦氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140905/dms1409051140010-n1.htm

946 :NO-FUTUREさん:2014/12/11(木) 20:21:59.82 ID:???
コクトーツインズ懐かしいな
もうやらないのかな

947 :NO-FUTUREさん:2014/12/12(金) 05:31:20.45 ID:???
自分は天使の歌声路線になってからはあまり好きじゃなくなったなー
レーベルカラーもすっかり出来上がってしまい、Xマルを最後にハードなやつは出さなくなった気もする
でも一気に知名度上がり、日本でも4ADブランドは人気だったけどね

948 :NO-FUTUREさん:2014/12/12(金) 10:39:25.72 ID:1w1S8CJO
Xマルは今でもよく聴いてる。
昔のどこかの学祭ででたらめドイツ語でカバーしてるバンド見たことあるよw
Voの女の人、でたらめドイツ語無理矢理歌わされてた感じで恥ずかしそうに歌ってたのを憶えてるw

甥っ子が最近ロックに目覚めたらしくw部屋にロッキングオン(w)置いてたのをパラ見したんだが
ジョン・ライドンのインタビューが面白くて全部読んでしまった。
勝手にしやがれ製作中はピストルズメンバー相変わらず貧乏でレコーディング中の行き返りは
地下鉄だったそうなんだが、いつもチンピラに絡まれてボコられてたそうで、
名前や顔は売れて有名になったのに現実は相変わらずクソ過ぎてイヤになったという逸話は泣けた。
POST PUNKしたくなったのも大きく理解できるw

949 :NO-FUTUREさん:2014/12/12(金) 17:15:57.73 ID:???
>>948
良い機会だから甥っ子にポスト・パンクを仕込めw

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:33:28.55 ID:???
ポストパンクで画像検索したら白黒画像とゴス度高てワロタ

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:57:08.61 ID:N+ESgqyZ
TRISOMIE21のLASTSONGのレコード探してるけど、なかなか見つからん。

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:50:23.33 ID:???
>>951
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:36:12.96 ID:???
>>948
是非聴いてみたいお宝バンドですなw
メンバー全員真っ黒な服装で身を固めたXマルの徹底した美意識も格好よかったなあ

Gシュミや黒色、フリクションもだけども、スタイルはどうあれ、妥協せず己を突っ張り通した個性的なバンドが好きだわ。
まあ己はポストパンク魂で世渡り下手な損ばっかりの冴えないおっさんになってるけどw

954 :NO-FUTUREさん:2014/12/22(月) 02:39:21.47 ID:???
有頂天が活動再開!後期メンバー5人で新作レコーディング開始

1991年に解散したKERA率いるバンド・有頂天が活動を再開することが明らかになった。

これは昨日12月21日に東京・新宿LOFTにて行われたKERA主催のライブイベント「ケラリーノ・
サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー 2014」のステージ上で発表されたもの。
再結成は昨日のライブに登場した“後期「有頂天」セッション”のメンバーであるKERA(Vo)、
COU(G)、ZIN(Dr)、クボブリュ(B)、シウ(Key)の5人で行われ、2015年には新作
リリースに向けてレコーディングを開始する。また今回の再結成に併せ、過去のオリジナル
アルバムも再発売される予定だ。

有頂天が活動再開!後期メンバー5人で新作レコーディング開始 - 音楽ナタリー
http://natalie.mu/music/news/134409
KERA
日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚

955 :NO-FUTUREさん:2014/12/22(月) 13:12:04.04 ID:???
>>954
小林君も51歳か
俺も年を取るわけだ
有頂天なることもなく昇天しそうだ

956 :NO-FUTUREさん:2014/12/24(水) 21:39:31.01 ID:LMCR3wNs
ウィラード
ラフィンノーズ
有頂天

当時はポリシー皆無のキャプテンレコードとかいたけどな
それでも当時の御三家は今のインディーズシーンよりは遥かにマトモだろ

957 :NO-FUTUREさん:2014/12/25(木) 00:56:49.95 ID:???
音楽とはその時代を写し出す鏡

今の時代の音楽シーンを見渡せば
この時代は糞ってこと

958 :NO-FUTUREさん:2014/12/25(木) 02:40:46.83 ID:kilpxZRD
プラスティックスが懐かしいね
歌も演奏もすげえ下手くそだったけど印象には残った

959 :NO-FUTUREさん:2014/12/25(木) 12:16:50.16 ID:???
>>958
そりゃラフ・トレードが唯一契約した最も日本らしい
オリジナリティあふれたバンドだからね

英国でテクノポップといったらプラスチックスであって
YMOではないし

960 :NO-FUTUREさん:2014/12/27(土) 12:00:06.55 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000074-dal-ent
80年代に大ヒット曲「ハイスクールララバイ」(81年)などでお茶の間の人気者となった「イモ欽トリオ」が結成35年目にして初ライブを行うことが24日、
分かった。メンバーで俳優の長江健次(50)が、来年1月24日に神戸で行われる公演への思いを語った。

961 :NO-FUTUREさん:2014/12/27(土) 12:24:01.60 ID:IByNi7qb
昨日本屋行ったら宝島AGESって80年代特集の雑誌あったよ。

962 :NO-FUTUREさん:2014/12/28(日) 14:16:24.09 ID:8qhdsn7I
フジTV「JAP18」騒動

963 :NO-FUTUREさん:2015/01/02(金) 17:33:27.10 ID:???
フランクチキンズなんて日本じゃ
「こんな所に日本人が?」レベルだったが、
英国ではよくTVに出たりスミスのサポートまでやったんだよな
外人は何がツボなのかよくわからんw

964 :NO-FUTUREさん:2015/01/02(金) 19:32:43.33 ID:???
異文化だから興味がわき
宗教的対立がないから偏見がない
新鮮な刺激は人々を魅了する

日本は独自の歴史があるのに先進的な高い技術力も持っている
振り幅は大きければ大きいほど魅力になる

自己を高める武道、茶道、華道等精神世界で魅了される人も多い
それらの要素を持っていれば欧米人は食いついてくる

フランクチキンズはニンジャのコスチュームじゃなかったら
ただの売れない芸人だっただろう

965 :NO-FUTUREさん:2015/01/02(金) 19:40:16.87 ID:???
あんなの単なる国辱だよ

966 :NO-FUTUREさん:2015/01/03(土) 09:25:03.78 ID:???
あんたも忍者わたしも忍者目潰し投げてドロンドロン

967 :NO-FUTUREさん:2015/01/03(土) 23:54:55.55 ID:???
これか 見てるだけでなんだか恥かしい気分になるな

@YouTube



968 :NO-FUTUREさん:2015/01/04(日) 02:06:58.68 ID:???
ミュージシャンじゃなくてタレントさん的立ち位置

969 :NO-FUTUREさん:2015/01/06(火) 18:28:38.60 ID:???
ダレ気味のこのスレへ
刺激になれば

@YouTube



970 :NO-FUTUREさん:2015/01/06(火) 18:45:50.42 ID:???
フランクチキンズは高校の時に好きだった
ボーカルがその前にやってた水玉消防団は
俺の中ではいまだにベストガールズバンドだけど

971 :NO-FUTUREさん:2015/01/06(火) 19:29:21.19 ID:???
おまえら宝島AGESは買うた?

972 :NO-FUTUREさん:2015/01/07(水) 15:58:42.74 ID:???
水玉は演劇やってた人達が作ったバンドですな
当時はおばさんたちが頑張ってるなという視点で見てたw

973 :NO-FUTUREさん:2015/01/22(木) 00:31:53.59 ID:xVOn2cLo
ゆるめるモ!
http://ylmlm.net/discography/

君ら向けのアイドル

974 :NO-FUTUREさん:2015/01/23(金) 01:27:11.22 ID:???
コクトーツインズの日本版は>>40じゃなかったっけ?

975 :NO-FUTUREさん:2015/01/23(金) 10:56:02.96 ID:???
>>972
モモヨいわくロックンロール保母さんとの事。

今となっては保母って名称も女性蔑視になんのか知らんけど
保育士と変えられてるので時代を感じるが。

976 :NO-FUTUREさん:2015/01/23(金) 21:36:01.31 ID:A/yoWNzc
>>971
買った買ったw
久しぶりだけどあの頃の宝島にかなり近い作りなんじゃね?
見事にあの頃からの現役組ばっかの取材で嬉しくなったね

977 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 07:52:28.98 ID:7S7pR/gf
>>975
スチュワーデスや看護婦もダメだからなー
昔から女子憧れの職業上位ランク
男もむしろ敬意を払ってる名称なのに、なんでこんなことになったのか謎w

978 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 08:40:48.37 ID:???
>>975
女性蔑視ってか男女差別の観点からなんじゃないかな。
女限定になってるのがソレ系の団体とかからバッシングがあったんじゃないかと。
大昔だがチャールズブロンソンが出てたCMで「男の世界」ってフレーズがしきりに出てたけど
ああいうのも今は絶対ダメなんだろうな。

スレタイと全く関係ない話をして申し訳ない。

979 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 12:49:55.01 ID:???
>>978
NWやポストパンク系が尖鋭さを失ったのとどこか通じるかもよw
上辺だけの男女平等や共同幻想体みたいな今の社会システムとか
未来なんかねー絶望しろみたいな一見ネガティブなメッセージが多かった80年代ロックの方が遥かに面白かったよ

980 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 13:13:28.72 ID:???
日本ではイマイチ思い当たらないが、英国ではAU PAIRSとか居たな

981 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 16:31:40.57 ID:???
カサブランカダンディー歌ってたジュリーがOH!ギャルを嫌々ながら歌ったのが転換点

982 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 19:23:42.42 ID:???
ジェリーやアンルイスは日本のニューロマ

983 :NO-FUTUREさん:2015/01/24(土) 19:53:27.82 ID:???
いやサムライで男の美学を歌ったジュリーがカサブランカダンディーで男の美学の終わりを予感しつつギャルで女は誰でもスーパースターと歌って男の美学が消滅した

984 :NO-FUTUREさん:2015/01/25(日) 14:42:13.09 ID:???
>>982
日本のニューロマは今田耕司やろ

mmpnca
lud20160129093411ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/punk/1393328195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本のポストパンク/ニューウェイヴについてYouTube動画>61本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
日本のニュー・ウェイヴ
■ニュース速報:日本のユネスコ分担金拠出拒否について二階総務会長がお墨付きを与える
ニューウェーブとかポストパンク世代のプログレ
ポストパンク/ニューウェーブリバイバルって何よ?
ニューウェーブ ポストパンク オルタナティブ ←どんな音楽かまったく分からない件 欠陥ジャンル分けやろ
ニューヨークタイムス等に続きワシントンポストも日本批判記事、日本の卑劣な攻撃に一歩も引かず抵抗する文大統領を称える
「日本のCNNに違いない」 バノン氏 フェイクニュースにNYタイムズ、ワシントン・ポスト、CNN、BBCとともにNHKも名指し
「日本のCNNに違いない」 バノン氏 フェイクニュースにNYタイムズ、ワシントン・ポスト、CNN、BBCとともにNHKも名指し ★2
たまにはポスト・パンクについても語ろうぜ!嫌儲民はひねくれ者だからワイヤーとかポップ・グループとか好きだろ?
Yahoo!ニュース「なぜ日本のおじさんは貴乃花にイラついてしまうのか?」
日本のパンクは負けた。
80年代日本のハードコアパンク
なんで日本のニュースって白やピンクを基調にするの?
【動画】聴いててむちゃくちゃ気持ちいいヴェイパーウェイヴっぽい日本語ラップのMVがアップされる
【ジャパコア】日本のハードコアパンク 2
【JAP】日本のハードコアパンク 6【CORE】
【JAP】日本のハードコアパンク 3【CORE】
【JAP】日本のハードコアパンク 5【CORE】
【JAP】日本のハードコアパンク 7【CORE】
【JAP】日本のハードコアパンク 4【CORE】
【ジャパコア】日本のハードコアパンク【JAPCORE】
【ジャパコア】日本のハードコアパンク 【JAPCORE】
日本のパンク・アーティストをソフビ人形化!第3弾はあぶらだこのヒロトモ!ジャパコア好きの嫌儲民もこれにはニンマリ!
日本の野球場について語って!->動画>10本->画像>24枚
日本の旧石器時代について語ろう->動画>22本->画像>100枚
日本の刀剣武具甲冑について語る其の2->動画>2本->画像>32枚
日本のスタジオドラマーについて->動画>1本
日本の男性差別問題について真面目に考える孤男
【地震】パプアニューギニア M7.7の地震 日本への津波の有無については現在調査中(22:43)
【〇マニュースジャパン】韓国の日本人暴行事件についてのコメントに ネトウヨ「青木さんよりも酷いのは…」
【速報】日本政府、日米安保破棄について一斉に火消しに走る 政府関係者「安保破棄なんてフェイクニュースに決まってる!」
【音楽】英ポストパンク・バンド、ギャング・オブ・フォーの来日公演が2019年3月に決定、『Entertainment!』の全曲再現ライヴも
海外ニュース「イヴァンカ訪日のために、女性のみの日本の警察部隊を結成、安倍は性差別者」
シカゴ大学教授「日本の社会学は科学じゃない。社会学とヒューマニティーの区別がついてない」
【ネット】ニューズウィーク日本版、日本のことを韓国の“宗主国”と書いてしまう
【韓国】ニューヨークタイムズ、日本の右翼が勢いづいていることを強く批判する社説を掲載
【5G】日本のソフトバンクはスウェーデンのエリクソンとフィンランドのノキア2社を選定=ファーウェイ排除 [05/30] 
ひろゆき「日本のサイトで韓国のニュース書いてバカみたい!ネトウヨは他者を責めて悦に入ってるだけ」
ひろゆき「日本のサイトで韓国のニュース書いてバカみたい!ネトウヨは他者を責めて悦に入ってるだけ」
ひろゆき「日本のサイトで韓国のニュース書いてバカみたい!ネトウヨは他者を責めて悦に入ってるだけ」
日本のハードコアパンク1 (53)
ポストロックやってる日本のバンド
ファーウェイ排除について、鳩山由紀夫「何て馬鹿なことをするのか」と日本政府を批判 ネット「中国の伝書鳩」
ワシントンポスト「日本の検疫のやり方は人権侵害だ」
日本のダークサイド関西に赤ちゃんポスト設置 [無断転載禁止]
【ポスト安倍】岸田外相「首相1人に頼り続けるのは日本の政治として頼りない」
★複数板「日本の広範囲で|クソ女を晒そうと思う」マルチポスト報告
【ありがとう】プラハポスト紙が、日本のダイヤモンドプリンセスの対応を称賛
【"普通の日本人"御用達】フェイクニュース大手「アノニマスポスト(anonymous post)」管理人の正体に迫ってみました
刑法犯認知件数 人口比で韓国が日本の5.2倍 NEWSポストセブン [Felis silvestris catus★]
【ワシントン・ポスト】日本の歴史修正主義が原因と指摘!「日本が罪への償いを怠ったことが経済を脅かす」
日本のベスト4マスコミが決まる。「朝日新聞、テレビ東京、週刊ポスト、NEWSポストセブン!」
【悲報】ワシントンポスト「日本の密室談合総裁選ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww」
【タイのジャーナリストが大笑い】日本の外務大臣ポストは、韓国大統領ポストよりも格上ー先進国政府関係者の常識[5/22]
【日韓】本当に「ゴールポスト」動かないのか 文大統領が「日本の指導者の勇気ある姿勢」要求[08/16] [無断転載禁止]
CM好感度調査でムシューダが日本の全てのCMの中でベスト10にランクイン
大阪日本橋・ジューシーアイランドについて
ポストパンクとは?
80年代ポストパンクの魅力
80年代ポストパンクの魅力!ジザメリ、エコバニ、アズテックカメラ、スミス、キュアー 他
2017年日本の10大ニュース
日本で1番有名なパンクの人って

人気検索: Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse
19:51:18 up 3 days, 5:28, 2 users, load average: 11.53, 14.02, 13.43

in 0.029916048049927 sec @0.029916048049927@17e on 061308