◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1504767963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 16:06:03.57ID:zvEpUvlB0

2名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 16:06:50.25ID:zvEpUvlB0
http://www.jdownloader.org/ JDownloader 公式サイト
http://board.jdownloader.org/forumdisplay.php?f=50 JDownloader2 Beta サイト
ttp//www1.atwiki.jp/jdownloader/ JDownloader@Wiki 過去スレやFAQなど

落ちない時はまずブラウザで試せ。プラグインのアップデートはしたか?
話はそれからだ。

質問するときは↓の情報を添えて
* 不具合の内容、エラーメッセージ等を具体的に
* JD or JD2 及びプラグインバージョン(JDはホスト一覧/JD2はAboutのcoreバージョン)
* プラットフォーム(使用OS, Java)
* プロクシ/ファイアウォール/アンチウィルス等のネットワーク関連環境

各ろだの話題はダウンロード板の「海外アップローダー総合スレ」で

海外アップローダー総合★186 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1502685281/

3名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 16:43:53.17ID:+RILbtk30
JDownloader 2 Adware-free Setup
http://jdownloader.org/jdownloader2

4名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 18:27:15.18ID:eC+00JCy0
depfileだと既存ファイル確認でもダウンロードしたことになるから一日の容量減るのね

5名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 21:13:27.90ID:DveIFK3u0
いちおつ

6名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 03:03:11.05ID:Zp3nA3bP0
baidu治ってくれないかね

7名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 03:28:36.34ID:aIh7pYGp0
>>6
baiduでのトラブルって結構な頻度で起きるよね

8名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 04:36:29.43ID:xDC/XRU+0
百度のパス付きURL登録出来ない問題直してくれないと困る…
生命にかかわる…

9名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 06:15:25.45ID:HQrhR/Hk0
>>8
なおってる

10名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 07:49:55.37ID:MiQOSzvE0
>>9
うお~本当だ!教えてくれてありがとう
直してくれた人ありがとう

11名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 08:10:34.24ID:i9twbVpg0
どういたしまして

12名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 09:13:28.25ID:Zp3nA3bP0
よかった!
自分からもありがとうございます!

13名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 10:24:53.30ID:ESQIhGlM0
Faststoreのプラグイン切れってもう直らないのかねえ

14名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 14:08:11.52ID:oJGBZzER0
最近解凍失敗しすぎだろあほんだら

15名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 16:20:16.29ID:lFz2g8+j0
それはJDownloaderは関係ない

16名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 17:02:45.69ID:Zp3nA3bP0
HDDの寿命だな

17名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 17:15:00.69ID:ESQIhGlM0
メモリが腐ってるパターンもあるぞ

18名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 19:41:37.80ID:GjZKAI5V0
いや、何かWinRARだっけか何かのバージョン違いだかで解凍エラーになるのあるよ
とあるサイトのは全部ダメで後から自分でやるの非常にメンドイ

19名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 00:33:24.18ID:p7jJNOtm0
だからそれがHDDの寿命だっつの

20名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 03:56:10.89ID:dsukd2BZ0
>>18
あるある

21名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 04:19:07.37ID:93D39xm/0
>>18
ダウンの速度が高速すぎたり複数同時にダウンするとエラーになるけどそれでは?

22名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 12:51:30.35ID:ShBrn34+0
>>13
本当にねぇ
更新ある度ワクワクして試すけど

23名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 12:56:11.37ID:1RhTVoWP0
Zippyとか、リンク読ませた瞬間に認証出てくると
リンクグラバーに登録されても最前面にならないのは、どうしたらいいん?

24名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 00:37:07.97ID:DvlXPC6d0
youtubeでちゃんと分割DLされる動画とされない動画があるみたいなんだがどういう基準なんだろ

25名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 00:46:36.14ID:NyA4MB3J0
特定の拡張子のファイルだけリンクグラバーに表示させる設定ってどうやるの?
いちいちその他にチェックして大量のファイルが表示されるからめんどいんだよね
mp4やzip rarとか以外にマイナー拡張子のファイルがたまにあるからそういう場合は右側のファイル種別をその他にチェックしないと出てこない
そうなると関係ないファイルが大量に出ちゃうからその他にチェック入れなくても設定で好きな拡張子(たとえば3gpだけ出るようにしたい)が出るような設定ってできないのかな

26名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 00:59:40.43ID:LXkNDmsc0
>>19 >>21
いや、>>18が書いてるのもたまにあるよ
WinRARだとバージョン5以降で圧縮されたものは
4以前だと解凍できなかったはず
最新のものにしとけば問題ないし
かなり前の話だからまだそんな古いもの使ってる人が居るとは思えないけど

>>25
フィルターの設定があるでしょ

27名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 08:37:54.77ID:AxV8aXkj0
リンクグラバータブからダウンロードタブダウンロードに勝手に切り替わるの止められませんかね?

28272017/09/10(日) 13:24:53.12ID:AxV8aXkj0
自決しました
拡張設定に有りました

29名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 16:21:08.86ID:9MXOvfdK0
Faststore対応復活来た

30名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 17:32:11.48ID:hd1M7AVO0
ほんとだ、さんくす

31名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 19:31:40.47ID:AxV8aXkj0
Chrome上の右クリックで現在のURLを監視フォルダのclawljobファイルに書き出す拡張機能無いですかね?

32名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 07:53:22.18ID:1ywSW5Tk0
JDでは、rarの自動解凍はrar4のみが対象でrar5のファイルはエラーとなる。

33名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 08:21:16.75ID:MI4UfDI+0
あ、なんだ、バナーか。

34名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 16:44:56.49ID:kmG9VuoN0
>>28
死ぬなよ

35名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 21:49:23.81ID:TuOTqgjR0
ワロタ

36名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 06:02:04.30ID:sQF+F0Pd0
インターネットブラウザみたいにさ、サイトごとにタブが増やせたらすごく便利だなぁと妄想してたんだけど
さすがにそんな機能はないですよね?

37名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 03:39:12.88ID:qfSpCOgQ0
初歩的な質問なんだがyoutubeとかのリンクコピーして1080pの高画質のだけリンクグラバーに出るようにしたい

これはフィルタ設定どうやる?
コピーすると240p~1080pPの動画まで全部ヒットして1080pのだけ抜き出すのめんどい

38名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 05:38:18.50ID:nCwPza9E0
お前さん、一度でもplugin設定見たことあるのか?

39名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 08:50:58.61ID:m/6e2SIu0
ダウンロード完了やエラーファイルをリストから消すボタンを押したときに
確認を求めないようにするにはどうしたらいいですか?

40名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 09:25:40.24ID:JJ/vXTJ40
youtubeは別ソフトの方がいいってば

41名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 10:15:16.08ID:CmIysfKH0
YouTubeはFreeRapidがいいよ

42名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 11:43:52.11ID:9/4wCRNk0
FreeRapidだと動画ソースにFHD VP9 60pとFHD h264 60pが在った場合はVP9ソース、4k h264 30pとHD vp9 30pの時はh264ソースからと言う様に柔軟な優先度設定出来る?

43名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2017/09/13(水) 12:24:54.30ID:tKxWJyGu0
>>42
【FRD】FreeRapid Downloader Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1417952723/

44名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 20:47:35.49ID:iSdMz3ln0
DFが登録できねええええええええええええええええええええ

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 20:11:53.14ID:pOEWQCqJ0
やっぱり?
おれ環かと思ってしかたなくmipony使ってたわ

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 02:23:55.90ID:NqzCdDV20
AKIBA

47名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 11:26:54.12ID:2MyynPeq0
JDを起動、終了する度に自動更新でJavaがエラー。
最新のJDKにしてもエラーで変わらず。
同じ現象の人いる?

48名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 11:37:48.21ID:Yw6Vx3fh0
いない

49名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 11:18:18.54ID:1xT9TZg70
速度制限がきかなくなってんだけど

おま環?

50名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 15:50:09.74ID:QLrksf0w0
ISPの制限?

51名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 16:04:13.08ID:pMQC1huS0
プラグインのアップデートって更新するだけじゃ適応されないの?

52名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 17:48:54.90ID:bjgQQQKc0
DF復活してるじゃん

53名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 18:01:59.82ID:jpBzbxyq0
リンクグラバーに追加されたフォルダごと新しいフォルダにまとめたいんだけど
新しいパッケージに追加するとフォルダがなくなってバラバラにまとめられてしまう
解決方法ありますか?

54名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 19:38:57.45ID:ebT13UxG0
パッケージのプロパティの保存先のケツに"\<jd:packagename>"

55名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 20:18:01.49ID:UvXG7QXF0
俺のAllDebridは残り四十数日なんだが、
JD2では2065/07/31まで無制限になってる。
これで残りの40日間ダウンロード出来たら別に問題ないんだが、
実際のダウンロードログではどこのホストも「期限切れ」となる。

困った。

ビルド日時 JD2 Mon Sep 18 13:01:19 CEST 2017
コア #37823
Windows10 Pro
ファイアウォールアンチウイルス共になし

56名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 00:12:07.53ID:8MKfD9Iz0
寝る前にDL仕込んで・・と思ったら
プレ垢確認不能になってるな
直前に今日何回かうpあったけどそれが悪かったのかな
同じみたいね>>55

57名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 06:01:19.04ID:MKqa8LOV0
>>54
感謝です!

58名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 11:27:56.58ID:+ImepA+m0
久々にupstoと錆が対応して神化した

59名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 14:29:29.95ID:EP/HEWs20
複数URL追加した時、リンクグラバーで勝手にsortされるの回避できないのかな。
拡張設定のAuto sortなんたらは意味なかった。

60名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 18:05:21.00ID:Xuodwe8A0
リンクグラバーに勝手に登録されるのではなく、ワンクッション置く方法はないのかな
保存先とかフォルダ名とか自分でつけたい
勝手に追加されるのでどこにいったのかわからなくなる

61名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 19:35:09.80ID:df6tWcqZ0
OpenLoadでプラグインの期限切れになってしまうわ

62名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:26:16.57ID:EP/HEWs20
>>60
リンクグラバーにて、目的の物を右クリックでプロパティじゃダメなの?

63名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:36:49.80ID:/r8uhnVE0
>>61

順調に 7MB/Sec ほどのスピードで落ちてくるが。
たまたま、そのリンクが不具合なんじゃない?

64名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:37:28.65ID:hU87hjhr0
サーバ側の不調?

65名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:02:42.03ID:1PZdwxXt0
ここ最近いろんなロダでプラグインの期限切れになるよ

66名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:21:26.56ID:b0Aq1I4X0
キャプチャ時のチェックボックスが消失したんだけどどうやって直すの?

67名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 22:21:09.11ID:We+vHkfD0
ダウンロード終了時にスリープさせる設定って無いの?
させない設定はあるんだけど、オフしても寝てくれないので困ってる。

68名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 22:28:35.21ID:eDcQHVwJ0
>>66だがjd更新したら直った。変な挙動するなよ・・・

69名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 22:52:15.10ID:+ImepA+m0
>>67
設定→JDシャットダウン→モード→スタンバイ

70名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 11:12:20.64ID:2omHe5Db0
ソフト関係ないけどprOn .TVがトロイ検出で見れなくなった

71名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 12:01:11.56ID:AZv3K5Hp0
とあるYouTube動画を
JDownloader2で落とすと23,236,155バイト
4K Video Downloaderで落とすと23,236,018バイト
Freemake Video Downloaderで落とす23,235,954バイト

それぞれ微妙にサイズが違うんだけど、なんでですかね。

72名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 12:25:01.67ID:cXplM6tK0
>>71
天使の取り分とかってヤツじゃな

73名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 12:39:13.37ID:eAos9Dwo0
>>71
YouTube動画の場合映像と音声を個別にダウンロードして最後にマージするような動作するから微妙な違いが出てくる。

74名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 13:22:22.37ID:AZv3K5Hp0
>>72
ということは、一番サイズが小さいFreemake~で落としたやつが最も熟成されてて、味わい深いのか。

>>73
なるほど。ありがとう。
サイズが三者三様でも、画質や音質はまったく同じと思っていいのかな。

75名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 13:33:27.59ID:HdG27jfa0
>>69
それにしてるんだけどね。
ちなみにWindows7-32bitのノート。

76名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 15:37:24.67ID:70n4rjgL0
mexaのプレがフリーになっちゃうんだが・・・

77名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 16:11:13.50ID:QEphsxEw0
>>74
ニコニコ動画の場合だったが、サイズは同じなのにcrc比較して違ったので
バイナリエディタで見てみた。
ヘッダとかフッタに当たるトコが違うのみで本体部分に差はなかったな。

サイズが違うのはちょっとアレだが、例えば画像ファイルでも
変換ツールでだーっとやったものはほぼ素で、
フォトショップだといちいち「Photoshopでやったよ」みたいの埋め込むから
その差が出てるのかもね。

難にせよ一度バイナリでみてみた方がすっきりする。

78名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 19:37:06.12ID:Ova0JCBu0
>>63
すまん、今チャレンジしたら普通にいけた
なんだろう、一回プラグインの期限切れ地獄に陥ったらPC自体再起動したほうが
良さそうだなこれ

79名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 00:59:36.42ID:IlQOYp9A0
今複数のロダでプラグインが期限切れになって再起動してしばらくするとまた期限切れループになってないか?
プレ垢のもそう

80名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 21:18:56.40ID:7fV3bloU0
セキュリティソフトがブロックしてない?
プラグイン期限切れで、ブラウザで直接見に行ったら警告画面が出てきた、変なサイトに飛ばされるとかよくある

81名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 21:36:02.22ID:/BakZnTi0
謎の期限切れループあるよね。条件はよくわからんし
次の日やると普通にいけたりという

82名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 09:15:23.82ID:a+5GoQCZ0
ようつべの音声機能変換機能がない理由ってなんだろう
ついてたらかなり便利なのに

83名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 03:03:41.87ID:CQulWwo/0
これ使ってたらBANされたぞ

84名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 04:41:47.74ID:/ojh0aHk0
どこのロダ?

85名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 07:40:06.11ID:CA2/XK/I0
どうせ速く終わるから、とか、同時に複数本落とす設定と間違えて
やたら分割DLしまくってたんだろ、あほすぎ。

86名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 09:53:19.62ID:2l95l0M30
どこのニダ?

87名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 16:07:50.82ID:jSy7Ll+c0
カムサハムニダ

88名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 18:12:49.23ID:kWmGbvOo0
ヨボセヨ

89名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 22:59:18.35ID:MEBsl1c00
>>82
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=70525&highlight=convert+mp3

これって使えるのかな

90名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 07:49:41.18ID:pEQ9xNgJ0
アンチスタンバイが機能してないかな?
ちなマック

91名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 19:41:22.22ID:7JlkHf0O0
>>89
このスクリプトってどういう仕組で変換されるのか分かる人いる?
プログラミングできない人は使わんほうがいいのかな
call the remote API config/getってでてきてよくわからんけど不安になった

92名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 22:26:55.64ID:WvCnhRZP0
指定したファイルのダウンロードが終わったらアラート出すことってできる?

93名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 19:15:56.99ID:4BfDEUp30
ミドルマウスボタン(ホイール)クリックの機能を今更知ったわ便利

94名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 19:47:04.09ID:bF//R4d+0
うおっ
知らなかったわけじゃないがすっかり忘れてたw

95名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 03:30:24.53ID:3F3QFesT0
dailymotion落ちてこない

96名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 11:27:32.62ID:mcWPWrl20
動画サイトの動画をダウンロードしてURLをコピーすると
高画質のと低画質の両方のURLが出てきて[+]をクリックして高画質のだけ落としてるんだが
[+]のリンクをまとめて開く方法ってある?いちいちクリックして高画質の選ぶのめんどいわ

97名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 12:10:47.38ID:+PSe4qNW0
>>96
パッケージ全部選択してCtrl押しながら[+]クリック
最初から展開するなら Package Auto Expanded

98名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 15:05:24.61ID:pCyWjTll0
>>96
ちなみにサイトによっては設定で画質指定できるよ
設定のPluginsのところね

99名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:37:07.49ID:mcWPWrl20
>>97

できたわ
プラグイン設定で1080だけ落とすようにしたら720のがひっかからなくてある程度手作業しなきゃならんから助かった

100名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 01:02:59.89ID:np4l43Nz0
nitro死亡?

101名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 11:42:21.00ID:5Lwg/1o60
プラグイン設定で動画サイトの解像度を最高画質のみヒットするようにするにチェック入れたら解決したわ

102名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 12:03:46.12ID:5Lwg/1o60
動画サイトで動画一覧からたくさんの動画をまとめてドラッグしてコピー、時間はかかるでクリップボード解析で動画はオンラインになってるのにリンクグラバーにその動画が表示されない場合って何が原因なんだ
その動画を開いてdownloadhelperやら使えばできるんだがまとめて落とすのはできない場合はある
ちゃんとそのサイトからグラブするようにチェック入ってるのに

103名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 12:43:05.55ID:Ii7yQN8L0
すまん複数の動画をドラッグしてコピーして解析中になって検出パッケージには出てるのにリンクグラバーに動画が追加されないのは何が原因?
同じサイトでも追加されるのとされないのがある

104名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:07:51.54ID:UA/rgWRr0
一昨日からブルースクリーン連発する 勘弁してほしい

105名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:28:20.08ID:NeDpLUUd0
勘弁してほしいのはこっちだわ
ソフトに全く関係がない

106名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:46:37.30ID:3nWeIR9P0
俺も昨日から下痢気味だけど頑張ってJD使ってる

107名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:53:14.54ID:fkm4mcW80
エロいな

108名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:45:23.59ID:jnXOzyvp0
mexa閉鎖しちゃったのか

109名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 13:20:57.46ID:jM63ZeoZ0
仕様変更でしょ?
ブラウザでやろうとするとマイクロソフトなんたらかんたらの詐欺がポップアップするわ

110名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 15:53:58.02ID:taIqboDc0
mexaはちょくちょく仕様が変わるな

111名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 17:16:50.55ID:llYCNqqs0
ブラウザでリンクまで開けばJDにコピーしてDLできるよ
あとは対応待ち

112名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 17:25:37.48ID:Ku7OZGFc0
この前までAvgleで使えてたのに
ここ数日無効なダウンロードディレクトリってなるんだが
どうすればなおるのか教えてエロい人

113名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:30:46.07ID:XgRMJGa10
プレ垢のデータベースって危険ですかね?

114名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 19:24:25.01ID:Ecx13UcM0
いつの間にか通信速度制限にチェックが入っていた。触ることないと思うけど何故なのか?

115名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 19:54:02.32ID:iShQOES/0
まちがえてクリックするとなるぞ
たまにある

116名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 19:59:45.47ID:QxXeGVJn0
何速度絞ってんだクソが! ← お前だよ

117名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 12:22:21.80ID:66kUGa5S0
アカ無い方が落ちてくるのは何でだ?
(´・ω・`)

118名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 12:35:31.60ID:sQ6dYrHB0
>>117
垢バンくらってるんだろ

119名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 15:34:19.12ID:Ly4on6XN0
>>113
ウィルスとかはなさそうだけど濡れ衣着せられそうだよな

それだとVPN必須だし
でもそのVPN料金でプレアカ買ったほうがよくない?ってことになる

120名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 01:18:32.22ID:edk2Jz7t0
ブラウザループにChrome使ってるんだけど、最近たまにキャプチャの自動チェックが効かなかったり
キャプチャの後の起動時に「異常終了したので復元しますか」みたいな表示がでるんだがおま環?

121名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 07:52:27.96ID:ZfhnlHie0
帰れ、ハゲ!

122名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 11:42:45.56ID:c8XTqScv0
FFmpegがないって言ってくるんだけど、他のアプリとかじゃ普通に使ってるんだが

123名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 16:57:59.07ID:YSIH/zm+0
パスが通ってないところに置いてあるんじゃないの

124名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 22:54:08.48ID:fSmHzXSL0
>>118
なるほど。
( ・ω・) ㌧

125名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 22:29:09.64ID:8LvCNmIW0
ファイル1つDL完了するたびに音を鳴らすかポップアップが出るような設定ってできませんか?

126名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:29:41.70ID:KRX7illl0
ポップアップは自動でされないか?
音の項目は見つからんっぽいが

127名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:34:55.91ID:8LvCNmIW0
>>126
リストにあるファイルすべてがDL完了するとポップアップが出ますが
そうではなくて1つ完了するたびにポップアップを出したいんです

128名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:42:06.74ID:KRX7illl0
実験してないからわからんが、
設定→イベントスクリプト→ダウンロード停止の設定で新しいスクリプト

// ダウンロード完了毎にサウンドとダイアログをポップする
var soundsPass = JD_HOME + "/themes/standard/org/jdownloader/sounds/";
//playWavAudio(soundsPass + "se_maoudamashii_onepoint23.wav"); //任意のファイルを鳴らす場合
playWavAudio(soundsPass + "captcha.wav");
alert("Download Complate");

これでどう?ちょっと試してくるわ

129名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 00:07:05.61ID:WlP6ViVI0
確認終わったわ
非アクティブ時でもバッチリ音もポップアップも出る
なんか設定からも出来そうな気はするけど良しとしよう

130名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 00:19:38.42ID:UgMhz61D0
>>128
別人だけどサンクス

131名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 01:38:39.42ID:WlP6ViVI0
使っている人がいるようで何より。サンプルのコピペだけどな!

前に動画変換のスクリプトの話があったようだが本体内蔵のffmpegを実行するAPIを呼んでいる模様
(なんかWindows以外対応していないっぽいけど)

あとスクリプトがどうやって動いているかだが、JDはJavaで作られていて
Javaはスクリプト言語を動かす機能があって、それを使っているだけや
エラー出ても、そのエンジンの例外をそのまま出してるだけなので特に失敗しても問題なし。

Java スクリプトプログラマーズガイド (オラクル公式)
http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/guides/scripting/programmer_guide/

JDownloader2 Script参考 (JDowloader2 公式)
https://github.com/svn2github/jdownloader2/search?utf8=%E2%9C%93&q=Script+Engine&type=

132名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 02:22:28.11ID:WlP6ViVI0
すまん、Githubのほうは誰かが作ったSvnのクローンっぽい

こっちに書いてるパスが最新
http://jdownloader.org/knowledge/wiki/development/get-started
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/browser
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/trunk
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/MyJDownloaderClient

Redmine+SVNで管理している模様。現メンバーだけで100人くらいいるのかな?
対応サイトの仕様変更毎に直さないといけないから大変だろうな
https://svn.jdownloader.org/projects/jd

1331202017/10/08(日) 05:05:20.40ID:ZvKmv9X50
自己解決、キャッシュの問題だった

1341252017/10/08(日) 10:30:53.37ID:LNEjvTIU0
>>128
いけました!
どうもありがとうございます

135名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 11:52:41.00ID:WlP6ViVI0
>>134
alert(link.name);
蛇足だが一応↑で、ファイル名にも出来るのでどうぞ
(なおテキストが表示幅を超えると何故か高さが見切れる謎の現象がある模様)

1361352017/10/08(日) 16:51:46.53ID:WlP6ViVI0
※蛇足修正:高さは改行コードで伸びる模様
alert(link.name + "\r\n"); // sample1
alert("ファイル名:" + link.name + "\r\n\r\n\r\n\r\n"); // sample2
(テキストに合わせて伸びてくれないのは既に認知されているらしい)

137名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 14:51:59.34ID:I7H/NR5n0
SaleFilesが落とせないのは俺だけ?

138名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 15:15:32.55ID:kjbkASqi0
Tokyomotionのダウンロードに使ってるんだけど、一部の動画がtemp利用不可で99.99%までいって止まることがある…
これって何か対処方法もしくは、他のダウンローダーの使用で解決することってできますか?

139名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 15:30:35.25ID:poddgRHW0
>>138 分割してるときの結合エラーで良くなるけど
もしかして分割有効にしてる?

ダメだよ、人の迷惑考えずに自分本位で分割なんてしちゃ

140名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 21:24:10.56ID:NBlk1BiK0
>>139
的確なアドバイスありがとう、どうやらそれが原因だったようです
今度から分割せずにやることにします

141名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 22:36:17.57ID:2c7LaMzR0
分割有効にしないと Jdownloader 使う意味がない。

142名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 23:11:16.62ID:5W0d6fmW0
他にも利点あんだろ、分割必須にしてるヤツは死ねばいいと思う

143名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 00:07:14.02ID:5Me9JP620
>>137
Saleは色々有ったみたいだな。
10月1日にうpられたと思しきファイルはオートで落とせてる。

ちょっと前のファイル、FRDに登録してたやつらを、FRDが対応しなくなったので
JDに移してみたけど、全部5kbになってる。
こいつらはだめかもわからんね。

144名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 00:31:52.30ID:bXp1uoSx0
>>142
人に、死ねばいいなんて言葉使うのは間違ってると思います。

1451432017/10/13(金) 00:58:25.45ID:5Me9JP620
あれれ?
昨日うpられたやつでも、リンクグラバーで5kbになっちゃうのもあるな。
アドレスは同じsalefiles.comなんだが…

146名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 01:50:46.04ID:VTymH7zu0
仕様が変わって1クッション置くようになった。
で、そのページの容量が5kBなんだよ。
(他のDLソフトはエラーが出るのにJD2はとりあえず平気だな)
アクセス始めれば物本体の容量を取得してファイルサイズを表示するようになる。

147名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 03:05:22.19ID:5Me9JP620
>>146
お、ほんとだ、ちゃんと始まりました。
ありがとう、というわけで、salefaileは現状問題ないみたい。

ところで、何度も申し訳ないですが、
[長いファイル名]partxx.rarでxxが01から42まであるファイル42個を、コピペで登録したら、
JDのダウンロードのタブのパッケージ内の分割ファイル42個全部がpart08で登録されてソレしか落ちて来ませんでした。

コピペの仕方がまずかったかと思って、掲載ページをソース表示にして、きっちりコピペし直したら、
リンクグラバーでは、カーソルを合わせるとpartうんたらのナンバリングが正しくなっているようでした。

でも、再度DL登録したら重複警告が出て、重複はスキップにしたら一つも登録されない。
強制で登録したら42個入り、最初の1個だけ、ナンバリングまでファイル名は出るものの、以降のファイルは途中までの名前表示で分割番号が確認できず。
パッケージプロパティには
「リンク 2」と出てくるし、合計ファイル容量も2つ分くらいしか合計されてない感じ。

ちゃんとされているのかどうかは、明日まで待てば分かるけど、事前にファイル名をきちっと確認する方法は無いものでしょうか。

1481472017/10/13(金) 04:04:43.48ID:5Me9JP620
すんません、自己解しました。
ダウンロードタブで、DL中のファイルを選んで
「ダウンロード元を表示」をチェックしてから、未開始ファイルを見たらこの項目が表示されるようになっていました。。
未開始ファイルからでは、ここが選択項目として表示すらされていなかった。

にしても、ファイル名が途中までになる原因はなんだろう。
いろいろ試したら、ダウンロードリスト内でのファイル名が、リングラバーで途中までしか表示されない。
なのに、dlが始まると最期にはきちっと登録される。

そして、中身が同じ別の鯖にある分割ファイルを登録すると、フルネームでちゃんと入るから、文字数ってわけじゃなさそう。
どちらも「ダウンロード先」欄には、きっちり最期まで表示されてるのに。

1491472017/10/13(金) 08:42:09.24ID:5Me9JP620
スマソ、やっぱり駄目みたく。
何故か、あるパッケージの中に登録された、多数のファイルがすべて同じファイルとして扱われ、
ミラー扱いの後に、完了になってしまって、一つしか落ちてこない。
対象のファイルは42個に分割されたファイル。場所はrapidstone。
他のファイルではこの異常は出ていない。

1) part01からpart42まで、42個のファイル一覧をURLコピペし、リンクグラバーに登録。

2) リンクグラバーには42個登録され、「リンク先」も正確に42個違うのが入っているが、「ファイル名」が何故か途中までで、尻切れで終わっており、全部同じ名前になっている。

3) そこからダウンロードに登録させると、URLは違うが全部尻切れの同じファイル名で登録され、最初の一つが始まると全てが「ミラー」扱いになる。

4) 1つ目がDLし終わると、一斉にすべてのファイルの名前が完了したファイルに変わり、「ミラー」から「完了」に状態が変わってしまう。

5)ダウンロード登録されたものも、一つ一つURLは違うのだが、以降、リセットや強制開始など何をしてもDL開始しない。

何度入れ直してもダメす。
また夜にやってみようかと思いますが…
誰か助けて…

150名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 10:15:12.21ID:yk6A8jF/0
>>149
ファイル名が同じならURLが違ってもミラーになるのは正常だから、Packagizerとかでファイル名を調整したら?

151名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 12:42:52.86ID:VTymH7zu0
>>147
rapidstoneで長いファイル名で分割が30も40もある、かぁ。
すんげー同じブツを見てるっぽいなぁwという事で再び回答するけど
俺んとこじゃそんなこと起きてないな。

ただ、グラバーの方でマウスオーバーするとファイルネームがちゃんと表示されるのに
DLに追加するとマウスオーバーで途中までになる現象はこっちでも出てる。
勝手にソートされるので(オプションで外してるはずなんだが)ちゃんと並んでるのかの
確認が非常にしづらくて不便だが、DL始まるとちゃんとオリジナルのファイルネームにはなってるなぁ。

152名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 12:47:11.16ID:VTymH7zu0
>>149
つか、42個一気じゃなく、10個くらいずつ小分けに登録したらどうなる?
そういえば俺は単に「気分的な問題」で、20個を超える数を一気に追加したことは無い。
普段は60個あったとしても5~10小刻みで、なくなり次第小分けに追加してる。

153名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 15:57:55.56ID:kshO9wNr0
方法その1
Packageまるまるdisableにしてから、登録。一つずつenableして、ちまちまとdownloadする。

方法その2
Advanced settingで頑張る。(それっぽいのあるけど触ったことがないので、まったくわからない)

方法その3
JDownloader以外で頑張る。(MiponyとFreeRapidしか知らないけど)

>リセットや強制開始など何をしてもDL開始しない
リセットしてない。ファイル削除を選ばないとリセットにはならない。

1541472017/10/14(土) 00:15:39.03ID:oIG/GdoD0
皆さんありがとうございます。
少し時間がかかりそうですが、ご指摘いろいろ試してみます。
また報告します。

155名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 00:19:39.90ID:oIG/GdoD0
>>151
関係がある話かどうかはさておいて、とある映画館で自分以外、意外とリア充カプールが多く、
1人肩で風を切ってるつもりで帰るという経験を2回ばかりしましたが。
スレ汚しすみません。

156名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 02:41:14.82ID:oIG/GdoD0
なんどか消したり再起動したり、dLしてあるフォルダを消去する、別マシンに入れてみたりして試しました。

やはり、このタイトルに限って、ファイル名66文字目の[4」の数字、より後ろ、がパッケージタイトル登録の時点で尻切れにされます。
part01一つだけをコピ消してもダメでした。
コピペの内容が変わっているなどもありませんでした。

不思議なことに、同じタイトルで併載されている、extmatrixのリンクは、尻切れなど無く、異常なく取り込まれます、落とせませんが。
両鯖分を並べて調べた所、
サーバー名/暗号名/ファイル名
において、extmatrixだけはファイル名の前に0がついていおり、また、スペースの扱いがext側は半角スペース、rapid側はアンダーバーでした。
さらに、rapidのアンダーバーは登録時すべて半角スペースに置き換わっておりました。

秀丸で、rapidのリストに0を追加する、アンダーバーを半スペに全置換、両方する、など試しましたが、
何れも効果なく、全く変わらずに尻切れでしか取り込まれませんでした。
(そもそも、コピペ前に弄ったら正確なURLになってないようにも・・・)

結局、別マシンでも同じ現象が起こり、別マシンからコピペしてきても同じ、ほとんど同じ内容のコピペで、対象の鯖によって正常だったり尻切れだったりする。
なので、どうにも見当がつきません。
現状、グラバーから一つ一つ終わるごとに、次のをダウンロード登録していってミラー化を防ぐという方法で行こうかと思いますが、
そもそも、どのファイルをDL登録しているのかが、DLスタートしないと分からない状態ですが…。

157名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 05:44:13.31ID:lwyygkKO0
「 」が「_」になるのはロダの所為だ
%20が使えないロダだとUPしたときに自動変換されるとかしてそうなる、珍しいもんじゃない。
(つまりロダ自体が使えないので変換しても無意味に終わることが多い)
正直迷走しまくって、156はこっちから見ると完全に無意味の繰り返しをしてるとしか…分かるけどね。

なお、ほとんどのロダはファイルネーム無しで普通に登録することが可能だけどそれは試した?
http://rapidstone.com/xxxx/ファイル名.拡張子
 ↓
http://rapidstone.com/xxxx/
こうしても普通に登録できるはず。
長さでエラーで点なら試してみるのもいい(extmatrixの方が長いから怪しい手段だが…)

あとはグラバーに登録した時点で右クリメニュー>プロパティ>リネームでいちいちファイル名入れるとか。
つか、設定のダウンロード処理>ファイルがすでに存在する場合 で、
デフォは「ファイルごとに確認」だったと思ったが、そこ「ファイルをスキップ」になってないか?

いっそそのリンクを教えてもらえば「実は上がってるファイル名そのものも尻切れでしたw」なんてオチも確認できるのだがさすがにそれはなぁw
ちなみにまさか、ブラウザでためしに直接1個落としてみた、なんてことはしてるよね?
それで尻切れしてないのはちゃんと落ちてくんのか?

158名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 08:53:26.75ID:58TmtDd60
>>156
長いファイル名が尻切れになるのは仕様なの。どこのロダもそう。長さの制限に違いはあるけれど。
ブラウザで開けばわかるけど、最後は....(点の連続)の表記で表示されてたりする。

ファイル名が変更されるのも仕様。

>そもそも、どのファイルをDL登録しているのかが、DLスタートしないと分からない状態ですが…。
強欲すぎて頭がパンパンなんじゃね?自分で登録してるのに何が登録されてるのかわからんってエグいわ。

159名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 08:56:39.63ID:yCjnd2W70
>>156
packagizerでファイル名を置換してもダメかな?
例として、ファイル名が
xxyyzz...1234(以降尻切れ)...abcd.part01
というような場合は、
If the following conditions match ... で File Nme の条件に(右側の*にチェックつけて) .+?(.{10}\.part.+)
... then set で Filename に <jd:orgfilename:1>
みたいにすれば 末尾10文字.part01, ...part02, ... という感じでファイル名が分かれると思うんだけど。
※特定の文字で途切れるのか、特定の文字数で途切れるのかなどの症状にあわせて尻切れにならないよう条件を調整

ただ、rapidstoneのホスタープラグインがファイル名取得する時点で誤作動起こしてる場合はムリだろうから、公式フォーラムに問題のリンクを報告すれば対応してくれると思うよ。
公式フォーラムで報告するリンクは他の人には見えないよ。

160名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 09:57:44.23ID:BdUClxmr0
パッケージ名の修正ってみなさんどうされます?
修正しようとしたり一部コピペしたりすると全部消えるし
強制的に過去のに補完されたりしてまともに編集出来ない

なのでテキストエディタでパッケージ名書いてコピペしてしてるんだけど
いちいち手間なのでお尋ねしました

161名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 12:17:10.16ID:DV5Uh2XO0
jdownloader2ってjavaなしでも動くようになってるの?

162名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 13:06:49.72ID:xRa06fzV0
>>160 JD上では編集は一切しないDL後にやる

163名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 13:30:02.46ID:Bsjk6RXV0
>>160
プロパティパネルじゃなくリスト上でF2かシングルクリックで変更すれば普通にできる

164名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 19:10:03.37ID:BdUClxmr0
リスト上のリネームが安定してますね
ありがとうございます

165名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 21:15:29.24ID:jCKS1ZxI0
youtubeのhttps://www.youtube.com/user/形式の場合
URLから動画抽出するにはどうすればいいですか?

166名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:19:44.12ID:iCDC42n20
クリップボードの監視を有効にした状態でコピーしたURLをリンクグラバータブではなくダウンロードタブへ追加することはできますか?

167名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 15:26:33.66ID:p30YhtAZ0
>>166
問答無用で登録はたぶん無理
リンクグラバー登録後にDLタブに自動で送るのはリンクグラバー右下のボタン→自動認証
送るまでの時間調節は拡張設定→Auto Confirm Delay(1~)

168名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 16:32:27.21ID:iCDC42n20
>>167
ありがとうございます
この方法で代替します

169名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 23:43:42.53ID:9et9H1RX0
>>165
そのページ開いた状態で全選択コピーじゃダメか?

170名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 18:23:27.30ID:E1yX/7eO0
!?/ というファイルネームに使えない半角文字を
パッケージに追加したときに
自動で全角に変換する方法を教えてください
毎回、手動で直すのがめんどくさいです

171名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:11:57.94ID:6macgYpi0
>>170 >162

172名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 23:07:19.65ID:MjLfFiXs0
>>170
パッケージャのフックで事前置き換えが出来るっぽい
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

173名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 04:21:43.98ID:E82lzVos0
>>172
便利そうだけど使い方がわからない

174名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 10:19:25.98ID:/AovObWa0
>>169
ありがとうございます
こんな簡単な方法でもできるんですね

175名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 13:15:40.73ID:/pWo2t210
>>173
aをbに変える例
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

よく使うワードや消したい単語を入れておけば便利かも(?)

176名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 13:58:24.92ID:SaDinOsi0
>>175
横からだけどありがとう。
ラピゲのファイル名に_が付くのをスペースに変換するのができるようになったみたい


$val = link.name;
$val = $val.replace(/_/g, " "); // "_" to " "
link.setName($val);


画像からの見様見真似で↑これでいいのかな
できてるけど一応。

177名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 16:02:10.80ID:/pWo2t210
>>176
もーまんたい
Rapidgatorはそんな仕様なのか
ロダ別に動作条件変えれば便利そうやな

178名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 20:20:54.23ID:eD7U0sbD0
sexix.netが読み込まなくなったのですが原因が判りません
今までだと読み込むとGoogleのリンクが出てきたのですが・・・

179名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 21:24:31.95ID:3CMdFwS60

180名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:21:26.30ID:E82lzVos0
>>175-176
これを参考にして半角の「!」「?」「/」を
全角「!」「?」「/」にしたいんだけど
そのスクリプトは全角での入力を受け付けないのかな?
全角で書くとぜんぶ □ になってしまう

181名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:37:46.87ID:E82lzVos0
こんな感じにしたいんだけどエラーが出る
複数の条件を並べたら駄目なのかな

$val = link.name;
$val = $val.replace(/_/g, " "); // "_" to " "
$val = $val.replace(/!/g, "!"); // "!" to "!"
$val = $val.replace(/?/g, "?"); // "?" to "?"
$val = $val.replace(///g, "/"); // "/" to "/"
link.setName($val);

182名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:55:31.81ID:3CMdFwS60
>>181
$val = link.name;
$val = $val.replace(/_/g, " "); // "_" to " "
$val = $val.replace(/!/g, "!"); // "!" to "!"
$val = $val.replace(/\?/g, "?"); // "?" to "?"
$val = $val.replace(/\u002f/g, "/"); // "/" to "/"
link.setName($val);

183名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:07:20.69ID:mUSyZ3Mt0
>>180
"□"になるのは、エディタのフォントが日本語対応していないから
実際に"□"になっているわけではない。多分運営に言えば対応してくれると思う。

あと正規表現(replaceのすぐ次の文字)を使用しているので、それで使う文字は事前にエスケープする必要がある。
https://qiita.com/katsukii/items/1c1550f064b4686c04d4
(ただし5行目は構文に間違いは無いけど、何故か弾かれるので、無理やり文字コードを挿入した)

面倒臭ければ
$val = $val.split("_").join(" ");
でも同じ結果になるので、参考までに。

184名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:12:19.15ID:mUSyZ3Mt0
>>182
すまん、5行目ウソ

$val = link.name;
$val = $val.replace(/_/g, " "); // "_" to " "
$val = $val.replace(/!/g, "!"); // "!" to "!"
$val = $val.replace(/\?/g, "?"); // "?" to "?"
$val = $val.replace(/\//g, "/"); // "/" to "/"
link.setName($val);

エディタの色がちょっとおかしくなるけど普通にコンパイル通ってるわ

185名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:36:42.95ID:zb6pbt6V0
>>184
丁寧な説明ありがとう!

186名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 03:09:10.01ID:qFH77WXR0
リンクグラバー右側の表示設定のその他と画像の数が数十万になってる
これを削除するのってどうやるの?これが原因で無駄に重くなってそう
右クリしてクリンナップして消えない

187名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 03:40:19.30ID:DYJhA+K20
JAVAの更新来てるよ
Java SE 9.0.1 Java SE 8u151/ 8u152
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

>>186
ログとTEMPを削除してスッキリしちゃいなYO。以下のフォルダの中身ね
C:\Program Files\JDownloader v2.0\logs
C:\Program Files\JDownloader v2.0\tmp

188名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 03:44:48.49ID:DYJhA+K20
ああ、これ動かすのに今はもうJavaは不要なんだね? 知らなかった

189名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 10:46:37.71ID:FZdYqwQs0
いつから変わったの?

190名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 12:38:25.01ID:Gej7JUNr0
2014年くらいにそれ系の投稿があるから
その頃には内蔵してたっぽいな

191名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 12:44:17.32ID:GRVpjl2S0
いやJava使ってると思う
Java使ってると起動できないエロゲが起動できん
もろびとこぞりてな

192名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 13:11:31.26ID:Gej7JUNr0
jre9..0.1でも動くけど挙動がやや怪しめだった
メジャーバージョン違うしそりゃそうだわな

193名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 20:00:57.54ID:K9aWnoyG0
ああ本当javaなしで動くぞ今まで知らんかった

194名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 20:52:03.92ID:YqMoeyhp0
>>191
JREのインストールが不要なだけ
V2Cで言う所のカプセル化を自動でやってくれてJava8で動いてる

195名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 21:21:06.81ID:DYJhA+K20
>>194
なるほど、そういうことなのか。ありがと

196名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 03:18:30.45ID:GKg+1TMy0
今日の本体更新でスクリプトエディタで
普通に日本語が使えるようになった
報告まで。

197名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 03:49:29.32ID:Pp8Aku6h0
あれ? ダウンロードリストにあるリンクをコピーしてもリンクグラバーに入らなくなった??
今までは赤くなって入ってたけど

198名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 13:09:24.28ID:EWJyafvE0
>>197
アプデしたら元に戻ったっぽい?

199名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 15:25:44.08ID:4d74WEv60
ページ上のリンクを範囲選択してコピーってどういう仕組みなんだろう
そのままエディタにCtrl+Vしてもリンク文字が貼られるだけだよね

200名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 21:08:09.07ID:I6gKiUW40
それは魔法じゃよ

201名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 19:27:42.35ID:1Zfvw4xh0
an error has occurred during startup
となって起動できないのですがどうすれば良いですか

202名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 20:14:42.03ID:mqlJUh7p0
2だけど複数のフォルダを一度に一つのフォルダに纏めるのってできません?

203名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 20:51:03.15ID:CJ5TjP+x0
選択→右クリからパッケージを纏める

204名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 20:59:11.96ID:NVeZv8/70
D&Dでもできるべ

205名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 21:53:20.89ID:mqlJUh7p0
そういう項目がなかったのでできなかったんだけど新しいパッケージに移動ってやったらできました
協力ありがとう

206名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 09:35:34.18ID:t6NtVlXX0
JD上のフォルダの話だったか
フォルダって呼ぶのかは知らんが

207名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 10:31:44.55ID:FRVP4Ls50
未選択のアイテムをドラッグ→複数選択
選択済みのアイテムをドラッグ→移動

正直前者を使う場面がない件

208名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 15:23:14.99ID:EwxDgKfI0
>>1878
>ログとTEMPを削除
ここの中肥大してると動作パフォーマンスに悪影響出ます?

209名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 17:49:13.32ID:kyxHygpH0
JDをインストールしてるドライブをデフラグすると起動が速くなる

210名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 20:42:22.64ID:Sx9zFqm80
年齢制限がかかったyoutubeの動画ってこのソフトで落とせますか?

211名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 00:54:40.86ID:zJzIjQIL0
>>210
まずはどのURLかを教えてからだ

212名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:18:05.02ID:hPdiYEXH0
asmrなので期待に添えないと思いますが....
youtubeのアカ作れば動画見れるからDLできるようになると思いきやダメだった

他のソフト使って落とせたけど、サムネが表示されないし
表示させるソフトも知ってるけどファイル毎ではなく
拡張子毎に表示させる(既にサムネがあるファイルの場合は別のサムネに変更される)仕様で、
それはイヤだからどうにかならないかなー

213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:29.22ID:BSmjH2GO0
YunFile
キャプチャーは出るが取りに行かなくなった

214名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 20:14:26.20ID:iRvgVmhy0
>>210
JD2なら
設定 → アカウント管理 → 追加

youtube
名前:ID(YouTubeなら登録メールアドレス)
パス:パスワード

ログインに成功したら、ダウンロードしたいリンクを貼り直す

215名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:10:18.11ID:MZL31Zjt0
JD2をインストールしてから
PCの動作がめちゃんこ重くなったんですが
理由分かる人いますか?何か入れられたのかな…

216名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:12:55.66ID:pDW/rPKU0
そんなこと聞く人は
使わない方がいいと思う

217名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:35:49.92ID:8PDvo04K0
ラピッドのプレアカ設定したのにダウンロードが通常垢扱いでされるんだけどどこか設定見逃してるのかな

218名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:44:05.16ID:8PDvo04K0
自己解決した
スルーしてください

219名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 02:13:27.20ID:q+rdS0pt0
Salefilesが今度はファイル制限に達しましたでずっとダメなんだけど、
強制Dlかけても無視されてる様にみえるのは、
一瞬の間に、内部的に鯖を見に行って、まだアカンわ、って出してくれてんのかな。
まあ、あそこもうだめなのかもしれないけど。

220名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 09:42:18.26ID:jQmunMVT0
mexashareでキャプチャを入力する画面がブラウザで開いて

Please solve this Captcha challenge:
localhost は、このサイトキーでサポートされているドメインのリストに含まれていません。

ってなって入力できなくなったんですが
どうしたらキャプチャ入力できるようになります?

221名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:15:54.22ID:nbqvB1Ni0
アップデート待つしかないんじゃね
とりあえずはブラウザでリンクまで開いて
JDにコピーすればDLできる

222名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:21:26.36ID:jQmunMVT0
ありが㌧!
ブラウザからなら落とせるんだね
助かりますた

223名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:22:30.56ID:2yVG2SE40
数日前バックアップ用にNAS買ったがNASから直接JD2が起動して
ダウンロードしたファイルを保存できれば楽なんだがなあ

224名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:23:35.58ID:2yVG2SE40
ID:jQmunMVT0 JD2使えなければ意味ないだろ一生ROMってろ!

225名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 13:07:03.02ID:+XEJTtxG0
openloadでもこれになったわ
やっかい

226名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 13:23:59.86ID:TkBCk02h0
mexaのキャプチャがローカルホスト云々でできない!

227名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 13:53:41.40ID:78Fn5Yvk0
数日前まで出来てたのに出来なくなってるね

228名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 14:27:45.80ID:ogX24sLF0
独自のパッケージインストールできるようなNASならJD動くっぽいよ
ボードPCならセットアップは簡単やな

229名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 15:55:09.83ID:jMGOEzCv0
スマホ版のMyjdownloaderリモートアプリで認証だけはできたけど面倒くさい

230名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 16:16:27.21ID:fneN3NLu0
Recaptcha直ってるよ

231名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 16:51:54.17ID:MXj/lf9t0
ママママママMyJDownloader?今後ずっとこの形式なのか?
めんどくせー

232名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:05:50.58ID:fneN3NLu0
>>231
違うよ
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=75363
エクステンションが必要なだけ

233名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:15:55.70ID:VuH/Dsj10
どっちにしろそれじゃ「直った」と言うのもおこがましい

234名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:20:30.10ID:fneN3NLu0
>>233
何言ってるんだろ動かしてみたの?

235名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:20:57.15ID:0TlzfMz70
文句言う奴はどれだけ募金してるんだろう・・・

236名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:24:22.54ID:0Ti5cR4I0
あーこれJD2本体に何か追加するんじゃなくてcaptcha表示させるブラウザのほうに拡張機能を入れるのか

237名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:33:01.79ID:J3o1rwzi0
今の状態は暫定的な対応だろ?mexaだけだし

238名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:37:39.85ID:QtyRDFUh0
kat 待ち時間がエグいことになったな

239名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:38:45.69ID:fneN3NLu0
>>236
そうです、recaptcha側の仕様が変わったので
ブラウザに拡張機能が必要になったのです

240名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 17:54:23.98ID:VuH/Dsj10
だからそれは直ったとは言わないだろ、変わった仕様に対応した、では。
なお他のツールだと以前のままの状態で普通に使えてる。
ソフトごとにプラグインの仕様が違うのが興味深いな。

241名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:01:50.07ID:fneN3NLu0
>>240
なんかすげーなw

242名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:02:30.36ID:jQmunMVT0
To solve this kind of captcha, you have to use either the Android app via 'my.jdownloader', or our My.JDownloader browser extension.

243名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:26:58.25ID:nbqvB1Ni0
おこがましいクンは以前のままの状態で普通に使えてる他のツール使えばいいじゃん

244名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:46:30.71ID:jQmunMVT0
my.jdownloaderの使い方がよくわからん
firefoxのアドオン入れたけどそれだけだと
mexashareのキャプチャ入力できない

245名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:47:45.69ID:S6CFP2Gt0
chromeならアドオン入れたら解決
俺の知る限りmexaとSubyshareがこれだな

246名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:51:11.80ID:0Ti5cR4I0
>>244
Chromeは何も設定せずにいけた
ログインする必要はないしID登録も不要

247名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:53:56.02ID:jQmunMVT0
>>245
>>246
ありが㌧
いじってみる
本体対応アプデに期待

248名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 20:31:29.82ID:MXj/lf9t0
>>232
THX上手く行ったよ:-)

249名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 20:36:51.96ID:zRj8KiMq0
終了時の自動アップデートした後キーボードの設定が変になるのやめて欲しいわ

250名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 21:30:35.91ID:TKxVSS6w0
firefoxだったから簡単にいけた
ここ読んでよかった
皆さんありがと

251名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 21:49:06.59ID:ZubusiaM0
Firefoxだとアドオン入れても駄目だったが今JDownloader側のアプデ来てキャプチャできる様になったわ

252名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 22:44:26.21ID:PRnzexnM0
>>237
mexaだけじゃないよ
これ直るのかな?
俺も同様の現象が起きてる

253名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 22:59:54.53ID:nbqvB1Ni0
IE系のタブブラウザがデフォルトだったけど
開くブラウザをChromeに代えてアドオン入れたら解決
ただ次にChromeを開く時に復元しますかの
ダイアログが出るのが気になる
JD2側でブラウザを閉じてるからなのかな?

254名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 23:08:53.27ID:PRnzexnM0
>>253
Chromeだけどアドオンって
MyJDownloader Browser Extension ?

255名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 23:27:50.73ID:nbqvB1Ni0
呼び名は適当に言ったけど多分それのこと
最初にブラウザ開いたら導入の画面まで
誘導されたので入れた

256名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 23:40:00.10ID:PRnzexnM0
>>255

俺も解決した流れを書くと…

>>232氏が貼ったJDのフォーラム?を読むと「MyJDownloader Browser Extensionを入れると解決します」とみたいなことが書いてあった

これをクリック
https://my.jdownloader.org/apps/

利用しているブラウザを選択。俺の場合Chrome

ChromeWEBストア「MyJDownloader Browser Extension」アプリのリンクに飛ばされる

拡張機能追加(ID・パス登録不要)

試しにmexでDLしたところ解決

257名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 23:43:54.14ID:PRnzexnM0
>>256の補足
「MyJDownloader Browser Extension」を追加したら
キャプチャ選択(道路標識など)が出なくなった。
こんなツール知らなかった・・・。

258名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 00:02:46.19ID:XlyDvQO70
あれ楽しいから敢えてやる派

259名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 00:21:22.79ID:eV3L2+Dh0
>>258
まぁ楽しいのは分かるけど
さっきまでそれすら辿り着けない状況になるとそれどころじゃなくなるね・・・。

260名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 03:35:23.01ID:SK2xyAbF0
クリップボードを監視して特定の文字列がコピーされたら設定されている文字列に置換する、
ていうアプリケーションを入れてるとJD2のクリップボード監視してURLを登録する機能が反応しない(´・ω・`)





(`・ω・´)

261名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 03:41:35.00ID:To8I8UfI0
>>256 ほんまにサンキューやで

262名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 03:43:24.66ID:To8I8UfI0
道路標識は出た>< もうあれ嫌や~ firefoxだからかな

263名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 04:04:18.63ID:HmFyla0P0
画像選択ってなくなったんじゃなかったのか
mexaからちょくちょく落としてるけど、ここ1か月ぐらいはチェックだけで画像は出てないがする

264名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 04:20:45.57ID:To8I8UfI0
俺ずっと出てる ブラウザ変えてみるか

265名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 04:31:39.17ID:Gvnd/Znl0
Chromeでもいっぱい落として7回目くらいで標識出てきた

266名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 05:05:30.46ID:7BJoxgan0
お、アプデかけたらsalefilesの異常解消。

》232を火狐でやったらcaptcha異常も復活、感謝ですわ―。
火狐だからかな、車とか標識は出る。
設定が見当たらないので、ChromeにするためにはOSで常用のブラウザを替えないとか。

ところで、既に完了したDLを、今後の重複予防のために残してるんだけど、完了分は表示しない方法みたいなの、
あったりするんかな。

267名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 07:14:29.65ID:Z5HL2cQl0
opera版入れてみたけど
ie開いてしまうどなたかブラウザ変更する設定教えてください
ieのurlをoperaに入れるとキャプチャ画面に飛べてキャプチャできる
ieのツールは無理なのかな

268名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 08:05:53.19ID:7BJoxgan0
ありゃ、Salefiles、やっぱり制限到達で止まってる。
残念。
これは、このまま放っとけば毎日少しずつやってくれるって事なのかな。

269名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 08:29:54.68ID:IRAOCEtA0
>>256
win7のIEの場合どうすんの?
Chromeに変えないとダメなんか?

270名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 10:40:08.43ID:yWZxkCUr0
>>267
旧テンプレ参照

キャプチャ入力時にブラウザが立ち上がる (BrowserLoop)

●基本的な仕様情報
ブラウザのポップアップをオフにすると反転系の難しいキャプチャが出るがオンだと凄く簡単になる
特に指定しない場合標準のブラウザが立ち上がる
FireFoxでポップアップする設定だと(デフォルトのままでは)ブラウザが自動で閉じないが
ChromeやOperaを指定すると最低限の窓がすぐ開いてすぐ閉じる

○オフにする場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver: Browser Loopのチェックをはずす

○オンで標準ではないブラウザを指定する場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver:Browser Commandlineで指定

[ "C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "-app=%s" ]
[ "C:\\Program Files (x86)\\Opera\\29.0.1795.47\\opera.exe", "%s" ]
※注意 [ ]付でコピペすること、階層が違うならそこは自分で

FireFoxで自動で閉じるようにしたい場合はFireFox側で設定が必要
URL欄にabout.:configと入れて設定画面へ行き
設定名dom.allow_scripts_to_close_windowsの値をtrueにする
https://support.jdownloader.org/index.php?/Knowledgebase/Article/View/42/0/JD-opens-my-browser-to-display-captchas
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

この機能のオンとオフを簡単に切り替えるボタンをメインツールバーにおくこともできる
Access to Captcha Settings下の
英語)Enable Manual Captcha Solving in Browser via Dialog (Window) in Browser(Chrome, Firefox, Internet Explorer,...
日本語)ウェブブラウザのダイアログ(Chrome, Firefox, Internet Explorer等)経由のブラウザで手動キャプチャ解決を有効化
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

271名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 12:23:14.18ID:wN02rUEe0
>>270
ありがとう、あとでやってみます。

272名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 19:01:41.43ID:8vOJ1jqm0
ダウンロードリストが長くなりすぎて、
どっかでダウンロードしてるんだけどどれなのか分からない
こういう時どうやって見つけてます?

273名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 19:39:31.66ID:uuOY/Eeu0
保存先候補をいくつか登録しておくことってできる?

274名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 19:53:11.52ID:uuOY/Eeu0
昔、選択したのをパッケージ一つにまとめるみたいな機能なかったっけ
なんで無くなったんだ

275名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 20:03:22.56ID:eV3L2+Dh0
>>269
一覧に無ければアドオン対応してないのかも
詳細はよく分からんけど。

276名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 20:28:40.92ID:uuOY/Eeu0
キャプチャがガチ糞になってるな
一体何回やらせるんだよこれ
クリックした画像消える奴は再表示がチンタラしてやがって面倒くせえし

277名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 22:36:10.03ID:CdOepanE0
>>256
キャプチャできなくて途方に暮れてたけど直ったわサンクス

278名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 22:50:38.50ID:snao6y0y0
ここ見ないでID登録してしまった
その前に動画直リン探してたらディフェンダーがトロイ検出してたし
規制タイムに入ったから寝る

279名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 23:30:36.84ID:TfJ4BHfl0
>>276
わいもその現象たまに遭遇する、ブラウザ変えると治るからキャッシュやクッキーが変になってるんだと思ってる

280名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 02:02:36.47ID:gp19eh/w0
ここ見てブラウザの設定変えてchromeに変えたらDL出来るようになったよ。
あんがとさん

281名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 02:05:05.20ID:gp19eh/w0
すまん さげるの忘れてた

282名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 02:06:25.36ID:obQM91sP0
>>270感謝。
テンプレでも良いような気もする。
>>272 274
ダウンロードグラバーみたいな感じで、ダウンロード墓場みたいなのが有ってもいいと思うんだけどね。

283名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 02:07:10.09ID:obQM91sP0
すまん、俺も下げ忘れた。
俺は火狐でも出来てるけどdromeの方が便利そう。

284名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 05:46:20.56ID:bZb5gJnm0
キャプチャのためにこれ導入したけど
ひどく使いづらいなあ

285名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 05:52:54.42ID:bZb5gJnm0
この勝手についてくるパッケージってのが使いづらくしてるな
保存先のフォルダ名のパッケージをあらかじめ作っておいて
そこに放り込むことで保存先をいちいち入力しなくていいみたいな使い方ができるわけでもなし
何の役に立つんだこれ

286名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 06:12:50.29ID:+zpypYYC0
Chromeにアドオン入れたらmexはDL出来るようになったけど、自動でチェックは入らなくなった

287名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 12:31:42.29ID:7caC6ab+0
IEは放置したのかな

288名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 15:34:12.73ID:3xYIigHS0
IE11も頼むわって言いたい

289名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 17:21:20.61ID:EUvfRSFo0
OSのデフォルトブラウザをIEのまま弄らないでChromeかFireFoxをキャプチャウィンドウ専用ツールにしてしまえば?
以下、FireFoxの例。

<FireFoxのセットアップ>

FireFoxをインストール(規定のブラウザにするか問われたら "規定のブラウザにしない")。
FireFoxでhttps://my.jdownloader.org/apps/にアクセスして
MyJDownloader Browser Extension のFireFox版をインストール。
"規定ではインストールできないけどしますか?"みたいな事を聞かれるはずだから"インストールする"。

<jdownloaderの拡張設定>

■BrowserCaptchaSlover : Browser Commandline

nullを

[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "-app=%s" ]
に変更

■GeneralSettings.browsercommandline

[ "rundll32.exe", "url.dll,FileProtocolHandler", "%s" ]を

[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "%s" ]
に変更

firefox.exeのPATHは自分の環境に合わせる、上記入力完了時にENTERキーは押さない。

290名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 18:08:22.38ID:w3FNDHjN0
addon入れないとキャプチャーできなくなったし
以前から使いづらさ感じてたしいいかげんやめるかな
MiponyかTotalDあたりにでも鞍替えするか

291名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 19:22:36.23ID:o93U4/wT0
Googleが仕様を変更したんでこうなってるんで
ちょっとMiponyスレ見てみたらしょうがないからJD使うかとか言ってるぞw

292名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:04:32.69ID:GHsQq04/0
Miponyも同様にキャプチャ不具合出てたみたいだね

293名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:48:23.78ID:HkvQ6UpX0
SlimerJSは平気だったな

294名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:55:29.11ID:dEV+bSE40
>>256
遅まきながら私からもサンクス
今の今までmaxshareでつまづいてたのが30秒で解決しました

295名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 22:21:20.56ID:ZcVPjcff0
次スレから1は省こう

296名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 23:01:51.11ID:GHsQq04/0
キャプチャ不具合の一件から模範的な良スレになったな

297名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 23:54:58.84ID:fQYp1AZv0
アッポデート失敗すんぞ

298名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:01:05.97ID:QzEiity70
うpだて失敗するんだが

299名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:03:46.97ID:1g1ypQgI0
おなじくエラーになる

300名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:05:01.80ID:EovdImI/0
アプデきてたから改善したのかと思ったらまさかのエラー
寝るわ

301名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:08:15.33ID:S4WHclCN0
エラー画面でok押そうがキャンセル押そうが
永遠にエラーが出てキャンセル出来無いじゃん

302名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:11:07.14ID:EhFRRMdP0
アプデ失敗するの修正されたっぽい

303名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:17:55.54ID:ZXPPENim0
更新失敗したらクラシック表示みたいになったまま直らんのだが

304名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:25:42.38ID:FF8zOdwI0
>>303
アプデ来てたから試して失敗
 →エラー画面が出てOKorキャンセル画面でループ
  →キャンセルして起動したら画面のフォント?がおかしくなってる

こんな状況になってるんだけど同じ?

305名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:28:57.09ID:zMRUZ6Xf0
アプデは様子見だな・・・

306名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:32:12.01ID:S4WHclCN0
>304
修正アップデートきたのであっぷしたけどフォントが小さくなったような?

307名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:33:40.60ID:S4WHclCN0
更にアップデート来てフォント直った

308名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:37:16.70ID:ZXPPENim0
>>304
そんな感じ

309名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:40:21.56ID:QzEiity70
なおったね

310名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:51:45.43ID:K4aOmmoi0
作者、リアルタイムで突っ込まれまくったんだろうか?w
なんか矢継ぎ早に不具合つぶしが来たな

311名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:58:47.89ID:FF8zOdwI0
>>304だけど再更新したらアプデできて画面も元に戻った

312名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 03:01:32.00ID:4hw8RGQ30
ファイル消えてるわけじゃないのにサイズが未知になるやつがあるのは何故?

313名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 07:08:03.01ID:K4aOmmoi0
総容量だか総本数だかでDL制限に達してるんじゃね?

314名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 10:33:13.07ID:lGpr+kKy0
>>312
google.docなんかそうだよね、サイト側の仕様かと
DL始まればファイルサイズ出るでしょ、その瞬間が楽しみだったりします

315名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 13:14:39.93ID:6FissxFN0
ファイルサイズでソート出来ないの?

316名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 15:03:08.90ID:NpFa65KO0
標識選択が出した時って
クッキーとか諸々をクリーニングしたら
再度クリックだけで落ちるようになるんだね

キャプチャ選択無しだと
mexsaかなり快適になるんだが
自動クリックまだ対応できないのかな?

317名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 15:28:59.16ID:blRugy280
自動のチェックがなくなったかわりにタブが閉じるようになった

318名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 21:30:00.10ID:t9m7QxAk0
yunfileどうにか取りに行ってくれー

319名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 10:19:56.51ID:hCRDQYqW0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000015-asahi-bus_all
「ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破」

ってことはまた訳のわからん文字がもっと難しくなんのか……
それともmexaのみたいのばっかりになるのか……

320名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 17:07:33.53ID:aPc6xqXd0
実質、人が目視でクリアできないパスは意味をなさないから
難易化はそこまで進まないと思う

321名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 19:45:11.61ID:+n9yJVKe0
無料はやめて、完全有料化で解決

322名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 20:14:08.94ID:7jGit+zW0
爆速だったmexa
今日は普通のロダと変わらない低速

323名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 23:16:42.31ID:o4loYLLy0
>>322
エロゲ大量発売が原因じゃない?

324名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 02:10:47.42ID:9RBMLoRd0
ラピゲ、リキャプチャ再開した?

325名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 11:35:33.27ID:Tjg1iA810
katfileブラウザですらダウンロードできねえ

326名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 11:57:47.94ID:Z0PYb80I0
mexa遅すぎワロタwwww

327名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 12:42:43.55ID:84sFuTVV0
>>324
勝手に落ちてきてくれていたのにねぇ・・・

328名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 12:57:43.45ID:CY8MvQ0s0
1構成ファイルのダウンロードが全部完了
2「完了フォルダ」等、指定のフォルダに移動(解凍などではなくただ移動)
3パッケージごとの小分けフォルダは消してくれる

的な方法ってあったりします?
「小分けしないで、揃った(完了した)ものは指定フォルダに移動」
だけでも良いような気もするけど。

329名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 14:37:11.46ID:bopyJ0KB0
キャプチャはgoogleなのか・・・
初めて知った。googleに情報が集まり過ぎ。

330名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 20:47:45.36ID:vIJWrOzT0
確か、実戦で取落とさないように紐を通す穴があったはず

331名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 20:48:18.70ID:vIJWrOzT0
失礼、誤爆しました

332名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 21:08:16.01ID:hJLgafiA0
そう、全部googleのせい
あのイラつかせるキャプチャはgoogleの底意地の悪さの象徴

333名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 21:28:16.30ID:ZwOpmbgx0
キャプチャが出たらモニタに向かってオッケーグーグルと叫ぶんだよ

334名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 21:51:51.61ID:GTXZtdg40

335名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 22:54:03.66ID:DXDb6UtZ0
>>332
アホか
金が無いからGoogleに頼ってるロダが悪いわ

336名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 01:24:17.44ID:RdDoyKvT0
>>256
firefoxに入れようとしたら
「すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス」への許可
をしないとインストールできないようですが、これはどういう意味ですか?
銀行やショッピングサイトのID、パスワードも筒抜けになります?

337名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 02:38:53.57ID:RX6MMww+0
>>328
最初からパッケージ名編集してパッケージ名のフォルダに落とせばいいんじゃないの
中途ファイルをどうしても混ぜたくないならイベントスクリプトで行けそうだから
公式のフォーラム探すか誰かに作成依頼するか自力で頑張るか

338名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 09:25:11.03ID:H+239tLW0
久々にみたらopenってJD蹴られるようになったの?

なんか文章出たけど

339名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 12:22:27.13ID:K/1y9wjc0
URL読み込みのときにdownload属性のファイル名で読み込んでくれると神なんだが
そうならないってことはそもそも機能ついてないんだろうな

340名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 19:25:42.70ID:SHyQGSQO0
単体の動画ごとにフォルダが作られてしまうのを避ける方法って何かない?

341名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 20:33:44.28ID:G5MN5X/b0
ラピゲ無料ダウンロード500G制限になった・・・

342名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 20:40:02.53ID:NYuaXV3g0
filejokerがチェックで通るようになっとる

343名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 21:29:27.01ID:ahi1K+gV0
>>336
firefoxは分からない
Chromeのアドオンでも基本聞かれる。
JDの公式が配信してるアドオンだし導入ユーザー数も多い
あまりおかしなことはしないと思うけどな
そもそもJD自体ノートンに引っかかるソフトだし今さらかな

344名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 22:04:35.84ID:UyCT5kVw0
mexaすっかり速度落ちてしまったね
もう元の速度には戻らんのかな?

345名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 22:07:16.16ID:H+239tLW0
対応ブラウザにSleipnirないやんけ・・・鬱だ

346名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 22:16:42.15ID:ahi1K+gV0
>>344
mex戻らんね・・・・。
エロゲラッシュが原因だと思ったけど違ったな
単に速度絞っただけっぽい。理由は分からんけど

347名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 23:10:56.15ID:6W83dvIj0
無効なディレクトリになって落とせない
アプデしたけど効き目無くてどうすればいいんだ

348名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 00:07:09.24ID:k5k69r7a0
アドオン入れないとキャプチャ突破できないのかよ・・・
全データの読み込みと変更とかちょっと怖いんだが

349名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 01:27:54.57ID:gjHQHc5H0
>>336
入れないとmexaのキャプチャができない
けど怖い

350名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 03:49:20.74ID:twucYpWs0
道路標識で通ったことが一度も無い
自動車が出るまで更新する
自動車は2回目で通る
店の外装はこれが店?というものが多い

351名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 12:07:07.63ID:A1G3HjYt0
>>347
ずっとアップデート繰り返してたら、不具合も起きる事があるよ。
たまにはクリーンインストールしてみたらいいと思う。

352名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 13:57:07.38ID:6jB9Jm420
>>339
ファイル名はホストプラグイン毎に制御されているので、プラグインに設定がなければ、自前で何とかするしかないんじゃないかなー?
ブラウザのユーザスクリプトでリンクURLにdownload属性の値を追加しておいてパッケージャで変換とか
イベントスクリプトでdownload属性の値を取得してファイル名を置換するとか
特定のホストに関してだけなら、公式にリクエスト出してみたら?

>>340
対象のホストプラグインに設定がなければ、パッケージャかイベントスクリプトで制御できるよ
ホストプラグインの設定がないファイルだけなら、全般設定のリンクグラバーで単独ファイルをグループ化するだけでもOKかも

353名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 20:27:49.64ID:CPpu/I+z0
俺たちの爆速mexaが戻って来た

354名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 23:06:03.86ID:510bwgRC0
>>351
ありがとう治った!
おまけにドラが秒速20出るようになって感動

355名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 01:28:15.15ID:UOktThwb0
mexa連続DLはできなくなっとるな

356名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 01:43:11.40ID:rV7MjTz70
>>355
カウントダウンしなくなった
JDのアップデート待ち?

357名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 01:53:49.90ID:NWzsHE9J0
オドレらってそんなマイナーなうpろだで毎日毎日なにダウソしてんの?
まあどうせろくでもない違法な物なんだろうけど

358名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 02:45:45.06ID:jWRLI42w0
と、ろくでもない奴が何か言ってる

359名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 10:29:23.75ID:CUBHLR3P0
むしろメジャー

360名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 13:03:23.14ID:Rj1Lzy9F0
タダより高いモノはないとJD2で知った

361名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 14:06:56.72ID:d8GMSqiq0
ファイルジョーカーのIMPORTANTなんとかしろよ
なんだよこれクッソめんどくせー

362名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 14:15:13.26ID:q4mIFJ8l0
baiduのURLを読み取ってくれない しねばいいのに

363名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 16:12:50.85ID:YU3e1OvQ0
>>352
名前とURLはわかってるので他所でスクリプト組んでしまった
ユーザースクリプトってタグの属性値って取れたっけ?
とりあえず後でForumで質問してみるよ

364名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 17:25:18.86ID:k+S3e1FR0
>>362
雲使えばいいじゃん

365名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 18:29:17.63ID:BrYkgkOs0
>>362
もし、短縮URLのことなら Ctrl+Shift+V で貼り付け(Add&DeepAnalyse)すればいけるよ。
Advanced Settings > LinkCrawler: Link Crawler Rules で該当URLパターンを指定して rule を DEEPDECRYPT にすれば自動でもいける。
Link Crawler Rules は過去レスに設定方法があったかも?

366名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 01:10:51.43ID:Jk/Njrpj0
mexa
1つのファイルをダウンロードした後、次のファイルが fatal countdown error になってしまう。
何分か待ってDLするべきなんだろうけど、すぐにmexaにファイルを要求するんだろうな。
アップデート待ち。

367名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 01:42:13.23ID:nbetCfRc0
再接続で繋がらん?

368名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 02:41:17.80ID:8Uo1KEjh0
手動の再接続でいける。貯金は可能なままだし
自動再接続には反応しないが、今は自動チェックが効かないからそもそも意味ないし

369名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 10:31:29.74ID:IxP9Svy00
ばいづがプラグインが期限切れって出て繋がらん

370名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 13:45:54.20ID:b+I952XC0
「狂人」も一発変換できない広辞苑以外のクソ辞書なんとかしろよ

371名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 17:05:50.70ID:spMoTfB00
なぜ辞書の話?

372名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 18:25:18.97ID:MWJgMf0y0
>>370
ワザとでしょ。言葉狩りだろうね

373名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 22:11:45.74ID:cGH/nQxk0
JDownloader 2 Premium Accounts & Databaseの
プレ垢落ちてこないんだが
お前ら落とせてる?

374名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 04:19:19.59ID:D+Avmtmm0
UPDATEやめておいた方がいいかも

375名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 04:50:31.97ID:D+Avmtmm0
>>374
ああ、なるほど
「暫くお待ち下さい: クリップボードの内容を解析中」
と表示はされるけど無視してペーストすればいいのか

376名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 05:02:07.52ID:D+Avmtmm0
>>375
クリップボード監視無効の場合の話なんで
有効の人はあまり関係ないかも

377名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 08:24:49.90ID:wUo29+XD0
MyJDownloader Browser Extension のFireFox版入れたらブラウザ上で右クリックしたときに
Doenload With JDownloaderってのが追加されたのですが、これは右クリックメニューから消せますか?

378名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 10:50:15.95ID:JyZs+T3s0
ドエンロード

379名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 17:23:59.67ID:AkiTdiD00
googleさんに聞いてみればたくさん教えてくれる。
   右クリックメニュー 編集

380名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 18:07:53.81ID:0o9NR/7w0
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

381名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 18:29:35.72ID:ciy8rl380
>>380
何これ
アイコラかな?

382名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 19:18:40.98ID:VvmqplJB0
アイドリングコラージュ

383名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 19:35:33.72ID:0o9NR/7w0
>>381
コラじゃないよ。
はじかれた。
(´・ω・`)

384名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 20:05:43.22ID:ABLDdGOq0
ドライブが0バイトになるまでDLし続けるんだけど
少し残して自動的にストップさせる方法ある?

385名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 20:41:37.25ID:sRwMNTJ60
パッケージの名前で並べ替えが実行すると最初に逆順になるんだが
最初から01.02.03~って順に並んでくれる設定とかあるのかな?

386名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 22:38:06.57ID:kjIOvJ+K0
ばいづがプラグイン切れってなるが他の奴はDL進んどるどーいう事やの

387名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 22:45:10.38ID:of/Z7d5l0
>>385
設定タブ → 拡張設定

GraphicalUserInterfaceSettings: Primary Table Sorter Desc

これのチェックを外す。

388名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 23:09:10.28ID:sRwMNTJ60
>>387
バッチリ動作しました!アリガトー
何でも設定できるもんですなぁ聞いて良かったです。

389名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 15:59:04.97ID:ZBgkn9A10
>>384
それ欲しいわ。うっかりしてると録画が途中で切れたりするので

390名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 16:03:01.74ID:Ntuj2ZYh0
mexa改善されないのかな?
1ファイル落とすごとに再接続って面倒

391名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 17:35:26.51ID:72b8PYS60
JDやマイポと同じダウンローダで、TotalDってのがあるけど、使ってる人いるかな?

392名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 21:48:50.66ID:DkJsyEgE0
真っ白なページしか出ねぇと思ったらpolicemanとの相性が悪かった

393名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 00:04:44.65ID:PoOHVXUH0
ラピゲはプレ垢でも遅いし途切れまくるし本当にイライラするわ

394名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 02:43:35.80ID:Sj+ZVmlf0
昔開発した人がここに上げてくれたbaiduのプラグインってまだどこかに残ってますか?
昔のPC下取りに出してしまった・・・

395名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 03:06:51.39ID:nB0Fai4w0
>>394
そのプラグインは古すぎて動かないと思うよ

396名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 07:20:07.40ID:4wnQ0VzY0
完了リンクの削除ボタン押したときにダイアログが出たり出なかったりするんだけど
これ出ないに固定できないかな

397名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 08:18:22.05ID:OJRXXlcC0
baiduのプラグイン
なんかエロティック

398名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 10:14:41.23ID:1VtFlSeF0
>>391
いらね
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

399名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 14:29:35.19ID:JOHywCiD0
>>384
Advanced Settings の Free Space Check を有効にして Forced Free Space On Disk を多めに設定しておけば大丈夫じゃないかな?

400名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 17:42:04.11ID:X+VwYhJa0
400ゲト><

401名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 18:36:56.85ID:fqC/QcwW0
キャプチャでfirefox立ち上がっちゃうのは良いんだけど、入力してもスキップされても閉じてくれないので、
2時間も放置してるとタグがドンドン増えちゃって、メモリがヤバイことになる。
色々設定見てみたけど、コレなんとかならないんだろうか。

402名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 20:07:12.24ID:Lbvc3lZw0
タグってタブのこと?

403名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 20:45:37.12ID:DY9+3rJ60
>>401
220に何か書いてあるけど、読んだ?

404名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 00:00:01.21ID:eBfKLFc60
Not found

405名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 04:30:54.31ID:CbnmAvAM0
>>391
おるで?

406名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 12:26:44.84ID:uQmMx/1+0
>>403
レスどもです。
mexaは、1度ポップアップ時に「ブラウザを自動起動しない。」にチェックしたら、ポップアップのみになり、
問題なくなりました。

Mexaは、ブラウザで普通にリンクに行くと「30分待てや」になってるのが、JD上ではエラーになってるようですね。
なので、気がついた時か、アラームでも仕掛けてぴったりか、その分数より後に再度強制DLさせると普通に行ける。
プレ垢勢は大変そう。?

407名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 12:29:27.95ID:uQmMx/1+0
で、自分の状況は、上記のチェック操作後も、DLfilesなどの文字入力系が、
ブラウザが立ち上がってしまってタブ(すんませんグじゃないですね)が、増殖しちゃうというところです。

もしかして、キャプ方式ごとにポップアップでチェックしないとダメなのかな。
と思いましたが、文字入力のポップアップには、「自動起動しない」のチェックが無いんですよね。

まあ、DLをスタートした後、ポップアップを抑止して離れれば良いのかもですが。

408名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 13:00:58.64ID:I0VRezz/0
タブ増殖の件は>>403>>270と間違えたんじゃないのか

409名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 13:21:48.46ID:FDnTumUP0
リンクグラバー上で、アイテムを選択してドラッグの移動できなくなった。
ダウンロード上だと出来る。
これどっか設定とかあるのか?

410名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:51:53.89ID:EDOTwTFs0
Wimax2でHUAWEI W04を使ってるんだけど再接続スクリプトありませんか
新しいスクリプトを作成押すとブラウザが起動しますがユーザー名とパスワードを入力してもログインボタンが反応しない…

411名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 22:01:45.32ID:hTyjuhOV0
>>32
これの解決策はないですか?rarのバージョンは5.5です

412名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 00:48:50.93ID:UIJwoPfx0

413名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 03:42:48.93ID:Wqh/av+y0
ニコがDL中に途切れまくるもののなんとか完走したかと思いきや途中で音声消えるとか嫌がらせか

414名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:07:00.33ID:VSwufwbj0
百度が…
プラグインが無効ですとかなんとかかんとか。

415名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 15:00:25.39ID:6lqIiHoE0
自動解凍なんて使ってるアホ居るんだ

416名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 15:06:40.85ID:4x29w4E/0
利用しているサイトが自動解凍で問題が起きないサイトばかりなら別に良いんじゃね

417名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 16:07:06.03ID:/bseMz2U0
児童怪盗

4184092017/11/08(水) 18:03:24.57ID:/bseMz2U0
アップデート来たらしく>>409の症状が治ったのはいいのだが、
今度はマウスカーソル置いておくとデフォだと黒っぽいポップアップが出るのがなくなったな。
エンバグか?それともどっか設定変えちまったかな?
詳細設定いじって変化なかったらすぐ元に戻してたんだが…

419名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 21:38:31.73ID:uHHwwTMm0
>>412
ありがとー( ´∀`)英語読めない\(^o^)/

420名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 01:21:37.24ID:+o2dmUJ40
いまだにfirefoxだとmexaダメなんだがみんなchrome入れてやってるの?

421名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 02:42:00.95ID:RnzwE+1F0
なんか新しい外付けHDDを保存先に設定しても反映されず古いHDDになって一々新しいパッケージに移動にしなきゃならんようになった
どうしてだ?

422名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 03:45:23.00ID:lMWRZmow0
>>410
本体再起動の方が早いんじゃない

423名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 06:01:55.60ID:+o2dmUJ40
ダウンロード終わったらMyJD経由でスマホアプリにアラート出すことってできる?

424名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 17:56:16.70ID:rXaCLDX50
百度なおってた。ありがとうございます

425名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 17:56:38.14ID:rXaCLDX50
>>420
火狐でメクソやれてるよ
おまかん

426名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:16:48.74ID:B9JZb9lE0
>>422
JD2から本体再起動する方法教えてください

427名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:12:51.37ID:W4aUMfUK0
画像キャプチャの道路標識で難易度高い

428名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:31:52.19ID:hRZSFGSD0
分からなかったらチェンジして別のにすればいい

429名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:51:58.09ID:W4aUMfUK0
チェンジしても簡単なのがなかなかないよね
改善してほしいわ

430名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:30:18.16ID:/MiWhhjl0
道路標識はむしろマシな方だよ。

431名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:34:18.65ID:61NXCfKF0
アンドロのMyJDでmexaのチェック入れる作業できる?

432名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 14:54:34.96ID:dMAooa4f0
百度がまだ、出来るのと出来ないのがある

433名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 18:01:29.49ID:3qayQpC70
「道路」が辛いわ
隅っこにちょびっとだけ路面見えてても対象で、むしろそれと類似の画像で
標識とか電柱が立ってて明らかに路肩でも、路面が少しも見えなかったらそれは無関係。

「道路標識」の方は出題者の意図を見定める必要がある。
上記道路の前者と似た雰囲気で、ほんの少しでもかかってたら全部チェックするとダメ。
高速道路な景色で、上段にでかいのがあるが、遠景の小さいのも含めたらダメ。
だもんで前者はどのくらいまで無視したらいいのかの閾値の見極めが辛い。
後者はどれのことを指してるのかの見極めが辛い。

マウス一個で片手間に入力できるのはいいが、回答がアナログなんで外れる時が多い印象。
正直単語入力が一番楽だったかな。

434名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 20:57:12.64ID:JEIsGtXe0
>>419
一応google翻訳を使うとか頑張った方がいいよ

435名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 21:29:01.05ID:cU2yxSLK0
ラピゲプレ垢とJD使い始めてから半年一度も加増認証したことないわ

436名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:03:51.68ID:YjPxdzdo0
ダウンロード画面でもリンク画面でもフォルダ左の+の反応がガバガバになってしまった
何が起きた

437名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:41:00.43ID:DGQvLrp60
短縮URLみたいなのは元URLだけで
リンク先のURLは表示できないんだな
不便すぎる

438名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:48:32.84ID:w+zbzRgx0
プロパティ→ダウンロードURLを表示 を開いて
ダウンロード元 の行をダブルクリックすると
リンク先をコピーできる

439名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 07:35:40.91ID:IV//vnOs0
>>437
設定でUser Interfaceのところで選べるよ。

440名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 09:15:59.72ID:PxY1g8XA0
読み飛ばしてたんだが、>>412のRAR5のやつやってみたらあっさりと成功したわ
今までのは何だったんだ・・もう公式にうpに含めればいいのに

441名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 11:50:43.93ID:jdTod1Yq0
>>433
道路標識は一度も正解したことないわ

mexaが俺も
>>366
になって使いにくい

442名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 12:19:04.97ID:wfWAIkfz0
>>412のベータテスト、いつまでやるつもりだろう

443名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:45:38.05ID:w+zbzRgx0
mexaは30分待てばいいだけでしょ

444名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 16:25:27.60ID:MIrYiT6W0
megaでダウンロード終了後、自動で次開始まで30分ウエイト入れる方法ありますか?

445名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 16:29:30.40ID:s0Rsr6xX0
rar5の解凍対応

https://mega.nz/#!bUNzgA7L!8UQ4f0A33agG4LzUnqMy9RTT9S5JjP4p93DnF7oJv1c
これをダウンロードして解凍
解凍したファイル(sevenzipjbinding1509.jarとsevenzipjbinding1509Win.jar)を
sevenzipjbinding.jarとsevenzipjbindingWin.jarにリネーム
\JDownloader v2.0\libs\ の中にコピー
sevenzipjbinding.jarとsevenzipjbindingWin.jarが既に有るので
上書きせず先にsevenzipjbinding.oldなどとリネームしてバックアップしておく方がいい


これでいいのかな?

446名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 16:40:41.66ID:MIrYiT6W0
megaではなく、mexaでした

447名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:25:15.11ID:qMItGHla0
rockfileのアドレスをリンクグラバーにぶちこんでも何もならないんだが俺だけかな
ブラウザでちゃんと落とせるんだが

448名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 19:15:45.44ID:vSWaz+2z0
ESETではウイルス危険で落とせないrockfile

449名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 22:16:08.04ID:msGy1d2t0
>448
マイクロソフトを騙って、銀行のパスワードを盗むウイルスに感染しましたって
画面が出て爆音が鳴るよ。
落ちないからってブラウザで開いちゃったらタスクマネージャでブラウザ終わらせないとダメ。

450名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 04:05:11.36ID:jZbnMNZw0
ダウンロード後の間隔あけ欲しいな
あと帯域食うところは1ファイルずつ落とさせたり

451名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 09:40:36.24ID:c4Y0Law30
ブラウザで開くだけでウイルス感染するの?

452名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 10:07:40.25ID:jdQK9arz0
>>451 そらJAVA系なら何でもありだよ

453名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 12:30:00.15ID:OL5A71C00
シベで集団誤認逮捕された時はリンク踏んだだけでお縄になったはず

454名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 14:44:33.47ID:KjcoOXzI0
Zippyがurlコピ-で取り込みができなくなったしdlもできなくなったんですが
かいけつ方法ありますか?

455名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 14:47:54.87ID:KjcoOXzI0
すみません自己解決しました

456名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 17:18:07.79ID:vM/8eRLK0
JD使ってturbobitプレアカ更新したらフリーでしかダウンできなくなった。
同じ症状の人いない?
プラグインが期限切れなのかな?
Chrome使ったらなんとか落とせるんだけどね色々不便。

457名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 18:31:02.64ID:sLcNvrwC0
バイづの三つ葉通らず、10回くらい入力した

458名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 10:36:27.59ID:mkgqxKOv0
失敗した後、キャプチャの正解を教えて欲しいな

459名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 12:23:41.83ID:skdz2Rth0
自動車は2回目で通る
道路、店の外観はこれが本当にそうなのかと考え込む
標識は選択するだけ無駄なのですぐ自動車出るまでスキップ

460名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 12:54:15.68ID:uyG0Yuae0
標識も2回目で通るぞ、センスないんじゃね?

461名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 13:32:08.01ID:mkgqxKOv0
攻略法お願い

462名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 13:48:29.98ID:8KjqCWjy0
googleの絵を選ぶrecaptchは、確認強度(いやがらせ強度ともいえる)が設定できるようで、
採用してるサイトごとに強度が異なる。
簡単に突破できるとこもあれば、やたら手間がかかるとこもある。

ほとんどの場合は2,3回でクリアなんだけど、10回ぐらい突破しないとクリアにならないようにしてるところがある。
そういうとこは、正解しても何度もやらされるから、正誤なんか気にせずひたすらポチポチするしかない。

>>461
ひたすら正解だと思うのをポチポチしてたら、そのうちクリア。
ポチポチだけで5分ぐらいかかも、って覚悟して淡々とやるしかない。設置してる側が嫌がらせ目的なんだし。

463名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 13:50:15.44ID:awciraDi0
失敗した事無いと思うんだけど、失敗するとどうなるの?

464名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 15:27:10.18ID:LSpiGS1m0
2段階になるやつは標識で車選んでも車で標識選んでも通る
パネルの判定はかなり甘いから含むか含まないか判断難しいのはどっちでも通る
車選べで選ぶ度に違う画像に変わっていくやつが判定一番厳しい
店の外観や橋、信号みたいに選んでも画像変わらないやつは3つ選べば通る
4つ以上有っても3つだけ選択すれば通る

465名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 15:45:43.53ID:mkgqxKOv0
ほむほむ

466名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 16:32:31.77ID:nzV34oOU0
嫌がらせ目的ワロタ
んなわけないだろ
単にプレ垢買わせたいだけ

467名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 16:53:29.56ID:4fngpnRO0
9つの写真から目的のものを選べってので選んだあとにじんわり消えていくやつが嫌い

468名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 18:06:25.57ID:uyG0Yuae0
>>467
それそう切り替わる条件判定見たいのがある。

同じサイトに違うアクセス方法で行くと速かったりゆっくりだったり。
同じアクセス方法でもゆっくりになったりするから
クッキーの有無とか関係あるかも知れん。
その後リトライでも速くなったりするし。

ブラウザかDL支援ツールかでも速度変わる。
特定の組み合わせだと毎度遅い時もあるし。

469名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 20:50:31.11ID:L1IDTVi90
簡悔だから

470名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 14:08:49.85ID:LI7ztYIb0
ダウンロード間隔あける設定がサーバーごとに出来ればいいのにな

471名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 23:57:04.76ID:Hf+GHOJ80
>>467
仕組みを検証してくれる神いないかな

472名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 09:14:54.70ID:9trsUSii0
keep2shareのプレ垢だけど、数分に一回アカウント確認のキャプチャ認証求められる
辞めとけばよかった

473名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 12:20:15.35ID:/0MLENCw0
Firefox最新にしたらキャプチャー出なくなった
ロボットではありませんのチェックボックスクリックのみ

474名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:21:59.23ID:rxa0OSfK0
マジ?

475名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 23:22:54.76ID:wL2GS1En0
>>214
遅レスですみません!
上手くできました。ありがとうございます!

476名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 23:55:24.77ID:klg8x5gT0
だったら、Firefox最新にしようかな、その為だけに
早くアドオンが揃うといいんだけど

477名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 00:01:04.22ID:gJJTrwdl0
Developer Editionでも入れたら?

478名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 23:29:39.98ID:bEDco1eP0
keep2shareDLしようとすると、キャプチャーの為にブラウザで表示されるのは
今まで通りなんだが、肝心のキャプチャーが表示されない
you have to use~って何かを入れなきゃ出来ない仕様になったぽいのですが
どうすればいいですか?
ちなみに表示されるブラウザはOperaです

479名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 02:47:59.25
再接続設定ってどういう風にいじればいいの?
解説してるサイトあったら教えて欲しい


プツプツとぎれたのを一々手作業でやるのがホントに面倒なんだよ

480名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 05:14:05.39ID:JknOp5Gk0
>>479
設定弄ってもエラーでDLが止まることがあるんで、スケジューラーに再接続とJD再起動を登録して回避した

481名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 18:22:40.10ID:zes0f18/0
youtubeオフラインになって落とせないの増えたわ

482名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:56:33.65ID:FIL7TucX0
>症状
>JavaScript と asm. js を使用するユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) アプリケーションは、KB4048955 のインストール後に作業を停止することがあります。
>アプリケーションをアンインストールします。これが完了したら、それを再インストールします。

Win10のアプデ失敗するので調べたら こんなん出てきた
お前ら異常ない?

483名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 18:39:16.71ID:iABsJRQf0
>482

それ機械語翻訳ですか?
下手な翻訳に頼るよりオリジナルを掲載した方が良いのでないかい。

484名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 19:41:54.81ID:mQYhlJIg0
Microsoft自体の機械翻訳による技術文書だろ

485名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 11:32:42.51ID:UqAR1M190
[img]JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚 [/img]

486名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 14:09:55.35ID:7to3uhnV0
最近頻繁に解凍エラーになる。
別のソフトなら問題無く解凍できるのに・・・

487名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 16:19:52.61ID:LWgln1Jo0
またかよ
このスレ読め

488名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 18:02:44.61ID:HB08wDx30
やっぱ自動解凍使ってるのはアホばかりだな

489名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 20:11:30.77ID:x17gKAwV0
プロバイダのIPv6接続サービス申し込もうと思ってるんだけどJDって問題なく使えます?

490名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 20:16:54.54ID:5nykUTR60
自分が知ってることは全部アホ呼ばわりかよ
お前も知らなかった頃あるやろ
知ってるなら教えてやれよ

491名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 20:29:54.28ID:/YniY3Zk0
>>490
お断りします。
調べて考える能力がない人に、ろくな人間居ないので。

492名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 20:44:32.66ID:y57X6t/+0
>>489
自分は使ってないけど最近対応入ったかも
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=75079
ドイツ語です

493名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 21:56:52.48ID:fcZdFweC0
解凍でスレ内検索すれば出てくるのに。

494名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 22:12:25.65ID:5nykUTR60
>>491
じゃあお前は絶対に質問すんなよ
全部調べろよ

495名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 23:52:10.08ID:yA1saKcc0
キャプチャーでcalleがやたら多いのはどんな理屈なんだろう

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 23:54:33.45ID:hFsI2ASe0
とりあえず暴言は良くないよね

497名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 01:59:38.67ID:9KRMXJ6Z0
>>495
AVENUE や ST. と同じ意味で、他も calle ほどじゃないけど多いよね
多分確実に判定できてるから、コイツは字を読み取れるかのチェックとか?

498名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 02:34:40.85ID:L6yHt0ym0
罵りはせんけど、ファイルが壊れてないのに解凍エラー出るときは、比較的新しく更新されたwinrarで
圧縮されてるとか経験則で分かるようになるよね
つか他のソフトで問題ないってとこまで分かってるなら、なんとなく推測できそうだけど

499名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 08:27:26.61ID:QG18vHq10
JDの自動解凍が対応してるのはrar4まででrar5で圧縮された物は自動解凍でエラーが出る
rar5対応のベータ版を使うとrar5でみ自動解凍されるようになる
ファイルのダウンロード、導入方法は>>445

500名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 12:10:12.54ID:AHaDFhSS0
500ゲト><

501名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 12:15:25.32ID:eVdTIKrD0
>>500
死ね!

502名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 12:55:56.36ID:5O2II+Fv0
>>495
ぱみゅぱみゅだから

503名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 14:15:23.67ID:fUHDJsGD0
>>501
ボクは死にましぇん!><

504名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 16:06:15.80ID:cMBSSeKp0
wiki誰も更新してないんだな

505名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 17:35:39.14ID:9KRMXJ6Z0
ラピゲ、アカウント不明のエラー出るようになった

506名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 18:50:14.55ID:zeVi6qbN0
>>504
オマエが更新してから報告しろ

5074892017/11/21(火) 20:52:49.62ID:Wdeyyiyx0
>>492
さんきゅー
対応してたのは知ってたけど、問題はない…のかな
糞プロバイダの夜間フレッツ大混雑に巻き込まれていい加減うんざりしてきたからな

508名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 09:35:21.19ID:+RxHSSVm0
>>506
なんだこいつ

509名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 14:34:43.43ID:KTE3hLxF0
やっぱり履歴見れないの? これ?
重複したくないのだけれども

ミポ履歴見れるのにぃー なんで高機能なのにないの?

510名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 18:23:34.38ID:RWB95G3v0
>>508
なんなんだこいつ

511名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 18:52:50.19ID:tEeA1Uwo0
FF使ってるけど最近zippyshareでJDownloader使えなくなってるな。面倒くさい。

512名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 21:00:53.32ID:mhlxOBT50
>>510
しね

513名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 21:27:21.27ID:Z75GBDm30
君ら実は仲良いだろ

514名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 19:46:56.15ID:IGcfarul0
dailymotionの動画URL をクリップボードにコピーしても
オフラインになる。
ブラウザはChrome 62.0.3202.94 とEdge40.15063.674.0 で試したけど両方ダメ

たぶん先週末まではダウンロードできてたんだけど
dailymotion側の変更でしょうか?

515名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 23:54:13.38ID:M0DTIBDC0
dailymotion 対策してきたな、、、

516名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 01:13:49.31ID:A4aQyFU+0
マジっすか
かなり便利だったのに

517名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 02:17:13.46ID:C3y+b5Lb0
FreeRapidなら落とせるよ

518名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 11:00:00.20ID:p4tEIdAO0
JDだけVPN接続させる方法を教えてくだされ

519名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 13:38:03.01ID:TdM+yheF0
dailymotionはtokyoでもOKだね
JDownloaderだけピンポイントで対策したんだろうか?

520名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 16:52:58.10ID:HlQWucW20
デイリーだめになってたから個人環境問題かと思ったらそうでもないんだな
ラピッドをまた使う日が来るとは(-_-)

521名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 18:20:58.13ID:aKkOoefU0
キャプチャ無視しても何分かおきにリトライする方法ない?
うっかり他のことして気づかなくてもまたトライしてアラート出てくれたら助かるんだが…

522名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 18:38:20.83ID:fOcaRc6G0
dailymotion OK

523名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 20:06:42.95ID:jtgAwhX60
アップデートしたら寄付ってタブが増えたんだけど

524名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 20:18:42.73ID:nCii7fBx0
>>523
設定->拡張設定 「donate」で検索->非表示(ユーザーモード)に変更

525名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 21:05:58.39ID:jtgAwhX60
>>524
ありがとうございます
消せました

526名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 00:45:46.65ID:r0AfyaSW0
アプデでJがおkになったな。w

527名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 22:43:26.65ID:Dzg7qgV50
更新履歴もテンプレ入れない?
https://svn.jdownloader.org/projects/jd/activity

528名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 06:52:27.79ID:Ss4/YesV0
miomioとらじるらじるが対応できたら良いのに

529名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 08:17:29.35ID:tu8NpIXU0
PREMIUMの購入を促すタブが邪魔なんですが、削除希望。

拡張設定で一時的に削除してもver_Upすると復活するとは聞いていたのですが
どこだったか?忘れてしまいました。

530名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 08:54:36.98ID:XiCNNYUF0
このスレ内にある気がします
つかすぐ上にある気がします

531名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 10:13:54.67ID:tu8NpIXU0
>529
>530

Donate Button State> 非表示(ユザーモード) の事ですか?
  
  これを非表示に設定しても
     『uploaded GET PREMIUM!』などは
  は、表示されたままです。
    (JD2及びOSの再起動させても表示されたまま。)

OS:Win10 X64

532名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 10:35:37.71ID:XiCNNYUF0
>>531
それもこのスレにありますよ。
つか俺が書いたし。
まったくの無反応なんでちょっとガッカリしたけどね。
おかげで探すのも大変だと思う。

533名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 13:33:22.55ID:rXm46tUs0
>>531
拡張設定でBannerで検索
GraphicalUserInterfaceSettings: Bannerのチェックをはずす

534名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 13:43:56.30ID:tkh++fia0
>>533
ありがとうございます

535名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 13:56:46.99ID:DsxjJJJW0
教えるクン登場w

536名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 14:58:06.49ID:rXm46tUs0
簡単なのはさっさと教えたほうがいいだろ。歪んでるな

537名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 15:07:00.08ID:tu8NpIXU0
>533
  
  Many TKS

538名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 22:06:06.07ID:yLHsl/6r0
反応がもらえないと性格が歪むので
みなさんちゃんと反応してあげましょう

539名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 23:31:53.37ID:viWehs2A0
ありがとう、の一言がそこまで苦痛なら無理せんでええよw

540名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 23:49:37.03ID:MkC8OHq50
ありがてん

541名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 23:54:15.13ID:DsxjJJJW0
教えるクンのおかげで正解を知った教えてクンが増長w

542名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 07:03:00.96ID:tx7rU5If0
スキップ・キャプチャ無視のあと何分か経ったら再度チャレンジする方法教えてくれ…

543名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 09:27:53.62ID:Vz3XvF0a0
まず服を脱ぎます

544名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 14:03:01.01ID:xWmlEakj0
>>528
miomio→youtube-dl
らじる→どがらじ
と使い分けてる

545名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 21:30:39.48ID:kwQ+1UjD0
dl時のパッケージ毎にフォルダ作ってdlするのをやめて
フォルダは作らせないで保存ディレクトリにそのままファイルを保存させるにはどこいじればいいです?

546名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 22:08:59.06ID:MZqh0gkw0
どれかのリンクリスト>右クリ>プロパティ>保存フォルダを設定>パッケージ毎のサブフォルダ のチェックを外す

547名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 00:06:39.27ID:oof++jWT0
>>543
脱ぎました

548名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 02:53:17.98ID:7UXdEALb0
その後脱いだ服を着ます

549名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 06:17:39.08ID:oof++jWT0
着ました

550名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 21:56:07.60ID:QT+RdBl00
>>549
回答が得られるまで、くり返すべし

551名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 22:20:02.93ID:LvLZjjZM0
そしてその繰り返しで服が擦り切れる時間を1劫(こう)という。
それを5回繰り返せば以下略。

552名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 16:20:56.60ID:vKW/grBN0
subyshare使えなくなってるな

553名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 19:41:49.37ID:dyxAnnwx0
錆はよくあること

554名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 01:03:36.99ID:MVYghiH80
dailymotion落とそうとしたらffmpeg入れろってでたから入れたんだけど
2014年製のやたら古いやつだったから最新のと入れ替えた
その後普通に落とせたから別に問題ないんだよな?
JDownloader 2用にビルドされたやつとかじゃないよな?

555名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 04:50:21.97ID:DckLeiGg0
まだ着たり脱いだりしてます

556名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 05:46:03.49ID:Px9JWkhz0
数日ぶりに起動したらjavaのエラーで起動できないんだが俺だけ?

557名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 06:18:16.94ID:Px9JWkhz0
java最新版にupdateしても変わらん・・・何やコレ

java.lang.ClassNotFoundException: org.jdownloader.update.launcher.JDLauncher
at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at com.exe4j.runtime.LauncherEngine.launch(Unknown Source)
at com.exe4j.runtime.WinLauncher.main(Unknown Source)
at com.install4j.runtime.launcher.WinLauncher.main(Unknown Source)

558名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 11:03:22.96ID:VZ3T4SEQ0
ダウンロードしたファイルが文字化けするんですが、何か対処方法はありますでしょうか?
ブラウザから落とすと文字化けしないのでjd2側の問題だと思うのですが・・・

559名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 12:05:49.30ID:fKo/7oAr0
リストに入れる前にブラウザのネームコピっとけば?

560名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 12:39:31.84ID:VZ3T4SEQ0
そうしてますがめんどくさいので何かいい解決方法はないかなと
よく見たところDL前は正常なんですが、DLが始まるとすぐに日本語が文字化けします
しかもファイル名だけ文字化けしてパッケージ名は正常なんです

561名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 13:14:19.49ID:Px9JWkhz0
違うバージョンのJD2インスコし直したらいけた・・・
設定はcfgディレクトリ丸コピでいいんかな

562名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 13:21:00.62ID:fKo/7oAr0
それやったら上記の症状も戻ったりしない?
そこ周りをアップデートしたって話は(少なくとも俺は)聞かないし、
%混じりのファイル名になるの鯖側の仕様によるとこも大きいから。
何らかの設定の所為でそうなってるのだとしたらうかつにcfg丸コピするのは危険じゃね?

563名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 14:05:40.33ID:Px9JWkhz0
戻らなかった、かつ新規追加分もDL完了済み

既存のを起動すらできないから設定のどこをどういじったかわからなくてな・・・
アンインスコ時に残す設定ファイルがその中身だったのでそこを丸コピ
ディレクトリごとバックアップはとってあるから最悪なんとかなるかなと

564名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 17:14:08.33ID:DlH1r87o0
>>560
Packagizer か Event Scripter でリネームするか、対象のHosterプラグインを修正してもらうよう公式に依頼

565名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 12:29:06.67ID:TvXrIKxL0
filejokerが3分ごとにキャプチャ認証繰り返してダウンロードスタートしなくなった
なにか設定変わった?

566名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 13:23:06.51ID:IlkDgBdF0
うちは2分毎だけどブラウザからならダウンロードできるんでそれで回避してる

567名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 13:51:24.82ID:MK6V8ZRf0
うちだけかと思ったけどfilejoker側の仕様変更かいな
IEとChromeで確認したけど、ブラウザウィンドウをアクティブにしてないとカウントが止まるw
次から次と新しい嫌がらせをよくも考え付くもんだな

568名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 21:43:42.54ID:8BQ9SX2e0
Chromeですが、

キャプチャ時
"ご使用のコンピュータまたはネットワークから自動リクエストが送信されている可能性があります。ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理することはできません。詳しくは、ヘルプページをご覧ください。"
ってなるんですが、他にも同じ人居ます?
以前はmyjdownインストールで改善されたはずなんですけど

569名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 23:59:55.47ID:LzaoZ/0p0
>>568
急に改善しました。お騒がせして申し訳ございませんでした。
俺環のChromeが悪さしていたみたい。原因は不明。
先程までPSNのreCAPTCHAすら通らなくなってサインインができなかった。(IEは問題なし)

570名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 00:51:43.04ID:X5NOTxxR0
>>565
mexも同様。
3,4回粘ってキャプチャ認証したら開始した

571名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 02:15:35.45ID:KJAhYN9O0
俺だけかもしれないが、mexaの嫌がらせレベルが最大になってる。
画像がじわーーーっと切り替わって時間が掛かるし、
画像を選んでもヤリナオセと何度も言われ、
標識を選ぶやつは5回やって、通らず、ヤリナオセ

なんなの、もう!ぷんぷん!

572名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 02:36:24.68ID:9ClaZcM+0
ラピゲさぁ
リミットで切るならそんなサイズ受け付けないようにしろよ
意味ねーじゃん

573名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 02:40:13.00ID:RZu8WzJy0
金払えば?

574名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 04:17:24.19ID:Rgb0ehWY0
すごい自分本位な発想だわ。

575名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 05:59:56.28ID:0+Qk+O240
ロダの仕様変更とかは、まだJDの範囲だけど
ここまで単なるロダの悪口とかワロタ
やっぱ割れザーは増長しがちだわ
JD使って広告すら見てない上に認証に文句つけるとか

576名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 06:37:06.13ID:bcGbliHL0
アスペのガキしかいなくてワロタ

577名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 20:35:36.67ID:3krsGe3H0
>>573
CAPTCHA出なくなるなら課金する

578名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 21:51:58.87ID:WqUR3Er40
mexaにCD付いたな
エラー吐いてるから何だよって思ってブラウザで見に言ったら13分待てよってなってた

579名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 22:11:52.74ID:/FUr+Eo90
>>578
CDって?

580名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 22:56:24.00ID:A0O7iPyS0
チェンジ・ディレクトリ

581名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 00:04:15.78ID:JsGEzEHp0
課金を考えています
ラピゲは良いですか?
・すぐ切れる
・vプリカ入金したのにプレ垢登録できない

など、評判が悪いようですが、やめたほうがいいでしょうか?

582名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 00:21:16.21ID:JsGEzEHp0
スレチでした。プレ垢すれに行ってきます。

583名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 23:17:55.81ID:yERLg1ZH0
flexgetと連携するために Folder Watch機能を使いだしたんだけど、これ履歴としても使えて良いね。

584名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 01:16:56.91ID:8E6A0Uf+0
filejokerキャプチャ修正まだか

585名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 10:57:52.15ID:ZxOsfUkO0
クリップボード監視をONにしてるとき、クリップボードのURLを常に詳細解析してからリンクグラバーに追加する設定ってありますか?
拡張設定のlinkcrawler、linkgrabber、deepdecryptあたりを見ましたがそれらしいものが見つからず…

586名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 15:25:26.33ID:gcyiQQqn0
今回ばかりはreCAPTCHA対応お手上げらしいな
更新来なくなったw

まあよく今まで頑張ったがな

587名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 15:36:19.34ID:Vb2rejCQ0
gupfilesは出来るようになったの?

588名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 16:04:09.92ID:UDUFd5n60
>>585
Link Crawler Rules で 全URLパターン(例えば、https?://.+ とか)に対してruleにDEEPDECRYPTを設定すればOK
過去スレにあった気がする

589名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 20:58:46.78ID:ZxOsfUkO0
>>588
レスありがとうございます!過去スレから探して無事成功しました。
正規表現でhttpにも対応しており、非常に快適です!

590名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 19:31:29.62ID:LKx/LVDe0
これこれこうでしたってコピペしとけとまで言わんから
何スレの何番にありましたってレスくらい書いとけよ
それでこれからの人はここまで遡るだけでいいだろ

591名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 19:42:13.97ID:fxEKXzpI0
もう見てないぞw

592名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 20:19:57.28ID:X6zP8dNT0
教えて下さいと素直に言ってみ

593名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 21:22:32.01ID:jfqDIyH/0
くっ くやしいっ

594名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 22:54:08.50ID:HCTUxgdt0
>>590の言い分だと教える時にはっきりかかない>>588さんが怠慢ということになる
これから教える人間はちゃんと何スレの何番に書いてあるって書けよな
>>590先輩のお達しだぞ

595名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 23:21:53.83ID:fxEKXzpI0
ならんが・・・

596名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 23:25:12.39ID:Gw9LkLFH0
教えてくんが現行スレすら読まんのはこのスレ内で証明済み
それすらお忘れなんでしょうがw

5975882017/12/08(金) 06:54:40.56ID:lm0Q+Bwm0
>>594
わりわり。
>>585
http://2chb.net/r/software/1489838582/925
んで、見て思い出したけど、これ書いたのも俺だった。てへぺろ。

598名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 09:04:22.84ID:lMMWN+/S0
リンクグラバーがYouTubeのリンクをクロールしなくなってしまった
俺還ですかね、それともYouTubeの仕様変更ですかね?
JD2です

599名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 12:14:03.40ID:6b3j6XRv0
よいしょっと

600名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 12:14:25.54ID:6b3j6XRv0
600ゲト><

601名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 23:58:36.81ID:2FA/5H7k0
601ゲト><

602名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 00:00:05.59ID:TkAjnp+B0
602ゲト><

603名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 01:27:42.59ID:wREmA67w0
603ゲト><

604名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 02:21:36.76ID:hm/0SGkE0
mexaのエラーが無くなってカウントダウンするようになったか

605名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 08:30:53.84ID:5xEh/dSD0
filejokerもなおってるな

606名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 09:52:33.30ID:BPK/Osnb0
filejokerはどうすればキャプチャ画像の選択に飛べますか?
IMPORTANT: ってどうすれば?

607名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 13:14:45.31ID:Old5AI8b0
mexaでキャプチャ繰り返すのはGoogleの問題なのかな
subyも同じく道路選べとかだったけど文字入力のキャプチャに変わってた

608名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 13:31:37.23ID:oZI6DxWZ0
j-comからフレッツに変えたんだけど、そこからtemp利用不能となってほとんどDLできなくなったんだけど
なんでだろ?

609名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:50:01.46ID:nGsk9b7P0
temp利用不能になったからでは?

610名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 20:10:16.38ID:lVe2fyT60
reCAPTCHA全然通らないんだけど?

611名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:32:57.18ID:MN33mbhv0
ブラウザのキャプチャは画像切り替わるのが遅い
ちゃんと選んでもやり直しになる事が有る
それをクリアして上手く通っても最初からやり直しになる事が多い
しかもmexaは開始から1分以内に認証通らないと再び3分待ちでやり直し

612名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 23:48:57.22ID:DKBv8xfK0
YouTube戻ってこい

613名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 14:32:17.66ID:jmbY6W4x0
YouTube普通にリンククローリングしてくれるぞ今も落としてる

614名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 14:54:30.60ID:zw4yT1Un0
yunfile、キャプチャー入れても取りに行かない
何とか改善してくれないかね

615名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 02:09:55.36ID:DYqWgNJH0
hitfile弾かれるようになっちゃった

616名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 06:53:59.58ID:QfIKVq7l0
というか、あのキャプチャ使ってる奴全滅じゃね?

617名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:02:37.57ID:jBvx/GMI0
道路標識をクリックするときの画像で「壁に描かれた落書き」をえらばにゃならんという回があったのだが
壁と落書き部分との境目ファジーすぎるだろJK

618名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:03:56.05ID:xdl+d1rw0
道路を選べとか車を選べみたいなブラウザ使うやつは受け渡しが上手く行かない事が多い
ちゃんと選んでも通らずリトライになる事が多いだけで何度かやっていれば通る

619名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:08:49.92ID:1CRDJLzP0
車を選ぶ奴は1ドットでも車が写ってたら
全ブロックを選んでやってる
相手が根をあげるまで押しまくるぜ
何回やり直しをさせられようともな!

620名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:39:20.11ID:oz+EDCrY0
標識と看板の違いがわからん・・・・

621名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:40:04.50ID:MpasFrNT0
ggrks

622名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 00:40:32.94ID:C7GHu8370
こまごまとプラグインのアップデートが来るなw

623名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 18:50:42.54ID:06PRNQ/O0
reCAPTCHA に接続することができません。ネットワーク接続をご確認のうえ、もう一度お試しください。

って頻繁に出るんだけど、俺だけかな?

624名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 18:55:02.28ID:xmuErgwQ0
オレモ

625名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 19:02:50.21ID:LRCt5Rqo0
あの緑の画面?

626名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 20:24:56.13ID:tghpb8Ad0
>>623
俺も。だが気にしないで使ってる

627名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 12:30:55.59ID:wtjbEUoa0
JD2ってファイルのサーバーの日付(タイムスタンプ)取得できますか?

628名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 18:29:17.69ID:IrPSLSLk0
>>627
GeneralSettings: Use Original Last Modified
でレスポンスヘッダのlast-modifiedが更新日時にセットされるよ。

629名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 21:30:36.30ID:6Q0fnmJc0
>>623-626
あれ何の意味があるんだろう
ポップアップ消してクリックしたら普通に通るんだけど

6306272017/12/17(日) 23:17:33.27ID:dqNe72bS0
>>628
おぉー出来るのですか
出来たら嬉しいと思っていたんですが諦めていました
お聞きしてよかったです
教えていただきありがとうございました

631名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 01:23:41.99ID:mBxLstOk0
これはpandora.tvは対応してないのでしょうか?
TokyoLoaderを使っていたのですが、ここ数日ダウンロードできなくなりました

632名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 23:32:46.23ID:wM9nC0250
JDownloader 2のインストール先C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalLow\JDownloader 2にすると
SsdReadyで見るとダイレクトにCドライブキャッシュにしてた
これじゃ150TBWのSSDは大きいファイルを連続で落としてたら1年持たない
現在HDDにインストール先を切り替えて使用中だがCドライブキャッシュにしてたらFDMに乗り換えますわ

633名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 23:33:33.08ID:8W6y82Y80
sakurafile落ちなくなって悲しい

634名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 23:50:40.15ID:wM9nC0250
インストール先をHDDに変えたらCドライブはキャッシュに使ってないようだ

635名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 01:27:08.46ID:c5Wfbb120
>>632
通信内容のキャッシュの話だったら、jd自体はSave toに指定したフォルダに直接書き込む(.partファイル)ので、キャッシュしてるとしたらアンチウィルスソフトとかじゃないかな?

SSDに限らずディスクへの書き込みを少なくしたいなら、Advanced SettignsでMax Buffer Sizeを大きくすればできるよ。今どきのSSD/HDDなら気にする必要ないと思うけど。

636名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 02:47:34.82ID:Z/uJ/o7n0
ラピゲ遅すぎ

637名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 09:41:42.86ID:tpLnA9/I0
大きなロダは鯖が複数あるので、遅い鯖に置いてあるファイルは遅い

638名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 22:55:59.63ID:clrkS9JF0
もしかして今はNo Adware!版のインストーラー手に入らなくなってたりする?

639名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 03:49:31.09ID:rPrRCPgn0
>>635
拡張設定のLog:Max Log File Sizeって奴?
これでメモリバッファ増やせるのかいな

>>636
ラピゲは経路のせいで速度が低下していって不明なネットワークエラーで止まるしな
VPNで回避可能だけどVPN垢買うのがめんどいし金がかかる

6406352017/12/22(金) 08:48:16.62ID:VrxwZXJt0
>>639
いや、それはログファイルのサイズ指定。
拡張設定の検索フィルタから buffer で検索すると見つかると思う。

641名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 09:43:14.04ID:rPrRCPgn0
>>640
見つかったわ
Thx!

642名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 22:08:13.64ID:ZErCymWt0
>>635
Process Hackerで監視してみるとAvastはシステムキャッシュ使ってるが
Aviraは使ってない
Avastはおそらくパケットを監視してるんだろうな
JD2使う人はAvira推奨だな
最近のSSDはコントローラの性能が上がったから寿命が延びたといえ
TLCなんで150TBWがいい所だな

643名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 01:03:34.81ID:gJnZbHZr0
process hackerってヤバくない?怖くて使えなかったわ

644名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 08:01:47.70ID:tE9aiiqW0
随分と更新なくね?

645名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 08:25:53.88ID:5JijPkTV0
プラグインだけはちまちまと着てるがな。
つか、プラグイン方式って本体がそのままでもプラグインで対応広がるから
本体のアップデートって特に必要じゃなくね?

646名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 19:06:06.77ID:jLUNhvMd0
Aviraフリーは元々パケットチェックが無いからね
Avastフリーは一式付いてるので付いてるけど設定でパケットチェック外せるのかもしれない

647名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 21:47:44.12ID:YFpKWfMV0
ウェブシールドだと思う
Aviraは有料版にしか付いてないけどAvastは無料版にも付いてる
設定で無効にできる

648名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 01:21:39.50ID:QNgyM/OK0
openloadが軒並み落とせなくなってるのは俺環?

649名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 01:26:13.95ID:QNgyM/OK0
ごめん 俺が使ってるエロサイト以外 正常に落とせるわ

650名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 03:42:32.63ID:Mh4g7b+r0
2でキャプチャがちゃんと表示されないのはどうしたらいいですか

651名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 09:48:38.68ID:uRHCmIm30
3にしたら表示されるよ

652名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 09:53:41.31ID:XRP4vzo70
「ちゃんと表示されない」のは、表示されてるけどぐちゃぐちゃってアレなんじゃ?

>>650
おめでとう、お前さんはロダにはじかれてる。

653名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 15:53:37.85ID:Mh4g7b+r0
くっだらね

654名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 15:58:38.45ID:8JAj01tv0
半日経っても期待したような書き込みをしてもらえなくて本当はいけないと思いつつもつい口に出ちゃうお年頃なんだね

655名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 16:13:26.96ID:Mh4g7b+r0
なにがいけないのか
心底くだらないじゃないか

656名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 16:23:43.37ID:uQiDgXhw0
いいか詳細を書けよ
質問が雑過ぎてくだらないレスされてもしょうがないわ

657名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 18:16:37.19ID:Qixn458u0
>>655
靴下の中に「JDでキャプチャが上手く表示されなくて、エロ動画が落とせないので、サンタさんお願いします!」と手紙を入れておけば、ママが何とかしてくれるよ。
奇跡をしんじよう!

658名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 09:41:59.54ID:ZVTvoRdj0
らびげって

  ┏┓
━┛┗━━━━━━━━━━━━━━
  ↑2分に1回くらい 50KB/sの山

って感じなんだけどこんなモノ?

659名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 09:58:23.09ID:pQ6KTxwy0
いいや

660名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 10:23:18.73ID:ZVTvoRdj0
気のせいだった
よそ見してたら800MBがサクっと終わってた

661名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 16:50:31.74ID:Y5K0BY4n0
キャプチャに近所が写ってクソワロえん。
(´・ω・`)

6625852017/12/27(水) 17:42:11.35ID:KNvxBzO10
ログを見に戻ってきたら、やったことを詳しく書かなかったせいで怒られていました…
>>588さんにも申し訳ないので、一応メモという形ですが書き込みます。
そんなの分かってるよみたいなものも備忘録として記載しています。

○やりたかったこと
クリップボードに送られたURLを常に自動で詳細解析して、リンクグラバーに送る

○やったこと
設定メニュー - 設定 - 拡張設定 - Link Crawler Rulesで検索 - チェックボックスではない方に以下を追加

{
"enabled" : true,
"cookies" : null,
"maxDecryptDepth" : 0,
"name" : "DEEPDECRYPT",
"pattern" : "https?://.+",
"rule" : "DEEPDECRYPT",
"packageNamePattern" : null,
"formPattern" : null,
"deepPattern" : null,
"rewriteReplaceWith" : null
}

nameはどこかに表示されるわけではなさそうなので、ruleと同じ名称に。
patternは588さんの丸パクリ。正規表現でhttpとhttpsの全URLに対応。
maxDecryptDepthは多分デフォルトの0で無限に階層追っていくと思うので、うまくいかない場合は2とか3で試してください。

○注意
追加するルールは「{」で始まり、「}」で終わる。
ルールとルールの間には「,」を入れる。ルールが1つだけの場合は要らない。こんな風に→{ 既に有ったルール },{ 今回追加するルール }
追記する欄の最初に「[」最後に「]」が入っているのを確認する。
以上から、こんな感じになってればOK→[{ルール1},{ルール2}] または [{ルール1}]

663名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:21:13.90ID:T1EHMbL30
JDownloader 2でfilejokerのキャプチャでブラウザが開かれるんですがアドレスが

http://127.0.0.1:数字/filejoker.net/~

となっておりローカルですのでアクセスできません。
どこの設定をいじればよろしいですか?

664名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 05:33:41.52ID:s14zewRM0
股間でもいじってろ

665名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 09:13:40.00ID:1XDLIBPG0
jsonのフォーマットか

666名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 19:29:15.92ID:P89ABtk30
>>663
reCAPTCHA V2 はextensionが必要です

667名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 20:20:41.46ID:fXGfZuZJ0
髪の毛を拡張します

668名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 14:17:35.45ID:O96eoZFs0
FDM使ってたんだけど、ここ数日baiduが制限かけてるのかDLできなくなったので、
JD2入れたんだが、こっちのほうがDLしやくていいですね。
ところで、JD2はTorrentには対応してないんですか?

669名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 15:36:15.24ID:b/rebx5z0
jd2を一度入れたんだけどWindows起動障害が起きるからって消されたんだけどこれ影響あるのか?

670名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 15:47:19.46ID:4DttJcVq0
>>669
消した人に聞いて

671名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 17:36:34.50ID:b/rebx5z0
OSに消されたんだけ起動後のブルスクになって

672名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 18:16:06.21ID:4eoEDkp80
>>669
>>3
> JDownloader 2 Adware-free Setup
> http://jdownloader.org/jdownloader2

673名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 18:32:09.31ID:7ah1Ccff0
画像認証通らなすぎて萎えた

674名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 07:07:46.77ID:aRDm2WkQ0
割れ辞めて働け

675名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 07:25:25.03ID:yknmTmo20
やだ

676名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 01:40:20.20ID:sSHmHKTc0
miomioTV の URLの最後に / がついてないとリンクをキャッチしないの、直してもらえんものかのう😞

677名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 10:37:44.37ID:2t9pgKV60
またMexaがJdownloaderで落とせなくなってる

678名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 11:38:53.47ID:zK0+Fpct0
落とせてるけど

679名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 12:28:26.23ID:pCTPTO4k0
メクサがJdownで落とせるのと落とせないのの区別はなんだろうな
サイズでもないし

680名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 21:19:01.84ID:u0qvbH5/0
限定pass入れてるか、入れてないかだろ。

681名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 23:27:49.85ID:A/WT3TO50
保存先に自動でパッケージ名でフォルダ作るのってどうするんでしたっけ?
出来ないんでしたっけ?

682名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 00:31:51.85ID:1TuWU1RC0
>>681
設定のダウンロードフォルダのところで右クリックするとパッケージ名を選べるので、それを使ったら?
C:\<jd:packagename>
みたいに。
後はPackagizerとかEvent Scripterで細かく制御するか。

683名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 01:19:18.53ID:Yutlz8110
>>682
ありがとうございました、
なぜ表示された通りにダウンロードしてくれないんだろう
表示にはパッケージ名¥ファイル名とされるのに

684名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 04:18:17.00ID:1TuWU1RC0
>>683
設定する前にLinkGarbberに登録されてたものには反映されないけど、そういうことじゃなくて?

685名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:39:56.45ID:Yutlz8110
>>684
いえ、前にJDownloader入れたときは欲してないのにいちいちファイルごとにパッケージ名のフォルダに入れられて
邪魔だなーと思いオプションから切り替えてフォルダ作らない設定にした記憶があって(別のダウンローダかも)
あとLinkGrabberにはパッケージ名とその中にファイルが入った状態で表示されるじゃないですか
例えばabc.zipを拾うと「様々なファイル」ってフォルダ内にabc.zipが入った状態で表示される
でも、それをダウンロードしたら自動で「様々なファイル」ってフォルダはなぜか作られない、作ってくれよ、ってな事です。

686名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:52:57.80ID:8xfcBUlw0
mexaとかのブラウザのキャプチャって
chromeだと承認通らず何度もループしたりするけどedgeだと一発で通るな

687名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 16:17:26.96ID:D8M7/Ip40
>>685
設定→パッケージャ→事前定義規則:サブフォルダをパッケージ名毎に作成
これだろ

688名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 17:00:26.39ID:1TuWU1RC0
>>685
あー、なるほど。パッケージ名の表示とそれを保存先に設定するかどうかは別設定なんだよ。

「様々なファイル」というパッケージ名になるのは、設定で単一ファイルを「様々なファイル」パッケージに入れるチェックが入ってるからだと思うんだけど、
※設定の一番上の家のアイコンのところにあるLinkgrabberのところ

で、「様々なファイル」フォルダを作りたいなら、既定の保存先設定に<jd:packagename>を追加するとか、>>687 とかをすれば、LinkGrabberに追加するタイミングで保存先に「様々なファイル」フォルダがセットされるよ。

<jd:packagename>はパッケージ名を表す変数なので、既定の保存先やPackagizerなどで指定すると実際のパッケージ名がセットされる仕組み
>>687 なら<jd:subfolderbyplugin>が展開されてパッケージ名のフォルダを作ってくれるよ。

https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/37/12/enabledisable-the-jdownloader-create-a-subfolder-for-each-package-feature

689名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 22:20:58.36ID:HFSDvSKa0
>>687
>>688
本当にありがとうございました
希望通りの動作をしてくれるようになりました
感謝です

690名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 14:13:48.86ID:IQGl0YRJ0
daillymotion の Link Grabber 調子悪いな。
ちゃんとGrabing しなかったり、別動画を重複動画と認識したりする。

691名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 18:52:15.77ID:mU3kVVmW0
リンクグラバーにURLを読み込ませるときに

○○○.○.○.○:○○○○○の内容:
reCAPTCHA に接続することができません。ネットワーク接続をご確認のうえ、もう一度お試しください。


※○は数字


って出てダイヤログが出てOKを押すと
問題なくリンクグラバーにURLが登録できるんだけど
このダイヤログでないようにする方法あります?

692名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:32:22.47ID:Mj+lOt1y0
接続に利用するブラウザの変更ってどこからやればできるのこれ?
見落としてるのか設定のとこ見てもそれっぽい欄が…

693名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 17:07:17.85ID:1xG48Jp80
>>692
ヒント:WIndows標準ブラウザ設定

694名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 17:58:01.86ID:mkGKkZhg0
>>692
>>270,289辺り参照

俺は普段chrome使ってるけどそれだとキャプチャが通らない事多いから
キャプチャ処理だけfirefox起動するようにして使ってる
Operaも試したけどchrome同様にキャプチャ通らない事が多かった

695名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 18:20:10.59ID:uREuPjO60
うち火狐でもできない・・・

696名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:18:10.74ID:uSGp380h0
jd2を自宅鯖に置いてmy.jdownloader.org垢登録して
ノートPCからmy.jdownloader.orgログイン&通知オンにしとくと
ノートPCとかのほうからキャプチャ通せる
ちな環は鯖がcent6.9でノートのブラウザがfirefox最新

697名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 15:22:46.25ID:n+Bn2kLt0
ブラウザでGoogleにログインしてるとかわったりするかな?

698名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 16:27:39.54ID:5MzflY010
Chromeで上手く認証出来ない時は閲覧履歴データを全期間消去

699名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 23:52:18.82ID:4EEdFSLI0
google DNSを使うと通りやすい
とかある?

700名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 11:31:24.39ID:pAyVnzrT0
薄目で認証すると通りやすい

701名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:31:47.95ID:05z8SMoi0
うーむ……
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

702名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:42:07.46ID:sDIRqZAJ0
>>701
悩まずスキップを押せ

703名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:52:37.98ID:HgkfWkCs0
すぐキレてスキップ押す>人間
時間がかかる>全て計算しつくすロボット

704名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:53:16.24ID:ShzFGVbi0
素直にスキップでもいいし電柱の黄色マス2つくらい選択しても通るはず
自動車と表示板は逆選んでも通る

705名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 23:01:04.56ID:S1l/E6mf0
私はロボットではありませんしかでたことないな

706名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 10:52:39.07ID:2uawRoue0
Chromeでプラグイン入れて認証できるようになったけど
オプションはそのままでいいのかな、英語だからよくわからん
自分も >>691 の症状は相変わらず出てるし(出ない時もあるが)
オプションの設定で何か改善されるのかなとも思ったのだが

707名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 13:11:11.44ID:VIucoHyz0
やたら重いなと思ってたけど再起動したらなおった
今までは頻繁な更新でよく再起動してたから気にならなかったんだな

708名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:02:03.31ID:Id/E6kXw0
ラピゲはすぐ止まるわすぐ消されるわですげーイライラするわ

709名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:02:10.81ID:rQbmmwXQ0
ここ最近アップデート無いな

710名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:10:57.06ID:iFDqGXA/0
プラグインのアップデートが再起動必要なくなったから気にならなくなっただけじゃない?

711名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 02:08:48.51ID:+0HZCSdi0
道路標識が何回も選ばないといけなくてクソめんどい

712名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 04:39:51.45ID:+j8QRcK60
recaptcha.google.comのアカウントは設定したほうがいいのだろうか?
むしろしてる人いるのか?

713名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 11:04:41.06ID:t6UccwMU0
ニトロ復活した

714名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 11:05:40.75ID:f5q6fuLa0
年明けから全くアップデート通知無いから覗きにきたら>>710みたいな気の利いた仕様に変わってたのね
去年の一時期ウザいくらい頻繁にあったからプラグインのみ再起動不要になったのなら助かるわ

715名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:46:43.35ID:Qa2//HmH0
Java9で動くようになりました?@macOS Sierra

716名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 16:22:10.63ID:ZL14XilV0
プレミアアカウント登録しようと思ったらサイトがマイナーなのか無いのだが自分で登録する方法ないですか?
ちなelephantafileです

717名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 11:44:44.70ID:GltHE7Zx0
>>623これいつ直るんだろう

718名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 12:14:08.44ID:SeWYloWZ0
出た事ない

719名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 13:29:49.52ID:c0J5o/Ic0
おまかんで嘆かれてもな

720名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 13:42:25.54ID:tiNQgZwt0
>>717
俺もなる
英語で製作者にハッパかけといて

721名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 21:02:47.47ID:RMP135XM0
63m4

722名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 05:57:30.67ID:DUzpZwO80
ニトロ死んだ

723名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 18:29:00.67ID:eB8D7VZ80
急にインスコできなくなった

724名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 03:07:45.40ID:McqVlGAW0
zapfile使えなくなった?

725名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 04:08:48.13ID:akJzkfDt0
jd2で百度使えなくなってるね

726名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 10:53:31.63ID:U3QhQyXs0
百度からDLしてる最中だったのに(´・ω・`)
どうにかならんもんかな・・・

727名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:59:47.69ID:3kuy75CJ0
私はロボットではありませんにチェックしてもDL出来なくなっちゃった

728名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 20:03:47.96ID:+D0WpEe00
大量にURL送るとリンクチェックで凄い待たされるんだけど
チェックはあとでいいから取りあえずリストに登録する方法ないですか

729名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 20:08:24.48ID:GaUd17cn0
うん

730名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 20:34:26.40ID:s4me6J//0
>>729
嘘乙

>>728
LinkCollector: Do LinkCheck のチェックをを外す

731名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 20:44:31.93ID:3kuy75CJ0
治ったわ

732名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 20:58:10.05ID:+D0WpEe00
>>730
ありがとう出来ました

733名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 01:31:47.68ID:utV16gY70
誰かbaiduの現状報告頼みます。何があったの?

734名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:58:26.60ID:llja4+rd0
JD2にしたけど相変わらずrarの展開できないな。設定の仕方があるのかな(´・ω・`)

735名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 08:07:52.29ID:7v0SPdKL0
rar5

736名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 13:29:31.88ID:c8MCcTEW0

737名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:11:13.30ID:YYz/AKcn0
2
前から思ってたけどリンクをコピーしたページのURLじゃなくて
例えばbaiduだったらbaiduのページのURLが分かる方法ってないの

738名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:16:41.29ID:PjexrJZ20
jd2が百度に対応するまでどのくらいかかるのだろうか?

739名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:21:33.34ID:+eb1EDgh0
javaのアップデートきてる

740名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:32:36.39ID:pLBLR8xv0
>>734
rar5で圧縮された物はJD2では自動解凍されない
rar5対応に関しては>>412のリンク先を参照
詳細な導入方法は>>445を参照

これでわからなければ諦めなさい

741名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:44:31.26ID:u7lwCX/y0
JD2でクロール出来ないファイルを連番でパッチダウンロードするのは他のソフトを使うしかないの?

742名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 00:54:55.70ID:hiA/6QxX0
JD2の遅い解凍使う必要あるんか

743名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 01:36:22.34ID:2OhbG2Bx0
zapfile終わった?

744名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 04:07:04.52ID:Yux9pa2L0
jdownloader2の公式でBAIDUに関する発表あった?プラグインとかどーなってるんだろ。

745名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 07:41:50.02ID:m6aM86s40
>>737
設定のUser Interfaceで選べるよ。
Downloadlink address display ってところ。

746名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 12:09:10.92ID:8+gedBi10
highpornで×印の動画再生されないやつJD2で落とす方法あるかな?

747名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:06:06.12ID:20R7sJNB0
>>745
うおーできた!ありがとう!

>>746
ハイポン系はページのURLでいけたと思うけどそれとは違うの?

748名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 22:09:21.87ID:/dgQWoFk0
コミュの方でもまだ解決はしてないわな
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=76362

749名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 23:45:17.15ID:Zm/loK4O0
avgle プラグインが期限切れ

750名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 08:02:45.77ID:8Qh6X5Q90
サーバー問題
期限切れ
原因不明エラー

はいはい次次

ってのが増えた

751名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 17:54:16.01ID:eKPRp/xE0
Win10にしたからJD2にしたら爆速でワロタ

752名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 20:11:04.40ID:bpTcS84v0
複数選択して F2 でリネームダイアログ出すとまとめて変更できるのな
今までチマチマ一つずつ変更してた俺って…… orz

753名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 20:16:29.52ID:uuOamW7a0
>>749
俺も困ってる

754名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 20:46:48.09ID:ZIxSbr8C0
俺も

755名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 23:32:41.93ID:uuOamW7a0
xvideoとかハムスターは画質が悪くてウンザリ

756名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 00:28:40.69ID:GAElTfU00
便利TIPSを挙げよう

757名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 08:58:09.76ID:vejropa40
久しぶりに更新キタ

758名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 09:46:57.86ID:aEHuP2ok0
更新きたけどAVgleのプラグインは復活なし・・・・・・・

759名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 09:59:58.50ID:aPWEl7Gi0
場出羽さすがに無理か

760名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 12:41:35.34ID:NSSrQKfw0
ウチはネットワーク接続が云々の窓が出なくなったが更新の成果かな

761名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 12:42:37.90ID:vejropa40
あーそういえば出てないな

762名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 13:39:23.10ID:6PS1FT3r0
>>758
動いてるけどね

763名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 14:30:25.85ID:ogDxo5ck0
うちでは
>>エラーが発生しました(avgle.com)
>>プラグインが期限切れです。
だな。全然ダメ。

764名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 17:54:02.52ID:qfvqNssR0
リンクグラバーからダウンロードに追加するとダウロードタブに自動で切り替わるの止める設定どこ?

765名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 18:10:55.17ID:qfvqNssR0
これだった
Auto Switch To Download Table On Confirm Default

766名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 18:19:21.44ID:Msr/yVYm0
UI設定の一番下のことかな?

キャプチャ要求のときに自動でフォーカス移す&一番前に表示ってどこの設定だっけ?
いつのまにかそうならなくなってて不便

767名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 20:42:50.03ID:14VXSNRc0
baidu関係の更新こないね

768名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 00:13:36.66ID:QAZ2YfIY0
Baiduなんとかしてくれー

769名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 18:10:43.33ID:MMOdZgb/0
みんなフォーカス移さないのか・・・

770名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 19:15:17.97ID:G6w7atrj0
>>766じゃないのUI設定のところ
たまに設定無視してフォーカスどころか前面にも出てこないけど
Windowsの問題かおま環だと思ってあきらめてる

771名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 19:18:41.77ID:MMOdZgb/0
やはりそこしかないのか
前面かつフォーカス移す、にしてあるけどJD再起動してもPC再起動してもそうならないから他にあるのかと思って聞いてみた
先週?くらいまではちゃんと移ってたのよね

772名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 23:15:38.46ID:7H+RhMU70
今日はなんかいっぱい来るな

773名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 00:09:09.85ID:qjUTsm/70
プラグインの更新履歴って何処かで見れる?

774名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 00:59:49.32ID:WAQJOOV20
ヘルプ→更新履歴(つか、ココに繋がる https://svn.jdownloader.org/projects/jd/activity
後はフォルダあけてタイムスタンプ見るとか。

他のツールだと更新の検索するとずらっとアップデートの一覧が出てきて取捨選択できたりするからわかりやすいんだがなぁ。
JDはその辺もうひとつ不親切だな。

775名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 01:21:22.04ID:bO/Vn8Bl0
だな。

776名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 03:49:39.01ID:ewglW4hL0
なんかavgle戻ったぽい?

777名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 10:37:46.51ID:3e35wPRd0
mexaとかでブラウザ自動で開いてんのに最前面に出てこなくなった
気づきにくいし非常に面倒くさい

778名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 10:42:54.79ID:5qj/XpbL0
ウチは出なくなってたのが先日の更新以降は出るようになった気がする

779名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 23:39:58.61ID:te8uz/8K0
AVgle またURL読み込まなくなった?

780名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 23:49:30.02ID:ewglW4hL0
またダメになったようだな

781名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 21:27:16.09ID:YHfc6RdU0
また更新キタ

782名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 21:31:10.27ID:+375uIfV0
今日もいっぱい来るな

783名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 01:46:41.63ID:SC2awhyA0
Hitomiでダウン出来ないのが増えてきたんだけど誰かわからん?

https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=75944

784名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 03:50:07.62ID:nFh2Y3ps0
駄目だこりゃ

785名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 04:43:37.80ID:+oNjZwZ70
baiduはあきらめるしかないのか?

786名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 10:48:43.48ID:kutVSSK/0
くそ、要再起動なアップがジャマだ、何回くるんだよw

787名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 10:56:18.28ID:t6fNWA//0
avgle ホストに問題があります
まだ、ダメだなあ。

788名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 11:03:24.38
>>787
糞ワロタwwww
完全に死んだね Avgle

> Error 502
> 2018-01-24 02:02:15 UTC
> Bad gateway

789名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 12:07:22.27ID:hRi8EEFC0
ちょっと上の方でフォーカスの話してるけど、直ったん?
うちもアプデしたらキャプチャ入力要求のときにフォーカス移らなくなった
UI設定の新規ダイアログ時・・・を「全てのウィンドウの前面にしてフォーカスを移す」にして再起動しても変わらんし別の設定?

790名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 12:14:19.50ID:kutVSSK/0
Windowsの方の設定に「アプリケーションにフォーカスを横取りさせない」っつーのがあるよ。
(レジストリ値は知らん)
Windowsアップデートの方で勝手に上書きされたりとかしてないか?
最近のアップはえらく評判悪いようだけど。

791名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 12:42:21.68ID:oaomGJmu0
更新来てたんでまたbaiduいけるかと思ったらやっぱ無理なんか

792名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 17:21:01.92ID:D3aY6zeK0
>>791
一週間経っても解決せんのはきついな

793名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 17:49:50.03ID:zcLFeAbB0
百度は開発者がもう無理って言ってるから駄目だろ

794名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 17:59:44.33ID:NXJS9q2n0
>>793
マジ???

795名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 21:33:18.08ID:uU3G7K1q0
>>788
更新来た直後は落とせてた
AVgle側で落とせないようになんかしてんのかな?
ずっとイタチごっこかも

796名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 22:18:18.75ID:ZGJxpYQO0
>>794
ちょっと調べればすぐわかるだろうが
去年も似たようなことあったが今回はシステムそのものが変わってどうしようもない
もうダウンロードムリ!てなニュアンス

797名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 22:47:06.63ID:Gf0UTWUo0
昨日は何で一時的に昔のシステム戻ってたんだろ。
システムの変更とか事前に連絡なかった気がする。

798名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 23:01:41.29ID:VbSr93tI0
>>796
対策自体あきらめてしまったのか...

799名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 23:42:32.28ID:f/gFHyKT0
>>795
なおったよ

800名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 16:14:17.22ID:PmMlLS470
本日2回目か、小出しに来るのやめて欲しい。
(↑頻繁にアップデートチェックすんなっつー話)

801名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 16:18:31.69ID:sd49/Sfl0
>>799
>>ホストに問題があります(avgle.com)
のままだよ。

802名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 23:06:51.44ID:XZUhIR6B0
百度網盤はウェブブラウザでも落ちてこねーな……

803名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 00:45:41.84ID:80Oj97dx0
Baiduってアカウント入れるようにしてもDLできないのかな

804名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 01:30:33.08ID:6c1C1Fja0
>>803
jd2の更新か。baiduのアカウントが入力できるようになっただけで、実際は何も解決してないってのが無念。

805名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 06:18:29.64ID:Y0kNaWp20
>>801
なんか環境の違いかな?
おとついの23時頃のアップデート以降は問題なく落とせてるよ
今DL中なので昨日のアップデートはまだ更新してない

806名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 10:17:15.40ID:y4qZejkr0
で、またなんか来たぞ

807名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 10:54:14.61ID:hdmHm7oa0
>>805
未だ同じですね。何が違うのでしょうかね。

808名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 15:41:00.64ID:579rXpB+0
>>783
自分もHitomiでダウソできないページ増えた。
JD2をダウングレードってできるかな?

809名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 17:08:56.36ID:Y0kNaWp20
昨日の更新当てたらAVgle落とせなくなった
ひとつ前に戻してくれ・・・・

810名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 18:08:11.18ID:6m/95o0o0
JD2のバナー経由でプレ垢更新してれば作者も利用者もwinwin
hitomiやAVgleで落とされたらプレ垢売れなくなるし乞食は切り捨ててOK

811名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 19:12:23.96ID:lag6SDCi0
>>809
プラグインを戻しても駄目だよ
AVGLE側が頻繁に対策してきているのが問題

あまり騒がない方が良いよ
プラグインの更新止まるかも

812名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 22:00:34.45ID:Y0kNaWp20
>>811
ありがとー。AVgle以外のとこ知らないから痛手だわ

813名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 10:05:28.05ID:e+Qqbd2j0
>>810
エロにお金注ぎ込む余裕あるんならそもそもダウンローダーなんぞ使わないと思うよ。
オンラインショップとかで自分で買えばいいし、JD2使ってる身で威張るほどでもない。笑

814名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 10:59:52.30
>>811
> AVGLE側が頻繁に対策してきているのが問題

してないぞ?ここ3日くらいは全く

ふつうに、m3u8ファイル送ってくるから(ツールつかってもいいが、WEBブラウザでも
ゲットできる)、それに対応してるダウンローダとかもっと単純にffmpeg とかで簡単に
落とせる

むしろ、JD2のプラグインが対応してないほうが不思議

815名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 12:02:18.29
あ。自分で書いてて矛盾に気づいた

https://avgle.com/video/*/?adblock_detected

と戦わなくてはいけないから、WEB系ツールなら簡単(広告見ればいいだけ)だけど
JD2だと、広告見ずに adblock_detected をかわさないといけない訳か

こりゃ難問ですな

816名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 12:16:44.10ID:CEzKMzAD0
JD2プラグインが広告見ればいいんじゃないかなと思ったり
放置で落とせれば十分かと

817名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 13:16:34.60ID:cjQqUaA90
ラヒゲ遅すぎな上にすぐ消されるからプレ垢の意味感じねー

818名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 13:46:23.47ID:Efr5j5v40
なんでID消してるの?

819名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 17:15:31.84ID:2yc1T4Dh0
>>715
自己レス
JD2再インスコしたらJava9で動いたわ
アップデートで最新になってると思ってたがそれだけじゃダメだったぽい

820名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 18:17:20.58ID:x9G78kxC0
>>818
普段の自演用

821名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 19:37:06.64ID:ixrNMo4x0
ID消しは専ブラで自動あぼーん

822名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 20:09:54.32ID:QGBXka790
そうなの?

823名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 22:27:09.74ID:5ywNOUgm0
うん、だからこのスレが愉快な事になる

http://2chb.net/r/software/1479807076/

824名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 22:27:59.33ID:yul+243M0
それな

825名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 01:10:54.87ID:WcDthAAv0
ニトロはアカウントエラーでまた駄目になっちまったな

826名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 03:24:44.52ID:htn8Gwod0
完全な規制解除
苦情が来すぎて規制かけるのやめた

827名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 04:15:42.69ID:P3bshNb+0
Go avgle Go!

828名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 05:13:52.30ID:pHqwHZAx0
Pornhubもダメになってるね

829名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 06:19:43.86ID:Sg1Gu7Mt0
JD2ってしょっちゅううpだて来るけど何をそんなに変更する必要があるんだ

830名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 06:49:35.94ID:pHqwHZAx0
君が使わないサイトスクリプトも更新してるから

831名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:43:44.15ID:1PoylWmr0
JavWhores対応したみたい

832名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 16:18:01.34ID:chyW4r6R0
openloadおかしいな

833名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 16:30:05.51ID:Nty+U7SE0
早く直してほしいね
JD2とは関係無いんだろうけど

834名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:12:06.19ID:WO947wAI0
youtubeのタイトルが英字変換されるものがあるんだけど日本語優先の設定ってあるの?

835名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 14:04:34.47ID:MdwLo72M0
百度落とせるようになってるぞ
これは更新で対応したのか向こうが規制外してくれたのか

836名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 15:43:40.54ID:RgZE1ioZ0
torrentファイルもJD2みたいに簡単に落とせたらいいのにな

837名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 16:44:24.74ID:gEApo9Lp0
今日も今日とて来るなぁ、アプデ。

838名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:40:13.65ID:UoF90KFN0
今日ようやく復活したと思ったけど今見たら、「プラグインが期限切れ」になってるわw

839名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 13:50:12.91ID:0rn6yf9F0
>>835
xcode expire time out error
と出て無理(´・ω・`)

840名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 21:07:41.68ID:rIWCM9IV0
>>839
先日までの403とはまた違うもの???

841名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 21:42:47.18ID:oQpvrVIb0
27日まではブラウザでですら無反応で稀に『鯖エラーだモルァ』って吹き出しが出てたりしたけど、
27日の朝にはブラウザでは落とせるようにはなってたから403自体は一時的なもので既に直ってるんじゃないかなぁ
今現在数MBの小物で試したがブラウザでもJDでも落とせてるし

842名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 21:45:00.70ID:IQnKKvpj0
captcha絡みのような気もする

843名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 22:28:57.60ID:M7Tzj5UN0
そういえば昨日も一時的にJDで使えなくなったって言ってた人がいたっけ。
一日につき数時間ほどそういう症状が発生してるのかな?

一応今は百度をJDで使えるけど、速度とかは通常1メガいかん。
特定の時間なら数メガいくんだろうけど前とくらべると遅いよね。

そろそろ百度一人勝ちの状態も変化せざるえない時期か。

8448392018/01/31(水) 00:29:05.44ID:L48iFKY80
すいません他のファイルだとDLできました(´・ω・`)
DLできないものは元々別の原因があるみたいでした

845名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 02:03:36.31ID:3k/9vkpB0
>>844
マジかいそりゃよかったね。

そーいえば2~3年前もそういうよくわからん原因でどうにもならない百度のファイルって幾つか報告されてたっけ。最近そういうのないから失念してたよ。

まぁ運が悪かったけど原因分かってよかったね。

846名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 04:26:53.78ID:yIoK8qF+0
ダウンロードアイテムを右クリックすると「Change url」という項目が出てくるファイルがあるんだけど
詳細というか消す方法わかる人いますか
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
プラグインが対応してなくて、LinkCrawlerの詳細解析やパッケージャで対応したファイルに出てくるっぽいですがいまいち不明で
右クリックメニューのメニュー管理には見当たらないのでそこからは消せませんでした

847名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 04:28:51.29ID:cfbEKm7x0
無理

848名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 11:28:24.53ID:mUWr94qQ0
>>846

リソースを触ると消せるけど
 消す意味があるのか?

849名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 13:09:42.35ID:ubZWsK3q0
更新きてないのに今ならAvgel落とせるのな、よー分からん

850名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 13:56:29.18ID:t49lZrOP0
更新来てないのにっていうかしてないのに、じゃないのか?
ここんとこ毎日のように2~3回は来てるぞ。

851名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 16:55:57.79ID:C1gre+GE0
avgle側があれこれいじってるのか短時間の間だけイケたりすることあるよな

852名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 17:00:56.69ID:BAS3pMcl0
>>851
そうそう。avgleって自分たちだってパクったコンテンツのくせに生意気だよな。おとなしくダウソさせて欲しいわ。

853名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 17:54:27.88ID:t49lZrOP0
邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ

→ダウンロード開始をポチィィィィィッッ!!

8548462018/01/31(水) 18:11:03.29ID:wqhKuTl20
自己解決、再起動で消えた
他のメニューが即時反映だからそうなると思い込んでた…

855名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 05:13:36.12ID:+pdb34TH0
どうでもいいことかもしれないけど、設定→全般→保存ディレクトリのパスの履歴を消すことって可能ですか?
誤って全然関係ないフォルダを参照しちゃったせいでドロップダウン押すと履歴がごちゃごちゃして気になるのでリセットしたい…

8568552018/02/01(木) 05:49:19.26ID:+pdb34TH0
すんません自己解決しますた
json弄ったらあっさり消えた

857名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 11:55:27.91ID:0hh40EFr0
Avgle落とせなくなってんのな
みんな何使ってんの?
火狐のvideodownloadhelper使ってるけど重いわ

858名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 15:08:51.97ID:6TFjXksm0
Avgle、Avgleってお前ら(  )かよ!

問1.(  )に当てはまる単語を入れなさい

859名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 15:13:01.92ID:x+gkr1XW0
Avgle

860名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 15:19:10.94ID:/kt5ccKk0
>>858

861名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 15:46:07.89ID:xli+3laO0
>>858
佐藤

862名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 15:59:29.72ID:RO+OsFyy0
百度はDownloadが途切れるとやり直しになるのが辛い
「10分待て」→10分経過後また「10分待て」→丸1日繰り返しとか普通
そうなったらやり直したほうが早い

863名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 17:48:15.02ID:EU62HyWU0
>>857
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重大な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった】
【何も知らなかった】
【みんなやっているはず】

そういう言葉は法律では一切通用致しません。

【著作権法】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

864名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 17:49:15.20ID:EU62HyWU0
違法ダウンロードについて 著作権講座
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

違法ダウンロードと著作権 ネット上に蔓延する違法アップロードファイル

他人が作った作品は他人が著作権を持っています。
自分が著作権を持っていない作品を勝手にネット上に公開(アップロード)することは著作権侵害、違法アップロードという犯罪になります。
(作者から許可をもらった場合は別)(⇒公衆送信権と違法アップロードも参照)

違法にアップロードされた映像または音声ファイルをダウンロードする行為が違法ダウンロード
違法ダウンロードに該当すれば私的目的でも違法
有償のもの、つまりCDなどの商品を違法ダウンロードすれば逮捕の可能性あり
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload2.html

ダウンロード違法化、刑事罰化の基本情報まとめ 違法ダウンロードの定義

違法ダウンロードとは? 違法アップロードされている映像または音声ファイルを、違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。
違法アップロードとは? 著作権者(作者のことと考えればいい)に許可なくインターネット上にファイルを公開すること。
ダウンロードとは? インターネット上から自分のパソコンにデータを取り込むこと。
パソコンに限らず、携帯やスマートフォン、その他インターネットに繋がっている機器全般が該当する。

一般的なわかりやすい表現に直すとこうなります。違法ダウンロードは著作権法30条と119条で定義されています。

まず著作権について簡単に説明します。
音楽や映像をはじめとして文章、写真、絵画、彫刻などの作品には著作権という権利が作者に存在します。
作者、または作者から権利を委託された人や団体(JASRACなどが該当)のことを著作権者や単純に権利者といいます。
これらの作品は著作物といいます。
著作権には「ネットで作品を公開する権利」というものがあり、著作権者に無断でネットに公開すると著作権侵害、つまりは違法アップロードになります。

865名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 18:02:58.31ID:AvxfInYl0
本気でやるなら有料プレアカのリスト抑えれば大漁なのに聞いたことないよな

866名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 18:37:17.14ID:wCMR2khZ0
>>863
これマジ?
知らなかった…
これからはtorrentでエロゲ落とすだけにしときます

867名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 18:40:52.87ID:UbfwwYfx0
>>866
もうすぐランス10出るしそれでダウソ卒業だな

868名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:45:56.65ID:J081dcME0
>>857
VDHでCopyURLしてJD2に貼り付けで良いのでは

869名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:18:31.03ID:m3x9hdjV0
これリスト移動するとダウンロード後のファイルまで別フォルダに移動されちゃうんだけど
この連動をオフにすることできない?

870名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 23:14:13.13ID:5Q8wkK7b0
起動するのにかなり重くなってきた
画像やその他のファイルにチェック入れると10万以上ある
不要なその他や画像やドキュメントをまとめて削除ってどのフォルダの中身を消せばいいんだっけ?

871名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 00:26:01.84ID:IhpxkiDd0
JD入ってるドライブをデフラグすると速くなる

872名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 01:00:18.27ID:8I8Btkli0
違法ダウンロード撲滅運動のサイトを作ってアフィるのって儲かるのか?

873名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 01:25:26.81ID:G9kQb86p0
アタッカーズだかムーディーズだかが年間2億かけて
アップロードした奴の追跡(海外鯖まで)やってんな
示談で1000万、示談無視で刑事訴訟らしい

ダウソの方は容疑者多すぎるからなぁ
どっかで見せしめはやるかもな

874名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 01:29:57.73ID:nZgk9ykE0
本当にやってたらIP丸見えのtorrent終わってるって
10年くらい前だかにプロバイダを通じて違法DLやめーやってメール出す団体とかあったらしいけど

875名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 01:34:28.49ID:G9kQb86p0

876名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 01:42:06.04ID:KLUv1SzK0
>>873
ダウンの方なんか無理でしょ
日本人男性の1/10くらいはネットにアップしたの見てるんじゃないの
そんな不毛なことするくらいならしらみつぶしの中華や韓国のup元を潰してった方がずっと現実的

877名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 09:41:56.94ID:NqZdUy050
AVgle...

878名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 14:17:28.43ID:Ap1U3LaQ0
中華に手を出せないならまったく無意味
他をつぶしても中華に集中してますますもうかる

だいたい広告や自分たちのサイト名を動画にかぶせても
平気でやってられるなんて隠す気すらない

879名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:12:46.90ID:0qCVGLoS0
前DLカウントされてるアップローダーでAVのDL数見たら20件くらいしかなかったな

880名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 00:51:03.10ID:04ddvOeM0
youtubeのアーカイブ動画で分割DLできるのとできないのの違いって何なの

881名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 07:13:38.05ID:/Ayy0BbU0
zapfile.net が unexpected cloudflale related issue

882名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 15:18:18.91ID:yLs+qLUm0
avgleって運営側はダウンロードしてほしくないから、こうやってプログラムをちょこちょこ変えるのかな?
ダウンロード無しじゃ訪問者減ると思うんだけどな。

883名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 16:22:41.98ID:04ddvOeM0
動画の下のところに出てくるavgle公式DLアプリとやらを使わせたいんだろうなぁとは思う

884名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 20:22:25.09ID:xaHZAyJ90
GYAOのHLS落とすのは無理かな?

885名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 22:00:15.92ID:ZN27N7dq0
AVgleなぁ・・・・JDも更新しなくなったし尾張かなぁ

886名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 23:01:24.94ID:7vxDhZwJ0
キャプチャ求められてブラウザで開くと

Important:

To solve this kind of captcha, you have to use either the Android app via 'my.jdownloader', or our My.JDownloader browser extension. (Please note: a My.JDownloader is NOT required!)

ってところに飛ばされてどうすりゃいいの?

887名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 23:35:24.06ID:6dNVspVl0
アプリかfirefoxならエクステンションをインスト

888名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 23:36:46.04ID:NCpJg8kw0
あーなるほど、あれってアドオン必須だったんだ

889名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 00:12:51.17ID:qT59aW3j0
ちなみにログインする必要はない

890名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 00:13:07.41ID:Szdn4iZh0
>>887
ありがとう
入れても堂々巡りだったが再起動したりいじったり
なんでかようやくできたわ
ブラウザのデータのアクセス権持ってかれたけど大丈夫なんかな

891名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 08:04:08.38ID:FWMBC9y+0
JDownloader2使わなくてもほんとにDLできたわ

892名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 13:01:59.18ID:QIIGGt5R0
>>890

>ブラウザのデータのアクセス権持ってかれたけど大丈夫なんかな
これは毎回物議を醸すよな。俺は随分前に動揺したが気にしないことにした

893名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 13:34:57.72ID:mt4wDrxq0
>>891
AVgle?簡単に落とせるのあったら教えてー

894名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 15:37:06.99ID:u5pQzelZ0
AVgleが不明で落とせなくなって本当困ってます・・・
他のダウンロードソフト色々試したけど全部ダメでした・・・
やっぱ他の方々もダメなんですね
JDownloader2側が対応してくれたらいいんだけど時間かかるのかな

895名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 16:06:49.38ID:1ZaenaAb0
【レス抽出】
対象スレ:JDownloader 51 [無断転載禁止]&copy2ch.net
キーワード:AVgle
抽出違法ダウンロードレス数:26

ID:u5pQzelZ0 (PC) ID:Zm/loK4O0 (PC) ID:aEHuP2ok0 (PC) ID:ogDxo5ck0 (PC) ID:ewglW4hL0 [1/2] (PC) ID:te8uz/8K0 (PC)
ID:t6fNWA//0 (PC) ID:uU3G7K1q0 (PC) ID:sd49/Sfl0 (PC) ID:6m/95o0o0 (PC) ID:lag6SDCi0 (PC) ID:P3bshNb+0 (PC)
ID:C1gre+GE0 (PC) ID:BAS3pMcl0 (PC) ID:0hh40EFr0 (PC) ID:6TFjXksm0 (PC) ID:NqZdUy050 (PC) ID:yLs+qLUm0 (PC)
ID:04ddvOeM0 [2/2] (PC) ID:ZN27N7dq0 (PC) ID:mt4wDrxq0 (PC) ID:u5pQzelZ0 (PC)


違法ダウンロードするな! お前のファイル 著作権 違法 な 犯罪ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイル だ!!


お前は 違法だうんろーろ することばかりしてるな お前は 犯罪な極悪で違法なファイルを落とし そのことだけしかみていない

それが 犯罪だああああああああああああああああああああああああああああああああ

口を開けば犯罪ファイルの情報集め と 極悪な違法ファイルのサイトのことばかりい 人間でない 極悪な犯罪者だs

頭が違法ダウンロードすることばかり 頭が 犯罪ファイルの情報集め   違法ダウンロードすることばかり 犯罪ファイルの情報集め 違法ダウンロードすることばかり 

頭が  違法ダウンロードすることばかり 頭が 犯罪ファイルの情報集め


お前は 違法だうんろーろ することばかりしてるな お前は 犯罪な極悪で違法なファイルを落とし そのことだけしかみていない

896名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 16:07:13.67ID:1ZaenaAb0
ID:u5pQzelZ0 (PC) ID:Zm/loK4O0 (PC) ID:aEHuP2ok0 (PC) ID:ogDxo5ck0 (PC) ID:ewglW4hL0 [1/2] (PC) ID:te8uz/8K0 (PC)
ID:t6fNWA//0 (PC) ID:uU3G7K1q0 (PC) ID:sd49/Sfl0 (PC) ID:6m/95o0o0 (PC) ID:lag6SDCi0 (PC) ID:P3bshNb+0 (PC)
ID:C1gre+GE0 (PC) ID:BAS3pMcl0 (PC) ID:0hh40EFr0 (PC) ID:6TFjXksm0 (PC) ID:NqZdUy050 (PC) ID:yLs+qLUm0 (PC)
ID:04ddvOeM0 [2/2] (PC) ID:ZN27N7dq0 (PC) ID:mt4wDrxq0 (PC) ID:u5pQzelZ0 (PC)

警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重大な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった】
【何も知らなかった】
【みんなやっているはず】

そういう言葉は法律では一切通用致しません。

【著作権法】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

897名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 22:34:47.84ID:NoDSTbU20
>>893
youtube-dl、ffmpegでぐぐれば、導入方法を書いてるサイトがいっぱいヒットするよ

898名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 22:42:01.05ID:h9bl1eVm0
avgle今まで右クリックで楽に落とせてたのに今見たらアドブロック切れ切れうるさいわ
アドブロック切ったら切ったでポップアップ連発させる上閉じづらいライブチャットやらの広告が動画上に二回くらい出てやっと再生
しかもそのままだとvdhやらじゃ落とせないようになってるね
avgleのダウンロードアプリを入れるかダウンローダー使う場合はconvert対応のアプリを導入しないと落とせないねコレ
今まで楽に落とせてたからめんどいし今度落とそうって放置してて仕様変更で落とせなくなった人多いいいんじゃないの

899名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 22:50:03.89ID:NoDSTbU20
ワイのおすすめは、youtube-dl-gui。
これ使えば、わざわざコマンドプロンプトからコマンド入力しなくても
URLコピペするだけでまとめてDLしてくれる。

900名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:11:56.90ID:NoDSTbU20
JDownloader2みたいに簡単にDLできるのが一番ええんやけども。
Python、youtube-dl、ffmpeg、youtube-dl-guiの4つも導入しないといけないのが面倒よね。
システム環境変数からPATHも設定しないといけないし。

901名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:14:16.31ID:NoDSTbU20
動画のURL取得するために、一応、vdhも必要よね。
そうなると5つもツール導入しないといけないのがめんどい。

902名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:19:36.08ID:NoDSTbU20
初心者のワイでもできたんやから、詳しくわかりやすく書いてあるサイトに
書いてあるとおりにやればできるはず

903名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:20:37.74ID:RjOHEvMp0
エロのためにそこまでするのは面倒くさいなあ

904名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:25:39.48ID:O6tLRbl50
エロのためだからそこまでするんだよ

905名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:28:23.99ID:NoDSTbU20
HLS(m3u8+ts)形式の動画を保存する方法って現状それしかないよねぇ

906名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 23:48:11.41ID:1ZaenaAb0
>>904
まーた 毎日のように違法な極悪サイトから著作権違法ダウンロードをするつもりだな? 

今日もまた違法な極悪サイトから著作権違法ダウンロードをするつもりだな?
それは犯罪行為だ!!!   それは犯罪行為だ!!!   それは犯罪行為だ!!!  それは犯罪行為だ!!!


買えば数十万 数百万の商品を今まで犯罪サイトから違法ダウンロードしてきてこれからも犯罪に手に染めるのか? 

お前は違法ダウンロードばかりして売り上げに貢献もしない極悪な犯罪者なんだよおおおおおおおおおお

違法ダンロードに都合が悪い状況だとキチガイのように喚き被害者ぶってスレで駄々こねる極悪な頭の悪く容姿も精神も劣悪なああああああああ人間もどき


著作権違法ダウンロード犯罪者ぁああああ  売り上げに貢献しない泥棒ぅうううううう オナニーーの為の違法ダウンロードばかりのキチガイ犯罪者ぁあ

907名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 00:07:32.96ID:V7jbxNG00
HLS(m3u8+ts)形式の動画

5KPlayer、Eagleget、videograbberを試してみたけどDLできなかったよ。
やっぱり、FFmpegしか方法はないようだ。

908名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 02:37:33.23ID:STGp3NVk0
手間かかるけど JD で AVgle ダウンロードできなくもない
Firefox 58.0.1 での一例

1. 拡張機能の HTTP-Header-Live と Popup Blocker (strict) を入れる
2. HTTP-Header-Live のオプションで 「Include」に『.m3u8』を追加
3. ツールバーの HTTP-Header-Live クリックしてウィンドウ表示
4. AVgle でお目当てのを開く、初回は無駄ウィンドウが開くので閉じる
  再生はしなくても良い(=広告を開く/閉じる必要はない)
5. 少し待つと *.m3u8 が HTTP-Header-Live に引っかかるのでそれをクリック
6. https://ip~ というのが表示されてる一番上の欄をトリプルクリックで全部コピー

すると JD がクリップボードを拾ってくれる、タイトルとかは
拾えないので JD で適宜編集


準備として
0. Firefox のショートカットをコピーして起動オプションとして
  「リンク先」の ~\firefox.exe" の後ろにスペースを挟んで
  『 -no-remote -profile "C:\home\FxProfiles\NoAdBlock"』
  みたいな感じで別プロファイル作成
を最初にしておくと普段使いの Firefox 環境を汚さなくてすむ

少し、いや、すげーメンドイわw
*.m3u8 の URL 拾えれば良いので Chrome とかでも同じことはできるハズ

youtube-dl 使ったことないけどそっちのがオススメ

909名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 09:10:36.29ID:i7xp+4Ef0
chromeのvdhでHLS streamingのコピーURLで読めるけどなあ
アドブロック系切って再生ボタン押さないとダメだが

910名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 09:28:26.44ID:sh2LpD600
Avgleまた普通にダウンロードできるようになってる(๑˃̵ᴗ˂̵)
どんだけ気ままなんだ?

911名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 10:31:00.68ID:sh2LpD600
>>910
なんて言ってたらまたダウンロード出来なくなったよ。
どういうプログラムなんだろ?

912名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 11:12:59.20ID:UuwKpAus0
向こうが対策したんだろ

913名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 11:56:04.08ID:30VXMy5K0
[ オナニーの為に著作権違法ダウンロードに必死なオナニーが生きがいな顔も精神も不細工男犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料で手に入れてるからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレに登場する違法ダウンロード中毒者

違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言うオナニーー猿な犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもするオナニー猿

他にいいオナニーの為の犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集するオナニー犯罪猿

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きで現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者オナニー猿

著作権違法なエロ動画を絶対に必ずどうしても完全にダウローしたい為にスレに現れオナニーの為に必死にやり方を聞き出すオナニーが生きがいな犯罪猿

914名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 23:32:15.66ID:+uwnfm440
waterfox使ってる人いますか?
BrowserCaptchaSolver:Browser Commandline
で指定済み
waterfoxが起動している場合はタブが開きますが
waterfoxが起動してない場合は起動まではしてくれません
firefoxは起動してなくても自動的に起動してくれます
waterfoxとfirefoxに違いがあるのか?
俺環なのか?

915名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 09:21:11.23ID:ZcPX8DC70
uploaded キャプチャだけになった?
MyJDでやれなくなったわ

916名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 15:58:13.74ID:+2P7QrYq0
>>887
僕にも、教えてください。
2~3日前からuploaded.netにて(>>886)と同様になりましたが、ブラウザはIEを使っています。
アドオン・プラグイン等が有れば誘導願います。
よろしくお願いします。

917名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 16:36:08.27ID:DoSVLtib0
次スレ立てるときはテンプレにコレ追加よろしく

●アプリ本体(アドウェア無しインストーラー)
JDownloader 2 Adware-free Setup
http://jdownloader.org/jdownloader2

●ブラウザアドオン(reCAPTCHA v2認証用)
MyJDownloader ※ログインの必要はない
https://my.jdownloader.org/apps/

918名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 16:38:36.64ID:n/z9Lhfg0
久しぶりに起動したらturboとかのブラウザでチェック系が使えなくなってるんだけど、どうしたら使えるようになるん?

919名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 16:47:03.99ID:DoSVLtib0
よく見たらMyJDownloaderはIE対応してないな

920名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 03:11:45.20ID:jhSBZ2zG0
SoundCloudにも対応してるんだな
もっと早く気付きたかった

921名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 07:39:44.87ID:uB81p6dQ0
急にyoutubeが「アカウント不明」になって落とせなくなった。基本認証でyoutubeのアカウントを登録しても駄目。何かプラグインとか必要になったのかな?

922名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 10:35:52.48ID:2rXC0Wp30
>>917で火狐の新しい方のアドオン入れたんだけど、下記2点解答お願いします
・キャプチャ要求時にフォーカス移動かつ一番前に表示してたのがそうならなくなったんだけど、設定のどこをいじれば解決できますか?
UI設定のウィンドウ管理は「全てのウィンドウの全面にしてフォーカスを移す」になってます

・火狐側のアドオン設定で、チェックで設定するものがいくつかあるんですが、これらを説明したサイト等はないですか?

923名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 12:47:38.20ID:d0ms05HF0
アプリケーションがアクティブになった時にウインドウを前面に出すかどうかは
Windows側がオフになってるとアプリの方でいくらがんばっても無駄。
アプリのスレじゃなくWindowsのスレで聞け。

924名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 13:26:20.60ID:u9VAl7I00
わかるなら教えてやればいいのに,

925名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 13:28:38.16ID:BcDKUkds0
アプリのスレで聞いてもおかしくないやろ

926名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 16:38:30.80ID:vNYmLhpc0
そうカリカリすな

927名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 17:05:58.12ID:E/Vut2e80
60秒以内にキャプチャ完了できないことあるんだけど
どこかでパラメータ調整できない?

928名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 17:10:28.09ID:V6vCGUwl0
Firefoxは普通のWinアプリと挙動が違うから
Firefoxスレで聞いた方が教えてもらえるぞ

929名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 17:56:54.89ID:aY2sDOW00
>>922
そもそもの話FirefoxとDJどっちを最前面にしたい話なんだよ?

930名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 18:43:43.89ID:v+PXOMW30
またcaptcha調子悪くね
グーグルいい加減にしろよ

931名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 19:09:54.69ID:sGDF7HnA0

932名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 19:52:29.55ID:qBRZl1a70
>>931
Thank you

933名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 20:03:25.44ID:En1P7dzA0
>>931
横からだけど さんくす
ほぼ毎回赤バツのアイコン(ボタン?)クリックしてカウントダウン止めてたは

934名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 09:23:15.97ID:rTQI4SOF0
> しばらくしてからもう一度お試しください
> ご使用のコンピュータまたはネットワークから自動リクエストが
> 送信されている可能性があります。
> ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理する
> ことはできません。詳しくは、ヘルプページをご覧ください。

captchaでこれが出るようになった・・・
しばらく待っても無理だしどうすりゃいいんだ

935名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:26:03.75ID:2cmx+rCi0
ヘルプ読めばなんでそんなしくみがあるのか書いてあるし
自然とどうすればいいかも予想がつくだろ
思わせぶりな書き込みしてる暇があったら頭使えよ

936名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:28:06.02ID:DjF4a9KS0
ただ煽るくらいならレスしなきゃいいのに

937名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:50:38.11ID:2cmx+rCi0
ブーメラン

938名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:59:11.71ID:jOKSXQ+g0
というか、相変わらず頻繁に(リセット要する物も)アップデートがある。
挙動がおかしかったらまずアップデートしてから報告しやがってください。

939名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 22:56:21.94ID:Do2QSvHT0
マウスのスピードを最大にしとるけど、キャプチャが表示されるとマウスの速度が標準になっちまうんだが、おれ感かな?
なにか、設定ある?
(´・ω・`)

940名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 23:49:31.08ID:fH/KPnCi0

941名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 09:36:04.73ID:UzTm992X0
>>940
そうだったのか・・・。
( ・ω・) ㌧

942名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 22:09:40.70ID:XadgK8iL0
自分もyoutube>>921になった 何が原因だろう

943名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 11:43:11.50ID:4MgWEfpP0
uploadedが変だな

944名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:33:36.15ID:NU8bLhiQ0
uploaded.toの変わった画像選択キャプ異常にOK率低いんだけど、同じ症状の人います?
他ロダの同キャプだと普通に通ってるので環境のせいでもない感じなんだけど。

具体的には正答でも通らず相当数回答させらて通る事もあるけど、通らない事すらある。
firefoxでキャプ用アドオンは入れていてこれまでは他ロダの同キャプで問題は出てませんでした。
単にチェックが厳しいってレベルでもない感じなんだけど。

945名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 17:03:37.08ID:NnHhC5WJ0
いまuploaded火狐でチェックボックスが出ないぞ
たまにエラーでキャプチャ自体が出ない

946名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 20:21:35.98ID:FUMQBYwm0
uploadedのチェックボはadblockでなんか弾いてるのか?

947名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 00:17:44.37ID:6w8asZTZ0
追加アクションのアイコンにマウスカーソル合わせるだけでメニュー開くのを、クリックしたらに出来ないのかな

948名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 04:16:39.80ID:+kDED7Hu0
>>947
邪魔なら非表示にしてメインメニューの方へ必要な機能だけ追加すれば
UI設定→メニューとツールバー→メインツールバー/メインメニュー

949名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 10:37:16.70ID:W4akSqgt0
>>945
Chromeでも出なくなってる
悲しそうな小さいアイコンが表示されるだけ
ブラウザでは落とせた

950名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 11:16:36.08ID:W4akSqgt0
Adblock Plus のオプションで EasyList の有効をオフにすると
チェックボックスが出るようになったけど、これでいいのかな?

951名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 15:26:39.99ID:BYm2fjrM0
アドブロが原因とは考えもしなかった

952名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:26:32.95ID:3yQYeB9m0
だーめだyoutube落とせない。バックアップとって再インスコするか
JD2だけどバックアップってダウンリストもバックアップされるよね?

953名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:45:53.16ID:w/eRfLgE0
>>950アドブロだったか、サンクス
ホワイトリスト入れるだけでも大丈夫だったわ

954名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 07:41:02.66ID:WZL/5N5n0
再インスコしたけどだめだーつべから落ちないーー

9559522018/02/14(水) 12:59:24.99ID:yr/7mQmC0
>>954
まだやってないけどマジ?英語forumで騒ぎになってないのかな

956名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 13:41:25.17ID:gBbyyG2x0
俺は普通に落とせてるからおま環じゃないかなぁ

957名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 13:50:40.72ID:nj5n/end0
youtubeのどの動画
リンク貼ってみて

958名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 13:54:48.67ID:U2soS2wl0
これはダメ



個人の適当な動画は変わらずだけど
金払ってプロテクト掛かった鯖にアップとかのサービス始めてたり?

959名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 15:34:40.73ID:PmninF950
同じチャンネルでも落とせるのと落とせないのがあるな

960名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 15:58:50.28ID:PIS9/SLW0
MV系はダメかもね



961名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 16:15:18.01ID:cTeAd0Mp0
>>958
Signatureのプログラムがちょこっと変わった だけだから,
すぐ直してくれるでしょう。

962名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 16:35:03.21ID:rkmROshJ0
>>958
FRDならいけますよ?串は刺してないけど

>>960もいけたわ

963名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 16:51:41.80ID:gKIqBMOA0
セカオワのMVは行けたよ。

964名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 16:52:32.09ID:bFyx1G3O0
>>958 >>960
WinX YouTube DownloaderもOKでした
JD2、動画ゲッター、Video Download Helper、ClipConverterはNG

ちなみにWinXはpandoraで解像度を選択できるから重宝してる
ただしmp4じゃなくflvになる

965名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 18:55:01.05ID:n6isB/220
標識もバスも自動車も
全っ然通らねえ

966名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 19:06:30.88ID:U9vamyIO0
ソウルコックリさん

967名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 19:40:03.60ID:HKBc8uu30
キャプチャー画面が出ず、アプリの宣伝しか出てこなくなったんだけど、なんなの?

968名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 20:07:05.75ID:lkF3GF+d0
アプデ来てDLできなかったyoutubeに対応したぞ
やっぱコンテナにタイトル、チャンネル名、URL入れてくれるJD2は親切だな

969名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 21:01:39.17ID:WZL/5N5n0
>>954です
アプデもしてみたがダメだった
140M程度の動画を落としたいんだけど(あやしくない公式の動画)
120あたりで突然ネットワークが切れ
つべはレジュームきくはずなのに何故か0から落とし始めるそしてループ
100M超えないのは普通に落ちた
FRDは以前使ってたけど1080で落とせないからもう使ってない

>>958>>960
アプデしたら落ちたよ

>>964
㌧です
そっちで試してみたらサクサク落ちた。
直るまで乗り換えることにする

970名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:32:17.62ID:lIEmJ0ID0
Uptoboxプラグイン死亡

971名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 02:57:48.82ID:WNsORzWa0
初心者丸出しの疑問ですまんがJdownloader2使うのってどういった利点があるんだ?
パソコン用語ほぼわからない無能なので簡単に説明してくれるとありがたい

972名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 03:03:30.87ID:D4B7oRGg0
>>971
ご覧の様にですねぇ


973名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 03:07:30.16ID:WNsORzWa0
>>972
なるほど
さっぱりわからん

974名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 07:12:34.32ID:bupL03Eo0
>>971
お前には必要ないということだ

975名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 11:17:09.98ID:SWaLkpAz0
>>958
参考までに俺は普通に落とせたよ

976名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 15:50:42.06ID:n13xdCgt0
>>974

エロ動画のダウンロードだよ。
JDownloaderはみんなオナニー目的で利用してるんだよ。

977名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 17:13:53.72ID:4Oy+CGkA0
ここのところの画像キャプチャのぶっ壊れぶりはなんなんだよ
押しても押しても終わらない、終わったと思ったら最初からとかひどすぎる
9kwだとあっさり突破してるから環境次第で相当差が出てるのか

978名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 17:24:49.45ID:rKLy9aG+0
クリップボード監視?

979名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 18:04:25.94ID:h/yzmBXf0
何だか以前より起動が早くなったような

980名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 18:18:05.84ID:XW96eMY10
>>977
関係してるか知らんけど
cookieをアドオンでこまめに消していたりしてないか?

981名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 19:49:33.46ID:lKV+u0OL0
filejokerのreCAPTCHAはクリアできる気がしない・・・

982名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 20:21:17.11ID:SWna+kCN0
>>980
>>977だけどchromeでアドオンはMyJDのみ、キャッシュだけはRAMドライブにしてたが、先月ぐらいまではロボットチェックだけでDL開始してた
画像が出るようになったと思ったらクソ難易度で、chromeの設定クリアやキャッシュも戻したけど変わらない
firefox入れてみたらこっちは画像が切り替わるタイプのが、filejokerなどホストによってやたら重い
やり直しがないだけchromeよりはましなので、JDアドオンと自動クローズ設定だけで使ってるが、難易度は変わらないな
まあ9kwが1分かからず通ってくれるんで、文字入力だしこっちでポイント貯めた方が楽だわ

983名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 22:17:07.79ID:NgPsSD1t0
>>973
次にお前は なんでJAVA製なの? JAVAなんて意味あるの? という

984名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 03:48:37.29ID:eE5b1we70
これはあかんやん~

985名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 04:40:18.65ID:oaIsQMAx0
更新で最新にアップデートしたらおかしくなった

つべのURL読み込むとCPU使用率が100%になる
あと設定のプラグインのところ選択しても同じようにCPU跳ね上がる
一度読み込むと使用率が下がらんので再起動しないとダメ

986名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 04:50:23.96ID:wgtyobEh0
ああ やっぱだめになってるんか
つべからジャンクの音声だけ落とそうとしたがいくらやっても固まってどうにもなんねえから投げた

987名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 04:55:52.53ID:oaIsQMAx0
他にも同じ人いるようで安心しました

今の状況じゃクリップボード監視オンに出来んな
つべのURLクリップボードにコピーしてもJD2が読み込まないような設定できるとは思ったけど、やり方覚えてないや

988名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 05:23:06.95ID:oaIsQMAx0
つべだけじゃなくツイッターのURLでも同じようにCPU使用率ひどいことになったんで書き込もうとしたら、
その最中に2回更新が着た

1回ではまだダメで、2度目の更新で直りましたね

989名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 05:35:12.09ID:vzjx9Bq70
怖くて起動できなかったけど直ったなら安心だ

990名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 06:11:32.13ID:RTjrKkga0
つべダウソしながら作業してたけどCPU1000%になって
どうにもならなくなって再起動したら作業データ消えたわ
くそが!

991名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 06:15:19.48ID:tSEjj4DI0
お前のPC火吹いてるぞ

992名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 08:42:05.26ID:x61ho4sa0
君は1000%

993名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 08:51:50.82ID:0cMDuElP0
YouTubeってデフォルトで選ばれてるのが最高画質って考えてOK?

あとそろそろ次スレ

994名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 09:00:04.11ID:zrlnd9qc0
それは設定を見ればわかるのではないか

995名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 10:29:42.80ID:0cMDuElP0
設定見てもなんだかよく分からない
絶対3つ並列DLするのも変えられないし

996名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 10:52:23.22ID:egYFtlKA0
梅ちゃん

997名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 10:54:49.03ID:UgpRSYkt0
次スレ何処?

998名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 11:03:04.22ID:OooKV9Tm0
ウメ

999名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 11:17:39.72ID:eTq7C9n10
>>996.998
たってねーのにうめんなくず

1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 11:19:35.47ID:GD3jajGn0
くずウメ

mmp
lud20200521142107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1504767963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
JDownloader 53 ©5ch.net
JDownloader 33
JDownloader 55
JDownloader 52
JDownloader 52
JDownloader 54
JDownloader 47
JDownloader 56
JDownloader 60
JDownloader 58
JDownloader 58
JDownloader 59
JDownloader 46
【FRD】FreeRapid Downloader Part15
Free Download Manager その5
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その43
【BLU】Huawei端末、Bootloader Unlockサービスをすでに終了 カスタムROM・root化で無理矢理Playストアをインストールは不可能
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その36
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その32
Download Festival Japan 2
BMS情報総合スレ@Download93th
BMS情報総合スレ@Download99th
Download Festival Japan part19
Download Festival Japan 【コテ立入禁止】
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その15
【 Download 2018出演 】ベビメタ前座を辞めたらまたフェス仕事が増えはじめた【やっぱりお金で・・・】
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 56聖杯目
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 51聖杯目
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 58聖杯目
BMS情報総合スレ@Download85th
DOWNLOAD JAPAN 2022 Part 4
BMS情報総合スレ@Download94th &copy;2ch.net
★080408 download 通称「殺伐派」によるスレ埋め立て報告
iTunes for Windows Part123
【ロシア】yandex browser 1【美女】
【VideoLAN】VLC media player 30 (ワッチョイ無し)
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】   
nFinder Part18
nFinder Part20
【優秀】tunebrowser 3
【優秀】tunebrowser 1
iTunes for Windows Part121
iTunes for Windows Part122
iTunes for Windows Part122
nFinder Part22【ワッチョイ無し】
【VideoLAN】VLC media player 34
【VideoLAN】VLC media player 35
【VideoLAN】VLC media player 36
【変化&保存】Any video converter
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その5
【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その4
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part38
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part39
【OBS】Open Broadcaster Software Part.6
【OBS】Open Broadcaster Software Part.8
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
【OBS】Open Broadcaster Software Part.5
【OBS】Open Broadcaster Software Part.8
Mozilla Firefox Developer Edition Aurora
【VideoLAN】VLC media player 36 (652)
【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ (4)

人気検索: パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード
23:45:20 up 89 days, 44 min, 0 users, load average: 10.24, 12.92, 14.38

in 0.025629997253418 sec @0.025629997253418@0b7 on 071512