2018年1月4日20:46 Buzzap
http://buzzap.jp/news/20180104-water-privatization-japan/
水道水が飲めるという日本屈指の長所が失われることになるかもしれません。詳細は以下から。
インフラは公共物であるからこそインフラたり得るもの。企業論理に委ねて維持される担保はどこにあるというのでしょうか?
◆地方議会の議決不要、料金も勝手に値上げ可能に
政府は地方自治体が運営する公共インフラへの民間企業などへの売却を促すためにPFI(民間資金を活用した社会資本整備)法改正案を1月22日招集の通常国会に提出し、早期の成立・施行を目指す意向です。
これにより、上下水道や公共施設の運営権を売却する際に自治体が条例を定めさえすれば地方議会の議決が不要となり、数ヶ月から数年の議論の時間が省略されます。
さらには運営権を取得した企業が好き放題に利用料金を設定できるようにもするとのこと。いまは所有する自治体の承認が必要ですが、届け出るだけで勝手に値上げもできてしまいます。
本件を報じる日経新聞は「公共インフラの老朽化が進む中、民間の資金を使った低コストの運営に転換し、公共料金の引き下げも視野に入れる」「民間のより自由な運営を促し、サービスの効率化や質の向上につなげる」などと綺麗事を書き連ねていますが、空港や美術館を始めとした公共施設はともかく、上下水道に関しては完全に現状が見えていません。
◆世界で進む水道事業再公営化の波
日経は欧州の水道民営化について内閣府の調査を引いて「フランスは上水道の6割、下水道の5割を民間が運営する。スペインは上水道の5割、下水道の6割を民間が運営し、行政コストの軽減につなげているという」としていますが、2010年にパリが、2013年にはベルリンが再公営化を行っています。
2000年から2015年までの間でクアラルンプールやアトランタなどの大都市を含む世界180の自治体が水道事業を「再公営化」しており、決して料金引き下げやサービス上質化を望めるものではありません。
◆水道民営化が値下げやサービス上質化に結びつかない簡単な理由
理由としては当然ながら民間企業は営利を目的としており、より安いコストで高い収益を上げようとします。国土交通省は上下水道などのインフラの維持費が2013年度の3.6兆円から2023年度に最大で5.1兆円に膨らむと見ており、水道事業を買収する企業から見れば最初から設備維持費が大きくのしかかってきます。
そうなれば企業はどうするか。当然事業を赤字にしたくなければ水道料金の値上げを行うか設備の保守をおざなりにするか、もしくはその両方となります。実際にパリの水道料金は1985年から2009年までの24年間に3倍以上も上昇し、再公営化の原因となりました。
極論すれば、「水道水がそのまま飲める」という日本の世界にもあまり類を見ない長所すら、水道事業が売却されれば維持される保証はどこにもありません。もしくは飲用に足る品質を維持するとの名目で極めて高い水道代を要求される可能性もあるのです。
◆水道事業民営化は地方を殺す
そして、さらに大きな問題は過疎地域にこそあります。JR北海道や第三セクターと呼ばれる鉄道会社の例を見れば火を見るよりも明らかですが、不採算事業は打ち切りとされる可能性も十分にあります。
鉄道やバスですら廃止されれば極めて大きな不便を強いられる人が出てきますが、毎日口にする水ともなればその影響は極めて大きく、そして致命的です。
限界集落への水の供給が採算が合わないから中止するとされてしまえば、その後に移り住んで生活を成り立たせることは極めて困難となり、日本の地方の消滅がより加速されることになるでしょう。
人口減少社会が到来し、少子高齢化が恐ろしい勢いで進む現代の日本においてこそ、水道事業の民営化は考え得る限り最悪の結果をもたらします。公共交通機関がなくなり、上下水道も通じなくなればその地域は文字通り死にます。
一時期日本国内では盛んに中国人が水源地を買収していると危機感を募らせる風潮がありました。しかし、実際には私たち日本の政府が率先して日本の水道事業を外資に売却しようとせっせと法整備をしているのです。これを売国行為と呼ばずして何と呼べばいいのでしょうか?
(関連記事)
政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すためPFI(民間資金を活用した社会資本整備)法を改正する。
上下水道や公共施設の運営権を売却する際、地方議会の議決を不要にし、国から借りたお金を前倒しで返すことも認める。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25291440T00C18A1MM8000 行き過ぎた民営化で日本はめちゃくちゃだ
結局国民の財産なのに安倍友に利権を流しているだけ
スレタイに自分の偏った意見を入れる >>1 を剥奪しろ >>1
マスコミやネットで取り上げられることが少ない大切なニュースだ
ありがとう >>3
【安倍首相がんばれ!安倍首相がんばれ!】【○○よかったです!】って入れるべきだよな まー、質の向上とか、料金の低下に結びつかなくても良いから、料金をできるだけまとめてほしいという事です。
日本では・・・
@電気
Aガス
B上下水道
⓸固定電話
D携帯電話
を個別に契約しなければならない。
欧米ではひとつ・・・とまでいかなくても、割とまとまってたりするんですよ。
民間会社がインフラ関連をまとめて請け負ってるんですな。
引越しした時、電話一本で済んだりすると、便利でしょ?
菅の慰安婦発言 日韓合意「1ミリも動かず」も八百長w
バカすぎる。水道料金なんて競争相手が居ないから高くなるわ。
金のない自治体のための施策で全国一斉に強制ってわけじゃないだろ、察しろよ
不要な公務員を減らすってのは財政再建に必要なことだろ
水道関係が公務員じゃなくなるから自治労が必死のFUD流している
水道会社と企業の癒着が酷過ぎて公営に戻るのが黄金パターン
安倍首相ガンバレ
安倍首相ガンバレ
公共インフラ売却法案通過良かったです。
日本政府の決定に不満があるなら 日 本 か ら 出 て い け
インフラ料金が過度に高くなれば不満が生じ住民も減るだろう
民間だからといって好き勝手にできるわけではない、住民が減れば自分も損をする
ただし民間開放でも一定のルールは必要だろうな
安倍首相ガンバレ
安倍首相ガンバレ
公共インフラ売国法案
国会通過良かったです。
>>19
公務員じゃなくなるからこそ、NHK受信料みたいに好き勝手に料金設定して
自分らの給料を超高額に設定することもできるだろw
その負担を被るのは住民だわな。 インフラの売却を設備丸ごと売却だと勘違いしてるのがいるだろ
これは運営権の売却、要は運営の民間委託
記事も運営権売却を設備売却と混同してる
>水道事業を買収する企業から見れば最初から設備維持費が大きくのしかかってきます。
この部分から混同してるのが分かる
設備を所有し管理するのは自治体
運営権売却で得た金を自治体は設備の改修に当てる
>自治体が条例を定めさえすれば地方議会の議決が不要となり
やっぱネットからコピペしてくる所はアホやな
財政難ならまず法務局とその公務員を撤廃しろ。
区役所で兼用できる仕事だ。
書類管理だけの仕事だ
今まで税金使って整備したインフラを
外国資本とかが安くで買って
銭儲けするための法律だな。
米国からの指令が来たのだろう。
>>1
重要なライフラインである水まで民営化か
これはいよいよ一線を越え始めたな >>27
設備が老朽化→改修したいが自治体は財政難→運営権売却で改修費用を捻出
要するにこういう話か 公営だからこんなことになった
電気、ガス、水道全部民営化
コスト意識ゼロの公営はクソ
鬼畜 2018 東京江戸川強姦本舗
江戸川朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞
支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)
https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520 地方だと公務員でも人気が無い部署たからな
異常があれば24時間すぐに対応しなければならなく、しかも手当は微々たるもの
担当が異動を希望するから数年で変わり、長期的なプランが立たなくて老朽化が進む
いざ更新するようになっても担当者は内容が分からず効率の悪い現状のまま更新
これどういう意味?
>上下水道や公共施設の運営権を売却する際に自治体が条例を定めさえすれば地方議会の議決が不要となり
議会の議決なしで条例作れるわけないやん
>>36
外国資本が買収して
日本人は毎月外国資本に高い水道代を払うことになる
莫大な金が毎月毎月、国外に流出していく ベトナムなんか中国企業に水道管工事発注して粗悪中国製水道管買わされ契約破棄になってるじゃん
料金値上げでさらに同じ目に合いたいのかね
水道インフラの更新費用は水道料金から徴収し、蓄積して更新時期に備える筈だったのだが、
水道料金の値上げを嫌がり、水道料金の値上げと蓄積を行わないまま、
膨大な水道管などのインフラ更新時期を迎えてしまったアホ自治体だらけだから、
こういう事になっただけ。
ほぼ同様の失敗を70~80年代にアメリカがやらかし、アメリカは水道の半分程が民営化された。
民営化しようが公営維持しようが水道料金は上がる、民営化の方が多少安く済む可能性があるくらいの話で。
>>44
これまでは料金自体を議会が議決する制度(議決必須)、
これからは地方議会が議会議決不要という条例を整備すれば、
水道料金決定に議会議決が必須でなくなる。 民営化した国はどこも水道代高騰してるの安く済むってw
しかも外資なら水道料金が毎月、外国に流出してくから
確実に日本は貧しくなる
民営化したら水道代高騰する ×
民営化しようが公営続けようが水道料金は高騰するけど、
民営化の方が効率的運用と投資が出来て、多少安く済むかもしれない 〇
水道料金はどうやろうが高騰するの、ちゃんと過去に料金引き上げ、
自己資本を蓄積していなかったとこ以外は。
高度成長期にまとめて日本中にひかれた水道管網が、
耐用年数50年で、更新時期が分かりきっていたのに、
水道料金を引き上げて金を貯め、更新時期に備えるという法的義務を果たさず(法律で決ってる)、
多くの自治体の住民が水道料金値上げを嫌がり、
先の事を考えずに、ただ過去のインフラ投資分を使い切った。
まぁ、別に日本だけがやらかした訳じゃない。
欧米も似たようなやらかしの後に民営化に追い込まれてる。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。 >>52
日本はいっそ統治権を中国に譲渡して東海省にでもなった方がいいかもな >>53
外資は日本人のための自己資本を蓄積してないばかりか
むしろ日本人から毟って自己資本を蓄積し利益を国外に流す
外資による「投資」
投資という名で粗悪な中国製水道管を高く買わされ、漏水断水あたりまえ
中国製機器導入して水道施設にもサイバー攻撃
工場など生産施設に供給する水は意図的に値上げで産業も弱体化
地方や離島の水道代高騰で日本人を追い出して中国人が土地を買い叩き、大量入植
うまい話はありえない オリックスって郵政民営化でもなんかやってた売国企業だからな
民営化されたら効率運営するといって民営化させ
外資に郵貯4000億を投資して焦げ付かせて4000億赤字にして
さらに郵政株2.8兆円だかを外資に売り渡した
公営は税金投入で成り立ってるから実質割高なんだよ
公営の方がうまくいくなら電気もガスも公営にすべき
国鉄も専売も電電公社も全部民営化するのは当然だろ
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
水道民営化。まず日本で「民営化」という場合多種多様 by definition。役所組織を見直しただけでも「民営化」になることもある。批判はその極端なケースだけのものが多い。批判とする海外事例も極端なものばかり。欧州では7割以上民営化なのでヘンテコなものもあるわな
でどうするか。失敗事例を反面教師として現状より改善できるものをやるだけ。水道では規模の経済が働くのでその活用がポイント。
これは今の制度や組織ではやりにくい。民営化で外資導入は結構まぬけな方法なので外資規制して既存の官組織を会社化するのが得策。もちろん料金規制は必須
外資に乗っ取られるというだけの批判もどうかな。郵政民営化のときに散々いわれたけど、立法担当ならそんなの知っていたから、国際標準の外資規制を入れた。
乗っ取られると批判した人は批判のためにその規制を見ない振りした。結果はどうだったのか、郵政が外資に乗っ取られたのか笑笑
水道事業で海外は再公営化が流れ。そういう議論は欧州での水道民営化の歴史をみたほうがいい。民営化されて7割以上が民営化されてから、場合によっては再公営化になっている。
日本の場合ほぼゼロからスタート。はじめのうちは「民営化」で現状よりましになるケースを探せる可能性はあるな
午前9:01 2018年1月8日
水道代が高騰して近い将来シャワーは1日置き風呂は3日おきにしか浴びられなくなるのですね
「水道管 老朽化」で画像検索してみたら実態が一撃でわかる。
もうどうしようもないんで、民営化して行政は責任逃れモードに入ってる。
民間は金儲け主義だから値段が上がる
と左翼バカはすぐ条件反射
競争がない社会より競争があるほうが努力するんだよ
>>67
五輪に4兆円の税金使うくらいなら
諸外国に50兆円以上も援助やODAでばらまく金があるなら
観光庁とかスポーツ庁とか妙な予算つけるくらいなら
その分水道インフラに回せばいいだけ
金はあるとこにはある
全然有効に使われていないだけ >>62
東芝元社長・西室がWH買収 → 数千億の負債で東芝破綻
その西室が日本郵政社長になり、郵政は外資に数千億たれ流し 郵政も赤字に転落
水道民営化を推進する麻生の娘婿はヴェオリアの日本法人社長
南アフリカで水道インフラをヴェオリアが買収
↓
水道代が収入の30%まで高騰
↓
1994年〜2002年で 1000万人が水道代を払えずに水道を止められ 200万人が立ち退きを迫られる
↓
水道止められた地域でコレラ蔓延 数百人が死亡 南アフリカも最初だけ水道代値上げは抑えられた ほんの最初だけ
>水道止められた地域でコレラ蔓延 数百人が死亡
ある州だけで12万人がコレラ感染300人死亡
水道会社は何もせず南アフリカ政府が給水車を出してコスト負担
欧州の民営化も料金が高騰しただけでサービス低下
断水・漏水が増え、水質検査合格率も低下
水メジャーの内部留保・役員報酬・株主配当だけが増えた
再公営化によってメンテがなされるようになり、水道代が再び安くなった
>>68
実際には民営化は地域独占で競争など起きずに水道代高騰とサービス低下が起きただけ 儲けられなかったら料金上げて払えないなら水飲むなってこと?
ついに全権委任法が上程されたのか。国会が地方議会を否定て事実上のクーデターだろ。
2015年安倍麻生売国:慰安婦再交渉
2016年安倍麻生売国:北方領土事実上献上&3000億支援
2017年安倍麻生売国:EEZミサイル着弾歓迎&漁民見殺し未遂
2018年安倍麻生売国:上下水道運営権売却促進法改正
公園にある水道もいつのまにか撤去される日も近いな;;
条令を制定するにも議決に過半数が必要だからな
「議決を必要なし」ってのはミスリードだな。
現状では2/3?必要なのが1/2に緩和されるってことかな?
2分の1で可決するようになるとハードル大きく下がるから
民営化の舵取りが進めやすくなるが、最後の最後は
地域の住民投票で決めるべきだと思うけどな
■日本の国土の2%を中国が取得
・2016年 水源地2,411ha買収 登別70ha喜茂別210ha 中国の電力企業が取得・山林削り平地に
・北海道だけで7万ha買収(JR山手線の内側の11倍以上)
・倶知安・滝川・千歳など基地周辺 数百ha単位で取得
・トマムリゾート 1,000ha超 管轄の占冠村長が知らぬ間に買収
・帯広市拓成町の農地400〜500ha 北海道平取町の農地123ha etc
・苫小牧勇払油ガス田周辺 中国人大量入植用の建造物
・苫小牧市有地20億円&駒大資産50億円超が中国系学校法人に「無償」譲渡
・与那国駐屯地ちかい外離島で中国への土地売却拒否の夫婦が刺殺
・沖縄民有軍用地の3分の一買収、税金から借地料数百億円が中国に流出 (中田宏衆院議員)
・沖縄軍用地の一割超 中国が取得 (沖縄防衛局2010年調査)
・沖縄無人島128島うち81島 中国系の所有権登記 地元漁民も立ち入り禁止
・「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・殆ど中国人・無償奨学金
・奄美 沖縄 佐渡 離島に中国系リゾート 大量入植 漁業被害も
・基地候補地を中国が購入 → リゾート建設で基地建設妨害
・東京一等地5677平方mを60億で購入 一等地も全国的買収
・温泉地も大規模買収 箱根・伊豆・草津・石和・鬼怒川 etc 従業員を中国人に入れ替え
>>71
何だこれ
政権幹部のしかもカトリック教徒が外資に天下りして水道を外資に売ってるのか。マスゴミもこの本命ネタは総スルー体制かよ。
カトリックは今中国で習近平が教会打ち壊しで弾圧してるし、逆に仏教は援助して普及してるらしいが、外国勢力を粛清できてネトウヨ化する中国は今後繁栄するかもな。
米中のようにネトウヨ化することができずに草加在日やカトリック外資がヒャッハーする日本は植民地化成功でもうだめかも知れん 習近平は中国に不法滞在してる外人労働者のコロニーを重機で更地にして
追い出したからな
日本はカード偽造やら闇民泊やらネット詐欺やらで稼ぐ犯罪者中国人を
無償奨学金で養って
保証人のいない害人を公営団地を安賃料で入居させて失業保険やナマポを与えて
税金で犯罪者コロニーつくってるけど
人権左翼とグローバリストエセ保守がこの国を壊しまくっている
>>71
どうりで麻生が海外のスピーチで日本の水道を民営化しなければならない
とか言ってたわけだ
娘婿が水男爵の悪名高いヴェオリアの日本法人社長だったなんて
優先的にヴェオリアに日本の水道利権売り渡す気だな
麻生の売国奴野郎が!!!!
日本国民の生活なんてどうでもいいと思ってやがる 東電放置の癖に水道民営化とか言い出したら空き缶並みの自爆テロ認定
安倍は本当に無能な売国奴
宮古島に中国の原潜、対馬に中国の爆撃機五機が侵入した日に
抗議コメントも出さないで、かわりに
AIIBを支援するという寝言を公に発言している
AIIBで中国がアジア一帯のインフラ利用料とるために
日本が金出してインフラ施設を建設することになる
日本の水道インフラも、中国に売るのだろう
安倍って日本を無価値化するために政治をやっているの?
インド
コカ・コーラ社がペットボトル輸出のため地下水をくみ上げまくり
地元は日常的に水不足になり、水質も悪化、農業用水が不足、住民がコカ・コーラ訴える
中国がインド・バングラの水源である河川上流に700以上のダムを作り
下流のインド・バングラでは渇水
中国がメコン川上流に勝手にダムを作り水をせき止めて
下流のベトナム・タイ穀倉地帯では水不足
メコン川下流の流量が減り、海水が逆流して養殖淡水魚が大量死
中国高官が日本の水源からパイプラインで中国に水を引く構想を公言
現実化すれば日本の地下水は大量に取水されて枯渇
海外輸出用にペットボトル水を大量に汲み上げて
地下水位が低下 地盤沈下の可能性も
日本は水が豊かと思われているが
地下水を涵養する水田と森林が減少の一途
地下水位は低下している
降水量が多くても、地下帯水層に浸透しないまま海に流出
北海道では中国企業が森林を買い漁り
伐採してソーラーパネル設置
外資によるソーラー発電分を、国民の電気代に上乗せして固定額で買い上げしている
電気代が毎月、外資に流れている
パネル寿命は20年程度
森林が消え、20年後には巨大な産廃置き場
昨年の自殺者2.1万人=8年連続減、男性22年ぶり低水準
2018年01月19日10時09分
2017年の自殺者(速報値)は前年より757人(3.5%)少ない2万1140人となり、8年連続で減少したことが19日、分かった。
厚生労働省が警察庁の統計を基に公表した。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.7人で、統計開始の1978年以降で最少となった。
7割を占める男性の自殺者は1万4693人まで低下し、95年以来22年ぶりに1万5000人を割った。女性は6447人で、最少を更新した。
自殺者は金融危機で倒産や失業が増えた98年から14年連続で3万人を超えたが、17年はピークの03年の3万4427人と比べて4割近く減った。
厚労省の担当者は「景気の状況に加え、自治体や関係団体による対策が奏功したのでは」と分析。ただ1日平均約58人が自ら命を絶っており、年代や地域の実態に応じたきめ細かい対策が必要だとしている。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011900392&g=soc
自殺者数と失業率の推移は強い相関が見られ、失業率が高まると自殺者数が増え、失業率が下がると自殺者数も減少します。1998年の自殺者数の急増と2012年からの自殺者数の低下は失業率との関連性が見られます。
http://www.nippon-num.com/society/suicide.html
自殺者数及び変死者数
https://i.im gur.com/fDu0a5V.jpg 何でこの問題もっとどこも報じないんだ?
生活に直結してるのに
水源を中国にとられて水道民営化して
未来はいずれ中国に水道代金払うようになる
資源取られたら北海道なんてただ寒いだけの土地だよな
温泉もガス田も鉱山も森林も農地も水源もある豊かな土地の
豊かな部分は全部外資に叩き売り
日本人に残るのは除雪されない大量の雪だけって事になりかねない
>>92
日本人が繁栄ボケしてる間に外資にマスコミも金融も政治も乗っ取られたんだよ 大寒波で水道管が凍結して断水しまくり
佐渡で一万世帯
石川で1000世帯
氷見で500世帯
民営化されてたらとんでもない額請求されてる
大寒波や地震など自然災害で水道菅破裂しまくった時
外資に民営化されていたら
超高額請求されまくるか
棄地されて住めなくなるか
だよ
本当だ
こういうのが典型的な売国だ
安倍政権は日本をつぶしたいのか?
安倍は売国だよ
オリンピックに行く事がきっかけで沢山の人達に周知されて来てる
食料品価格の押し上げ寄与度
https://mobile.twitter.com/ropcb08/status/849265460029792256/photo/1
野菜の国内自給率が8割であることからすれば、食料品価格上昇の主因は円安というよりも、天候不順に伴う生鮮野菜価格が上昇した要因が大きいと推察される。
生鮮野菜価格の高騰が落ち着くとなれば、食料品支出も低下に転じ、エンゲル係数の水準は一段と低下する。
耐久消費財の中でも、新車やカラーテレビについては平均使用年数が8年程度となっており、2017年以降に買い替えサイクルが本格化することを表していると言えよう。
そして、こうした買い替えサイクルの到来は平均消費性向のさらなる上昇を招き、結果としてエンゲル係数の更なる低下圧力になる。 こういう安倍の売国行為
ワイドショーは相撲なんかやっていないでどんどん取り上げろ
エンゲル係数の趨勢的な上昇は高齢化が原因
経済学では短期的(一時的)な現象と長期的(趨勢的)な現象を峻別するのがとても重要だと教わるわけですが、現在問題とされているエンゲル係数についても同様のことが指摘できるでしょう。
つまり、近年のエンゲル係数の上昇は高齢化(あるいはこれまで家の中で仕事をしていた主婦(夫)が家の外で働くようになった結果、
お惣菜や弁当といった調理食品を購入せざるを得なくなったこと)に伴う構造的な(長期的な)要因が主因であり、
それにアベノミクスによる円安での輸入食料品・素材の価格上昇等の循環的な(短期的な)要因が絡み合って生じていると言えるでしょう。
そうでなければ、アベノミクスが始まるより以前の2006年からエンゲル係数が傾向的に反転に転じている理由及び本格的に円安が進行を始めた2012年からではなく2014年からエンゲル係数が急上昇した理由を説明できません
(おそらく2014年からの急上昇については消費税率の引上げが影響しており、物価が上がった割には所得水準が向上しておらず、またアベノミクスの行方にも不確実性が増したため、消費支出を切り詰めるなどの生活防衛が作動し始めた点を指摘できます。
蛇足ですが、エンゲル係数は、その定義上、所得が上昇していても、将来不安に備えるため等の理由から、消費水準を切り詰めればエンゲル係数は上昇します)。
したがって、近年、日本のエンゲル係数が上昇したのは、生活防衛のための消費切り詰めがあるにしても、日本人の生活水準が趨勢的に低下したからではなく、基本的には日本人が高齢化した結果に過ぎず、殊更大騒ぎするほどのもではないと言えると思います。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20170222-00067943/ 気候がひと昔前のように寒冷化したら
今回の日本海側のような大量断水・漏水が毎年当たり前になる
その時水道インフラが外資に売却されていたらどうなるだろう
当たり前に水使えるのは公共で管理しているからだよ
五輪なんか中止しろ
東北ではいまだに仮設住宅ずまいが2万人以上いるのに
スポーツ利権で維持費のかかるハコモノ建設に数千億円
四兆円が五輪にばらまかれる
その金を老朽インフラ改修や除雪費用になぜ当てない?
五輪のハコモノ建設需要で地方の除雪作業員は不足してエラいことになってるよ
本当に腐った国だな
おらおら おれは外資の水道王
基本料金5万円
やなやつ水使うな!
へへへい
>>105
好きにすれば?
こっちは引っ越すだけだから >>102
断言してるけど、調査も裏付けもないんでしょ? >>106
政治パワーを使って全部買収だい!
どうだ 月の基本料金5万だ 払いなよw 新潟で一万世帯断水 佐渡ヶ島で被害甚大
これが水道インフラが中国資本に売却されたらシャレにならない
日本人を佐渡ヶ島から追いだして中国人が占領する絶好の機会になる
ただでさえ新潟は狙われているのに
離島は意図的に値上げされて日本人退去させて
中国人がかわりに大量入植して将来的には領土を奪われる
漁業も廃れて日本の海でますます中国船が乱獲しまくるようになる
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●
\ 底打ち確認、買い! ←★今ココ!!
\ ↓
\/\ ナンピン買い!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
| 大損切り!
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
節水しろと言うので、皆で協力して節水したら、
売り上げ減ったから水道料金値上げしますだもん。
貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
http://www.mag2.com/p/money/10990
【ボリビアのケース】
・水道料金が倍以上に跳ね上がり、水道代を払えないどころか食事も満足にできない家庭が続出。
・料金を払えない貧困層は浄水されていない水を飲むしかなくなり、その結果死者多数。
・市民の反発に対し、世界銀行とIMFは政府に暴力で制圧するように“アドバイス”
アジア開発銀行(日本が最大出資国の一つ)もボリビアと似たようなことをフィリピンで
やらかして大顰蹙買ってます☆
麻生が2013年に水道民営化を公約し民営化利権を持ってることがその時点で明らかに☆ 詳しくは「日本の水道をすべて多国籍企業に売り渡す自民党」で検索♪
朝鮮人に言葉は通用しない
何故なら蜚蠊なのだから
みつを
アベサポは右翼ぶってるが実態は反日に手を貸してるパヨクと一緒
これに関しては安倍というより麻生が黒幕だろ
自分の娘婿が外人のヴェオリアの日本法人社長だから
日本の水道権世界でも悪名高い水男爵のひとつヴェオリア社に売り渡そう
としてるんだから
個人の政治家が自分の身内のためだけに日本の生活インフラ
海外の企業に丸々売り渡そうとしてるんだから麻生太郎も酷い売国奴だな
TPPはこういう国家運営にかかわる基本的インフラも
グローバル化して日本国が日本人の手から離れてるな
外資の支配率が上がってるだけなのに株価上がったら喜んでる奴も死ねばいい
アベら犯罪者と変わらんわ。
政治家ってだけでやってる事が犯罪レベル
みなさんと同じ意見です
こんな重要なことが報道されないなんて
江戸川極悪蛮行朝鮮強姦魔
背乗り集団朝鮮立件民主党
伝説のミスターレイプマン
強姦工作員 初鹿ミョンパク
水道インフラはこれからだが
電気代はすでに外資にたれ流しさせているよな
電気代明細の「再生エネルギー賦課料金」
中韓タイ資本が日本でソーラー発電してその発電分を税金で固定買い上げ保証している
旧式パネルの非効率発電でも買い上げ保証
20年後、日本の山林はパネル産廃置き場
>>123
郵政民営化の時はテレビでも大論争になったのに
まったく報道しないよなNHKもw
水道インフラなんて国家の生命線なのに これ大問題だわ
噂には聞いていたがまさか本当にやろうとしてるとは
この件報道しないから
知ってる国民1割もいないだろな