◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Huawei nova3 Part8 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1548506142/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/ スペック
サイズ
幅:約73.7 mm縦:約157 mm厚さ:約7.3 mm重さ:約166 g (バッテリー含む)
カラー
ブラック アイリスパープル
対応OS
Android 8.1 / EUMI 8.2
CPU
HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53)
メモリ
4 GB RAM / 128 GB ROM
microSD™スロット(最大256 GB)
バッテリー
3750 mAh (一体型) 急速充電対応 9 v / 2 A
測位方式
GPS / AGPS / Glonass
コネクティビティ
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 GHz / 5 GHz)
Bluetooth® 4.2 with BLE (aptX, aptX HD, HWA対応)
USB 2.0 Type-C
nanoSIM x 2
ディスプレイ
約6.3インチ FHD+ (2340 x 1080ドット) / TFT
カメラ
アウトカメラ(ダブルレンズ): 約1600万画素カラーセンサー(開口部 F1.8)+ 約2400万画素モノクロセンサー(開口部 F1.8)/ 像面位相差AF+コントラストAF
インカメラ(ダブルレンズ: 約2400万画素 + 約200万画素 / FF)
通信方式
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
センサー
指紋認証、コンパス、環境光、加速度、近接、ジャイロ
本体付属品
イヤホンマイク / 保護ケース / ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
たまにスレタイが読めない残念な人が現れますが 相手せずにNG処理をしっかりしましょう。
>>7 この経路が生きている限りずっと破格に近い値で買えてしまうので30日発表の機種とかピンとこない
もっともそれはそれでさらにえげつない安さで投入されそうだが
この無理矢理最初にスレを進めなければならないのが杓子定規で無駄が多い 他の板にはこの比でないのもあるが今さら運営に細かい管理を求めるのも無駄か
nova無印が全然現役だけど asusのmaxproかnova3か迷ってる。両方後継機もでるしそれも迷う。
maxproとかnova3に勝ってるところあるのか
nova3で2年持たせて5G突入で丁度良いと思うわ
1万円の差ならnova3でしょ MaxproはmicroUSBやぞ
>>13 悪いこと言わんから、予算が許すならnova3にしときなはれ
ここの人達はやはりgooシムセラで契約して安く買って半年ocn使って解約の人が多いのかな? シムセラも随分安くなったので2月?のセールくらいで買おうかな?と考えてます。
画面がオフのときのバッテリーの消費量とか分かる?アプリ別とかで
>>19 今は端末よりいいアクセサリがほしい
選択肢の情報すら出ない
liteは裏面プラスチックなのね ケースは一緒に買ったほうがいいかな
カメラが高画質なのしか撮れないのが困る 最低にしても結構な容量のファイルになる しかもアスペクト比が決められてるし 遊びでパシャパシャ撮ってたらあっという間に容量圧迫する 他メーカーはもっと自由にアスペクト比選べるのに
>>25 Googleフォトで無限じゃん。
俺はアマプラだから無圧縮で無限もできるけど
そこ不満か?
Googleフォトって勝手にネットに写真アップロードでおなじみのあれか
Ocnでk契約しましたがocnモバイルアプリにログインできません 同じ人いますか?
>>28 ちょっと時間かかるでアレ
だいたい丸一日くらい
大手の癖にトラブル多いし対応遅いよなOCN きっと人員を削りまくってるんだろう
俺ももう買ってもうたわ この値段になるのは3月だと思ったのに
えぇ・・と思ったがQUOカード契約できないから実質1000程度の差か ポイントアップいれたらもうちょい差が広がるが
節分セールで税込み21384円かヤフショと楽天だけ価格コムのQuoカードはないが この値段はいいね
ポチったわ今週からnova3です よろしくお願いいたします
ブラック売り切れかよ 価格コムのはクオカードを換金がめんどくさいかな
ブラックポチったが先やっといて良かった 3末までにもっと深い値引きあるだろうが 今のおな8君が残バッテリー60%で落ちるからもう耐えられん
もうこの辺が底だろうね これいつまでやってんのかな? ヤフショで買う予定なので5の付く日まで待っても大丈夫かな?
ヤフショは黒が切れてて、紫が残り僅かになってたがどうぜ在庫戻るとは思う とりあえず5のつく日まで俺は待つけどそこまでの間になにかしらのクーポンで5%位引くならそこで買う
5のつく日まで在庫が持つか不安だったから、ポチったよ。enjoyパックも入っちゃえば良かったかと、ちょっと後悔。
>>34 アフィで稼ごうとするな
次やったら規約違反で通報するぞ
HUAWEI P20とMate 10 ProにAndroid 9の正式版提供開始だわ
nova3もそろそろか? 昨年ベータテスター募ったんだよね?
ごめん、よくわからんけど アフィ付ってやつなんだね 気を付けるわ…
>>58 URLの?以降は一般的には必須ではなくオプション
概ねアフィリエイトのIDだからそれ削ればOK
たまに必要な情報の場合があるから削ったURLで一度表示を確認すること
無責任に貼り付けると紹介元が規約違反でペナルティくらうから気をつけなはれや以上終わり
>>59 ありがとう、見たページまんまリンク貼っただけでした。何かアドレスなげーなと思いつつ貼ったんで以降気を付けます
>>34 はアマゾンだと踏むと、踏んだ人間が楽天でどの商品買っても一定期日
アフィ収入がガンガン入ってくる夢のシステムだっけ
スマホ購入代を数千円ケチるよりよっぽど高収入だから
貼ってしまうわねえ
音声契約必須なのにSIM申し込み料3,240円がかかるんだよね 契約6ヶ月の利用料金が8,640円なので 3,240+8,640+21,384(本体)=33,264円 即時解約だと8,000円で済むから32,624円 これで合ってる?
>>62 sim発行手数料が抜けてる。
即解だと所月利用料取られるから、損になる。
即解するなら本体のみ買えばよくね? 大して金額変わらんでしょ?
>>62 嫌儲スレにも書き込んでる
マルチポストやめろ乞食
OCNは即解と6ヶ月解約であんまりトータル変わらないって話になるだろ 微々たる差はあるけど OCNが音声で6ヶ月解約でいいのは 半年で辞めてもいいから契約者増やしたいからだし
契約手続きめんどくさいなら契約必要がないのも安くなってるからそっちでも良いね
契約不必要なのは37.5k ただしこちらもブラックから在庫消滅中
>>69 OCN契約ありとの差が大まかに4.5Kか
しかし回転が早いな好評により全色売り切れになったら笑う
OCNモバイルアプリ障害出たまま丸1日以上直らんな この会社大丈夫なん?
P20 liteもSIM入れて18000円くらいか サイズ感がいいからnova3より使いやすそうだけど、nova3買ったばっかりだしなあ
大丈夫かOCN
バージョンアップは控えろだって
>>25 アスペクト比は別のカメラアプリ使えば16:9とか3:2とかに変えられるよ
全色復活してた でも結局赤にしちゃった 楽しみ ケースは付属してるからゆっくり選んでも大丈夫だよね? いつ届くかなぁ
こんなものだよ 期日はまだまだあるし30日にはほぼ絞れているけど新発表もあるし 焦る必要はない
今、OCNデータSIMで家のネットも合わせて契約中なんだが今回の音声SIM契約して元のを解約するのがいいのかそれともそのまま維持して半年後に音声の方を解約した方がいいのか?
>>62 間違ってる
6ヶ月契約なら
本体以外に3655円(手数料+SIM代)+1728円 x 6 ==14023円かかる
>>83 横だけどやはり一月分かかっても即解がいいね
21384+14023になる 6ヶ月分もしくは1ヶ月+違約金8000非課税が掛かる
ヤフショで買ったけど後日契約を要求するメールが来るの?まだ来てないけど
>>85 半年契約なら初月無料だから×5だよ
>>87 メールは1時間かそこらしてから来る
俺も前に申し込んだときSIMの案内来なくて電話とか問い合わせしようかといろいろやってたらメール来た
来るなら後でメールするとか書いとけばいいのに不親切だよな
>>88 ありがとう
15時頃注文したがまだ来てない
急いではいないけど来ないと心配になるね
最初メール来るのはヤフーからで、その後goosimsellerからくる 今調べたら1時間40分後に来てた
>>90 Yahooからはすぐに来てるけどgoo simsellerからは来てないなあ
迷惑メールにもなってないし
>>88 >半年契約なら初月無料だから×5だよ
おい、違約金とられるから気を付けろw
>>92 え、何でそうなる?
違約金は半年以内に解約したら取られるんだよ
>>88 それが違う
6ヶ月以内に解約すると違約金が掛かるから解約は7ヶ月目にしか出来ない
結局6ヶ月分の費用が掛かるよ
まぁ6ヶ月目にするのは自由だが、5ヶ月分+8000円と最大費用を払う事にけど、それで良いならそうしなよ
今一所懸命規約見てるとこだなw まあ初心者が陥りやすいとこではある
35000円オーバーとか安くねーわな 契約がゴミすぎる
OCNの場合は即解と半年まるまる使って解約 大して金額も変わらんといつもその話なるのにな 700円ほど即解のほうが安いんだっけ
結局、去年10月に発売されて価格11迄のQUO8000円と今回の楽天/ヤフショを比べると数百円しか変わらないから、最初からずっと最安値約35000円と変わってないんだよなぁ ポイント入れるともっと違う人も居るだろうけど、期間限定ポイントならQUOの方がいいし 数百円の差なら発売されて直ぐに買って早く使った方が良いと思うな スマホは時間が経てば陳腐化して次のモデルが気になり始めるから
>>84 Honor9の時にOCNに何度も確認して7ヶ月目で解約してるからそれが正しい
6ヶ月間9600円+税金でブラックリスト掲載を避けるか
9600円+128円(1月分の消費税)払って即解するかだね
しがらみのない申し込みパッケージ付きとセットの37584円でいいんじゃない(鼻ホジ)
>>102 640円余計に掛かってもブラックリストリスクを避けた方がいいと思うけどね
まあ、そこは人それぞれかな
5日は契約無しで3万ちょうどくらいになるな 年度末にそれくらいかと思ってたけどさらに安くなるのか底値なのか分からん
nova3通り越してmate20pro買うかもしれんわw
>>105 すぐ消えるポイント貰える以上に普段から禿にお布施してんだろ?
>>108 あんたがソフトバンクが嫌いなのはわかったからさ
いちいち喧嘩腰でレスつけるのやめてくれないかな?
>>108 禿げはお布施してくれるから毎月金増えるよ
安い時に1回線しか契約しなかったの後悔してる
俺ソフトバンク毎月2円だわw ワイモバも最初の1年は安いだろ。
まって、Nova3が1万円台(契約込み)と聞いて飛んできました 安すぎやろ
>>112 QUOカード込みなら11月の方が安いから予定通りじゃないか?
禿の格安ガラホはどっかのサイトから最初に一万何千円だか端末買って3年契約だよね 禿ショッピングやオクを使いまくって日々生活してるなら得みたいだけど、結局は貢いで初めて禿ショップしか使えない期間限定ポイント貰えるってやり方だからね 最近は近所の格安スーパーのバーゲンが通販よりも安い事が多いから微妙だよね
何かみんなの情報色々見るとOCN公式の機種変更が税込39744円ってのもそんなにボッタクリでもないんだね。他に追加条件無いし。 2年後にサ3000~5000ポイントバックあるし。 gooポイントなんて使わないから要らないんだけどなぁ
スマホを安く使うだけなら、発売最初の志村セールで価格経由半年縛りで買って SIMは価格経由で年間2~3万位キャッシュバックや無料月あるMVNO契約を毎年変えればいい 電話番号は着信とSMS専用に使って、発信はLineとBrastel 050Freeを使うのが年間トータルで最安だと思うけどね~
最初からガラホで契約したわけじゃないんだ。端末手放したしcbもあったしなぁ… ペイペイ祭りも参加したしTポで全然問題ないわ。
>>116 年間2,3万もバックするMVNOってあるんですか?
サブブランドならあるんだがなぁ 縛りと違約金が半端ねぇ
>>119 価格+MVNOを上手く探せば有るんだよね
今年だと、価格で3GB半年後17000円CB + 1年縛りbiglobeの年末年始各種キャンペーン組み合わせると、3.5万円CBになって8000円位の収入になったよ
自分の場合は契約の手違いの詫びで更に2+4ヵ月間無料が付いてきた
何月でも良いって言うから
30GB(無料)と3GBを交互にして、結局、良く分からない位収入になったよ
>>121 なるほどいろいろあるんですね
次回はちゃんと探してみます
今日の19時頃ポチったけどSIM申し込みメールまだ来ない
>>121 MVNO側にさらに旨みのあるキャンペーンがないとそこまでうまくいかないだろうね
そういうのを探すのもまた醍醐味か
端末の話は出尽くしたからな… 既にnova4に興味移っている層もいるだろうし 新製品という時期は過ぎてるしな
ocn 、解約ページに月末解約って選択できるから、6ヶ月目にそれやれば違約金取られないと思ったが、それだと6ヶ月目以内の解約とされてしまうと言うことか?
そういう事 基本MVNOはそうなっている uqは解約手続き日前日までの利用になるから縛りの翌月1日に解約すれば縛りぴったし解約出来るけどね
>>121 晒したのは俺のほうがお得情報あるぞって言いたいのか
買った人にはそういうのどうでもいいんだよ nova3の設定の方法とかAndroid9の情報とかが知りたい
>>133 買った人だけど、昨日の値下げに愕然としている
俺が来ましたよ
2週間で-5000円はさすがに凹むわ・・・
>>134 もう月末だが購入時期的にはシムセラの場合は2月3月が得と決まってるからな
来年も正月明けよりは2月3月のほうが安いはず
>>135 つか、1月のセール価格じゃNOVA3が全然売れなかったんじゃね?
スッペクも発売時期もZen5よりも上なのに
SIMフリーユーザーのHuaweiへの嫌悪感が思ったより高まってきてると予想
>>134 まあ俺も7日のセールで買ったけど、時間経てば安くなるのは仕方ないなと思うようにしてる
次スレは買った人用とまだ買ってない人用に分ければ解決
去年もオナ9が2.3月が底値だったしな オナ9からかえるか悩むわ
honor9から変える必要はないんじゃないかなあと…それならあと1万は安くないと
去年のHonor9祭りは 13,600円税込み 音声必須 QUOカード3,000円 場合によっては紹介キャンペーンでアマゾンギフトも貰えた
みんな志村で新規契約して機種変更してるみたいだけどどうやってんの? 他社から志村に乗り換えて6ヶ月でまた他社に戻って機種変更する時志村でのループ?
去年の総決算ページ見るとHonor9は12600円になってる これって時期スペック的に今年ならnova3が該当するけど nova3も1万円台前半期待できる?
オナ9からだとau回線使いたいとかDSDV運用したいとかならアリじゃない オナ9いいよねhonorシリーズは8.9と使ってる
ちなみにau回線とDSDV使いたくて申し込んだ 番号新規発行は確認したけど発送はまだ掛かるのかな…
楽天で2万切ってくるなら 本家は1万前半来るな。総決算と言わずに2月中にいくやろ
>>152 ガラスフィルム貼るんだったらガラスコーティングがオススメ
コーティングはフィルムより丈夫だし長持ちするよ探せば1000円ぐらいでやってくれる店ある
節分セールが8日までだからその翌週にはバレンタインセールかな (以下妄想が続く)
>>153 ガラスコーティングなんで流行らないんだろな
フィルムより衝撃に強いし3年ぐらい余裕でもつし
見た目変わらないしコスパいいのにな
ヤフーの動画再生できないんだが。。
>>146 目が悪くて暗めが好きだけどnova3はちょっと明るいかな?と感じるくらいなので普通の人には暗いかもね
そういえば何となく画面の下5分の1くらいが黄ばんでる気がする
目が悪いからそう見えるのか仕様なのかいまいち分からん
>>157 これmediapadm3 でもなって2年chromeの動画再生できないままだったんだ
nova3もこれなってどうしようもない
huawei の不具合か?
どうしたら治る?
yahooニュースの動画はflashだから無理だろ
>>162 みんな無理なん?
ipadではできたけどandroid全員?
yahooニュースの動画は普通にAndroidだって見られるだろ 中華の違法動画サイトとかは無理かもしれんがな
>>161 試したけどmediapad m5と他社スマホなら見れたよ
たぶんFLASHじゃない
>>157 >>161
これ再生できないとかそんなことあんの?
nova3じゃないけど4?5年前のhonor6ですら再生できるぞ
webブラウザ変えて見てみなよ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190129-00000019-ann-bus_all このURLで合ってるよな?
ブラウザ変えてダメならAdguard系のアドブロックがONになってないか?
アドブロ入れてたら干渉してる可能性があるからそれを切るとかやってみた?
動画が流れるのを見てきたよ Adguard入れてるけど
Adguardじゃないっぽいな UAで弾かれてるかwifi環境じゃないから弾かれてるかどっちかかもな
十中八九Huawei P Smart (2019)だろうが万が一Honor View 20だった場合に備えて明日の発表待ち
>>173 PC画面の時に再生できないだろ
スマホモードではできるけど
PCモードにして見てるから不便だわ
Ocnとヤフーショッピング順番にずっと期間限定セールしてるな
期間限定じゃないしだめだろこれ
今はHUAWEIは売り辛い時期だし大量に回って来てるのだろう 性能を考えたら任意契約のOCNセットの価格も悪くないけど3万円を切って欲しいとも思う
>>160 俺のも画面下部の辺り黄ばんでるよ。
白い背景だとよくわかる。
他のとこでも見たけど個体差があるっぽい
honor9スレに貼られてた比較動画でnova3のが液晶は良くないとか言われてたな
楽天モバイルも投げ売りくるだろうな 19800円だとプラス割で14800円で買える このスペックのスマホが14800円って頭おかしい いや頭おかしいのは15万のスマホ買うやつだけどさ
すみませんが教えてください シムセラーで音声付きのを買ってすぐ解約すると 初期手数料3,000円(税込3,240円)とSIMカード手配料394円(税込425円) それと違約金8000円 計11665円と言うことで良いのでしょうか? もしかして1ヶ月分の1728円も必要でしょうか? 他にまだ必要ですか? 最終的にはUQの音声付きデータSIMで使おうと思います
>>186 もうとっくに「延期 対応時期未定」ってなってるみたいだぞ
延期だって発表を大々的に近いうちに広めていくかもな
あとsim返却する送料がかかるな。 UQのデータsimと一緒に突っ込んどいて半年後に解約すればいいんじゃね?
ocnはsim返却しなくてもそれに関しての違約金はないから返却不要だよ
早速RESありがとうございます。 支払いは13393円でブラックリスト入り ブラックリストに載ると次回買えないとかでしょうか? どんなことで困るのでしょう
違約金はないからと言って返却しなくてもいいとはならない。
>>191 なるほど、初期費用3665円+6ヶ月分10368円を捨てることで
ブラックリスト入りしなくて済むのですね。
安全な方を取った方が良さそうですね
それ払っても来月の19800円て魅力的ですね
ありがとうございました。
別に6ヶ月分捨てんでもよかろう 半年間2台持ちしてればいい
>>180 ということはハズレ引いちゃった訳か…
淀のポイント使って3万ちょい(SIM契約なし)で買えたからまーいいか
>>175 大陸版P20proだけど、pcモードで
Huawei Video(中華アプリ)で動画再生可能
志村契約なしで37,584円だけど これより安く買えたことあるの?
契約無しなら最安じゃないかな 契約した方がSIM半年使えて更に安いのに契約無しに拘る理由が謎すぎるな
SIM要らないならポイントがしっかりつく契約任意の本体のみがいいというのはわかる
契約したり解約したり面倒いから契約無しの方がいいな
>>194 成るよ
日本の法律勉強してみな
ocnに返却の事が書いてあっても返却する義務は解約した時点で一切ない
契約して6ヶ月間お金だけ払って一回もSIM刺さないのは無理だよね?
志村は普通に買うのがバカらしくなってくる価格設定だよなこういう売り方ってそのうちできなくなるんだよな
挿すかどうかは自由にすればいい 勿体無いと思うなら挿して使えばいいし、ゴミがおまけに付いてきた程度と思うなら放置プレイでもご自由に でも、挿しとかないと解約忘れそうだし、たまに使ってみたくなるから自分は挿してるな
>>204 無理じゃないだろ。マイネオと同じで契約10日後が課金開始だろ?こっちは初月無料だけど
>>202 契約数分、解約一瞬で終わるが
たったそれだけのことが面倒な奴がよく通販で格安買えるな
安い時期と店を探すのが手間なんだが
>>207 音声契約に伴う端末代金値引きはキャリアだけではなく、MVNOも禁止みたいだぞ
いつからかは知らんが
ワロタ、真面目にsim返却しようとしてる人いるのw
>>207 法に触れないから成らないよ
コレまでのキャリアの0円販売禁止通達が何度あったか
販売の自由競争に国が口出す方が憲法違反
国は強制出来ないから言うだけで、守らなくてもお咎めは一切無いからね
>>210 確かに
契約解約より面倒な事してたは
なんかありがとうぐっときた
ガラケーからSIMフリースマホに変えようと思っていて どこの口コミやレビューを見てもHUAWEIのスマホがコスパが良いとあるので HUAWEIのスマホにしようと思うのですが 現在発売されている機種の中ではこのnova3が買いですか? あとMVNOは音声通話有りのプランを契約したほうが良いんですかね?
nova3のカラーは節分にピッタリだな 赤鬼、青鬼、黒鬼
>>218 君のレベルならドコモとの契約をオススメする。MVNO会社にアフターフォローは期待できないから
確かにね~ 一定以上の知識や見識やスキルが身についてないなら、そこの部分をドコモでお金で買ったほうが良いと思うね
>>190 何処の似非情報仕入れて来たん?
なってないよ
βテスターやってれば分かる
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
>>220-221 家のWi-FiとモバイルWi-Fiを使うので
この機種と音声通話について聞きたいのですが…
中華版は既にstable版リリース済み その他の国は全てベータテスト中だろ もう少し待ってくれとファーは言うとるがなπ
言われたことが理解できず自分の聞いていることを答えろってどういう神経してんだろう?
gooのヤフショで買ったけど、本人確認書類アップしてからどのぐらいで来る? 早く触りたいんだが
>>225 いやだから他にMVNOを契約している人がいないだけでアフターフォローの点は問題ないので
MVNOがどんな感じのものか聞いただけですが…
>>223 悪いけど、書いてる事がイミフなんだよ
>家のWi-FiとモバイルWi-Fiを使うので
>この機種と音声通話について聞きたいのですが…
1行目と2行目の繋がりが無いから、何が聞きたいのかサッパし分からないね
>>228 どんな感じのものか?って言われても具体的に何が知りたいのか分かる様に書かないと誰も相手にしてくれないよ
簡単に言えば、キャリアの回線借りて安くSIM売ってて、安い代わりに混む時間は遅くサポートは悪いから自力で使いこなすもの
>>230 ありがとう。今週末に来てくれれば良いのだが
>>228 具体的に何を聞きたいのですか?
nova3はいい機種だと思いますが
今まで完全にガラケーのみの使用で今回から突然スマートフォンに変更するなら扱いが難しいと思いますよ
そういう意味で他のみんながドコモにしたほうがいいというのは煽りではなく本当に純粋なアドバイスです
docomo、au、SoftBankどこの回線をお使いになるつもりですか?
それすら調べずに購入すると、実際simを挿しても使えない、通じないということも有り得ます
そういうの分かってますか?本当に調べてますか?アフターフォローは必要ないと言いきれますか?
音声通話にするべきかどうかも尋ねてますけどそれは使用する本人であるあなたの使い方次第であって
私達が決められることではありません
端末以外の回線の質問ならモバイル板の該当スレで質問してください
>>180 そんなまさかと思って白い画像探して確認したら
確かに下の方が少し色合いが違う気がする
これは黄ばんでるというより、バックライトの当たり具合が下の方が暗い感じがする
「HUAWEI P20」「HUAWEI Mate 10 Pro」がAndroid 9.0へアップデート
2019年01月28日 14時35分 公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/28/news088.html なんでnova3スルーなんや
>>228 ガラケーあるならまず二台持ちしてみたらどうかな?
データsimなら維持費安いし
初スマホならP20liteでもいいと思うよ
>>218 音声プランじゃないと端末価格は安くならないんじゃね
俺は楽天モバイルだからよく知らんけどOCNモバイルは7ヶ月縛りかな
MVNOだろうが何も難しくないしこの端末は買って後悔しないと思うしさっさと契約しちゃいなよ
>>228 今のキャリアメールを捨ててもいいなら、断然ワイモバイルかUQモバイルを勧める
理由は朝と昼と夕方の回線速度が使い物にならないから
ワイモバイルとUQモバイルならほぼ変わらない
俺はキャリアメールが捨てられないからキャリアとの2台持ちしてる(ガラケー)
OCNモバイルの回線速度は本当に遅い時間よ
パイのテスター募集はその2機種の方が1ヶ月くらい早かったからな
>>242 来るよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
やっぱり液晶の下の方が黄色っぽいな 普段画面を暗めにして使ってたからあまり気にならなかった 価格コムでも同じようなこと書いてる人いて、修理に出して2週間も経たないうちに返ってきたみたい 買ってまだ3週間くらいだけど、初期化しないといけないし修理とかとてつもなく面倒だ この程度であれば妥協するべきか、これが仕様なのか みんなはどう?白っぽい画面で下の方の色合い違う?
Googleの検索画面を最高感度にしてみれば分かりやすいかも 保証期間内だから無料なんだろうけど、交換なら新端末も分からんもんな
XperiaZ3からこれに乗り換えたら幸せになれる? バッテリーが死にかけてて買い換え検討中なんだけどこれが一番コスパ良いらしいから選んで間違いないかな
>>249 サンクス!
gooのセールで買うわ
ミネオは惜しいがOCNでも不満は無いでしょ
>>247 交換しても同じだったりする
液晶って全ての製品が完璧に同じわけではないみたいだし
妥協するかどうかはユーザーの判断次第
俺のはどうだろうな
言われてみて気が付いたレベルだから、大したことないのかな
真っ白な画面で明るさをかなり上げないと気にならない程度だし
でも確かに下の方にいくにつれて少し黄色っぽくなってる
他の液晶の端末も白い画面で検証してみたけど、ASUSのタブレットは多少のムラがあった
まあこのタブレットは買った当初から黒画面で赤い模様みたいなのあったり、ドット欠けあったりしたけど、
気が付いたのが遅かったし、安かったからそのまま使ってる
シャープのスマホはほぼ均一だったけど、そもそも尿液晶っぽい感じ
俺神経質だから一回気になったら凄く気になる
このアプリでチェックすると分かりやすかった
ドット欠けもチェックできる
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.cats_apk1.iromin 液晶について細かい事言い出すと、目で見て分かる色温度や輝度むらは普通にあるよ 液晶の色温度分布と輝度分布の測定器が職場にあるから、測定すれば客観的数値も出せる 僅かに黄色いけどそう思って見ると確かにねって程度だよ
>>250 同僚がOCNなんだが昼飯食ってるときの速度が遅すぎてロクにネットも見られない(さいたま市の会社)
俺のmineoをテザリングした方が速度出るというおかしなことになってる
>>251 俺は購入して間もない時点で下部の黄ばみに気付いたから交換対応してもらったけど、交換後の端末も少なからず黄ばみがあった。
前端末よりかは良くなったから満足したけどね。
以前使用してたP10 liteはムラなど無かったから神経質な俺は気になってしまったなぁ
あと本来は交換、修理対象では無いとも報告書に書いてあったw
OCNのスレあるから気になる人はここで聞けばいいよ
OCN モバイル ONE 108枚目
http://2chb.net/r/isp/1548253531/ >>255 やっぱりそんなもんかな
iPhoneとかiPadでも普通にあるみたいだし液晶はそういうもんだってことかな
有機ELは焼き付くし、液晶は個体差があるし、神経質すぎると何も買えないな
>>257 やっぱりムラは多少はある可能性が高いってことかな
調べるとHuaweiに限らずいろんなメーカーであるみたい
そういった面では中華メーカーの中ではHUAWEIが一番品質いいんじゃないかな
oppoも悪くないとは思うんだが 廉価モデル(r15neoとax7)の出来はHuaweiには勝ててない印象 なんだかんだでHuaweiだな
>>248 Z3ならトータル性能がスナドラ625、Kirin658程度だよ。
>>256 不安になるな…
>>262 658と970の性能差がわからないんだが頭の数字が違うだけ高性能だとは理解したわありがとう
>>264 まあ2万円半ばでキリン710だし十分かと
simはワイモバかUQで手に入れて、ついてきた端末はヤフオクで売却。 nova3を志村で手に入れて運用するのが幸せになれるよ。
mediapad m3からnova3に買え変えたけどlite3はまじやめとけ m3はlite3に近いがツイッターを起動するのにも10秒以上かかるし全体的にもっさり nova3買ったら使う気にならない 絶対liteよりnova3の方が価格差考慮しても良い
twitter 10秒は有り得ないと思うけどね kirin659のp20 liteやnova lite1でもソンな遅くないからね m3のストレージがむっちゃ遅いとかじゃ無いのかな~
>>268 キリン950でそれやと600番台動かんぞ‥
志村Twitterで超絶スペシャルプライスにする言ってるから破格なんだろうな それでもいらんけど
>>269 ツイッターの容量が重いのもあるけどまじやぞ
>>270 2年使ったらそうなるだろたぶん
nova3が19800なのでliteは、もっと安くしないと売れないでしょう? RAM3G ROM32Gは少ないなあ。
>>265 半ばじゃないよ
税込み29000円だよ
定価はね
>>266 2つバージョンがあるみたい
24000でumidegi z2proかったけど 返品してこっち買おうかな プラス10000円の差ってあるかな
EMUI 9.0のアップデート予定も発表。1月に「P20」「Mate 10 Pro」、2月に「nova3」、3月に「Mate20 lite」、4月に「P10 Plus」「P10」「Mate9」「honor9」、5月に「P20 lite」、6月に「nova lite2」へアップデートが行われる予定。
いい加減青いギラギラ飽きたよな デザインあまり変わらないのもコスト下げるためかな
志村で月曜の朝に申込んだのに 2/1から5000円も値下げとか キャンセルしたい
なんでnova3とnovalite3が同じカラーリングなの?ひどくない?
>>280 ん?5000円値下げ確定なの?ソースは?
>>273 さっきから適当な事言ってない?Z3Compactたまーに使ってるけど10秒もかかんねーぞ?
pie来るんならmate9バッテリー交換してもうちょい使うかなぁ
志村のエントリーパッケージやらついて34800 は契約要らないんですよね?nl3に3万出すならこっち買うよね…
>>283 メモリー3GBにストレージ32GBになってるから純粋にlite2からSoCを強化してAndroid9にした機種だね。
せめてメモリー4GBにeMMCでいいからストレージ64GBは欲しいな。
Huaweiってシステムで10GB程初めから喰われてるからな。
>>273 M3にツイッター入れてみたけど2~3秒で起動する
誰も登録してないから?
そのクラスでストレスなく起動するよ twitterフォロワーさん万のオーダー居るけどnova liteでさえ大丈夫だよ
無印は一安心だけど 最近P20lite買ったやつは一安心とか強がっといて発狂してるやついるだろなぁ
nova3lite期待したけど、あのスペックで29000なら、35000のこっち買うよなあ、、、一昨年の年末からp10lite使ってるけど、これポチろうかのお。
nova3がp10liteに劣る部分は有りますかい?
32GBで大丈夫な人はlite2で十分だろw
>>297 30liteと比べて劣るところはないです
もうミドル以下のスマホも緩和状態 正直nova2ライトですらゲームしないなら何一つ不便にならん性能
スマホの大型化はどこにも止められないんだな 安くてコンパクト高性能は無理か 低性能でいいならあるが
mineo auMicroシム 非VoLTE この機種に変えたいのでこれを気にプランも変えようと思ってます 調べるとソフトバンクシムが一番いいとの事ですが先々考えてドコモシムより良いんでしょうか?
>>297 デカくて重いのは人に依っては欠点だと思う
p20 liteとnova3両方を同時に使ってみてたけど、サイズ感と軽さは圧倒的にp20 liteが良くてp20 liteの方を気に入ってた
結局、子供にp20 liteを取られて自分はnova3に成ってしまって
今でもデカすぎると思うね
>>304 mineoのau VoLTE使えるぞ
変えるならmineoのソフバンsimは他と比べ高いからドコモでいいんじゃない?
契約込み税込み2万以内でないとnova3とのバランスが取れない気がする
>>9 LITE3が出るわけだが
antutu13万
値段26800円
どうなんやろなコレ
>>307 それ記事が間違えてると思う。710はNPU搭載してる
>>311 やっぱKirin710はNPU搭載だったよな
値段が安いのはNPU機能を止めてるから?と勘ぐってしまった
>>312 Nova lite3が安いのはメモリー、ストレージが据え置き、Wi-Fiも2.4Ghzだけで802.11acが使えなかったりと色々と制限受けてる。
Snapdragonがミドルクラスの600シリーズでもbig側がCortex-A73を採用してきてるからHiSiliconも同じ路線にしてると思うよ。
しかしNova3がここまで値下がりすると、ビックカメラで販売してるMate20Liteは立場が無いな。
>>313 Novalite2からSOCを710にしてOSをパイにしたくらいか
>>306 ありがとうございます
docomoSIMの方がシムフリー端末の選択肢が多い?
のでdプランにしようと思います
kirin710が安いのはプロセスルールの世代が最新の7nmよりも2世代古くて枯れた12nmを使う代わりにgpu4コアに減らして面積増やしてないのがデカイよ kirin970は10nmでgpu 12コアだからね
37800円で買えるならnova3がいいが価格コム最安値の43000円と三万なら住み分けできる 三万オーバーは壁があるから差額が7800円と13000円ではハードルのレベルが違う どんなスマホも概ね2年が寿命だから低価格で回すのもまた一つの選択肢
志村除けば今発売したてで定価だけど二万前後になればかなり魅力的だ
>>315 AプランでもVoLTEsimならそのまま使えるけど
隙あらばブラックがなくなっている在庫状況 2月になってQUOカードの動きを確認してから動きたい
無印の方がやっぱりいいなー。 まだ初代NOVA無印使ってるけどNOVA3欲しい・・・
>>319 コア数以前に970のG72と710のG51では比較にならないよ。
>>323 g72やg51自体の性能差より
gpuコア数の方がグラフィック性能を直接決めている
gpuコア自体の問題だと言うなら、何故、
970 mali-g72 mp12
710 mali-g51 mp4
のgpu性能差が約3倍程になるのか説明してくれないかな?
答えはmp12とmp4でコア数が3倍だからだよ
それ以外の理由で3倍程の性能差説明できない
2月1日 発売のnova lite 3 スーパーセールやるみたいだけど 楽天の9,980円より下げてくる気なんかな 不気味やわ
G72言うてもコア数色んなん有って、少ないのは性能低いことも知らんニカワ知ったか君だから許したれや
>>325 くやしく
メインで漫画読んでるあいだにオート放置のソシャゲ垂れ流すサブ端末にしようかと思ってるんよね
契約縛り付きはP20 Liteで4300~6800円でQUO3000円付いてたからね 例え5000円になっても全く驚かないよ ってか、2台目以降は既に5000円だし 1万以下のものがいくら下がっても大したありがたみを感じないな
>>324 コア2倍なら性能2倍みたいに素直にスケールするもんかね?
>>330 ベンチはほぼするよ
多少g72 > g51の性能差はあるけど、それが支配的ではないよ
ツイで1,000円OFF クーポン貰えるみたい 一応貰っておこうかな
コア数、クロック周波数、1コア辺りののIPC、メモリー性能。 これらがGPU性能の差だろう。
>>330 CPUと違ってGPUは並列演算的な使用がされるので、ピーク性能的にはほぼリニア
>>334 やっぱ970だな、lite3と価格差がどの程度あるかしらんけど
ゲームしたりするならnova3のほうが良さそうだね
Android au volte使える機種の中でこれ以上のある?
ゲームするならどうしてもスナドラになって、最終的にはiPhoneになるよ
ゲームはほとんどしない iPhone買うほど耄碌してない場合
>>341 ノッチよりもデカさに慣れない。
nova2から移行したけどまるっきり別物。
とにかくデカい。
>>341 慣れるけど、nova lite3みたいなのを見てしまうと邪魔に感じるね
でも、実際は以前のに比べてノッチが凹んでるんじゃ無くて、ノッチの両側が上に伸びて縦長に成ってるから表示面積自体は増えている
邪魔なら消せば何の違和感もないね
個人的にはしずっちの方が半端で気になる 最強はパンっちのnova4だがよりハイエンド寄りで貧乏の俺じゃ手を出せそうにない
やっぱり微妙に黄色っぽいんだよなあ
店行って他のやつ見てこようかな
>>346 そう?この画面見た感じでは全然黄色に見えないけどなぁ
>>343 店頭で触ってみてから買えばよかっただろう
ASUSにしたって他にしたって最近のはスペック求める場合
6インチ位以上のばかリだけど
>>346 これマジでやってんのか
ネタでやってんのか微妙
好意的に解釈すると白い画像用意したんで皆さんも確かめてくださいってことなんだろう
>>341 普段は通知枠になってるから
最初から違和感は0だわ
>>351 そういうこと
真っ白な画面より、googleで検索してるときの方が気になる
涙目ならいいけど、この機種だとノッチ両脇は通知領域としての役割果たさないだろ 常に表示されてるアイコンでほぼ満員だし
>>346 確かに微妙に黄色いね
自分のもそんな感じ
>>346 すまん
自分のスマホの液晶で見てたw
PCでピクセル確認したら真っ白なファイルだった
スクショ上げても意味ないから
カメラで取らないと何も分からないな
Huawei P20 LiteやNova 3など、SIMフリー機種のAndroid 9.0アップデート予定が判明
https://sumahoinfo.com/post-29704 いや、みんなもこの画像で液晶のムラがないか確認してもらいたくって
画像はただの真っ白な画像だよ
俺のは買った当初は黄色く感じることはなかったと思う
使ってるうちに少し黄色くなってきた気がする
サポート問い合わせてみるかな
やっぱり定価は5万円超える端末だし、きちんとしたのがいい
グーの37000円の方てsim契約せんでも良いのよね?
志村のnovalite3スペシャルプライスって幾らなんやろ P20liteの5800より下げてきたら最高やな
>>366 学生時代の英語の授業思い出したわw
嫁の許可出たから買おうと思ったら赤しか無いやんけ。
セール中に黒復活してくれー!
>>370 じゃあなんで赤だけ売れ残っとんじゃい。
赤は人を選ぶね 俺みたいにイケメンじゃないときつい
夜景はどの位撮れますか? p20くらい撮れますか?
価格のレビューかなにかでこの機種パケ詰まりあるみたいなこと言ってる人いたけど大丈夫なの? データ通信でlineやskypeの通話がうまく行かないとかなんとかさ
外に持ち出さないし何色でもいいよ、ファーウェイなんだし
メインはゲームのiPhone サブは泥使いたいしペリア 便所とか投げ捨てようにファーウェイ 用途次第
>>374 やっぱりカメラはp20と比べたら全然な感じ?
レビューサイトいっぱいあるんだから 自分の目で見て決めるのが一番だな
視力保護モードにしてるから黄色い方がいいわ てかしてない人多いんか?
俺も色温度は暖色系が好み テレビもスマホも 設定でもそうしてる
>>380 どちらも持ってますが、予算的に大丈夫ならp20を強くおすすめします。
どちらも暗所に強く、きれいにとれますが、
明るいところでのAI撮影に差があり、NOVA3は色ののり方に違和感がある場合が多い気がします。
あとアップデートで改善されてるかもしれませんが、
NOVA3のAIで撮った写真はやたらサイズが大きいです。参考までに!
これデフォで電話番号ブロック出来るんだね ずっこ国産使ってたから知らなかった
nova3lite買うか。スマホ無くしたばかりでnova2買おうと思ってたけどnova3liteにするか 実5.7インチ+アルファサイズで12nmで省エネ期待度⚪と。 長く28nmスナドラばっかでCPUの爆熱と電気ぐいにうんざりしてたから nova2+10000円で12nm5,7インチ並み環境はクソ魅力的だよ
>>377 実際に見たほうがいいね
自分は黒を見た瞬間に除外した
買ったの赤と青で自分は赤が気に入ったから赤
まあ、好みだけどさ
確かに黒も綺麗だよね どうせ持つなら…とアイリスにしたけど最初悩んだわ
>>373 何EV程度の暗さを想定してるかによるけど、目が肥えてるなら夜景オートはP20とNova3では比較に並ん程P20の圧勝
Nova3はノイズ潰しが酷くて作品作るのは無理があるね
明るく写ってスマホ画面上でぱっと見綺麗に見えれば良いならどっちでもいい
たしかに前使ってたhonor8デフォ設定よりこっちのデフォ設定は黄色い気がする それより写真をカメラで撮った瞬間とギャラリーアプリで見たとき後者のほうが圧倒的に暗くなるんだがおま環か?
>>392 ギャラリーアプリで見た時は、撮影時より液晶のバックライトがオートで暗くなってるだけだよ
カメラアプリは取りやすい様に、バックライト明るくしてるから
赤はiPhoneREDしか許されないしな ファーウェイは大人しく黒に偽Spigenつけとけ
>>380 p20/proのAIカメラは
高価なセンサーで描写するものだけど
nova3のAIカメラは
ただ加工で撮れた写真の彩度とかを弄ってるだけだから
全然違うよ
安物とは言わないけど
p20/proと比べられる写真ではないよ
AIとセンサーの質をごちゃまぜにしちゃ駄目だよ Pシリーズは大人向け、Novaシリーズは若者受け狙いの商品 平たく言うと、 P20のAIは大人の知能に合わせ、Nova3のAIは受け狙いのガキの知能に合わせてある センサーの差はノイズ量と階調に出る P20センサーの方が圧倒的にノイズ少なく階調も良い 明るい条件ではセンサーの差は出にくいが、暗い条件ではNova3はノイズ消す処理を相当しないと若者受けする絵に成らない 結果、ペンキ塗り絵になるんだよな
>>398 さすがにnova3e(P20lite)より劣るってことはないですよね?
>>400 P20liteはAI無いから、Nova3のAIオフで比較するとNova3の方が圧倒的に良いよ
我が家は両方有るから、最初徹底的に比較したから間違いないよ
P20 liteはセンサーが劣るだけでなくレンズの解像度も甘いよ
セール2万で買っちゃったけど、少し待てばもっと安くなってたのかな?
昨日Yahooで頼んだら赤以外在庫なしだったんで赤で頼んだけど、今朝楽天でも売ってるの知って見たら、全色ありだったんで早速キャンセルして楽天で黒買い直した。今ocnの手続きとかも終わったし、あとは届くの待つだけo(^o^)o Yahooの注文の手続きメールが遅くて(来てなくて)助かったわw
>>405 個人的には十分だと思うけど、3月の年度末セールでワンチャンスあるかどうかじゃない?
>>407 時々落としそうになる。片手だとフリック入力しにくい。
>>264 こういう3GB、32GBで足りない奴ってどういう使い方してんの?
ゲームとかアホみたいに入れてるんやろ けどこんなスマホでゲームなんてまともにしないよなぁ 確かに謎だね
使い方なんて人それぞれ 俺はゲームは入れないが4GBだとpixivアプリが全然落ちないので嬉しい
動画とか音楽とか入れまくってたら32GBじゃ足りなくなるけどそこはmicroSDでカバーできるし メモリも3GBで困るのはよほど重いゲームやってる奴とかくらいだろう
ゲーム大好き 音楽映像ファイル入れまくり、カメラにうるさいやつ に「ゲームとか時間の無駄 SDカードスロットあるしカメラとかあんまり使わないだろ」 みたいなの言い出したら、スマホもバッテリー重視で遅いやつでも十分となるな
ソニーのBDレコーダーから、番組転送してる。アプリ制約で内臓メモリしか転送不可。128は、有り難い。
goosimsellerって買ってから3日過ぎると初期不良対応してくれないんだよね それ以降はHUAWEIに直接言えばいいんだよね?
3日? そんなに短いと初期不良に気づかないかもしれない
>>418 ETORENみたいな輸入サイトとかでも初期不良は受け取り後24時間以内だぞ
量販店なら1ヶ月はあるかもしれんが
ファーウェイの場合はメーカーで14日間は初期不良受付だから
そっちでもいい
初代から変えたくて売り場に行ったらデカすぎて諦めた
重いゲームをしない人 P10lite、nova lite 2、P20lite持ってればnova lite 3は無理に買い換える必要は無い 重いゲームをする人 nova3以上買っとけ
志村 lite 8800円 新発売でこれなら悪くないわな 発売して時期がたった無印がベストなのは間違いないがコスト削減したいなら一つの選択肢だ
>>423 そこから更に1000円引きか
結構頑張ったな
あ~ツイートのクーポンあるかそれなら12000円の差額だから更にいいね
もう値崩れしてるみたいで、Huaweiでの延長保証加入込み(安心保証(2年))でも 2万千円で購入できた。 DSDVでこのプライスだと価値あるね。 因みにメモリって初期でも4GBの内もう半分ほどの2GBを食ってるのだが、メモリの利用状況って参照できる設定ってあるのでしょうか?
lite3 位相差AF対応してるのね。ここだけはnova3 よりいいね。
これ9にするとポケットモード切れるようになった? なってたらまた買いたい(´・ω・`)
lite3のリツイートクーポンも来ないわなんでだろう?
>>430 安心保証完売!お前らは安心できずに震えて眠れ
https://order.my.rakuten.co.jp/ 楽天市場のキャンセル方法。
購入履歴から左上のキャンセルボタン押す。
まだ動く時じゃない 決算セールまでちょうど1ヶ月だ
EMUI9.0+Android9.0の正式版の配信がはじまったようです。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/20181/news-180516123111/ >華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、
現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova 3』
のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、
より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデート2月1日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI9.0+Android9.0へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>
>■ファイルサイズ
>約3.8GB(PAR-LX9 8.2.0.138(C635CUSTC635D1)-> PAR-LX9 9.0.0.170(SP52C635E3R1P3T8)
>約519MB(PAR-LX9 9.0.0.100(SP58C635E2R1P1T8)-> PAR-LX9 9.0.0.170(SP52C635E3R1P3T8) <./p>
>
>■提供開始日
>2019年2月1日(金) 17:00以降~順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:
>PAR-LX9 8.2.0.138(C635CUSTC635D1)
>PAR-LX9 9.0.0.100(SP58C635E2R1P1T8)
>アップデート後:
>PAR-LX9 9.0.0.170(SP52C635E3R1P3T8)
>>436 おっと、今日届く予定なんだがアプデするとそのまま9になってしまう可能性もあるのか?
しばらく8で様子見したかったんだが、UQ SIMを使うからアプデは必要だし
今日の17:00から配信開始らしいね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000040-impress-sci βテスターは優先とかあるのかなぁ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
>>440 それを願うよ
使用アプリで対応してないのもありそうなのでしばらく様子見したい
届いたらさっさとau VoLTE対応のアプデかけよう
更新やっとクル━━━━(゚∀゚)━━━━!! ぽまいらメジャーバージョンアップだとやっぱり端末初期化する?
>>852 オペ子のガセだね
契約初月は無料でも解約月は料金が発生するので1月分はどうしても取られる
>>850 ベーシック100Mは税込1382円の間違え
よって合計 18160
>>444 メジャーアップデートで端末初期化が基本というのを初めて知った。
>>450 アップデートによる不具合の可能性は減るな
スレチでごめんnobalite3のリツイートで外れたら1000円クーポンという話で動画を見るらしいんだけど その動画はどこで見られる?リツイートしたら通知が来てそっちで見る方式?
今の所コネーナ。 P10liteは頻繁にセキュリティ更新とか来てたのに、コイツはVoLTE対応のみでセキュリティも2018/10/1のままで放置されてるのかと思ったら、P対応で放置されてたのかな? 2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DT
今のままでもいいけど早くリリース版来てほしい 2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/DR ベータ版だけど 早く来い
>>452 リプライで寂しいハズレ動画を見せられたw
そして1000円offクーポンはまだもらえていない
>>457 あーーー。ざんねん のところでみるのやめてたわ
>>457-458 ありがとう、やっぱリプライがつくんだよなリプライ来てないから動画自体が見られないわ orz
nova3届いた これに張ってあるフィルムって剥がすことが前提の保護フィルムだよね? docomoのp20proみたいに使えるフィルムが貼ってあると思いこんでたからフィルム買わなかった おすすめのフィルムありますか?
結局、1/11バージョンがリリース版に成ったんだよね
これ、マニュアルダウンロードしたけどインスコするかどうか迷うなぁ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
届いた時に貼られてたシート剥がしてないや、表も裏も
>>464 そうなんだ!
それは良かった。ありがとう
思い切って赤にしたけど、なかなかいいなこれ。 確かにド派手な赤だけど、付属ケース着けちゃうと、意外と落ち着いた感じになる。 人のと間違えることもないし、気に入ったわ。
安くなる安くなると思って買い控えてるうちに買い逃しそう
どこかで今日からocnの維持費が安くなると書いてたんだが月々料金の値下げでも有ったの?
>>442 手帳型なら、ラスタバナナかなー
Xperiaの純正ケースを作っているメーカーだけに、モノは確か。
透明の純正ケースも悪くないよ。
ついでにいえば、フィルムは、はじめから張っているモノで十分。剥がれてきたらガラスフィルムを探すかも。
nova3 は安い割に、付属品のクオリティが高い。
>>471 なるよ
確か500円?/月安くなるとかニュース出てた
「HUAWEI nova 3」ユーザーの方にご案内です!!
EMUI9+Android9へのソフトウェアアップデートを本日17:00より順次配信し、約1か月程度で皆様にお届けできる予定です!!
【詳細】
↓
https://t.co/FZ0uclWA0I : HUAWEI nova 3
#HUAWEI
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>452 下から選んでツイートの場所が分からなくて参加してないわ…
>>463 正式リリースも結局同じバージョンだったんだね。
俺もダウンロードしとけばよかったな。
半年でOCN出ていくとしても320円が6ヶ月なら1900円程度は 前よりは安い負担で済むってことか
nova lite3が即解約で2万くらいか nova3って違約金含めて3万切ったりすることある?
先月末に契約した俺を無下にするとは… 絶対半年で出ていく!
本当に 一昨日注文確定して明日NOVA3が届く俺はがっかりだよ
>>474 ありがとうございます。
付属のケースだと落下時不安なので検討させていただきます。
>>477 つまり今日契約したから
一番安いプランが税抜き1280円?
2年これならお得だね
5のつく日は戦争だから可能なら今のうちに買いまわりで先買いしておけ
5のつく日は大変そうだ まぁ何色でもOKなんで多分のこりそうな赤になりそう狙いはパープルなんだけどな
修理ってビックロと銀座のどっちがいいの? 場所的にはどっちでもいいんだけど
>>494 ほしいってやつは先に買ってると思うがな
その日に限ってほしい色がないかもしれないし
>>474 純正のケース、内側が曇ってきたので止めたわ。ラスタバナナのケースに変えた。
付属イヤホンはどんな感じですか? p20liteのは100均レベルらしいのですが
なんでスマホって頑なにイヤホン入れるんだろうな? イヤホンよりTPUカバーの方が百倍嬉しいわ 最近はカバーもデフォみたいだけど
>>500 作りはp20liteより良い
百均のを使った事ないけどp20liteのがそれくらいの評価なら、nova3のは抜群に良いとは言えないけどp20liteより結構マシだと思うな
単売のマトモなイヤホンと比べるのは間違ってて、おまけで付いてくるものにしてはええんじゃないのつて思う感じかな
あれずっと同じじゃないのか、p9 p10 nova3と買ってまたこのイヤホンか!くらいに思ってたけど 基本Bluetoothのしか使わないから中身変わってるのすらわからんかった・・・
>>503 p20liteのは以前のlite系のと変わってて安っぽく成ってるよ
novaliteの黒いのはかなり酷かったけど、p20liteのは見かけはnovaliteの黒いのを白くした感じたけど音はNOVA3のに近いね
ヤフーから買っても手数料3000円引かれるのか SIM追加の場合の割引も適用されるのか ヤフーで買う場合とOCNのサイトから買う場合とキャンペーンが違ってたりするから困る P20 liteでSIM追加で買えば総額で10000円で買えそうなんだが
nova3ってこれ以上安売りしないの? 今の契約込み35000円強が最安?
>>507 春セールで12800円(音声契約有)あると思う
>>507 11月が最安だったからまだ下がるんじゃない
在庫が全然復活しないが このまま売り切れて終わるとかの心配はないの?
ocn、今月開通、即解の場合、月末解約を選べば良い?
去年のHonor9が12月末契約込み税込み2万ちょいになって同じような状況だから もう一段下がる可能性はあるね、待つなら3月か4月のセールだけどまぁ2月5日で俺は買う
>>511 できれば青がいいんだが
赤が沢山余っててそれを処分するために他の色を出さないんだろうか
赤は中華買取で2000円減額とかだから人気ないんだよな
青は大阪のおばちゃんカラーだから 公開すると思うな 嫁に渡して自分は赤使い 会社の娘と飲みに行ったらカッコイイって言われた
>>510 こいつは秋のnova4まで現役だからまだまだ売る
9月の楽天スーパーセールで最後の投げ売り
>>516 とうせ2年くらい使うと
色で買い取りの差額なくなる
この端末バンド気になってるんだけどレッドしか在庫内のな ブラック欲しい
>>518 おっさんの価値観ワロタ
会社の娘の判断が全てかww
>>514 セット販売が四月以降できなくなるから、その前の最後のばらまきになるかもしれないんやで
まあキャリアの投げ売りの方が今凄いから、コレすら微妙というのはある
のばさんとどいた みんながねしずまったらいじるんだ
カーボンラバーのケース同梱してほしい。 透明のカバーはシリコンみたいに粘ついてるし、サイズが微妙にスマホに合ってないしマジ最悪。
志村付属のアームバンド、腕回りギリギリ。全然余裕無いね。
>>526 付属ケース、俺も最初カメラの穴がずれたけど、はめ直したらピッタシだったぞ。
>>524 MNPしたいんだけど他におススメ教えて
規約にさ、転売目的の契約解除してる奴には今後売らないと書いてあるな
転売目的じゃなきゃ契約解除していいんだな俺みたいに
>>528 俺の付属ケースはカメラはピッタリだったけど、下のスピーカーとかマイクの穴がちょっとずれてる
穴は塞がってはないが、ちょっと気になる
>>529 そうか?自動にチェック入れてる状態で明るさ調整できるだろ
最大にでもしてみれば
>>532 いいんだよ
元々解約予定だった番号でMNPして即解したオレみたいなのもいるし
青の在庫あったら即買うけどな 赤は目がチカチカするからな
これを青だと思うと大間違いだからね
グラデーションのある紫でアイリスパープルだからね
おばちゃんカラーがぴったしだよ
赤言う取るけど濃いワインレッドや 恰好ええわ これが目ぇチカチカしてパープルはチカチカせんとか頭おかしいわ パープルはアカンわw
赤一択やな 実物見てない奴が黒選ぶ 表のカワが黒やと裏は濃い赤がエエな 濃い赤と黒の組み合わせはよくあるやろ
キモオタブラック オバハンブルー キャバ嬢レッド この中で俺たちが該当するのは黒しかないやろ?
lite3 いきなり1万切ってる 買い時間違ったかな
昨日楽天から買ったんだがocnのsimセットは別途メールくるんだよな 一日経っても何も連絡ないんだが
>>534 確かに、スピーカーとマイクの穴は少しだけずれてるね。穴は塞がってないし、気にならないけど。
実物は青というか紫というか写真よりいい感じ
note9と比較
キャリア戻りも含めて買い替えを検討してるけど、もう何買えばいいか分からなくなってきた
>>558 すいません。
動画は4k60pで撮れますか?
今日届いた 320円引きのキャンペーンに乗れなかったのは残念だけどまあ満足 iPhone3GからずっとiPhone、iPadユーザーでiPhoneSEからの乗り換えだけど気にしないで移行できそうだ
>>558 絶対にそんな色じゃないね
>>538 の方が遥かに近いが上の青が緑がかった色
カメラで撮っても色が正しく出ないケバイ水商売系の年寄りばぁさんしか似合わない紫だな
赤は比較的見た目に近く写る
Nova3liteとデザインもカラーリングもほぼ一緒だけど 向こうは背面がプラスチックらしいけど こっちはアルミだったりする?
>>568 普通にプラスチックだな。Novaなんて廉価ブランドだし。もともとSnapdragon625で出してたし。Kirin970搭載なんて奇跡的だし。AIに拘るならKirin960Sでもいい位だった。
アイリスパープルは名前通りほぼ紫 写真で撮っても見た目と全然違うね 確かに上1/3位は緑で下は紫
p20liteの青の質感が凄くいい nova3の赤はそれと同じ感じの質感だね パープルはマジで男が持つと頭大丈夫かな?って色だよ
アイリスパープルをおばさんの色だと言いたい奴が必死になってるな。 紫色に恨みでもあるのか
>>574 FHD60pは撮れるよ
>>557 ベータを知らない
てかまだ終わってなかったわ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
青にするつもりがメタクソに言われてるから 無難でつまらない黒しか選択肢がなくなったじゃないか その前に5日に在庫が復活するかどうかも怪しいが
正式名称がパープルなのに青の筈が無いだろ~ どう見てもあの色は年寄りおばさん好みだよ うちの婆さんも、嫁の婆さんも奇麗な玉虫色の紫だって言ってるし 嫁がスーパー持ってったらレジのオバハンに私の好きな奇麗な色って言われたらしい 男からは聞いたことがないよ
お前の欲しい色買えばいいじゃないか 他人のスマホの色なんて何か思った30秒後にはもう忘れてるよ
>>578 キチガイが一人で騒いでるだけだから…。自分で見て決めりゃいいよ
電車でファーウェイ使ってる人みたら悲しくなる まだまだ不景気だわ
>>581 見たら緑と紫のグラデーションと分かるよ
君は見たことも無いだろう
俺2年ぐらい使ってるけどHuawei使ってるの見た事ない Huaweiの保有率で景気わかるのかすげえな 俺はiPhoneでゲームやってるやつは低収入だと思ってる
中流、富裕層、女子中高大生は9割がiPhoneだからな Android使ってるやつの大半がキモオタと貧乏人
>>578 アイリスも綺麗ないい色だと思うよ
ごく一部、必死なのがいるみたいだけどw
iPhoneの時点でスマホとiPhoneを同じ意味だと思ってる印章だね
本当は青が欲しかったのに売り切れで買えなかったんだな可哀想にw
だからさ、青は最初から売ってない 紫だってことも知らないのが可愛そすぎる 青ならアイリスブルーになる事も分からんの?
なんでそこまで紫を叩くのさ自分の価値観なすりつけが酷いと反発されることを学んでないバカなんかね?
>>587 キャリア仕様なら貧乏人でもiPhone買えるだろ。
よっぽど赤を会社の娘に褒められたのが嬉しかったんだろうな そんなどうでもいい事がアイデンティティになってしまい紫を貶さずには要られない哀れなおじさんと化してしまったようだ
電車乗ってるけど、結構見かけるよ。 ファーウェイのスマホ。 山手線や京王線で
ここのごちゃごちゃ言ってる連中は殆ど持ってもいないやつだろ こっちはパープルも赤も両方ある パープルが良いなんて男は11月に買ってから誰一人居ないんだよな 綺麗と聞いたのは60~80代のオバハンばっか いいと思うなら買ったらどうだい
青紫エエぞ。いかにも中華っぼくて。 何なら銀メッキカラーでも良かったんだけどな。
nova4はパールホワイトっぽいカラーが追加されてるのな
一人が延々と紫叩きしてるようだな器の小さいアホが持つのがnova3なんて流れになってほしくないわ
お前が紫買って正当化したい気持ちも判らんでもないが 素直になれ
他人の購入タイミングで煽ってたバカが今度は色で煽ってんだね 病院帰りと煽っていたのは自己紹介なんだろうなかわいそうに・・・
早く回線なし 税込み35000円になれや 即買う パープルや
NOVA3はケースついてないんですね! びっくりしました
初期化してサポートセンターいかないといけない 超面倒だわ
赤しか選べなかったから赤買ったけど青が人気なんだな 白があれば一番良かったんだけど
>>464 それ知らずに保護シートのまま
一週間使ってた恥ずかしい思い出w
今回のキャンペーンで半年で31961円か やばいな 下手したらP20liteと変わらんな でも初期不良はあかんな 俺は本当に運が悪いわ
iPhoneXR とnova 3どっち購入するかで悩んでる。
iPhoneが選択肢に入る人はiPhoneを迷わず買えってのがテンプレ
nova3楽天なら音声契約したいんだけど楽天モバイル安売りしねーかな
>>637 待つより任意契約のOCNセットを買った方が早くて安いと思う
>>636 そこは両方だろ。
iphone, android それぞれそれじゃないと出来ないことがある。
iPhoneが選択肢に入る人はDSDSとかいらない訳だから性能高くて長期的なアップデートが提供されるiPhoneを買うべき バッテリー交換も広く行われてるので長く使えるし買い換えるにしても買取り金額が高いので大事に使えば次の端末の費用を抑える事ができる
>>647 対価格比ならどう頑張ってもHuaweiの圧勝だからな
iOSとAndroidを迷う人はスマホ詳しくないのが多いからな 持ってる人多くて何かあったとき聞きやすいiPhoneすすめた方が無難なのよね
>>651 販売台数は逆転したからその理論はもう意味がないだろうな
どっちを持っても同じだと思うなら安い泥を買えばいいんじゃないの?
調べたら、老いも若きも男も女もiPhone一色なわけないんだがな それは0円維持や3円維持出来たとか、iPhone使う方が格安だった時代の名残り
iPhoneじゃないと同僚や同級生と話が通じないからな 引きこもりやガジェオタはandroidでも良いんだろうが あと会社支給はガラホかガラケー+iPhoneの二台
今の勤務先、同じ部署の女子社員が老いも若きも皆iPhoneでびっくりした
共通の話題にスマホのOSが一致しないと通じないってかなり特殊じゃないか?
自分が使っている端末のOSもおぼつかない奴は沢山いるから特殊とは言えないだろう
iPhoneはUIが同じなのと同じ文字の連続打込みが出来ないのがちょっと
iPhoneは高くて買えない 買おうと思えば買えるけど価値見いだせない そんな感じの人じゃなきゃ 中華メーカーの端末かわんでしょ? iPadだけは安いから買うけどね
俺「(ファーウェイAndroidポチポチ) 女子「(うわっあの人変な機種使っててキモッ、iPhoneは情弱とか言ってそう)」 俺「(おもむろにiPadを取り出す)」 女子「!?」
>>665 「格安SIMっていいよ」ってやたら周りに宣伝するおっさんとか
いないところでキモいとかバカにされてんだろうね
見かけ上じゃわかりづらい端末でマウント合戦が行われるのがよくわからん 林檎のステマかね? 林檎端末イケてる!林檎意外ダサいみたいなイメージ戦略?(´・ω・`)
さすがに格安シムいいよって言ったことないわ 聞かれたら答えるけど、聞いてくるような人は自分でMNPやらないから代行面倒くさいし
そもそもスマホを普通の人に使わせること自体がかなり無理している感じ。
5日に備えてyahooプレミアムに入ると良いんだろうか
5のつく日は全員ポイント5倍に更にプラスされるのか
お買い物カレンダー見ても会員になったことなくてよくわからん
プレミアム使ったこと無ければ半年無料にならないか? premium.yahoo.co.jp/campaign/shp/debut/
>>667 若いやつは仲間意識とかで
なんかこだわりあるんじゃね?
>>666 メーカーや機種より、使い方・使い道が長けてるほうが一目置かれる。
最上位機種以外、アイフォンの優位性なんてあんまりないじゃん。
別にスマホの使い方に長けていても、なんとも思われんやろ。そういうの好きな人なんだなって思われるだけで
iPhoneごときで自慢してくるやつは車持ってない説
>>675 相手にとって不要なもんならね。
そんなもの強要してもしょうがないじゃん
>>661 SIMフリーって20%も行ってるのか
随分増えてきたな
ワイモバイルとUQモバイルはどっち扱いなんだろ
>>670 ストアが用意したポイントが1倍とするならヤフーIDもってたらそこに2倍
アプリも使ったら2倍 なので合計5倍
プレミアム会員なら別に更に4倍だからおいしいねってことだろ
ソフバンユーザーの方がもっと得ってのはペイペイ2割還元のときもそうだったが
>>670 期間限定ポイントは有効期限が短いのと使えるのが通常のTポイントと違うから、使い道あるなら得
無いと損しかねないから気をつけて
amazonでgoosimがタイムセールやってるけど赤だけ他より3000円安い(節分セールの方がもっと安い) 赤だけ在庫過剰なのかね。このままじゃ5日も在庫赤のままで終わりそう
>>618 俺は役に立つレスに見えるが
お前のレスは悪意の有る煽りにしか思えんのや
二度度も来るなや
>>683 在庫過剰やろ
赤は専売限定色やから作らせたのを全て売り斬らにゃならん
黒、パープルは売れ状況に合わせて仕入れればいい
ビジネス自体が違うやろ
Nova自体マイナーやからな全体的に想定以下なんやろや
今の縛り終わったらnova3買おうと思ってたけどnova4との液晶比較見たら3買う気は無くなるな
>>687 君はnova5が出た時も同じ事言うと思う
黒がええけど赤しか無かったら仕方ないなー ケース付けたら分からんけど
変な青色やめてシックなダークネイビーにしたらええのに
Android9になってカメラのAIの補正の仕方とか変わったりしたのかな
今mate 20 pro とnova 2の2つ持っていて、mateはカメラ用、nova 2はネット、動画閲覧用に使い分けている。 でもnova 2は古くさい感じがして恥ずかしい。そこでnova 2からnova 3もしくはiPhone XR へどちらかに変更しようと考えているんだがどう思う?
ピンクとか黄色とかオレンジ色とかそういうラインナップ出してほしいなー
mate 20 proでネットや動画閲覧もすればいいんじゃね?
ちなみに正規のアップデート来た人いるの? 自分はβ版だけど 2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
デジカメ買いませんか? その使い方であれば私ならmateをネット、動画閲覧用にして、デジカメを別で持ちます 10万出せばそれなりのデジカメ買えるかと
>>692 XRとか…今どき720pというMate20Proの1/4の解像度でネット閲覧とか苦行でしかない
文字や画像が4倍荒いって事だぞ
Huawei2機種もつまらんかもしれんが、まだnova3のほうが良い
>>698 10万のデジカメ買ってもmateに及ばないと思いますよ。プロのカメラマンでさえ撮影するのが難しいことをmateは可能にしてくれる
撮影時にAIがぶれないように自動補正してくれるし、デジカメにはそういうの、ないと思うけど。
>>680-682 ありがとう
半年無料でも解約する時1ヶ月分料金が必要っぽいし
462円だかの元が取れるのかなあと
でも、2万円のポイント4倍なら取れるのか
期間限定ポイントの使いみちを見てみるよthanx
こんなに満足した格安スマホは初めてですね よく考えたら値引きされたキャリアスマホより高かったんですが(´・ω・`)
>>700 じゃあもしiPhoneに手を出すならxs かxs max を検討しないといけないわけか。
高すぎるし、5万で買えるnova 3のほうがましだ
>>670 オクのためにプレミアム会員になって五年
始めてYahooショップで買い物する日が来たわw
iphone3GSから使ってたけど iphone使い始めた理由って他端末より安かったからなのよね まともな端末で実質ゼロ円はiphoneだけだったし 私もipadは買う価値あるから持ってるけど 普段持ち歩くのはアンドロイドで十分なので nova3使ってるよ 同じ値段で国産でマトモな端末があればそっち買うけど 国産はマトモなのないし抜かれて困る情報がないからHuawei一択になってしまう まぁサムチョンだけは選択肢に入らないけど
>>702 何?解約するとき1ヶ月分かかるのか
そんなことないと思ってたが
というかHUAWEI端末は安い機種はそれなりに質落としてるな まず液晶の質が悪い あとスピーカー、本体 nova3はストレージとsoc以外は安物だな P20 liteの拡張版みたいな感じ まあ値段相応ってことか やっぱり液晶ってどうしても個体差出るから有機ELって流れなのかな
>>709 それなりに質落とさないならみんなエントリーモデルに集中するだろwww
エントリーからフラグシップ間で質落とさないないメーカーなんて存在しない
ましてやAndroidのような利益率低い商売ならなおさら
有機elは焼付きもそうだけど、ずっと使っていくことでドット欠けが発生や 破損もしやすい、液晶よりは寿命は短いとマイナス面はあるからな
安い端末は防水ないしな。これ防水だったら即買いしてたわ。
これの一つ上のランクのP20とは何もかも違うよ P20がイヤフォンジャックとmicroSD対応ならこっち買ってた コンパクトでいいよね
>>709 Honorもそんな感じでコスト削減しているね
Mateも20Xは地味にProよりコスト削減されている箇所があるし見えるところ見えないところで努力しているんだろうね
>>709 ASUSやmotoシリーズも使ってきたけどそれはどこの会社も一緒だぞ。
それに白モノ家電だって量販店とジャパネットモデルでは同じ製品でも至る所でコストカットしてる。
製造業とはそういうものだ。
コスト削減をしてるとは言え、この値段でAntutu20万点は驚異のコスパだわ 国産なら良くてS450が関の山なのに
先々代のスマホをドコモショップに引き取ってもらうついでに店頭に並ぶ端末を眺めてきたが 国産はデザインもスペックも周回遅れなのな…強いていえばXperiaが健闘しているくらい 目立つところに置かれてるのはiPhone・HUAWEI・ギャラ糞ばかりだった
ocn代合わせても3万だからなあ 日本メーカーはもう太刀打ちできない
iPhoneXR antutu36万ってマジですか? Android機とは測定方法が違うんでしょうか?
>>723 Antutuの開発がAppleに忖度している可能性も
3DMark等の別のベンチではこんな差は出ないし、実機の速度比較でiPhoneがAndroidに大敗している検証動画等もある
>>723-724 CPUの製造だってどっちもTSMCだしね
iPhoneは製造原価が安いから、他社とそんなに差をつけられるはずないと思う
goosimのyahoo店のレッド(契約必須ではない方)ですがlineモバイルやUQでも使えますか?
セールってレッドしかないの? それともアイリスパープルやブラックもセールには出てていつも売り切れてるだけなの? 今回のグーシムの節分セールってパープルやブラックも最初は在庫あったのですか?
>>726 使えるよ
昨年末尼のサイマンで購入したよ。
自分はラインモバイルのドコモ回線で使ってる。
と言うか使えないsimはfomaとかじゃなきゃ無いんじゃないかな アップデートしなきゃいけないかも知れないけど
iPhoneXSMaxとMate20Proの比較動画を挙げている人がいるけど、それを見るとantutuのスコアの差が4万くらいあるはずなのにMate20Proの方が諸々のアプリの起動速度が早くてあれっ?てなった 自社でソフトもハードも設計&カスタマイズしているのにAndroid端末に動作で負けるのは謎
理由は簡単IOSが重いだけ antutu3万のRAM1GBの泥と antutu7万ぐらいのiphone6なら ほとんどの動作で大差ない動きをする ブラウザとかなら泥のほうが早い ゲームとの動作はiphone圧勝
起動なんか1秒も1.2秒も変わらん 起動後のレスポンスや操作性の方が重要
ありがとうございます ocnしか動作確認してないらしいので不安でしたが今日ポチります
NOVA3はgoo専売になってる赤のほうが液晶の質がいいよ。日本向けで液晶違うのかってくらい黒の沈みこみや発色も鮮やかだった。 一番最初に買ったパープルは色がめっちゃ薄いし発色悪かった。 ファーウエイショップに出向いて交換してもらったら最近のは赤ほどじゃないが発色が少し薄いくらいでかなり改善してたわ。 NOVA3lightのほうに質がよくない液晶がまわるんじゃないかと予想
>>713 ドボンは分からないけど、これ位は大丈夫らしいね
VIDEO >>733 587 名前:SIM無しさん (ワッチョイ dfc1-vS77)[sage] 投稿日:2019/02/02(土) 22:43:21.16 ID:KGtjNwuE0 [2/2]
中流、富裕層、女子中高大生は9割がiPhoneだからな
Android使ってるやつの大半がキモオタと貧乏人
HUAWEI nova lite 3 part2
http://2chb.net/r/smartphone/1549077216/211 211 名前:SIM無しさん (ワッチョイ dfc1-vS77)[sage] 投稿日:2019/02/03(日) 09:47:31.14 ID:f2uHW4Q60
親用に買った
古いSD801のお下がりをあげて使ってもらってたけど
親にiPhoneを買ってあげないで型落ちのandroid端末を使わせていたのね
液晶がどこのメーカーかは分からないね 自分が今から買うならまた赤にするけど。最近のパープルは少し薄いくらいで初期のよりかなり液晶の質は改善してるとは思ったけどね。 まぁ参考になれば。赤と見比べなければ他の色の液晶も最近のは質がいいと思う。
>>740 親孝行でいい話じゃないか iPhoneとか高すぎて買えない
こんな感じでAndroidユーザーが増えていってるんですね
Huawei使ってるの見た事ない はずが実は知らないところで
使ってるひとがいるという
iPhoneが高くて買えないんじゃなくて、あれだけの値段相当の価値を感じないな MacPro,MacbookPro,iPadはずっと使ってるが、スマホだけはAndroidがiOS追い抜いたと思うからね
sd801とかもはやLINEすら重いレベルなので…せめてsd450くらい買ってやれよ
確かに自分の赤より、嫁のパープルの方が少し尿っぽいんだよね でも悪いって程ではないと思うけどね コントラストも大差ないし
>>746 最近になって発色の薄いパープルに不具合が起こったんでファーウエイの店舗で見てもらったほうがいいと思って持っていったんです。
本体交換になったんですが。それで先日受け取ったところ赤より多少色が薄いくらいで発色など液晶の質は同等くらいに改善していました。
勿論初期のNOVA3パープルも赤を知らなければ、まぁ悪くはないのですが、、、赤の発色の鮮やかさを知ってしまうと(汗)
いまから買うなら他のカラーも満足できるのかなぁと思いましたが。確証はありませんが(汗)
店で見てきたけど、やっぱり液晶の下側が少し暗くて黄色っぽく見える でもこれはnova3だけではなくてP20liteとかもそうだった スマホを見るときって画面中央かちょっと上の方を見るから気付きにくい 白い画面で画面を回転させたりしてみると分かりやすい
ロック画面に出てくる画像ってどこにあるんだろう ファイラーとかで見れないよな
これのことなら
/Huawei/MagazineUnlockの中
>>751 ありがとう
プリインストールされてるファイラーだと簡単に見れるね
他のだとテーマの中のキャッシュのところに行かないと見れない
>>737 なんかわかる様な気がする
俺も赤買ったんだけどここで色々言われてたのに届いてみたらなんの問題もなく綺麗だよ。
俺のnova3泥9まだ降りて来ないんだが1ヵ月以内には確実に来るんだっけ
まあ液晶の質は我慢するかな この程度なら慣れる 所詮エントリーモデルにハイエンドsoc積んだモデルだし
>>754 予定ではそうみたいな感じだけどまだ正規のpieが来た報告が上がってないなぁ
自分はβ版ですわ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
>>744 両方使った上で言ってる?
801は古いが流石に450よりは上だぞ
安上がりだからCPUもっさり
636あたりなら完勝だが
>>758 いや、微妙なラインやと思うわ。
場合によってはSnapdragon450の方が速いかもしれんよ。
Nova3、UMIDIGI F1、Pocophone F1で迷ってるけれど
ここにきて
>>737 という大きく心揺さぶられる要素ができたなあ
結局Nova3は節分セールして次のセールを待てば
さらに安く買えることを期待してもいいのかなぁ
Snapdragon搭載機をほしいという欲求もあるけど
>>760 選択肢に一貫性無さすぎるな
Picophone F1買えるならそれいいじゃん
>>761 確かに雑多と言われれば雑多か
今情報を追いかけ続けているやつ
幸いPicophone F1を買う予算はあるからいっちゃうかなー
>NOVA3はgoo専売になってる赤のほうが液晶の質がいいよ。日本向けで液晶違うのかってくらい黒の沈みこみや発色も鮮やかだった。
>一番最初に買ったパープルは色がめっちゃ薄いし発色悪かった
これ聞かされるとレッドを持っているミニブラックを買い足す気がダウン
5のつく日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 実質5千円オーバー還元キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! レットのみorz
安いな
ポイント6000て凄いですね ソフトバンクなのかな さて、私もポチりましたが いつの時点でOCNのSIMを注文するんでしょう SIMの手続きが済んでから発送と書いてありましたが
>>765 ソフトバンクでYahooカード払い、5%オフクーポンで実質29000円か
これってベンチだけなら8万前後のP20 proと同等みたいですけど P20 proとの大きな違いってなにがあるんでしょう?
う~ん 弾欲しいから買おうとしたら 赤しか無くて萎えた 黒くれ黒
>>769 に補足あとアプリ払いだなこれで16倍
>>770 nova3と比較するとカメラがライカ、お財布機能、防塵防水、前面指紋認証、電池容量も若干大きい
まだあると思うから詳しいところはスペック比較してるサイト探してみて
>>773 5%クーポンは無理
先月までの1年間で1回以上ヤフショで買い物してないといけない
プレミアム会員になる時に6ヶ月無料と2000円クーポンが貰える場合があるから「2000円クーポン プレミアム会員」とかで検索して貰い方調べてみるのはあり
黒とパープルって毎日復活しなくなったのかな?なきゃ赤でいいけど
>>778 買い物自体は過去1年間で何度かしてるので試してみるわ
サンキュー
プレミアムって初めての場合は無料6か月後に1か月は課金必須ってことでいい?
それでも500円くらいで2000円クーポンなら安いな
黒があればなあ
>>777 やっぱり結構違うんですね、ありがとう
持ってる人はやってみてほしい 設定の1番下のシステムからシステムナビゲーション、ジェスチャーにする 画面の色彩と色温度で鮮明、デフォルトか鮮明、寒色にする 設定画面かgoogleの検索画面で端末を逆さまに持つ 明るくすると分かりやすいが、白いところの色合いが微妙に上下で違うのがわかると思う もちろん個体差はあるが、店頭の機器でも確認できたから割とこの機種では同じ感じのものが多いと思う
>>783 赤 色ムラのようなものはある気がする
下の方が濁ってる感じ 気にするな
価格のNOVA3掲示板でもかなり前に赤のほうが発色がいいのは指摘してたけどね。 交換してやっと満足いくパープル個体手にいれたけど。まぁ信じる信じないは貴方次第
googleフォトが落ちまくって使い物にならないんだけどおま環?
>>765 これ通常ポイントが2倍にならないんですが
どうやれば2倍になりますか?
>>771 契約必須とそうでないやつがあって、そうでないやつは16000円ほど高額って説明がいるな
売り上げランキングじゃ契約必要のやつは2位 契約なしでいいやつは13位
>>787 通常ポイントが増えてるのはYahoo! JAPANカード分だね
今日になれば全色復活すると思ってたがあてが外れたなー まぁクーポン使えるし赤でもいかないと後悔しそう
モバイルバッテリー欲しくなってきた Ankerとcheeroだとどっちがいいの? コンセント付きのやつも良さそうだけど
コンセントの重たいからやめたほうがいーよ。買ったけど旅行の時しか使わない カワイイしアンカーのピカチュウのオススメ。充電も早いよ~
ファーウェイのベンチは胡散臭い ブースト疑惑がある
>>799 どうせ今度の710もやらかしてるんだろうな
まぁ公表値の8割位と思っとくのが吉
そう思ってP20liteやめてNOVA3にしたよ、自分は
antutuで30万超えたうちのMate20Proはベンチ用にブーストしているかは分からないが、実使用としてゲームをやっている分にはサクサクだな
ZenFone5と迷ったけどnova3にしました(禅3とnova lite持ち) 赤いスマホは持った事ないので黒在庫無しは好都合でした やっぱりZenFone5しておけば…と後悔しない事を祈ります
>>737 って不良在庫の赤を処分したいためのステマ?
信頼に足る比較動画もでてきてないよね?
>>804 ZenFone5Z、スペック的には申し分ないけど壁紙がださい。
Zen5は良機種だけど やっぱりもう発売されて1年だからなぁ
ZenFone派なのですが何故かZenFone5には食指がわかないんですょ 尼セールでZenFone4を買い逃したのが痛かったなぁ 禅のRAM 6Gよりnova3のROM 128Gに惹かれました
ただでさえ無限にあるかのように赤だけ湧いて出てくる過剰在庫見えてるのに、ここで赤推しとか見てもステマ確定過ぎてw
Zenfone5のいいとこは将来不安なファーウェイではないところ サポートはASUSなんでいまいち 電池を3500円で交換とかはない。メーカー公式に頼めば14000円 アップデートも日本遅すぎ
暗号化って項目ないけど、Android6から標準で暗号化されてるんだよね?
>>813 ASUSもスマホ売れているとは言えないから将来は心配じゃない?HTC共々撤退しても驚かないメーカーの1つな気がする
ASUSは元からアプデは手厚くないし2年使うかどうかのスマホなら会社が今後どうなろうが支障はないだろうけどね
もう少ししたらOCNからワイモバイルの通話SIMに乗り換えようと思うんだけど、ワイモバイルで使ってる人いる?
色で言えば赤1択だろ グレーなら格好良いんだが、黒だからな
せめてnovelite3位の落ち付いた赤なら良かったが
atpxでBluetooth接続すると音切れが酷いんだけど何か対策ありませんか?
手帳カバー使うから色どうでも良いんで赤買ったけど到着までどんくらい掛かるんだろ 昨日NMPとか含めて手続きしたんだけど
配送日指定できるみたいだから今なら最短日曜くらい?
風に逆らう 俺の気持を 知っているのか 赤いnova3~♪ 燃える男の 赤いnova3~♪ それがお前だぜ いつも仲間だぜ
2月8日から志村で総決算セールやるみたいだぞ 買おうと思ってる人はチャンスだぞ!
2月8日から志村で総決算セール p20liteの写真も載ってるから激安くるかな?
去年も決算セールでhonor9がかなり安くなったよな nova3も12000円くらいになるんじやね
たぶんヤフショと同じにしてカカクでクオ4000と予想 3月までヤフー、楽天➡本家、カカクのループ続くんじゃね?
えっヤフーで今日買っちゃったよ もっと安くなったんかな
>>781 必須じゃないよ
無料期間中に解約すれば1円も掛からない
この価格でkirin970積んでるとこが全てだな 俺は手帳ケース必須だからボディの色どうでも良いし当時在庫あったパープル
志村のセールって契約も一緒にしなきゃいけないタイプだよね?
ヤフショと同じ価格ならQuoカードのほうが安くなるね
決算セールと言ってるから今年は前倒ししてるのかな?
>>825 俺の地域は9日の指定ができたよ
決算セールだと? 来月じゃなかったの? nova3ポチって今、申し込み本人確認済ませた所だぞ 更に安くなったらショック大きい(涙)
>>838 オクで売って
もう一台買えばいいじゃん
Android 9.0 来ましたね
実に快適です
>>843 ベータ版使ったことないんです
申し訳ない
>>842 antutuやってみてください!先輩!
>>845 普段の動作はアップデート前と変わらずヌルサクなんですけど、残念なことにスコアが下がりましたね。
以前のスコア(21万点)がベンチマーク詐欺だったのかもしれませんね。
>>846 β版と変わらんね
ちょっと期待してたんだけど
ダウンロードはしたんだけどまだ入れてないな~
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
>>846 ベンチになると120%の実力を出せるタイプだったんだろう
詐欺すぎワロタ pieのnl3とあんま変わらんやん
>>846 どうもどうも~
やっぱりベータとかわらんかー
15万か…ちょっときついな970でしょこれ 今3万出すなら980以上だよなあ
antutuエアプか? こういうアップデート後すぐの antuttuのスコアはあまり当てにならんぞ
antutuのスコア気にする人が買う端末ではない気がするけど安いなりに気にする人もいるのかな
再びベンチマーク測定しました
この点数だとumidigi f1と大差ないですね
カメラ性能が唯一の利点ですかね
honor9はアプデ直後計ったら数値上がってたけどなあ まあそもそも信頼できるものなのか分からんけども
うわわわわわぁぁぁ ゲームしない奴にとって金ドブ端末かよ gpuは倍近いけど通常利用はF1やnl3と変わらずってw
umidigiとかいう中古ショップでは売れない端末はないわね
>>863 honor9はアプデのたびにスコアが爆上がりする特殊なスマホだったんだよ
12.2のiPhone7位だなPieにしたらそこまで下がるのはちょっと勘弁してほしいかもしれん
これが泥9
これが泥8
全体的に落ちてるね
特にCPUとGPUがかなり落ちてる
なんじゃこりゃってレベルだよな
なんか最適化ができてないのか
>>868 アプデの後、ファクトリーリセットした?
>>838 同じく決算来るの分かってて今日契約済ませたよ
ポイントやらクーポンやらで17000円くらいやった
もしよければ
geekbenchでも計測やってみてほしい
これが泥8のスコア
>>870 βと変わってないならファクトリーリセット直後は更に下がると思うな
最低記録が11万位になったからね
>>872 βはgeekbenchも下がってるから同じ様に下がると思うな
ちなみにβの結果
ベンチマークって当てにならんよな それよりメモリの多さの方が重要な気がする
>>878 とんでもなく重い3Dゲームをやるなら別だけど、メモリはそんなに重要じゃないよ
もちろんパフォーマンスに1番響くのはSoCだろ
geekbenchのスコア測定してみました
どうですかね
P20 ProはOreoとPieでベンチ変わらないのにNova3だけ落ちるのは出来の悪いSoCでベンチだけクロック無理上げしてたんだよ 普通に制御すると直ぐにあっちっちに成って、クロック上げられないウエハーの端っこの970だと思うな Intelだと品番変えてi7→i5等にするのに、HiSilliconは970のまま性能出ないんだろうね
>>883 nova lite3 はそもそも色々と論外
>>883 Mate20Proを買った俺は大勝利どころではないわけか
2~3万だし俺は不満ないけどな そういやグーグルマップ使ってドライブ中到着時間がちっさくなる時があるのは頂け無い
格安寄りのミドルレンジ価格帯で1.5万出てれば充分だろ
>>828 節分セールが8日で終わったりだからか
総決算セールp20liteの写真も載ってるページ教えて
次はバレンタインセールで総決算は3月じゃないのか?
別に詐欺じゃなくて値段の割にはお得なことは変わり無いと思うけどね
>>881 明らかに下がってる。
Oreoならシングル1900でマルチが6600だった。
最適化が進んでないんだと思うわ。
辛抱たまらずポチッたわ。お前らよろしくな。 ケースとガラスフィルムはどんなのがいいか教えてください。 ケースは手帳じゃないやつがいい。
復活しないからmate20proポチってしまった。
>>896 最適化の問題じゃないって
出来の悪い970使ってるから、普通に熱でクロックが下がる
それを無理やり上げてたのが8.0
>>897 ケースは偽ラギ、フィルムはデフォで貼ってるやつで十分
薄いケースは無いのかね せっかく横幅持ちやすいのにケースで持ちにくくなるし
>>882 mate10proも9で下がったし
nova3だけじゃなくて会社ぐるみでベンチ不正してたんだろ
ケースは前面背面どっちに落ちてもいいように厚手のコレにした
何回か落としだけど無事。満足してる。
HUAWEI Mate 20 nova 3 P20 Pro ケース P10 lite カバー 耐衝撃 nova lite 2 honor9 TPU 軽量 novalite nova2 頑丈 嵌め込み 炭素繊維調
https://store.shopping.yahoo.co.jp/looco-shop/nbcasehw01.html >>906 p20 proは変わって無いし、スマホを冷やせばベンチスコアはちゃんと出るから、SoC自体の出来が悪いって理由もあると思うな
ベンチスコア詐欺は機種によって違いそうな感じ
ゲームだけするなら同じぐらいの値段のポコf1逝っとくべきか?
>>911 ドコモで地方や地下などで電波の掴みが悪くなったり、圏外率が高くなるとか
使いづらいな auはもともと無理だけど バンドといえばソフバンか
ソフバンのやつら向けか
パイパイ来ないんだけど、いつの間にか要らないって結論になっちゃった?
レッドって在庫余り気味って感じなの? もしかして不人気色?
>>916 誰もお前の好みの色など知らんわ。
好きな色なんか人それぞれやろ。
何色買おうが人それぞれやんけ。
gooの本店では赤以外を注文できるから 安くしてるyahooと楽天では赤を売りたいんだろうね
AKAイベントで思ったより数がはけなかったのか 純粋に赤が売れ残っているのか、安いしどうせケースつけるから変わらん
>>917 はあ?不人気=嫌われてる証拠だろ
鈍感かよ
>>920 不人気かどうかなんかはどうでもええねん。
お前の色の好みなど知らんわ。
>>921 本家の方ねgooシムセラーの方は3色とも選べる
ヤフーと楽天向けが赤以外在庫が切れてるだけで
次のセールがあればまた復活しそうだな
>>922 うるせーな黙れよ
てめーに発言を制限される覚えはねーわ
何様のつもりだ
お前一人のスレじゃねーから消えろ
>>924 はいはい消えるわw
さっさと何色でもいいから買えよ貧乏人w
>>925 こんだけ必死に噛み付いてくるのは
もしかして不人気売れ残り赤買っちゃったの君?
ダッサwwwざまああああ
悪いけど赤はダサいって 先に出したiPhoneがまずダサい 赤と(液晶の)黒のカラーリングって野暮ったくてうっとおしい最悪なカラーリングだと思わん? 昔ながらの古いバイオハザードカラーだぞ 昔はゲーミング○○製品は総じて赤黒だったよね なんつーか古臭いし持ってるところ見ててつまんないのも赤と黒 Huaweiは外装のカラーリング微妙なのばっかだよな Oppoくらい頑張ってほしい
付属の充電ケーブルがアンカーのモバイルバッテリーに刺さらないんだけど 新たに買う場合はどういうケーブル買ったらいいの?
ダサさを気にするならそもそもNovaを買う事自体がって思うけどそこは気にしたら駄目か
>>930 買うならタイプ C
初期不良か ?ケース外しても?
>>918 確認したけど本店では選べるオプションが減ってた
赤は手帳型ケースをつけると覆いきれない上下の赤が目立つ
これパープルにもいえそう
とりあえず赤しかないからで選んでちょっと後悔気味
覆いきれない手帳型ケースに問題ある説もあるけど
保護フィルムとセットで取扱品が少なすぎる…
>>930 え?刺さらないの?
たった今Ankerのモバイルバッテリー注文したばかりなんだが
>>930 差し込み固いんじゃね?最初中々はいらなかったわ
自分が使ってるのは
http://rbdirect.jp/rb/products/list.php?category_id=15004531 の中の
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=235677 ノーマルとの比較になる白い部分が光沢のある赤になるから目立つのが分かりやすいと思う
下の方のモデルがブラックを装着してるっぽいのがまた個人的に苛立ちポイントw
保護フィルムはまず店頭に並ぶところから頑張らないとデフォのままですわ…
(こっちもラスタバナナ頑張って!)
>>932 >>934 刺さったわ
てかm3タブレットとケーブル違うんだな
こっちの方がいいの?
アンカーについてるケーブルも使えないやん
>>930 はおそらく付属のType-Cのケーブルで充電できないってことかな
それなら変換アダプタ付ければmicroUSBになるよ
100均に売ってるらしい
2月8日11時から本家で総決算セール始めるみたいだな。期間は2月21日までみたいだけど。 nova3がいくらになるか気になる。
>>919 高赤坂さん結局どうなったのかな
弾かれた?
だから2月8日からの志村の総決算セールのソースどこよ
ネットでいくら調べてそんなセール見当たらん 誰かが言い出したホラだろ
なんでウェブ広告だけなんだwwww こんなもんなんか 疑って悪かった
今日か明日には志村本店にも告知でるだろ いつもweb広告から先に情報出るよ nova3はどのくらい安くなるかね あんまり売れてないから投売りくるかな
商売やってるなら、売れてるものを在庫切れにさせへんやろ?
>>946 もう注文したのに更に値下げされたら泣くぞ
この前流れるように値下げしたからねぇ、更にってのもあるんじゃないかな 俺も最近買ったけど気にしてたらいつまで経っても買えないしなー、あー値下げしたか負けた!!ってのを楽しむ方向で行こう
wifiの接続になんあり m3タブレットと比較しても時間かかる
おいおい2月に総決算ってマジか 2年前は3月末から、去年は3月1日から今年は2月8日からって 時期を前倒ししていく流れなのか
>>964 他社に同時期か先に決算セールやられたら限りある客のサイフの中身が無くなるからな
先手必勝
本店の決算セールは、ヤフショや楽天でやってる節分セール価格より安くするのかな?
去年の10月発売から4ヶ月ちょいの現時点で安いことに価値があると思うわ。そりゃ半年一年と先々まで待てば無限に安くなるやろうけど
去年の10月発売から4ヶ月ちょいの現時点で安いことに価値があると思うわ。そりゃ半年一年と先々まで待てば無限に安くなるやろうけど
>>973 マジならベンチ詐欺でもnova lite3から買い換えるわ
嘘に決まってるだろw本当だったら何台限定だよってレベル
ほんとなら音声契約有なら9800円になるのだろうか? nova lite3と1000円しか変わらないな
音声契約あり、オプションつけて本体9800円じゃね
ファーウェイショップの入り口に弁解のA4貼ってるけどガラガラ これだけ評判わるけりゃ買う役おらんだろ
価格comの一位がなんでp20liteなのか教えてよ文句いってるアナタ。
スマホオタがとりあえず一括mんpであさってるイメージ
楽天モバイルは決算セールないの?そろそろこっちに乗り換えようと思うんだけど
楽天モバイルであるとしたら多分2月後半~3月中でしょ
志村本家マジなんか? 去年のHonor9は最終的にらくらくセット6割引で本体12600円(税別)だった それに当てはめたら34800円の6割引で13920円(税別)でなんてことになるし 価格経由のクオカード4000円との併用が効いたら本体1万相当なんてありえるのかよ
ヤフショで赤買ったけど志村で黒を発注して赤本体だけ売り飛ばすかな それやっても2台分半年維持費チャラになるよな
本体を一括で払って契約は2回線維持しておいてもBLいりするんか?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 10日 20時間 59分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250305053235caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1548506142/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Huawei nova3 Part8 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・Huawei nova3 Part6 ・Huawei nova3 Part7 ・Huawei nova3 Part24 ・Huawei nova3 Part6 ・Huawei nova3 Part2 ・Huawei nova3 Part25 ・Huawei nova3 Part13 ・Huawei nova3 Part29 ・HUAWEI nova lite 3 part28 ・HUAWEI nova lite 3 part17 ・HUAWEI nova lite 3 part8 ・HUAWEI nova lite 2 part13 ・HUAWEI nova lite 3 part13 ・HUAWEI nova lite 3 part20 ・HUAWEI nova lite 3 part14 ・HUAWEI nova lite 3 part15 ・HUAWEI nova lite 2 part23 ・HUAWEI nova SIMフリー Part.13 ・HUAWEI nova lite SIMフリー Part43 ・Huawei nova3 Part30 ・Huawei nova3 Part35 ・Huawei nova3 Part33 ・Huawei nova3 Part32 ・HUAWEI nova lite 3 part27 ・HUAWEI nova lite 3 part24 ・HUAWEI nova lite 3 part31 ・HUAWEI nova lite 3 part32 ・HUAWEI nova lite 3 part6 ・HUAWEI nova lite 2 part20 ・HUAWEI nova lite 2 part5 ・HUAWEI nova lite 3 part22 ・HUAWEI nova lite 3 part7 ・HUAWEI nova lite 3 part9 ・HUAWEI nova lite 2 part14 ・HUAWEI nova lite 2 part26 ・HUAWEI nova lite 2 part24 ・HUAWEI nova lite 2 part10 ・HUAWEI nova SIMフリー Part.17 ・HUAWEI nova SIMフリー Part.14 ・HUAWEI nova SIMフリー Part.15 ・HUAWEI nova SIMフリー Part.11 ・HUAWEI nova lite SIMフリー Part30 ・HUAWEI nova lite SIMフリー Part22 ・HUAWEI nova lite SIMフリー Part29 ・Huawei nova5T Part4 ・Huawei nova5T Part9 ・Huawei nova5T Part5 ・Huawei nova5T Part10 ・Huawei honor9 Part3 ・Huawei honor9 Part18 ・HUAWEI nova lite 3+ part1 ・HUAWEI nova SIMフリー Part.9 ・HUAWEI nova lite SIMフリー Part2 ・HUAWEI nova lite SIMフリー Part31 [無断転載禁止] ・Huawei honor9 Part2 ・Huawei honor9 Part4 ・Huawei honor9 Part15 ・Huawei honor9 Part10 ・HUAWEI honor8 SIMフリー Part26 ・Huawei P10 lite Part43 ・Huawei P10 lite Part28 ・Huawei P10 lite Part18 ・Huawei Mate20 Pro Part3 ・Huawei Mate10 Pro Part8 ・Huawei P20/P20 Pro Part3 ・Huawei P20/P20 Pro Part8