◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東海道・山陽新幹線277 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1693028330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。
ヒント、鶴亀、アホ連呼爺、東海ファン、本スレをIPスレ化しようとするIPスレ主しぞーか君などの荒らしはNGネーム、NGワードに登録するなど無反応でお願いします。
荒らしに反応することも荒らし行為です。
>>950以降は次スレの用意を忘れずに。
前スレ
東海道・山陽新幹線276
http://2chb.net/r/rail/1692224709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
トンヘド珍感染儲小(笑)劇場↓w
169 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 19:59:37.74 ID:3nmDdz6m [1/5]
グリーンで俺の前の席で蓬莱食ってる朝鮮人!!、!、、お前じゃ!!!!!!
(その隣は白人やけど)勘弁してくれよマジ○に晒せ!って書いてたら
車掌が注意した!!東海最高!!!!
171 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:01:54.64 ID:3nmDdz6m [2/5]
注意されたら直せや!
キムチ野郎!(隣は白人やけど)
マジでグリーン料返して欲しい
172 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:02:31.73 ID:t77vUxIf [6/7]
さすが東海だな
きめ細かい心遣いができている
トップの思想が行き届いてる証拠だよ
173 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:05:00.54 ID:IuFkkssD [1/4]
蓬莱の匂いって、もろ生○ミ(キ厶チ)!!!!!
175 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/06(日) 20:08:27.04 ID:XKKIWy+4
551の豚まんの臭いぐらいでガタガタ言うな!
文句言うなら食堂車廃止したJRに言え
176 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:08:28.34 ID:IuFkkssD [2/4]
>>172 東海マジ最高ですよね!!!!
ってまだ食ってるし(キムチ野郎&白人)
米原辺りで降ろしたらもっと最高!!!!!!
177 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/06(日) 20:10:31.78 ID:MXjeVwAJ [4/5]
トンへ信者の自演劇場w
178 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:15:44.05 ID:IuFkkssD [3/4]
>>175 はぁ↑
食堂車廃止されてから何世紀たってんの?
それにキムチのせいで東海関係ないし!
179 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:18:23.98 ID:t77vUxIf [7/7]
な?
アンチってほんと頭悪いんだよ
基礎的な読解力もない
180 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:21:51.96 ID:3nmDdz6m [3/5]
>>179 アンチもキムチと一緒で腐ってますよね!
って、名古屋着いたし・・・
182 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/10/06(日) 20:22:47.40 ID:3nmDdz6m [4/5]
つまみ出せや!!!
クソ東海が!!!!!
スレ立てお抜かれさまです
引き続き、東海道新幹線の魅力について語っていきましょう!
グリーンプログラム終了
新幹線1年前予約、10月から 東海道と山陽、九州
https://www.47news.jp/9770498.html JR東海などは25日、東海道と山陽、九州の各新幹線の指定席を、乗車日の1年前から予約できるサービスを10月1日午前5時半に開始すると発表した。
現在は1カ月前からとしている。インターネット予約の「スマートEX」と「エクスプレス予約」を対象とする。この年末年始や来年のお盆の指定席を10月1日から予約できるようになる。
9月16日からはネット予約を24時間可能にする。これまでは午後11時半〜翌日午前5時半は予約できなかった。
JR東海の丹羽俊介社長は東京都内で記者会見し「旅行の予定が立てやすくなるので、ビジネスだけでなく観光でも便利に使えるサービスになる」と述べた。
ネット予約では10月以降、乗車区間に応じて、旅行商品や提携店舗での買い物に使えるポイントを付与する。
乗車に応じたポイントで普通席をグリーン車に変更できるサービス「グリーンプログラム」は終了する。
東海道⇔山科(京都)⇔湖西⇔北陸
乗車券は一枚で済む上に運賃もお得
普段からそうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使うという発想も自然とできるようになる
たとえば首都圏から大阪淀屋橋へ行く場合
運賃は山科⇔東福寺(JR)と東福寺⇔淀屋橋(京阪)の追加払いでOK
【メリット】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせで【絶大】
http://2chb.net/r/rail/1692717085/ ★令和元年の輸送障害件数
列車100万キロ辺りの件数
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001378751.pdf 国土交通省の客観的な資料で
JR東海の東海道新幹線がいかに安定・大量輸送をしてるかが分かる資料。
JR在来線は四国が一番の成績は流石。
★JR東海葛西名誉会長が若者に語る。
https://www.toshin.com/top_leader/article/201601/index.php ★このスレッドをより楽しむためのおすすめ本5冊
私の鉄道人生‘‘半世紀‘‘ 須田寛 イースト新書
JR東海初代社長の須田さんの本
須田さんは鉄道営業や車両に関する著書は多いけど
この本では鉄道の仕事に対する事が書かれている。
飛躍への挑戦 葛西敬之 ワック社
JR東海で長年トップを務めた葛西さんの本
政治的な話や社内外の交渉の話などなど
東海道新幹線を語る上で外せない一冊。
暴君 牧久 小学館
トラジャ 西岡研介 東洋経済新報社
この2冊はJR東海や西日本には大きくは関係ないのかもしれない。
しかし国鉄からJRになって
民営化時の試算ならば東日本が稼ぎ頭になるはずだったのがそうなってない。
それはこの2冊を読めば分かる事。
知事失格 リニアを遅らせた川勝平太 「命の水」の嘘 小林一哉 飛鳥新社
静岡の記者が川勝知事の政治姿勢を鋭く突き詰めてる良書
鉄道のみの話ではなく他地区では分かりにくい大井川水系の詳しいお話しや
超電導リニアを妨害する川勝知事と公平な視点で批判している。
命がけで県政を批判してる著者の為にもリニア推進派は是非買って読むべき本。
★話題の書
国商 最後のフィクサー葛西敬之
著:森 功
初代JR東海社長の須田さんを始め
生前の葛西さんを近くで見た方の取材で人間としての「葛西敬之」を語る本
帯文は暴露本の体裁にはなってるけど中身は一部に???があるにせよ
とても丁重に取材した本だと感じた。
★余りにも酷い粘着
(オッペケ Sr5f-dqYg)氏の粘着にご注意。
846名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-dqYg)2021/04/12(月) 02:57:32.43ID:9U4BGCrQr
東海ファンでなければアンチですか。随分と高圧的なご身分ですね。
西日本ファンをアンチ呼ばわりするなら然るべき措置を取るだけです。
848名無し野電車区 (ワッチョイ 62f8-mgCR)2021/04/12(月) 03:07:08.02ID:iOzLhMs10
>846
失礼ですがこのスレッドで
どの書き込みが貴方が書き込まれた内容でしょうか??
具体的なレス番号をお願いします。
西日本ファンだと言われるならば
大いに書き込みは歓迎されると思うのですが。
857名無し野電車区 (ワッチョイ 62f8-Xqkq)2021/04/12(月) 12:19:29.61ID:iOzLhMs10
>851
クレカの紹介を始めたのは論点そらしでしょうねぇ・・・
そもそも>846氏が
このスレッドで何かを書き込んで
それに対する言葉を不快だと感じているならば
「僕はこんな書き込みをしてるのにアンチと決めつけるのは心外」
と言ってレス番号を言えばいいはずなのにね。
それが出来ない事情がありそうですが(^^♪
862名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-dqYg)2021/04/12(月) 12:47:28.41ID:aNePgPepr
>857
このスレになってから最初に書き込んだのが今日なのでありません。
前スレまでは度々書き込ませてもらいましたが。貴方みたいに四六時中書き込む暇はないので。
【解説】
スレッドが立って20日以上も経ってから書き込むというのは極めて不自然だけど
言い方を変えれば本人が粘着質という事を認めてる発言だと取れる。
皆様も十分にご注意を。
★東海アンチはこんなひとたちだよ♪
分別の出来る大人は彼らを反面教師にしましょう(^^♪
>184名無し野電車区 (JP 0Hc6-Q7Xk)2021/03/26(金) 06:53:45.01ID:W8dv5QzeH1
>
>もうひとつ余談だがCPのババア客室に一礼すらしないんやな
>車掌や警備員でもちゃんとやってるのに
>どういう教育してるんだか
【解説】
バ〇アなんて書かずにパーサーと書けばいいのにね。
直ぐ暴言を吐く事は自身を追い詰める事になるのに。
その事は本人は分かってないみたい。
892 名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/12(月) 21:56:42.75ID:J6UbUavPa
>>891
>お前の昔話なんか興味ねーよ
>ひっこめゴミクズ
【解説】
例え意見が違うにしても他の投稿者の方に対して
ゴミクズという表現は如何かと。
分別の出来ない子供ならともかく
東海道新幹線利用者である大人なら言葉使いは選んで頂きたいですね
東海アンチ (ササクッテロル Spf1-YZgY)は人権問題を理解出来ていない差別主義者!!!
皆さんも彼の発言には厳しい視線を!!!
>314名無し野電車区 (ササクッテロル Spf1-YZgY)2021/08/17(火) 01:21:59.98ID:bkBvmrOmp
>>313
>園部部落のアホはその辺でのたれ死のうが誰も悲しまんからほっとけw
【解説】
大勢の人が部落問題・同和問題を解決の方向に進めようとしてるのに
その問題を軽視するのがアンチ側の特徴です。
公共の場である5ちゃんねるに書き込む前に
当人の人権意識を高めないといけない事案です。
>353名無し野電車区 (ササクッテロル Spf1-YZgY)2021/08/17(火) 22:03:04.94ID:6gHAGijKp
>人権問題云々言いながらカリスマと崇めるなんとかにゃんの件は都合が悪すぎてスルーしてるのが全ての答えだなw
【解説】
自身が人権問題に対する意識が低いと言われてるのに
このスレッドに登場していない人物の話をして自身の問題もあやふやにして
話をそらそうとするのはアンチの常套手段。
そういう生き方をしてきたから東海を批判する事で
自分が価値があると勘違いして自我を維持しようとしてるね。
★以前のスレッドの忘れ物
>356名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp61-GEQd [126.253.35.78])2021/09/21(火) 10:09:56.70ID:y3iuY8syp
>服役した人らカメラで検知 JR東
>
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6404998 >公表してないだけで東海とかもやってそうだよね
>N700の防犯カメラとか
↑こういう新幹線にも関わりそうな話題が出ました。
それに対して意見を求めた所
>423名無し野電車区 (ワッチョイ 4bbd-cIIB [121.3.161.208])2021/09/22(水) 00:13:01.43ID:m7zTHBFD0
>>422
>既に述べてます。同じ事を書き込むのは粘着行為で失礼と思い、大都会徳島在住ヒントさんに意見を譲っただけ。
このスレッドを見直しても(ワッチョイ 4bbd-cIIB [121.3.161.208])さんの意見が見当たらないので
↓の私の書き込み
433 429 (ワッチョイ a2f8-6iP1 [125.200.100.140])2021/09/24(金) 01:04:08.94ID:ve1kVwBG0
>>423 (ワッチョイ 4bbd-cIIB [121.3.161.208])さん
私の書き込みより1日以上経ってますけど、そんなに難しい質問しましたか?
>既に述べてます。
と言われているのですからどの意見が貴方の意見なのでしょうか。
私は貴方が虚偽の発言をするとは思えないのですが。
レス番号を言うだけの簡単な質問なのに未だに返答がなし。
★☆★驚愕!!東海アンチ側は義務教育の知識すらなかった!!!!!★☆★
354名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1b-08oc)2021/12/16(木) 21:26:10.85ID:Ak/3e7RQp>359
ご安全になんて使ってる時点で工場系なのは確定
アホだからすぐバレるw
【解説】
工場で働いてる方々を明らかに見下してる発言という事に
本人は全く気が付いてないという所が問題なんだよね。
職業に良い悪いなどないというのは社会でそれなりの立場になれば自然と分かる事。
ご本人が私は社会的立場はありません!と自ら宣言してると言えますね。
更に驚愕なのが↓コチラ↓
359名無し野電車区 (ワッチョイ afd4-Ch8m)2021/12/17(金) 11:20:18.33ID:Xo4EtAV80
【前略】
>354
葛西信者さんはブルーカラーですから。
「今日も一日 ご安全に」運動
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/301109-1.pdf 葛西信者以外の第三次産業に従事する皆様に対して敬意を表します。
【解説】
驚愕の事実!!!
煽る立場なのに工場勤務を第三次産業と区分。
義務教育で産業区分は習うはずですけどその知識すら持ち合わせていない???
一般的に工場勤務は第二次産業なのですが・・・・(^^♪
都合が悪くなると学び直す事をせず話題を変えるのも彼(ら)の特徴。
静岡朝日放送の記事です。静岡県内のマスメディアも川勝知事に厳しい声・・
https://look.satv.co.jp/_ct/17632768 >各県知事から相次ぎ“苦言”
>静岡県の現状を伝え、理解を求めた川勝知事。ところが、リニア開業を見据えて街づくりを進める沿線の知事から相次いだのは、“苦言”ともとれる声でした。
>期成同盟会会長 愛知県 大村秀章知事:「南アルプス静岡工区の工事はまだ着手できていない状況。
>これは関係の皆様方に英知を結集してもらい、1日も早く“より良い”解決策を見いだして進めてもらうように強く望む」
>山梨県 長崎幸太郎知事:「南アルプス静岡工区における大井川の減水対策案については、
>早期に水問題の解決に向けた関係者間の協議が整い、速やかに工事が着工されることを山梨県としても“強く、強く”期待する」
>長野県 阿部守一知事:「まさに静岡工区の問題は、開業時期に直結する“極めて重要な課題”であり、これは静岡県の問題であると同時に、
>沿線地域すべての共有の問題と考えている」
>岐阜県 古田肇知事:「“線路はつながってナンボ”。全関係者が一丸となって、一つになって前に進めていく。
>これが大事ではないかと思っている」
(続きます)
さらに、まだルートが決まっていない三重県の知事からも…。
>三重県 一見勝之知事:「名古屋以西の工事が、名古屋以東の工事が遅れることによって遅れるということは、ぜひ避けてもらいたいと思っている」
(中略)
>その後、知事が姿を見せたのは、自民党本部。ここではリニアに関する特別委員会が開かれ、
>川勝知事をはじめ、リニア沿線都府県の知事らが出席しました。
>冒頭、古屋委員長のあいさつでは、川勝知事に向けたのか、こんな発言が…
>自民党リニア特別委員会 古屋圭司委員長:「この同盟会の正式名称は、リニア中央新幹線建設促進協議会(期成同盟会)で、
>建設反対協議会(期成同盟会)ではない。沿線の知事として、国民として、われわれ国会議員として、リニア建設に向けてしっかり調整をして進めていくということが何よりも大切」
(中略)
>川勝知事に、態度をやわらげるよう求める声が相次ぐ中、
>最後に古屋委員長からは釘をさす言葉が…。
>古屋委員長
>「期成同盟会に入った以上は同じ方向を向くべき。
>全国様々な事業で、皆問題を抱えているが、知恵を出して解決している」
静岡県民の代表の川勝知事がこれだけ言われてどうするのだろうねぇ・・・
いつまでもいつまでも2年以上のレス貼り付けてるのがよっぽど粘着じゃね
★余りにも酷い粘着 (^^♪
これがギフスタイル過疎スレ
東海道山陽新幹線258
http://2chb.net/r/rail/1631117921 1名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ 1ff8-VG2z)2021/09/09(木) 01:18:41.50ID:I2Acb/g+0
間違えてIPスレッドが立ってるので立て直しました
本スレ
東海道山陽新幹線206
http://2chb.net/r/rail/1619359131 前スレ
東海道山陽新幹線257
http://2chb.net/r/rail/1628855509 14時現在ではトラブルなさそうやな
このまま終電まで何事もなきよう
少年野球が盛んであろう神奈川県西部
小田原停車ひかりが増えたら京都からの帰省も便利になるだろうに
高校野球板スレッド
【野球留学】京都の高校に入りたい東男【Now get the chance!】
主題歌
一、
飛び出せヒーロー 「ひかり」でどうぞ
野球のピンチだ アアア Leave for Kyoto!
京の女子に 萌えてる限り
迷う事なし オオオ Now get the chance!
野球留学 Happiness アズマの力 貸してくれ
※ ステキ ステキ ステキテキテキ 無敵 in Kyoto
夢は 夢は 夢はドキドキ モテ期到来
ベースボールヒーロー ベースボールヒーロー
What's your dream? (パヤッパッパッパヤ)
京都で 京都で モテキング ※
二、
たたかえヒーロー 風切る投球
今がチャンスだ アアア Now get the chance!
京の女子高生 彼女にしたいけど
軽くかわされ オオオ Rejected love…
熱い注目 浴びて バットできっと 見返すぞ
ステキ ステキ ステキテキテキ 無敵 in Kyoto
なぜか なぜか なぜかまだまだ モテ期が来ない
ベースボールヒーロー ベースボールヒーロー
What's your dream? (パヤッパッパッパヤ)
京都で 京都で モテキング
【※くり返し】
ワゴンサービスが廃止されると、時代の先端を行く雑誌ウェッジの販売もなくなってしまうのでしょうか?
この先人口減少なんだから食堂車とビュッチャ復活させてよ。
客室13.4両あれば十分じゃん。
ぶっちゃけ16両1234席に固持するとか時代遅れ。
将軍が死んでしばらく経ったし、新幹線の有料便所紙もそろそろ廃刊を検討する時期だと思うんだけど
>>20 人手不足で車内販売すらやらなくなるのに働き手がいると思う?
鉄道オタクには人手不足なんて難しくて理解できないから
夜行新幹線とか真顔で言ってしまう知能だからね
人手不足が理解できないからリニアリニアワメいてるんじゃん
東海道とリニア同時に面倒見れるヤツいるのかよ
>>
また大雨で運転取り止めになるよね昔と気候が違うのにのぞみ本数増やし過ぎ駅間パンクが目に浮かぶ
のぞみ12本維持したければ こだま削れば済むけど
リニアはいったん出来たら新幹線と両立で維持しなければいけないんだぞ
東海をどっかの中小零細企業と同じだと思ってそうで草
のぞみだけ通年毎時12本走らせときゃご満悦なんだろファン(ヲタ)にとっては
リニアが出来ないならば目に見える形で
静岡県に圧力をかけないとねw
ほらな、リニア作るのが目的みたいになってて
開業後の問題はスルー
数十年前ならいざ知らず、現在なら却ってJR東海と政権与党が
非難されるということになることが想像できない方かな
開業後に「リニアと新幹線両方維持できな~い」みたいになると思ってるのかw
いくら何でも東海をバカにし過ぎ
そんなのシミュレーションしてるに決まってるだろ
なぜ鉄道オタクってこうなのかねぇ
具体的には?
まさか分身の術でも使うのか
それともリニア開業後は人員を倍近くにできるのか
将来を見越した長期に渡る採用計画とか考えもしないんだろうなあ
分身の術(笑) うん。できればいいね
なんでこんなレベル低いの?
いつ開業するかも分からないのに採用計画ねぇ
マジで言ってる事もイミフだわ
こないだの大雨の時のあの体たらく見てもまだそう言うか
数日先の事も見通せないくせに数年先の事など考えられるアタマあるのか
せっかくこの前の台風でご新規さんがたくさん来たのにアホのアンチのせいでほとんどいなくなったね
寝よ
明日も早い
ぶっちゃけ葛西独裁時代に大雨名古屋便秘引き起こした時点で
今回の台風無双だったんじゃないか?
新富士駅の存在意義とは何かを語って下さい
【けんかをやめて】JR東海と静岡県知事はタッグを組んででもやることがあるだろ
http://2chb.net/r/rail/1690218174/ リニアが開業したら保線要員は必要になってくるだろうね。
でもね。パラストと盛り土の東海道新幹線と比べたら
リニアの保線に必要になる人員は少なくなるだろうね。
その話も静岡県がリニアを建設を認めてからのお話し。
20年以上前の話を昨日のことのように語るおじさんの魅力
大雨便秘!
逆ギレ会見!
俺でもよく覚えてないよ
新富士って外国人が通過するのぞみ見てワーワー言うトコちゃうんか?🥺
グリーンポイント廃止でもうグリーン車に乗れません。さようなら
EXICをエクスプレスカード外にプレミアム感落として広げて、利便性のメリットで麻痺させて、エクスプレスカードのメリット感を薄める段階に入ったってこと?
そもそも名古屋駅が2面4線で側線や留置線もない時点で終わってる。
名鉄の2面3線アクロバティック運用然り
名古屋のドケチっぷりはヤバイ
>>51 俺はここに巣食う一部のファン(ヲタ)じゃないがもう少し現状を知った方がいいぞ
というかわざとかコレ
>>51 国鉄の設計だ
アホなことばっか言ってないで働け
>>50 客寄せのフェーズは終わったんだろうなあ
「東京新大阪一回の移動で年会費のもとが取れる」とか「年中同一価格」とか「溜まったポイントでグリーン車にグレードアップ」みたいなセールスポイントを全てなくすわけだから
一方名古屋駅在来線ホームでは線路を潰してビヤホール
会員専用のパックが既存のより激安で使い勝手が良くないと許さない
この手の老害ジジイ未だにいるんだな。
高齢男性「席を譲れ」
旅鉄Nさん「すいません、自分この席で間違いないので…。切符を見せていただいてもよろしいですか」
高齢男性(自由席券を出す)
旅鉄Nさん「ここは指定席なので、自由席は前の方の号車ですよ」
高齢男性「そんなん知らねぇよ。席譲れ」
旅鉄Nさんによると、高齢男性が現れたのは新横浜を発車した直後。見るからに気難しい印象だったといいます。
「暴力的な行動をする感じではなかったので身の危険を感じることはありませんでしたが、少し怖かったです。私の周囲に座っていた乗客のうち3人ほどの方が仲裁に立ってくださいました。他の方もこちらを気にしている様子でした」(旅鉄Nさん)
ちょうど車掌が通りかかり、事なきを得ましたが、「車掌さんは大変だなと心の底から感じた出来事でもありました」。詰め寄られた原因については「まわりの乗客に比べて私は明らかに若く見えた上、1番後ろの列で出入り口に近かったからでは」と分析しつつも、「ただただ困惑でした」と納得のいかない様子でした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24878837/ この爺さんがおかしいという話だね
東海道新幹線の乗客マナーは良いんだけども。この爺さんとは何の関係もない
ヒント
JR糞東日本ええかげんにしろよ!
羽田空港と東京都心を結ぶ東京モノレールで2022年、車体と台車を連結する部品に亀裂が見つかったトラブルは、設計上の問題で走行時の負荷に耐えられなかったのが原因だったことが27日、東京モノレールへの取材で分かった。亀裂は最新車両の10000形全8編成で確認された。金属板で補強するなどの改良を施し、26年ごろまでに完了する方針。
東京モノレールによると、車両を設計した日立製作所と合同で調査。走行の振動で、車体と台車をつなぐ「枕梁」の溶接部に亀裂が入り、徐々に拡大したと判明した。負荷のかかり方が設計時の想定と異なり、強度不足で金属疲労が生じた。
今年6月、枕梁の側面などを補強し、溶接部を単純な形状にしたところ、良好な試験結果が出た。近く国土交通省関東運輸局に報告し、車両の定期検査などに合わせ約3年かけて順次施工する。
10000形は14年から運行。22年5月30日に1編成の定期検査で枕梁に亀裂を確認し、他の7編成にも見つかった。同6月16日までに回送を含め計169本を運休した。
共同通信 2023年08月27日
https://www.47news.jp/9778444.html 爺さんを擁護する気はさらさらないが、よく読むと学生なんだな
若いから舐められたんだとは思う
>>51 ヒント
ホームドア設置するなら運賃値上げして
東京駅にホームドアすら設置してないあの会社をディスるのは良くない。
>>51 ヒント
ホームドア設置するなら運賃値上げして
東京駅にホームドアすら設置してないあの会社をディスるのは良くない。
>>63 グループってだけで本体関係ある?
>>66 小倉や博多にホームドアをいまだに設置してないあの会社はスルー
?
>>63 モノレール車両の設計や製作はJR東日本なの?
博多ひかり号(現在は岡山以西)廃止からの因縁まだ続いてるのか
空港が近い新山口に停車させた方が航空便への対抗としては大きいと考えている気もしなくはない
東京〜山口って現状飛行機に比べてやや劣勢だと思うが、東海や西がどれくらい本気なのかは知らん
>>48 何のために新富士駅なんか作ったかご存知ない方かな
【ジャニーズ問題】ついにジャニーズ起用してる日産、マクドナルド名指しで批判され、ジャニーズの終わりが始まった! ジャニーズは明日記者会見何を話すのか 24時間テレビはやはり咲いて視聴率 (TTMつよし
新幹線チャイム変えてよかったな
おまえらジャニーズ大好きだな。下手なパンピーよりもよっぽどジャニーズ事情に詳しそうだな。ジャニーズのことに興味津々じゃん
ファンでも記憶にない大昔の災害をいまだに昨日のことのように詳しく説明してくれるおじさんと同じだな
結局何かトラブルが起きたら嬉しがって連投するアホしかいないってことだよ
>>73 むしろ変えるの遅すぎた
山口が問題起こした時に変えるべきだった
>>77 ファンを自称する連中が
「具体的に」「是々非々な立場で」「東海道新幹線の魅力を」語ら(れ)なきゃ
こんなもんしょ
うーん・・・この流れで言うのもアレだけど
正直ジャニーズの問題なんてどうでもいいと思うのだよね。
男女間・男同士・女同士でも同意があれば
性行為をしても他人には関係ない話だし。
今の話は同意が無くて性行為があったと騒いでるけど
本人が亡くなってから出る話というのは
欠席裁判に持ち込みたいのでは?
という見方も出来てしまうからねぇ・・・
加害者と言われる方が生きている時に話が出るならば感想は違うけどね。
それでもな・・・
東海道新幹線の新しいチャイムあれはダメだ。メロディが悪い。
いい日旅立ちでも、鉄道唱歌でも、ワイドビューチャイムでも
曲の美しさを感じるものを作ってほしかったな。
山口メンバーのときもこのスレ大騒ぎになったんだからもし車内チャイム変えてなかったら今頃この前の大雨以上の東海バッシングが起きてたのは間違いない。
>>83 なってない
一部のオタクが喚いてただけ
今回のバッシングも東海嫌いの一部が大騒ぎしてただけ。
リニア問題も
一部のオタクが喚いてるだけ
静岡や川勝へのバッシングもリニア乗りたい乗りたいの鉄ヲタの一部が大騒ぎしてるだけ
それが証拠に、リアルで若いサラリーマンですらリニアを本気で待望してるヤツはいない
23年前の話を昨日のことのように話すおじさんと若いサラリーマンに接点があるんでしょうかねぇ
リアリティがなさすぎるよ
新聞フライング
北陸新幹線敦賀開業ダイヤ
東京-敦賀
かがやきがローカル特急並みのたったの14往復1時間1本
これじゃしらさぎのぞみリレーがまだまだ続くね
新聞フライング
北陸新幹線敦賀開業ダイヤ
東京-敦賀
かがやきがローカル特急並みのたったの14往復1時間1本
これじゃしらさぎのぞみリレーがまだまだ続くね
まだまだ続くってそれは終わらんだろ
横浜あたりから北陸へ行くには東海道回りが便利だから
>>90 そんな記事どっかに出ている?
改正日3/16で調整みたいなのしか見つからないけど
>>90 この板にいるほとんどの人の予想通りだししらさぎだってそんなもんだしな
>>96 新聞記事だったか
公式見たけど結局東京発場面で見たら現状の金沢行(の一部)が敦賀行に変わる程度か
富山敦賀間では結構充実しそうだけど
東京〜敦賀12両か
のぞみ16両と比べて4両だけ少ない程度
東海道⇔山科(京都)⇔湖西⇔北陸
乗車券は一枚で済む上に運賃もお得
普段からそうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使うという発想も自然とできるようになる
【メリット】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせで【絶大】
http://2chb.net/r/rail/1692717085/ 但し1時間1本程度で
はくたかは長野まで延々各駅停車
たとえば横浜国立大学の学生が奈良の実家に帰省する場合
山科⇔京都(JR)と近鉄京都線の往復追加払いだけでOK
ただ、かがやきの弱点は群馬県内に停まらないので
こういう学生には少し不便になるかもしれないってこと
近畿の高校から群馬大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学という学歴
http://2chb.net/r/joke/1651049561/ ヒントさん たまにはいいこと 言うもんだ
鉄道路線・車両板スレッド
北陸新幹線総合スレッドpart173
927: [sage] 2023/08/30(水) 16:24:10.42 ID:MJEb7Fb3
ヒント
北陸新幹線はやがて東海道新幹線並の高頻度運転になる
ぶっちゃげ小松や高岡が静岡や浜松なみ都市にならない限り無理
だから最速達のかがやきの話をしてるんだろ
んなこと言い出したら北関東の高崎だって、はくたかしか停まらんのに
かがやき12本
絶対ないから
沿線の人口を考えろよ
東海道が壊滅して長期運休したら臨時便出す
とは考えられないのか
リニアリニア言うけどリニア開業まで南海トラフの大地震は待ってくれるのか
敦賀までしか開業してないので敦賀までたくさん臨時をだしてもそこから先が受け止められないね
もっと広い視野でモノゴトを見ようね
東海道が本当に壊滅したら突貫工事で米原につなぐかな
【静岡】北陸新幹線を米原経由にしたかったら東海地方と北陸地方の結び付きを強化するしかない【敦賀】
http://2chb.net/r/rail/1671044335/ 新快速は1時間に1本なんですがかがやきの臨時を受け止められんでしょうか
在来線なんでね
他にもいっぱいいろいろ走ってるんで
問題は指定席客だろ
自由席は安いやつに放りこんどきゃいいけど
北海道の新函館北斗〜函館と違って大阪まで遠すぎる
だいたいそこまでの非常時なら不要不急の移動は自粛しようって考えるよ普通の人間は
神戸の大地震で山陽新幹線が長期運休になっても
「高速かっ飛ばしてでも出張やれ」
なんて無茶苦茶言うヤツはいないのと同じ
ていうかサンダーバードじゃなくて新快速が最初に出てくるあたりがいかにも典型的な鉄道オタクって感じでむしろ好感触
あと敦賀から大阪まで新快速で2時間かかるってことも知らなそう
新快速って近江舞子から敦賀まで新快速という名の普通列車だろ
まあそんな感じ
新快速といえば速いと思ってる単細胞な奴らが知れば驚くだろうなあ
風が吹いたら遅延して
雨が降ったらお休みで
まるでカメハメハ大王になりつつある東海道山陽新幹線
>>121-122 災害時にまるっきり動かないリスクを考えたらそれでも充分有難いよ
さすがに敦賀からのシャトルが新快速はあんまりだろ
京都までで約1時間半、大阪まででさらに30分
新幹線からの乗り継ぎでこの格差はない
大阪〜敦賀を新快速で行けっていうのは東京で言えば甲府や水戸まで普通列車で行くのと同じだからな
九州新幹線の時の様に
北陸新幹線もリレーつばめみたいに
サンダーバードがリレー方式で
新幹線ホームに上がるのか?
>>128 車両は上がらない。乗客がエスカレーターで移動するみたいだよ。
そう考えると以前の新八代や
今の武雄温泉、新潟なんてうまくできてる。
>>98 整備新幹線は地元が金を出してるから
もっと新幹線を停車してほしいという希望は理解は出来る。
反面、東海道新幹線の静岡県内の事を考えると
歴代県静岡県知事がJR東海と対立する事ばかりやって
JRと共に地域を作ろうとする姿勢は皆無。
そしてそんな知事を選び続けてるのが静岡県民。
それでも静岡県はこだま号だけでも東京直通新幹線は
北陸新幹線延伸区間よりははるかに多い訳で。
当たり前
腐っても駿州一の大都会で曲がりなりにも政令指定都市二つも抱える県なんだから
>>125 大阪―(回送)―新大阪―京都―敦賀の臨時を223/225系12両編成で運転すれば良いだろ?
京都―敦賀間ノンストップなら12両編成で運転できるはず
>>126 各駅停車を特例として退避させるかどうかにもよるが
性能的には新快速用車両もサンダバと同じ所要時間で走れる性能を持っている
>>133 不満を言っているのは、
>>125-126辺りだろ?
東海道新幹線が運転できない場合の非常時を想定しているから
停車駅はともかく、大量輸送は必要
鉄道オタクってとにかく新快速大好きだからなあ
全く理解できないけど
>>135 >>132で言ったのは臨時であって、新快速ではないけどね
お盆の東海道新幹線を見ていたら、特急種別・車両に拘る理由も感じられない
223系って臨時に出せるぐらい余ってるの?
しかもあのクソ座席で料金取る?
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)
友人にも紹介して、加えて¥3500×人数をゲットできます!
>>136 特急種別に拘る理由が感じられないという日本語が読めないのかな?
223/225系は朝ラッシュの後、昼間は車庫でいくらか寝ているはずだが
結局北陸本線を走る223系、225系12両を撮りたいだけじゃねーかw
長距離客で乗り換えを伴うなら確実に座れるように指定を取るであろうという
鉄道旅行したことあるなら当然持ち合わせている視点が全く欠けてるよね
>>130 葛西が沿線の言う事は聞くなみたいな人だったから
葛西がいなければもう少しこじれてない
もし仮に東海道本線が静岡までJR東日本だったら
流出対策として静岡のひかり停車増加や場合によっては朝夕のみ
のぞみ停車があり得たかもしれない
つまりライバルが居ないから殿様商売をしているに過ぎない。
何かしらのライバル交通機関があれば対抗措置を取るのが世の常
>>142 普段はそうでも非常時にそんな事言ってられるか
東海道新幹線が動かないリスクを考えろっていうなら
普段から京阪神で大量輸送してくれる新快速に目が行くのは当然だろう
ほんと鉄道オタクって新快速大好きだよなあ
なんで?
非常時に新幹線が止まってるなら在来線も止まってます
特に新快速
非常時くらい12両にしろよって
>>132は言ってますけど
>>150 台風であれ地震であれ静岡愛知は壊滅でも京阪神や福井の交通は何とか機能してる
とかはあり得ますけど
非常時くらい12両ってプラレール遊びじゃあるまいし
なぜ鉄道オタクが鉄道会社に採用されないかよく分かるわ
敦賀~京都ノンストップ!12両!車両は新快速だが新快速じゃないやつで!
アホなのか
無理だっていうなら東海道新幹線が動かない時ぐらい
「北陸新幹線か飛行機乗ってでも出張やれ!」
等と無茶苦茶言うのはやめような、みんな
次シーズンから18きっぷで
宮島フェリーに乗船できなくなるからな。島訪問税導入の理由により。
鉄道業界のリーディングカンパニーであり、世界最高水準の鉄道会社JR東日本に東海道新幹線を譲渡せよ
倒壊はいらない
ヒント
電柱に電車を自爆、新幹線をダントツで脱線させているトラブルキングJR糞東日本に東海道新幹線運用は無理ゲー
全てJR西日本に譲るべし。あと東北上越新幹線も。
ヒント
世界最高水準が電柱自爆とは笑わせる。いまだに原因すらわからない間抜けなJR糞東日本
ヒント君
飛行機ブンブン
飛ばしてる
自演バレバレ
稚拙プロレス
(もしかして米原駅が以前にも増して重要になったか?)
個人的には大宮ー敦賀はJR西にしてほしいわ(ついでに上越も)
>>153 湖西線の途中で切り離されて敦賀着は4両編成ってだけで
姫路~京都は12両編成がバンバン走ってますよ
あと、サンダバが多客期には12両編成で走っているから
敦賀駅のホームや途中の線路は12両編成に対応している
新快速がいいんだよ~新快速が最高なんだ~という鉄道オタクの叫び声
気持ち悪いの一言
次の鉄道150年のためにも緑のJRから真っ当な鉄道会社へ鉄路を
全ては日本と鉄道の未来のために
>>166 だから681系、683系の12両でいいじゃないか
223系、225系しかもわざわざ12両でないといけない理由ないじゃん
>>168 多分、223/225系の方が車両に余裕がある。特にデータイムなら。
>>172 別にいけないなんて誰も言ってないじゃん
非常時にまでそんなのにこだわるほうがよっぽど鉄ヲタらしいっていうか
>>131 その主張だと静岡県が腐っていることは認めるのですね。
>>145 JR東海の沿線でリニアの工事の着工を認めてないのは静岡県のみ!
問題は葛西さんではなく川勝知事だという事は証明されてるからね。
葛西さんが亡くなったのだから
静岡県知事が葛西さんがなくなったからリニア建設してヨシ!
とはなってないから葛西さんが悪い訳ではないけどね。
いや最初からBルートにしない自分たちが悪いだろ
東名阪間の移動しか考えないヤツ多すぎる
このまま人口減少続く以上、今は良くてもいずれ行き詰まる時が来る
東名阪⇔信州ってことも視野に入れないと
ホント点と点でしか考えられない鉄ヲタ志向丸出しなんだな
飯田という南信鉄道不毛地帯を通るんだけど?
何が点と点だよ
>>177 点は、品川、名古屋、新大阪だろ?
途中にも、各県に1つずつ駅を作ると公言したが
静岡県には物理的に作れないことを良いことに駅を計画しなかったから、静岡県が怒っているのだろう
静岡県を通らなくても良いBルートで進めるべきだった
東名阪輸送という最重要事項が目的なのに北側に曲げて所要時間を伸ばすなんて絶対あり得ない
お前の言う人口減少という話なら信州なんかなおさらどうでもいいだろう
>>179 ゴメン、
>>176とは別人なんだ
多少遠回りでも、環境負荷が少なく工事の難易度が低いBルートにすべきだったという考え
Bなら環境負荷が少ないという謎の主張
本当なのかそれ
そういうところから疑ってかからないとなあ
あのほんのちょっと尖ってるところぐらいくいっとまがれればいいのにな。たかが数秒、されど数秒かもしれんがそのために開業遅れていざこざの除して百歩譲って静岡さんサイドが折れて現ルートで開業できたとしても絶対に双方遺恨が残ると思うわ。
>>146 現実は関西〜長野も獲りに行かないんだから
東海と喧嘩するのは明らかに避けてる感
先っぽ切り取って、長野か山梨に上げれば、いいんじゃない
装置産業で競争というのがそもそも難しいのよな
設備投資はでかくなるしコロナみたいなことがまた起こらんとも限らんし
どうしても外野から見ると殿様商売に見えるようなことやってた方がはるかにマシなことも多い
>>185 ガチ競争してるのは関西私鉄vsJR西くらいなもん
関東は棲み分けしてるし
>>186 岐阜〜名古屋〜豊橋も結構な競争だろが。
大垣以北や豊橋以南の利便性が極端に落ちるのがその証拠。
葛西全盛期に岐阜-大垣をバッサリ削減したのはホントクソだったな
毎時8本(新快2快2普4)→毎時4本(普通全廃快速崩れ4)は衝撃的だった
>>187 名古屋ー豊橋はともかく 対岐阜はもうJRに完敗だろう名鉄が
豊橋口は名鉄があんだけケチってるのによく持ってるよな
名岐はモロ被りだけど名豊はJRと沿線が比較的離れてるからな
名豊間
安城はJRの勝ち
岡崎は名鉄東岡崎のほうが市中心に近いので勝ち
蒲郡はいうまでもなし
葛西全盛期っていつのこと指してるんだ
国鉄改革三人組だった頃か?
ほんと大昔の話を昨日のことのように語るから怖い
豊川だと飯田線~新幹線が早漏いけど名鉄の方が人気路線
Bルートを主張するならば一度葛西さんが書かれた
「飛躍への挑戦」を熟読してから書こうな。
Aルート、Bルート共に絶対にありえないから。
>>155 鉄道会社は鉄道好きが採用されないのではなく
本人が協調性がないから採用されないのだよ。
鉄道会社なんていうのは典型的な縦社会で
個人で動くのではなく組織で動く会社だから
協調性皆無の鉄ヲタは鉄道会社では役立たずと認識されてるのではないかな。
何?鉄道友の会会長も経験した
JR東海の初代社長の須田さんはどうだったって?
「私の鉄道人生半世紀」を読みなさい。
ヲタの鉄道会社の就職の話は出ているから。
須田さん自身も国鉄運賃値上げで
各所に頭を下げに行く仕事になるとは思わなかった・・・とも。
>>196 そりゃ当事者の書いた本なら何だってCルート推しになるに決まっとる
むしろJR東海とは縁もゆかりもない人間の著作で
Aルート Bルート 両方とも否定した本が一冊でもあったら教えていただきたいが
当事者の書いた本を否定し、縁もゆかりもない人の書いた本の根拠を出せ!
とか言ってしまう知能レベル
アホなのかね
とんちんかんな回答、ほんとバカだなファンて
あとそんなもん読むのにいちいち時間割く気になれないから要点を3行でまとめて出して
人にものを頼むときは丁寧に言えと教わらなかったの?
アホなのかね
>>200 本を否定しているのではなく
>>196の絶対にあり得ないという解釈を否定しているのだろう
縁もゆかりもない人の主張が知りたければここかツイッターでも見ればいい
もちろんそんな奴の意見に1円の価値もない
北陸新幹線スレで速達つるぎに合わせてひかりの米原接続ダイヤも変わるとか
頭プラレールが喚いてるが来年3月ダイヤ改正であり得るのか?
態々ひかりだけスジ調整とか・・・
米原回りで福井に行こうと思ったら2回も乗り換えという苦行を強いられるからなあ
だからといって北陸回りだと料金は高くなるだろうしそもそもほとんど所要時間も変わらんという情けなさ
いったい敦賀延伸って誰が得するんだ
あとは敦賀駅利用者だね。
東京行くにも大阪行くにも名古屋に行くにも
更に多分在来線も全て始発列車になるという・・・・
>>198 Cルートは東海の意向だけではないからね。
敦賀駅の駅弁屋はしばらくウハウハだな
どこへいくのにも始発なんだから売れるだろう
かつての盛岡、一時期の八戸と似た感じ
つ大回り乗車券
行きは東海道帰りは北陸
違った景色も観てれいいぞ
>>207 【メリット】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせで【絶大】
http://2chb.net/r/rail/1692717085/ また暇人が考えそうなことを
どうしていつもそうなんだ
まず大阪から敦賀までサンダーバードでも1時間20分かかるからね
そこから理解しようね
ちなみに大好きな新快速なら2時間ね
そこまで時間気にするほど忙しく働いてるのかみんな
鉄ヲタは行きと帰りで違う風景をのんびり楽しみたい人種だと思うけど違うんか
東京敦賀 最速3時間8分
敦賀大阪 1時間20分
乗り換え時間も加味すると4時間40分ぐらいか
暇人しか無理だな
18キッパーや運賃以外の料金を払いたくない系のヲタだろ
グリーン車の車内販売は商品のグレードを上げるのか?
客層的に高価な商品が売れそう
>>223 意地でも諏訪湖周辺にはリニア渡さないぞ
って考え方のヤツら
例えばシンカイソクや転換クロスを過剰に崇めてる輩かなw
>>226 むしろ、そういう奴らはBルートを推すだろ
そのBルートを地域エゴ呼ばわりして散々叩きまくってきた一部の鉄ヲタの意向もあって東海はCルートを選んだ
こんなヤツらさえいなかったらBルートに決まってたかもしれないのに…
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★A
http://2chb.net/r/rail/1630819801/ >>228 ふーん、そういう鉄オタの意向を東海が聞いたんだ
鉄道オタクの意向でルートが決まった
さすがに感無量だわ
書き続けてきたかいがあったということだ
つって「ネット(5ちゃん)ではこんな意見もあります」なんて声上げて、それをまともに取り合う上層部もヤバイだろ
みんなしっかりしてよ
どんだけネット過小評価さてんだ
ネットの書き込みを苦にして自殺しちゃう人がいるぐらい
その影響力は絶大なんだろうが
頭プラレールにはそう見えるらしい
鉄オタは採用しない理由が良く分かる
頭アナログの人に言わせれば「たかがネットぐらいで」かもしれないけどね
JR東海自身がまるでやる気無いリニアなのに、どうしてここの国士様だけやる気満々なの?
>>237 静岡県と取り合う気がないの間違いだろ?
元々、国交省がまだ手を付ける予定じゃなかったところを
東海が自費で作ると建設スケジュールを立てたものなんだが
静岡県と取り合う気がないのに静岡県(Cルート)を捨てれない
それが一番意味分からない
>>237 ヒント
全く国がやる気がないから、自費でリニア建設を始めたことを知らないアホなのかな?
どうしてもっていうなら
ひかりこだまの需要も無理にでも増やして東海道新幹線をより過密にしてやるしかない
そうすればさすがのあの知事も黙る
そのためには
リニア反対の静岡に首都機能持たせろよ政府は
http://2chb.net/r/train/1691593464/ >>239 環境アセスメントから建設計画やら工事契約の取り直しまでやるより静岡が折れるのを待ちながら他の地区の工事をする方が楽だからな
>>240 公共交通機関というのはな、お上を敵に回したら お し ま い Death
国にやる気がない時点でスパッと諦めるべきだった
>>239 リニアを作る気(計画する気、金を出す気、業者と契約する気)はあるけど
静岡県と取り合う気もルートを変える気もないということだろ
>>243 別に国を敵に回して無いよ
国も国費で建設する気はなかったにしろ、東海が自費で建設する分は歓迎だっただろうから
ただ、沿線都府県に費用負担させたら自由にルートを決められないからと、自費建設でCルートを選んだ結果
駅が設けられないため得することがない静岡県から物言いが来たという
財政投融資3兆円を無担保30年間元本返済猶予なんて条件で貸し付けて開業前倒しをバックアップした国にやる気がないとは?
>>246 東海が自費で品川~名古屋を建設すると言い出すまでは、国は中央リニアの建設に着手する気はなかった
でも東海の自費では名古屋開業から新大阪開通まで18年空くと聞いて、金貸すから新大阪まで早く作れと関与した
>>247 そもそもやる気なかったら無担保で金貸さないでしょ
JR東海「ヤダヤダヤダ自由にルート決めさせてくれなきゃヤダ〜!!」
>>248 だから、品川~名古屋だけの開業期間が長くなければ口を出すことも無かったんだってば
品川~名古屋と名古屋~新大阪で開業時期が大きく空かないなら
国交省としては品川~名古屋の着工・開業を特に急ぐ理由もなかったんだよ
国「リニアは名古屋開業から大阪開業まで18年も掛かるのかよ、しゃあないから金貸したろ…」
>>250 基本計画路線の整備新幹線としては中央新幹線の着工開業に目処が立っていないというだけで、国としては中央新幹線の早期開業を後押しするという立場でしょ
財投の目的が名古屋~新大阪間の開業前倒しであることは事実だが、異例の条件の融資である以上「やる気がない」とかいう雑な評価はどうかと
国が本気だったらそれこそ整備新幹線と同じ扱いで
日本中のどこよりも最優先で全線着工してたハズだろ
沿線自治体の意見など聞かん、ルート選定は全部こっちで決めさせろ
そんなJR東海に、テメエたちの好き勝手にはさせねーぞと強く出る姿勢が国にあればこんな事には…
>>253 中央新幹線より先に計画された路線を飛び越して着工出来るかどうかを「やる気」という指標で図るのは微妙な所だが
整備新幹線方式を受け入れるかという点も含めて、営業主体にしろ建設主体にしろ同意を得ないことには指定すら出来ないし、営業主体が同意しない限り着工すら出来ないわけで
>>252 国としては、他の整備新幹線の全線開業の目処が付くまで、中央リニアに手を付ける予定はなかった
だから、東海が自費で品川~名古屋の着工を決めた時点において、国は当面着工する予定が無かったことは間違いではない
仮に、品川~名古屋を8年遅く着工・開業して、品川~名古屋の建設と名古屋~新大阪の建設に間を空けない計画だったから
財政投融資したりせず東海の計画に口を出さなかったはずである
>>238 それが正解だろうね。
JR東海が今の静岡県に積極的に働きかけてない。
というのが一番シックリ来るね。
東海にとって計算外だったのは静岡県の事よりも
コロナ禍で需要が極端に減った時期の資金繰りの話。
財投があったからリニア工事が中断する事はなかったにせよ
工事の方は突貫工事の様相は全くなかったからね。
本当にBルートが欲しいならば
Cルートから外れる長野県と山梨県で
整備新幹線の枠組みで国に働きかけるのが筋だろうね。
そうなると並行在来線である飯田線長野県内区間を
しなの鉄道に移管する未来も考えられるし
何よりも長野県だけではなくや山梨県も身銭を切らなければならない。
それならばCルートだと東海が金を出した上で
飯田市にはリニアの駅も出来て
飯田線はリニアアクセス鉄道としての側面も出てくるでしょうに。
飯田線静岡県区間はリニアが出来る未来が描けないならば
東海は廃線を選択する必要もあるだろうね。
リニア沿線地域の足であるリニアを妨害している静岡知事とその支持者に
飯田線静岡県地区は地域の足と語る資格はなし!!
あまり山の中に駅作ると広島空港みたいに陸の孤島になるよ
リニア計画はかなり無謀な要素が多い
「身銭は切りたくないけどリニアは欲しい」が通用するか
新横浜駅は千葉方面の修学旅行生が利用しているよ
海ほたる経由とバスが待ち時間まで駐車しやすいので東京駅は使わないとの事
千葉方面へ修学旅行ってディズニーランドの他にあるのか
そうなんですか、ごめんなさい
京の女子中高生軍団が新横浜駅埋め尽くすのを期待してた…
鉄道オタクっていつもこういう気持ち悪い妄想してるのかな…
怖い
知識はあるがコミュニケーション力、人の感情が読み取れない人の集まり
その知識ってのも極めて偏っていてしかも結構間違ってるというどうしようもないものだけど
あと思い込みもすごくてその思い込みを事実のように語るから話が全く噛み合わない
鉄道会社で採用されないのも当然
いくら間違いを指摘しても聞かないしな
自分に都合のよい事実以外は受け入れなれないんだね
人間こうはなりたくない、という見本にはなるけど
自分と考え方違うと「気持ち悪い」とか言ってのけるところもね
>>266 それらを拗らせたのが股尾前科運転士による各種やらかし。
先ず採用することはあり得ない。
>>270 こういうやつな
自分の思い込みがさも共通認識かのように発信してしまうんだよ
>>269 「気持ち悪い」って自分が言われて刺さってからそれをパクっているだけだよ
ファンが使う分には「具体的に」どう気持ち悪いのが説明できないからなんの効果もないんだけど
鉄道オタクってそもそも気持ち悪いもんだから具体的も何もないね
と言いつつ自分も同じように周りからは思われてるってことに気付いてないんだろう
「魅力を語り合いましょう」って言ってる人なのに
何故自分語りしかしないの?
「語るに値する魅力がない」
ということを自ら証明してしまっている皮肉
この流れだと鉄道会社に協調性皆無の
鉄ヲタが採用される事はない!
という事には異論はないようだね。
>>278 協調性皆無の奴が鉄道会社に採用されることはなく、鉄ヲタのほとんどは協調性皆無ってだけだろ?
つまり、たまたま協調性のある鉄ヲタが存在したら鉄道会社に採用される可能性もある
協調性のあるオタクってオタク同士でつるんでるだけだろ
そんなもんは協調性とは呼ばない
もっと気の合わない、年齢の離れたやつらと一緒に仕事を進めないといけないのが社会人
そういう環境で、雑談といえばでんしゃの話しかできない鉄道オタクが必要とされるわけもなく
>>270 JR倒壊=頭悪い
JR東海=賢く素晴らしい組織
>>280 私生活や仕事とヲタク活動での性格が同じとも限らないし
鉄にも色々な種類があるからな
多分、協調性皆無なのは、撮り鉄や葬式鉄辺りじゃない?
協調性どころか、そもそも働いてるかどうかも疑わしいのが多い鉄道オタクだからなあ
そういう奴らが東海嫌いなのはよくわかるけど
いつもの如く常人には発想できないロジック
>そういう奴らが東海嫌いなのはよくわかるけど
東海嫌いなやつって静岡に快速がなくて18きっぷでの移動が辛いとか超絶どうでもいいことが原因だったりするからな
そりゃ鉄道会社に採用されんわ
たしかにアタマん中の論理回路が
どうなっているか見てみたいものだね
何度か言っているが嫌いなのは東海ではなくファンの方なのだが
なぜ何度言ってもわからないのかね
台風とお盆のUターンラッシュが重なったなか必死で輸送に当たった東海を叩きまくってたのに?
どの口が言ってるの?
ファンとやらは自分たちと東海と一体だと思ってるからなあ
分けて考えられないから始末が悪い
東海嫌いと言えば
切符と言えばタックス切符?テクシー切符?だかの
東海道新幹線内の改札限定でしか使えない
のぞみ割引切符があってその制度を知らないバカ客たちが
東京駅のJR東日本乗り換え口に切符入れて機械詰まりまくって大混乱
東が激怒して両社大喧嘩してったマジか?
大喧嘩って
中学生じゃないんだからさあ
ほんと表現が幼稚だよなあ
当時の鉄道ジャーナルコラム欄にスポーツ紙引用で
大喧嘩と表記されていた訳だが・・・
なるほどね
スポーツ紙なんか読んでる層にもわかりやすい表現をしたわけだ
それなら理解できる
>>290 それが真実ならば貴方がJR東海を称賛する書き込みを
沢山投稿すればこのスレッドから争いは無くなるはずだけどね。
東海ファンが嫌いでもJR東海の事は嫌いにならないでくださいね♪
>>299 いや、東海を称賛する書き込みをする奴が嫌いなのだろう
だから、東海を称賛する書き込みをしたら、自分で自分を嫌いになってしまう
一年先の切符の予約って、ダイヤ改正あつたらどうする?
>>302 EX予約限定のサービスなんだから変更があったら連絡くるんでないの?
新幹線の場合は同一時刻列車の列番変更くらいで済むだろうし
飛行機みたいに乗り継ぎがどうにもならなくなるような無茶な変更はやらんでしょう
昭和は、お盆休みの1ヶ月前の前売り券売り場の行列がニュースになったのにね。徹夜組とか。平成に入ってからもそうか
JR東海はできないの?東日本、西日本は来年実現なのに
https://www.tokyo-np.co.jp/article/270890 株優どころかネットで買うことさえもできね
>>305 えきねっとの切符は名古屋駅でも受け取れるのか。
歴史にifはないというが
もしも何かの間違いでリニアが富士宮に来たら、鉄道事情は?
http://2chb.net/r/rail/1693835057/ 鉄道系スレで鉄オタたたきとはこれいかに。俺はオタクじゃない!俺はあいつ等とは違うとでも思っているんだろうか
俺はオタクじゃないからね
気持ち悪いオタクとは違う
今朝もなんかやらかしてるな
6時20分運転再開と言って再開できてないし
東海ファンとやらはまた東や静岡叩いて話題逸らすんだろうな
>>307 創価が破門されなかったら十分あり得るな。
国交省が創価の巣窟だし。
以前にはこういうことがあった。大丈夫か?
“幽霊新幹線”? 運行管理システムにいないはずの列車が[2022/10/20 18:10]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272554.html 20日午前5時ごろ、品川駅を出発する始発の東海道新幹線が品川駅に向かっていたところ、運行管理システムに「駅の手前で別の新幹線が止まっている」などと表示されたため停車しました。
職員が現場を確認すると、止まっているはずの新幹線はなく、設備点検の後、始発から52分遅れで出発しました。
東海道新幹線は列車がどの区間を走っているのかを専用のシステムで把握していて、何らかの原因で存在しないはずの新幹線がシステム上に表示されたものとみられています。
この影響で上下線42本に遅れが生じ、約3万6000人に影響が出ました。
>>307 リニアはまだ開業してないので歴史ではない
何が歴史のifだ
腕の見せ所だな
※「どう」見せるかは推して知るべしなのだが
「嫌いなのはファンであり東海ではない!」という人が擁護してくれるはずなんだが他のアホと一緒になって叩いてるからねぇ
東京行くんだけど、明日明後日辺りの東海道新幹線やばそうか?
擁護?自称是々非々のどこかのファンと違い
ちゃんと是々非々してるんじゃないか
結果だけ見てこうすべきだったとか言ってるやつが是々非々?
先のことなんか誰もわからんのだよ。わからんから混乱した。不可抗力だよ
一番混んでる東京⇔名古屋ですら、のぞみ指定席が満席になるのって
繁忙期以外年何回あるっていうんだ
東京都民「俺だってリニアでもっと早く名古屋に行きたいんだよー!」←これ
http://2chb.net/r/liveplus/1693920155/ リニア使ってまで行きたいほどの魅力ないだろ名古屋なんか
>>319 史実がそうだってだけな
葛西敬之JR東海リニア対策本部長の関西経済連合会での講演(1988年)
·リニアを開業させると30年間でリニアは1兆3000億円の黒字、新幹線は2兆5000億円の赤字
·全額民間資金は難しく三分の一は国の金が必要でナショナルプロジェクトでなくてはならない
·リニア開発問題の8割から9割は解決している
·2000年末の開業は可能
懐メロ邦楽板スレッド
【えりりん】田村英里子・田中陽子【よっきゅん】
3: [sage] 2022/03/25(金) 09:52:13.56 ID:???
ロコモーション・ドリーム、割と好きな曲でした
光る2001年にはリニアエクスプレスができている予定だったのに
2022年現在のこのグダグダ
>>327 観光だけとでも思ってるのか??
>>327 魅力云々の問題じゃなくて、そもそも観光だけとでも思ってるのか?
>>319 史実がそうだってだけだよな
葛西敬之JR東海リニア対策本部長の関西経済連合会での講演(1988年)
·リニアを開業させると30年間でリニアは1兆3000億円の黒字、新幹線は2兆5000億円の赤字
·全額民間資金は難しく三分の一は国の金が必要でナショナルプロジェクトでなくてはならない
·リニア開発問題の8割から9割は解決している
·2000年末の開業は可能
懐メロ邦楽板スレッド
【えりりん】田村英里子・田中陽子【よっきゅん】
3: [sage] 2022/03/25(金) 09:52:13.56 ID:???
ロコモーション・ドリーム、割と好きな曲でした
光る2001年にはリニアエクスプレスができている予定だったのに
2022年現在のこのグダグダ
今朝の運行抑止は運行管理システムの不具合かあ影響は山陽新幹線はおろか九州新幹線に及んだ模様
さあ是々非々をどうぞ!
電源入らない状態に…東海道新幹線の運行管理システムに不具合 東京-新大阪間の上下線で最大26分の遅れ
東海テレビ
2023年09月05日(火)12:04
https://www.excite.co.jp/news/article/TokaiTv_20230905_1204_29833/ 5日朝、東海道新幹線の運行管理システムに不具合があり、列車が最大で26分遅れ、
およそ1万3000人に影響が出ました。
JR東海によりますと、5日午前4時半ごろ、東海道新幹線の運行管理システムの装置が立ち上がらず、
電源が入らない状態になりました。
午前5時50分に不具合は解消しましたが、この影響で6時2分に新大阪駅を出る上り列車が26分遅れるなど、
東京〜新大阪間の上下線で19本の列車に遅れが発生しました。
乗客およそ1万3000人に影響が出ましたが、現在は通常通り運転しています。
不具合の原因は調査中だということです。
東海道・山陽新幹線で運行管理システムトラブル 九州新幹線にも遅れ
2023/9/5 9:00 (2023/9/5 9:05 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1123661/ JR西日本によると、5日午前6時10分ごろ、東海道・山陽新幹線で、運行管理システムの確認を行った。
この影響で同8時50分現在、新大阪駅〜博多駅間の博多方面行き一部列車に10〜15分の遅れが出ている。
九州新幹線のダイヤも乱れている。
26分ねぇ・・という事は特急料金返還が行われるような
遅れにはならなかったという事だね。
東海ならば厳しい意見を貰う案件だけど
緑だと話題にもならない案件だな。
俺自身も最近では東海に厳しい事言ってるはずだけどな。
最も多いのはリニア反対の静岡県に対して甘すぎると。
静岡県に対して厳しくするべきは民間企業たるJR東海ではない、日本政府だ
たとえば静岡県への交付金減らしてお灸を据えるとか
川勝を霞が関なり官邸なり呼びつけてこっぴどく叱り飛ばすとか
さらに奥の手として無理やりでも
リニア反対の静岡に首都機能持たせろよ政府は
http://2chb.net/r/train/1691593464/ そうすれば、ひかりこだまの需要は嫌でも増える→のぞみ減らさざるを得なくなる→リニアが必要になる
ってことで納得せざるを得なくなる
>>330 毎日電源落として再起動してるみたいだが
この間みたいに終夜運転状態の時は、そのまま動かしっぱなしなのだろうか
再起動しないとか。なんでそんな基本的なトラブルが起きる?大丈夫か
ここは東海ファン嫌いだけど東海は好きさんがフォローしてくれるはず
何度もこの発言してるけどいつもアホと一緒に東海叩きしてるだけだが
ソノベは認識誤りしてるな
東海ファン:嫌い
東海:嫌いではない、しかし好きでもない
一鉄道会社と見てるだけ
以上だ
一鉄道会社と見てる割には大昔のトラブルを20年以上も叩き続けたりちょっと怖いんですけど
>>338 自分は20年前のは一切コメントしてないが
誰かと誤認しているみたいだね
今日、のぞみ74号2本走ってるわ
新大阪発の臨時が新大阪0730発で先行で出発してた
今日、のぞみ74号2本走ってるわ
新大阪発の臨時が新大阪0730発で先行で出発してた
>>334-335 システムは原則電源を落とさないはず
時間起動するジョブが起動しなかったか
被疑対象のジョブが終了しなくて後続ジョブの起動が遅れたとか
考えられるかな
山陽新幹線、始発から一部に遅れ 広島駅付近の保守作業が終了せず 新大阪―博多間、5200人に影響
09:39(最終更新: 09:39)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/356244 JR西日本は6日、山陽新幹線の広島駅(広島市南区)での夜間保守作業の終了が遅れたため、
同駅発の始発を含む一部列車に遅れが出たと発表した。
新大阪―博多間の上下23本が最大76分遅れ、約5200人に影響が出た。
8月は雨台風だけど9月は風台風の傾向が強いので
架線断線のリスク
布団が吹っ飛んだ
ここで結果だけ見て叩きまくってたアホどもが事前に最善の対策を教えてくれるはず
まさかまた結果だけ見てあれこれ言うとは思えないしね
内陸寄りになってきた
ソノベよ最善の策は台風が通り過ぎるまで終日運休することだ
今の東海にとってはそれが一番よw
>>351 お盆の失態を教訓とするなら、計画運休すべきなのは台風が通過してからだろ?
>>351 この間の教訓は東海道新幹線は需要が大き過ぎるから計画運休などやっても混乱するだけ
動かせる時には動かさないとどうにもならなくなるということ
計画運休なんて優雅なことが出来るのは田舎の鉄道だけ
後から文句言うのは簡単だが事前に対策を考えるのは難しいだろ
だから後出しで批判するのはアホ丸出しだと言ってるんだよ
だからといって闇雲に動かして混乱に拍車をかける方が如何と思うが
無能な働き者は害悪なんだよ
後出しだと思っている方がアホ
そりゃ計画運休とか言って駅から追い出せばその時は混乱ないと勘違いするかもしれないけどそれは問題の先送りなだけ
当然再開後にさらに多くなるんだから何かあった時に取れる選択肢は少なくなる
15日にある程度運転していれば16日に間引き運転出来たというのを結果論扱いしている間は進歩はない
結果論だよ
事前にそれを言ってたなら大したもんだが結果を見て言ってるだけだから
計画運休後の運行再開は、種別無しの全て各停でグリーン以外は自由席で運行して
運用と利用客の混乱を最小限に抑える
発券済みの指定券は後日、指定料金の返金を窓口で受け付けするかカード払いは
指定料金分を返金するなり方法があるだろう
>>358 終日運休なんてアホなことするなあと思いながら見てたよ最初から
15日夕方までには暴風域がなくなることも日本海に抜けた後も局地的な豪雨が降る可能性がかなりあるのも分かっていたもの
そもそも15日の計画運休は大絶賛されてたからなあ
その時に「ある程度は運転すべき」とか言おうものなら大昔のトラブル持ち出されてボコボコに叩かれただけだったから
>>361 そりゃ都合の悪いことは報道しないからな
鉄道には運転見合わせの基準があるんだからその通り運行すれば良いんだよ
>>353 台風直撃中も計画運休して、通過後も計画運休することになるのかな
今回は平日だから乗りなれてる人が多いから
余程の事が無い限りお盆のような混乱はないと思う。
昨年末の日曜日にも東海道新幹線で輸送障害があって巻き込まれたけど
俺は広島→名古屋の移動だったけど走ってる列車に飛び乗っていけば
予定より20分〜30分遅れぐらいで名古屋に着いた。
でも新大阪駅のコンコース見てると自由席の存在を知らないと思われるような
利用者が沢山いた。
そう言う人は深夜の2時に東京に着いたとか言ってたから
慣れてないと指定された列車が運休になった時点で
移動手段がなくなったと勘違いする人は多いと思う。
このスレの中で新幹線使ってる人ってどんくらいいるの?
大昔の災害を20年以上にわたって叩き続けてるやつ以外は使ってるよ
後からああすべきだったこうすべきだったとかほざいてた奴らも事前には何も言えないということだよ
鉄道オタクが鉄道会社に採用されない理由がよく分かる
でも鉄道オタクの俺が天下のJR東日本に採用されたのはなぜ?
お前らに嫉妬されて困ってる
まだ後出しで理想論並べてんのかよ。
だからヲタは話通じないって言われるんだぞw
台風13号は東海エリア上陸かあ
さてさてどうなることやら
「理想」てのは終夜の混乱の翌朝から平常運転宣言しちゃう企業姿勢のことですかね
いやそれは妄想か
ほんとテンパカってのはどこ行ってもバカだね
7号の時の対応を検証しろと創価大臣にいちゃもんつけられたばかりだから・・・
台風の進路右上が東京にあたるから
これはしゃあないのでは
ふるふる詐欺でっか
遭難新宿ライン計画遭難でっか
13号 興津ねらいか
興津川山間部取り付け道路破損、取水口
あらされたコースに似てるな。
豊橋ー浜名湖付近にシフトしそうだな
鉄オタ共は
でんしゃにのらないとしんじゃうびょう だからな
7日午後7時現在、東海道新幹線計画運休の予定はない。
ただ、JR東海は、8日の始発から運転見合わせが起きる可能性があると発表。この場合、影響は東京―
新大阪間全線に及ぶ恐れもあるとしている。
カナコロ新聞:
ドイツの鉄道だったらどんな対応するかね
自国内のリニア実用化を潔く諦めた国でもある
ドイツと言えばソーセージのイメージが強いが日本こそドイツを見習うべきとこがあるんじゃないかな
http://2chb.net/r/liveplus/1694100082/ 緑の社員に嫉妬って笑いのネタにしても酷すぎるな。
分割民営化時にはJR東日本だけでも
黒字になるように作られたはずなのだけど
住田さんと松田さんの力では組合とまともに対峙できなくて
職場環境が崩壊したと聞くからね(暴君・トラジャより)
ハッキリ言えばジャニーズ事務所の問題より大きいよ。
その点東海は須田さんと葛西さんの初動がよく
新幹線保有機構を無くすことにより
東海道新幹線に投資できる環境を整えたのは大きいね
今では日本一の鉄道会社はJR東海だからさ。
>>391 ウクライナ戦争でドイツの経済がどうなってるか理解してるか?
>>392 >ウクライナ戦争でドイツの経済がどうなってるか理解してるか?
それドイツが悪いって言いたいの?
>今では日本一の鉄道会社はJR東海だからさ。
ここ笑うとこ?
東海道新幹線(東京〜新大阪)運行情報【JR東海公式】
@JRC_Shinkan_jp
【09/08,4:45現在】
台風13号接近に伴う運転計画
沿線では断続的な降雨が続いており、急きょの列車遅れや運転見合わせが発生する恐れがあります。現時点では始発から運転する準備を進めていますが、お出かけの際には、今後の天候情報と列車の運転状況にご注意いただきますようお願いいたします。
午前4:48 ・ 2023年9月8日
https://twitter.com/JRC_Shinkan_jp/status/1699872282498519399 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今日ほぼ丸一日静岡東部と神奈川雨みたいやん。大丈夫かね
新幹線技術を中華に提供して日本のクビを締めた売国JR東日本
425をやらかしたJR西日本
この二社のどちらとも日本一の鉄道会社ではないことは事実やね
東のものになったらしいw
>>392 >緑の社員に嫉妬って笑いのネタにしても酷すぎるな。
いちいち、そう言ってる時点で嫉妬している証左になるな
>>396 大丈夫かねじゃなくて事前に最適な対策を教えてあげるのが大事
後からこうすべきだったとかほざくのはアホのすること
>>401 横からだが、
>>396は単に雨の規制値を超えないかな?くらいのニュアンスで
東海の対策云々は言ってないだろ?
事前にこうすべきと書いて後でその対策で良かったか検証する、そういうのが正しいやり方なんだよ
後からこうすべきだったとか言うのは全く意味がない
少なくとも豊橋以東は本当にそうなってほしい
静岡県内にJR東海はいらない
そして、コレ↓が実現したら特急あさぎりも小田急新宿⇔静岡直通に
上野東京ラインも静岡⇔宇都宮・高崎直通になるだろう
キャッチフレーズは「国家百年の計はドイツにあり」
東海板スレッド
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
主題歌
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
静岡まで東日本のシマにして東京-静岡G普通復活させてくれ
もし本当にそうなったら東海が静岡をいかに優遇してたかを痛感するだろうね
静岡県内全線東日本にさせてもらう代わりにリニアはBルートにして…っていうのはダメなのか
>>399 世間一般の認識なんてこんなもの
「東海日本一!」なんてのは結局ファンの妄想でしかないことが露呈した
>>409 妄想ついでに静岡〜新宿間に東海道湘南新宿ラインで30分ヘッドで特急走らせてくれたら
ひかりとこだまを食えるかもしれない
鉄道業界のリーディングカンパニー、JR東日本に東海道新幹線を譲渡せよ
六合や用宗のようなところに毎時6本も停車させてくれるお人よしな鉄道会社なんてJR東海ぐらいしかおらんぞ?
函南が東日本エリアだったら今の毎時3本が毎時2本よ
身延線や御殿場線が東日本なら3セク移行の刑
名古屋偏重どころか静岡出血大サービスしてんじゃねえかよJR東海は
>>415 赤字垂れ流しで廃止になった特急東海を忘れたのか
静岡なんて全列車こだま号でええんちゃうかな?
国鉄時代からあいつらは東京方面しか乗らないんだし、こだまで十分じゃろ
静岡の観光地なんて伊豆しかねえんだしよ
というか熱海や伊東を神奈川県に編入させてやってくれや
> 赤字垂れ流しで廃止になった特急東海を忘れたのか
東京駅発着のうえ、日に3本程度じゃ利用も少ないだろ
だから新宿駅ならまだ攻める余地がある
【悲惨】新宿駅構内、雨漏りがヤバすぎる…日本の誇る巨大ターミナルがこれ [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1694137225/ 静岡さんには需要がねえから日に3本だったんだよ
首都圏の人間は熱海や伊東に用があっても丹那の西には用がねえんだよ
いい加減わかれよ
>>418 もし身延線が東日本だったら急行富士川は特急にはならず快速格下げだったろう。
東日本は地方での特急設定には後ろ向きだから。
静岡にばかり良いサービスを提供するJR東海に対して
名古屋人は怒りの声を挙げるべき
名古屋は名鉄と競合だから静岡以上に優遇されてなかったらおかしい
っていうか優遇されてんだろ
静岡にばかりって名古屋にある特別快速と新快速は一体何なんだ?
マジレスすると静岡は駅が少ないので、普通とは言え、評定は爆速
>>418 これな
優遇ぶりに全く気付いてないんだよ
尻馬って、優遇って最初に書いたのは俺だが
なんでこうトンチンカンなんだろうね君の書き込みは
即糞レス
その書き込みの方がよほど頓珍漢に感じるけど
我々の1323人さん
>>429 山陽の岡山三原なんて改正毎に減って行って1本しかない時間帯もできたのに
>>435 だよな
どれだけ優遇されてるかわかってないんだよ
>>424 甲府駅が改良されて中央本線は2面4線化されていた筈だし
国鉄時代からの流れで特急かいじ・みのぶが設定(B料金)
優遇されてるわけじゃななく
金になるから便を増やす
岡山三原なんて西が経営分離したがってる
琵琶湖神戸ラインで残したいのは
野洲または草津−姫路または網干くらいだな
あとは広島近郊区間の客の努力次第
>>408 日本のボン
民営化なんて怖くない
酷鐵民営で変わりますか〜!
>>439 静岡地区の在来線って金になるのか?
なぜ素直に優遇されてることを喜べないのか
園部〜京都間となら優遇されてるかも
でもそれは優遇ではなく当然の結果だ
地方路線で6本も走らせてる所など他にないよ
優遇されすぎと言っても過言ではない
その程度は優遇でもなんでもない
相応の利用者がいる結果である
そんな受け止め方じゃのぞみの停車はほど遠いね
せっかくの優遇を当然みたいに受け止めてりゃね
のぞみの全便通過も相応の結果なのかもしれないね
静岡はライバル不在と思いきや
静岡−清水は静鉄電車が競合関係にあるので
それなりの本数がある
熱海-沼津とか30分開く時間帯もあるし終電も早過ぎて
地元から増発や終電繰り下げの要望が上がってる
天理団参券料金改定thps://i.imgur.com/lF9VvPo.jpg
静岡は優遇され過ぎっていうヤツらは朝のラッシュアワーに静岡浜松行ってみろよ
特に県東部から静岡市内への通勤通学
あと静岡駅浜松駅の乗降人数調べれ
あの数字見てもまだ優遇と言うか
ラッシュアワーはそもそも混んでて当たり前なんだが
具体的にどんな混み方してるのかね
例えば毎日積み残し大量発生とかさ
>>454 田舎のローカル線見てみ
ほとんど高校生しか乗ってねーから
園部-京都間もラッシュ時に積み残しが連日発生していないのなら
それは園部も「優遇」されているってことでOK?
>>456 いや、そういう話をしてるのではなくて、どの程度混んでるのかって話だよ
ラッシュアワーが混んでるのは全国共通だからね
嵯峨野線は京都駅のホームが頭端式だから混雑が極端に偏ってるってだけ
先頭まで歩けば空いてる
>>459 それだと先頭が混まないとおかしくない?
京都で乗り換えしやすくするために先頭に乗るはずでしょ
西武なんかパートナーゾーンと称して池袋寄りの先頭部に
椅子なしの詰め込みゾーンを設けてるくらいだし
>>400 まあ火災帝自体東への嫉妬と怨嗟の塊だから
少し前に静岡のラッシュは大したことが無い
という結論だったけどね
>>400 俺はあまり嫉妬することはないな。
でもね・・・それぞれの鉄道会社の社員さんには思う事はあるよ。
東海の社員さんだと「お仕事お疲れ様です!!」
西日本の社員さんだと「お仕事頑張ってくださいね!」
東日本の社員さんだと「この人・・警視庁の過激派リストに入ってるかも」
>>453 少なくても中央西線名古屋口と比べたら
静岡は空いている。
>「この人・・警視庁の過激派リストに入ってるかも」
東海にも革マル系の組合があるから
東海の社員にも同じことが言えてしまうな
>>464 沼津⇔富士⇔静岡でも?
つうか沼津から三島経由で新幹線っていうのも多いぞ
何も静岡県内にのぞみ停める事はないだろうが
新横浜⇔静岡ノンストップひかりってマジで意味はないと思う
せめて小田原だけでも停めようよ
そして、首都圏で「そうだ 京都、行こう。」やってるんだから
京都都市圏でも「そうだ 湘南、行こう。」やったらどうだ
来年の夏に向けて今からでも考えておけよ、東海さん
京都人は湘南に憧れる娘に海水浴行かせないの?
http://2chb.net/r/kinki/1683706317/ 【はんなり】京女の水着姿【湘南へGo!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/swimsuit/1677597704/ ちなみに特急料金は京都⇔熱海より京都⇔小田原のほうがやや高い
つまりJR東海にとっては熱海なんかで降りられるより小田原まで足を伸ばしてくれたほうが儲かるってこと
いっそのこと熱海停車やめて小田原停車に変えたら?
ましてリニアの件で静岡県には頭に来てるっていうならなおさら
>>463 某過激派系とされる東労組とサビ労の組合員は今や少数派だけどな。
5年前に東日本の会社側が労政転換で事実上縁切りしたから。
それ「暴君」や「トラジャ」にも載ってるのにスルーしてるからなあ
この信者サンは
洗脳はなかなか解けないものだし、ファンとやらの信じたいものだけ信じさせて
ずっとアップデートしないままでもいいんじゃないか
こっちは『まだあんなこと言ってるよ』で笑えるし
20年以上前の災害(不可抗力)を昨日のことのように叩き続ける人とか本当に怖いですなあ
20年間の人生の空白がそうさせるのかなあ
人間30を過ぎると10年前が昨日の事に感じるらしい
まあものすごい高齢者の東海アンチがいるとこだけは理解してるよ
国鉄時代に国労にいてJRにいれてもらえなかったとかかなあ
いまだに昭和では通じていた仕事スタイルが現在でも通じると思い込んでいるのが大声上げてるからねえ
で、話は変わって8月の台風7号のグダグダについての検証結果が公表されたのでアップ
台風7号及び静岡地区大雨対応に伴う検証結果について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042939.pdf 運休を最小限にしようとして、次々として発車させたけど
直通取りやめて折り返し(新大阪)で車両基地も満杯で動けず滞留
で、新大阪に入線できず在線車両が更に拡大して数珠繋がりと。。。
結局さ、とにかく捌こうと闇雲に動かしたことと
通常どおり(のぞみ・ひかり・こだま)の運用しようとしたのが原因のようで
最繁忙期であることは忘れてはいけないよ
やみくもに動かそうとしたという批判は当たらない。多客期だからしかたないこと
過去に最繁忙期でなくてもグダッてた事実もあるでしょうに(苦笑
>>470 とは言っても主流派組合がなくなった訳ではないからね。
>>477 だな。
多客でも平日金曜日の利用者ならばいろんな事を熟知してるけど
盆のUターンの利用者だと混乱には弱いだろうね。
まるで自分が若者であるかのような物言い
ファンとはかくも滑稽な生き物である
>>479 今の主流派は「非組合員」だから
会社になんの影響力もないし
>>482修正
「東労組」は会社になんの影響力もない
>>476-477 闇雲に動かしたとしても、最終便の1本前までグリーン車の通路まで立ち客で溢れていたなら理解できる
でも実際は最終便付近はガラガラだったって言うじゃん
最終便の所定発車時刻は案内したけど、間の列車を省かないという案内はしてないんだから
ホームの溢れ具合を見ながら間を飛ばして、次の列車が19時30分発の最終便だと案内すれば良かった
>>485 だからね、そういうのを結果論って言うの。
後からそんなこと言っても誰も聞く耳持たない
事前に19時30分で終われ、とか言ってたのなら大したもんだが
>>487 結果論?
リアルタイムにホームを見てたら変更可能だろ?
東海は19時30分の最終便まで間の臨時も省かないと宣言したつもりか知らないが
全車自由席の5時間以上遅れの次点で、誰が何時発の何号が運転されなったから支障を来したとか言うんだ?
プラレールみたいな感じで語ってるのが草
ホームで見てたらw
そうだね。ホームで見てたら判断できるかもね
脳みそプラレールは列車ダイヤは把握できても
乗務員ダイヤは把握できないからな
車体傾斜装置 の角度を20度まで傾けたら320km走行出来そう
20度っって、、、横1×1程度のシート配置くらいの台形断面になりそう
つか、そもそも縦曲線が他の新幹線路線より曲率が高いので現状の285km/hでも
マイナスGで気持ち悪くなることあるので、320km/h運転は非常に厳しい
言い方を間違えたので以下に訂正
誤:曲率が高いので
正:曲率が小さいので
誰も読んでないから訂正なんかいらない
結局鉄道オタクって後からあーだこーだ言うだけの存在だね
320キロ運転が無理な理由が今でも気持ち悪いからとかいってるのが草
気持ち悪さが基準なんだな
アホくさ
と、このように脊髄反射で無意味なレスをつけることでスレを埋めるさまが「東海道新幹線の魅力を語る」行為なのです
ファンにとっては
ソノベよ言いたいことはそれだけか?
横Gより縦Gの方が人体は敏感で(さらにマイナスGは不快感が大きい)のだよ
今日も一日中貼り付いてんな我々の1323人さん
しらんけど
あと、東海道新幹線区間で320km/h運転が可能というのなら
どこをどうしたら可能なのか、ご教示していただきたいものだ
個人の感想でここまで断言できるのはすごいわ
俺が気持ち悪いから無理! 大爆笑
そういうソノベ煽りはいいからできる理由を出してくれ
普段アホ丸出しの煽りしかしないくせにどの口が言うのか
この会社は意地でもお詫びしないって社風なの?
お盆の静岡豪雨の件、天候や不可抗力の遅れは仕方ないにしろオペレーションの悪さ、それによる乗客の滞留や体調不良については何もなしなのか。
HPで案内してるんだから駅に集まってきた客が悪いってスタンスなのかな。
ああ、やはり出せないのか、、、(自らケンカを売っておきながらこれだもんな)
300系のぞみも当初は横揺れ酷くて新聞でボコスカに叩かれてたな
しかも初期トラブル頻発で挙句の果てにはモーター落下事故とか
一歩間違えば脱線ジャックナイフペチャンコミンチで福知山を超える大惨事・・・
まあどんなものでも最初はそんな感じだよ
スマホだって初期はバッテリーが持たなかったり発熱したり散々だった。
はつかり事故ばつかりって新聞で叩かれた車両もあった。まあ最初はそんなもんだよ
>>464 エア政令指定都市の静岡浜松と中央線沿線を比較したらあかんて
静岡は3両でも空気輸送の時間帯が結構あるんだし
>>492 ジェットコースターぐらい傾ければええのに
リニア問題でJR東海と静岡県のゴタゴタが続いてますが
静岡県内ひかり減便とか露骨な真似したら叩かれるのはJR東海のほう
そこで、静岡県を華麗にスルーするように仕向けるキャンペーン始めたらどうだろう
【関係者必見!】何で「そうだ 京都、行こう。」があるのに「そうだ 箱根湘南、行こう。」はないの?
http://2chb.net/r/rail/1694272416/ 東海道じゃないのに東海道新幹線を通した岐阜県に政令指定市がないのは余りにも恥ずかしいので政令指定市案
・岐阜羽島市 511,267
旧
岐阜市 ぎふし 397,991 >名古屋植民地区
羽島市 はしまし 65,292 >野原区
岐南町 ぎなんちょう 26,028
笠松町 かさまつちょう 21,956
そもそも東海さんは320キロ運転なんて
ケチな事を言ってなくて
500キロ運転できる高速新線を建設中でありまして。
それを妨害するのは静岡県知事とそれを再選させた静岡県民
高速鉄道は静岡県はイラナイと言ってるのに等しいので
静岡県に止まるのはこだま号だけにする時期に来てると思う。
>>504 東海も利用者に対しては切符の払い戻しを受ける時には
「ご迷惑をおかけしました」とは言ってるよ。
利用者ではない輩に謝罪する必要は全くなし
>>512 平成の大合併で岐阜県もアチコチで合併したけど
岐阜市に関しては何処とも合併しなかった。
一番大きな理由は岐阜市の財政が裕福ではないから・・・
俺は岐阜県民ではあるけど岐阜市民ではないから。
結果論でしかないけど
8月16日に関しては全列車終日運休にして
全車自由席の「のぞみ」号と「こだま」号のみを
走らせればよかったと思うけどね。
指定席・自由席のルールも知らない利用者が多い日だったから
そういう英断はしにくかったとは思う。
>>511 貴方が静岡県民ならば次の静岡県知事選挙でも
川勝知事に対抗する自民党系知事候補は出るはずだから
その方を当選させるのが先。
静岡県で観光キャンペーンを開催する事が
リニア工事の条件とするならば東海も受け入れると思う。
それでも今の川勝知事ではJR東海に信頼されてないから
今の知事の内は東海は静岡県に対して何も良い事はしない。
まるっきり県民任せじゃん
どうせ東京神奈川愛知の住民が多いんだろう
テメエたちが静岡県乗り込んで街頭演説なりビラ配りなりやる気はないのかよ
でも次の知事選挙が何年何月か、静岡県民ですらググらないと即答はできないんやろ
その程度なんだよ、どうせ
じゃあなおさら率先して乗り込んでやらないと
ただネットで吠えるばかりのネット弁慶など静岡県民は相手にしない
>>513 静岡県に妨害されているのはCルートを選んだからだろ
Bルートならどこの自治体からも妨害されなかっただろうに
ほんとそれ
相手は政治家だぞ
何にも見返り求めないなんて事はあり得ないハズだろ
普通の企業間の商取引とは違うんだ
当事者のくせにそんな事も分からんのか
【リニア】何でJR東海はCルート選んだ時点で静岡県から見返り求められる事を想定しなかったの?
http://2chb.net/r/rail/1667230610/ 進展できれば良いね(現状のまま特に進展しないと推測するけれど)
リニアで連絡調整会議 JR東海と静岡県10市町
時事通信 2023年09月09日20時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090900560&g=eco リニア中央新幹線の建設工事を巡り、JR東海の丹羽俊介社長は9日、静岡市内で
静岡県・大井川流域10市町の首長と意見交換した。10市町は工事に伴う大井川の流量減少を懸念。
JR東海と10市町は意思疎通を図るため、「連絡調整会議」の設置で合意した。
JR東海社長と10市町の首長との意見交換は2021年9月以来2年ぶり。静岡工区での工事には
静岡県知事の同意が必要だが、川勝平太知事は大井川の流量減少や生態系への影響などを理由に認めていない。
JR東海は大井川流域市町の理解を得て、事態を前進させたい考えだ。
意見交換終了後、丹羽社長は「懸念解消のためのコミュニケーションをしっかりやっていかないといけない」と述べた。
袋井市の大場規之市長は「地域にプラス効果を生んでほしい」と同社に注文を付けたという。
>>522 日常的に新幹線使う静岡県民がそんなにいるかよ
>>523-524 【東海道新幹線】たとえ静岡遷都が実現しても静岡県内に のぞみ 停める必要はない
http://2chb.net/r/rail/1687227307/ まあ停める必要は全然ないわな
遷都なんかしないけど
静岡は県内で完結できるから県外への流動が少ない
東海もそれが分かってるから相応のひかり停車しか設定しない訳
しっかり算盤弾いて出てきた答えだ
鉄オタみたいに頭プラレールじゃないよ
前のそういう話題になったら静岡にはタミヤがあって全国から来るんだ!って力説してたオタクがいたな
本当にプラモデルが好きなんだなと非オタクの俺は妙に感動した
のぞみ乗車率
一番混んでる東京名古屋ですら繁忙期以外は90%近くまで行ってるのかも疑問だが
世界各国からバイヤーが集まる静岡ホビーショーをタミヤ限定でさらにプラモヲタにシュリンクしちゃってるよw
>>530 いつも混んでないといけないの?
そこから説明してくれる?
>>532 その前にどういうつもりでそんな質問するのか説明してくれる?
もっと乗車率低いのがひかりこだま
新横浜静岡ノンストップひかりなんて夜の下りと早朝の上りだけで充分なのに
たとえば東京発14:03ひかりが小田原に停まるのなら
小田原発14:37→京都着16:37
つまりちょうど2時間で行ける
海の家を出て午前中いっぱい江の島海岸で海水浴楽しんで昼食食べて13:30頃まで余裕で滞在できる
それでもお盆辺りでもない限りはそこまで混まないだろう
【はんなり】京女の水着姿【湘南へGo!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/swimsuit/1677597704/ その東京発14:03ひかり只今京都到着
しかも謎の6分停車
そう言えば京都駅が舞台の寝台特急八分停車なんてトラベルミステリーもあったっけな、
>>531 ホビーショーなんて初めて聞いた
でんしゃ以外も詳しいんだね
ふるいでんしゃ以外なんも知らないんだな
IR情報も読んだことないらしいし
岐阜羽島市とかほざいてるやつにだけは言われたくないねぇ 笑笑
僕の考えたさいきょうのせいれいしていとしみたいな?
>>536 言いたいのはそれだけか?
ソノベみたいに極めて狭い世界を自慢して過ごしているわけではないのでね
言われてみれば俺はゲームとかアニメとかも全然知らんなあ
そっち方面もお詳しそうでさすがですなぁ
文章も読めないのな
東海道じゃないのに東海道新幹線を通した岐阜県に政令指定市がないのは余りにも恥ずかしい
と言う事だよ
なあソノベよ、日曜の早朝から5chでの煽りは楽しいかい?
N700系S・R編成は4・5号車間だけ騒音が大きくならないか?
ケーブルヘッドの形状が違い高さが低いので外幌が全周幌になってなく側面だけ
16両と同じやつにすると騒音が大きくなって逆効果になるとか
東海道って中世までは岐阜県通ってたんだけどな
三重県回りつまり今の国道1号線に近いルートになったのは、徳川の江戸時代から
>>520 AルートBルートなんて「Cルートを飲んでやった」事にするための当て馬でハナから真面目に検討する気がない案にしか見えなかったが
いまだにBルートとか言ってるのってここのオタクぐらいでしょ
>>543 株やってないから知らん、って言うかもねw
>>545 それ本当か?
見てきたかのように言ってるけど
ただの鉄道オタクかIRなんか見てどうするんでしょうねぇ
ほんとアホらしい
逆に言うと自称鉄ヲタでないヤツがIR知らないって
どういうことでしょうかとも言えるのだけれどね
それにしてもソノベの書き込みって休日の早朝から
ご丁寧に自らのアホを晒して何したいんだろうね
ジャニーズ騒動すげえな
チャイム変更が抜群のタイミングだった
16日土曜日から三連休やぞ~
また長時間遅延やらかすなよ~
日曜日はこういう流れになってたのだね。
俺は・・・というと
今回の乗車レポは指向を変えて・・いつもは乗らない列車のレポ
こだま708号 静岡→東京
静岡が悪い!と言っても現実を知らないと絵に描いた餅になるので
静岡県民の立場になって在来線で静岡まで行ってから新幹線に乗ってみた
静岡県内の在来線快適やね。
211ロングって最近のロングと比べてクッションが効いてるから
長い事乗っても疲れないのだわ。
おまけに313との併結だからトイレの心配なし
続く
肝心のこだま708号 静岡→東京 X53編成
静岡発車時点でコロナが明けても乗車率驚愕の1割以下。
途中で静岡ひかり号がこの列車を追い抜くのもあるけど
これはまだ余裕があるね。
結局小田原発車時点で6割ぐらいの乗車にはなったけど
これならば静岡ひかりを廃止して
こだま号に誘導しても座席が不足する事は少なそうだね。
最悪指定席を増やせばいい案件だし。
こだま号は1025発の1148着で1時間23分
ひかり号は1041発の1142着で1時間1分
リニアを妨害してるのだから22分は我慢するべき。
名古屋ユーザーだとリニアが開業すると
1時間近く時短になるのだからそれだけ時間泥棒をしてると
静岡県民が認識するべき。
>>525 静岡空港駅以外の実現可能な具体的な提案を
自治体側がするのもアリだけどね。
勿論リニアが開業してからのお話しだけどね。
今の静岡県のタカリに付き合う必要性はなし。
それどころか現状ならばリニアが開業しないデメリットを
静岡県と大井川沿線自治体に示す時期。
最も川勝知事が決定権を手放さないから
流域自治体側と意志疎通する必要性は感じないが。
案外、川勝知事が失脚すれば東海も静岡県も
リニア沿線自治体も大井川流域自治体も
すんなり話がまとまって幸せになりそうだけどね。
>>534 静岡ひかりを廃止して小田原ひかりを増やす提案は大賛成だけど
京都圏の人は海と言えば須磨海岸や若狭を目指す印象だけど
>>554 この話のキモは創業者が亡くなって組織が崩壊してるという事だな。
緑の主流派組合にも言えるけど
どんな組織でも人に言えないような事はあるだろうに。
>>560 小田原 静岡 浜松の3つとも停めるっていう意味だけどね
ちなみに東京圏や中京圏に本社があっても静岡県に拠点たる事業所持つ企業はたくさんある
静岡ひかりなくしたらそれらの会社の社員がみんな怒っちゃうよw
歴史にifはないというが
もしも何かの間違いでリニアが富士宮に来たら、鉄道事情は?
http://2chb.net/r/rail/1693835057/ 新富士駅⇔富士駅⇔大石寺をはじめ富士地方の交通網は格段に向上
やがてそれら一帯の鉄道やバスで使えるICカードもできる
その名も Fuji Excellent LAnd CArd
略してFELACA(しかも絵柄は東山ソーセージ)
ぶっちゃげ、来年からひかり全部静岡・浜松停車でよくね。
近年特に目に余るのがリニア関連スレのBルート叩き
工期が10年遅れる上に工事費も高騰するっていう言い分なんだが
この期に及んで今さら遅れなんか気にしてもしょうがないし
Bルートだと工事費高騰するっていうなら東海道新幹線特急料金値上げで補填すれば済む話
だいたいリニアを本気で求めてるのは、たいてい普段から東海道新幹線乗ってるヤツらなんだから
それこそJR東海へのお布施だと思って率先してカネ差し出すのが筋
それに本当に賢い人間ならたとえ目先の工事費が高騰するとしても
その代わり長野都市圏・松本都市圏⇔リニア諏訪⇔名古屋中京圏(さらにはそれ以遠)の利用者を見込んで元は取れると判断付くハズだ
一番はネタ半分だけど二番はマジです
交通政策板 関連スレッド
リニア欲しいなら政府主導でやれば良かったのに
主題歌
一、
美人の街からは 通勤させて 給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは はんなり京都弁 同僚OL
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
二、
長野の街からは 便利に行ける 「しなの」より早く 名古屋に行ける
篠ノ井線に 来てほしいのは リニア接続の リレー特急
誰だって誰だって 地元の住民は夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 諏訪にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
「停車駅揃えるのが美学(キリッ)」というなら
ひかりは品川新横浜小田原熱海三島静岡浜松豊橋名古屋以西各駅
で良いじゃんもう
だったら東京⇔名古屋こだまを廃止すればいいだけ
【新富士 掛川 三河安城】こだま毎時1本で充分だろ
http://2chb.net/r/train/1683649029/ ここで正義に駆られて静岡知事叩いてる連中が権力の座についたらそれこそ
北朝鮮顔負けの恐怖独裁政治するだろうよ。
歯向かうモノは1人残らず粛清。
そして誰も居なくなった・・・崩壊
>>571 他の会社なら1時間似1本にするだろうなあ
東海は小駅でも最低2本を確保。さすがです。
>>572 川勝静岡県知事になってから静岡県庁の自殺者は多いですよ。
ジャニーズ事務所や緑の主流派組合を例に出すまでもなく
川勝知事が権力の座にいるうちは
こういう話はあまり表に出にくいけど
川勝知事が権力から離れるとどんな話が出て来るやら・・・
>>529 例えば京都には任天堂があるけど
任天堂があるから京都にヲタが集まるなんて
言う主張は聞いた事が無いからね。
結論
オカシイのは静岡県
安倍が死んだら🏺問題解禁でネトウヨ阿鼻叫喚
ジャニー死んだらレイプ問題解禁でジャニオタ阿鼻叫喚
>>562 静岡ひかりに小田原停車を追加するならば
名古屋こだまを廃止して
東京・品川・新横浜・小田原・熱海・三島・静岡・浜松・豊橋・三河安城
名古屋・京都・新大阪停車にすれば良いと思う。
新富士・掛川はそこまでの利用者はいないようだし
三河安城はひかり号の停車を求めていたようだし。
こだま専用のバケモノ加減速の車両用意してのぞみ退避を極力減らす事が出来れば
中途半端なひかりは要らなくなる
速達タイプと各停タイプの2本だけがシンプルで分かり易い
ワンマン経営者のいなくなった東海もこの先何か出てくるかな?
>>560 須磨の海や琵琶湖は汚いし若狭湾は原発銀座だし白浜は遠いし
>>578 今の速度でも気持ち悪くなるらしいおじさんがこのスレに常駐してるんで急加減速は無理っぽいですね
急加減速ではなく高速走行時にRの小さい縦曲線のサミットから下り始めた瞬間のマイナスGだね
捏造は良く無いと思うな
「起動加速度」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%BA%A6 阪神5001形IIは、4.5 km/h/s
新幹線N700Sは、2.6 km/h/s
0系は、1.0 km/h/s
JR東E235系は、3.0 km/h/s
JR東E231系は、2.5 km/h/s
JR西323系は、2.8 km/h/s
JR西225系は、2.5 km/h/s
JR倒壊313系・315系は、2.6 km/h/s
なぜ東海だけ変な変換してるんですかね
そういうところから知性が疑われるんだよ
>>582 掛川なんかは結構利用者多い
新富士はその名の如く富士山エリアへのアクセスがしやすい
これのどこが追い抜き信号所なのかね
乗降客数
1 東京 65,467
2 新大阪 58,719
3 新横浜 29,829
4 品川 29,589
5 京都 28,768
6 小田原 11,734
7 米原 5,637
8 熱海 4,541
9 新富士 4,133
10 岐阜羽島 2,645
11 三河安城 1,633
岐阜羽島は雪落としの駅
これ
>>588 その数値は、2022年7月15日 に国土交通省が公開した駅別乗降客数(2021年 令和3年度)のデータとみた
※東海道新幹線 東海旅客鉄道 営業の駅別 乗降客数
厚狭・新下関・小倉の各駅~博多
【土休日限定】JR西日本、「新幹線よかよかきっぷ」を10月末で販売終了
https://www.traicy.com/posts/20230911278209/ >>590 ネットサービス誘導
ここまでしないとバカはいつまでも甘えてくるからな
繁忙期だと50分待ちとかだから
こういうあからさまなサービス低下な話題でも鉄道オタクは擁護してくれるから楽でいいね
「バカはいつまでも甘えてくる」ということらしい
>>591 貼れない
「路線:東海道新幹線 東海旅客鉄道 営業の駅別 乗降客数ランキング」
で検索すれば出てくる
どこも人手不足だから
こういうの今後いくらでも出てくるし
解消することはないぞ
人手不足ならなおさら徹底的合理主義の国を見習わないとね
ソーセージの本場というイメージが強いけど実は日本にとってはドイツこそ
http://2chb.net/r/liveplus/1694447519/ オマエの代わりは幾らでもいると、
ここで豪語しているヤツは
現在と将来が見えてないからしょうがない
>>593 このきっぷと比べて新幹線豊橋往復きっぷ土休日用2360円は破格の安さということだな。
>>599 JR東海ほどではないけど会社の名前で
新卒が沢山集まるウチには関係ない話だけどね。
仕事をヤラナイ輩は自然と居心地が悪くなって
勝手に辞めていく(クビと言わないのがミソ)からねぇ・・
理想は東海みたいに学校のOBが
同じ学校の卒業生を連れて来る仕組みが出来れば一番いいけど
ウチはそこまでの組織力はないからねぇ・・・・
>>602 キミの勤め先には原子レベルで誰も興味ないと思うゾ
自分が要らないと思ってるヤツほど
実は上司の態度や振る舞いから会社の将来性を見定めてたりするのよ
代わりが効かないやつなんてほぼいないから
無職ニートは現実をわかってない
だから仕事って面白いんだがね
ある程度のカバーはできても全てはムリ
それを代わりが効くと勘違いしてるのがいるな
「代わりのきかない人材」など幻想にすぎない
もしそんな人材が過去にいたならその人が退職した途端に会社は崩壊してるはず
でもしてないからね
>>594 じゃ全ての事をネットで出来るようになるんか?
>>609 それが幻想なら「優秀な人材の確保」に企業が血眼になるわけないだろ
会社が潰れないのは人材の確保と育成を絶えず行ってるから
それでも個々人の能力は同じでもないしな
ソノベこそ会社で働いたことないんじゃね?
そもそもそういうのは窓口等有人対応で出来ること全てをネットで出来るようになってから言え
今や99%以上の切符が券売機で発売できるのに
限られた人員を切符売りなんぞに割く余裕なんて無いからな
>>611 もっというと優秀な人材ってのも幻想だな
リアル社会はポンコツばっかり
その中で多少できるやつとできないやつがいるだけ
>>614 ソノベよ、自分がポンコツだからって一緒くたにしなくていいぞw
組織にいると優秀な人材っているぞ
そういう奴は振る舞いとか目の付け所が並のやつとは違うのよ
ニートにはわからんこと
目の付け所w
CMのキャッチコピーみたいで草
結局そうやって抽象的なことしか言え
ないんだな
まあ聞きかじりだから仕方無いかもしれんが
優秀だろうが無能だろうが、日本人はどんどん減っていくんだから
切符売りみたいなほぼ機械でできる仕事は機械にやらせるか、移民にやらせるしかないんだよ
切符売りという仕事の方が機械で代えの利く仕事に成り下がったんだ
今の仕事してて実際に何人か見てきたうえで評してるんだが?
同じ内容の仕事でも処理は早く的確だったな彼らは
ポンコツニートのソノベには組織で働いた経験なんか語れまいよ
しかしこれから日本人がどんどん減ってくとなると、のぞみ12本もいらない時代が来るよな
それも近い将来にね
のぞみ12本なんか害でしかないことが先月証明されたばかりじゃないか
>>618 ブルートレインが走ったた時期とは違い
今では単純な切符は券売機でだいぶできるようになったね。
>>620 のぞみ12本はともかく
静岡ひかりは無くてもいいけどね。
>>603他
ただウチのやり方は中途採用はほぼしないから
社会人には全く関係のない話だからね。
>>606 ウチはJR東海ほどの定着率はないけど
少ないけどウチも辞める輩はいる。
社風に馴染まない奴は居た所で良い事はないしね。
少なくてもウチは数字は出し続けているから
将来性が無い事は全くないな。
退職した輩が成功したという話は全く聞かないしw
>>626 たまには緑も褒めるか・・・
緑の券売機は乗変が出来たね。
自分たちの思い込んでることと
外からの評価って乖離することが多々あるからな
ソーセージの本場というイメージが強いけど実は日本にとってはドイツこそ見習うべき国ではないのか
東京=ベルリン
静岡=ボン
京都東山=フランクフルト
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://2chb.net/r/tokai/1581339416/ ドイツひいてはヨーロッパ経済の中心フランクフルト
無駄に多い神社仏閣(ろくに観光客も来ない雑魚寺社)などぶっ潰して
京都市東山区を日本のフランクフルトにするには?
http://2chb.net/r/kinki/1694442627/ 東京〜静岡〜京都
見事に東海道新幹線で繋がっている
リニア反対の静岡に首都機能持たせろよ政府は
http://2chb.net/r/train/1691593464/ そうすれば東海道新幹線は、ひかりこだまの需要が嫌でも増えるから
さすがにあの知事もリニア賛成せざるを得なくなる
静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
結論的には品川、新横浜、(名古屋)、京都、新大阪 以外は全駅廃止でいいのかな
そうすれば「のぞみ」は各停超特急
>>631 それをやりたいなら静岡県民の手で
川勝知事を失職させてからの話
リニアの話で4期目の知事が総理に直接会わずに
手紙を書くような関係性では無理無理。
>>613 治安悪化で欧米みたいに1両に車掌1人乗せる時代が来るかモナ
この冬、年末年始は「のぞみ」号を全席指定席として運行します
― 3大ピーク期に「のぞみ」号の指定席を増やし、ご予約いただきやすくします ―
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042944.pdf >>633 それは川勝を失職に追い込めるほどの有力者を県知事選に送り込んでから言える話
もっとも年齢が年齢だけに、次の選挙では出馬せずに引退する可能性が高いけどな
当たり前やな
リーディングカンパニーであるJR東日本にやっと追いついたか
三陽区間ではみずほさくらの自由席混雑に拍車がかかりそう
国内私鉄でも東武や近鉄はじめ全席指定やってるとこ多いもんな
つうかのぞみ全席指定になるのに静岡ひかり無くしたら
指定券買えなかった乗客はどうすればいいんだ
こだまで我慢しろってか!?
個人的にはのぞみは通年全車指定席にして欲しいんだけどなぁ
今回は繁忙期だけとはいえ
東海道・山陽新幹線の民度は低すぎるから絶対こういう
悪態つくやつが出てくるのが容易に想像出来る
103 名無し野電車区 (スフッ Sdea-x9QU) 2022/03/04(金) 10:45:13.05
いいよ
全車指定とか鉄道会社の一方的な都合だから
何か言われたら、「んなもん自由席なくしたお前らが悪いんじゃ!!」と大声で怒鳴りつけたらいい。
ID:wDsQs4Mhd
>>642 静岡ひかり廃止なんてボンクラの戯言を真に受ける方がおかしい
ここで何百回何千回書き込もうと絶対実現しないからw
まだ株主総会で提案する方が聞き入れられる可能性あるわ
>>644 提供座席数は自由席だろうが指定席だろうが変わらん
立席特急券にになったとしても座れる可能性を見込んで
馬鹿みたいにホームにとどまる奴がいなくなるから
列に並ぶ時間が短くなる分立ちっぱなしの時間はトータルで減るんじゃね?
のぞみ通年全席指定は賛成
どうしても自由席乗りたい人はひかりこだま使えばいいだけだし
ひかり
指定席・・JRPパスで混む
自由席・・のぞみ全指定化で混む
この際首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
東京⇔新大阪のぞみは毎時1本ひかりに置き換え、東京⇔名古屋こだまは大幅カットで
節電にも貢献できるし運転手や車掌の負担も少しは減るし
何より、皇居や一部官庁が静岡移転すれば東京や神奈川からの新幹線通勤も増えてJR東海はウハウハでんがな
東品新小熱三新静掛浜豊安名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋城古阜原都大
●●●●―●―●―●――●――●● ひかりA
●●●―●――●―●●―●――●● ひかりB
●●●●―――●――――●●●●● ひかりC【2時間に1本】
●●●――――●――●―●●●●● ひかりD【2時間に1本】
●●●●●●●●●●●●●●●●● 新大阪こだま
●●●●●●●●●●●●●____ 名古屋こだま【夕方以降下りと朝上りのみ】
ひかりが毎時3本に増えたら経費節減重視の企業は喜びそうだな
社長「これから出張はひかり指定席で行くこと、どうしてものぞみ乗りたいヤツは自腹で」
>>644 全席指定と立ちっぱなしは関係ないやろ
自由席で椅子を取り合うか、指定席で指定券を取り合うかの違いだぞ
どっちも結局は早いもん勝ちってだけのこと
無料の幼児連れが幼児にも席を使わせたかったら小児運賃料金を払うことになるな
指定が取れないなら18きっぷで在来線乗り継ぎで移動したらいい。
18きっぷなら自由席だし、東京−沼津ではグリーン券さえ買えばグリーンにも乗れるし、、
豊橋以西なら転換クロスシートの新快速にも乗れるぞ。
>>658 そんなことを考えなくても、ひかりの自由席で良いだろ?
18きっぷって何時間かかるとおもってるんだ
これだから鉄道オタクは
全席指定にできるのも普通車の座席のグレードを均一にしてるおかげ
西九のあれみたいに指定席だけ無駄に豪華にするとこういう柔軟な対応もできない
まるで大半の利用客が東京ー名古屋の距離程度で済んでるかのようだな
のんびり鉄道旅行楽しみたい鉄ヲタだっていっぱいいるだろ
そっとしておいてやれや
新幹線で行きたい人にのんびり行けって言ってくるやつがいるから困ってるわけで
家族連れの一般人とかに18きっぷなんか勧められないだろう
荷物もあるのに
何が豊橋から転換クロスシートに乗れるだよ
乗れるだろ。
浜松→熱海も狙えば転クロだ。
逆は少し厳しいけどな(笑)
え?自由席ないんですか?
って当日になって困惑する一般人が多数発生するだろうけど、もちろんその対策は考えてあるだろうね
のぞみの自由席と指定席の料金差は大きい。家族連れならなおさら
そもそも新幹線で旅行に行く奴はそんな差額なんか気にしない
重箱の隅突いて叩き棒に利用したいだけの糞鉄オタに過ぎん
【自由席がなくなる】東海道新幹線「のぞみ」の一部期間全車指定化について!
スーツ 交通 / Suit Train
こだまの自由席ならいつでも座れますよ
どうせ、そんなに急ぐ必要ないんでしょ?
>>670 >>671 この辺の東海擁護な書き込みが非常に頼もしい。やっとこのスレも正常化してきたかと思うと感無量
>>671 一般の観光客帰省客やサラリーマンならな
出張行かせる側の一部の企業経営陣は、のぞみ指定席とひかり指定席の料金差を気にするでしょう
今まではEX予約なら同じ値段だったし、のぞみの自由席なんて乗ったことないわ
リニア問題でJR東海と静岡県のゴタゴタが続いてますが
静岡県内ひかり減便とか露骨な真似したら叩かれるのはJR東海のほう
そこで、静岡県を華麗にスルーするように仕向けるキャンペーン始めたらどうだろう
新横浜⇔静岡ノンストップひかりってホント意味ないと思う
あんなの夜の下りと早朝の上りだけで充分、せめて小田原だけでも停めようよ
夏は海水浴、正月2日3日は駅伝観戦で決まり!
【関係者必見!】何で「そうだ 京都、行こう。」があるのに「そうだ 箱根湘南、行こう。」はないの?
http://2chb.net/r/rail/1694272416/ スーツ君がいうように
社員に東海道新幹線を使わせるような企業は多少の料金差なんて気にしねえ
年末年始や盆の最繁忙期に出張に行かせる企業も稀だろ
「新卒がたくさん集まる優良企業」の社員様のやることがネットの場末、便所の落書き場でお勤め企業自慢マウントかよ、、、、
0670 名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-DaCx) 2023/09/13(水) 19:55:49.13
>>669 無理して利用しなくたっていいんだよ
こういう東海の姿勢が辺なのを惹き付けるのだな
コロナ前から帰省ラッシュピークの日は避けて利用してくれと駅のポスターに貼り出されてるだろ
旅行するのは他の日にすればいいだろ
東京新大阪ならともかく博多新大阪まで全席指定にする意味あるか?
たまにベトナム人みたいな実習生みたいなのが私の予約している席に座られていた。私の予約している席ですけど
席間違えてませんかと問うと、
ワカラナイと片言の日本語で。
きっぷ見せてと日本語で言ったら
やっぱり自由席券で私の席に座られていた。自由席に移動してくださいと
日本語で言ってもワカラナイの回答。
おいきっぷ見せてと言ったら通じたからワカラナイはずはない。
往生際の悪いベトナム人だ。
英語で私の席ですよと何度も
言ったらしぶしぶ移動した。
>>683 ある。
広島岡山から東京が新幹線と飛行機の
比率の境目。
>>685 博多~名古屋も新幹線優勢だから上手い具合の直通だね。
>>682 補修工事で運休する必要が出てきた時でも同じ事が言えるよね
閑散期選んで数ヶ月前から事前告知しておけばいいんだから
>>685 しかし小倉〜博多が博多発は30分おきだからいいが
小倉発はこだま10分後さくらの後は50分待ちwww
広島ですがパートのオバはんにどうして東京行くにも自由席座るのですか?
と問うたら、隣に誰か来てほしくないからと回答。
おいっw
小倉→博多間で博多行きの電車限定でグリーン車以外全て自由席になるサービスをやってるけど廃止になるの??
新横浜→品川・東京ののぞみ号で普通車指定席を自由席にしてるサービスをやってるけど廃止になるの??
>>690 前者はそもそも全指定対象が「のぞみ」限定なので対象外
後者もそのサービスがあるのは平日朝ラッシュ時間帯だけなのでこの施策とは競合しない
>>691 少なくとも12/28と1/4は平日だよ
12/29,1/2,1/3も平日なのかは知らない
小倉-博多なら勃っても15分ぐらいだしいいんじゃね
そういや盆やGWも平日あるな
でもその場合は「新横浜以東ののぞみ指定席着席特例」はそのまま適用するだろ
>>671 差額云々より通年全車指定にしてくれってのが願いなんだが
得意の論点逸らしか?(ゲラゲラ)
>>669 如何にも貧乏人って発想が笑えちゃう
お前一生誰からも必要とされてない独り身なんだから
家族連れの心配なんかしなくていいぞ(ゲラゲラ)
平日朝の新横浜→東京は特例で救済できるが
夕方夜の東京→新横浜で「のぞみ自由席」が使えないとなると
定期券客にとっては大幅なサービスダウンだな
どれくらい増収になるんだろうね。本当に積み残しが出ないのだろうか。立席は指定席にも及ぶから事実上増えるね。ただ、チェックしきれるのかなぁ。
>>699 東海「便利で快適なEX予約をご利用くださいw
>>690 >>691 小倉→博多で自由席券で指定席の空席に乗れる特例は九州新幹線が全線開業した際になくなったと思うけど
>>697 そんな距離で新幹線通勤認めるような会社や職場だと
必然的に御用納めから三が日は休みじゃないですかね
東海に限らず新幹線も在来線特急も全車指定席でいいと思うけどね
その代わり今の自由席価格で座席未指定券売ればいい
はやぶさ並みに予約取れなくなりそうで嫌だな
それなら昔みたいに新横浜通過便復活させればいいのに
新横浜~静岡、名古屋ぐらいの距離ならひかり、こだま利用してもらえばいいだろ
あとジャパンレールパスにのぞみの門戸開く必要ない
>>704 制限を要求するそういうマインドが世界から遅れを取る原因だよ? 神じゃないんだから
出来るだけ自由な方がいい
>>705 USAレールパスはずいぶん前に利用回数に制限が設定されたし
ユーレイルパスもICE最速系統であるICEスプリンターには乗れないし
OeBBビジネスクラスの利用も制限が強くなって乗車券分の効力しかなくなった
世界的に見てもレールパスの利用制限は強まってる
レールパスの自由度を増やすのはむしろ世界の流れから逆行してる
あとユーレイルパスはパスを利用する区間を
あらかじめパスカバーについてる乗車区間記載欄に
別途記載しないといけなくなったってのもあるな
昔は任意で記載欄だけ付いてたけど5年くらい前から義務になってる
数量限定の立席ならまだしも
自由席券でデッキ通路喫煙トイレ占領されそうでムリ
>>683 新大阪から指定席にしたら新大阪まで自由席だった客を追い出す必要があるが
>>661 それは言えるな。
指定席が4列シートで自由席が5列シートだと
全て指定席にした時に苦情が来るかもね。
全車指定席ねぇ・・・
立ち席で乗れるならば批判はないけど
今年のお盆みたいに大規模な交通障害が出た時に
どの様な判断が出来るかが成否のポイントになりそうだけどね。
関ケ原の雪には気を付けないといけない時期になってるし。
救済で急行列車(全車自由席)を運転すれば良い。
急行東海 東京~大垣 313系
急行比叡 名古屋~大阪 313系
急行宮島 新大阪~広島 223系
コロナで近所に怪しい奴がいても移動できるように
自由席の住民になってたけど
そろそろグリーン車の住民に戻る時期かな。
>>711 快速ではなく急行でそういう列車もあっても良いとは思う。
でもやらないだろうね。。。
急行玄海 岡山~熊本
急行松島 東京~仙台
急行八甲田 東京~青森
急行ときわ 品川~磐城(~原ノ町~仙台)
だいたい特別急行があるのに普通の急行がないのがオカシいのであって。
>>651との組み合わせで
急行東海 浜松〜静岡〜三島(〜熱海)
こだま減便の代わりとしての救済措置
>>683 繁忙期は東海道区間より山陽新幹線の方が混んでるイメージ
>>715 定期急行は「はまなす」号が最後だったかな?
東海は臨時の急行列車を出してるからソコは立派だと思う。
こだまを二種類にして、
Aこだま…東京~新横浜~小田原~熱海~静岡~浜松~豊橋~名古屋~羽島~米原~京都~新大阪
Bこだま…各停
(Aは後で追加された駅を通過する)
通過するなら先ずは熱海だろ
熱海なんて踊り子にやらせとけ
名古屋人「俺たちだって」
大阪人「熱海伊東へ行きたいねん」
>>720 こだま号で名古屋→東京に行くと熱海辺りから混み始める。
それはねぇ・・・
緑なんか利用したくないという気持ちの表れでは。
勿論そういう事もあるから
JR東海と対立する川勝知事を支持しないというのは
熱海市民と東伊豆町民にとっては必然だったのかもね。
熱海や伊豆ってリニアの恩恵を受ける地区なのか?関係ないから「支持しない(批判するとはいってない)」という立場なんじゃないの
>>683 ネット予約使えなくて、みどりの窓口しか使えない弱者を排除
湯河原辺りから三島
大里から五箇荘
短絡線トンネル
普段は間違いなく弱者男性である鉄道オタクも鉄道の話題になると強者側に立てるからいいよね
>>724みたいなね
>>722 単に踊り子の指定席取れなかった客がこだまに流れてきたんだろう
満席になったら立席特急券は出すだろうから
普通に指定席の通路に入りこんだり
「ここ空いてますか」が増えるんだろうな
じゃあ、若い女性のとこ行って
「ここ空いてますか」って訊けばいい
それがなれそめになるかも、しれないから
全車指定席を知らなくて空いてるとこに勝手に座って、みたいなことは起きるだろうな
どんだけ周知徹底してても聞いてないやつは聞いてないから
のそみ号を全車指定席にするのはいいけどはやぶさこまちやサンライズエクスプレスみたいに短距離利用の指定席を発券制限を掛けて買えなくするのは止めて欲しい
今回の全車指定席化で名古屋→新大阪を自由席から指定席に変えるやつも相当数いるし
>>728 デッキのみと言いながら通路にも立つことも認められると思うが、座席に座ることは認められてないよ
空いた座席に座っているのを車掌が見付けたら検札して差額料金を徴収だな
再繁忙期だから満席のはずだけど、指定券の入場情報を調べるとか
新大阪→名古屋は空いているけど名古屋から指定券を持った人がいて、名古屋から立っても料金は同じだよとか
最繁忙期は車掌が移動するのも大変だよ
いちいち見つけて差額徴収とかオタクが考えそうなことことだけど
だからどうやって防ぐのかって話だけど
のぞみ 全車指定席+立席特急券
そのうちN700Sの普通車座席上に赤橙緑の3色ランプ付きそう(赤が空席、緑が満席のアンチ顧客目線)
>>734 車掌の移動は通路の人数次第だけど
着席の把握は車内カメラという便利なものが付いたからな
>>710 一応プレスリリースに
「大規模な輸送障害が発生した場合等には、のぞみ号を全席自由席で運行することがあります」
と書かれてるね。
ぶっちゃげふじかわや伊那路は全席指定にしたら誰も乗らなくなるぞ
指定席派は全席指定だけを見て賛成する
自由席派はそもそも情報を知らない
現状はそんな感じかな
特急「踊り子」は、
東京⇔熱海
約80分
乗車券:1980円 特急料金:1,580円
新幹線ひかり・こだまは、
36分・45分
乗車券:1980円 新幹線料金:1,760円
鐵ヲタならJR東海株主優待券を持っているはずで新幹線は乗車券・新幹線料金どちらも2割引
指定が取れなかったら車で行こうという家族連れも出てくるに違いない。
今は新東名・新名神もできて道路事情も良くなってるからな。
まぁそれで渋滞が酷くなるというデメリットもあるが。
>>727 サフィールなら乗りたいがE257なんかに乗りたいか?
>>744 185よりはマシだろう
つか一般の客はそこまで気にするか?
>>732 それなら昔みたいに名古屋通過する方が早いだろうな
名古屋は航空機に客が逃げないある意味独占区間だから冷遇しても良い
繁忙期の山陽直通のぞみは名古屋通過で良いと思うよ
山陽区間から名古屋の需要は大して無いだろうし
東京~新大阪ノンストップ便
東京~名古屋~新大阪~岡山~広島~博多
とかどうでしょう
>>746 東海道は東北などと違って東京から遠ざかるにつれて客が減る訳でもないからな
E257の型落ち踊り子のるくらいならこだまにするか 小田原までロマンスカーにする
>>742 200円かそこらで40分が買えるならそりゃこだまに乗る
本数も多いし
立席特急券でデッキに立てるなら自由席にしといたほうがいいだろう。それのほうが指定席車両に流れる人数が抑えられる。
実際には立席といいながら、キャリーケースの上に座ったりして余計にスペースを取っているやつとかいるからな。
ドアが開いたら突っ立っているやつがいるとか邪魔でしかない。
ちゃんと指定席を取っている客はデッキやトイレの行き来の快適性も保証されるべきである。
三島のエスカレーター交換するんだ
あの看板もなくなっちゃうのかな?
写真撮っといてよかった
そこは東みたいに立ち席客が一部の車両に偏らないように
立ち席は号車指定で発券するんじゃないかと
>>742 東京~熱海ならその通りだけど品川~熱海にすると踊り子の特急料金は1,020円
>>743 山陽道の赤穂IC付近トンネル
災害工事中だからな。
年内に治ればいいな、
>>752 指定席アレルギーとかはないけど、隣に客が来るのを異常に嫌がる傾向があるよな
鉄オタ用語で相席って言うらしい
>>743 再繁忙期の話だから、それはそれで別に構わないんじゃないか?
支出抑制の観点ではピークに合わせて多くの編成や乗務員を抱えるのは効率が悪いんだしさ
のぞみ自由席設定で一番恩恵を受けたのは東海道じゃなくて
山陽の小倉−博多間のシャトル通勤通学輸送。
これ以降JR九州のドル箱区間が窮地に立たされた訳だが
何れは全列車全車終日指定席でいいよ
自由席の必要性を感じない
指定席よりも850円安くて東京とか新大阪なら指定席なら埋まっているE席やA席も選べるんだからメリットだらけだろ自由席
新幹線って0時から6時までは運行できないきまりなのに、
遅延したらその門限平気で破っていいし、イベント時は深夜の運転何度もやってるな。
着陸可能時間がある空港は飛行機が遅延したら引き返すが別の空港に着陸しなきゃいけなくなるのに
それ考えたら臨時なら夜行新幹線を設定していいんだろうな
>>746 のぞみ50号あたりから止めれば大丈夫よな
のぞみは全席指定でいいと思うけど、ひかり・こだまの全席指定は断固反対だな。
ひかり・こだま自由席ユーザーとしてはw
ひかりはともかく、こだまは指定席よりも自由席の方がガラガラだったりするから、
こだまの指定席・自由席の両数は、ひかりの指定席・自由席の両数に揃えたらいいと思うけどね。
全車指定席で自由席の代わりに未指定券売る方式でいいよ
ひかりこだまの全車指定席化なんか誰も言ってないのにどうしたんだろうか
未指定だと後から指定券持った乗客が来たら席譲らなければならなくなるだろ
そんな面倒な事をするぐらいなら自由席でいい
自由席料金は国の認可が必要
指定席料金は鉄道各社の裁量
つまり最近流行りのスワロー指定席システムは
乗客ニーズ無視の合法的な値上げに過ぎない
ただあまりに露骨なやり方だと国からお𠮟り受けるんじゃね?
>>759 鉄ヲタって少しでも安い切符を好むというのと、あとは隣に荷物置いてブロックする輩が多そうだもんな
指定席だとそれが出来ないから嫌なんではないかと
自由席争奪戦で無駄に乗降時間がかかるんで
国交省からみればむしろ改善だろ
ムーンライトだと隣に誰か来ないように指定席のみ券だけ買うんだろ。
今はムーンライト無いけど。
自分の気持ち悪さを棚に上げて隣に人が来ないようにする鉄道オタクって本当に気持ち悪い
経験談だが今まで指定席座って隣が傍迷惑なハズレ客だったことは一度もないな
逆に自由席だと言っちゃ悪いが隣ハズレ率が高い
まぁ入れ替わり立ち替わり客が替わるって事もあるけど・・・
ドレスコードでも設けて満たさない人は乗れないようにしたら。
>>782 むしろ一般人が隣に座ってる鉄道オタクを見てハズレだと思うってことだな
挙動不審だし変な臭いもするし
どうやって隣の客が鉄オタかどうかなんてわかるんだよ。エスパーかいな
どうしてファンてのは自分が「一般人」であるかのような物言いすんのかね
バカかな
現実じゃうだつが上がらないから
せめて5chではなにがなんでもマウント取りたいんとちゃう?
>>697 三田線大手町から東急新横浜線あるだろw
>>703 遠距離の新幹線 全車指定席
在来線特急 全車指定席
近距離の新幹線 自由席あり
在来線普通、快速 一部に指定席あり
似てるな。
>>710 次期山陽九州新幹線、西九州新幹線車両はどうなる?
まあ西九州新幹線は短距離(博多〜武雄温泉〜長崎)だから自由席残るかもしれんが。
>>732 ひかりにも岐阜羽島、米原通過あるだろw
短距離は別として自由席と指定席と同額にして欲しいぞ
慣れてる人にとっては
指定席よりも自由席の方が好まれるのは理解できるけどね。
大体どの列車がどのような混み方をするかは
予想つくからさ。
出張族は指定席を取っといて周りの乗客が変だと後で自由席に逃げれるんだよなw
新横浜静岡ノンストップひかりなんて夜の下りと早朝の上りだけで充分なのに
たとえば東京発14:03ひかりが小田原に停まるのなら
小田原発14:37→名古屋着16:01→京都着16:37→新大阪着16:57
海の家を出て午前中いっぱい江の島海岸で海水浴楽しんで昼食食べて13:30頃まで余裕で滞在できる
神奈川県西在住の中日ファンや阪神ファンも本拠地へ応援行きやすくなる
来春のダイヤ改正で本当にそうなるといいね
>>793 新大阪以西だけの列車は、みずほですら全車指定にしないのだから関係ないだろ?
こうなると、新横浜名古屋ノンストップのひかりが欲しいところでは、あるが
>>782 指定席は席はもちろん、便の時間も固定されている。
何時までに乗らなければならない、という拘束がある。
ある意味、きっちりとした行動が出来る人といえる。
逆に自由席はその名の通り、何時でもいいしどこ(席)でもいい。
そういった行動パターン。
ルーズな奴が好む。
推して知るべし。そのようなやつが隣にくればハズレだと感じのも当然だ。
自分が周りからどう見られてると自覚もせず周囲の客を外れだ鉄オタで体臭臭いなんて揶揄できるのはなんで
>>789 鉄道オタクの気持ち悪さは否定のしようがないからねぇ
撮り鉄の非常識なふるまいとかね
18きっぱーの乗り換え駅での非常識なふるまいとかね
でんしゃの写真なんか撮って喜んでるという意味の分からない層
これが低年齢化することで撮り鉄界隈の民度が超絶的に低くなってるんだね
>>798 辛坊って飛行機派なんかな?
何となくだが飛行機派は何故か新幹線を嫌う人が多い感じする
あと公共交通ではないが自家用車で自ら運転して移動する層も新幹線はじめ電車に乗りたがらない
>>805 オタクではないが鉄道に詳しい人間は鉄道は途中駅でこまめに客を拾ってこそ威力を発揮するということをキチンと理解してる
そもそもノンストップとか停車駅を最小限にまで絞るのはその昔速達化するには車両性能の都合でそうするしかなかった訳で
同じ所要時間なら停車駅は極力増やすのが鉄道のあるべき姿
鉄ヲタがノンストップを望むのは鉄道のことを何一つ分かってないアホの証明といえる
ノンストップやそれに近いのを望むなら飛行機か高速バス乗れってこと
あるいは自分で車運転するか
リニア問題で川勝やそれを知事にした県民を日本中に迷惑掛けてる害悪みたいに叩きまくってるけどさ
テメエたちこそリアルで世の中に迷惑掛けてると自覚しろや!
もちろん、大多数の鉄ヲタが常日頃から良識ある言動を心掛けてるなら何も文句はない
しかし現実はどうなんだ
鉄ヲタ特に撮り鉄の迷惑行為が年がら年中語られてるのは何故なのか
胸によーく手を当てて考えてみな
社会に迷惑掛ける鉄ヲタに静岡県民を叩く資格なし
http://2chb.net/r/train/1687341181/ >>801 毎回五月蝿いな汚駄笑は
本当に需要があれば停車させてるわ
>>811 客が多すぎるのだったら話は違うわけで
東京で座席が満席になるなら品川、新横浜に停める必要ないし
東京から新大阪以遠の客で座席が満席になるなら名古屋、京都に停める必要も無いわけで
停車駅が増えたのは日本経済の停滞や地方の衰退で利用者が減ってたのと他の交通手段との競争でそうせざるを得なかった
今はインバウンドで減った分以上に客が増えてるから混雑対策考える時期になってきたのだろう
東京→品川乗る客はいないけど、東京→新横浜はいるからその客のせいで東京→広島の客が座席取れないなら損失だ
短距離の切符に発券制限掛けれないなら新横浜は通過で
だいたい新横浜程度の駅にのぞみ停まるのが間違いだ
西日本から横浜市内に用がある乗客のためにのぞみ新横浜全停車になったのに
だいたい指定席で東京→新横浜乗るヤツ何人いるかってんだ
あと都内でも東急沿線住民は新横浜から新幹線乗るぞ
鉄道移動というのは都道府県単位でやるわけじゃないもんな
電車によっては東京より沢山人が乗ってくることすらある大宮ならともかく
乗ってくる人の数も体感せいぜい東京の2~3割程度の新横浜にのぞみ停車させる意義あるのか疑問なんだよな
体感新横浜と同程度の利用しかない上野ははやぶさはおろかつばさにも通過されてる
>>821 体感が統計と食い違っている
4〜5割
1 東海道新幹線 東京 65,467
2 東海道新幹線 新大阪 58,719
3 東海道新幹線 新横浜 29,829
4 東海道新幹線 品川 29,589
5 東海道新幹線 京都 28,768
それでも、
新大阪発6:00に京都・名古屋・新横浜・品川停車は要らない
後続新大阪発6:02発がある
新幹線は1駅通過で約5分短縮できる
新大阪→東京が2時間10分を軽く切れる
アピール(宣伝)には速達性が非常に大切
>>823 それだと東京と新大阪の数字があまり変わらないことになるけどそんなことあるか?
東海道山陽新幹線とて輸送密度の最高値は新横浜出た後で東京から遠ざかるごとに一方的に減っていく
全部ののぞみを新横浜、品川通過しろとまでは言わない
ただ、全部を停めるのは混雑を集中させる、新横浜、品川の乗り降りでさらに遅延を増大するから多客期は考え直すべきと思う
新横浜、品川は2007年以前のような千鳥停車(品川:新横浜=6:4が妥当)
博多行き全便と広島行き一部は名古屋、京都通過ぐらいかな
品川、新横浜、京都、名古屋の客は臨時のぞみ、ひかり、こだまに誘導
>>825 新横浜、品川に全てを停めるのは、混雑の分散・均一化のためと聞いたことがあるけどな
特に品川に停めることで、東京駅での乗降客が減って、折り返しの整備時間に余裕ができたらしい
要は、所要時間は増えることになるが遅延のリスクは減り増発余力も増える方向のようだ
>>824 おそらく新大阪駅には山陽新幹線のみの利用客数も含まれてるかと。
山陽新幹線新大阪駅単体のデータは出てないみたいだし。
品川は 新橋、渋谷、新宿とか京急の大田区内の客とか考えてまだわかる
新横浜全停はやり過ぎ
速達のぞみは 東京 品川 名古屋 新大阪 新神戸 岡山 広島 小倉 博多これでいい
こんな妄想ばかり言ってるからヲタは鉄道会社に就職出来んし嫌いわれるんだよな
今の時代データで解るんだから
京都は通過で新神戸は停車w
意味が分からなさすぎる
これだから鉄道オタクはダメなんだよ
博多のぞみ名古屋通過って静岡浜松豊橋からの需要はどうするの?
ヲタはバカすぎるな
速達のぞみは
東京⇔新大阪(515.4km)120分
新大阪⇔博多(553.7km)120分
各2編成でいい
東急新横浜線便利でええなあ
府中に行くのに新横浜一択になった
キョウトはがいじんが逝く場所だからひかりこだま止めとけばおk
>>821 新横浜にのぞみが停まるのは山陽新幹線において新神戸にのぞみ全停するのと似たような理由でないか?
東急相鉄線新横浜の乗降客数増えてるみたいだね
新横浜から新幹線に乗る人増えてるんだろうな
首都圏の修学旅行が新横浜駅になってるよ
運転手いわく東京と品川の駅は大型バス停める場所がないので新横浜駅とのこと
ヒント
新横浜駅JR糞東日本側にバスを止めるとはすげぇ運転技術だ。
プロだ
>>839 鳥山大橋側の広い道に停めてるんだよな
駅前には大型バスは来ない
>>836 新横浜と新神戸では違いすぎだ
乗り入れる交通網が桁違い
新横浜駅のリアルタイム
>>844 こういうときはどうすべきなの?
結果だけ見て叩いてる君
2023/9/15 18:28
運転再開のお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は、雨規制の影響により運転を見合わせました。
係員による設備点検は終了しました。最終的な安全確認が取れたため、18時25分に運転を再開しました。なお、順次運転を再開していますが、駅によってはお知らせした時刻よりも運転再開が遅くなることがあります。あらかじめご了承ください。
2023/9/15 18:12
運転再開見込み時刻のお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は雨のため、運転を見合わせています。
今後、係員による設備確認を行います。現在、係員が現地に向かっています。最終的な安全確認後、運転再開できる見込みです。運転再開見込み時刻は、18時30分頃の予定です。作業の進捗状況によっては、時間が前後する場合があります。
【参考】
■過去1時間の雨量(18時10分現在)
60分間雨量 63ミリ
2023/9/15 18:04
運転見合わせのお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は雨のため、運転を見合せています。
【参考】
■過去1時間の雨量(18時00分現在)
60分間雨量 65ミリ
<参考情報>
・過去1時間の雨量が60ミリを超えた場合、運転を見合わせます。
2023/9/15 17:53
運転見合わせのお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は雨のため、運転を見合わせています。現在も現地では雨が降り続いています。
現在も雨が降り続いているため、運転再開までしばらく時間がかかる見込みです。
【参考】
■過去1時間の雨量(17時50分現在)
60分間雨量 71ミリ
<参考情報>
・過去1時間の雨量が60ミリを超えた場合、運転を見合わせます。
2023/9/15 17:46
運転見合わせのお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は雨のため、運転を見合せています。現在も現地では雨が降り続いています。
現在も雨が降り続いているため、運転再開までしばらく時間がかかる見込みです。
【参考】
■過去1時間の雨量(17時40分現在)
60分間雨量 70ミリ
<参考情報>
・過去1時間の雨量が60ミリを超えた場合、運転を見合わせます。
2023/9/15 17:43
運転見合わせのお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は雨のため、運転を見合せています。現在も現地では雨が降り続いています。
現在も雨が降り続いているため、運転再開までしばらく時間がかかる見込みです。
2023/9/15 17:39
運転見合わせのお知らせ
新横浜駅~小田原駅間は雨のため、運転を見合せています。現在も現地では雨が降り続いています。
>>846 やはり、30km/hで徐行できる雨量というのを作った方が良いな
徐行だろうと駅を発車できるようにしておけば、駅に乗客が溜まることはないんだからさ
また東海道新幹線止まってる?
早くリニア中央新幹線作って
リニア中央新幹線開通後は区間運休させてコンクリート路盤とスラブ軌道に改良するべきだな
結局止めても何も災害起きないし安全側に振りすぎなきがするよね
まあ仕方ないとは思うけど
東海豪雨の時に大雨でもバンバン走らせて
22時間遅れという大記録を樹立して国からめっちゃ怒られたしな
>>846 止むまで待つ
運転出来るのに運転しないのは叩くけど規制値に達して運転出来ないのは叩かないよ
>>858 バンバンじゃなく、全く動かさないのでもなく
30km/hくらいで20~30分間隔で運転が良いだろう
今年は呪われてるから10月の3連休も大遅延祭り起きるな
>>856 リニアだって全線地下走るわけじゃないし屋根が付いてるわけでもないんだが
山梨長野の地上部分がやられたら同じことだよ
だから北陸新幹線に期待するしかないんだ
>>862 地上区間もシェルター付いてるところが多い
北陸新幹線もリニアも輸送量的には東海道新幹線には及ばないんだよな
無いよりマシだけど運転見合わせの事態が起きたら一部は諦めてもらうことになる
>>861 なんか起こるつかなんか起こるのがデフォだろもう
何かやたら詰まってる
新横浜駅は本日の営業終了
>>822 東海は球団を持ってないから
こんな計らいは出来そうだけどね。
中日ドベゴンずの買収したらこうはいくまい。
>>862 ヒント
リニアは東海道新幹線の盛土じゃないし、浮いて運転するから雨にめっちゃ強い。
アホなのかな?
北陸新幹線に期待とか言ってる時点でお察し
敦賀より先は何も決まってないという体たらく
あとリニアより北陸新幹線のほうが災害に強いだろうという謎の思考
今の列車本数がそもそも無理があるか、
システムに欠陥があるか、どっちかなんじゃないかと思えるくらい
最近は少しの遅れが一気に波及するか収束せずにgdgdになるな。
新幹線がなかったら、16両編成の特急(定員800人)を2分間隔で出さないと今ののぞみ12本ダイヤの維持はできないなw
新幹線無かったら羽田〜伊丹・関空路線は747どころか
A380国内線バージョンがバンバン飛んでそう
>>871 乗り換えって知ってる?
>>872 北陸新幹線や上越新幹線は雪国を走ってる分もともと災害には強い設計になつまてる
だいたい東海道新幹線が使えないレベルの災害なら
我々日本人はアホじゃないんだから不要不急の移動は自粛しようって考えるだろうよ
勝手に我々とかくくらないでキモチワルイ
あと日本人はアホでなくてもキミはバカだからね
>>881 ほう、キミに言わせれば東海道新幹線使えない時は不要不急の移動は自粛しようって考えるヤツはバカだってことかいな
言ってる事はそれと同じだぞ?
サラリーマンが出張するのに
新幹線使えないなら飛行機乗ればいいじゃないってか?
空港パンクしちまうぞ
無理して出かけたところで台風の中じゃ楽しめないのにな
それとも単純に飛行機乗りたかっただけ?
>>883 なぁにコロナ禍で経験したことを繰り返すだけじゃないか
今日京都発10:39発東京行のぞみ5号車に乗ったけど社内販売一度も来なかった。最後に硬いアイス食べたかったのに残念。
北陸新幹線に、東海道新幹線のバイパス期待してるなら
前列車敦賀まで行くし、敦賀の乗り換えも同一ホームだったよな?
東海道のバイパスどころか関西−長野東信・群馬といった潜在需要さえ、
来春のダイヤをみると考慮されてないからな。
そこはあのヒントさんが敬愛する西日本の事だから
災害時には機転利かせて全列車敦賀延伸発着ぐらいやるでしょ
タダでさえ2時間に1本しか停車してないのに多客期全席指定とか
東海道の都合を山陽に押し付けるの辞めて欲しい
むしろ山陽みたいな同じ列車種別でも列車によって
止まったり止まらなかったりがある場合こそ
誤乗防止に全車指定が有効なんだが
>>896 山陽に関しては、はやぶさの仙台以北各停便みたいに
「広島以西は自由席券で空席への着席OK」みたいな特例が
採用されるかも知れないな。
sworkは繁忙期にこそ適している
最繁忙期にも設定してくれ
指定席増やすんだから良いだろ
最繁忙期にワークする層ってなかなか厳しいものがあるけどな
>>819 最初は山陽のぞみだけ新横浜停車だったよな
>>895 何年だったか忘れたが0系さよなら運転もそれくらいの時期だった
最終日名古屋止まりこだまの回送狙いに阪急上牧で日付が変わるまで張ってたが結局来なかった
新横浜駅を横浜市内の需要だけだと思ってるところに鉄道オタクの知能の限界があるねぇ
もっと広い視野で路線図を見てみなよ
本命はコトが起これば帰宅難民を大量に出す連休最終日よ
本命とか言ってるのが怖すぎる
災害が起こってほしいのかね
>>904 やだ急に脈絡のないこと言い出してるキモチワル
安価付けないとキチガイに見えるのよくあるよね
まあ俺の事なんだが
じゃあ
>>819訂正
西日本から横浜周辺に用がある乗客のためにのぞみ新横浜全停車になったのに
だいたい指定席で東京→新横浜乗るヤツ何人いるかってんだ
>>893 東海道⇔山科(京都)⇔湖西⇔北陸
乗車券は一枚で済む上に運賃もお得
普段からそうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使うという発想も自然とできるようになる
【メリット】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせで【絶大】
http://2chb.net/r/rail/1692717085/ さあ、Let's 一筆書き!!
那須塩原⇔新大阪直通 2時間に1本運行
その名も なすひか(なすの+ひかり)
途中停車駅は
宇都宮 小山 大宮 上野 東京 品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
なんてねw
米原京都両方停まるひかりだけでも直通すればこんな状況も変わるかもね
よく考えてみろ…同じ受験生で同じような学力
宇都宮との距離だって青森とそう変わらんだろ
それがなぜ43-0なんて差が付くんだ!
京都滋賀はゼロか!ゼロのまんまなのか!?
栃木男子は京都や滋賀の女子に見向きもされなくていいのか?悔しくないのかー!!!(泣)
2017年 宇都宮大学 都道府県別入学状況(都道府県計936人)
299人 栃木県(31.9%)
108人 埼玉県(11.5%)
68人 茨城県
59人 福島県
43人 青森県★
38人 宮城県
34人 岩手県、群馬県
32人 秋田県
23人 北海道、長野県
22人 静岡県
21人 東京都
20人 山形県
17人 千葉県
12人 愛知県
10人 神奈川県
8人 新潟県、山梨県
7人 岡山県
6人 沖縄県
3人 富山県、岐阜県、三重県、大阪府、山口県、愛媛県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
2人 石川県、兵庫県、広島県、福岡県、長崎県
1人 福井県、奈良県、和歌山県、鳥取県、香川県、高知県、佐賀県
【これはクソスレではない。もしクソスレだと呼ぶ者があれば、出るところへ出ても良い。俺はそう思っている】
【宇都宮大】どうしたら栃木県内の大学に京都出身や滋賀出身の女の子が増えるのか【白鴎大】
http://2chb.net/r/student/1694738333/ >>904 品川、上野、大宮に比べたらカバー範囲は狭いな
東急、相鉄が乗り入れてマシにはなるけど
「広い視野で」とかほざきながら相変わらず「具体的に」言えない辺りが己の浅はかさを露呈している皮肉
視野が狭いから新横浜利用客=横浜市内に用事がある、だと思ってしまうわけ。
鉄道オタクの新横浜嫌いは異常
すきあらば通過しろ通過しろ言ってるよな
多分鉄道オタク的に3駅連続停車が嫌なんだろうなあ。気持ち悪い
北は川口、東は浅草、南は御徒町、西はお茶の水ぐらいだよなw
松戸に住んでた時は上野から乗ってたな
京成沿線の住人も上野から乗るんじゃないか
新ヨコ通過とかJR東海の収益にとってもハマ、多摩の結節点機能から見てもありえんわー
相鉄、東急が新横浜まで引っ張ってきたのにわざわざ新横浜を通過にする意味って何?
>>899 九州新幹線博多開業前までは小倉→博多指定席開放やってたけど今さらやるかどうか
新横浜駅は首都高速と第三京浜が近いのと大型観光バスが止めらる場所が有るからな
>>915 豪雨だと何処も安全の為に列車運行しないよ
何でこんな記事書くのだろうか?
新横浜駅の重要性を理解できない時点でお話にならない
なぜ相鉄・東急がわざわざ新線を作ってまで新横浜駅にアクセスしたか、とかに考えをめぐらしたこともないんだろう
全部だとか一部だとかどうでもいい話。だから鉄道オタクってダメなんだよ
「小倉博多でも指定席には指定券が必要」としつこく言うぐらいだしもう戻さないだろ
これは釣りじゃない
単に理解不足なだけ
鉄道オタクよりまともな一般人の方がよく理解してるよ
鉄道オタクって本当に視野が狭くて思い込みが激しくて社会性がないから
横浜アリーナや日産スタジアムの客の多さも知らないみたいだし
別にそんなの知らなくてもどうでもいいが、田園調布や三軒茶屋等の住民なら新横浜から乗るであろう事ぐらい察しが付きそうなもの
横アリライブや日スタサッカー見においで
新幹線の乗客凄いよ
自由席のためだけで東京まで行っていた層が
品川や新横浜が便利ならそっちに移るな
>>933 鉄ヲタでも新横浜停車必要派の方が多いぞ。
逆に一般人の方が「品川・新横浜両方止まるのタルいからどっちも通過しろ」って言う人が多い気がするが。
東京〜新横浜は徐行区間ばっかだし停めても時間的に影響ないのも大きい
>>938 わざわざ出張してきてまで相手にする価値ないよソレ
>>940 いやJaneの頃のクセが抜けなくてw
mae5chは板変わっても残るのよね。
たくさん通過したほうがうれしい、というアホ丸出しの思考だからねぇ
さすがに最近はこういう典型的アホ鉄道オタクは絶滅危惧種みたいだが
ほんとキミってステレオタイプだね
馬鹿の一つ覚えと言うか
2023/9/17 13:04
遅れのお知らせ
「のぞみ27号」が名古屋駅を発車する際、ホーム上の安全確認を行っています。この影響により一部列車に遅れが発生しています。
今日の新横浜駅は大盛況
続々と集ってる
昨日今日は横浜アリーナでコンサートがあるので放っといても集まってくるだろう
新大阪発6:00に京都・名古屋・新横浜・品川停車は要らない
後続新大阪発6:02発がある
新幹線は1駅通過で約5分短縮できる
新大阪→東京が2時間10分を軽く切れる
https://transit.yahoo.co.jp/timetable/25978/1340 06:00発 → 08:23着(143分) のぞみ200号
06:02発 → 08:26着(144分) のぞみ202号
新横浜は大型の観光バスが路駐出来るんだよな
ひかりは静岡停車と名古屋以遠停車を1本で統合でいい。
3時間に1本くらいからじわじわ統合で。
新横も名古屋も京都も減速しないと通過出来ないし大した時短にならんぞ
>新横も名古屋も京都も減速しないと通過出来ない
元々新横浜は減速しないで210(220)km/h通過していた
京都や名古屋も「可動柵」があるのだから285km/hで通過が出来ないわけではないだろう
品川は130km/hだけど2分以上短縮できる
ほんこれ
どのみち減速しなければいけないとこ通過増やして何になるんだか
>>947 もういいよつまらんから
いつまでも同じ芸風で相手にされると思うな
>>951 新横浜(と新神戸)は可動式ホーム柵更新のときに高速通過を想定しない作りにしたからもう無理だよ
そんなに通過増やしたがってるヤツは
どちらにお出かけですかレレレのレ
まあ1本くらいは通過する列車があってもいいけど、無理だろうな
普通は通過の多少よりも所要時間や利便性を重視するものだけどね
>>955 そんなに"レ"が見たいなら停車してもドア開けなきゃいいw
鉄ヲタって現行の東京~名古屋1時間33分よりも
無停車で2時間の方が好きだろ
それどころか現行ひかりですら東京〜名古屋最短で1時間41分だぜ
ああ、誰かさんの大嫌いな静岡ひかりですら1時間58分で行けるんだったな
停まったら横に人が来る可能性が高まるからな
鉄道オタクが最も嫌がるのがこれ
「2席厨」なる用語がかつてはあった。
指定券を2席買い占めて隣に来ないようにするという意味不明の行為
>>878 翼を縮めないとA380羽田に降ろせない。
使えるスポットが2箇所しか羽田にないってANAの人が言ってた。
>>965 A380を羽田に入れる最大の問題は後方乱流がひどくて
すぐに次の飛行機を飛ばしたり降ろしたりが出来ないから
2機分の枠を使う羽目になること
だったらB787-9やA350あたりを二機飛ばした方がましとなる
A380はそのスロット2機分食いつぶすから羽田に入れる意味ないんだわ
B748はスロット問題はないらしいんだがスポットの制限はあるので
ルフトハンザが早着するとよくT3前の誘導路でスポットが空くの待ってる
東海道新幹線が開通していないという仮定なら空港は相応に大型機向けの拡張はしているだろうに
全席指定にするなら短距離利用を徹底排除してくれ
特に山陽直通のやつは最低90分以上の距離だけで売るとかにしてくれ
>>969 車で東名・名神を移動する手もあるでしょ
>>966 なるほどね。そういう事情がある訳ね。
それならば東海道新幹線の優位さは変わらない訳ね
機材が小型化してるのも単純に利用者が減ったわけでも無くて
新幹線が開業したり空港拡張したりで発着枠開いて融通が利きやすくなったというのが一番大きいんだったか
>>971 欧州のように車で高速移動の要求する強くなって法定速度が欧州級に速くなってたかもな
日本の高速道路の制限速度が世界最低レベルなのは新幹線があるから人の高速移動は新幹線があるだろという理由もあるらしい
更に言えばトヨタハイブリッドは生まれてなかった
あのシステムは日本の低速な高速道路と渋滞の酷さありきだし
>>970 鉄道オタクが大好きなワード「徹底排除」
90分ってのもどういう根拠から来たのか意味不明
最繁忙期全車指定化で様子を伺い通年化?
やりかねない 恐れていることは JR束の
再繁忙期指定席・のぞみ加算特急料金徴収
座席未指定実質立ち席承知 座席定員以上
つめこみかねないこと。
休日波動など混雑時期が狙いか?
のぞみ加算なんて今でもやってるし
何言ってるんだこいつは
東が幹でも在でも全席指定の列車をだんだん増やしてるけど、あれは成功してるの?
失敗だったら拡大しないだろ
なんでそんな疑問が浮かぶのかわからん
>>978 あずさ号によく乗るが全席指定になってから車内が圧倒的に静かになった。乗客が各車両に均等に配置されるからだろうか、
また自由席を探し回る殺伐した客がいなくなったからかもしれない。指定券も取りやくすなりいいことの方が多い
>>982 ヒント
指定席料金を割増で取られていいとは笑わせる。
東京駅の指定席券売機、全席指定席になった後、減らされて客がブチ切れたのを知らないのかな?
>>983 JR東は全車指定席化で指定席特急料金を下げている。じつは区間によっては以前の自由席特急料金よりも今の指定席特急料金の方が
安い。よく調べてからものを言ってほしい
東京駅久しぶりに行ったがわかりにくくなってる。東北上越新幹線から
東海道新幹線の乗換改札機って前からあったっけ?この改札機で引っかかる人多数。多分出口と間違えた?
東北上越新幹線と東海道新幹線は
乗換できない認識で思ってます。
どこが出口で乗換改札かわかりにくいね。
>>991 昔からあるぞ
自動改札機の導入は他の改札口より遅れてたみたいだけど
グリーン車にアイスクリーム用冷蔵庫増設しそうだな
シンカンセンスゴイカタイアイスが凄く硬くなくなる?
なんか東京駅の西側のホームのほうは混乱してたようですな
>>985 ヒント
自由席の時、50km未満なら510円だったが今はいくらだ?
ガラガラ特急にも全席指定席にしてひどい。
さらに車内清算でぼったくり料金取るのはJR糞東日本だけ。
平日新横浜~小田原の東海道新幹線より横浜~小田原在来線グリーン料金運賃の方が高い。
ぼったくりJR糞東日本、恥を知れ
>>976 仮に通年のぞみ号指定席化しても
通路やデッキに自由席特急券で乗れるならば
それでもいいと思う俺がいる。
本日の乗車レポ(簡易版)今日は広島の往復
行は自由席ガラガラ、帰りは指定席9割ぐらい
帰りの時間帯はのぞみ号が3分間隔でドンドンと・・・
こういうのはいいよね!
そのせいか山陽区間では車販はG車のみと・・・
>>997 ヒント君が緑を落とすためとは言え
東海を称賛する書き込みをしてくれると元気がでるね(^^♪
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 6分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250316143015caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1693028330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東海道・山陽新幹線277 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・東海道・山陽新幹線217
・東海道・山陽新幹線207
・東海道・山陽新幹線187
・東海道・山陽新幹線227
・東海道・山陽新幹線204
・東海道・山陽新幹線176
・東海道・山陽新幹線175
・東海道・山陽新幹線188
・東海道・山陽新幹線179
・東海道・山陽新幹線202
・東海道・山陽新幹線186
・東海道・山陽新幹線235
・東海道・山陽新幹線304
・東海道・山陽新幹線300
・東海道・山陽新幹線294
・東海道・山陽新幹線241
・東海道・山陽新幹線286
・東海道・山陽新幹線258
・東海道・山陽新幹線201
・東海道・山陽新幹線206
・東海道・山陽新幹線300
・東海道・山陽新幹線192
・東海道・山陽新幹線197
・東海道・山陽新幹線260
・東海道・山陽新幹線233
・東海道・山陽新幹線193
・東海道・山陽新幹線232
・東海道・山陽新幹線269
・東海道・山陽新幹線293
・東海道・山陽新幹線270
・東海道・山陽新幹線282
・東海道・山陽新幹線256
・東海道・山陽新幹線303
・東海道・山陽新幹線254
・東海道・山陽新幹線276
・東海道・山陽新幹線266
・東海道・山陽新幹線191
・東海道・山陽新幹線302
・東海道・山陽新幹線301
・東海道・山陽新幹線242
・東海道・山陽新幹線262
・東海道・山陽新幹線288
・東海道・山陽新幹線273
・東海道・山陽新幹線200
・東海道・山陽新幹線281
・東海道・山陽新幹線268
・東海道・山陽新幹線290
・東海道・山陽新幹線259
・東海道・山陽新幹線255
・東海道・山陽新幹線230
・東海道・山陽新幹線252
・東海道・山陽新幹線261
・東海道・山陽新幹線244
・東海道・山陽新幹線190
・東海道・山陽新幹線189
・東海道・山陽新幹線198
・東海道・山陽新幹線271
・東海道・山陽新幹線260
・東海道・山陽新幹線173
・東海道・山陽新幹線196
・東海道・山陽新幹線199
・東海道・山陽新幹線231
・東海道・山陽新幹線238
・東海道・山陽新幹線292
・東海道・山陽新幹線221
・東海道・山陽新幹線219