◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1574438641/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 01:04:01.81ID:EKqS8Vuk0
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・俺は、誓って殺しはやってません!(チンピラの口に釘をぶちこみながら)

避難所
失敗スレ出張@雑談76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1525521178/

前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2813
http://2chb.net/r/shar/1573893212/

2MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 11:38:59.41ID:9TPDPHlS0
>>1乙インテール
そもそもどこまで人間扱いしていいんやろな
シリアルキラーはハルトマンがテメー人間じゃねー扱いしてたし
麻薬で他人を不幸にして金儲けてるような売人も入るか

3通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 11:41:56.76ID:wFcSZNkm0
>>1

霊長類ヒト科ホモサピエンスが該当(杓子定規館)
人っぽい外見なら該当(馬鹿感)

4MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 11:44:44.95ID:9TPDPHlS0
む、ガンダム系やハイパーソニックトランスポーター作ってたら
ザムザザーの稚魚買う金なくなったわ
しばらく遠征だけ回すか

5通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 11:55:51.20ID:VRsnJRFX0
>>1乙核を使います

たしか前にもゲームのBGMにコーラン使ってもめた事案あったよね
歴史は繰り返すのか...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000013-jct-soci

6通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 11:58:27.02ID:cvZCyFZ80
やっぱり生き物は自然の中で生きるのが一番なんだ、さようなら、元気で
こうして無責任な飼い主の自己満足により、ザムザザーは日本各地へと広まってしまったのです
そして、今では時々日曜日午後七時の番組の題材となっています

7通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:04:36.53ID:sej6xE730
>>1
SE1HDリマスター トークショーの時の話も貼っておくね
https://twitter.com/Char_Tweet/status/1177948813438271488?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

8MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 12:06:48.90ID:9TPDPHlS0
ミュール「やっぱり全裸健康法が一番よね」

9通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:08:00.69ID:uwtwAKB60
>>1
昔は種なんかで「こうした方がいい」改善案とか二次創作小説なんか見て面白がってたけども
今ではそういうのに醒めたというか、そういう改善案とやらを実際やったとしても良くなるかは不明だよなと思う

派生媒体を盾に勝手に改悪したものをこっちが本編とか持ち上げられる事例に遭遇してからは特に

10通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:09:35.76ID:nQGrVnTR0
>>1乙 いいね
俺は配達依存症じゃないぞ、ただ「いいね」が欲しいだけの男だ
バイクが通れるルート開拓は案外難しいね(徒歩だと梯子や縄で道作れるから余計にね)

11通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:09:55.88ID:kBXyjdnU0
>>1

一気に寒くなったなあ。冬じゃ。冬が来るぞ

12MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 12:11:30.55ID:9TPDPHlS0
すくなくとも「」は素人未満の演出しかできんし
千葉だの小太刀だのはテメーのオリジナルでやれと

13通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:14:39.27ID:cvZCyFZ80
>>11
「また、爺様の冬が来るぞが始まったわい」
「空から冷たい白いものが降ってくるなんて、そんな馬鹿なことがあるかい」
この時、村人が素直に老人の言葉に耳を傾けていれば、後の悲劇は防げたのかもしれない
冬将軍の足音は、もう間近にまで迫っていたのである

14通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:21:51.49ID:uwtwAKB60
>>12
「」はともかくとして
千葉さんは00外伝やる前まではアストレイ(無印)は評価されてたし
ハッタリも最初は面白いTRPGライター、ノベライズ作者扱いされてたな
なんていうか、他人の創作物踏み台にする人はいつか馬脚を現すもんだ

15通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:26:00.25ID:vfB/KajR0
>>12
AGEノベル版は「あ、このライターさん途中で調子こきだしたな」と文から伝わるほどだった。
流石にあれはやりすぎだ

16通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:28:59.12ID:6p7hdnXy0
>>6
世に放たれたザムザザーの幼生達はGN粒子やエイハブ粒子の影響を受け異常進化
様々なモビルスーツを捕食しながら合体。集合体・飛翔体を経て完全体に

口から超高密度化した粒子ビームを放つ悪魔のようなデストロイな怪物に……

17通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:30:11.79ID:cvZCyFZ80
二次創作は、原作のちょっとした隙間を埋める話や不足している日常成分の補充などは楽しく読めるが
オリジナルの登場人物が主役を張って、原作を大幅に書き換えたようなのは
自分の作品として一から書いたほうがいいんではないか?と思う

18通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:31:04.16ID:tp9oFdFp0
小太刀ってBORUTOのシナリオやってるはずだけど評判はどうなの?

19通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:33:41.26ID:RbAwO0D10
>>10
じゃけん国道作りましょうね(ミュールの資源強奪しながら)
荷物運んで、梯子やロープ渡して、報酬は大抵いいね!で、人は殺しちゃダメ
でもやってみたらハマるんだよなぁ

20通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:35:03.58ID:wFcSZNkm0
酷道作り?

21通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:39:11.13ID:KNNISNxu0
小太刀、ロード・エルメロイとかは悪くなかったかな
感想で小太刀を目の敵にしすぎてスタッフで話し合って決めたんだろうなって改変ポイントを小太刀のせい!って言ってるのは見たけど

22通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:39:32.68ID:kBXyjdnU0
インフラ整備って大事ですなあ

23通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:45:22.86ID:+iRxolaW0
>>1
やっと剣盾殿堂入りした…(チュートリアルが終わった、とも言う)
今回はラスボスもちょっと資源問題について思いつめすぎなだけで悪人ではなかったし、
悪の組織っぽいエール団も単なる推し贔屓の厄介フーリガンだったし
そこまでブラック要素ないなあって思ったが、
化石を継ぎ接ぎ再生して雑コラみたいなキモいポケモンを創造する
道徳・倫理観ゼロな6番道路のウカッツが一番のサイコだと思いました。
あと、あくとフェアリーのジムリーダー引き継ぎとか
白黒みたく続編、もしくは大型アップデートによる後日談やりそうな雰囲気の展開だったね。

24通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:48:28.78ID:TvYlN4AP0
>>23
今回の話はリーグ戦からがエラい長かった…ホップくんのメンタル強すぎる
準伝にあたるポケモンが今回のいないんだけど後で追加あるんかしら

25通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 12:49:56.70ID:AtKYOAuc0
>>17
かつてシャア板にあったSSスレでヒイロみたいな性格のキラが無双し続けるSS以前の駄文を垂れ流してたのがいたな

26MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 12:52:49.17ID:9TPDPHlS0
U1をはじめとした名前だけ同じな自己投影主人公が
ギャルゲヒロインとハーレムしたいだけの二次創作を
スコップで掘り出していた時期が僕にもありました

27通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:01:02.24ID:cvZCyFZ80
ループして情報や事情を全て把握した主人公が、これから起こる悲劇や破綻を回避するスパロボでの救済のような二次創作を漁っていたこともありました
ブックマークに残っている二次創作サイトを巡ると、更新停止はまだしも、コンテンツは全て消去して玄関だけ残っているのとか、検索しても消息不明というのに出くわすことが多くて寂しい

28MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 13:04:03.60ID:9TPDPHlS0
ナデシコの逆行物サイトを久方ぶりにのぞいたら
更新停止で死んでるどころか
管理人が悪質な作品叩きに変貌してたわ

29通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:08:15.22ID:AtKYOAuc0
エヴァの二次創作SSが全盛だったころの「LRS」や「LAS」を書いてた人達はいま何を書いてるんだろう

30通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:09:37.59ID:mzZteLUi0
「何がQだよ!」とか書いてんじゃね?w
「何がシンだよ!」が書かれなければいいですね(棒)

31通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:10:40.59ID:CMZ/odms0
やっぱり楽しい玩具は、自分で作ってこそだよねっ!!

32MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 13:10:51.62ID:9TPDPHlS0
最近の流行はRTA
元々、ゴブリン殲滅RTAの走者みたいなゴブスレさんと
タッグを組むタンク型ビルドのオリ主

33通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:13:11.42ID:kBXyjdnU0
作者の性癖とか文体が自分に合うと色々楽
新しい性癖に目覚めたりするし。ああ〜アラクネもいけるようになった〜

34通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:15:46.15ID:AtKYOAuc0
>>33
折口良乃?

35MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 13:18:08.81ID:9TPDPHlS0
あえて定石外して地雷や縛り要素入れたりしても面白い作者は
本当に文才あるんだろうなと思う
エロ系二次創作でよう実の世界に転生させてやるから
見返りにヒロインをレイプしろってほざく神ってなんだよ

36通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:18:50.51ID:ko1Kql3e0
>>14
馬脚を現すというより、調子に乗って「補完」と「オリジナル展開」を取り違えた結果というか…
「ノベライズ」や「コミカライズ」の位置づけを認識するって大事だな…と改めて思う

>>17
宇宙世紀やアストラギウス銀河は登場できる余地があるから、原作に抵触しない範囲でオリジナル主人公がいてもいいとは思う
あくまでも「原作に抵触しない範囲(原作に影響を与えない範囲)」が原則だが

>>22
有体に言って生活に直結するからな
水源しかり電源しかり、道や橋しかり

37通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:21:43.38ID:kBXyjdnU0
>>34
うんにゃ、なろうの転生もの
モンスター娘のお医者さんを漫画版だけ読んだことある
自分がラミアはいけることを再認識した

38通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:24:06.65ID:AtKYOAuc0
>>37
なろうの方か、そいえば最近新規発掘してないなぁ

39通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:28:56.72ID:f7KpkkFc0
最近のなろうは書籍化してるのを読んでみたりするくらいかなぁ
たまにおすすめスレは覗いてるけど、少し前からすっかり面倒くさいスレになってるんだよね…

40通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:36:04.08ID:cvZCyFZ80
なろうと聞くと、しろばんば、続しろばんば、あすなろ物語と連想する
年を食ってから読み返すと、古典的名作とされるものはやはり読むと面白い、という当たり前のことに気がつかされることが多々

41通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:40:19.90ID:xOL5+8Pq0
>>15
フリット編は三世代ものの持ち味を構造上どうしても活かせない部分だから公式でも歴代オマージュ多めになってたから大目に見れなくもないけど、
それ以降は完全にただのオレガンダムやりたいだけだったよね

>>18
箸にも棒にもかからない感じ
というか評判らしい評判は全然聞かん

42通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:44:41.38ID:AtKYOAuc0
ロードエルメロイの事件の脚本とシリーズ構成やってたな、小太刀は
はまる時はいいもの書くけど外すとど壺になるなあの人は

43通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 13:45:35.77ID:+iRxolaW0
>>24
あいつ、ゲームの都合上主人公に負け続けてるのに
最後まではがねメンタルだったな…。他の対戦相手にも圧勝だったらしいし…。
某所でも「主人公に勝つ以外なんでもできる男」とか言われてて草。
でも世界の命運かかったダブルバトルやマックスレイドで、
初代で言うところのラッタレベルの微妙な存在なバイウールー出してくるのはほんと許せねぇよなぁ!?
せめて御三家かカビゴンにしてよ!

44通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 14:03:47.72ID:AtKYOAuc0
アニアカ聴こうとラジオつけたらKinki三昧だったでござる

45通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 14:20:49.12ID:xOL5+8Pq0
>>43
公式によるホップの相棒だからしょうがない

46通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 14:36:34.44ID:jnA3ieCE0
>>44
今日は勤労感謝の日だからねえ
俺もタイミング的にはるーみっく特集だと思ってたんだが
個人的にはめぞん一刻ED「シネマ」が好きです

47通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 15:12:58.85ID:f7KpkkFc0
ポケモンもデスストも遊びたいんだが、まずはプレイ中のゲームを片付けなければ

アウターワールド、開拓星系の歪んだ管理社会と自由思想の板挟みテーマかと思ってたら
大規模犯罪組織のボスがいきなり異星人陰謀説とかぶっ込んできてキャプテン困惑
多分に妄想っぽいんだが、とりあえず払いのいい雇用主だし話を合わせておくか…

48通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 15:16:40.45ID:tp5X2Sd50
>>44
おかげでラジオマンジャックもお休みだでよ
しかしアニアカももう長いね。始めた頃はショコタンもまだ20代だったが、今は…。

49通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 15:51:26.15ID:0PiqlcGC0
youtubeにゾイド8話を見に行ってもないわけだ
昨日は柔道でお休みか

50通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 16:08:53.87ID:m1U6mTFC0
るーみっく大投票良かったなぁ
生アフレコが豪華でクオリティすごかったし島本先生もハッスルしていて満腹であった

51通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 16:26:16.32ID:0PiqlcGC0
>>50
犬夜叉めっちゃ強いな、比較的最近の作品ってのもあるんだろうけど
あと、うる星と乱馬の女性票が男性票より多いのが驚いた
逆にめぞん一刻は男性票のほうが多いのね

52通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 16:31:48.35ID:T6HspCPa0
海外のLGBT界隈では乱馬のおかげで前向きになれたなんて話もあったようで
そう言った視点からの楽しみ方もあったのかと目から鱗だった

53通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 16:34:32.67ID:ZMFR4T/K0
アイアンマン〜エンドゲームまでのMCUがセットになったBDボックスが約7万円か
欲しいが決して安くはないから考えてしまうな

54通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 16:58:35.98ID:mzZteLUi0
でも、もうアニメにはならないんだろうな…>らんま
あってもキャスト交代は必須だろうし…(パチンコでは変わってるんだったか)

55通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:23:09.47ID:JE41KFQm0
ボルトはジャンプでやってた頃はテンポの微妙さと絵の微妙さでヤバかった
Vジャンに移籍してからはテンポは改善した
サム8の作画がボルト書いてればもう少し評価が上がったと思う
ただ結局メインはアニメなので漫画の絵はそれ程重要じゃないっていうね

56通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:34:24.12ID:0PiqlcGC0
ジャンプ漫画の劇中世代交代って、あんまり成功したイメージが
といっても、ドラゴンボールくらいしか知らんが
読んでないがボルトもナルトが結局最後主役に戻ったりしてw

57通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:34:45.47ID:wFcSZNkm0
大阪で行方不明の少女が栃木で見つかったらしいが誰かが連れまわしていたとしか

58通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:37:25.56ID:0PiqlcGC0
>>57
まずは生きててよかった

59通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:38:44.27ID:5qK/SfH60
銀河「世代交代っていうか」
レベルE「主人公交代ってのがそもそも無謀」

60通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:39:13.65ID:kf2qkH360
親と子だと、物語の主役をバトンタッチするには距離が近すぎる気がするのよね
トビアとフォントみたいに、基本的には赤の他人から始めないと上手く行かない気がする

61通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:43:56.43ID:xOL5+8Pq0
>>56
まあよっぽどの特殊状況作らないと、基本的にボルトがナルト以上の力発揮することはないからね
NARUTO時代から火影が結構前線に出てきてるから、火影だから前線に絡まないってことはないし

62通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:45:17.34ID:+iRxolaW0
「前作主人公が戦えない理由」とかを考えないとあいつら(前作メンバー)だけでいいじゃんってなっちゃうから、
そこらへんを考えるのが世代交代の難しいところだよね。
例えばファフナーとかアリスギアは、年取ると能力が減衰するって設定だから
そこらへんうまく引き継ぎしやすい作りになってるけど
ヘタクソな奴がそこらへんどうにかしようとすると、雑に前作メンバー皆殺しにされたり
よくわからない理由で悪堕ちして前作ファンから総スカンを食らったりする

63通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:46:26.24ID:0PiqlcGC0
>>57
ニュースを読んだら、連れまわした男が逮捕されてるのね
というか、他にも監禁されてた女の子がいるって...

64通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:46:41.33ID:6p7hdnXy0
他にも誘拐されてた子がいたらしいとか良く分からない状況だ

65通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:47:00.39ID:ZMFR4T/K0
セルゲームの悟飯は格好良かったんだけどなあ
ブウ編の何なのあのヤムチャヘアー

66通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:52:20.41ID:5qK/SfH60
>>65
悟飯はいつだってヤムチャのヘアスタイルですよ


ていうかハイスクール編は長い横髪をオールバックのように後ろに流していたはずなんだけど書くのがめんどくなったのか」人造人間編のヤムチャスタイルに…

67通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 17:53:20.56ID:wFcSZNkm0
新シャアってスレ放置しても落ちにくくなってるのかな?

68通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:01:58.11ID:JE41KFQm0
なんでボルトはナルトを異空間に放置したよ
ナルト以外(特にサスケ)はピンピンしてるけど
そもそも敵の親玉がナルトサスケの最強コンビで勝てなかったからな
なんで最善手と思われるナルトに尾獣集めて完全体ナルトで戦え、ってのは成立しなくなった

69通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:05:29.72ID:SJyHMEAT0
やめてくれ、>>62
そのつっこみは新サクラ大戦に効く

70通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:07:21.02ID:wFcSZNkm0
新サクラはまた大正時代なのか?

71通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:07:50.13ID:SJyHMEAT0
ボルトみてないがそも火影ナルトって原作の決戦のダメージで
全盛期から大分スペック下がってんじゃなかったっけ?

72通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:08:11.50ID:ZMFR4T/K0
それどころか前シリーズのメインヒロインとおぼしきキャラが仮面して敵になってんだよなあ

73通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:08:46.59ID:TNIHvior0
サクラ大戦って桜さんたちは年食って引退したからOBのすみれさんが後進の宝ジェンヌ
じゃなくって帝劇ジェンヌをいくせいしてるってだけじゃないの?

74通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:09:35.70ID:pp1IIyvH0
完全に一致
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

75通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:11:51.29ID:JE41KFQm0
>>71
ダメージで下がったって話は特にない
ただカグヤ戦は尾獣フル動員アシュラだかインドラだかのチャクラ+六道仙人パワーがあるから強さはぜんぜん違うはず
サスケ戦以降はそれが全部なくなってる(九尾だけになってる)

76通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:12:01.80ID:SJyHMEAT0
>>70
太正19年に大神主軸の華擊団全滅
引退してたすみれが29年に新華擊団設立

77通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:12:54.46ID:JE41KFQm0
>>73
旧歌劇団は10年くらい前の戦いの結果行方不明になったはず
すみれは歌劇団にはいなかったのでセーフ

78通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:15:38.58ID:kBXyjdnU0
>>62
嘘だ! ファフナー主人公ズは人間やめたり転生してパワーアップや続投するじゃないか!
…世代交代は一応してるか。だれかしら居なくなるからな。とくに第二世代パイロットがひでえ
アリスギアは32歳でまだエミッション能力が減衰しない人も居る。あの人ひょっとして生涯現役なのでは?

79通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:21:00.07ID:ZMFR4T/K0
新サクラは仕切り直しすんなら旧キャラを出さなくても良いと思うんだよなあ
それこそ完全に別世界の話でも

80通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:22:09.55ID:KsSDBmNN0
はて、私が覚えているサクラ大戦は欧州仏蘭西に渡った隊長は、かの地に根を下ろし日本には帰っていないんだが

81通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:25:12.37ID:8XwyFy400
前大戦で心に傷が出来た(らしい)ので療養中だったけど
療養生活を邪魔してきたので
もう一度機体に乗り(心の傷とか何事もなく)復活しましたよ

82通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:25:34.51ID:SJyHMEAT0
>>79
ほんとにな
旧作やった戦歴20年以上の隊長は望んでない誰得展開

83通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:29:46.71ID:nyfoCpMk0
まあ気に入らなかったら無視すれば良いんだよ
私はそうする

84通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:31:20.94ID:ken7UAlW0
>>72
ヒロイン助けるために前主人公が独自行動とってて最終盤に2人で復帰ってお約束じゃないの?

85通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:32:20.45ID:SJyHMEAT0
ねぇハドラー、
デモが過激化して対警察に火炎瓶やレンガを大量に集めるって
なんかしらの法律に違反せんの

86通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:32:48.85ID:JE41KFQm0
>>79
>>82
それやったVがシリーズ殺しかけたでしょ!

87通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:34:03.21ID:SJyHMEAT0
>>84
その場合、ヒロイン:大神司令になりますがよろしいか

88通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:34:25.94ID:5qK/SfH60
MS(モビルスーツ)はその後の歴史で出てこなかったのなら代わりに]MS(マーズスーツ)が発展したことにすればいいじゃない

89通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:36:21.88ID:wFcSZNkm0
火炎瓶はまだ何とかなるがレンガは凶器になるし罪に問うのはきついと思う
特高とかそういう組織でもない限り

90通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:38:20.37ID:JE41KFQm0
まあギャルゲーで正ヒロインが固定されるのはあんまり良くないよね
お前のことだぞパワポケ
逆にパワプロはいつになったらあおいちゃん攻略できるんです?

91通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:38:42.31ID:f7KpkkFc0
旧作の主人公メンバーで、多少行き過ぎるところもあるが根は正義感が強いキャラを
続編と銘打った実写企画で暴力事件を起こして収監中なんてことにした某作品
ファンには悪いけど、個人的にはあの監督ホントに嫌い

92通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:39:06.47ID:SJyHMEAT0
>>86
だれが旧ヒロインをヒュッケバインもかくやな大量処分しろち言うた

Vはそれまで成人近い大人隊長と彼に前後する年齢の美女美少女揃えてたのが
ショタ隊長に代替えとかされりゃ製作にユーザーの心はわからないなるわ

93通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:41:40.31ID:ZMFR4T/K0
>>86
5は同じ世界観にして少なからず繋がってるようにしてるやん

94通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:42:38.95ID:JE41KFQm0
>>92
うん?
5の主人公は19歳で1の大神と対して年齢変わらないはずだけど?

95通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:44:20.62ID:2GXK+MT20
新キャラを持ち上げるために旧キャラを敵やかませや踏み台にしなきゃいいよ

96通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:45:03.15ID:SJyHMEAT0
超能力持ちの学生を集めた対インベーダー組織に在籍する主人公

本編後にインベーダーの策略で組織が孤立無援になり、
ヒロインも主人公を限界越えて治療したために能力使用不能
主人公は単独でインベーダーと戦うも死亡
OVAは主人公が一般女性に生ませた娘が主人公

97通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:46:33.38ID:kBXyjdnU0
続編で特定ヒロインのルートが正史扱いになる作品もあるしなかなか難しいな

98通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:47:51.06ID:SJyHMEAT0
新米隊長と言うの意識したのか知らんが頼りなく見える
隊員もガラッとキャラ風変えたのが悪い方に作用した感じ

99通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:47:53.55ID:0PiqlcGC0
>>97
スパロボのクスハとブリットみたいな

100通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:50:29.09ID:JE41KFQm0
あーあれはヒュッケバイン好きからしたら辛かったよね
でも龍虎王だとオカルトパワーで強くなってサルファまでいられたけどヒュッケバインだとそうは行かなかっただろうな
ウリも言っちゃなんだがブラックホールエンジンまたはトロニウムで圧倒的な出力!ってだけだし

101通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:50:53.85ID:2GXK+MT20
旧シリーズファンを釣りつつ新規ファンを開拓するために旧キャラかませにしてが一番最悪なパティーンだけど滅多に起こることじゃないから杞憂に終わるよね

102通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:51:36.70ID:KsSDBmNN0
>>96
ゲートキーパーズ?
ゲームは途中で挫折して、アニメも放映地域じゃなかったから、その展開についてはどこかでネタバレを読んであまりいい気分はしなかったな

103通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:53:13.61ID:SJyHMEAT0
火星生まれの料理人志望の主人公が両親が暗殺された謎なんかも
絡めながらコック兼パイロットとして女の子にちやほやされるロボもの

新婚旅行で特殊部隊に誘拐され、身体いじられて味覚他五感がダメにされました

某デザイナーにデザインされた主人公が何したねんレベルで
本編後に不幸になる呪い

104通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:53:54.60ID:JE41KFQm0
>>95
>>101
キラ「せやろ?」

最悪に反してるのにそれがまた最悪っていう珍しいパターン
あとリンかけ2も辛かったな・・

(旧キャラの)塩梅ってだと星矢Ωがちょうどよかったかな
黄金聖衣のことは忘れろそうすればお前は強くなれる

105通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:56:21.83ID:5qK/SfH60
新サクラ大戦の体験版感想
まあシリーズファンからすればいろいろ言いたくなるのだろう
でも体験版が短いってなんだよ

106通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:56:33.60ID:kf2qkH360
>>100
可変型のZヒュッケバイン(オカルトパワーもいけるよ!)とか
可変合体型のZZヒュッケバイン(オカルトパワーもいけるよ!)を出せば
3作目までならよゆーよゆー

107通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:57:26.72ID:nyfoCpMk0
>>91
あれはなあ、本当に受け入れられなかったわ
兎に角、既存のキャラをぶっ壊さないと気がすまないのかと思うしかなかった

108通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:57:57.55ID:KNNISNxu0
>>106
前者はART-1がそれっぽいかな

109通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:59:16.05ID:8eTL/VS70
>101
ユミ・フランソワ「私が後半空気になったのはDさんとデッドって奴の仕業なんだ」

110通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:59:47.94ID:KsSDBmNN0
>>103
劇場版はあの託されたプレートを鍵に、火星にあれだけの遺跡を残した存在との接触や謎解きになるのかな、と思っていた
まさか、理想や正義感で突っ走ってなんとか事態を収拾したけど、それによって生じた問題に厳しく反撃される話しになろうとは

111通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 18:59:54.53ID:JE41KFQm0
>>106
どっちにしろヒュッケバイン3は小型のSRXというコンセプトだから、
SRX(バンプレイオス)メイン・・メイン?のサルファでは辛かった気がするわね
こう書いてくと龍虎王になったのもむべなるかな

112通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:00:33.12ID:SJyHMEAT0
Ωレジェンドの一期は魔傷のせいで黄金として仕事するには厳しいってのから
射手座以外は青銅に戻ったってんでないの?

113通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:00:34.40ID:tp5X2Sd50
>>80
おめーさんの分身の大神さんが誰と一緒になったかは知らんが、
嫁さんと一緒に戻ってきたんじゃねーのか?4でもラスボスが
帝劇ヒロインだと「俺を倒すとは大したもんだ。嫁と一緒にこの街を栄えさせていけよ」
巴里ヒロインだと「俺を倒すとは大したもんだ。嫁と一緒にこの街に又戻ってこいや」
と言って成仏するからな。

まあ、4の後なんて無かったと今でも私は思いますし、これからも多分、そうですけどね。

114通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:01:49.71ID:nyfoCpMk0
>>109
ブレード2の後日談小説では…うん、そんな大活躍はしてなかった気もするね…?

115通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:02:47.90ID:SJyHMEAT0
>>111
小型SRXはボクサーパーツでの話じゃね?

116通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:02:52.71ID:xOL5+8Pq0
>>82
1から世代だが、普通に予約して楽しみにしとるぞ
自分が気に入らないからって勝手に総意にしようとするのは感心しないな

117通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:03:06.46ID:kBXyjdnU0
TエンジンとBHエンジンのダブル搭載のエグゼクスとして凶鳥は蘇ったけど
今後の凶鳥シリーズはどうするんだろう。念動力なしでボクサーガンナーが使えるエクスバインも十分高性能だけどさ

118通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:03:36.76ID:tp9oFdFp0
・前作キャラが新作キャラの踏み台にされて前作ファン激怒
・新作キャラが前作キャラに活躍の場を奪われて新作ファン萎える

どっちの方が多いんかな

119通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:04:12.47ID:JE41KFQm0
>>115
マーク3はそれ自体が小型SRXをコンセプトとしてる

120通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:04:36.68ID:tp5X2Sd50
>>86
でも別世界でもなかったしなあ…。

121通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:04:55.78ID:kf2qkH360
メインキャラ皆殺しというのも、乱暴だけど
蛇足的な続編を作らせないためには一定の効果がある幕引きなんだな

クロボンゴースト?何のことだかわからないな……

122通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:05:04.73ID:SJyHMEAT0
>>114
小説ヒロインと百合百合になったからその娘が助かったし、
その娘調べたらラダムに寄生されたテッカマンを寄生ラダムだけ殺せる目も出たし()

123通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:08:04.87ID:SJyHMEAT0
>>121
盲目になったのに以前よりもNT能力上がってませんか、トビ、カーティスさん

124通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:09:20.76ID:ken7UAlW0
>>117
量産型のカスタムタイプもいろいろ見てみたいねえ
あれ基本色のカーキ色だとヒョロく見えるけど教導隊仕様のブルーカラーだと見違えたように格好良くなるんだよね

125通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:09:24.41ID:SJyHMEAT0
>>116
大半やけっこうな数と書くのを忘れて断定系で書いてたわ
そこは謝罪する

126通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:10:12.07ID:JE41KFQm0
>>121
アムロとシャアが生きてたからこそZとZZとCCAを作る羽目になったわけだしな
結局全員殺してもF91とV作る羽目になったのだが

127通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:12:26.00ID:KsSDBmNN0
ガイエ 「公平に みんな殺して 大団円」

128通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:14:06.51ID:nyfoCpMk0
>>123
人間、足りない機能を他の所で補おうとするからね
血煙の石川五ヱ門でもルパンがそんな推察をしていた
しかしシネフィルWOWOWでやってた次元大介の墓標と血煙観たあとで
劇場版ルパコナ鑑賞すると
LUPIN THE VRDシリーズのルパン一味とクロスオーバーしなくて良かったねみたいな気分にはなる

129通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:14:44.36ID:SJyHMEAT0
>>117
インターフェース等を改良して一般パイロットでも使えるようになった
Tリンク系ヒュッケの後続機
でも乗ってるのは念動力者ってのはどうなんだろな

非能力者でベテランのおいたんはグルンガスト改だし
カイ少佐とヒーロー戦記はゲシュ大好きだし

130通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:16:59.75ID:ken7UAlW0
>>121
鋼鉄の7人で4人死亡したのはネタ元の七人の侍に倣っての事だそうだな
最年長のミノル教官が生還したのも同じ理由
なおシーブックを参戦させなかったメタな理由は生存枠が一つ埋って誰が生き残るか想像する楽しみがなくなるからだとか

131通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:18:58.72ID:SJyHMEAT0
クロスオーバーでこんなん絶対生き残るやんになった
スパロボ鋼鉄の七人(七人とは言ってない)

132通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:22:09.57ID:+iRxolaW0
>>78
薫子教官は、特異体質みたいな扱いらしいけど
本編でも謎が拾われるのか、はたまた単にスタッフが熟女好きだっただけなのか…w
みんなクール系年増のロンスカクラシックナース服とか嫌いじゃないですか?僕は好きですけど(英雄構文)
>>103
劇場版は、終盤のブラックサレナ対夜天光とか
ユリカ復活で救いのありそうな雰囲気で〆られてるからまあ(最終的に)救いがありそうだけど
やってること結構エグかったよね。
後日談のノベライズで、ミスマル提督に許しをもらって晴れて夫婦になった直後ってのがまた…
そもそもナデシコって作品自体、ギャグとシリアスの温度差がひどかった作品だけどw
ヤマダがサックリ死んだり、月面でお世話になった食堂の奥さんが木連のせいで重傷負って、胸糞悪いままフェードアウトしたり

133通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:23:54.35ID:Lm2bwKMW0
>>127
昔はメインキャラの大半が鬼籍に入ることにしっかり物語としての必然性が合ったから支持されたけど
ぶっちゃけア〇ルスラーン戦記については擁護のポイントが欠片もない
あ、7巻で完結と自分に言い聞かせる裏技がありましたね

134通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:27:20.83ID:8XwyFy400
制作は前作のリスペクトと込めて出したとういけもフレ2
まあカバンちゃんだけじゃなく作品自体めちゃくちゃにされたけど

135通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:27:37.63ID:SJyHMEAT0
そういやテレビ版では木連と地球の一部企業が繋がってるから
情報が漏れてるってのは言及されなかったんだな

南の島の一件はキチガイ嬢ちゃんの暴走でケリつけてたし

136通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:31:29.04ID:ZMFR4T/K0
アルスラーンはバルスが諸外国に侵略された後に最後に生き残ったエラムがキシュワードの孫だかにルクナバードを託して終わりだっけ?

137通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:35:37.32ID:nyfoCpMk0
>>133
あるすらーんせんきは ななかんで かんけつしているよ?(ハイライトの無い瞳で
創竜伝も次巻で完結だそうですね…

138通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:40:55.79ID:KsSDBmNN0
創竜伝は、あと一巻で松永君とその主の思惑、玉皇大帝の真意などの伏線を回収しきれるんだろうか?
なっちゃんを思いつかなければ、もっと早くに終わっていた、ということだが

139通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:51:54.49ID:kBXyjdnU0
>>124
プファイルドライみたいなのが増えると面白そうなんだけどな
リオンタイプも新型量産機が控えてるし、ヒュッケもなんかほしい
あーでもゲシュ改みたいにエクスバインがエース用少数量産機になるんやろか

140通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 19:59:23.79ID:SJyHMEAT0
リオン系のモジュール構造で整備や量産しやすく

特化型は非人型になったりするはわかりやすいけど
ゲシュペンストとヒュッケバインの立ち位置わかりずらいよね

量産用にデチューンしたリアル寄りの奴も有れば特機じみた大火力パワー機もあるって

141通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:04:26.86ID:NlrZ65Tk0
>>134
前作OPが流れるという普通の作品なら激アツになるしかない展開をあそこまで外せるのは一種の才能だと思いました(誉めてない)

142通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:05:20.53ID:KsSDBmNN0
かりかりにチューンしたピーキーなじゃじゃ馬、こいつを乗りこなせる奴はそうそういない、のもいいが
扱いやすさや限界領域での挙動のマイルドさを優先して”あえて”デチューンした、というのもいい

143通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:08:21.59ID:ZMFR4T/K0
ガンダムのヘッド型眼鏡ケース欲しいなあ
でも4万円以上するんだよなあ

144通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:29:22.11ID:76igFtkE0
>>135
まるでガンダムAGEの連邦政府とヴェイガンの癒着みたいだぁ…
そんなことのためにブルーザー司令やグルーデックさんが死んだんだから、
そりゃあフリットさんも粛清・改革の大ナタを振るうよな
それでもキオ編でも膿を出し切れずにいるんだから、組織ってままならないものね

145通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:30:33.92ID:SJyHMEAT0
よろしくメカドックとかいう最終回で元から優れた性能のマシンがベースなので
パワーを上げたりせず、操作性を向上させた漫画

146通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:37:27.85ID:Lm2bwKMW0
あれはちゃんと、美酒蘭とのチューニング勝負エピソードで
「外見やスペックだけでなく乗り手(女暴小町)が一番運転し易いようにチューニングするのがメカドックのポリシー」
というのが伏線になっていたのだと熱く語り合ったのを思い出す

しかし…メカドックで話が通じるのが今更だがここのスレ民の年齢を図らずも(それ以上いけない)

147通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:40:58.87ID:VmXDO9Lh0
南シナ海で原子力潜水艦が爆発したんじゃないかって言われてるけど、ロシアのソースだけ?

148通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:42:18.38ID:KsSDBmNN0
もうちょっと連載が続いていたら、高揚する景気に煽られたかのような怒涛の日本車リリースの時代と交差して
面白い車がいろいろ出たかもしれないのが、ちょっと残念
そして、あの漫画で若手チューナーが後に渋いポエムを口にする親父になるかと思うと(それは違う漫画だ)

149通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:46:20.24ID:m1U6mTFC0
>>138
天使のなっちゃんは場を荒らしまくるからな…
終わる気がしなかった作品を次々と(一応は)畳んでいくガイエを見直すべきなのか
終活でもしているのかとビクビクすべきか

150通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 20:53:53.14ID:VmXDO9Lh0
>>148
YOKOHAMA?

151MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/23(土) 21:09:13.47ID:9TPDPHlS0
そういえば鉄血だと
シュヴァルベグレイズは高速域での戦闘で威力を発揮する性能
グリムゲルデは軽量なので機動性は高いが攻撃面では機体重量を
攻撃力に加算できないので効果的な近接攻撃には技量が必要
というピーキー機体だったな

152通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:10:05.93ID:ko1Kql3e0
>>46
まさか俺と同じ好みの人がこのスレにいようとは…>めぞん一刻ED「シネマ」が好き
ちょっと変わった、というか少し前時代的な雰囲気の極だけど、それが古風なたたずまいの一刻館の雰囲気に合うのよなあ

153通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:19:25.35ID:kBXyjdnU0
自分自身を弾丸とした突撃戦法いいよね
タネが割れてると八房OGのソウルゲインvsアルトみたいに迎撃されるけど

154通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:24:56.94ID:8TcFE65t0
第7感を覚醒させるセイントアキト?

155通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:26:34.60ID:TrmnKx+D0
>>153
ゼロシフトみたいに速さを超越してしまえばいい

156通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:29:40.55ID:kRvRaeyF0
セブンセンシズ、頑張って考えたけど話の面白さに寄与していたかと言われると
当時熱中して流星拳放った自分と自分の周りのキッズたちも微妙な印象だった記憶

157通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:35:42.94ID:VRsnJRFX0
めぞん一刻は昔風フォークな村下孝蔵から当時最新シティ・ポップのCindy山本まで色んな歌手がいたよな...

158通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:35:59.53ID:ko1Kql3e0
>>91
実写版パトレイバー?腹を立てるのは判るわ、俺も腹立ったし
だが一方で「押犬は元々結構なへそ曲がりだから、旧作を持ち出されたのが腹立ってしょうがなかったのかな」とも思う
そういう企画を受けねばならない自分も含めて腹を立てたのかもしれんが …でもまあ、やっちゃいかんわな

159通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:37:52.65ID:0PiqlcGC0
>>158
押犬は原作付きでも押犬作品になるから
分けて考えればええねん、俺はそう割り切るようにしてるw

160通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:44:24.86ID:76igFtkE0
本当は映画(実写)やりたいお富さんからしてみれば、庵野監督も押犬監督もなんと羨ましいことか
ただ、お富さん曰く「作るとなると10億円必要だから誰もスポンサーになってくれない」そうなので、
やはり画餅……一度は見てみたいよねぇお富さんの実写映画と、かつて言い放った萌えアニメ
「今の萌えアニメより萌えさせる自信がある!」
……いや、まぁ歴代作品にたくさん萌えキャラいましたけど(今でいう萌えとはまた別な意味での萌えだが)

161通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:46:24.50ID:KsSDBmNN0
パトレイバーは犬監督の劇場版二作がよくできているのは確かだし、何度も見返しているけど
原作はゆうきまさみでアニメを実現するために注ぎ込まれた労力を、忘れられがちなのはなんか納得できない
飄々としてスマートな大人の男、に見えた内海が、結局はバドとなんら変りがない子供で、ちゃんと大人として仕事をしている野明や特車二課の面々に破れる、というコミック版の流れは
東京の虚無と虚構を語った犬監督のそれとは、また違う魅力と面白さがあった

162通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:46:48.89ID:ko1Kql3e0
>>142
その場合、どこかの時点で「…賭けになるが、リミッターを外してみるか」な一戦が欲しい所
勝負に勝ったはいいが愛機がオシャカになったり改修が必要になるという展開もよし、最終決戦でボロボロになりつつも勝利するもよし
ポイントとしては「最終戦でないなら、以後は機体がレベルアップ」だろうか

163通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:53:56.29ID:ko1Kql3e0
>>146
マシーンは〜♪陽気なーサウンドウェーブー♪
気分はハーイーオーバートーップ♪

商業車用ミッションが街道レースでは実によく合う、セラミックエンジンだろうと冷却は必須(いや当たり前ではある)というのを故・石塚運昇氏の声と共に学んだ覚えが…
まあ、あんまり原作も見た覚えがないしアニメもほとんど覚えがないんだけど

164通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:56:56.10ID:ko1Kql3e0
>>151
なんか重装甲時代のMH戦における黒騎士バッシュの攻撃方法の評を見ているような気分
あれも「メイスの重量を攻撃力に加算できないから一見攻撃力が弱く見えるが、剣速で補ってる」みたいな感じなんだっけ?

165通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 21:59:08.91ID:76igFtkE0
>>161
パトレイバーの原点って、ゆうきまさみセンセの落書き的な構想に
出淵さんがメカデザイン協力にノってくれたのがはじまりなんだっけ?
確かにあそこまでの知名度を獲得した功労者は押犬監督だろうけど、
ライトスタッフとしての特車二課という意味では漫画版が一番しっくりくるかなと私も私見
あと、TVアニメ版の監督って別の人がやってなかったっけという疑問
この人のおかげもあるんじゃなかろうか

166通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:02:49.22ID:kRvRaeyF0
俺たちの仕事は本質的にいつも手遅れなんだ
あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とはなあ、違うんだ!

やっぱパトレイバー漫画版は至高である(異論は認めぬ)

167通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:04:27.02ID:2hilB2Qf0
所詮、遊びだ。

168通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:04:40.46ID:VmXDO9Lh0
そんな押井監督がデスストランディングについて語っとるようだな
あの人fallout4もやってたんだっけ、パワーアーマー集めまくってたとか

169通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:10:31.63ID:KsSDBmNN0
>>165
好評だったので放映が延長され、コミック版の要素が大幅に取り入れられ
チケマガでは、「私なんて出てもいない」なんてことをいっていたおタケさんまで出ることになり
さらに、テレビシリーズの流れを受けた新規のOVAシリーズも作られた
というのは、今では考えられないな

170通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:12:30.10ID:JE41KFQm0
今は好評だったので延長自体が稀だからね
好評だったので2期、でも2年後で人気は下火
なんてのが最近はよくあるし

171通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:21:01.71ID:rXDmluE20
>>161
原作というか、コミカライズ担当とゆうき先生ご本人が言っておられた
原案は桜の代紋背負った白黒トーンのロボというパラクリにたむろしてた面々の企画ごっこのひとつ
ガルディーンなんかもそういった話の中から生まれている

172通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:21:14.07ID:76igFtkE0
そこいくと、よくシンカリオンは1年以上もやったもんだね
ストーリー展開もキャラの掘り下げも堅実着実にやってくれてほんとに毎週楽しませてもらったぞな
映画の評判次第では第二シリーズとかあるのかしら?

173通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:24:25.00ID:JE41KFQm0
>>172
実は例外がシンカリオンなのだ
おもちゃ的にも3月終わりで作ってたら延長依頼
からの「やっぱオリンピックに向けた番組作るから延長は1クールね」なのだ

そういや散々ミクとホクトの子供とか言われてた映画の新キャラ、ホクト君なのなw

174通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:25:34.80ID:5qK/SfH60
二つの頭を持つパンドンは身体の周り360度すべての景色を見ることができるのだ!

なるほどこの解釈だと最近のパンドンは劣化してることになるじゃん」

175通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:28:41.74ID:JE41KFQm0
>>174
ちょっと弱ってるとか言われたセブン
いやあれボロボロだろ

176通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:37:30.15ID:0S4IaeqW0
>>173
ミクとホクトじゃ事案発生なわけで
ハヤトはしばらく新幹線バカ突っ走ってそうだしなあ

177通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:38:11.77ID:kRvRaeyF0
「弱ったセブンに片手片足切り落とされた挙句、改造しても負けた…ウルトラ史上最も評価されないラスボス、パンドンだぁ!!」
「初代と比べて『え?私の評価、低過ぎ?』 ナックル星人とブラックキングの陰に隠れて生きる…ゼットン2代目だぁ!」
「円盤生物は頑張った、ブラックエンドは強いんだ!…子供に凹られて負けたぞ、ブラック指令だぁ!」
「ウルトラマンに頼らず人間の手で未来はつかみ取る、その踏み台にされたぞ…ハンマーでやられる怪獣、マーゴドンだぁ!」

ここら辺かねえ、どうしても「最後の難関」と認識するとバグが出そうなウルトララスボス四天王

178通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:40:42.39ID:tp5X2Sd50
ゾイド無印&/ゼロもそんな感じだったなあ。
人気で延長と次番組との調整等で尺が伸びたり縮んだり新作だったりで。
んで間接的に影響及ばしたものの一つに同じ枠で次々回作になるスレタイがあるわけで。

ゾイド2作の踏ん張りやジャリ楽しませる姿勢をみるに、ほんとなんて情けない、としか。
だからこそゾイダーとしてもガノタとしてもスレタイとその監督夫婦は絶対に許さん、と心に決めたんだっけ。

179通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:42:15.59ID:5qK/SfH60
〉〉177
マーゴドンの問題は「自身の冷気で身体がカチコチで砕けやすい」ことです

180通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:46:58.18ID:2hilB2Qf0
ダグラムは延長したせいで独立後の後始末まで描かれるようになった。
俺は好きだけど

181通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:48:07.09ID:JE41KFQm0
>>177
「『君・・設定は大層なんだけどね・・』ダークルギエルが来てくれたぞ!」

182通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:49:17.99ID:f7KpkkFc0
>>165
押井がパトレイバーの知名度を上げたってのは違うよ
「アニメ化を狙うなら具体的に監督も決めてプレゼンした方がいいよね」ということで
企画の最後に声をかけられたのが、当時天使のたまごを大コケさせてしばらく干されてた押井で
だから押井は、自分のアイデアがパトレイバーにほぼ盛り込まれなかったことをずっと不満に思いつつ
一方でパトレイバーでの最大の受益者は間違いなく自分だったとも述べてる

それが20年近く経って、あんな実写版撮っちゃうんだからやりきれない

183通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:53:15.48ID:KsSDBmNN0
>>180
独立したぞ、ばんざい!
さて、国家を運営するには、まずお金が必要なのだが、どこから調達すればいいんだ?
法律って、どういう風に作ればいいんだ?
役所を運営するノウハウは?
諸外国とのおつきあいや、外国企業との契約はどうしたらいんだ?
という大事なことを語ってくれる作品は、なかなかないものな

184通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:55:02.54ID:JE41KFQm0
政治的に干上がるサンクキングダムを見たいかね?

185通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:55:35.27ID:9TPDPHlS0
種信者がウリは真のゾイダーニダだのゾイドはバクゥのパクりだの
ほざいてるの見ると丸太でぶん殴りたくなる
のが私(CV:櫻井のストライクレーザークロー好き)だ

あ、ガトリングフォックス発売したよ、買ってね

186通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:55:57.66ID:f7KpkkFc0
ミスった、20年じゃないや30年だ

当時から後藤と南雲とシゲだけが大事で、二課の他の面々は興味ないどころか
嫌いと公言してた押井がどんな実写を撮るのか不安しかなかったけど
結局は作品破壊とセルフパロしかしなかったのがファンとしては許しがたかった

187通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:57:19.31ID:0PiqlcGC0
>>185
さすがに釣りだろw
釣りだよな?

188通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 22:59:27.46ID:9TPDPHlS0
時代の流れによって滅ぶべき旧体制の象徴として死んだ殿下の遺志を継いで
近代化を推し進めたら反乱くらったポター()

189通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:00:26.63ID:KsSDBmNN0
>>187
劇場版Zを見て、スレタイをぱくっている
と批判した人がいたというのは、さすがにギャグだと思う

190通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:00:47.21ID:VmXDO9Lh0
デスストランディングで、おそらく南米から移民したとおぼしきじいさんが
「国家なんか無くても配送業者との繋がりがあれば十分だ」なんて言ってたのを聞いてうーんと思ってしまった
その配送業者も国家運営みたいなもんなんですがね

191通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:00:48.69ID:VRsnJRFX0
あんなこと本気で言ってる奴いるのかねぇ
直後のマウント取りたがりと一緒にごっこ遊びしてるだけじゃないかと思いたくもなる

192通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:02:34.12ID:9TPDPHlS0
>>187
ざんねんながら
お隣がらみの政治話になるとブヒりにくる種厨とかまじでその寝言ほざくんだ

193通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:02:39.18ID:ko1Kql3e0
劇場版Zはスレタイのパクリ、という話もあったはず
寝言とはこういう事を言うのか… と茫然自失ではあったが、今のツイッター界隈見てるとそこら辺にこの手のが転がっている事を知って
別の意味で茫然自失している自分

194通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:04:04.37ID:KsSDBmNN0
アミザリィというのはアウターゾーンのミザリィを真似しています
イニシャルビスケットのK、調べてください!

195通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:04:11.83ID:0PiqlcGC0
>>192
ネットで調べれば一発だろうに...

196通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:08:29.71ID:KsSDBmNN0
>>190
未来を舞台にした作品だと、国家が力を失い、企業協同体がそれに取って代わっている、なんてのもあるな

197通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:09:02.86ID:9TPDPHlS0
SK(全て駆逐)
一億部突破を犯人とはじめちゃんの共同成果だから
犯人側は5000部突破記念言うててワロタ

千家ははじめちゃん37才だと罪償って出所できそうな気もするが
そこら辺は描かないのだろうか

198通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:09:45.37ID:rXDmluE20
Zガンダムの変形はムラサメのパクリ、というのは当時からあったとされていた気が

199通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:09:55.80ID:wFcSZNkm0
>>187
現実は小説よりも奇なり

200通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:10:56.82ID:8TcFE65t0
>>160
ローラこそ萌えの頂点

201通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:12:02.65ID:wFcSZNkm0
>>195
奴らは目の前の便利グッズを満足に使えないんだよ…マジで

202通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:13:58.91ID:kRvRaeyF0
伝聞なので真偽は定かでないが、近衛文麿の親族に対して
「読みは『このえあやまろ』が正しい!お前らが間違っている」と言い放った(自称)研究家がいるとか…

203通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:14:49.24ID:9TPDPHlS0
しかし種はのっけから変形機のイージスとか出してきたが
あんなんできるならMS開発するよりも先にMAに腕や足付けたり
の方が早いだろ(格闘艦並感)

204通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:17:47.60ID:0PiqlcGC0
種死はゼータをパクるなら、可変MSを主役機にすればよかったのにとたまに思う
結局種の焼き直し、全部乗せガンダム最強って「はどんだけ引き出しないんだよ...

205通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:17:49.92ID:VmXDO9Lh0
>>196
初代アーマードコアから2にかけては、国が消滅して企業が力を持ち
地下戦争が起きて人類がガタガタになったから企業・レイヴン問わず有力者が集って地球政府樹立…て流れだったな

国家や国境なんて不要だってぬかす輩は信用できません
タブロイド、お前は別だ

206通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:18:37.63ID:wFcSZNkm0
何か知らんがMSってスゲェーとかなって必死になってたんじゃないかと
開発プラン3のイージスの時点で色々すぐ決まってるんだなと思ったが

207通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:20:35.00ID:tp5X2Sd50
自分の信じたいものしか信じないって人がいる。

スレタイの監督の旦那の側だって今も偉大な自分は間違ってなどおらず、
亡きスレタイ脚本家は天才で、劇場版が作られなかったのは不当で、
私等のような批判者こそ何も解っておらず間違ってるんだ、と硬く信じ続けてるだろうさ。
恐らく生きてる限り、スレタイ脚本家と同じところに逝くまでずっと、な。

208通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:29:14.70ID:2hilB2Qf0
慎重勇者って、異世界にゴルゴ13を召喚したような話なのか

209通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:30:59.59ID:9TPDPHlS0
意外と知られてないがメビウスの時点でスラスターはMSを参考にした物を装備
加速性ならジンに引けを取らず、一撃離脱戦法が得意って設定あるんだよな

「」は使いこなせてないが

210通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:31:09.87ID:cNlhR+St0
>>208
ああなった原因はあるんだがかなりネタバレになるから伏せてターンエンド!

おしてバビロニアの時間

211通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:32:58.10ID:mzZteLUi0
>>204
変形のアイディアが思い浮かばなかったのかもな
あれだけゴテゴテしてたら「寝そべり変形」も無理そうだし…
…でもΖほぼそのままのムラサメは出してるんだったか…

212通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:35:44.97ID:76igFtkE0
>>207
自分の感情それ自体はそれでいいとは思うが、問題はそれを他人に押し付けるというか、
周りを不快にさせる形で発現・発散され、さらにアニメーション制作という組織行動において
著しく和を乱し、周りに迷惑がかけているということよな
…他人の気持ちになって考えなさいって子どもの頃に習ったろうに……

213通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:36:58.16ID:9TPDPHlS0
異世界召喚されて召喚特典の性能を手探りで確認したりはするが
異世界とこっちの物理法則の違いを確認したりする奴はあまりいないな

下手こくと大気の組成やらが違うせいで狙撃の着弾地点測定から
照準修整するはめになりそう

214通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:37:26.09ID:kRvRaeyF0
>>210
今回のシリーズでは、そこまでやって終了かねえ?
あのオチは初見時に唸らされた。単なるギャグだとばかり思ってた主人公の行動にああいう原因があったとはねえ

215通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:42:45.93ID:tp5X2Sd50
>>196
バーチャロンもそんな感じだったなあ。
まああの世界、そもそももう人類と呼べる存在すら遥か昔にあやふやなものになってしまってるようだけど。

複数人で一つの脳味噌共有して並列して一つの存在となってたり
人工知成体でも人格・利権を認められてたりするようにサイバーパンクな事象・存在が百花繚乱な世界なようだし。
あの作品内では物理的なドンパチのある戦争を娯楽・興行としているが
その主催者側もその消費者達も、もはや今の人類のような存在ではないのだろうな。

そりゃまあ従来の国家とか無くなるわな。

216通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:43:36.13ID:2hilB2Qf0
感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな

217通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:44:46.54ID:76igFtkE0
慎重勇者は、梅さんのゴブリンスレイヤー=サン以上の合理主義&慎重な性格の演技もさることながら、
あいなまさんの女神としての気品とか美しさとかをかなぐり捨ててるギャグ演技も楽しみの一つです

218通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:47:50.42ID:cNlhR+St0
企業といやアリスギアのギアメーカーにもキ○ラギの血統を感じる企業とか居るのだろうかと思ってしまうワタリガラス

219通常の名無しさんの3倍2019/11/23(土) 23:48:53.79ID:NnT2eiVA0
ロマサガ3ハーマン6人目に置いてるとはいえ
HPが1しか上がらないユリアンが笑えない
オリジナルでもここまで上がらないとかなかったぞ
ウォードもブルクラッシュ閃かないし

220通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:00:28.96ID:NADDwrV70
バビロニア視聴

花のお兄さん株の乱高下
牛若くんきわどいどころか絶対見えてますよねこれ
シン・ゴジラみたいなビーム出すなゴルゴーンさん
300!300だこれ!
俺の知ってる宝具と違う(立て続けに2度)
さすがリアルモンハンの血筋、ゲンジバンザイ
やったか!?はフラグだとあれほど…
弁慶さんちょっとメンタルがね…経緯が経緯ではあるけど
薄い本展開は歓迎だがグロリョナはNG
ショッカー「脳改造を後回しにしてはいけない(戒め)」

牛若の次の出番が楽しみですね(白目)

221通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:02:28.74ID:lLMPEIG10
>>220
牛若ちゃん、あそこで退場しておけば良かったのにって展開なのかな

222通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:03:25.12ID:Szv8mkw70
レオニダス王のモーション変更待ってます

223通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:04:28.20ID:NADDwrV70
>>218
ブラックボックスが多くメーカー直送メンテ必須なよろちゃんギア専門企業のイズモというとこがあってな…

224通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:05:09.70ID:XbHx/YmR0
バビロニアおわた
ノンストップ戦闘回……宝具演出がすさまじいのぉ
星1〜3の宝具威力があそこまで凄いなら凛ちゃんずやケツねえはの星5はどうなっちまうのやら

牛若の「絶対胸は見せませんマン」が完璧な仕事をこなしましたな


牛若はこれから闇オチするわけだが、後半のあのシーンからウ・ス本を作り上げるサークルが絶対でてくるだろうコミケ冬の陣

225通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:05:12.97ID:dAIwOmmG0
>>220
最後の投擲は絶対300意識してるよねあれ
クセルクセス王には届かなかったけど
まぁそもそもFGOのレオニダス王事態かなり300意識してるけど

そしてふと思い出した300の予算ねーからお前ら自前で腹筋割ってこいとか草生える指示

226通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:05:26.64ID:NADDwrV70
>>221
きっとげんきなすがたでかえってくるよ

227通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:06:06.57ID:KTPflc2P0
雪下見てたら普通にFGO見忘れたわ
早速録画みるか

228通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:07:00.66ID:XbHx/YmR0
>シン・ゴジラみたいなビーム出すなゴルゴーンさん

やっぱみんなそう思うよね、巨大感のあるカット割りとかもシンゴジをだいぶ参考にしてるんだろう

229通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:07:06.04ID:Szv8mkw70
300面白かったよなあ。半裸のガチムチどもが戦って殺して殺される熱い映画じゃった

230通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:14:19.05ID:OerHIG4a0

231通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:17:57.08ID:NADDwrV70
>>228
当時はなかなかに衝撃でゴジラでこんな巨神兵なビームして大丈夫なのかと思ったが、すっかり定着して何より

232通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:21:31.55ID:j6/2LRC10
シン・ゴジラは色々変わってたからね…途中で種類が変化する熱線だの、背中からぶっ放すオート熱線だの尻尾から撃ちだす熱線だの
ゴジラ・アースの荷電粒子砲も驚いたけど

233通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:22:22.06ID:AX7nOOws0
源鬼な姿?(SAN値ピンチ)

234通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 00:59:22.26ID:Szv8mkw70
うるか回ですら水着でアピッて来るとか
この教師えっちすぎる…!!

235通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 01:00:21.78ID:lLMPEIG10
うるかちゃんエロかったので良しw

236通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 02:04:18.84ID:U+QubOHx0
髪の生成に成功しました、頭髪に不自由している方々に希望の光が!

237通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 02:48:47.96ID:U+QubOHx0
ドロンベ?製の紙ってパルプ紙に近い代物って事かなもう1つはわら半紙的なモノで

238通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 06:42:02.56ID:uURtaTaf0
夜勤明けから盛大に吐いてしまった
ニチアサ見る余裕はねえ…寝よう

239通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 07:47:39.50ID:6xbBNdQq0
俺も深夜までスパロボやってたら寝過ごした…
でも会社行かないと…(自業自得)

240通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 08:04:09.71ID:aPJ2Z3ob0
>>237
実はトロンベ紙は耐火性があって非常に燃えにくいという性質があったりする
紙としても最高級品質の高額商品扱い
他にも不思議植物=魔木系の紙はなにか特殊な性質を持つことが多い

241通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 08:10:23.55ID:Ii7rQx5x0
>>239
ドラクエ新作が出ると、なぜか風邪が流行った思い出
うちは一日の時間制限があって、弟と変わりばんこだったからクリアするのにじっくり時間がかかったな

242通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 08:30:19.12ID:jnBTlg7k0
郡道美玲の配信で4時まで起きていたワイ、
仮眠をとりつつニャイキング狩りで朝を迎え余裕のニチアサ視聴

243通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 08:59:40.91ID:70yE+fJH0
月である前に貴方も輝ける星である

だいたいプリキュアにおいて弓使いの最終メイン回はヤバイ
太陽が気付きなのがポイント。あくまで最期は自分で決断するのが大事

244通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:04:09.38ID:2qzMRUWx0
スタプリ
うーん、このキュアビューティの系譜

なんか変身前に短時間だがひどい簡単作画があった気がする

245通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:28:52.64ID:2qzMRUWx0
だから一定の行動制限かけられるセーフティロックを事前に用意しておけと

AIが急速な成長に伴って俺は一人でなんでもできると増長するようになるなら
予算や時間がかかっても人間社会で人間と同速で育てるのが一番なんかね

祭田ゼット五体www

輝くバッタキー、なんかジンクスっぽい胴体で親近感

246通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:29:57.00ID:j6/2LRC10
ゼロワン、探偵はヒューマギア
どうみても右京さんじゃないか!!
まさかの5体いた暗殺ちゃんベース機、ラーニングが進むと暴走の可能性もあるのか
イズがすごいイラっとしてるw
シャイニングホッパー!!オンブバッタに虫取り網 なんか暴走しそうな予感が…

247通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:30:43.13ID:70yE+fJH0
『The rider kick increases the power by adding to brightness』

探偵の提案に乗る勇気、あるかな?
復活してたんじゃなくてスペアが大量にあっただけか
敵も味方もごちゃごちゃして良く分からない状況だなぁ……

248通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:30:59.70ID:L+tu6NbM0
っつーか、今週の脚本は三条陸先生じゃないですか? いつか刑事編もやってくれますよね。
探偵型ヒューマギア、ワズ・ナゾートク。そういや、冬映画に出る是之助じいちゃんの秘書ヒューマギアの名前はウィルでしたね。
ワズや其雄パパが旧世代型、もしやウィルもそうなんでしょうね。
現在、過去、未来、飛電のそれを意味しているのか、果たして。
「マキゾエさん!」「福添だよ!」 本編で児嶋のネタが。結構早かったっすね。
祭田ゼェェェェェェット!!!!(by水木一郎)
『今日は私、冴えてます!』 あれ? じゃあ今までは?
ワズがブレイキングマンモスのキーを使わせようとしたのは、何か裏がありそうに思えてなりませんでした。
ピッカピカのバッタ(背負い型)。まあ、いずれ出る最終フォームもホッパーにこだわるんでしょうか。
ライジング、シャイニング、…ゴッド? 違うか。

249通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:33:24.88ID:U+QubOHx0
人間同様反抗期かな?
服従回路的なモノ有ると思っていたら学習期間中だったから大人しく従っていただけなのか

250通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:36:37.45ID:jnBTlg7k0
http://y2u.be/vRlp44FOrZ0
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
2号ライダー祭り嬉しいけど、伊達さん完全に半グレ集団の元締めやん…?

251通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:37:49.24ID:NADDwrV70
予告見る限りシャイニングホッパーの初変身は何かしら異常があって暗殺ちゃん取り逃がすか
それを何かしら察したからマンモスキー使えって言った感じかな

しかし暗殺ちゃんの人演技幅あるな…

252通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:37:59.35ID:2qzMRUWx0
>>247
元から同型とリンクするタチコマ的システムがあったから
戦闘経験を引き継ぎできたっぽい?

253通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:38:56.00ID:jnBTlg7k0
令和:バッタが輝く
平成:そばが光る

お平醜…?

254通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:42:15.88ID:oyMM5nTW0
>>253
瞬瞬必生

昭和は「バッタ大量発生」的な?
字面は一番おっかない

255通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:43:42.45ID:gu4zO8rd0
暗殺ちゃん暴走か…これはちょっと予想外の展開
しかし暗殺ちゃんにベース機があったとは… てっきりそこらのヒューマギアにバックアップデータ入れたゼツメライザーをセットしたら外見含めて暗殺ちゃんにフォーマットされるのかと思ってたわ
あとベース機のシリーズ名何とかならんかったんかw なにあの水木一郎アニキ感全開のネーミングw

最終的に暗殺ちゃんはどこに落ち着くのか…もし天津社長が回収すると、ちょっと厄介な展開になりそうだが… ありえない話でもないんだよなあ
あの社長も変身しそうだし

256通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:46:45.53ID:gu4zO8rd0
>>250
伊達さん、元から半グレ集団的な雰囲気は漂ってたやんか
喋るとそういう雰囲気一気になくなるけど

257通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:48:24.39ID:oyMM5nTW0
初伊達さんがレスキューフォースか仮面ライダーオーズかで
持ってる印象がだいぶ違う説

258通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:57:53.01ID:E52m9/kp0
極度に疲労してるから無駄に力を入れない無駄のない動き
これ、ダイの大冒険で予習した所だ

メルトの試練だけ雑じゃない?他は弱点や長所の補強だったのに

安易に技パクるから技の弱点に気づかない奴

これ、陸と海の確執は結局明かされないパターン?

歴代最高に動ける最強合体ロボ
月ぃぃぃぃ!

259通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:59:20.66ID:L+tu6NbM0
ワズがマンモスを使えと言ったのは、残る暗殺ちゃんにシャイニングをラーニングされたらヤバくなるのを予測したから?

バンバの卵を割らずに敵を倒す試練を見て、仮面ライダーゴーストでアランがたこ焼き食いながらアクションしてたのを思い出しました。
残りのメンバーも試練の断崖を登る。カナロの試練に美女が絡むのは予想つきましたけど、アスナは食い物絡みかと思った。
ってか、セトーさんは空中ブランコでブラブラしたり箸で捕まえられたりオネエ的に合格出したりネタ化してる?
「しっかりしてるな、ルミちゃんは」「オトですってば!」「おっと」
???『今のは、オトという名前と、おっとという感嘆の言葉をかけたギャグで…』
次回、カナロに続きトワも婚活。バンバが目を大きく見開いて言ってる様が目に浮かびます。

260通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 09:59:24.75ID:/W3N/LPG0
>>258
> 極度に疲労してるから無駄に力を入れない無駄のない動き

スポーツ漫画でもよくあるイベントだが
実際のスポーツでは全く推奨されてないんだよねこの行為
「極度に疲労」した状態で反復練習繰り返すとか「怪我してえのかこの馬鹿」って言われる

261通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:00:40.51ID:j6/2LRC10
リュウソウ終わった
試練が色々高すぎたり低すぎたり、カナロ君だけ精神面すぎるw
キングキシリュウオー、陸海空で合体だーってことなのね、大陸焼き尽くすビームとは
婚活問題、メルトが旦那になればカナロ君別に婚活しなくていんだよね…?

262通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:01:05.83ID:70yE+fJH0
割と余剰パーツだらけの最終ロボ。割と隙だらけの必殺技

あっという間に三日経過したけどしょうがないね。わざわざ描写する必要ないし
しかし敵が散発的で組織なのかも怪しくなってきたゾ

263通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:04:08.93ID:ZTKEr0Q50
もうレッドだけでいいんじゃないかな
これ、キョウリュウとアバレで見たやつだ!

264通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:04:43.60ID:jnBTlg7k0
>>254
米がとれなくなって飢饉になっちゃうやばいやばい…!(古代中国並感)
>>256
めっちゃコミュ力ある陽キャだからね伊達さん。
見た目はゲイ雑…ゴホッゴホッ、同性からも人気の出そうな雰囲気だけど

265通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:05:20.50ID:Dj/V6OkQ0
ロボは最終だがスーツ強化はまだある
余ったパーツでロボの最強武器開発はありそう

266通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:07:56.10ID:Dj/V6OkQ0
ボウケンシルバーもといキョウリュウグレイの修行回で
ゴールドがリーダーやったりもあったやん

267通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:16:39.05ID:ZTKEr0Q50
敵仮面ライダーアバドンとか皮肉利いてていいかもね

268通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 10:19:05.21ID:jnBTlg7k0
今週のギャラクシーファイト、ニュージェネのほとんどが
レジェンドの力でパワーアップする仕様なのを逆手に取ったゼロ祭りですげええ!
なお湊兄弟

269通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:10:30.62ID:BgWUwpH70
弱小下請け企業からの出向でそこそこの規模の所で下働きすることになった

職場の業務用端末はこのIDです
イントラは別IDあります
健康診断は案内書に書いてあるIDを入力して事前にチェック項目への返答をお願いします

そりゃあマイナンバーとかうまく行きませんわ

270MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 11:12:23.23ID:2qzMRUWx0
一括管理しろや

271通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:13:16.50ID:BgWUwpH70
>>270
部外者だけど言ってやりたいわ

272通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:29:29.86ID:LrR4aXpN0
IDは共通だが
・業務用のインターネット
・顧客に関する情報や品物の管理等をするイントラネット
・顧客に関するある程度踏み込んだ上位を扱うシステム
・職員教育に関わる事をするイントラネット
・顧客が提出しなくてはならない書類を管理するシステム
等で全部パスワードバラバラにしないといけなくなったので、滅多に使わないやつは覚えられない

273通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:35:25.34ID:KTPflc2P0
まあ一個ID抜いたら他全部丸裸ってのもそれなりの規模の企業としてどうなのって気がするからな

274MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 11:37:28.80ID:2qzMRUWx0
俺氏
発売まで時間がありすぎてフレックグレイズ、リーオーの開発、
鉄人の養殖を始めてしまう

地上で陸戦ユニットをSFSに乗せて飛行ユニットはわかるが
宇宙で陸戦ユニットをSFSに乗せて宇宙ユニットって無理くね?

275通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:42:45.84ID:aPJ2Z3ob0
うちの会社も個別にパスワード管理が必要なシステムがだいたい10くらいあるなぁ…

必要性はわかるし理解もするけど、微妙にIDの設定ルールが違うやつが混ざってるのはヤメテ

276通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:51:16.42ID:NADDwrV70
>>274
気密性確保してFCSとか調整したらイケるんじゃね?
SFSから落ちたら宇宙で溺れるJ型みたいなことになるだろうが

277通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:53:45.44ID:Qvq6Ng5b0
>>260
フィクションだと「鬼コーチが猛練習で追い込ませて疲労困憊の状態を体験させる」というのと
「試合中に疲労困憊になってしまったが、ケガの功名で力の抜けた状態からの奇跡的なプレーをする」と
両方のパターンがあるな。
「俺のサーキット」でもあった。

278通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:55:17.71ID:uURtaTaf0
あ〜ようやく気分が良くなった、睡眠時間合わせたら8時間はグロッキーだった
首の凝りが原因なんだろうか、エレキバン張ったりマッサージしたりコリホグスって薬飲んだりしてるんだが

279通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 11:58:25.11ID:i1KaoRcw0
アルビオンにSFSがあればコウもあんな無様な姿を晒さずに済んだ?

280通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:05:57.32ID:U+QubOHx0
アレってコウが自信満々で組んだプログラムが原因じゃ
ニナが対応プロぎラム一応組んでいたはず

281通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:07:00.12ID:IXuOO1Xj0
>>279
ニナが持ち出した修正プログラムも拒否ったからSFSも認めたがらないんじゃないな

282通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:09:21.55ID:5WyIuBuu0
>>278
枕が合ってないとか?
ちと高いが自分に合わせた枕は寝付きとか違うよ

283通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:11:49.26ID:uURtaTaf0
>>282
枕か、無印で買った厚めのやつをよく使ってるが変えてみるかな

284通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:14:48.78ID:U+QubOHx0
適度な高さと固さが必須とかTVで見た

285通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:17:32.22ID:ZTKEr0Q50
すなわちおっぱい枕

286通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:29:31.17ID:SPXFYxFm0
>>281
食堂で余計なひと言を口にしていなければ、コウも素直に受け取ったかね
まぁ、その前に
「人が飯を食っているときに、仕事の話をするな」

287通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:50:35.15ID:jnBTlg7k0
>>286
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
子供向けゲームでも真理を説く大人の鑑

288通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 12:54:36.10ID:X66WujlI0
>>286
トレーのソースも気にせずテープ広げられたらニナでなくてもキレるw

289通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 13:41:37.13ID:uURtaTaf0
デスストランディング、今日もミュールの皆さんが素材を持ってき
梯子とか樹脂は間に合ってんだよオラァ!(蹴り)

この世界のアメリカ、3Dプリンターで核爆弾まで作れたとかスカルフェイスもびっくりな世界だな

290通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 13:56:56.03ID:SPXFYxFm0
>>282
「寝具メーカーに勤めていて、枕の営業を担当しています」
なんらやましいところがないのに、なんでこうもいかがわしく聞こえてしまうのか

291通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 14:03:21.99ID:gu4zO8rd0
>>278
首の凝りはガチでヤバいぞ(経験者)、つか朝から盛大に吐いたのも納得

対策としては「とにかく首の力を抜く」事を意識すること、首の力を抜いて上を向いたときに、首の角度や首の筋肉が張ってるか確認
その後、後頭部から耳の後あたりにツボがあると思うので、指で軽く(あくまでも軽く)押してみて、首の動きが改善したり筋肉がゆるむか確認
あと枕も重要…と思ったら>>282氏が既に書いていた

292通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 14:04:49.72ID:gu4zO8rd0
>>290
それは君の心が汚れているからだよ(暗黒微笑

293通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 14:05:20.17ID:U+QubOHx0
>>290
イケメンや女性ならいかがわしささらにアップ

294通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 14:08:28.38ID:cabz1okG0
緒形拳「今夜からぐっすり眠れますよ」from津軽じょんがらに涙をどうぞ

295通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 14:24:25.51ID:pdc89XZ20
「こんな胸糞悪いものを見せつける奴は一人しかいない!!出てこいホメロス!!!」


そんな風に思っていたなんて親友

296通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 14:50:17.05ID:uURtaTaf0
>>291
病院行くなら整形外科やろか

297通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 15:03:18.94ID:XbHx/YmR0
整形外科よりは整体で骨格のゆがみの矯正する方がいいかもね

整形外科だとコルセットや湿布や電気治療くらいしか選択肢がないから

298通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 15:12:50.68ID:lLMPEIG10
大阪の女の子が無事見つかってよかったが
知らん男の家に行く女の子の気持ちも、女の子を誘い込むと男の気持ちも分からん
どっちもリスク高すぎるだろ

299MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 15:30:10.45ID:2qzMRUWx0
以前に親とこじれてケンカしてた女子がネットで知り合った
男性の家に一時的に家出してたら親が騒いで誘拐扱いされた事件あったが
あれは警察は家族関係がどうなってるとか調べなかったのかねぇ

300通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 15:56:20.20ID:XbHx/YmR0
モンスター娘のお医者さんアニメ化かよ……
あのZトン氏のアクの強いデザインを上手く落とし込めるのか不安

301通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:01:07.32ID:pdc89XZ20
AVやエロマンガによくある家出少女を家に泊めてお礼ににゃんにゃんってやつは
未成年じゃなくても誘拐にされてしまうから現実にやっちゃだめだぞ!

302通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:01:58.71ID:gu4zO8rd0
>>296
>>297氏の意見にもある通り、整形外科でやってくれるのはコルセットや湿布や電気治療くらい(別件で行った時にこのくらいしかないのを知った
単純な効果を望むのなら整体の方がいいかもしれない、ただし症状はしっかり伝えるように
場合によっては多少の痛み軽減方法を教えてくれるかもしれないし

あと、原因として無意識のうちに首周りが緊張している可能性があるので、意識して首回りの緊張をほぐす事を心がけた方がいい
…それと、もしく首周りの凝りに加えて頭皮にしびれがあるなら極力早く処置した方がいい、ほっとくとものっそい勢いで白髪が増える(というか増えた)

303MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 16:09:05.50ID:2qzMRUWx0
コルセット准将……
すまん、聞き逃してくれ

304通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:16:41.81ID:gu4zO8rd0
降伏しろ、コルセットはもはや戻らぬ(剣を突きつけつつ

305通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:18:12.51ID:SPXFYxFm0
佐々木倫子作品は、実写よりもアニメのほうが向いていると思うんだが
なんでか縁がないのな
亡き噂の真相のページ端の一行記事で、「ちびまる子ちゃんの後番組に動物のお医者さんが決定」というガセネタを読んだ思い出

306通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:18:21.13ID:mcTpL6e/0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000003-moneypost-bus_all

チゲて鍋て意味だろ
鍋に鍋を入れるのかw

307MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 16:24:52.88ID:2qzMRUWx0
朝鮮の鍋料理って意味でしょ
○○カレーとかと同じような使われ方してるだけ

308通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:32:06.33ID:j6/2LRC10
>>305
もしもこの世にパンツが無かったら

309通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:32:42.89ID:SPXFYxFm0
サハラ砂漠…

310通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:34:56.12ID:mcTpL6e/0
>>307
なるほど
意味を知ってると違和感しかないが
大半の人間が知ってるわけじゃないしね
ただしスレタイの疲弊した戦局は擁護不可能

311通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:35:20.86ID:U+QubOHx0
惜しい人を亡くしました?

312MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 16:50:47.12ID:2qzMRUWx0
ニコ動タイムレンジャー
「未来は変えられなくても自分の明日位変えようぜ」
この名言すこすこのすこ
永井さん自身は竜也役を黒歴史にしてないそうだから
ちゃんとオファーして撮影スケジュール確保出来たら
帰ってきたタイムレンジャーとかやってくれるのかしら

313通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:53:17.42ID:pdc89XZ20
東映は「じゃ、明日ここ逝って」なオファーだから

314通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 16:55:28.03ID:cabz1okG0
>>310
シエラネバダとかそれだけで「雪の山脈」って意味だけど便宜的に〜山脈と訳すわけで
分かる人にだけ分かる、だとサービス業は不親切だろうね

315通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:01:47.14ID:mcTpL6e/0
>>312
本人の意向より事務所がNGにしてる方が多そうだ
何処の事務所とは言いませんけどね

316通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:02:12.28ID:pdc89XZ20
町の看板に
〇●dori avn.
と書かれてるようなもんだ

317通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:03:49.68ID:SPXFYxFm0
エレベスト、それはエレベーターストップの略
なぜ登るのかと問われた者は、こう答える
「そこに授業があるから」

318通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:07:18.53ID:pomwOm230
幕末ものの歴史小説でよく出てくるゲベール銃もこのパターンだな
ただこれ、当時の人々がそう呼んでたのかそれとも小説家がそう表記したのが定着してしまったのか、どっちなんだろ?

319通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:09:32.14ID:pdc89XZ20
002の登山物語好き

320通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:13:49.54ID:XbHx/YmR0
つまり全部司馬遼太郎の所為

321通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:14:37.82ID:SPXFYxFm0
イタリア兵捕虜
ここからいい山が見えるな
よし、ひそかに装備や食料を準備して登ろう
捕虜収容所、脱出
そして、登頂成功
では、捕虜収容所に帰るか

322通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:19:19.89ID:i1KaoRcw0
アルファワン、ブラボーツー、チャーリースリーとは何だったのか

323MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 17:20:52.99ID:2qzMRUWx0
コールサインではなくパイロットネームだった説

324通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:21:00.97ID:dAIwOmmG0
ブラボー1とチャーリー1、2は跳弾かなんかで既に死んでたんだよ…

325通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:22:22.17ID:U+QubOHx0
愛知在住のガンプラジュニアチャンプの工房は驚嘆に値するな

326通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:22:27.60ID:pdc89XZ20
レッドワン グリーンツー ブルース・リー イエローフォー ピンクファイブ

みたいなものなのかもしれない

327通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:25:42.87ID:XbHx/YmR0
>>232
コールサインじゃなくフォネティックコードね

328通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:26:21.63ID:XbHx/YmR0
>>232 じゃない>>323

329通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:28:36.92ID:yzTYS/Zl0
>>326
イエローフォーは2人いますよ
個人的には2人目が好みです

330通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:29:35.20ID:3Ob3F9Vr0
理解してないならフォネティックコードなんてやらなきゃいいのにと思うが
中途半端で薄っぺらい軍事ネタ・政治劇を散りばめたのがスレタイシリーズが変に受けた理由か
表層しか見ない輩はどこにでもいるしな

331通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:32:54.03ID:pomwOm230
アルファワン〜の陰に隠れがちですがバーナード、ロー、モントゴメリーの酷さもなかなかですぜ
これ考えた奴は何かで聞かれた時にドヤ顔で元ネタ披露するつもりだったんだろうな

332通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:37:41.42ID:5WyIuBuu0
ザクで登山しよう、気密が不完全で寒さに愚痴を言おう

333通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:41:04.58ID:SPXFYxFm0
二つ名ならともかく、コードネームや機密重要計画で、正体や所有している能力、技量、目的や対象がばればれなのは、どうかと思います
実際には、電話帳や辞書から無作為に選んでいるそうだが
「ジョン・ドゥか、どんな奴なんだ?」
「アイダホでイモを掘っている」

334MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 17:42:10.07ID:2qzMRUWx0
ロボで山岳戦すこ
三本爪の足に真鍮戦通す改造で丸太を橋にできるようにしよう

335通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:42:41.33ID:pdc89XZ20
>>329
どこの異世界から帰ってきたんだよ矢吹ジュン

336通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:43:31.90ID:VgW2BRiM0
「うおのめ」とか「もりそば」ならバレないな

337通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:44:40.67ID:SPXFYxFm0
>>334
戦うのが苦手なので、かけっこで勝負するんですか?

338通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:46:01.96ID:U+QubOHx0
???「はい山田一郎ですW」

339通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:48:45.30ID:3Ob3F9Vr0
>>331
「」がモントゴメリー将軍なんて知るわけなし
設定の森田あたりがやったんじゃねえかなあ

戦艦ドレッドノートについてwiki見てたら、ドレッドノート就航で建造時点で旧式化したイギリス戦艦の名前がロード・ネルソン級で2番艦の名前がアガメムノンだと知って
種の連合軍主力戦艦がネルソン級でMA母艦型戦艦がアガメムノン級
MSというドレッドノートの登場で時代遅れになった宇宙戦艦という意味合いで森田か誰かこの級名にしたのかなと思った
まあすぐ沈む紙装甲モブ宇宙戦艦でしかなかったけれども、それにガンダムでもドレッドノートガンダムが出てくるからよくわかんねえや

340MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 17:49:07.33ID:2qzMRUWx0
よしポニー、ツイン、サイド、ツーアップ、ピッグ、プライドでいこう

341通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:52:26.40ID:U+QubOHx0
>>339
ドレッドノートガンダムは商標?で設定上は単にドレッドノートだよ

342通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:54:03.97ID:SPXFYxFm0
刑事は、みんなあだ名で呼び合うものだと信じていました
街中の警察署の一部署の長があんなに威厳があって、ボスと呼ばれるのも当然だとも

343通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:56:33.20ID:KTPflc2P0
>>330
いや単純な問題、ネットが普及してきたあの時期に地方差が少ない全国ネットほぼ同時間の放送と、
それがガンダムっていうリバイバルブームで事前に盛り上がってたコンテンツだったからってのが一番大きいでしょ

344通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 17:59:44.59ID:pdc89XZ20
∀で死に体だったガンダムブランドを復興させたことになってるから

ダムAとかの存在は完全無視ですよ

345MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 18:03:17.89ID:2qzMRUWx0
円盤が売れたのはPS2でお手軽に動画視聴可能になったから
買われただけってのが真相だっけ
(ダダ余り過ぎて放送後、市場で買い取り不能になってた種円盤)

21世紀の1stいうて宣伝広告費かけまくったが
リピーターがほとんどいない印象の薄さもあったっけ

346通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:14:23.75ID:aH8kneEB0
>>308
さよなら文明こそが爆風スランプで一番の名曲だと思うんだ

347通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:21:25.61ID:VgW2BRiM0
プロモーションすれば売れる!の実証実験にはなったんじゃない>種

かかった費用に対するリターンは知らんけどw

348通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:23:02.62ID:U+QubOHx0
タイミングと宣伝次第で糞でも売れると言う証明にはなってると思う

349通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:24:12.18ID:2qzMRUWx0
パンツがないから恥ずかしくないもん!

350通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:25:02.60ID:KTPflc2P0
>>345
平成Gとかで育った世代が金出せるようになって、ガンダムの新作というだけで予約していったっていう話聞いたけど

351通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:30:22.76ID:j6/2LRC10
アニポケ
何だろう今回のはすべての地方をめぐって調査をメインでガラルリーグはなしなんかな、サトシリーグ優勝したし
せっかくリーグシステムが面白い感じなのに
ワンパチかわいいよワンパチ

352通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:31:26.33ID:VgW2BRiM0
VHS、LDだとスペース的な問題があったから
DVDなら、と手を出した人も多かったかね?

353通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:31:59.63ID:X66WujlI0
>>341
商標だとGアルケインはまだしもGルシファーまでガンダム扱いになるからなあ

354通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:32:14.79ID:SPXFYxFm0
>>350
よく言われる
「作品を一生懸命に作っていれば、十年後、それがきっとあなたを助けてくれる」
というわけですな
で、「はその言葉を見事に証明して見せた
逆方向に

355通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:32:28.16ID:pomwOm230
>>344
Gジェネやギレンの野望、連邦vsジオンみたいなゲームの存在も無視してますな
ホント、都合のいい思考回路してますなあ

356通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:33:07.27ID:v9p8W1X30
パスワードに使うのは、当人に馴染み深いフレーズの子音だけを取ると良いと聞いた
機動戦士ガンダム→KDUSNSGNDMのように
あるいは、ダジャレを使うのも良いかも知れない
「トイレでバッタが踏ん張った」とか

357通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:33:27.98ID:gu4zO8rd0
MSジェネレーションとか今誰が覚えているのかと

358通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:42:25.67ID:lLMPEIG10
>>354
ガンダムを救った人気作を作った監督がその後監督としての需要がないと言うw

359通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:42:44.90ID:KTPflc2P0
>>356
つまり自分の爆笑ギャグをパスに設定しろと

360通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:45:21.51ID:ck/IWEsY0
>>356
俺の情報が欲しい奴が知らないような情報をくっつけると良い
自分のペンネームが照井雄一郎で昔の彼女の誕生日が8月15日なら
「KoiSa-1508」とか「Terui.0815」とか
・8文字以上
・3キャラクター以上(大文字小文字数字記号)
・本人にちなんだ数字じゃない

これ全部満たせる

361通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:46:32.96ID:gu4zO8rd0
>>356
という事は、このスレでときどき見かけた kknですよkssm! は何者かによるパスワードのお知らせだった…?

どういうことだってばよ!

362通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:47:19.41ID:TWmqXzge0
>>359
ARTDNIT?

363通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:47:21.55ID:B7ePNP0U0
>>361
何が言いたいんだnvsn!
サービス終了して久しいだろあんたはw

ちなみに「kssm、kkn!」が正式だと思われる

364通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:55:36.05ID:5bagLMIq0
>>318
明治初期の公文書とかだとゲーベル(+ゲベルなど)銃と言う表記があるから当時から言われてたと思う。

365通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 18:57:24.47ID:teU+7ZHP0
教皇が来ているという事は13課も来てるのかな

366通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:04:43.37ID:2qzMRUWx0
おいしすももももも(中略)もももも

367通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:14:27.92ID:Szv8mkw70
教皇って絶対裏でジェダイ壊滅の策を練ってるよね

368通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:19:28.10ID:2qzMRUWx0
教皇というと悪人のイメージがあるのはだいたい双子座のサガのせい

369通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:21:28.67ID:U+QubOHx0
乙女座「そうか?」

370通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:22:13.08ID:VgW2BRiM0
サガ「カノンが悪いよカノンがー」

371通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:22:42.47ID:B7ePNP0U0
>>368
あとこのせい
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

372通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:23:25.33ID:TWmqXzge0
法王から教皇への呼び変えは割とすんなり定着した感じね

373通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:37:24.19ID:SPXFYxFm0
日本史の院政のイメージのせいか
法皇と書くと、表向き出家しただけで政治的実権は手放さず、お手紙作戦や人脈を駆使して陰謀を練っている、としか思えない

374通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:37:40.20ID:gsUsYyoi0
あー、何か東大で炎上とか寄付講座の寄付撤回とか、何かニュースになっているから「?」と思ったら
炎上元を知って納得した…アレかあ

375通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:44:24.71ID:dAIwOmmG0
>>371
何度見ても暗黒卿w

376通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:44:46.61ID:OerHIG4a0
>>370
セインティア翔だと元凶はこいつって事になってましたね
https://tamashii.jp/special/scm/saintia-sho/

車田が書いた番外編だと双子神の妹ケールの仕込んだ肉体を持たない第三の兄弟レムールがその正体って事になってたけど

377MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 19:49:12.58ID:2qzMRUWx0
>>371
何度見てもキュベレイ

378通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:53:53.01ID:zf+Xqtop0
パルパティーン議長もこういう服装してそう

初登場の時はいかにもナブー出身者を強調した青と緑の服だったのが
話が進むにつれ赤とか黒とかの皇帝や暗黒卿を連想させるローブ風の衣装になってくんだよな

379通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:54:40.35ID:SPXFYxFm0
あんな装甲をまとっているんだから、中身はきっと美女か美少女だと思っていたのに
…メイザー・ブローズ

380通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 19:55:44.89ID:EPhEunb40
最近のガンダムトライヴすげーな
HP:1500京、ノックバック耐久:8200兆
1秒あたりの攻撃力:1900京、ノックバック値:160兆
回避:7000京、命中:4900京
アビリティ:HPと攻撃力1500%アップ、回避命中200%アップ、敵の打ち消し効果100%ダウン、攻撃命中時に広範囲の敵に999京ダメージ、被弾直前に一定確率で回避1600万%アップ、被弾時にダメージ8割軽減

381通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:03:30.75ID:ZTKEr0Q50
>>380
それ古いよ
今は垓だよ


ところで星矢の正史ってなんなんだっけ
車田が関わってないのは全部正史じゃないでいいんだっけ
エピGとセインティアの立ち位置がわからん

382通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:04:22.70ID:XbHx/YmR0
今回の初物DASH、えげつないほどイヤラシイ内容だった……

383通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:06:22.63ID:ZTKEr0Q50
>>382
あれご祝儀とかくだらないこと言わないで素直に10万払って買ってれば済む話よね

384MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 20:08:03.87ID:2qzMRUWx0
本人がロリ体型な上によくすっころぶわ、方向音痴で迷うわするので
女神の威厳を保つ為の保護機能を付けた外装羽織ってた娘がいてだな

385通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:29:09.49ID:Cb+BcbF+0
>>381
昔設定まとめてたスタッフが抜けたという話を聞いたような気がする
それが本当なら正史がどれとも設定されてないかもな
車田本人は設定を詰めて考えるタイプじゃないし

386通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:31:46.35ID:ZTKEr0Q50
>>385
車田が関わってない、じゃなくて描いてない、ね
本編とNDだけってことなんだが

387通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:36:18.79ID:X66WujlI0
>>381
一応車田も企画には関わってるけど整合性とか気にせずに好きにやれともいってるらしい
それでもスピンオフ担当組は割と他の媒体に気を回してるのにむしろ車田の方が気にしなさすぎて後付けで矛盾点作りまくってる感じ

388通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:39:01.17ID:pomwOm230
>>364
亀になったが情報サンクス
とすると分かりやすさ重視でそういう表記にした、って感じなんだろうな

あの頃の人たちって横文字の単語あれこれ工夫しながら訳してたが、これもそのひとつってことになるのかねえ

389通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:53:45.59ID:oyMM5nTW0
シネコンに入り浸って三本も映画を見てきてしまった……
フラグタイムは良い百合の映画
ゾンビランド・ダブルタップは良い夫婦の映画
ジェミニマンは良いウィル・スミスの映画だった

390通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 20:56:11.75ID:SPXFYxFm0
>>387
でも、そういう関わり方のほうが、作品としての意味は長くなると思う
がちがちに設定を固めて、派生作品すべてを細かく監修していたら、いつかは袋小路に陥るだけではなかろうか
「師の師は師も同然」
「遅刻している奴を探しに行ったら、そのまま日本に置いてゆかれました」

391MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 20:59:32.37ID:2qzMRUWx0
>>390
鋼鉄聖闘士行方不明はΩで拾われたからセーフ

392通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:02:53.63ID:Qvq6Ng5b0
「師匠こそが日本で別れた姉に違いないと思っていたら赤の他人でした」
については最初から決まっていたことで、単なる思い込みだったな。

393通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:02:55.93ID:Cb+BcbF+0
作品にもよるな
ガチガチの設定を楽しむタイプの作品なら派生の設定も細かく監修しないとダメだろうけど
星矢は設定は適当でいいというか
設定のためにノリと勢いが失われる方がヤバイ

394通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:04:39.68ID:sOQVpR/50
>>392
マリンは星矢の姉、と言い切っていた一部の白銀や一部の黄金の立場は…

395MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 21:07:03.37ID:2qzMRUWx0
いくら何でも師匠が実姉では?は時系列的に無理だろって
当時のリアル読者はどう思ってたのだろうか
同僚だが女性聖闘士の慣習もあって仮面つけてて
素顔を晒さないならまだしも

396通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:08:15.31ID:VgW2BRiM0
星矢のFCソフト初代も後半かなり自由だしなw
まあ原作が進んでないのに作ったから仕方ないけど

397通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:08:32.92ID:gsUsYyoi0
魔鈴=星矢の姉説、年齢的に無理なのは承知しつつ
「でも、車田だし、わからん」だったなあ当時(10代前半でした)

398通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:09:03.73ID:X66WujlI0
>>390
何らかの形で出てきた設定描写に対して可能な限り誠実に扱ってほしいというのはがちがちに設定を固めるとは言わんだろう
そりゃ旧東映アニメとか尺稼ぎのためとはいえ好き勝手にやり過ぎて配慮もしづらい所はあるからまったく矛盾を生じるななんてとても言えはしないけど

399通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:11:34.68ID:OerHIG4a0
>>395
星矢に限らず当時の漫画作品全般として言い切ったもん勝ちって傾向はあったので「そういうもんか」としか

400通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:11:49.40ID:SPXFYxFm0
別段、何も不思議に思わなかったし
あの浜辺の対決での「二人は姉弟に違いない」という台詞で
なるほど、厳しくも鍛え導いていたのも納得だ
年齢差なんて、考えたこともなかった

401通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:11:55.57ID:KTPflc2P0
>>390
そうはいうが最近のオタはすぐにセイゴウセイガーって発狂するからな

402通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:12:15.53ID:VgW2BRiM0
そもそも聖闘士の見た目と年齢が不釣り合い…

403通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:13:09.19ID:oqqFEo770
折り畳み傘が壊れた
還りかけに駅前のデパートとか行ったが売ってないもんだな
通販が一番になってしまうな

404通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:13:45.90ID:ZTKEr0Q50
東映「スーパー界王拳は拾った。ハイヤードラゴンは置いてきた」

405通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:14:16.32ID:gMbTP5bR0
田中理恵が布が少ない下着の写真集出すニュースみてスゲぇ思ったら
この人は格が違てったw
https://twitter.com/chiaking58/status/1195634606969483266?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

406通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:14:39.31ID:teU+7ZHP0
老師が急に若返ったりやりたい放題だったような

407MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 21:14:54.73ID:2qzMRUWx0
コンビニで売ってるビニル傘でなんとか

408通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:15:32.60ID:oqqFEo770
>>407
壊れにくそうな折り畳みが欲しかったのよね

409通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:17:21.18ID:uxRMpsiy0
>>389
フラグタイムは実にいいですわゾ~な作品だった
村上さん、凄い翻弄してくるけど、その裏に隠された本音が結構重くて、
森谷さん付き合うの二重の意味で大変そう
森谷さんのみっくはもちろん、村上さんの宮本侑芽ちゃん超かわいいのでみんな観ようね(威圧)

410通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:21:45.71ID:Qvq6Ng5b0
>>395
連載当時の読者の認識か…。
島村春奈がアニメ誌に「はっきり言ってどうみても星矢の姉である」と書いていた覚えがある。

411通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:22:11.99ID:npaEJ1+V0
傘は武器

412通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:22:34.77ID:aPJ2Z3ob0
以前、骨の数が多くて強風に強いという触れ込みの傘を使ってたんだが
強烈な突風を瞬間的に裏側から受けた際、骨が強靭すぎて裏返ることができずに
そのまま風の勢いで骨自体が数本まとめてねじ曲がって一発でダメになったっけ
頑丈なだけじゃダメで、受け流せるだけの柔らかさって大事なんだなぁと

413通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:23:18.45ID:sOQVpR/50
>>412
硬いだけの刀は折れる、必要なのは柔軟性というやつか

414通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:23:49.30ID:Szv8mkw70
仕込み傘っていいよね
メインウェポンにしてるのは旅団のフェイタンとか
足洗い邸の吸血鬼お嬢様くらいしか知らんが

415通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:26:30.39ID:SPXFYxFm0
>>412
近接格闘戦がある作品だと
真正面から受けとめて耐えるタイプよりも
交わす受け流すタイプのほうが強敵扱いのようなものだろうか

416MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 21:27:03.79ID:2qzMRUWx0
シャノン兄がいくつかあるサブウェポンの一つに
仕込み傘持ってたのは覚えてる

417通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:27:48.27ID:3Ob3F9Vr0
銀魂のゲロインも仕込み傘装備じゃなかったっけ
基本は腕力だけど

418通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:28:39.81ID:SPXFYxFm0
>>411
駅の階段などでは傘を普通に取っ手を握って持っていると、後ろにいる人が危ないことがあるから
トンファーのように持つのがいいと思うんだが
濡れるけど

419通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:29:26.86ID:npaEJ1+V0
龍が如くだと
・フックを敵の首に引っかけて引き寄せ蹴り
・先端を敵に突き刺して傘を開き、陰からドスで一突き
だったな

420通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:29:57.30ID:gsUsYyoi0
敵の猛攻を防ぐために闇雲に力を求めるも叶わず、万策尽きた頃にふと吹いた強風で大木は折れたのに
柳はしなやかに曲がって風を受け切ったのを見て「…これだ!」は定番

こんなの最近では流行しないか

421通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:30:02.28ID:wwO9Izza0
傘は牙突かアバンストラッシュ

422通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:30:28.07ID:Cb+BcbF+0
時系列的に不可能でも実姉だと思ってたな
あれだけ姉だって煽られてたから途中から魔鈴さんがただの他人だとは考えたくなかったし
結局従兄弟に落ち着いたんだっけ

423通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:33:34.89ID:oyMM5nTW0
最近は一周回って、どんな技でも受け止めるプロレスラーの方がかっこよく見えるようになりました

424MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 21:34:02.99ID:2qzMRUWx0
一重に仕込み傘言うても
・芯に鋼材使ってる棍型
・銃を偽装した飛び道具
・先に毒針を仕込んだ暗器
とかいろいろあるからな

425通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:34:43.09ID:wwO9Izza0
>>424
先から毒ガスが出る浦沢直樹仕様がある
マスターキートンだっけなー…

426通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:35:21.78ID:5WyIuBuu0
さて2020年から刊行される「ウルトラマン」の漫画が円谷プロとの提携により
マーベルコミックから出版されますとの事(ステマ)

傘といえばキングスマンが出ないなんて
(透過スクリーン付き防弾繊維のショットガン仕込み傘)

427通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:36:01.26ID:VgW2BRiM0
ミノ粉があればビーム傘とかできるのかな
使っても命の危険がありそうだけど

428通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:36:12.50ID:oyMM5nTW0
>>409
なんでいきなりパンツ覗いたのか
そこだけはわかんなかったですw

429通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:40:19.94ID:pdc89XZ20
7から10に買い替えたけど思ったより全然快適にならないのは、格安マシンゆえにマシンスペックが低すぎるからなのだろうか
10はこんなものなのだろうか
キーボードの違いになれない

430通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:41:57.53ID:Qvq6Ng5b0
>>422
星矢と?
赤の他人だと思っていたが何かの作品でそういう設定でも出てきたのかな

431通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:45:12.69ID:AX7nOOws0
>>308>>336
ふんどし!!

432通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:50:19.87ID:Cb+BcbF+0
>>430
何かで見たはずなんだけど
映画天界編の設定か何かだったかもしれないから車田設定から外れてるかも

433通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:52:08.53ID:pomwOm230
>>425
殺人現場に桃の香りがした、に出てくるやつだったっけ(うろ覚え)

434通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:53:11.16ID:SPXFYxFm0
>>425
旧東ドイツ系工作員の話だったな
たしか、シティハンターでも似たようなのがあったな
晴れた日に傘を持ち歩いているなんて怪しすぎる、ですぐばれる、という
そいういえば、ケネディ暗殺の現場では、なぜか傘を持った男の姿があの動画のほかいくつかの写真に確認されているんだったか

435通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:53:51.50ID:Szv8mkw70
三匹が斬るの高橋英樹の殺陣かっけえなあ。色気がある
代表作の桃太郎侍は見たことないけど

436通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 21:55:47.36ID:teU+7ZHP0
三匹がKILL

437MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/24(日) 22:00:08.82ID:2qzMRUWx0
三匹のおっさんはオマージュでいいんすかね

438通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:04:48.14ID:lLMPEIG10
溶けて流れて海へ、溶けて流れて三島の沖まで♪

って歌いながら切るのも三匹が斬るであってるっけ

439通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:09:48.12ID:pdc89XZ20
そういえばちゃんぴよんのセイントセイヤって今年あったっけ
今どんなんだっけ

440通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:12:47.39ID:npaEJ1+V0
フランシスコ教皇の付き人は凄腕のガードマンにちがいない

441通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:13:07.20ID:Qvq6Ng5b0
>>432
探してみたけど、どの作品にそういう設定があるのかわからなかったよ。
魔鈴と星華は生年月日がまったく同じ。
魔鈴を無理にでも星矢の実姉ということにしようと試みる際に最大のハードルになるのは「星矢がギリシアに送られた日に星華が行方不明になった」と
沙織が明言したこと以上に、星矢がギリシアに着いた時点で聖闘士になっちゃってることだな。

442通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:16:01.36ID:pdc89XZ20
>>441
勘違いだった
ウソをついていた
なんやかんやあった

どーとでもなるな!

443通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:17:24.24ID:cabz1okG0
>>425
「匂いの鍵」だな。
狙われた爺さんは助かったけど、次々に友達を喪っていて凄く辛そうだった...

444通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:18:26.65ID:SPXFYxFm0
>>441
師匠となった聖闘士が、時空を操れる能力を持っていて
いろいろあって過去に送ったとか、こことは時間の流れの違うところで修行していたとか
それで辻褄はあうじゃないか

445通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:24:31.54ID:Cb+BcbF+0
>>441
そっかー勘違いだったのかもしれん
手間かけてすまんかった

446通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:24:48.40ID:npaEJ1+V0
なんか桐生さん分を感じる
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

447通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:29:02.06ID:gsUsYyoi0
>>444
ヒナァァァ!!コネクティブ、ヒナァァァ!
何故かこれを真っ先に思い出した

昔はFFWのリディアだったが

448通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:30:38.69ID:5WyIuBuu0
黄金聖闘士の13人目が居たとか居なかったとか

449通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:33:03.82ID:j6/2LRC10
トクナナ、とりあえず来週は最終章に向けての総集編かな
ベル、文字通りハイエースされる
課長、あれただのドローンじゃないな…?
緑のモッズコート着た刑事さんからの和久さんというワードw

450通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:34:48.03ID:lLMPEIG10
>>449
テレビ欄は普通に9話予定なんだけどなw
松岡刑事と下野刑事が似てるのは、やっぱ魔法絡みなんかね

451通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:36:20.58ID:SPXFYxFm0
>>448
確か十三星座だと、蛇つかい座が射手座の隣
中の人もあわせて、巧妙すぎる

452通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:41:26.64ID:U+QubOHx0
蛇使いの黄金聖闘士だっけ?

453通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:41:57.67ID:6xbBNdQq0
しかし今期のアニメ事情(万策的な意味で)は凄い事になってるな…
マジでそろそろ限界なのでは…

454通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:42:22.12ID:Qvq6Ng5b0
>>442
星華と星矢は星矢がギリシアに向け出発するまで一緒にいたので、沙織の発言を嘘や勘違いに変えても「時系列おかしい」は解消されないんだよ。
正直な話>>444の言う通り、童虎の仮死の術や精神と時の部屋みたいなのを組み合わせて「実時間では歳をとらずに一瞬で聖闘士になりました」
ということにするのが一番近道なんだろうね。

455通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:45:04.27ID:lLMPEIG10
>>453
限界はずっと限界なのかなと
ただ、本数を減らして回せる状態じゃないから
キャパオーバー覚悟で回し続けるしかないのかなぁって

456通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:46:06.23ID:2qzMRUWx0
蛇使い座のシャイナさんが黄金に昇格するIFがあると聞いた

457通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:50:51.98ID:R+CS96Vp0
今季は全然追えてないけどヤバイ作品あるのか

458通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:50:56.34ID:pdc89XZ20
星華と星矢は星矢がギリシアに向け出発するまで一緒にいた

これが事実だといつから錯覚していた?

よし!

459通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 22:58:24.31ID:U+QubOHx0
>>453
とっくに(悪い意味で)限界超えてる気がする

>>457
ほんの数話で特番だの総集編だの再放送が頻発
ガルパンの万策尽きた(6話)は戦車の挙動修正が間に合わなかっただが円盤修正で良いだろとは思ったな

460通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:01:02.88ID:lLMPEIG10
>>457
安定してるのは安定してるけどね
FGOとかずっと綺麗だし

461通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:03:55.40ID:SPXFYxFm0
いいえ、まだ何も答えは出ておりません
それに長官はいつもおっしゃっているじゃありませんか
戦いは己の力を、出し尽くした時こそが、本当のはじまりだと

そうしょげるな、なぁにこんな失敗はいくらでもあるさ
たいしたことじゃねぇ
でもな大切なのはその後だ

462通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:06:06.52ID:oyMM5nTW0
FGOは劇場版まで控えていてクオリティを保ってるのがすごいと思います

劇場用アニメの本数も増えてるし、業界全体でヒマなスタジオとか
もう全然ないんだろうなあ

463通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:08:02.68ID:o8v9t5O50
>>460
給料は未だに冗談抜きでヤバイのだろうか?

というかどこも使い捨て感覚でアニメ作っているみたい
1年通して放送される作品って昔はたくさんあったんだけどな……

464通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:10:58.38ID:KTPflc2P0
>>459
そんなことになってるのか
自分が見てるものにはそんな事態に陥ってるのが一つもないから、本当に今現在の話をしてるのかどうかわからんな

465通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:13:42.05ID:j6/2LRC10
なんかのアニメがダンスパクリ疑惑で問題浮上
アズレンが先週万策尽きる、トクナナが来週万策尽きる
これ以外は自分も知らん…鬼滅とか2クールで総集編挟まずやり切ったのは今更ながらすげえわ

466通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:15:14.48ID:JKDhOyEu0
こうしてみるとジョジョって本当に力入れてたんだなぁ

467通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:15:30.55ID:VgW2BRiM0
慎重勇者も再放送してたかな

468通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:17:12.33ID:gsUsYyoi0
「万策尽きるのを回避するためには…そうだ!1クールアニメでも最初から総集編前提で作ればいいんだ!」
見事な逆転の発想(白目)

469通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:18:43.86ID:U+QubOHx0
>>464
俺の見てるやつじゃそこそこ

470通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:18:48.32ID:lLMPEIG10
>>468
それで破綻しないならそれでもいいかなぁって

471通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:24:53.29ID:SPXFYxFm0
作画体制の崩壊のほか、原作の枯渇という危機も
「じゃあ、オリジナル企画で」
「で、それが売れるという保証があるのか、こけたときに責任が取れるのか?」
じゃけん、ここは過去の名作をリメイク、初映像化、文芸大作を大胆な解釈(美少女・主役ロボット追加)でアニメ化路線を邁進しましょう
司馬遼太郎の歴史モノなんて、宝の鉱脈だと思うんだが
女体化路線でも原作の描写を極限まで膨らませて女性客取込みでも
「関ヶ原」の潔癖すぎて真っ直ぐすぎて身を滅ぼす石田三成を生真面目な眼鏡な学級委員長(女)にして、学園の覇権を争う超人バトルものなんかいいかもしれん

472通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:25:22.61ID:U+QubOHx0
総集編で個人的にすごいなと思ったのが幼女戦記
内容自体はまあありふれた総集編なんだが全開の〆の関係でお見事と当時は思った

473通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:25:54.66ID:pdc89XZ20
ええ!?
水戸黄門をロボットものに!?

474通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:26:20.25ID:SPXFYxFm0
>>468
長いテレビシリーズ、たまの総集編は必要だぞ?
あんたらは、総集編の合間に本編をやっているんだろう!

475通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:27:11.18ID:lLMPEIG10
>>471
そんな三成の良き理解者になる初芽、百合百合でええかもw

476通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:30:56.21ID:aPJ2Z3ob0
なろう産作品はそんなに矢継ぎ早にアニメ化せんでもと思わなくもない
本好きなんかは原作完結してるし人気もあるから、満を持してって感はあるけど
原作未完の作品を、アニメも間違いなく途中で終わること前提にわざわざチョイスしなくとも

しかも選定基準としてどうも転生ネタであることも条件っぽいし

477通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:31:41.52ID:SPXFYxFm0
>>473
仕事人をロボットものに
新撰組をロボットものに
80日間世界一周をロボットものに
不思議の国のアリスを異能力バトルものに

478通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:32:55.53ID:VgW2BRiM0
ブギーポップみたいに過去のヒット作をいまさらアニメ化ってのも難しでしょね

479通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:33:32.81ID:eZqaDrH30
>477
0083「忠臣蔵をロボットものにと聞いて」

480通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:33:53.15ID:lLMPEIG10
>>476
「回復術士のやり直し」のアニメ化は驚いた、ガチでエロが入ってくるけどやれるんか

481通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:35:23.88ID:VgW2BRiM0
>>477
>不思議の国のアリスを異能力バトルものに
なんかめちゃくちゃつえーサラリーマンと主婦が出てきそう

482通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:41:01.53ID:SPXFYxFm0
宇宙に舞台を移して西遊記を
…今更ながらに思うが、過去の名作古典の要素を換骨奪胎した作品はいくらでもあるんだな
最初のヤマトも西遊記とも読めるし
イスカンダルが天竺で、コスモクリーナーがありがたいお経

483通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:42:46.56ID:cHKk9gKU0
>>480
麻薬漬けにされて使い潰しの奴隷扱いされてた回復術士が
人生やり直しで元凶の王女を逆洗脳して性奴隷化した挙げ句
そいつを連れて世間に復讐しようとする話だったか
最初の方だけ読んだけど、ざまぁ系にしても色々悪趣味過ぎてダメだったわ
あんなのアニメ化するのか

484通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:44:45.11ID:lLMPEIG10
>>483
俺も漫画版を読んで途中で離脱したわw
ガチエロが入ってくるのは苦手やねん、エロ漫画でええわって気分になる...

485通常の名無しさんの3倍2019/11/24(日) 23:55:45.03ID:SPXFYxFm0
>>483
そういうことをせざるをえなかった、苦渋の選択の理由が明らかにされたり
王女が前非を悔いたり
個人的な復讐や憎悪を捨てて、そうしたものを生み出す構造や歪みを討ち果たして、本当の意味で主人公が本懐を遂げる
そういうところに落ち着くんだよね?

486通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:05:14.37ID:T39pnXAU0
そこでその文字が出て来るかソルジャー隊長(困惑)

なんか胡散臭そうだったマリキは結局アリステラ好きすぎなだけだったかな

487通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:06:52.67ID:Rplg6jiL0
ゲ、ゲェーーッこ、これはタッグフォーメーションA!!

ニンジャさんでも読めなかったソルジャーの心を読むとは…

488通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:09:11.14ID:l3eojIEC0
回復術師の作者ってなろうスキーな人の間でもかなり評判悪い人じゃなかったっけ

489通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:12:11.50ID:RJ+F9Jru0
>>476
来季のインフィニット・デンドログラムはVRMMO物だぞ
まあ実態としてはゲームバランスクソ食らえな異能力バトル物だけど

490通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:16:37.50ID:EJeN6EQ90
ネタが無いならアニメ化企画が挙がって消えた三雲岳人のコールドゲヘナと彼べり音とか希望するが
ドラゴンズウィルもいいがあれ全1巻だったな

491通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:17:18.19ID:EJeN6EQ90
レベリオン
糞変換しかしないな

492通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:31:37.92ID:mPEYPmDp0
フェアリーゴーン終わった
いよいよ終章って感じに今までの謎が解けていく感じだ
生贄は災厄より幸福の子をって残酷すぎる
妖精憑きバレたー、首相死んだー!?、リスカー戻ってきたー!?
ウルフラン、リスカー、ベルウッドと3人くらいラスボスがいるんですが

493通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:32:41.49ID:aKvkGADC0
>>485
>個人的な復讐や憎悪を捨てて、そうしたものを生み出す構造や歪みを討ち果たして、本当の意味で主人公が本懐を遂げる

俺も途中までしか読んでないが、着地点があるとすればこれしかないだろうな
世界秩序がレベルだの職業適性だの何だのを前提に組まれてて、そこが差別だの何だの元になってるらしいので、そういう仕組み
(というか世界の法則?)をぶっ壊す方向に行くしかないだろうなと
主人公の能力も拡大解釈もいい所で何でもアリにしてるから、世界そのものを造り直す方向に行きそうな気はする

しかし、5chブラウザでやたら押してくる奴が次々アニメ化ってあたり、経済的な裏事情もそこそこ絡んでそうな気がするな

494通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:35:23.99ID:sLMVG+A20
なろうは、蜘蛛と悪役令嬢のアニメに期待
悪役令嬢は新PVが公表されたけど、蜘蛛は...

495通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:45:39.99ID:VTC54YJw0
>>479
戦地寝る「新撰組をロry」

496通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:45:58.33ID:Sa4ER2VS0
>>494
蜘蛛はweb版の更新が止まってとうとう1年経ったな
去年の11月25日が最後の更新だから本当に今日で丸1年

その間に書籍版は出てたけど、完全書き下ろしエピソードの11巻が酷評されてて
作者のモチベーションが死んでなきゃいいけど…

497通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:47:23.21ID:sLMVG+A20
>>496
蜘蛛はアニメに関わって忙しいんだよ、きっと...

498通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 00:53:27.05ID:8xIaNKZf0
ひっさびさにアリスギアで天音ちゃんとお嬢の2枚抜きとかやったぜ
しかしうちの星4冷撃はこうもとんがったのばっかりかね
スタンダードと言えるのが会長ぐらいで他は紙装甲高機動か重装甲鈍亀かの2択は辛い

499通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:00:14.31ID:LW1oVrqC0
悪役令嬢ってよく聞くけど、検索しても
やれ乙女ゲー転生だのメシ作ったりだの
二匹目のドジョウだらけで火付け役になった作品の詳細がわからずじまいで
これもうわかんねえな…

500通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:01:27.72ID:AayzO6JF0
マリキータマンのロールシャッハ・ドットって精神攻撃かと思ってたら
相手を利するような結果も素直に出ちゃうんだなw

501通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:10:53.29ID:sLMVG+A20
>>499
漫画版ならhttps://comic.pixiv.net/works/4024ここで冒頭読めるわ
カタリナちゃんが可愛い

502通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:11:23.15ID:8xIaNKZf0
>>499
近々の流行のスタートなら公爵令嬢の嗜みあたりじゃね?
ただ悪役令嬢モノはなろうどころかアルカディアの前身サイトの頃からあるから源流の火付けとなるとわからん

503通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:14:46.64ID:ObFNUua20
>>499
なろうは流行ったものをまんまコピペしたものばかりが氾濫してるから、
基本的にはその二番煎じと火付け役は大して変わらないよ
別に火付け役だから他とは違うとかじゃなく、ただ他より早くやってたからっていうアドバンテージがあるだけ

504通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:33:50.81ID:LW1oVrqC0
>>501
あっ!これかぁ…!
ありがとう、後で読んでみるわ!

505通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 01:44:49.76ID:mxrhXxx60
謙虚堅実をモットーにが草分けと聞いた
試しに読んで見たけどサクサク面白かったが
これ…エタってるんですよねえ…

506通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 02:37:03.42ID:NNJj8AO+0
>>405
どう見てもAVのパッケージ

507通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 04:12:23.62ID:vT5GH0/S0
>>494
カタリナ・クラエス様は原作の良さがどこまで出せるかだなー…
コミカライズの時点で裏描写ほぼカットになってるし

508通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 05:05:55.98ID:7ZsD6zIj0
自分の認識では「悪役令嬢後宮物語」がブームの初め頃だったように思う
ただこちらは転生や転移、乙女ゲームものではないので結構独特ではある

509通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 06:56:26.39ID:RN3aWOGE0
迷宮に転移させられた4名の男女がその迷宮の主を倒す
ゲームを元にしたオリジナル作品とかアニメ化しないかな?

510通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 07:02:31.02ID:TP55D1+o0
八神庵だって異世界行って無双するご時世だし
もはやだれが異世界いってもおかしくない
織田信長が異世界で奮戦するようです…ってドリフターズじゃねえか

511通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 07:23:35.18ID:Sg0r65pW0
サンライズも既存キャラが異世界に転移して大活躍するお話を作ろうや
ワタルとかショウ・ザマとかどうかね

512通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 07:29:40.93ID:E0fU+PNc0
ラノベどころか普通にSFやファンタジーで昔から使い古されてきた手法だものね、異世界転移なり異世界転生
昨今の粗製乱造が目に余るという指摘は分からんでもないが

513通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 07:42:18.84ID:ihH0I5VY0
異世界や過去からやってきて、身につけた技術や知識が何の役にも立たなくて途方にくれる英雄偉人
というのは、受けないか
「これを書いたのは背が高く腕の力が強い男だろう、この文字の太さから推理できる、基礎的なことだよ」
フェルトペンというものを知らないので頓珍漢な推理を披露してしまう、ホームズ・パスティーシュもの映画を深夜に見た思い出

514通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 08:16:47.64ID:dUrjAsQH0
こ、これはLの陣形!最後まで望みを捨てずに多々買え!!

515通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 08:19:52.03ID:dUrjAsQH0
ドクターカオスの過去の発明品が発明当時は優れた物品だったが
現代じゃ粗大ゴミと変わらんとかあったな
魔法の箒とかに関しては現代でもオーパーツらしいが

516通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 08:40:00.58ID:mPEYPmDp0
ジャンプ買う前に呪術廻戦のアニメ化が流れてきた件
あのびしゃびしゃした線をどう処理するのか

517通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 08:53:01.15ID:zDYfJ7210
>迷宮に転移させられた4名の男女がその迷宮の主を倒す
ギルの迷宮?

518通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 08:53:05.85ID:E0fU+PNc0
そういやキン肉マン更新だったか、二週間に一度だとついつい忘れる

519通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:17:07.58ID:WuyY2wLp0
昨日、仙台から帰ってきたんだけどさあ……予約してたホテルが東京で言うところの歌舞伎町の真ん中にあって困った……
ホテルを探してる間、あれ? ムフフなホテル予約した? って思ったけど普通のビジネスホテルで安心した

520通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:21:02.55ID:gh9z2NR+0
>>519
え?神室町?

<オルァ!グシャァ

521通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:29:32.97ID:VTC54YJw0
ドゥシャンヌ民こわ、とずまりスト44

522通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:31:43.59ID:WuyY2wLp0
>>520
リアルに「ここ神室町?」って思ってしまったよ
新作の龍が如くに「うちの案内所が登場します」って広告が貼られてる所があったから実質神室町

523通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:36:54.98ID:ihH0I5VY0
>>519
暴対法や景気の後退でそういうお店がつぶれた跡地を再開発、という例も多いそうな
加えて、宿泊設備の不足という事情も
ただ、地域が地域なので権利関係がいりくんでいたり、地元の暗黙の了解があったり
「お困りでしょう? いい人を紹介しますよ」
というシノギのネタに
安価な競売物件を買いあさって飲食店やアパート経営を揉め事なくすんなりできていた島田紳助さんは、お友達が多かったんでしょうな

524通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:45:01.50ID:WuyY2wLp0
今回ホテルに泊まってわかったんだけど、バスローブって寝間着にちょうどいいのね
あと布団が高性能なのか、薄手なのにすごく暖かくて思わず欲しくなった。アレはどこのなんていう商品なんだ……?

525通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 09:53:12.02ID:gh9z2NR+0
>>522
案内所にキムタクを突っ込ませることもできるジャッジアイズ
俺?利用したことないです

526通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 10:14:40.45ID:ihH0I5VY0
>>524
出張先のビジネスホテルでバスローブをまとってお酒を手にして窓辺に立って
「ふ、薄汚いネズミがうろちょろしているようだな」
と、いかにも悪役な台詞を呟いて遊んだことがあります

527通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 10:34:14.88ID:rSd6ohzN0
>>524
ホテルの布団等は、1度使うと回収してクリーニング、でコンディション保ってるから、家だと難しいと思う

528通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 11:58:05.37ID:AqT3Tehj0
今週のジャンプ読んだ?

…ワニ先生?その子モブじゃないんですよワニ先生?

529通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 12:28:03.91ID:oowTAlGR0
>>528
死亡宣告者が無惨様というだけで
奇妙な安心感があるw

530通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 12:40:50.55ID:RJ+F9Jru0
ワニが悪いのではない!
このキャラが悪いのだ
このキャラが勝手に!

531通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 12:48:27.56ID:p8s0NJAe0
ねずこの血が何やかんやで長男を浄化して復活するんやろ

532通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 13:22:02.82ID:IlytovUe0
ネットを見ていると、本誌で衝撃的な事件が起きると、単行本派の人がネタバレすんな! って暴れててなんだかなあって気になる

533通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 13:28:16.94ID:E0fU+PNc0
ネタバレ本気で排除したいならネット断ちするしかないのが現実だしなあ

534通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 13:31:28.36ID:IlytovUe0
特撮のネタバレ王のてれびくんやテレマガを、極力見ないように本屋に入るのはなかなか難しい……
その分、ネタバレ回避して新フォームを見れたときの感動よ!

535通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 13:36:38.22ID:ObFNUua20
そういえばもうしばらくジャンプ読んでないな
たしかドクターストーンが船作ってさあ旅立ちだってところとか、約束のネバーランドでユウゴが死んじゃったところぐらいまでは読んでたんだが
週刊詩はちょっと間が空いちゃうと一気に読む気力なくなっちゃうんだよな

536通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 13:48:58.85ID:IlytovUe0
俺も海外ドラマを途中でやめちゃうことが多いんだよなあ
シーズン1は見たけど、2以降は見てないとか結構あるし。フラッシュもなんだか見る気が出なくなって見てないなあ

537通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 14:05:35.50ID:HBhqf2mj0
レンタルや配信開始して一気に見てから新シーズンまで半年空くのはやっぱりキツいよね

538通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 14:06:56.06ID:E0fU+PNc0
某チャーリーズエンジェルリブート、映画がかなり苦戦している上に監督が
「この映画が売れないと、ハリウッドでは女性アクションが売れないという悪しき決めつけが生まれてしまう!
ワンダーウーマン?キャプテンマーベル?あれは男の文脈の映画だ!」
などと発言して完全に( ゚д゚)ポカーン状態であると…

なおこの記事に対して「お前キル・ビル舐めてんのか」「エイリアン2を正座して鑑賞しろ、話はそれからだ」
「その妄言は既にリンダ・ハミルトンが打ち砕いているよ」等々で避難一色と
才能の枯渇を社会や政治批判に結び付けるクリエーターはどこも同じ扱いですな

539通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 14:24:02.80ID:dT6ebqsP0
>>534
CM「やあ」

スーパーグランゾート登場前にスーパーグランゾートのCMを見た子供の気持ちがわかるかい?

540通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 14:46:50.63ID:ObFNUua20
予告よりも前CMがネタバレしてくるkらな、平然と
そっちのパワーアップアイテムかよみたいなミスリードもあっさり暴露しちゃうし

541通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 14:51:13.35ID:mKQZlSGt0
こうなったらTV断ちするしかないな

542通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 15:04:43.61ID:dznXw4YR0
本スレへ
劇場版Gレコの劇場販売グッズの情報来たね

http://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20191125_45.html

この値段はパンフレットは厚くいのかな

543通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 15:10:10.50ID:MK/hpuzn0
CMを飛ばしても次回予告でネタバレ食らう時もある
書籍でも宣伝文等々がネタバレになる時もある
ネタバレを絶対食らわない媒体ってなんだ…生放送?

544通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 15:17:07.08ID:ObFNUua20
次回予告のはネタバレではなかろうよ

545通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 15:28:53.75ID:AqT3Tehj0
次回予告ってそもそもキャッチーさを求められるものだし
それをネタバレ扱いされたら逆に公式は何を出したらいいんだになってしまう

546通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 16:19:32.69ID:VTC54YJw0
ヤムチャとべジータと城之内は犠牲になったのだ…(他にも枚挙に暇無いとは思うが)

547通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:18:20.12ID:Uon3DD6+0
>>538
男の文脈〜とか言ったところで意味がないんだけどなあ……
それに世界の半分は男性なんだから、わざわざ敵を作る発言をせんでも……

548通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:25:31.30ID:gaKgaSpJ0
>>538
向こうはリアリティを重視するのか、小柄な少女が大柄な男を格闘で圧倒したり銃器をばりばり撃つという構図があんまり好まれない、とずいぶん昔に聞いたことがあるが
せめて二十代の女優さんを起用すべきではなかったか
同じような設定、日本なら間違いなく普段は中学もしくは高校に通う美少女らが主役になるだろうな

549通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:30:05.83ID:Uon3DD6+0
では、件のチャーリーズエンジェルの予告編を見てみましょう!



550通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:32:54.54ID:dznXw4YR0
90年代に良くあったプレイガールのグラビア女優をつかった三文映画を思いだした

551通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:44:06.08ID:gaKgaSpJ0
>>550
近所のレンタル店では、なぜか18禁扱いじゃなかったので、未成年の頃にはお世話になりました

552通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:46:05.53ID:Uon3DD6+0
チャーリーズ・エンジェルの監督エリザベス・バンクスって
ハンガー・ゲームのエフィートリンケットとか、ブライトバーンの母親役の人だったり
サム・ライミのスパイダーマンでJJの秘書をやってた人なんか

553通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:52:33.27ID:Rplg6jiL0
フフッわかっているぜ Lの陣形は
最後まで望みを捨てずに戦え
だったな

「勝て!勝つしかない!!」ってくらいアドバイスになってないひどい激励だぜ

554通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:57:40.77ID:BvImb8SU0
てかアリスも天道虫もメンタル折れてきてるし
そもそもオメガの状況や立場を考慮すると
単純に倒して殺すなり結果死んだなり自害させると
主人公側の敗北フラグが立ちまくりなんだよな
せめてウルフ以外も勝っていれば変わったんだろうが

555通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 17:58:02.93ID:mPEYPmDp0
>>529
ジャンプ読んで意味理解したw ジャンプの主人公は跡形もなく消し飛んだりしないと死亡認定できんわ…
僕勉、文乃のエプロンが悲しいw こりゃ卒業式より旅行でけり付ける形か そりゃ成幸君モテないわけがないw

556通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:07:09.93ID:86yf7hvd0
もはやこれはアイドルのライブでは?
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

557通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:10:16.11ID:Uon3DD6+0
>>556
ひめくり教皇フランシスコは、ちょっと欲しいと思ってしまった

558通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:11:20.08ID:Sg0r65pW0
ハリウッド俳優のキャリアの最終着地点は監督かプロデューサーあたりになるよね
イーストウッドが最たる成功例かな

559通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:20:17.54ID:RJ+F9Jru0
>>553
拡大解釈になるが「お前のやろうとしていることは間違っていない」という激励とも言えるのでは

560通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:24:13.00ID:Uon3DD6+0
>>558
最近見た映画だと、ブラピとかトム・クルーズ、ジェラルド・バトラーもプロデューサーやってたなあ

561通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:27:24.21ID:dznXw4YR0
ベテラン俳優が監督業として映画と録る例は結構あるけど
監督業で成功してる人はそれほど多く無いねぇ

562通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:28:45.06ID:gaKgaSpJ0
>>559
合理的に冷静に事情を判断できるのは、無責任な第三者であればこそ
当事者は「わかっちゃいるけどやめられない」
本人がやめようと思っても周囲がそれを許さない、呪いや恨みは模倣子として受け継がれるものだし

563通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:49:20.94ID:BcbEhtfP0
トムクルーズはプロデューサーやっているから報酬が定額じゃなくて歩合(興行収入の一部が入る)だと聞いた。
普通は出演者がワガママ言ってサボったり監督に危ない目に遭わされるのをプロデューサーが防ぐんだけど、
ミッションインポッシブルのシリーズはトムがプロデュースする側だから、彼が自ら身体を張るのを止められないんだとか。

564通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:50:24.12ID:e2X3WUKF0
この展開は予想していなかった
https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/next_coming/

565通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:53:27.98ID:k/9CfCIb0
>>556
これ許可取ってるんだよね…と思ったら教皇自ら法被着とったらしいなw

566通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 18:54:38.00ID:gaKgaSpJ0
>>560
実際にプロデューサー業をこなしていなくても、興行収入や関連商品、映像ソフト、ネット配信の売上のいくばくかを出演料とは別に受け取れる契約だと
名目上、そういう扱いになることもあるんだとか

567通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:06:59.50ID:YUNpPFNp0
>>556
こういう感じで受け入れられるだけ平和というか、この国らしいというか

568通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:21:11.73ID:gaKgaSpJ0
>>567
ただし、キリスト教を真面目に信仰するかどうかは別の問題です
他所から来た宣教師が伝道や布教でなかなか突破できない壁

569通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:30:52.83ID:vaxLcjmM0
現法皇自身は日本には批判的だけど、日本の民に咎はなし、って態度か

570通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:34:24.93ID:sOWYGjCN0
イスラムが流行んねえ訳よね。
こういうお茶目をガチ層が「まぁいいか」と笑って受け入れられないような思想は日本じゃ上手くやっていけない。

571通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:38:16.11ID:k/9CfCIb0
>>570
ムスリムからしたら「あいつらなんでノリノリなんだ?」と思われてるのかな
しかしムスリムもコスプレに知恵搾ったりしてるし軟化の気はありそう
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

572通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:47:50.68ID:LW1oVrqC0
>>564
えぇ…(困惑)
でも普通に読んでみたさもある

573通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:47:55.78ID:dT6ebqsP0
>>570
イスラムも保守強硬派の連中以外は割と寛容って話だけどね
キリストも保守強硬派ってキリスト教の名前出してないだけで有名な悪名高い連中がいるし
二次元規制でロリっぽい絵を描いただけでアウトにしようとしてる連中はだいたいキリスト教の保守強硬派だし、アメリカにも悪名高い福音派の連中がいたりする

574通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:49:12.19ID:86yf7hvd0
>>571
ジョーカージョーカーとスカルがきちんとロストドライバーなの好き

575通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 19:50:49.95ID:k/9CfCIb0
あったー!この教皇超ノリノリである
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

576通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:07:07.37ID:FYXJ+QaE0
>>539
美麗だった三魔動王の召喚・変形バンクが
スーパー化して悉く劣化した事に涙を禁じえなかった

>>558
レーガンさんは限界突破しちまったんですね…

577MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/25(月) 20:28:07.25ID:2CfMuYGK0
PCからは見れるけど携帯から失敗スレ見れない不具合

578通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:32:45.85ID:Sg0r65pW0
>>576
俳優から大統領なんて後にも先にもそいつぐらいもんだし

579通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:33:51.84ID:E0fU+PNc0
いよいよもってEP9まで一カ月切ったか…まあ観に行きますけどね
※この世界の(さらにいくつもの)片隅にが優先なので多分翌日土曜日になるけど

580MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/25(月) 20:39:29.31ID:2CfMuYGK0
劇種はアポロが転生するくらいの時間が経たないとできませんかね?

581通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:43:04.15ID:Sg0r65pW0
西川くん経由で動いてますアピールをしてるが本当なんかね

582通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:43:21.87ID:gaKgaSpJ0
弥勒菩薩でも救済しきれないかもしれません、劇種

583通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:43:53.03ID:j+QkGezU0
三代目弥勒菩薩とか降臨するころには完成してるかも

584MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/25(月) 20:45:05.64ID:2CfMuYGK0
ゾンビやスケルトンが活動してるのでも動いてることには変わりない

585通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:47:00.60ID:gaKgaSpJ0
活動しているかどうか誰も知らない場末の部署で、昼行灯を決め込んでいる怠け者の有事の逸材
という構図が大好きです

586通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:51:48.02ID:mxrhXxx60
>>575
楽しそうでいいなw

理系がグイグイするようになったのが更なる敗北フラグっぽく見えてきて困る
あとうるかちゃんも失恋して泣いてるほうが可愛くて似合うよね(ニチャア

587通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:54:39.25ID:k/9CfCIb0
デスストランディング、温泉だ!
明日は薬湯行ってやる

なんかモンスターエナジーに変わってビールがお出しされたんで飲んだんですよ
この後配達ですけど、酒抜けてから出たんだよな…?

588通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:55:27.56ID:bGCoQQTC0
モブ「柱を守れ!肉の壁になるんだー!」


無惨「言った通り鬼狩りは異常者の集まりだろ」

先週のモブもそうだけど隊士達は覚悟が決まってるな
炭次郎…まだ序盤だぞ 速いよワニ辻先生
あれだけ強い無惨様追い詰めた縁壱は化物だわ


癒やしだわ
https://twitter.com/kimetsu_off/status/1198806040193589249?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

589MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/25(月) 20:58:11.05ID:2CfMuYGK0
国家によるインフラ整備が死んでる世界やもん
飲酒運転取り締まる奴おらんやん

ゾンビのモツ抜くジャーナリストなんか
大抵、酔っ払ってるしな

590通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:59:34.22ID:E0fU+PNc0
>>582
56億7千万年の時を経た救済ですら劇種は救われないのか…
かつては「竹の花が咲くころには」くらいだったはずだが更に遠くなったな

591通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 20:59:52.52ID:2FF9se/p0
>>588
> モブ「柱を守れ!

GDK「柱は狩るんだよ!!!素材おいてけ素材!!!!」

592通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:00:13.19ID:RN3aWOGE0
>>587
アメリカ人がビールで酔うとでも?(偏見)

ミュールさん物資も移動用の足も用意して、戦闘訓練もしてくれるいい人だ。
トラックの燃費が悪いのが難点ですけどね

BBと一緒に温泉入るサムさん優しい

593通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:01:13.25ID:emDdIa7P0
>>590
「優曇華の花の咲く頃(300年周期)には」と言われてる時期があった
その頃に弥勒菩薩レスもあったはず

594通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:01:55.85ID:emDdIa7P0
>>592
ビールを水扱いするのは「ロシア人」だ!
アメリカ人はそこまでアルコールザルじゃない

595通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:02:05.56ID:k/9CfCIb0
>>589
インフラ復活させてる側なんだよな…後轢き逃げとか、死人が出たらリアル以上にヤバい

596通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:03:24.40ID:gaKgaSpJ0
>>591
ならば、俺はこの柱を磨く!
…というパロディ投稿がベーマガに載っていたと思うと、二部からそんなに時間が経っているんだと改めて驚く

597通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:04:29.28ID:k/9CfCIb0
>>592
ミュールが素材集めて!サムが国道を復活させる!
走れ走れー、ミュールのトラックー

598通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:06:04.43ID:emDdIa7P0
>>597
なんでいすゞ自動車の曲なんだよw

599通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:08:46.60ID:2CfMuYGK0
クロスレイズ製品版まで後3日
生け簀にティエレンとザムザザーの稚魚入りすぎて
共食いしそうじゃ

600通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:17:11.85ID:H13ySb3O0
ゲームの発売日見に行ったけど、来月19日のエスプレイドまで欲しいソフトが何もなかった
まあその翌週にはアトリエの黄昏3部作の移植出るし我慢しよう

601通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:18:42.81ID:Rplg6jiL0
アーサー以外の、シーブックの友人の名前を言えるものは少ない

602通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:21:12.90ID:ObFNUua20
エスプレイド出るのか
学生時代は結構やりこんでたわ
見た目だけで関西弁のロリ一択だったが

603通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:21:23.59ID:k/9CfCIb0
>>599
それでこれか
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

604通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:22:09.39ID:2CfMuYGK0
声が子安のドワイト・カムリがおるじゃろ

605通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:24:13.10ID:2CfMuYGK0
アブルホール混ざっとるやんけ!
まぁ、体験版で入手可能なガンダムはどのプレイヤーも開発用に二体くらい作ってるだろうな

606通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:24:39.43ID:E0fU+PNc0
>>593
そういや「桜の花が咲く頃」からネタ大喜利になった時期があったっけ(遠い目)

607通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:31:59.78ID:gaKgaSpJ0
>>606
劇中での准将の台詞を思うと、巧まずして強烈な皮肉になってしまったな
と今では思う

608通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:34:26.01ID:87pPpObM0
>>594
過去ではアル中防止にウオッカの代わりにビールを広めようとした話もあったような

609通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:40:05.49ID:8xIaNKZf0
月曜からにシャイニングとか何考えてんねんNHKw

610通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:45:40.63ID:Rplg6jiL0
ダイダラホーシ、なんで黒目が上向いてんだよ怖いよこのころの怪獣の造形って何かおかしいよ
Aがなんかきれいだな

611通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:46:57.47ID:LW1oVrqC0
>>603
ジム・ジャグラーかな?

ポケモン剣盾、マクワとメロンって親子だったのか…
あの美貌とエロ漫画みたいな肢体で成人くらいの息子がいるとか、
すげえなあガラル地方、すげえなあ!

612通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 21:49:56.49ID:mPEYPmDp0
>>611
マクワってメロンの仲間なんだっけか
サイトウとゴーストタイプの子もなんか関係があるんだろうか

613MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/25(月) 21:50:08.14ID:2CfMuYGK0
ルザミーネママンだってアラフォーやし
サトシのママもそんなもんだったはずやで

614通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:08:57.01ID:LW1oVrqC0
>>612
マクワウリってメロンの変種がある。
サイトウのほうのカードには何も書いてないけど、
もしかしたらオニオンとは姉弟ないし幼馴染とかだったりするのかもしれんな。
調べてみたら、ダイパにもトウガンとヒョウタって親子でジムリーダーやってるのいたのか。
しかもこいつらもウリ科w

615通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:09:34.16ID:RJ+F9Jru0
まくわうりデカがポケモンに?

616通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:09:57.03ID:ObFNUua20
やたら体型がふとましかったし、アップになると結構しわがあったりで「おばさんじゃないか!」って思ったが、
ああも立派な息子がいる年齢ならしょうがないか

617通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:18:16.65ID:aKvkGADC0
>>512
異世界転移だと、古くは火星のカーターやヤンキーとアーサー王(こっちは過去世界だから微妙に違うが)、ベルシダーだってある意味異世界転移
転生だとエレコーゼ・サーガがあるし、紺碧の艦隊だってある意味転生ものだしな

618通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:22:26.00ID:Rplg6jiL0
転生って生まれ変わるって意味じゃねえの
という素朴な疑問

619通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:25:34.14ID:gaKgaSpJ0
紺碧の艦隊のせいで
ワルター機関は、過酸化水素水から酸素と水素を取り出す吸気を必要としない潜水艦に最適な動力
と、ずいぶん長い間、誤解していました

620通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:30:40.20ID:sLMVG+A20
>>618
最近は異世界召喚もまとめて転生と言ってる気がする

621通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:33:02.95ID:Sg0r65pW0
>>615
クマのプー太郎をようアニメ化したなと思いますわ

622通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:35:46.62ID:qOFi5/f00
昔のアニメの天空戦記シュラトがそういうごちゃまぜ系だね

623通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:36:15.28ID:gaKgaSpJ0
作者が、これは徹頭徹尾作者の創作です
と、途中で読者に警告を出すことになったほどの転生モノの傑作を、いま改めてアニメ化しませんか?
Booに文通求むの手紙を送ろう

624通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:37:16.32ID:aKvkGADC0
>>558
いや大統領って手もあるぞ
…ロナルド・レーガンってハリウッドには行ってないんだっけか?

625通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:46:27.34ID:dznXw4YR0
>>624
ハリウッドには進出してるよ、ただ直ぐに俳優組合とかの政治活動にいっちゃったからB級映画に少しでただけで俳優家業はおわった

626通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:49:42.92ID:aKvkGADC0
>>618
エレコーゼって召喚された世界に行った時点で現代世界にいた時と姿形が変わってなかったっけ?うろ覚えなんで勘違いかもしれないが

627通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:52:03.64ID:gaKgaSpJ0
「未来から来たと言ったな、じゃあ、大統領は誰だ?」
「ドナルド・トランプ」
「お前は、バック・トゥ・ザ・フューチャーとホームアローンの見過ぎだ」

628通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:55:50.57ID:aKvkGADC0
>>625
サンクス、いきなり政治活動に入ったのね… まあそのくらいやらんと1980年に大統領にはなれんわな

青島幸男だって意地悪ばあさんやってた頃に東京都知事になるなんて誰も思ってなかっただろうしなあ
国会議員にはなってたけど

629通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:56:51.52ID:aKvkGADC0
>>627
笑えねえよ…本気で笑えねえよ…

630通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:59:02.83ID:Rplg6jiL0
事故にあった瞬間オーラロードが開かれてドキドキスペースに逝っちゃったってのは転送であって転生じゃなくねって

気が付いたら俺はバキの世界の住人になっていたってせいぜい前世の記憶がよみがえったと思い込んでいる精神に異常をきたした人であって、
転生ならそっちの世界に親がいるんじゃねえのとか思ってしまったのよ

まあ、昨今は帰ろうとしないくらい現世に未練がないのが主流らしいからそういう柵のナイキモチイ世界にしないと何だろうけど

631通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 22:59:50.83ID:UIxecSN/0
玄武…
https://this.kiji.is/571517887532516449
京都・竜安寺に落書き容疑で逮捕
男「創作意欲で」


落書きされた竜安寺の山門(同寺提供)
 世界遺産・竜安寺(京都市右京区)の山門に落書きしたとして、
右京署は25日までに、器物損壊の疑いで自称横浜市神奈川区神奈川、会社員大西達也容疑者(44)を逮捕した。「私は将来、神話やSFの作家になりたい。創作意欲がみなぎっており、書きました」と容疑を認めている。

 署によると、落書きは3色のペンで「我青龍」「感謝朱雀」「待たせたな」「白虎」と書かれていた。
観光客が落書きしているのを目撃し、110番。駆け付けた署員が、現場近くで大西容疑者を発見した。

632通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:03:15.47ID:Sg0r65pW0
そんなに創作意欲がみなぎってるならなろうで書いとけって話ですわ

633通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:03:23.83ID:RJBhv35P0
>>631
玄武「白虎の筆跡がだいぶ乱れてるから、そのタイミングで取り押さえられたのかもしれねーし(震え声」

634通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:05:55.06ID:E0fU+PNc0
>>631
44歳の将来作家希望が、三色サインペンで世界遺産の山門に痛々しい文字を創作意欲に掻き立てられ書きなぐる
…さすがにいたたまれなさ過ぎる

635通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:09:47.33ID:H13ySb3O0
古蹟名刹への敬意すら持てない阿呆の分際で何が創作か
それ以前の問題や

636通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:11:06.25ID:bGCoQQTC0
ハンターハンターグリードアドベンチャーが来年1月に終わりで
アプリ配信始まってから原作の連載が一度もなかった模様

637通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:12:03.16ID:gaKgaSpJ0
脳内では
即興でこの筆致この構図、天才だ
絶賛の嵐
取材が殺到、処女作の版権を巡って出版社が争う
彼の伝説は、ここから始まった…
というストーリーが完成していたんだろうな

638通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:13:55.70ID:YUNpPFNp0
>>616
二十代の頃からジムリーダーしてたらしいから。かなりのベテランよ

しかし何十年もジムリーダーやってる化け物みたいな婆さんがいるのでまだまだ

639通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:15:55.17ID:qOFi5/f00
まあ待て、文筆業でなく岩や石碑に篆書をする方向で開眼するかもしれん

640通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:16:54.35ID:RJBhv35P0
いまはオッサンになっても、エロ同人1本くらいなら
ワンチャンものになるかもしれない時代じゃん(ワナビー

641通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:23:43.80ID:Sg0r65pW0
世界遺産に書く時点で根本的な部分が欠落してるので駄目です

642通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:30:00.70ID:ObFNUua20
>>631
もっと高架下みたいなことになってると思ったら、あまりにもしょぼすぎて噴いた

643通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:31:13.20ID:gaKgaSpJ0
存命中は認められず、作品のほとんどは公開されることなく終わった
ただ一度だけ発表された短編は酷評された
掲載された雑誌はいまでは収集家の間では稀覯本として、投機の対象となるほどの価値を有している
長編一作(未完)、短編十六作、詩三編
これが、彼が遺した全てである
なお、彼が筆名変名で発表したとされる作品については多くは後世の偽作とされているが、「虚無と虚構に関する短い考察」については今なお議論が続いている
…というような妄想を、創作ごっこに興じた経験のある人間なら一度は抱いたことがあるはず、と断言する
このカシオミニを賭けてもいい

644通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:37:58.60ID:87pPpObM0
>>643
銀英伝に出て来たヘボ詩人みたいな評価だな

645通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:45:06.87ID:aGnMQk/70
>>636
率直に言って原作は明らかに終わり際見失っているし、今後の落としどころが作れてないから連載しようにも連載出来ないのでは?って気がする。
とりあえず連載を続けながら考えるなんて芸当はもう富樫には無理だろうし…いや、連載を持つ漫画家ってそれ出来ないといけないんだけどさ。

646通常の名無しさんの3倍2019/11/25(月) 23:52:37.50ID:Sg0r65pW0
継承戦で第四王子の能力を強くしすぎたのと裏でやってる旅団とマフィアとヒソカの攻防とか広げすぎよね

647通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 07:30:44.51ID:aZlJ3bku0
もう、王子と旅団で潰しあってくれねーかな…
あと台詞が多すぎて休載前は友人からラノベ扱いされていたw

648通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 07:38:21.00ID:SPHyC+/g0
さあて、朝の艦これ、駆逐艦レベルアップでちょっとだけローテしようか
と思ったら朝霜ゲット…自分、今日何かとんでもない不幸にでも見舞われるんだろうか

649通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 07:40:24.46ID:U1othZAG0
ハンターハンターが終わる前にワンピースが終わりそうな気配がしてきた

650通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 07:53:02.63ID:U1othZAG0
今週はずっと寒いのか……昨日は暖かかったのに、落差がありすぎて

651通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 07:54:38.62ID:/yhoKAeo0
>>648
おめでとう、朝霜はギザ歯がいいぞ

652通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 08:01:59.91ID:U1othZAG0
バトロワゲーに結婚ってどういう感じになるんだろう?
笑う牝豹と静かなる狼のコンビができたりするんだろうか……。でもバトロワゲーだから最後には殺し合いそう

「荒野行動」、結婚システムを発表! オフラインイベントにて今後のアップデート内容を明らかに
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1220432.html

653通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 08:11:08.59ID:zvhZhTWw0
>>648
ムスコと別れる

654通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 08:21:35.25ID:SPHyC+/g0
>>651
ありがとう。これからは山風堀りだ(白目)

>>653
俺の46p三連装砲が、46pがああああ

655通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 08:22:53.29ID:zvhZhTWw0
装甲でガッチリ守られた7.7o機銃がどうかしたのか?

656通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 08:46:31.60ID:0nRimAYC0
>>655
探照灯って言いたいのか!! 

657通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 08:46:36.99ID:8nrjZpZ00
長期連載ものが終わり時を見失ってるのは、もはやそういうものだと諦めるしか無い
1.完結を喜ぶ声より惜しむ声のほうが遥かに多い
2.作者も編集者も「次」を作らなければ・探さなければいけない
3.完結により関係者が職を失う
こういう事情があるから

658通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 09:16:06.67ID:vMme70BM0
あの大人気作品の作者の完全新作!→人気でなくて打ち切り→あの大人気作品の続編!→それなりに売れるけど思い出レイプ扱いで叩かれる

最近の黄金?パターン

659通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 09:27:36.86ID:SPHyC+/g0
プロとして曲がりなりにも作品を世に出す→狭き門
作品が世に認められ一定以上の人気を得る→さらに狭き門
作品や作家に固定ファンが付き続編も売れる→もはや奇跡
なんだよねえ。

660通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 09:42:20.90ID:MNKAsCHU0
長く続けばいいというものでもないから困りものではある(刃牙道やカイジを見つつ)

661通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 09:56:58.05ID:W6lw/vai0
刃牙に関してはシチュエーション単位だと面白いと思えるものが少なくないから質が悪い

662通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 10:08:36.75ID:CIpHTlYD0
地形適応:公園S

663通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 10:10:48.38ID:lSfXiF+N0
宮田と戦わずリカルドと公式で戦わず 
主人公が引退したはじめの一歩
今現在は何を目指してるのかわからない漫画
最低限どっちか試合をやって締めてほしかった

664通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 10:16:49.86ID:uplSXebi0
刃牙道武蔵編は決して褒められた展開では無いのだけれど
本部ファンとしては全否定出来ない困った作品
お願いだから相撲編には出ないでね本部さん、無理に守護らなくてもいいから

一歩は…復帰の伏線はありまくるんだけど
やるならやるでさっさとやれという感じ

665通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 10:34:50.30ID:6FBWfIa+0
>>648
礼号組の対潜担当おめ
>>656
短小包茎提督言うなァ!

666通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 12:14:10.34ID:MNKAsCHU0
ゴジラvsコングが公開延期か

製作陣がコングさんの補正をどうするか悩んでるんかな…
髑髏島のフレンズ時代から単純にサイズアップだけじゃ怪獣界のゴマクソバードにも対抗できんだろうし

667通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 12:18:40.07ID:CIpHTlYD0
全身の毛が逆立って金髪化
飛行も可能な超スピード
口からエネルギー弾吐く
とかなら行けるやろ

668通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 12:26:00.80ID:st+4k5vG0
>>667
…ラージャン?

669通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 12:32:29.42ID:CIpHTlYD0
スーパーサイヤ大猿

670通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 12:34:38.41ID:S+S2fu1e0

671通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 12:36:00.77ID:WB+808gb0
>>666
むしろコングにサイズを合わせて、巨大な制御できない災厄としてのゴジラよりもすぐ手の届く範囲で荒れ狂う人智を超えた獣として登場させて
大恐慌前夜、狂乱の景気に浮かれるニューヨークで二者が争い戦う姿が見たいものだが
? 「人とメカを同じ構図内で芝居させるには後者が大きすぎたので、今回から小さくしました」

672通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 13:04:34.26ID:uplSXebi0
>>671
マグロ喰ってそうなのはちょっと…
コングさん肉弾戦ONLYで飛び道具ないのが痛いよね

673通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 13:09:59.79ID:6FBWfIa+0
映画ブロリーからもう一年経つのか…

674通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 13:10:55.53ID:0nRimAYC0
ハルクさんがこっちを見ている…コングさんだって巨大化して摩天楼で飛び回ればドハゴジに対抗出来るの…か?

675通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 13:15:15.27ID:ldJRL+HF0
>>671
高橋監督乙

昔のコングさんは電流でパワーアップしてたがそれもうギドラさんやっちゃったしなんとも

676通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 13:36:47.51ID:WB+808gb0
>>672
もったいないなぁ、国産のマグロ使うの
…死んだ肉を食うかな?

677通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 13:51:08.99ID:dH3vKRmv0
エンドゲーム、ハルクさん本調子でもどこまで暴れられたのだろう

678通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 14:33:33.41ID:xyF3lkZh0
夜勤明けで飯もまともに食わずに受ける健康診断なんて健康に出るわけねーか
眼は見えねーし、聴力もボタン押す反応悪いし血圧は恐ろしいことになるしwww

679通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 14:47:47.22ID:c8JPY/4T0
万全で受けた状態と追い込まれた状態
その人の今を真に反映するのはどちらか

680通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 14:57:43.06ID:60+N7Bpm0
>>678
大方、「後回しにすると面倒だから今受けて」だとか言われたな
オレモソーナノ

681通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 14:58:48.43ID:WB+808gb0
娯楽作品的には、追い込まれて絶体絶命の状況からの逆転勝利が正しい文法になるのかな
力道山の空手チョップ、ウルトラマンのスペシウム光線、金さんの桜吹雪のように
初手から相手より有利な点を活かして先行逃げ切りは、序盤で苦戦した相手をたやすく退けることで主人公の成長を描く、以外で多用すると嫌味になってしまうし
? 「寝ていただけのお前が今の俺に勝てるわけがない」
? 「少年漫画はインフレが酷いから嫌いよ」

682通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 15:08:31.30ID:CIpHTlYD0
ダテ・ザ・キラーおつ
実際の所、人から鬼化する魔装術と
精神性を表面化したシャドゥを纏った形になる魔装術だと
前者の方がつよそう

683通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 16:29:38.39ID:60+N7Bpm0
ギアチェンは慣れてきたよ、急制動やウインカー消し忘れが酷いわぁ
原付とは違う、はっきりわかんだね

684通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 16:46:06.92ID:WB+808gb0
中型二輪免許の教習かな?
雨の日に急制動の講習を受けたときは怖かった
一本橋のそれが一番大好きで面白かった思い出が
慣れると加速時ならクラッチ操作抜きでギアチェンジできるようになるのが、ちょっと楽しい
減速時は相当うまくないと無理なので、やらなかったが

685通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 16:50:41.70ID:60+N7Bpm0
>>684
小型MTです…ATって楽過ぎだなぁ

686通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 16:54:46.27ID:W6lw/vai0
わいもカワサキの250ニンジャが欲しいからそろそろ本気で免許を考える時かな

687通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 16:58:56.04ID:PW5X90dQ0
>>676
廃棄物13号乙
地味に劇場版も好きですよ、脚本とり・みき先生だし

688通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 17:04:54.36ID:WB+808gb0
倒れた車体を起こす教習で、力の入れ具合がよくわからなくてなかなか起こせず
思い切り力を入れたら、真っ直ぐになったところで止められず、そのまま反対側に倒してしまった
センタースタンド立てにも苦労したな
スタンドを下ろせても、車体を持ち上げることができずに、これもよくこけた
実際に乗っていたときには、一度も使わずに終わったんだが

689通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 17:28:04.53ID:60+N7Bpm0
デスストランディングやってるせいか三輪に興味が…トリシティ125カッコいいな

690通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 18:09:41.32ID:CIpHTlYD0
剣トルフォ単体Q宝具でござる
キリさまの異聞帯鯖を重視した方が良いかな

691通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 18:47:28.62ID:Q8AN/aYJ0
剣フォルト……るみるみも川澄さん並みキャラ数が増えてきたなぁ

しかし、中華解析はなんとかせんと1週間近く前から剣フォルト情報ダダもれやぞ

692通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 18:52:08.79ID:W6lw/vai0
5章登場予定のアトランティスの全身スーツの鯖に全振りなんで剣トルファは泣く泣くスルーや

693通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 18:58:56.55ID:CYRzk0m70
君にはまだボーナスかあるじゃないか

694通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:07:06.48ID:yzPhJtvh0
ザムザザー養殖、稚魚の値段引いても1.5万は儲けるってばよ

695MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 19:13:52.07ID:yzPhJtvh0
アイドルを振ったうえで歌を歌わせる一条君は控えめに言ってもクソだと思う

696通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:15:19.72ID:aZlJ3bku0
>>695
でえじょうぶだ、もっと酷い奴なんて探せばいくらでもいる
(某ラブコメ漫画の主人公を思い出しながら)

697通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:18:43.49ID:NQctvuU40
>>696
一体誰なんだ・・・(心当たりがあり過ぎる)

698通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:21:21.85ID:XaNwJJPo0
ラブコメもので優柔不断な主人公はほぼ地雷なのでは…

699通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:25:41.58ID:SPHyC+/g0
>>695
TV版だとカイフンになびいた挙句に関係悪化してからより戻そうとしたミンメイが思いっきり悪女扱いされてたが
…あ、劇場版だとさすがにそれやるとアイコンとしてマズイから改変したのか(※劇中劇設定)

700通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:27:05.42ID:yzPhJtvh0
たまには男は殺す、女は犯すくらいのラブコメ主人公がいてもいい

701通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:27:29.77ID:WB+808gb0
>>694
「稚魚を預かって幼魚まで育てあげれば、業者が高値で買い取ります」
ザムザザー養殖詐欺の被害は、近年、高齢者や独立起業志向を持つ若者、余暇を持て余す主婦などを中心に広がっていて、関係各所が注意を呼びかけています

702通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:34:08.34ID:NQctvuU40
>>699
TV版のミンメイもそうだしランカもそうだけどなぜ眉毛はわざわざ視聴者に叩かせるような方向へもっていくのか

703通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:38:06.26ID:WB+808gb0
>>695
年上で恋愛に不器用で委員長気質なオペレーターなお姉さんを、選んで何が悪い
救助したときに言っていたじゃないか、観客には真に迫ったように見えたキスシーンも
「あんなの演技」と笑って、実証してみせるとキスしてくるようなアイドルなんて不潔で不純だ
…と彼が思っても不思議じゃないと私は思います
彼がそう思ったと推察しているだけで、私の感性や嗜好とはまったく関係がありません
念のために言っておきますが

704MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 19:47:07.05ID:yzPhJtvh0
でも一条君本人が初対面の時に早瀬中尉をおばさんいうとるんだよなぁ

705通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:47:34.20ID:bH60xIZA0
今回のクリスマスイベの礼装が壊れ一歩手前な予感…
QとNP効率8%UPにNP30とか凸ったら10%UPのNP50になるやつじゃん
lv100で攻撃2000のアタッカータイプの礼装でコレとかますますスカスカシステム強化になるやんけ

706通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:51:39.91ID:SPHyC+/g0
まあ、わざわざ自宅の掃除に来てくれて「ミンメイばっかじゃなくて私の写真も飾りなさい!」と押し付けてきた早瀬さんに対して
指摘されるまで好意を意識できなかった一条君も「おまえ、エロゲの主人公じゃあるまいし、大概にせいよ」とは思ったけどねえ
※そこ、急遽決まった放送延長のゴタゴタで脚本も迷走していただけだろとか言わない

707通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 19:58:38.74ID:WB+808gb0
一条、エロゲ
ふむん、浩之ちゃんか

708MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 19:58:40.35ID:yzPhJtvh0
ぐだ男「知らない間に自室の内装変わってたり、下着が何枚も無くなってたりするんです」
  「備え付けの冷蔵庫にも入れた覚えのない料理が入ってるんです、助けてください」

709通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:00:31.03ID:aUjrkNbM0
>>704
初対面で印象が最悪というシチュエーションからはじまるのってラブコメの基本では?

710MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 20:06:31.82ID:yzPhJtvh0
すまない、昔よく遊んだ幼馴染と転校生として再会派ですまない

711通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:10:22.96ID:lSfXiF+N0
アットホーム職場です
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

712通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:12:43.99ID:WB+808gb0
>>709
私は一歩引いて俯瞰した立場から主人公とヒロインの仲をとりもち
貧乏くじを引きまくって、自分の感情や事情についてはとことん不器用なヒロインの親友枠にカシオミニを賭けたい

713通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:15:24.06ID:snNZVLYy0
>>702
ミラージュ「叩かれる要素がない私が一番のヒロイン」

714通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:17:26.93ID:TItiwDk50
>>710
名前が一文字違いでぶつかって心と身体が入れ変わるのか

715通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:18:56.17ID:SPHyC+/g0
マクロスについては「バルキリーこそ至高の可変ロボ」「デストロイドに蹂躙されろすべての存在よ」くらいの信者を自認はしているが…
シナリオ面への諸々のツッコミについては「まあ、何だ、言いたいことは分かるよ、うん」くらいには諦観しています、はい

716通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:23:57.55ID:snNZVLYy0
デルタをまだやるって判断だけはちょっとわからない
ワルキューレ好きだけどね、割と映画で満足しちゃったのよねぇ

717通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:24:59.75ID:TItiwDk50
ステゴン 身長70M!
新マン兄さんのほうがでかく見えrゲフンゲフン

ガウスとかもだけど、殺さずどこか遠い宇宙の彼方へ一人運ばれてもなあ
とか思っちゃう俺はだいぶ病んでるのかなあ

718通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:25:06.07ID:Q8AN/aYJ0
デルタのグダグダ具合、Fの続きは劇場で、7のどっちも決められなーい
と比較すればTVシリーズで三角関係に決着付けられたのは初代くらいですし

719通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:28:51.52ID:WB+808gb0
プラスは、空という女神に懸想するイサムとガルドの間に彼女が割って入ったから揉めた
と、解釈している私は目玉をこぼして撃墜されますか?

720通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:31:05.18ID:yzPhJtvh0
地球ではいるだけで問題になってしまう怪獣を宇宙にぽーいは
どこに不時着するか投げた本人もわかってない迷惑行為すぐる

721通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:33:08.81ID:yzPhJtvh0
女性パイロット二人が男性シンガーを取り合うマクロス

722通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:33:28.26ID:XaNwJJPo0
>>718
>7のどっちも決められなーい

ミレーヌってそんな感じの終わり方だっけ?
割とバサラに傾いてたんじゃないかという気はするけど

そういや先週だったか何故かTwitterトレンドに子安さん上がってたけど
あの頃の子安さんはまだ爽やか好青年役多かったなあ…(Don't say! four or five!!)

723通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:34:53.43ID:TItiwDk50
子安「FEに呼ばれるのはうれしいけどボクをおじさん枠に入れないで!」

724通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:36:53.05ID:SPHyC+/g0
>>719
ガルドについてはさすがにそれは贔屓目に過ぎるのじゃないかと…

イサム→空さえ飛べればいいんだよ!を貫いたな
ミュン→貴女も色々大変だったね…
ガルド→とりあえずもちつけ

リアルタイムで鑑賞していた当時はこういう個人的感想だった

725通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:38:18.20ID:TItiwDk50
内閣府の地下室シュレッダー、履歴機能はないとの説明ですが、パネルでは、時計、稼動時間の合計表示、異常発生時の時間の記録は表示されます。
ということは、中のコンピュータには何らかの履歴があるのではないかな

何のためにシュレッド(寸断)すると思ってんだこいつ

726MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 20:38:20.00ID:yzPhJtvh0
>>722
TV後にOVAでやったシナリオが何本かあったはず

727通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:41:26.81ID:XaNwJJPo0
ガンダム試作X号機が全部可変MSだったら
ガンダム0083もマクロスと言い張れたのではなかろうか?

あっ、歌要素が無かったねw

728通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:41:45.22ID:zvhZhTWw0
ダイナマ伊藤7

729通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:42:07.17ID:WB+808gb0
マクロス級空母の航空戦隊の指揮官に任命された貴方は
個性豊かだが協調性に欠ける女性パイロットを育成し、友好関係を築き、困難なミッションをクリアして、新たな植民星を開拓するのだ!
というゲームが出ないものですかいのう

730MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 20:42:37.48ID:yzPhJtvh0
すくなくともサウンドウェーブの検証実験した時は凸とバサラの
どっちにも光線が飛んでミレーヌ自身が困惑してたな

731MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 20:44:31.38ID:yzPhJtvh0
>>729
ISの何番煎じかわからんがメカ少女物のラノベで主人公が教官役なのがあったな

732通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:49:44.93ID:lSfXiF+N0
子安(私が主役)武人

>>722
あなたの子安はどこから?タグの
好きなキャラを挙げてた時かな

733MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 20:53:06.08ID:yzPhJtvh0
セリフの大半が「シュラト、殺す」の夜叉王さん

734通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:55:13.23ID:WB+808gb0
特車二課の整備員に、時々いたような気がします

735通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:57:42.26ID:Q8AN/aYJ0
子安といえば「おったるく〜ん!!」の花形御剣

本人いわく、あかほり作品の3枚目は疲れるからもう嫌だとか愚痴ってましたねぇ

736通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:58:48.12ID:SPHyC+/g0
だれかのーきずついたこころがー
こどくーなそらーでもえーあがーる

子安の原点はこれかなあ…シュラトも見ていたけどね

737通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 20:59:08.54ID:POpyIaMV0
リオン・榊「とりあえず年下の娘は家族扱いなら問題なし、それよりアルトと飛んでくる」

738通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:00:24.97ID:x34M7wia0
>>712
そはらさんだいすこ
地味に変態なのがまたいいんです!

739MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 21:00:31.54ID:yzPhJtvh0
ルイス「や関し(やっぱりアルトと関係してたんだ)」

740通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:00:38.57ID:NQctvuU40
>>722
SMJの花形からかな三枚目やギャグキャラもやるようになったのって

741MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/26(火) 21:03:28.22ID:yzPhJtvh0
昔からシリアスキャラでもCDドラマなどの番外編じゃはっちゃけてたぞ

742通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:05:43.65ID:snNZVLYy0
俺の初子安は、ムーミンのスナフキンだろうなぁ

743通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:06:48.54ID:WB+808gb0
アルト君は、あの劇場版のラストでいろいろな時空にとばされた果てに
妖怪首おいてけと完成されて
チタンダエルに囚われた
と思おう

744通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:08:36.66ID:TItiwDk50
根谷美智子ヒロインの相手役が子安だったなあ・・・
中原茂とか中博とか無駄に豪華なキャストのエロアニメでござった…
あれ続きどうなったんだろ

745通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:11:04.88ID:x34M7wia0
中博史って昔からズガン提督とかアシベの爺ちゃんとか老け役だらけな印象だけど
テクスみたいなイケボの役柄って他にないんだろうか...

746通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:13:27.61ID:JP097+Pz0
あまり上げる人はいないでしょうが、バド・ミントはこなれてて好き
仲間だと思っていた3人から一斉に食われそうになるシーンとかw

747通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:16:15.07ID:6FBWfIa+0
に、二代目大将軍…(当然ながら当時は意識してなかった)

>>663
主役が主役らしくなくなるのがスレタイ感ある
まだこっちは鷹村とかが話を引っ張れる分マシだが
間柴もとい魔死覇゛とかも

748通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:18:04.44ID:pka82ffD0
子安といえば自分のラジオCDに堀内賢雄さん呼んだ時のトークが印象深いな

堀内「あいつ賢雄の若い頃にそっくりだからさ、今の内に潰しておこうぜって話になってさ。
でも全然!あんた潰れなかったもの」
子安「うっそだー!僕があんなに賢雄さん賢雄さんって懐いてたのに」

749通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:23:13.44ID:TItiwDk50
中 博史(なか ひろし、1960年11月19日[1] -

ウソだと言ってよロメロさん!!
茶風林と一つしか違わねー

750通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:24:01.48ID:WB+808gb0
>>744
黎明期の23時なアニメは演者や製作陣が、今の視点だと異様に豪華に見えるものです
で、何気なく検索してみたら「倉田悠子」の名義の中の人がすごいことを今更ながらに知った

751通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:25:47.70ID:W6lw/vai0
>>769
山ちゃんと一つ違いってマジかよ

752通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:30:52.25ID:snNZVLYy0
絵は良いのに男の声が有名すぎて、なんかエロくないエロアニメ
あるよね

753通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:31:56.44ID:CU3sYJdB0
シンフォギアがゴジラやるってどういう事かと思ったら
着るのかぁ、ゴジラ筆頭にギドラやモスラ等の東宝怪獣を……

754通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:32:20.31ID:NQctvuU40
>>752
勝平の声が聞こえると萎える

755通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:35:09.15ID:YJXJ0Hgs0
ガンダムWの主要キャストの大半はその手のアニメに出演してるんだったかw

756通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:35:12.06ID:JP097+Pz0
エロアニメを見ていると、気が付きゃ高田由美の声が聞こえてくる

757通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:36:25.22ID:mDggSCvm0
>>664
相撲に恥をかかされてるから本部さんこなきゃ

758通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:38:12.51ID:lSfXiF+N0
オラの母ちゃんとひまわりが偽名で(以下略)

759通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:38:15.99ID:WB+808gb0
>>754
スラムダンクの前にアニメ化されて成功したバスケット漫画は、あれぐらいだと思うが
え、勝平違い?

760通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:41:09.04ID:ICzWZCQX0
初めて見た23時アニメの主人公がネゴシエーターの中の人だった時の衝撃

761通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:42:37.98ID:mDggSCvm0
>>723
最近は子供を作ること多いからおじさんになるだろうにねww

早く覚醒の邪神官実装されないかなぁ

762通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:43:51.24ID:S+S2fu1e0
中の人の声質が濃すぎて、
もはや隠す気がないのかと思うくらいの勢いを感じるほうでん亭一門すき。
昨日某女性Vtuberのエロゲ体験版実況見てたら、
cvがほうでん亭センマイ(画像検索したら、なぜか上の方にジャンプ漫画主人公が出てくる)
のキャラでみんな反応してたのほんと面白かったw

アマゾンズ蛍火4巻読んだけど、三崎くんシーズン1で死ぬ予定だったってマジかよ…。
(マモルが見境なくなるシーンで、真っ二つに裂かれる予定だったらしい)生きててよかった。

763通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:53:22.55ID:0nRimAYC0
まだ結婚できない男、こんなの反則だ…泣くわこんなスピーチされたら

764通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:53:32.64ID:gVOmvpoi0
>>762
マモちゃんと一番仲良かったしそうなってもおかしくないポジションではあったなぁ
殺さなくてもマモちゃん闇墜ち不可避だったが

劇場版のあのシーンでは流石に死ぬと思いました

765通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 21:56:51.27ID:PW5X90dQ0
>>757
「ちゅどっっ!!」含めフル装備なら…
いや、今は相撲のターンだからそれでも負けそうだ…

766通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:04:34.28ID:kCJcG7VP0
>>743
ビート・J・スタッグ「こんなにも長く、時間がかかってしまった……」

767通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:08:50.08ID:lSfXiF+N0
樹液塗れでテカテカとか嫌や

768通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:27:40.33ID:S+S2fu1e0
>>764
仁さんや悠とそこまで極端に深い関わりあるわけじゃないし、
いつ死んでもおかしくなかったキャラ筆頭だったからなあ…。
あそこで三崎くん死んでたら、マモちゃんも食べることに歯止めがきかなくなってた可能性あるし。
映画でも、また食われる直前までいってたしなあ。
あんな目にあっても「人間だけ食べちゃダメなんて、そんなのおかしいよなぁ!?」
って言葉が出るの、ほんと主人公かよ…w

769通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:31:26.00ID:uu9ob/ct0
>>729
ちょっと遊んでみたいw
VF-19の適性がなくて落ち込むヒロインに「君にはまだVF-25があるじゃないか」
とEX-ギアを渡してあげたい

770通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:32:38.71ID:mS1XLu8N0
アマゾンズか…実はまだ2期と劇場版は見ていないんだよなぁ
ひとまず1期ラストになんとなく納得してしまってる自分があるもんだから、
あれよりキツイと聞き及ぶ2期を見る勇気が持てないのだ…

771通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:51:31.66ID:gVOmvpoi0
>>770
1期に推しキャラが1人でもいるなら9割曇るぞ

じゃけん新主人公と新ヒロインを応援しよう!

772通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:57:05.05ID:snNZVLYy0
Gガン終わった、ついに明かされるデビルガンダム事件の真相
ミカムラ親子の話が濃すぎて、ヘブンズソード戦の印象が薄いw

773通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 22:58:40.14ID:0nRimAYC0
Gガン終わった、OPで不穏なミカムラ博士の真相、うわーうわー、あとウルべ少佐の回想はなんだったのかw
フライドチキンにしてやるぜ!!今回の名言

774通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:19:21.95ID:/qE29NsR0
なんで映画館に来てるんだろう
せめて外にでてやってほしい

映画上映中にスマホを使う若者が多すぎ!羽鳥慎一激怒「2時間我慢できないなら映画館に行くな」
https://www.j-cast.com/tv/2019/11/26373580.html?p=all

映画館で上映中にスマホを使う若者が増えており、「スマホの光が邪魔になる」「周りの人は迷惑」「名作が台無しだ」と批判の声が上がっている。
それにしても、お金を払って映画館に入っていながら、なぜスマホを見るのか。

理由について街で聞くと、「ネットの動画は短いけれど、映画は2時間なので長くて我慢できない」(20代男性)、
「何か起きていないか不安で気になって、ついつい見てしまう」(20代女性)、
「大事な連絡をスルーしたら仲間はずれにされそう」(10代女性)などと話す。

映画館の担当者は「非常時のこともあり、完全に電波が入らないようにするのは難しい。
上映中にマナーに関する映像を流して注意喚起している」といっている。

司会の羽鳥慎一「2時間我慢できないなら、行かなきゃいいのに」

775通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:25:51.36ID:4SH8Cruy0
はだしのゲンとコラボ

776通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:27:08.97ID:TItiwDk50
かーちゃん達には内緒にしないといけないくらいのめりこませるような作品を作らなきゃって製作陣は奮起しないとな

777通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:28:32.64ID:snNZVLYy0
>>774
たった2時間ネット断ちできないなら
ネットで見るかレンタルでええわなw
家で見ると何かしながらになっちゃうから
映画館で見るの好きだけどなぁ

778通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:30:53.53ID:S+S2fu1e0
>>770
キツい。けど、続きが見たくてたまらなくなるんだよなあシーズン2と映画。
特に2は、ライダー史上1、2を争うくらい悲しいボーイミーツガールがあるし

779通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:34:55.45ID:0nRimAYC0
アマゾンズシーズン2はキツいし心が折れていくけど、でも観る価値はある、これが小林靖子の真骨頂って言わんばかりのドえぐい脚本と痛々しい戦闘の数々よ

780通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:36:42.79ID:+XroAJ1Y0
>>666
身もふたもない言い方するとオリジナルのコングは「大きくて頭もいいお猿さん」だからなあ。
(しかも大きいといってもパトレイバーくらい)
ゴジラが決して「大きい恐竜」でなくて「大怪獣」であるように、コングも「大怪獣」と呼ぶにふさわしい
補正が必要だよね。
ただデカくしただけだと怪獣プロレスの前に放射能火炎一発で負けるんじゃないかと思ってしまう。

781通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:37:58.72ID:snNZVLYy0
>>780
一度やられて、メカコングになればワンチャン

782通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:47:09.73ID:JP097+Pz0
>>774
コミュニケーションが忙しすぎるのも大変じゃのう(彼女の居ないオッサンの寂しいつぶやき)

最近見た映画で良かったのはゾンビランド・ダブルタップだな
主役俳優陣4人の経歴が「アカデミー賞ノミネート×3、アカデミー賞受賞」って何だよ!
そんな無駄に豪華な俳優で、あんなアホなゾンビ映画撮るなよw

783通常の名無しさんの3倍2019/11/26(火) 23:48:12.39ID:F9vqNfdo0
>>780
よし対戦相手をゴジラ(ミニラ)にしよう

784通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 00:15:21.70ID:xPIjODJ40
ネットは2、3時間普通に大丈夫だけどトイレの方がヤバイ
最近の映画長い作品が多い気がする
二時間半越えは流石にキツい

785通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 00:42:11.84ID:xP43y7vy0
>>771
…貴殿のような奴が悪鬼羅刹と呼ばれるのだ

786通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 00:54:34.90ID:iYkF7SFd0
>>782
どうしても我慢できない以外に考えられるのは、液晶画面の光が他人の迷惑になるかもしれないという認識が薄いのかもしれない。
通話せず音を出さずに電車内でスマホを使うことを躊躇しない人はいるから、その延長線上で映画館でも
無音だからOKだと。

787通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 01:11:55.24ID:qli11gRF0
>>774
集中して何か一つの行為のみをする(映画館なら作品の世界観を体験する)事に値打ちを感じられない人が増えてるってことなのかね。
ながらでは絶対に出来ない事ってあると思うのだがね…特に創作物を楽しむ時にはのめり込むって大事だと思うのよ。

788通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 01:15:13.37ID:mE4n1ype0
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156716639746
このマーベル漫画のヴィラン、確実にcvツダケンじゃねえか!

789通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 01:32:43.34ID:xP43y7vy0
またツダケン本人もノリノリでやりそうなのが何とも…w

790通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 02:24:57.43ID:SeXra4OW0
>>787
世間で評判の○○という映画を見に行った、というSNSでダベる用の話題が欲しいだけで
内容は二の次なんじゃねかなとは思う

791通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 02:30:58.08ID:G1B7/FTE0
人に迷惑かけなきゃどんな楽しみ方しようが自由だし周りが何か言うのも大きなお世話だと思うけどね
映画上映中にスマホは単純に画面の光が迷惑になるから論外だけど
遅れて映画館に入ってきて指定席の番号確認するためとかならギリギリ仕方ないかもしれないか

792通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 02:31:10.66ID:r2GNcSiY0
「大事な連絡をスルーしたら仲間はずれにされそう」(10代女性)
意味が理解できない自分のプライベートすら潰れてもいいのか?
その程度でハブてくる連中なんざ友達でも仲間でもないだろ

793通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 02:42:07.39ID:13mI0jKq0
>>774
2時間程度でスマホを我慢できないならデニーロとアルパチーノが主演の上映時間3時間30分のアイリッシュマンなんて見た日にはどうなるのか
と、思ったがそもそもそんなやつらがこの二人の映画を見ようとは思わないか

794通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 02:49:24.43ID:kROPi6Te0
>>774
理由になってないな子供の言い訳みたい

795通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 05:45:58.63ID:XYVUkoYa0
>>784
>トイレの方がヤバイ

最近は、前日から水分を控え上映前にはしつこいくらい何度もトイレに行って搾り出してから、挑むようになりました
一度、終盤の胆となる場面で中座してしまった苦い経験によって
入替制になってしまったから、「仕方がない、次の回、もう一度見よう」ができなくなったのも大きいが

796通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 06:50:17.69ID:VCNzzr0G0
最近だと3,000円とか4,000円くらいとる豪華席みたいなのもあるけど
そういった層が周りにいない(映画に金かける価値観の人しかいない)って環境を買う側面もあるんだろうね…

797通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 07:49:00.34ID:QD0PyKKd0
スマホを見るのも迷惑だけど、上映中喋ってるのも鬱陶しい……
なんで上映中ずっと喋ってるんだよ……「MJ背たけー」じゃねえよ!「あ、スパイダーマンに出てたあの編集長だ」とかうっせえよ……

798通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 07:52:17.67ID:QD0PyKKd0
壇蜜に続いて、橋本マナミまで結婚とか……イメージDVDで脳内NTRがはかどってしまうではないか

799通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 07:54:11.84ID:2YRPBUkf0
>>798
これもすべてアベ独裁政権による桜を見る会隠しの一環だゾ
ソースはTwitter

800通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:00:38.30ID:kROPi6Te0
>>797
自室の延長上と思ってるんだろうね
電車内で化粧や飯食うのと同じ感じ

801通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:06:30.64ID:kROPi6Te0
当然と言えば当然こっちのルートとは思うんだが何故緑(一般兵用)より先なんだろう

MG 1/100 スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)
販売価格:4,950円(税込)
予約受付開始:2019年11月27日 13時
お届け日:2020年4月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011263/

802通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:07:26.46ID:kROPi6Te0
貼ってから気付いたが4月って結構先なんだな

803通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:11:10.23ID:QD0PyKKd0
東京ミュウミュウのメンツが男になった新作が出たり、ゲキテイの新バージョンが出たりと今日は朝からすげーな!
きっと俺にも彼女ができるに違いない!!!

804通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:14:06.22ID:KUUfKfdv0
一機だけゲームオリジナルで開発から生産登録できなかった
トルネードガンダムがガンダム+戦闘機で設計できるらしい

805通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:16:28.52ID:QD0PyKKd0
個人的に映画で鬱陶しいのは、スタッフロール後にカップルや団体できてるやつの一人が「上映中寝てた」っていう謎アピール
アクション映画でも言ってるやつはなんなの? 戦場で生まれてきたアピールなの?

806通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:18:55.45ID:KUUfKfdv0
つーか事前に上映中の映画評価確認して面白そうなのを見る頭が無いのだろうか?

807通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:20:34.17ID:2YRPBUkf0
>>806
スマホ依存症のツイ民やインスタ民には

> 事前に上映中の映画評価確認して面白そうなのを見(ている私アピール)

というのが目的で
中身はどうでもいいんだゾ…

808通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:22:43.84ID:qli11gRF0
>>801
言うてもスレタイ2話で凸が乗り50円ら相手に善戦した意外、緑カラー種ザクには全く良いとこないじゃん。
そんなもの誰が欲しがるのか?という話になるから、ここは専用機からなんでしょう。
専用機なら売れるのか?となるとこれも怪しいけど。所詮スレタイだし

809通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:24:41.45ID:sadHLmCe0
いつ何が起こるかわからないご時世だから、「一つの行為に夢中になる」ことを恐れている節がある。
何か起きていないか不安で気になるとか、仲間外れにされるのは嫌だとか、そういう人たちに「映画館に行かずにテレビ版で満足しろ」とは言えない。
他人に迷惑をかけなければいいというものでもないし。

810通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:25:40.01ID:KUUfKfdv0
公式に最終回でファンスレお通夜にされたイザーク機だもんなぁ
量産型は主役交代()まで味方ポジだったからやられ役需要も薄いし

811通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:27:34.79ID:kROPi6Te0
それもそうか、模型板じゃレイ機出した後でフル装備セット的なの出すんじゃね?とか言われていたな

812通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:28:42.49ID:VCNzzr0G0
これ何だっけ?と真面目に記憶から失せていた…
「あれはザフトの船だ!」の蝙蝠っぷりしか覚えとらんわ

813通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:29:02.21ID:kROPi6Te0
>>810
青ザクは一応味方増援キャラ扱いという事で

814通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:30:10.00ID:kROPi6Te0
ラクシズの味方するにしても前振りが有るならともかく唐突だったしな

815通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 08:54:09.63ID:eOwYVmCK0
まあ装備自体はそれ程嫌悪感はないが、パイロットが…という印象なスラッシュウィザード
しかしビームバルカンこんなにでかかったですかね
正直、全く当たらないガナーより弾幕張って近接戦のスラッシュに乗せるべきだったよな、ルナマリア

816通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 09:04:12.99ID:W37sTi960
>>814
・軍属としての矜恃も何もあったものじゃなく保身に走った風見鶏
・何もかもが作者の都合で操られる自我のない人形

のどちらかと断定せざるを得なくなった当時のイザークファンの心境を思うと涙がで、出ますよ…
イザークは腹黒とか計算高い路線で通ってたキャラじゃないんだし、せいぜい不干渉に徹するまでよね。
ラクシズ陣営に付いてザフト正規軍の離反までするのはどう考えてもやりすぎだ。

817通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 09:15:22.91ID:eOwYVmCK0
>>816
どちらかと言えばディアッカがその役割を果たすべきキャラクターだったんだ
無印初期設定通りの『狡猾で残忍』な演出があればの話ですけども
いやでも制作側の意図としたら多分アレ「義によって助太刀致す」だろうから
ディアッカじゃ駄目なんだな…
ホント視聴者側との乖離が激しくて何ともならんな…

何処かの二次創作で「イザークターン」とか呼ばれてて吹いた記憶があるw

818通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 09:18:49.06ID:h15MgOCd0
劇種でラクシズに取り入った遺作が機を見て反乱を起こす為の布石だった

な訳ないかw

819通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 09:21:40.45ID:VCNzzr0G0
イザークの蝙蝠ムーブにしろ、ミーアのくるくるあぼ〜んも、レイの変節にしろ、シンの泪の土下座にしろ
「あれは「と」にとっては、キャラクターを悪の道から正道へと引き戻した救済なんだよね」と散々このスレで言われてたよな…

820通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 09:40:20.67ID:hhVOerZZ0
最終戦でザフトに潜んでた(=スパイだった)クライン派の一斉離脱とかやったからなおさら土壇場で裏切った感が強いんだよねイザーク
フェイスだかの特権で議長糾弾とかしたならまだマシだったが「いやあれザフトの艦だし…」という意味不明さだし

821通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 10:04:52.68ID:KUUfKfdv0
ズラが議長の真意を確かめるためにザフト内で隠密行動
なんやかんやで議長が正しいと思ってる遺作と炒飯も
巻き込んでしまうとかならまだなぁ

822通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 10:16:19.03ID:zy6F/pnE0
まるでキャラクター自体には決定権がないみたいじゃないか!(だからスレタイ主人公がネタにされる)

823通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 10:41:08.09ID:mE4n1ype0
>>804
GジェネFの頃もガンダム系と戦闘ヘリの設計でトルネードガンダム生産入れられたから、
それのセルフオマージュなんじゃないかねキムしゃん

824通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 11:14:55.95ID:YBRcgrkH0
>>792
そういうコミュニティの形は創作でもちょくちょく出てくるから、俯瞰的な意味ではどういうことなのかはわかるわ

825通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 11:21:23.26ID:lOaO0YJj0
種割れしたラクス様は範囲内のコーディ全員の脳内にささやきーせんのうーしはいーしたがえ!
抵抗失敗したらキャラはラクスを味方と判定します。とかじゃないかな(棒)

826通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 11:51:10.68ID:ObZLN7S50
なにその生きたエンジェルハイロウ

827通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 12:05:29.63ID:37c7SJ850
エタって久しい二次創作だが、ザクレロSEEDのラクスがそんな能力持ちだった記憶があるよ
コーディネーターが歌を聴くとラクスを守る為の狂戦士になるが、ラクス自身の意志は関係ないという
あの作品は結構な割合のキャラが狂ってたのが凄かった
ユウナの「女友達の手料理」を頂くシーンは本当に印象深い

828通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 12:12:42.11ID:KUUfKfdv0
恐ろしい事にラクソ洗脳音波は公式設定なのだ
青枠の方でイライジャが出会ったコーディが二重人格で
戦闘狂の人格を抑えるためにラクソの曲を聞いてるという

829通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 13:16:49.48ID:dgTmbX9Y0
>>828
当時の千葉も、ここまで電波なキャラになるとは思ってなかったんだろうなぁ…
アストレイも俺TUEEEはあっても、極端に頭おかしいみたいなのはないと思う

830通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 14:13:12.29ID:Zje0fyH40
最近の映画館は予告が長いんで、予告が終わるまではスマホを見てて、上映直前に電源切ってる

831通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 14:24:50.13ID:13mI0jKq0
エンドクレジットでスマホ使うやつも勘弁してくれ
余韻に浸りたいのにスマホをピカッーて使いたいなら外に出ろ

832通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 14:51:13.48ID:mE4n1ype0
ライダー映画の客は訓練された客が大半なので、
右下に(c)東映 以下略
って出るまで(トイレが我慢できないキッズ以外は)誰も席を立とうとしないからすき。
まあ新年に登場する新ライダーの顔見世出演とか見たいだけなんですけども

833通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 14:52:18.13ID:M2nCng1a0
良くも悪くも功罪半ばするんだが、スマホを覗き込むと
その瞬間、そこは時や場所に関係なく「個人の場所」になってしまうんだよね
だから、公共の場であるとか他人の存在が消えてしまう

834通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 14:57:17.50ID:7pjPxTrT0
車運転しながらプレイリストいじったりすれば一定の周囲とのリンクは維持できるようになるぞ(その発想は要らなかった)

835通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:03:13.03ID:G1B7/FTE0
>>829
いくつかの仕事を消えていながら作画の負担にならないくらい手が早く
メカのギミックをしっかり活かしたバトルを組み立てられるだけでも「や」と同列に語るのは失礼なレベル

836通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:04:42.79ID:G1B7/FTE0
「いくつかの仕事を消えていながら」は
「いくつかの仕事を抱えていながら」の間違い

837通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:12:43.11ID:VCNzzr0G0
「と」もサイバーOVAあたりのクオリティで踏みとどまっていれば
「あんまり上手じゃないよねあの監督と脚本家夫婦」程度の低評価で終わっていたのかね…

838通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:15:17.97ID:KUUfKfdv0
サイバーOVAは納期延期ばかりやぞ

839通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:19:04.47ID:nk64gtid0
動かない絵、どこかで見たお話、なのにいったいどこに時間がかかっていたんだろね>サイバーOVA

840通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:24:53.41ID:VCNzzr0G0
>>838
問題は多かったがそれでも「ハヤトが南雲に涙の土下座謝罪」まではなかったし…
擁護するつもりじゃないが、一応ギリギリ「作品」として批評はできていたのが無印さらにはスレタイ(ついでに言えば黒餡)で
「作品を出せ、作品を!」のレベルまで一気に下落したからなあ

841通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:26:35.93ID:M2nCng1a0
今にして思えば、あんな拙いCGの初代頭文字Dでも、けっこう感動したな
サイバーもデザイナーが眉毛の人だから形状が複雑で線も多いし、あの頃、CGの技術があればもっと違っていたかもな
「」らが関わっていなかったら、もっと違っていたろうが

842通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:28:52.94ID:7pjPxTrT0
車種ごとの走行音をきっちり録ってるイニDと
ビームか実弾か区別のつかない種を同じ土俵に上げるのはよせ

843通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:28:56.49ID:6G39j/sk0
そのままOPでっち上げた勢いで禿にやらせりゃよかったんだよ

844通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:33:24.38ID:VCNzzr0G0
すまん、南雲じゃないね、名雲だね
罰として「ラクス・クラインは聖女」と三回唱えるので許してくれ

845通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 15:41:51.23ID:M2nCng1a0
「聖女」となるべく遺伝子その他を調整した結果、思考や感覚がもはや「ヒト」のそれから外れ
救世のために迅速かつ効率的な手法をためらいなく選択し実施できる、聖女
権力を掌握し大衆からの支持を磐石のものとするために、演じられた聖女
どっちかに針を振り切って描かれていたら、面白いキャラになっていたかもしれないな、ラクス
中途半端なんだよね
ヒロイン格が二人いるんだから、役割や能力をわければよかったのに
美しい理想を掲げるけど実務能力は皆無で無力なラクスと、それを理解し共感しながらも時には妥協したり汚い取引も仕方がないと甘受するカガリと

846通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 16:03:18.10ID:2Y39k0s/0
スレ民がいかにスレタイというか「ガンダム」に期待していたかが分かってつらい。
∀ガンダムは確かに面白かったが、ガンダム的文法から外れた異端の作風であったし、
皆、心のどこかでガンダム的なもの(有体に言って宇宙世紀)を求めていたのは確かだし。
無論私もそうなのですが、種スレタイの惨状を語ってきたこの十数年で得た結論は、
あまりに稚拙な作品と、せめてもうすこし作品としての体裁をなすことはできんかったのかという諦観……

847通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 16:11:27.01ID:nk64gtid0
今となってはだけど、本当に21世紀のファーストを作りたかったのなら変にオリジナリティなんかいれずに
ガワだけ変えてまんま1st、Z、ZZ、逆シャアをやればよかったんだよね
そうすりゃTVの3期も映画もつつがなく公開出来てただろうにw

848通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 16:36:13.55ID:dgTmbX9Y0
21世紀のファーストを作りたかった→×
やりたい放題やって、尚且つ褒められたかった→〇
多分こうなのではと…
(でも、こういうクリエイターは多いよね…実際の能力はピンキリだけど)

849通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:22:32.39ID:KUUfKfdv0
まがりなりにもモノホンな聖女のキアラ様連れてきたら種世界の争い終わるのでは
ゼパ何とかは訝しんだ……

850通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:33:56.45ID:lOaO0YJj0
龍を話し合い(ステゴロ)で調伏した聖女
世界を海で満たそうとするお姉ちゃんな聖女
ここら辺も追加よろしいですか?

851通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:38:49.20ID:KUUfKfdv0
問題は誰がイケニエ(弟)になるか?だな

852通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:39:11.68ID:HxBWhNqy0
艦これで陸軍の揚陸艦神州丸実装
そんでもって中の人は豊口さんと

この板的には種のミリアリアと言うのが正解なんだろうが
血+のイレーヌ、鋼旧板のウィンリィを個人的に推す

853通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:41:29.52ID:M2nCng1a0
21席のファーストをやりたかったのなら
大国同士の戦いではなく、非対称的な戦いをモチーフにすればよかったのに
人の心の中で神と悪魔が戦っていて、それが時に噴出して悲惨な戦争やテロ、事件が起こることに、物語としてひとつの答えや考えを提示するような

854通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:47:22.06ID:KUUfKfdv0
なに、豊口めぐみ嬢ならばキュアビートではないのか?

855通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:49:22.10ID:YBRcgrkH0
頻繁に聞いてる豊口ボイスといったら朝比奈龍季

>>848
21世紀のファーストっていうか第2のUCを作りたかったのは企業側の意向でしょ
「」がそれを全く理解してなかったってだけで

856通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:50:06.56ID:vYKPe1Gi0
豊口さんならBLACK LAGOONのレヴィとマリア様がみてるの佐藤聖さまでしょうに

857通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:51:59.50ID:72k29Fdl0
メタコンとかまだ生きとったんか…
と思ったけどそういや夏にシャアザクとガンダムだしてたな

858通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:53:05.34ID:Zje0fyH40
銀の匙、良い最終回だった。

捻くれた感想としては、ロシアで会社を立ち上げても黒字が出るようになったら
ロシア政府に接収されそうだなあ・・・

859通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:53:33.68ID:RXevMX6Q0
聖女といえばアストラエア様
あの状況、ACfAと同じなんだよな

860通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:56:57.20ID:3vzfLczx0
し、しまったーーーーーー!!!
こ、今週のスカイライダー見逃したああああああああ!!!!!!!

861通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:59:01.25ID:M2nCng1a0
>>858
政府よりもロシアンマフィアとつながりのある会社に乗っ取られそうな
それにしても、自分の牧場を持ちたいという彼の夢がこういう形に帰結するとは想像もできなかった
八軒兄のネット家庭教師で高認をとって農大を目指すのかと思っていた

862通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 17:59:17.61ID:13mI0jKq0
一方、メジャー2ndはまた大吾の病気が始まった
ノゴローは負けん気と才能で逆境を跳ね返してきたが大吾じゃ無理だよなあ

863通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:01:05.70ID:ObZLN7S50
YAHOO天気予報の「木枯らし1号今週木曜日ラストチャンス」のお題にふく

期待混じりの熱視線を向ける方向がなんか違う

864通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:03:23.92ID:ObZLN7S50
FGOは今回も侘び石案件

865通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:04:22.52ID:72k29Fdl0
メンテ終了予定が未定になってるやん…
はやく婦長サンタをクレメンス

866通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:05:40.62ID:KUUfKfdv0
今週のスカイライダー
いじめられっ子を月給100万のアリコマンドの少年隊に勧誘する怪人の鑑
ガンガンジイなんで、敵の居場所感知してしまうん?
洋さんが良い事言って〆たのに来週も子供に追われてしまうンゴ……

867通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:06:02.98ID:7dcwIeO40
メンテが明けるのが先か俺の残業が終わるのが先か

年末進行めんどうだよ……

868通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:06:55.78ID:h15MgOCd0
>>848
ちと長いがシャア専用ブログのツイッターからスレタイ前作に関係ありそうな部分だけ抜き出してみた


https://twitter.com/char_tweet/status/1193390347902164992?s=21

TRUME TIME AND TIDE 11/2放送分ゲスト福田己津央

福田 ファーストはずっとです。SEED作る時、相当分析しました。

市川 SEEDの経緯は? 「21世紀のガンダム」と言われてましたが

福田 それはかなり後付けで。サンライズの営業が付けてくれたもので。「ガンダムを作るならこういうものを作りたい」というのはあったんですけど、
結局「ガンダム」というタイトルを掲げる以上は、「これがなければガンダムじゃない」要素からスタートした。「顔と角のあるロボット」、「戦争群像劇」、「人の革新」の3つ。
戦争の考え方がファーストの時はベトナム戦争を背負ってるんですけど、SEEDは直前に911があって。そのまま書いても面白いわけではない。戦争本質論よりも日本の視聴者がどうリンクするのかから切り出すので、
今回はカテゴリーを描いてみようと。当時カテゴリー症候群というのがあったんです。もしかしたら戦争の本質論のひとつになるかなと。皆の心に刺さるんじゃないかなと。

市川 アイデンティティ論ってファーストにはそこまでない要素でしたもんね。人間関係の描写が

福田 エグいでしょ
・ガンプラの監修はほぼしていない
・中島みゆき「宙船」はSEEDのEDにそのまま使える

福田 3Dアニメに興味がある。今の所何とも言えない。次回作について言いたいけどサンライズから止められています。大きなプロジェクトもあったりするので。西川(貴教)さんにも早く主題歌を歌ってほしいなと思います。

市川 SEED20周年について動きとか?

福田 何かきっとサンライズがやると思います。マイペースにやっていくと思います。SEED(シリーズ)の続編について考える時もあります。

市川 ガンダムへの願いとかは?

福田 新しいものを作りたいし、最早ガンダムは古典。きっちりしたものを作りたい。リメイクしたりタイトルを継ぐことはすごく大事なことだと思ってるんで。
新規タイトルよりよっぽど気を付けなくてはならない。売れれば良いという考えでものを作ったら終わりですよ。絶対やっちゃいけない。プロデュース側はそこから入るから。僕らは「クソ、見てろよ」という側。
言うことは聞くけど言いなりにはならない。作品に全部出てると思うんですよ。サンライズはその典型。そのスピリッツを未来まで持っていってほしい

市川 富野イズムではありますよね

福田 サンライズイズムでもあるんですけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

869通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:16:52.70ID:WmA0JhVC0
>>865
仕方ない、アストルフォきゅんにちゃんと○ん○んが付いているか審議中なんだろう

870通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:19:15.42ID:KUUfKfdv0
そういやクロスレイズ、種世界では珍しく戦術が使える指揮官なカナードも出てるのか

871通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:22:18.97ID:72k29Fdl0
今回の延長はあぽーのせいか
通りでアップデートが来てないと思ったわ

872通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:35:17.82ID:WmA0JhVC0
わーい、抽選販売のMBダブルオーライザー/デザイナーズブルーver当たってたー!

さあ、金の工面だ

873通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:42:30.19ID:KUUfKfdv0
抽選販売とかネット限定とか嫌いなんだよ、俺の思い通りにならない奴、全部(草加風)

874通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:46:08.23ID:2Y39k0s/0
>>868
昔からそうだけど、それっぽいこと言ってるようで何も中身がないよね(いくつか会話もかみ合ってない)
そして、御大層なお題目を唱えても出来上がったフィルムがアレという時点で、クリエイターとして
無能ということが証明されているのがなんとも

>「これがなければガンダムじゃない」要素からスタートした。「顔と角のあるロボット」、「戦争群像劇」、「人の革新」の3つ。
人の革新はよりけりですが、今時ほとんどのロボットがその条件満たしてると思うんですがそれは

>中島みゆき「宙船」はSEEDのEDにそのまま使える
まともに歌詞読んで曲聴いてなおそう思うんなら、三流クリエイターどころの話ではない

>売れれば良いという考えでものを作ったら終わりですよ。絶対やっちゃいけない。
とりあえずガンダムっぽいの出しとけば売れるだろ、売れれば勝ちだろみたいな種スレタイはなんなのか

ツッコミが追い付かねぇよ……

875通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:53:41.91ID:WmA0JhVC0
角はまだしも顔の無いロボットって…

876通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:55:13.52ID:KUUfKfdv0
種のどこが群像劇なんだ?

877通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:55:24.00ID:7pjPxTrT0
キャノピーだけの戦闘ドリファンドとかその辺を意識してるのかな?(笑)

878通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:55:59.21ID:VCNzzr0G0
テロっぽくした
難民問題や差別問題風に描いた
実際は声優とか歌手とかしか興味ありませんでしたけど

ここら辺は読み取れましたよ、ええ

879通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:56:20.96ID:KUUfKfdv0
アルジェントソーマ「俺、俺」
尚、頭を付けると暴走する模様

880通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:57:17.42ID:WmA0JhVC0
ラクス、キラ、アスラン、カガリ
4人もいるから群像です
スレタイだとカガリが終盤フェードアウトするけど3人いるから群像です

881通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 18:59:39.96ID:KUUfKfdv0
結局、ラクソのイエスマンしかいなくなるじゃねーか

882通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:09:54.56ID:dgTmbX9Y0
当時は竹Pの影響もあってか反米色も強かったよね…
(TBSの他のアニメでもそういう要素はあったけど)

883通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:11:14.34ID:h15MgOCd0
とりあえず1つ言っておく、西川さんにも早く主題歌を歌って欲しいとかどの口で言うのかと
自分でその機会潰しておいて何の反省もしてねーじゃねーか!w

884通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:11:29.29ID:M2nCng1a0
大学のサークルや部活に一人はいる
長く在籍しているけど、そこの活動には何も貢献したことがないくせに、評論家を気取って他人のやることにケチをつけることだけは上手
というタイプの嫌なところを集めて煮詰めて濃縮したような人間なんだな、と改めて思う

885通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:13:29.42ID:g2/OTMQK0
>>882
竹Pがインタビューで「(エウレカの)フォダラクと塔州政府の関係はパレスチナとイスラエル」ってドヤっていたけど
どうみてもチベットと中国だったなぁ

886通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:18:35.36ID:4MtTRK0b0
地球連合、特に大西洋連邦が
全体が実質ブルコスみたいに描かれてたのは
竹Pの影響かあるいは「」がアホなだけか

887通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:23:38.60ID:hhVOerZZ0
>>874
バスター売れてないから安直にAA行きにしたお方が言うと違うなあ>売れれば良いという考えでものを作ったら終わりです

888通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:23:40.56ID:g2/OTMQK0
物事を単純にしか考えられない「」がアホなだけだと思う

889通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:24:17.77ID:VCNzzr0G0
遺伝子調整で優秀な能力をゲット→差別される→反乱を起こすが出生率の低下と言う事態に直面

ここら辺本気でやろうとしたら100年単位で物語構築しないとおかしくなるよね
そこまで「と」が本気で考えた跡はまったく見られないけど

890通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:28:30.10ID:hVre7ZKr0
浦安鉄筋家族実写化ってマジかよ
最近読んでないな

891通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:33:22.35ID:NXu9dJec0
戦争が終わってもどちらか根絶やしにしないと憎しみの連鎖が続く
終わりは無いけどどうするの?

民族対立な面もあるしなるほどなあ
と思ったけど結局有耶無耶に終わりましたな

892通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:34:35.58ID:M2nCng1a0
>>886
「」がアホなだけです
基本的に官需で食ってゆくしかない軍需産業が政治全般を掌握して、思うがままにそれを操れる
というのは、無理です痴人の夢です

893通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:35:41.86ID:13mI0jKq0
Twitterがアクティブじゃないアカウントを来月からもりもり削除する方針か
過去にもあったけどある時期を境に有名人でフォロワーがごっそり減る人はそういうことなんでしょうね

894通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:36:20.05ID:WmA0JhVC0
どうした卿ら
このスレでスレタイの話をするなど、正に青天の霹靂であるな

895通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:41:29.30ID:g2/OTMQK0
種でブルコスだしてスレタイでさらにロゴスとかいう作中でのポジションが変わらない同じようなものだしているのが最高に頭悪い

896通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:42:51.47ID:4MtTRK0b0
>>892
スレタイのロゴスもそうだけど
政治を裏から牛耳る軍産複合体ってのが
非現実的な陰謀論染みたものだしね

そこら辺はローエングリンゲートと同じく
「」らが好きらしいエリア88を節操なくパクった産物っぽいけど

897通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:43:05.81ID:dgTmbX9Y0
>>895
秘密結社の上には更なる秘密結社が〜くらいの発想なんだろう

898通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:43:59.94ID:nk64gtid0
セルフオマージュと言えば聞こえは良いが、その実、同じことの繰り返しでしかなくて
「 の引き出しはどんだけすくないんだよとw

899通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:47:30.18ID:Zje0fyH40
全てが後継者を見出そうとするワイズマンの意思なのに、

900通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:47:43.18ID:6L39tLLd0
「のアホ話より、東京ミュウミュウ男性版の話が衝撃的すぎる...
俺のミントちゃんがw

901通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:47:49.29ID:YBRcgrkH0
>>885
言っちゃあなんだが竹Pって思想が害悪ではあるものの、制作始まったら最初にオーダー出す以外は基本中身にはノータッチだからね
だから跡形なくなるようなアレンジがされてもそれ自体そもそも知らない
そんなことすらしなかったの「」ぐらいだろうし

902通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:48:25.08ID:VCNzzr0G0
グローバル化に乗り遅れた民衆の不満を吸い上げる超保守主義政党が牛耳る国家てなのは最近だと珍しくもない
無印やスレタイの頃にそれを予見しろとまでは言わないが…必死に考えて作品に反映させようとした姿勢の欠片すら見えんからな

903通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:51:45.76ID:G1B7/FTE0
使い回しのサイクルが短すぎて底が見えちゃってるんだよねえ

904通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 19:52:03.41ID:S1swiq8u0
>>901
水島ハガレンはそのオーダーを上手く消化していたと思うんだ

905通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:01:12.65ID:Km11iTiO0
>>901
実際は「」の能力が低すぎてそれすらできてないという
昔、ネトウヨ兼種厨の論評で「00やギアスやエウレカは反日竹田の主張を垂れ流ししたが種は福田夫妻が対抗してくれたおかげで防げた。その代償としてシナリオにおかしいところができた」みたいな擁護を見かけたけど

906通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:01:52.13ID:OKI5tCNd0
>891
とっころが設定資料集によるとコーディ全体5億のうちプラントに行った6000万ぽっちが火病ってるだけだからそいつら潰せば済む簡単な話よ
何故か虎やらウズミやらが民族浄化戦争()ストーリーに仕立ててるだけなんやで

907通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:02:08.58ID:u9Bi6pFs0
スレタイのひでーのは提示してた問題のことごとくを放り投げた事

908通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:04:37.05ID:nk64gtid0
>>905
>種は福田夫妻が対抗してくれたおかげで防げた。

佐倉千代「またアレを言わなきゃいけないんですか…?」

909通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:07:23.01ID:M2nCng1a0
長く続いた戦争による疲弊は、政治的経済的な分野だけでなく、ヒトという種族のポテンシャルの低下を招いていた
それを防ぎ取り戻すためには、二つの陣営に大別された人類が互いに交流し子を成すことが最適
…というわけで、そろそろ旧劣等種四部作をアニメ化してくれませんか?

910通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:07:36.50ID:S1swiq8u0
対抗もなにもろくすっぽ会議もしていねぇって竹P本人がいっているじゃねぇか

911通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:09:34.30ID:4zdFrrua0
竹P OOの時にこんなに会議するんだって驚いたんだっけ


>>908
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

912通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:11:58.85ID:S1swiq8u0
>>911
ハガレンの時

913通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:12:58.00ID:bXb813Bw0
>>911
その前にエウレカじゃなかった?
「アニメでもこういう会議するんだ」みたいに驚いてたエピソードがあったはず

914通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:13:36.59ID:6L39tLLd0
「は分かったふりが上手いんだろうな
会う人会う人その都度その都度、分かったふりしてそれっぽい事を言えるだろうが
でも「」二人で話を作ると他の人の知識を借りられないから、しっちゃかめっちゃかになるんだろうな

915通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:17:20.26ID:zWYQ/PET0
>>912
>>913
ああそうか
OOの時だと新しすぎたか

916通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:17:52.00ID:hVre7ZKr0
PS4でバーチャロン出とるやん…マーズは?

さすがに完全新作は難しいよなぁ

917通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:24:46.34ID:zWYQ/PET0
Gレコの映画
来年1月に全国14館追加で上映が決まったぞ
やるやん!(本田圭佑並の感想)
https://twitter.com/gundam_reco/status/1199525613800804357?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

918通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:27:20.33ID:u9Bi6pFs0
上映始まってないのに期間延長
一体何が始まるんです?

919通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:27:40.62ID:2Y39k0s/0
>>892
一部の武器商人が値段の高い武器を少数売るよりは、何億といる人間の毎日の小さな経済活動で
小銭を大量に搔いて集めるほうが儲かるものね
ガンダムでいうなら宇宙世紀のアナハイムがおそらくそれをやっているから、ああもポンポン
MSつくれるんじゃなかろうか

920通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:27:53.68ID:YBRcgrkH0
こっちは先行上映もやってたところでやるのか、いいね

921通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:30:08.71ID:dgTmbX9Y0
中世で発想が止まっているんだろうか…
まあ、横暴な権力者は話作りに便利だけどさ…
(それで、自分たちがそうなってるとは全く思わないという…)

922通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:33:34.90ID:u9Bi6pFs0
戦争は結局、資源の浪費でしかないからその資源使って
経済回した方がよっぽど儲かるわな

923通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:40:35.07ID:M2nCng1a0
>>919
イランの王様が個人的な好みで大量発注してくれなかったらあの時グラマンはつぶれていたかもしれない、ことを「」は知らないんだろうな
研究開発費に加えて生産ラインの維持にコストがかかる軍用機部門は、利益だけを考慮するならさっさと切り離したほうがいい
現在収監中のコスプレ元自動車会社トップで得意技はコストカッターは、財務諸表を精査して軍需関連部署と技術を売り払ったしな
一方で、「儲かる儲からないじゃない、うちがやらなければこの国はどうなる」と採算度外視でF-2やら液体燃料ロケットやらの開発に注力した三つの菱な企業もあるが

924通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:40:55.89ID:72k29Fdl0
星を継ぐものみたいに遺伝子イジった結果凶暴化してるとかならちょっとだけ納得できなくもないw

925通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:41:37.65ID:h15MgOCd0
ちょっと前にやってた防衛装備見本市について日本の軍国化がーとか死の商人がーとか騒いでたのが居たようだが
それに対してAmazonやGoogle等と比較して軍需産業の経済規模がどれだけ小さいか指摘されてたのを見たな

926通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:44:04.70ID:S1swiq8u0
>>923
MRJはどうなりました…(小声)

927通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:48:12.40ID:YBRcgrkH0
アズレン始めた


2週間後にはログボ勢にすらなってないと思うけど

928通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:50:08.60ID:Fzvg5Epa0
>>895
世界の裏で暗躍する秘密組織を色々出した挙げ句、最終的にはラクスの支持母体のターミナルこそが
それらすべての大元であると解釈するのが一番収まりが良くなるという笑うしかないオチが

929通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:51:39.24ID:M2nCng1a0
>>926
FF7リメイク版で今度こそ彼女を救えるルートが実装される、ぐらいの希望を持ってください
恐ろしいことに、現在ほど経済や経理の理論や手法が発達していても
「開発中の航空機が投入した費用に見合うだけの利益を上げてくれる」ことを事前に明確に提示できるビジネスモデルは、存在しない

930通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:52:24.55ID:n+2fMWzp0
>>928
ターミナル:クライン家の世界支配を目的とした秘密組織及びその諜報部門
ロゴス:ターミナルの財政部門
ライブラリアン:ターミナルの兵士製造部門

これだと何故かしっくりくるのよなw

931通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:52:34.19ID:W5BFYyxF0
>>926
「来年半ばに供給すると言ったけどぶっちゃけ供給できるかわかんね」と言い始めましたね…

932MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/27(水) 20:53:20.56ID:u9Bi6pFs0
実態が描写されなかったせいでろくでもない組織にしか思えなくなったよな
ファクトリーとターミナル

933通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:55:36.93ID:2Y39k0s/0
>>918
富野監督の「できることなら最初の三分見てくれませんか?」言う通り、
もうこれだけでグっと心つかまれてる俺みたいなのがいる
たった三分なのにデレンセン教官のイケメン度が大幅にパワーアップしているので、
彼の出番が多い第一部(というか、第一部でサヨナラだよな…)にいやがおうにも期待が高まる

934通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:57:09.59ID:kROPi6Te0
危険物と判断したw

935通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:58:03.01ID:VCNzzr0G0
近場でやってくれるのは感謝しかないGレコ劇場版

神奈川県民とは言え、限定上映の場合はハコによっては片道1時間30分コース覚悟せんとあかんのよね

936通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 20:58:43.42ID:YBRcgrkH0
>>930
当時半ばネタで考察されてたが、そうなると実際に流れがしっくりくるんだよな
特にロゴス潰した議長を、自作自演とイエスマン周回で速攻でターゲットして潰しにいった辺り

937通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:07:02.02ID:h15MgOCd0
しかもプラントは「石を投げればクライン派に当たる」と言われる程ラクシズの支配が及んでいる
議長は最初からラクシズの手の平の上で踊ってただけの悲しいピエロなんだよ

938通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:10:17.83ID:keteH9s60
>>930
まあ、ライブラリアンは完全にラクシズの下部組織だわなw
とりあえず今度のGジェネの種シナリオはマイキャラをライブラリアン産のラクスクローン軍団として遊ぶわw

939通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:10:38.33ID:pfTxf8c10
議長はクライン派とか聞いた事があるのだが?
住所不定のラクス捜索より、代役立てた方が早いと替え玉用意したのだろうか
そして本人より立派なものをお持ちな替え玉だったので悲劇が起こったと
という話だったというのはどうだろうか?

940通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:11:24.44ID:u9Bi6pFs0
議長はあれでクライン派だったはずなんだがなぁ
ラクソがオーブ引っ込んだ理由も負債版じゃ結局説明無しだっけ

941通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:11:43.79ID:DqMwdUEG0
2年前のサービス開始からずっとゆゆゆのソシャゲやってきたけど、さすがに飽きたな
面白いと思えなくなってきた。というかそれ超えてつまらなく感じてきたし、課金も止め時かな
何かガチャ緩めで長続きしそうなソシャゲはないか

942通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:19:05.54ID:6G39j/sk0
刀剣擬人化ゲームの天華百剣でもやったらええぞ

943通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:20:57.72ID:M2nCng1a0
>>941
碁会所
将棋道場
雀荘

944通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:21:54.26ID:YBRcgrkH0
それに関してはこんな考察出てたな
クライン派と一口にいってもシーゲル・クライン派とラクス・クライン派がいる、と

>>938
あの世界でクローン技術を手に入れて得する人間がラクスぐらいしかいないものな

945通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:22:21.37ID:DqMwdUEG0
>>943
そんなものは無い

946通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:24:45.96ID:6L39tLLd0
>>945
バトリングで賭け事

947通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:26:37.95ID:NXu9dJec0
まともな映画館は県内一つ
こーゆー所で文化に触れる機会がないからさらに田舎もんがダメになる

948通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:35:23.50ID:hVre7ZKr0
>>946
やっちめえ!リアルバトルだ!

949通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:38:00.58ID:M2nCng1a0
>>948
格闘ゲームが上り調子になっていたころ、時々、ゲーセンで見かけました

950通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 21:57:29.93ID:CmE/Xc4r0
亀山薫?『エリート公務員の伊丹君じゃないか』
「大義よりも利益で動くタイプのようなので…」 ある意味、嘘は言ってないですよね。
一日部屋に引きこもるのもチェスの腕を磨くんでなくて、ひと昔前は覗き見?
勝手にプロフィールを作られて無理やりデートに参加させられる青木君、なんか気の毒。
でも参加してみたら案外ノリノリだったようで。相手は半グレグループの頭の女だけどな。
婚活用写真? のちょっとした目印から目標を見つけるとは。かつてのプリキュア(違う)の時もそうでしたよね。
半グレグループの頭の女の名前『乃愛』。飛電インテリジェンス社長秘書から訴えられる事案です(嘘)。
ついでに、その半グレグループの頭の名前は『榊』。京都府警科捜研の主任研究員からも訴えられる事案(大嘘)。
中園さんの使ってる湯呑み『下克上』。いつか内村さんの地位を奪ってやろうと考えているな?
次回、また前後編スペシャルすか。今年の相棒はこのスペシャルともう一回くらいで終わりかしら。

951通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:03:24.62ID:6uTwwaGR0
婚活の刑事!伊丹!
再婚の刑事!杉下!

952通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:04:36.79ID:CmE/Xc4r0
>>950ですが、スレ立てられませんでした。
申し訳ございませんが、どなたかお姉ちゃん申し上げます!

953通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:05:36.07ID:72k29Fdl0
11時までにアップデートがあぽーに来なかったら明日までメンテ延期とかマジか

954MBの人 ◆K4FA2xfOAE 2019/11/27(水) 22:07:50.04ID:u9Bi6pFs0
とりあえず今日は寝て深夜二次教狙いで一旦起きるか

955通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:08:02.66ID:xP43y7vy0
>>801
ガトリングがこれでもかってくらい強調されてるのはかなり好感が持てるしできもいい方と思うが、税込みで5000円出せるかというとな…
同じ金額出すなら、こっちよりはリーオーのフルウェポンセット2つ買う方がお得感がある
ま、この辺は個人の好みだから何とも言えんが

956通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:15:50.91ID:ObZLN7S50
FGOメンテでほぼ丸1日って2周年こえてから無かった事案だなぁ
iOS絡みのトラブルがここまで深刻とはね

957通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:28:56.93ID:hJ7S9ImH0
>>941
あああああ!! 4周年
なゲームがおすすめ(FANZAのR18だけど)

958通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:31:10.01ID:1U0scF3v0
>>941
ついにディスガイアがメンテ終わったらしいッスよ

959通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:34:27.51ID:xP43y7vy0
>>837
そこで電童が出てこない事に軽く絶望

…まあ、あれは他のスタッフが頑張ってくれてたから、というのはよく判るんだがね

960通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:38:58.35ID:xP43y7vy0
>>847
おそらくそれは日登的にNGだったんではなかろうか
御禿の手前、さすがにまずいだろう

>>872
こっちは抽選の本命リックドムが外れてた… ゲルググは当たってたけど
さあて、二次抽選で当たってくれてるかなあ

961通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:44:32.58ID:W37sTi960
>>959
電童の時点でパワーアップは無限動力。全く意義を感じない他作品からのパクリ連打と後の「を思わせる節はあるのよね。
この頃は周りのスタッフが無節操に「の思いつきを採用させないよう尽力してたに違いない。

962通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:45:35.21ID:7dcwIeO40
>>958
今初めてメンテが終わったことを知った

963通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:46:10.71ID:72k29Fdl0
なんか宣言が書き込み出来てなかった

【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2815
http://2chb.net/r/shar/1574862324/

964通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:46:32.49ID:xP43y7vy0
>>884
自分は「如何にも昭和な考え方の『典型的なダメ中間管理職』がたまたま脚光を浴びる位置にいた『だけ』」というイメージ

思い通りにいかないと怒鳴り散らし当たり散らし、権力で頭を押さえつけて服従させ、自分に向けられる県のと憎悪を「管理職の定め」と嘯いて
現場の苦労などどこ吹く風、上の期限しか見ようとしない

昭和的なドラマでよくありそうなダメ管理職の設定がそのまま生きてるというか

965通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:50:11.24ID:hVre7ZKr0
>>963
よくやった、特殊合金いる?
デスストランディング、普通の金属とセラミックが足りねえ…
あと浜村編集長がいたけど、なんで谷の中腹にいるの…

966通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:54:23.12ID:VCNzzr0G0
>>961
よくやった
Gレコ劇場版を思う存分堪能する権利を与えよう

967通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:55:59.54ID:VCNzzr0G0
すまぬ
>>963宛だった

968通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 22:57:45.30ID:M2nCng1a0
>>961
犬監督が描きたかったのは、警察という組織とそこに設立された特殊な車輌を運用する部隊で
スタイリッシュな二足歩行ロボットではなかったので、イメージラフとして提出されたものには、さすがに他のスタッフが反対した
ので、渋々それを受け入れた
が、旧式の急ごしらえの第一小隊の装備として登場することにあいなった
ところどころで、二足歩行人型ロボット兵器なんてナンセンスだと公言しているが
それを魅せるアクションや観客の目をひきつける見せ場を演出ができないわけじゃないところが、「」らとの大きな違い

969通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:00:50.37ID:dgTmbX9Y0
>>963
よくやった、スマホゲームを初めてから1年ガチャを我慢する権利をやろう
…とりあえず前に回してから2か月ほどガチャ禁してます…意外と貯まるな…

9709502019/11/27(水) 23:11:43.41ID:CmE/Xc4r0
>>963
乙にございます。私の力不足によりご苦労をかけて申し訳ありません。
時折、妙な携帯メールを私に送ってくる姉でよければ…

971通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:13:23.06ID:Zje0fyH40
イングラムは格好良すぎて、警察の日常業務から浮いちゃうから、
理由は解らないでもない。

972通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:14:49.88ID:6L39tLLd0
>>971
でも、警察の象徴だと思うとあれくらい格好いい方が

ノアだっけ「これは趣味の世界だ」とイングラムを評したの

973通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:16:29.68ID:ObZLN7S50
>>963
よくやった、ベレッタM93Rをフルオートに改造する権利をやろう
神戸山口組の幹部が機関銃(サブマシンガン?)で射殺ってぶっそうやね、また抗争がはじまるんやろか

974通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:20:03.15ID:Zje0fyH40
警察の象徴という精鋭部隊という割には、隊員は寄せ集めだったり愚連隊だったり、
そうゆう隊員が好き勝手にやる作品だしなあ。

975通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:20:49.15ID:Zje0fyH40
セーラー服と機関銃?

976通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:23:18.93ID:oBMgFwnQ0
>>749
ムッターマ・ズガン…

977通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:23:34.38ID:M2nCng1a0
>>971
時々、自動車会社が宣伝も兼ねて自社製品の最高性能を誇る車種をパトカーとして寄付するようなものだと思えば
一方、売るほどお金が有り余っているような産油国は、ごく普通の申請と予算審査を経て、イタリアンなスーパーカーを導入していたりする

978通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:26:27.27ID:Qad/0Qe20
>>963
よくやった、スパット斬り33を強化する権利をやろう

979通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:35:18.00ID:hVre7ZKr0
>>973
M93Rはパラサイトイヴ2で知ったなぁ
ヤクザも高齢化が進んでるそうだが…

980通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:37:10.58ID:ObZLN7S50
>>977
トヨタは自治体向け公用車用のカタログには警察仕様のクラウンがあったりすんだな
他メーカーが通常の販売車ラインから抽出してカスタマイズするの比べて最初から生産ラインとして確保してるから
納入価格が安いんだとか

981通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:40:20.40ID:mE4n1ype0
>>963
よくやった、コラボイベントの時間だあああああ!
アズレンを始めてみたが(理由?時期的に察しろよ!)、
チュートリアル終わった後に引いた10連建造でFAMSのネコが引けたぜラッキー!
でも俺が一番欲しかったのは、おしっこ我慢するアヘ顔のコミックLO愛読者なんや…

982通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:43:27.88ID:Zje0fyH40
金田一耕助シリーズで警察車両がジープだと、セダンよりも合って格好良い

983通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:44:38.73ID:YBRcgrkH0
>>981
狐じゃい!

984通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:51:22.47ID:hJ7S9ImH0
>>963
よくやった、筋肉に裏切られる権利をやろう

筋肉体操の新作、来年の1月2日、3日ってまた攻めてるなぁ……
ダンベルも2期目とかやるんだろうなぁ。ますますマッチョな日本人が増えちゃうね!

985通常の名無しさんの3倍2019/11/27(水) 23:53:46.48ID:Zje0fyH40
マッスルシリンダー

986通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 00:46:03.18ID:05BgjoOE0
>>884
> 大学のサークルや部活に一人はいる
> 長く在籍しているけど、そこの活動には何も貢献したことがないくせに、評論家を気取って他人のやることにケチをつけることだけは上手

うちの母校にTRPG他のサークルがあって出入りしていたんだが、上級生の中に論評に熱心な人はいたな。
部への貢献度や活動内容については置いておいて、上級生だからという理由で周囲が立ててくれる、一応話を聞いてくれる状態になっていて
しかもその人は医学部だったので通常の上級生である大学3、4年よりもさらに先輩だったのね。
「どんな趣味でもマニアだから偉いということはない」
「人は偉い人にはついていくが、偉そうな人にはついていかない」
ということに気づかされた。

987通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 00:58:02.67ID:N3Zu0jtU0
ドリーミーマイラブ

988通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 04:20:29.80ID:qO5qI1Qq0
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
やったー残った石と金で3連したらまつりちゃん引けたよー!
アh…笑顔の再現率高すぎワロタ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

989通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 06:48:18.47ID:4gyA1H4g0
やっぱりザムザザーからゲルズゲーとデストロイ行けるんやな
無責任なブリーダーが捨てて野生に帰った結果がこれか

990通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 07:24:02.38ID:NLave7w70
そういえば、スパロボZのオリジナルと思われていた
ユークリッドは出るのかな?

991通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 07:27:11.39ID:4gyA1H4g0
ないよ
スレタイ連合ザコはウィンダム、ダークダガー、ダガー(JS)

992通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 07:29:07.18ID:fR7SzLt+0
女子小学生用とな?

993通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 07:42:31.62ID:4gyA1H4g0
飛行用パックが名前長いんで略
そういやビルドファイター系世界で兄が機体作って妹が遊ぶは無かったな
弟が作る素組で戦うアニキはいたが

994通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 07:58:02.97ID:X0Y8tzvW0
>>941
そういえば、ラブプラスのメンテが今日終わる予定だったなあ……
メンテが終わったら彼女をつくるのもいいかも

995通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 08:13:27.38ID:JbOg89Df0
シンデレラガールズ8th
カウントダウンをしてアイドル達がお祝いしてたけど
八年って事は貴方達何歳になったんですかね(オイやめろ)

996通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 08:14:10.27ID:X0Y8tzvW0
あ、ラブプラスのメンテが開けるのは明日だった……
進捗報告するってイッてたけど、今日まで一度も進捗報告が無いんだけどダイジョーブなんだろうか? なんだったらメンテ開けずにこのままサービス終了とかにならないよな

997通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 08:47:09.22ID:HZR7Gpua0
>>995
ウサミン星人は永遠の17歳だから...(どこからともなく流れるウルトラセブンのテーマ)

998通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 09:19:31.49ID:3iZrIUb80
>>995
kwsmさんがアラサーどころかアラフォーに片足を突っ込んでると、君は!

999通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 10:06:24.87ID:4gyA1H4g0
クソァ、まだリンゴ動かねぇのかよ

1000通常の名無しさんの3倍2019/11/28(木) 10:06:51.65ID:/i8dcC5q0
千円当たり


lud20230202005708ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1574438641/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2694
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2790
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2781
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2670
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2717
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2745
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2693
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2766
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2698
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2708
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2792
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2801
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2648
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2679
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2706
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2775
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2813
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2753
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2727
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2659
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2759
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2808
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2964
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2834
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2837
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2862
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2963
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part285
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2841
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2600 [無断転載禁止]
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2649 [無断転載禁止]
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2860
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2583 [無断転載禁止]
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2870
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2865
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2869
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2951
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2861
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2857
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2839
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2555
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2876
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart824
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart815
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart802
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart809
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart816
乙女座に鼻摘まみ者や嫌われ者が多い理由 Part.16
外人男はブサイクでキモイしモテない理由 part16
なぜSexyZoneは失敗したのか Part13
【140万本出荷】ストリートファイターX(スト5)はなぜ失敗したのか? part23 [無断転載禁止]
転職失敗した。苦しい part16
【日本版】 戦艦少女R Part216
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part274
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part244
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part210
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part225
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part236
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part26
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part211
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part231
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part256
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part255
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part290
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part253

人気検索: 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls
15:41:23 up 44 days, 11:41, 0 users, load average: 2.89, 3.09, 3.14

in 0.076676845550537 sec @0.076676845550537@1c3 on 060904