1Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:02:49.18
2Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:05:52.86
埋め
3Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:10:40.06
サンイチ
4Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:14:11.66
面接こわいー
5Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:14:20.45
明日口頭試問だけど研究内容のセリフまだ覚えてなくてピンチ
6Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:21:12.54
今日化学系の面接どうでしたか?
7Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:21:30.43
今日化学系の面接どうでしたか?
8Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:23:34.76
生命理工の方、誓約書の提出受験番号5桁にしちゃったんですけど、大丈夫でしょうか?
あと確認メールとかってきました??自分来てないんですけど
9Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:42:43.34
化学系の面接
この研究室でいいですか?みたいな話で終わったんだけど、合格ってことでいい?多分みんなも同じよな
10Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:49:16.69
>>8
私も五桁にしてしまいました
zoom登録の方を四桁にしていれば大丈夫だと思います
メールはzoom登録確認以外来ていないです 11Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 22:57:03.48
>>9
第一志望のところだけ確認されて…
有機系ですか??? 12Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:00:38.08
>>10
よかったです
まじでありがとうございます、、
明日頑張りましょう 13Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:10:14.47
>>11
最初に志望理由と今やってること聞かれて、あとは博士進学とか併願先とか第一希望の研究室だけ聞かれて終わりました 14Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:11:10.70
研究内容ってざっくり言えれば大丈夫ですかね
詳しくいうとごちゃごちゃしちゃいそうで
15Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:13:03.65
博士進学しないって言ってもマイナスにはならないですよね、、
16Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:15:17.12
17Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:17:08.55
博士進学しないって言ってもマイナスにはならないですよね、、
18Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:17:17.23
>>16
雑談もなく、いきなり3分で話せって言われて自分は結構焦ってめちゃめちゃなこと言った気がするんで不安です 19Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:22:06.14
>>18
自分もそうでした…研究内容について質問されてめっちゃ焦りました… 20Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:33:03.16
>>11
無機です
志望理由と卒研内容3分以内に説明
→研究室の確認
→博士進学の確認
ちなみに皆さんは志望先の先生と対面で話しましたか? 21Nanashi_et_al.2022/08/24(水) 23:34:21.54
>>20
周りの知り合いとかに聞いた感じ、自分の第一志望の先生がいる部屋でグループ分けされてたっぽいです 22Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 08:58:16.05
応用化学系の面接緊張する
23Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 08:59:03.76
24Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:03:11.86
面接こわいー
25Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:03:14.68
面接こわいー
26Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:04:07.61
面接で落とされるの、テストで落とされるのより全然つらい
27Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:04:54.66
始まらない
28Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:16:31.09
応化は筆記通れば実質合格とわかっていても緊張するな…
29Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:18:25.16
30Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:18:31.04
第一希望通らないと意味ない
31Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:53:26.06
めっちゃ緊張した、、、
でも担当してくれてた先生は優しそうな感じだったなー
いまから希望変えちゃだめかな
32Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 09:58:32.55
緊張したけど一瞬で終わったな
33Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:01:31.73
34Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:20:01.18
もしかしてround1に落ちたら、午後のround2に配属されて二度と面接するの?こわい、だれかおしえてくれませんか
35Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:22:51.41
生命理工の面接緊張したあああ
36Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:43:12.71
>>34
そうだと思います、集合時間に再接続してくださいとしか言われなかったので怖いです… 37Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:48:15.77
応用化学ですが、研究内容の発表はうまくできたのですが、予想外の質問に対して対応出来ずにあやふやな返答になりました。筆記通ればほぼ合格と書きましたが、ひどい場合不合格になるなどはあるのでしょうか?
38Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:52:25.55
技術経営だけど
正直筆記が爆死して多分3割も取れてないのに面接呼ばれてて何がなんやらという感じ。
淡い期待を見せないで欲しい
39Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 10:55:42.13
>>37
よっぽどぶっ飛んだこと言わなきゃ平気らしいですよ、たぶんこのあとの集まりでなんとなくわかるんじゃないですかね? 40Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 11:01:28.96
>>37
自分もあたふたしちゃいました!
でもそれ以外は特に差がつかなそうな感じ、、 41Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 11:11:20.26
技術経営だけど
正直筆記が爆死して多分3割も取れてないのに面接呼ばれてて何がなんやらという感じ。
淡い期待を見せないで欲しい
42Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 11:32:39.02
合格通知書て郵送ですか?
43Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 12:23:43.17
筆記の点数開示ってどうやるんだっけ
44Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 12:32:27.18
経営工24人しか筆記通ってないみたいだけどこれは面接でよっぽどぶっ飛んでなければ合格って事でいいんですかね
45Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 12:53:27.61
応化は大体内定みたいな感じなこと言われるんじゃないの
46Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 12:58:59.83
材料めっちゃ待たされた挙句round2ぶち込まれたんだが...
これ望みあんのか?
47Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:06:50.76
>>44
ほかの系と違って、パワポ使って説明〜とかも無いしマジで何で判断するんでしょうね笑 48Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:13:59.46
あぁぁぁぁあぁぁぁ
面接爆死した
わからないって答えたときの面接官の「あっ察し」みたいな顔が辛すぎる。
49Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:17:57.07
応用化学系の皆様面接お疲れ様でした
50Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:19:05.55
51Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:19:33.14
生命理工だけど、Zoom-5って当落選上ってことだよな
52Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:51:53.86
>>50
ですよね!
配属できる言われて死亡教員から一言いただきました 53Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 13:52:51.71
54Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 14:54:29.61
>>48
違う大学院受けた時まんま同じ状況だったわ
先生方が失笑してて心が折れた 55Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 15:34:05.84
第一希望のとこじゃなかったんだけどどうしよう、
見学行ったことないとこ(第4希望以下)しか空いてないって言われたんだけど
せっかく合格決まったのに複雑すぎる
56Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 15:36:22.26
57Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 17:30:27.91
応化で併願先を聞かれた方はいますか?
58Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:32:35.88
>>57
聞かれました。
合格したら第3希望に配属と言われました 59Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:38:33.32
>>57
私も聞かれました。
第5希望も落ちましたが 60Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:40:21.77
>>57
聞かれました、
でも第一希望です、みたいなこと言われて挨拶されました、 61Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:42:32.90
>>21
それにしては有機研志望が多くなかった気がする、、今年は有機研がそんな人気じゃなかったのかな? 62Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:48:01.73
応化で外部だけど大岡山の研究室になっちゃった
なんか怖いわ
63Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:51:09.25
結局最終合格は9/6?それとも9/28??
ソワソワして眠れない
64Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 18:53:37.88
>>60
併願してないと答えたらそのまま深掘りされなかったので、、、
自分52なんですけど第一志望だめで第2希望の研究室にもし合格したら回されそうです。
配属できるとは言われました。 65Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:02:04.06
去年のスレにも書かれてましたけど筆記試験通過すればやっぱり内定もらえるんですね。
66Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:04:43.31
みなさん、合格したら〜研究室への配属です 的な感じで言われましたか?
これは確定演出ですか?
67Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:13:18.80
68Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:15:55.92
69Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:22:28.80
機械筆記は個人的に得点できたと思うけど、TOEIC600後半だしあの面接の出来だと受かってる感じが全くしない
70Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:38:04.37
応化ですが、配属先の話を具体的にされずに
面接終了しました。これはどうでしょうか?
71Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 19:39:43.38
技術経営は合格だったら面接後に研究室言われるの?
72Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 21:28:29.39
建築学系はいますか?
73Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:07:39.57
化学系の面接で研究内容と志望理由が面接のほとんどだったんですけど、筆記通ってれば合格って感じなんですかね?
74Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:34:13.49
>>73
少なくとも去年まではそうだったみたいです。
先輩によると落ちることがあるとすると、第一志望以外でも入学する意思があるか質問された時だと聞いています。 75Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:36:11.22
電電の外部受験の人たちって他にどこ受けましたか?
76Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:36:11.92
電電の外部受験の人たちって他にどこ受けましたか?
77Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:43:12.78
応化
第一志望落ちた…
でも受かったからいいや
78Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:51:14.46
>>44
ほんそれ。定員60人程度なのにB日程面接24人てどういう絞り込みしてるのかな。ここから落とすことあるんでしょうか? 79Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:52:11.57
80Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 22:57:12.60
情工の方で、
併願先聞かれた人おる?
81Nanashi_et_al.2022/08/25(木) 23:55:24.40
応化の筆記通過は大岡山、すずかけ関係なく高い順から引き抜かれてるの?
82Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 00:29:24.49
面接正直拍子抜けだった。口頭試問って名前だし専門分野の質問されるかと
思ってたけど志望理由+卒研内容+英語に関して聞かれて4~5分くらいで終わった。
変なボロは出してないしround1で終わったから普通に受かってると信じたいけど。
83Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 01:49:30.12
>>78
情報通信に至っては定員80人程度で28人しか受かってないぞ 84Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 06:54:18.60
応用化学で第1落ちたと言われている人って
人気研究室とか大岡山志望ですか?
85Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 07:38:34.22
応化です
午前の面接は卒研の説明ぐらいであっさり
2回目の面接で、第1希望の先生からよろしくと言われて終了でした
86Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 08:10:15.35
私材料受けたんですけどround1の面接で特に問題なく終わった人はほぼ受かってる
と考えていいんですかね?
87Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 08:49:01.24
>>86
自分もround1で終わりましたが、13人中2人ほどがround2にいってました。専門的な質問のみされて志望理由とか全く聞かれなかったんですが望みあるんですかねこれ 88Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 10:11:58.89
数理計算でまだ見てる人おらん?面接何聞かれた?
89Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 11:13:30.69
電電易化したのにあまり取れなかったから落ちたと思われてる
90Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 11:18:23.92
>>88
一応数理計算だけどもう共有していいのかな 91Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 11:36:06.39
92Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 11:38:19.01
>>90 試験期間終わったから良いのでは?
試験期間って全員分の面接日が終わるまでということじゃないの? 93Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 11:58:34.77
電電、面接で合否分からんから合格発表まで恐怖
94Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 12:38:25.24
電電第一志望すずかけ研だけど6割じゃ厳しいかな
95Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 12:58:58.61
>>81
わかんないけどその可能性はある
第一志望以外の研究室に行かされるから 96Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 14:32:18.51
>>94
ボーダーが6割ぐらいに落ち着くと信じたい 97Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 14:51:30.64
情報通信なんだが、
「合格の場合〇〇研究室に配属となります」って言われた?
毎年言われてるっぽいんだが。
98Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 15:05:36.20
99Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 15:21:03.63
100Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 15:22:21.38
101Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 15:32:11.88
機械系ですが、面接の先生が自分の希望先の先生じゃなかった
これって皆もそう?
質問内容は先生が台本(?)的なものを読んでるだけで皆同じだと思うんだけど
102Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 15:33:38.39
>>99
されなかったなぁ。
第一希望の研究室にお変わりはありませんねしか
午後の試問は聞かれなかった。 103Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 16:00:22.94
>>94
多分、例年合格できるような人達が点数いいだけで結局5〜6割に落ち着きそう 104Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 17:58:03.48
105Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 18:11:39.15
106Nanashi_et_al.2022/08/26(金) 22:46:28.02
>>104
聞いてませんよ。
第一希望の先生からしか質問来ませんでした。 107Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 00:06:18.98
108Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 00:07:18.47
>>107
材料のグループごとの人数ってどんな感じだったんだろう 109Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 00:27:50.30
>>87
13人のA-2、同じグループみたいですね。だいたい併願と進路を確認されました。落ちたくないなぁ 110Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 00:56:33.74
111Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 01:14:05.51
まじで結果もっと早く出して欲しい
今出来ることないし精神持たん(´・ ・`)
112Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 09:29:18.16
>>109
専門的な用語の質問とかなかったですか?? 113Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 09:56:01.12
>>104
そうですよね、、建築って他の学科と比べて情報が少ないから不安 114Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 12:57:26.55
情報通信で筆記、面接含めて自信ある人って最後に呼ばれたの前半後半どっち?
115Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 13:10:46.60
116Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 14:45:50.28
>>114
最後に呼ばれたの前半後半ってどうゆうこと?
午後に前半後半なんてあったっけ? 117Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 15:31:55.54
>>116
ざっくり前の方だったか後の方だったか程度 118Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 16:34:43.60
情工 面接糞短くて第一志望確認だけやったんだけど、これ普通なの?あの面接で何かわかる気しないけど合格と思ってていいんでしょうか
119Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 17:43:37.61
>>118
情工は筆記通った時点で合格じゃないかな
私も特に併願も聞かれず第一志望の確認と入学後やりたいことしか聞かれず、合格した場合は第一志望の研究室への配属と言われた 120Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 20:26:25.05
>>112
なかったです。あったはずなの?もっと不安になりました 121Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 20:27:48.24
結果は9月6日まで待つしかないですか
122Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 20:38:13.61
>>120
逆に志望動機すら聞かれなかったので不安です、、。 123Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 20:59:57.95
応化
結果発表は6日の何時でしたか?
124Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 21:12:15.46
>>123
15時だったと思います。
応化は筆記通れば合格なんですかね? 125Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 21:36:52.08
126Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 22:08:13.52
イチケンの全国電子工作マニアたちの自作部屋紹介ツアー超面白い
【ルームツアー】みんなはどんな部屋で電子工作してる?
127Nanashi_et_al.2022/08/27(土) 23:57:44.03
数理計算いませんか〜
128Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 08:41:48.91
研究はしたくない、東京に住みたい。
129Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 08:54:48.43
>>128
院行かないで就職しちゃった方が良くない? 130Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 09:06:58.07
>>129
研究はしたくない、就職もしたくない、東工大には行きたい。 131Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 10:27:05.21
132Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 11:36:13.49
>>131
合格枠獲得のための脅しはやめちくり。合格辞退しちゃいそう。 133Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 11:46:58.89
とりあえず応化と情工は
筆記通った人は
合格やろ
134Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 12:55:15.80
135Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 13:18:13.00
136Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 14:54:57.86
おそらく落ちてる以上
合格発表までに色々やるべきことはあるはずなのに気力が湧かない
137Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 15:10:55.16
院試期間がストレス過ぎて院試終わってから何もやる気がおきん
同じ人おる?
138Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 15:16:25.90
>>137
まだ東大あるのに東工大でいいやと思って何もやってない 139Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 16:57:31.56
>>137
卒研いつからやります?
やる気もうなくて9月下旬からやろうみたいになってるんですが、、、 toeicの勉強ですかね 140Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 17:11:50.15
電電の方、第1志望の研究室とその志望理由、博士後期課程への進学するかどうか、最後に志望教員へのアピールがあればって聞かれましたか?
141Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 17:15:44.59
142Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 17:15:49.95
143Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 17:15:58.07
>>139
まじすか?
自分のとこは全員9月1日から来るみたいなんでそれに合わせようかな、と思っていたんですが(院試休みは6月後半〜でした) 144Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 17:55:49.23
145Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 18:29:53.71
>>143
自分のとこは院試休みが8月入る前くらいだったので院試終わってから帰る人多いのでしばらく行かないかなと 146Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 19:04:56.31
147Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 19:10:05.91
>>146
差し支えなければ筆記でどれくらい取れたか教えてもらえませんか? 148Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 19:14:20.18
>>147
TOEIC入れて7割くらいですかね、、、
どれくらい取れましたか? 149Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 19:20:31.00
>>148
自分もtoeic入れて7割くらいかなって思ってます!問題見返すとちょくちょくミスに気づくのでもう少し低いかもですが…笑 150Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 21:05:29.11
>>135
面接失敗したくさいので、まだちょっと不安ですね。。。 151Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 23:25:52.65
材料系は面接でどれくらい通るんですかね?
152Nanashi_et_al.2022/08/28(日) 23:55:18.18
>>150 面接何聞かれました?何も試問らしい試問がなかった 153Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 00:13:52.61
>>152
材料の強化機構5個答えてそのうちの一個を説明してくださいとか聞かれました笑 154Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 00:17:17.79
155Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 00:43:16.43
不安なので最終確認します
化学系は筆記試験通過して、面接では第一志望の研究室以外でも行きますって言ったら全員合格ですよね?
156Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 09:42:12.12
>>155
第2志望以降の研究室についても聞かれたんですか? 157Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 11:27:24.42
>>155
第2志望以降の研究室についても聞かれたんですか? 158Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 11:31:18.27
結果待ちのはつらいかな
159Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 11:46:01.67
>>156
第三志望の研究室になりそうですけどいいですか?と聞かれました 160Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 12:15:37.52
>>159
そうなんですね
第一志望でなければ行かないって言った人は落ちたのは聞いたことがあります。
ちなみに有機無機物化のどちらの会場だったかわかりますか? 161Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 12:45:32.03
>>140
逆にこの質問以外された人がいるのか知りたい 162Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 12:46:29.16
>>160
無機でした。第一志望じゃないと入らないとは絶対言わないようにはしてたので、正直受かったんじゃない?と自信はあったのですが結果が出るまでは不安です。たぶん皆さんも同じような心境ですよね 163Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 13:52:41.74
164Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 14:22:37.71
>>162
なるほど、
自分は有機だったのですが、併願先と第一志望の確認だけされてあとは研究の質問をされた感じでした。
面接はよほどのことがない限り受かると聞いてましたし私も貴方は受かってると思いますが、やっぱり不安ですよね… 165Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 15:46:53.66
>>140
最後に志望教員へアピールがあればって言われたの?自分は最後に何か質問はありますか、だった。 166Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 16:30:24.99
>>161
電電に関しては質問はみんなほとんど同じでしょうし、質問だけだと合否見極めることできなさそうですよね… 167Nanashi_et_al.2022/08/29(月) 16:31:52.33
>>165
自分はアピールがあればって言われたんですけど、試験官によって最後だけ違うんですかね? 168Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 10:36:41.01
発表まであと1週間か、、
169Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 11:00:30.08
院試は筆記が全てだよ
170Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 14:34:11.47
面接で内定もらえるありがたみを感じる
面接から発表まで時間空くの想像するだけでゾッとする
171Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 16:24:20.12
172Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 16:25:14.38
173Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 17:35:44.91
面接で4月入学か9月入学かきかれた人いますか?
174Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 18:14:33.82
175Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 18:35:53.95
来週の今頃には結果出てると思うとゾッとする
176Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 20:11:54.93
177Nanashi_et_al.2022/08/30(火) 20:47:03.74
178Nanashi_et_al.2022/08/31(水) 07:43:19.43
>>172
応化だよ。第一が空いてれば「受け入れ可能です」と言われ終わる。埋まってても配属決まるまで面談してくれる。 179Nanashi_et_al.2022/08/31(水) 16:17:24.24
試験からもう2週間経つのか…
180Nanashi_et_al.2022/08/31(水) 19:38:39.63
東工大の院試は面接で、合格ですという感じではっきりとは伝えられないですよね?
181Nanashi_et_al.2022/08/31(水) 19:43:29.80
>>180
それめっちゃ聞きたい!
自分は「合格なら〜研究室ですけどいいですか?」と聞かれる感じで、断定的に言われませんでしたが合格内定貰ってる方ってどうだったんでしょう? 182Nanashi_et_al.2022/08/31(水) 20:28:37.43
>>180
自分はそういったことも何も言われないで面接終わりましたね 183Nanashi_et_al.2022/08/31(水) 20:48:58.48
>>180
系によるのでは?
応化は面接で希望の研究室にあふれた場合、決まるまで面接してくれるみたいですし。 184Nanashi_et_al.2022/09/01(木) 19:39:30.56
経営工学系って筆記受かったら基本合格ですかね